【環境】「京都スタジアム」建設に世界自然保護基金(WWF)がダメ出し 保津川水系のアユモドキ生息地 [4/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
220名無しさん@13周年@転載禁止
アユモドキ問題以外の亀岡スタジアム情報まとめ

○選定理由:京都駅から最短25分で行けて利便性が良く、
造成費も最安で地盤に大きな問題がない点など
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/1/b/1b04cc6c.jpg

○整備案(仮・構想): 『 選手と観客が一体感、賑わいを創出へ 』
 最前席をフィールドと同じ高さに、はね上げ式で座席幅を広くする、
 スポーツジムやフリークライミング設備、少年世代の大会も開ける芝生広場、
 親子連れ向けの「キッズランド」、サンガのショップやミュージアム、
 コンサートや結婚式、フリマにも活用、山並みを望む展望台やレストランも併設
http://i.imgur.com/OdD8G6C.jpg
http://i.imgur.com/kaS9kff.jpg

 スタジアムと隣接する亀岡駅前には、ホテルや飲食店やエコ住宅などの開発計画があったり、
 周辺には保津川下りの乗船場やトロッコ列車の発着駅や、河川敷整備と体験農園計画もあり相乗効果が期待。
http://i.imgur.com/mSVoxVb.jpg
http://kyotan.city-news.jp/wp-content/uploads/2013/12/131220jc.jpg
http://homepage3.nifty.com/hozutyoujitikai/images/p-7.jpg
http://i.imgur.com/E6Pr2Vq.jpg

京都府はスタジアム本体の建設費を約100億円と概算( + 造成費:約14.9億円)
http://www.decn.co.jp/?p=4178
http://channel9.blog.eonet.jp/peace/2012/08/post-8563.html

亀岡市は周辺道路や水道などインフラ整備費21億円を負担。( + 農地購入費:約10億円超)
http://www.city.kameoka.kyoto.jp/shise/koho/kirakame/documents/t3_10.txt
http://kyoto-np.jp/politics/article/20130612000051
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:08:27.64 ID:5djJCvIk0
▼なぜ今、京都府が球技専用スタジアムを建設するのか
 ・京都府の公共スポーツ施設数は全国31位と低く整備が遅れている。
 ・更に政令指定都市を抱える府県や、人口規模類似府県の比較で京都府がワースト1位になる。
 ・1988年開催の京都国体以降、府のスポーツ拠点となる新施設整備がほとんど行われず今に至る。
 ・サッカー、ラグビーなどの専用球技場建設を求める沢山の署名(2003年:35万人、2011年:47万人)が提出された。
 ・2002年W杯の試合誘致活動(1996年頃)から、延々とスタジアム建設へ向けた模索&迷走がつづいている。
 ・2019年ラグビーW杯の試合誘致活動に間に合ううちに新スタジアムを完成させる必要性がでている。
 ・自然災害発生時の復興/避難拠点となる大規模な防災施設の需要が高まっていること。・・・ などがある。

▼2013年の豪雨(戦後最大級)で亀岡駅も浸水してたが・・・
 ・線路が水につかったが駅は無傷。川の氾濫も午後に水が引き、その日のうちにJR嵯峨野線も再開。
 ・既に整備されたスタジアムへつながる駅前道路↓も沈まなかった。
http://jodans-1no.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2013/03/06/p1010733.jpg
 ・その後、緊急河川改修で河川敷を切り下げて川幅を広げる堤防工事が進行。
http://www.pref.kyoto.jp/nantan/do-kikaku/images/hodugawasekoukasyo.jpg
 ・洪水対策で新スタジアムには地下貯水槽も設置する。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140121000126

▼人口9万人の亀岡市では集客面に問題がある・・・
 ・半径15kmの周辺人口では、亀岡市と隣の京都市右京区や西京区などの
  京都市西部域が入って104万人規模になる。
 ・そんな右京区・西京区の人(=西京極スタ近辺の人)といえば、
  サンガファン会員の上位1位と2位を占めていて、
  JR二条駅から約16分で亀岡駅+徒歩3分で新スタに行ける便利な位置関係。
 ※ ちなみに落選した京都市横大路のスタジアム案でいうと、
 最寄り駅(京阪淀)から新スタまで約20分以上歩かされるのと同時間です・・・。

(おまけ)亀岡市は、京都市北区や左京区や右京区よりも南に位置している。
http://urban-kyoto.com/sp/img_area/map_1304_2.png
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:16:09.91 ID:5djJCvIk0
▼ 亀スタ観客輸送計画(ナイター試合時)
 JR亀岡駅から京都駅方面へ、1時間に8両編成の電車11本
 ( 普通3本 臨時快速8本 )を出して約2万3千人を輸送。JRも「対応可能」と返答。
 ※ 毎朝の通勤時間帯にJRが組んでるダイヤと同等間隔
 ※ 毎年、花火大会で1万人以上が市外流入するがJRは臨時便を出して対応済み。
 ※ JR亀岡駅長も歓迎している。
> 「JRの利用者も増え、 亀岡市全体の大きな活性化につながる。ぜひ協力したい
ttp://www.kameokanews.co.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=287

▼ 車で来る人向けにそれなりの対策を講じている。
(大阪などからは「京都縦貫道」が名神と直結したり、峠バイパス整備もあって道路アクセスが向上)

 ◎「京都縦貫道」に直結する阪急新駅「西山天王山」駅と高速バス停留所の開業によって、
  阪急駅 から亀岡新スタへの直通シャトルバスが運行されれば阪急沿線住民のアクセスも向上。
http://i.imgur.com/vdYsE70.jpg
 ◎ 京都府のスタジアム選定資料には駐車場は900台を想定。
http://www.kmcgivney.net/wp-content/uploads/2013/03/9fd322b9.jpg
 ◎ 亀岡ICから国道9号線を使わず新スタの駐車場へ行けるようにする迂回道路の建設計画がある。
http://i.imgur.com/a6w0EfA.jpg
 ◎ 亀岡から大阪・池田/箕面につながる国道423号線の峠道のバイパス整備も進行。
http://www.myoken.org/image/koutuu/tizu_w02.gif
 ◎ 既に着工されてる第二新名神の神戸-高槻間が完成すれば、広島・岡山方面からも来やすくなる。
http://i.imgur.com/hthdviO.jpg
(箕面ICで降りて423号を使えば、宝塚・豊中の渋滞を回避できて、
 わざわざ大山崎JCTまで大回りする必要がなくなるなど)

▼ 亀岡市内の渋滞対策としては、縦貫道の亀岡ICから近くの「亀岡運動公園・駐車場400台」を開放して、
 そこからシャトルバスを出す「パーク&ライド」を実施する可能性が高い。
※ 過去に亀岡でイベントがあったときに実績がある。
http://www.city.kameoka.kyoto.jp/kcm/kokubun/images/news/map4.jpg
http://www.city.kameoka.kyoto.jp/kcm/kokubun/news/page7.html
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:23:21.03 ID:5djJCvIk0
亀岡のスタジアム計画では、「アユモドキ」用に保護された水田(>>33)で
収穫されるお米を使ったご当地メニューを作って、
併設されるレストランで、試合日やスタジアムツアーの観光客に
「アユモドキ保全活動」をアピールできる。 
 
  ・アユモドキ保護区の水田で収穫したお米の販売アピール
  ・アユモドキ保全米を使ったご当地メニューの開発
   (丹波地鶏を使った親子丼、お米と亀岡牛を使ったライスバーガーなど)
  ・アユモドキのゆるキャラやグッズ開発や、アユモドキ祭りを毎年開催
  ・アユモドキのトロフィーをかけたサッカー少年大会(アユモドキカップを主催)

などなど、色々とやれることはやって、
アユモドキの絶滅を危惧するスタジアム反対派を
減らしていく方法を徐々に増やしていけたら良いかな。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:27:57.48 ID:5djJCvIk0
亀岡新スタジアムへ遠征するアウェー・サポーター向けの試合観戦プラン。(一例)
 
 Q.亀岡にスタができたとして、試合ついでに
  観光できるところがどこか教えてください、京都の方。
 
 A. 夜行バスで京都駅に早朝着、
 午前は京都駅から近い梅小路の『新JR鉄道博物館』と『京都水族館』を観光。
 その後、梅小路の最寄りになるJR丹波口駅から亀岡へ行って『サンガ戦』
 試合後は、亀岡駅からJRで10分の嵯峨嵐山駅で降りて
 寄り道で『嵐山観光』してから帰るなんてルートも可能。
 それか嵐山へは行かずに、JR太秦駅そばの『東映映画村』観光でもよし。
http://i.imgur.com/1cERC.jpg

 やろうと思えば、
 「トロッコ列車」→「サンガ観戦」→「保津川下り」→「嵐山巡り」なんて過密プランも可能。

  【 スケジュール例 】
 午前中に『トロッコ列車』で亀岡着&新スタのレストランで昼食して、
 午後13時キックオフの『サンガ試合』を観戦する。
 試合後は徒歩5分の場所の『保津川下り』船乗り場から
 15:30発の最終便で17:30に嵐山到着。
 そのままちょっと『嵐山観光』するか夕食をとるなどして京都駅へ。 
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:47:04.69 ID:5djJCvIk0
★亀岡のスタジアム建設: 経済効果は工事で193億円に、開業後は年14億円
 ・・・京都学園大経済学教授が試算( 市と大学の学術交流協定に基づく研究)

 スタジアム本体と用地造成、公園・道路などの工事による直接効果が141億円。
 1次波及効果(直接効果による産業の生産額や雇用者所得の増加分)、
 更に2次波及効果を加えると、192億9600万円になった。

 2017年春予定のオープン以降は、観客やスタッフによる消費額を試算した。
 Jリーグに属するホームチーム、京都サンガの試合は年間22あり、
 1試合の観客9000人、1人当たりの入場料や交通費・飲食費など4536円を積算。

 さらに選手やスタッフ、Jリーグ以外のイベント来場者の消費などで直接効果は計10億円、
 1次・2次効果を加えると14億円に上るという。(毎日新聞 2014年02月28日より引用)

 教授は、「今回の試算は控えめにしてあり、決して最大ではない。サンガがもしJ1昇格すれば、
 経済波及効果は更に大きくなる。 課題はJリーグ試合が無い日にどれだけ
 集客力のあるイベントなどを開けるかだ」と言及。(朝日新聞14年2月26日朝刊より引用)

 
▼京都府・亀岡の新スタジアム、年4000万円の赤字試算報告 府が負担か
 支出は管理料が1億3千万円、収入は命名権料や広告料など計9千万円で、差額4千万円が赤字と算定
 専門員から「赤字を減らすためにも、賑わいのための付帯施設が必要」などの意見
http://kyoto-np.jp/politics/article/20131120000146