【企業】光岡自動車、「オロチ」生産終了 最終限定5台は特別仕様1270万円 [4/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ857:741,833@かじりむし ★@転載禁止
光岡自動車:「オロチ」生産終了 最終限定5台は特別仕様
http://mainichi.jp/select/news/20140423k0000e020223000c.html
毎日新聞 2014年04月23日 12時46分(最終更新 04月23日 13時41分)


 光岡自動車(本社・富山市)は23日、限定5台のオリジナルスーパーカ
ー「ファイナル オロチ」を発売し、今年9月で「オロチ」の生産を終了す
ると発表した。06年に市販化モデルを発表し、自動車愛好家の関心をさら
ったオロチの歴史は、シリーズ6作目で幕を閉じることになった。

 オロチは01年の東京モーターショーで同社が発表し、斬新なデザインで
注目を集めた。愛好家を中心に反響が多く、06年に市販化モデルの販売が
決まった。今回の「ファイナル オロチ」(本体価格、1台1270万円)
で生産を終了する。同社は「保安基準への対応や市販部品の供給面などを検
討した上で決定した」としている。今月26日〜27日と5月3日〜6日、
日本橋三越本店(東京都中央区)で「ファイナル オロチ」などの特別展示
会を開く。【石戸諭/デジタル報道センター】


http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140423k0000e020222000p_size5.jpg
画像:「ファイナル オロチ」(本体価格、1台1270万円)=光岡自動車提供
2名無しさん@十一周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:44:50.57 ID:hMJM9MgF0
最後のぐらいフェラーリかなんかのエンジン積んじゃえばよかったのに
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:47:21.40 ID:qiLNpvug0
ジャイロゼッター?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:47:22.26 ID:s9qccrJ+0
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:49:14.26 ID:LyCiKqH60
性能的にはどうなんだ。やはりニッサンマーチ並か。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:50:06.32 ID:WED/RtBi0
ヒメさまが笑っておられる!わしら助かるんじゃ〜!
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:50:15.22 ID:5kyx6UUP0
しかしすごいネーミングセンスだな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:51:01.96 ID:V1cdjGPi0
東京だが一回も走ってるところ見たことねえ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:52:09.27 ID:K9IrXt5t0
>>5
MR-Sじゃね?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:52:10.67 ID:o4wVqJDI0
デザインは好きだったけど性能がまったくスーパーじゃなかったからなぁ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:52:17.76 ID:iRbHoSHK0
この会社ってエンジンも自分で作ってるの?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:52:27.25 ID:XAwmHQRrO
まあこの値段で限定なら安いよな、中古の新車なら
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:52:51.64 ID:IRwYwJNz0
見た目だけだからな
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:53:10.74 ID:ifliFtVuO
楳図のおろちで好きな話は?

自分は姉妹の話
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:54:04.13 ID:5+4IrilC0
オロチはオープンのがいいな、ガルウイング風の
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:54:32.50 ID:8WMD3ja+0
どうせ好き者しか買わないんだから、V12とか積めばよかったのに
ヲタのV6じゃあ、つまらないよなぁ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:55:16.81 ID:2AsThzmc0
スタースクリームか
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:56:34.97 ID:dFFKk43m0
幼稚なデザインだね
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:56:47.44 ID:2CdygUrw0
  ((  )) オロオロ・・・
  ((  ))
  || ||

 ヽ('A`)ノ チンチン!
  (  )
  ノω|
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:57:01.90 ID:DpnhNv0/0
オロカ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:58:19.50 ID:Kj9ThQBN0
nsx似だな。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:58:23.23 ID:4XuAQdib0
光岡の車は走ってるの何度か見かけたが、これは1度も見たこと無い
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:58:42.31 ID:QycZ+7dK0
もう「やまたのおろち」でいいだろw
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:59:31.31 ID:+cBF/Wze0
1度だけ見かけたけど案外地味だったな
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:00:12.63 ID:eWazxDWP0
>>11
最近は知らないけど、以前はガワしか作ってなかった。
最近光岡の車見なくなったなあ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:00:19.75 ID:7SHkKlg60
オロチって結局通算何台生産されてるんだ?
俺も全く見たこと無いわ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:02:45.93 ID:6ukWEPSR0
Gooのサイトを見るとオロチの中古車って2台しかないのな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:05:03.39 ID:tXVNtJrK0
アメリカの車みたいに見た目重視でただ走るだけの悲しい鉄の塊でしかない。
どうでもいい。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:05:11.54 ID:Ruker0Wr0
デザインセンスに関しては他の日本メーカーが追従や真似できない奇異なメーカーなんだよな

ある意味、誇らしく思うよ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:06:04.55 ID:tAHneE1m0
エンジンってホンダからもらってるんじゃなかったっけ?
bubuの車乗ってる友達がいたよ。
そのころ乗ってたのって ホンダアコードのエンジンって言ってたな。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:06:36.50 ID:WI7JOQzg0
とはいってもそのデザインセンスもベースになってんのはランボルギーニだけどねw
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:06:48.49 ID:DtimzJOJ0
これ、スペックショボイし、
見掛け倒しで格好悪いんだよなー
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:07:13.38 ID:s3cDIzHB0
【光岡 ファイナル オロチ 発表】光岡社長「世界の人たちにアピールできた」 [2014年04月23日(水) 21時00分]
http://response.jp/article/2014/04/23/221899.html
画像
http://img.response.jp/imgs/zoom/687686.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/687689.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/687691.jpg
光岡自動車は4月23日、フラッグシップカー『オロチ』の生産を9月までに終了すると発表した。
光岡章夫社長は同日、都内で会見し「オロチはうちの会社にとってシンボルであり、
このオロチを造ったおかげで世界の人たちにすごくアピールできた」と振り返った。

光岡社長は「世界にオロチを出したことで、販売こそそれほどの数はでていないが、
光岡という小さなメーカーを世界のいろいろな国々の人に紹介できたことが
一番大きいと思っている」と述べた。

さらに「莫大な費用をかけ、製作してから14年になるが、光岡自動車のひとつの
足掛かりのきっかけになった。今後は第二弾をどうもっていくかという問題はあるが、
それはのちほど時間があればご報告したい」とも語った。

光岡では横滑り防止装置の義務化への対応が難しいことやトヨタからのエンジン供給が
終わることを理由にオロチの生産終了を決めた。これに伴い最終生産仕様車として
『ファイナル オロチ』を4月25日に限定5台で発売する。 《小松哲也》
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:09:07.02 ID:nezbPZG80
光岡って全然技術力ないからなぁ
1300万もだすならGT-R買った方がいい
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:09:12.34 ID:pCAL5622i
>>5
エンジンはハリアーなんでぼちぼち
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:11:02.17 ID:BTukTo9K0
高過ぎるんだよなぁ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:12:00.04 ID:giXm6g3a0
Top Gear - Mitsuoka Orochi & Mitsuoka Galue - James May
http://www.youtube.com/watch?v=qvI3JHoKZOo
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:13:10.78 ID:KG3qGUCx0
山田隆夫ぐらいしか買う奴思いつかない(´・ω・`)
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:13:43.13 ID:88Nd3FS30
狼の皮を被った羊だからなー
ベースカーが良くない
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:14:09.53 ID:DO3zdfIl0
ほとんど職人さんの給料。
大蛇とNSXと比べると、NSXのほうが安く感じる。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:15:11.71 ID:eOptrwcs0
確かに形は最高に悪趣味で、スーパーカーとしてイケそうだけど 中身がなんとも
昔内装の写真見たとき 普通の乗用車みたいだったけど どうなのかな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:15:30.55 ID:o8AB9B7P0
今までに一度だけ走ってるところ見かけたわ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:15:55.18 ID:I432iRRv0
よく今まで売り続けたな
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:15:58.55 ID:ge4A3bTO0
さすがに街でみたことねえw
かっこ良くもないしダサいときめつけるにはフォルムが美しいし、
とりあえずネーミングはイメージに良くあってた。
オンリーワンには違いない。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:16:27.60 ID:dyK2FzFc0
(`〜´)
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:17:52.13 ID:0sCItk+B0
西麻布交差点の真ん中にあるコインパーキングに停めてあるのを一度見たが、走ってる姿は一度も見た事がない。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:17:52.97 ID:eOptrwcs0
>>39
その表現ピッタリやなw

せめてGTRぐらいのエンジンでも載ってりゃもうちょっと評価されたんじゃないか
それかセンチュリーのようなインチキV12にするとか
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:20:09.97 ID:JCjVkJXJ0
オロチも強かったけど、ゲーニッツの方がトラウマ級だったな
ネスツ編でもあれを超えるのは出てこなかった
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:20:22.70 ID:ransRa4l0
ダサい…
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:20:28.07 ID:sKixC9Eb0
あんなものまだ作ってたのか
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:20:42.52 ID:Hw6WgTOq0
>>48
オロチは2Dかなんかで割と
離れるとヤバイけどな
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:21:12.11 ID:R6qscJFGO
>>30
オロチのエンジン・ミッションはレクサスRXと同じ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:21:14.82 ID:TzlhT3px0
反響が多く?
反響は大きいか高いだろ。
まともな日本語書けない記者が多いな。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:21:21.91 ID:/RFvitcx0
こういう社長の道楽というか思い切って作っちゃいました系は
嫌いじゃないからこの系統は続けて欲しいけどなぁ
まあ値段的に買えはしないんだけど
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:21:24.15 ID:x8rhm7pE0
どこのCPUクーラーだよ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:21:57.53 ID:WVehFHlo0
こんな車恥ずかしくて乗れねぇw
ジャージ着てる茶髪のヤンキーがヴィトンのバックやら財布持ってるのと同じだろ?w
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:22:25.31 ID:6/vmCsHdO
知り合いが乗ってたけど、小学生の男の子達がなんか物珍しそうに眺めてたな。
一度乗せて貰ったことがあるよ。クラシック・カーみたいなデザインだった。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:22:51.42 ID:nJI45vgC0
エンジンがハリアーと同じとかダサ過ぎ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:24:48.20 ID:L832UokZ0
見た目とまともに釣り合う中身にしようものなら
桁があと一つ大きくなるわ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:24:50.28 ID:eOptrwcs0
>>57
すごい知り合いやな
光岡のディーラー近所にあったけど、おかしなクラシックカー風味の車しか置いてなかったわ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:25:06.69 ID:Z5ZdbWVe0
レクサスLFAがこの外観だったらよかったのに
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:26:23.89 ID:s3cDIzHB0
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:26:45.06 ID:7pYm1uDh0
まだ作ってたのか
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:27:01.83 ID:eOptrwcs0
>>59
桁ひとつ増えてでもやるべきだと思うけどな
中東とかの金持ちはミニカーやプラモ感覚で1億以上する車コレクションしてるし
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:28:52.47 ID:s3cDIzHB0
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:29:28.61 ID:MMDnQn+s0
京商はミニッツ用ボディ出した?

どっかが1/10用出してたけど
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:29:43.58 ID:a5hvzPeH0
ガワが普通で中身がすごかったらかっこいいけど、
ここのは見掛け倒しという言葉しか当てはまらない車だからなあ
スペック厨は見向きもしないし、といってカッコつけた奴らにとってはブランド力無しだし。
想定ターゲット層はどういう人物を考えているだろう
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:31:31.77 ID:ge4A3bTO0
まあ、ラインナップ見てきたけどスペック厨があえて選ぶようなメーカーじゃあないな。
しかし、こうなんともいえない美的センスだな。少なくともクラシック的なデザインだが
オリジナリティはある。ただ、こう見てて少し不安な気持ちになるアンバランスさがある。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:32:18.87 ID:MmypCO/A0
>>36


高いと思う時点でこのデザインは乗れない
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:32:28.91 ID:s3cDIzHB0
オロチの墓場の画像
大蛇に会いたい|Subaring Life|Blog|すばるち
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/990083/blog/32254101/
Orochi Concept。2001年の第35回東京モーターショーで展示されたショーモデルの実物です。
NSXをベースに製作されたモデルだったようですが、ホンダとの契約が結べなかったため、
のちにトヨタエンジンを使うことになったといいます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/013/690/175/02083bbd80.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/013/690/176/22175dac0d.jpg
市販モデルとはデザインが似ているようで多くの点で異なっていますね。特にリア周りは顕著です。

もう一つ。こちらは2005年の第37回東京モーターショーで公開された、オロチヌードトップロードスター。
こちらは同年に発売された市販仕様をベースにしながら、オープンボディを採用していることが特徴です。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/013/690/177/8834369542.jpg

ソリッドのダークグリーンに塗装されたこの個体はおそらく衝突実験に供された試作車と思われます。
奥には市販仕様と思われる黒の個体が見えます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/013/690/208/b2d1ab4b26.jpg

オロチはまだあります。
白の個体、その奥に赤の個体が見えます。右側に見えているのは初代ラ・セードでしょうか。二代目でした。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/013/690/210/ea7167a600.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/013/690/254/fedf050f49.jpg
赤い個体にはエンジンもまだ入っています。エンジンカバーはありませんが…。
よく見ると赤い個体の前方に銀色のオロチも見えますね。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:32:48.29 ID:b3anQolx0
オロチ売らない光岡自動車に何の価値が?
倒産するってこと?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:33:08.76 ID:vtX0ih130
後ろ見にくそう
観賞用だな
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:33:13.94 ID:WVehFHlo0
>>67
>>想定ターゲット層はどういう人物を考えているだろう

馬鹿でしょ。
光岡の人には悪いけど、この車に一千万以上払って乗る人は馬鹿だと思う。
面白いけど話合わなそうw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:33:33.69 ID:NRSyHr1E0
中身はファミリーカーのハリボテなんぞ要りませんが
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:33:37.66 ID:6ukWEPSR0
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:33:54.29 ID:ERi8mitE0
名古屋の東山辺りで走ってるの何度か見たなぁ
ペッタンコのボディーでなかなかカッコイイと思ったけどね!
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:36:44.65 ID:6ukWEPSR0
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:38:21.93 ID:DINq7qZ8O
光岡は、心意気と言うか、なんと言うか、、とりあえず会社の有り様は素晴らしいと思う。
でも如何せんデザインセンスがない、ダサい。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:38:25.87 ID:b3anQolx0
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:38:46.92 ID:Z5ZdbWVe0
普通に欲しいわ
ガヤルドなんか乗るよりよっぽど目立つ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:38:58.18 ID:eOptrwcs0
>>70
うわ、もったいないな
せっかくだからどっかに飾っとけばいいのに
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:41:44.68 ID:/MUA/kBt0
>>20
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:44:29.66 ID:bEpG4ZQq0
フロントのデザインがダメ!
昆虫のような顔
せっかく金かけんだからもうちょっとマシなデザイナーを雇えよ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:44:51.72 ID:toFysgHX0
俺の股間のオロチがー
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:44:52.52 ID:a5hvzPeH0
>>81
倒産しそうな修理工場ほど、廃車になった車が回りに転がっているようなもんじゃないの
片付ける余裕も資金もなくなるんだろうねぇ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:45:21.99 ID:YmvQkX7J0
>>77
ペッタンコでかっこいいだけに、エンジンが悔やまれる
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:50:03.13 ID:eOptrwcs0
>>85
まぁそうだけどさぁ
好き物の車屋とかが看板代わりにとか、カスタムショップがベースにとか 素人考えだけど 使い途のありそうなボデーだと思うんだよなぁ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:51:46.65 ID:PBHcRKcC0
この手の車ならもう少し最低地上高が低いほうがいいな
タイヤもデカくしたほうがいいし
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:51:58.97 ID:KYYOfEl20
オロチョンまだぁ?
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:52:17.38 ID:MMDnQn+s0
アメリカのカスタム屋ならカタチにして売ってしまうな
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:53:37.74 ID:a5hvzPeH0
>>87
そういう人たちこそブランドに拘るからねぇ
会社名じゃなくて車種に。
光岡を満遍なく嫌ってそうだねw
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:56:30.65 ID:a6qg2yo/0
一回見たことあるな。
光岡車は基本的に見た目に特化した車だからそこんとこ理解した上で評価しないと。
オロチにしたってこの見た目でATでハリアーのエンジンだからな。
派手なドレスアップカーって感じか。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:59:07.79 ID:Cis8DEyg0
原点回帰して、またZero1作って欲しいな。今度は軽ターボとかで。
そしたら、絶対買うw
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:59:22.78 ID:apC/gGbY0
走るつちのこ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:59:23.05 ID:ATkgOSua0
オロチ自体がカスタムカーみたいなものだから
これを更に弄ろうって気にならないわな
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:00:11.65 ID:7HKlZABA0
都内で黒のオロチ見たけどありゃないわw

お金余ってるセンスのない人なら買うんだろうが、
普通の感性してりゃアレは買わないwwww値段相応の車はたくさんあるからw
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:00:23.76 ID:YmvQkX7J0
>>93
3/4オロチを軽ターボでという手もあるな
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:00:48.36 ID:BRWk6Eke0
ヨーカドーの駐車場にシートかぶってて一部外れてたのは見たことある。
他にはないオリジナル作りたいと始めたはずの光岡、
パクリしか作らないのはなぜなんだぜ?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:03:07.53 ID:sB92BJpW0
全然スーパーじゃねえしw
良くて300万までの値段だろ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:06:44.37 ID:eOptrwcs0
>>91
だわなぁ
タダならほしいわこれ
野ざらしはもったいないよ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:07:30.65 ID:nAaud5ju0
>>79
じわじわくる
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:07:39.27 ID:YhU/SO7g0
ワロチワロチ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:11:09.69 ID:YhU/SO7g0
こんなのより50ccのミニカー作れよ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:11:46.01 ID:N8hVZytj0
こういう“ガワだけ”って
クルマ好きが一番馬鹿にするやつだからな
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:12:06.28 ID:pnjEl9wK0
こんなクズ恥ずかしくて乗れんわw
チンポ丸出しで商店街駆け抜ける方がまだマシなレベル
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:13:52.33 ID:7nJMY1zD0
R35なら1000万切りまっせー
こんな糞遅い車に比べたら夢の様な車や。
煽られ続けるだけの車は身体に悪いだけや。
R35はOVER300km
実に楽しいぜー
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:14:07.28 ID:3yj0tX6I0
デザイン学校の卒業製作みたいなデザイン。
カッコ悪い。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:14:20.32 ID:OZ/IY+kr0
>>81
会社として持ってると固定資産税とかがかかるんじゃなかったっけ。
となるとこんなゴミみたいな扱いになっちゃうのかもね。

マニアなんかに売ればいいのになぁ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:16:06.98 ID:3mTqJ46T0
パワープラントと足廻りさえなんとか出来ればもう少し売れたと思う
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:18:01.02 ID:l/jU/fui0
こんなの乗るくらいなら、280馬力のカプチーノ乗るわ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:19:20.05 ID:zXfLgE5g0
>>78
デザインのみが存在意義なのにひどいw
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:19:21.46 ID:GLe/xqwJ0
エンジンが残念過ぎるからな。せっかく派手なカッコなのに。ベースエンジンは
仕方ないにしても別物になる位のチューンはしないと。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:20:18.77 ID:lbHcuejU0
オロチと言うよりもジンベエザメ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:20:58.84 ID:bH7mS+VX0
光岡自動車が自動車メーカとしての新規メーカ登録をしようとした時に
最初は整備工場申請と間違われて「窓口が違う」って相手にしてもらえなかったらしい
そして、よくよく説明してやっと理解してもらえてからもまだ冗談だと思われていたそうだ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:21:30.39 ID:BRWk6Eke0
>>104
ヨーロッパにはガワだけのメーカーたくさんあるけど
誰も馬鹿にしてないじゃん。
光岡はレースも何もやらないやらない「デザインだけ」なのに
既視感のあるものばかりでダサくて高いからね。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:22:16.83 ID:a6qg2yo/0
>>104
クルマを作る哲学とかポリシーみたいなものを感じないからね。
かっこ良くしたいって情熱みたいなものはあるんだろうけど、
そんなのエアロとか作ってるサードのカスタムショップのすげー版でしかないじゃんって感じ。
本気でスーパーカー作りたいのなら格好じゃなく中身も極めて欲しい。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:24:52.86 ID:gswBhc170
デザインが悪いって言ってる奴は中身がフェラーリになっても評価は変わらないんだよな
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:24:58.22 ID:DaWneK8B0
競馬騎手の川田がこれに乗ってるね
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:25:22.28 ID:V+LV+RDJ0
>>106
レースにでも使わないなら同じハリボテじゃん。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:25:24.50 ID:RgzkzITn0
ももちの方が好き
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:25:36.54 ID:sIjr0gI80
たとえV6でもこのくらい本気だったら
http://youtu.be/o7ZPeF6faG8
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:26:09.63 ID:7nJMY1zD0
おちょくられ続けても平気な顔して乗れる自信の
あるお方は乗って下さい。俺にはその様な勇気は
ございません。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:26:31.99 ID:a6qg2yo/0
>>117
マラネロがこんなデザイン出したら総叩き喰らうと思うけどw
まぁそれでも性能が凄けりゃ一定の評価はされるだろ。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:28:54.87 ID:QsgRbOb00
>>30
日産じゃないの?>エンジン
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:29:41.40 ID:I+xDOxvo0
むかし焼肉のタレで「オロシ焼肉のタれ」っていうのならあった
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:34:01.89 ID:a6qg2yo/0
>>124
オロチのエンジンはトヨタの3MZ-FEっていうハリアーなんかに使ってるエンジン。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:34:24.84 ID:xC0Kb+ck0
>>52
つまりエスティマと同じ
2GR
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:37:29.22 ID:QsgRbOb00
>>126
なんだ、完全な見かけだけの車だなw
日産のGTRのエンジンと同じってきいてたけどガセなのねw
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:38:56.06 ID:rqeosgQN0
ゼロワン乗りだけど、ここまで光岡乗り居ないようでワロタ。
大蛇は都内で何回か見かけた。
ディーラに行き来で世田谷通り、三本杉交差点が目撃ポイントかも。
先週はドゥーラ(ラセードじゃなかったような)の走る姿を久しぶりに見ました。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:42:09.29 ID:NFGIztuA0
日本人はデザインよりブランド力だから売れないな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:49:00.68 ID:a6qg2yo/0
>>130
ビュートやガリューみたいに光岡のクラシカルなデザインに惹かれるファンもいるし、
この手のクルマは性能が凄けりゃヒットこそしなくてもそれなりにファンは付く。
ただ、スーパーカーのフリしたガワだけのクルマに大枚はたいて乗る人は非常に稀。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:55:56.94 ID:6WFdGN+t0
>>129
ゼロワンってユーノスロードスターベースの?
あれインパネまんまロードスターでださかったよ。シートもか
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:56:31.49 ID:GLe/xqwJ0
>>128
GTRはコンポーネンツは良いのにガワが残念過ぎるのだよな。

>>131
オロチは別にしてビュートやガリューは似非旧車で半端なんだよな。
こういう路線ならバンプラみたいに作り込むとかしないと。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:57:36.51 ID:qFpgXalZO
光岡の車って見かけ倒しなんだ
印象と違った
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:03:15.17 ID:a6qg2yo/0
>>134
見た目は好みだけど、内装は凝ってて良いよ。
走りの性能を求めると肩透かしを食らうけどね。
日本のメジャーメーカーが作らないタイプのラグジュアリーカーではある。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:04:17.03 ID:ODTD+fEE0
安すぎたんだってこれ
10億で売れば金持ちが買ったはず
1000万なんて安物買うのはプライドが許さないんだよ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:05:16.44 ID:LDSokDWx0
こんなの乗ってたら馬鹿だと思われる。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:06:01.61 ID:sZe7B2Dc0
トヨタ2000GT復刻版作れば売れるだろう。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:06:48.07 ID:WhxGg7y70
ビュートだったか、前半分はデザインちゃんと頑張ってるのに
後ろとか側面はそのまんま感があったの覚えてるわ
安全面とかいろいろあんのかね
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:07:34.11 ID:rqeosgQN0
>>132
ロードスターベースじゃないよw
そういうシッタカはもっとカッコ悪いぞ。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:07:52.77 ID:eOptrwcs0
>>136
おれもそう思う
中身GTRでこのガワなら1億以上でも買う油成金が山ほどおる
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:18:45.13 ID:4aGoZA500
首はねジェットコースター?
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:22:49.57 ID:E6bbsKXB0
>>1
ホンダの無限もパーツばっかちまちまやってないで、ガワ丸ごとカスタマイズするとか大きなことw考えれば良いのに・・・
いつまでもチマチマチマチマ部品ばっか作ってナニが楽しいのかねw
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:23:09.27 ID:8uutAkhI0
どうせ中身はシルビアなんだろ?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:42:06.34 ID:EsZ3xsOE0
性能ゴミなのに1200万とか笑わせんなw
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:45:04.58 ID:bg4gqueP0
うーん、オロチ次はスサノオのミコトにちなんで…

まさかね?
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:45:07.44 ID:Oo45iXsz0
中身がハリアーだっけ?
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:57:29.24 ID:+5+9P34e0
1回だけ見た。ぶっちゃけ乗ってみたい
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:02:44.39 ID:+5+9P34e0
>>73
つきあいにくそうだけど、面白い馬鹿だと思うからこの車のオーナーは好きだぜw
ベイスターズとか東京ヴェルディのファンみたいな奇特な感じがする
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:09:39.86 ID:OLCZXelC0
>>64
中東かっ!
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:10:51.21 ID:8uutAkhI0
この車のターゲットは「ちょっと人と違う車に乗りたいと考えている小金持ち」だ。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:20:36.47 ID:OwKi6PAQ0
オロチのデザインは何か知らないけど卑猥で気持ち悪い
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:37:50.70 ID:R6qscJFGO
>>141
オロチはMRだから出来たスタイリングなので
フロントにV6積んでるGT-Rベースじゃアオダイショウとかになっちまうw
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:39:39.38 ID:NSD1EtJ40
そもそもオートマしかないスポーツカーなんて
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:46:45.77 ID:YhU/SO7g0
スポーツカーじゃなくスポーツカー風大衆車
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:04:44.55 ID:rxOxYdHW0
挑戦いたってのはいいんじゃないかな
スーパーカー名乗ならければ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:10:59.83 ID:a6qg2yo/0
>>156
光岡自動車の作るクラシカルなクルマのイメージからするとどうなんだろうね。
個人的にはちょっと間違っちゃったんじゃないかなと思う。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:21:20.49 ID:HIFOfL4p0
醜いデザインを街ん中、走らすな!
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:23:09.15 ID:/NpwcaXF0
>>29
え?
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:28:24.24 ID:y2ZIQl4e0
> 横滑り防止装置の義務化への対応が難しい

やっぱりポン付けってわけにもいかないか
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:28:31.94 ID:n3C2ni5l0
顔が凶悪なんだよ
きもかったこの車
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:31:58.51 ID:jbwp5dvt0
近所の頑固ジジイが光岡乗ってるわ
そこそこ客が入ってるラーメン屋やってる
店の雰囲気は悪い
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:32:27.74 ID:w9O35gDsi
次はウルトラ警備隊のポインター作れ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:34:27.90 ID:3f5qffl90
クライスラーだったな。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:51:59.05 ID:0JtqljVYO
大根おろち(´・ω・`)
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:57:10.06 ID:7i3hrJwj0
金持がネタで買う車。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:00:16.90 ID:vMBNrToN0
光岡ってガワしか造ってないんだろ、ボディ屋じゃないのか。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:04:38.46 ID:L1djE6rO0
昔出してた50ccのスーパーセブンもどきのミニカーを
125〜250バージョンにして出せばめちゃくちゃ売れる気がするんだが
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:11:58.60 ID:Dv4OC9cFI
ごめんね良さが全くわかんない。
1270万あるなら911カレラ買います。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:08:38.77 ID:l2bUya1N0
チェストバスターに似てるね
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:11:31.71 ID:XSI3DdwjO
→orz
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:12:50.37 ID:ER0hzhRj0
光岡自動車ってトヨタのカローラを改造して販売してるんだよな

興ざめ。

自分でつくれよ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:19:18.46 ID:MZYgxQVt0
世界中のクルマが消滅してこのクルマしか無くなったのなら、買うぞ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:20:10.73 ID:4Ka16EtK0
ID:ER0hzhRj0
なにこの無知
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:24:37.67 ID:AkHFp5XJ0
こっちのイメージの方が大きい
http://homepage2.nifty.com/kaopi/image/oroti1.jpg
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:26:11.22 ID:7vs67Cki0
貧乏人がこんなのいらねーって言うのもむなしい
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:52:03.61 ID:KG3qGUCx0
ハリアーベースよりも、STIのインプをベースにした方が良かったと思う。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:55:29.68 ID:TGlbCkl50
餃子の皮は自分で作ってるけど
中身の具は作らずによそから買ってきて

それを包んで売ってるようなものだな
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:57:01.06 ID:u+xqkQm70
 |______|_____|
 | 三|  _     _   |三 !
 | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
 | 三′  .._     _,,..  i三 |  
 ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   
 ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ   オワロチ
  i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:47:12.12 ID:g+eRiEeb0
>>11
改造と構造変更申請だけで、何も作ってない。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:01:11.42 ID:1oiPJXc80
昨晩>>70の場所が気になってGoogleマップで調べてつきとめた
もったいない気はするけど、これをタダでくれると言われても困るしなぁ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:02:10.34 ID:MWgtA0Yn0
ファイナル ワロチ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:19:39.59 ID:711axFyI0
>>79
ハリボテカー
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:27:57.32 ID:Z0wreTfi0
せめて中身がスープラくらいだったらな
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:28:06.83 ID:AKN4qKDf0
>>132
これは恥ずかしい
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:29:46.44 ID:H8UgB9w30
価格と性能が釣り合ってないニダ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:29:51.66 ID:XjAXKGWE0
オロチといえばKOF97のラスボスだろ!
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:54:10.54 ID:bkmoYEPT0

189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:58:33.69 ID:t6NrAM5a0
今年の元旦、秋葉原で見た
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:59:50.08 ID:d52miI2NO
運転席が8つあります
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:05:49.27 ID:fTlh44qP0
デザインした奴も買う奴もDQNだからなw
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:07:14.62 ID:J7Pzs+d10
ガワだけスーパーカーなんだよな
見た目はすげぇ好みだけど高過ぎる
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:08:15.30 ID:bJxyiUYL0
トップギアでジェームズが紹介しているのを見たのが初見だというほど見ない車
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:12:11.44 ID:X9ZFezNV0
こういう狼の皮かぶせる車は
3Dプリンターで自作できるようになるね。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:12:37.67 ID:jyPuCbp7O
オロチ?知らない子ですね。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:12:48.95 ID:ytjBXe5d0
光岡、わけわからん被り物スーパーカー止めて今こそマイクロカー復活させたらいいのに
どんなに凝ってても感覚的にエアロ付けまくったDQN仕様の軽自動車と変わらんのよね
自分で組み立てるマイクロカーはおもちゃっぽいのにちゃんと乗り回せる楽しさもあるし
田舎の年寄りが近所に買い物とか畑行ったりするのにもいいと思うんだけど
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:12:56.19 ID:K5skzre+0
団しん也の顔が浮かんだ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:14:26.33 ID:m3o7ecum0
>>34
これだよな。GTRのほうがスーパーカーだよな
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:15:34.46 ID:ItgEqPEH0
>>3
あの番組を見るまで、光岡というメーカーのこともオロチという車のことも知らなかったぜ
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:17:13.19 ID:jI8Zq8rQ0
エンブレムが orz
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:17:37.20 ID:IMbPDNdc0
フェラーリやポルシェがかっこよく見えるのは、そのデザインがかっこいいのではなく、
性能や歴史に裏打ちされたそのフェラーリ・ポルシェという会社がそのデザインで売っているからかっこよく見えるんですよ。
ガワだけそれ風に見せても、中身が伴わなきゃむしろ恥ずかしいだろJK
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:17:39.90 ID:UIOdGSjaO
>>192
ベースはなんだっけ?
オリジナルスーパーカーとか書かれてるけど、オリジナルなのは外側だけだろうし。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:18:09.33 ID:6UwNMgCdO
特別仕様:軽自動車
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:22:06.70 ID:Uyaw3OuH0
自転車しか持ってない自動車評論家が集まるスレはここですか?
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:40:58.00 ID:RoMvHNzq0
光岡の信者多くて吃驚する
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:43:25.27 ID:iPFB/RKr0
近所にこれ乗ってる奇特なオヤジがいたけど、デザインはまぁ嫌いじゃないよ。
デカすぎて運転したいとは思えないけど。
妙に東南アジア人にウケがいいみたいだけど、分からんでもないような。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:54:41.89 ID:2/Mb1CSKO
光岡ってレースはやってたっけ?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:03:33.04 ID:h1wG8iNoi
>>138
もー売ってる
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:14:49.75 ID:guGlB+YH0
ビュートとガリューは欲しい。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:15:39.95 ID:A/S1TCqQ0
乗った人が、おろちてーて叫ぶくらいスピードが出るそうだ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:18:43.52 ID:mVl0svgm0
何度見ても違和感
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:18:55.05 ID:HiUnjTib0
デザインがすきなんだよなぁ ここの車
大手が採用しないようないいものがある
バンプラのまたほしくなったw
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:19:08.17 ID:8oxnaqf4i
自動車メーカーというよりは高度なチューン屋に見える
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:19:24.31 ID:l0KETjTJ0
光岡の自動車のってる人見た事ないんだけど
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:20:31.20 ID:c5y1RMKi0
童夢-零はどうなった?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:22:41.33 ID:jOyIzwTy0
>>201
トヨタも中身は伴ってると思うけど
全然格好良くないよ?日産よりカッコ悪い。
ホンダとかマツダの方がかっこいい。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:23:14.99 ID:p0Z2oOkI0
>>167
中身は日産だよねぇ?
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:24:19.97 ID:MY0+FZkC0
名前が悪いな
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:28:09.05 ID:gswBhc170
コーチビルダーとしては優秀だと思うよ
中身に恵まれなかっただけなんじゃないかな
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:28:52.52 ID:jBSVEKcp0
まさかだけどFFってことは無いよね?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:30:25.18 ID:Hbhzeaxl0
>>138
龍妃でぐぐって
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:32:12.41 ID:ugVWM+PB0
>>62
前より後ろの方がカッコイイな
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:35:12.52 ID:bU/XifH8O
デザイナー自身が「悪役のクルマ」と言い切ってるのが好きだ。
あとスペシャリティ・カーであってスーパーカーではないだろ。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:41:17.50 ID:jBSVEKcp0
旧マジェスタやランクルのV8譲ってもらってポン付けターボ。
これにしてたらだいぶ違ったと思うが・・・・
トヨタがV8渡さないか
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:45:08.03 ID:t6RESxXk0
>>220
MR。
3.3リッターのレクサスESやRXと同じエンジンだと思うと微妙なとこだけどな…。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:17:55.16 ID:4V7DmxL/0
>>5
マーチをなめてるだろ、謝っとけよ
なかなかいい車だよ、特に往年のマーチR
しかし、オロチって中二病をこじらせてるな
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:19:18.53 ID:c5y1RMKi0
>>226
すーぱーたーぼ!すーぱーたーぼ!
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:23:42.40 ID:8d6/hNLg0
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン作れるのはこの会社しかねぇ
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:36:27.25 ID:tdX5GQhk0
オロチはコンセプトカーで出したこっちのほうが良かったな
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/4273/Oroti.jpg
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:37:57.00 ID:tdX5GQhk0
あれ?ジオシティはリンク貼れないんだっけ?
ttp://homepage2.nifty.com/61degrees/ramble/2001/10/orochi.jpg
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:46:57.20 ID:sD57laRf0
3.3リッターのトヨタエンジン積んだオロチ
3.5リーターの同じくトヨタエンジン積んだエヴォーラ
お値段も同じくらい
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:47:16.27 ID:p8FsyM0F0
カッコイイけど高すぎるなぁ・・・
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:48:42.23 ID:t6RESxXk0
>>229
コンセプトカーは保安基準関係ないから、まあそのままは無理だけどさ。
でも大量生産するわけじゃないんだからコンセプトカーのイメージに
極力近い形で出したほうがウケは良かったかもね。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:49:38.08 ID:fdBzNptM0
ビュート的な何かが欲しい
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:52:27.16 ID:mNzeWWN40
一回だけ生で見たけど、フロントは怖いというより可愛いと思った
ああいうセンスは好き
意外に普通のスポーティーカーだった
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:54:43.08 ID:Pwxk7MZ30
何度か公道を走っているのは見た。
街中で見ると、怖いというより可愛いだったな。
愛嬌のある顏してるよね。
自分じゃ乗らないけど、好きな車だな。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:55:52.25 ID:JI7II+cZ0
>>48
CPUオロチって弱くね?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:10:36.99 ID:hW2O7pKu0
昔、試乗したけど、寝転がって運転する感覚で、視界が狭く、車間距離がわかんねーから、これに乗るのは無理。
段差とか、一切見えない。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:12:12.53 ID:Y709u04c0
光岡ってバーキン7のレプリカつくってる会社のイメージしかないな

ビュート?だったかはよく街の中でみる
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:17:46.35 ID:p0Z2oOkI0
普通に1270万円台のベンツにしとく
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:18:58.00 ID:J+eEGgQY0
オロチョンw
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:18:44.00 ID:W/7AAmRg0
牧師「終わりです」
バンドマン「このままでは終わらんぞー!」
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:33:55.39 ID:4DMFhtQe0
見た目に対して、エンジンがショボ過ぎる

大蛇って名前から、そのフロントマスクは分からんでもないが、やり過ぎ
やり過ぎな顔つきに相応しい、過激なエンジンを載せるべきだった
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:36:23.43 ID:Uyaw3OuH0
>>239
バーキン7のレプリカって何だよwww
レプリカのレプリカ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:43:29.99 ID:Y5CTrh420
見た目だけで中身は普通ってのなら
シャア専用オーリスでもいいよな
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:46:12.01 ID:jQcGeam10
おお、正直、宝くじ当たるようなことがあれば欲しい車だった。
この車こそまさに・・・、まさに狼の皮を被った羊。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:48:00.08 ID:hjKPiIMpO
次は

ベースがヒュンダイの
「キムチ」
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:48:30.89 ID:jQcGeam10
>>236
わかる。
おれも一度だけシャンパンカラーっていうのかな?
ゴールド系のオロチ見かけたけど、
いかついっていうより柔らかい感じだったな。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:48:38.82 ID:9YROtqs30
         、   、
         │   ,l,,,,,,,
        ,,il′  ,llllllllllii,、
      .,,,iiilll″  ,llllllllllllllli,
      lllllll!     .,i!!!!!!!!!!lllll!      誰 一 乱 私
     ,lllll゙゜   ,! ..''iii lll!゙       の 勉 交 わ
    .,//`   .,i´   |.         子 中 さ
    │"    ,,i´,、.゙,)'"         供 射 れ こ
    `     バ '’゛"          .か 精 て の
    .,       \             .さ  ` .10
    .|           'ーミ'-、        .分 れ お .号
    │           ,,,.i、`、       か  ` .腹 .室
    ゙l、   .:i、   .゙~l゙ ..l゙       .ら .こ .に で
     '、    ''i、,, .,,,ィ'_,/        .な ん 生
     .゙i、          \         .い な 暖. 3
      i、        `'-、      .の お か 人
      }          \        腹 い. の
     ,/`           \.     臨. に .精 男
   .,/`                ,.i、.    月   .液 に
  ,/`              ill |     .な な お 体
  ,l゙                ゙l゙     .の っ    お
  |       ,,、        丿     .よ た
  |          ヽ      ,/        .の
  ゙l        ゙、   ._,,-'"          よ
  ゙l        ['''"゙゙゙|`
   |        |   ゙l
   ゙l          |   .|
   '       `   ′
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:50:44.25 ID:jQcGeam10
光岡、次はACコブラみたいなガワの車作ってくれんかな?
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:52:26.04 ID:VQLFigaq0
喉が痛いときはこれだな
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:52:54.82 ID:BVAsXu27O
しかしダサいよな
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:00:17.83 ID:aChuvSM/0
>>34
おれもそう思う
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:04:39.43 ID:htvVqfXF0
ファイナルオロチwww
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:09:01.59 ID:B3RQjLk30
>>252
フロント以外は良いと思うよ
リアとかフェラーリとかエリーゼとかジャガー的な意匠を感じる
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:08:35.14 ID:hS2Ew5I70
>>197
寂しい夜をすごさぬように

オロチョン
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:15:39.20 ID:HZimhDSM0
一台売れたら、一年暮らせそうだね
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:27:11.35 ID:y3tEBaRN0
ここネーミングセンスがDQN臭いというか中二臭すぎ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:42:32.15 ID:IlPlf8Nu0
小さい会社が生き抜くには
共産化だ
他社との競争を避け
オンリーワンを目指せ
快楽、利便を求める資本主義者は放置して
コテコテの車を作って欲しいね
エアコンは吸収式またはレス MTオンリー
内装なし 塗装なし亜鉛メッキだけとか
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:47:01.33 ID:tmOM5a010
>>2
人形はカオが命
オロチはガワが全て
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:47:25.46 ID:UKR5poGDO
作ってる側は楽しいだろうね
売れ筋とか気にせずに自分たちの好きなように
車作って、ほんとに好きな人しか買わないから
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:50:14.82 ID:Bq4iJRQw0
>>37
目立つ、と言う意味じゃGTRなんか足元にも及ばんな。
無名の存在だからこそ、フェラーリと良い勝負。
買うかな。
宝くじ当たったら。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:51:05.00 ID:y9c5DsEoO
だからスポーツカーじゃ無いと何度言ったら
俺は通りいっぺんな国産車のデザインには辟易してたから欲しいなとは思ったよ、ビジュアル重視なドライバーもいるんだよ


まあいらないけど
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:51:56.93 ID:qgHB5k+d0
見てくれだけのショボ車だっけか?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:56:12.34 ID:wbVLreCX0
オロナミンチー
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:59:59.21 ID:4Wq2wxSD0
日産は伝統的に外車のデザインをパクルから自動車ファンは2級品扱い
光岡にデザイン頼めよ。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:00:26.31 ID:XTfI8aaX0
このスレに集まる外車マニアが馬鹿にするトヨタの一号車
http://chainmasquerade.com/report/wp-content/uploads/2014/04/toyota_01.jpg

エンジンからガワまで全部手作りで作ったトヨタがいかに凄かったかがわかる。
オロチとかいう1分の1スケールのミニ四駆なんかより、これにマーチのエンジンでも載せとけ。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:01:53.94 ID:PCcXzDnU0
身分不相応なものを作れなくなっただけ
これからスポーツメーカどんどん潰れるよ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:07:39.85 ID:HCqoIdZL0
>>75
オロチのオーナー曰く
「一万円の大根を買った気分」
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:08:31.66 ID:uC+ZEmKwO
以前葛西にショールームがあった頃、環七通り走ってるのを時々見た
見た目のインパクトは凄かったな
まあキワモノの部類なのかもしれないが
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:13:30.45 ID:vhwcsxEI0
>>70
なんなのこれ?
この会社酷すぎない?
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:22:45.57 ID:OdskH3cm0
>>269
 |______|_____|
 | 三|  _     _   |三 !
 | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
 | 三′  .._     _,,..  i三 |
 ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
 ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ   ワロチw
  i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:31:16.64 ID:b+JhUJ5T0
確かに、この金額ならGT-Rが欲しい
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 21:53:30.19 ID:j6IdRsQz0
>>34

オオカミの皮を被った羊だもんね。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:11:58.08 ID:4NLvJsLs0
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:56:47.63 ID:oDZ3u23a0
>>75
とりあえず全部皮張りにしちゃいましたっ
って感じか。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:11:56.24 ID:sIWhw+4ai
クルーガーのエンジンなんだっけ?
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:34.38 ID:GLe/xqwJ0
このガワにLFAのエンジン載せてくれればなぁ。スープラもどきのガワのLFAが
酷過ぎ。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:30.87 ID:1uEbQ9uc0
>>67
>>65の三枚目の左端のおばちゃんとか。
本人が気に入ったならいいんじゃないの。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:34:59.98 ID:VL3jxTUK0
ESC義務付けに対応できないからやめるとか。
輸入車にも適用されるのかな?
ケータハムとか西部警察でヤラかしたのとかも販売できなくなるね
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:42:16.54 ID:2Q+uL9YR0
一度見たけど、背がすごく低いのが印象に残った。スポーツカーって、かっこ
よく降りるのむずかしい感じだよね。頭が白いおじさんが乗ってるみたいな感
じだった。走る音聞きたかったけど、おじさんぽい人買い物かなにかでダイエ
ーに入っていってしまった。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:48:58.56 ID:2mRd52XY0
まぁ外見のかっこよさも重要だけど、最重要なのはスペックだしな
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:35:19.48 ID:/KXWuarF0
デザインに好き嫌いはあるとしても
ガワだけに1000万はちょっとなあ…

>>267
ビュートなんかよりこっちの方が断然カコイイよ
スーサイドドアとかイカス
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:10:28.45 ID:2SguZqIz0
高須クリニック院長が発注して一年くらいまたされたらしいな
んで、納車されら西原にプレゼントしてしまったみたいだ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:37:28.39 ID:rXAfiQEi0
コンコルドと同じで絶滅し損ねた恐竜みたいな物だよな。

ただこっちはコンコルドと違って見た目だけの低性能機。
生まれた瞬間から過去の遺物w
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:29:07.23 ID:LU1P08Ot0
大手がへんてこなデザインしかしないのが残念すぎる
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:30:57.25 ID:wrOvfD8b0
オロチはともかく、卑弥呼はどうなんだろ?
オロチはたまに見かけるけど、卑弥呼はまったく見ない。
走ってるのを見かけた人って今すか?
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:04:13.22 ID:mRUYW3Kwi

289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:44:11.28 ID:RjFFxZUy0
真っ白のオロチが走ってるのを2度くらい見た
なんかすごかった
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:07:46.40 ID:BZICEVrv0
数年前まで神奈川の戸塚と隣の泉区で赤と白のオロチよく見掛けたな
赤は小さい建設会社の駐車場に何時も停まってた
白はお坊ちゃんみたいな若者が乗ってるのよくみたわ

最近はどっちも見掛けないから一般的評価に気付いて手放したかなw
しかしオロチに遭遇した事ない人が多いのに
近隣10分程度の距離に幻のオロチ2台ってスゴイぜ
戸塚区泉区誇らしいw
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:23:26.36 ID:neF2XO9I0
緑園に白かシルバーがいるなw
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:17:07.28 ID:X5kUJtGK0
>>2
シャシが耐えられない気がする
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:42:01.68 ID:K0KQfVPK0
まさに自転車で言うところのルック車だね
「サーキット走行禁止」とかシールはらないと
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:54:24.35 ID:BZICEVrv0
>>291
そうそうシルバーだったかも
キミも見たんだねw
もう一台の赤は岡津から上矢部インター向かった工業団地入口の信号右折して
直ぐ左にある建築屋?だかの駐車場によく停まってた
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:06:10.47 ID:GwJ7zgxD0
一度だけ工場の近くでみたすごく低いテスラみたいなEVならつくれそうランボルギーニやロータスタイプがいい
昔あった国産のフェラーリとかのレプリカ製作はまだあるのかね
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:54:06.30 ID:hGVp2KVg0
なんちゃってスーパーカーで一千万超えはちょっとなぁ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:58:34.59 ID:hGVp2KVg0
>>9
MR-Sに謝れ
あれはいいスポーツカーだった

>>5
GTOのNA
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:11:34.37 ID:/NnvNn8P0
>>297
セリカのコンポーネンツを引っ繰り返しただけだがな。
GTOはフェラーリに似せないが為に余計に変なクルマになったな。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 02:22:51.47 ID:DYMuYXIK0
次の車名は「ヒドラ」
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:05:07.27 ID:bXVxfs7Q0
>>46六本木近辺で乗ってる人いるんだ?あの辺、フェラーリとかランボルギーニを
よく見かける。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:08:30.05 ID:9ZD119/O0
やめたのオロチ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 08:22:57.31 ID:VThRwTfx0
この糞みたいなデザインの車買う奴って何なの? キチガイなの?
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 08:27:10.90 ID:KXfHukny0
そして>>19には重く冷たい手錠がかけられた ガチャリ・・・

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  ω|
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 08:30:11.65 ID:DLVoJCKc0
光岡自動車って中身は日産マーチだったよね
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 08:48:36.46 ID:BoytVpcK0
1回だけ観たことある。おおと思ったけど、思ったより驚きは感じなかった。濃色だったからかな。
どうせならコンバーチブルも作ればよかったのに。

ライトがセリカっぽい。
ナンバープレートが横なのがチョット(横だと軽自動車のイメージが強くて・・・)
斜め前から見たときの後ろの盛り上がりがチョット・・・
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:15:06.93 ID:RiUwtgYJ0
>>297
MR-Sとかゴミだよ。スポーツカーではないし。
某メーカーに足作らせようとしたら、余りに酷い見た目だけの設計で断られた。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:16:20.24 ID:Bz967fz50
光岡車は基本的にお金余ってる人向けで、雰囲気で乗るクルマだからなぁ。
このスレを見るとやっかみで書いている人は少ないようだけど、
そこを理解していない人が多いように思う。
現状の大手メーカのデザインって遊び心がほぼ無い。
国産車で中身は充分によく出来ている物を外装変えるだけで
欲しいと思う人もいるというのは、ちょっと面白いと思うけどなぁ。

性能は一般車と同じ、でも見た目は変わったものに乗りたい人向けで
いいじゃないです。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:18:02.93 ID:CHXzF5J10
>>267
こ、これ欲しい
限定生産で復刻してくれ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:18:43.28 ID:2IcloS/y0
フロントグリルが口に見える
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:20:28.65 ID:dGQLZ0ldi
>>7
日本語を車名にするのは悪くない

国産車に外国語の名前をつけるのは世界で日本と韓国だけ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:21:29.67 ID:aOkBB+6R0
プアな部分含めて
DQNっぱさ全開なのがいいんだろ

遊びが無いつまんねえ世の中への反逆だ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:22:25.38 ID:Oxd4Xtjm0
ファイナルハリボテ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:28:49.83 ID:lQlqrZ+60
最近のミツオカは志が低くて駄目だな
Bubuやラセードを企画してた時は矜持を感じたが
今は既存車の顔とケツをチョチョイと弄って利益率を上げようという感じで
その辺の改造屋と変わらない
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:34:57.88 ID:lQlqrZ+60
オロチも完全にハリボテで開き直らないで
ちゃんとNSXを使ってターボ化&シーケンシャルシフトなんかにしてりゃ
初期ランボみたいなヤンチャ感は出せただろうにな
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:37:16.33 ID:Rn1honrI0
>>5
確かトヨタのハリアーのエンジン積んでるんだよな。
馬力は220程度だと思った。
せめて350は欲しかった。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:38:32.33 ID:kYkuOXD00
ぶぶみつおか
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:39:32.49 ID:5rkwcCNs0
光岡の独自路線は好感持てるが、
どの車もデザインが微妙に野暮ったいんだよ。
デザイナーは基本の決め所が出来てない気がする。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:42:39.21 ID:BoytVpcK0
>>309
そりゃヘビをイメージにデザインして口に見えるようにしたんだろw
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:43:36.14 ID:4dHU/z+d0
こういうメーカーもあっていいと思うけどな
面白いじゃん
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:44:25.59 ID:g/Np+3Gx0
オロカ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:46:43.95 ID:GYppBxt90
スポーツカーとか高性能とかは謳ってないんだからさ、
エンジンガー、セイノウガーと言って雰囲気を楽しむ事を否定しちゃうのはもったいないよ。
八岐大蛇ってことで、V8にして欲しかったとは思うけど。

公道でオロチ見かけたら、カッコいいと思うか、あんなのに乗って馬鹿だなあと思うかは
ともかく、目が行っちゃうだろ?
ここまで眺めて楽しめる車、雰囲気を楽しむ車なんて、他にはなかなかねーじゃんか。
光岡には頑張って欲しいな。ヒミコのりてえ。

しっかし、オロチの洗車はすごくやりにくそうだな。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:52:18.15 ID:Rn1honrI0
この車400万円くらいで売ったら結構買う人間いたと思うんだが。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:56:51.77 ID:7vvV8h910
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:00:10.25 ID:Zm9n8xWp0
>>322
トヨタ・日産とかがきっちり走行性能まで作り込んだ車じゃないから
安く売ったらクラウンの感覚で飛ばす小金持ちの自損事故が凄いと思う。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:00:16.12 ID:ehxNY4w50
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:03:53.08 ID:TN3aG1SJ0
通算何台売ったのかな
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:05:37.32 ID:XzZempTy0
デロリアンみたいに中古でプレミア価格になるのか?
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:07:25.88 ID:fsy7N6wF0
ごめん、デザインがダサい

ドルガバとか好きなオッサンが無理やり和風を混ぜて作ったみたいな
大仰なだけで洗練さが欠片もない。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:10:34.71 ID:BoytVpcK0
>>322
大手が設計して工場のラインで省力で作ればそのぐらいの価格になるんじゃね?
Zとかソアラのあたりのポジ。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:17:06.19 ID:8WwLeoZ30
性能がー中身がーって言ってる人って
実際には性能の良いスーパーカーを買える部類の人たちではないだろ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:26:12.83 ID:pp11UQnc0
オロチと言えば楳図かずおか愚地独歩に決まっとるだろうが
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:27:43.85 ID:rDkhCpkU0
見掛け倒し
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:31:50.93 ID:fsy7N6wF0
上辺だけのデザインだからね
時計で言えばアクアノーテックとかそういう微妙なポジションでしょ

オモチャとして買える人が買うんだよ。
デザインが仕様が、って悩む人が買うものじゃない。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:42:39.78 ID:cShrLXcD0
都内で走ってるのを一度見たことあるよ。
あと、どこかのデパートか何かの駐車場で見たなあ。

オロチのことはよく知ってたけど、実物はすごい存在感だった。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:47:22.60 ID:zmqjw5+r0
>>52
こっそりプレミア感w
ただの2GRでしょwww
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:49:17.71 ID:cShrLXcD0
>>304
ビュートの中身はマーチ。
ガリューの中身はフーガ。
ヒミコの中身はロードスター。

オロチはエンジンはハリアーの物だけど、一応オリジナルの車だよ。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:50:57.02 ID:zmqjw5+r0
 
 
漫画の「土竜の唄」に出てくる車のイメージしかないわwww
 
 
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 11:18:39.80 ID:yL8pcQo40
なんか変なデザインだな
子供のオモチャっぽいというか…駄目すぎる
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 11:54:41.68 ID:cShrLXcD0
>>338
それにロマンを感じるかどうかじゃね?
一般受けは一切狙ってないでしょ。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:11:45.75 ID:6LxbMFj90
>>296
これならどう?
ttp://www.delorean.co.jp/
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:37:35.09 ID:23wQHPu60
>>307 だよね ランボルギーニとか運転上手じゃないと操れないし
高杉 ちょっと高めだけどポルシェとかありきたりのものじゃつまらないなぁ
くらいの小金持ちの遊びの為の車だと思ってる 
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:20:49.72 ID:wVLyCbef0
筆おろち
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:43:03.83 ID:+hpPBfnz0
中古でいくらくらいなんだろう
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:52:44.42 ID:Pi3m1tSpi
次はバットモービルだ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:40:53.38 ID:1qO97PHXO
1200万じゃそれより馬力あるポルシェだってボクスターどころかケイマンだって
買えちゃうし、安いフェラーリなんか1000万どころか800万あれば買えちゃう。
メルセデスだとCL60買えちゃうし、アウディならTTどころかRS6クワトロか
R8も買えちゃう値段。
国産なら少し出せばGTRやレクサスISだって手が出せる。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:42:36.78 ID:A33vdEPs0
やめたのオロチ
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:46:43.47 ID:TaBSXKea0
馬力とかスピードとか語ってる時点で、この車を語る資格なし。

オロチはカウンタックLP400の運転が気難しい事を対策したのがルーツ。
普通の人が普通に乗れる、普通の性能の「ファッションスーパーカー」だ。

だから操作の軽さや乗り心地も重視されている反面、
超高性能に関しては完全黙殺、180リミッターがついている。

速い車が欲しいなら、他の選択肢なんていくらでもある。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:28:25.81 ID:N7jvXc7I0
元々が普通の車をレトロな外観にして売る会社だったから
普通の車にスーパーカーっぽい外観を与えてしまったのだろう。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:39:04.63 ID:ERQE0lQmi
>>297
MR-Sなんかスポーツカーじゃねぇw
MR-2の後継とかいうのもおこがましい
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:41:05.67 ID:6Ub5Ergf0
不細工な車ばっか作りやがってなにがしたいんだ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:48:57.31 ID:aW2wn+6X0
このくらい遊び心があった方がいいじゃん
日本の車はデザインが平凡過ぎる
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:06:50.29 ID:Zm9n8xWp0
>>347
馬力やスピードってベクトルで見なくても、この車に1200万の価値はねえよ。
だから限定400台がいつまでも残ってたんだろ。

ホンダが普通のフィットを300万で売ってて誰が買うよ?
トヨタ・日産でマーチやヴィッツを150万とかで買えばいいだけ。

ただ高価格なだけでその価格に意味がないとか馬鹿らしい。
まるで下取り時には二束三文にガタ落ちする米国の高級車。
353婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/04/26(土) 23:22:03.93 ID:n7a3ImrR0
顔が好き。
歯を見せて「ニィッ」と笑ってる感じで、愛嬌と凄みが同居している。
バックミラーにこんなのが映ってたら、オシッコちびりながら道を譲るわw
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:25:11.56 ID:OSxLn+590
何もかもがダサい。金貰っても乗りたくねぇ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:32:13.39 ID:MSsxbyP20
光岡の車を修理したが、処理が酷すぎて閉口したよ。
よくあんなやっつけ仕事の車を高い金を払って乗るもんだw
ヲロチでは無いけど。
あの下地を見ると手掛けてる職人のモチベーションの低さが浮き彫りだよ。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:36:55.92 ID:qdLwUomt0
コレ豊田のエンジン積んでるヤツだろ?
ダセーよな。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:40:16.19 ID:2/uylzeV0
>>355
ゼロワンを毎回ディーラで車検や整備してもらっているけど、
特に問題ないけどなぁ。
良心的だしなぁ。事故で修理とか無いからなのだろうか。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:43:58.52 ID:vCe92OrG0
誰か買ってスワップしてカリッカリのスーパーカーにしてる物好きいないの?
GT-Rカモれるぐらいの
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:49:30.33 ID:vCe92OrG0
正直デザインのみで言えば今の国産車、はおろか欧州車も超える。
トヨタに吸収合併されちゃえばいいのに
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:51:25.52 ID:4YNakf8x0
>>359
キャビンのラインだけ浮いてるけどな
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:21:43.56 ID:7fqAfuGeO
>>359
確かにデザインはクラシックな感じのもあって素敵だけど実用向きじゃないからなあ
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:10:20.39 ID:4ut42K6d0
>>358
GT-Rをカモるなら、GTOのATのNAで充分と過去に結果が出ている。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:21:09.89 ID:vaPymyxRi
買えないけど名前をもう少し…
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:02:50.27 ID:eJEQUvz10
中途半端だな。
レクサスRX330用エンジンを横置きとかもそうだし。
もっと突き抜けないと。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:48:16.66 ID:Ie4edQZ10
「置いとくと人がすごく集まるけど買うやつはいない」ってBUBUの営業の人が言ってた。
売れなくても客寄せにはなってたようだ。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:56:06.87 ID:xOniLUcN0
一度だけ実車が走ってるのを見たことある。
去年のお盆休みに青木峠(R143松本−上田間)で
白のオロチとすれ違った。
保存してあるドラレコの動画に残ってる。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:57:51.38 ID:28ITy5OH0
いろいろ諸事情で止めるみたいだけど、次の企画あるのかね。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:29:55.19 ID:bDc0NbRN0
>>342
スレチ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:52:54.65 ID:lKafx9IJ0
>>342
くそっ何か可愛いわwww
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:55:25.90 ID:dfCbOKai0
あ、命!!!
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:57:34.97 ID:yFkYxcW70
GTRの皮にしたらよくね?
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:03:57.11 ID:yFkYxcW70
レクサスかGTRの皮にして大蛇モデル+200万で。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:07:28.63 ID:TasPuu6T0
軽でヤマカガシを作れ
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:12:41.87 ID:guVj3XzI0
233ps(172kW)/5600rpm
乗用車だな
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:14:52.19 ID:BfAFnlty0
>>362
まだそのネタつかうんかい
GTOの最終型MRはR32GT-Rより普通に速かったけどな
あの車は出すタイミングが悪かったんだ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:19:55.98 ID:bdRa6I1tO
まっっったく車に興味ない自分でさえ、オロチと卑弥呼はカッコいい
実際見たら、持ち主にお願いしてでも写真撮らして貰うだろうなぁ
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:22:23.84 ID:nzKKmbPc0
金持ちは乗らないニセスーパーカー
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:09.24 ID:NPAzcgR20
これ、ベース車MR2だっけ
ちょっとボリすぎ違う?
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:40:47.08 ID:xL/ei2Mb0
霊柩車会社?
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:40:52.42 ID:GwSdzUsbi
大根オロチ
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:43:54.22 ID:TnTojf3P0
メーカー自ら「見た目だけのスポーティカー」って言ってるのに
聞かなかったことにされ、あらぬ批判を受け続ける気の毒な車だよな
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:46:02.51 ID:JsuKcnF00
所詮中身がヨタ車だし。
しかもレクサスでもクラウンでもAE86でもないし。
こんなののどこに余計な金を払うんだよw
なぜか光浦の顔が浮かぶしw
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:48:52.71 ID:CaxglcLRO
張りぼてのスーパーカー………二ダ。
の空気がある。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:43:40.93 ID:Ega1Vrsd0
フレームと外装をオリジナルで造って、機関部品だけを他社から流用なんだが。

それでニセモノなら、エリーゼやストラトスもアウトか?
385婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/04/27(日) 21:53:04.16 ID:KaQxWXFA0
>>384
そういえば、トヨタもヤマハからエンジンを買ってたような。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:45:07.96 ID:cix+IsIR0
>>307
金が余って人がデザイン丸パクの車なんて買いませんよ。
つーか、にわか成金が趣味に精通してないくせにヤラかしちゃったという恥の上塗りになるだけ。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:45:03.37 ID:G7bq6iQEi
>>386
デザイン丸パクってどの車が元ネタ?
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:48:12.30 ID:4Wq9prFx0
>>349
MR-2もゴミそのものだったけどな。
まさか3代目まで作ると思わなかった。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:56:42.10 ID:izXEhqyD0
>>382
えっ、一応レクサスにも使われてるエンジンだろ?
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 06:47:49.63 ID:zgzsDpzO0
横からだがオロチはオリジナルだろうが、
ビュートはまんまデザインを頂いてるよな。

あそこまでいくとパクったんじゃなくて再現というレベル。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 10:45:54.26 ID:14PZcBfn0
何年か前に見た雑誌で「光岡はハイパワー仕様も考えてる」って書いてあったが実現しなかった。
フレームや足回りまで自社でやっちゃったから限界が低かったのかな?
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 10:47:25.59 ID:bNqT9pXv0
2億ぐらいで売れば良かったのに
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 10:59:00.44 ID:IGuP8eo10
徹底的な軽量化で勝手に高性能になるロータスの考え方が正しい。ポルシェも昔はそうだったけど。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 11:20:14.16 ID:QUowrb1E0
ラセードって車の内装が
シルビアs13の内装と一緒だったな・・・

ってかガワだけ作ってる会社なんだな
初めて知った
もうちょっと色々作ってるのかと思った。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 11:42:06.12 ID:bUrQuuor0
>>394
元々地元のDQN相手にした中古車屋だろ?
中古車を板金で見た目改造してDQN仕様の下品な車しか作れないのにw
デザインもネーミングも江戸川、葛飾、千葉のDQNレベルだし。
必死に高級ブランド装ってるけど、売る側も買う側もDQN臭が凄まじいんだけどw
客層がドンキと同じだろ、こんなとこ。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:40:05.10 ID:0h/KxWs70
>>14
脳に破片が入ってる奴。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:17:41.05 ID:uVEDNlc40
このデザイン全然好きじゃないけどこういったチャレンジをする企業が
国内に一社ぐらいあるのはとても良い事だし応援したい

1200万で「ガワだけ」「見掛け倒し」なんて言われるんなら
2000万にして中身もガチにしたら結構売れるんじゃないの?

オロチの叩かれポイントは光岡も嫌というほど充分に把握しただろうし
次はそういう路線で来るのかな
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:30:37.65 ID:oA+mUjX20
ベースがしょぼい
シルビアベースとかあったよな
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:36:12.47 ID:5gMS1l2i0
>>395
おまえ、ビュートの主要顧客知らねえだろ
その辺のおっさんとおばちゃんだよ?
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:22:26.97 ID:URTkrmdbO
低スペックのスポーツカーという点では86やCRZと大差ないんだけどなぁ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:52:34.15 ID:eo9CzjGD0
>>96
>都内で黒のオロチ見たけどありゃないわw

>お金余ってるセンスのない人なら買うんだろうが、
>普通の感性してりゃアレは買わないwwww値段相応の車はたくさんあるからw


本当の金持ちは値段相応って考えないのでは?欲しいから買うってさ。
金がないから値段相応の物をと考えるんだと思う。
宝石もそうでしょ。石ころに数億とか馬鹿だろ。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:56:36.74 ID:kOV42rWe0
>>400
スペシャリティカーです
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:57:09.90 ID:oY0AVcWy0
>>381
本当にそう思う。
高性能なスポーツカーでは無く、見た目で売ってますって
自ら言っているにも関わらず、あらぬ誤解が多すぎる。
ゼロワン乗りなんだがユーノスロードスターと
何回も言われるが、一体一番始めに間違えて広めたやつ
誰なんだよと思う。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:31:53.85 ID:Q+7s5CTJ0
>>403
ゼロワンってロードスターの着せ替えなんでしょ?
なんでセブンに似せたのかは不思議だけど。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:37:15.75 ID:3Fx942NJ0
現代自動車も「キムチ」とか作れよ。1000万円くらいでさ。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:39:24.04 ID:Tgexnn0/0
ID:3Fx942NJ0
気持ち悪い男だ
何でもかんでも韓国の話にしやがって
糞チョンは消えろ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:39:42.67 ID:U+/KZ9ia0
ビュートとかならよく見るよ
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:42:34.82 ID:3Fx942NJ0
>>406

すまん。あなたを傷つけたようだ。もう韓国の悪口は言いません。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:52:12.42 ID:Ov9NUzDj0
>>404
違う
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:14:50.61 ID:eFpeK5AJ0
1000万とか2000万とか、あるいは1億とか出して買う価値があるのは
欧米車だけ、アジア人が作る車は「普段使いの足」
とヤクザの準構とおぼしき連中がバー偉そうにヌかしておりました。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:24:53.09 ID:0egaOj4I0
スリーローターターボとかだったら鬼畜な車になっただろう。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:25:50.08 ID:C3HcPHJM0
光岡自動車ってガワ屋さん?なのか?
エンジンはみーんな他社の供給受けている。
商売上開発費掛けなくて済むんで、合理的って逝っちゃ合理的だな。

ガワ屋なら、もうちっと現代・未来風なデザインや造形でも良いんじゃないか?
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:31:25.14 ID:/6sWKRrg0
>>404

こうやって勘違いが流布してるんだよなぁ。

ゼロワンは、エンジンの供給をマツダから受けただけ(ロードスターのやつ)。
で、”シャーシから作って”るの。
着せ替えの車じゃ、メーカーとは認められない。
だから、ビュートなんかの時はメーカーとは認められてない。
ゼロワンを発表して初めて、”10番目のメーカー”って補導された。

もう一度言う。
ゼロワンは、ロードスターの着せ替えじゃない。

なお、セブンに似せたのは、あの形が作りやすいってことと、あの形はメーカーが容認していたからってこと。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:31:38.18 ID:RVGbkeSW0
青森の秀吉なら似合うだろうな
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:31:56.07 ID:3LxmDbyw0
中身そのままで見た目が違うみたいな車欲しいんだよな
今のクラウンにゼロクラのボディ載せたい
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:33:14.76 ID:DzWssgm20
へびはユダヤ教圏キリスト教圏とイスラム教圏国家から拒絶を食らう
悪魔サタンの象徴的存在。リサーチしてからデザインしろ!!
417婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/04/28(月) 20:37:17.06 ID:it/9hofH0
>>416
イギリス人もACコブラ作っとるがなw
こいつも口をあんぐり開けてて可愛いw
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:38:28.20 ID:eWSf/k4o0
うーん格好良いな
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:41:29.03 ID:QXc8PrJI0
光岡のシリーズ、全部買った人いますか?
BUBUシャトルから。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:49:57.52 ID:goZlTAj20
グランツーリスモに出してほしかったなー
買えないからゲームの中だけでも走らせたかった
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:52:52.20 ID:LLTO8Tdz0
>>395
クラシックカーのレプリカみたいな外装のを作って
年寄り相手に売ってる店だぞ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:30:22.00 ID:Q+7s5CTJ0
>>413
エンジン、ミッション、デフ、駆動系、ブレーキ、サスアーム、
アップライト等、全てロードスターからの移植だろ?

ロードスターからのステップアップ組を狙ってのものだったんだろう。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:53:31.05 ID:/6sWKRrg0
>>422
そうかもしれんが、着せ替えとは言わないわな。
元からあるパーツを流用したら着せ替え?

と言っても、セブンよりも安く買えるっていうんが受けたんじゃないかね?
実際、セブンのデザイン流用なんていろいろあるんだし。
424名無しさん@13周年@転載禁止
生産台数350台の車が受けたとw