【海外】イタリアで子供を産まない選択をする女性が増加=厳しい労働市場が要因か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
http://si.wsj.net/public/resources/images/WO-AS113_NOKID_G_20140421170400.jpg
【ミラノ】イタリア・サルデーニャ島在住のフィオレラ・フィオリさんは何年か前、母親に、自分は子供を持つつもりはないと告白した。
彼女は家族や友人からのプレッシャーを感じてはいるものの、結婚後もその意見を変えていない。

 フィオリさんは「ただ子供が欲しくないだけだった」が、「その考えは私の友人の多くにはショックだった。母親からは、もう40歳なのだから、
いつまでも先延ばしにできないと言われ続けている」と話した。

 イタリアでは、フィオリさんのように子供を持たないことを選択する女性が増えつつある。

 イタリアの出生率は長年にわたり、人口が増えも減りもしない人口置換水準を大きく下回っている。しかし現在、不安定な職に就き低所得で一緒に暮らし
始めた時期が遅かったカップルに、子供を持たないことを選択する人々が増えている。イタリア女性の4分の1(約25%)は、
子供を持つことなく生殖可能期を終える。ちなみにそういった女性の比率は米国で14%、フランスで10%だ。

 長引く不景気により、イタリア女性が子供を持つ上で長年直面してきた障害が一層深刻になってきた。
保育施設が不足し、パートナーが助けになると言えない状態だ。
(略)
 その一番の要因は、イタリアの厳しい労働市場にある。失業率が高いため、1年未満の短期の労働契約しか結べない若者が少なくない。
イタリア国立統計研究所(Istat)によると、こういった契約で働く人の約60%は、最初の契約が終わった後に別の短期契約を結ぶ。
(略)
このパターンは人々の稼ぐ力に大きな打撃を与えている。その結果、多くのイタリア人が成人後もずっと親と同居し続けている。
24歳から35歳のイタリア人の約半数は親と同居している。
(略)
 ローマ大学サピエンツァ校の人口統計学者フィロメーナ・ラチョッピ氏は、イタリアの若者が「生殖可能期の大半を、娘ないし息子として過ごしている」
と述べる。
(略)
2に続く
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303595604579518752011088382.html
2Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/24(木) 20:29:21.13 ID:???0
 家族を持つのが遅くなっているもう1つの理由は、20代と30代のイタリア女性で大学の学位(学士号)を取ろうとする人が増えていることだ。
彼女たちは、大学を終えて安定した職を得るまでに、子供を産んでせっかく得た職を犠牲にしたがらないことが多い。

 ナポリ在住のガブリエラ・マリノさん(43)は安定した職に就くまでは、子供を持つことについて考えるのを先送りし。(略)
「私たちにはやりたいことは何でもできるという自由がある。それを変えたくない」と話した。

イタリアでは伝統的な男女の役割分担が続いている。実際、OECDによると、イタリアの母親で働いているのは半数にとどまる。
ちなみにフランスでは母親の74%が働いている。
長いので詳細はソースに
Copyright c 2013 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が使用することを許諾します
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:29:32.17 ID:AwujgHT+0
2
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:31:53.66 ID:7G/pHa2S0
>>1
ニュース国際+でやれ>Whale Osugi ★
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:37:02.19 ID:pgcZN+et0
田母神閣下の言う通りじゃん
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:41:16.46 ID:yIxhPQoLO
[・ム・] かつてはワシの多産奨励政策で人口増加率が高かったものだがな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:42:06.77 ID:QE504FEK0
少子化は進めた方がいい
間に合わなくなるぞ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:47:08.42 ID:5YqFeoaJ0
>>1
これだから半島国家は・・・・・・
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:48:34.91 ID:rPr0rHLwO
日本の女と交換しようぜ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:50:10.38 ID:auHlKIYn0
先進国は中国インドベトナム辺りにいずれ入れ替わるな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:50:37.51 ID:4yqgUMEe0
金がなければ子供なんか持てないんだ。
こんなん、生物としては至極当然。
動物は子供が育てられるほどリソースがなければ
食べたり殺したり捨てたりするよ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:50:37.78 ID:ojnJnImN0
>子供を産まない選択をする女性が増加=厳しい労働市場が要因か

日本と全く同じじゃんw

>>8
半島は関係ないぞw
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:50:44.90 ID:EV1LGPoE0
地球の人口100億超えたら、マジ、共食い始まりそう・・
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:54:55.52 ID:Utm4JFOx0
金持ちミラノの出世率は低く
貧乏ナポリの出生率は高い

出生率が所得と反比例している好例
.
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。

「母性」と「子ども」は捨てられ、「男性と同じ条件で働くこと」が“理想”とされた。
近代を批判することが好きなフェミニズムは、
近代イデオロギーにすぎない「働け」イデオロギーだけは批判しないで、“理想”にしている。

しかも、フェミニズムの中心的思想である「働け」イデオロギーは、
逆に、体制としての『資本主義』にとって、この上なく“都合のいい”思想になってしまった。
それは、「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。

そして、フェミニストたちは「多様な生き方」や「多様な家族形態」を認めよと言いたてているのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
専業主婦を選んでいる女性たちの最大の理由は「自分の手で愛情豊かに子どもを育てたい」というものだが、
それは「保育園に預けるべし」という言葉によって、あっさりと否定されてしまう。

こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に「母性神話」「三歳児神話」という言葉が喧伝され、
「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。

結局、「家族から女性が解放」される為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/feminism4.html
.
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:58:04.27 ID:HjjHqxVF0
日本女性が長寿世界一になったのは、遺伝的に有利な背景があったためではなく、女性の長寿をもたらす社会制度が存在したためである。
医療保険の整備に加え、配偶者控除などの課税制度あるいは年金制度など、専業主婦が安心して長生きできる制度が存在したことが大きい。

日本の女性が置かれている特長的状況の一つに、専業主婦の存在がある。
日本は先進国の中では最も女性の社会進出が遅れた国に分類される。

他の国では女性のほとんどが職につき、内半数はフルタイムの仕事に従事している。日本では約半数が専業主婦である。
日本の専業主婦が存在し続けた大きな理由は、租税負担の面で『優遇』されてきたためである。
最も女性の社会進出が進んだスウェーデンでは、寿命の性差は僅か3.2歳に過ぎない。
女性の社会進出が進むと職場で晒される精神的ストレスによって平均寿命の性差は短縮すると考えられている。
日本でも女性の社会進出が他の先進国並に進むと、女性へのストレスは高まるが、競争を好まないあるいは適さない男性が家庭に入るといった選択も生じ、男性へのストレスは減少する方向に進むだろう。結果として中年男性の自殺も減少すると思われる。

日本の男女の平均寿命は、年々性差の格差拡大が進んでいる。
しかし、近年、日本では様々の社会制度を欧米に近づける行政の動きが続いており
女性の社会参加を促進する施策も目に付くようになった。働く女性が増加すれば、平均寿命の性差の突出した状況は解消される方向に向かうだろう。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:58:46.45 ID:HCqoIdZL0
人類削減計画進行中
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:59:45.98 ID:mKYZkHJO0
世界で人口増えるのは
昔ながらの生活をしている
クロンボのみか
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:00:58.59 ID:RqAeTO6K0
ずいぶん前からそうだよ、失業者だらけで陽気なイタリア人でさえ自殺してるほど
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:01:21.67 ID:/CtplBF00
出生率増やすにはまず不要・低俗な大学を切り捨てるところからだな
多すぎる
>>15
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:02:20.57 ID:Utm4JFOx0
俺の知ってる若いイタリア人女性5人全員無職だわw
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:02:39.89 ID:mKYZkHJO0
子供産まないから経済も低迷して
また失業も増えてと
悪循環になるんだよね
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:03:30.04 ID:M1R1iLkW0
ナポリを見ると死んでしまう
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:03:33.08 ID:2+xjpxg00
で、少子化加速して移民が入って
益々土着のイタリア人口は減っていくと
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:05:29.55 ID:tOB9stos0
日独伊の合計特殊出生率は、ずっと1.3〜1.5をウロウロしてるんだよね
不景気のズンドコにいるイタリアはともかく、経済絶好調のドイツですら出生率が上向かないってのが謎世の中ね
>>21
最近、雇用環境は若干の回復を見せていますが、これは量的緩和の成果ではないでしょう。
2013年7月の完全失業率は3.8パーセントで、4年9カ月ぶりの低水準となりました。
ここでも数字だけを見たら、雇用環境が大幅に改善しているように見えます。

ところが、被雇用者数の増減を雇用形態別でみると、契約社員、
パートタイマーをはじめとする非正規の雇用者数が2013年初めから大きく増える一方で、
正規の雇用者数は減少傾向をたどっています。

それを裏付けるように、4〜6月期の労働力調査でも、非正規雇用で働く人は1881万人となり、
四半期ベースで2002年の集計開始以来最多となっています。
要するに、アメリカと同じように、日本でも雇用の質の劣化が始まっているかもしれないのです。

インフレは貯蓄好きな日本国民の貯金を実質的に目減りさせることになります。
その一方で、外国人投資家は日本がインフレ国家になることを期待して、
日本株の保有比率を高めてきています。

そのせいか、日本企業の株主重視の傾向が強まってきており、労働分配率を引き下げて、
利益率を引き上げようと考える企業も増えていく可能性があります。
配当増や自社株買いで株主に報いようと強く考える企業が増えれば増えるほど、
労働者を「使い捨て」にする企業が増えるリスクは高まっていくでしょう。

国民の暮らしはだんだん悪くなる一方で、一握りの金持ちや大企業はまったく痛痒を感じていません。
その先にあるのはおそらく、「アメリカ型社会」の到来です。
国民の6人に1人が貧困層、国民の3人に1人が貧困層および貧困層予備軍に分類されるアメリカ、
人口の2人に1人近くがワーキングプアの状況にあるアメリカは、まさに「貧困大国」です。

安倍首相と黒田日銀総裁は、本人たちは意識していないかもしれませんが、
日本をそのような社会に導こうとしています。
【『東洋経済』2014年01月10日『中原圭介の未来予想図』】
http://toyokeizai.net/articles/-/28041
.
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:07:34.05 ID:hYNVMPhD0
他の国の話題だとは思えないほど同じだな
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:07:48.15 ID:mKYZkHJO0
インチキコピペは
ウザいから貼るなよ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:08:13.64 ID:50D+2Y/G0
イタリアのパラサイトニート
=陽気、女好き ママ大好き

日本のパラサイトニート
=陰気 女叩き (世話になってるくせに)母親憎し
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:10:44.91 ID:tOB9stos0
>>30
イタリア人のイメージって、とにかく陽気で女好きってのが定番だけど、
実はものすごく暗い映画「自転車泥棒」を作った国でもあるのよ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:11:49.60 ID:hYNVMPhD0
>>18
イスラムも多産
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:12:02.73 ID:Utm4JFOx0
昔からイタリアは失業国家

「若者のすべて」
ヴィスコンティ監督×アラン・ドロン×クラウディア・カルデナーレ
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00569/v08286/
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。

経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。

男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。 

今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:13:04.20 ID:RE08MvE+0
中国やイスラムから移民を受け入れればいい
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:15:37.80 ID:H5LFYutT0
イタリアは南北問題を抱えてる国だけどこういうのも北と南じゃ
全く状況が違うんじゃないだろうか。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:17:13.67 ID:BKS1OL5F0
イタリアは若年層の失業率が三割以上。国外脱出も多いし韓国に状況が似てる。レイプ好きも同じだし半島人は本当にダメだな。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:17:33.43 ID:kGVTG7Iy0
> 失業率が高いため、1年未満の短期の労働契約しか結べない若者が少なくない。
非正規増えて産まなくなる日本型で
フランスの正反対を行っちゃったわけだな
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:20:48.43 ID:36fNiwA80
ぶっちゃけ日本人がイタリアなんて行ったら生活水準相当下がるだろうな。
町並みは綺麗かもしれんが、長期住めと言われれば嫌だろうね。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:21:59.77 ID:BKS1OL5F0
>>24

あの回収されない生ゴミの山を見るとそうなるだろうな。

ローマはもとよりミラノも他人事じゃない。
.
私の研究は、博士論文の指導を受けた経済学者でノーベル賞経済学者の
ゲーリー・ベッカー・米シカゴ大学教授が示した『家庭内分業』という考え方に基づいています。

社会学的なテーマを経済学で分析し、貿易理論を応用すると、『家庭内分業』が“是”となる。
ベッカー教授の理論はイデオロギーではなく、“比較優位性”という経済学的な議論に過ぎません。

比較優位性を社会の現象に応用して考えると、夫と妻のうち、どちらが家庭に専業し、
どちらかが仕事をするべきだという『完全分業制』を“支持”することになるわけです。

なお、『女性=家庭』という価値観は、国際比較調査でも確認されています。
米国で権威ある社会学者が2011年“Happy Homemaker”(幸せな専業主婦)という論文を発表しました。

この研究では、欧米諸国を含む28カ国の国際比較調査のデータを使い、仕事をしていない既婚女性、
つまり専業主婦の方が、仕事をしている既婚女性よりも幸せだということを実証しました。
“Social Forces”という権威ある社会学の学会誌に載りました。

女性の労働市場参画でも仕事したくない女性も結構いるのが現実で、どの国の社会でもそうです。
そういう人たちまで無理やり仕事させると非効率を生むので、経済的にも意味がない。

僕の日米比較の調査でも、日本人の女性は自分が仕事をしていると
不幸だと感じているという調査結果が出ました。
欧米においても、先ほど話した国際比較調査の結果に出ているように、
仕事をしていない女性の方が幸福でした。

制度に関して、海外ばかり見ると日本のモデルや文化的背景を無視して、
無理やり変えなければいけないと思い始めてしまいがちですね。
米国がいい、スウェーデンがいいと安易に考える前に、
自分たちの文化的基盤に根ざしたモデルを模索してほしいものです。

【米テキサスA&M大学社会学部准教授 米シカゴ大学社会学博士(Ph.D.)小野 浩】
〔『やはり、専業主婦の方が幸せなのか?“比較優位”理論から見た夫婦の分業』:日経ビジネス〕
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:24:06.37 ID:WSqDlf5t0
子供なんか持つ事自体が異常
頭がおかしい奴、人生捨てたい奴だけの金食い虫なオモチャ
43マスゴミ@転載禁止:2014/04/24(木) 21:24:57.62 ID:xSupKjks0
世界の先進国はすべて人口減少になり移民策をとった国家は必ず衰退する。
そして止める富を国民につかうのではなくいみんに北こくみんに分担する結果に
なるだろう。それがわかるにつれ欧州は極端な民族主義の世界に変わるだろう。
問題はEUという組織は維持できなくなりドイツ一国が勝ち、他国は詐欺にあっ
たことを知るだろう。それを主導したフランスはその指導力、政治力を失うだろ
う。この動きは米国国内では貧富の差で居住地が変わる世界を生みそれが新たな
テロを生むだけだろう。一部の止めるものに支配される世界に世界は反発し、
米国の独裁世界をから離脱する。そして米国はモンロー主義に戻るだろう。
世界で一番嫌われる国は米国で一番すかれる国も米国になる。そして米国は
それゆえに内部分裂する。世界は最終整理の時代に入る。それによって世界は
終わる。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:25:51.00 ID:cNwaiKzG0
養分を増やせよ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:28:03.49 ID:5QTwVdRV0
欧州は90年代に移民を大規模導入してしまい
その弊害が今も続いている
近年は生活保護を不正受給した移民を強制帰国させる法律が
各国で制定されている
日本もその点だけは見習うべき
不良外国人は即刻帰国、以後入国を認めないように
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:30:11.88 ID:BKS1OL5F0
>>36

南北格差といえば、イタリア国内よりむしろeu域内の問題だよ。

勝ち組の英仏独やベルギー、スウェーデンのある北側。

負け組のイタリア、スペイン、ギリシャのある南側。
.
少子化問題をどう解決したらよいのか?
実は、解決法そのものはいたって単純、簡単です。
若い男女の大多数が然るべき年齢の内に結婚し、2、3人の子供を生み育てる様になれば、それで解決です。

実際、昭和50年頃まではそれが普通だったのです。
当時は、私も近所のお母さん達もフーフー言いながら2、3人生み育てていた。 それが当り前だったのです。

もし、このあたり前が、もう一度あたり前になれば、人口減少問題はたちまち解決するはずです。
ところが、政府も行政もそれを大々的に国民に呼びかけようとは少しもしていない。
そんな事をすると、たちまち「政府や行政が個人の生き方に干渉するのはけしからん」
…という声がわき起こってくるからです。

でもこれは全くおかしな話です。 というのも、以前のあたり前を突き崩し、
個人の生き方を変えさせたのは、まさに政府、行政にほかならないからです。
例えば、「男女共同参画社会基本法」では「性別による固定的な役割分担」を反映した、
「社会における制度又は慣行」の影響をできるだけ退ける様に、…と謳われています。

それは、「女性の一番大切な仕事は子供を生み育てることなのだから、
外に出てバリバリ働くよりも、そちら(出産・育児)を優先しよう。
そして、男性はちゃんと収入を得て妻子を養わねばならぬ」、
…という『常識』を(共参法は)“退けるべし”、という事なのです。

実はこうした「性別役割分担」は、哺乳動物の一員である人間にとって、極めて“自然”なものなのです。
妊娠・出産・育児は圧倒的に女性の方に負担が掛るので、生活の糧を稼ぐ仕事は男性が主役となるのが合理的です。
ことに人間の女性は「出産可能期間」が“限られて”ますから、
その時期の女性を家庭外の仕事にかり出してしまうと、「出生率は激減」するのが当然です。

そして、「男女雇用機会均等法」以来、政府行政は一貫してその方向へと「個人の生き方」に干渉してきたのです。
政府も行政も今こそ、その誤りを反省して方向を転ずべきでしょう。 それなしには日本は確実に滅ぶのです。
【『年頭にあたり“あたり前”を以て人口減を制す』埼玉大学名誉教授 長谷川 三千子 “正論”『産経新聞』】
 ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/140106/fnc14010603200000-n1.htm
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:30:59.33 ID:CEIYyQzg0
こんな世界に子供産むとか超残酷だよな
金持ち以外作らないほうが双方のためだ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:38:38.44 ID:XuHn2jXE0
出産は最大の罪
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:45:08.24 ID:89pZgnIK0
イタリアはDQNだけは子だくさん
みたいな事態にはなってないのだろうか?

日本みたいに生活保護やら手当やらないから
DQNも切実に将来を考えて行動しているのだろうか?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:53:57.67 ID:kKYGDAtH0
おいおい

女性が社会進出したら子供が増えるんだろうが
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:00:25.97 ID:HnP0J9oZ0
頭もマンコもユルユルな女孕ませておくから
オマエラが税金で育てなさいw
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:02:05.80 ID:tUbq/LfR0
>>11
生物なら過酷な状況になるほど子孫を増やそうとするのだが
.
フェミニストは「諸外国を見わたせば、25〜34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い」など、
「男女共同参画社会の実現=出生率の回復」という図式を流布してきた。
この種の国際比較データをちらつかせた論法は、今やジェンダーフリー派の常套手段とも言える。

こうした主張には、実は一つの出所がある。日本人口学の権威と言われる阿藤誠氏だ。
氏は『現代人口学』(二〇〇〇年)という著書に、「女性の労働力率と出生率」
「男性の家事・育児分担度合いと出生率」「同棲・婚外子の割合と出生率」が、
「正の関係」にある事を示す統計図を掲載し、「(先進国では)女性がリプロダクティブ・ライツをもち、
男女共同参画の理念が浸透し、個人主義が徹底している国ほど出生率が高い」と主張した。
その後、これらのデータは多くが使い回され、「トンデモ少子化対策論」の格好の論拠となってきた。


しかし、この統計図について、幾つかの重大な疑問が提示されている。
まず、選択された13カ国の国々の出生率の幅は、「何れも一・一から二・一の間」であり、
「全世界的規模でみれば、しょせん“出生率が低い国同士”を比較しているにすぎない」事実である。

次に、「統計学的にみれば13カ国という“少ないサンプル”で相関係数を計算する事にそもそも無理」がある。
「相関係数」とは、二つの変数の関連性を示す統計学上の指標であり、サンプルが多いほど客観性は増す。
現在、OECD加盟国は30カ国あるが「なぜ13カ国のみが取り上げられたのか?」という話でもあるわけだ。

この点の統計学上の不審から、出生率が判明しないメキシコを除くOECD24カ国のデータを集計し直すと、
阿藤氏のグラフとは逆の結論、すなわち『女性労働力率が高ければ高いほど出生率は低い』ことに、
なるのが判明した。 これは、われわれの常識とも一致する結論と言える。

では、なぜこんな矛盾する結果となったのだろうか。 結局、阿藤氏の統計図には、
「女子労働力率が平均より低く、出生率が平均より高い国々」が1つも選ばれていないという事に行き着く。
つまり、対象国が“恣意的”に選ばれた可能性が高いのだ。

【日本政策研究センター『明日への選択』平成17年4月号】
http://www.seisaku-center.net/node/284
.
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:08:30.06 ID:6YWm8DCn0
経済活動が煮詰まって誰もがスマートで楽な仕事を選ぶ
そんなにスマートで楽な仕事がないために短期の仕事を梯子する
経済活動が滞って負のスパイラル連鎖
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:27:55.11 ID:DRKi4v+90
資本主義の誤り
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:29:39.21 ID:Mr5vloEu0
日本と同じじゃん。
先進国で出生率が際立って低い国、ドイツ、イタリア、日本だからなあ。
男女差別がきつく、女の労働条件が悪く給与格差がひどい国。
その国が経済の落ち込みで男の給与も格差が広がり、負け組の男と、
もともと安い給与の女の組み合わせでは、結婚も出来なくなった。

そこそこうまく回してるのは、格差が少なく、労働者の権利がある程度
守られている国で共働きをすればなんとかやっていける国。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:32:52.26 ID:bAKO+v3t0
僕は陽気なパラサイトニートだからイタリア人ということだね!!
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:34:48.07 ID:YNGzz5s50
>>57全部WW2の枢軸国側
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:38:13.98 ID:WH7d6J6q0
他山の石とすれよ。
簡単だろ?税制いじくるだけだ。
.
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を家族にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」こととした。
そして、『全女性の労働参加』を進め、家事や育児から“解放”し、子供を『託児所』などで育てた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
我々が日常と感じる「母親が子供の食事の支度や世話をする」光景が、
ソ連の国中から消え失せてしまったのである。

しかし、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を脅かすものと認識され始めた。すなわち・・・

@『女性の社会進出』による“非婚”と“離婚”(1934年の離婚率は37%)の結果、「出生率が急減」した。
  それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。

A『事実婚・重婚・姦通の合法化』で、“家族・親子関係が弱まった結果”、「少年非行が急増」した。
  1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
  彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
  汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
  学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。

B『性の自由化と女性の解放』という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
  弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、
  何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。

こうして、1934年には、国家はこのような混乱の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。

※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
 (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:00:23.95 ID:vyN+pkt50
>>61
まあ、それが人類の進歩だからね
共産主義以外の先進国でも同じ状況が進んでいるし
いなければ、進むようにしないといけないものだし
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:17:34.02 ID:hg1g4SZj0
70億人もいるのにこれ以上人間増やしてどうすんの?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:32.38 ID:Utm4JFOx0
1900年ごろは16億人だったのに。どうしてこうなった。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:50:21.69 ID:HEmmD1Yv0
全世界的に少子。
イスラムもイランが特殊出生数が1.7(日本の80年代)だったり少子国が出てきてる。

>>62
>>61 はコピペなのだが、
WW1後の話なので戦争で人口激減後(また、多分男の方が出征していて死亡も多く男女比が狂っているはず)
という特殊状況にもかかわらず、そういった説明がないから、問題がある。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:54:00.80 ID:mEXunrl20
輸出を増やせば人口減なんて全然問題ない。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:32.69 ID:IAxURsKn0
>>65アフリカで未だに子供が生まれまくってる
.
なぜ、これほど日本は人口が減ってきているか。
そこが「今はどういう時代なのか」を知る大きな手がかりなんだと思う。
人口が減ったというのは、誰でも知ってて、これは大変だ、増やさないといけないとか言ってるじゃない。
でも、ちょっと待てよと。人口が減るとはどういうことなんだと。

一番簡単な答えは、少子化。
将来に対する不安が増したとか、若い世代の就職難や所得格差など、
経済的な理由がその原因にあげられるけど、でもそれは本当の原因じゃない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アフリカやアジアなど、貧しくても子だくさんの国はいくらでもある。
日本だって昔は、貧乏人の子だくさんだった。 だから少子化の原因は経済的な理由だけではない。
じゃ、将来の不安かというとそうでもない。
戦時中、つまり将来が不安だった頃の日本の出生率は非常に高かった。
「社会の景気情勢と子どもが増える増えない」というのは“直接的な関係がない”ってことです。
もっとほかの深い理由があるんだけど、誰もそれについて言わないから、じゃ僕が言いましょうと。

それは、家族が変わったということだと思う。 家族が壊れた。
時代社会が成長し発展するプロセスの中で、
共同体としての家族のあり方が“個人主義的”なものへ変わってしまった。
家族の形は解体する方向に進んでるからどんどん婚期は遅くなる。
2006年頃から結婚年齢は上がっていて、離婚率もきれいに上がっている。
それは何を意味しているかというと、“家族を壊す”方向へ向かっているということでしょ。

なぜ、社会の進歩は、人口減少を伴うのか。
民主主義が進展し、経済成長が進むと人口が減少するのかについては、さまざまな見解があるだろうが、
それらが人口減少フェーズと密接な関連を有していることは、
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計が雄弁に語っている。
エマニュエル・トッドは、民主主義の進展プロセスのなかで、
女性の識字率が向上し、社会的な地位が上昇すると結婚年齢が上昇し、少子化傾向になると述べている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【立教大学 特任教授 平川 克美】
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:05:59.16 ID:fHCBju0S0
>>67
子供が産まれまくってても、出生率自体は落ちてる所は多い。
http://data.worldbank.org/indicator/SP.DYN.TFRT.IN

ただ、イランはここだと1.9ある。(ウィキでも1.8あった)
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:28:07.23 ID:yDRneUzS0
70億人もいるのにこれ以上人間増やしてどうすんの?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:50:39.38 ID:U1trnmdw0
先進国では人間は労働力とみなされると同時に消費者でもある事を求められる。
何でもいいから働いて消費して貰えば少なくとも数字上では経済は発展する。
移民を入れる理由も労働力としてだけでなく消費者としても期待されている。
でも思惑通りに個人が動くわけではない。いつの時代もラッダイト運動みたいなのは存在する。
それが子供を産まない選択なんだと思う。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:58:16.86 ID:LBhdBmhZ0
移民問題も可哀想...
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:42:43.61 ID:liQUzB2hO
フランスみたく子供を生んだら得になる社会にしないと少子化になるね
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:47:23.76 ID:5A4YgirT0
正直なところ
女性に権利を与えすぎると国が傾く
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:02:46.48 ID:liQUzB2hO
妊娠可能な正真正銘の「女」は20代30代女性という人口のごく一部にしかいない
この層が仕事やなんやらで生まなくなることは、国民の中で、本質的に「女」が激減しているわけで少子化になるわな
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:04:51.67 ID:31qWN2u70
>>70
増えていく前提で経済が成り立ってるから仕方が無いのよ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:05:29.61 ID:U3CJYKMg0
おいおい良いのか?
人間だけが自然界の掟に反しようとしている

人間も生物である以上、生まれてきたからには子孫繁栄をするべきだろ
別に働かなくてもいい、勉強をしなくてもいい、
でも子孫だけは残せ
これが自然の摂理
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:12:35.79 ID:fWH2/NY70
http://27esimaora.corriere.it/articolo/una-donna-su-4-non-ha-figlila-mia-indagine/

イタリアで、このニュースがわずか2時間前に初めて報道された件

しかもアメリカ発として・・・・
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:19:03.13 ID:fWH2/NY70
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=LP&c1=IT&c2=JP

イタリアと日本の人口の推移(1980年〜2013年)

イタリアの人口がどうみても右肩上がりの件
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:21:31.79 ID:JXRybLmM0
女性を年収300万くらいの公務員にすればよくね。
日本も。
そうすれば安定収入でいい。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:26:27.93 ID:5Ev14pYn0
欧州は労働環境の質を維持するのに、しわ寄せを全て若者に背負わせている。
その結果が若者の高失業率、スペインなどこのイタリアよりさらに酷い
日本も他人事ではないが、既得権益者のエゴイスティックな所業に東西の違いなし!
.
●『男女共同参画』で女性は働くばかりが推奨され、結婚、出産・育児の無価値が喧伝されている。
●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
●政府が男女共同参画や女性の自己実現を奨励するなどという“これまでの方針を転換して”、
  「“結婚”“出産・育児”そのものが女性にとってどれだけ“意義深い”ものであるか」を説くと共に、
  『家庭育児』を支え推進していくようにしなければ決して子供は増えない。
  【高崎経済大学 地域政策学部 教授 八木 秀次】


日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し、不妊原因となる子宮筋腫
子宮内膜症の合併率の上昇や全身疾患・合併症妊娠の可能性の増加等により、妊娠率の低下、
流早産率の増加、さらには、ダウン症等の胎児異常の発生率が高くなることなどが指摘されている。

また、生殖医療技術が進歩した今日では、不妊に悩む夫婦にとって不妊治療に妊娠・出産の願いを
求める事も多いが、不妊治療のうち体外受精における妊娠率は“32歳過ぎから急速に低下し始め”、
40歳以上での妊娠はなかなか困難であるともいわれている。若いうちに結婚・出産していれば
不妊治療をしなくても済んだと思われる人たちが増えているとの指摘もなされるところである。

  妊娠・出産には年齢が大きな要素を占めていることは明らかであるが、
  少子化の背景には、晩婚・晩産化があることを政府は認めているものの、
  妊娠・出産には適齢期があるという医学的観点からの指摘については、
  少子化白書等を始めとして殆ど触れられていないのが現状である。

  政府として、その様な指摘をするのは女性に対して、
  産めよ増やせよという政策を奨励する事になりかねないとの懸念がある。
  文部科学省の担当者は「早く産んだ方がいいというメッセージになりかねず、
  不妊についてどのように教えるかは難しい」と答えている。

  なお、妊娠・出産の適齢期の広報啓発ついては、
  今次の男女共同参画基本計画にも盛り込まれていません。
  http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-47.html  (←☆トル)
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:35:01.13 ID:/iIHHsRB0
滅びの道へようこそ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:37:20.05 ID:fWH2/NY70
【ミラノ】<==イタリアの大都会
 
イタリア・サルデーニャ島在住の<==イタリアの夕張
 
フィオレラ・フィオリさんは子供がもてないと・・・
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:39:35.73 ID:IcDKDchf0
日本はドカタに女性活用。


さすが安倍チョン。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:40:30.18 ID:x77N8K5AO
★偽善ユニセフ詐欺★

あなたの浄財がアフリカの子供達を助けます。

この浄財で助けられた子供達が、グローバリズムで新興国化したアフリカから、 爆発的な人口を支える活路として移民化する。

大量に安価な労働力と言う資本家の肥やしとなり、 救ってやった国々に移民として入り込む。
自国民との間で、凄惨な生計と社会保障を賭けた生存競争を繰り広げる。

足軽の敵は足軽だった戦国時代と同じ。

ユニセフの言う赤いレベル(共産)は危険の謳い文句は、新自由主義の危険を訴えない。

あなたの三千円で、あなたの子供や孫が凄惨な戦いに駆り出される。

アフリカの新興国化は、あなたが思うより速く確実にやって来る。

かって人民服と自転車の洪水だった中国 の今を見れば解るだろ。

世界の穀物倉庫ウクライナが、なぜ揉めているか?は、 アフリカの新興国化と連動した深刻な食糧問題があるからだ。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:03:59.00 ID:ODBUAv7H0
子供5人くらい欲しい
貧乏だから無理だけど
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:17:36.01 ID:eIKFRFo00
日本と同じだな、つーか世界規模で同じ事が起こってるのかね。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:21:09.73 ID:oO9OaNlo0
イタリア人女性と交際してたけど、
彼女40歳の壁を軽々とスルーしやがった。
子供作る気ないと分かって婚約解消した。
.
  かつて、『結婚した夫婦は平均2人以上も生んでいた』(最近は晩婚化不妊で微減傾向)から、
 “少子化”の要因は、『女性の社会進出』促進による“非婚化”や“晩婚化による不妊”である。

 > 完結出生児数の推移を見る限り、70年代半ば以降の少子化の原因を、
 > 夫婦が持つ子供の減少に求める事はできない(『出生動向基本調査』国立社会保障・人口問題研究所)。 
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080603010241

 > そこで、第二の少子化の主因を“未婚化”と“晩婚化”に求められることになる。

 > 婚姻率を見ると、1970年代から一貫して下落している。
 > (『婚姻件数及び婚姻率の年次推移』内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175010

 > 同時に、晩婚化も進んでいる(『人口動態統計』厚生労働省)。
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175012

合計特殊出生率低下の要因を分析するためには、
5歳階級別(15〜19,20〜24,25〜29,30〜34,35〜39,40〜44,45〜49歳)に分解して観察する。

最も子供を生む年齢階級は25〜29歳、次が20〜24歳であったが、
この階級の出生率は、減少傾向が続いており、
その代わりに30〜34歳が増加し、平成15年には25〜29歳とほぼ同じになった。

子供を生む年齢が“高く”なり、出生率が“高くならない”ことが少子化の原因と考えられている。

 > 日本産婦人科学によると、不妊治療で最も強力な治療である体外受精においての妊娠率は、
 > 女性の年齢35歳からは著しく、40歳を超えると体外受精でさえ厳しくなります。
 > “現代社会”は『仕事を持つ女性』が“多く”、『晩婚傾向』にありますが、
 > “加齢”に伴って卵巣機能があまり低下すると、体外受精などの高度な不妊治療を行っても、
 > “妊娠に至らない”可能性があるということを、十分理解していただきたいと思います。
http://town.sanyo.oni.co.jp/ledya/doctor/news_detail/67
91名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/04/26(土) 11:59:08.29 ID:gJ70S+650
【死ぬってイケないコト!?】Week2 Fri. :安楽死の是非を問う!!
https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:16:25.53 ID:a9ErbdK50
一方イスラム系移民はボコスカ子供を作ってイタリア人の子供福祉リソースを食い尽くした
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:14:27.02 ID:nho/bn2K0
付け馬
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:35:52.81 ID:qVYBXSmP0
>>12
日本は逆に、景気がいいとキャリアウーマンが台頭して、悪いと結婚で男に寄生を考えるだろ。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:37:12.32 ID:+97d1nvG0
もっと厳しい労働環境の国の人たちがジャンジャンやってきてポコポコ子供産んでくれるよ♪
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:45:47.23 ID:ug0pLT/c0
熊は、翌年の山の実りを本能で悟って
凶作そうなら仔を産まないか、少なく産むそうだ
鶏は、近くで工事とかがデカイ音立ててると卵産まなくなる
育てる事に不安を覚えたら産まないのも、また自然の摂理
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:48:38.53 ID:GSgm1KVR0
>>88
古代ローマ時代からそう、生活レベルがあるがると子供を産まなくなる。
理由は生活レベルと時間を子供に取られたり落とされたくないから。

アメリカですら黒人がついに人口減少を始めた
景気が良かったから制レベルが上がったからね。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:19:56.46 ID:6TLXwoBTi
子供作ると20年カネが飛んで行き続けるからな。
慎重になって当然だと思うよ。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:13:57.05 ID:fHzzy/V20
>>98
いや40年くらいw
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:29:44.26 ID:ePIDWHs+0
女性は、親の目が届く16〜20歳のうちに早めに結婚させた方が良い。
その後10年で3〜4人くらい子供が産める。若い夫は進学就職させ、
若い妻は、母方の親と子育てする。

乳幼児の世話から離れた若い妻は、その間通信教育で単位をとって大卒、
30半ばには公務員になる。母親となった賢い女性には安定した職を与える。

それまでの常識に囚われない新しい社会システムを作る時期が
来たのだと思う。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:07:19.97 ID:wl1kj+RO0
高齢出産増えてダウン症児の出産15年前の2倍になってるんだってな。

健常児産んでも、金も時間も精神力も殆ど持っていかれるからな。
子供関連の付き合いもかなり鬱陶しいし。
子供可愛いけど、それ以上に失うものもでかいよ。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:22:06.03 ID:46/8ebLT0
昔みたいに、妻子を養うのに十分な給料を社員に払えよ
そうすれば共働きや高齢出産は必要なくなる
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:29:21.62 ID:ZfmUUfGf0
>>98
先延ばしするとやっぱりほしいってなったときにできづらくなってるから
ちょっとでもほしいと思ったらさっさと決断した方がいいよ。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:48:24.96 ID:ynC+MnSH0
>>100
んなの若い旦那が大学とかいってる間新しい女と出会っちゃって
長続きするかよw
いい年した男でさえ「嫁が育児ばかりで自分をないがしろにするから」
とかいう言い訳で妊娠中やら乳児がいるのに浮気してるのにさー
それこぞ家族制度の崩壊や
それにものを覚えるのだって若い頭でやるのと老化した脳でやるのと
雲泥の差があるやろ なんで女だけ出産通信教育と遊ぶ間がないような
人生送らされるんや
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:02:34.55 ID:0L2JfvbP0
安倍政権の女性活用は、女も働かせれば税収2倍!という浅知恵。
はじまりは男女雇用機会均等法の頃。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:09:08.74 ID:1BDb2LT50
イタリアは子供産んじゃうと、大変なんだろうなー
育児家事(外で働くなら仕事も)全部マンマがやらなきゃならないから
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:17:59.67 ID:pgI7U9KU0
>>106
共働きで外人雇って家のことやってるんじゃね
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:23:11.34 ID:i+CHcIQg0
テルミニ駅で子連れの若い女に話し掛けられたら要注意。母子ともにスリの可能性が高い。

日本と違ってイタリアは老人のスリは少ない。スリは失業率が三割を越える若年層の犯罪。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:24:49.25 ID:qe+ZDr+i0
そういや…伊太利亜の競馬も賞金工面出来ずお取りつぶしになるらしい…
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:27:43.44 ID:g9mesx2A0
日本の糞ビッチとイタリア人女性交換して欲しい
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:28:34.46 ID:kf+bRuHM0
>>104
その中で遊ぶ間がないのは出産と数年の育児の間だけのような
それとも毎日が夏休みのような日々じゃないと遊ぶ間がないと言ってるのかな?
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:34:00.45 ID:MD3Uv9P90
>>88>>97
なるほどね。そういう法則か。
豊かになって人口が減る国があれば、人口が増え続ける貧しい国がある。
世界規模の人口調節現象。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:34:52.10 ID:FkxoNzR+O
このまま行けば日本でもこうなるだろ
格差社会なんて良いことなんてないよ
金持ちになれても毎日犯罪の被害者になる可能性に怯えて生きる事になるだけ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:38:44.21 ID:3/cn3aW/0
イタリアは結構日本と似ているところがある
実家にずっといたり
マザコンだったり
マフィアがいたり
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:45:16.03 ID:0yl1+0ZR0
イタリア、韓国、日本・・・
まあ共通点が多いよね
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:52:14.95 ID:ZAWlmdRm0
>>11
貧乏子沢山。
貧困国ほど子どもは多い。
日本も昔の貧しかった頃のほうが5人も6人も産んでたわけだが。

少子化は贅沢病なんだよ。
親が今の生活水準を下げたくない。ただそれだけ。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:56:37.30 ID:StTe1Rqf0
女の問題を女自身が背負ってるだけイタリアはマシ
日本だと男が背負うw
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:56:59.46 ID:2AonqfP30
資源の争奪でWW3に発展する前に
世界的な人口統制を始めろよ。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:57:43.87 ID:+o9a4d4A0
一方、日本では結婚しない女性が増加している
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 10:22:35.30 ID:ZOCh68oO0
>>114
ただ、顔とスタイルと、服が違うんだよ。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 10:28:48.55 ID:efPONixl0
世界中がグローバル化と共にデフレ化してる。
企業の国際競争力を上げるためだと労働賃金が低く抑えられることになるから。

日本も竹中平蔵が政府諮問会議で一貫してこの政策を推進しており、労働市場に
女性や外国人をどんどん投入して、企業のコストダウンと最終利益の最大化を
図ろうとしているが、その利益が国内投資に回り、ひいては日本経済が潤うという
保証はどこにもない。

そのいわゆるトリクルダウン理論は、グローバリズム先進国のアメリカでもとっくに
破綻しているのが現状。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 10:49:56.15 ID:Z2M4I+xd0
>>114
首相がコロコロ変わるところもな
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:03:00.02 ID:1UmHrAHZ0
というか、サピエンツァ校など存在しない。ラ・サピエンツァ=ローマ大だぞ。
カリフォルニア大と勘違いしてる?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:05:33.76 ID:fyRNcQoeO
自分が幸せでないと子供を幸せにできる自信が持てないんじゃない?
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:17:04.80 ID:pgI7U9KU0
親みてたら家庭に憧れない
これが一番多そう
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:49:39.25 ID:mTebTScg0
少子化解消したきゃ出産適齢期の女性が子供を産みたくなる環境を用意してやれよ
一生働きながら子供を産んで育てていけってまじ逃げたくなるよ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:50:45.77 ID:pgI7U9KU0
>>126
外人入れた方が速くて確実じゃね
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:58:50.40 ID:kntyo7U80
>>113
このまま行けばってところ笑うとこだよな?
とっくの昔からなってるだろ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:01:23.89 ID:l7FjBOo9I
俺がイタリア女に種付けしてやりたい
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:06:15.66 ID:Vm96mFOw0
>>114
日本にマザコンが多いというのは朝鮮マスコミのデマ。
特に変態新聞と電通のな。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:06:27.35 ID:vRD6fARr0
これがイタリア人滅亡の始まりであった…
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:09:50.48 ID:pX9/ZK320
> 出産適齢期の女性が子供を産みたくなる環境
=プロポーズしてくれる同世代のイケメン
=若いうちに男が安定した職業につける環境
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:21:41.65 ID:i2nPCVs3O
>>124
あるね
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:59:21.10 ID:pZEfmfgJ0
ユパ「また一つ先進国が死んだ…。行こう、ここもじき移民に沈む。」
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:12:52.77 ID:ALDob0ku0
人間、本人のスペックだけじゃなくて、産まれてくる年代という運もあるね
20代、30代を不況下で過ごす人間は不幸だな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:17:57.13 ID:9HrC3dlL0
>>117
背負ってないよ
日本でも子持ちで仕事を犠牲にしなければいけないのは母親ばかり
父親は家事も育児も母親が責任者で、自分はたまに軽くアシスタントすればいいと思ってる
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:25:22.92 ID:v2nuKW0X0
死ぬために生まれて来たんですか?
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:42:36.77 ID:CCpTPTK60
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%86%E3%82%8B%E3%80%8
C%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A%E5%89%8D%E3%81%AE%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%
80%8D%E3%82%92%E6%84%9A%E7%9B%B4%E3%81%AB%E8%BF%BD%E3%81%84%E6%B1%82
%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E3%81%A8%E3%80%8130%E
6%AD%B3%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%
AF%E3%80%81%E5%B9%B4%E5%8F%8E1000%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A7%E3%82%8
2%E7%A0%B4%E7%94%A3%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-%E5%B0%8F%E5
%B1%8B-%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/4492733108/ref=la_B0055HF85U_1_1?s=book
s&ie=UTF8&qid=1398681491&sr=1-1
こいつの本では年収1000万あっても老後に貯金は残らないらしいが
奥さんが働く(年収600万が目安)ことによって豊かな老後が送れるらしい。
こんなアホな本が何故か高評価
139    @転載禁止:2014/04/28(月) 20:23:35.86 ID:9jm32HX/0
★「女性の社会進出が進めば、少子化対策になる」の大嘘

出生率と年表
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
83 1.80  <日本は批准していない>
84 1.81  <ここまで出生率の回復傾向を維持していた>
=================================================

<ここから急激に出生率低下が始まる>
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・保育所待機児童ゼロ作戦
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】
10.1.19
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:12:19.33 ID:+AVXg6BK0
そういえばインザーギは結婚したのか?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:14:06.80 ID:dJAvG44B0
ブサイク同士の妥協結婚が減ったのかな
自分も不細工だけどな
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:16:49.19 ID:cjJfSuIG0
地球からすると人口はもういっぱいいっぱい

先進国からすると地球を助けてる
それを咎めるマスコミ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:28:30.07 ID:WPMkpsNcO
エコを実践してるお前らは偉いな
もうすぐ地球はパンクするな
144名無しさん@13周年@転載禁止
自分が母親にしてもらったことを
フルタイム(しかも安月給)で働きながらやれって言われたら、
そりゃ無理ってなるわな。