【米】最近はウォール街よりシリコンバレー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Baaaaaaaaφ ★@転載禁止
米テキサス州オースティンの17歳の高校4年生(最終学年)、ビラジ・メータさん
はハーバード大学とスタンフォード大学の両方から入学許可通知を受け取った。近
頃の学生の多くと同様、メータさんの目はスタンフォードの方に向いている。
カリフォルニア州パロアルト近郊にあるスタンフォードは来年度の入学希望者数が
ハーバードよりもほぼ8000人多かった。スタンフォードの合格率は5.1%でハーバー
ドよりも狭き門だ。ハーバードの合格率は5.9%だった。

「ウォール街からシリコンバレー、つまり金融よりもテクノロジーという流れの中
でスタンフォードの方が有利だ」とメータさんは話す。どちらの大学に行くかは5月
1日までに決めればいい。今月中に両方に行ってみるつもりだが、今のところスタ
ンフォードに傾いている。とはいえ「ハーバードは米国で特別な地位にある。長い歴
史がある」とこちらも捨てがたいようだ。

スタンフォードはその革新性の評判とシリコンバレーに近い立地で、アイビーリーグ
の名門校を上回る人気になっている。ハイテク企業やベンチャーキャピタルに就職を
望む学生たちにはこれが魅力だからだ。

卒業生や学生、教授らが起こした企業は5000社近くに上り、ヒューレット・パッカー
ドやヤフー、グーグル、リンクトインなども含まれる。マーク・ザッカーバーグ氏は
ハーバード大学在学中にフェイスブックを設立したが、同社も今はスタンフォード大
に近いカリフォルニア州メンローパークを拠点としている。

ハーバードとマサチューセッツ工科大学を蹴ってスタンフォードで学んだアリシャ・
シームさん(23)は、例えばグーグル・グラスの開発に携わったり新興企業で働いた
りすることは、投資銀行と比べて魅力があると話す。卒業後、外科手術用ロボット開
発の新興企業で働いた同氏は今、スタンフォードの修士課程に戻って電気工学を専攻
している。スタンフォードは学生に革新的であることを求めるという。
「アイデアがあれば、それを実現することができる」と同氏は学部時代の経験を基に
語った。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N3R37I6S972A01.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:05:09.05 ID:AUo+2Nkr0
最近は兜町より六本木
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:05:50.41 ID:Vi1MDpok0
【犬】って見えた
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:09:02.26 ID:uuCMrGdQ0
アイビーリーグとスタンフォード両方受かるような人を
引き合いに出されても参考にならん。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:09:46.84 ID:Z/CRR7VO0
テクノロジーも飽和したらまた金融のほうが優勢になる
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:12:05.21 ID:uuCMrGdQ0
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:17:22.25 ID:QAHRfTQY0
ブロードウエイみたいなとこけ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:22:03.80 ID:lE/KFneO0
>>1
おっぱいバレー
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:22:49.46 ID:CIjTsdt+0
スタンフォードは、駅から離れてるけど、無料のバス運航してるし、
構内に企業家からの寄付で、新しい建物が半端なく増えてる。
西海岸の方が、東海岸より、日差しが明るいのも好きだ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:19:31.96 ID:wHpAj6Xp0
あのな、Stanfordと書いて、

「スタンフッド」と読むんだよ。

ピーター・バラカン
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:41:55.13 ID:ldzc+MIe0
おっぱいバレーの次は尻来んバレー
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:56:52.54 ID:30xNkxGd0
シリコンばれ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:59:16.29 ID:aFafYReS0
おっぱいシリコンバレ、つまり…
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:19:03.00 ID:VoTu5JuQ0
最近、シリコンバレーホームレスの話題が出たけど、
あれってもう収まったの?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:56:48.26 ID:cJ/NHwlU0
万が一入れても学費がw

面倒なので1ドル100円で計算して、
4半期で学部142万 -> 1年568万とか
https://studentaffairs.stanford.edu/registrar/students/tuition-fees_13-14

でも年収$150,000以下->1500万以下の低所得家庭にはサポートもあるってさ。
http://news.stanford.edu/news/2008/february20/finaid-022008.html
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:38:57.98 ID:/n6C6X8T0
残念ながら、アメリカは実業の力がだんだん落ちてきています。これも
極めて驚くべき統計だと思うのですが、ハーバード・ビジネス・スクールの
私のよく知っている先生のハーバード・ビジネス・レビューの記事からの
グラフを見ますと、右側の統計は、アメリカのハイテク製品における貿易
収支ですけれども、長い間、アメリカの貿易収支は赤字です。ただ、その中
で、「安いものは中国につくらせて、付加価値の高いもの、イノベーション
を必要とするものはアメリカで抱えて、イノベーション・エコノミーでやり
ます」というふうにみんなが言うのですが、実はハイテクの製品も、今、
五百億ドルぐらいのかなり大きな貿易赤字に転じている。このハーバード・
ビジネス・スクールのテクノロジー&オペレーションズ・マネージメントの
先生に言わせますと、「数十年にわたる製造の外注の末、アメリカの産業
には、経済の再構築のカギとなる次世代ハイテク製品を発明する能力が
欠けている」と。これは極めて恐ろしい現実だと思います。

http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2011-05-20-koujun-magazine-brunner-lecture.pdf
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:48:02.86 ID:NcxkniRI0
パロアルトに土地買っといた俺様の勝ちや
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:49:50.11 ID:IAFRsu8c0
最近は東京より博多
19名無しさん@13周年@転載禁止
そしてデトロイト