【話題】“世紀の大発見”フロッピーから「お宝」アート 30年前にウォーホルがPCで描く
1 :
◆azusaI.91Q @あずささん ★@転載禁止:
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:27:48.63 ID:a905qCI00
スープ缶!
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:27:55.09 ID:6Y/iIq8M0
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:30:41.05 ID:ql4WqjgO0
巨匠を作り上げるのも一苦労だな
芸術的な価値はないな
1985ってフォトショップ?
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:32:36.02 ID:Ou0Jz+2t0
そもそもこの人のどこが芸術?
ポロックもただのグッチャグッチャを大層らしく祭り上げただけ
米国はみんなキチガイ芸が好きなだけのゲスイ民族
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:33:07.80 ID:qRl60oTG0
単なるドット絵だろww
デボラ・ハリーが68歳。俺も老ける訳だ・・・orz
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:34:06.49 ID:j/A2U5ya0
本日の成功者を貶すスレ
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:35:21.75 ID:qF4rHn7x0
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:36:46.77 ID:0n6sEkV60
ウォーホルはアーティストでもなんでもない。
誰にでも出来ることをやってアートを貶めた
単なるお騒がせのホモだよ。
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:38:33.17 ID:CYWQ4q9E0
お前らが反応するところまでがアート
>>12 芸術は先にやった者勝ち
ケージの4分33秒とかな
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:39:23.92 ID:RCwtnk560
ホモだし
フォトショ
1987年、当時ミシガン大学の学生であったトーマス・ノールが Macintosh Plus 向けにグレースケールの画像を
扱うソフトウェアを開発した。これに惹かれたインダストリアル・ライト&マジックの画像編集部門の社員であり、
トーマスの弟でもあるジョン・ノールが開発に参加し、ImagePro として完成させた[8]。後にこれをアップルコ
ンピュータとアドビの社員に見せ、1988年9月にアドビがライセンスと販売権の取得を決定し[8]、1990年に
最初のバージョンである Photoshop 1.0 が発売された。
イラレ
もとはアドビシステムズ社内用のフォント制作・PostScript編集ソフトウェアであったが、1986年にMacintosh
版が一般向けにリリース。1988年には、多くの新しい機能を導入したIllustrator 88(バージョン 1.6)がリリース
された。日本語版も発売されたが、88としての記述はなかった。
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:40:18.14 ID:1Tu2ucVJ0
>>11 節子、それフォトショやない。イラレの起動画面で使われてる絵や。
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:42:15.18 ID:4MnHEF+M0
3枚目は俺らレベるだが、1,2まいめはすげえw
マウスで書いたのかな?
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:42:45.52 ID:bZXjWfKy0
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:42:58.17 ID:1Q9KAkCl0
ウォーホールの絵が凄いと思わんのだが!
日本のアニメ漫画の方が芸術だと思う
>>6 たぶん、デラックスペイントじゃないかと思う。
イラレでは三つ目やめたのか
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:43:44.92 ID:qP7rDeDR0
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:44:02.06 ID:f6tF37NU0
芸術というよりデザインという感じ
まだウォーホルとか言うか
どれ位凄い事なのか誰かワンピースで例えてくれ。
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:45:44.06 ID:URyjyr1U0
マックかな
ウィンドウズでは無理
ヴィーナスの誕生
ルネッサンス期のイタリアの画家サンドロ・ボッティチェリの作品
Adobe Illustratorのパッケージにも使われていた
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:46:48.45 ID:+hJ3dljl0
>>29 199x年、世界が核の炎に包まれる前の話
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:47:19.07 ID:b/zZgVBaO
デボラ・ハリーが68歳だったことにショックを受けた
芸術とはなんぞやということを改めて考えさせられる
ウォーホールの作品って元々が写真を転写したシルクスクリーンだから本人は筆さえ持ってない作品ばかり
それに価値見いだせる人ならこのコピペのお絵描きソフトの練習にさえ金出すんだろうね
大昔のAVGみたいだな。
画面が切り替わると、線がゆーっくり描画すんの。
紙に描いてあれば値段が付くだろうけど
このフロッピー、金銭的にはほぼ無価値だよね
38 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:49:41.58 ID:gUqj+J+Y0
2枚目と3枚目の落差が酷いな?
ウンコも芸術?
40 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:50:00.79 ID:HD/ehEwZ0
MZ-2500 セガマークVが出た辺りだな
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:52:45.62 ID:y08TOzyM0
この人はただのデザイナーな
持ってる人は速めに売った方がイイ
だんだん価値が無くなるタイプの巨匠()だ
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:53:02.30 ID:sfKKnVqL0
なんかいかにもって感じで嘘くさい
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:54:33.61 ID:qF4rHn7x0
>>15 そういうこと言うヤツが現れると思ったら案の定w
しかもソッコーw
ダメなんて一言もいっていないのだけどね。
モダンアート=屁理屈
>>45 おお、だんだん進化して
>>28になったのかw
>>15 やったもん勝ちというのはわからんでもないが、
マルセル・デュシャンの「泉」を見たときは腹が立ったw
踵落としが得意だったんだっけ?
>>22 「マンガの絵にも芸術性がある!」と世界に訴えたのがポップアートの人間たち。もちろんアンディはその旗頭。
アンディ達が居なければ、漫画家が美術館で個展開いたりするのなんて数百年先になってただろう。
彼らは作品そのものよりも「思想そのもの」を作品化してたんよ。
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:00:13.02 ID:VkCxcvoY0
30年前なのに256色以上使いこなせてるのが凄い
80年代位は、この人のマリリンの顔(4枚になってる奴ね)とかを
さり気なく飾るのがすんげースノッブwだったりしたんだがね〜
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:01:47.05 ID:FKGJdqde0
コモドール社のアミーガってのが、パソコンの名前でしょ?
まったく知らないけど、有名なのかな?
86年にピクサーのルクソージュニアが出来るのを考えると
まあ落書き的なものだろうな
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:03:29.78 ID:GcoIp98/0
エロ動画のキャプの方がマシってレベル
>48
それアンディ・ボガード
56 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:03:55.07 ID:y08TOzyM0
>>49 そのような信者が存命のうちは価値が出るけど
今の目からみればどうか
真の作品とは100年たっても価値が不変てかむしろ上がるものだと思うが
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:04:49.91 ID:PlRKRzo8O
30年前のアミーガで、こんなに綺麗な画が描けたのか。
いまのPCより綺麗だな。
>>51 シルクスクリーンと言えば、ラッセンのイルカの絵を飾るのも
流行ってたな(こっちはトレンディ派w)
お金の話ばっかりしてる奴がいる
美術商かよ
60 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:05:49.60 ID:mgLReaYQ0
>>1 つか、カビが生えるなどの劣化現象はなかったのか。
ウォーホルといえば
あの田代まさしも作品になってるんだよなw
62 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:07:56.46 ID:y08TOzyM0
しかしお金の評価が一番正直でしょ
やはりいいなと思う巨匠のものはどんどん値が上がる
ちょっとどうかなと思う人のはだんだん下がっていく
>>52 懐かしいなぁ〜(雑誌でしか見たことなかったけど)
鈴木アミーゴの話題に出てた気がする
8インチフロッピーは椅子で踏んでも読めるって言われてたもんね〜
>>56 真の作品ってなに?w
まずはそこからだな
>>59 だってモダンアートって屁理屈が本体だもん
絵だけ見たってウォーホルって名前以外どうにもなんねー
アンディ・ウォーホルの影響力は凄い
その影響力は永遠に消えないよ
ジェームズ・ディーンも永遠に青春の象徴だ
67 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:11:23.76 ID:y08TOzyM0
たしかに影響力はスゴイんだがどうかな
まあ後世の評価にまかせる
68 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:12:17.81 ID:FKGJdqde0
>>56 80年代ってのは、サブカルとかヒッピーとか自由主義の時代?
その時代の思想の一端ってことで価値があるんでしょう。
ある種の宗教性があるのは仕方のないこと。
仏像やキリスト像やビーナスにしたって、
作品と言われる物は何らかの宗教性がある。価値は信者が作る。
アミガのグラフィックソフトってインストールフロッピーが50枚とかあった気がする
イラレのビーナスw
美術界が騒然ってまるでニコ生のナマ主宣伝してるみたいだな
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:15:25.19 ID:OVHbIbXr0
FM7のF-BASICで自作のペイントツールを作ってアニメ絵描いてたな。
73 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:16:13.85 ID:Sly1/OxOI
あの時代のPCでここまで描けるのは凄いわ。
高卒が描いても落書き扱いなのに、武蔵野美術大学卒が同じ絵を描くと芸術になるよね
>>55 フグトルネード+飛翔拳=トルネーディアッパー
>>74 ここだけの話、相田みつをには納得がいかないw
>>44 朝鮮人はパクって売るだけだから
スピード重視なんだろうねw
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:21:39.15 ID:L7EOuqv10
>>74 そんな単純なもんでもないがwww
それ以前にアウトサイダーアートって知ってるか?
正規の美術教育を受けてないアーティストによる作品な。
それもネトウヨみたいな精神障害者、社会不適合者の作品を指す場合も多い。
日本なら有名なのが山下清だ。
>73
一枚目を見て、嘘臭いと感じた俺…。二枚目で、あれ?やっぱり嘘じゃね?って思って、三枚目でいやいややっぱり彼の作品だよ!と確信した俺。
>>47 泉 と 4:33を今調べてみて すごい衝撃を受けた自分は 単純だなぁと思った
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:28:42.82 ID:/ALqK6T00
>>80 >それ以前にアウトサイダーアートって知ってるか?
>正規の美術教育を受けてないアーティストによる作品な。
>の作品を指す場合も多い。
そんなカテゴリーで分ける、美術関係者に気持ち悪さを感じますwww
堂々とそんな言葉をつかえるお前もいうに及ばすww
だだまあ…。「原画」は見れたもんじゃなかったと思うぞ…。修復しすぎだべ…。いくらなんでも。線一本引くのだって大変だったんだぞ。(当時学校の課題でCADで製図した記憶から。)
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:30:52.94 ID:32YC4fic0
あが
しど
ぐんじょおいど
きでい
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:31:51.34 ID:c5qAYtGt0
芸術家と批評家は名乗ったもの勝ちです
コドモミゴモールで書いたのか。
>>5 「価値」や「値段」は作るもの
「ないな」というバカと「売れる」というバカがそこにはいるだけ
「買う」(そして高く売る)というバカがそこに参入して生まれるもの
それが「価値」
でもまあ…。未だに現役でポップアートやってる中堅画家もいるしなあ。全く売れていないが。
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:40:12.31 ID:tQxgQWKD0
美術館に行ったらこのオッサンのも展示室があって中に入ったら、風船がぷかぷか浮いてるだけなんだぜ!
係員がそれを手でポンポン押し上げてるだけなんだぜ。
あほらしくて、即出たわ。
誰〜〜〜〜〜も観覧者が居ないんだわ。
阿保草!
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:41:57.95 ID:VTJ/gcRe0
>>6 イラストレーター1.0ってもうあったんじゃないかな?
たしか5inchフロッピーだっけ?
>>89 そいやゴーストライターの新垣隆さんも、専門は現代音楽で
ぜんぜん儲からなかったという話だしなw
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:42:32.64 ID:L7EOuqv10
>>83 なにブチ切れてんだ?w
お前みたいなアホにも可能性があるんだからいいだろうw
いや寧ろお前のようなメンヘラにこそ優秀な作家が出てるんだからいいだろ。
例えばワッツタワーでもウィンチェスターハウスでもロマンがあっていいじゃないか?w
日本もB級スポットはいろいろあるし、一時期ブームにもなったが
あれの担い手って殆どはアウトサイダーなアーティストだよね。
ところで珍百景ってTV番組、今でもやってんの? あれはある種の芸術番組だったよねwww
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:43:24.80 ID:zs46kRJh0
アンディウォーホルの良さがさっぱり分からん
でも鑑定団ではすげー高値が付くよね
同じポップアートでも浮世絵の方が理解できそうだ
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:44:51.77 ID:tLVxkeWqO
>>80 ココ・シャネルは美術教育どころか義務教育も怪しいが、デザインはアート扱いされてる。
オリジナル・シャネルブランドはアウトサイダーアートなん?
三つ目がとおるのパクリ?
FDのデータ保持期間がすごいな
お金の話ばっかりしてるな
そういう奴は、孫正義やユニクロの柳井を崇拝していればよい
>>88 全くその通りだと思う。
芸術は「買う価値がある」と思う奴が出てくることから始まる。
そしてそこに「どんなクズでもカネに変えてみせよう」という広告代理店が入れば
煽り煽られなおのこと価格が高騰する。
みんなの好きな「ゆるキャラ」とか「アニメ」とかだって構図は一緒。
ウォーホルでもパソコンに使われてる感ありの限界を感じる作品
名前だけで値が上がるというのは変
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:47:33.34 ID:ZC78pBza0
>>95 オークションで金額的に一番取引されているらしい
>>95 成り上がった人が自分の肖像を飾りたいときに
ちょうど良かったんじゃね
昔の古臭いのじゃ怖いからね
それなら需要があるのは分かる気がする
貴族もよく描かせてたしね
>>56 だからさあ、思想を「作品化」しただけなんよ。
「作品」に美術性があるかは別の話。
しかし、その価値はもう不変のものになってるだろ?
歴史的な価値はあるんだよ。
たとえば曼陀羅。これ文字だけで書かれたものもあるが美術的な価値で値段が高いってだけでなく、歴史的価値ってだけでも値段がつくだろ?
それと同じ。
そして単なるコピーでも意味をなすとこも同じ。
20年ほど前の大学生のときに初めてパソコンが買えることになって、
DOS/V機とMacintoshで散々迷ってMacintoshを買ったが、あれは失敗だった。
Amigaを買っておけばきっと幸せな人生だったはずなのに。
安いアンディ・ウォーホルやジェームズ・ディーンのポスターが貼られていて、それを見た人がどう思うか
それが影響力
お金は関係ない
お金の事は忘れてください
ジェームズ・ディーンの写真を見た平成生まれの若者でも「カッコイイ」と思うんだよ
不思議なもんだ
お金の話は忘れなさい
お金に困ってるのか?
>>92 まだみたいね。
ちなみにマックは最初から3.5インチだったよ。
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:53:44.12 ID:L7EOuqv10
>>96 アスペの方はお引き取り下さいwww
美術教育って、特にその時代なら学校に行くとは限ったもんじゃないけど。
それに仮にも若いころから仕立ての技術があって
オリジナルブランドのショップ経営している奴に
正規の教育がないとかナメてんの?w
まあ、今はアウトサイダーアートの話だからお前のような物知らずのバカのメンヘラ…と
煽ってもそれは100%悪口にはならないのであったw ま、お前にセンスがあるとは思えないがねwww
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:53:55.90 ID:Ja7YtO1V0
30年のPCかよ!!すげぇ
ジェームズ・ディーンの容姿や、表情が、「青春の悩み」みたいな物を表していて、
そういう年齢層が見た場合に影響を与えるんだよ
それは人間の根っこの部分にある意識を刺激しているので普遍的だよね
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:55:08.71 ID:KeSicc1E0
フロッピーと言えば8インチ
>>52 有名。
よく例を出されるのがウゴウゴルーガ
ビデオトースターやLW3Dは革新的
テレビ局で数百万掛る機材が
70〜80万で同等の性能を手にすることが出来た
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:57:06.46 ID:h+3P+9YQ0
大野安之がMacで描いてたな〜
>>95 「高値が付く」ってのも、値段自体がいわゆる絶対指標ではないから。
あれは「オークションに出ればまあこれぐらいの相場で売り買いする人が出てくるだろう」っていう目安。
芸術の価値はいつだって「受け手」が決める。
ひとつの作品に、金だけでは折り合いのつけられないくらいの無償の価値を見出す奴もいる。
金で解決ができるのなら安い物だと考える人もいる。
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:00:33.62 ID:sEk9dq+hO
これは凄い
史上最高値のフロッピー確定だわ
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:01:08.56 ID:RCwtnk560
Pet2001は馬鹿売れだったな。
カセット付きのオールインワンで20万円くらいで日本でも売ってた。
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:01:25.17 ID:tLVxkeWqO
>>108 シャネルはお針子をOJTで学んだだけで、デザインは全くの我流。
実際、教育を受けてる他のデザイナーたちから、それを理由に嫌がらせを受けたりしている。
どんなに絵が下手でも運がある奴が連載を持つ作家になれるように
芸術分野も上手い下手だけじゃない運って必要
芸術じゃなくて商売を語ってる奴がいるな
でも、本人は芸術を語っているつもりになっている
こういう勘違いって多いんです
宗教を語るのか、神を語るのか、教団を語るのか、そういうのがゴッチャになってるのと一緒
読み取り装置があるうちに見つかってよかったね
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:05:12.78 ID:B5vcPhM10
30年位前のワインの販促で世界のサカモトをAHが書いたポスター持ってるわ。
>>5 芸術史としては価値があるんじゃね?
芸術と価格は違う価値だからな、
「太陽の塔」とか最初見たときアホとしか思えん
デジタルデータならいくらでもコピーできる。
フロッピー現物なら劣化していて普通には読めなくなる。
何年か前にPC88の5インチFDのデータを吸い出そうとしたが7割くらい読めなくなってたよ。
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:07:47.51 ID:QAz2WBqZ0
何インチフロッピーだったのか?
126 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:08:37.04 ID:tLVxkeWqO
>>124 高校のときに「竜馬がゆく」を読んで感動して、しばらく壁に貼ってたわw
すっかり忘れてたのに…orz
>>126 美術的価値があるから史料価値もあるんでしょう。
>>114 農民をモデルにした絵が代表作のミレーは
生きてるうちにそれほど評価されなかった
今ではトンでもない値段がつくのにwww
あと勉強した後よりより独学時代のほうが評価されてる画家もいるよね
>>119 芸術家も霞を食って生きてるわけではないからね。
ただ俺も
>>114に書いたように
>ひとつの作品に、金だけでは折り合いのつけられないくらいの無償の価値を見出す奴もいる。
ということはあると思う。
「励みになる」とか「癒された気持ちになる」とか、「辛い気持ちのときに助けになってくれた」とか。
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:19:57.56 ID:L7EOuqv10
>>123が興味深いことを言っているが
電子データの最大の欠点はこれ。小指の先ほどの端末で膨大な記録が保存できる、なんといっても
実際は過熱や水没や電気火花や静電気ひとつで読めなくなるし、ハードは生きていても
十年程度の経年でソフトが対応しなくて読めなくなったりする。
んで、一番いい保存方法は勿論石板ですよ石板。紙や金属、粘土板より持つからな。
と、いうわけでネトウヨは自分の顔でも石に彫れよwww
ハリウッド映画は、貧乏人は作れないけど、絵を描いたりするぐらいなら貧乏人でもできる
コンビニでアルバイトしながらでも絵は描ける
なぜ、お金の話ばっかりしてる人がいるのか謎
>>130 「早生」なんて言葉があったりするけど、
いつどこでどんな「受け手」が現れるかは巡り合わせとしか言いようがないからなあ。
でも、お金という物が強烈に人間の根っこにある意識を刺激する事は間違いない
何の話をしていてもお金の話になってしまう人は、お金に狂ってるのだろう
坂本龍馬や、ジェームズ・ディーン、アンディ・ウォーホル、お金、この4つは魅力があるんだね
>>132 今はデジタルツールで素人さんでもかなりのことができるし、
「副業で作品売って小遣い稼ぎ」よりも
むしろ「生業」を獲得するほうが難しかったりするからね-_-;
作品自体はデラペ使い始めて1ヶ月って程度の感じだ
140 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:32:27.35 ID:VTJ/gcRe0
>>107 そうなんだ?
勉強になる、ありがとう
実用的知識かどうかわからんが(笑)
>>124 その写真有名だけど、実は写真屋の丁稚が撮ったもので、
竜馬はかなりの洒落者だったそうな。
髪がぼさぼさなのは寝起きだからw
Macなんて白黒の時代に良くやったね
普通、古いフロッピーディスクって、カビが生えて読めない。
カビでダメになるのは湿度の高い日本だけかもしれないが。
俺もフロッピーの時代にペイントでエッチな絵を
おばちゃんも小学生の頃MSXでアスキーアートの大作書いとったで!
感熱紙に印刷したら数年で消えてしまったけど・・・
そんでその時に韓って字を始めて見たで!
フロッピーの時代は、パソコン通信で有料の草の根BBSに入って
ロリ画像をダウンロードしてた
そこで初めて、マックバイナリなるものを知った
148 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:05:38.46 ID:0xaad1RS0
自分いいっすか?w
ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨ ウンコリアン(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人16人 韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人 韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人3人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人6人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人9人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人7人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:09:42.43 ID:v6Ikw+kO0
レベル低すぎでワロタw
Amiga ならMEGAデモだろ。NineFingerは衝撃だった・・・・
九指でググれ。
落書きじゃねぇかよ
152 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:09:42.43 ID:EHC/mOIU0
アートか?コレ…
それは大して驚かないけどデボラ・ハリーが68才になってたのに驚いたわ
156 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:12:19.18 ID:2FM04upE0
FDからたどって全然関係のない事に没頭してしまったw
最終的にFDはスーパーディスクドライブによって、FD1枚に32MBも突っ込むと言う・・事を知った。
本人のモノである証拠や複製品でない証明が有れば絶対的な価値だと思うけど・・ 低解像度のアートは、美術界ではどう評価し捉えるのだろうか?
157 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:19:17.11 ID:uP9Xfvu50
>>28,45
あのさあ、「ヴィーナスの誕生」って作品も知らないとか
お前らどんだけ教養無いんだよ・・・。
はっきりいう1円の価値もない
書庫確認したらAMIGAワールドにTOASTERユーザー
LW3Dモデラービデオ、アミーガは最高等々色々出て来た。。w懐かしい
あ。TOASTERのプロモーションビデオまで出て来た。。
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:33:02.01 ID:cn3PZ8s50
お兄さん、この前テレビで見た。すごく地味な人だね
作品は毛沢東のやつが一番好きかな
どちらかというと映画の方が好み。処女の生血とヒートはDVD持ってる
美術の概念でいうcampっていうのか?なんか独特のB級感
アンディウォーホールって言う奴が多くて
ツッコミ疲れた
リアルで
アンディウォーホル
より
アンディウォーホール
の方が発音的に英語に忠実な日本語表記ですが
なにか?
166 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:44:32.77 ID:8RHFvCxj0
アミガとか懐かしい
触ったことは無いが
167 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:48:37.15 ID:uf0cWLkH0
こんな落書きおれでも描けるわ
ウゴウゴルーガのCG もアミーガとMSX で描かれていたんだよね
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:55:27.26 ID:L7EOuqv10
>>159 なにいってんだ今でも俳人気取りのアホにそれいってやると憤怒マジギレ脱糞失禁するんだぞw
で、放尿済みのくせに澄ました顔でウンコ色の唇震わせて
「まあ、わからない人には、わからないですから」などと余裕を取り繕うとするwww
しかしまあ、俳句は第二芸術だよなwww
>>159,
>>169 なるほど、「映画は第七芸術」というと、むしろ誇りを持って言う言葉だが、
そおういう文脈ではないのねw
俺の中では、ロートレック、ミュシャ、ウォーホールって同じような分類だな
ちなみに、ミュシャの当時のポスターは450万円でびっくりした
30年前か・・・
俺はリアル幼稚園児で友達の家のファミコンに憧れてたな。
小学になってから買ってもらったけど。
174 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:13:54.53 ID:PcrJQiKZ0
>>7 変なフィギュア発注して法外な値段で売ってるキチガイよりマシだと思うが。
175 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:19:43.43 ID:9AokJStk0
176 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:24:13.22 ID:GNTmpy5n0
フミヤートやん
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:24:47.18 ID:g/eCZqXnO
おまいらに大変申し訳ない発表をします。
日本が初めてアートと認めた展示会出展公式作品は・・・
作者の毒オカンがゴミwwwと捨ててしまったとのことですw
178 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:36:07.43 ID:KYyELpUf0
スタバ?
ウォーホルって時代性以外何があるの?
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:38:27.93 ID:3sBJCgrF0
今森ビルで展覧会やってるよな。
昔見てひっくり返ったあのコマーシャルもある。
グンジョーイーロ、キレイ・・・。
>>13 >単なるお騒がせのホモだよ。
やっぱエイズで死んだって本当なのか。
カウボーイ上がりのたかだか2-300年の歴史しかないアメリカにアートの文化は無い
ウォーホールはそんなコンプレックスの表象
フロッピーにサインでもしてたらな
184 :
名無しさん@13周年@転載禁止: