【社会】放置される「勝手踏切」、危険なのに閉鎖できず、正式踏切にも昇格できない理由…「江ノ電」には全区間10qに100カ所超も
ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140426/waf14042618000002-n1.htm 写真=昨年2月に死亡事故があったJR奈良線の「勝手踏切」。スーパーや病院に通う高齢者や、墓参りに訪れる人がよく利用している
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140426/waf14042618000002-p3.jpg 踏切のようで踏切でない。遮断機も警報器もなければ、踏み板すらなく、住民らが線路の敷石に足を取られながらも恐る恐る
横断する。これは「勝手踏切」と呼ばれる“非正規の踏切”だ。文字通り住民が勝手につくった踏切もあるが、京都府宇治市にある
JR奈良線の「勝手踏切」は少し“勝手”が違う。「鉄道ができる前からあった生活道路」(地元住民)だからだ。JR西日本は踏切を
閉鎖したい意向だが、住民は「生活道路を閉鎖されては困る」と存続を要望。警報器や遮断機の設置を望んでいるが、「勝手踏切」
は放置されたまま。正規の踏切に昇格させることも難しいのが現状という。「勝手踏切」はなぜ放置されてきたのか。
■“赤信号”なら横断
《渡る前 よく確かめよう みぎ・ひだり》
《危険!! 自転車・手押し車での横断は禁止です》
細い路地の先に立ちはだかるフェンスに、こんな文言が書かれた看板がいくつも並ぶ。京都府宇治市五ケ庄のJR奈良線にある
「勝手踏切」。フェンスに近づくと、人一人がやっと通り抜けられる隙間があった。
警報器や遮断機がない踏切はある。「第4種踏切」と呼ばれる。だが、「勝手踏切」には線路を渡るための踏み板もない。敷石
(バラスト)の上に枕木があり、2本のレールが横たわるだけ。線路そのものだ。
線路の手前で左右をよく見渡すと、京都寄りの線路はカーブになっていて見通しはよくなかった。
「気づいたら電車がすぐそこまで来ていたこともありました。今は電車の信号機を見て、左右両方とも赤だったら渡っています」
幼少のころから勝手踏切を利用しているという菅野愛子さん(34)が、渡り方の“コツ”を教えてくれた。JR奈良線は単線。上りと下り
双方の信号機が「赤」なら電車は来ないというわけだ。
(
>>2以降に続く)
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:53:31.71 ID:i2WfLiXJ0
ふーん
(
>>1の続き)
■横断は“黙認”状態
ここを横断してみると、こんな看板があった。
《この箇所で平成25年2月11日に死亡事故が発生しました。線路への立入りは大変危険です。渡らないでください》
昨年2月、横断中の78歳の男性が京都方面から来た電車にはねられ死亡する事故が起きていたのだ。
ただ、渡る前に見た看板には《渡らないで》とは書いていなかったはず。気になって見返すと、横断を“容認”しているようにも取れる
看板は、地元の連合町内会と宇治市が設置したもの。《渡らないで》と呼びかけているのは、JR西が設置したものだった。
JR西は「勝手踏切」の横断を認めていない。横断は線路内への立ち入りとなり、鉄道営業法の違反行為となるという。人一人が
やっと通れるフェンスを設置したのもJR西だった。
ではなぜ、人が通れる隙間を作ったのか。関係者は「事実上、横断を黙認している状態だ」と明かした。
■江戸時代からある参道
「あの踏切がなくなったら、お寺からお墓にお参りする檀家さんにかなり負担をかけることになる」
江戸時代初期に創建された西方寺の住職、藤原了孝(りょうこう)さん(69)は、踏切存続のために署名活動も辞さない構えだ。
「勝手踏切」のある道路は、江戸時代からある墓地へと続く参道でもあった。JR奈良線の前身、奈良鉄道の全通は明治29年だから、
後から線路が敷設されたことになる。
西方寺の門前には、京阪宇治線が参道を横切る形で通過しているが、こちらは警報器や遮断機のある正真正銘の踏切になっており、
対応に差が生じている。
宇治市によると、勝手踏切から寺側が市道、墓地側が私道で、線路と交差している部分はJR西の敷地だ。勝手踏切を通過する列車
は1日約200本にも及ぶが、そこを1日約200人が横断しているという。
(以下略。全文はソース元でどうぞ)
高架なんて高価なもの作れまへんねん
在日踏切
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:56:35.99 ID:VSv6FKc80
だってさぁー
路面電車になってる場所をどうしろと?
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:57:24.07 ID:HRDkQL0B0
鮮人と貴族様専用踏切か
あれ私設なのか
踏切設置するのがそれほど困難でないなら、鉄道会社のほうが配慮してやるべきかと。
日本でまだこんな踏み切りがあったのか
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:58:58.62 ID:4hKAtjy50
自己責任
THE JINUSHI が通行料とれば開放状態で閉鎖
でも江ノ島は遅いから気をつければなんとかなりそう
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:00:07.77 ID:u77MGfHC0
策すら設置する金も惜しいの? 裁判になったら踏切作らなきゃいけないから放置プレイなの?
死人が出てから対策するので十分
> 「江ノ電」には全区間10qに100カ所超も
すごいなwww
100mごとに1つはあるってことか。
立て札出しときゃいい
この踏切で起きた事故は我が社は関知致しません
万が一、事故等で電車の遅延が発生した場合損害を請求いたします
それで良ければ渡りください
本当にやったら炎上するだろうけど
俺は本気でこれでいいと思う
>>16 線路沿いの家の庭から線路に出られるように扉がついてるところもある
そのまま線路を歩いて近くの踏切まで行ってるみたい
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:03:16.64 ID:cO1R1DM60
毎朝の開かずのJR踏切が迷惑
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:03:34.60 ID:oA6aXBJX0
地区を囲むように細長い回廊状の土地を所有したら、立ち入り禁止にして隔離・兵糧攻めができるな
>>16 江ノ電とか線路側に玄関つけてる家すらあるしな
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:04:09.52 ID:0w2l0bAE0
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:04:55.45 ID:HFhRS3sa0
>>1 JRが踏み切り設置費用けちらずに踏み切り設置すりゃ済む話ではないの?安全第一でしょ
ルール守る気ないなら鉄道ごと廃止しろよ。
>>14 踏切一カ所で3000万円以上かかるはず。江ノ電の例ならざっと30億以上。
しかも作れば維持費も毎年必要になる。
>>13 すげー頑張って漕いだ俺のチャリより速かったよ。きっと時速30キロ以上出てる。マジ速い。
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:06:34.49 ID:4+2JBrQ00
江ノ電に飛び込む自殺志願者は居ない
死なないで半殺しになるだけだから
死にたいなら中央線に飛び込め!
というか今は新規の踏切は認可されないだろうな
高架か地下じゃないと
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:08:43.87 ID:Z8ANJYqX0
何mまでなら正規の踏み切りまで歩くつもりか?
どうせ10mたかだかでも横断するんだろ?
遮断機なくてもいいから警報だけならせばいいだろ
まあ、踏み切りとか関係なく普通の道路を走る路面電車もあるからな
昔からの路線は住民が自己責任の範囲で安全対策をするしかないのだろう
寺のはJRが後出して作ったみたいだから、これは金出さんといかんだろ
江ノ電のは知らん
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:11:01.43 ID:tEWArs+d0
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:11:02.64 ID:EARDTj3i0
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:12:53.32 ID:HFhRS3sa0
>>1 なんだ、省略された本文に核心部分があるじゃんか
・法律で踏み切りの新設が原則禁止されてる(例外はある)
・踏み切り新設できないので立体交差にする必要があり、費用が一箇所あたり数億円かかる
という事情をかんがみるに、JRが踏み切り設置費用けちらずに踏み切り設置すりゃ済む話だという結論に至った
>1
電気はひかなくても通ってるんだから、必要なのは電車の接近を感知するセンサーと
それを横断者に知らせるランプ&サイレンだけだろ?
どんだけケチなんだよ、鉄道会社って。轢かれたときはクソほどふんだくるくせに
37 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:13:36.65 ID:47Dlctjc0
つーか江ノ電は踏切どころか家の軒先かすめて電車が走ってるだろ
地図見てみるともう1カ所そばにそういった踏切ないか、これ
カントン地方の民度じゃこれが限界
命がけの生活だな
スタンドバイミーごっことかやるなよ
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:17:18.12 ID:fJcVmew40
>>1 直ちに強制撤去しろよ
中華街の神奈川県は民度低い
いまだに暴走族まで
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:18:07.74 ID:cZXl17BF0
信号がない横断歩道を左右みてから渡る、あるいは、
通行量の少ない車道をそもそも横断歩道ですらない場所で渡る。
そういった日常に中で冒されているリスクに比べて、
他はしらんが少なくとも江ノ電の勝手踏切を渡る方がはるかに安全な気がする。
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:19:35.44 ID:MjxNCWAR0
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:20:29.07 ID:wQuwGINYO
江ノ電とか駅に移動する場合、道路に出るより線路歩いた方が早かったりするよな。
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:23:23.53 ID:HFhRS3sa0
京急みたいに、線路を高くしちゃえばいいのに。
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:24:18.82 ID:+DB7fobc0
地下鉄にします
江ノ電は路面電車だから少し違うだろ
電車が通る時間が貼り出してあるとこもあったな
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:25:05.42 ID:v2qpCIpj0
老人ホイホイ
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:25:28.70 ID:VSv6FKc80
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:25:57.68 ID:MjxNCWAR0
>>44 和田塚の某有名甘味処なんてホームから線路渡らないと店に入れないw
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:27:12.35 ID:lzoIs8S/0
>>48 しかも昔は手を挙げればどこでも乗せてくれたとかw
55 :
馬鹿の壁 ◆d1SGsvABk6 @転載禁止:2014/04/26(土) 19:27:21.98 ID:cy1zi0bs0
電車から電波でも出して、
スマフォで接近警告でもすればいいんでね?
私の前に道はない
私の後ろに道はできる
あと500m海側を走らせれば解決するよ
道路計画の不備だ
ちゃんとした地下通路を掘らせろよ
住民が悪者みたいじゃないか
>>49 「新鮮な海産物」がカブトガニとはな・・・あれ喰えるもんだったのか。
>>43 これマジ?!
当時の役人はよくこんなの許可したな
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:43:37.51 ID:/FWqHJRs0
地下道掘れよ
あほか
踏切じゃなく列車接近警告装置とかいう名目で音なり光なり出しときゃいいんだよ
>>64 何かもう江ノ電廃止が一番いいように思ってきた
ってゆうか江ノ電って路面電車だしさw
>>69 >ってゆうか江ノ電って路面電車だしさw
稲村の者だが、この通り!
71 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:44:26.74 ID:HhzQwgLy0
静岡県内の東海道線も由比だか興津だったかで必ずやかましい警笛(JRの規程で
電子音は警笛と認めてないらしい)ぶっ放すけど、そこも地元民の横断多いらしいな。
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:46:21.44 ID:Rlm8MQqDi
往来の電車も確認出来ないゴミは氏ねばいい
74 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 16:52:45.25 ID:8S2HZcSC0
この奈良線という単線の路線で何分おきに電車が来るのかわからんけど、
轢かれる阿呆はよほど運が悪いか盲人かなんかだろう。
黄檗と木幡のあいだなら快速も含めて片方向だいたい10分おきくらいだな。
き…黄檗
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:02:58.12 ID:WZ01y2tq0
新規踏切設置はできないから地下道作るか歩道橋作れ
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:10:34.00 ID:HDcYnell0
普通は鉄道ができて周りに住宅地ができるけど住宅地の間に江ノ電を作ったからね
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:13:56.65 ID:qG2eAZCg0
人は偶然生き偶然死ぬ
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:17:59.85 ID:5b0iJpta0
後から鉄道ができたならJR西日本が責任持って踏切整備すべきじゃん
JR西日本が無責任な拝金主義者のカスってだけの話だろ
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:20:37.84 ID:PrwqI6Y80
>>46 京急蒲田の高架工事の事を言っているなら、
あれは京急は殆どかねだしてないぞ。
あそこは第一京浜、環八を開かずの踏み切りでふさぎ続けて何十年も
高架対策を求められてきたのに京急がごねて高架にならなかったんだよ。
それで、石原都政時代に石原が切れて、都が補助金出してやるからいい
加減に直せ、って話で高架になった。
なんで、あの高架化は都、国、区の税金がメイン。
その癖、高架化で羽田へのポイント切り替えが楽になった途端、
羽田行き特急は蒲田は停めずに通過させます、とか言い出すのが京急クオリティ。
いや、行政がお金出すし頼むから高架化してってのが普通だから。
>>81 連立事業自体は、ずっと前からある制度なんだけどな
それと、蒲田要塞に関しては上り線のみ先行して高架化された段階で、空港線隣駅の糀谷ではなく、その先の大鳥居までが単線並列だった関係で
蒲田停車の列車を増やすとこの区間の行き違いに支障が生じ、運転本数の減少や所要時間の大幅増加が発生する為の措置
下り線も含めた全面高架化が完成した段階で、単線並列区間は短縮されて蒲田停車の列車も増えた
直上高架に至ってはその京浜急行が最初にやったのにな。
横断歩道みたいに押しボタン式にすればいいのに
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:02:34.65 ID:YR2WpRJ/0
>>62 軌道法から地方鉄道法への移行が昭和19年だから軍政上の事情と思われ
一応今でも10年ごとに「特殊認可」の申請を出しているとか…
江の電は踏切がないのはもちろん、沿線のすぐ横にふつうに民家や店があってそのへん通れたりするが。
安全に厳しくなる将来はなくなるかもな。
あ?江ノ電は、絶対に存続しないとダメ!
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:05:22.62 ID:pgs2SJO80
鉄道ファンから言わせてもらうとと、この場所に踏切を設置させない邪魔をしているのは、国土交通省。
国土交通省さえ踏切の設置許可を出せば、JR西日本は、件の脱線事故以降<安全を最優先にする>
ことを掲げているので、すぐにでも正式な踏切を設置するだろう。
>>1 と
>>3 の記事では、長文のため省略されているが、サイトの続きを読むと
┃■踏切増やせない理由
┃
┃ 《鉄道は、道路と平面交差してはならない》
┃
┃ 鉄道に関する「技術基準省令」39条。国土交通省鉄道局によると、この一文によって、「勝手踏切」は
┃正規の踏切にすることはできないのだという。「勝手踏切」を存続させることは、新たに踏切を設置することになり、
┃この省令に引っかかる。
┃ 地下道を設けるか、線路を高架化するなどして立体交差にせざるを得ず、「1カ所に数億円もかかってしまう」(宇治市)のだ。
これが実に馬鹿げている。自分の地元を走る、JR西日本の路線は田舎の単線で、昼間時は上下線合わせて計4本。
地上を走る単線の線路の反対側に、駅前ロータリーや住宅などを整備する区画整理事業をしているが、
上記の通り、国土交通省が “踏切を造るな” と言っているために、わざわざ数億円もかけて、
上下各1車線と歩道を備えた “地下道路” を、数億円もの税金をかけて設置する工事をしている。
これで、100%の安全性が確保できるのならまだ分かるが、その地下通路の両側には田園地帯がある。
その気になれば、あぜ道から 簡単に線路を渡れる。
国土交通省が、本気で鉄道を安全にしたいのなら、田舎の全ての線路沿いにも有刺鉄線をつけた柵を設置しろということになる。
全く馬鹿げた話だ。
余談だが…国土交通省は、韓国の地下鉄火災の影響で、車内の照明に、熱で溶けるアクリル製のカバーの使用を禁止した。
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:36:46.16 ID:zfonFXbt0
神奈川県の民度
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:30:43.86 ID:w4FuuV780
勝手踏切もいいけど勝手引き込み線とか勝手駅というのも欲しい。
じぶんちの庭に江ノ電が入ってきたらいいな。
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:33:31.13 ID:Y2OlqQjJ0
江ノ電はこのままで良いんじゃないかと思うわ。
渡る側も注意するだろうから、逆に、轢死事故とかって起きにくいんじゃないの?
噂の現場とかでもやってた八王子の勝手橋も未解決のままだったり
どこもこういうのは面倒すぎて強制力伴った対応渋るんだよな
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 10:09:37.25 ID:baawR4afO
江ノ電は全線地下鉄にすれば良い
97 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:17:12.58 ID:IHkdLfNF0
警報機付の踏切ぐらいは設置認めろよ
98 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:29:54.66 ID:pgs2SJO80
>>97 国土交通省が、地域の事情に応じて柔軟に対処すれば、すぐにでも解決できる案件なのだが
エリート官僚の頭が固いので、どうにもならない。
>>94 極端に危険すぎると、かえって乗客が用心するので、事故が起きにくい。
阪神電車の地下区間にある、春日野道駅の旧ホームが代表例。
現在は、広いホームに改築されたが、改築前は、上下線の中央にホーム幅が約2.2mしかない、
危険極まりないホームだった。
テレビ番組の 「投稿!特ホウ王国」 で、日本一危険な駅ホームとして取り上げられた事がある。
しかし、開業から現在のホームへ改築されるまで、一度も人身事故などが無かった。
99 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:37:12.12 ID:8nAoP60oO
遮断機だけってのはダメなの?
廃止廃止。10年ごとに更新が必要だったら次は許可出さなきゃいい
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 01:35:01.38 ID:1mvriJZG0
都会だと線路内立ち入りってすぐ止めるけどあれって運転士の上司から止めるように言われてんの?
知り合いの指導運転士は線路内に人が居ても汽笛鳴らして素通りしてんだが。
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 03:57:24.14 ID:79wBEReu0
>>1 記事が間違っている。
まず、踏み切り設置はできない。例外が認められることは現実にはない。
可部線の踏み切りは新設ではなく、移設である。
簡単に踏み切り設置が出来るかのような例外の記載の仕方が恣意的である。
いつものマスコミの左巻き思想でしかない。
そう踏切新設できないので名目上移設扱いでどこかの踏切を廃止する必要がある。
踏切の新設は認められて無いから正式に渡れるようにしようとすると
立体交差にしなきゃならなくて金が足りないんだろ