【企業】IT技術者が居ない・・・みずほ銀行不安の2020年問題「新人でもいい、SEをとにかく集めて欲しい」★4
>>949 この会社は一旦潰れるか空中分解すれば良いんじゃないかな?
変化に対応できない者は滅亡するんだよ。
恐竜みたいに。
それを教訓にして他行が生き残れば良い。
死ぬか死に直面して初めて変われるんだよ、日本人は。
>>949 そんなに大事なルールなのに、そのシステムを作るとなったら「新人SEでも適当に
集めてこき使ってやれば何かできるだろ」程度の扱いというのが、なんだかなあ
>>949 横やりですまんけどどこの企業にも独自の業務フローは
あるので
>>948にはそれを開発にするのに別途費用がかかるって
話をした上でこばまれたから
パッケージの仕様で運用してくれって提案してると思う
良くある話
開発ベンダーとしては適正な稼動分の費用がもらえれば
そっちのほうがいい
>>949 パッケージで済ませられない一番の理由は、業務部的な手作業部隊の妨害が一番多い。
システムでやるより手作業でやる方が早い、システムだと例外的な業務に馴染まない。
システムは全体効率を狙ったものなので、そういった意見と必ず対立する。
そうすると費用を貰えないのでパッケージをカスタマイズするか、スクラッチする事になる。
そうして出来上がったシステムが粗悪なのは、既存の不条理な手作業に合わせるからだ。
経営層は業務系の身内には何故か甘い。弱みでも握られてるんだろう。
956 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:58:47.12 ID:de+A+CB50
>>952 その変化とやらはシステム屋が全ての企業を支配するという変化かい?
問題が起こっても弁償もずに開き直るだけなら支配じゃなく寄生かな?
システム屋の自意識って中世ヨーロッパのカトリック教会みたいだね
中国人大量輸入フラグか?すでにたくさん見かけるが。
>>956 つーか散々突っ込まれてるみたいだけど変わらないUIを実現したいのに
金は積まないわ集めるのは新人でも良いやだの言ってる時点でそりゃねーわ、じゃね?w
1000なら、みずほのシステム統合大成功!おめでとう!
960 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:04:55.95 ID:iAt3o1MA0
中韓大量輸入でなんとか稼動させて
稼動後はクラッキングされ放題な予感w
961 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:06:09.83 ID:de+A+CB50
>>958 いくら金を積んでも平気でバグだらけのシステムを納品するのがシステム屋だよね
で、悪いのは発注側だと開き直る
中国人そっくりだ
962 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:07:02.48 ID:f38LYqtP0
中抜きの禁止を法案として出してくれる政党を支持したいな
ムリなのかねえ
>>958 パッケージソフトを使って安く済ませるか、専用品を時間と金をたっぷりかけて作るか、のどっちか
だよな。「俺専用に細かくカスタマイズしたシステムを作ってくれ。ただし格安で。」は無茶w
964 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:08:09.85 ID:4Jm+5VPr0
>>961 大手やベテランに任せてもそうなんだから
やる気のある若いのに安くやらせてみても良さそうだよね
やる気のあるっていう言葉は好きじゃないけど
テレビで同じことだれかいってたな
おやすみ
>>961 金は積まないわ集めるのは新人でも良いやだの言ってる時点でそりゃねーわ
のレスがその言い掛かりのイチャモンとネガキャンかよwww
脳の病気ですか?
967 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:11:21.99 ID:de+A+CB50
>>966 大金を積むのもベテランを集めるのも無駄
この経験則から新人でいいって話になってるんじゃねえの?
システム屋がベテランになって身につけるスキルは責任逃れと開き直りだけだろう?
>>956 自社で作れば解決だね。
え?全員クビにした?
だったら過去の自分を恨めば良いじゃない。
969 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:11:28.32 ID:f38LYqtP0
まあしかし、景気は少しでも良くなって正解だな。
しっかりIT投資を考えないバカ企業は終了ってことで。
銀行のシステム開発はマゾしか務まらん。
しかし、銀行のシステムのリプレースはドMじゃないと精神崩壊するよw
971 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:16:01.66 ID:de+A+CB50
>>968 10年に一度更新するかどうかのシステムの作業員を自社でずっと雇っておくの?
開発期間以外は何もせずに、開発経験を積む機会もほとんどなく、ひたすら無駄飯食らって?
やっぱり新人でも何も変わらないじゃないか
本当に寄生虫になる気満々なんだな
972 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:17:33.89 ID:f38LYqtP0
総研のカス社員でもいるのこのスレ
>>961 カネだ!カネだ!
カネなら幾らでもあるぞ!
お前らのためにベロを出すのもイヤだけど、
カネなら好きなだけ持っていけ!
幾らでもあるんだからな!
↓
手伝ってくれる人材は現れず…、死亡。
既存業務に合わせるための無駄なロジックが大半なんだろうな
>>971 アップデートのオンパレードなんだよそれが。
システム開発が一時期でも走ってない銀行のシステムなんて無いだろ。
そうじゃなきゃ季節毎に新商品投入なんて出来んだろが。
全部手作業でやると思ってんのか。
それを自社でやる事を辞めちゃって外注化、抑え込むベテランもノウハウも無いから焦ってんだな。
>>971 俺を叩いて現実逃避できるなら好きなだけ叩いて良いんだよ。
誰も手伝ってくれる人が現れないという冷徹な現実は消え去らないけどね。
みずほは、名前だけ一緒になって中身は別々の印象があったな。
全然統合する気ないから、今になって焦るんだよw
もっと色々妥協して早めにやっておけばよかったねw
みずほ信託銀行なんか、ネットバンキングを廃止したぞ、このご時世にw
>>967 「俺の経験則は絶対」とか言ってるのってさぁ…
そりゃ事業コケる典型だな…
今さらどんなに大規模な予算を組んでも
結局ブツを作るのは手取り20数万の素人ですから
業界の構造が、もはや取り返しがつかないくらい終わっている
>>971 マジレスすると、他の自社システムを作る仕事を作るなり
他所から仕事を貰って来たりすればいいだろ
それが嫌なら、完全に他の会社に業務委託すればいいよ
発注側はプロジェクトの成否にかかわる
ベンダー選定を本当にしっかりやってくれとか言えない
協力会社って名目の人売りであちこち行ったこともあるけど
こんな会社によく発注するよなって思うことが多かった
まぁ見積もり価格で決めたんだろうけど変な会社は
提示した予算に対して根拠もなくあわせてくることが多い
>>981 おこぼれにあずかって、
現場に送り込んだ人間から搾取するだけでいいからなー
そう
開発の人間だけで何人の人間喰わせてるんだって話
大手が絡むと一般人レベルの知識で何人もプロジェクトに参画してきて
1人の単価で開発要員2人はいけるよなぁって
マネージャーが業務仕様を理解できず
安い単価で客先との打合せの度に連れて行かれたり
そういうベンダーはちゃんと見抜いて発注かけないように
して欲しいわ
そういう根っからの人任せ根性が招いた事態だって事がまるでわかってないw
>>904 わかったうえでやってんだろ。
上から言われて仕方なくやってるとか
その上も結局は癒着して利益供与のつもりでやってんだろ
986 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:50:28.64 ID:gmQ2iBYa0
銀行なら勘定系と情報系がある訳だが、どちらが不足してるの?
つーか、基幹システムはフレームからオープンに移行してるの?
オープン系ならバグ潰しが半端ないな
マイクロソフト系は特に糞!
987 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:55:08.41 ID:/y7vzAzx0
988 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:08:25.58 ID:eGn0Zm7o0
>>486 そもそもプログラマでない人が仕様を決定するってこと自体が間違いだな。
んなこたぁない。
そんなもんが必要なら、世界の大規模システムが終わっとる。
>>985 日本人は真面目で責任感が強いから直ぐにタダで尻拭いをしちゃうんだよね。
で、その努力は2秒で完全に忘れ去られて無かったことにされる。
結果、「中華SEでボロ儲け!全社的に使いまくるぞ!」となる。
で、全社的に下っ端尻拭い要員が泣かされる。
欧米では戦争の時に一番偉い人が先頭に立つらしいね。
日本では一番後ろの安全な場所から指示を出す。
権限を持つ人は責任を取らず、権限の無い人が責任を取らされる。
これが日本の文化なんだね。
中華SEを使うと決めた人が責任を負えば良いのに。
>>988 米で社内システム作るとき仕様を作成する人は業務を良く知ってる
社内のプログラマだよ。外注に丸投げなんてしない。
丸投げなんかしたら金融商品の更新サイクルに追いつけなくて会社が
無くなる。
991 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:19:40.45 ID:CpMCzuqk0
991なら、ぬるぽ。
992 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:49:14.96 ID:TbaG7j1/0
>>941 オープンソースもタダではない。
それを使うためのノウハウ蓄積は、無料ではない。
それをマスターしたエンジニアに対して、金を払わない理由にされるだけ。
今回のOpenSSLやStrutsのセキュリティーバグは、それを採用したエンジニアのせいにされてしまうのか?
メーカー製じゃないから、「こんなことあって、損害が出ても責任持たないよ。」スタンスだから、無料でもある。
ちゃんと企業は「技術」や「技術習得」に対しても、対価を払う意識が無い限り、
エンジニアとして安易にオープンソースを提案するのは、自分の首を絞めることになる。
接続料が月額固定だから気にしないのであって、月額固定やめますと接続会社などが言い始めたら困るのでは?
「ググれ、カス」なんて、簡単にいえなくなる。
それにみんなが調べてブログに書いてるのだって、あくまで趣味の範囲。
それで組込や障害の時の同じ状況の対応調べるのを良くやったけど、それで上手くいく保障は誰もしてくれない。
ユーザーが勝手に入れて、自分でメンテナンスもするんであれば、かまわない。
それをブラックボックスとしてこちらは利用するだけ。
安易にオープンソースを業務に利用するのは、反対である。
そいつらに限って、オープンソースの開発団体に寄付どころか、感謝すらしてない。
テスターってさ
いつもその作業をしてる事務員がやんなくて大丈夫なの?
ほとんど何も知らされてない素人が数だけ集まっても
アプリ作った人間かいつも作業してる人間1人に敵うのかどうか
なら情報沢山与えればとなると→実際のデータで打ち込んでみる→絶賛漏洩だし
新人SE(ちょっとPC知識ある奴)ならソフトハード換装くらいは出来ると思うけど
「1人でもいい、有能な指揮官をとにかく雇って欲しい」
>>904 情報システムにとって、保守性の
重要がわかってないんだろうな
単に動けばいいと思っている
支那人が作った
コメント無しのスパゲティ、まともな仕様書無し
っつー状況では
バグや仕様変更時に、すさまじくコストが発生する
995 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:57:44.00 ID:TbaG7j1/0
>>971 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:16:01.66 ID:de+A+CB50
> 10年に一度更新するかどうかのシステムの作業員を自社でずっと雇っておくの?
自分の為にも、そうした方が良いんじゃないの? 他の業務をさせつつ、技術習得させとけばよいだけ。
なんなら、あなたが10年後メンテすればよい。
どれも嫌なら、また、今回のように「ITエンジニアがいないの。助けて。(;ω;)」って、
その会社がなるだけだろう。
こまるのは、その会社なんだけどな。
いくら大規模だからって
修繕屋を自社飼いしてたら10年に1度なんて言わずもっと頻繁にメンテやるでしょ
>>949 >大企業の決裁ルールなんて社長でも何年もかけて変えるものだよ
それがどうかしたの?
え、言い訳のつもり?
リストラされた技術者の呪い
999 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:24:05.64 ID:NXMVMkl90
うひょー
そりゃ、ビッチと話してみて分かったがパソコンに理解ないしな
ビッチ(外人は日本人女が売春婦に見えるらしい)に支配されているような国にITもへったくれもない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。