【教育】大学「教授会」の役割限定 改正案決定 [4/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
「教授会」役割限定 改正案決定
http://www.asahi.com/news/?iref=comtop_gnavi#MainInner
NHK 4月25日 10時16分


政府は25日の閣議で、学長主導で大学改革を進めるため、多くの大学で事実
上の意思決定機関となってきた「教授会」の役割を限定するなどとした学校教
育法の改正案などを決定しました。


中教審=中央教育審議会はことし2月、急速なグローバル化が進むなかで、各
大学が国際競争力を高めていくには、学長のリーダーシップのもとで戦略的に
大学を運営できる体制づくりが不可欠だとする報告をまとめました。

これを受けて政府は25日の閣議で、学校教育法と国立大学法人法の改正案を
決定しました。

このうち学校教育法の改正案では、学長主導で大学改革を進めるため、多くの
大学で事実上の意思決定機関となってきた「教授会」の役割を見直し、教育研
究に関する事項を審議し、学長に「意見を述べる」ことに限定するなどとして
います。また、国立大学法人法の改正案では、学長の選考の透明化を図るため、
選考の基準や結果を公表することを義務付けるなどとしています。

政府は、これらの改正案を今の国会で成立させたいとしています。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:33:05.49 ID:BADZ2nlC0
単に大学自治が崩壊してトンデモ教授が野放しになるだけじゃね?
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:37:26.20 ID:YFTk6q+I0
トンデモ教授ばかりの狂児愉快が自治するよりよくね?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:41:42.68 ID:buu0sbTI0
同志社・早稲田とか私立の状況みると改革が正しいとも思えないな。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:44:45.24 ID:b0E++tVr0
公表はいいね
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:44:56.58 ID:BADZ2nlC0
>>3
これで学長の権限がちゃんと強化されてそれを振るえるようになるなら、その通りだと思うけど、
単にガバナンスが無くなるだけで終わりそうな悪寒がする
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:47:12.55 ID:ovI3M4gJ0
>>3
NHKの会長みたいなのが上から降ってきたらどーするよ。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:48:22.94 ID:xl1zGaKuO
白井総長が胡錦濤の講演を勝手に引っ張ってきて、
後日、教授会で吊るし上げくらったのも今は昔か。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:49:05.07 ID:CAO+cGOF0
これだと学長とそのお友達によるわがままが横行するだけだろうに。
判断や決断を迅速化効率化するために国民を導く引率者(フューラー)
となったヒトラー総統閣下の独裁に拍手したようなもんで。
民主主義は非効率だが、長い歴史の中では最良の政治形態の選択だと
チャーチルは言っていた。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:49:38.80 ID:4D+v9QDW0
>>6
文科省「大学淘汰を加速してやんよ。嫌なら天下り枠増やせ!」
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:54:26.30 ID:IBLAX4eK0
>>1
まちがいなく大学は一層悪くなるな。
ネトウヨみたいな人間が送り込まれて、
教育内容までキチガイレベルだろ w
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:57:26.64 ID:BADZ2nlC0
>>7
ああ、先代のNHK会長ねw
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:36:41.91 ID:7nel7Avm0
>>11
は?既に地に落ちてるから悪くなりようがないよ。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:50:27.74 ID:GZgg8Z8H0
学長やりたい放題になるのか
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:03:45.88 ID:4BfiHV/1O
学長:国の意向に逆らえない
教授会:学長の意向に逆らえない
教授:教授会の意向に逆らえない
 
結果…
おまいら:国の意向に沿ったつまらん研究に没頭した教授に
つまらん講義を受けることになるんや
あとな、学問・研究の自由がなくなると
学生受けするだけの内容スカスカ芸人教授がますます幅を効かすことになるわな
文部科学省のアホ官僚に大学が完全にコントロールされたとき
大学は専門学校のような単なる教育機関に成り下がる
捏造国家トンスランドを笑えんぞ
このまま負け組国家まっしぐらwww
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:11:23.13 ID:0wJhf7YI0
>>7
そいつを辞めさせてマシな奴を据えればよい。
教授会が阿呆な決定しても責任の所在すら問えない。

「責任の所在」なんてもんを考えたことも無い大半の日本人には
教授会方式が有り難いのかもしれないが、そんな時代遅れの
化石人類の時代は終わりだよ。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:14:55.25 ID:4BfiHV/1O
>>16
ハイパースペシャルバカ発見
だからそういうのを辞めさせる唯一の機関が教授会だっつーの
ちんこ洗って出直してこい、低脳
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:54:27.13 ID:PwywUK0ji
盛り上がらんスレだな〜
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:06:46.42 ID:VY7Obryz0
>>18
盛り上がらんのはハイパースペシャルバカが発見されてしまったから
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:07:18.32 ID:PoB8tWlg0
医局会のようなもんか。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:11:01.69 ID:I4rc+IO00
>>7
それなんて東京教育大学改め筑波大学w
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:12:48.62 ID:hzVP7ONU0
興味ないわなこりゃ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:21:55.38 ID:USwXJ1Xu0
今は教授も意識低くてただ面倒臭いだけって空気の人が多いみたいだし
こうして大学もだんだん会社みたいになっていくのかね
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:26:15.24 ID:kubcuguy0
>>21
加齢臭注意。今ならまずは山形だろ。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:45:55.02 ID:tpF053lo0
すごいな。既にワンマン体制の欠陥で一部の大学がひどいことになってるってのに・・
学のない奴が政治をやるとこういうふうになるんだなw
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:05:14.01 ID:cPkRrgBN0
講義も論文指導もできず、ハラスメントをくりかえしながら
日本の大学では雑用をさせられるとか被害者を装うカス教員に
ペナルティをかけたり辞めさせる、
ことができるような仕組みにしてくれ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:10:46.78 ID:OtS03qJN0
よくわからんが
理事会の下に教授会があるんじゃねえの
中国でいえばすべて共産党が上で
裁判とてその共産党の指示に従うってな感じでw

ま、理事に教授が半分程度は混じってるけどね
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:15:01.40 ID:3fL44vbA0
文科省が糞なんだよ
つくづく思う
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:28:35.83 ID:XVESdz3b0
金の分配と人事を実質教授会が握ってることが多いけどそれが崩せんのかねえ
あと各研究室だと教授と准教授以下のヒエラルキーの差がひどいんだよな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:53:06.44 ID:sjd9nldE0
グローバルで教養あふれるメディアでコミュニケーションできる
素敵なカタカナ学部がいっぱいできるし
ワタミとかユニクロとか楽天のような
品の良い一流企業の経営者や手先が教授に就任して
未来ある若者を厳しくも愛情もって教育してくれて
立派なグローバル・ビジネスパーソンに育ててくれるだろうな
素晴らしいね!
教授会中心に大学が運営されると,こういう計画には必ず反対するからね
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:04:06.88 ID:GOQms5w60
こんなニュースが出ること自体おかしい。

学校教育法第九十三条
大学には、重要な事項を★審議★するため、教授会を置かなければならない。

これを厳密に運用すればよかっただけなのに昭和の大学経営者が
言葉の意味を間違えて審議と決議を間違えたからいけないだけ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:20:03.09 ID:MSLJLzCD0
>>31
審議=
会議を開き、事情を調べ、可否を相談すること。(大辞林)
提出された原案が(で)いいかどうかを、何人かの人が集まって検討すること。(新明解国語辞典)
くわしく調べ検討して、その可否を討議すること。また、審査して評議すること。(日本国語大辞典)
くわしくことの可否を論議・検討すること。(広辞苑)

学校教育法93条を素直に読めば、
「重要な事項については教授会で詳しく検討して可否を判断せよ」という意味だと思うのですが、
どう「いけない」のでしょうか。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:28:32.25 ID:qO0QjXBg0
キチガイが学長になったらどうすんだ?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:30:46.12 ID:DZTzysqg0
>>23
もうなっているのよ。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:53:39.94 ID:GOQms5w60
>>32
>学校教育法において、教授会は審議機関として位置づけられており、法律上、議決権は与えられていない。
>したがって、学長が教授会の判断に拘束されるものではない。
(文部科学省 中央教育審議会組織運営部会第5回 平成25年10月29日 参考資料4より引用)

www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/035/siryo/__icsFiles/afieldfile/2013/10/07/1340129_3.pdf
(リンク先はPDFファイルですのでPDFが読める最新式のPCでご覧ください)
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:26:56.25 ID:LQYIXq/b0
>>35
私立大学については、ここでは措くとして。

その資料の続きを読みましょう。(というより、その部会の第3回の議事録・発言者は文科省の役人)

一方で,先ほど申し上げましたように,国立・公立大学につきましては,教育公務員特例法が定められまして,憲法の観点,
憲法の保障する大学の自治の観点から,あくまで公務員法制の特例として,教員人事については教授会自体に決定権を
認めるということが法令上決められたところでございます。
 例えば最高裁の有名な東大ポポロ事件判決におきましても,大学の自治の主要な内容としては,学長,教授,その他の
研究者の人事の自治がまず第一に来るということが挙げられているところでございます。
 平成11年になりまして,国立学校設置法において,この教授会の役割について具体的に明確化するという観点から,
先ほど御説明しましたような教育課程の編成等,具体的な事項が明確化をされた経緯がございます。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/035/gijiroku/1341159.htm
(リンク先はhtmファイルですので旧式のPCでもご覧いただけます)

法的には、戦後は教員人事は教授会が決定権を持っていた。慣例的に他の重要事項についても持っていたが、
それを平成11年に明確化した。したがって、昭和23年から平成15年までは人事と重要事項について教授会が決定していた。
あなたが>>31で書いた「昭和の大学経営者」は別に間違えたわけじゃない、ってこと。
平成(16年以降)の大学経営者は教授会の決定を無視しても(法的には)問題ないけどね、と。
ただ、相変わらず(昭和の時代と同じような大学が多いから、明確に教授会の役割を制限しようという法案が決定された、と。
こんなニュースが出るのはおかしいでしょうかね。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 07:26:26.45 ID:vu36mTvB0
これって、全国の大学を文科省の管理下に置くのと同義だよな。
大丈夫か?
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:33:12.80 ID:2yPUm+zT0
>>37
独立行政法人化とはなんだったのか。
文科省からの天下り教授が捗るな。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:52:15.08 ID:+l4DCP850
>>37
最初から管理下に置いてますが何か?
設置認可申請なんて、図書の数から、平米数から、教員の氏名まで全部申請するんだぞ。
学則1文字変えるのにも、給料1円下げるのにも、収容定員1人増やすのにも全部申請がいる。
40名無しさん@13周年@転載禁止
>>39
そういう言葉の定義自体でどうにでもなることを
必死になって言うもんじゃないよ。
あたしバカよんっていってるようなもの。