【宮崎】県立図書館、大幅に予算削減 早速99誌の購入中止 [4/25]
1 :
かじりむし ★@転載禁止:
http://mainichi.jp/feature/news/20140425k0000e040285000c.html 毎日新聞 2014年04月25日【中村清雅】 16時46分(最終更新 04月25日 16時47分)
(抜粋しています。全文はソースにて)
宮崎県立図書館(宮崎市)で今年度、書籍や雑誌の購入に充てる資料整備費
の予算が前年度比で約35%、金額にして約1400万円と大幅に削減された
。図書館の予算自体年々減っているが、資料費の大幅減は近年にない措置で、
同館は早速4月から雑誌99誌の購入を中止した。「どうしてこの雑誌をやめ
たのか」といった苦情も数件寄せられているが、同館の担当者は「できるだけ
利用者への影響を少なくしたい」と話している。
県教委生涯学習課によると、資料整備費はこの10年、4000万〜500
0万円台で推移してきたが、今年度は2700万円に減った。今年度は県立図
書館の予算総額も前年度から1700万円削減されて1億6500万円となっ
たが、削減幅の大部分が資料整備費に向けられた格好だ。
同課は「県教委全体の予算が年々減る中、図書館の予算も徐々に削減してき
た。これまで光熱費や消耗品購入に充てる管理運営費を減らすことで対応して
きたが、そのコストカットも限界で、資料整備費の大幅削減に踏み込まざるを
得なかった」と説明する。
中には米国のニュース雑誌「TIME」や経済誌「週刊ダイヤモンド」、芸
術評論誌「ユリイカ」、スポーツ専門誌「月刊陸上競技」など広く知られたも
のもあるが「やむをえない措置」という。
◆購入中止が決まった主な雑誌
外交▽科学▽月刊空手道▽考える人▽経済セミナー▽現代思想▽自治研究▽
社会学評論▽商業界▽新聞研究▽人民中国▽数学セミナー▽宣伝会議▽TIM
E▽週刊ダイヤモンド▽卓球王国▽創▽つり人▽都市計画▽NATIONAL
GEOGRAPHIC▽日経サイエンス▽日経マネー▽ニューズウイーク日
本版▽農業と経済▽バドミントンマガジン▽BE−PAL▽ビジネス法務▽ボ
クシングマガジン▽盆栽世界▽ユリイカ▽月刊陸上競技
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:14:01.75 ID:5iSr8SGO0
金が無いない金が無い
金はユダヤが持って行きます!はい次の方、どーぞ!
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:14:08.35 ID:VG7qDjrai
加害者日本
被害者韓国
もしかしてネトウヨ諸君はこの認識すら持っていないのか
そうだとしたら、世界を敵に回すぞ
これくらいでニュースになるのか
うちの市も同じような状況なんだが
朝日新聞とか毎日新聞とか芸能週刊誌とか、先に切るべきものがいっぱいあるだろ
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:18:40.79 ID:USwXJ1Xu0
ナショジオとサイエンスがないのは痛い
科学好きの利用者いなかったんか
購入継続リストと見比べないと妥当なのかどうかわからないよなあ
ナショジオぐらいは残しておけよ。文春や新潮みたいな週刊誌全部を切ったら余裕で資金捻出できんだろ。
大阪市の各区の図書館よりマシだと思う。
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:24:20.02 ID:7jTs4NFgO
うちの地元は県内では県庁所在地につぐ人口をもつ自治体。しかし偏差値は低下、、
図書館の書籍購入予算は一人あたり年間150円
リクエストも満足にできない
図書館でその自治体のレベルが知れるよ
当たり前のようにファッション雑誌や芸能雑誌が並んでたり
漫画も手塚治虫の火の鳥や水木しげる、諸星大二郎?などならわかるが
ホモマンガまで置いてある
いつからこんな狂った状況になったんだ
県職員の給料をほんの少し削ればなんのことはないのにな
あとは婦人雑誌と健康雑誌ばかりか
ヤンママと幼児の託児所化してんだろな
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:27:38.26 ID:LX7nRytQi
あちこちの図書館にある世界とか週刊金曜日とかみてるのみたことないのに
サッカーダイジェストとかサッカーマガジンは取り合いになるのに
BY 静岡県民
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:28:07.85 ID:0lSgMmWW0
県立と市立があるからな
県立では、雑誌などはあまり読まないと思う。
夏休みなんかに、勉強しにいくところだからな
その時期に、老人よけに雑誌なんぞは減らしてもいいんじゃないかな
図書館は文化の担い手、などともっともらしいこと言ってるけど、
ウソだってことが立証されてしまったね。
一応図書館においてある雑誌書籍は定価の倍以上の金だして購入してるからな
でもラノベをおくのはどうかと思う
もしかしたら寄贈されたものかもしれんけどさ
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:28:57.13 ID:BwlTJQk30
PCデポでipad+雑誌契約 で観覧のみならコスト削減できるだろう
宮崎県立図書館ってちょっと歩けばのどかな田園が広がる ど田舎じゃん
客来なくて当たり前
そうか。
やっぱり宮崎というのは文化後進県だったんだな。
東とかが人気を得た理由がわかるな。
県立は大学図書館に準ずるレベルの書籍・雑誌の収集が
できることが重要だ。
一般的な雑誌は市立にまかせて、学術性の高いものや
公共機関が発行したものを継続性を重視して収集しろ。
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:34:33.14 ID:0lSgMmWW0
>>19 宮崎市の住宅街にあるよ
すぐ目の前が、宮崎神宮がある
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:36:47.62 ID:xVIVRD2t0
つーか図書館に雑誌とか書店の営業妨害だろ。
追加。
市町村立の図書館は管理や収容スペースの都合で
2年程度で廃棄されることが多い。こういう雑誌を
県立で回収して蔵書にし、県と市町村間の相互貸借を
可能にすれば有効活用ができる。
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:38:04.28 ID:NMA/q9fT0
口蹄疫で民主党政権から補助受けられず多額の債務を県がしょってるからしかたないべ
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:39:54.58 ID:bKHIto2Z0
雑誌の付録をタダでくれ!と
カウンターでゴネてる子連れ主婦とか
図々しすぎると思うわ
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:40:19.11 ID:gKh9+CGy0
99誌も雑誌置いてる図書館なんて見たこと無いわ
いいな田舎は
給料は削れませんが、公的サービスは削ります
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:46:51.65 ID:MN2aVRSUI
デジタルデータを国会図書館に置いておけばすむ話
勝手に借りて読め
税金で食ってる出版社の多い事多い事
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:48:41.04 ID:4U8zQVLK0
部落解放同盟の新聞や本、買ってる?
>>28 図書館員は物凄い削られてるんよ……人員含め
「なんとか本の予算だけは守りました」状態。宮崎はそっちも守れなくなったようだけども
無料貸本屋じゃないんだから、
雑誌とか流行りものは要らんだろ。
図書館予算でもってる出版社とかあるけどもうダメだな。
まぁ、自業自得だけど。
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:57:26.13 ID:BhfdyaLH0
一般向けじゃない雑誌って値段高いもんね。
買わされてたのもあるだろうし、削減を理由に購入拒否できてよかったじゃない。
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:59:36.62 ID:Dld6Tmd5i
電子書籍がメインになって本の数が減ったら図書館なくなるのかな
それとも図書館がモニターだらけになるのかな
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:00:34.93 ID:0kOtuULn0
公務員のボーナスカットすれば良いだけなのにな
あとホームレスは追い出せ
どこでも安く買える新聞を切るべきだな。専門誌は置いとくべき
創なんて総会屋雑誌購入してたのか
切るの遅すぎ
>>5 www
船橋市西図書館司書焚書事件はサヨク司書が、「新しい教科書を作る会」関連の蔵書を勝手に廃棄した事件。裁判にもなった。
しかしこれとは別に、船橋市では件の司書(童話作家)の著書や訳した本を、67冊も大量購入していた。
隣接する八千代市や習志野市では1冊ずつの購入で明らかに異常。
また、近県の埼玉県川口市は6冊、さいたま市は27冊。川口市は9冊、さいたま市は15冊。
【焚書事件の土橋悦子司書の著書と訳本】
http://blog.goo.ne.jp/maki--maki/e/f076a404c70178d5abfaa570bd6a2937 それほど有名ではない作家なのにこのようなことがおきるのは何故か。おそらく左翼系の人間が司書などで図書館に入り込むと、仲間の著書を税金で購入することが公然と行われているからだろう。
在○同士がコネを持ち、優遇し合うのとそっくり同じ構図だ。
>>39 そういうのって、学校の図書館でもやってそうだな。日教組の教員が知り合いのプロ市民作家の本を勝手に購入とか。
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:31:13.47 ID:wHpAj6Xp0
週刊「ヌードデッサン」って、あればうれしい。
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:34:16.22 ID:THun1WTZ0
朝日、毎日、赤旗、聖教新聞は絶対減らしません
図書館に絶対置いてある 反日 アカヒの週刊金曜日、いらんぞカス
所蔵リスト見たらAERAとか週刊朝日とか世界とか部落解放とかハンギョレ21とか
香ばしいのが並んでいるなw
ナショジオ切るのって司書が文系馬鹿だからかな
46 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:50:40.69 ID:HUzk+xty0
図書館の新聞いらない、暇な年寄りが場所をとってバサバサうるさい。
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:58:24.00 ID:3PzNF57L0
>>1 座ってあくびしているだけで、ろくに働かない県庁職員2人をリストラすれば、2000万円近くを捻出でき、住民の文化力の向上が図れる。
どういう風に決めたか知らんが
コンビニでも売ってる週刊誌から切ってけばいいのに
あんなもん立ち読みし放題だろ
手に入りにくい雑誌は残しとけよ
49 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:02:20.45 ID:wknsNtDc0
正直図書館に雑誌とか新聞はいらないと思うんだよな
図書館は主に利用者が自分で調べる所でもあるから
出来るだけ幅広い分野の本を集めるもの。
そして出来るだけ今の情報も収集する為に雑誌や新聞も集める必要があるし
当時を知るためにも過去のものも保存しておく必要がある。
図書館が利用者にあのジャンルはいい、このジャンルはいけないとか
あの作者はいいあの作者はだめってのはしない、利用者自ら数ある資料の中で決める事
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:20:47.65 ID:QnnO1KrD0
>>15 図書館は勉強する場所じゃありません
学習室ででやってくださいね
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:22:19.86 ID:U3CJYKMg0
>>49 え?
何で?
いろいろとわけがあって、貧しくなった人とかが
情報を知る場として、図書館は最適だと思うけど?
図書館に新刊は要らん
新聞とかも一週間遅れにして、資料としての機能だけ残せ
宮崎県民って半分が文盲なんだろ
図書館なんていらないじゃん
55 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:26:39.99 ID:BY7G5tnO0
図書館の無駄といっても可愛いもんだろ
56 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/25(金) 19:28:07.69 ID:SfA06GOmO
宮崎「市立」図書館と重複している本は
どんどん削ればいい
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:34:09.07 ID:SnfYCBl60
大阪だと売れ筋の本、たとえば東野圭吾の新刊とか何冊も購入してる
読みたい人が多いからそうなるんだろうが、公共の図書館がそういうことをするのはどうかと思う
ツタヤじゃないんだから
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:41:21.03 ID:95C0eZSq0
予算1400万とか、そこらへんの市の図書館レベルの予算だな。
県立図書館の予算って、億ないと、まともな蔵書にならんのじゃね?
県内の市の図書館をサポートする機能放棄してしまえばそれで廻せるんかな…
59 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:45:10.84 ID:OGFtZ4DzO
そもそも各市町村毎に図書館くらいあるだろうから県立の図書館とか要らんだろ。
遠方の県民はまず使わないし、近所のやつしか使わないんだから潰せば良い。
60 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:47:36.54 ID:Onb94ESp0
一般書籍の相貸リクエストはできるけど
雑誌は受け付けてさえもらえないからつらい
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:48:15.10 ID:QnnO1KrD0
数十億もかけて野球場作る金があったら
こっちに回せばいいのに
62 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:50:32.25 ID:+s/Garhr0
市立に一本化すればええやん
63 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:50:56.25 ID:dPUMQ8170
一回行ってみろ
宮崎県の規模からいったら破格の図書館だぞ
…だから予算削られるんだろうけど
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:52:55.75 ID:95C0eZSq0
>>59 図書館単体としてみるならそうだけど、今の図書館は県全体でリンクすることで
利用者のリクエストにようやく答えることができるところばかりだからね。
地域の図書館をバックアップし、統括する機能が県図書にはあるわけよ。
図書館の本なんて数週間遅れて古本でいいんだから
その辺の人に読み終わった本のリサイクルお願いして
それが集まらない本だけ買えばいいじゃん
俺知ってるからな
新品の本はいのいちばんに関係者が読んでることを
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:00.76 ID:95C0eZSq0
>>65 今でも文庫本の小説なんかは寄贈に頼ってるとこ多いと思うよ。特に地方なんかは。
10円で買われるよりは他の人にも読んでもらいたい!って人はけっこういるからね。
ただ、寄贈に頼ると、来るのは宗教本ばかりになるという事実…。
あと、新刊本は利用者優先当たり前。職員が借りるのは一息ついてから。
67 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:11:09.71 ID:i29QfqGu0
大阪辺りじゃラノベやBLポルノの小説もバンバン買ってるのにね
あれ、司書の趣味なんだろうけどいいのかね
68 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:14:48.43 ID:7RiiBSl+0
読みたけりゃ自分のカネで買え
税金で無料貸し本屋やる必要がどこにある
69 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:05:13.10 ID:O1sbnHAl0
宮崎市立図書館があるから、問題ないだろ
>>65 そりゃ利用者からこういう本探してるのですがって聞かれて
答えられない訳にはいかんからな
ざっとでも目は通しておくだろうな
欲しければ自分で買えばいい。
郷土関係のほかは、絵本とか児童書とか揃えていればいい。
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:00:24.10 ID:U3CJYKMg0
>>53 >>54 だから何でそんなに社会的弱者を追い込もうとするんだよ?
こんなのはわずかな税金だろ
どこかの無能役人や売国役人を無くす方が先だろ
73 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:22:49.25 ID:70qPUsIO0
昔っからどうしてもヤリイカに見える
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:50:40.22 ID:v+R+AT3B0
はははははははは、バカな県だな宮崎は。
はだしのゲンを閉架にしようとした裏日本もそうだが
やっぱり頭の悪い県は図書館弾圧して平然としてんだよ。
それで割を食うのはただでさえ文化のアクセスの悪い地方なんだから
こういうのを悪循環っていうんだろうな。
しかし本や雑誌って安いんだぞ。常勤職員一人一年転がせばそれで5〜600万は飛ぶわけだろ。
それでなに年間資料費が4000万? ケッ、てなもんだよ。
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:08:37.18 ID:9+7wjjJc0
公僕のはずがごねてんのか。
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:12:57.49 ID:S7U5Kqz90
>>11 そう言えば昔、大田区の蒲田図書館の子ども室にジャンプとマガジン、リボン、花と夢が置いてあったわ。
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:22:06.04 ID:brs/GI3i0
国会図書館に来い!雑誌は結構欠号多いけど大体ある。
関西はアサ芸はあるのに週刊実話はない。何故?
つーか、図書館にくだらん雑誌置いとく必要あるか?
最近ちょっと高くなってしまったがamazonでイギリスの業者から洋書買うとすごく安かったな
キャメロンがどんどんつぶしたから流れたんだと思う
県立図書館レベルと市町村立図書館レベルを一緒くたに議論してるやつらが多いな
市民のレクリエーションの場と、資料の収集・在野研究者への提供の場はぜんぜん違うもの
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:36:14.56 ID:5i0wajy60
>>79 雑誌や新聞は年数経つと、これが結構な研究資料になるんだわ。
大正後期から昭和初期の雑誌みると、日本人の感性の変わらなさとか、
戦争時の雑誌の薄さや異様さとか、圧縮して見れてね。
昭和20年代前半まで、ヒロポンの宣伝を雑誌の裏表紙でやってたのは感動した。
まあ、蔵書がすごい嵩張るし、体力ある図書館じゃないと無理だと思うけどね。
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:50:09.04 ID:Lgz94Yhx0
市民に読み終えた雑誌を寄付してもらえばいい。
新聞、雑誌は1回読めばもう読まない。
県に一つのとかなかなか行かんからな・・・行く為の交通費で読みたい本が2、3冊買えちゃうっていう
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:59:56.35 ID:XF4b5JsO0
>>85 相互貸与ってのがあって遠方にある本も近くの図書館で借りれるよ。
87 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:10:10.28 ID:hDrAGRnj0
調べ物するときに雑誌はすごく重要だよ。
市の中央図書館は雑誌のバックナンバーがなくて、
県の中央図書館も一部を除いて1990年代からの保存。
それ以前となると国会図書館か大宅文庫で
調べないといけないからすごく不便。
それでも
ネットから遠隔複写サービスをやってくれるようになって
だいぶマシにはなった。
自治体の広報誌とか一部の専門誌のバックナンバーは
ネットで繋いで地方の端末で見られるようになったが、
一般の雑誌はまだまだなんだよね。
破損とか切り抜きとか耐えないから国会図書館本体でも
実物の貸し出しはやめるべきだよ。
ちうか、新聞とか雑誌なんて「置かせてください」の間違いやろ(´・ω・`)
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:20:33.15 ID:/FGhO/iD0
新聞社や雑誌社に寄付させるとかできないものか?個人や
法人に読み終わった古いやつ寄付してもらう手もある。
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:45:07.42 ID:NV17Ca4g0
アメリカみたいに電子書籍を普及させれば、権利を買うだけで複数人が
同時に読むこともできるし、コスト安く手に入れることもできそうなのに
どうしても紙の本がいいというんだから
管理費やらなにやらで予算が取られるのは仕方がない
図書館に寄付しようとしたが嫌そうな顔をされたのでブックオフに持っていった。
書庫がいっぱいみたい。ベストセラーは在庫が多くても歓迎。予約数が多いから。
今の新聞の購読数は図書館や会社、役所関係がある一定数支えていると思う。
立川市の図書館が市の規模に比べて
小さすぎるしどこも老朽化しすぎ。
しっかり市民に金回せよろくでなし。
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:24:22.25 ID:wef4xM5J0
サヨクの反日デマゴーグ雑誌の購読やめろ。
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:27:24.50 ID:epZ+0qU/0
アメリカの格差社会の番組で似たような話をやってた
95 :
公立図書館@転載禁止:2014/04/28(月) 07:48:28.98 ID:ECOJUvwg0
・職員を減らせよ。
・館長の席を見えるとこに置けよ。
・週刊誌いらんわな。
トヨタ方式やコンビニ運用を見習えよ。 >全ての役所
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:50:39.49 ID:lNMTEdSC0
図書館は文化保持の意味もあるのに、盆栽の雑誌なんて
図書館しか買わないだろう、事実上文化破壊だな
文化は一度消えたら、戻らない
まず明らかに多すぎる教育委員会の役員を減らしては如何
98 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:30:15.16 ID:w+ImhZtP0
>>97に同意
現場やバックヤードで働いている図書館員の中には
本に対するこだわりをしっかり持ってる人が多いけど
肩書きだけの人たちからは本好きらしさが全然感じられないくせに威張ってる
99 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:25:05.65 ID:6I8FqX4g0
宮崎の県立図書館はふつうは使わないよ。
みんな、市立図書館へ行く。
県立はもともと
市立図書館にない本を扱うから、
基本、一般人には面白くない
つまらない本と古い本しかない。
ちなみに市立図書館は充実してます。
雑誌もいっぱい。
100 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:30:37.29 ID:S6iFSGZ60
無職の老人とホームレスとガキしか行かない図書館とか無くてもいいんじゃないかと思う爽やかな春の朝
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:33:30.54 ID:4bBehFFq0
中途半端な予算削減だな
ここは図書館をいっきに廃館にすべきところや!
>>81 だから、娯楽の場なんて提供する必要ないでしょ
そのおかげで本屋がどんどん潰れてる
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:37:51.46 ID:zddBECFZ0
現代詩手帖は残ったのか
( ´D`)ノ<宮崎は所詮鹿児島の属国だし
文化的レベルも低い。
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:03:53.41 ID:YLNdqK4C0
県立はいい場所にあるのに市立は糞
人口8万人のうちの市、潮があるんだけどいらんだろ
107 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:26:46.17 ID:sgVQPRMd0
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:29:43.62 ID:QUcQI4ha0
ヒール履いて図書館にくる馬鹿女
走り回る糞ガキを放置する馬鹿女
しゃべりながらDVD見てる痴呆爺
普通の声の大きさで話す痴呆爺
おまいら図書館にくんじゃね
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:37:17.67 ID:XMMRpSDa0
22歳以上を課金制にすれば解決
図書館来るような暇人をボランティア職員に採用すれば人件費も浮く
雑誌だけじゃなくて新聞もやめればいいのに
捏造報道の証拠保全のために国会図書館だけにあればいいよあんなもん
年に数人しか借りないような本もあるだろうから
そういうのは隣接県と共有とかで予約入ったら取り寄せとかでいいだろ
新聞も職員が家で朝に読んだやつ持ってくれば浮くだろw
そういうので図書館が欲しい本をリストにして呈示して市民から安く買い取るなりすればいいんじゃないの
この募集で集まらなければあなたたちの税金で定価で買いますとか挑発めいた文言付きでさ
もうやってるかもしれんけど
たまに昼間に図書館行くと、ほんと週刊誌読みに来てる乞食ジジババだらけなんだわな。
正直、雑誌なんていらんと思う。
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止: