【社会】品書きは「おまかせ3万円〜」 オバマ氏夕食会のすし店 88歳の小野さんは三ツ星シェフでギネス認定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
品書きは「おまかせ3万円〜」…夕食会のすし店
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140424-OYT1T50011.html

安倍首相がオバマ米大統領の「おもてなし」の舞台に選んだ
老舗すし店「すきやばし次郎」とは、どんな店なのか。

 すし職人の小野二郎さん(88)が1965年に創業。
レストランを星の数で格付けする「ミシュランガイド」では、
東京版が出版された2007年以降、毎年三つ星を獲得した。
小野さんは、世界最高齢の三つ星シェフとしてギネス認定もされている。
 米国人監督が小野さんの日常を追ったドキュメンタリー映画「二郎は鮨の夢を見る」が
12年にアメリカなど各国で上映された。最近は来店客の多くが外国人観光客という。
 カウンターは10席ほど。名店とあって、店のホームページによると、
品書きには「おまかせコース 3万円〜」とだけ書かれている。
カウンターに座ると、旬の素材を生かした厳選の約20カンが出されるという。

2014年04月24日 07時14分
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:06:12.53 ID:tmhdDMdU0
お、お、お手頃な値段だね
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:06:30.87 ID:L8SsUy8N0
大統領が生もの口にして良いのか
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:06:58.36 ID:2VPGe75D0
外国人観光客は一見でもOKなのか、次郎?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:07:21.20 ID:Xpyty/j70
高級ソープ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:07:28.57 ID:T9RqY/wk0
一度だけ小野さんに握ってもらったことがある。緊張して味は判らなかった。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:07:29.33 ID:G/gDdgDM0
3万って他界の?安いの?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:07:41.18 ID:PUOPoaYn0
二郎は塩と酢が大量にぶち込まれててしょっぱいよ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:08:03.78 ID:BTeduVBx0
一度くらいは食いに行ってみたいな、会社の接待費で
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:08:11.20 ID:h+VXq2/g0
いちげんさんお断り、客によって態度かえる、店内はピリピリモード......行きたいかね?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:08:51.34 ID:wPG9gR9Z0
3万円でもいいと思うけど、〜ってのが怖くて行けない
5万請求されたりもするのか?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:08:51.20 ID:RLCpCvi2O
オバマはハワイ生まれやから、寿司が好きやったみたいやな。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:09:03.35 ID:2RiEWKPR0
1貫あたり1.500円か。
すげえな
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:09:08.02 ID:6ZMvxDH80
>>7
お前さんなら死んじまうレベル
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:09:16.39 ID:giuwFkyq0
早く行かないと・・小野さん高齢だし生きているうちにじゃないと2度と食べられなくなるかも
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:09:34.03 ID:n6Ezi0QK0
行きたい奴は行けばいい

私は近所のすし屋が、いちばん気に入っている
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:09:34.57 ID:5XG4sa+c0
おまかせ3万円〜
〜が付いてるじゃないかww
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:09:38.64 ID:5WK7MyCe0
ジョエル・ロブションが来日したときは毎回行ってる店
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:09:41.64 ID:AKe8pPpW0
高級料理だと思うと高くはないだろう
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:09:58.55 ID:dLbEihlw0
プロフェッショナル 仕事の流儀で取り上げられた時は、不況で客減ったと言ってたよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:10:06.72 ID:yFvjz6170
なお料金の大半は店舗のショバ代の模様
ま、雰囲気代だよなこういう寿司屋って
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:10:10.79 ID:0iXD21mH0
こんなジジイより若い娘が握る寿司のほうがはるかに美味い
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:10:28.46 ID:sg75GdbT0
こんな爺さんの握った寿司に3万だすよりは
同じ金で若い娘の乳でも握った方がお得
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:10:36.11 ID:pB39H8nz0
それより米寿で現役なのかこの爺さんは?そっちがすげえ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:10:45.59 ID:CVbX/P0w0
あくまで3万円からと言う事で
今回食べたのが3万円で済んでいたわけではないよな。
きっと一人10万ぐらい?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:10:57.10 ID:JCmGrTEc0
1965年創業以前は、他の寿司屋にいたの?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:11:01.80 ID:86/VhEZF0
TPPと放射能問題の日米のステマ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:11:07.99 ID:axs0G7Dv0
お高いのね(´・ω・`)
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:11:12.66 ID:sU1e10Wt0
かっぱ寿司なら3000円でおつりが来る
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:11:21.97 ID:sD57laRf0
さすがにこれには、高い寿司食いやがってとは
マスゴミ様も書かないなw
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:11:25.54 ID:qgWW3K5t0
こっそり100円寿司混ぜても気付かなかっただろうな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:11:31.08 ID:1RtnO0U30
板前さんの前なんかじゃ緊張して食べられないだろ
お持ち帰りないのか?
家でじっくり食うから
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:11:31.58 ID:sZYbl2Xd0
897 名無しさん@13周年@転載禁止 Mail:  2014/04/24(木) 12:16:23.09
ID:ZBsIEzZl0
ネトウヨがホルホルしている頃、中国女性は見事な配慮の心を見せていた


趙 秋瑾
@Zhaoqiujin
オバマ大統領、銀座の寿司店で安倍首相と夕食(読売新聞)
日本人ってホントに想像力に欠けてる。靴を脱いで畳のゆかに座らせ、
不衛生なナマの魚を強いるのが「おもてなし」だと思ってたりする。
そんなのは私を初めとする多くの外国人にとって、拷問と嫌がらせでしか無いことに何で気づかないの?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:11:36.90 ID:kGVTG7Iy0
バブルの頃は普通のリーマンでもたまにこんなの食べてたんだよな

いや今でも大企業正社員は食べてるのか
「みんな普通のリーマン」でなくなっただけで
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:11:38.66 ID:y9c5DsEo0
こういう店の寿司って、どんなもんなんだろう。
想像もつかないほど美味なのだろうか。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:11:38.81 ID:OJaEwwmG0
安いな、食べに行きたい
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:11:40.58 ID:mEiUUjb00
助六でええやん
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:11:52.32 ID:VIGuJQ0L0
外国人には一番有名な寿司屋なんでしょ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:11:55.19 ID:kU5Od0vf0
俺は新川の香取鮨でいい
予約もいらんし
お手頃だし
緊張しないし
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:12:06.85 ID:rU3W4gMKO
知り合いが食った事があって確かに絶品だったと言ってた
その代わり態度も逆の意味で絶品らしいが
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:12:10.22 ID:2RiEWKPR0
締めはニガウリでも
食わせりゃよかったのに
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:12:17.20 ID:yFvjz6170
ジジイの握った寿司 三万円
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:12:24.83 ID:YGM+RD4F0
>>2
マジで外交接待としては安い部類じゃね?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:12:38.32 ID:MwgutVY00
素人が食べても
味の違いがわかるんだろうか
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:12:38.23 ID:rBymzZ8I0
>不衛生なナマの魚

おまえの国と一緒にするなと…
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:12:55.83 ID:mLHX+1Su0
ぼったくりスギ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:13:03.44 ID:+k2rN/6s0
次は松阪牛でも食わしてやれば?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:13:04.55 ID:2XFygg2X0
1日に予約したわ。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:13:08.83 ID:AKe8pPpW0
場所柄や格を考えると
このくらいなら高い部類に入らずに高級料理とは言えないかもなあ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:13:13.23 ID:IuvRBk660
4万のコース食べたけど色が違うよね
眩しい強い色だったな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:13:16.76 ID:MsJLPdub0
回転寿司でいいやん
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:13:29.95 ID:+lXNof280
案外、スシローでも喜ぶと思うけど
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:13:57.30 ID:sUuHxp2L0
>>33
郷に入りては郷に従え


まったく習慣の違う国で、自国のサービスを期待してはいけない。

思いも寄らぬものがその国では最高級のサービスだったりする。
自国の価値観だけで判断して無礼とか考えるのはただのバカ。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:13:58.61 ID:6ZMvxDH80
>>16
俺は近所の居酒屋(非チェーン)で〆に食う、握りお任せ6品800円だな
ネタがピンと立ってるし、シャリは形を辛うじて保ってるって感じで口の中でハラリとほどけるし、
下手な専門店よりなんぼか美味い
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:13:59.17 ID:qCYSyPYi0
久兵衛じゃなくて良かった
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:13:59.32 ID:T/Ofyl6j0
88歳で現役、しかも世界に認められる腕だというのにオマイらときたら…
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:14:04.74 ID:sg75GdbT0
>>25
完全貸し切り状態だからそんなもんで済む別けない。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:14:05.03 ID:fCDdDcmI0
チョンコ料理人のハードルが一気に上がって今頃ションベンちびってるだろうな。

「人生で一番美味しいサムゲタンだった」とかオバマに言わせなきゃいけないんだからwwww

無理ゲー過ぎて笑うわwwww
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:14:13.21 ID:Mdlx7hV60
高級寿司でも3万以上からってのは高すぎるなw
その値段は味の違いとかじゃないから食ってもがっかりするぞ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:14:15.42 ID:u2L+w+xj0
一貫でF22相当
船盛りはイージス艦と等価
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:14:19.43 ID:rEnT39080
おまかせで3万て安くね?
値段の書いてない店のカウンター座って時価だったら
20万くらい持ってても安心できんわ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:14:20.41 ID:sU1e10Wt0
富山の駅弁
ます寿司とぶり寿司2つ買っても3000円もかからん
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:14:34.63 ID:dLhBUldq0
安いとは言わんが、意外と高くないんだなって
ニュース見て思った
銀座でちょっといい店にいったら2〜3万って普通だもんな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:14:37.03 ID:z5uSGh880
AKBとか言うブサイクの手を握るのにCD買いあさる癖にw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:14:45.11 ID:CVbX/P0w0
>>51
それはそれで大統領としても喜んでもらえたかもな。
ただ、国内外のマスコミは叩くだろうな。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:14:48.04 ID:DIlY+J/Q0
国民の税金で〜って言ってる奴は
生活保護の奴にも言えよ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:14:56.00 ID:ju8LHJQGO
韓国では学生が何百人も死んでるのに寿司とは
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:14:57.84 ID:l/5HFKUg0
>>50
回転ずしと味は同じだろ。どこが違うねん。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:15:00.05 ID:SfXKhDsH0
>おまかせ3万円

普通つまみも頼むから
全部で1人5万ちょっとwww
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:15:22.76 ID:FVYVMQhw0
年寄りの味覚は信用出来るのか?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:15:28.24 ID:tmjEXBm90
>>23
乳を握るのか。女の子痛そう。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:15:40.00 ID:/G6+tQOf0
「次郎」ってアメリカ大使館のリクエストらしいじゃん。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:15:41.93 ID:3Q0Dd8Qs0
早く今回のおまかせ料、払って下さい! 3万円!
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:15:44.51 ID:SRSUl3ETO
>>39
あそこ旨いの?
近くの苺大福はセールの時に良く買うけど
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:16:00.72 ID:Da2xqkOS0
>>61
趣味の悪い所しか行ってないんだねw
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:16:12.60 ID:65aIVeA30
>>33
オバマ側がこの店行ってみたいってリクエストしたのにな

>>25
元から高い素材使ってるから
そこまで跳ね上がることは無いだろ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:16:12.70 ID:y2Avu3Hg0
金のある奴にとっては3万と安いもんだろ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:16:18.33 ID:T9RqY/wk0
値段が10倍でも、美味さは2倍ぐらい。
通はそれに大金をかける。なにしろ他では食えないんだから。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:16:23.35 ID:VIGuJQ0L0
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:16:28.39 ID:ibgmYu1q0
>>61

値段は良心的だよな
まあ違う部分では敷居の高い店みたいだけど
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:16:30.81 ID:WG9KhRAP0
これが日本の文化、BOTTKURIです!
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:16:38.35 ID:POlc6mjk0
ミシュランガイド()
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:16:39.86 ID:sU1e10Wt0
新宿のぼったくりバーと同じだな

5万とか
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:16:43.17 ID:AKe8pPpW0
結局は市場原理で決まるだろ
人気店はあまり安すぎると人が集まりすぎて処理不能だろうし
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:17:01.86 ID:O+Sn4TQx0
>>11
店主が気に入らなければ、有り金全部払え!
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:17:09.22 ID:Cb6rpmxf0
>>67
この後韓国行くけどクネはオバマと何食うの?
水飲んでも叩かれそうだな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:17:23.78 ID:9CxhtySp0
>>33
米政府の指定だしwwww

中国の魚市場って泥と悪臭とハエだらけで、生魚食ったら確実にハラ壊すからな。
それしか知らないんだろ。
それで配慮の心とかwww
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:17:25.44 ID:7Q4EIpxkO
二郎ラーメン食わせろ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:17:30.47 ID:ZXIxJ9rVO
大阪で大起水産って会社が回転寿司やってるんだが、少し高めの値段設定ながら十分にうまい
たらふく食べても一人4〜5000円くらいだし
おれはここで十分だよ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:17:36.58 ID:4jsVMIkh0
20カンってかなり多いな
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:17:47.77 ID:VsOoprgt0
電話え予約をする(二名以上)
その時一人あたり予算八万円ほどと伝える
良い接客してもらえて満足

電話で昼の予約をする(二名以上)
三万円のおまかせで頼む
数十分の間に二十貫出されて自分のペースで食べられずに追い出される

どちらを望むかはあなた次第です
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:17:54.37 ID:Cis8DEyg0
安いな
ランチでいってくる
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:18:39.41 ID:jF77yQtq0
どうせ次の日には腹が減るんだ
1食にそこまで金かけたってしょうがない
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:18:55.75 ID:5WK7MyCe0
若い頃日本の料理学校で講師してたとき知って以来の常連のフレンチ最高のシェフが絶賛してて
ミシュランガイド日本版つくるときもまずここ行けとアドバイスしたほどの店
海外セレブ(笑)にとっちゃ寿司の最高級店として有名
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:19:03.20 ID:WYGos4+9O
この食べっぷりだと総理の体調は良さそうだな
本当に美味い寿司屋ってクルクル寿司とは違って体が満足するのが早いよな
先月接待で頂いた寿司は10貫で腹一杯だったよ不思議
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:19:08.35 ID:kU5Od0vf0
>>74

美味いよ
銀鮨よりこっちだわ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:19:55.60 ID:RBuduBa80
※ここのスシ屋は日本一
スシ食いねェ スシ食いねェ スシ食いねェ!
アガリ アガリ アガリ ガリ ガリ ガリ※
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:20:01.97 ID:GXAaAru50
>>86
韓国で食中毒起こしたら、クネクネが「日本で生魚を食べたのが原因ニダ!」って
絶叫すると思う。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:20:04.55 ID:86/VhEZF0
>>93
ワロタw 結局は翌日に排泄物になるだけやもんなww
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:20:10.21 ID:A97S8QPb0
ところで加藤鷹が握った寿司を食えるか?
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:20:24.14 ID:6ZMvxDH80
>>90
一貫50 gとして1 kgか…ちょっと大変だな
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:20:30.57 ID:DIlY+J/Q0
味は一流なのかもしれないけど
ここの従業員がマスコミにベラベラと会談の様子を喋りまくっているってどうかな
客の様子とか喋る店は信用出来ないんじゃね?
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:20:36.40 ID:oK9P/dLD0
1人2万円〜くらいになると庶民が食ってる寿司とは別モノになってくるからな
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:20:37.81 ID:/re9Dfcq0
うちの地元にも二人で軽く10万超えする寿司屋があるけど
それだけの味なのかと聞かれると正直わからんわ
無理矢理うまいとか満足だとか自分で納得させるしかない
105子烏紋次郎@転載禁止:2014/04/24(木) 13:20:38.07 ID:aOPVwVCu0
親父さんさっきトイレ行っただろ 手を洗ったかい?
なぁに 握ってるうちに綺麗になるさ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:20:42.51 ID:YtYgRt5T0
>>62
帰りの飛行機ででもたべてもらいたいよね。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:20:44.86 ID:JO2jt5uF0
2度行ったけど、こちらが貧乏人と悟ったのか、なんか客を嘗めた感じがしたぞ。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:21:02.66 ID:jvd+UIjD0
>>1
ドキュメンタリー映画「二郎は鮨の夢を見る」
ラーメン屋なんだか寿司屋なんだかわけわかんね
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:21:05.73 ID:/l+Ym1DD0
オバマ「尖閣は安保範囲内」
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:21:06.95 ID:y9c5DsEo0
>>33
写真見る限りじゃ、カウンター席だったけどなw
それにオバマ自身、ハワイ出身だから寿司は馴染みがあるって
言ってたぐらいだし。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:21:26.90 ID:5WK7MyCe0
>>99
次の日、つまり


<ヽ`∀´> アメリカ大統領食べた最高のスシでアメリカ大統領がひり出した糞で最高のトンスルを作れるニダ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:22:10.33 ID:+FeUvLKY0
 
 久兵衛が皿自慢してるうちにあっさり抜かれたよな w
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:22:51.01 ID:ZcgG4NaJ0
超絶李朝宮廷料理だろうな。
庶民料理にもコムタン、サムゲタン、サムギョップサル滋養最高、味気絶。

生臭い魚生で食ってる野蛮未開の小島国の猿料理とは違うんだよ
糞邪アアアーーーップwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:22:51.25 ID:0tcV+ICx0
>>22
興味があるなw
若い娘っこが握ってくれる店を教えてくれ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:22:54.53 ID:oK9P/dLD0
>>110

ハワイ出身でなくても、アメリカの上流層にとってはスシは当然の嗜みみたいな感じになってるからなあ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:23:13.50 ID:p6zNsHbdO
某デパートにあった支店はランチ握りが2500円と手頃で、部下のOLの誕生祝いランチによく利用した。
京都出身なんで自分の口には合わなかったが。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:23:14.24 ID:F3nscHIC0
江戸時代のファストフードが今や接待に使われるようになるとはなあ
将来はマックとか、立ち食いそばが接待で… ないない
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:23:18.68 ID:NhmwSBge0
>>33
オバマお寿司大好きですし
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:23:21.99 ID:y9c5DsEo0
>>90
そうか?
まあ1貫あたりの大きさにもよるけど、
回転寿司なんかで10皿ぐらいは食わない?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:23:22.10 ID:rEnT39080
>>75
おまえいいもん出すとこ行ったことないだろ

早く部屋から出て一人前になれ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:24:02.45 ID:a4TWwz/50
>>33
爺さんが目の前で握るからカウンター席だろw
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:24:34.82 ID:vYJ1S26D0
一貫1500円か。
回転寿しで一貫1200円の大トロ食べたのが俺の人生で一番高い寿司だが別格に美味かったな。

回らないやつだと生け簀の生きてるウニをお寿司にしてもらったやつ。1800円したけど美味かった。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:25:02.15 ID:1JSvgulp0
なぜロボットレストランに行かなかったのか。悔やまれるな…
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:25:06.15 ID:E3nM3r2F0
>>10
予約でいっぱいだから入れないだけで新規客でも予約さえ取れれば断っていない店だぞ
まあ、お前みたいな貧乏人は知らないんだろうけどな
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:25:28.86 ID:E4jWXgwM0
オバマは子ぶた野菜マシマシ(800円)で安倍は普通盛りカラメ追加(700円)ってところか?
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up135212.jpg

お一人様3万はボッタくりすぎだろw
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:25:37.94 ID:F3nscHIC0
>>95
回転すしの握りの小ささには辟易
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:26:01.51 ID:l/5HFKUg0
江戸前ずしというのはな炭水化物とたんぱく質を同時に手軽にとれるように
と庶民が考案したものなんだわ。高級とか三ツ星とかいうこと自体がそもそも
すしの本道からはずれているんだよ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:26:32.15 ID:hL3ZM7D/0
>>33

香港人が、本マグロの一番高いのを競り落としてたりするし、
最近のシナ人がすしの味を覚えちまったために、
魚の乱獲が問題になってたりするんだが・・


チョンは、シナ人にもなりすますらしいね
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:27:09.15 ID:NBecQBys0
<ヽ`∀´>寿司の起源は
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:27:10.07 ID:vXwYNMWs0
>>127
おうよ
ついでに寿司食いながら酒飲むとか野暮
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:27:26.58 ID:AeqtVe1n0
3万あればソープ+寿司食い放題くらい贅沢できるのにw
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:27:53.96 ID:j09bHq0E0
こんな加齢臭のするシワシワの手で握られた原価2000円程度の寿司を3万円も出してありがたがる神経がわからん
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:28:13.99 ID:eermAEbEi
美味い店は大トロがほんとに口の中でとろけるんだよなあ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:28:28.08 ID:2kM9kt0F0
>>33
やっぱニガーには新鮮なタロイモ食わせるのが最高のおもてなしだよな
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:28:30.55 ID:zt1rDdJC0
チョンにはミシュラン店あったけ?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:28:59.98 ID:FfCOlW/k0
偉そうにw
寿司屋は歯医者と一緒で料理人じゃねぇからwww
137♪@転載禁止:2014/04/24(木) 13:29:10.70 ID:reI4cYt30
1980年代でも,次郎と久兵衛は,英語圏からの旅行ガイドブックに載ってたけれど
その頃にいったのなら評価するわ.
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:29:39.50 ID:AysSajc20
寿司だと高いと思っても、俺も毎月風俗で3万使ってるからなあ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:29:50.56 ID:WciCqXUD0
コネの無い一般人が行っても名も知らぬ弟子が握った物が出されるだけ。
140 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/24(木) 13:30:14.65 ID:aPF6mOjf0
物凄く美味しい一流の中でも別格という人と
一流寿司店の中では並っていう人がいるから
どうなんだろうと思いつつ行くのは魚べい
新幹線で運んでくる回転すし屋だ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:30:16.25 ID:BDwAXqvg0
>>131
ソープはきついくない?
やすい所で良い姫に当たった事なんだよなぁw
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:30:31.64 ID:yDbnSAZW0
確かにうまかったけど、1万円出せば同等のレベルの鮨屋が山ほどあるぞ
ちょっと祭り上げすぎだと思う
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:30:47.86 ID:9CxhtySp0
>>127
悪いけど、それ後付けだわ。

大火や震災あとの炊き出しのおにぎり。
傷まないよう、そして衛生面も気をつかって酢で締めた。
それで物足りないからと、具材に手頃だからとそこいらで取れる魚をのせた。
考案ではなく、災害の多い日本で衛生面に気をつかった必然で生まれた。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:30:53.78 ID:r3amcq8l0
値段よりも一見さんお断りだからそれ相応の
クラスの人しか行けないのよ。

接待として会社が招待する場合もあるけど…(;^ω^)
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:31:17.70 ID:8oNdiNBA0
スシローだと3000円でも結構食える
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:31:19.36 ID:zsfZzBIf0
しかし安倍ちゃんも気の毒だよ  嫁さんの手料理を食ったことが一度もないんだろ

安倍ちゃんは種無しだし なんで結婚したんだろ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:31:51.23 ID:xc8063lS0
美術品と一緒で
高騰させたい連中が高騰させてるだけ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:31:59.97 ID:rz7qCWYG0
>>1
これ法律違反だろ。

安倍は法律違反行為を堂々とやっている店へ国賓を連れて行ったのか。



消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法
(総額表示義務に関する消費税法 の特例)
第十条  事業者(消費税法 (昭和六十三年法律第百八号)第六十三条 に規定する事業者をいう。
以下この条において同じ。)は、自己の供給する商品又は役務の価格を表示する場合において、
今次の消費税率引上げに際し、消費税の円滑かつ適正な転嫁のため必要があるときは、現に表示する
価格が税込価格(消費税を含めた価格をいう。以下この章において同じ。)であると誤認されないための
措置を講じているときに限り、同法第六十三条 の規定にかかわらず、税込価格を表示することを要しない。
2  前項の規定により税込価格を表示しない事業者は、できるだけ速やかに、税込価格を表示するよう努めなければならない。
3  事業者は、自己の供給する商品又は役務の税込価格を表示する場合において、消費税の円滑かつ
適正な転嫁のため必要があるときは、税込価格に併せて、消費税を含まない価格又は消費税の額を表示するものとする。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:32:00.00 ID:F3nscHIC0
>>142
いいんだよ
高いもの食わせてやったって事にしておけば
いいんだよ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:32:23.01 ID:65aIVeA30
>>132
原価2000円でここと同じメニューできたら大儲けできるぞ
やってみろよ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:32:31.66 ID:aUkISVui0
名物に上手いもの無し
だろ
無名の時とは違ってしまう
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:32:42.93 ID:y/1fzAAm0
国賓にしちゃ安っぽいところ連れて行くもんだ
本番は宮中晩餐会か
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:32:47.99 ID:iZZ0iJWo0
>>142
61.8%は場所代
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:33:07.53 ID:3KZBgscv0
同じ瀬戸内海の鯛でも 味が全然違ってたりするよね。
鯛と言えども 育ちや血筋があるんだろうな・・うん。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:33:10.68 ID:5qvdjlIF0
>>148
税込じゃないの?
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:33:18.54 ID:j60LAMoS0
ミシェルも来ないし、来る直前までスケジュールを立てさせないとか日本をなめ切ってる。
オバマにはねるねるねるねみたいな駄菓子で十分だ。
寝る場所も新大久保あたりで一泊二千円の朝鮮人が経営してる安宿に入れとけばいい。
二千円もこいつに払わせろ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:33:38.62 ID:ck6j0eyo0
レストランでもそうだけど飲み物がバカにならんのよね。
ビール一杯2000円とかさ
帝国ホテルの鉄板焼一人で行って料理は2万くらいなのに飲み物や追加料理頼んでたら10万弱いっちゃったことあった。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:33:48.85 ID:n6tvzs5X0
問題は本当に美味いのかどうか
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:33:50.03 ID:D7PlsceJ0
地方の漁港の回転寿し最強伝説
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:33:54.53 ID:BPsu4mDD0
長崎の田舎だけどQべえに行った地元の坊さんが
ネタの鮮度は田舎の寿司屋の方がいいと言ってた、
まぁほとんど地代なんだろうなぁ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:34:14.99 ID:kfyjqt8F0
目が回る寿司か
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:34:20.90 ID:KQPvqjMu0
野党は国会で安倍にカップ麺の値段聞けよ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:34:21.48 ID:rBymzZ8I0
「おまかせ」って、食材や準備の無駄がなくていいよね。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:35:03.38 ID:8o6yZgN/0
おいしい上寿司を1人前1500円で食える近所のお寿司屋にこなくてよかったわあ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:35:05.63 ID:FwAzpMOh0
ミシュラン()
どんな偽装してるのかな?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:36:08.71 ID:65aIVeA30
>>160
江戸前は鮮度じゃなく熟成で食わせるネタばかりだし

まぁ築地を経由する時点で鮮度じゃ漁港があるとこにはかなうわけがないけど
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:36:11.28 ID:9CxhtySp0
>>154
前の年に台風で湾内に流れ込む川が氾濫すると味が良い。
それか梅雨の長雨で、連日、大量の雨水が流れ込んでいるとか。
から梅雨とかだと全然だめですね。

食べ比べると誰もが分かるほど劇的に味が違う。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:36:30.52 ID:rz7qCWYG0
>>163
全ての食い物屋を「おまかせ」にすれば、食材廃棄が減って、カロリーベース食料自給率が倍増するな。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:36:36.65 ID:E3nM3r2F0
>>140
一流寿司店は、その時に取れる寿司ネタに結構左右される
ここは寿司ネタに左右されない範囲で安定して良い物を出そうっていう店
旬の中でも最高の一匹とかから別格の味とかを提供する店ではない

>>144
新規の予約は受け付けているが予約がいっぱいでなかなか取れないだけ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:36:59.41 ID:/Es289Nx0
当然自腹だろうな。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:37:02.60 ID:tqt3dFLY0
すしざんまいならビール1本で1時間ねばれるぞ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:37:33.54 ID:hyoSw6mg0
当然100円の寿司より何百倍もうまいんだろ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:37:47.10 ID:WQIO2Xwo0
一般人を小馬鹿にする店にノコノコ行きたがる奴というのはいつの時代にもいるんだよね
侮辱されてでも息子のフェラーリ代を払ってあげたい奴らの気が知れないよ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:38:11.54 ID:RAM4HCE30
>>163
最近の客はマナーがなってないから、注文をいっぺんにしたり
同じ魚の握りばかり頼むような客が多くて、すぐに品切れになる。
だから、おまかせが寿司屋としては一番あってるよ。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:39:04.82 ID:iZZ0iJWo0
>>164
上寿司バラで頼んで、値段どうなるかってんで、
おあいそ言ったら、板前に、お客さんあと飯台でしょ、

ってネタあったな。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:39:09.71 ID:UukMTROp0
    
アメリカの大統領に、安い寿司を食べさすなんてありえないだろ。

3万円なら安いもんだ。

 
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:39:38.21 ID:LdwiLxrWO
腹減った高級なんとか行ってくる〜
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:39:40.48 ID:aKDohVoa0
オバマなんざ東京キムチめしで充分だろ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:39:47.78 ID:34puI4jP0
俺は神保町二郎派
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:39:53.21 ID:Ob9DcbWc0
ちんこ触った手でニギッテルのを知るべき
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:40:13.48 ID:xJHqJVDP0
寿司はもともとは保存食としてのなれ鮨がさいしょだっつーの
モノシラン莫迦が知ったかぶってるのみるのうざい
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:40:23.11 ID:j09bHq0E0
>>160

銀座に港があるわけじゃないからな
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:40:36.33 ID:5WK7MyCe0
江戸前は元々海苔巻きが本流だろう
つまんで手軽に食えるから

握りは江戸後期になってから出来たものだが(ナポレオン死んだ後だ)
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:40:42.20 ID:rz7qCWYG0
「3万円〜」であって3万円というわけではない。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:41:27.58 ID:kfyjqt8F0
かっぱ寿司へ行って、注文したら新幹線で届けてくれるのを見せた方が喜んだんじゃなかろうか?
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:41:29.48 ID:5OYj/fug0
俺も二郎で食ってみたいわ。
https://pbs.twimg.com/media/Bl8VNwVCUAAv6Qb.jpg
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:41:31.84 ID:LOyg+uXL0
安いな。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:41:33.57 ID:aUkISVui0
どうもこういうのは怪しいのね
マスゴミに出てくるのが上手

寿司職人半分、詐欺職人半分だろうな
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:41:48.24 ID:RAM4HCE30
>>164
最初に、上にぎりや特上にぎりを頼んで
その後に美味しかったタネを追加で頼むのが一番かしこい客。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:41:53.99 ID:kAgVgHrl0
オバマ「タイショウ、オオトロ」
大将 「ヘイ、一貫でよろしいですか?」
オバマ「イエス、イッ、キャーン」

安倍 「黙れ、禿」
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:42:02.74 ID:9CxhtySp0
>>181
江戸前となれ鮨一緒くたにしているのは、お前か。
なるほど物知らん莫迦とはID:xJHqJVDP0のことだったか。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:42:08.35 ID:1ZHMpdox0
お客様に100円の回転寿司なんか食わせられないに決まってるだろw
オバマの口には合ったのかな?
100円回転寿司すら最近食べてないから食べたいな
はま寿司が食べたい!
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:42:34.00 ID:ywYg+g2H0
もくもくと20分か30分
じいちゃんも怖くて。かなり居心地わるいってきいたけどw
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:42:33.84 ID:cOzv9vC00
手が震えてそう
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:42:42.88 ID:y5s5JcDr0
他の客と同じようにちゃんと予約してセッティングしたのか、
それとも他の予約客を押しのけて無理やりねじ込んだのかが気になる。
196 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/24(木) 13:43:20.65 ID:aPF6mOjf0
はま寿司は旨いよ結構 セレブがつどう社交場はま寿司
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:43:20.90 ID:qMwMyw0E0
同じ3万なら同じ寿司ネタで女の子が握ってくれた方がいいかも・・・
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:43:30.82 ID:UKb8xy7AO
トンキンらしくどぜうとキムチを食わせるべきだったな
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:43:46.33 ID:/E4GNv/50
正直、晩餐会とかと比べたら、立ち食いでベビースター食わせてる感じ
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:44:20.22 ID:P6v/psFh0
>>117
マックはもともとアメリカ発だろうがw


今でいえばそれこそ牛丼になるんじゃないの
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:44:23.44 ID:fj9CsjrX0
叙々苑に比べたら安いもんだろう
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:44:26.87 ID:RAM4HCE30
>>180

カウンターの中でタバコ吸いながら握る寿司屋しってるわw
たまに板前が瞬間的に消えるから、不思議に感じてたんだけど
トイレ行く時に、カウンター内が見えたら
板前がしゃがんでタバコ吸ってたw


>>190
ちょっとおもしろい。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:44:40.33 ID:j09bHq0E0
>>195

予約客を無理やりキャンセルさせたらしいよ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:45:15.46 ID:682viStp0
>>195
急きょ決まったから予約はできなかった
時間的に営業終了後に使用したんだろう
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:45:27.78 ID:VKCXTtaE0
3万円~だから恐らく20万円位行ってるな銀座の接待で有名な別の寿司屋がそれ位らしいから
まあ一昨日から昨日までニュースでもないクローズアップ現代ネタでファビョって盛り上がってた接待される事も任される事もない貧乏キモオタ中年には縁の無い店だなw
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:45:34.99 ID:Oji03yub0
>>158
次郎は不味いよ
息子が握る鮨はホント最悪

次郎や久兵衛は成金かミーハーしか行かない

鮨はなんば、さいとう、はしぐち辺りは外れなし
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:45:57.78 ID:/CcZQARJ0
>>43
一貫1500円って計算だな。当然飲み物やエキストラの寿司は別料金だろう。
店を当然貸し切りになるだろうから6万で接待コンプリートって訳にはいかないだろうw
事前打ち合わせやらなんやらで多くの時間を大将もさいてるだろうし、お会計は2~300万ってとこじゃね?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:46:02.47 ID:rz7qCWYG0
>>197
秋葉原で「JK寿司」始めてみようかな。
女の子が手巻き寿司巻いて食わせてくれるの。
女の子のレベルによっては、「3万円〜」もイケるかもしれない。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:46:09.04 ID:c4tbQNfU0
>>20
エセ職人を持ち上げるのが得意な番組なんだがなあ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:46:45.68 ID:SZsJ1wAI0
意外と安いな
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:46:53.02 ID:MmaTbo7EO
何故、ラーメン二郎にしなかった?
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:47:11.60 ID:j09bHq0E0
>>195

予約客を無理やりキャンセルさせてねじ込んだらしいよ
きっと予約客の中にはコツコツとお金を貯めて両親に一生に一度の贅沢をさせてあげたいと思って
予約した人もいただろうに(´・ω・`)
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:47:20.12 ID:5WK7MyCe0
>>208
JK調理師免許持ってるのか?
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:47:31.51 ID:/E4GNv/50
>>188
有名なところみたいだよ。
昨日、銀座で寿司屋に行った奴が、自分が行った店の大将が
この店で修行したって言ってたとか。

俺はもちろん行けないけどなw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:47:38.55 ID:q+Z2N5UgO
僕はスシローとか
カッパ寿司でいいよ
貧乏なんだ……
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:47:42.06 ID:a3ew5wta0
寿司ほどぼったくりな料理もそうそうないだろうな
なんせ酢飯に魚一切れのせただけなんだからよw
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:47:56.98 ID:okHEQlm30
意外と安いというか、警備とか治安維持の経費を考えたらどこで喰っても誤差レベルだろうな
もっと密閉されたどっかの一流ホテルとかなら、経費もずいぶん抑えられたんじゃないかなー
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:48:22.76 ID:iwN9zOqk0
まぁ一見に対して態度を変えるっつーだけで
人間のクズってことがわかるわな

美味いわけがない
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:48:31.70 ID:E3nM3r2F0
>>195
営業時間が8時半までだが実際には8時過ぎにはほとんど客が残っていないような店
安部総理が8時過ぎ着で8時半過ぎにオバマ大統領を迎えているから、通常の営業後に店を延長させたんだろ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:48:37.31 ID:jgjgNOI00
>>208
それなんて風俗?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:48:38.13 ID:oeyzj4dq0
国賓を招いて3万〜ってやすすぎね?
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:48:44.22 ID:iZZ0iJWo0
>>208
いいかも
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:49:06.81 ID:uNdgHmHC0
じゃあ、俺も二郎いってくるわ。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:49:07.40 ID:rz7qCWYG0
>>207
そんなにかけられないよw
店も国からの要請ってことで宣伝込みで100万以内に抑えているだろ。
なんせ、国賓迎えて全体で2500万円の予算なのだから。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:49:14.00 ID:RRDQcbfp0
日首相と米大統領の会食にしては安上がりだと思った
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:49:42.44 ID:1XD4gCUG0
うに1貫だけで出てきたらいくらとられるかな?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:49:58.39 ID:/CcZQARJ0
>>208
それなかったっけ?2~3年前に2ちゃんでみた気がする。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:50:00.73 ID:7xgzYu2tI
だいたい他人の手で握られたもんなんか
気持ち悪くて食べられない。
お握り専門店なんてのも汚らしい。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:50:04.07 ID:htvVqfXF0
「おじいちゃん、それはお酢じゃなくておしっこよ!」
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:50:35.83 ID:RAM4HCE30
>>226
ウニは職人の手が入る余地があまりないから別種にしなよ。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:50:44.24 ID:5jyNA3Rf0
スシローのラーメン美味いよ。
232 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/24(木) 13:51:05.73 ID:aPF6mOjf0
最初は居酒屋に招くらしかったのでつてもあるしワタミ貸切だったかもしれん
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:51:11.32 ID:QXT9pnAr0
小野二郎さん(年収3600万)
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:51:17.46 ID:/E4GNv/50
>>212
一見さんはそもそも行きづらい部類の店だと思うんだ。
ttp://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002260/dtlrvwlst/1445529/
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:51:27.13 ID:RBTM7e2C0
ケネディも食ったの?ベジタリアンじゃなかったか?
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:51:38.47 ID:VsOoprgt0
>>206
人それぞれっだろうけれど概ね同意
その二店なら水谷のほうがまだましかもしれない

そもそも東京ならばもっと満足できる店が多数なるね
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:52:10.39 ID:1XD4gCUG0
>>230
やっぱコハダとかマグロのヅケとか?
いいや、トリトンで
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:52:10.35 ID:wEviupy40
昔漁港の近くのゴミゴミした店でうにをそのまま割ったやつに醤油かけて食うだけのやつとか
サザエに醤油たらして殻ごとそのまま焼いて食ったのとか無茶苦茶うまかった
寿司屋は鮮度が命っていうけど当たり前だけどそのとき味わった別次元なものは一度も食べたことない
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:52:17.17 ID:0tcV+ICx0
チンコ握った手だから、オシッコついてても不思議ではない
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:52:17.89 ID:AL+lSj5V0
いちげんさんに冷たくしてて
勝新太郎に小言喰らった店って
ここだっけ。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:52:30.01 ID:UI6w/Lv+0
>>160
鮮度と旨さは比例しないよー
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:52:30.40 ID:Vq8lkAV20
自慢じゃないけど、ガリとゲソとビールで1000円置いて帰ったことあるわ。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:52:39.00 ID:aWsgJN+Q0
>>143
こういうバカがいるとはな。
まあ、チョンだろうけど。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:52:45.91 ID:iZZ0iJWo0
>>212
いまどきそんなやついねーだろ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:53:16.58 ID:HFzQKtX90
ソープ1回分だと思えばたいした金額じゃないな。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:53:37.06 ID:mEUCGQPx0
>>213
金のさらを買ってきて、それをネタごと握るだけ
シャリとネタをはがさなければ調理ではない
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:53:37.69 ID:5OYj/fug0
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:53:56.88 ID:/CcZQARJ0
>>224
そんなに低いんだw
ODAで反日国に金垂れ流す位なら国賓には1人1日1億位使って欲しいね。
その方が遥かに国益になる。
まあ、オバマにはその程度でいいかもしれないがw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:54:01.47 ID:Q7YYgL+j0
晩さん会でゲロッタ大統領って誰だっけ?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:54:03.53 ID:rz7qCWYG0
>>223
ナニ二郎だ?めぐ二郎か、鶴二郎か、カブ二郎か?
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:54:03.75 ID:EsqSe3iW0
>>209
本物の職人とやらを教えてよ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:54:07.29 ID:BgRLPAqf0
味どうこうよりも映画にも出て有名&外国人に人気の店が良かったんだろうね。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:54:19.30 ID:d8MwE9kL0
お前らは、小野さんが握った寿司より、まいんちゃんが握った寿司のほうを選ぶよな
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:54:39.45 ID:UI6w/Lv+0
>>163
ネタの順番やタイミングとか全部計算づくで出される店だから
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:54:40.38 ID:M6jgKhJI0
>>33
僻み根性の糞チョンらしてな
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:54:41.74 ID:zYJa1T4R0
食べログでアホな風評垂れ流すバカがいるから一見には余計頑なになるんじゃないかと
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:54:53.63 ID:+3am09A30
緩く握るって、要は年で握力が落ちてるだけなのに。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:55:09.77 ID:iZZ0iJWo0
食い物ややるにしても、とくに必要ないと思った。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:55:31.13 ID:0M4cuX5l0
俺なんてスーパーのパック寿司を
半額シールが貼られたのを確認して買うぞ
20貫で880円

同じ20貫でも値段は俺の34倍か・・・
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:55:35.06 ID:CoabhYuj0
あれあれ?アカヒや民主の皆さん!
庶民が100円寿司食べてるのにオバマさんだけズルい!って...
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:55:51.90 ID:8VR3RwuHO
江戸前で20カン3万は銀座では普通価格だろwつか安いんでねーの?
(´・ω・`)
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:56:15.35 ID:rz7qCWYG0
>>247
なんでも先にやっている人がいるんだなw
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:56:25.86 ID:iZZ0iJWo0
>>213
安価付け忘れた。
食い物ややるにしても、とくに必要ないと思った。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:56:32.36 ID:RAM4HCE30
>>238

寿司はいかにして手間をかけるかの料理方だから
ウニとかサザエの握り食っても感動はあまりないよ。

ここの店はイクラが最高に旨いんだよ!とか、褒め言葉じゃないしw
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:56:44.55 ID:34puI4jP0
>>213
別に握る人全員が持ってなくてもいいじゃん
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:57:04.25 ID:EHcq14RP0
この店に通い詰める客を
ジロリアンって言うんだよな
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:57:13.12 ID:m2h4yma60
寿司ってのはそもそもジャパニーズファーストフードなんだから、
回転寿司のような庶民的な場所で食べるのが本来の寿司だと思う。
貧乏人が背伸びして高級店に行ったところで味の違いなんか解らないし
仮にスーパーの寿司ネタを出されても絶対に気付かず、やっぱ
高級店は違う!とか連呼するよ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:57:26.09 ID:OXzSann90
江戸前の穴子が出てきて
シンゾーどや顔で
this is under control sushi
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:57:27.43 ID:WvLQ2fTj0
ヤスッ
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:57:41.59 ID:vXwYNMWs0
>>259
20は2人前だね
ふつう10個しか入ってないし
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:58:19.08 ID:iZZ0iJWo0
>>247
安いな
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:58:26.00 ID:rz7qCWYG0
>>260
台風も来てないし、雪も降ってないからいいんじゃね。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:58:46.44 ID:rodgi+oc0
お前ら勘違いしてるけど、1日店貸しきってるから数百万円かかってるだろ
後、3万なんかでここ食べれないぞ
お前ら・・・・・
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:59:08.28 ID:B6FishCC0
今から見ると普通の銀座価格
ただ、学生時代に親類に連れられて食いに行った時は緊張したなあ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:59:23.71 ID:WpBW2bDM0
>>247
それ前なんかのテレビで見たけど
ちゃんとマジで寿司職人の勉強してた女性が握ってたと思う
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:59:34.26 ID:/E4GNv/50
>>260
朝日新聞さんも、本社から出た所を後つけられて
スクープ写真取られたら困るからなw

場所柄、よく行く地域だろし。
朝日新聞は電通より給料高いし、場所も築地。
ワープアが一生に何度行けるかわからん店にしょっちゅう行ってますよ、そりゃ。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:59:45.37 ID:egd20spv0
東京ですし食べる時は素手で食べるの?
その都度おしぼりで手をふくとか?
手で食べてる方が美味しそうに見えるけど
箸でしか食べた事ない
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:59:57.74 ID:S+O+HIZ00
>>160
新鮮な魚が入らない江戸で工夫して魚をおいしく食おうという郷土料理みたい
なもんだからな。漁港が近い土地で育った奴と、ちょっと魚のおいしさの感覚も違う。
熟成させた方がうまいとか、歳いっても小金稼げる様になっても、俺はいまだに
そう思えないw
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:00:04.12 ID:xl9nu0VS0
日本で一番美味い寿司屋は
小松弥助 (こまつやすけ)

覚えていて損はないぞ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:00:06.97 ID:UxZDx1ok0
鮮度が大事だから、すし屋は漁港にあってとれたての魚を使うこと。
人間の手で握るのは汚いから、手袋をしていることは必須。
シャリは人によって微妙に好みが違うから、個別にオーダーできること。

最低でもこれだけの条件をそろえないと、まともな寿司屋とは言えないな。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:00:09.76 ID:p0Z2oOkI0
>>215
馬鹿言うでねぇ
オバマが幾ら無能とは云えカッパ寿司の地下を
覗かれて見ろ、人権問題だ!とうるせーだろ
河童寿司だけは駄目だ、日本妖怪界の恥部なのさ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:00:55.08 ID:iZZ0iJWo0
>>277
箸で良いんだよ
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:00:58.49 ID:PCzHS9uT0
オバマ×安倍 すし外交 【すきやばし次郎】 お一人様3万円〜
https://www.youtube.com/watch?v=w6pwN62xtEQ

女性コメンテーター 『二人で6万円も取られたよー』
笠井アナ        『食べたけど味が分からなかった』
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:01:34.39 ID:SOcIaucm0
日本のマスコミてほんとおバカよね
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:01:38.65 ID:qe9rnkSs0
一生縁ないわ
でもこれ食える人のために働いてる
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:02:39.21 ID:kU5Od0vf0
>>273

閉店後の数時間の貸切だよ
特別料金取るか取らないかは次郎次第
取るとしたら根拠の無い言い値だろうな
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:02:45.61 ID:UbMWioKF0
すきやばし次郎って1965年創業かよ。全然歴史のない店だったんだな…。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:03:31.87 ID:zKahnltq0
もともと寿司は庶民の手軽な食べ物だったのにね・・・
何かもう、何でもかんでも「高級○○」って・・・

こんな寿司屋なんて1000回生まれ変わっても行けねえわ、俺w
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:03:33.01 ID:IoB4roUb0
今回、オバマは14貫食べたらしいが、総コスト考えると1貫いくらになるんだ?
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:03:33.13 ID:8zNHE//E0
>>33
>不衛生なナマの魚を強いる

あんたのとこの国では本当に不衛生だからナマの魚も食えんし、生で卵も食べれない。
日本は衛生面がしっかりしてるから食えるだけだろ。
そっちと同じレベルで考えないで欲しいな。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:03:33.59 ID:tiY6SWTp0
日本風に、

女体盛で、

おもてなし

すれば良いのに。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:04:02.21 ID:boI8xamHO
20カンで三万円
293 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/24(木) 14:04:16.83 ID:aPF6mOjf0
地元で刺身がすごく美味しい魚屋さんが何を思ったか
「この自慢の刺身で寿司を提供すれば売りになる」
と実行し寿司を売りだしたんだが 食うとネタもシャリも
美味しいが合身させてもうまくない なんていうか
酢飯の刺身のせ って感じ いや握りは酢飯の刺身のせだろうが
って思う御仁もいるだろう いるだろうけれどもぜんぜん違うのよね
よって職人が握った寿司は手の込んだ料理だろうし 別世界のうまさだろうと
予期はできる できるけれども食ったことは無い
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:04:17.77 ID:+GZ4XmhJ0
しかもさっさと食って40分ぐらいで追い出される。
オバマにも「いつまで居んだよてやんでぇ」って言った。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:04:27.09 ID:Lt0PBJQS0
これも税金からなんでしょ許せない|∀´>
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:04:47.96 ID:RAM4HCE30
>>277

どっちでもOKだよ。
おしぼりが業者の臭いおしぼりとかの店なら、おしぼりすら使わないw

シャリを上にして、魚を舌に置いて食べるのがルールとか言ってる馬鹿が
いて軍艦も同じように食べててワロタ時あるw
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:05:20.26 ID:egd20spv0
>>282

>>283にもあるけどやっぱ皆手で食べてるじゃん
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:05:22.60 ID:4TOuYJ7Q0
>>18
ロブションは日本酒の獺祭が好きらしい
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:06:12.04 ID:yosUQqpD0
>>107
自分でビンボー人だと思っていると店の雰囲気(変換できた)に気圧され相手の何気ない行動をそう感じてしまうよね
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:06:15.42 ID:1XD4gCUG0
握りと軍艦で醤油が違う店あるじゃん
あれどう違うの? 甘さ?
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:06:16.20 ID:p0Z2oOkI0
>>277
なるべくシャリを上にして舌に載せるんだよ
鮨の味が倍美味しくなるよ、まず舌でネタを
弄ぶのさ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:06:34.90 ID:zKahnltq0
>>287
だな。
柳寿司のほうがよほど老舗だぜ!w
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:07:17.20 ID:mEUCGQPx0
>>283
50も過ぎて何の意味もないコメント平気で挟んで進行中断する役付アナって・・・
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:07:54.82 ID:DOIYfrrX0
>>91
結局は金か
店主が卑しいだけじゃねーかw
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:07:59.32 ID:iZZ0iJWo0
>>297
手でも良いんだよ。
今時いちいちそんなことで文句いう店ほとんどない。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:08:28.85 ID:/E4GNv/50
>>277
カウンターでは手で食ってるかも。
それ以外は箸。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:08:34.36 ID:RAM4HCE30
>>293
刺し身で美味しい魚なら、握る必要ないよ。

飽きたら丼にするのも俺は嫌いだから、丼にするなら食わない主義だけど。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:08:36.53 ID:bfC6makz0
握り寿司自体出来たの文政年間じゃん
まだ200年経ってないんだよ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:08:40.99 ID:rz7qCWYG0
醤油が塗ってあるんだね。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:08:50.55 ID:c4tbQNfU0
晩餐会はやるんだろうな
いくらなんでも寿司屋だけというのはまずいぞw
いくら高級でもしょせん寿司屋は寿司屋
屋台がめいっぱい高級になったに過ぎない
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:08:54.51 ID:iMim84NK0
この勢いで日本が生んだB級グルメ
ラーメン二郎も食べてもらいたいね!
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:09:08.43 ID:hAfWT/kD0
>>160
旨みはある程度寝かせないと駄目なんだよ
鮮度は食感を楽しむのであってうま味ではない
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:09:25.80 ID:ZD4B5zRv0
寿司屋って安いよな。

フランス料理のコースで、下手なワイン頼むとそれだけで20万とかするからなw
3万なんて端数みたいなもんだ。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:09:39.64 ID:ZcnDYWbE0
普通おいしいと言う高級寿司やならそんなもんでしょ
自分は25000円取られる
庶民系でもトロイクラ食って10000円は下らない
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:09:52.36 ID:8nFLEiV60
  _,.、-=二_ー‐-、
 ノ     `ー-、::`ヽ、
 ヽ、_        ` ヽ::\
    l不ア、      ヾ::\
    ゝ、)ト、>、     ヽ:::i、
      `ーレIノヘ     ヽ::::!
         `ーi、     ヽ:::ヽ、
           !      ヽ、:::i
             |      _,.フ
            `ー--一'´

                      
寿司は目が命。見て楽しむ、(゚д゚)ウマー
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:09:59.38 ID:fTjiIuak0
>>281
河童ってザビエル症候群の人間なんやで
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:10:37.79 ID:86/VhEZF0
>>287
観光客向けの店やろうな。東京で本当の老舗を探すんなら日本橋方面だと思う
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:10:38.12 ID:34puI4jP0
>>313
それ、ほとんどワインの値段だろw
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:10:57.36 ID:LIu+b5uR0
>>157
一人で10万・・・。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:11:31.00 ID:H5LFYutT0
>>311
それでコント55号を見てもらって
ジャイアント将棋も
それでようやく二郎を極めたと言える
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:11:38.49 ID:tpmhMht10
ニガーはフライドチキン握りやツナマヨ軍艦食ってそう
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:11:49.24 ID:kU5Od0vf0
外人は天ぷら食わした方が喜ぶけどな
NG食材は穴子ぐらいだし
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:12:00.69 ID:Utm4JFOx0
>>247
おまかせで三千円〜かw
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:12:04.89 ID:egd20spv0
>>296
>>301
舌を出して上向いて手で食べてるのテレビで見るな
こっちの握りは手でつかむとシャリが崩れるわ。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:12:09.89 ID:S4GfKNZw0
昔、歌舞伎町でボラれた一杯6万円のコーヒーよりは安いぜ。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:12:10.04 ID:8nFLEiV60
        ○○○○○ ○○○○○   
       ○○○○○○/○○○○○             
       ,'○○○○○○l○○○○    
       ;   .  ','  ``'ー---‐'''''" `____       
  .       ヽ、 . ..,.. ;   .        ,';::........  /l 
   ./          ヽ、 . ..,.._ . , .,.. ノ:::::::::::./ /.......... 
 /                     / / l::::::::::::::::::....
 l二二二二二二二二二二二二二二二l/ /::::::::::::::::....... 
  l_l/:::::..              l_l/::::::..
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:12:21.20 ID:E3nM3r2F0
>>299
大きな誤解だよな
この店は一見さんにむしろ優しい店なんだがな
良くも悪くもどんな日でもどんな相手にでも変わらぬ一品を出すのがこの店
その変わらぬ一品を作り上げたジジイと、ジジイの真似しているだけの二代目の差が激しいのが難点

常連さんだからといって「良いネタが少しだけ入ったんで良ければどうですか?」みたいなのはないし
老若男女で御飯の量やかたさを調整とかもしない
誰に対しても同じ一品

それをクリアーするために最上のネタというわけではない、安定して仕入れることができる上限のネタを使っている
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:12:23.56 ID:y5s5JcDr0
>>296
飲食店のおしぼりってすごい不潔なんで使わないほうがいいぞ。

どんな高級店でもおしぼりは業者を利用している。
そんでその業者は飲食店だけを相手にしてるわけではなくラブホとかの
おしぼりも扱っている。
目の前に出されたおしぼりがどこで使われたものか知れたもんじゃないし、
衛生基準を守ってるかも判らん。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:12:29.88 ID:RAM4HCE30
>>301
くくくw
箸でもそれできますがw >>296
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:12:39.56 ID:kaCAkisgO
天下のアメリカ大統領に3万の食事じゃ、メンツ潰してるよな?w
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:12:45.29 ID:3QSHsLdg0
入浴料3万でサービス料は別会計!
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:12:49.83 ID:3KZBgscv0
>>312
料理対決はよそでやれ糞が
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:13:29.09 ID:YWID/qsL0
>>208
その昔近所に小さい回転寿司があって、そこの板さんがやめて
そのあと求人うまくいかなくてバイトのJKが握って、まずいのなんので2週間で閉店したぞw
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:13:29.45 ID:QhInMSWF0
二郎だと・・・・

マシマシなのかマシマシやったのか!!
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:13:36.00 ID:QaOBsjVzi
>>2
3万円〜
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:13:36.37 ID:IqpdbnyO0
見てると、握ったすしを客の前に置く前に醤油をハケで塗ってるけど
高いすし屋は客はさらに醤油を取ってすしをそれに付ける事はしないんだ?
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:13:40.86 ID:/E4GNv/50
そもそも築地の周りの店って酷いよな。
外人が多いからか、やばい鮮度で出してる店もある。
え?みたいなレベル。
チェーン店の方が全然うまいという・・・
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:13:41.01 ID:3w6crYQL0
ぼろい格好でいけば負けてくれる
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:13:45.44 ID:s/+vo8xd0
かっぱ寿司の期間限定品にも手が出ないオレって。。。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:13:55.98 ID:vWO3vZxB0
ここまで客のことをベラベラしゃべる店なんて信用できねーよ
向かいの焼き鳥屋のオヤジにまでしゃべってんじゃんwwwwww
いくら腕がいいかもしれんけど、ちょっとクソすぎるは
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:13:57.62 ID:nY4ELVM00
株式 3319 ゴルフ なぜ上がっているのかわからん(S高)
また匠のゴルフクラブをオバマに進呈するの?
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:14:19.03 ID:ZD4B5zRv0
>>318
だから「それだけで」と書いている。 「それ」はワインを指しているw
読解力がない。 幼稚園からやり直しだなw
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:14:34.87 ID:eBfI/YEF0
承太郎なら金払わずに出て行くかもな
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:14:44.32 ID:RAM4HCE30
>>328
だから使わないって書いてるだよ。

高級店は業者利用しない店は多いよ。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:14:48.10 ID:5JIdYWsz0
>>88
あんなもん食わせたら米政府から宣戦布告されるわ。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:15:19.42 ID:s3cDIzHB0
映画『二郎は鮨の夢を見る』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=9h9H26X0O1I
『二郎は鮨の夢を見る』 [DVD]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DRAKGFE
全米で賞賛を浴びた話題沸騰の珠玉のヒューマン・ドキュメンタリー
ミシュランガイド東京三つ星に輝く「すきばやし次郎」
世界を魅了する“奇跡の味"に隠された87歳の鮨職人、小野二郎の生き方。

東京・銀座の地下にあるたった10席ほどの鮨店・すきやばし次郎の店主・小野二郎。
87歳の今でも職と技に対するこだわりを持つ彼が握る鮨は、「ミシュランガイド東京」で
5年連続で最高の三つ星の評価を受け、フランス料理最高シェフのジョエル・ロブションや、
ハリウッドセレブなど、世界中の食通たちをうならせてきた。
そんな彼の作り上げていく鮨の味に驚嘆し、職人としての技や生き様に魅了された、
アメリカ人監督のデヴィッド・ゲルブ。
あのメトロポリタンオペラの総帥、ピーター・ゲルブ氏の息子でもある彼は、
来日中に「すきやばし次郎」の鮨と出会い、その芸術性に感動して映画制作を決意。
約3ヶ月にわたり東京、静岡と密着取材を敢行した。
日本人の私たちが忘れかけた、親子であり師弟でもある二人の息子を通じて描かれる、
二郎の仕事に対する誠実な姿勢。偉大なる父への敬意、そして葛藤…。
世界が認める名店を支える者たちのプライドと仕事にかける情熱を、温かくもモダンな
映像とクラシック音楽の旋律とともに美しく浮かび上がらせてゆく。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:15:49.07 ID:iZZ0iJWo0
>>333
しゃり握るのってほんと難しい
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:15:59.48 ID:zaCWkfpR0
でもネタの大きさは2倍くらいあるだろ。
こういう高い店で何度か食べた事あるけどやっぱりネタはデカくて厚め。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:16:02.24 ID:rz7qCWYG0
>>313
ワインてバカ高すぎるよな。
高級店で出される並くらいのレベルで3万とか5万とか。

日本酒なんか、最高級でもせいぜい1万円くらい。
日本酒は安くて美味しいわ。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:16:03.19 ID:ZP/4xxjn0
今食べないと明日ポックリお亡くなるかも知れない。
そうなったら小野二郎の握り寿司は伝説になる。
3万円なんて安いよ。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:16:15.61 ID:B6FishCC0
相応のカネ払って食う美味いすしはね、味が柔らかいんだよ
それが安っぽいすしもどきとの違い
352 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/24(木) 14:16:33.50 ID:aPF6mOjf0
寿司ロボマシーンのおかげで割合美味しいからね安いおすしでも
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:16:46.35 ID:QaOBsjVzi
>>11
予約の際に予算を伝えておく
これで大丈夫だよ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:16:56.31 ID:O3KcXHNC0
>>4
紹介があれば
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:17:27.04 ID:RAM4HCE30
>>337

そもそも築地の寿司が旨いと言われてたのは、場内の寿司屋。
場外ですらない、築地住所の店に行っても意味が無いw

場外の寿司屋は、仲卸業者が安い回転寿司を始めたころは安くて美味しかったよ。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:17:31.30 ID:ZD4B5zRv0
>>349
そう。 なんなんだろうねw あの高さは。

日本酒だって負けず劣らずおいしいのに。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:17:38.61 ID:VXtNeCeC0
>>340
銀座の意地だろ。
味の分からない田舎者は二度と来るなって塩まいたんだよ。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:17:55.29 ID:hhu+SM4u0
で、接待のこの店はアメリカン側から指定したらしいな
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:18:04.37 ID:GNItWXJwO
>>336
あれは煮切りだろ
醤油じゃないよ
(´・ω・`)
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:18:12.47 ID:jvuiLZRA0
オバマ大統領がのれんをくぐるときに店員がクルリと背中を向けた(中に移動?)のはどうかと思った。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:18:27.41 ID:j5yvTsJ/0
都会の高級店より北海道の回転寿司の方が安くて旨いんじゃね?
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:19:21.26 ID:PKsB2VQ30
>>208

すでにあるからw

http://www.nadeshico-sushi.com/
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:20:13.86 ID:/E4GNv/50
>>356
フランスに行くと安いワインでもうまいのがいっぱいあるよ。
俺はフランス語わからんので、料理に合わせて選んでもらうけど。
(たいてい自分で選ぶと失敗する)

普段は日本酒しか飲まない(主に東北各地の)。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:20:14.69 ID:fvivr1He0
>>359
煮きり醤油だろw
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:20:48.98 ID:WQIO2Xwo0
>>238
寿司に鮮度を求めるなよw
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:20:52.13 ID:sLUF/ApN0
カッパちゃん
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:20:59.84 ID:H5LFYutT0
>>361
一等地の高級店効果もあれば、地元効果もあるからな
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:21:01.61 ID:KeGmVdUb0
思ったより安いよな、銀座の一等地だろ?
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:21:03.68 ID:jvuiLZRA0
>>361
北海道より美味しいよ。自分もそれまでは北海道の方が美味しいとは思っていたけど。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:21:27.78 ID:ZD4B5zRv0
>>358
次郎の映画があって、それがアメリカで馬鹿受けしてて
それを見たオバマが次郎で食ってみたいって言ってきたそうだ。
DVDでamazonで売ってる。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:21:31.00 ID:s3cDIzHB0
『二郎は鮨の夢を見る』デヴィッド・ゲルブ監督インタビュー (2013/02/04)
http://www.moviecollection.jp/interview_new/detail.html?id=155
すし職人密着取材の映画、全米ヒットの要因は「鮨に対する姿勢、情熱、向上心」 [2013年01月16日]
http://www.crank-in.net/movie/news/22593
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:22:03.62 ID:p0Z2oOkI0
>>324
簡単に言うと口に入れる前に真横に
寝かせてしまえばいいんです
入れたらペロッと舌でひっくり返すのさ
簡単に誰でも出来るから大丈夫だよ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:22:07.37 ID:9CxhtySp0
>>208
桜寿司とか姫寿司とかいってアキバにあった。
もうないよ。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:22:11.53 ID:EIJTdLeI0
貧乏人の俺には無理ゲーだな
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:22:24.78 ID:i9hO/Fbr0
ぼったくり?
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:22:45.05 ID:qUvDCsoE0
www.youtube.com/watch?v=asH4jhr8E20
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:23:07.43 ID:iZZ0iJWo0
あーおいしいしゃりが握れるようになりてー。

趣味だけど。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:23:45.37 ID:E3nM3r2F0
JKが握るのではなくおっぱいで挟む寿司店とかはムリだろうか
左乳にネタを右乳にシャリを載せてお客さんに好みの量のわさびを付けてもらって挟む
もしおっぱいに触れてしまったら逮捕で
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:23:47.38 ID:zaCWkfpR0
>>361
北海道の近海で獲れても北海道に行かないみたい。カネにならないからな。
良いネタは高い値段で引き取ってくれる築地まで漁師は持ってくんだよな。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:23:48.22 ID:fvivr1He0
>>324
箸の方が力集中して崩れやすい気がするけど。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:23:50.80 ID:NAVCDwGy0
19歳デリヘル 3万円〜

88歳小野二郎 3万円〜
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:24:17.12 ID:9CxhtySp0
>>243
無知が黙ってな。
それとも馬鹿にされたのでID変えて復讐しにきたのかな。

チキン過ぎだ、お前w
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:24:34.83 ID:FfCOlW/k0
寿司屋が勘違いしているのは自分等が料理人だと思っていることだな
市場の魚さばくおっちゃんと変わらないからw
歯医者と同じだよ
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:24:36.09 ID:ZD4B5zRv0
>>363
それは知っている。 若くてもフレッシュでフルーティなヤツもある。
でも、当たり年で古くてあまり残ってない希少価値のあるワインは高すぎ。

フランスに限らずイタリアでも旨いワインはある。
というか、自分で飲んで旨いと思ったらそれが旨いワインなんだよ。
人がどう言おうが本来はカンケーない。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:25:19.64 ID:9+JPu+J30
> 品書きには「おまかせコース 3万円〜」とだけ書かれている。

バブルのときは、こんなもんじゃなかったな。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:25:20.93 ID:3THJwLOR0
高いの有り難がる
味オンチが居れば繁盛するだろう
サカナがうまいのが8割はしめる寿司で
やわらかいにぎりだけで有り難がられる店か
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:25:43.87 ID:X4IiGMqt0
スシロー舌の自分にはこんな高級寿司店の味はわからんだろうなww
 
店が流行っていて、腕とネタの良い、すしがランウェイを歩いていない普通のすし屋で十分うまい。十分高品質。
 
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:27:14.49 ID:QaOBsjVzi
すきやばし次郎って暖簾分けした店があるんだけど
あれ食べて結構がっかりした
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:27:19.10 ID:bRYGAtuUI
園遊会とかの料理人として招かれてるかしら
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:27:21.89 ID:E3nM3r2F0
>>384
品質管理がそれだけ厳しいからな
特定の地域の特定の畑で採れたブドウしか名乗ることが許されないとかザラだよ
スーパーとかでたまにある農家の顔が見えるどころか、ワイン一本のブドウ農家から製造者までの人間が特定できるレベル
まあ、さすがに輸送業者とかはムリだろうけどさ
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:27:23.30 ID:RAM4HCE30
>>380
箸で傾けた寿司が崩れるのは、手で食っても崩れるよ。
どちらも45度程度で上手く食べられるし。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:27:37.59 ID:fvivr1He0
すし屋の客って知ったかの気持ち悪いのが多いって知り合いの板前言ってたけど、その通りだよなw
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:27:40.28 ID:LIu+b5uR0
>>206
親父が息子を握ってるのか、最悪だな。


>>208
お客さんの息子を握るだけなら、3千円からでもあるぞ。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:27:43.97 ID:IkoaakQh0
>>33
次郎ってカウンター席のみで
座敷はなかったはずなのだが。
これってギャグ?
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:27:44.26 ID:eNNWJ97F0
3万〜で20貫なら回転寿司だと約10皿分1000円ちょい
約30倍美味いのかと考えるとなぁ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:28:00.79 ID:IqpdbnyO0
天満橋太郎は紹介しないのか
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:28:06.05 ID:opt/9V3F0
俺達も行こう
「すきや」へ
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:28:15.44 ID:2FOcXm2E0
NYじゃ1人10万とか普通だからな
最高峰が3万ってんだから外人がこぞって行くのもわかるわな
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:28:21.61 ID:sUuHxp2L0
別に寿司をバカにしてるわけではないが、寿司握るのって難しいのかな。


寿司握るだけですごい評価が選られるのはなぜだ。

将太の寿司みたらわかるのか。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:28:36.25 ID:QaOBsjVzi
>>383
江戸前寿司食ってから言え
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:28:48.75 ID:rodgi+oc0
>>386
そういう理屈はまず食べてから言ってみろよ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:28:56.95 ID:zaCWkfpR0
しかし庶民に安く提供できるようになったおかげで一丁前な口叩くのが増えたね。
マスコミはこういう寿司屋と回転寿司の違いを判らせてやれよ。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:29:02.01 ID:PO1rdiYs0
お前ら、金は全額払うから俺を連れてってくれ。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:29:25.73 ID:qUvDCsoE0
>>394
息子のイナリを握るんだ
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:29:29.90 ID:+M8LqDoI0
銀座の有名店より氷見や金沢のおまかせ3000円くらいの店が旨い気がする
日本海の魚の旨さは異常
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:29:48.25 ID:VHTfpATz0
>>251
プロフェッショナルに出演依頼されても出ない奴が本物。いくらでもいる。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:29:53.85 ID:40fhh5Ex0
>>122
生きてるワニ・・・にみえたw
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:29:57.14 ID:fvivr1He0
痛い客は自慢げに不正確な知識を語りだすので、半笑いで相槌打ってるって言ってた。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:30:08.19 ID:3THJwLOR0
ミシュランの社員じたい白人では味覚期待できないのがあるんよ
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:30:08.43 ID:+hbBJJHY0
寿司なんて
スーパーの腐りかけのゴミ300円しか買えんわ
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:30:14.93 ID:RAM4HCE30
>>387
そんなことないよ。
回転寿司でもチェーン店でも、マグロとか旨い店あるしね。
マグロの味は絶対わかると思うよ。

エンガワとかサーモンとか好んで食べている人には、その他の魚は難しいと思うがw
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:30:15.27 ID:iZZ0iJWo0
>>400
やってみ。
おれ料理趣味だけど、スゲーむづかしいよ。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:31:02.33 ID:ZD4B5zRv0
>>391
そうだね。 ホントに好きならシャトーに行って全部試飲させてもらうのが良いんだよ。
向こうだって自信持ってるからどんどん飲ませてくれる。

そんで気に入ったのをケース買いする。 とはいえ、どこまで言っても飲み物の話だから
大した話じゃないんだけどねw
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:31:43.08 ID:qXhe9+p50
オバマ「人生最高の寿司だった。尖閣は日米安保の対象」
安倍「「力による一方的な現状変更は絶対に阻止する」
鳩山「Trust me!」
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:31:43.37 ID:k4qbHu9n0
>>おまかせコース3万円〜

すごい店だとは聞いたことあるが、いつか行ってみたい
3万円/人で食べられるのは何貫くらいかな
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:31:55.04 ID:HoZUohA80
メイド喫茶に連れて行けよ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:32:32.31 ID:RAM4HCE30
>>387
そんなことないよ。
回転寿司でもチェーン店でも、マグロとか旨い店あるしね。
マグロの味は絶対わかると思うよ。

エンガワとかサーモンとか好んで食べている人には、その他の魚は難しいと思うがw
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:33:06.69 ID:E3nM3r2F0
>>416
寿司ネタならもっと良いのを出す店はあるし
シャリは、どんなシャリが好みかは千差万別なので自分好みのシャリを出す店を探した方がいいぞ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:33:42.28 ID:nvZErRQL0
三万円からだからな つまり座った時点で三万なんだろう酒飲んだり気に入ったネタを追加したりサイドメニューを頼むと
5万ぐらいかね 二人でいけば1時間で10万くらいか・・・
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:35:13.43 ID:RAM4HCE30
>>406

東京でも金沢でも同じなんだけど、観光地として行く飲食店は同じように不味い。

地元の人が行くような店は同じように美味しい。

どちらも、人には教えない。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:35:37.65 ID:7SbNejvDO
築地や銀座で寿司食うのと
漁師町で食うんじゃ漁師町のほうが旨い?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:35:38.93 ID:X4IiGMqt0
>>418
ふむ、そうか・・死ぬまでに一度は食ってみたいもんだな。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:36:12.46 ID:ZD4B5zRv0
>>419
シャリたくだけで差がでるからなぁw

シャリ炊き仙人ってのがいるぐらいだw シャリ炊くだけで仙人だよww
それに酢を合わせて、ふわっと握るのは大変だろうな。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:36:20.31 ID:Tpgax5Ei0
飲み物は酒一合ビール中瓶いくらなの
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:36:40.48 ID:qUvDCsoE0
有名というか売名店は地場代高いから
ネタ粗悪なの使ってたりする
肉でもそうだが血抜きろくに出来てない刺身とか食うの拷問だぞw
だから安いんだけどね
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:36:42.57 ID:btEwfspN0
>>400
安く喰いたいなら100鈞の型に安売りの刺身の柵をそぎ切りにして
適当なチューブワサビぬってのっけたほうがいい
酢飯も粉の調味済みのすし飯の素で

自分で握ると本当に地獄だぞ
おから買ってきてDVDみながら1週間とか練習してパック寿司レベルに行けるか行けないか
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:36:42.80 ID:zaCWkfpR0
>>400
人様に出す料理って事になるといかに難しい事か。ようするにトータルな力が求められるんだよな。
例えば父ちゃんが趣味で作った寿司をありがたがって食おうと思うか?なるわけない。
寿司の旨さに加えてのれんからカウンター席から板前の手つき言葉づかい仕草全てが客を満足させる。
回転寿司の言葉づかいも出来ないバイトが握る寿司が1000円なのは妥当な値段なんだよ。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:37:12.93 ID:y2W9H+sI0
映画でしか知らんが
映画になるくらいすごい人なんだ、て認識
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:37:22.24 ID:A4Quoa4T0
>>416
3万円じゃない。「3万円から」だ。
3万円でガリしか出てこなくても文句は言えない。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:37:24.66 ID:wjahIam20
この前、貧民が行く回転ずしって始めて行ったけど
ちっちゃくて、不味かったわww
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:37:37.97 ID:pYGdicP90
ま、関東の店は行かないわ。セレブが次々と脳卒中やら心臓病で死んでるのは、
あの辺から上質の食材を仕入れてるからだろ。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:37:57.04 ID:RAM4HCE30
>>419
>>寿司ネタならもっと良いのを出す店はあるし

いや、東京で一番いいものが基本的に揃う店なのは間違いないよ。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:38:10.82 ID:DBveSDD20
どうせ予約しても通らないんやろ?
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:38:52.99 ID:mxhLdBib0
東京の寿司屋って料理と酒で楽しんだ後、握りで締めるって聞くがここや銀座久兵衛は違うの?
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:39:25.36 ID:+M8LqDoI0
>>422
俺は現地のが旨いと思った
特に氷見の寿司と香住のカニは最高
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:39:36.56 ID:0k5XzpAA0
阿部が「今まで食べた寿司の中で一番うまかった」といっていたが、
今まで提供していた寿司屋さんのメンツまるつぶれww
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:39:47.32 ID:3THJwLOR0
高いと毎日仕入れが出来鮮度のいいのだけ使えて
お任せで出すのがきゅうべいとの違いか
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:40:03.22 ID:yelYeHdL0
>>57
ばやかろう、SPとシークレットサービスで
20人くらいは押しかけるんだぞ

貸切らない方が迷惑だっての
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:40:20.85 ID:btEwfspN0
>>434
2ヶ月待ちってだけで空きあるなら普通に通るよ
予約満杯のときに予約できないのが「通らない」というならそのとおり
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:40:41.49 ID:vXwYNMWs0
おまいら次スレですよ

【外信】オバマ大統領、すし半分残す 世間話より日米交渉 | AFP [4/24]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398317795/
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:40:49.60 ID:WKosG/g90
88歳のジジイが握った寿司とか食いたいか?
なでしこ寿司の方がよかったんじゃね?
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:40:54.14 ID:WPb1MkdL0
また民主党や社民が税金で寿司の価格について噛み付くんだろ
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:41:11.13 ID:RAM4HCE30
>>431

握り大きさは、旨い不味いに関係ない。
田舎寿司屋の特大の寿司は別として・・・・

東京なら、握りの形と味でどこの系列かわかる。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:41:25.40 ID:6weo+5Pc0
メニューがシンプルなのや醤油を塗って出すのは外国人向けのための工夫でもあるんだな
おまかせしかないならネタの名前を知らなくても問題ないし
醤油が塗ってあるならそのまま口に放り込むだけで食べ方にも悩まなくて済む
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:41:35.92 ID:uIVSxSScO
金沢で喰った魚はゲキウマでした。たぶん東京の適当に高い店よりは遥かに安く遥かに旨い。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:41:41.74 ID:hhu+SM4u0
さすが、すし、マンガ、セックスの国だなジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見送りのとき公衆の面前で説教されてたろwwwwwwwwwwwwwwww
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:41:42.49 ID:p0Z2oOkI0
>>416
その日の仕入れに依るけど平均18+1個=19個
だよ 普通出前で鮨とって一人前桶が8〜9個でしょ?
それに巻物と玉子、おまかせだけで足りると思うよ
おまかせが終わって好きなネタのお替わり2個位して
酒や肴頼んでも4万円程度ですよ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:41:47.13 ID:J+aUI8XM0
ニンニク入れますか?
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:41:56.30 ID:ZD4B5zRv0
>>439
貸し切るというか、今回は閉店後だから、他にお客さんはいませんよw
夜は八時半までの営業だけど、今回は八時半からお食事会でしたww
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:41:56.32 ID:2FOcXm2E0
>>422
ウニとか貝とか鮮度が命のもんは漁師町のほうがうまいだろうけど
基本いいものは地元じゃなくて築地に持ってっちゃうし、熟成やらシャリのこだわりとかで
なんだかんだで銀座のがうまい と聞く
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:42:12.20 ID:X/ncIzPn0
アメリカの大統領の食事に3万円だってwww やっす
アラブの王様でさえ、もっと良いものだすぞ
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:42:58.47 ID:E3nM3r2F0
>>433
年間通じて安定した高品質のものを出す店だから一番良いものではないぞ
滅多に取れない魚を採れた日だけ出す、とかいう店には100パーセント劣る
優れたアベレージヒッターであってもホームランは出ない店だ
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:43:27.82 ID:VP4hRfLKO
息子の腕はどんなもんなのかな?
88ならいつかとか一生に一度とかいってる場合じゃないな
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:43:32.62 ID:OQHE6DMvO
>>433
皆が欲しがるいい素材であっても、
この人だから売る って魚屋もいるだろうし良い店は良い素材が確保しやすいってのはあると思う
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:43:34.89 ID:RAM4HCE30
>>445
煮切り醤油だけじゃ、外人はものたりないと思うよ。
あいつらケチャップみたいにべったり醤油をつけたがるから。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:44:00.92 ID:B6FishCC0
つーか、すしに4、5万払うのが高いとか言う人間は
すしなんか食う必要ないし食うべきじゃないよ
そもそも、そういう奴が食ってるのはすしじゃないし
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:44:27.01 ID:iZZ0iJWo0
>>452
ただ高けりゃ美味いってもんでもない
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:44:32.83 ID:hAfWT/kD0
三ツ星で3万〜は安いんじゃねーの?
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:45:40.70 ID:y9c5DsEo0
3万円、3万円言ってる連中は、「〜」が見えないのだろうか。
あ、日本人じゃないからわかんないのかw
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:45:49.00 ID:S+O+HIZ00
>>457
食ってるだけで偉そうになっちゃうゲスい奴には来て
欲しくないだろうけどなw
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:45:53.01 ID:ZD4B5zRv0
>>457
いや、寿司はもともと江戸前寿司でファストフードだからw
昔はトロは捨ててましたからww

なんでもかんでも極めてしまうのが日本人の良いところでもあり
悪いところでもある。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:46:06.93 ID:X4IiGMqt0
>>456
素材の味ぶち壊しwwww
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:46:45.19 ID:6weo+5Pc0
>>456
やっぱりそこを満足させてるからこそ三ツ星シェフなんじゃないの
具体的にどうやってるのか想像もつかんが
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:46:52.50 ID:y/ddBIeEO
家の近くの寿司屋の4000円コースで満足してるわ
銀座なんか俺には無理だし似合わない
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:46:54.30 ID:RAM4HCE30
>453
>>滅多に取れない魚を採れた日だけ出す

だから、それが田舎者感覚なのよw
めずらしい魚を振る舞う田舎の接待にうんざりしとりすますw
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:46:58.46 ID:IqpdbnyO0
三万円〜としか書いてないという事は、何もいわなければ三万円程度の
おまかせで、財布に余裕ありまくりのときは何か言えば思いっきり良いのを
出してくれるって事か?人によって予算が違うだろうけど、どう伝えれば
いいんだろう。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:47:05.15 ID:j09bHq0E0
別に3万円取っても構わないけど、常連と初見の一般人で接客態度変えないでほしいわ
コツコツとお金貯めて両親に一生に一度の贅沢をさせてあげたいと思って連れて行って
邪険な態度とられたら可哀想だろ(´・ω・`)
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:47:07.72 ID:7SbNejvDO
>>436>>451
さんくす

確かに寿司はネタとシャリの絶妙なコンビネーションだわな
甲乙付けがたいところか
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:47:31.96 ID:WQIO2Xwo0
鮨は鮮度で勝負していないから
何度言えばわかるのかw
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:48:10.12 ID:nWAuyqrZ0
かっぱ寿司の方が外人は喜ぶぜ
寿司が新幹線に乗って高速で運ばれてくるとかアメージングだろ
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:48:19.05 ID:ZD4B5zRv0
>>456
オバマ氏に限って言えば、白身魚がお好みだというから、かなり繊細な感覚の
持ち主なんだろう。 白身のうま味がわかるというのは大した物。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:48:32.57 ID:B6FishCC0
>>468
一人五万程度の飯が一生に一度の贅沢か?
そんなもん普通程度の収入の奴でも年に数回はできるだろ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:48:39.34 ID:f970B6nB0
東京の寿司屋とフグ料理は何故あそこまで高いのか分からん
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:48:58.57 ID:VQLFigaq0
シンコとチンコは意地で握る!
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:49:04.64 ID:BCBNw5OJ0
きちんと好みは掌握してるの?

自分寿司はそんなに好きじゃないから、
国賓だから高級寿司!って決められてたらかわいそう。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:49:07.37 ID:RAM4HCE30
>>465

5000円程度の寿司屋をどれだけ確保してるいか、
それはかなり重要だよ。

寿司なんて特別な料理じゃないんだから。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:49:19.49 ID:LIu+b5uR0
>>418
>>エンガワとかサーモンとか好んで食べている人には、その他の魚は難しいと思うがw

なぜエンガワとサーモン好きな人はダメなんですか?
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:49:30.61 ID:5EOJA0l40
88歳のおじいさんか。戦争にも行った世代だよな。
この構図はなんか感じるところのある絵だわ。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:49:54.23 ID:AmydbgUx0
>>454
ブログによると腕はしらんが態度は悪いらしい
お高くとまってる勘違いぼっちゃんというか
店主亡きあとはこの店どうなるかわからんな
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:49:55.98 ID:24DtpKmG0
寿司は鮮度が命
だからいくら腕が良くても港が近くの寿司屋の方がうまい
と聞いたが、高級寿司屋なんて行ったことないしなぁ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:49:57.32 ID:E3nM3r2F0
>>460
おまかせ以外で握ってもらったり、一品料理とか頼んだり、酒を飲んだりする店ならその通りなんだろ
この店は、ジジイの作るおまかせをどんどん堪能して食べ終わったら出て行くような店だから

>>466
「今日はおすすめある?」
「いいコハダが入りましたよ」
これが田舎間隔って思ってるならそれでいいんじゃないか
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:50:00.01 ID:ZcnDYWbE0
自分で握った寿司もうまいぞ
寿司店みたいに握れるはずねえだろ。すし屋で修行して5年かかるわ
俵みたいに大きめに握れば素人でも出来る
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:50:09.08 ID:S+O+HIZ00
おまえ等の30倍稼げるとして年収6000万円、東京にはゴロゴロいる。
おまえ等みたいな貧乏人と同席しなくていい、それだけでも高級飲食店に
価値が出てくる様なとこあるよ、特に東京は。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:50:09.98 ID:qSQm7jCp0
>>33
チョンコwww
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:50:16.40 ID:IqpdbnyO0
>>473
いまどきの普通の給料の人の月収が何万円か、その中で5万円はどのくらいの
割合を占めることになるかを考えれば、そう簡単には出せない金額だ。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:50:30.60 ID:Vcze3SK20
ホンタクもトンスルもチョー鮮度が命です
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:50:31.64 ID:fLXLUCx10
お金持ちでグルメな方が沢山いらしますねwこのおスレwww
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:50:35.61 ID:ZD4B5zRv0
>>468
次郎はそこも評価されてるよ。一見さんでも常連でも区別しない。
常連に「良いネタが入りましたよ」ということもしない。

じゃないと、ミシュランにはのらんわな。 一見さんだもんよw
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:50:39.13 ID:oK9P/dLD0
>>477

居酒屋感覚で寿司屋使うヤツ最近減ったな
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:50:48.75 ID:IO/jF2Qm0
スシローで十分です
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:51:01.41 ID:JLb8s/PR0
クロンボエテ公に味なんてわかるのかよ?
ウンコとキムチだけ食ってろ。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:51:38.69 ID:+JMG65Kp0
>>472
ただ血なまぐさい赤身が嫌いなだけだろ。オヒョウでも握りで出してもわかりゃしねえって。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:51:40.83 ID:RAM4HCE30
>>475

ベスト・オブベスト寿司はしこんだと思うわ。

店主おすすめ台詞の中でも、「しんこあります」だけは興奮する。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:51:50.35 ID:nc8WK9Ue0
もうね、高いからラーメンのほうで良いや
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:52:01.18 ID:YOTSpgUB0
鮨は刺身を乗っければいいってもんでは無い。それなら醤油付けて刺身食ってろ。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:52:01.53 ID:uswOKFDH0
アメリカのお客さんなんだから、カリフォルニア巻とかの方が喜ぶだろ
あんまり日本流を押し付けるのも良くない
寿司飯にカリフォルニア米とかを使えば、オバマ氏大喜びでTPP交渉も上手くいくのにw
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:52:06.88 ID:5MNSLN4F0
.



オバマ「神戸ビーフが食べたい」
日本「TPP交渉中に牛肉はまずいだろ。寿司なら魚だし寿司でも食っとけ」
オバマ「神戸ビーフ・・・(´・ω・`)」




.
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:52:09.24 ID:TGpxCv7y0
>>308
200年も経ってれば相当なもんだろう。
フランス料理だってそんなもんじゃないの?
ハンバーガーはもっと短いかも。
ウイスキーはもうちょっと長いか。

寿司自体はその前、数千年の歴史はあるからね。成れ寿しとか。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:52:43.22 ID:eBcLdI5hO
>>418
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:52:43.88 ID:pYGdicP90
連れとスシローに行くのは接待になるが、くら寿司に行くのは侮辱以外何物でもない。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:52:53.84 ID:VpVNgXfP0
ゴチやったら視聴率良さそう
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:53:08.33 ID:IqpdbnyO0
>>476
報道によると、海外の首脳を迎えるような場合はその人の過去の履歴や
エピソード、対象国の大使館が常に集めている情報を総動員してどんなものが
好みかを調べ上げた上で提案してOKもらってるから、はずれという事は有り得ない。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:53:21.95 ID:5EOJA0l40
昔と違って外人にも人気だけど、なんでも食べれる人は少ないよ。
もっとも苦手なものとかすでに事前に調整しているだろうけど。

ただ俺はスシローでいいわ。腹いっぱい食っても2000円くらいだしなw
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:53:29.78 ID:ZD4B5zRv0
>>481
魚のうま味ってちょっと置かないと出てこないだけどねw
鮮度が命の魚もあるけど。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:53:36.54 ID:NS6rvbEg0
トンスル園に行くとウンコはさすがに無いとしても、雑草や盆栽は普通に食わされるんだろうな
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:53:52.28 ID:uNZpE8yI0
立派な御仁だな
世の88は壁にうんこ塗りたくってるぞ
ええ?
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:53:52.72 ID:rodgi+oc0
8 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2014/04/24(木) 14:51:08.94 ID:vi9Q4EHR0
232 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2007/11/23(金) 10:10:49.32 ID:lv9+jNVM0
ミシュランガイドに載ってる店の40%ぐらいは行ったことある。

264 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2007/11/23(金) 10:17:55.99 ID:lv9+jNVM0
つーか
すきやばしじろうが日本一寿司って・・・
どんだけ

270 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2007/11/23(金) 10:19:57.23 ID:lv9+jNVM0
そもそもミシュランの年収1000万いくかいかないかぐらいの安月給の社員が
高級料理屋を万能に評価できるのか?

284 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2007/11/23(金) 10:23:45.30 ID:lv9+jNVM0
アゴシュランだけがガチ
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:53:58.04 ID:cNwaiKzG0
最高峰らしいから話しのネタにはなるか
考えてみると食事って安いよね、最高のものでも
庶民で何とか手が届く
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:54:07.28 ID:QvBEXQK00
本来成金が好む店でしょ
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:54:25.24 ID:RAM4HCE30
>>481
鮮度が命の寿司タネは多いけど、王道のマグロとかは鮮度とか関係ないんだよ。
冷凍でも旨いマグロは旨いしね。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:54:42.70 ID:S+O+HIZ00
http://www.amazon.co.jp/dp/B000MU544U
道具を使えば回転寿司程度のシャリは作れるw
押し型の奴は、いまいちだった。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:55:17.24 ID:YOTSpgUB0
>>510
それは久兵衛
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:55:31.13 ID:zaCWkfpR0
東京は築地が近いからかなり近場と言えるわけなんだがw
鮮度が落ちるのは単純に海から距離があるところ。
つまり海の無い県。トラックで輸送する時間。それに加えて日持ちしないから大量に仕入れなきゃ
ならないし、そうなると冷凍と解凍を繰り返す事になる。で、鮮度が落ちると。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:57:03.97 ID:+JMG65Kp0
ザックみたいにマイ山葵持参しなきゃ通とは言えんな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:57:11.85 ID:ZD4B5zRv0
>>497
次郎を指名してきたのはオバマさんだよw
もともと寿司好き。 映画見てあそこの寿司屋(次郎)で食べてみたいと
事前に通達してきている。

>>512
つか、回転寿司のシャリ握ってるのはロボットだぞw
人間はネタ乗っけてるだけ。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:57:25.83 ID:iZZ0iJWo0
でもすし屋って何十年も全然値段かわんねえよな。
適当にお造り食ってビール飲んで酒飲んですし食って一万くらいですむし。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:58:21.42 ID:RAM4HCE30
>>509

何十年も前から、東京の寿司屋の中には
接待用の店ってのはがあったのよ。

それらの殆どは、バブルの時になくなってしまったんだけどね。

それらの店で修行していた人の店に偶然行って、握りのを食べて系列がわかり
昔話に板前と話が盛り上がるのも面白いけど。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:59:08.95 ID:g2Zvk3Sei
ほかの寿司屋に行けば同じサービス同じ魚使ってて1万しないけどな

高級店ってブランドに金出してるようなもん

回転寿司は代替え魚だの機械で握ってたりだから同じにしちゃあかんが
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:59:12.08 ID:jOyIzwTy0
まぁニューヨークの高級創作SUSHI店の方がおいしいだろうけどな
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:59:49.06 ID:ySvBaXWj0
事前に何食いたいかはまあ聞いてるだろうね。
嫌いなものは食わせないでしょう
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:59:56.12 ID:68rsD9Pu0
スシローかくら寿司でお腹いっぱいです
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:00:59.22 ID:B6FishCC0
5万程度で美味いもん食えるから予約でいっぱいになっちゃうのよ
飯にこの程度払えない奴、高いと思う奴は、多分飯とは言い難いものを食ってる可能性が高いね
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:01:29.62 ID:ekkrOO+li
寿司なんて高い金出して食うもんじゃねえよ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:01:49.31 ID:5JIdYWsz0
一方、オバマとプーチンの朝食会
https://www.youtube.com/watch?v=4ApW6CPS0z8
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:02:05.83 ID:RAM4HCE30
>>524
では、どの料理なら高いかねだして食いたいと思うの?
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:02:34.10 ID:aMQwZep90
>>407
功名心を持つともうダメになるからねぇ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:03:48.19 ID:+tYn204V0
3万円〜って・・・
やっぱ回らない寿司はたけえな
どうせ糞になるんだから一生回転でいいわ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:04:38.70 ID:kgqj+oSC0
20カンも食えるかよ
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:05:21.33 ID:NTfJPO/40
いいかい、>>1さん。
すきやばし次郎でな、すきやばし次郎の寿司を何時でも食えるくらいになりなよ。
それが人間偉すぎもしない、貧乏過ぎもしない、丁度いいくらいってとこなんだ。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:05:34.95 ID:RAM4HCE30
>>529
20貫ってかなりの量だよな。
接待が多い人なら日本人でも無理だよ。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:05:59.85 ID:iZZ0iJWo0
>>528
食わねえほうがいいよ。



たぶん回転食うの嫌になるから。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:06:26.44 ID:i9SXNx+s0
ここの店は客の懐見て出すネタ決めるジャップだからな
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:06:44.13 ID:m0zoOLEI0
ジロリアン大歓喜
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:07:10.21 ID:OJ9jAKV+0
>>1
【外信】オバマ大統領、すし半分残す 世間話より日米交渉 | AFP [4/24]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398317795/l50

すし半分残すw
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:07:52.13 ID:hhu+SM4u0
もちろん、ネタは福島産ですよね
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:08:08.61 ID:/WGRyf790
>>530
んなこたあないw
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:09:27.52 ID:ztGUhtSn0
>>536
チョン発見
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:09:39.94 ID:wINrRE3v0
>>8
砂糖は少なめなんだ
それはいいことだ

(塩が多すぎるのもなんだが・・)

てか、本当にシャリが甘い寿司が多くて辟易してるんだよ
むしろ砂糖は一切入れなくていいくらい
美味しいシャリなら普通に甘みがあるしね
高級店は砂糖少なめなのかなあ
それだったらいいね
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:10:15.09 ID:+JMG65Kp0
オレ、イクラとか嫌いだし、並鮨で充分だわ。鯖も嫌いだから抜いて、代わりに玉子焼き追加な。
おまかせでは絶対鮨食わん主義。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:11:18.95 ID:vL8gVEqt0
岡山に「浅草すし」という店で何とシャリの中に陰毛が入ってたのにはびっくりした。

ちんちん触った手でそのまま寿司握るなんかありえん
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:11:31.11 ID:RAM4HCE30
>>539
寿司食った後に、異常に喉が乾くことあるよな。
安い寿司屋ほどその傾向が強い。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:11:59.49 ID:vCEuz79g0
でも、この店の従業員、客のこと、ぺらぺら話すんだぜ。

【外信】オバマ大統領、すし半分残す 世間話より日米交渉 | AFP [4/24]
ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398317795/

郎」の店員から聞いた話として語ったところによると、オバマ大統領はすしを
半分ほど食べたところで箸を置いた。一方の安倍首相は、1つ1つ出された約20
貫のすしを完食したという。2人の会話はかなりフォーマルなものだったという。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:12:06.37 ID:j60LAMoS0
なにが三ツ星シェフだ。オバマなんかウンコでも頭に乗っけとけ
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:12:11.30 ID:iZZ0iJWo0
>>541
wwww
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:12:53.91 ID:Fj871G8J0
銀座久兵衛よりすきやばし次郎の方が格上なのか?
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:13:04.28 ID:1k5GWo0S0
人が握りしめた物をいくら美味くても口に入れたくない
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:13:18.57 ID:EqZc4seb0
きれいな人と1人2000ぐらいでお腹いっぱいになる
寿司屋の方が100000000000000倍満足感あるよね
バカだとわからないだろうけど
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:13:25.98 ID:v0E3X+KA0
少食で20貫も食べられないのだけどどーすりゃいいの
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:14:12.67 ID:rz7qCWYG0
>>535
>「すきやばし次郎」と同じ雑居ビルの地下にある焼き鳥店の店主が「次郎」の店員から聞いた話として
>語ったところによると、オバマ大統領はすしを半分ほど食べたところで箸を置いた。一方の安倍首相は、
>1つ1つ出された約20貫のすしを完食したという。2人の会話はかなりフォーマルなものだったという。

外交上の秘密を寿司屋にバラされちゃってるじゃん。
とりあえず仕事は脇に置いて打ち解けようって目論んでいたのに、
いつものオバマでビジネスライクに進められて、安倍ちゃん黙々と寿司食うしかなかったとかw
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:14:31.81 ID:jjr6kDNo0
高級寿司屋って、ただ高くて良いネタ買ってくれば誰でも開けるんじゃないの?
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:14:44.14 ID:RAM4HCE30
>>540
東京の寿司屋だと一人前で、鯖の握りはめったにないよ。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:15:33.80 ID:9vht8jjeO
一度行ってみたかったが年とって
胃が小さくなっちゃって無理だ。
今はすしざんまいでお好み8かん食べてお腹いっぱい。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:16:18.08 ID:eSSEGA6e0
札幌の回転寿司屋のレベルにはビビった。
空港に入ってるチェーン店ですらかなりなレベル。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:16:53.07 ID:wINrRE3v0
>>540
イクラは生臭い時があるからね
サーモンは昔ながらの寿司店では使わないが

好きなのは穴子にほんのり甘い煮詰めた醤油タレが掛かってる物
ホタテや甘エビも好き

美味しい卵焼きいいね
ちゃんと、底の店で作ってる物
おけい寿司の卵焼き好きだ

>>542
なるほど
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:17:01.92 ID:rz7qCWYG0
>>530
美味しんぼww
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:17:05.88 ID:+JMG65Kp0
運動会のとき、友達はみな乗り巻き寿司とか握り寿司持ってきてもらって食べてた。
けどうちは稲荷寿司なんだ。でもオレは母ちゃんの作った稲荷寿司は好きだったな。
だいぶ後で聞いたらもち米を少し混ぜて炊くのがコツなんだそうだ。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:17:48.08 ID:KUxjcj2g0
3万円もって貧乏人がいってもうまくねえよ
値段なんかどうでもいいって感じの客が行くとこだろ
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:18:58.26 ID:oK9P/dLD0
>>551

明日からお前も寿司屋をやれよ
1人3万円〜だからボロ儲けだぞ
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:19:01.88 ID:RAM4HCE30
>>555

穴子にツメが好きなら、ハマグリ煮の握りが旨い店を探すといいよ。

甘エビも、寿司屋の手間がかからない代表格ね。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:20:22.71 ID:wINrRE3v0
本店は高すぎるけど
日本橋高島屋の店とか
豊洲の店(これはのれん分け)で十分
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:20:58.10 ID:TGlbCkl50
おまいらには一生無縁の世界
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:23:48.19 ID:E6bbsKXB0
>>1
にしても、アメリカ大統領を雑居ビルの狭い店のしかもカウンター席、それで生ものを食わせるってのは、ちょっともしかしたら凄い誤解を招きかねないよなあ・・・
いちおう三つ星認定の店だけど・・・

もうすこし分かり易い歓待の仕方の方が良かったんじゃないのかって思うけどねw
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:24:57.82 ID:wINrRE3v0
>>560
煮ハマは滅多に食べないけどいいよね
大阪に本店があるすし萬てとこでお好みで煮ハマ食べたらかなり値段高かったわ

穴子にツメはデパに入ってるそこそこ有名な店でも生臭いというか泥臭いところがある
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:25:57.28 ID:R17TPDxb0
>>23
マンガで見たことあったな。はっぴの下はノーブラなま乳の「乙女寿司」だったかw 客は男だけで赤貝ばっかり頼む。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:26:46.69 ID:WUzuhakH0
プラセボ&人の金で食ったからわからんが世界一と言われても納得できる
だが俺は北海道の海鮮丼のほうが好きだ
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:27:15.96 ID:RAM4HCE30
>>564

煮ハマグリとかある店が、本当の江戸前寿司屋なんだけどね。
2chで江戸前とか言ってるのは、寿司屋なんて行ったことないアホばかり。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:28:09.37 ID:xfxg3NAjO
魚食うなら寿司屋にゃ行くな
寿司屋は寿司を食うところ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:28:37.07 ID:9ofhv+Pc0
ルーズベルトの遺言 「日本の男に子孫をつくらせるな」
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:28:39.92 ID:C2Xdgmk/0
オバマが残したというし、腕かなり落ちているんだろ。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:28:49.18 ID:hhu+SM4u0
オバマの乗ってきた車路駐してたけど駐禁とられへんの?
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:30:12.98 ID:vTKsaEBLO
2人で6万かよwPS4買うわ
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:33:06.11 ID:WscXONYZ0
すきやばし次郎って一見相手だとぼったくるんだよな
1万の寿司が平気で5万になったりする
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:33:46.21 ID:lHCQxSfD0
次郎
銀座の店とは思えない口の軽さw
まして残されてしまうようなら
こりゃおもてなし3つ星というより
接待3流店確定だな。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:35:38.83 ID:wnz1J4gb0
高級になると、どれほどの違いがあるのか知らんけど
下手に知るよりは安いもんでも満足できるようにいたほうが幸せっぽいw
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:36:10.82 ID:JI7II+cZ0
>>33
ソイツの祖国の中国朝鮮みたいな不潔な環境じゃないんだよなあ…
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:37:36.75 ID:1k5GWo0S0
鮒寿司でも食わせればよかったのに
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:37:53.20 ID:ekkrOO+li
>>526
フランス料理一択
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:38:05.90 ID:nY4ELVM00
>>283
辛いもんばっか食っていると味蕾が破壊されて味が分からなくなるからなぁ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:38:48.89 ID:lHCQxSfD0
逆だよ
うまい店に行って最高ランクを知ると
スシローの実力を知ることができる。
まして5万もしないで最高ランクを知ることができる寿司なんて
一度は食べておくものだよ。
フランス料理や中華料理はそんなに安く最高ランクは食えないよ。
581名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/04/24(木) 15:39:12.07 ID:Vs3whYeU0
絶望の老後に備え、安楽死を
https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:39:52.41 ID:+JMG65Kp0
この店だっけ仕事の流儀に出てたの?
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:41:23.13 ID:xl9nu0VS0
【外信】オバマ大統領、すし半分残す 世間話より日米交渉 | AFP [4/24] ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398320927/
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:41:27.80 ID:SbqSNQI40
例え美味かろうが1食に3万円の価値は無いな
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:43:53.56 ID:GL9DEzXy0
これ残した残したって言われてるけど、お任せお通しで18貫って多いでしょ。
次郎のおまかせで何も寿司だけ出てるわけじゃなかろうし、むしろ驚くべきは安倍の健啖家ぶりだわ。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:44:18.45 ID:iZZ0iJWo0
吉原だっけな?桜木ルイ5万円だったな。w
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:44:24.81 ID:RAM4HCE30
>>584
イタリア料理に三万か、フランス料理に三万か、寿司に三万かの違いだよ。

寿司に三万は高いと思うけど、それらの料理と比べたら安いと思うよ。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:45:44.21 ID:M4ZKAnsr0
俺が普段食べてる二郎とは微妙に違うな
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:46:21.72 ID:CVdSNWz90
3万円払って、ジジィに握ってもらって、あーありがたやーと歓喜する客w
数万円?払って、自称国民的アイドルに手を握ってもらって、あーありがたやーと歓喜するキモヲタ
日本もおわりや
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:47:12.93 ID:oK9P/dLD0
>>585

1人前12貫前後+巻物とかだからな
寿司だけじゃなくつまみも出てるだろうし
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:48:04.45 ID:RAM4HCE30
>>589

お前の食ってるスーバーの刺し身の菊だってジジィがこだわりもって
入れてるんだぜw
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:48:50.02 ID:X4IiGMqt0
いくらメリケンとはいえ、20貫は多いだろw
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:49:03.33 ID:Eu22m70ai
>>586
いつの時代の話だよ!
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:50:48.50 ID:nWS8bW410
そりゃお前ら底辺の価値観じゃ美食ってのは到底理解できない領域だよ
3万の寿司は300円の牛丼の100倍うまいかというとそうじゃないしな
そもそも稼ぎ自体雲泥の差なんだし理解できるわけがない
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:50:51.64 ID:96xyYg4P0
おまかせコース 3万円〜

〜の部分は∞
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:51:21.53 ID:gpDniAYs0
>>578
ギャグ?
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:51:29.10 ID:iOjdUhiy0
安倍が(麻生が)が単独で行ったら
「庶民には手の届かないどーのこーの」で大バッシングだが、
オバマがいるので批判ナシかな。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:51:41.44 ID:sLUF/ApN0
>>563
アメ側のリクエストじゃないの?
NHKで「ホワイトハウスからの要請でこの店が選ばれ・・・」って言ってたぞ?
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:51:55.36 ID:xC0Kb+ckO
オバマの箸が進まなかったんだから星減らせ
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:52:25.32 ID:2XQmxR0GO
【外交】「キャロラインから日本には二郎という美味いラーメン屋があると聞いたんだが」オバマ大統領が安倍首相との会食の席で★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:52:33.63 ID:RAM4HCE30
>>594

300円の牛丼の旨さを語るのが美食家だよ。

俺は胸焼けしながら食いたくないから、美食家ではないが。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:53:01.11 ID:OUWfXCwi0
オバマ価格 30万〜
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:53:09.01 ID:nY4ELVM00
【本場】アメリカ人がスシローのフライドポテトとチョコレートケーキを絶賛「寿司は普通だがポテトとケーキは激ウマ」
http://rocketnews24.com/2014/02/28/418407/

スティーブ・ジョブズが絶賛した京都の寿司屋
https://www.youtube.com/watch?v=e2HPw2j5qHE
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:53:16.65 ID:QCmFDP+Y0
誰か私をすきやばし次郎に連れてって
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:53:25.11 ID:qgHB5k+d0
死ぬまでぼったくり続けるつもりか
いい根性してるな
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:53:25.46 ID:HjAS04AS0
山岡さんいっぱいいるな
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:53:25.81 ID:+JMG65Kp0
小野次郎氏の握りはもはや神事だな。3万は玉串料や。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:54:01.47 ID:6woN2hXF0
>>589
職人が一生を掛けた仕事とアイドルとの握手を同列に語るとは・・・

日本人もここまで落ちぶれたか。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:55:21.31 ID:RAM4HCE30
回転寿司屋しか行ったことない奴らは悲観することないぞ。

人気ラーメン屋とカップラーメンとの違いほどはないからw
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:56:03.98 ID:IkoaakQh0
美味しんぼの初期に、威張り散らした銀座のすし屋を
CTですしの断面図を撮って見せる回があったが
あれってどう考えても次郎のことだよなw
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:59:27.13 ID:nY4ELVM00
手でなく寿司を握ります 名古屋のアイドル「寿司ドル」
http://www.asahi.com/articles/NGY201310270009.html

オバマ「韓国訪問はキャンセルして、明日は名古屋だ!」
(ミッシェル連れてこなくてヨカッタ)
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:02:11.74 ID:+JMG65Kp0
オバマがなぜこの店を指定したのか解ったわ。店の構えなどどうでもいい、仕事の中身が問題なんだ。
日本で最高の仕事をする職人と、そうでない政治家のギャップをオバマは突いて見せた。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:02:48.33 ID:sUuHxp2L0
>>608
おれも握手ごときに1000円だろうと出す気にならん人間だから理解できない。

が、どうなんだろうな。

世界一本当に愛してるやつがいたとして、そいつに触れるためなら何万でも出す、
というのは、理解はできないが、すごい愛情だわな。


そういうやつにとったら、職人の技より、一瞬の接触の方が本当に価値あるのかもしれん。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:03:28.05 ID:ngOOdw7a0
>>608
マスコミやタイヤ屋に祭り上げられたものを妄信するあなたは
偽装食材やパチモンを食わされても、「さすが一味違うな」と食ってるんだろうなw
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:04:55.78 ID:zISGTDgC0
ラーメン二郎のほうがいい
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:05:29.48 ID:sU1e10Wt0
途中でシャコとか出たら止まるな
普通に
あれは食えん
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:06:34.25 ID:cMCwlrt00
値段もおまかせ、じゃん。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:06:44.55 ID:3henITQc0
1万5千円の液晶モニターを買うかどうか、1ヶ月くらい迷ってるのに
たった1回の食事で3万円とか絶対ありえん・・・
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:07:03.58 ID:2IPCGgKpO
>>604
良いよ。
その代わり、糞オヤジに「鯖抜きで!」と言ってくれ。
俺は鯖アレルギーで新鮮とか関係ないんだ(怒)
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:08:44.58 ID:t5b8juY90
コメとさかな
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:08:48.73 ID:RAM4HCE30
>>616

東京の寿司屋なら、昔から当たり前のタネだったけどな。
上にぎりの出前を頼んだら必ず入っていたタネの1つ。
今はめったにみないけど。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:13:15.06 ID:2IPCGgKpO
>>621
子持ちの♀おいしいよ。
シャコを捕るのには、ちょっとしたコツがいるんです。
指を噛みきってくるから注意。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:17:19.26 ID:6woN2hXF0
>>613
た、たしかに好き好きですな。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:20:09.19 ID:7bCu/EC+0
>>22
若い娘の手は体温が高いから


やべえ興奮してきた(;゚∀゚)=3
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:21:24.50 ID:v6LqnGVN0
やっぱ、2ちゃんの住人って98%が下層階級だとこのスレを読んで確信が持てた
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:23:20.61 ID:6woN2hXF0
>>114
http://www.j-cast.com/mono/2010/09/30077136.html

壁のうしろでおじさんが握ったのに乗っけてるだけだけどな。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:24:51.93 ID:HRPz4e2M0
おっさんが素手でこねくりまわした生魚より、かわいい幼女がこねくりまわした泥団子の方がプライスレスだね
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:25:00.72 ID:yVN4eJQ3O
>>624
体温は筋肉量に比例するから細い老人か小娘が寿司屋は向いてる
逆はパン屋で体温が無いとコネながらイーストが頑張らない
629626@転載禁止:2014/04/24(木) 16:25:32.46 ID:6woN2hXF0
あ、HPはこっちだった。
http://www.nadeshico-sushi.com/
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:26:22.22 ID:3THJwLOR0
年寄り多いので老人臭くて
おいしそう
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:27:09.53 ID:PeY+53IK0
3万円〜って何人で?
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:27:09.38 ID:8MvGw8IQ0
毒味をする係りとかいるんだろうな?
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:27:17.95 ID:sghdVgBs0
汚いジジイが握った寿司なんか食えるかよ
手袋して握れボケ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:27:59.82 ID:oNqMX7O90
美味い寿司食べたけりゃ6〜8000円で十分でそれ以上は場所代・雰囲気代だと思えって聞いた
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:29:23.75 ID:w24a9eSJ0
>>616
震災や今度の韓国船沈没事故で、シャコやカニが大漁になるだろうねw
海の仕事をしている人は絶対に食べないらしいけれど>シャコ
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:32:38.23 ID:knkD0v+v0
ディスカバリーチャンネルの日本特集の時に出てた人かな?
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:34:23.51 ID:sU1e10Wt0
京都、回転すし少なくて困る
かっぱ寿司の三条店撤退が響いてる
むさし寿司より安くて美味かった
3年ぐらい前か
かっぱ寿司満席
むさし寿司閑古
だったのにな
今じゃ、むさし繁盛してる

左京区にスーパー、コンビ二沢山あっても、回転すしがない><
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:36:12.75 ID:2IPCGgKpO
>>635
それ都市伝説。
漁師、海保、消防が羽田のところでアサリとシャコ捕って食べているよ。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:38:36.51 ID:wWJC7gH40
>>631
おまかせ三万円からと書いてあれば一人前に決まってるだろ。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:38:41.19 ID:sU1e10Wt0
穴子もあえて取らんな
穴子取るならうなぎ取る
てんやの穴子なら食えるが、寿司の穴子は食べれん
きもい
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:41:30.62 ID:8CnyWAtj0
日本酒飲ませたくない寿司屋らしいからあまり興味ないな
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:44:00.06 ID:YsR48QTq0
>>22-23
二人はどういう関係なんだっけ?
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:44:45.95 ID:2IPCGgKpO
>>640
シャコもアナゴも見た目があれだよねw
俺は好きだけど。
ウニはミョウバンのチクチクした感じがして苦手。
殻付きウニは都内だと中々置いてない。
愛用の廻る寿司には絶対ない。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:46:19.30 ID:zWr2fTln0
20カンてことは、回転ずしだと10皿
1皿3000円か
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:47:00.04 ID:uvzHRa1u0
チンコ握った手=すしを握る手 と考え出してから、
すしが食えなくなった
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:47:22.02 ID:soixyCac0
いうて80の爺さんの握る寿司やから技術とかいうよりはブランドに価値があるんだろう
647アニ‐@転載禁止:2014/04/24(木) 16:47:26.48 ID:1KJ+PRf50
>>635
人肉カプセル飲んでる韓国だぜ
「いやーここのシャコは精がつくw」「カニミソうめーw」
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:48:20.63 ID:xL5md9qr0
この30年で二郎に50万以上は費やしてると思う、俺。
今年だけだと2000円いかないけど。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:48:46.42 ID:y2ZIQl4e0
そもそも
外国のタイヤ屋以外で

 この店が
 美味しい寿司屋

なんて、
誰も語って無かったわけで・・・
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:50:12.34 ID:96DMp7GG0
次郎でも一応価格表があるのか

俺のお気に入りの寿司屋は値札類は一切ない
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:51:06.81 ID:tw+jQk1U0
行った事ある人に質問なんだけど、3万円の価値はあるなぁ!
って体感できる店なんでしょうか。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:51:20.02 ID:y2ZIQl4e0
困った事に
たとえ日本人でさえ

 二郎が美味い!!

なんて、頭の弱い子以外言って無い店だったりと
こういうところが、非常にめんどくさいという
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:51:51.40 ID:ItS3f0W30
今日の昼、かっぱ寿司行ってきた。
株主優待券使って10皿、もちろんタダでした。
美味しいかったです。

バラクは騙されてると思う。
つぅか支払った寿司代は皆さんの税金から
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:53:01.65 ID:Mc3A9EZa0
>>7
庶民からしてみると高いけど
もっと高い食事は山ほどある気がするな
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:53:55.83 ID:XVGZey8t0
オバマはこの後に韓国でキムチ食わされるんだからかわいそう
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:56:14.25 ID:KNn3QIxa0
>>646
1度や2度行く程度なら若いのが、にぎる。
何度も行く常連になったら80過ぎの爺さんが、にぎる。
特別なVIPだと初めてでも爺さんが、にぎるんだろうけど。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:56:38.42 ID:nD+MqLYb0
今頃、銀座久兵衛の親父がジダンダ踏んでるだろうな
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:56:47.34 ID:al6og6Kk0
誰が20貫って言ってるの?
俺行った時15貫だったぞ
もともと時価だからそのときによって量はかわる

>>651
ネタは最高級使ってるだろうけどコース1万程度の店とたいしてかわらんよ
回転寿司に比べたらまちがいなく旨い
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:58:38.45 ID:89Vp1L2n0
1貫でスーパーの特選特上にぎり寿司の値段だな
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:58:48.37 ID:tw+jQk1U0
>>658
そうなんですか。ありがとうございました。
+2万は雰囲気と肩書きですかね
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:58:57.33 ID:SJpdlTuA0
3万円って我が家の1カ月分の食費…(泣)
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:01:33.99 ID:NA5bwEdV0
It's nothing short of a rip off !
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:01:43.55 ID:naw/DAOx0
バラクと最初呼んでたが睨まれたので
途中からオバマ大統領と言い直した安倍w
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:02:16.17 ID:kOpyRdB7O
最高にうまいらしいよ。
そうでないとリピートしない。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:02:45.76 ID:cYRnUDrE0
オバマってそんなに大食漢だっていう話は訊かないよな
20貫は多すぎだって。そんな罰ゲーム考えた奴は誰だよ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:03:03.62 ID:sUuHxp2L0
>>658
>回転ずしに比べたら


もうちょっと参考になりそうな比較対象はなかったのかw
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:05:28.62 ID:mVdTKgSB0
>>663
じゃあ、ミドルネームの「フセイン」でOK!
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:05:33.33 ID:NA5bwEdV0
ボッタクリ以外の何物でもない
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:05:45.93 ID:bRYGAtuUI
昨日トンキンに飛行機で着いたよね。旅から旅してると
流石に食欲湧かないと思う。寿司はご飯だから腹にたまるし
残してもしょうがないかな。オバマ痩せてるし。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:06:32.03 ID:1jM8RbyY0
普段に輪をかけて予約がものすごいことになってそうだな
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:06:57.32 ID:pYGdicP90
まあ、20カンも食えたなら、安倍ちゃんのおなかも治ったみたいだな。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:07:37.12 ID:wX8twRH90
俺だったら飲み食いした後歌舞伎町誘って遊びに行くけどな
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:08:01.42 ID:Ko042SxC0
>>664
船場吉兆でも、前の客の食べ残しなどを有難がって食っていたリピーターがいただろw
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:08:06.50 ID:2IPCGgKpO
>>666
美味しいかどうかは人それぞれの味覚だけど、食い終わったときに
ラーメン二郎より良いもの食ってしまったと優越感になるよ。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:08:55.45 ID:/wEfDcos0
3万かー

3万なー
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:09:22.64 ID:DzzXKs420
>>665
あのなお前が普段食ってる安い鮨とはシャリの量が違うんだよ
オニギリじゃねえんだから20貫くらいでちょうどいいんだよw
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:10:40.39 ID:cEqtoHXO0
こういう高級店に何回か行った事があるけど
言うほど美味く無いんだよなぁ。
678アニ‐@転載禁止:2014/04/24(木) 17:11:25.38 ID:1KJ+PRf50
これで4万円になると思うが
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:12:09.14 ID:IHpcyfUb0
この寿司屋がどうかは知らんが、まだこの手のレッテルに騙される奴がいるのかと
佐村河内に小保方をもう忘れたのか
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:12:55.95 ID:al6og6Kk0
>>666
さーせん
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:13:40.41 ID:oL+OeBtd0
スシローで300個くらい食ったのか
かなり大食いだな
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:13:52.95 ID:zuKaMSAo0
どうせまたブサヨが「庶民感覚からかけ離れてる!」とかいって
3万の寿司を叩くに10000000000000オバマ
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:13:55.09 ID:2IPCGgKpO
>>676
オバマさんみたいなスタイルだけど、40貫がデフォで多い少ないを考える俺を虐めるな!
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:14:12.22 ID:qgHB5k+d0
寿司は二個で一貫だったり一個で一貫だったり良くわかんね
つかそもそも貫てのはなんなのかね?
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:14:38.78 ID:nY4ELVM00
>>22
手でなく寿司を握ります 名古屋のアイドル「寿司ドル」
http://www.asahi.com/articles/NGY201310270009.html
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:14:41.75 ID:IxdwPfib0
>>677
こういう店は何度も行って顔見知りにならないと
ほんとうに良いネタは出ないと思うよ
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:14:59.70 ID:5mZ8Zb880
これで税務調査の対象からはずれたな。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:15:05.28 ID:MOo6VxPj0
アメリカ大統領が訪日してきたのに
3万の夕食って
ばかにしすぎじゃ
怒るんじゃないかな
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:16:08.80 ID:nFHqHGci0
カルフォルニアロールも出せない寿司屋なんて寿司屋とは言わないわ
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:17:52.53 ID:KPtwIeKm0
オバマは半分残して ホテルでハンバーガー食った
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:19:01.30 ID:q79A1kZG0
ネトウヨ 「14貫も食べたんだ!よっぽど美味しかったんだね!」
ブサヨ 「14貫しか食べなかったのか!よっぽど不味かったんだね!」

↑どっちが正しいの?(´・ω・`)
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:21:22.63 ID:tw+jQk1U0
>>686
そういうとこがムカつくんだよ。
同じ金払ってなんで差を付けられなきゃいけないんだと
常に最高の、常に全力技術の寿司を提供すんのが拘りの職人ちゃうんかと。
客選んで手抜きしてんじゃねーよ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:23:23.49 ID:fjlz8ONLO
ご馳走になるときはガツガツしたくないからどうしても軽く食べて行くよね
美味しいものは別腹で入るし美味しかったんじゃないの?
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:23:47.89 ID:2IPCGgKpO
>>692
良い部位は限られている。
1番おいしいところは、1番好きな人に食べて欲しいじゃんw
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:23:59.91 ID:IxdwPfib0
>>692
心配するな、そのいいネタは当然同じ料金じゃないから
ヘタすると通常より桁がひとつくらい上がるから

ちみに常連になると適当に食って安くすまそうと思っても
店側からいいのあるからと薦められて断れなくて散財することもある
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:25:03.12 ID:wkaEwV+l0
>>55
そう言えば久兵衛ってどうしてるんだろうなw
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:25:10.06 ID:pwopO/bRO
数寄屋橋交差点を中心に全面通行止め
それは構わんが時間通り食って帰れ馬鹿者
オレの1時間を返せ
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:25:24.00 ID:H9Ogk7Pc0
川崎の二郎もいつも行列が出来てるよ。
アブラましましで!
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:26:42.35 ID:cEqtoHXO0
>>686
店の常連の金持ちの知り合いに連れて行って貰ったから
ネタは良いと思うが、言うほど美味く無かった。
自分では高過ぎて行けないし。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:26:54.39 ID:NA5bwEdV0
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:27:25.25 ID:4f5/2r080
「お好み」と注文を受けて握っていたら「エコノミー」だったというトラブルがあったとかないとか。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:29:06.04 ID:2IPCGgKpO
>>691
40貫食う俺だけど、酒とくにビール飲みながらだと5、6貫摘まんだらお腹いっぱいになる。
酒とビール呑みながらかなり進んだ方だと思われ。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:29:06.76 ID:M0f7BhQ80
>>66
ほう、安倍とオバマは寿司を食わないと死んでしまうのか
なら税金で食わせるのも仕方ないな
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:30:10.01 ID:IxdwPfib0
>>702
寿司はビール飲みながらだと結構辛いね
シャリがあるし・・・
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:30:17.09 ID:reI4cYt30
-- Toro get!
-- Yes, We can! I'd like to have more sea urchin.
-- Oh, no. it's not your business.

「攻めるべきところは攻め,守るべきところは守る」っていってたのは,
寿司ネタのことだったんだな.
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:33:45.80 ID:8kZ4tf7O0
結構安いんだな。
一度行ってみたいわ。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:34:06.35 ID:NA5bwEdV0
僕はこっちのほうが好きです
https://www.youtube.com/watch?v=LT1r_nS3ah4
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:35:16.27 ID:e+76IY4I0
小食なおれは20貫も食えない
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:37:10.01 ID:34puI4jP0
一之江二郎

汁無し
ブタ
マシマシ
ニンニク

カラメ
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:37:47.99 ID:8oNdiNBA0
自分の好きなネタだけ、6〜7貫も食えば大満足だわ
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:38:11.19 ID:EHq3HMv10
他人が素手でつかんだ食材なんぞ食えるかっての
今外食の厨房はビニールの使い捨て手袋必須だわ
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:38:18.46 ID:MwgutVY00
こういう所って
最初、よほど偉い人(店主がペコペコする人)に連れてってもらわないと
なめられていいネタ握ってもらえないんじゃないの
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:38:40.14 ID:9l23AYeg0
>>692
同じにしろつーても、ネタの絶対量に限りがあるからしょうがない。同じにしてやるから
3万也5万也を言い値で払ってくれるのか?ってことよ、後、他若い衆(店員)さんへのお心付け(ポチ袋・お小遣い)も
同じように出してくれるの?ってこと、ニワカが喚くなよウザイから
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:38:55.89 ID:CfXSr7/m0
ここは1個(半貫)づつ出すところだからよそだと10貫だよ
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:40:23.38 ID:EOhVnIID0
ぼったくりだろ。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:41:28.69 ID:B6FishCC0
一人4、5万程度の食事で高いとか文句付けるなんて・・
貧乏ったらしくて嫌だねえ
その程度は普通の庶民でも食えるレベルだ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:41:34.52 ID:MWgtA0Yn0
江戸前のベクレ寿司でも出したんじゃね?
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:41:50.84 ID:ZYE/njox0
>>688
残念wオバマ、アメリカ側のたっての希望で店まで指定してるから問題ない。
なんか、アメリカでこのすし屋のドキュメンタリーが作られて放映されたそうだぞ。
それ見て、ここいきて〜とかなったんじゃないかとの憶測が流れてる。
ものすごいwミーハーなんだろうねw
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:42:35.29 ID:NA5bwEdV0
>>716
あんたは金銭感覚のないバカだろ
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:42:37.53 ID:PxPL7FdU0
鯨混ぜとけよ
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:43:49.91 ID:Ivmx6fpuO
>>677
値段が倍だから倍美味いってわけじゃないからな
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:44:02.15 ID:2IPCGgKpO
>>698
あそこはそのうち交通事故か、踏切事故がありそうで怖い。

>>709
何の呪文ですか?
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:44:12.30 ID:ghKrTIgH0
コスパだと築地寿司大かな。おまかせで4000円くらい。
ただ、行列で2時間くらい待つ苦行を考えると安いとも言えないか。
美味いのを食おうと思ったら、1貫ずつ出されるスタイルがいい。同じ寿司でもかなり違う。
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:46:03.43 ID:NchAu9Cs0
こんなの誰が握ってもたいして変らんだろ
そもそも酢飯なんかいらんしネタだけ食うべき
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:47:24.53 ID:+JMG65Kp0
>>712
そういう噂だが、客に対して姿勢を変えるようなら一流とは言われないはず。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:47:38.66 ID:nY4ELVM00
国賓級の接待が3万円で済んだんだぜ
安いもんだよ
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:47:54.26 ID:JuTRbdD60
コスパは最悪だろ
シャリも爺向けで小さいんだろうな
洋食屋のボンとか崇拝する奴が行けばいい
日本酒は加茂鶴なのね〜
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:47:57.95 ID:2IPCGgKpO
>>723
築地なら食い放題の店に行く。
寿司は数だぜ、アニキ
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:48:23.81 ID:4f5/2r080
>>716
ルーピーさん乙
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:48:57.54 ID:p0lhG3Dq0
「貫」表示は本来は重さを表す単位だったので
2個で1貫が江戸前寿司の慣習であったが、現在は
1個=1貫という通念が広がっているようだ。

鉄火巻きなどの巻きものは数個に切り分けて出され一巻と言う。

豆腐も一丁というと長い豆腐であったが、最近は核家族化が進み、
スーパーで売っている半丁の四角い豆腐を一丁というようになった。

これ、豆な
一丁というようになった。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:49:31.38 ID:S94Pz0hJO
こういうプロや外国からわざわざ日本に伝統文化を学びそれを継承しようとする人に我々は感謝しないとね。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:49:41.12 ID:NA5bwEdV0
>>726
オバマなんて回転ずしのほうが似合ってるよ

https://www.youtube.com/watch?v=8DWMUtI_rB0
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:50:39.92 ID:JuTRbdD60
すき家の方が面白かったのに
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:51:12.86 ID:O8GJwqiG0
年収1千万以上の俺らが誰一人もいかない
糞な店かw
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:51:33.64 ID:tw+jQk1U0
>>713
ニワカってwあんた寿司のプロ?
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:52:02.35 ID:CfXSr7/m0
>>734
無知で知らなかっただけだろw
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:52:57.38 ID:IsPc8fWvO
ネット(特に2ちょんねる)でシースー語る奴って超ウザくね?
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:53:26.28 ID:EtcEJ8ej0
>>34
バブルの頃は大した寿司じゃなくても高かっただけw
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:53:28.74 ID:E1+fAfKTO
88歳って味覚は大丈夫なの?
食品メーカーで開発に携わってるけど、
若い頃相当に鋭かった研究者でも60歳超えたらかなり衰えてくるぞ。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:54:00.12 ID:bHlFn1LN0
三万円のコースか
まあ、一年に一度くらいはやりたい贅沢だな
一年に一度どころか、十年に一度もやったことはないが
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:54:02.13 ID:2IPCGgKpO
>>734
何を言っているんだ。
年収1千万だから店から糞扱いされて糞みたいに思えているんだよ。
年収数億で客扱いして貰えるかも微妙なのにw
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:54:30.41 ID:S7n01KoN0
>>692
貧乏人には関係ない世界だから黙っててね
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:54:39.54 ID:0gumuocs0
>>1

クジラ 出せば良かったのに
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:55:58.46 ID:U/3VEyJ70
>>1
小野さんは三ツ星でも、
ぺらぺらプライバシーを暴露する従業員は最低ランク

三ツ星剥奪すべし
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:57:35.51 ID:f6XSjtHn0
>>688
だよなwww
接待に喫茶店でコーヒーでもってレベルだよな
いくらうまいコーヒーといえどもだ
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:57:41.91 ID:tw+jQk1U0
>>742
こんな時間帯にゲームの事書き込んでる奴が自称金持ちとかw
お前が黙ってろよ

15 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/24(木) 15:24:37.41 ID:S7n01KoN0
日本の開発でダークソウル以上のゲーム出る予定ある?
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:00:02.33 ID:jrz0Int30
>>723
寿司大は旨かった!
貧乏人だから恐らく今まで食べた中で最高級の部類かもしれないがw
で、味も一番だったな。
あれと次郎を比べたら値段およそ10倍でどれくらい違うのかな…。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:00:08.23 ID:O8GJwqiG0
おあとがよろしいようで
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:00:13.76 ID:2IPCGgKpO
>>745
オバマ「大切なのは金ではなく、真心」
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:00:36.26 ID:DU8KY1to0
いくら三ツ星シェフだろうと
店員がマスコミに暴露するようじゃコンプライアンスに欠けてるだろう
そんな寿司屋を接待に使うのは危険じゃないか?
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:00:49.38 ID:i33NBVh60
>>739
ある一流割烹の主は、「70歳を越えたら料理人を続けちゃだめ。
味覚が急激に落ちてくる。繊細さがなくなる。料理人は若いほうが良い」と
きっぱり言っていた。その店は30代の二代目に譲って、自分はホスト役に
徹してると言っていたけど、そのとおりだと思う。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:00:49.93 ID:AMiB90IT0
>>725
逆だろ、一流どころこそ客に不平等許されまくりだよ
客選べるのが一流だしね
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:03:20.18 ID:p0Z2oOkI0
オバマの好みを事前に聞いてて好きなネタばかり
数種をつまみながら日本酒呑ってたんだね
俺達庶民には此処でお好み でなんて怖くてねぇ
俺もアワビは火を通した物は大好物なんですが
刺身は一切駄目 それぞれの好みを聞いてあげてるさ
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:04:02.51 ID:qxivu8Rs0
>>18
ロブションの奥さん、韓国人だよ。
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:04:25.63 ID:cEqtoHXO0
ぶっちゃけ1人3〜4万円の寿司屋より
すしざんまいの方が美味かった。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:05:01.17 ID:hZgD48Fd0
>>716
とわざわざ書き込んでる時点でお察しw
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:05:05.37 ID:i33NBVh60
>>742みたいなニートは黙ってろよw
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:06:51.79 ID:wX8twRH90
>>685
チンドルの方が安いです
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:07:29.18 ID:2IPCGgKpO
>>753
店名は出さないけど、超一流寿司屋に行った。
アレルギーだから鯖抜きを頼んだら、うちの鯖は新鮮だから大丈夫と怒られた。
鯖食って旨かったけど蕁麻疹。
店主があちゃ、ダメだったかと大トロ握ってくれたけど味がしなかった・・・
鯖は旨いんだけどね。
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:07:32.14 ID:B6FishCC0
まともな企業に勤めてるなら普通のリーマン程度でも、ほんのちょっとだけ贅沢するかなって行くレベルだよ
4、5万程度の食事なんて。その程度のこと。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:08:33.85 ID:4/dnfcdn0
3万円からで実際には幾ら払ったんだろ?
まだ行けていないんだがここ。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:09:06.55 ID:CfXSr7/m0
>>759
警察と保健所呼べよ
ゴネりゃ調理師免剥奪と営業許可取り消しまでもってけるぞ
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:09:07.15 ID:yJ2VpPtx0
>>760
ニートのおまえが普通のリーマン語っちゃだめ
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:12:20.02 ID:B6FishCC0
>>763
やだねえ、こういう貧乏人はw
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:12:26.67 ID:4/dnfcdn0
>>460
5万程度は普通はかけないぞ。
一人につきはな。家族4人で20万の夕食とか普通じゃないし。
金持ちでもそんな金の使い方はあまりしないよ。
年収3000万円ちょっと稼いでいても躊躇するだろ手取り1800万程度なんだから。
ましてや年収1000万ぐらいだと700マソぐらいだろうしそれで20万の食事を年何回
もいっていたら金銭感覚おかしいしいずれリストラだよそんな奴w
ちょっと無謀かね。というよりも子供がいたら無理だと思うけど。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:13:17.88 ID:ZafTRXz60
値段は兎も角、一見お断りなんでしょ。
敷居高いよ(´・ω・`)

おそらく普通は4万くらいだと思うけど
日本最高峰の鮨が20カン4万円なのは
良心的というかお得ではないだろうか
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:13:32.09 ID:AMiB90IT0
>>692
不平等にするのが、上のやつには気持ち良いわけ
常連になっても平等じゃやってられんと
客側が望んでるんだよ

んでもって下のほうの客もやがてはそういう扱いをされたくて通う

まあ軽く狂ってると思うけど
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:13:45.68 ID:CtS2TkhnO
酒ありで二十貫食べるのは結構大変そうだ…
しかも外人だし。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:14:28.73 ID:r8orhQTc0
あら輝じゃ駄目だったか
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:14:41.23 ID:4/dnfcdn0
>>766
まず予約が取れない。
紹介とかあれば別だろうけどね。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:15:56.46 ID:0gumuocs0
>>1

だから クジラ出せよ 馬鹿
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:16:15.26 ID:yJ2VpPtx0
ここは知らんが築地すし大レベルからその上は値段ほどの大差ないよな
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:18:20.11 ID:ZafTRXz60
>>770
まぁ紹介が無いとダメなんだろうね(´・ω・`)

自分へのご褒美〜で十分手が届く値段だしさ。
予算を伝えれば仕事してくれるだろうし
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:21:55.61 ID:2IPCGgKpO
>>762
そこまで恨みはなかったけど、アレルギーは怖いから注意して貰いたいわ。

ところで、すし大のステマが雑ざってないか?
テック御用達だからサービスでステマしてあげているのか?w
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:22:01.94 ID:4/dnfcdn0
>>773
普通に知られた店だけど落ち着いたら電話してみれば?
多分かなり先の予約になってしまうだろうけどw

ここはさすがに無理だろうけど一見さんとかでもカード会社が手配してくれるよ。
プラチナからブラックカードだと。京都の一見さんお断りの店も手配してくれる。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:22:32.47 ID:aFfrL98Q0
>>771
アメリカから輸入の鯨使ってたら文句いえねーだ
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:22:35.32 ID:96DMp7GG0
>>696
どうしてるってどういう意味?

普通に営業してるけど。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:23:28.43 ID:oSme7O9J0
大統領に生もの喰わせていいのかよ。
今夜の晩餐会でブッシュパパみたいになったら大変だぞ。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:23:44.71 ID:shOTwlOn0
回転寿司で十分です、私は。

何がミシュラン三ツ星だ!!
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:24:41.00 ID:EOhVnIID0
口の中でぱらぱら散らばるようなシャリは好みの問題だな。
おれは嫌だよ。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:25:19.88 ID:B6FishCC0
回転寿司に関しては寿司という風に呼ぶのを止めてほしいんだよね
あれを寿司だと思い込んで子供とかに悪影響だよ
何か違う呼び名を与えた方がいい
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:25:38.15 ID:4/dnfcdn0
>>650
普通はどこでもないよな。
ここの場合おまかせらしいからあるんじゃないのかな。

お勧めの都内のお店ってある?
神奈川千葉埼玉ぐらいならいいんだがw
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:25:46.21 ID:3THJwLOR0
自分で握った寿司のほうが旨い
原価ですんで
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:27:05.39 ID:i33NBVh60
>>760
自分や自分の周りだけを基準にモノを言うのは、バカがすることだよ。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:28:12.17 ID:UCCkccRZ0
ギネス認定だけじゃね。やはりモンドセレクションも必要だ。
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:30:56.29 ID:kCVuciv70
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:31:29.12 ID:i33NBVh60
スシローで100円の中トロ食べてるのが幸せ。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:31:57.34 ID:Xaw8yOB7O
金があれば銀座へ行け。
金は無いけど時間があるなら築地場内の寿司大に並べ。
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:31:59.15 ID:yJ2VpPtx0
>>784
ニート丸出しのやつにかまう必要ないぞ
チェッカー見るとそいつの書き込みが明らかに社会を知らない奴ってわかるから面白いw
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:34:11.96 ID:NhdJHGz90
>>787

俺も100円寿司ばっかりだな
その100円寿司も財布を気にして腹いっぱい食えんよ
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:34:54.68 ID:Dae3dHqk0
>>774
調理師がアレルギーある言われて大丈夫だと無視して出して発症させるのって
運転手がアルコール飲んでも大丈夫だと豪語して飲酒運転して人身事故起こすのと同じだからね

何十年も板前やってて分からないとかありえないから本当にそういうのいるなら排除しないとマタ同じミス犯すよ
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:34:55.65 ID:B6FishCC0
>>789
再び貧乏人乙w
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:36:48.44 ID:ALcXvWrU0
学歴が話題になるときと同じ状況だなw
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:37:11.16 ID:N6WFUROa0
お任せで残されたんじゃ三ツ星とやらも怪しいな爺wwwwww

何が3万だwwwwwwボリ杉wwwwwww
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:37:31.47 ID:B6FishCC0
すし大ステマうぜえw まあ、末端の貧乏リーマンにはすし大がお似合いかもなw
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:38:22.07 ID:JlrD76Dt0
負け惜しみでいうが、五万も十万もだして店の親爺にヘコヘコしながら
食うちっぽけな寿司なんぞ ゼニ負けして味なんぞ判るめえよ
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:40:06.64 ID:ncGJLUpS0
>>460
アルバイトの時給だって「800円〜」で800円超えること無いし、寿司屋だって同じじゃないの
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:41:23.30 ID:Tef31NOR0
【 安倍・オバマ 日米寿司戦 食譜 】
;     初手 安倍 後手オバマ 一般的ガイジンの反応
カレイ     ○     ○     白身  んーまぁまぁかな、、、
スミイカ    ○     ○     うわチューイングガムみたい
中トロ2    ○     ◎     好き
大トロ2    ○     ◎     大好き
コハダ    ○     ○     光物かぁ、、、orz 生臭セ
赤貝     ○     ○     キモイし生臭い 
タコ      ○     ○     まーた、デビルズフィッシュ系かよ?
アジ     ○     ○     まーた ヒカリもんかよ
車エビ    ◎     ○      次郎の代名詞つか名物
サヨリ    ○     ○      なんかよくわからん白身
ハマグリ   ○    ○      この甘いソースはナニ?
サバ     ○     △     もう嫌、トドメのひかりモン ギブアップ!
--------------------------------14貫の壁
小柱     ○    不戦敗
ウニ     ◎    不戦敗
イクラ    ◎    不戦敗
アナゴ    ○    不戦敗
タマゴ    ○    不戦敗

http://stat.ameba.jp/user_images/2c/cb/10064376791.jpg
結論: 中盤戦のヒカリものと貝・軟体動物系が地味にボディブローとして効いてきて試合放棄に至る
     小野二郎の融通が利かない組み立て方に問題あり
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:41:27.39 ID:Dae3dHqk0
>>795
ステマ乙

君のおかげですし大を知った
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:41:49.88 ID:i33NBVh60
>>789
そうだね。煽る言葉も「貧乏人」ってだけだし、書き込んでいる内容も幼稚だし。
きっと、社会不適合者だから、こういう場所で煽って反応を楽しむことくらいしか
楽しみがないのだろうね。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:43:40.81 ID:WCFtOD1t0
ニコチン臭い手で握る、これこそ一貫は一巻の終わり、上がり一丁
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:44:44.09 ID:EOhVnIID0
高級品だけを扱ってる店と同じだよ。
深い意味なんて無い
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:44:44.42 ID:3THJwLOR0
ミシュランに金払う星つけてもらう
客入る
高くてオーナーうさんくさい
フランス料理の巨匠たち
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:44:57.67 ID:i33NBVh60
>>790
300円くらいで夕一食を賄っているから、一皿100円とか
本当に贅沢に感じるようになったわw
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:45:21.32 ID:B6FishCC0
>>800
おうおう、4,5万程度のすし食うのすらためらってる貧乏人どもが喚いておるわw
頑張ってブタの貯金箱に100円貯金でもして、少しはまともなすしでも食べてちょうだいなw
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:45:32.58 ID:dJdBOkRp0
>>797
逆だ逆
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:46:35.11 ID:RnEEQunJO
タツヤカワゴエって星持ってるのかな
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:48:34.02 ID:51dGgHEb0
20カンって常人の量を超えとりゃせんか
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:49:32.60 ID:p/vy/HaP0
金がなくても悲観するなよお前ら。
旬のサンマの刺身うまいよ。
一匹50円の魚だけど、
一貫1000円のマグロだかウニだかに
手を出すよりはるかにリーズナブル。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:50:21.75 ID:sU1e10Wt0
貝とかいくらする?

あんなもん

仕入れで金掛かるのは、鮪とウニぐらいじゃないか?

ぼったくり次郎やん
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:50:52.40 ID:4QBMqPP0i
旨いかどうかじゃなくて接待として成功したかだろ。

大事な相手だと思ってりゃ多少無理しても平らげるって。
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:52:06.87 ID:NA5bwEdV0
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:52:32.23 ID:GbiNleju0
寿司が食いたい…
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:53:11.94 ID:m/RTdtwH0
>>810
ばか、貝はすごく高いぞ!

お前が安いと思ってるのは多分、外国産ホンビノスとかロコガイとか
イタヤガイとかそういう偽物だ。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:53:21.77 ID:y2ZIQl4e0
そもそも
この二郎が

 美味い!!

って言った日本人が
誰一人として居ないという

こういう話もあるので・・・
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:54:12.02 ID:wINrRE3v0
>>567
そうそう、煮ハマは江戸前代表の一つといってもいいよね
すし萬は大阪本店だからメインは関西風の押しずし(特に穴子が美味しい)なんだけど
そこの店は関東のデパートに入ってるから握り寿司もある(セットも1貫からのお好みも)

>>587
フランス料理なtら、ものすごく通好みの食材でなければ
ディナー5千円くらいでかなり美味しい店あるけどね

次郎とか、今はどうだかわからないけど銀座松屋にあった「すし田」とか
しゃりが結構温かいところが好きだ
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:54:26.79 ID:NA5bwEdV0
>>798
ウニを敬遠したと思うね。
ガイジンはウニ嫌いが多い。
つーか俺も嫌い。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:54:43.71 ID:LJl9X+fu0
俺は中盤にアナゴ3連チャンで握ってほしい・・
おまかせじゃなくて好きなネタだけで食いたいなぁ
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:55:37.97 ID:l0KETjTJ0
ああ、タバコ吸いながら寿司握る店か・・・
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:55:42.08 ID:GbiNleju0
>>818
そういう時は「中盤にアナゴ3連ちゃんとか欲しいな」って言ったら
この店主ならちゃんと考えてくれそうな気がする
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:55:52.06 ID:xWmBMvaJ0
3万円の内訳

場所代 1万8千円
材料費    7千円
技術料    5千円

こんなとこか。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:56:36.68 ID:yWEcQOS70
>>815
安倍首相が一番最初に美味いと言った人間ということになるのか
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:58:08.85 ID:y2ZIQl4e0
>>821
日本人でさえも

 美味しい寿司屋

って
誰一人として言わない謎の店だからなぁ
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:58:16.23 ID:N6WFUROa0
tuka○ぐすま沖とかトンキン湾で獲れた
新鮮なピカ魚介を召し上がってもらえば良かったのに…
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:59:37.65 ID:wINrRE3v0
>>817
ミョウバンの入ってない生うには美味しいんだって
自分は最初にウニ食べたのがミョウバン入りで美味しくなくて
それ以来ウニ苦手だから、ミョウバン無しのも食べたことないけど
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:00:35.02 ID:ZP0t2A8fO
うちの祖母は100歳超えてるけど
一人でいるから遊びにいくとジュース出してくれるよ
(おまかせ・無料)
ひ孫ちゃんたち優先だけど
よかったらオバマもどうぞ
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:00:37.95 ID:VPfuamDP0
.
京都の料亭とかもそうだが、もうそろそろ
こういった材料費と釣り合わない
ぼったくり産業を国民は
利用しなくなる
と思われ
.
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:00:48.90 ID:qj/RyJ7K0
次郎さん、普段は手袋をしているんだってね。
それなのにタバコをスパスパ吸った手で平気で握ってたってね。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:01:44.37 ID:m/RTdtwH0
外人が比較的喜んで食うであろうサーモンやマグロ赤味、甘エビなんて出てこないし、
サラダや何とかロールなんてもっての他だからな。

ひたすら出てくる生魚、光物、貝、生魚、光物、貝に辟易しただろうよ。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:03:32.79 ID:3nHn+a2M0
>>829
カリフォルニアロールとかサラダ巻きも一部の老舗は出したりするけどな。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:03:36.60 ID:ygQ+CjVaO
100円寿司な 昔出現した頃は安かろうまずかろうだったが 今は本当に美味しくなったわ 寿司で腹一杯になるなんて昔は考えられんかったな
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:04:39.38 ID:KWUUbXdp0
おしゃべり二郎に名前変えたら
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:04:54.04 ID:m/RTdtwH0
>>830
そういう店のほうが喜ばれるだろうがな。

江戸前の、赤酢のすっぱい寿司なんてキツイだけだよ。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:05:28.55 ID:TmXU7PB10
魚切ってご飯に乗っけるだけなのに味の違いとかあるの?
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:06:02.94 ID:i33NBVh60
>>831
同意。ただ、かっぱ寿司だけはいつまでも馴染めないw
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:06:44.11 ID:O2stNTLU0
すきやばし次郎の顧客のVIPの話をペラペラ話しような従業員は問題あるだろ
バカッターで有名人が来店したとかつぶやくやつよりずっと重罪
それと焼き鳥屋バードランドの和田は店主なのにDQNレベルの口が軽さ、恥を知れ
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:07:44.67 ID:3nHn+a2M0
>>833
そういうのも一度は体験してみたい。
コテコテの頑固寿司屋には言った事がないな。
最近ではスシローで満足してしまいつつあるw
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:07:57.66 ID:eZRQp27dO
>>830
新しい可能性だよな。
華屋与兵衛が握り寿司発明した当時は、握りだってキワモノ扱いだったと思うぜ。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:07:59.08 ID:YZqaZLv80
>>278
江戸は新鮮な魚介類が手にはいる場所だったんだよ。
刺身食も盛んだった。だから握り・巻・ちらしみたいな寿司ができた可能性が高い
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:09:01.42 ID:m/RTdtwH0
>>837
ガチな江戸前寿司の旨さが分かるのは、たぶん日本人くらいだろう。
欧米はもちろんアジア人ですらキツイと思う。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:10:04.32 ID:oZUqaQ1m0
3万円で安いと感じる不思議
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:10:10.14 ID:+P/76AcU0
カウンターの寿司ならいたって普通じゃんね
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:11:02.04 ID:5mZ8Zb880
気の毒な貧乏人が多い
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:11:08.77 ID:a07oezjq0
>>831
コーンマヨ軍艦の旨さがみんなに知れ渡ったからな。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:11:26.83 ID:LJl9X+fu0
中学の英語の教科書で外人が生魚を食う日本人に呆れているエピソードがあったのを思い出した
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:11:50.06 ID:YZqaZLv80
ウニが食えないんじゃなんだかな、って気がするが。もったいない。
珍味だし美味じゃないか
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:12:28.30 ID:oK9P/dLD0
>>845

そのままの状態でいてくれた方が俺らにとっても都合良かったな
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:12:29.88 ID:3nHn+a2M0
最近はあんきもの軍艦とか白子の軍艦とかもあるようだな。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:15:09.30 ID:0jpJGwoY0
2年と使わないグラボに何万もかけるお前らも寿司に3万は御免ということか
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:15:27.04 ID:YDksO1XyO
日本てスーパーの惣菜やレトルト〜普通の食堂
の間にあまり差がない
一万円以上から差がある感じ
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:17:11.81 ID:3nHn+a2M0
スシローのキングサーモンで満足してしまう自分には関係ない話だな。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:18:11.98 ID:oK9P/dLD0
>>848

そこらへんのネタはつまみで食うべきでわざわざ寿司にする必要もないと思うんだけどなあ
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:18:18.87 ID:m/RTdtwH0
格好つけるわけじゃないけど、回転寿司とか寿司弁当の得体のしれない魚だけは
食う気がしない。

偽装魚ならまだしも、死にかけで半値以下の魚とか、想像するだけで気持ち悪い。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:19:06.89 ID:avlq1Kc50
安いな
トロだけで1貫1万とかじゃないと
失礼だろ
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:19:08.26 ID:oZUqaQ1m0
>>850
普通の食堂がピンキリのカオス
一から調理してるところもあればスーパーの惣菜やレトルトをそのまんま一品にしてる酷いところもある
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:19:42.82 ID:Ha2Lm3YC0
偽装も見抜けぬミシュラン()に褒められても
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:21:25.66 ID:n8ppER9N0
直に手で握るんだろ?
親父の手のひらの汗や脂まみれの寿司食っておいしいか?
寿司ロボットのシャリに切れてるネタ乗っけるだけのスーパーの寿司で充分w
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:22:13.80 ID:3nHn+a2M0
>>853
釣り人が持ち込む魚を買い取って寿司ネタにしている店はおすすめだぞ。
高級店じゃなくても普通にある。下魚でも地元の魚と言う点で食う価値はある。
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:22:17.24 ID:S37MW/rkO
増税で財源はあるんだからもっと豪勢にいけよ
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:22:21.25 ID:1GjxyfFK0
青森人の俺の舌を納得できる寿司出すのか?
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:22:37.63 ID:zsfZzBIf0
まずい鮨なんてお目にかかったことがないわ スーパーのパックの鮨もあきらかに機械で作った感じだけど

おいしいぞ
862名無しさんでも@1周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:22:50.28 ID:+lqBJNwp0
二郎は、もうすぐ死ぬのに、3千円の寿司を3万円で売って
心が痛まないのか
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:22:57.46 ID:ICdZ3gqo0
20貫コースのみかよ。
俺は名店かっぱ寿司なら15皿は食うからここのは足りない行くのやめよう
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:23:03.81 ID:wINrRE3v0
>>837
二子玉川に赤い酢のシャリで出す煮ハマとか江戸前のネタ出すところあるよ
そんなに高くなかったはず
店名忘れたが
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:23:29.98 ID:Wps7drPY0
この爺、クズなんだろ?
大統領にだけヘコヘコしやがって…
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:25:21.78 ID:m/RTdtwH0
>>858
東京湾にはないんだな、そいういう店。
そもそも買い取るレベルの魚は船でよほど湾の中心に入っていかないと釣れないし。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:26:47.34 ID:n8ppER9N0
もともと庶民の食べ物で小腹が空いたから少しつまんで行くか?という
感覚の食べ物だったのに、高級食みたいに偽装してぼった価格でボロイ商売

3万とかふざけんな、クズw
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:27:06.38 ID:NWUjH0m00
こんなこと言うと申し訳ないんだけど、
88歳ってさすがに技術も衰えてるんじゃないのか
確かに熟練ってものが存在する職業だろうけど、
いくらなんでも限度があるような気がする
75歳とか80歳までならまさに達人の域だったのかもしれないけど、
82歳、85歳、88歳って、また別の領域だろう
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:28:07.73 ID:3BWlHrad0
>>862
逆だろ
金を面白いように集められるのは
人間が素晴らしいからだよ
もっと高く出来るはずなのに
庶民でもがんばれば手の届く値段だから
二郎さんは良い人
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:28:50.05 ID:m/RTdtwH0
>>868
爺さんが頑張りすぎたら1代で終わっちゃうんだよな。
店も会社も。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:29:16.16 ID:3nHn+a2M0
>>867
同じカウンターの店にするなら天婦羅店とかにすべきだよな。
揚げたての野菜や魚介類は日本料理の華だし。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:29:42.61 ID:lfMCz4kb0
女子高生が握ったほうが美味いに決まってるだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:31:13.43 ID:YZqaZLv80
豊洲店でえらく安く食えるらしいじゃん
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:32:51.15 ID:wINrRE3v0
一応寿司屋で
でも天丼とかも出してる店で食べたことあるけど
寿司は美味しくなかったよ

昔、京樽で普通の寿司屋やってるとこあったけど
そこは安くて美味しかった
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:33:15.28 ID:dFGafYdn0
>>3 25日に追い出し官僚パーティー予定の雨Cでは寿司もでるよ マグロの赤身だけど
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:33:17.59 ID:2IPCGgKpO
>>866
趣味でスズキを釣っていた時期があるけど、大型の魚は釣り上げた同時に血抜きオススメ。
臭みが付くから。
そういえば、寿司屋に持ち込んだことないな。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:33:27.85 ID:qxUIZb7d0
上限書いてないとか怖くて味がしなそうだw
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:34:13.76 ID:3nHn+a2M0
>>874
寿司屋ではなく総合的な和食の店で頼む寿司が旨かったりもするな。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:34:17.21 ID:3BWlHrad0
>>870
数寄屋橋はどうなるか分からんけど
ヒルズに次男の店がある
日本橋三越にも支店がある
三越のほうは値段も控えめ
そこそこやって行くんじゃないの?
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:34:23.01 ID:YKkO/reK0
どんだけボリなんだよw
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:36:27.13 ID:wINrRE3v0
>>873
うん、ランチ1000円の時行ってた
今はもうちょっと高いと思うけど
穴子のツメとか子肌とか美味しかったよ〜
そこは暖簾分けの店だけどね
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:36:57.58 ID:3nHn+a2M0
>>876
中には買い取ってくれる店もある。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:38:50.48 ID:RE08MvE+0
>>872
むしろ皿に
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:38:55.08 ID:wINrRE3v0
>>879
あ、日本橋の三越だったか
高島屋だと思ってた

前に夏に行った時クーラーが効いてないのかえらい暑かった
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:40:49.13 ID:LHNf6rI50
勝新の話どんなだっけ?
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:41:46.33 ID:CncG1qrz0
次郎さんよ、非正規の子にも食わしてやんなよ
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:42:59.12 ID:q+Z2N5UgO
二郎のじじい

ぼったくり杉

ラーメン二郎 でええねん(笑)
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:43:07.43 ID:2IPCGgKpO
>>882
探してみる。
買取じゃなくても、自分が釣った魚の寿司が食べたい。

>>872
へい、らっしゃい
手で握りましょうか?足で握りましょうか?
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:46:54.63 ID:RE08MvE+0
>>888
あそこで
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:49:22.35 ID:BRJQlaXJ0
>>751
生涯現役っていうと聞こえがいいけど、
後進を育てるとか後進に道をゆずる。
隠居するってことが大事なんだよね。

でも1代目って道をゆずろうとしないし、育てようとしない。
2代目が伸びようとする芽をつぶすのが楽しみの爺婆って結構いるよ。
いつまでも権力にぎっていたいから。

隠居って言葉しらないんだよな。

経団連の爺たちも同じ。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:49:38.86 ID:+/SVNEet0
>小野二郎さん(88)

対戦中は特攻隊やったんやろw
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:53:55.08 ID:LJl9X+fu0
>>890
それって宮崎ハヤオやんw

二郎さんは弟子育ててるし、息子二人が後継者やん
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:54:10.90 ID:0UQAH2ne0
ぼったくりすし屋。
そこまで気取って食うものだろうか。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:54:54.51 ID:Am/vNhCL0
もうこういうところはバーみたいなもんだからな
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:56:07.96 ID:k92odHZS0
安倍さん全部、オバマ大統領は半分ぐらい食べてたって近くの店主に取材してたな。
半分残したとき怒ったりしたら、本気でガンコ親父凄いんだがw
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:56:36.07 ID:VvqEQCuBO
国民を騙し消費増税したくせに
高級寿司店で食事
どこのキチガイ有権者だよこんな反アジア極右政権を誕生させたのは
心底呆れる
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:58:17.59 ID:PmUR4YtF0
やっぱり素手で握るの?
外人たちよく気持ち悪くならないな
日本人なら当たり前だと思ってるからどうということないけど
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:59:07.69 ID:nWgnLuYc0
>>209
エセなのは司会してるモジャ毛な
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:01:24.74 ID:cGfOx1ScO
この間、東京でおでんやら丼ものを食べたけど、あまりの塩辛さ、醤油味にがっかりした。
出汁の味がほとんどしなかった。
酒とかみりんの旨味もあんまりなかったし…
東京の酢飯って旨いの?
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:01:45.27 ID:RRDQOx/10
もうすぐ空中晩餐会
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:09:12.05 ID:PmUR4YtF0
>>899
それは答えようがないだろ
田舎と違うんだから
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:09:52.20 ID:2IPCGgKpO
>>889
一見さんには出してないんだよね
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:10:58.87 ID:laENlvmX0
>>891
なんでも元特攻隊にするなよ
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:11:49.50 ID:esfcICGc0
ラーメンのほうがいい
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:12:21.79 ID:wINrRE3v0
http://www.youtube.com/watch?v=xZhlc8lnzk8

二郎さん78歳ということだから
10年前の映像ですね
@すきやばし次郎 豊洲店
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:13:09.91 ID:i33NBVh60
>>899
いくら東京だろうが、不味いもんは不味い。
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:13:36.44 ID:IA/sD+VTi
喫煙者でも旨いものは作れるんだな
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:15:17.90 ID:YZqaZLv80
>>905
場所が相当悪すぎる。今の豊洲ならもっと良い場所あるだろうに
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:16:11.03 ID:PQF4CBzd0
5000円の寿司も3万円の寿司も大差ないよ
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:17:05.44 ID:iE3Voyr10
>>899
どこ出身?
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:19:38.36 ID:dV5Vh9nX0
 大将の次郎さんの息子が、サブで握っているがそのハゲ息子の
愛車は、フェラーリ。 親父は電車通勤。納得いかんww
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:21:59.96 ID:wINrRE3v0
>>908
確かに駅から離れてる団地の1階だからね
ここに写ってる二郎さん、いいお爺さんて雰囲気だわ
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:24:21.23 ID:RE08MvE+0
>>911
えっ!?
サブって、○イってこと?
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:25:48.39 ID:YZqaZLv80
>>912
豊洲もえらく発展してしまったからな。
とにかく二郎さんには長生きしてもらいたいよ。今が88歳ってんだから驚き
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:31:51.00 ID:6hEMLMCA0
>>345
ジャンクフード大国アメリカの胃袋なら二郎も余裕だろ
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:45:00.22 ID:MwgutVY00
この戦略は成功だったのかな・・・
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:48:40.35 ID:b+aEKHii0
三万円〜なら、今回は十万円くらいか。
米国大統領待遇なら安すぎだが、黄昏の大統領だもんなーオバマは。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:49:04.31 ID:VjD4EXZU0
正直、赤の他人が素手で握るお寿司が食べられません

おっさんの手汗を食いたくない
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:51:07.27 ID:s9G9Rp8n0
おやじが腋で握るのか
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:52:28.69 ID:GQEeHqBG0
ここの常連ってジロリアンって呼ばれるの?
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:53:11.75 ID:6k1kpslq0
二郎行ったのか、オバマスゲーな。
ニンニクはマシマシしたのか?
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:53:15.95 ID:8Ry+I6XY0
こはだにサッパ、鯵に鯖 青物酢〆尽しで嫌がらせ
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:53:17.31 ID:0+tumFo30
黒人が生の魚を食ってると原始人みたいだ
よく米国政府は寿司の接待を受け入れたな
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:53:46.28 ID:LJl9X+fu0
>>917
丸一日貸切だろ
来店前から出入りチェックしたり食材もチェックするだろうし
同じフロアの店も休みにさせたり
諸々で数人の食事だけで数百万は軽くとんでる
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:55:06.42 ID:ZP0t2A8fO
>>868
握った瞬間に死んじゃうかもしれないしね
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:55:25.02 ID:ekWWUE0s0
おまかせコース 3万円〜

これって、最低が3万の時価という意味じゃないの?
はいったことないからわからんけど。
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:57:59.06 ID:swtkPATE0
88歳のもうろくジジイなのか
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:00:07.90 ID:jrz0Int30
なんで寿司大ステマって言われるのん?
マジでわからんから教えて!

>>892
職人とまた違う気がするんだよな、パヤオみたいな職業の場合。
どちらかというと息子の才能を見極められなかった罪じゃね?
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:01:53.45 ID:gCykGTOt0
大将「今日は活きのいいイルカが入ってますぜ、どうぞ」
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:03:34.53 ID:xjXrfxsL0
鉄板焼きでもちょっと高級の店じゃ3万では満足に食えないしな
本当に世界最高の寿司屋だったら3万円は全然高くないだろ
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:05:00.26 ID:NWD+v1hQ0
指名も出来ないのに3万か
高いデリヘルやな
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:05:30.58 ID:n8ppER9N0
スーパーの寿司は素手で握らないから清潔なんだが
ネタがシナ産だったりするんだよなー、てか、産地ちゃんと表示しろや。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:08:02.46 ID:szA82/rEO
>>920
畏敬の念をもって
ジロリストと言われている
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:16:46.66 ID:aFfsrHPfi
88歳の握った寿司、、、、
いくら技術あっても気持ち悪くて食えないよ!
935名無しさん@13周年@転載禁止
スシローより ちょっとだけ 美味いくらい