【社会】悲劇の都営三田線 大手町駅が「大手町」にない理由
1 :
ぽてぽん ★@転載禁止:
東京・大手町には地下鉄の駅が5つある。うち4駅は住所も大手町。
しかし都営三田線だけは、住所が大手町ではなく丸の内になっている。どうしてなのか。
その理由を調べていくと、駅設置を巡る暗闘が見えてきた。駅の位置や直通運転の相手など、
誤算続きの三田線の歴史を探った。
■千代田線との場所取り合戦に敗れる
まずは各駅の住所を見てみよう。
東京メトロによると、丸ノ内線・千代田線・半蔵門線の大手町駅の住所は「大手町1―6―1」、
東西線は「大手町2―1―1」だ。これに対して三田線は「丸の内1―3―1先」。
三田線だけは、道路を挟んで丸の内側に位置しているのだ。
ちなみにこの住所、メトロは駅事務所の位置、都営地下鉄はホームの中心地点に最も近い出口付近の住所だという。
出口が道路上の場合、住所がないため最後に「先」が付く。
乗り換え距離も長い。ホーム上の表示を確認したところ、丸ノ内線から三田線に乗り換える場合、
最大595メートルも離れている。これは東京の地下鉄で、同じ駅名間の乗り換えとしては最も長い。
なぜ、三田線大手町駅だけ「丸の内」なのか。一駅だけ離れているのか。「今だから話せる都営地下鉄の秘密」(洋泉社)
の著者で、東京都交通局で40年間、地下鉄に関わってきた篠原力さんに裏話を聞いた。
「実は、東京都としては三田線の大手町駅をもっと北側に造りたかったんです。でも千代田線との場所取り合戦に敗れてしまった」
千代田線と三田線は同時期にまとめて工事が行われた。日比谷通りの地下に並んで走っている。駅の配置はどうやって決まったのか。
手始めに東京メトロの前身、帝都高速度交通営団が1983年にまとめた「東京地下鉄道千代田線建設史」を調べた。
大手町駅の場所について、こんな記述があった。
「駅の配置は両線の駅を並列に設置することが便利であるが、日比谷通りの道路幅員の関係により交互に設置する計画とし、
約2kmの並行区間に約500m間隔で5駅設置することとした」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2301E_T20C14A4000000/?dg=1
だからどうした
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:00:28.70 ID:Jjnmrc9p0
ハアッ?
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:00:30.06 ID:DbkkMFvn0
.
<丶`∀´> 「ソウルに 「宇宙の中心駅」がないのと同じニダ」
5 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:00:52.39 ID:j7vriLNj0
より東京駅に近いから結果オーライ
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:02:44.42 ID:kcBrs3Vt0
三田線ちゃんは東武との乗り入れも何度も計画変更したあげく御破算にされちゃったし、
何かと可哀想なのよね
品川駅は品川区にはない
山手線目黒駅もな
三田線と新宿線の存在感の無さは異常
直通運転始まってだいぶマシにはなったが
つか、悲劇も何も、大手町駅って広がりすぎだろ
どんだけデカいんだよ
いちいち気にすんなうるせえなあ
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:08:38.14 ID:GKQ3dVH50
あの辺一帯は、住所が〜駅名が〜とか関係無いよな
地下の乗り換えが本当に面倒臭いわ
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:11:11.91 ID:zuRHmun00
大手町は大阪で言えば、梅田みたいなモン。
品川も品川区にないし、目黒も目黒区にないんだから珍しいことでもないだろ
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:13:04.43 ID:cFwll9Xg0
品川駅の南に北品川駅があるみたいな話か
それより出口の間が100mもない三田線日比谷駅と京葉線東京駅をつなげろ
三田線大手町駅と丸ノ内線東京駅の間の行幸通り地下通路なんて意味ないし
>>12 逆に地上にでるとあまりの近さにびっくりするね
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:15:20.94 ID:SRetTexh0
東京ディズニーランドが東京にない理由は?
>>12 同じ駅にしている意味あるのか?という位乗り換えに時間かかる駅とかあるしねw
東京メトロの案内図などの路線頭文字に使われているのが「I」
MITAのうち、Mは丸ノ内線、Tは東西線に取られたからだろうけど(ちなみにAは浅草線)
初めはIで三田線が連想できなかった
むかしの都営三田線三田駅は雨漏りが酷くて、地下鉄の駅なのに雨が降ると傘が
必要なほどだった
三田線沿線在住から言わせてもらえば、存在感がないからこそ住むには便利。
ただ大手町から東京駅に行くにはちょっと歩くな。
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/25(金) 12:18:51.71 ID:9wsHB0t20
四条畷駅が四条畷市にないのと同じだろ
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:19:27.94 ID:fiWfDT9CO
南新宿駅は新宿区にはない
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:20:56.51 ID:c5rGfbYG0
小田急の厚木駅は海老名市にあるぞ
こんなこと全国でいくらでもある
>>18 ディズニーランド・パリがパリにないようなもんだろ
三田線沿線はちょい離れているけど有楽町にも(日比谷駅)新橋にも(内幸町駅)
にも出るのに便利だから重宝している
水道橋・神保町・大手町3駅がつながってるのは結構便利だ
三田線、6両編成短すぎ。早く10両にしろ。
西高島平の閑散化は異常
>>18 千葉ディズニーランドだと、シナテョンしか居着かないだろ
◯◯銀座が全国各地にあるのといっしょか
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:42:54.94 ID:McRJOFp+0
霞が関、霞ヶ関
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:43:50.64 ID:FA5jPOcY0
志木駅は新座市、ふじみ野駅は富士見市
>>31 銀座 が各地にあって、なにかおかしいか???
意味わかってないだろ?
>>29 この世の果て、みたいな終着感があるね。
酔っ払って寝たまま行っちゃうことがあるけど怖い。
白金高輪から高輪台までつないで
高輪台以南の浅草線を改軌して三田線にしろや
浅草線は泉岳寺から全部京急直通で
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:49:24.01 ID:kcBrs3Vt0
>>20 アイがいっぱいITABASHI区と覚えてください
(三田線は板橋区を縦断しているので)
40 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:49:27.94 ID:y4BZUvil0
大手町から東京駅に行こうとすると遠いんだよな、
京葉線乗り換えは逆に便利になるけど
三田線は朝でも人が少なくていいよ
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:50:26.98 ID:FA5jPOcY0
っていうか、三田線大手町は東京駅に近いから、
徒歩乗り換えできてかえっていいんだよ
記事冒頭の煽り文句に対して内容が極めて普通すぎる・・。
都内で駅構内図を確認しないまま駅名だけで乗り換え選択するのは死亡フラグ
>>18 東京湾を埋め立てて造ったんだから問題なし
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:10:42.55 ID:jJtmb23F0
JRの新宿駅だって南の方は渋谷区だしなあ。ホームの北側でひったくりが有って、
犯人が新南口の方へ逃げたら原宿署に引き継ぐのかねえ。
>丸ノ内線から三田線に乗り換える場合、
>最大595メートルも離れている。
どこに行きたいんだかしらないけど
丸の内線に乗り換えたかったら春日で乗り換えろよ
新宿に行きたいんだったら、神保町から新宿線だろ
都営地下鉄は基本は外れたところを走ってる
>>18 その程度許してやれ
三洋電機の東京製作所なんて、群馬にあったんだぞ
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:15:38.22 ID:bHpvavdF0
大手町の地下から銀座まで地下だけで行けるからな。
>>36 西高島平駅 で画像をググったら、確かにハンケツのヒャッハーな人が写っていて
ワラタ、、、ワラタ
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:23:16.85 ID:M69U8N0z0
あんな迷路みたいな駅、何とかならんかったのかねぇ。
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:23:21.05 ID:rQ34MuIU0
>>7 >品川駅は品川区にはない
港区高輪だよな。京急だと品川駅の南隣が「北」品川駅という。
>>18 世界的に経済圏を大きく一括りにして
大ロンドンとか大ニューヨークとか言う。
つまり大東京には隣接年も含む。
場合によってはさいたま市千葉市川崎横浜市まで
56 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:26:45.47 ID:oZeEKpuq0
まあ、それはいいからJR山手線に大手町駅を作ってくれよ。
日本橋に行くのに不便なんだが。
東京駅は外に出るには広すぎて使い辛い。
東京駅に地上に出ないで徒歩で行けるからいい。
大手町で乗り換えるなんて東西線ぐらいしかしないし、さほど遠くない。
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:47:33.92 ID:yq7yQwfF0
東京駅出るのに、歩いていけるので
当時、高島平住まいのオレには便利だったけどなぁ
>>55 大岡山都市圏(Greater Okayama Metropolitan Area)は
東急帝国の主要都市、大岡山を中心とした都市圏の事である
>>57 昔は地下が苦手だった(迷う)のですぐ地上に出てたけど、堀が見えて
なかなかいい感じだった
今は地下通ってオアゾのところに出る
雨が降っても楽々
三田線…南の方は東急やらと繋がったけど、北が異常
どこかで東武東上線と繋げろ
>>49 そして人間を外れた奴らがタダ券で乗りまくってるせいで今日も赤字
>>60 地下のほうが案内とか地図とか多くていいのに
地上に出るとき、階段で何回か方向転換するから、地下で見た地図の方向が分からなくなる
>>61 昔はそんな計画もあったみたいだけどね。
もう無理じゃね?
>>63 なんか地上のほうが方向わかる体質だったのでw
とりあえず堀沿いに歩いて、赤レンガが見れたらそっちに移動する感じだった。
今は違うよ。オアゾのほうに地下を歩いてくから。
そんな離れてたかな?
個人的には飯田橋の有楽町線←→東西線の方がウンザリだが
>>61 やめてw
関係ないからグモ多発路線の東上が止まった時の振替先として頼りになるのに
直通したら巻き添えで三田線までダイヤ乱れる
それにトンネルの反対側が東急とか東上が嫌がるだろ
今でも東横の8両編成は志木以北には入れさせないのに、目黒線なんかたったの6両だぞ
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:51:06.32 ID:bHpvavdF0
東京駅へは、大手町より二重橋前の方が近いんだっけ?
67 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:53:24.93 ID:XB2STdDF0
そんな事例は全国各地にあるだろ。
バカぢゃねーの?
それとも東京だけの問題だとでも思ったのかね?
69 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:17:56.34 ID:ZSdJAY0L0
70 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:24:26.23 ID:GNFAdhSLO
三田線大手町と有楽町線有楽町が乗換便利。
路線が埼玉に繋がらなかったのは沿線住民にとっては幸運でしょ
ディズニーランド行く時は三田線大手町から東京駅京葉線ホームへの乗り換えが近くていい
>>1 あの道幅で2路線入らないってどういうことだろ。
飯田橋の有楽町線&南北線、神保町の半蔵門&新宿線より余裕ありそうなのに。
んでも(日比谷の位置を基準に言えば)三田線はズレてるおかげで、日比谷の三田線←→有楽町線が近いし、
(三田線を基準に言えば)日比谷線はズレてるおかげで間に二重橋前が作れたわけだし、
逆に三田線は大手町〜日比谷がひと駅になってるわけだし。
そんなに不満ないけどな。
まあでも大手町か日比谷のどっちかが青山一丁目みたいな方向別ホームだったら、便利だとは思うけど。
青山学院は青山にない。青山という住所もない
三田線はその内板橋線になりそうな気がする
・27駅中11駅が板橋区
・新板橋→板橋区役所前→板橋本町の三連続板橋
・路線アルファベット記号がItabashiの「I」
いつ変えるの?
>>70 有楽町とくっついてるのは日比谷じゃないの?
>>75 関係ないけど春日はマイナー駅だったのに、大江戸線が通ってからなかなか
価値があがってきたね
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:48:49.50 ID:y4BZUvil0
>>76 最初から板橋線にすればよかったのに、なんで三田線なんだろうな
三田から作ったのかな
板橋住民としては便利な割りに人が少なくて重宝している
新宿西口駅は人の名前を拝借してる感
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:53:09.15 ID:kcBrs3Vt0
>>70 有楽町線有楽町に乗り換えるなら三田線は日比谷の方が便利じゃね?
改札目の前だし
>>76 目黒延伸前は本当に板橋区民専用地下鉄だった
ちなみに新板橋は板橋区だが下板橋は豊島区、JR板橋は所属不明
>>77 有楽町線有楽町〜三田線日比谷は便利だが有楽町〜千代田線日比谷駅は苦行
もう有楽町線は都営地下鉄に譲渡すべき
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:04:30.85 ID:GNFAdhSLO
>>82 最初の計画じゃ、南側は三田から泉岳寺に抜けて大崎広小路付近から池上線に乗り入れる筈だったのにね。
泉岳寺から見て、浅草に向かうか三田に行くかという観点だけで愛称つけたから訳わからんことに。
84 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:08:15.68 ID:GNFAdhSLO
>>81 巣鴨以北は志村坂上付近まで、都電41系統の代替だな。
志村坂上から北の志村橋方面は、池袋からの国際興業池21系統に任せて、三田線は高島平に向かうけど。
西高島平から本当は東武東上線まで連絡線ひいて乗り入れする筈だったのにね。
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:10:08.39 ID:Yi12COWu0
都営地下鉄が不便すぎてこまるどうにかしろ
>>85 営団・・・じゃねーや東京メトロに乗ればいい
>>73 都営と営団に分かれていなかったら方向別に4本並べて、
小竹向原や表参道のように千代田線と三田線対面乗換出来るようにしてただろうな。
九段下も同様。
>>7 だから新都心構想には違和感がある。港区は都心だからな。
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:40:25.96 ID:eNQ4b0wL0
>>88 道路の幅が足りないっていうんだから無理でしょ。駅を2階建てにはできたかも知れないけど。
東西線の神楽坂とか、狭い道幅に合わせて駅作ってるから駅のホームが2階建てになってる、
あれの×2って感じ。
言い出したらきりがない記事だろうな、スレ読まずだけど
丸の内線と、銀座線の赤坂見附がまさにそんな感じだった。
三田駅以外は微妙なとこに駅がある印象
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:03:46.96 ID:7mpvN1XA0
>>44 駅名だけで、浅草駅でTXから東武に乗り換えようとしたり
天王洲アイルでりんかい線からモノレール乗り換えようとした奴なら知ってる。
まあ天王洲アイルは一応公式な乗り換え駅ではあるけど…
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:21:42.98 ID:dFojWL0Z0
97 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:32:16.95 ID:lYaw49tU0
三田線の大手町から東西線の大手町まで乗り換えで地下歩くより、東西線日本橋まで地上歩いた方がいいくらい。
人形町と水天宮前を乗り換え駅にしてくれ
JRへの乗り換えは
巣鴨駅は地下そのままで便利だが
水道橋駅は微妙に距離感ある感じ。
特に雨の日は。
>>83 それでいったら浅草線だって三田通るわけで、紛らわしすぎてあり得ない。
→より三田会のエゴ説に信憑性がw
三田線と言えば、鬼ころし 信長 の広告
(安酒w)
>>1 「丸の内1―3―1先」って表記は国有無番地って事じゃないのか?
国道1号線の真下だし。
都営三田線とメトロ東西線の乗り換え、そんなに遠くないけど?
別に悲劇って言うほどでもないだろ。
三田線という路線名、長らく三田が終点だったから俺にとっては違和感ないけど、
新しく東京に来た人にとっては「なんで?」だろうな。そして
M 丸ノ内線
I
T 東西線
A 浅草線 なので、
結果として路線記号が残り物の「I」になってしまってる辺りの哀愁感。
丸ノ内線と三田線の接続は行幸通り地下を通れば一発よ!
なかなか知られてないよねあそこ
>>28 8両までしか対応できません
後苦情はメトロにお願い
>>78 最初の開業区間は巣鴨〜高島平
あと当時の名称は6号線
>>83 三田は都電の一大ジャンクションだった
>>105 終点とはいえ三田なんてマイナーなのをどうして冠したのかw
そもそも浅草線三田駅が出来た時点で「なんで田町じゃねーの?」的違和感。
まあ田町はもっとマイナー地名だとは思うけどw。
>>108 都電置き換えに由来する駅名、今から見るとどうなの?っての結構あるよね。
本郷三丁目とか「本郷」でいいのに。
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:09:15.69 ID:T3u9cD/B0
>>107 それだと大手町駅同士での乗り換えにならないね。
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:14:59.77 ID:z23i28xsO
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:29:59.37 ID:GNFAdhSLO
都営三田線より都営6号線に親しみが。
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:32:23.76 ID:gI6266bz0
巣鴨とはいえちゃんと山手線に繋がってるし、神保町とか大手町とか最低のポイントは押さえてる
三田で乗りかえれば羽田も行きやすい
なぜか西高島平なんかで終わる盲腸線だから人が少なくて快適
三田線まんせー!
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:35:19.54 ID:zBqT1bnI0
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:38:21.68 ID:3hGKL7qD0
都営地下鉄はトータル的に役所らしい垢抜けないイモっぽさを感じるのは俺だけだろうか。
中目黒駅も中目黒には無いけどな
ちなみに祐天寺駅は祐天寺にあるけど
祐天寺は中目黒にある
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:41:41.47 ID:znZp61Pm0
いいかげん営団地下鉄に統一しろよ。
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:43:32.63 ID:MTjp9zG80
名古屋で言うと栄と久屋大通が同じ駅
124 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:48:31.98 ID:3hGKL7qD0
東武東上線の東武練馬は板橋区。
今日のトリビアスレはここですか?
俺が子供の頃は都営地下鉄6号線と言ってた。
新高、西高駅ができる前の話。
同名駅で繋がっちゃうと、隣接駅のほうが近くても乗継駅にならなくて割引がなくなるんだよな…。
だから三田線から丸の内線に乗り換えようとすると地下道歩いてすぐの東京駅じゃなくて、
北の端っこにある大手町同士で乗り換えないといけない。
仲御徒町・御徒町・上野御徒町・上野広小路とか、新御茶ノ水・小川町・淡路町とか
馬喰町・馬喰横山・東日本橋とかみんな相互乗換アリなのに、三田線大手町と丸の内線東京はダメ。
なんかそのへんがなぁ。
正直住所はどうでもいいんだけどな。
>>120 学芸大学駅に学芸大学はなく、都立大学駅に都立大学はもうない・・・
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:09:50.15 ID:MJyIncWM0
1日券使えば気にしないで済むぜ!
値上げしないでくれてありがとう!
あのへんは電車やめて全部動く歩道にすればいいのに
今の10倍くらいの速度で
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:16:37.17 ID:H5H3YYp/0
>>128 「都立大学駅」は「首都大学東京駅」に変えなきゃいけない
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:17:50.35 ID:OVuTErvM0
静岡県三島市南部にあるマクドナルドは隣接町名を使った「マクドナルド函南店」なんだよなあ
自治体としての格や知名度は三島市の方が上なのに
千葉に東京ベイ○○が乱立する件
接続駅は多いけど使いにくい駅だ
135 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:20:00.68 ID:OVuTErvM0
>>133 東京靴流通センターと東京理科大学がツートップだな。
137 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:21:21.76 ID:ab59VV1dO
>>1 それを言うなら品川駅(港区)や目黒駅(品川区)はどうなるんだと小一時間…
138 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:27:13.50 ID:OVuTErvM0
千葉県や神奈川県よりも遥かに沿岸距離の短い東京都の名前から「東京湾」という名称に至っているとはね
三田線の乗降車数なんて全部足しても乗換数除いたら
立川駅よりもしょぼいって知ってた?
新宿方面から東西線に乗り換えるのなら
丸の内線大手町→(クソ遠い)東西線大手町
これ素人
丸の内線見附→(ホーム隣)銀座線見附→日本橋→(先頭車両乗ればほぼ上下のみ、エスカレーターあり)東西線
これ玄人
141 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:49:07.64 ID:F62F6YvB0
>>140 どっちにしろ丸ノ内線も銀座線も遅いから
新宿から山手線で高田馬場行って、東西線でゆったり座るか
新宿線で九段下に行って、座れるか座れないかくらいの感じのに乗るのが玄人だな。
みたせん最高。
行幸通り地下通路出来て、地上出ないで東京駅まっすぐ行けるのもうれしい
あとはエイトライナーマダー?
>>128 学芸大はないけど学芸大附属高校はあるな
学芸大生より優秀なのは間違いない
144 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:01:57.35 ID:F62F6YvB0
東西線から三田線に乗り換える道の階段をエスカレーターにして欲しい。
>>141 JR+メトロ
都営線+メトロを選択する時点で素人
三田線って地下鉄だったんだって改めて思った
だって高島平から志村三丁目までしか乗ったことないからw
147 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:08:54.63 ID:F62F6YvB0
>>145 たかだか100円とか150円くらい・・・
そのくらい払ってもイライラしない方を選択する。
座れるし。
>>69 おいおい、ちゃと特定してくれなきゃ
モヤモヤするじゃないか
150 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:14:38.12 ID:F62F6YvB0
>>148 随分と古いの持ってきたね。
調べたら、昭和44ねんだって、それ。
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:21:16.07 ID:F62F6YvB0
>>148 まだ出来てない線は除いて、気が付いたのだけだけど
志村って現在の高島平駅?
あと表参道駅がないな。
西葛西と南行徳もない。
浅草線の日本橋が江戸橋になってる。
あと、何が違うんだろう?
153 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:23:54.56 ID:F62F6YvB0
つーか、このスレ、ニュース性ゼロだな
新宿駅も半分渋谷区だしな
世の中そんなもんだ
156 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:25:54.95 ID:36H0jFMK0
「大手町」 より 「丸の内」 の方が当然格上だろ! 何で悲劇なんだ??
157 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:26:57.53 ID:F62F6YvB0
東京ドイツ村なんて
東京にもドイツにもなくて
千葉にあるという・・・
>>148 面白いなこれ
千代田線もないし都営新宿線も無いんだ
東西線って結構古いんだね。
>>148 何がすげえって「北春日部」が路線図に出てることだよw
160 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:31:09.50 ID:F62F6YvB0
丸ノ内線ってなんで池袋で止まってるんだろう?
有楽町線の新木場までってのもよく分からないけど
161 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:32:22.57 ID:PWsevrXA0
なぜか千代田線と三田線で乗り継がなくてはいけないケースが
結構あって、千代田線二重橋と三田線大手町で乗り継いでいた。
でも「連絡乗車券」にならないんだよな、別の駅だからw
いちいちその都度乗車券を買っていたのが懐かしいわ。
三田駅ってJR田町駅と近いのに乗り換え駅として案内されないのは何故?
>>160 東京4号線計画のうち、池袋-向原-成増は8号線に分離したから
18m6両編成では輸送力に難があり、標準軌ゆえに私鉄との直通も出来ないため
有楽町線は、丸の内線のバイパスとして計画された側面もある
元々の計画が湾岸(新木場)で終わっているのは、荒川放水路に架橋するコストに対し、
当時の江戸川区はR357沿いが何も無い埋立地だった事でメリットが薄すぎた故
ついでに、新木場に車両基地と工場を併設した訳だが
本命は、現在でも未成となっている豊洲から北上して亀有経由野田市のルートだった
164 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:50:59.51 ID:MJyIncWM0
>>151 >志村って現在の高島平駅?
そう
駅が出来た昭和43年当時は一面田んぼで、まだ徳丸ヶ原って呼ばれてた
高島平に改称するのは翌年
>>160 計画ではそのまま有楽町/副都心線のルート通って成増に至るはずだった
大阪なんて御堂筋や堺筋など南北に平行に走る線があって乗り換えにまるまる1ブロック歩くからな
谷町四丁目やら西梅田やら東梅田やら
166 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 02:18:35.76 ID:bBtf8yGo0
>>36 >>52 たしかに、駅の画像がたくさんアップされている割に、
ひと気のある写真がほとんどない。。
秘境駅の風情を醸してますね。
167 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 02:26:18.87 ID:MJyIncWM0
西高は行けば大体電車止まってるから、ホームで待つ人居らんもんよ
朝のラッシュ時でもホーム自体は閑散としてるからなw
>>163 >>164 レス、ありがとう。
なるほど。分かりました。
確かに当時の江戸川区南部は何も無かった。
今の状態は誰も予想してなかっただろうし。
大江戸線の新宿駅も所在地は、渋谷区 代々木2-1-1だw
>>169 それ言い出したら、副都心線の新宿三丁目駅は新宿五丁目にあるしw
相互乗継で駅名違うのなんか当たり前なのにな。
172 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 02:42:17.59 ID:AqKvCiAYO
>>162 JR田町と地下鉄三田は元々は乗換駅ではなかったから。定期券に限り乗換駅に指定されたのはつい最近。
そもそも徒歩圏内で乗換が出来るかどうかという話と、乗換駅に指定されているかどうかという話は全く別問題。
JR京葉線東京とJR山手線有楽町が、すぐ目と鼻の先なのに乗換駅じゃないのと同じ話。
173 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 02:44:28.79 ID:F62F6YvB0
>>170 昭和四十四年の地図に文句言っても(笑)
>>172 連絡切符の絡みがあるから、利用者にとって乗換駅かどうかは大問題だぞ。
通勤利用だと定期が2枚に分かれるってのはどうにもならんし、差額は自己負担になる会社がほとんど。
徒歩圏では融通持たせてくれると有難いんだが…。
175 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 02:49:06.36 ID:3aRISj5p0
>>164 >計画ではそのまま有楽町/副都心線のルート通って成増に至るはずだった
初めて知ったわ。
いまはもう丸ノ内線のホームの延長上に副都心線のホームが来てるから物理的に延長できなくなってるけど、
ある意味、当初の成増まで開通予定を副都心線で実現したわけやね。
176 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 02:49:37.05 ID:F62F6YvB0
>>174 ここで文句言っても(笑)
そしたら、東京駅と大手町駅も乗り換え駅じゃなかったような・・・。
JRと東京メトロ・都営地下鉄って、乗り換えで料金変わったっけ?
同じだったような気がするけど。
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 02:50:24.66 ID:ihmLTKP60
それを言うなら愛媛・松山市にある
伊予鉄道大手町駅のことも採りあげないと…。
178 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 02:50:30.18 ID:evfi7h6q0
全然おもしろくない話だな。
永田町か御茶ノ水とかで、乗換えで10分以上歩くとか。
安倍晋三なんてアッパラパーを総理大臣にする日本だもんな
何もがつまらなくてレベルが低い
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:10:37.37 ID:AqKvCiAYO
>>176 間違っているかも知れぬが、地下鉄大手町は東西線に限りJR東京と乗換駅に指定されていたような気が‥
因みに、都区内に関して言うと乗り継ぎ割引があるのは
・東京メトロと都営の相互区間
・JRと一部私鉄の短距離に限った相互区画
181 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:18:13.67 ID:ENQOqEaQ0
山手線の大塚駅は大塚につくられなかったが、
駅周辺の地名のほうが北大塚・南大塚に変わった。
自動車検査登録事務所が船橋市にあるのに習志野ナンバー…。
184 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:33:07.67 ID:F62F6YvB0
>>180 東西線だけなんだ〜。
今度調べてみます。
でも、どちらにしろ、
>>174は乗り換え駅でも料金は同じですね。
今でも乗継時間に制限あるんだから、ある程度近隣で地下で繋がってるようなとこの
乗継は時間制限をつけてフリーにしちゃえばいいのに。
通勤時間とか、最短ルート関係なく乗継割引のために狭い通路に集中するのとか
正直どうよ?
いまどきみんなsuica/pasmo定期券なのに、2枚使用とかアホらしすぎる。
186 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:39:37.36 ID:5tb3bbMU0
豊島園は練馬区
新宿高島屋は渋谷区
大塚駅は豊島区
大塚は文京区
南大塚は豊島区
187 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:41:06.93 ID:F62F6YvB0
全然関係ないけど
東京駅、大手町駅の地下の広さって世界一かな?
地下だけを歩く最短ルートで
距離だけ考えると
東京駅京葉線から東西線大手町駅通って、三田線の大手町から日比谷に行って
銀座、日比谷線の東銀座まで繋がってるよね?
何キロあるんだ(笑)?
188 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:42:39.90 ID:EEHC3QAp0
同じ駅名で乗り換えに何百メートルも歩かせるとかウザすぎる。
そういうのきちんと正直に書いた路線図って、誰か作ってないのかよ。
逆に、違う駅名だけど少し歩けば乗り換え可のところとか。
189 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:46:40.60 ID:F62F6YvB0
同じ東京メトロなのに
日比谷線の築地と有楽町線の新富町はすごく近いのに乗り換え駅じゃないなー
190 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:51:50.68 ID:EEHC3QAp0
>>189 そうそう、そういうのきちんと書けや。メトロ社員のハゲ
存在感は余りないけど皆勤賞みたいなヤツだよな
192 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:56:39.55 ID:E7Oh/6a30
知っておいて損はない知識
1.総武線・横須賀線と千代田線を乗り換えたい場合
東京駅と二重橋前駅は近いです(自分もこのルートで通勤したことある)
2.総武線・横須賀線と東西線を乗り換えたい場合
東京駅と大手町駅は近いです
3.総武線・横須賀線と京葉線乗り換えたい場合
一度改札を出ると近いですが、料金払い直しです
193 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:59:08.34 ID:EEHC3QAp0
>>192 そういうのまとめて本出せ、こんなとこに書かれてもすぐ忘れるから
荒川が流れてないのに荒川区
墨田区だって隅田川と漢字が違うな
>>193 メトロの駅の改札横にある青い棚にときどき置いてね?
全部の駅の構内図と駅周辺とかの情報がみんな載ってる縦長の本。
大江戸線と丸ノ内線の乗り換えって、本郷三丁目より春日・後楽園が便利だよね
乗り換え改札使うと同じくらい面倒になるけど
三田線は銀座線以外の全ての地下鉄に接している地味に便利な路線
その銀座線も内幸町駅から地上に出て少し歩けば新橋駅か虎ノ門駅に行ける
198 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 04:06:40.69 ID:F62F6YvB0
>>197 残念。副都心線に繋がってない。
東西線は副都心線が出来るまで全部に繋がってた。
丸ノ内線は浅草線以外とは繋がっているんだよな
200 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 04:12:38.55 ID:F62F6YvB0
>>197 三田線から銀座線って、
日比谷から銀座まで歩くより
そっちの方が近いの?
日比谷から銀座は地下だけど。
都営とメトロ、合弁早よ
何だこの全く意味のない記事は
203 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 04:18:42.79 ID:U+y4te8i0
三田線の西高島平から先だれか引き受けてやれよ。
204 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 04:23:46.42 ID:F62F6YvB0
ついでに有楽町線の新木場から東西線の西葛西に繋げてくれ。
多少満員電車も緩和されるだろ。
>>202 日本経済新聞社 東京本社所在地
東京都千代田区大手町1-3-7
大手町駅ではC2b出口がいちばん近い。
千代田線だと出口はすぐそこだけど、三田線だと千代田線のホーム丸ごと歩いたさらに先に出口がある。
記者が三田線利用者で、毎日出勤のときにイラついてたんだろw
207 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 04:29:59.89 ID:zEtICNJX0
>>202 誰かの知ったかぶりネタになるくらいの意味はあるんじゃね?
208 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 04:30:23.93 ID:F62F6YvB0
>>205 東西線が本格的に混むの西葛西からだからね。
東陽町じゃあんまり意味ない。
209 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 04:41:06.11 ID:ZOFzb16gO
地下に作るから面倒な問題が起きるわけで、全て地上に作れば全く問題ないわけで、バカじゃねーの
210 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 04:41:36.96 ID:EEHC3QAp0
>>203 地図見たけど、この先どこにも繋げようがない
西高島平に繋がってる事自体が間違いじゃね?
悲劇も何も、全部都営の路線だろ
>>210 東武が反故にしたせいだからね
都営だから原則埼玉県側にも行けないし
214 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 04:52:06.14 ID:F62F6YvB0
>>213 そういえば、新宿線が本八幡まで繋がってるの、不思議
>>214 市川市が建設許可を出せば法律上はおkなんだから、市川市が許可出したんじゃね?
216 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 05:04:08.92 ID:F62F6YvB0
>>215 許可って意味じゃなくて
今もだけど、特に昔は、越権みたいなことをしないのがお役所仕事なのに、
千葉まで行ってるから。
そーいやー、大阪市営地下鉄も堺市内走ってるな・・・。
>>216 県営鉄道と相互乗り入れをする構想があったからじゃね?
千葉県にしたって篠崎止まりだったら「マジ使えねえええ!」とこだけど、
本八幡に繋がれば千葉県民にとってもメリット大きいし。
結局はお互いの利便性との天秤なんじゃない?
別に「建設費オマエ出せ」って言ってるわけじゃないわけだし。
218 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 05:11:56.39 ID:F62F6YvB0
東武練馬は板橋区
「西武から東武に練馬で乗り換え」なんてしようとするとえらいことになる
白山住まいだけど大江戸線、新宿線、半蔵門線、丸ノ内線に乗り継ぎしやすくて、山手線に乗り換えるなら巣鴨か水道橋、割と便利なんだが
222 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 05:35:22.88 ID:EEHC3QAp0
いいこと考えた!
西高島平から延長して、東側にUターンさせて、西川口、鳩ヶ谷と通って見沼代親水公園駅に繋げてしまうのはどうよ?
全く誰も得しないが
223 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 05:37:36.89 ID:LmAogIIW0
東京メトロ東西線「行徳駅」の住所は、「行徳駅前2丁目」
225 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 05:40:36.84 ID:F62F6YvB0
226 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 05:42:47.81 ID:F62F6YvB0
>>224 多分違うと思うよ。
品川駅の南に北品川駅があるって変じゃないって事だと思う。
>>226 あれはほんとやめて欲しい。
南下しているはずなのに品川→北品川と移動するから毎度意味が分からなくなる。
池袋駅東口が西武で西口が東武なのと同じくらい鬱陶しいw
へー、北品川駅はもともと品川駅だったのね
229 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 05:49:35.02 ID:F62F6YvB0
>>220 臨海公園、電車本数増えたんだー。
以前、23区内なのに、朝のラッシュ時に1時間に数本しか止まってなかったからね。
東京メトロに関しては別に埼玉に行こうが不思議じゃないけど
都営なのに新宿線が千葉県に入ってるのが不思議だった。
230 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 05:52:59.17 ID:ICQT8oAuO
>>226 >>227 残念だが品川区北品川一丁目だから「北品川駅」こそ駅名が住所を踏襲していて正しい
ちなみに現品川駅は港区高輪と港南な
結局東京の地下鉄では丸ノ内線が最強
232 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:02:18.14 ID:F62F6YvB0
品川駅は、目黒川河口付近が品川湊って呼ばれていたことに由来するらしい。あと、品川駅計画ってもので、品川県って呼ばれてたからだって。
>>230 調べて見ると品川駅も目黒駅も昔はこの名称で正しかったみたいだね。
目黒駅、品川駅より後に目黒区、品川区、港区が成立したとのこと。
品川はその昔、東京と神奈川の間に存在した品川県の玄関口だから品川駅、
目黒は目黒区が存在しない時代に目黒不動の最寄駅だから目黒駅と命名されたとのこと。
おかしいのは駅名ではなかったんだね。地名の方が時代とともにコロコロ変わってる。
>>194 今は荒川放水路部分が荒川だが、荒川区を流れる隅田川部分は荒川といっていた
236 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:44:14.60 ID:ICQT8oAuO
>>234 うむ、目黒も品川も駅名のまま残り、だが現住所が区割りで町名変更させられた結果なんだよね
変わったところで
小田急線、JR相模線「厚木駅」の現住所は、実は厚木市でなくて海老名市
ちなみに川向こうの小田急線「本厚木駅」が厚木市旧市街地にありますw
237 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:46:31.01 ID:W7R8Q65m0
都営三田線は遠回りし過ぎ。
238 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:50:00.76 ID:F62F6YvB0
>>237 そんなに遠回りしてる?
丸ノ内線、環状線でもないのに、遠回りどころの騒ぎじゃないけど(笑)
乗り入れ多くてもすごく離れているから、大きい駅は不便。
大手町は各駅結ぶ環状線のトロッコ列車作ってくれ!
ここ、板橋駅の乗り換えも酷いよなw
大宮は三田線の延長断ったのかよ
埼玉は荒川渡る鉄道が赤羽に集まるせいで
赤羽のボトルネックが酷いことになってる
今からでもいいから、三田線を武蔵浦和まで延長すればいいのに
241 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 07:10:30.52 ID:W7R8Q65m0
>>238 西高島平ぐるーっと回って目黒だから遠回りしてる感覚があるね。
>>236 ♪ 本当の厚木は本厚木
厚木で降りるとビビるべ
と云う名曲があるよね
243 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 08:37:53.22 ID:OVuTErvM0
それよりも、昔の京都観光ガイドブックに、京都駅から嵐山に行くのに山陰本線を使うという方法が記載されていないことに違和感覚えた
列車の本数は少なく、列車自体ボロだったけど、便は一番よかったのに
>>145 赤坂見附→日本橋なんてただでさえ混んでる銀座線の一番混んでる区間をわざわざ選択する時点で素人
245 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 11:11:07.33 ID:MJyIncWM0
>>190 メトロ的にはそういう同一駅にしてない乗り換え案内して
クレーム(余計に運賃取られたとか)つけられるの避けたいだろうしなあ
同一駅扱いにするならするでシステム大幅改修しないといけないし
それは今や乗り入れしてる他会社にも及ぶわけで
なかなか踏ん切れないのだと思うよ
>>194 墨田区が川の名前と違う字なのは、当用漢字表に「隅」が入ってなかったから
>>210 昔の計画としては、笹目通り沿いに伸ばしてレインボーモータースクールのあたりに一駅、
下新倉の八幡神社のあたりに一駅設けて和光市駅に至る予定だった
当時は首都高もまだ通ってなかったので延ばす余地はあった
今は無理
巣鴨から東京から新橋辺りへ行くには
山手線より三田線が近道になるので重宝してる。
ただ、運賃が高いので微妙に迷う('A`)
247 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 15:14:13.73 ID:bVX62QNz0
>>245 首都高は結構高く上げてるから可能じゃないか?、陸橋も通ってるし
梁とかの問題はどうだか知らんが
248 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:11:36.49 ID:BKf73uO20
乗り換えの時、どんだけ歩かせるんじゃと思うときがある
249 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:15:03.40 ID:80QygMQwi
大手町駅の広大さと池袋で一回改札出てから
乗り換えるのに料金が変わらないのに
田舎者は戦慄する。
あとどこ行っても人がいっぱいで祭りか?って思う
実は日本の首都圏には山梨県も含まれる 富士山頂北側も首都圏
251 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:21:33.82 ID:db+6ZPea0
山梨県北杜市小淵沢町も首都圏
252 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:13:41.40 ID:jsSbjrEA0
首都圏(関東 + 山梨)なんだよな…
253 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:18:56.82 ID:FfdqngXL0
大手町の地下は巨大だよね
東西線の大手町なんか東京駅まで歩いて行くんでしょ
254 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:19:04.76 ID:WBLj12FYi
住所は川崎のくせに○○たまプラーザとか、○○美しが丘とか、勝手に横浜の地名つけてる
チョンの巣窟、川崎のマンションは恥を知れ。
メトロと都営、さっさと合併させろよ
蔵前の乗り換えよりマシだろ
257 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:16:20.67 ID:F62F6YvB0
>>253 いやいや、東銀座まで地下で繋がってるよ
258 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:20:17.19 ID:+lUtp9gn0
三田線と新宿線は出来損ないすぎる。
>>236 山手線高田馬場駅、ここは現在「東京都新宿区高田馬場1丁目」なので一見何の違和感もありませんが、
駅ができた当時、周辺の地名は戸塚町や諏訪町などでした。駅名の候補も「上戸塚駅」「諏訪の森駅」なども有りましたが、
忠臣蔵などで有名な「高田馬場」にちなんで現駅名に決定
・・・月日は流れ、1975年の住居表示による町名変更の際、駅周辺の諏訪町、戸塚町などの町名を「高田馬場」に変更しました。
しかし、何故か本来の高田馬場の旧跡を含む地域は、「西早稲田」に変更されてしまい、
住所「高田馬場」には高田馬場跡が無いという不思議なことになってしまっております。
260 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:39:01.21 ID:MjxNCWAR0
>>151 「神宮前」が表参道
千代田線ができた時に位置をずらして乗換駅になった
>>168 都営新宿線開通するまで小松菜畑だったからねw
公営の火葬場がある時点でお察し
東西線の駅も東陽町以降はこれでも多いと言われるほど何もなかった地域。
それが開通後は一気に東京のベッドタウン化し、10年で西葛西と南行徳駅を増設し、
90年代には妙典信号場を駅に昇格させたぐらいの人口過密エリアに…。
三田線は都内どこに行くにもそこそこの時間でいける
しかし乗り換えないとどこにもいけない
>>249 このごろは週末に泊まりがけで地方から来る人が多いように思う
営利目的で一等地を独占状態のメトロと
公共性のために鉄道空白地帯を走らされる都営とじゃ
利便性に差が出て当たり前
当然儲からない都営は運賃は高くて微妙に外れたところを走ることになって
まるでいいとこなしの評価になる
>>264 1号線の何処が空白地帯なんだか
12号線も穴埋め以外にハブ路線としての性格が強まったし
勝どきなんて見込み利用者大幅オーバーでパンクして、後付けでホーム増設工事中
都庁前も朝はパンク寸前なんだが、構造的に階段やエスカレーター増設は無理。
268 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:06:07.70 ID:lkYr5FB50
>>255 前都知事に期待してたんだけどなあ…(´・ω・`)
269 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:08:32.62 ID:afoLsNs2i
東急と都営浅草線の暗闘もあるからな。
270 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:13:44.12 ID:Z+t30HDN0
地下鉄銀座駅に比べて有楽町線の銀座一丁目駅の存在感が薄い
271 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:07:57.30 ID:0MsnXV3C0
>>270 すぐ隣に有楽町があるからね。
あんまりいらない駅だよね。
有楽町・銀座辺り歩いてて、銀座一丁目駅に歩いて行けって言われても、大体の方向しか分からないし。
272 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:11:58.99 ID:a+blSu9S0
三田駅も三田にないし
半蔵門線の乗り換えでめっちゃ歩くとこあるよな?
どこか忘れたけど延々歩かされてびっくりしたわ
>>1 >三田線の歴史を探った
これのどこがニュースですか?>ぽてぽん ★
目黒駅だって目黒区にないだろ
276 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:47:02.93 ID:qgIJZ1OT0
しかし、東京の地下鉄って どこをどうやらでわかりづらいよな
大阪 名古屋 札幌 京都 は都市も道路も格子状だから 地下鉄も格子状 だけど東京はそうではないから グニャグニャだらけ!
それにしても クネクネ どこに行くのやら わかりづらい!
>>270>>271 銀座一丁目は、初期開業区間での折り返し駅としての性質が強かったから
上下転線用のポイントが有楽町駅の東側にあった為に、新富町延伸までは実質的な単線並列で運用されていた
丸ノ内線と千代田線でさえ遠いんだよ
同じ大手町駅にするなよ
大手町でいつも乗り換えにけっこう歩くよな
281 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:11:14.00 ID:0MsnXV3C0
>>276 東京は皇居を中心に蜘蛛の巣型だから慣れればわかりやすいと思うけど
下町の人間には世田谷とか杉並とか向こうの方はわかりにくい
282 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:14:26.28 ID:Go/UTp/10
桜田門の駅で霞ヶ関への行き方を聞かれて、
有楽町線の森林公園行きに乗れば一本で行けるって教えてあげた事があるな。
不慣れな人には電車の直通先とかわかりにくいよね。
283 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:14:28.13 ID:0MsnXV3C0
俺は池袋の暗い地下街がわかりにくいや。
東西南北の方向が分からなくなる。
284 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:17:42.11 ID:OP+uKIUJ0
| | | |
ー 千 ーーー ー
代 半蔵門
ー 田 ーーー ー
| | |丸|
| | |の|
| | |内|
ー 三 ーーー ー
田 東西線
ー 線 ーーー ー
| | | |
285 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:18:36.21 ID:0MsnXV3C0
昔東西線の駅で外人に浅草までの行きかたを教えた時に
浅草線じゃなくて銀座線を使った方が同じ会社だから安いよって教えたことあったけど
外人とか地方から来た人にゃ言われなきゃ訳分からないだろうな。
同じ地下鉄なのに別会社って。
286 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:19:01.47 ID:4/+qCAjK0
サンタ線しょうがないな
287 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:20:53.78 ID:0MsnXV3C0
>>284 丸ノ内線がもっと上で
千代田線がもっと下じゃない?
288 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:22:15.21 ID:LYR4cD9v0
三田線は割と好き
東西線みたいに混んでないし
289 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:42:17.75 ID:sr9lqYu80
二重橋駅と三田線大手町駅の乗り換えが
一番楽ってどんだけっていう
>>276 格子状に地下鉄を引くと目的地に向かう際に乗り換え回数が増える傾向があるんだよ
コの字型なら出発地の路線から目的地の駅がある路線への乗り換えが一回で済む
ま、コの字に忠実なのは丸ノ内線と三田線くらいで、実際にはL型が多いのだが…
道路がグニャグニャなのは家康に文句言ってくれたまえ
291 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:58:08.98 ID:0MsnXV3C0
>>289 それは千代田線の乗ってる位置によるでしょ?
292 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:05:48.23 ID:0MsnXV3C0
JRだけど渋谷のハチ公口から入って、埼京線に乗ろうとした時に失敗したって思った。
山手線で恵比寿まで行って乗り換えれば大して歩かないのに
すげ〜歩いた。
しかも時間も余計に掛かるし。
293 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:22:05.75 ID:VS5CU1Zx0
渋谷は最低やな
あんなセンスの欠片もない最悪な駅は
他にないやろ
全部東急が悪いのだが
地方の田舎者どもうざい。
295 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:27:17.10 ID:0MsnXV3C0
>>293 そうだね。
埼京線だけじゃなく全体的に酷いね。
再開発するからな
江戸川区と江東区には、南北に走る路線が無いので超不便
当然地方都市のごとくバスが走ってる
>>297 大江戸線と半蔵門線と越中島貨物線があるが…
江東区は都心部至近なので不便などと言ったら他所の区から怒られるぞ
299 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:26:49.50 ID:CFzlIVNa0
>>44 >都内で駅構内図を確認しないまま駅名だけで乗り換え選択するのは死亡フラグ
両国駅も遠いよな
地下鉄両国とJR両国
あんなに離れてるの知らなかった
>>299 都営浅草と東武浅草も十分遠いよな TX浅草ばかりネタにされるが
東武練馬と西武練馬も酷い
相模原と小田急相模原も厳しいな
下板橋と箱根板橋も歩いたら遠かったぜ
関西出身からしたら大した距離じゃないw
302 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:43:03.65 ID:7HKeuSVDO
住所なんかどうでもいいから早く工事終わらせろよ
チバリーヒルズがアメリカにあるのもおかしい
>下板橋と箱根板橋も歩いたら遠かったぜ
さらっと混ぜてるが、そりゃ遠いわ、ホンマに歩いたんか?
>>47 JR板橋駅なんて、東口は北区で、
ホームは、板橋区、北区、豊島区の3区にまたがっているよ。
306 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:56:53.28 ID:DB7s4UYb0
>>301 阪神からJRに尼崎で乗り換えようとした俺は、関東人w
しかも、○○尼崎じゃぁなく、とちらも「尼崎」w
>>298 半蔵門線はほぼ東西方向で、南北に結ぶのは実質的に墨田区内だし
越中島貨物線に至ってはレールしか行き来してない
東22のドル箱区間になっている、8号分岐線の豊住線計画は重要課題
>>304 あたぼうよ
田町駅と三田駅が近いなんて言うから歩いたらひと月以上かかったぜ
宝塚行きなんていう見たこと無い電車が走ってたが
昔のマンガに地下街で迷って自殺してしまう男の話があった。
大手町で地下鉄を降りて、ふと気まぐれにいつもと違うルートを通って帰ろうとした男が
地下街で迷ってしまう。地上への出口を探して歩き回るうちに深夜になり人通りも途絶え
て一晩地下街で過ごす事に...その時出合ったホームレスの男も地下街で一ヶ月も迷
ったままだと言う。その男の忠告どおり上へ上へと行くうちに空が見える場所に行き着くが
そこは高層ビルの屋上だった。男はまた地下街へ戻ろうとしたが地下街の喧騒と混乱が
脳裏をかすめ男はそのままビルから飛び降りてしまう...といったストーリー
劇中に、八重洲、大手町、日比谷と思われる風景が描かれている。
家政婦は・・・
三田。
>>308 バカだな〜品川から新幹線使えば早いのに・・・ってあれ?なんか違
西武立川という駅名は詐欺に等しい
314 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:44:13.07 ID:TUA5EWnU0
315 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:55:58.69 ID:uiPlxvpI0
品川駅に謝れ。
京葉線東京駅は有楽町に改称した方が
計画段階の三田線は、東西線の支線扱いだった。
当然営団の路線になるはずだったが、儲からなそうなので切り離され、都営に変更。
こんな経緯の三田線が地味な存在なのは当然だともいえる。
ただし、ラインカラーの青は、東西線が水色にすることで三田線に譲ったもんだとか。
>>316 今でも、新橋方面との乗り継ぎは有楽町駅の京橋(国際フォーラム)口で可能
ちゃんと一時出場の証明書が手渡される
三田線なんてよくわからんパッとしない名前つけるから
>>319 「三田」には交通局の思い入れがあるんだよ。
もし三田線が計画通り営団の路線になっていたとしたら、
おそらくこの線が南北線を名乗ったんだろうと想像する。
東西線と南北線が大手町で交差してる方が、路線図的にも分かりやすいもんな。
323 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 05:20:06.11 ID:PKYuKAki0
>>322 銀座線って三ノ輪まで伸びる予定だったのか。
三田線が高輪じゃなく目黒方面に伸びたけど、結構予定通りだな。
324 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 05:22:14.48 ID:PKYuKAki0
JR総武線快速の新日本橋とメトロの三越前も地下で繋がってて近い。
325 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 05:29:07.37 ID:3vWVH0ju0
>>324 ただし銀座線限定だけどなw
半蔵門線となると・・・
個人的には総武本線の馬喰町と新宿線の馬喰横山はなぜ同一駅名にしなかったのか?
事業者が違うという理由ならば
新宿線・馬喰横山と浅草線・東日本橋はなぜ駅名が違うのかw
326 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 05:42:50.52 ID:PKYuKAki0
>>325 浅草線はまだ東日本橋なのか。
ずいぶん昔、浅草線の江戸橋は
東西線、銀座線に合わせて日本橋に変えたのに。
327 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 10:01:43.93 ID:PKYuKAki0
あまり役に立たない情報だけど
日本橋駅と茅場町駅が地下で繋がってる。
乗り換えにはならないけど、定期を持ってて
浅草線の浅草方面から乗り換えて東西線の西船橋方面の1番後ろの車両に乗りたい時、
東西線の西船橋方面の先頭車両から浅草線の三田方面に乗り換えたい時に使えるかも。
>>325 それを行ったら小川町と淡路町。階段登ったら直ぐ丸の内線ホームw
どの乗り換え駅よりも近いw(※除く表参道)
>>50 新東京国際空港ネタが使えなくなってもう10年か。
「都民の要望を満たせん」
って言いたいだけだろ。
331 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 10:19:34.24 ID:8zlBvZK50
東京はそのままゲームのダンジョンにできそうな地下鉄の駅がいくつかある
332 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 10:27:15.76 ID:vnAOFZjF0
直通しなくていいから和光市まできて欲しい。
距離はすごく短いし
意外と知られていないのだが、都営の立場は鉄道会社の中では圧倒的に弱い。
直通各社からの要望やメトロのわがままなどすべて言いなり状態。
>>325 駅名の命名は最近であればあるほど地元の要望が大きい。地元は横山の名が欲しかった。
逆の例として蔵前やTXの浅草なんかがある。
新宿駅サザンテラスロの意味のわからなさは異常
テラスロってなんだよ?イタリア語かよ?
337 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:19:29.63 ID:PKYuKAki0
338 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:31:15.33 ID:4IVliTF60
| | | |
ー ーーーー ー
千 半蔵門
ー 代 ーーーー 丸 ー
|田| |の|
| | |内|
| | | |
ー 三 ーーーー ー
田 東西線
ー 線 ーーーー ー
| | | |
339 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:13:47.88 ID:mMMdpe7B0
大手町・丸の内方面はマンモスフラワーの根が残っているから
地下鉄のトンネルを通すのに制限があるんだよ
340 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:39:26.41 ID:cub22N8A0
目黒駅は目黒区にはなく品川区にある
品川駅は品川区にはなく港区にある
池袋西武は東口にあり
池袋東武は西口にある
JR/目黒、半蔵門/神保町、JR/巣鴨ぐらいだろ、一般的な乗り換え駅は。
JR/田町、JR/水道橋は微妙に歩くし、先の大手町、丸の内/後楽園、JR/有楽町はさらに歩く。
いろんな路線と交錯してるのに、無視されてる感じがするわ。
特に後発の大江戸線の赤羽橋と大門の間があからさまに村八分。わざと三田線との交錯をかわした感じ。
けど、三田線は都心部のいいポイント走ってるんだよね。
せめて埼京線とほぼ同ホーム乗り換えが出来れば、利用度は格段に変わったよな。
342 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:18:49.17 ID:5oZokG6U0
日比谷での有楽町線有楽町乗り換えも有用じゃね
昔沿線に住んでた頃、有明行くときによく使ってた
>>341 高島平の方から新宿行く時に神保町で新宿線に乗り換えると都営だけになるので若干運賃が安くなる。
344 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:44:44.45 ID:4IVliTF60
>>341 大江戸線は三田線芝公園駅の直下を通っている
都営はメトロよりホームの照明が暗いのをなんとかしてほしい
>>235 その荒川区あたりの所轄署は尾久署て名前だけど今の尾久しかしらないと何故?ってなるよね
346 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:30:09.12 ID:YClaBaLE0
高島平は板橋区立美術館に行った時に下りたから評価する。
なんか最果て感がすごいんだよなw 特に地上にのぼってから後がね。これは新宿線もそうだな。
人口はありそうだがひしひしと感じる地方都市臭。
で、ついてみると案外しょぼかったりするんだよな。美術館&博物館
347 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:01:00.00 ID:5oZokG6U0
なんで西高じゃなくて高島平…と思ったがバスか
美術館まで歩いても5分のとこに住んでたから
子供の頃から郷土資料館と一緒に遊び場にしてたけど
引っ越した今は見たいのあっても行くのめんどうだもんなぁ
よくあんな所に立てたよ板橋区
348 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:26:05.17 ID:PKYuKAki0
俺が1番さみしいと思った駅は三田線の蓮根駅だな。
島型?のホームで壁が無いから、余計さみしく感じる。
今はどうだか分からないけど。
大手町なんかどうでもいいけど白山を「東洋大学前」に改名してくれ。
「白山東大前」でもいいぞ。我が母校100年の悲願だ。
350 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:35:56.21 ID:lnrDVNsO0
でも東京駅に一番近いよな
>>341 有楽町/日比谷を抜くのはいかがなものか?
あとJR/新板橋はよく止まる(主に人身事故で)東上線の振替で多用されるよ
大江戸線/春日も一般的
353 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 23:26:59.12 ID:KRikcUaR0
>>322 これ見ると三田線は五反田に繋がって池上線乗り入れの方がいい気がするな
大体、目黒まで南北線と共用なんて変だよな
慶応の奴が三田と日吉を繋ぎたかったって話は本当かもね
西国立駅が国立にない悲劇
皆さんも西高島平に来たら文明堂の工場でアウトレットのカステラ買ってね!
357 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 01:00:24.94 ID:j7k8L7zC0
>>356 そんなところに文明堂の工場があるんだ〜
358 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 03:05:28.37 ID:j7k8L7zC0
江戸川区にない江戸川橋
359 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 03:06:43.65 ID:q3sgi4mk0
>>353 五反田線を雪谷大塚から分岐して東急多摩川始発のラインが出来れば最高
360 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 03:52:27.01 ID:l0rciRCF0
品川駅は品川区にない
361 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 03:53:04.31 ID:wYySfStY0
都営線は不便だよなあ
確かに都営線はなんか裏街道っぽい印象だな
まあ半蔵門線も割と近いイメージだけど
363 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 04:32:31.35 ID:iRFdAQvr0
浅草線は学天則が掘った
364 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 04:51:39.74 ID:j7k8L7zC0
東西線の木場駅と有楽町線の新木場駅、離れ過ぎ
365 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 05:03:11.78 ID:ZqxAlhPQ0
都営地下鉄を作ってる時点で馬鹿
全部営団にまかせときゃ良かったのに
366 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 05:09:46.35 ID:cDOJEDBc0
JR市ヶ谷駅も市ヶ谷にありません
もっと酷いのが郵便局の名称
麹町にないのに麹町郵便局、芝にないのに芝郵便局
品川駅も品川にないんだよね
>>47 あそこは不思議な事に原宿じゃなくて四ツ谷の管轄なんだよ。
369 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 09:46:25.88 ID:uhGZZ4dE0
外苑前に駅がないのは困る
>>355 国立は国分寺駅と立川駅の真ん中だから頭文字をあわせて名付けられただけ。
住所は駅名にあわせた後付け。
国分寺駅と立川駅の真ん中にある駅の西側にあるから西国立。
何の不具合も有りません。
元々は下板橋で東上線に乗り入れる構想だったが、
高島平経由で和光市接続という形に変更したため
遠回り過ぎて乗り入れの意味がないと東武が拒否して立ち消えに
その後、西浦和〜指扇方面への延長計画が出たが
今のところ進展なし
勉強になるわーw
376 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 15:27:37.01 ID:AX1NxBwC0
>>366 都心部の集配普通局(いまは何て言うべきか知らんが)は、ほぼ全部旧区名でそのエリア内じゃないのか?下谷が上野に改称しちまったようだが。あと四谷は無集配らしいけど。
378 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 15:42:38.06 ID:AX1NxBwC0
この駅名だと、
三田線からJR東京駅に行くのに
大手町で丸ノ内線に乗り換えて東京駅へ行く人が出ちゃうよね。
放置するのは結構真面目に悲劇だとおもう。五輪で外人がくるともめるなw
379 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 15:49:58.49 ID:3f3OmmdYO
山手線内巣鴨から入って五反田に出るんだっけ
それは悲劇だな
高島平って23区で断トツ僻地だろ
>>378 いや、基本的に一見の外人は東京の地下鉄に乗ったらダメだろw
「路線や運賃体系が複雑で、都民ですら迷います」とか
あらかじめ案内しとくといいと思う。
目黒延長後しばらくの間
車内アナウンスでおもいっきり「しろがね」連呼してたけど
いつのまにか直ってたな
382 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:18:54.67 ID:fukoUZR50
>>379 三田線一本で都心に出られるんだからマシじゃないかなあ
足立とか葛飾とかの方が僻地感ある
383 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:28:17.90 ID:c6EFKt6M0
富士山下駅がグンバ県にあるようなもんか。
習志野市が習志野にないみたいなもんか。
習志野の地名の所縁になった場所が全て船橋市にあって習志野市にないんだよね。
習志野自衛隊とか、習志野ナンバーを発行してる陸運局が船橋市にある謎w
385 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:03:32.53 ID:Z8GIFHy80
>>379 もともと徳丸ヶ原と呼ばれた何もない荒蕪地だからね
幕末に高島秋帆が砲術の調練をして高島平になった
386 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:08:52.23 ID:Z8GIFHy80
>>384 何か勘違いしてないか?
習志野の由来は明治天皇御臨席の演習で篠原国幹が活躍して
天皇が「篠原を見習え」と仰せになったからだぞ
387 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:18:38.79 ID:J+8zA2PlO
東京ディズニーランドは東京湾にあるから東京ディズニーなんだよ。
389 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:44:20.79 ID:j7k8L7zC0
大手町はいいけど、隣の竹橋の地味さはなんとかならないか?
くだらねー…意外性も雑学的ななるほどみたいなネタでもないとは
392 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:57:02.51 ID:Z8GIFHy80
竹橋は使えねえ
入口下りてからビル地下延々と歩かなきゃならん
393 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:00:12.57 ID:Z8GIFHy80
>>365 計画は立ってるのに営団が作りたくなくてサボッてた路線を
都が単独で作ろうとした(営団は国と都の共有)
>>79 大江戸線できたての頃、新宿駅と新宿西口駅で混乱したな。
>>384>>386 習志野がネジれているのは、船橋市と千葉市の陣取り合戦のせい
二宮町が津田沼町ではなく船橋市に合併されたから
>>379 高島平ごときで僻地だったら土支田とか水元とか鹿骨とか伊興とかどうなるんだよ?
世田谷区の鎌田が23区内でも屈指の僻地なのは内緒な
>>394 山手線の振替で、新宿西口が近いから罠にハマるw
このスレ楽しんだけど鉄道関連の板に似たようスレないかな?
400 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:46:20.45 ID:vbSZmnz00
こういう例って、道路の通ってる市町村なら平成の大合併でいろんなところに出来てると思うけど・・・。
例えば、国道156号線は昔高山市内を通ってなかったけど、今は通ってる。『高山市』の表示を見て道を間違えたかと思ったことがあった。
>>399 ないんじゃね?
鉄板的には常識だろうし
402 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:28:06.72 ID:sDXyDrHq0
>>397 つーか、世田谷区なんて、
ちょっと前までは畑しかなかったし
403 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:43:07.41 ID:sDXyDrHq0
>>399 鉄道板なんて行きたくない。
ここにあるから、良いような気がする
>>403 君に鉄道板に行くようには勧めてないだろ
俺自身鉄ヲタだけど、鉄板は居心地が悪い。
ここに時折立つ鉄道スレを見るくらいで充分だわ。
406 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:03:14.56 ID:sDXyDrHq0
>>404 ゴメン。ゴメン。
ただageたかっただけ(笑)
407 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:17:08.03 ID:zrxEKumF0
>>397 鎌田、岡本、宇奈根は道は狭いし坂が多いし何にもないしで最高だよな
408 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:25:12.46 ID:ER72Kb9H0
今の地下鉄路線は全部戦前に掘ってあったって本当?
『帝都東京・隠された地下網の秘密』(新潮文庫)
409 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:25:14.46 ID:99j5RC+Y0
なんか東西線ネタがでてるが、清砂大橋開通後ぐらいから
南砂周辺のかわりようがすさまじい
今はバスのシャトルセブンだが
開通して欲しいのがメトロセブン〜エイトライナーの環状線
ちなみに、葛西は、東南西北中とそろってるので
あと、白発がそろえば役満なのだが
410 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:30:15.85 ID:sDXyDrHq0
>>409 白葛西はないが、
白子のりの本社はあるぞ。
411 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:52:17.91 ID:GgTsjE1M0
このスレが地味に続いててワロタ
412 :
おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載禁止:2014/04/30(水) 01:54:55.59 ID:qOd5nrfF0
銛(もり)。
茂里(モリ)。
丸(まり)。
摩流(マル)。
尿(まる)。
>>402 今でも渓谷があるし。
どんだけ自然豊かなんだよw
414 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 02:08:46.41 ID:iFWVYWLQ0
415 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 02:23:49.41 ID:GgTsjE1M0
>>408 有楽町線は埼玉県の自衛隊朝霞駐屯地と、練馬区の練馬駐屯地が
あ、離せ!ふじこ・
他の地下鉄は皇居を避けて通っているのに
なぜか有楽町線だけは微妙に…ふじこ
>>418 埼玉県久喜市の「わし宮団地 太郎くん」で検索。
きっとここが本拠地だぞ。
420 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 04:55:30.32 ID:sDXyDrHq0
ここは地下鉄スレから自衛隊スレに変わったのか?
421 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 05:46:12.57 ID:EWXsaofx0
>>145 乞食かよ
京王沿線なら都営一択だし、おまえのは貧乏学生用路線だろ
422 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 06:34:57.61 ID:AYz1ul+E0
>>407 コンビニやスーパーも無いか遠いな。
バス停も遠いし、本数も少ない。年寄りがカワイソウ。
舎人ライナーや南北線が出来たから、23区で、駅から30分以上はこの辺くらいか?
無名塾もありましたな。
423 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 06:40:59.38 ID:AYz1ul+E0
三田線はトイレが貧弱で汚ない。
一般トイレが和式のみの駅が多く、
洋式の「だれでもトイレ」がいつも塞がっている。
鏡に倒産したバブル時代の、ワンルーム投資マンション杉山の広告もありますな。
※新宿線以降は一つは洋式、浅草線は近年改造された駅が多い。
424 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 06:46:37.97 ID:AYz1ul+E0
>>283 池袋は東西南北が明確だろ。
一番怖いのは梅田の地下街。
放射や斜めが有り、
阪急茶屋町側から堂島まで地下が繋がっている。
>>422 東京ではないけど足立区や江東区や江戸川区には
駅から30分以上の場所なんてけっこうあるんじゃね?
東京ではないけどさ東京では
426 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 10:17:22.99 ID:/GUvTh9M0
都営地下鉄の怪(ゲージが全部違う)
三 田 線 1,067ミリ 東急線、メトロ南北線
新 宿 線 1,327ミリ 京王線
浅 草 線 1,435ミリ 京急線、京成線、
大江戸線 1,435ミリ リニアモーター、接続乗り入れ無し
>>426 >>大江戸線 1,435ミリ リニアモーター、接続乗り入れ無し
浅草線の馬込の車庫で大江戸線のプロトタイプの車両の試験をやっていたから。
また、その後同車庫で大江戸線車両の検査も行うため
地下鉄唯一の電気機関車まで用意している。
428 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 11:02:43.08 ID:sDXyDrHq0
>>425 江東区、江戸川区には徒歩30分で駅にたどり着かないところあるかな?
江東区は北にJR、真ん中上に都営新宿線、真ん中下に東西線、下に有楽町線、JRってあって
江戸川区は上に京成、JR、真ん中上に都営新宿線、真ん中下に東西線、下にJRってあるからね。
429 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 11:04:17.47 ID:fgGF3jEr0
>>408 一部で妙な半径のカーブ(着手の時期的にメートル法か尺貫法じゃないとおかしいのに200ヤードとか)があるね。
他にも銀座線と都営浅草線、都営浅草線と都営大江戸線は道路を入れ替えるような関係にあるところがあるし。
ただまぁ、真実は東京メトロや都が明かさないと解らないから、現状ではすべては闇の中ってところかな。
430 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 11:23:54.92 ID:fgGF3jEr0
>>415-416 市ヶ谷の駐屯地(移転後の陸軍省)や桜田門(東京都警である警視庁)もな。
移転前の陸軍省も駅はないけど路線はすぐ傍を通っているな。
霞が関の農水省(旧海軍省)は丸ノ内線があるから、さすがに無理だった模様。
そういえば、新木場のヘリポートにも行ってるか。
431 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 11:27:07.14 ID:sDXyDrHq0
>>418 いや、フジコって、桂歌丸の奥さんの事じゃないか?
432 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 11:36:10.45 ID:fgGF3jEr0
>>428 若洲の辺りは30分以上かかりそうな所があるな。
433 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 12:06:18.53 ID:t6KbBjAN0
赤羽〜西新井〜青砥〜小岩〜鹿骨〜瑞江〜西葛西
これで
自転車で相当走ったのにまた大手町駅の入口が出てきてあれ?となった。
435 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 12:09:24.21 ID:sDXyDrHq0
436 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 12:20:42.29 ID:FtjGNy3/0
この路線ってキチガイが多いのかな?
一昨日メール打ってただけで携帯禁止でしょ!携帯!ってえらいでかい声で叫んでんの
他にも居ますが?って周り指さしたらもはや解読不能な言葉発して次の駅で降りていったババアがいたよ
437 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 12:27:50.06 ID:GgTsjE1M0
>>430 あああ・・そこまで赤裸々に書くとダークコンドルに狙われるぞ!
しかし、詳しい情報ありがとう。
438 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 12:31:00.51 ID:4ANYZ/Pd0
巣鴨から新幹線使うため東京駅にいくのに正直に山手線に載るべきか
三田線大手町から歩くべきか
441 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 12:57:53.93 ID:4ANYZ/Pd0
>>440 実際にはそうなんだろうけど巣鴨東京間より
駅数の所為か巣鴨大手町間の方があっという間に着く印象があるな
>>441 大手町から新幹線の乗り場まで行くのって結構距離あったような
銀座線と丸ノ内線は作り直して乗り入れ可能にするべき
ついでに日比谷線もかな
444 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 14:45:54.24 ID:sDXyDrHq0
>>442 距離あるね。
新幹線は八重洲口だからね。
445 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 15:14:10.71 ID:Gy4Jv8A60
ココまで読んで、大手町には関係ない田舎者ばかりが熱いの良く判った。
ンで、誰か大手町でしょっちゅう乗り降りする人、何かコメして。
447 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 15:40:20.60 ID:sDXyDrHq0
449 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 15:48:24.73 ID:qf8OjoLn0
西高島平から延伸して欲しい
>>449 巣鴨から西高島平まで駅多すぎて死ぬわ。
>>445 終わったと思ったらまた何か始めた丸ノ内線-東西線は
とにかく工事を早く終わらせて二度としないで欲しいそれだけ
本当は、東西線の駅はいったん営業停止して大工事すべきだと思うけど。
>>449 西高→和光市→大泉学園→上石神井→吉祥寺→井の頭線でよろしく
453 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 16:27:22.59 ID:sDXyDrHq0
>>448 昭和44年って白黒写真だったんだー
都営地下鉄と高島平が右から左に書いてないのが奇跡みたいな写真だぞ(笑)
>>452 凄いカーブだw
都営三田線があれ以上伸びないのは「都営」だからと聞いたなあ
同じ理由で都営大江戸線も
>>743
成増経由して光が丘までつなげるって言うのはありだと思うけどな
>>432 若洲や新木場の大半は住宅が建てられない
用途地域で限定されているから
防波堤の外側だから仕方ないけどね
西高島平が地下だったら成増接続もありだと思うけど地上出ちゃってるから笹目通り通すしかないんだよな。
埼玉の土地を東京都が買い上げられるなら和光が理想的だと思うがこれ以上三田線が混雑するのは嫌だな。
458 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 18:44:12.53 ID:iFWVYWLQ0
>>428 江東区は意外と鉄道駅多いのよな
>>436 地上部分?
なら昔っからおるで
>>452 大泉学園方面は12号線、もとい大江戸線の管轄なので…
2年ぐらい前に延伸関係のアンケートがウチに来たけど話進んでるのかなあ
オリンピックまでに大泉学園までは伸びて欲しいw
459 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 19:04:55.39 ID:8A8foKH00
三田線はメトロと運賃一元化したら価値が上がりそうな気がする
乗換路線が少ないけど、ほんの少し歩けば日比谷〜京葉線東京や、内幸町〜JR新橋とか乗り換えられるので便利
>>373 ハローワーク品川なんて品川駅港南口にあったのに
浜松町に移転してやがったw
>>457 東京大仏のほうに曲げれば再び地下に潜れるのでは
あと、「都営成増」があれば東武と接続しなくてもいいやw
てか、笹目通りなんて言ってないで環八走らせて目黒線と接続。 大規模な環状線にしちゃうってのも楽しいな。 儲かるかどうかしらんが。
エイトライナーですね。
464 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 20:44:29.74 ID:sDXyDrHq0
>>451 東西線に限らず、工事で止めたら大パニックだろうな
465 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 20:54:27.23 ID:GgTsjE1M0
都営三田線の西高島平から先は新大宮バイパスが美味しく頂きます。
西高島平から新大宮バイパスの上に走る首都高の上にさらに高架線路を作り都営三田線を走らせる。
そして西高島平から大宮まで通す。
埼京線が止まった時の迂回路にも使え埼玉県民は皆幸せ。
466 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 21:05:10.93 ID:iFWVYWLQ0
やめてよ無駄に混雑しちゃうじゃない
ゆったり座っていける板橋区民の幸せを奪わないで><
>>465 通勤通学のために笹目橋渡って三田線に乗ってるとおぼしき人たちを
見るとそれもありかなって思うよ
468 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 21:11:09.01 ID:2m7si/dZO
>>465 その案いいな
んで頃合いを見計らって埼京線廃止して新宿大宮間の新幹線を新設すれば北陸北海道の新幹線増発に耐えられるな
469 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 21:16:20.66 ID:sDXyDrHq0
>>468 風で止まる最弱の新幹線なんて、国際的な評価が下がる。
縁起でもない(笑)
>>468 大宮発着の新幹線増えるのかな?
んで、新宿〜大宮新幹線リレー号とかw
>>465 ちょうど6両だし野田線と直通という手もあるな
岩槻っ娘と付き合ってる板橋区民の俺歓喜w
しかし技術的には美女木JCTの上を通すのが心配
それ以上にこの区間が都営のはずはないから、埼玉高速鉄道になったりすると
誰も乗らないという事態に…(JRとの運賃差がw)
472 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 22:48:31.02 ID:sDXyDrHq0
三田線なんて大して混んでないだろ。
そんな路線より、東西線をどうにかしてくれ。
>>471 三田線も南北線も、将来的には相鉄直通で8両になるのがほぼ確定しているから
その為に南北線のホームドアは8両分で設計されている
>>473 それも眉唾だなぁ
三田線は編成長増やしたいだろうけど、あの強盗の所の会社は6両で十分と考えてそうだし、その上わがままだからな
相鉄もわざわざ8両作るかな?
東上はしぶしぶ9000系の8両化をしたけれど
475 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:34:21.08 ID:R7+Xciei0
>>468 やっぱり新幹線は東京駅に集まるべきだろ。
日本が分断されたように感じる。
リニアも品川からじゃなく東京駅にして欲しい。
476 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:38:45.23 ID:sRM+3ZgS0
東京駅狙えば日本の新幹線網マヒさせられるようじゃダメだろ
リスクは分散しないと
>>428 江戸川区なら大杉とか鹿骨とか鹿骨町辺りだと、場所によっては30分位歩かないと駅は無い。
478 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:26:51.91 ID:R7+Xciei0
>>476 やられる時は同時に何箇所かやられるよ。
オウムの時がそうだった。
リスクを分散させるつーのは、地震とかの自然災害の時かな。
479 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:56:28.03 ID:Ef6g6JOR0
480 :
名無しさん@13周年@転載禁止:
>>479 そんなこといったら、世田谷区だって、つい数十年前までは畑しかなかったんだぞ。
渋谷だって田舎だったし。