【アメリカ/格差社会】 “独立”する富裕層 貧困層への福祉を拒否★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
アメリカの自治体で今、異変が起きている。
「州」の下の行政区分である「郡」から“独立”するCITY=「市」が相次いでいるのだ。
独立運動の中心は高級住宅地に住む富裕層。その動機は「所得の再分配」に対する不満と
「効率の悪い政府」への反発だ。彼らは、自分たちで「市」の境界線を決め、州議会を動かし、
住民投票を実施。法にのっとり独立を成し遂げている。誕生した「市」では、
ほとんどの業務を民間企業に委託。運営コストを半分以下に抑え、減税に向けて動き出している。

一方、税収が少なくなった「郡」では、福祉サービスの予算を削減。貧困層が打撃を受けている。
「税」や「公共サービス」のあり方を巡り分断が進むアメリカ社会。その行方を展望する。


http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3488.html


★1の立った日時 2014/04/23(水) 01:08:24.13
前スレ http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398212752/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:55:26.42 ID:8fIomoC70
http://poligion.wpblog.jp/sekaisoken/


http://i.imgur.com/c4wQ48Z.png

↑で文鮮明の写真の斜め前に立ってるのが
↓で安倍の隣に座ってる人(統一教会幹部)

http://i.imgur.com/Xj5Tjt5.jpg


      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/
   /  // │  │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ
  /    ノ (___):::ヽ   :::|
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \     /   ̄  ヽ  :::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:56:23.77 ID:lOqNEP580
NOブレス・オブリージュ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:56:29.78 ID:07OuouMQ0
まぁ
自己責任社会・自由競争社会と言うことでいいのかな?
これを手本にしたがる日本のエライ人もアホだと思うが。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:57:02.26 ID:C5Eag32F0
ヒャッハー!の世界がすぐそこまで
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:57:07.22 ID:ZqzjWbiv0
要するに畑に肥料をやらずにひたすら収穫したいってこと? 行き着く先がどうなるか見ものだわ。
自分たちの富の源泉が、貧乏人たちを働かせたり物を売りつけたりすることじゃないのかな。

独立するのもいいけど、経済も完全に外界から切り離して生活してみればいいのにね。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:57:16.70 ID:vaStuPNd0
日本もこのまま進むとこうなるという良い見本なわけだな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:57:30.76 ID:iAJuCEdP0
多少の個人レベルがどーのこーのなんて些細な優劣どうでもいいんだよ
もっと視点を高く視野を広く長期的に見ろよ
少子化は絶対問題だし片親子育てや独身老後は莫大な社会保障が必要に決まってるだろ
家族を増やして社会保障なしでも自立しやすい人生設計を誘導しないでどうするんだよ
フェミなんか人間に性別があることすら受け入れられない発達障害者の思考だろ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:57:37.40 ID:vofU9QlM0
小さい政府

貧乏人が少ないとできるんだよな。
貧乏なのはお金の話じゃなくて心の問題だったりw
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:57:39.00 ID:q8A7+h7T0
共産革命が必要だな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:58:01.63 ID:XMIrobK20
<丶`皿´> ( `ハ´)
   ↑     ↑
  移民   貧困層
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:58:54.32 ID:Ss29QJmG0
>>4
日本は二番手戦略でうまくやってきた実績があるから、エライ人はこれからもうまくやれると思ってるんだろう。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:04.31 ID:nUmWkwqA0
人口が少ない郡部が反対しても
都市部票で絶対通るわな、、、
都市部に限れば範囲あたり人口が多くてサービスが効率的になり
はじかれた郡部は散会してるからますますサービスコストが上がる
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:05.31 ID:iqglkeM20
>>3
うまい
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:19.31 ID:XZ7geHuN0
アメリカはこれでいいんだよ、元々そうやってできた国なわけだから

日本でこれをやっちゃいかん
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:44.26 ID:U6zsKFiN0
金持ちは行政のコストカットを示した
だが底辺は嫉妬した
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:54.56 ID:vOPbkBpL0
それって 国じゃ 無いんじゃねぇ?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:00:14.43 ID:pdtdn1vX0
底辺の俺らも自分の金を他人にびた一文やるもんかと思ってるよね
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:01:07.97 ID:Rhek8WDv0
こう考えるとハリウッド映画でUSA連呼するシーンって大切なんだな
ああいうのがないとまとまらないんだよ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:01:09.83 ID:+J95TX7P0
ちょっと前映画で、富裕層だけが惑星に移住して

貧困層だけになった地球が無法地帯になる

みたいなのがあったが、まさにそれのリアル番だな
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:01:21.69 ID:nUmWkwqA0
都市部底辺はむしろ美味しいんだよ
郡部底辺はえらいことになるが
都市部にキャンピングカー難民として流入され
報いを受けるような気もするな
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:01:45.05 ID:vofU9QlM0
>>15
日本
自治体数減らして行政の効率化しよーぜ
   ↓
平成の大合併
   ↓
公債の発行できなかった弱小自治体が、公債の乱発
   ↓
住民税上がります
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:01:45.46 ID:HY8hZ3oi0
役人が貴族化してブルジョワが反乱起こしたけど
貧乏人は放置されたかんじなのけ?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:01:51.96 ID:a1em+YZ/0
>>18
自分達は出したくないけど金持ちは出せって発想が自己中だわ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:01.16 ID:L5FaSThw0
ゴミ収集とか、トイレ掃除とか、食肉用屠殺とか
全部自分たちでやるのなら勝手に独立すればいいけど、
都合の悪いことは全部貧民たちにやらせてるだけだからな

貧民たちが物理的に存在していないと、自分たちは快適な生活を過ごせないことに
気づいてないバカたち
独立したいなら勝手にやればいいんだが、独立したら富の源泉が消えてしまう罠
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:21.03 ID:tg4mFYoo0
貧乏人が入ってこないように高い壁作るんですね。
進撃のUSAw
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:24.31 ID:wpMzJqq30
ころしあえ〜 (^o^)/
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:29.05 ID:0YPGlYuG0
はじまったか…
     ああ…

AA略
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:03:02.99 ID:AVrNqCXB0
日本もそうだけど、アメリカでは特に金持ちの子供って毒親被害者のメンヘラ多そうだよな

この貧民排除した富裕層内部で頭おかしいエリートの子供が銃乱射したり事件起こしたら笑い話だと思うんだが
アメリカって無差別大量殺人したりするのは貧困層ではないケースだし
貧困層排除しても、内部の富裕層の中で階層できて争いや差別も起こりそうだ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:03:09.89 ID:V97NPnZI0
>>13
まあ、それが正解なんだよね。
富裕層とか関係ないよ。都市住民と田舎住民の対立なんだよね。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:03:30.59 ID:S9SN1ukJ0
自己中部落です
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:03:32.40 ID:+J95TX7P0
これは面白いwwwwwwwwwwwwwwww




ひょっとすると、21世紀のロシア革命の端緒になるかもしれないwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:03:59.92 ID:pdtdn1vX0
ジャッジドレッドとかあんな世界か
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:01.63 ID:8WIeHpef0
てか、金持ちに抜けられて窮乏したという周囲の自治体のほうに問題ないのか?これは。
最低限のインフラや保障も維持できないって、どんだけろくに税金払わないで公共サービス
や社会福祉にタダ乗りしてた奴が多かったんだと。

ちゃんと働いて税金払え、身の丈にあったサービス、福祉体制にしろ、って逆に思うんだが。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:13.35 ID:DpIXbZp70
為政者が再分配機能維持できないと国家が保てなくなるけど
今の富裕層は自国の貧民が餓死しようと安い労働力が世界にはいくらでも居るし関係ねぇよと
タックスヘイブンに資産逃がして出来る限り納税回避しようと逃げ回るから大変だな

昔だって節税のノウハウ駆使してたけど今ほど金が容易く移動できなかったから
祖国へ納税義務しっかり果たしてたのにね
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:18.03 ID:AFz+K65N0
最近仕事でアメリカにまた行くようになったが
あの国は中国ともまた違うベクトルで歪んだ国

まあその強欲さが世界最強の経済を保ってるのだが
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:21.19 ID:Vxm/tJgV0
富の独占欲とか米と中ってホントよく似てる
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:51.62 ID:+J95TX7P0
20年後、日本でも都市部の一部でこのような特区ができるかもしれない


もちろん貧困層は反対するだろう


その時に活躍するのが吉本の芸人と、AKBだ


富裕層は貧困層をバラエティとアイドル漬けにして、愚民化するだろう
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:55.48 ID:DryDZYh30
>>19
アメリカはアイデンティティを見つけるのが難しい社会だからな。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:06:18.40 ID:qeuYQM070
金持ちのまま死ぬまで逃げ切れると思ってるのだろうか
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:06:26.49 ID:Xyv9F3MJ0
こいつらには別途関税乗っけたくそ高い食料品・生活必需品売りつければいいんじゃね?
あと電気ガス水道は供給ストップして自前で用意させればいい。
独立ってそういうことだろ。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:06:29.49 ID:txLbY612O
人種も違うからな。
チョンへの補助金増額とかなったらテロリストになる覚悟あるよ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:07:10.83 ID:8WIeHpef0
>>26
そう言えばあの漫画も襲ってくる巨人の正体は特権階級になれなかった底辺民が
変異した姿だったな
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:07:26.20 ID:g1BlyEVU0
とある土地で安全かつ快適に稼げるのは治安維持に腐心した管理者のおかげ
沢山稼げたなら沢山テラ銭納めるのは当たり前
テラ銭納めずに新しいショバを広げるなんて縄張り荒らしもいいとこ
こーゆう勘違い博徒は身ぐるみ剥がされ野垂れ死にするもんだ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:07:44.13 ID:uomC3y+t0
富裕層が儲かれば下の層まで潤うっていう、グローバリスト御用学者の
言う事のは100%ウソです。

アメリカの異常な貧富の格差拡大が実証している。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:07:51.38 ID:60AyPoa/0
まあ気持ちはわかるよ、
過ぎた社会保障は共産主義と同じだからね、やる気が無くなる。

ただ富裕層は社会保障自体をほとんど必要としないから難しいわな。
富裕層への社会保障を手厚くしたところでほとんど感謝されない。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:00.16 ID:NjK5H9qn0
富裕層と貧困層に別れる国家なんて 
アメリカも日本も退化してる。
安倍も贅沢三昧だし もう国の終焉がすぐそこだ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:04.64 ID:AzVhQBLR0
>>1
ソースが怪しいが、仮に本当ならこれは、アメリカという国が崩壊する過程だな。
やがて金持ちは警察にも頼らず自前の軍備を持って自衛するようになる。
そうやって次第に国全体が無政府状態化していく。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:19.73 ID:ZG6Hv50y0
>>36
強欲さ我儘さで言えば米中は似てるね
貧民底辺層が愛国心利用してうまくコントロールされてるとこも似てる
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:40.68 ID:yoyYSbWL0
福祉なんて金持ちにとっては自前で賄えるので、介護保険等を廃止し
以前の様に自己負担にすべきである。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:52.08 ID:+VFGo9IF0
富裕層が貧困層へ手を差し伸べなくなったのは
貧困層のほとんどが移民だから
移民政策ってのはいいところがひとつもないんだよ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:57.38 ID:+J95TX7P0
>>45
そんなの常識だよねw

アメリカの下層民ほどDQNが多い

それが資本主義の矛盾を表している
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:09:16.91 ID:iTwk3LHV0
>>20
あの映画はそのために作ったものだと思ったよ


資本主義万歳、ルール無用なんてやってたらこうなるのが当たり前
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:09:24.27 ID:DryDZYh30
>>38
すでに六本木ヒルズがそうじゃん。
あそこは賃貸で分譲がないから金稼げなくなったらサヨナラ。
不動産はあるけど金はないという人も排除される。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:09:28.32 ID:648M8hg70
東京も日本から独立
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:09:52.24 ID:L5FaSThw0
>>38
日本の愚民化戦略はすでに成功してるだろ
搾取されてる底辺層が、自民党=経団連の政策をもろ手を挙げて支持してるような国なんだから。
自民党を支持することが愛国だと洗脳されてるから、自民党の経済政策に疑問を抱かない愚民たち
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:10:02.76 ID:8WIeHpef0
>>40
冷静に考えて死ぬまで乗り切るだろ。
おまえは鳩山兄弟やみのもんたが死ぬまでに貧乏になってる光景が想像できるのか?
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:10:05.14 ID:AFz+K65N0
>>48
この話を持ち込んだのは堤未香
お前らの大好きな社民党や9条教の信者サマだよ

ミズポがこの前の惨敗した選挙でも唐突にアジってただろ
1%がぁ〜って

NHKも相変わらず糞左翼の扇動番組が好きだな
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:10:08.76 ID:kfWqJtet0
無能共産乞食どもがまたカネくれーって喚き散らしてるのかw
自由の敵、共産主義者のゴミどもは早く消えろw
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:10:29.46 ID:hd0eqg8P0
自分が金持ってたら賛同する
かねないけど
都内の一等地に都営住宅が聳えてるとむかつく
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:10:47.44 ID:60AyPoa/0
>>34
それが二極化ってもんだよ。
中間層の富を富裕層が持っていったから中間層が貧困層に堕ち
一番ボリュームを持つべき中間層が減った。

つまり富裕層が出て行ったら残るのは貧困層ばかりということになり
税はほとんど払われなくなる。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:10:52.97 ID:TrEmNToH0
アカもこいつらも、言うことやることが極端過ぎなんだよ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:11:21.13 ID:uomC3y+t0
>>37
中共はものすごくグローバル志向だからな。

だから支配階級だけが富を吸い上げて資産を海外に逃がし、いずれは
自分も移住することが当たり前のライフスタイルになってる。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:11:39.50 ID:ZUTmwUU30
NHKのミスリードに乗っかって金持ち、貧乏人批判をしてる奴は馬鹿か公務員か?
単に仕事も出来ず無能な金食い虫の公務員を切ったというだけの話だ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:11:46.95 ID:a1em+YZ/0
>>50
賛成
国民健康保険も社会保険もいらないあんなのは自分で出せばいい
それ以外も全部自分負担でいいよ
その方が健全
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:12:07.13 ID:+J95TX7P0
>>48
ソース怪しくない

昨日クローズアップ現代でもやってた

>>59
>>自由の敵

その自由を国家と富裕層は錦の御旗にして
国民を快楽主義で愚民化してきたのがわからんのか

沈黙の羊君wwwwwwwwwwww
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:12:14.53 ID:AFz+K65N0
まあ国家のあり方はバランス取りが難しいんだよ

常に健全さを保てる国家などない

ふらつきながらなんとか健全さを保ってるのが現実
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:12:15.45 ID:6fXOvjGBi
地方の村起こしでこういうところが出てきそう
69前スレ883 957@転載禁止:2014/04/23(水) 12:12:40.92 ID:DdtTsjUy0
「資本主義」でも「社会主義」でもない新しい枠組み
が出てきて欲しいホントに。

でも、イギリスのブレア政権の第三の道と言っても、
今更感が。。全体的に判断出来て、尚且つ個人の事も
考えてくれる指導者というか、枠組みがあればなあと思うんだけど。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:12:43.25 ID:Q9f1Rya90
日本も、このままじゃ少子化で財政破たん起こす自治体が増えるから
自然と富裕層と貧困層の住み分けが進むんだろうな。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:12:56.47 ID:wNG6Lr1yQ
アメリカも共産中国も
ヨーロッパで富を蓄えた銀行家や資本家が造ったんだから似るに決まってる
72馬鹿の壁 ◆d1SGsvABk6 @転載禁止:2014/04/23(水) 12:13:05.47 ID:Ty6zZr+10
中世の欧州がオスマントルコやイスラムに負けたのは
イスラムでは宗教的にワクフに代表される社会保障制度があって
それなりに社会共同体で一致結束してより士気も高く総力で戦えたからではないか?

一方で中世の欧州では統一権力だったカトリックが腐敗し弱者を救済できず、弱肉強食の世界であり
さらに都市部の富裕な商工業者は皇帝や王と結託し、独立して自らの権益を保持して
郊外の封建諸侯のかかえる農奴は蚊帳の外だった。
その結果欧州は弱体化し、イスラム、トルコからの襲撃、圧迫をゆるしたのではないか。
そしてそれを打開するために宗教改革=プロテスト、ルネサンス、人文主義、古典主義(ギリシャ、ローマの民主制=総力戦)回帰
フランス革命、アメリカ独立革命の国民国家ではないか?その過程で生まれた奇形が絶対主義ではないか?

同じことを繰り返しているとしか思えない。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:13:14.82 ID:kfWqJtet0
サヨク=乞食、寄生虫、社会のゴミ
富裕層にぶら下がり、もっとカネくれーと喚くだけのお荷物
社会に対して何の貢献も無いゴミ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:13:18.33 ID:cbjWJtLr0
 
アメリカの資産家は日本の資産家とはレベルが違う
まあ、レベルが違うからこそ「ノブレスオブリージュ」という精神があったのだろうが、今はそれすら無くなったのか

資産家が守銭奴に成り下がった
 
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:13:21.48 ID:qeuYQM070
>>59
オマエみたいなタイプもずいぶん減ったな
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:13:38.96 ID:fTHYB3jp0
まんまエリジウム
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:13:55.61 ID:5Osf3fdx0
最終的にTIMEみたいに区画割りになるんだな
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:14:26.36 ID:4K7v2pBV0
もはや各国の政府は自国民をすべて救うことをやめたのだな
まだ国とか会社とかルールとか信じてるやついるのかw
サバイバルの時代がくるのですね 
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:14:32.07 ID:3/VDbl+h0
今でも金持ちは私立中・高だろ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:14:38.94 ID:AFz+K65N0
>>65
お前、それがなくなったらどんなに大変か分かってないだろ

>>74
ノブレスオブリージュ?アメリカにそんな奴はいねぇよw
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:14:46.73 ID:8WIeHpef0
>>45
100%本当だよ。富裕層が儲かれば、GDPも上がるし、結果、失業率も下がって
下の層にも恩恵が行く。通貨価値が上がって食料の輸入も楽になり、途上国では
富裕層の食い物のマックのバーガーでも貧乏人の小遣い銭で食えるようになる。
目の前で富裕層が贅沢してるのを見て、嫉妬の炎をメラメラと燃やすから世界的な
視点で見ると物凄い恩恵を受けてるのに気づかない。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:14:57.19 ID:II0CYow20
2009年のティーパーティー集会で参加者の一人が掲げていたプラカード。
アイン・ランドの小説『肩をすくめるアトラス』
の主人公ジョン・ゴールトの名前に言及している。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/43/TDTP08.JPG/800px-TDTP08.JPG
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:15:24.37 ID:aL52mEzK0
ノブリスオブリージュはアメリカ語ではなかったな
とはいえ、成功が何もかも自分の手柄だと思っている奴には一発喰らわしてやりたい
そう思うのが平民の性だろう

思われてる内はまだ笑えるが、思う奴らの生存権かかったらそれこそ城の中に籠もらないとやっていけんね
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:15:29.33 ID:YgJZ58pf0
アメリカでは宗教心を持つ人が減ってきてるからだろ。
ダーウィニズムになると適者生存が生物として正しいんだからさ。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:15:30.35 ID:hRsh6Tok0
在チョンの公務員追い出して自分たちで行政やりましょうって話なら
わからんでもない
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:15:31.15 ID:a1em+YZ/0
>>80
うちは少なくとも困らない
困るのはあなたみたいな連中でしょ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:15:52.81 ID:DryDZYh30
>>51
いいとこないね。
国民が富裕になれば3K労働の希望者が減っておのずから3K労働の賃金が上がって
「その賃金ならやってもいい」という奴がでてくる筈だが、
それを移民が引き受けちゃうと3K労働が低賃金のままで
「3K労働に従事する貧困な移民」という社会不安を抱え込むことになる。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:15:56.30 ID:fIp6paey0
そもそも、共産主義の大元の理念は、資本家による搾取を止めるためだった。
少数の資本家が多数の労働者を安くこき使い私腹を肥やすことを禁止するため生産手段を
資本家から取り上げて国有にするこれが基本理念だ。ところが資本家から生産手段(工場や農地)を
取り上げて全部国有にするということは言い換えれば、国が唯一つの完全な独占の
資本家になるということに他ならない。資本家は、少数寡占であることで労働者を搾取するわけだが
共産主義社会においては、資本家が少数どころか、「国」というただ一つになる。
究極の独裁資本なわけだよ、労働者はたった一つの独裁資本に頭を下げるしか生きていく方法がなくなる。
しかも、資本主義の資本家とは異なり、共産主義における国家は法律も作ることができるし、
警察も持っているし、軍隊も持っている。つまり、言い換えるなら、資本主義国家の資本家が、
たった一つの絶対独占資本家になりさらにその資本家が、法律も警察も裁判も軍隊も独占してしまった、
ただ一つの資本家に、あらゆる富、あらゆる生産手段、あらゆる権力が独占されている社会。
これが共産主義社会そのものなのだよ。
こう考えれば、「資本主義の最悪の形態」と呼ぶ理由が分かるだろう。
アメリカは共産主義国家になりつつある
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:16:00.48 ID:I4gnRKvg0
生きてるうちにソ連崩壊に続いて中国共産党崩壊
そしてアメリカ合衆国崩壊が見られそうだな
中国崩壊したら基軸通貨ドルも崩壊するだろうし
そうしたら本当にアメリカも終わるわ
まあ、消えるわけじゃないけど・・・今とは全く違った形になってそう、こえぇーーー
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:16:08.13 ID:BAkADb0r0
働かざる者食うべからず、ってそらそうよ
だからその理屈だと一次産業の現業やってる労働者が一番偉いんだから
所得は彼らが一番多くてもいいことになる、が実際はそうなってない
というわけで働かざる者食うべからずの文言は嘘を含むレトリックであり
金融業などは不労所得を貰いすぎ
なんてこと資本論にかいてあるんじゃなかったっけ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:16:28.96 ID:Ss29QJmG0
>>69
新しいイデオロギーを生み出すのは「社会進化」の最前線にいる先進国の宿命かも。
世界が狭くなって加速してるのに「社会進化」をバカにして「昔に戻れ」と主張しても虚しいだけだし。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:16:31.62 ID:AmNb5mAZi
まあ国内で再分配しなくても後進国渡り歩いて焼き畑で稼ぐ時代だからな

日本もやがてそうなるだろ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:17:23.78 ID:AFz+K65N0
>>81
アメリカや中国みたいに
恩恵を上の階層が独占すれば
ほとんど意味がないだろ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:17:24.38 ID:DpIXbZp70
富裕層の拒否感はねらーがナマポに集るシナチョンに異常に憎悪を燃やすのと根本は同じ
納めた税金で美味しい思いできるのが別の人種だから許せない

移民入れたら労働力を安価に確保できて企業は嬉しいけどケツを拭うのは税金で国民全体の負担
安倍はやたら外国人労働者入れたがってるけど戦前の移民である在日がアレなのに後始末考えなさすぎ
95馬鹿の壁 ◆d1SGsvABk6 @転載禁止:2014/04/23(水) 12:17:26.08 ID:Ty6zZr+10
>>83
そもそも、ノブレスオブリージュのノブレスは
ローマ時代の上流階級の果たすべき高貴な責任だから

どちらかというと中世欧州に近いアメリカではギリシャ、ローマの伝統的な
古典主義はもっとも遠い国と
言わざるを得ないw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:18:11.05 ID:7yHoOjrK0
ほんとアメリカはローマ帝国してますなぁ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:18:44.64 ID:Xyv9F3MJ0
ところでこの富裕層ってのは人種はどんな割合なんだ?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:18:45.92 ID:Db6Q6oIh0
効率悪い政府に不満を持つのは正しいし、再分配の
程度を問うのはいいと思うが、再分配そのものは
否定しちゃダメだろ。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:12.21 ID:DryDZYh30
>>86
いや多分困るよ。
製薬企業に落ちる金が少ないと高度な医療を開発する資金が枯渇する。
いくら金持ってて医療費全額負担するといっても医者の技術が低いんじゃ無理。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:24.47 ID:+4pNHGao0
>>56

民主党が政権とる前は、そういう意見も通用したんだけどなw
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:36.83 ID:j5bn/Whk0
年収1000万2000万程度の雑魚じゃ公的自立は無理もいいとこ
最低4000万あれば偉そうに言ってよし
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:53.69 ID:Rhek8WDv0
>>93
察しようぜ
1行目の金持ちが富めば失業率が下がるの時点で
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:20:16.58 ID:lK8OMx050
なぜ共産主義が成功しないのか、なぜ資本主義で問題が山積みなのか。
両方とも同じ金融システムだから腐敗する。
通貨発行と信用創造の仕組みを理解して変更しなければ根本解決はしない。
しかしこれを知っている人はあまりにも少数なので世界が変わらない。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:20:37.33 ID:g1BlyEVU0
西部劇に喩えてみよう

とある、ゴールドラッシュで人と金が集まって裕福で安全な街があった
その街には人々から畏怖・尊敬される管理者が居た
その街で強盗の心配も無く、安全かつ快適に稼げるのは治安維持に腐心した管理者のおかげだ

その街で沢山稼げた博徒が居た
その博徒は管理者にテラ銭を納めなかった
その博徒は裕福で安全な街の隣に新たな街を作った
その博徒は自分の街の方が安全で裕福で快適だとうそぶいた


さて、この新しい街を作った博徒はこれからどうなる?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:20:43.90 ID:kfWqJtet0
無能なアカの貧民どもと同じ社会を暮らすことなどできないだろ
このように貧民のクズどもとは住み分けて暮らす
これが社会進化なんだよ
貧民問題は貧民どもで解決しろとな
無能な貧民に対しては労働に対する対価以外カネ出す必要は無し
税金からの拠出など持ってのほか
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:20:49.03 ID:ZVbIUkI70
>>90
どれがえらいとかはないよ
ただ人の上に立つ奴等をここでいうとこの貧困層は甘く見すぎ
5人の人間仕切って働くだけでも大変だぞ
そういう奴等をみんなでもり立てないと韓国のフェリー転覆一連みたいになる
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:01.42 ID:r7RTjaLU0
まーた金持ち父さんの本売りとカルトマルチ団体が捗るな
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:05.27 ID:Db6Q6oIh0
>>20
中途半端な映画だな。

貧困層から劉邦や秀吉みたいなのが出てきて、
30年後には移住した富裕層より豊かな地球になっていると
思うぞ。人間社会なんて安定と争いの繰り返しだ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:24.45 ID:wNG6Lr1yQ
利子を取る為に経済成長させ続ければ
いつか地球の資源も枯渇し環境も破壊し尽くされる
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:24.56 ID:IZAQpCiH0
本邦でなら、広島市に囲まれてる府中町とかみたいに、
企業の税収囲って、働く人への行政サービスを放棄している
小面積企業城下町自治体みたいなものか
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:35.69 ID:BJ/r5SKU0
アメリカの富裕層はチャリティーの精神が凄くて
貧困層に多額のお金をうんぬんとか言ってる人はどこにいったの?
人から搾取しまくってほんの少しの善行を褒め称えてたお馬鹿さんはどこにいるのよ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:59.69 ID:BKttArMbi
お金持ちほどケチ
だからお金貯まる
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:01.10 ID:LX0qMrvp0
ダム作って水せき止めて川と海干上がらせて雨が降らねーなって文句いってるのが富裕層
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:13.14 ID:wuNAZWSM0
日本も効率的な行政にして欲しいと思ったよ
税金にタカる寄生虫が多過ぎるし、デカい顔されちゃ納税者も黙ってないだろ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:14.22 ID:UQ+o1Qd+0
独立した富裕層へは税金により整美された道路や消防や警察など
ありとあらゆる公的リソースの享受も禁止な

全部自費と民間でやれ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:20.16 ID:AFz+K65N0
まあ実際にアメリカ行くとさ
黒人のDQNが沢山いるわけで
そいつら見てると富裕層の怒りも多少は理解も出来るよな

中国もそうだけど、あそこまで社会が歪むと
もうどうしようもないなとも思える
修正する手段なし

そういう意味では最近の海外からの日本への旅行者の
こそばゆいほどの日本アゲも理解できる
なんだかんだ言っても日本は世界的には稀なくらいのバランスの取れた国
それを壊そうとしている奴らもまた多いし
世界の現状も知らず日本は駄目だと思い込む馬鹿も多いけどな
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:22.84 ID:ovASYgJs0
キリスト教圏にしては寛容性が無い国民だね
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:34.47 ID:Rhek8WDv0
>>111
中学生のころはWeAreTheWorld見て心踊らされてました
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:35.93 ID:KKvKYFxl0
独立国家が増えるの?
イタリアみたいになりそう。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:49.09 ID:DryDZYh30
>>69
資本主義も社会主義もどっちも正しいのだよ。
要はその匙加減が難しいわけで、どっちも極端に走ると失敗する。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:02.36 ID:I4gnRKvg0
>>86
今の医療は大衆車が安いのと同じ
大衆を捨てたら今の医療システムは維持出来ない
>>99
そうそう、そんな感じですな
なんで社会システムがそのままだと思うんだろ?
>>87みたいな奴は、社会の構成要素が判ってない
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:16.86 ID:Db6Q6oIh0
>>99は言っていることが正しいと思うが、でも医療関係医薬品関係に
金を回しすぎだから、今の国民皆保険に俺は反対だな。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:22.02 ID:O4/ViIrZ0
どんどん世界中が悪い方向に進んでるな

ところでお前ら、次の選挙はどこに入れんの?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:45.33 ID:6Qs2YT960
納税者が公務員を使う という当たり前の姿を実現させる方法は素晴らしいと思うが、
金持ちばかり集まったら搾取する対象がなくなるから誰も金持ちじゃなくなるだろ
結局金持ちグループの中で貧富の差が生じる

納税者と公務員、いつから逆転したんだろうね
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:45.49 ID:W72vU448O
このままだと、コロニー都市国家樹立までそう遠くないな
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:09.00 ID:yf0u62SiO
経済植民地時代か
また世界大戦が起こって世界秩序再編あるか?
それとも核で終了か
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:15.66 ID:AtChC1Op0
>>955
未だに存在しないからどうしたの?資本主義だってかつては存在しなかった時代があったんだぜ?w

>人間の利己的な業を甘く見過ぎ

>>909といい、
こういう主張はよく聞くけど、これって共産主義に対する典型的な誤解勘違いだなw
むしろ共産主義は人間の「利己心」「本能」の帰結であり、むしろその最大化を目指すための経済体制なんだがw

共産主義ってのはあくまで経済的には資本主義を前提とする。
その意味はもちろん資本主義体制下での技術的な発展、爆発的な生産力の発展を前提とするということもあるが、
それも含めより根底にあるのはあくまで資本主義の原動力である人間の「利己心」という「本能」を前提としてるということ。
共産主義もあくまでその延長線上にあるということだ。

すなわち、資本主義というのは一握りの”少数派”の資本家、金持ちの「利己心」「本能」によって突き動かされていくものだが、
その発展過程に従って”多数派”の「利己心」「本能」と対立するようになるわけで、
最終的に、多数派の「利己心」に少数派の「利己心」は打倒されることになるだけの話。

つまり民主主義の理念である最大多数の最大幸福の追求、最大多数の「利己心」「本能」の最大化を志向するだけの話だ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:21.09 ID:BJ/r5SKU0
1000万の車を一人の金持ちに売るより
100万の車を10人に売る方が
仕事も経済も活性化するってならわなかったのか
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:26.07 ID:a1em+YZ/0
税金を一定額以上払ってる家庭だけが利用できる施設
公共の福祉だったら不満もないな
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:27.22 ID:g1BlyEVU0
>>69
プーチンロシアの修正資本主義だな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:44.40 ID:Rhek8WDv0
>>123
そろそろ自分の名前書いちまおうかなってくらい追い込まれてる気がする
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:48.46 ID:kfWqJtet0
>>115
税金を大して納めていない貧民は、道路の使用禁止でOK
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:55.37 ID:X5nh6RLV0
日本も同じ道を行くのかなと思ったけど
これやっちゃうと公務員一部を除いていらなくなるんだよね。
大反対が起こりそうw

ところでヨーロッパはどうなんだろう?
ノブレスオブリージュの精神のおかげでこういうことにはならないのかな。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:59.59 ID:ZUTmwUU30
ノブレスオブリージュも再分配も寛容な精神もあるでしょこの人たちは
ただそれは貧困層に向けられるものであって、地方行政にぶら下がって私物化してる奴らへのものではないってだけで
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:06.81 ID:60AyPoa/0
>>111
寄付と納税は違うからなー
米国富裕層が寄付に積極的なのは税制面の優遇が原因だし。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:15.26 ID:UQ+o1Qd+0
過去に税金で整備された道路とかがないと何もできねーくせに独立?

やってみろw
13769@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:17.50 ID:DdtTsjUy0
日本でというか世界で必要なのは、教育じゃね?
俺は外国行った事ないから、日本の事しかわからないけど、
戦後日本の馬車馬みたいに、自分を殺して働け!上を目指せという
上昇志向が行き過ぎだった様な(まあ、おかげでこうやって
ネット使えるんだけどね)。上昇志向は必要だけど、上ばかりじゃなくて、
横を見たり、時には立ち止まったり、敢えて下に行っても戻ってこれる
様な国になって欲しいと思う。そういう指導者を育てる為の教育を
して欲しい。直ぐには効果は出ないけど、国家予算の優先順位第一位
にすべきでは?と思うのだが。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:22.49 ID:AFz+K65N0
>>118
俺と同世代かな
俺はあの曲聞いて
ヨーロッパのキリスト教徒の傲慢さに反吐が出たが
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:28.82 ID:4eUruX+e0
今までは戦争でリセットされてきたが
もはや核で地球が滅びる時代だからリセットは無いぞ。

富裕層と貧民の格差が修正される事は数千年ない。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:34.33 ID:bM58XYX30
>>96
ローマ帝国に失礼
アメリカのような酷い搾取する奴隷制でなく
奴隷が独立して商売できるようになる制度だぞ

貧困層の少女が無理矢理人殺しゲームに出場させられて
富裕層がそれを楽しむ映画ってあったけど
あれがいまいち日本で流行らなかったのは
実感がなかったせいで
アメリカではあの貧困層と富裕層の対立が
リアルに感じられたからヒットしたのか

何か怖いな
確か、ハンガーゲームだったか
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:49.31 ID:OQ5Ztqbf0
>>34
税金以上に富裕層が富を吸い上げてるからな
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:49.83 ID:+J95TX7P0
>>88
人間には煩悩がある。これは絶対に消せない

民主主義だと、人々は私利私欲に走って投票するから資本主義になる
逆にいえば資本主義を支えるのは民主主義しかありえない
だから社会主義になるには、民主主義を制限するしかない
そうすると独裁者や独裁体制が現れ、賄賂や無駄がはびこる

これをどう乗り越えるかがカギだ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:03.05 ID:ZqzjWbiv0
>>105
特に異存はないけど、住み分けて暮らす以上、貧民層を雇用しない、貧民層相手に物・サービスを売買しない、貧民層の世界には立ち入らない
を厳守してほしいな。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:07.07 ID:L5FaSThw0
>>123
入れる政党がない。
経済政策に強くてリフレにも一定の理解を示すようなリベラル中道左派のような政党がない
日本の政治は詰んでると思うw
自民党のやりたい放題政権は今後当分続くだろうな。

民主党の失敗はタイミングといい、すべてが最悪だったw
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:12.24 ID:hRsh6Tok0
>>104
国から追い出されて
税金の安い国に逃げて
人件費が安い国で一旗上げると思う
今のグローバル企業だな
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:12.81 ID:ZyBZ/SXb0
「紙の現金」とは「神の厳禁」。
厳禁(現金)とはアダムとイブの子孫を
2つの木に近づかせるなというお上の冊札である
ゆえに現金(厳禁)は神殿や下衆に与えるのが
正しいのである。
神殿や下衆は裏切るからである。イブの子孫の味方
をさせぬための戒めが厳禁(現金)という呪詛
札である。この札を多く貸し与えられた
パトリキ(神の息子)、パトロンであるなら
きちんと与えらた札を使いこなさ
諸国の神殿と人々に神の厳禁を伝えよ。
あなた方は裁かれるのであると
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:23.24 ID:h33uUshJ0
効率の悪い、寄生虫公務員のいきつくところだね。
仕事しねー、できねーくせに、身分意識だけ。

なら、おまえらだけで住めってんだな。
日本も、市役所二つ作って、民間効率市役所にみんなが登録すればいいや。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:33.14 ID:/ggvBoDh0
白人だけが暮らす南アの町「オラニア」
http://youtu.be/rlgCTrpq-kE
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:46.93 ID:j5bn/Whk0
富裕層は有能だし努力するから金が溜まる
貧困に限って無能無努力で好き勝手に生きて人並みの暮らしがしたーいって
もうねアホかと
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:57.49 ID:hMnOkRxZi
これは面白いね
反対する理由がない

これに賛同できないやつって
一生貧民層の思考のままで貧乏生活なんだろうな
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:59.40 ID:ZG6Hv50y0
アメリカと中国は国土も人口も多いから自国の底辺を植民地の奴隷代りに使えるからもし起こるとしたら内戦かねぇ
でも貧民が立ち上がっても粛清されて終了だろうけど
152馬鹿の壁 ◆d1SGsvABk6 @転載禁止:2014/04/23(水) 12:27:09.33 ID:Ty6zZr+10
>>105
屑は絶望にまけているがゆえに屑なのである。
貧困層の存在に負けている貴様も同じ、絶望に負けた屑なのは間違いない。
屑であるかどうか金銭的富裕は基準ではない。

聖書では神は自分に次ぐ権力者の天使長ルシファーに劣った人間に従えといい
何もかも恵まれたルシファーの絶望を与えている。ルシファーはその絶望に負けて
反乱を起こして堕天使ルシフェル=悪魔=サタンと呼ばれるようになったとさ

ゾンビが悪いからって、そのゾンビを笑いながら殺す奴も精神的に立派なゾンビという事さ

屑かどうかは絶望に負けない高貴な帝王の精神があるかないかだね
金じゃあねえ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:27:20.75 ID:Iv8KBjqK0
>>9
アホ
「国民は政治に口出すな」という政府のことだ。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:27:24.77 ID:+PJf9N0d0
日本もこういうことができればなぁ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:27:25.20 ID:PEGIIOp+0
税収不足で維持出来なくなった刑務所が囚人解放したって言ってたな
ホントかよwww
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:27:41.04 ID:et7n8tzF0
>>1
>自分たちで「市」の境界線を決め、
環濠集落の古代社会に戻ろうということか?
外部からの進撃に対して自衛の軍隊が必要になるね。
結局市税が高くつくだけじゃないか?
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:27:50.25 ID:8WIeHpef0
>>93
中国の下層民も十分恩恵受けてるでしょ。
共産主義時代は国民総貧乏で飢饉になれば餓死者が累々と出る時代だったんだぞ。
マックのハンバーガーだって当時の中国国民には夢の食いもんだった。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:27:56.01 ID:QScDbDfq0
>>111
見ず知らずの貧民を養うために金をばら撒く行為に意味が無いと気付いたんだろ
哀れむなら自ら意思を持って祖国のために働くように仕向けないとどこぞの国みたいに乞食を量産し続ける羽目になる
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:28:00.52 ID:IZAQpCiH0
金持ちの方が、ずった沢山の恩恵を社会から受けてるのに、負担を嫌うとか・・・・・・・
治安が良くて、通貨制度が整っていて、オツム開明的でガタイが健康な人が多くて、交通物流が便利で
・・・・・という地味をみんなで維持しているから、企業がのうのうと稼げてるのに。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:28:09.11 ID:DpIXbZp70
日本にも納税者が公務員を使うってコンセプトがありゃ
税収に釣り合わないレベルの公務員人件費になりゃしなかったろうな

公僕なんてのは言葉だけ、日本は官僚至上主義
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:28:26.67 ID:wuNAZWSM0
昔は民間で役に立たない無能が公務員になって
お情けで民間と給料合わせてたのに、いつの間にかエリートになって
給料も民間を凌ぐようになった。

納税者が怒るのは当たり前だと思った
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:28:28.09 ID:BJ/r5SKU0
>>149
あほだな
将棋でも金、銀、角、飛などがないと勝負なんてできない
そして最も大事な駒は歩や桂馬などの弱小駒だ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:28:34.25 ID:FGyrP4itO
この富裕層に訊いてみたい
ビッグバンは信じるか
進化論は信じるかと
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:28:43.07 ID:HY8hZ3oi0
日本でも貧困層って言っても
働く気なんかサラサラないニートと
年収300万くらいでヒーコラ言ってるヤツとじゃ
全然印象違ってくるしな

このニュースのアメリカの貧困層ってのはどういう連中なんだろ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:28:51.47 ID:D1INNWaL0
地方都市でワープアが部品を作り組み立ててるクルマ
中国で寒村からの出稼ぎ女工が作ってるPC
ありえない薄給のもとに長時間労働を強いられてるアフリカや南米人の作った衣料・食料品

↑こういうものを一切使わないで完全自足自給ならいいよ
自称リバタリアンに一番欠けてる視点だけどな
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:29:01.85 ID:Rhek8WDv0
>>115
独立した富裕層といっても外で稼ぐわけだし、
もし経営者なら自社の社員は税金で整備されたインフラを使って稼いでくることになる。
要は税金で整備されたインフラの恩恵を独立したはずの富裕層も受けていることになるんだよな
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:29:08.21 ID:hMnOkRxZi
>>143
頼まれたって入らねえよそんなとこww
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:29:14.78 ID:b/+TUXDf0
>>128
そうでもないだろ。

1000万の車を作るために10人で働けば、
100万の車を10人で1台ずつ作るより仕事が楽。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:29:16.90 ID:IIGXEgXh0
>>1
>ほとんどの業務を民間企業に委託

これだと公務員いらないじゃんwww
日本も5年以内位にこうなりそうだね
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:29:18.43 ID:DryDZYh30
>>122
それだと医者になる奴がバカばっかりになるよ。
なんで頭いい奴が国立大学医学部に行って医者になるかというと金稼げるからだよw
「病気で困った人たちを助けてあげたい」という動機はないとは言わんけど 10%くらいじゃないかな。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:29:21.84 ID:aL52mEzK0
最近では介入のしすぎで国家資本主義みたいになってたね
産業革命期のような自由放任の原始資本主義を再評価する動きが出るのもわかりますね
このプロセスで人間の価値についてラベルの張替えが起きるんでしょうか
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:29:34.21 ID:UQ+o1Qd+0
まずはビル・ゲイツの資産が米国の国家予算を超えてから

独立なんぞほざけやw

やっぱり金持ちの納税なんざクソの役にも立たないな
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:30:03.28 ID:YAc6tyfc0
トヨタとホンダと日本のメーカーが世界を支配したら 世界がどんどん悪くなった
日本は悪の帝国だ
今すぐ日経平均を3万円にしろ
公的年金資金を突っ込んで Price Keeping Operationしろ
今すぐ 日本は 日本の内需拡大をし 円安ドル高にし 日本を競争社会にし 日本を軍拡し 日本をバブル経済にしろ
アメリカ合衆国万歳!
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:30:13.70 ID:UMGTa73KO
アメリカは死んだ。


アメリカは、これだけはやっちゃいけなかった。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:30:27.23 ID:+J95TX7P0
新しい社会の仕組みがある!!!

それは船場の商人のやり方だ

船場の商人は商売人は5年で食えっていった


商売なんていい時はそんなに長くはつづかない

だから稼げるときに稼げるだけ稼いで、あとは、その蓄えで”地味”に暮らせ、というものだ

この”地味に”というところが肝心だ

つまり派手に資本主義を5年やって、地味に社会主義を20年やる

これを繰り返す

どう?w
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:30:40.76 ID:IXmTHLjc0
何世代あとになるかわからんが
こうやって革命につながっていくんだなぁと思った

家康だっけ「貧乏は生かさず殺さず」って言ったの
やりすぎなかったから400年持ったんだろうなぁ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:30:50.58 ID:a1em+YZ/0
一度貧困層は貧困層で政治を
富裕層は富裕層で政治をやればいいんだわ
そうすればどこが一番恩恵受けてたか身をもって知ることが出来るでしょ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:01.46 ID:ZqzjWbiv0
>>149
そうとも限らない。ウチなんか生まれた時点で派遣社員の生涯賃金くらいの金融資産を持っていた。
税金対策でウチ名義のあれやコレで…
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:05.25 ID:8WIeHpef0
>>151
貧民になるには、それなりに理由があるってことだよ。今の時代、貧困層に生まれても
頭が良ければ、中間層ぐらいにはなれるだろう。基本、低脳力だから暴動起こしても
近所の商店略奪するレベルで終了。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:13.08 ID:NfGvkDb/0
貧富の差がさらに貧富の差を生む

次はアメリカで独立戦争ですね
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:24.79 ID:BAkADb0r0
>>106
もって生まれた適正の差なのだから現業系の才能もつ者も
管理系の才能もつ者も
できるだけ等しく扱い敬意と満足な対価をもとに分業に向き合わないと仕事の責任感は失われ
そうしないと韓国のフェリー転覆みたいになる
もっとも俺は一次産業の従事者には特に大きく感謝私淑しているし
所得の高低のみことさら拘り他人に品のない罵倒を加えるのは三下のすることだと思ってるのでしない
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:29.56 ID:RKIvw+F/0
>>155
模範囚として減刑して釈放してる
豪華なジムのような刑務所から
筋肉むきむきの2mの囚人達がいっぱい釈放されてた
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:29.45 ID:BJ/r5SKU0
>>168

1人のお金持ちが走るための道路を整備するか?
10人が走るからようやく整備される
10人がその車を使った経済活動を行うからさらに拡大していく

経済ってそういう波及効果が大きいんだぜ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:34.14 ID:fOPmQahv0
>>1
問題なのは選挙権
税金に依存する投票者(公務員、準公務員、年金受給者、高額医療受診者等)は、支給額を上げてくれと政治主張する。
税金に依存する投票者が増えると、平等や弱者救済といって、資本主義をゆがめる政治を行う

これは、弱者民主主義
これがはびこると、資本主義は否定され、純粋な経済競争力を涵養できなくなり、国を損なう

そうならないためには、税金に依存する者の選挙権数を削減し、
所得税等を支払う額に応じて、選挙権数を配布するべき

また借金を、選挙に参加できない若年層や次世代に残さないために(次世代への重大な人権侵害)
社会福祉制度は選挙権を有する者のみが支えられる範囲に限定すべき
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:40.56 ID:rKhWOORm0
>>13
デトロイト市も人口激減経済縮小で有名だが
デトロイト市を中心とするデトロイト都市圏は
さほど人口は大きく減っていない。
つまりまともな層が郊外に逃げてしまった。
単なる過疎と本質は全く違う。

日本でも浜松あたりがそういう都市構造になりつつある。
中心部再生に対して市が関わることに
市議会を通して市民がノーをつきつけた。
効率の悪い中心部投資に対して、
郊外の人口による選出議員が圧倒的大多数の市議会が否決。
選挙っていうのは都市部ほど投票率が低くなるのも悪影響。
そりゃ中心部の再生なんて進まないよ。
市民が多数決で「そんなもの、民間で勝手にやらせろ」だから。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:32:01.27 ID:54fW8oB60
空想、妄想と思われてるが、ベーシック・インカムが一番現実的だ。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:32:07.75 ID:4eUruX+e0
>>176
食うに食えない北朝鮮ですら革命なんて起きないのに
他の国で起きるはずがないだろ。
もうそんな時代じゃない。
格差は開く一方だよ。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:32:22.52 ID:GPXhXUg10
モナコにでも移住すればいいんじゃね
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:32:24.38 ID:Db6Q6oIh0
>>170
もう十分医療は高度化したから、極端な誤診や医療ミスが
なければいいよ。風邪薬もらいに行くために医者へ行くなんて
おかしいだろ。大半の風邪は薬では治らないんだから。
特権階級を資格で作るなんて愚策もいいところだ。

えっと、大事なのでもう一度言う。
風邪のほとんどは薬でなく、自然治癒で治っています。

そのために病院行くっておかしいだろ。
症状緩和する薬を薬局屋で適正価格で買いたい奴が買えばいい。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:32:34.38 ID:N5YejK560
この先追い詰められていった貧民が暴動起こすんだろうな
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:32:38.70 ID:Ss29QJmG0
>>86
仕事で健康保険の保険請求のデータを見てたことがあるけど、
健康保険制度がなければほとんどの人が働きざかりでポックリ死なない限り自分の子供に財産を残せなくなると思う。
まあそういう社会でも悪くないかもしれんが。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:32:42.66 ID:9Al7hyPh0
スタートレックのベル暴動あたりの世界に似てきたな。この後は第三次世界大戦勃発一時的に人類衰退か?
妙に年表がマッチしてて納得の新自由主義世界。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:32:48.16 ID:Rhek8WDv0
>>168
楽かどうかじゃなく、経済効果があるかどうかって話だろ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:05.45 ID:X5nh6RLV0
富裕層の中には富裕層だけ相手にして暮らしていける人もいるだろうけど
庶民相手の商売で財を成した人だっているはずなんだよな。
庶民切り捨てたら庶民相手にしてた富裕層だって困るはずなのに。

それと今まで貧困層がやってた仕事は誰がやってるんだろう。
金持ちがそんなことやるわけないよね。
外から貧困層が通って来てるのか?
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:08.20 ID:YSREpx3u0
us and them(俺達とあいつら)という労働階級と中産&上流階級を揶揄する言葉があるけど
世界規模でこんな富裕層とワーキングプアの隔絶が広まっていくと、こんな単語も消滅しそうだ
だって現実に交流が無くなっていくんだもの
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:14.05 ID:b/+TUXDf0
>>176

この話は、金持ちを優遇する別の州(国)に金持ちが逃げていって貧民ばかりに
なるって話なので、革命とかでは無駄w
197馬鹿の壁 ◆d1SGsvABk6 @転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:22.89 ID:Ty6zZr+10
神を信じ、従い自分の勝手な絶望感を信じないで絶望に立ち向かう
アベルやセト系譜こそ高貴で立派であり

神を信じなく、自分の脳内妄想に勝手に絶望しているカインの系譜
には商工業者、芸能関係などが含まれている偶然じゃないよ。聖書は鋭い。
あれは単なる宗教的書物じゃない。おそるべき教訓の書だ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:48.86 ID:NfGvkDb/0
民主主義でこうなるのはおかしな事だと思わないか?
1%の金持ちと99%の貧乏人

選挙やったら勝つのはどっち?
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:55.22 ID:aL52mEzK0
>>179
そういう時はリーダーだけは富裕層出身だったりするんだよね
独立した富裕層の中の負け組みだったり、不治の病から奇跡的に助かって人道に目覚めた人だったり
20069@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:57.89 ID:DdtTsjUy0
>>120
なら、やはりブレア政権を見習った方がいいのでしょうか。
でも、今の日本人ってメンタルヘルスが世界最悪だってデータが
一杯あるらしいから、政府がお膳立てしても皆頑張るぞーって
なるかなあという疑問が湧いてきてしまいます。。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:59.09 ID:lK8OMx050
このスレの混乱具合が今の世の中を表してるな。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:34:18.44 ID:BJ/r5SKU0
何故アメリカで奴隷制度が廃止されたのか
別にリンカーンが聖人だったわけじゃねえ
経済的に奴隷制度はみんなを不幸にする仕組みだったからだぜ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:34:48.20 ID:I4gnRKvg0
>>187
朝鮮半島は数千年前から今と同じだ
南の繁栄は日本が金を突っ込んだまぼろしの栄華、それももう終わる

米国の繁栄は基軸通貨ドルを維持してたから
ロシア・プーチンがそれを崩す気みたいだから今後の展開が気になるわ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:34:53.96 ID:lgfZsaW60
金持ちが一人で一億もっているよりも
底辺が一万人が一万持ってるほうが経済は廻る
一億全部とはいわんが、そっからまた半分くらいは回収することは可能なんだし
バカに気分よくカネ使わせて安定して5千万ゲット続ける方が自分はいいと思うのだが
今のカネ持ってる老害は死ぬまで一億使いたいって感じだからなぁ...
結果としてその一億もどんどん目減りしてくだけになるというのに
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:35:14.08 ID:DryDZYh30
>>189
いや、風邪じゃなくてもっと年取った時にかかる癌とか心筋梗塞とか脳卒中とか糖尿病とかの話なんだけど。
その歳になったらあきらめてさっさと死ぬって話ならそれでいいと思うよ。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:35:16.98 ID:8WIeHpef0
>>190
で、貧民は同じ貧民の商店を略奪。
富裕層は塀の奥の安全な家からCATVでそれを眺めるって構図な。




今と同じやん!
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:35:21.00 ID:hMnOkRxZi
>>198
1%の金持ちが

80%の票を確保してるよ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:35:36.82 ID:/I0k6AEX0
効率の悪いクソ公務員がすべての元凶
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:35:37.99 ID:7b0ydfA10
>>194
グローバル化が進んでいて海外で製造した製品を現地の庶民に売って儲ける
自国の庶民はどうでもいい
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:35:55.33 ID:yf0u62SiO
>>172
アメリカの納税総額の50%以上は人口の1%しかいない裕福層だ
裕福層がいなくなって困るのは貧困層
リアル北斗になるぞ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:35:57.44 ID:BAkADb0r0
>>130
国家サンディカリズムや修正ムッソリーニ主義みたいのなら
こういう極端なアナルコキャピタリズムが成長した場合にいいタメはれる冷戦対抗勢力になる気はする
プーチンそういうことやりそう
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:00.02 ID:b/+TUXDf0
しかし、金持ちが逃亡したら、貧民の中から金持ちが出るって言ってた
貧乏人ども、やっぱり貧乏人は貧乏人として取り残されるだけだったなw

>>183
税金支払う額の総額は金持ち1人>>>>貧乏人10人なんだから、
金持ち一人のほうが良い道路ができる。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:27.76 ID:+PJf9N0d0
2chでも金持ちスレには左翼が涌くんだよなw
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:30.61 ID:Db6Q6oIh0
>>191
保険制度があるから医療にかかりまくるだけって考えられないのかなあ。

脳卒中などのありがちな病気は民間保険で十分だと思うし、
それくらいみんな国民健康保険に保険料を払いまくってるだろ。

効きもしない抗生物質1錠200円を保険適用で60円に買うために、
診療費を払ってるってバカバカしい制度は変えて行かなきゃな。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:40.24 ID:BJ/r5SKU0
>>176
家康はすごいな
武士をお金持ちにさせなかったから常にお金が市場に回り続けた
江戸が終わってみると一番貧乏だったのが武士だという
なんという経済のお手本のような状態でした
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:48.91 ID:qVfzimcD0
富裕・貧困ってのとはちょっと違うけど、
川崎市もね〜 川崎区あたりとわけてくれないかな〜
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:49.07 ID:a1em+YZ/0
>>205
そのぐらいの金富裕層ならぱっと払えるから気にしないでいいよ
お金が払えないなら病院にいかないで諦めたら
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:11.13 ID:P/6i+ElZ0
>>207

99%の非金持ちは投票しないってこと?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:14.67 ID:j5bn/Whk0
米在住の知人は自分の身は自腹で防衛。国に頼らないとハッキリ言ってた
資産もリスクヘッジ考慮して分散。貧困区域には立ち入らない
クルマは無故障のレクサス。なぜなら路上でエンコしたら追い剥ぎにやられるから

収支が逆転してる日本も10年で完全にそうなる
最低限のナマポ福祉は維持されるだろうが、大した働きも無いくせ
無意識に他人に依存してふんぞり返ってたクズ共はコジキ同然の暮らしになるよ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:20.90 ID:9Al7hyPh0
グローバル化で富が偏り世界各地で貧困が蔓延してそれをガス抜きする為に核戦争勃発だな。
仕事を後進国に奪われた先進国の一般民衆と後進国で南半球戦争。
限定的だろうけど核戦争は起きるだろうな。
スタートレックの年表とも一致してるからそろそろ・・
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:29.71 ID:0IXLmeb90
アメリカには「みんなで助け合う」って精神がないんだろう。
番組に映ってた富裕層はみんな「わたしのために」とか「わたしの会社のために」って人ばっかりだったもんな。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:29.83 ID:NfGvkDb/0
>>204
だから公務員の給料減らして国民にばらまけって言ってるのにやらない。
公務員の給料を減らすってのは、「予算の組み換え」なんだよ。
バカ公務員の給料100万減らしてそれを10人にばらまいた方が経済的に潤うのは確実。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:30.37 ID:LX0qMrvp0
>>208
俺なら富裕層へ運ばれる物資狙うよ。ついでにライフラインも頂く。というか塀の中だと犯罪者入ってこなくても兵糧攻めされたら終わるわな
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:31.88 ID:U6zsKFiN0
オマイラわかっちゃねーな
独立したCITYの行政システムを、税収が少なくなった「郡」も手本として取り入れれば
刑務所も図書館も病院もいままでどおりやってけるんだよ

そういう行政のコストカットを怠って、貧困層への福祉カットを声だかに叫んで
行政のスリム化を阻もうとしている従来の行政サイドのプロパガンダにダマされやがって
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:31.80 ID:hMnOkRxZi
貧民がいなくなると金持ちが困るって
典型的な貧民思考
どこからそういう考えが出てくるんだろ


全く困らねえよww
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:51.92 ID:I4gnRKvg0
>>198
議会を金で動かせば選挙結果なんて関係が無い
アメリカは企業献金自由なんで民主主義なんてもう半分機能してないよ
普通に1%が議会を動かしてるね

今、日本もそうなりつつある
民主は売国、自民は亡国、どっちにしても地獄だわ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:56.91 ID:4eUruX+e0
>>198
自由主義の安倍自民党が政権取ってるの見れば分かるだろうが
日本では共産主義は流行らんよ。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:38:20.07 ID:ZG6Hv50y0
>>218
金持ちは貧民を扇動して票を動かす力があるのだよ
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:38:44.68 ID:epffhpEN0
弱肉強食

まぁ・・・普通だわな。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:38:53.38 ID:L5FaSThw0
>>184
ウォールストリートの金融資本に7000億ドルの公的救済やったのは
税金依存とは言われない不思議。あれはどう説明すんの?

資本主義の根っこには、こういう二枚舌の欺瞞があるからなあ
都合のいい時にだけ自己責任を持ち出す。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:38:54.96 ID:Ss29QJmG0
>>211
出遅れ組イデオロギーだなw
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:38:58.22 ID:fJBZha6h0
>“独立”するCITY=「市」
>彼らは、自分たちで「市」の境界線を決め、州議会を動かし、 住民投票を実施。法にのっとり独立を成し遂げている。

近世英国の「囲い込み」の現代版?
囲い込みによって締め出された層は、必然的に政治的経済的な新しい勢力を育てることになり、
結果的には囲い込みをした側は没落した。
私には、富裕層が自分たちの富を守ることに必死なあまり篭城した姿に見える。
歴史の教訓として、篭城した軍隊は十中八九、負けます。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:39:01.47 ID:4Qj4NTwY0
>>6 ほんとこれ。
その富をどうやって得たかを分かってない。

だが、郡にもたかるしか出来ない人間の対策が出来なていなかったという責任もある。
富裕層の金与えてその金で富裕層の賞品買わせて、ならば、乞食への寄付+税金を減らしているだけになる訳で。
労働なりでテイクしない人間が増えればそれはそういう行動にも行き着く。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:39:04.89 ID:/fQCxYMx0
>>140
エリジウムって映画あったけどあれも今のアメリカ人にはピンと来るものなんだろうな。

金持ちは天空の巨大衛星に住んで貧乏人は地球というスラムに住む。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:39:12.97 ID:yZtyL7wF0
ベロニカマーズで見た
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:39:15.79 ID:b/+TUXDf0
>>215
武士を貧乏にしたのではなく、金儲けをする武士を「謀反の準備か。おまえんち取り潰し」
って言ったため、武士が金儲けをできなかくなっただけ。徳川将軍家と御三家だけは金持ち(笑)
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:39:19.65 ID:P/6i+ElZ0
>>228
なるほど 選挙って深いね
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:39:21.04 ID:Db6Q6oIh0
>>205
そういうこといって、その他多数の問題点を隠そうとするのはやめろ。
あと、全員が助かる必要なんてないだろ。
管たくさんつけて無理やり生きてもしょうがない。
線引きは難しいが、助けるべきはごく一部だ。
そのうちの多くは、民間保険で十分だろうよ。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:39:29.95 ID:95QLIalZ0
欧米だと社会システムをひっくり返す革命が起こったりするけど、
日本だと打ち壊しとか、窮状を訴える一揆程度しか起こらないんだろうな。
農地改革だって、戦前に日本人がやろうとしても計画倒れで
結局敗戦して外人にやって貰うしか無かったくらいだものw
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:39:39.53 ID:8WIeHpef0
>>204
その理屈だと世界中から生活保護者を日本に移住させてそいつら全員に日本人の
富裕層から毟り取った税金で生活保護配ったほうが国の経済は良くなることになって
しまう。

やったらいいんじゃないの?社会福祉予算が無くて困ってる世界中の国から感謝され
るぞ。まあ、俺は自分がもらった税金以上に将来、納税してくれる層に限定して撒かない
と確実に破綻すると思うけどね。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:39:53.00 ID:RKIvw+F/0
>>207
1%の金持ちが
80%の票を獲得できる自分達の代弁者を候補者として送り込むんですね
分かります
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:40:04.16 ID:4WK51m3c0
>>223
私設警備部隊を地域で雇えばいいだけ
ゴミ公務員を増やすよりよっぽどいい
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:40:13.81 ID:4eUruX+e0
安倍自民がどんどん日本の格差も広げていく

お前らは選挙でそれを望んだのだから受け入れるべきだ。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:40:17.55 ID:fOPmQahv0
>>198
民主主義と資本主義は相反するシステムだから
その調整をどうするのかっていうのが命題なんだよね
労働法や社会法は弱者救済の法律で、純粋な資本活動の足かせになる
しかし、弱者を救済しないと社会不安などインフラ不安が資本活動の足かせになる

資本主義の発達を前提に、どう社会を安定させるかっていうのが民主主義のあるべき姿
弱者の主張を強くしすぎると国が滅びる
弱者と資本主義者の選挙権を適切に配分すべきなんだよね
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:40:23.05 ID:NfGvkDb/0
>>225
金持ちは搾取で潤ってるんだぜ。
今のアメリカは搾取先が無くなってる状態。
だから「グローバル化」で日本を合併し中間層を作り搾取する。
それがTPPの狙いなんだって。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:40:24.44 ID:AtChC1Op0
>>69

社会主義あるいは共産主義のイメージは、既存の自称社会主義・共産主義国家によって血塗られ、ネガティブなイメージしかないから、
本来のそれはこういうもんだと示そうとしたところで(もっともマルクスとかからしてその具体的な政策を提示してないわけだがw)、
なかなか理解を得るのが困難だから、
まぁ、あえて〜主義なんてつけずに、あくまで資本主義に内在する問題点を解消する個別的な方策を箇条書き的に指摘すれば、

政府紙幣
マイナス金利
減価貨幣(老化マネー、エイジングマネー)
地域通貨
ベーシックインカム

この辺の政策を導入するすれば、資本主義の問題はあらかた解決するだろう┐(´∀`)┌


ちなみに、この中で「マイナス金利」と「減価貨幣」は同じような問題意識で、それを体系化した指導者というか提唱者はすでに存在する。

それは、あのケインズをして、「後の世はマルクスよりも彼から多くを学ぶだろう」と言わせしめた実業家にして在野の経済学者、

シルビオ・ゲゼルである!m9(`・ω・´)シャキーン


というわけで、とりあえずゲゼルが主著『自然的経済秩序』の中で、自らの思想をわかりやすく説明するために挿入した、
以下のロビンソン・クルーソーのパロディ物語を読んでみることをお勧めするw

シルビオ・ゲゼルの「ロビンソン・クルーソー物語」
http://grsj.org/colum/colum/Robinson.html
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:41:01.23 ID:3pl+CQ0f0
>>25
だって、「国」其の物がそうでしょ! 人件費の安い国に作らせて楽して暮らすのを否定してないだろ
「家族」其の物が自分たちだけは幸せになろうな集まりだし、拡大したのが「国」なんだよ、
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:41:03.11 ID:9Al7hyPh0
>>239
>米だと社会システムをひっくり返す革命が起こったりするけど、
>日本だと打ち壊しとか、窮状を訴える一揆程度しか起こらないんだろうな。
このコピペか?
世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:41:42.75 ID:adfppcOz0
これは暫くしたら内戦かなぁ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:41:43.30 ID:QScDbDfq0
>>164
安価な油と塩と炭水化物を大量に与えられて単純労働を繰り返すマシーンだな
肥え太らされてる上に大統領が夢を語るから自分達の扱いに大して疑問を持たないのがアメリカの凄い所だったんだが
最近になってそれが崩れ始めた
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:27.79 ID:lK8OMx050
>>221
彼らはイギリス帰属の搾取から逃れるため独立したけど、
みんなで奪い合うが基本だったから今みたいなことに。
それを支えてきたのは、協力よりも競争をよしとする通貨発行システムのため。
誰がお金を刷って得し搾取しているのかを99.9%の人は知らない。
ここで年収ガウンタラいってるのも奴隷の一人。自分では気づいてないようだが。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:27.86 ID:yZtyL7wF0
>>219
ナマポヤクザや、在日ナマポがどうなるか楽しみですね

既に大阪では生野区、東京都では足立区みたいな車ではいちゃだめな地域もありますよ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:52.15 ID:I4gnRKvg0
>>245
もう世界中で消費者が減少してるからな
先進国で中流層がそこそこ残ってるのは日本とか一部になってきた
TPPはまさにそーゆー流れだね
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:53.91 ID:NfGvkDb/0
>>228
その揺動ってのが「自由の国アメリカマンセー」の映画なんだよな
貧乏人が大チャンスで金持ちになるようなストーリー
バカは映画見ない方が良いぞ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:58.47 ID:Wg20IgQki
>>212
その道路を作るのは誰なんだ?w
成金の理論てのは前提からして破綻してんだよ
256馬鹿の壁 ◆d1SGsvABk6 @転載禁止:2014/04/23(水) 12:43:05.40 ID:Ty6zZr+10
ロシア、プーチンの与党統一ロシアのモデルは
高度成長期の自民党。プーチンが目指しているのは
もっとも統治に成功したといわれるかつての日本。
ロシア国民はソ連の崩壊後に自由市場でめちゃくちゃにされて
酷い目を味わっているからそうは簡単に屈しない。

ここをおさえてないと現在の国際情勢は理解できない。
何故奴らがプーチンを叩くのか?

メドベージェフはプーチンに敵対する国際金融資本の手先
でプーチンの政敵。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:43:07.16 ID:P/6i+ElZ0
>>248
4番目笑った
心当たりあるなあ
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:43:12.38 ID:fOPmQahv0
>>230
国内の銀行への公的資金注入もそうだけれど
法人や団体に税金を注入するのなら双方のペナルティーを付加すべき
そもそもそういう資本家が市場にとどまることは純粋な資本活動ではないのだから
社会不安を起こさないように市場から退出してもらうのが筋
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:43:14.75 ID:j5bn/Whk0
>>178
資産家は特権階級の別枠だな
数億程度じゃアブク銭だけどね、俺なんか5億は資産あるけどゴミと思ってる
昔は日本も華族、貴族とあったし大金持ちは自動で伯爵で政治家
実力主義だったからな。底辺庶民が出しゃばる方が異常なんだよ
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:43:19.68 ID:K+MeW21X0
>>248
これってどこの世界だよwww
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:43:22.92 ID:b/+TUXDf0
>>239
日本の場合、いわゆる社会革命の担い手になるべき「インテリ都市住民=町人」に
対する税金が超優遇されてたから。

町人は江戸時代、一番金持ちだった上、ほぼ 無 税 だった。

各藩は町人への税率を安くして、競って町人をよんだんだよ。
そうすると勝手に通商経路を整備してくれるから、武士にとっても得。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:43:24.70 ID:BJ/r5SKU0
>>236
将軍徳川家も超絶貧乏だったわけだが
そんなに金があったら薩摩長州(鹿児島、山口)の片田舎になんて負けませんですがな
ペリー襲来に備えた砲台の建設費にさえお金を捻出できてない

まあこれは年々コメの収穫技術は上がっていくのに
支払われるコメの量は同じなのでコメの値段だけ下がって行って収入が減るという
現代のデフレみたいなことが起こってたことも起因するが
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:43:36.49 ID:rVSzRZys0
現代版ゲットーの誕生かいな。ただし逆バージョンだけど。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:43:52.92 ID:UfG3sla60
富裕層の収入はどこから来るのか?って考えた事無いだろうね
中世のヨーロッパでもこんな事があったと記憶しているんだが
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:43:53.92 ID:DpIXbZp70
>>249
ちょっと前まで世界の警察気取ってたのに
他国の揉め事どころか自国の内戦に手を焼くようになるのか・・・
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:44:01.56 ID:pQncQXej0
堤 未果さんの口があまりにも動かないのにしゃべってるのでそればかり気になった
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:44:06.87 ID:RKIvw+F/0
富裕層が直接民間でインフラ整備も行うと言ってるよね
自分達だけが使う分だけ壁で囲ってさ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:44:09.01 ID:lDzeMAMo0
アメリカ人て人が良いと思うよ
ホント一部の人間の富裕層(プロスポーツやエンタメ関係含め)
応援しながら自分たちは中流は崩壊しどんどん貧乏になっている
アメリカンドリームなんてないしね。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:44:14.73 ID:Bw8tlakL0
>>43
え、そんなくだらないオチだったのかww
読むのやめよう
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:44:26.30 ID:nMp4TF1L0
>>248
> 抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

1963〜1982 のフランスとドイツのことですか? ミ ' ω`ミ

主要国の自殺率長期推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2774.html
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:44:34.32 ID:BAkADb0r0
>>231
じゃんけんのグーチョキパーに新旧はない
使えそうな手を後出しするだけだわな
人類はギリシャ時代からこんなこと繰り返してるじゃん
平等と自由という相容れない概念の両立という矛盾に振り回されて行ったり来たり堂々巡りだな
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:44:36.28 ID:hRsh6Tok0
援軍もなく篭城した段階で敗北は必須
他国の金持ちのために戦う軍人なんかいないだろうに
馬鹿だよな金持ちって
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:44:45.85 ID:Xl0QEoCj0
>>264
これ
貧乏人を生かさず殺さず飼う能力がないやつが富裕層になっちゃいかん
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:45:58.41 ID:b/+TUXDf0
>>255
作るのは、金持ちの税金によって。
実際労働するのは安ければ安いほうが安く作れてすばらしい。
やすければ安ほうがいいので、外国人でもいい。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:46:05.09 ID:grGFH4dP0
これに学ぶべきは、役所業務の民間委託だな
民間で出来ることは民間で
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:46:20.12 ID:aL52mEzK0
金持ちが政府に影響力を持ってるのは金払いが顧客であるからであって
金払わなくなったら乞食同然、良い顔する必要なくね?

それでもまだ影響力を持つなら政府にもある程度金が廻ってる証左だし、
政府に金があるなら貧困層も命までは奪われないので、革命まで行かない

結局これは議論を呼ぶ動きではあるだろうが
富裕層と貧困層の完全な棲み分けってのは過渡期の現象
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:46:21.28 ID:BJ/r5SKU0
鎖国いいだろ?
俺は鎖国賛成だよ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:46:26.77 ID:mbuECPhj0
アメリカの富裕層が世界のガンなんじゃないの
あの人たちの欲望で世界がおかしな方向に回ってる
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:46:30.37 ID:9Al7hyPh0
メリケンの富裕層みてると凄いからな。食器から家具から家まで
もう中世の貴族と変わらない。
と思えば下層はジャンクフードまみれとまだ食えてるから暴動おこさないんだろうが何か大規模な気候変動が起きて食料不足になったらもう終わりだな米
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:46:34.20 ID:nMp4TF1L0
>>248
> 世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい

そう言うのならアメリカ人はとっとと革命を起こせw ミ ' ω`ミ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:46:51.96 ID:1tDWP8GQ0
クロ現でやってたやつか
アメらしいやり方だと思う。日本以上の格差だもん
住民の税金の使い方がムダ無くてさすがだったわ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:46:55.74 ID:fOPmQahv0
昔の日本は、政治にも、経済にも、企業にも、正義や道徳の下に統制されてた
神道は自然との共存や共生の在り方であって、道徳も調和の賜物

今の日本には、正義も道徳もない
だから経済は乱れ、国も乱れる、文化も乱れる
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:47:02.88 ID:hgx/iU3i0
JApの選挙が良い例
選挙するゴトに墜ちてゆくJAPw

貧民は死ぬしかなくなる 議論余地ナシw
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:47:06.43 ID:emjxfh9/0
去年、財政が破綻したシカゴなんか黒人市長で生ぽ などの社会保障が重荷
多くが黒人が住む
白人は逃げたのか
住み分けは確実に全米で広がっているわ
貧困層が来られないようにバスを乗り入れさせない
富豪層の街もできているね
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:47:10.06 ID:LxWnOdlE0
新自由主義をぶちぬいて
市場原理主義まで行っちゃったね。
政治家は貧困層に対して
新自由主義を推し進めれば、結果として福祉が拡大して
貧困層にも恩恵があると説明してきたのに。
この流れは一体政治的にどう説明するんだろうね。
貧困層はインディアンになれとでも言うのだろうかね。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:47:17.75 ID:ewqof9ceO
キリストは貧しい人に分け与えなさいと言った訳だが…
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:47:23.02 ID:NfGvkDb/0
>>265
何言ってるんだよ。
世界の警察とか言ってるけど、他国で戦争焚き付けてよその国から金を搾取、
貧乏人を戦争で殺す良い口実なんだぞ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:47:37.36 ID:ZqzjWbiv0
>>225
養豚業者が豚はイラねって言ってるように聞こえるが…
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:48:09.32 ID:ZUTmwUU30
そもそも行政が市民を搾取してたんでしょうが
財政無視して福祉大盤振る舞い移民を呼び込んでで票集め、それにあわせて公務員も増やして利権集団を作り上げていく
サービスの質が低下しても治安が悪化してもほったらかし
これは一揆みたいなもんだよ。行政への不満が爆発したんだ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:48:36.51 ID:mXM367os0
向こうの社会正義マンは銃を持ってるんだろ
大丈夫なのかな?
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:48:38.20 ID:8WIeHpef0
>>245
資本主義の資本家の利潤を搾取というなら、自営業になればいいだけでは?
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:48:39.16 ID:b/+TUXDf0
>>286
キリストは貧乏人だから、クレクレ厨。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:48:53.33 ID:UMGTa73KO
>>186:54fW8oB60
>空想、妄想と思われてるが、ベーシック・インカムが一番現実的だ。

財源は?結局そのぶん働いて税金を納めなきゃいけないんだから
雇用を安定化するほうが効率的じゃん。

要するに「『ベーシックインカム』は、働かずに金をもらいたいダケ」なんだよwwww
あとは「国という組織を通す過程で利権をつくり甘い汁を吸いたい」ヤツラがいってるだけwww
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:49:00.51 ID:Xl0QEoCj0
>>277
鎖国いいと思うわ
世界統一が無理っていうのはもうはっきりしてるんだからな
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:49:09.91 ID:Rhek8WDv0
>>278
間違いなく言えるのは中国あれだけ太らせたのはそいつらだな
それが自国の脅威になってんだから笑えるわ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:49:16.74 ID:+PJf9N0d0
>>288
最近は機械で置き換えられるようになってきたからね
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:49:29.07 ID:bNkW7KlB0
ほらお前らの大好きなアメリカ様の選択だぞ

いい加減連中の謳ってる人権だの民主主義が嘘っぱちだと気付けよ
人間は王様の元で暮らすのが幸せなんだよ

日本にはまだ天皇という皇帝が残っているのだから、
それを中心とした国に戻すべき
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:49:29.21 ID:ORcPqEFk0
日本の富裕層はもともと税金で暮らしてるからこういう状況に陥ることはないね
このアメリカとはまったく逆で貧困層が富裕層のための福祉を支えてる形だから
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:49:32.23 ID:wwDEV/S20
まあ、貧乏人がエラそうに命令できんわな
金持ちと公務員のいない国へどうぞと言われるがオチか
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:49:35.82 ID:AtChC1Op0
>>212
だってこれ都合のいいとこだけ独立してるだけで完全に独立してるわけじゃないからなw


彼ら金持ちに是非とも真っ先に独立してもらいたいのは、通貨だなw

金持ちは自分たち独自の通貨を持ってもらいたいw(ま、逆に金持ち以外の民衆や自治体が独自通貨を発行する手もあるけどw)

もし、そうなれば、金持ちが、金持ち自治体が溜め込み停滞させていた経済の血液でたるカネが、
広く社会全体、末端の庶民の下にも流れてきて経済は健全に動き出すだろう。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:50:05.23 ID:NfGvkDb/0
>>273
違う。
気付いたんだよ。
グローバル化で世界から搾取できるんだったら、目障りな貧乏人は自分の周りに居なくても大丈夫じゃね?って。
貧乏人の巣窟になる工場はアメリカにいらねって気付いたんだよ。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:50:15.84 ID:qUi+g0230
>>104
なるほどね、そりゃあ街の管理者は激おこになるわな
今のこの企業にしても、安全と治安を国家=国民に担保してもらいながらテラ銭を払いたくない、もしくはテラ銭の使い道にケチつけるのは無法者だな
これがジンバブエ生まれだったら金持ちになるどころか強盗に襲われて死んでるだろう
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:50:24.33 ID:BJ/r5SKU0
>>286
そもそもお金にとらわれてはいけない
お金は少なくても心は貧しくならない
お金を持っていることが偉いのではないです

と説いて回ったブッダの方が遥かにえらいというわけか
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:50:27.48 ID:nMp4TF1L0
>>282
> 昔の日本は、政治にも、経済にも、企業にも、正義や道徳の下に統制されてた

おまえも…… ミ'ω ` ''ミ

近衛文麿とか鳩山一郎がいたぞ。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:50:29.13 ID:QScDbDfq0
>>279
飽食に忘れがちだが建国からして奪うのが当たり前の国民性なんだよな
食うものが無くなったら核戦争すらありうる
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:50:36.53 ID:ZG6Hv50y0
>>288
貧民はイラネだろ
欲しいのは文句言わずに働く真面目な労働者と消費者
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:50:47.73 ID:8WIeHpef0
>>290
だって富裕層タウンの用心棒マンも銃持ってて凄く強いし・・・・・
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:50:56.35 ID:b/+TUXDf0
ここで貧乏人が必死こいてるが、アメリカ人は民主主義的にこれに同意してるんだよ。

要するに日本人ほど嫉妬深くない。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:51:23.28 ID:LxWnOdlE0
>>45
実際それが新自由主義の御旗だったんだけどね。
富裕層が儲かって、税金を収めて
その結果福祉に使えるお金が増えて
そして貧困層が救われるっていうね。

でも今回の例は、その富裕層が貧困層を切り捨てるというはなしで
つまりは欧米人がインディアンを駆逐していってるのと一緒ですね。
それに貧困層が気付いたら内乱になりそうだけどね。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:51:35.46 ID:X5nh6RLV0
塀の内に立て篭もるなら兵糧攻めが効果的なような気がする
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:51:49.75 ID:x6jsbilp0
貧乏人の代わりなら幾らでもいるからなー
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:51:57.68 ID:BAkADb0r0
>>272
いやいるよ
平安時代の武士団だって西ローマのオドアケル傭兵隊だって神聖ローマ帝国のランツクネヒトだって
みんな言ってみれば富裕層に雇われた軍人だし
でも富裕層の世代交代で飼い主がアホに代わったら傭兵は寝首をかいてくる
結局は諸行無常
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:52:10.33 ID:gbrJ6FdF0
インフラが整って余裕が生まれるから消費活動に金を費やすんだがな

あ、金持ち同士のマネーゲームで稼いだ金でしたかすいませんでした
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:52:19.76 ID:NfSLwy7+0
さっさと戦争が起こって一回滅びたほうがいいんじゃね?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:52:26.47 ID:Rhek8WDv0
>>308
つ ウォール街占拠デモ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:52:31.25 ID:bw08cJyt0
番組見たけど刑務所すら税金の無駄で廃止して囚人を開放しちゃったとか・・・
富裕層はバリケードで家を囲って警察や警備を常駐させて治安は維持できて
一般の人間は囚人が放たれるから治安悪化して自分の身を守れないなら自己責任という
公立の学校も税金の無駄だから廃止して教育受けれない子供も出てきたとか
竹中平蔵が理想とする未来の日本だな・・・
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:52:40.35 ID:qUi+g0230
>>265
バンディ農場接収は諌め方をまかり間違ったら内戦の火種だわ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:52:41.41 ID:a7Gz8qHv0
>>205
いいじゃない、病気で人は死ぬだよ
医療でなんでも治せる、延命出来る、助かるって考えが何処かにあるから自分の命を大事にしないんだよ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:52:45.94 ID:DryDZYh30
>>217
だから、糖尿病にかかったら諦めて死ぬような社会だと
「私は透析受けたいです」なんていっても「うちではニーズがありませんので機械置いてないです」と言われるのよw

アフリカでも住んでみたら?中には治療の為にフランスあたりまでいくけど、それ超富裕層だから。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:52:47.55 ID:lICV2iGE0
これはいい社会実験例になりそうだから
独立の流れをどんどん加速させてみて欲しいな
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:53:07.53 ID:zcILfFOE0
これ富裕層の負担を中産層に押し付けて、中産層を貧困層に落とす政策だから
ライン際に立ってる自称人より有能レベルの奴が一番危ないよ
貧民はどっちにしろ貧民だし
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:53:10.85 ID:XPDGDOSg0
>>106
禿同、色んな規模の会社の社長と付き合いが有るけど
やっぱ社長はどんな小さい会社でも業種でも覚悟や考え方が違うわ

>>308
その二言目に嫉妬とか言い出すの馬鹿っぽいから止めてくれ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:53:14.12 ID:vosTe60s0
だけど>>1の話って、国内で「移動の自由」がある限り、無意味じゃないか?
だって高所得者が作った税金の安い市に、低所得者が引っ越ししちゃうだろ?
デトロイトの中心部みたいに。
いたちごっこじゃないの?

「市の境界線」も金持ちが自由に引けるなら、この話は成り立つかもしれない。
ビバリーヒルズや麻布のような、地価が高くて、賃貸ですら低所得者が住めないようなエリアだけの「市」を作ることができれば。
それでも「ホームレスの流入」やら「貧乏人が賃貸の1ルームに十人くらいすし詰め居住」やらは防げないが。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:53:15.21 ID:BJ/r5SKU0
新資本主義だか共産主義だか
知らねえけど結果がはっきりしてよかったな
日本でよかったよ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:53:15.79 ID:Urq8X+MA0
軍備の高度化かつ金がかかるようになってるから、
昔と違って革命は簡単に起こされないしねー。

最新鋭の武器装備した傭兵100人も居れば、万単位の暴徒が相手でも何とかなりそうだし。
そういう傭兵団の雇用契約費だって、年1〜10億ドルあれば足りるだろうし、富裕層が連合組めばそれぐらい出せるでしょ。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:53:19.19 ID:K+MeW21X0
産業革命で職人が死んだように今度はアマゾンなどの通販企業で小売が死ぬ
人口を増やさないといけないと言いつつ社会は人を必要としない方向に動いている
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:53:22.14 ID:QScDbDfq0
>>303
ミックスするといいんじゃね?と思った人が過去たくさんいたが
寺なら破戒僧呼ばわり、教会なら破門されるというオチ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:53:25.72 ID:RKIvw+F/0
払った税金分だけ行政サービス受けとるだからな
誰も損してないんだよね
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:53:32.81 ID:kaMv3zKt0
>>204
なにをくだらんことをドヤ顔で語ってやがる。アホか。
ぐうたらな乞食たちが1万円を使い切ったら、そこで経済は破綻、終了だ。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:53:59.07 ID:NfGvkDb/0
>>308
エジプトの革命以降、アメリカ人が格差に気付いてデモ多発してるよな?
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:53:59.01 ID:hgx/iU3i0
JAPの金持ちは無能だけど
USの金持ちは有能だな

貧民が無能なのは共通かな??
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:54:11.32 ID:BFTL27g50
金持ちは誰相手に商売してるとか考えないんだろうか。今は良くても後々絶対エラいことになるぞ
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:54:24.93 ID:FkfYadiP0
生活保護の人は死んでくれたほうが財政的には良いだろうね
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:54:36.66 ID:b/+TUXDf0
切り捨てるというより、金持ちを優遇する外国に逃げたのと似たような感じ。
アメリカでは州の独立性が高いから。
スイスはそれで金持ちが集まってきて一人あたり収入が世界最高クラス。

>>322
だって事実じゃん。おまえはもっと自分を真面目に見つめなおせよw
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:54:44.62 ID:Vj8TPPFj0
真央ちゃんが韓国人っぽい顔になってきてる。

どうして?
真央ちゃん韓国人とHしたとか?
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:54:47.57 ID:a1em+YZ/0
>>319
それでいいんじゃないの問題ないじゃん
警察や消防も役所も全部民間でいい
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:54:50.41 ID:8WIeHpef0
>>288
>>306
だね。
文句ばっか言う豚はイラネ。肉代よりエサ代のほうが高い豚もイラネ。
メキシコや中国から豚輸入するよ、もう。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:54:56.25 ID:VkcG8HeF0
貧困者たちが富裕層の街を襲うんじゃね・・・?
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:55:06.81 ID:Co0h5La6I
まあ裕福層ってマネーゲームで儲けてるから
貧乏人がさらに貧乏になっても儲かるんだよね。

これが製造業とかだったら別だが。
どんなものでも金融商品にしてしまうからな
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:55:11.26 ID:XVBsMOpi0
>>1
まんま南北戦争だな。

あの時も、奴隷制と自由貿易に固執する南部プランター(大農園主)が、
北部の産業界が押すリンカーン大統領の当選にブッチギレテ、南部が独立した。

別にリンカーン大統領は、南部の黒人奴隷解放には、固執してなかったんだけどね。

連邦の統一を維持したかっただけでね。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:55:25.08 ID:ZqzjWbiv0
>>296
進んだと言っても、単細胞生物と同じ性能を持つ機械すらまだ作れないよ?

>>306
> 働く真面目な労働者と消費者
コレを貧民層って言うんじゃないの?
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:55:33.87 ID:Rhek8WDv0
>>332
短期の利益しか見えてないんです
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:55:34.27 ID:QwlDz4CM0
>>329
っ金は天下の回りもの

金持ちがその1億円を気前よく使ってくれるなら、そのほうがいいかもしれんが、
タンス預金されるくらいなら、乞食が1万円使いきったほうが経済回るわ。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:55:39.99 ID:4eUruX+e0
日本もアメリカを見習ってもっと格差拡大すべきだな
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:56:04.31 ID:qUi+g0230
かくして20XX年、人類はその文化も文明も失われたのであった
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:56:13.67 ID:TfkEgdqM0
>>301

気付いた?アホウが?自国の産業を空洞化させることがか?
どんなアホのヒラメキだよ?鳩山か?www
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:56:27.11 ID:KPB1/QMB0
>>282
なにもかも白人=キリスト教的唯物主義のせい
鎖国中は貧しくても世界一美しい国だった

大名行列の前をおふれを忘れてうっかり横断してしまった農民が
その場で斬り殺されても、それでよかったんだよ
統制された秩序が成り立っていたのだから
掃き清められていた東海道、見たかったな
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:56:28.48 ID:XPDGDOSg0
>>312
そうそう、地方の荘園管理役が幅利かせるようになったりな
独占なんざそうそう続くもんじゃない、なんせ恐ろしくコスト高い
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:56:31.96 ID:AtChC1Op0
>>293
俺もベーシックインカム支持者>>246だから横レスw

お金が無いなら刷ればいいじゃない(・∀・)
安倍ぴょんは日銀のケツ叩いて去年4月から2014年度末までに、ざっと140兆も金刷ってるんだぜ〜?w
これってつまり日本政府が発行した国債を間接的に日銀が引き受けてるということ。

金融市場に、金貸し、金持ちがマネーゲームを繰り広げる金融市場にはジャブジャブにカネを供給するくせに、
どうして一般庶民のためには同じことをしてくれないんだろうねぇ(・∀・)


日銀がマネタリーベースを2年で2倍、国債買入額は月7兆円
2013年 04月 4日 14:56 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93302C20130404

[東京 4日 ロイター] 黒田東彦新総裁率いる日銀は3、4日に開いた決定会合で、2年程度で2%の物価上昇率を目指す新たな金融緩和策を決めた。

「質的・量的金融緩和」の概念を導入し、マネタリーベースと長期国債・上場投資信託(ETF)の保有額を2年間で2倍に拡大するとともに、
長期国債買い入れの平均残存期間を2倍以上に延長することが柱。
金融市場調節の操作目標をマネタリーベースに変更し、年間60─70兆円に相当するペースで増加させる。

マネタリーベースの残高は2012年末実績の138兆円から、13年末に200兆円、14年末に270兆円に増加する見通し。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:56:32.10 ID:j5bn/Whk0
安倍総理が公言したろ
黙れ。貧困者は勝手に飢えろ。お前らイラネーんだ。賃金下げてやるから覚悟しろ。死ね。って
代わりに移民おーぜい連れてくるんだもーん、心配しなくていいよ
死ぬ時は社会に迷惑掛けないでね。富裕層の日本なんだから〜って
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:56:35.23 ID:CvSVRByQ0
アメリカなら貧困層でも銃くらいは買えるんだろ。
あ、他意はないからね言ってみただけw
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:56:37.17 ID:94uBc4Ai0
これから先黒人やヒスパニック系の有権者が必然的に増えて多数派を
構成するのに白人は危機感を感じているのか、今から既に自己防衛だな
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:56:57.84 ID:IXmTHLjc0
>>196
革命って言葉が悪かったかな
だいぶ狭い意味での革命をイメージしてるみたいだけど
要するに調子に乗った金持ちが貧乏人にブチ殺される未来に向かってるってことだよ
例えばテロに国境はないでしょ
354名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/04/23(水) 12:57:20.69 ID:rBIIWk5u0
ベルギーの双子が安楽死を選んだ理由
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/01/post-2814.php
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:57:31.26 ID:8WIeHpef0
>>315
あれも世間は冷ややかに見てたみたいだぞ。
富裕層でも貧困層でもない普通のウォール街のサラリーマンがあのデモ見て、
「失業者は暇でいいよな」って言ってたけど。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:57:31.42 ID:P/6i+ElZ0
>>289
まだ福祉はマシさ それで救われた命もたくさんあったろう
もっと意味が無いのは首長がカッコつけたいだけの箱物行政さ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:57:37.53 ID:b6hk5lpD0
竹中みたいなのが居座ってたら
そのうち日本もこうなる
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:57:44.91 ID:nMp4TF1L0
>>343
まあ、タンス預金する人はあまりいないんですけどね ミ'ω ` ミ
銀行に預金すれば、銀行がその一億円を貸しつけるので、銭が世の中を回る。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:57:47.94 ID:BJ/r5SKU0
貧民に落ちるのが自己責任なら
貧民に殺されても自己責任だな

せいぜい楽しんでほしい
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:57:55.25 ID:wuNAZWSM0
金持ちを叩くことを辞めるんだな
そもそも社会は金持ちがいないと成り立たない
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:58:02.16 ID:L5FaSThw0
>>344
日本の経済的格差は、世代間格差が深刻なのが問題
年寄りが異様に金持ってるのに、若者は貧しい。
本当に日本のことを思うなら、年寄りはさっさと死ぬか金ばらまけと言うのが正しい。
まぁ、親の金のおかげでニート暮らしできてる若者も多いから、いびつな形で再分配もなされてるんだがw
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:58:08.66 ID:pq1qU3j3O
この件で最近妙に羽振りのよい政治家がいるはず
そいつが黒幕だ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:58:16.01 ID:qUi+g0230
>>343
大金持ちをブッ殺した社会では、乞食が金を使ったら乞食に金が移るだけだしな
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:58:22.48 ID:hDcAak7/0
浮遊層なんだから、飛べばいいのに。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:58:27.97 ID:bNkW7KlB0
>>316
良いことづくめだな
奴隷は奴隷社会で生き、貴族は貴族社会で生きる
結果、それぞれがするべき行動がきちんと備わった存在に成長できる

いいですか



    豚 に 船 の 操 舵 を 任 せ た ら 船 は 沈 み ま す 。



自由主義だの民主主義だのは、豚を貨物室の檻から解き放ち、
挙句には「数が多いから」という意味不明な理由で操舵手にしてしまう狂ったルールです

俺は豚だけど、それでも檻の外に出ようとは思いません
美味しい肉にしてもらう事が豚として最上の幸せですから
自分ののっている船を沈めてもらいたくありませんから
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:58:29.49 ID:CFVYOC3r0
アメリカって銃社会なのに富裕層に対するテロが起きないのが不思議
資産10億持ちの年寄りが一人死ねば
滞ってる10億が動き出すのに
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:58:31.28 ID:IZAQpCiH0
>>185
中心部再生って、既に駅前とか繁華街とかに土地持ってる人だけが得する政策で、
自分らかせ適切な地味の改良のための支出を行わなかった尻拭いを行政にやらせる
既得権モラハラむき出しの悪政だろ
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:58:35.66 ID:b/+TUXDf0
>>351
富裕層も銃買えるからね。富裕層の凄腕SPも銃が買えるからね。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:58:55.15 ID:uomC3y+t0
グローバリズムと格差社会が進めば、日本にだって同じ状況はこれから
起きると思うが、新興成金には富裕層の「社会的責任」というものが
理解できないバカが多い。

だからこそ、そういう連中には累進課税を強化して、税金という形で
社会的責任を果たさせる施策が必要なわけで、それで富裕層が海外に
流出するというなら、どうぞ勝手に出てってくれとしか言いようがない。

そんな奴らにこの社会が儲ける場所を提供する必要はさらさらない。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:59:14.97 ID:9Al7hyPh0
アメリカには純粋な意味での中間層はいない中韓もだけど
エリート中間層で年収800万の層はいるけどね
あとは年収200万以下か10億以上とひどい別れかた。
だからサムスン製品なんかしかうれない。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:59:19.36 ID:94uBc4Ai0
21世紀の新しい民主主義と自治権行使の危険な実験だな
一つ間違えば内戦になるぞ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:59:20.14 ID:NfGvkDb/0
>>346
だからもう国っていう概念が薄れているんだって。TPPが良い例。
金は稼ぐけど公害まき散らす工場はなるべく遠くにある方がいいって考え。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:59:32.45 ID:ZG6Hv50y0
>>341
税金払えるご身分なら貧民とは言えないだろう
税金のご厄介になるのが貧民
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:59:41.32 ID:pbQwzAzf0
現代の金持ち(エリートを含む)ってのはやはり、
食生活は野菜中心で酒もほとんど飲まないのかな。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:00:10.47 ID:Zrz7d8Nc0
>>355
>普通のウォール街のサラリーマン

ウォール街で社員やれてるのは普通にエリートですがんな・・・
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:00:26.26 ID:DryDZYh30
>>262
徳川幕府は権現様を崇尊しすぎたのが失敗だったな。
農本主義から最後まで脱却できなかった。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:00:30.71 ID:xrdpmNz50
>>6
グローバル化が進んで働かせる貧乏人が自国民じゃなくてもよくなったからな
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:00:49.69 ID:4eUruX+e0
>>369
中国人を使って生産し
アメリカ人消費者に売る日本企業の社会的責任ってなんだ?
社会的責任と言うなら
中国に納税しアメリカにも納税しないといけない罠
富裕層が海外に逃げるのは道理上当たり前の事。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:01:03.74 ID:alNy7Yws0
日本で言えば
田園調布や芦屋が
壁をめぐらせて
住民以外は入れないようにするようなものか?
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:01:20.58 ID:8WIeHpef0
>>349
ベーシックインカムは仮に1人月7万円と仮定すると年100兆円の恒久財源が必要。
金融緩和して札を刷ってもそれは一時的なばら撒きであって恒久的な財源には
絶対にならんぞ。産油国でもないかぎり所詮、空想の産物。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:01:36.99 ID:OnG7cypo0
結論


文明の発展が人類の進歩に繋がるとか嘘のこけ

虚無への歩みを速めただけ

そういう世の中の片棒担いだやつら
例えば歴代ノーベル受賞者はマヌケな広告塔
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:01:38.13 ID:M/LsC54N0
貧しいバカ(右翼)を煽って票集めて、
裕福な連中(左翼)の利する政治を行う。

どこかの国もそうだよなあ、安倍チョンw
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:01:39.28 ID:Yb++mwrb0
生活基盤の弱い外国人が
福祉公共サービスがいいからといって
家族、一族郎党みんな呼び寄せる

そして、喰っていけないさあ養え!って言われて金出す気になりますかっていうこと

日本に置き換えてみると良くわかるよ
大量移民受け入れたらどうなるかもね
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:01:49.90 ID:TfkEgdqM0
>>368

州兵・郡警察纏めた軍閥サイキョw
富裕層から、警備料をタンマリ搾り取るwww
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:02:07.10 ID:ZqzjWbiv0
>>337
何処の国から輸入したところで豚は豚だし。肉代に関しては経営者の才覚次第なんじゃないの?
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:02:09.93 ID:V+Xzi2/60
人から奪うのがもっとも効率がいい
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:02:14.66 ID:B8oDoxfM0
今のアメリカって民主主義の悪い面ばかりが出てるな
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:02:15.97 ID:qUi+g0230
>>368
凄腕SPは安く雇えるワケではない
沢山の集団に対抗するには凄腕SPを沢山雇わないといけない
そうなると最早、一種の再分配ですらある

人に憎まれながら結果的に再分配するより、名誉と好意と引き換えに再分配したほうがよくね
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:02:17.74 ID:AtChC1Op0
>>360

どぼじで金持ちがいないと社会は成り立たないの?(´・ω・`)
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:02:25.08 ID:nMp4TF1L0
>>366
その殺された金持ちが金融機関から 10 億ドルを借り入れて投資していたとする。
相続のために清算し、10 億ドルを返済したとする。
するとなぜかアメリカ国内から 10 億ドルが消えてしまう不思議。
「信用創造」 でぐぐれ ミ ' ω`ミ
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:02:28.99 ID:aL52mEzK0
アメリカの良い所は一見無謀に見えることを実際やっちゃうとこね
成功すれば先見の明あり、失敗しても自己責任
貧民は生かすのがよいのか、切り捨てるのがよいのか、壮大な社会実験を世界に示してくれる
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:02:29.79 ID:a1em+YZ/0
>>380
働きたくないニートがそれやって欲しいって言ってるだけだろうね
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:02:36.17 ID:XPDGDOSg0
>>334
へぇ?なぜ事実だと思うんだい?
詳しく教えてくれないか

>>341
まともな富裕層ほどよく働く奴等は居ないだろ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:02:36.94 ID:L5FaSThw0
>>380
少しは基本書読んでからにしろ
ベーシックインカムの研究はもっと進んでる
そんなアホみたいな幼稚なレベルの議論で論破した気になってんなよw
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:02:52.93 ID:6Qs2YT960
それでも国家に依存しているんだから独立とは言えないよな
マイ国家は星新一だっけ?
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:02:55.74 ID:6jOvum9FO
シェルター作って逃げ込んでも一時しのぎにしかならない。
中世の城塞都市を築いた人々と同じ考え方で、全く進歩がない。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:03:00.56 ID:f/vVu+rj0
今回のオバマ来日の目的はTPP・・と言いたい所だが、それはフェイク、本当の目的は、
韓国と仲直りさせて、韓国に日本の資金援助させるのが、一番の目的である。


韓国経済は、もう破綻しており、オバマの最大支援者ユダヤ系アメリカ人の韓国投資が焦げ付いている。

それを負担できるのは、日本しかいない。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:03:09.16 ID:zcILfFOE0
>>328
ミクロレベルならそうかもしれないがマクロレベルで見れば
弾き出された人間を引き取ることになるコミュニティが損をする
最後には国にリスク負担させる結果になる
先見の明があったか近視眼的なアホかは出目次第だな
とりあえず賽は投げられた
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:03:10.21 ID:4V8wYqid0
公務員という仕事が減っていくわけですね
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:04:01.54 ID:BJ/r5SKU0
焼き畑農業なんて不毛ということに
いつになったら気づくのか
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:04:03.71 ID:TMKz3Usr0
アメリカってどうみてもいい国じゃないのに何で日本人はこの国に憧れてたの?
なぜ若者は真似したがるの?
街を汚す汚い落書きだの、昔のズボンズリ下げて尻の割れ目が見える様なはき方だの
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:04:16.55 ID:I4gnRKvg0
>>368
凄腕SPに金持は寝首を掻かれるんだろw
プーチンとか見れば判る
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:04:24.34 ID:bNkW7KlB0
>>388
じゃあ凄腕SPである必要はないな
近づいたらセンサーが反応して自動的に撃つ銃座でもあればいい
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:04:41.74 ID:i8fZ2N7QO
ヨーロッパとアメリカの中道くらいの日本が一番じゃなかろうか
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:05:00.27 ID:EP2+S7BM0
飛島村みたいに転入を事実上不可能にすればいいな
あんまりデカイ自治体だと無理そうだが
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:05:05.93 ID:AtChC1Op0
>>380
そのばら撒いたカネがその年のうちに政府に回収されればいいだけの話。

つまり、そのカネはかつての地域振興券じゃないが、有効期限を持ったもの、
あるいは>>246で取り上げた減価貨幣(一定期間ごとに一定の率で価値が減価する)の形で導入すればいい。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:05:14.49 ID:4eUruX+e0
日本もこの流れを取り入れて公務員の過剰な行政サービスをやめさせないと財政が持たない
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:05:28.90 ID:b/+TUXDf0
>>388
税金で分配すると貧民は感謝しないから、凄腕SPに金を払ったほうがいいだろ。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:05:29.53 ID:alNy7Yws0
でもゲートシティーから出るときは
防弾チョッキ着て
ヘルメットかぶって
自動小銃持って出るんでしょう?

アホかと
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:05:34.17 ID:hRsh6Tok0
労働者が自給自足する町と金融詐欺で儲けた金持ちが暮らす街で
それぞれ違う通貨を発行したら
どちらがより価値が高くなるのか実験して欲しい
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:05:50.15 ID:NfGvkDb/0
>>400
焼きすぎて畑無くなったら、よその国の畑焼けばいい

それがアメリカの感覚。→TPP
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:05:57.24 ID:wuNAZWSM0
>>389
税金にタカる人ばっかで、納税者がいないと困るってことだよ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:05:59.03 ID:94uBc4Ai0
これから先黒人やヒスパニック系の有権者が必然的に増えて多数派を
構成するのに白人は危機感を感じているのか、今から既に自己防衛だな
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:06:03.55 ID:j5bn/Whk0
> お金が無いなら刷ればいいじゃない(・∀・)

貧困層に落ちた人間の思考。後先考えず目の前にある餌に食らいつくダボハゼ
こいつらの有効利用はいかに効率的に労働させるかってことだけ
反逆しないように手かせ足かせする必要もある
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:06:15.76 ID:BJ/r5SKU0
>>401
隣の芝生は青いと言えばいいのかな?
むしろ日本人は泥棒にも学ぼうとする意欲がある知識欲が凄い事が起因すると思うが
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:06:28.46 ID:j8cxNQf20
資本主義の限界だな。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:06:33.07 ID:DryDZYh30
>>336
だからアフリカ行けば?
あそこはリアル戦国時代で支配者は私腹肥やすことしか考えてないし、
下層民も自分のことしか考えてない。
医療も治安も自己責任。君にぴったりだ。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:06:48.37 ID:XFRE//g80
公務員の給料と数を減らす
生産に関わる平均的な年収の中産階級が一番儲かるではなく税制を緩和し安定していたら経済はよく回る
生産活動をしない動けぬ年寄りや寝たきりは医療費を浪費するから長生きさせないで尊厳死の制度を整える
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:06:55.68 ID:ZqzjWbiv0
>>373
健康保険、年金、治安維持など各種公的サービスを払った税金以上に恩恵を受けている人間は尽く貧民だから
面倒見るのがイヤって話しよね?

で、中間層と言われる人でも殆どが払った税金以上のサービスを受けてないかい? この記事の富裕層の基準では
これらの人も貧民に分類されるのでは?
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:07:01.92 ID:uomC3y+t0
>>379
日本は別に輸出産業だけで喰ってるわけじゃない。
日本は基本的に「内需」で喰ってんだ。

もっと言えば、高度経済成長期のモデルを見ればわかるが、グローバル経済が
日本の経済発展に決して必須なわけでもない。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:07:05.51 ID:3pl+CQ0f0
金持ちを金持ちらしく扱わなくなったのが原因かな?立てば半畳、横になれば一畳、金持ちも貧乏人も実質消費する量は変わらないんだけどね、
昔は、男使、女使を沢山雇っている金持ちが沢山いたでしょ、あれが贅沢、人が人を意のままに扱うのが最高の贅沢だからね、
最近見無くなったでしょ、福祉とかが進んで、母子家庭ですみ込みの女中とか、田舎から来た書生とか
金持ちを持ち上げてカネを出させるとかせずに、金を持つてるのがバツのように負担させてれば反感を買うわな、
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:07:12.92 ID:F5f5jxszO
アモリカで部落差別復活、第二次南北戦争か・・・
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:07:28.65 ID:qUi+g0230
>>403
金持ちが設置した人殺し機械で罪のない人を殺したと訴訟になり、差別訴訟で超有名な弁護士がついて金持ち敗訴
結局、金持ちは懲罰賠償払って名誉も人権も失い再分配完了w
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:07:51.65 ID:VkcG8HeF0
この記事での貧困層というのは、洋画に出てくるような
黒人がいっぱい住んでそうなスラム街のことを言ってるの?
それともある程度、収入があるような中流〜下級レベルの層?

教えて下さいエロイ人
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:07:57.65 ID:wwDEV/S20
社会的責任とか貴族の義務だとか
ずいぶん都合のいい言葉だが
他者の税金にたかる仕組みが壊れると
犯罪者になるぞと脅している連中に支持なんぞ集まらない
税金による支援に対して後日返還しない連中だらけなら、それはもう害虫以外の何ものでもない
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:08:07.90 ID:V+Xzi2/60
>>412
共産主義社会はなりたつが、孤島で金持ち一人で社会は成立しない
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:08:14.76 ID:ykwpof8T0
日本には市民税だけじゃなく、都民県民税もあるから、結局そっちから再分配される罠
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:08:33.86 ID:BJ/r5SKU0
金持ちにとっての理想:北斗の拳の世界 税金なんて存在しません
貧乏人にとっての理想:日本
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:08:34.38 ID:I+BLDf310
鬼畜
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:08:57.36 ID:2rxMZVDB0
まんまエリジウムの世界やな
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:09:20.58 ID:pq1qU3j3O
リアルシムシティか
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:09:29.54 ID:a1em+YZ/0
>>417
貧困層がいなくなってくれれば一番いいんだけどね
うまくいかないね、でも自民党は富裕層に有利な政策取る方だし悪くないかなとも思う
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:09:41.90 ID:qUi+g0230
>>408
凄腕SPは自分の命を差し出すのに金持ちは傲慢
ならば凄腕SPは自分の名誉を失う前に金持ち殺すだろうね、そして再分配が行われる

エントロピーの法則には誰も逆らえんのだよ
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:09:48.99 ID:nMp4TF1L0
>>389
まあある程度金持ちがいないと世の中回らんとは思うなあ ミ'ω ` ミ

例えば完全平等が実現し、全日本人が均しく資産 500 万円をもつように
なったとする。

その程度の資産では、株買えないでしょ? まあ少しは買えるが、買い過
ぎると、暴落したとき破産しちゃう。

少しは余裕のある人びとも必要なわけだ。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:10:03.10 ID:4eUruX+e0
>>420
日本のGDPに占める製造業の割合は4割ある。
製造業で稼いで税収を確保し
その金を担保に借金して
政府が金ばら撒いて金を回してるだけなんだよ。

日本そのものが外国から搾取してる状況なのに
何が社会的責任だボケ
社会的責任云々言うなら
毎年数十兆円は中国やアメリカに還元しないといけない。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:10:33.30 ID:TfkEgdqM0
>>403

ハイ、殺人罪www
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:10:38.31 ID:94uBc4Ai0
そりゃそうだろう4000万人の医療無保険者状態に何も心が痛まない
民族や人種なんだからな、恐ろしい国だよアメリカと言う国家
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:10:45.17 ID:4iScxNlai
聞きなさい。金持ちたち。あなたがたの上に迫って来る悲惨を思って泣き叫びなさい。
見なさい。さばきの主が、戸口のところに立っておられます。
−イエス・キリスト−
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:10:47.72 ID:FkK0NXG00
貧民層が自活出来るシステムがあればな
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:10:48.53 ID:XPDGDOSg0
>>388
そこで沢山の従者を抱える貴族の登場ですよ
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:10:51.83 ID:K+MeW21X0
金持ちは1万円を100万円にすることを考えるけど
貧民は1万円を守ることしか考えない
平穏な時期が続けば差が広がるのは必然
定期的に戦争してリセットをするしかないんだな
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:11:07.08 ID:V+Xzi2/60
>>428
北斗の拳の世界で金なんて紙屑だよ
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:11:22.81 ID:3CZaGRNA0
何でこのスレこんなに伸びてんの?
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:11:25.57 ID:DpIXbZp70
グローバル化が進んで貧しい労働者が世界中でいくらでも使えるようになったので
自分の納税額に集る貧民は死んでくれて構わないって富裕層の本音の行動

でもそれじゃ国家は維持できんから為政者が再分配機能失わないように
指導力発揮しなきゃダメなのに選挙で選ばれたオバマが力不足すぎる
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:11:29.24 ID:Cec31mzF0
ミンスのせいにして売国のかぎりをつくす安倍ぴょんw

                  /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  / 中国人を日本に導入します
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\


どうした、安倍政権! 隠された中国人移民の急増と大量受け入れ計画 正論5月号
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140401/stt14040114570005-n1.htm

移民が暴動起こすのは容易に予想できる。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:11:41.12 ID:wuNAZWSM0
>>426
北朝鮮は餓死者出してるよ
共産主義も金儲けしなきゃ成り立たない
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:12:19.80 ID:S5PjG0UW0
>>424
ある程度収入がある(かつ合法に働いている)中流〜下級レベルの層。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:12:25.21 ID:uomC3y+t0
>>419
日本の中間層の痛税感はものすごいと思うけどな。

所得税、住民税、年金掛金、健康保険料、さらに消費税でいったいどれほどの
所得が日常的に税金として毟りとられていくか???

健康な現役世代、特に若い奴はほとんど行政サービスとしての相応の見返りを
受けてるように感じないはず。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:12:26.04 ID:Db6Q6oIh0
>>380
ベーシックインカムの問題点を追加する

帰化人が過去何も社会に貢献していないのに、
約束手形だけで美味しい思いができるので、
移民が増えると土着組からの不満が一気に出る。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:12:27.92 ID:lK8OMx050
ベーシックインカムとかに騙されてるのはまだいいけど、
金持ちがとか貧乏人がとか言ってるのは、騙されすぎ。
金に毒されすぎだよ。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:12:38.46 ID:j5bn/Whk0
中韓インドアフリカ移民がわんさか来たら治安は崩壊する
金持ちはタワマン特区で下界と遮断して何不自由なく安心して暮らす
それ以外は・・・残念ながら無能さをかみ締めながら移民と一緒にゾンビ化して下さい
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:12:45.72 ID:bNkW7KlB0
>>436
「前に立つな」と書いてある物の前に出る馬鹿まで面倒みませんわ

そもそも泥棒強盗なんかに権利与えるからクズ国家になってゆくんだよ
シナチョンなんか完全に泥棒と強盗が作った国だろ?
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:13:12.45 ID:I4gnRKvg0
>>440
お貴族様のセリフももう決まってるんでしょw
飢えた貧民に向かって 「パンが無ければケー…」
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:13:17.25 ID:LGl1MHhM0
当たり前
移民の国なんだから
負担をしない移民に金をかけていたらとんでもない重税になる
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:13:20.08 ID:TMKz3Usr0
>>424
昨日のクローズアップ現代の特集では、収入が少ないけど普通の人が困ってた
セールスマンかなんかして子どもが3人くらいいて
図書館で子どもの勉強にパソコン使わせてたら、閉館時間が早くなって使えなくなったり、
障害持ってる子どもの治療できる医者が、予算の大幅な削減で公立病院からいなくなりそうだったり
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:13:59.86 ID:AtChC1Op0
>>412

お金持ちがいなくなるということは、それまでお金持ちが持っていたお金が、
お金持ちではない一般庶民や貧乏人に広く分配されるということ。

だったらそのお金持ちが持っていたお金が分配されたことで、
それまでよりも所得が増えた分余裕ができた一般庶民や貧乏人から、
広く薄く幾分それまでよりも多めに税金を取ればいいだけの話(´・ω・`)
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:14:00.80 ID:XZylPI+H0
そりゃぁ自分の収めた税金がナマポに消えるのは耐えられんわな
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:14:29.15 ID:alNy7Yws0
>>446
今のままなら日本でも餓死者出る
なにせ円安なのに貿易赤字
円安なのに食料自給率減らす
インフレなのに給料上がらない
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:14:36.18 ID:qUi+g0230
>>440
大多数の国民に憎まれながらも、身を挺して金持ちを守る従者をどうやってゲットするの?
そんな犬畜生みたいな人間居ませんよ、金持ちが自分の身が一番可愛いのと一緒で従者も自分が可愛い

よしんば金で手に入るとしよう
そんな大金積んで身を守るより再分配した方が名誉も子孫の未来も守れる
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:14:37.66 ID:26grhG3p0
公務員なんか警察と消防だけでいいわ
役所のデスクワークなんか200万で喜んでやるよ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:14:46.38 ID:+IwuK/hd0
>>424
番組の中では、中流〜下級レベルの層のことだったよ。
ただ、中流がいなくなってきてて、超上流と下流に分極化してるから
こんなことになっちゃうみたいな解説だった。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:14:46.58 ID:TfkEgdqM0
>>446

金正恩のプレゼント政治
麻薬の製造、カジノ経営、偽札などの利益で
幹部のへのプレゼントを買う。
マンション、高級車ブランド品
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:14:48.26 ID:nMp4TF1L0
>>435
ミ ' ω`ミっ 産業別名目 GDP 構成比の推移
https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/img/211/fb1.1.1.2.gif

ちょっと旧いデータで、'96 までしかないが、製造業の GDP 寄与率が 40%
だったことはないんぢゃない。最大で 30% 強。近年は 23% ほどなんぢゃ
ない。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:14:50.71 ID:ZqzjWbiv0
>>442
別に金でなくても、その代替物をたくさん持ってればハッピーじゃない?

好き放題できるぞ。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:14:58.18 ID:bw08cJyt0
アメリカも土人の途上国になってきているな
中国も相続税は無いもんな
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:14:58.30 ID:ZG6Hv50y0
日本がなんやかんや言いながらも安定を保ってられるのも大半が真面目な労働者で納税者だからなんだよなぁ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:15:11.56 ID:BJ/r5SKU0
税金払うのが嫌なら本当に無法の国へ行けばいいのに
税金なんてないし払わなくて済むぞ
なーに誰も助けてくれないだけさ
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:15:17.56 ID:xiWNbOOC0
これ見たわ。
日本でもそうだけどDQNと付き合いたくないとか底辺とは勘弁という流れが
先進国で起きているんだわな

税金の無駄とか言うよりそばにいるのもいやだという嫌悪感が強いんだと思う
日本でも公立を避けたりリッチなタワーや高級マンションに居場所を求める富裕層が多いが
いずれこういう動きも起きてくるだろう

ノーブレスオブジェなんて昔話だわ
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:15:38.14 ID:xKCdCpfy0
ネトウヨの大好きな自己責任だな
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:15:42.50 ID:K3vhXkDz0
金持ちも貧乏人も行政の社会負担は同じだからな。
貧乏人集めたら社会負担ばかりが増大する。
貧乏人を追い出して金持ちを優遇して集めれば裕福な街ができる。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:15:59.04 ID:F5f5jxszO
移民導入が先か、他国の移民問題大噴火が先か・・・禿しいデッドヒートやな!
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:03.21 ID:8Ls9mQd00
>>466
安定なんてしてない。
順調に衰退している。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:08.29 ID:94uBc4Ai0
オバマ政権はチェンジは出来たけれどチャレンジはしない臆病なタイプだよ
全ての政策はモンロー主義的で内向きになり過ぎている、希望が無い
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:20.63 ID:BAkADb0r0
>>348
そら人間、貧乏で不健康より裕福で健康な方がいいに決まってるが
「下等な者の嫉妬」という文脈で説明されることに覚える違和感の正体はつまり
貧乏人だろうが金持だろうが公僕だろうが分際を越えたコストを浪費したら滅ぶのが早いってことで
ナマポの貧民も肥大した官僚組織もそして独占に歯止めを知らない富裕層も似たり寄ったり
こんな教養未満の世界史の初歩的な法則さえコロッと忘れて算盤弾いてるだけのご大人に
特権意識見せつけられるとしらけちまうんだよな
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:28.93 ID:bM58XYX30
>>234
あれもなあ
日本もああいうのがリアルにならない社会にせんと

>>273
一部のよくわからん人達が日本にもいるから
経世学がわかる人達にがんばってもらわんと
とりあえず日本は江戸期の治世に今一度謙虚に学び直すべき
アメリカの事は他山の石

日本にこういうよくわからん秩序の崩壊があったのっていつかね?
荘園の頃か?
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:30.24 ID:a1em+YZ/0
>>468
本当それ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:34.44 ID:XVBsMOpi0
>>315

それを草の根保守派のティーパーティー運動が、支援してしまっている現実。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:35.95 ID:AtChC1Op0
>>449

だったらまずは移民を入れないように、
君らの大好きな自称愛国者の安倍ぴょんに移民反対を訴えることが先決でない?w

それともベーシックインカムみたいな社会保障制度さえ導入されなければ、
移民を入れてもいいとでも思ってるのかい?w"( ´,_ゝ`)プッ゙
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:39.21 ID:4eUruX+e0
>>463
輸出関連で製造業のGDPは4割だよ。
それには輸出に関連した製造卸などの数字は含まれてないから。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:50.28 ID:hRsh6Tok0
アメリカがメキシコみたいにやばいことになるのか
洒落にならん
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:17:07.69 ID:qUi+g0230
>>452
通行の自由を妨げるアメリカ憲法の認める人権違反ですねダウト
裁判で億ドル単位の賠償金だなコリャ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:17:12.67 ID:V+Xzi2/60
>>468
本能的に自然競争で強いものを拒むんだろう
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:17:23.03 ID:TfkEgdqM0
>>467

だな。
タックス・ヘイブンのケイマン諸島とか移住すればいいw
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:17:29.68 ID:ALF6er+JO
富裕層だけで独立国したらその中でまた貧富が出るだろ
何やってんだか
アメリカ式富裕層って何か勘違いしている
人間はピンキリで何でも最上層と最下層はかなり差がある
独り占めもよしってのはどうかいな
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:17:40.61 ID:60tab5OX0
自己責任市
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:17:48.85 ID:xKCdCpfy0
弱者を排除したユートピア
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:17:51.59 ID:5xXKbRVH0
21世紀になって貴族と奴隷制が復活しようとしているとは感慨深いな。

これで貧困層が犯罪に流れると、厳罰化が進んで、

富裕層と貧困層には違う法律が適用されるようになる。
さらには違う教育、違う住処、違う労働、

熱いな。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:18:00.37 ID:I4gnRKvg0
>>480
北米の南米化ですな
死ぬも生きるの自己責任の恐ろしい世界
金があっても安心して暮せねーよ
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:18:02.01 ID:FLU4uOC30
日本に中韓の移民が大量に来てそれが貧困層になったら
まともに稼いでる日本人も独立したくなるだろうな
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:18:02.19 ID:gVMCGydK0
>>455
3人も作るから。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:18:02.78 ID:142ruMZX0
FF7とかに有った感じか
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:18:23.69 ID:DryDZYh30
>>403
それおいくら万円?
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:18:50.76 ID:8Ls9mQd00
>>484
「独り占めもよしってのはどうかいな 」
自分で生み出した富は自分のものだろう。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:18:55.65 ID:Ss29QJmG0
>>214
遅くなったけど、
そりゃ保険制度を変える話で無くす話じゃないでしょ。
そもそも高額療養費のある公的健保がなけりゃ今の保険料の民間保険の給付金じゃ医療費賄えないよ。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:19:03.63 ID:2nWmD56N0
公共サービスに対しての不満から
やろうとしていることはいいことだが
これを自分たちだけに当てはめようとしているところがクズい
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:19:38.43 ID:XZylPI+H0
要するに自分たちの収めた税金をちゃんと公共サービスに使えってことだろ
今の日本みたいにナマポと公務員の給料に消えるのは許せんということな
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:19:48.42 ID:TfkEgdqM0
>>468  そのまんま、在日チョソに置き換えれば解かりやすい

日本でもそうだけどDQNや在日ちょん公と付き合いたくないとか
底辺とは勘弁という流れが 先進国で起きているんだわな

ナマポは税金の無駄とか言うより、そばにいるのもいやだという嫌悪感が強いんだと思う
日本でも公立を避けたりリッチなタワーや高級マンションに居場所を求める富裕層が多いが
いずれこういう動きも起きてくるだろう 。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:19:50.97 ID:ZqzjWbiv0
>>448
多分、失ってみないと分からないこともあるかと。健康保険なんて、米国に比べると天国と地獄でしょ?
米国で夫婦と子供二人で年収5万ドルの家庭で日本並みの健康保険に加入しようとすれば2万ドルは取られるよ?
救急車を呼んでも数分で到着するの、公務員に賄賂が通用しにくいのも結構な恩恵なんじゃないかと。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:20:30.80 ID:94uBc4Ai0
この先変質、変貌するアメリカ合衆国の市民社会は何処へ行くのか
未だ誰にも解らない、只アングロサクソンの政治的立場が揺らいで来た
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:20:40.77 ID:wKYgAmei0
アメリカは勝ち組都市とそれ以外に完全に分かれてる

勝ち組
サンフランシスコ・・・ここ数年で家賃が3倍に高騰
ニューヨーク・・・・日本のワンルームマンションみたいなアパートが大量に計画されてる

負け組み
デトロイト・・・・一戸建て住宅価格はほぼゼロ。5万円で買える。ただし、住むのは命がけ。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:20:46.04 ID:05AKsNz80
陰謀論なら「肩をすくめるアトラス」

漫画・アニメなら「企業城下町」だな。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:20:52.95 ID:nMp4TF1L0
>>479
日本の輸出依存度 = 輸出総額 / 名目 GDP は 14% くらいだよ ミ ' ω`ミ
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:21:07.82 ID:VkcG8HeF0
>>447>>455>>461
教えてくれてありがd!
日本は何でもアメリカの後追いしてるから
同じ現象が起こるんじゃないかと思うと怖いよ・・・
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:21:11.68 ID:8WIeHpef0
>>394
どの本を読んでも「恒久財源が無い限りできない」と書いてあるよ。

だから、さっさと今後数十年継続できる恒久財源提示しなさい。自分が頭が良いと
思ってるなら。


>>406
仮に今年100兆円ばら撒いたして(1回だけなら札をすればいいだけなので可能だ)、
どうやってその100兆円を再回収して翌年の財源に回すのですか?
無職の人間に撒いたお金が必ず同額返ってくるなら、世界中から生活保護者を
日本に呼び寄せてばら撒いてやればいいじゃないか。厄介払いができた世界中の国
から感謝されるぞ。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:21:24.71 ID:XVBsMOpi0
>>376
田沼意次が、金納方式への転換を考えていたんだけど、
御三家や徳川一門に反撃されて、アボンした。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:21:35.80 ID:qUi+g0230
>>499
ほんと中世レベルだもんな
世界中から道徳も奉仕精神も無いと恥をかくだろう
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:21:37.42 ID:fvQzhLDI0
アメリカがとことん小さい政府志向で、国民皆保険すらも認めない根底には
"あいつらのために余分にカネ出せるかよ"マイノリティへの差別があるって
クルーグマンが自著で書いていたな
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:21:39.26 ID:kLuwoXh/0
>>478
そもそも米国がこうなった最大の理由が、
メキシコからの違法移民の流入だからな。
そして当然のことながらその連中は全員
メキシコ国内での貧困層。

米国が一つの国というのは90年代で終わり、
9・11以降は全く別の分断国家になっている。

おそらく日本も同じ状況になっていくだろう。
結果的に社会の分断は国力の低下をもたらし、
シナのような「数の暴力」で勝る国が天下をとることに
なるだろう。

勢力は3つだ。

・中南米を中心にしたカトリック
・中東を中心にしたイスラム
・中国


これにインド、ロシアなどの勢力が加わる。
問題は日本がどうなるかだが、現状ではシナの属国が
最有力だろう。米国が勢力争いから脱落するからな。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:21:45.17 ID:cb8JZKh20
クズによるクズのためのクズシティー
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:21:46.06 ID:bNkW7KlB0
>>453
あー、ちなみにそれなんだけどねえ、酷い誤訳なんですわ

当時の貴族社会では現在で言えば「一晩で5000万円からのケーキを消費する」んで、
その分のケーキ専用の麦が必要で、農民も貴族も「ケーキ用麦を備蓄しておく」のが当たり前だった
それは貴族相手に売れば資産にもなるし、飢饉の際の備えにもなるからね

だから
「パン麦の備蓄が尽きたら、ケーキ麦を使えばいい。そのための備蓄をするように言ってあるはずだが。」
が本来の話。

で、ケーキ麦が何処へ行ったかと言えばバカ農民が全部私腹を肥やすために売り払っちゃってたんだけどね!
それをブサヨがすり替えたのをまだ信じてるゴミ
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:22:30.41 ID:RKIvw+F/0
ベーシックインカム全員に3万円
年金は本当の金額に是正すると70%OFFで2〜7万円
合わせて5万円〜10万円+個人年金+資産運用
足りなきゃ働けばなんとかなるよ
貧乏人同士でもなんとかなる
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:22:34.22 ID:GPXhXUg10
>>502
リーマンショックの時には日本が世界一不景気になったのに
そんな見かけの数字はあてにならん
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:22:38.85 ID:n6aYHo0l0
"The only tax free country in the world: North Korea!"と検索してみよう!!
"The only tax free country in the world: North Korea!"と検索してみよう!!
"The only tax free country in the world: North Korea!"と検索してみよう!!
"The only tax free country in the world: North Korea!"と検索してみよう!!

北朝鮮が無税であることを誇る動画が出てくるw
ガチの共産国家には税金がない。ソ連には税金を納める慣行もなかった。
中国は"会議は多いが税金は無い"と言っていた。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:22:53.79 ID:m4bBHx7h0
周りの郡部は水源もってるだろうから兵糧攻めしてやれよ。
金はあるだろうから生活用水も含めて水1リットル1ドルで売ってやれよ。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:22:59.08 ID:+tRsTdfU0
また南北戦争をしたいらしいなw
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:23:02.49 ID:8Ls9mQd00
>>510
正しいプパガンダの作り方だなw
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:23:04.22 ID:U4JNTdhh0
簡単だよ

ナマポをアウシュヴッツに送れば解決
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:23:35.01 ID:nMp4TF1L0
>>479
あ、画像貼附忘れた ミ'ω ` ミ

各国の輸出・輸入依存度の比較(2010)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/msandc/20130208/20130208173452.png
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:23:39.99 ID:TfkEgdqM0
>>505

基本軍事政権は、食料本位主義。
兵士や雑兵を食わせニャならんからな。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:23:47.62 ID:II0CYow20
>>500
デトロイトは安くなった宅地を更地にして
農業するって人が増えてる
割りと金になるらしい
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:23:48.00 ID:b/+TUXDf0
>>433
凄腕SPは、凄腕ってことで高い給料をもらっているわけだから金持ち側。

金持ちを憎んだりしない。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:23:58.30 ID:bNkW7KlB0
>>459
人間の方が犬よりよほど扱いは楽ですよ?
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:24:05.51 ID:kLuwoXh/0
>>510
> あー、ちなみにそれなんだけどねえ、酷い誤訳なんですわ
いや、間違いではない。異説を唱えているのがいるというだけ。

君の話はつくり話だから忘れた方が良い。当時の王朝は
状況が全く理解できていなかったゆえの話だ。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:24:13.20 ID:5xXKbRVH0
<<488

あめりかはもうちょっとうまくやってる。

本当の富裕層は柵で囲まれた富裕層のみが住める地区に住んでる。
警備員も銃で武装しているし、このまま進めば一国二制度でしょ。

柵の中は平和で鷹揚な市街区、
柵の外は貧乏人が貧乏人から奪い合う修羅の世界、または無気力な人の群れ。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:24:32.13 ID:4eUruX+e0
>>502
その数字には部品を作って大企業へ卸している下請け中小のGDPが入ってない。
さらに言うと部品を作る為に商社経由で購入した資源などのGDPも含まれてない。
全部入れたら4割くらいになる
政府が毎年特別会計含めて200兆ばら撒いてるから
製造業と政府のバラマキで8割近い数字になってる。

これが日本の実態だよ。
この実態を知ったら富裕層は社会的責任があるから
日本に納税しろと言ってる奴がアホみたいに思えるだろ。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:24:32.54 ID:V+Xzi2/60
>>500
その負け組のなかでも勝者がうまれている
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:24:33.98 ID:HuXyFDSs0
>>1
韓国沈没船の乗組員、「セウォル号は増築する前から復元力がなかった」と証言…製造した日本に責任転嫁か

21日に新たに逮捕状が請求されたセウォル号の1等航海士ら4人が報道陣の取材に応じ、
その乗組員が、「セウォル号は増築する前から復元力がなかった」と証言している模様
http://i.imgur.com/3emb2Pu.jpg
http://i.imgur.com/IK32tnn.jpg
 

■ 関連ニュース(同じ乗組員の証言ですが「増築する前から」という部分を報道していません)
【韓国】旅客船:乗組員が「復元力があまりにもない船だった」と話し、セウォル号に構造上の問題があったと主張
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20138876.html

おまえら、遂にきたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:24:58.04 ID:BJ/r5SKU0
>>510
私腹を肥やすために使ってたといわれるが
追い詰められてたのもまた農民なんだが

プロバガンダの可能性もあるし農民にも非はあるだろうが
それを全部農民のせいにしようとして顧みない自己責任派は
どういう結果になっても自己責任として受け入れてほしい
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:25:01.95 ID:XVBsMOpi0
>>413>>480>>488

ティーパーティー運動が、長期に渡り支持が続いているのは、その為。

メキシコからの不法移民や麻薬の流入への危機感が、物凄く強い。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:25:13.63 ID:U4JNTdhh0
>>523
元ネタは中国の晋の恵帝の

米が無ければ肉を食えだろw
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:25:26.82 ID:v8deBU0G0
富裕層とやらは政府要人並みにSP付けないとテロの標的にされるな
鉄の要塞みたいな豪邸から一歩も出ない方がいい
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:25:39.17 ID:fizqoNZs0
今まさに日本が進んでいる道
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:25:53.61 ID:qUi+g0230
>>521
命は一つ
自分の腕で高い給料稼げる人間が自分の腕を殺してどうする?
金持ちに金持ちを守る為に死ねと言われれば金持ちを憎むのは当たり前
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:26:06.78 ID:vDHldBGe0
なぜ全世界、そして世界人口70億人の全員が1人の例外もなく共産主義を目指さないの。
富裕層もない。貧困層もない。誰もが一律に平等。

あなたも私も同じ給料。同じ勤務時間。同じ出勤日数。教育費も医療費も無料。みんな一律に平等。

何で全世界が共産主義にならないのか、1ミクロンも分からん。俺はデメリットが思い浮かばん。
完全な理想郷じゃん。桃源郷じゃん。完全な理想の極致。

俺は未だに全世界が共産主義国家にならない理由が1ミクロンも分からん。完璧すぎる。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:26:08.16 ID:lQ3rnzE30
この番組の企画って、堤未果がやったの?
アメリカの暗部を晒すのが好きで、アメリカからは
煙たがられてるんだよね。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:26:09.13 ID:ZqzjWbiv0
>>474
コレでFAかな…結局のところ。
昔の人がい言ってた分をわきまえるって大事なことだったんだなー。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:26:31.34 ID:1pbTfl1m0
だから、とりあえず国民の金を一箇所にすべて集めて
みんなに平等になるように渡せばいいんじゃね?
金持ちは文句言うかもしれんが、、、
文句言われたら、もしそいつが医者なら結局金かよ!って言えばいい
こいつは金の為だけに医者になってますよーって大声で叫べばいい
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:26:50.57 ID:UhavFx2n0
おもしろそうだ
もっとやれ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:27:04.12 ID:94uBc4Ai0
20世紀までの民主主義はもう既にある種の限界と綻びに満ちている
アメリカの新民主主義テーマへの壮大な実験が始まるのだろう
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:27:04.51 ID:j5bn/Whk0
アメリカ版教育テレビ みんななかよし

「なんか様子がへんです・・・」

https://www.youtube.com/watch?v=e9jSHNk2erU
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:27:05.33 ID:+PJf9N0d0
>>531
豪邸から出られないなら
町ごと豪邸の内側にしてしまえばいいじゃない
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:27:17.66 ID:RKIvw+F/0
>>534
まずはあなたから私有財産をすべて日本共産党へ
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:27:22.14 ID:60tab5OX0
たぶん、10年持たないと思う。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:27:25.44 ID:HKcGQKK00
金融工学とかの行き着く先、アメリカンドリームとは程遠い
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:27:33.63 ID:b/+TUXDf0
>>533
しねなどとは言われない(笑)
どうせ相手にするのは、ヤッスイ銃を持ってるだけのテクニックもない
貧乏人なんだからw
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:27:39.94 ID:XZylPI+H0
番組を見てたよ
日本のブサヨは何かというと金持ちにたかることを主張するけど
度を超すと金持ちが逃げ出してこういうことになる予言だな
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:27:40.75 ID:bw08cJyt0
肩をすくめるアトラスはフィリップ・ロスチャイルドが愛人のアイン・ランドに書かせた作品
小説では世界的企業(多国籍企業)の経営者たちに説いてまわり、自らを破綻に追い込む、という筋書き
これらの世界的企業の経営者たちは、コロラド山脈にある隠れ家に消え去る事になっている(最終的に、核戦争を起こすことになっている)
貧乏人は核戦争で死んで選ばれた金持ちは生き残って世界を復興させていくという内容
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:28:04.24 ID:xiWNbOOC0
>>534
おじさんそれは100年前に労働者階級が信じた理想郷だよ
20年ぐらい前に崩壊したけど、まだ信じているの?
もしその結末を見たければ韓国の上にある国に行けばいい
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:28:11.06 ID:16L6fgaK0
貧しき人びと/ドストエフスキー
「金を持っている人間は、 貧乏人が其の儚い運命を訴えることを聞くのが大嫌いである」
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:28:23.20 ID:ZqzjWbiv0
>>486
そして、その中で新たな弱者が生まれる。
どこまで行ってもマトリョーシカみたいな世の中さー。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:28:23.56 ID:kLuwoXh/0
>>521
凄腕SPは数の暴力には勝てない。これが兵法の常識だ。
議論自体が意味のない話。

>>433
エントロピーの法則で言えば、問題はそこではないだろう。
軍事的な話で言えば、エントロピーが高いほうが負けになる。
おそらくエントロピーの法則で崩壊するのは経済の方だ。

たとえば、なぜ大企業が大企業として存在するかを
考えれば良い。大企業が存在し得るのは、多数の消費者が
いるからである。もし、消費者が市場から去ったらどうなるか?
後には何も残らないだろう。中世のように貴金属や宝石の
類を交換するだけになる。もちろん科学が衰退するのは、
中世を見ればよく分かる。

消費者の大半が労働者であることを忘れた愚か者が政治を
始めるとこうなるということだ。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:28:23.66 ID:8+6z+fpaO
>>537
それは日本でしか通用しないだろ
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:28:24.70 ID:AtChC1Op0
>>434

なんで株を買う必要があるの?(´・ω・`)
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:28:34.26 ID:3TJm7IY40
>>527
復元力の弱い船ならなおさら頭でっかちに増築はアホだろ。
復元力の弱い船なら客数増員もコンテナや車の数を増やすのはアホだろ。
言ってることとやってることがキチ外、つじつまが合わないだろ!
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:28:47.65 ID:wNG6Lr1yQ
将来日本でも独立する中国人富裕層が出てくるんだろう
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:29:06.06 ID:Fpgwhj5F0
富裕層の町を武装集団が取り囲んで兵糧攻めにしちゃえば
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:29:10.96 ID:vDHldBGe0
>>534の俺は15歳の時から40歳の現在まで25年以上、
毎日のように自問自答してきたが、未だに分からん。

なぜ共産主義ってことごとく失敗してきたのか。メリットしか思い浮かばんのに。
比較的民度が高いと言われる日本が共産主義になったとしても、やはり失敗するのか。
俺はことごとく失敗する理屈が分からん。何で全員平等でいかんのだ??争いなんてないはずだ
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:29:44.00 ID:+PJf9N0d0
>>556
貧乏だから取り囲む側の兵糧が先に尽きるw
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:29:57.88 ID:nMp4TF1L0
>>525
馬鹿。GDP に繰り込まれるのは 「粗利益」 ぢゃ ミ ' ω`ミ

粗利益 = 売上 − 仕入 が GDP に繰り込まれる。
輸出産業を全連結で考えると

輸出総額 − 部品の仕入代 → GDP に繰り込まれる
部品の売上 − 素材の輸入代 →    〃

トータルで考えると、「輸出総額 − 輸出のための輸入額」 だけが GDP に繰り込まれる。
( もちろん誤差は出るが )
中間部品の取引の分は差し引かれる。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:29:58.86 ID:V+Xzi2/60
>>546
いっそうのこと国外に移住した方がいいと思うよ
そうすれば勝者を穴埋めする新たな勝者が出てくるから
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:30:08.00 ID:b/+TUXDf0
>>541
なんだ。昔のヨーロッパの都市国家といっしょじゃんw

日本でも戦国時代の大阪の「堺」は城郭都市て、武士とか貧民とかから
金持ちを守っていた。

ちなみに傭兵を3000人ほど共同で雇っていたし、堺が銃の最大生産地
であったため、戦国大名もまったく手出しができなかった。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:30:15.79 ID:TfkEgdqM0
>>510

何だよ?ケーキ麦て?ねーよそんな麦w
薄力粉と強力粉でしょ。
ケーキ類は薄力粉、パンは強力粉な。

因みにマリーが言ってたお菓子は『ブリオーシュ』な
今もヤマザキパンから菓子パンとして出てるよw 甘食みたいなの。
実際、マリーアントワネットが言った訳じゃないらしいけどなw

更に因みにマリーやブルボン家を断頭台に送ったのが左翼の始まり
そこまでせんで王権剥奪して平民でいいやんんて言ってたのが右翼の始まり。

コレ、ビーンズなw
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:30:45.50 ID:TrEmNToH0
>>510
俺はその発言自体創作だって聞いたぜ
元ネタは大昔の中国の王だったか皇帝だったかの后の「麦が無いなら肉を食えばいいじゃない」
って言って貧民をさらに怒らせたエピソードだとか

実際の所どうだったのかなんて知らねえが
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:30:49.70 ID:qUi+g0230
>>545
貧乏人ほど軍隊に行く、はい論破
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:30:54.51 ID:bNkW7KlB0
人間なんて適当に宗教だの思想だのを信じさせて、後は少々の利益をちらつかせておけばおけば
平気で自分の命もモラルも投げ出します
これは、「民主主義」だとかいう欠陥ルールが簡単に崩壊することの原因でもあり
また、「王権」がどれだけ安定した社会になるかの証明でもあります

人間の文明の歴史をずーっと見て、その辺のことに気付けない馬鹿が
延々とこのスレでゴネて、サイハイブンガー、チアンガーと喚いています
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:30:55.50 ID:m4bBHx7h0
>>534
お前は田中将大やダルビッシュと同じ働きできるの?
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:31:07.27 ID:ZqzjWbiv0
>>500
最近はノースダコタが熱い。景気が加熱して、失業率がついに2.6%まで低下した!
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:31:08.01 ID:6kYyqH630
福祉と公務員の人件費削減して税金安くなりますって言ったら
日本にも賛同する人いっぱいいるんじゃないの
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:31:11.51 ID:FLU4uOC30
>>557
努力しても努力しなくても同じとなれば
どうしても人間は低きに流れて
結果的には共倒れになる
実行するのが人間ではなくて機械なら、共産主義も成功するだろう
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:31:28.10 ID:+J95TX7P0
船場のあきんどの

五年で稼げるときに稼げるだけ稼いで

あとはその蓄えで地味に暮らせ


これだぜ
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:31:32.35 ID:fOPmQahv0
>>304
少なくとも、正義や道徳のない他国資本主義国家と比較し
当時の日本の統治システムは美しく清らかなものだった

比較すべきは、正義や道徳のある当時の日本統治システムと
現代日本、アメリカ、西欧、中国の統治システム
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:31:35.05 ID:f2IPQFhA0
革命は近い
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:31:49.92 ID:isx0vE2U0
金持ちって中世化とブロック化が好きなんだな
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:31:55.44 ID:SwDiu44s0
自分が取られてる生涯税金の額を計算したら唖然とする
エリート一人にロクデナシ二匹がぶらさがってる事実

そらエリートはみんなキレるわ
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:02.60 ID:DryDZYh30
>>517
金持ちをアウシュヴィッツに送ったのがヒトラーなんだが。
あと障碍者も送ったけどな。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:07.05 ID:4eUruX+e0
>>559
馬鹿だな
中小零細が大企業の為に部品を製造し卸すのも
当然売り上げも荒利も出るし
利益もでるからGDPに組み込まれる。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:10.46 ID:DpIXbZp70
島国日本と違って海を渡らずとも陸続きの南側からどんどん移民が入り込んでくるのがアメリカ
そんな連中の面倒まで自分達の税金でびた一文たりともみたくないから
ぼくのかんがえたさいこうにこうりつのよいぎょうせいさーびす
をやるために独立して公的サービス小さくして寄せ付けたくないんだな
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:10.63 ID:gdYKsa670
>>478
マジで移民を受け入れたら、日本も似たような道になると思う。
今ですらいわゆる朝鮮部落みたいのが存在するわけだし
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:21.18 ID:mwrscVt/0
>>513
当たり前田のクラッカーよw  
労働者すべてが公務員。所得配分の大元で国家がピンハネしてるんだからw
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:31.30 ID:0KOm78mB0
こんなこと国内でやってもパイが縮小するだけだろ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:32.00 ID:WA/GE97k0
計算や点数なんてどこまでも続く廃棄物じゃねえか・・。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:46.08 ID:b/+TUXDf0
>>551
バカだな。そのために軍や警察がいるんだろ。
金持ちはとりあえず身の回りを守る凄腕SPが数人いれば十分だよ。

貧乏人が蜂起して金持ちを襲って、政府がそれを守りもしないなら
(つまり文化大革命の時の中国の状態なら)
それこそ、守ってくれる国外か州に移住すればいいだけw
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:46.72 ID:DuECbj4K0
貧困は無くすべきだが

だからといって富裕層から巻き上げるというのでは
富裕層は黙ってないでしょうあらゆる手をつかって富を守ろうとするのは人情

このあたりうまい手を考えないと
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:48.00 ID:kLuwoXh/0
>>556
というより、食糧を自給でもしない限り、売れなくなる。
まず貧困層は農地を略奪する。次に工場を支配下に置く。
この時点でほぼ決着がつく。

なぜ社会主義がはびこるのかというのがまさにここで、
自ら働かないで資産管理しかできない人間は、結局
資産を守ることも出来なくなるという理屈。これで
失敗した国から順番に社会主義になっていった。
米国が栄えたのは、この馬鹿をやらずに労働者に
ある程度の資産を与え、さらに努力したものには
「アメリカンドリーム」をプレゼントしたから。

これを米国政府が放棄すればどうなるのか?
つまり、アメリカンドリームの終わりはアメリカの終わりを
意味する。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:51.05 ID:p4rsFpfJ0
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:54.70 ID:76tqGljR0
73 :サヨク=乞食、寄生虫、社会のゴミ 富裕層にぶら下がり、もっとカネくれーと喚くだけのお荷物
社会に対して何の貢献も無いゴミ

         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ         此処にタムロする底辺の皆さん
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ         
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!         ただ今絶好調の共産党です。
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i        困った時には是非私にご相談ください
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l        日本人でも外国人でも任せてください
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ       生活保護不正受給は私の特技
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |       
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ         そこのあなたいつでもどうぞ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /       
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ                 
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:57.50 ID:K3vhXkDz0
塀で囲った生活保護者だけの街を作って生活保護受給者だけを集めればいいのに。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:33:19.77 ID:V+Xzi2/60
>>557
共同体の基本だから
人間の欲が基本以上のものを欲する
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:33:40.02 ID:ZqzjWbiv0
>>508
人口動態で考えると人口オーナスが終了してしまった中国と、先進国でありながら若年層が増加し続けて
ついには国内にエマージング・マーケットまで出現してしまった米国…

以外に、米国はしぶといんじゃないかなー。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:33:42.52 ID:BJ/r5SKU0
天皇家がなぜ現代まで残ったのか
その理由はこういわれてる

天皇家は他の為政者と違い塀を高くし堀を深く掘らなかったからだと
自己と他者を分けて身を守ろうとしたときその運命が決まっていたのだと
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:33:59.25 ID:XZylPI+H0
>>557
>何で全員平等でいかんのだ?

全員平等だと誰が働くの?
例えばコメは誰が作るの?
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:34:11.04 ID:v1iok1B00
寄付はするのに貧乏人に福祉がいくのは嫌なんだな
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:34:16.05 ID:TrEmNToH0
>>534
ってな甘い話で人を騙くらかして、てめえはノーメンクラトゥーラや中共幹部みてえに
やりたい放題しようってカスばかりだからだよ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:34:27.28 ID:+J95TX7P0
まあ、煩悩をつかさどる脳内物質をコントロールする

酵素でも開発して

人々の欲望を制御し、社会主義国家を創り上げる

これだなww
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:34:27.82 ID:BAkADb0r0
>>493
鉱山の資源が直接それを掘り出した人足の全所有にならないのと同様に
起業家の産み出した富もまた本人独占にはならない
管理側の取り分が分際を越えて「搾取」と言われるほど肥大したら
それは富裕層が毛嫌いするナマポ貧民や肥大した官僚組織と同じくらい不毛なことで
最終的にはわりにあわなくなると思うぜ
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:34:37.25 ID:BXKvQEsC0
先週、ネバダ州バンカーヒルで悪徳企業が農地奪って民兵5千人が抗議してたけどどうなったの?
先週、ネバダ州バンカーヒルで悪徳企業が農地奪って民兵5千人が抗議してたけどどうなったの?
先週、ネバダ州バンカーヒルで悪徳企業が農地奪って民兵5千人が抗議してたけどどうなったの?
先週、ネバダ州バンカーヒルで悪徳企業が農地奪って民兵5千人が抗議してたけどどうなったの?
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:34:52.36 ID:4eUruX+e0
>>584
馬鹿だな
税金をまともに納めない貧困層を役人が守る訳が無い
役人は納税者である金持ちの為に働くし軍隊だって動く
貧困層が革命に成功する可能性なんて無い。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:35:01.37 ID:MlwijrOe0
>>575
毛沢東みたいに
全部殺して財産奪えばヒトラーも
英雄でいられたのに
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:35:05.53 ID:kLuwoXh/0
>>582
> バカだな。そのために軍や警察がいるんだろ。
いや、軍や警察も労働者なんだが?
クーデターっていうのを知らないの?
最近、ウクライナでも起きた。

なぜ社会主義が必要なのか?
その答えは「北朝鮮」だ。あれを目指すしか無くなる。
したがって、保守で富裕層の独裁というのは存在しない。


> 貧乏人が蜂起して金持ちを襲って、政府がそれを守りもしないなら
富裕層が皆殺しということを意味する。チャウシェスクと同じ運命だ。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:35:09.77 ID:iBwKeBfU0
>>1
金持ちが多額の税金を払っても釣り合わないって感じのは
資本活動にペナルティーになることばかり求めているからだろ

多額の税金を払ったら、多くの選挙権を与えられるとか、多くの年金を受け取れるとか、失業時の保証が高くなるとか
飛行機は格安で利用できるようになるとか、公的な宿泊施設に格安で滞在できるとか
多額の納税に見合うメリットを打ち出してくださいってことだろ

使えない肥大化した行政システムをスリム化して、無駄遣いをやめろってことだろ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:35:13.60 ID:wuNAZWSM0
昨日の番組で税金とは何か?が分かった気がした。
日本では税金を利権と思う基地外が沢山いる
602わーた@転載禁止:2014/04/23(水) 13:35:16.66 ID:B+clWbwe0
安倍嫌いだが
安倍が「安倍統一教会」、「世界はユダヤに〜〜」を広めてるのはシナ系だったw
wwwww
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:35:23.10 ID:tRYXuOqu0
>>546
ブサヨ自体が金持ちの上にお花畑ですけどねえw
共産党の委員長って豪邸に住んでんじゃなかったっけ?
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:35:34.49 ID:+vaIVECC0
>>548
平等化するはずだったのが、党員制度とか腐敗する組織とか
身分の半固定化とかであらたな貴族制になってしまったってのは
笑えるな。
ただ、半島のあれは社会主義というより絶対王政に近い気がするけど。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:35:40.40 ID:8Ls9mQd00
>>557
ことごとく平等にしたら、弱者は救われるが強者が潰される。

強者とは弱者を食い物にする有害な奴らばかり(強欲経営者)と思っている人が少なくないが、
実際のところ弱者を食わない有益な強者もいる(高度専門職)。

平等を強制すると、こういう有益な強者が潰されて
社会の発展が阻害されてしまうのだ。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:35:51.48 ID:qUi+g0230
>>582
警官や兵隊は貧乏人がなるんんだよ
そんな国民で構成された兵隊は市民に銃を向けない
ウクライナ南東部では、市民に銃を向けるという暫定政権の命令に逆らって叛旗を翻した軍隊が沢山あるね
そして暫定政権の身を守ってるのは数百名程度と言われるアメリカ傭兵部隊だけ
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:36:03.09 ID:ZqzjWbiv0
>>524
ひょっとして、ウォーキング・デッドってこういう社会を風刺したドラマだったのかな。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:36:15.49 ID:TfkEgdqM0
>>582

おまえさー、文化大革命がそんな甘いもんだと思ってた?w
国外はおろか、牢獄からも出れないんだがwww
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:36:15.78 ID:b/+TUXDf0
>>564
軍隊に行くからだからなんだ。続きは>>582でw
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:36:22.63 ID:BJ/r5SKU0
>>585
無駄だよなこんなスペース
人に見せつけるための財とか糞でしかないわ
どんなに立派な家を作りどんな立派な意匠に工芸品作らせたとしても
それは搾取の象徴でしかない
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:36:40.16 ID:vosTe60s0
まぁ、金持ちの言い分も、ある程度は分かる。
もし税率が一定でも、年収3億円の人は、年収300万円の人の100倍も税金を払う。
実際は税率は高所得者ほど増えるから、年収3億円の人は年収300万円の人の数百倍の税金を収めることになる。

では共産主義、社会主義がいいのかというと、実際それで成功した国は人類史上存在しない。
もう一案としての高福祉高負担は、「他の国民に対する信頼」が高ければ、うまく回ることもあるんだろう。
「自分たちの国にはタックスイーターがいない/少ない」という信頼があればね。

移民を受け入れた後、北欧の高福祉高負担路線(もしくは移民受け入れ政策)が修正を迫られているのは、ここに大きな原因があるんだろう。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:36:40.87 ID:+J95TX7P0
ID:4eUruX+e0

こいつなんでいつも枕に馬鹿だながつくんだ?
自分が馬鹿だからか?w
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:36:43.84 ID:ux8GZOpF0
お前ら反対なの?

自民はやりそうだけど
61469@転載禁止:2014/04/23(水) 13:36:55.51 ID:DdtTsjUy0
>>248のコピペ通りだよ!これ程両国民の気質が違うのに、何でもかんでも取り
入れたって拒絶反応が起きない方が不思議ですよ。安倍さん。どうか
 これを肝に銘じて欲しいです。 
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:37:13.71 ID:xiWNbOOC0
>>557
人間て面白いもので
給与も同じ、扱いも同じ、労働時間も同じだと働かなくなるんだよ
その「平等」さを維持しようとして技術革新や生産増加することを拒んだわけ
すると衰退してしまうんだよね

でも平等だったけど、それは世襲につながった。ソ連などは農家の息子は農家
床屋の息子は床屋、と職が固定化されてしまった
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:37:15.06 ID:r1/1MY5E0
 政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃
金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討する。仕事の成果などで
賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より働いても「残業代ゼロ」になっ
たり、長時間労働の温床になったりするおそれがある。

 民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らがまとめ、22
日夕に開かれる経済財政諮問会議との合同会議に提言する方向で調整している。
6月に改訂する安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する。

 労働基準法では1日の労働時間を原則8時間として、残業や休日・深夜の労
働には企業が割増賃金を払うことを義務づけている。一方、企業には人件費を
抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある。

 いまは部長級などの上級管理職や研究者などの一部専門職に限って、企業が
労働時間にかかわらず賃金を一定にして残業代を払わないことが認められてい
る。今回の提言では、この「残業代ゼロ」の対象を広げるよう求める。

 対象として、年収が1千万円以上など高収入の社員のほか、高収入でなくて
も労働組合との合意で認められた社員を検討する。いずれも社員本人の同意を
前提にするという。また、当初は従業員の過半数が入る労組がある企業に限り、
新入社員などは対象から外す。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140421004848_comm.jpg
画像=解説図:どこまで広がる? サラリーマンの「残業代ゼロ」
「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ
http://www.asahi.com/articles/ASG4P5142G4PULFA00Y.html
朝日新聞 2014年4月22日08時01分
★1の立った日時 2014/04/22(火) 10:11:36.01
前スレ http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398174948/
【労働】「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ [4/22] ★6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398204931/
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:37:19.75 ID:XZylPI+H0
>>557
釣りだと思うけど
国営農場とか集団農場の大失敗を考えればすぐにわかるじゃんw
人間は欲望で働くんだよ
618わーた@転載禁止:2014/04/23(水) 13:37:24.56 ID:B+clWbwe0
日本人の税金=シナチョン、アフリカ アジア 東欧 の野蛮人どもの生活費 遊興費
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:37:28.22 ID:BgZXH7240
>>596
政権とかいてあったけど悪徳企業なの?
ニュースソースだとオバマ政権と書いてあったが(邦訳だからわからんけどな)
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:37:50.61 ID:FT1bDOvt0
>>48
昨日のクローズアップ現代で特集してた話題だよ。
なかなか刺激的な内容だったから実況もかなり加速してた。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:37:59.21 ID:lQ3rnzE30
連邦政府が貧困層の人気取りばかり
やるなら、金持ち層は自衛にでるってわけだな。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:37:59.99 ID:kLuwoXh/0
>>597
> 税金をまともに納めない貧困層を役人が守る訳が無い
それゆえ、>>584が正しい。守らないがゆえに蜂起する。

>役人は納税者である金持ちの為に働くし軍隊だって動く
そしてその軍隊は金持ちを裏切る。世の常。妄想はやめておいた方が良い。

>>611
> もう一案としての高福祉高負担は、「他の国民に対する信頼」が高ければ、うまく回ることもあるんだろう。
> 「自分たちの国にはタックスイーターがいない/少ない」という信頼があればね。
タックスイーターの問題ではない。国民と国家の契約だ。国民を「国民」と見なさなくなれば、
民主主義は瓦解する。その為、経済システムを維持できなくなる。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:38:05.34 ID:u7x5PgQJ0
>>561
中世の欧米貴族のモットーは民衆に分け与える事だからね。日本では豪族に
当たるのかな、大河の半兵衛みたいな階級。

労働貴族をアテにしたって何もしてくれないし搾取するだけだから。革命で
できた独裁政権の歴史見れば明白。左右の違いあれどスペイン→クリミヤま
で同じだよ。新政権がグダグダなのは少し前に経験した。>>573 反動だよ。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:38:09.47 ID:HY8hZ3oi0
うちはかみさんと合わせても年収1200万円位だから
富裕層に入れずにおいてけぼり食らって
貧困層に食い散らかされそうで怖い
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:38:28.44 ID:mwrscVt/0
>>557 に釣られてる奴大杉〜  大漁じゃねwww
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:38:29.24 ID:60tab5OX0
カネに頼るということは、他者に大きく依存するということだぞ。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:38:36.13 ID:VkcG8HeF0
>>587
俺もその意見に同意だわ
日本でも生活保護団地みたいな場所を作って
貰ってる人は強制的にそこの区画に移住してほしい
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:38:39.75 ID:bNkW7KlB0
>>557
大多数の人間がバカでクズで怠け者で嘘付きで欲張りで四六時中セックスの事ばかり考え
役にも立たないプライドのために他人を突き落とし、すぐに横から盗み取りたがるので



  お 行 儀 の い い 理 論 で は 絶 対 に 国 は 回 り ま せ ん 。


 人 間 社 会 に 必 要 な の は 、 鉄 の 刃 と 流 れ る 血 で す 。



それを見ない限り人間は、人間というよりはヒトの皮を被った豚どもは際限なく腐り、怠けます
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:38:52.74 ID:cS1uM5zO0
>>527
だったら運行を許可した役所が一番問題だと思うんだが
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:38:55.76 ID:16L6fgaK0
グローバリズム

民営化:公共資産をただ同然で買い叩き、私物化すること。
レッセフェール:貧乏人を搾取し、金持ちをさらに金持ちにする社会理論。
小さな政府:教育、医療、福祉を削減し、社会資本を多国籍企業につけかえる国家形態。
ミルトン・フリードマン:富裕者のメンター(精神的指導者)。
帝国主義:自国経済の行き詰まりを他国市場の侵略で解消する行為。
Manifest Destiny(開拓の正当性):白人種が有色人種を支配する正当化言説。
TPP:米国経済団体による日本市場の侵略行為。
Oppotunism(機会主義):他国の混乱に乗じ外国資本が略奪を行うこと。
日米経済調和対話:米国による年次単位の内政干渉通告。
新自由主義:富の公から私への移転。弱者切り捨てによるエリート優遇策。
多国籍企業:世界支配ヒエラルキーの頂点に君臨する集団。
自由貿易:関税自主権を撤廃させ、続いて国家主権を解体させる戦略。

略奪者のロジック
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:39:04.80 ID:DuECbj4K0
>>590
天皇は早い段階で実権を喪失していたからでしょう
実権は藤原に奪われてしまい後武家に移った

別に打倒しないでもいい存在だったから残ったともいえます
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:39:05.15 ID:nMp4TF1L0
>>576
( 中卒のヲッサンに説明するのは疲れる ミ'ω ` ミ )

下請けの売上は元請の仕入なんだから、
輸出産業について、全部の金の流れをたどっていけば、
最終的に輸出業者の売上になる。
その合計が輸出総額。
全輸出産業を連結しても、その粗利合計は輸出総額を超えない。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:39:18.64 ID:+J95TX7P0
>>603
左翼ってのは現実は皆学歴が高く平均年収もいい

保守派ってのは体制によりかかるやつらだから
馬鹿とDQNがおおく、もみ手を意思ながら実は搾取される側で
貧困層が多い
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:39:22.46 ID:+PJf9N0d0
>>624
あと倍稼げば何とか富裕層に入れるんじゃないkな
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:39:26.24 ID:TfkEgdqM0
>>604

そうですよ。北は社会主義を謳ってるけど
実質、『 金日成王朝三代目 金正恩 』なんですよ。
まさに覇権王朝帝国主義&ファッショ
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:39:31.30 ID:qUi+g0230
>>597
金持ちは兵隊にならない、貧乏人が兵隊になる
そして兵隊は市民に銃を向けないで金持ちに向ける

ウクライナ南東部では、市民に銃を向けるという暫定政権の命令に逆らって叛旗を翻した軍隊が沢山あるね
そして暫定政権の身を守ってるのは数百名程度と言われるアメリカ傭兵部隊だけ
>>609
傲慢な金持ちを受けいれる逃亡先の国で、金持ちへの略奪が行われない保証など無いw
論破
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:39:32.90 ID:gZJp9mTM0
アメリカはマジで裕福層専用の居住区ってアルよな。
中世の城の様に塀で囲って警備員が監視してるし、その町の中心部にはシナゴーグがあったり。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:39:41.62 ID:iuLex68x0
ジョン・タイターの予言が・・・アメリカの内戦
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:40:03.15 ID:xiWNbOOC0
>>604
同意。
制度が硬直化して貴族化してしまったんだね
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:40:08.15 ID:j2/8GLAJ0
ルーズベルトの遺言 「日本の男に子孫をつくらせるな」
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:40:11.06 ID:BgZXH7240
>>612
枕詞は色々あるよなw
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:40:12.85 ID:Fpgwhj5F0
もうすぐ共産革命が起きてアメリカ人民共和国になりそうだなw
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:40:16.44 ID:4eUruX+e0
>>622
蜂起なんてしても軍隊が鎮圧するだけ
暴動に政府が何もしないと思ってるのか?
馬鹿なの?アホなの?
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:40:27.51 ID:76tqGljR0
「とうとう、ネバダ州バンカービルのバンディーさん一家の農場への、中国企業による土地強奪事件は、
米国共和党議員を巻き込む事件に発展しました。」
◎beforeitsnews 4月15日付け http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/7212773.html

> 「米国各州から集まった5000人にも及ぶ武装民兵の助力によって、バンディーさん一家の農場は、
一時の平和を取り戻したかと思いましたが、現在油断ならない状況にあるようです。」

> オバマ政権は、繰り返し米憲法を侵害してきました。 土地管理局によるバンディ一家の憲法上の権利の
侵害は、全てオバマの指示の下で行われていることが明らかになっています。
> 国有地に中国の政府系企業が太陽光発電施設を建設できるようにハリー・レイド民主党議員の息子が
中国政府と協議をしたという事実がある


:可愛い奥様[]:2012/01/25(水) 23:15:35.83 ID:prI4Qv5k0
私たちには孫先生がついてる。
孫先生、原発反対してくれてありがとう。 韓国で日本は犯罪者だといってくれてありがとう。
将来、原発汚染被害訴訟起こす道筋を作ってくれてありがとう。
これで数兆円の賠償を日本にさせましょう。

孫先生、ぜひともソーラー事業を成功させて、テレビと同時に、電気インフラも乗っ取って下さい。
韓国素材を使って建設して、日本人から徹底的に高額の電気料金をむしりとって
子供の頃差別された仕返しをしてやってください。
http://hissi.org/read.php/ms/20120125/cHJJNFF2NWsw.html
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:40:32.68 ID:BJ/r5SKU0
>>627
そんな時限爆弾の様な事させてどうするんだよ
結託させて暴徒にさせるつもりか!
数がそろえば行動できるんだから集まらせるなよ
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:40:43.19 ID:cb8JZKh20
税金払えなくなったら町から出されて
モヒカンの餌食になるとか笑えんわ

アメリカ終わったな
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:41:04.29 ID:kLuwoXh/0
>>48
まず、金持ちが軍隊を維持するには、その元手となる
資本が必要になる。ところがその元手はすべて国民の
経済活動によってなされる。その為、国民を殺すことが
出来ない。一方で働かせるには金をやる必要が出てくる。
結局、何らかの形で社会保障が必要になっていく。

>>635
但し、いつ潰れてもおかしくないけどね。李氏朝鮮とまったく
同じパターン。外国の支援なしには成り立たない国家。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:41:17.45 ID:b/+TUXDf0
>中世の欧米貴族のモットーは民衆に分け与える事だからね。

そんなモットーないよw
そもそも帰属は農民から搾取して生きているのだから。

都市民からは搾取できないし。

まあ貴族と農民(奴隷)っていうのはセット。

特殊なのが都市民。日本でもそう。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:41:26.35 ID:DuECbj4K0
>>587
それじゃソビエトだ
シベリア送りをやるというのか
それは既に失敗した政策だ
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:41:29.89 ID:wNG6Lr1yQ
平等は良くないとか言ってるけど
格差が進めば一部の富裕層と
膨大な数の貧乏人が出来て
結果的には貧乏平等になってしまうじゃんw
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:41:35.21 ID:bw08cJyt0
ワタミ会長、渡邉美樹「この国は経営者にとって生きづらい
円高、高い法人税率、自由貿易協定への対応の遅れ、製造業の派遣禁止などの労働規制、環境規制
の強化、電力不足。これが一時言われた6重苦だ。6重苦全てが、製造業に襲いかかっている。
加えて、いま、頭を悩ますのが、中国リスクだ。今回、製造拠点を中国に展開するリスクがくっきりと浮かび上がった。
日本の経営者、特に製造業の経営者にとっては、この国は生きづらい。」
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:41:39.34 ID:qUi+g0230
>>643
金持ちは兵隊にならない、貧乏人が兵隊になる
そして貧乏人の息子である兵士は市民に銃を向けないで金持ちに向ける

ウクライナ南東部では、市民に銃を向けるという暫定政権の命令に逆らって叛旗を翻した軍隊が沢山あるね
そして暫定政権の身を守ってるのは数百名程度と言われるアメリカ傭兵部隊だけ
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:41:55.74 ID:AtChC1Op0
必読必見(・∀・)っ安倍ぴょんの理想とする「美しい国日本」の行き着く未来がここに〜w

貧困生活のアメリカ人 1億人?1960年代以来の最悪の水準
http://uskeizai.com/article/283021080.html
貧困没落者が急増する哀しいアメリカ貧困社会
http://uskeizai.com/pages/user/m/article?article_id=248398942
7人に1人が貧困層のアメリカ、増える金持ち
http://uskeizai.com/article/163219720.html
アメリカ人15人に1人が年収50万以下の『超』貧困層
http://uskeizai.com/article/233662970.html
アメリカの本質的な問題は所得格差にあり?
http://uskeizai.com/article/289455212.html
貧困の子供2割超え 貧富格差拡大のアメリカ
http://uskeizai.com/article/152860355.html
5人に2人が貧困となるシングルマザーの子供
http://uskeizai.com/article/292455095.html
所得トップ1%に2.9兆ドルを与え、貧困から2.8兆ドルを搾取する共和党ロムニー
http://uskeizai.com/article/288663076.html
『反格差運動』VS 『小さな政府運動』の支持者層とは?
http://uskeizai.com/article/236261417.html
アメリカで急成長する『貧困』職業とは?
http://uskeizai.com/article/345029055.html
貧困レベルで働かされるウォルマート社員が感謝祭労働で一騒動!
http://uskeizai.com/article/303456723.html
アメリカの『超』金持ちVS貧乏、所得格差は殺人に影響?
http://uskeizai.com/article/284901264.html


資本主義の行き着く未来やいかに?(・∀・)
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:42:07.63 ID:OUdN3HtK0
献金目当てに金持ち優遇政策ばっかやってると、政治でコントロールできなくなって国が崩壊するってことを
身をもって世界に教えてくれるアメリカさんに感謝w
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:42:12.24 ID:TeTQgqn00
日本だって、過疎の町とかどうよ?
1000人いない町が全国に多数存在。
それこそ都会なら駅前の商店街レベルだろうに。
そこが独自に議会もあれば、徴税権もある。
国から税金を多額に貰う。
税金の無駄
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:42:48.07 ID:+vaIVECC0
>>605
財産税で丸く収まるな。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:43:15.00 ID:kLuwoXh/0
>>643
軍隊は国民を支持する。
そもそも軍隊の給料は誰が払う?
活動費は?物資は?武器は?
全部国民が提供する。

その為、軍隊が国民についてしまうのだよ。
そのため北朝鮮のような国ですら、国民を
味方にしておかないと軍隊を維持できなくなる。
実際には維持するのも難しくなっているようだが。

> 馬鹿なの?アホなの?
君自身が鏡を見た方が
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:43:17.20 ID:4eUruX+e0
>>632
馬鹿だけで無く理解力もないな。

下請け中小の製造もGDPに含まれる。
そしてそれは輸出ではなく内需GDPとして換算されるんだ。
それらをあわせた実質輸出GDPが4割と言ってるんだよ。

下請け中小の製造がGDPに含まれないと言う馬鹿は初めてだ。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:43:23.49 ID:76tqGljR0
予算10兆円!!!男女共同チョンコ参画法案は左翼の壮大な陰謀でした。やつらはチョンコのように悪賢い

「男女共同参画社会の実現」などと言われれば、誰も反対しません。
法案提出の準備段階で、長谷川三千子先生のところにも、内閣府から東大後輩の女性官僚がわざわざ浦和まで
説明に来たそうです。
先生は、やはり、この言葉に惑わされて「それは結構な話」と考えて、「賛成」と答えたそうです。
しかし、後でこの法案は実は「ジェンダーフリー」運動の隠れ蓑でトンデモないものだと気付いたが遅かった、
と後悔されていました。
“うるさ型”の長谷川先生の口を封じるための説明だった、と後で理解したわけです。
この法案はまさに反日左翼が日本社会の価値観や道徳観、日本の伝統的公序良俗を否定し、日本の国家基盤を
崩壊させるものです。 この法案によって、仰せのようにセンターが建設され、
左翼の講師を高額な報酬で呼び講演会などを開いています。
合計で9兆円もの予算が付けられている、とも言われますが、中にはあの落合恵子を講師に呼び、
謝礼がなんと73万円でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そのうち主催市が払ったのは3万円で、70万円は防衛施設庁から出たのです。

↑そりゃ、落合恵子の反日与太話に73万円払ってれば、国は傾くよ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:43:33.34 ID:aL52mEzK0
完璧な平等は要らんな、完璧な公平の方が欲しいわ
機会は万人に開かれているが、努力は正当に評価されるので格差はつく
共産主義もエレベーターで理想を目指すのをやめたらいいのに
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:44:10.82 ID:b/+TUXDf0
>>636
何が論破だよ。行われないとは限らなくても、その場にいたら100%
行われるなら逃げるに決まってるだろw

そして金持ちの国家と貧乏人の国家ができる。

貧乏人なんて国を形成しても金持ちには負ける。

近代戦は経済力勝負だからw
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:44:29.92 ID:RKIvw+F/0
日本だと別荘の水道料金が数倍に跳ね上がってた自治体があった
オーナーがブちぎれて水道使わなくなってたが
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:44:40.14 ID:nMp4TF1L0
>>658
あきらめた。あぼーんするね _.ρミ ' ω`ミ
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:44:54.20 ID:bNkW7KlB0
>>657
あっそう、じゃあ金持ちが雇ってる傭兵部隊も金持ちにつくね!w

さっきからお前が言ってる事は全部破綻してるんだよw
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:44:58.46 ID:vosTe60s0
>>622
>民主主義は瓦解する。その為、経済システムを維持できなくなる。

順序と原因が逆じゃね?

1)タックスイーターが増える→2)税収が足りなくなる→3)経済システムが維持できなくなる→4)(民主主義)社会が崩壊する。
じゃないの?

日本では2)まですすみ、今3)に入りつつあるよね?
1000兆円も借金があるんだから。
ま、4でハイパーインフレでも起こってチャラになるんだろうけど。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:45:05.83 ID:6kYyqH630
こんなシステムはいつか崩壊する、いつか破綻する、いつか滅ぶ
こんな期待ばっかだな
でも、残念だけどその期待は実現しないよ

だからがんばって自分自身が富裕層になるしかないよ
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:45:19.28 ID:qUi+g0230
結局、金持ちの息子は軍隊に入らない、貧乏人の息子だけが兵士になるからな
そんな軍隊は金持ちの命令で、親兄弟が居るかもしれない自国市民に銃を向けないんだよ
強欲な金持ちが蔓延する社会では警察も軍もまともに機能しないんだよ
>>661
逃げた先で奪われるだけwはい再分配一丁あがり〜
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:45:26.98 ID:4eUruX+e0
>>657
お前の脳内では正規軍隊が略奪暴動、殺人を犯す犯罪者どもを支持するのかw
それで社会秩序が維持出来ると思ってんのかw

嫉妬で狂って脳内ファンタジーが
行き過ぎるとここまで馬鹿になるんだねえwwwwwwwww
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:45:26.98 ID:5QF2xBDQ0
公務員の適正数については正論だったねえ
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:45:29.27 ID:bWK8UNkn0
>>651
日本から出ていってもええんやでワタミはん
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:45:50.86 ID:/sR+/TMw0
良いか悪いかは別として、
全力でアメリカ化に突き進んでるのが安部ちゃんだからね。
中流の崩壊、貧富の格差固定はもう起きてる。
次が移民の受け入れ、富裕層だけの特区が日本でも誕生するねw
アメリカで起きた事は必ず日本でも起こるよ。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:45:55.51 ID:+vaIVECC0
>>615
なんか、生産性を上げると次のノルマが上がるんで自衛のために
労働をセーブしてたら生産性が落ちたらしいな。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:46:02.00 ID:BAkADb0r0
高坂正尭って文明論者が三十年前に
アメリカは建国以来文化らしい文化をついに発明せずただ文明だけを享受する三流国家だって書いてて
何を負け惜しみの捨て台詞、高度な経済と華々しい大衆娯楽をぶちあげたじゃないかと疑問に感じたが
高坂が何を言いたかったのかちょっとわかってきた今日この頃
スペースシャトルが後世にオーパーツなんて言われるようになっても驚かんよもう
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:46:25.10 ID:OUdN3HtK0
>>660
完璧な公平って完璧な平等より難しいだろ。
平等は再分配で可能だが、環境を均一に整えるなんて不可能。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:46:39.96 ID:bZdyJqcR0
アメリカは貧富の差で内戦に発展していくだろう
次、大きな戦争があるならアメリカの内戦だ
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:47:05.19 ID:guKXjWJB0
税金は金持ちから取ればいいとか言ってたらお前ら涙目だなw
日本もいずれこうなる
富裕層は日本から逃げていく
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:47:05.96 ID:MlwijrOe0
>>654
公教育も恣意性山もりの費用対効果()論で
投資対象化しちゃったからね。当然削減

やつらアメ公は民族も宗教もなく道徳心も低く
金と暴力しか秤をもってないw
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:47:15.84 ID:cS1uM5zO0
>>596
それらしい動画があったけど、数十人しか集まってなかったぞw
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:47:35.58 ID:p4rsFpfJ0
>>610
彼らはホームパーティを頻繁にするからなあ。
でゲストを泊めるんだが、すべての部屋にバスルームがついてるという。
年収50億とかあって税金10%だと使いようもないだろうし。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:47:37.94 ID:ZVbIUkI70
>>226
民主は無能が正しい
あまりに実力が無さすぎて売国もろくにやれなかった
>>236
つか金いらんかったんだよ
武士は武士ってだけで藩から俸給支給されてたから
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:47:54.94 ID:b/+TUXDf0
>>667
そう思いたいんだねw
嫉妬に狂った貧乏人バカだからw
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:47:56.22 ID:RKIvw+F/0
>>646
追い出されないよ
その日からフェンスで囲まれて市民じゃなくなるだけ
隅っこならいいけど中心地だと不便だし中庭みたいになって気まずい
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:48:06.35 ID:nMp4TF1L0
>>671
起らないンぢゃ? アメリカ人についてくのは竹中でも無理 ミ ' ω`ミ
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:48:10.22 ID:u7x5PgQJ0
>>625
NHKも公立中学校までもが、今だにその教育>>557をしてるわけだが。マス
ゴミも同じ。カウンターにはこの言葉
「争いは、同じレベルの者同士でしか起こらない。」(AA略)

江戸時代の豪商、明治からの財閥除外すれば、〜昭和中期までは社長もヒラ
もあまり年収は変わらなかった。アメリカの真似すれば格差拡がるだけ。元
から奴隷付きの階級社会なのだから。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:48:25.78 ID:MIp8p46q0
守衛「感染者達(貧民)が押しかけてきます!」
首領「かまわん、バリケートを固めろ!」
守衛「バリケートが突破されそうです!」
首領「かまわん、射ち殺せ!」
まあ、アメリカ映画だから、当然こんな感じで推移だろう。wktk♪
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:48:25.87 ID:ZsCEe4sX0
日本には縁がない話だ
687p7090-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@転載禁止:2014/04/23(水) 13:49:01.29 ID:ccN9wgOu0
>>156
PMCの進出が目的だろうな とすると

軍産複合体もこれが狙いか

どっちにしろ企業権力を高める良い材料だな
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:49:04.64 ID:5lzh4VeeO
アメリカみたいに、献金で役職が買える猟官制にしろよ。


オバマ政権で、献金額の大きな人が大使や政府要職についてるのは、有名な話だろ。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:49:04.89 ID:BJ/r5SKU0
米はおなか一杯になれば満足するが
金はいくら入っても決して満足することがない
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:49:20.16 ID:FiQ8nLnb0
なんか革命前のロシアみたいだな
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:49:39.19 ID:YmtVHx9ci
>>569
んなことない
残業してもしなくても給料同じなのに喜んで残業して、早く帰る奴を見下してるんだぜ
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:49:41.95 ID:GSxJX7Dk0
>>6
>貧乏人たちを働かせたり物を売りつけたりすることじゃないのかな

この貧乏人がアメリカ人である必要がないからだろう。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:49:44.08 ID:bNkW7KlB0
さて問題


「金持ちを殺して金を奪った者」は、他の貧民にその金を分け与えるでしょうか?


簡単だよねえ
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:49:44.75 ID:VwSj+SrU0
来るべき時が来たな。

要塞都市とその外のヒャッハー街。

すでにデトロイトが完成されつつあるから見てきたらいいよ。
道路はさんでかたや家一軒100万ドル、かたや100ドルになってる。

日本でもこういう傾向は出てくると思うなあ。
中東も華僑も安全に対してコストを払うようになってきている。

金を持たせるべきでない相手って存在するからね。
どうしようもないバカは救済できないってことを、人類は受け入れるべき。

いったいアフリカに何兆ドル注いだ?うん?今世紀までの60年ほどで
どれくらい無駄遣いしたのかな?
とりあえず徹底して現地で殺し合いを続けてもらって
自分たちが間違っていることに気が付くまで放っておけばいいのでは?
十分に間引きが進んだ後なら、言うこと聞くだろ。

アフリカ人が奴隷、
朝鮮人が従属朝貢、

これは非常に理にかなった職業選択だったんだけどな。
世界の最適化を図るうえで、これらの「勝手に行きついたなれの果て」は
重視すべき結果だった。
放っておけばその職業になるのだから、無理やり立たせるのは不可能だ。

独立できない朝鮮人を一つの国に入れて運営させるのは、土台無理なことだったんだ。

寄生虫だけのコミュニティが生きていけるわけがない。
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:50:58.94 ID:fKNgL2pe0
大阪都構想ってこう言う話だよねw
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:50:59.90 ID:ZVbIUkI70
>>228
煽動してってか金持ちの下で庇護を受けるのが一番楽に裕福な生活送れる
だから金持ちでない奴等は自分を庇護においてくれるやつをもり立てる
選挙に限らず人類社会における組織ってのは全て同じ
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:51:00.99 ID:Bomsmskw0
20年後の日本である。>>1
698p7090-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@転載禁止:2014/04/23(水) 13:51:10.37 ID:ccN9wgOu0
>>685
これ何の映画だっけ 普通に見たことあるけど 「48日後」だっけか

>>686
アフリカにいった自衛隊もそんな感じじゃね

アフリカに進出してる多国籍企業は私兵雇ってるからな 独立するってのはそういうことも意味するだろう

つまり「「私兵力」」

日本も警察が暴力団潰すのに手こまねいてるんだから、国内のPMC進出許せよな

こういう富裕層集団がきっと暴力団ぶっ殺してくれる
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:51:24.09 ID:KGEEev/40
・若いときに怠けた分のツケは、自分で支払うのがスジというもの
・孤独な年寄りは自由に勝手に生きてきた結果。行政が面倒見る必要無し
・老後は人生の総決算。貧困も孤独死も、自ら歩んだ道のりの終着点
・金持ちとそうでない人間の寿命が同じなのはおかしい。老後は努力次第で決まる

                                            キム・ビレイ(金・美齢)
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:51:39.31 ID:b/+TUXDf0
>>686
芦屋では阪神大震災のときに、警備会社に依頼して「自警団」を巡回させてた
らしい。

日本でも戦国時代の大阪の「堺」はこういう感じだった。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:51:43.17 ID:VkcG8HeF0
>>645
集結されるのは確かに怖いけど
それくらいのみせしめ的なモノがないと
奴らは絶対働こうとしないと思うんだよね
本当に働けない人はいいんだけど、ごまかしてる連中の監視にも繋がるかと
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:51:52.29 ID:PKEooNrD0
こういうトコ行って一軒一軒土下座してまわれば
スゲー金貰えそう
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:51:52.61 ID:GSxJX7Dk0
>>20
逆じゃねーか?

宇宙棄民だろー。
地球に残ったのはエリート。
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:52:10.07 ID:qUi+g0230
結局、金持ちの息子は軍隊に入らない、貧乏人の息子だけが兵士になるからな
そんな軍隊は金持ちの命令で、親兄弟が居るかもしれない自国市民に銃を向けないんだよ
強欲な金持ちが蔓延する社会では警察も軍もまともに機能しないんだよ
>>668
おまえの妄想の中では金持ちの腐敗を糾弾するデモは略奪ってかwwwwww
現場の兵士は騙されないんだよ
>>681
あらあら論破されて悔しいの?
2chするヒマがあったら仕事しろよw
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:52:14.80 ID:95QLIalZ0
富裕層から都民の再分配を拒否された政府や自治体と中間以下の層は
金持ちの中国人の移民をガンガン推進しそうだな
彼らが野持ち込む金が不正であっても無視して税収のために移民を歓迎することになるだろ
で、いつのまにかアメリカはアジア系とラテン系の国になって
ジンバブエみたいに富裕層は理不尽に財産を強奪されて、アメリカから脱出。
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:52:16.60 ID:iBwKeBfU0
納税負担が大きいのなら、公的メリットを提供しろよ
高額納税者は、社会で優遇されるべき
納税額が高いのに、扱いは一緒とか不合理すぎる
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:52:21.96 ID:BJ/r5SKU0
>>693
貧民を働かせて奪いつくした財宝は貴方に微笑んでくれますか?
多すぎる富は災いしか呼ばないでしょう
その空しさにいつになったら気づくのですか
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:52:31.34 ID:DuECbj4K0
>>694
大航海時代には日本人も奴隷として売られていたんだよ
キリスト大名は奴隷貿易を黙認していた
秀吉はそれを知って激怒したという

そんなのが理にかなっていたとは思わない
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:52:38.89 ID:76tqGljR0
■消費税8パーセントがなんだ!! 8パーセントでびびるな こいつら1000兆円↓↓

【慰安婦】 "慰安婦に新たな日本の謝罪と金銭を"・・・共産・社民・民主が慰安婦救済法案を提出★2
 ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142783196/ 
・民主、共産、社民各党と無所属の参院議員は月内に、旧日本軍の元慰安婦に対する
 政府の謝罪と名誉回復、金銭の支給などを求める「戦時性的強制被害者問題の
 解決の促進に関する法律案」を参院に再提出する。過去に6回廃案となっており、
 7回目の提出となる。 ← !!!!!!!
 永田町であった集会で民主党の岡崎トミ子参院議員は「戦後61年目の今年こそ、
 被害者の胸に届く法案を作りたい」と訴え、共産党の吉川春子参院議員も「委員会で
 きちんと審議していきたい」と語った。
 ttp://www.asahi.com/politics/update/0315/013.html

※この賠償額は日本が提示した子孫にも1人2000万円、ほぼ韓国民全員に支払い。
 韓国民約5000万人が対象2000万円 = 賠償総額は1000兆円にもなる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【慰安婦】 検証なし?共産党、社民党、民主党が従軍慰安婦問題の解決を促す決起集会開催★3
 http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022946553/

↑やることなすこと日本の為にならない 次の選挙で、このキチガイどもを完全になんとかしたほうがいい
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:52:54.41 ID:8Ls9mQd00
>>700
警備会社=サツの天下り
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:53:11.36 ID:LwNpyDpj0
>>651
> ワタミ会長、渡邉美樹「この国は経営者にとって生きづらい
無能な経営者にはな。マトモな経営者なら、昭和が一番
幸せだっただろう。
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:53:17.94 ID:RQVipJvh0
愉快だろ。

アメリカが中南米にしでかしてきた事が
アメリカ国内で起こってるんだ。

そしてなすすべも無く巻き込まれる日本。

笑えよ。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:53:40.46 ID:nMp4TF1L0
>>684
> 江戸時代の豪商、明治からの財閥除外すれば、〜昭和中期までは社長もヒラ
> もあまり年収は変わらなかった。

アホか。戦前の方がひどい格差社会だぞ。何しろ田舎の農民なんか現金収入が
乏しくて、医者にかかるのに芋をしょってったくらいだ。そんな世の中だったから、
底辺労働者の賃金は激安 ミ ' ω`ミ
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:53:56.58 ID:pfd1S25Q0
崩壊する医療保険に目標値のたった16%しか達成できない年金運用利回り
破綻決定の借金経営
天下り公務員による天下り公務員のための国
日本を見たらアメリカ富裕層の言いたい事もわからんでもないな
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:54:20.22 ID:b/+TUXDf0
実際、スイスとかは相続税を廃止にしたら、ヨーロッパ中から金持ちが
集まってるってな。

アジアでも、香港やシンガポールやオーストラリアは相続税が最初からないし、
いまでは日本人の平均所得の2倍近くの平均高収入国家。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:54:24.83 ID:LHZ+c7uf0
もうこうなってくると貧困層の逆転は無くなったな
貧困層の何千人が命を賭けたとしても科学力でプチッだよ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:54:42.23 ID:5lzh4VeeO



日本でも、これに近い状態はすでにある。


金持ちが多く住む街に、行って見ろよ。
高い塀に囲まれた住宅が、非常に多い。

そういう街に実際に住めば、階級の差を実感すると思う。



718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:54:43.74 ID:MlwijrOe0
金持ちの敵は金持ち
PMCの暴動や暗殺謀反が起きるなら
商売敵に掴まされてるって事さ
初期の武家だって私兵。派閥争いの中で力をつけた

フランス革命も当然得した金貸しが仏の国内外にいるw
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:54:44.72 ID:4eUruX+e0
>>704
あらあらいつの間にか金持ちを襲う暴動だったのが
金持ちに抗議するデモに変わってるなw

まあデモ程度なら発砲しないだろうなw
デモ程度では何も変わらんがなw
ただ一歩踏み外して暴動したら発砲されるから覚悟して置けよw
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:55:01.11 ID:OUdN3HtK0
>>702
自分以外に税金使われるのを拒否した連中だぞw
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:55:02.73 ID:euw4O24O0
老人三千万人の元凶は国保制度のせいだよなあ…障碍者も透析患者もいつまで立っても
死なないし…弱くなるだけじゃん
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:55:57.51 ID:LwNpyDpj0
>>705
> ジンバブエみたいに富裕層は理不尽に財産を強奪されて、アメリカから脱出。
まあ、脱出先はあまり多くはないだろうね。富裕層を歓迎する国の多くは
貧しい国が多いからな。タックスヘブンのような国だ。

>>699
アホだね。結局、不安を煽っているだけだな。
左翼と変わらない。
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:55:59.81 ID:bNkW7KlB0
ここで「金持ちが悪い」「金持ちから奪えばいい」って喚いてる連中
自分達の心がねじくれてる挙句に頭が悪いのがワカリマスカー?

真っ当な人間なら「まず問題なのは稼げない自分」「自分で稼いで金持ちになればいい」と考え
ねじくれてる人間でも「金持ちの靴の裏を舐めてご機嫌をとれば稼げる」と考えます

お前らは生産もサービスも出来ないゴミです
人間社会に不要な寄生生物です
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:56:28.14 ID:BAkADb0r0
腐り続ける怠惰な平等か
殺し合い続ける獰猛な自由か
この2択の無間地獄をぐるぐる回ってんのが人類史だけど
少しは猿より利口になったところで住人に好きなサイドを選ばせる方法はねえかな
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:57:10.00 ID:qUi+g0230
>>719
脳内妄想でレスつけるキチガイきんも〜〜〜〜〜〜〜〜
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:57:10.30 ID:b/+TUXDf0
金持ちへの暴動って、226事件で日本は前科があるからなぁ。

だから日本では金持ちがどんどん海外移住してるんだね。

孫正義もシリコンバレーに110億円の豪邸を建設中だしw
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:57:12.37 ID:MlwijrOe0
民衆の反乱なんてモンはないんだよ
扇動者・パトロンがいる
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:57:26.36 ID:CodG4jFF0
>>557

皮肉なことに戦後〜東西冷戦時代〜バブル崩壊 くらいまでの日本が
最も共産主義的資本社会を体現してたんだよな。

ソ連崩壊後に日本の自動車工場や食品工場を視察したソ連高官が
この日本にこそソ連が理想とした社会が実現しているとひれ伏したそうだよ。

もちろんその根本は日本国民の気質と天皇制的縦社会なんだけど。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:57:42.70 ID:BJ/r5SKU0
>>723
そうだね自己責任だと思うよ
だからそういう人に殺されるのも自己責任だよね
自己責任だと切り捨てたのだからその人がどういう行動をとっても自己責任ですから
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:57:42.88 ID:LWvpz+Vc0
日本の場合は脱出かな
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:57:58.29 ID:5lzh4VeeO
>>713


田畑は、農地解放で大地主はいなくなったな。
でも山林は農地解放されなかったから、大地主は多くいるよ。

今は、大地主は大都市に住んで、不在地主が多いんじゃないの?


732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:58:10.39 ID:LwNpyDpj0
>>694
> 来るべき時が来たな。
>
> 要塞都市とその外のヒャッハー街。
>
> すでにデトロイトが完成されつつあるから見てきたらいいよ。
> 道路はさんでかたや家一軒100万ドル、かたや100ドルになってる。


だが、そのデトロイトで生産される自動車の大半が売れなくなっている。
でもって、困ったことに「輸入数値目標を受け入れよ」などと日本に
迷惑をかけ始めているわけで。

既に終わった国だと思うよ、米国は。
近代が豊かになったのは、国民の大半が消費活動をしたからであって、
富裕層の税金を引き下げたからではないのだが。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:58:48.81 ID:MmH+Otuq0
銀河鉄道999にこんな星があったな。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:58:56.94 ID:j5bn/Whk0
アホはすぐ夢見たがる。そして夢と現実を混同したがる
有能者は夢と現実の区別をつける

貧困者=アホは黙って働きゃいいのに、いかに楽しようとそこに無いアタマ使うんだよな
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:59:00.92 ID:bNkW7KlB0
>>707
貧民を泣き叫ばせて奪った財宝で、
貧民の中から拾った美女をきれいに飾り、その手首足首を切り落として凌辱するのが夢ですよ?

他人から向けてもらう微笑みなど胡散臭くしかありませんから
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:59:02.62 ID:bw08cJyt0
アメリカは自己責任が原則だから殺されるのも自己責任の国
だから富裕層は家をバリケードで囲って警察や武装警備員で治安維持させる
その理論を日本で持ちこんだら宅間や秋葉原の通り魔の加藤のような人間に殺されるのも自己責任となる
「通り魔に殺されるのも自己責任。」という血も涙もない冷酷非情な社会となってしまう
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:59:02.95 ID:RQVipJvh0
>>726
殺されるからっつって
日本に帰ってこないんだよな。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:59:13.31 ID:6IpZjf5S0
これ気になって録画して見たけど
随分身勝手な発想だなと思ったのと
まるで映画の世界が出来上がりつつあるんだなと思った

まぁこんなに思うほど
自分がお金を稼がせてもらってる相手との接点が薄れてるんだろうなと思った


ネットで簡単にお金が稼げる時代だから
稼がせてもらってる
なんて気持ちも無くなるんだろうな
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:59:29.68 ID:TiA8/LXP0
多数派の貧乏人が独立反対の住民投票とかやらないのかな
やったら金持ちが逃げちゃうか
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:59:42.23 ID:u7x5PgQJ0
>>713
>アホか。戦前の方がひどい格差社会だぞ。何しろ田舎の農民なんか
中流の定義の違いだよ。それは初めから貧民であって、今の底辺と同じ。農民
にも庄屋−自作−小作まであった。中流の中で格差が拡大しているという話。
下は初めから下で、中流の中がそれを養って下に落ちる構図が>>1だろ?
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:59:43.04 ID:6QH/xRfIO
>>476
北朝鮮行けよ。
おまえの望む、そのままの世界がそこにある。
おまえは日本に向いてないし、いらねえ。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:59:44.53 ID:QL8HMjHO0
>>633
左翼の中でも富裕層と貧困層に別れてるって事か...

なんだ話題がループしてるじゃんwww
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:59:48.51 ID:4aMXnrg60
>>726
あいつは別件で逃走したんじゃない?w
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:59:57.02 ID:cS1uM5zO0
格差が限界を超えて貧困層が立ち上がる → アメリカ内戦 → 合衆国分裂 → グローバリズム破綻で多くの国がナショナリズムに回帰
これが21世紀の世界にとって一番幸せなシナリオ
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:00:22.99 ID:LwNpyDpj0
>>728
> 最も共産主義的資本社会を体現してたんだよな。
こういうのをプロパガンダという。

当時から格差は存在していたし、土地の売買は自由だった。
社会主義になったのは、バブル絶頂期に導入した「総量規制」以降だ。
つまりバブル崩壊〜今日が最も社会主義的になっている。
起業家も高度成長期から一貫して減っているし、外国企業の
進出もそれ以降なくなった。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:00:32.25 ID:cb8JZKh20
テクノロジーは日に日に発展してるのに
治安は悪化の一途

アメリカ人てバカだなと思う。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:01:05.18 ID:nMp4TF1L0
>>711
労働分配率の推移
http://www.president.co.jp/fileadmin/pre/20050307/img/002_0001.jpg

昭和の頃は労働分配率が低かったんだ。
社員を安い給料でこきつかい、とにかくイケイケドンドン設備投資した。
まだ日本人が貧しかったので、学歴は中卒か高卒、家はボロヤ、
たらふく食えるだけで御の字だった。

昭和の頃は会社の経営が楽だったのさ。
平成に入ってからはつらいわなあ ミ'ω ` ミ
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:01:49.38 ID:OvYk8aa30
>>557
人間がやるからだよ
いくら理想的なシステムだったとしても結局人間が
公共のためではなく私的な考え行動をすれば
機能しなくなるどころか、一部の人間が強大な権力を持つことになり
一般人は悲惨なことになる
749エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/23(水) 14:02:03.74 ID:G55bVihG0
貧困層への福祉はしらんが、傾向としては正しい。

というのも、今の二大政党制って、どこの国も“国民に対しては無視か根絶対象”としているから。
いわゆる右派とされるのは新自由主義者たちで、
かれらは大企業の利益だけに奉仕しして、国民の福祉ってのは切り捨てる傾向にある。

いっぽう左派は、リヘラリストで、彼らの支持母体は新来の移民者たちで、
彼らをどんどん受け入れることに野放図に税金を投下する。
こちらも一般国民は搾取迫害対象でしかない。

日本においても右派の安倍と左派の鳩山が、結果的に同じ政策をやってるだろ。
“だから彼らに無限定の信任を与えてはいけない”
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:02:05.36 ID:AVrNqCXB0
>>733
私も999っぽいと思った
松本零士こういう差別描くの上手いよね
60〜70年代のSFにもこういう話しあるのかもしれないけど

いざ現実となるとはね…
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:02:20.68 ID:vDHldBGe0
俺は広大な農地で農業をしているが、全国チェーンのパチンコ会社から、農地を売ってくれと話が来る。
政令指定都市の国道脇にあるのが非常に良い立地条件だそうで、10億という金額を提示された。

パチンコ店のオープンで、どれだけ雇用が生まれるか、金が落ちるか、周囲の飲食店も潤うか知ってるか?
お前の低脳のせいで日本経済を害しているのに気付けと、2ちゃんねらーに言われた。
あの産業を利さない事が愛国と思い込んでいた俺は完全に盲点だった。

パチンコ会社に10億で土地を譲るか、今のまま農業を続けるか。
誰よりも愛国心を自負している俺は、この1週間、食事がノドを通らないほど苦悩している。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:03:07.56 ID:LwNpyDpj0
>>744
まあ、そうなればいいが、おそらくならないだろう。
グローバル資本が相変わらず足掻いている。
カトリック教会にまで触手を伸ばしている。

おそらく大混乱になる。ナショナリズム台頭までは
1世紀以上掛かるに違いない。それまでは民族主義の
時代だろう。おそらくそれが終わる頃には朝鮮人などの
民族は滅び、優秀な民族だけが生き残る。但し、
日本人は難しいかもしれない。地政学的に見ても、
米国依存度を見ても。優秀なだけでは生き残れない。
プラスアルファ、すなわち戦略的な能力が求められている。
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:03:11.19 ID:LHZ+c7uf0
>>729
それはもっともなんだが
金持ちは自衛の為に必要な金もかき集めて完全防御するから貧乏人が金持ちに一矢報いることさえ難しい
それ程の格差も自己責任ってこと

怖いのはだんだんと加藤のような奴が増えて貧困層同士で減らしあうこと
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:03:15.81 ID:BAkADb0r0
>>648
搾取するスタイルの王公が雇った傭兵が
国民皆兵と公教育で作られたナポレオンのフランス軍に蹂躙されてけちょんけちょんにされてからは
程度の差はあれどこの国の貴族も民衆に分け与える、をモットーにしているよ
まあそうやってできた国民国家がそろそろ滅びそうな時代になってきたってわけで
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:03:34.94 ID:8Ls9mQd00
>>738
稼げる人間は稼がせてもらっているという感覚を持っているだろうよ。
但し、相手はお客様に限る、だ。

社会のお蔭、貧乏人様のお蔭、ではない。
富裕層バッシングでは、社会のおかげで金持ちになった、とか言うけど、
本当にそれが正しいのなら、苦労しなくても社会が富を恵んでくれるはずなんだが??
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:04:08.42 ID:5lzh4VeeO
>>740


戦前まで、東北では飢餓が多かったんだろ。

身売りが社会問題になったから、226事件みたいなクーデターが起きたんじゃないの?

まあ、日本も戦前回帰してるけど。


757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:04:08.86 ID:PPBUGsqR0
日本人には殆ど居ないけど、アメリカとか中国とかの貧困層の醜さはハンパじゃないからな
自分が苦しければ幸せな他人からちょっとくらいは何を盗んでも許されるとかいう考えが基本として根にあって
その筋の通ってない理屈を当然だと信じ疑問の欠片も持って無い
自分がどんなに苦しかろうと関係ない他人から物を奪う理屈は正当化できんよ
日本人ならいざぎよく飢え死にするだけ。だから日本人の場合は貧民層を助けなければならんのだけど
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:04:13.60 ID:b/+TUXDf0
日本の場合、日本より金持ちにやさしい国はたくさんあるから移住すればいい話。

たとえばノーベル賞を取った南部陽一郎さんも下村さんもみんなアメリカ在住だったしね。

アメリカは治安が悪いといったところで、治安が悪いところと良いところがかなり
別れているわけで、金持ちの住んでる場所にいけばいいんだろう。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:04:20.12 ID:yBimzGom0
反米の国が貧困層に武器を供給して内戦になったりして
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:04:24.17 ID:HY8hZ3oi0
個人資産の上限なんか100億円位でいいだろ
あとはまず俺様に分け与えろ
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:04:24.32 ID:k5w4mY7Y0
アメリカが実験してくれてるんだから
今はまだ後に続かずに行く末を見守ると良いと思う
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:05:09.05 ID:dhkso7130
赤狩りだな。豚ども皆殺し。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:05:15.84 ID:qUi+g0230
>>729
そうそう自己責任だから貧民軍隊上がりの傭兵に再分配してね^^^
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:05:39.30 ID:bNkW7KlB0
人間にとっては悪意こそ御馳走です
他人を踏みつけて利益を得る事以上の快楽なんてあるでしょうか?

お行儀のいいルールにごまかされるのはいい加減止めて
人間が人間らしく生きられ効率的な社会を築ける、奴隷と貴族の社会に戻しましょう
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:06:22.05 ID:ZVbIUkI70
>>694
ここでいうとこの貧困層に、無償で金や資源やインフラを分け与えた結果が朝鮮人だな
あいつらは本質的に誰かに隷属する事を望んでる
フェリー転覆の件で実感した
>>704
実際そうだろ
少なくとも陸自でやってる俺は上の命令でしか動かんぞ
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:06:33.19 ID:AtChC1Op0
>>709 
ID:76tqGljR0がさっきから露骨な大衆不満の矛先逸らしコピペ活動してんなw


でもね、空気や流れを読まずにそういうあからさまなマネしちゃうと、なによりこの手のスレでそういうマネしちゃうと、

結局、この手の韓国がどうの在日がどうのという、お約束のネトウヨ言論垂れ流してる連中の正体がバレちゃうよん♪"( ´,_ゝ`)プッ"
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:06:38.29 ID:OUdN3HtK0
住民投票が必要なのに、金持ち都市なんてものが成立した理由がわからん。
中・下層にも賛同した連中が大勢いたってことだろ?バカなの?
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:06:45.35 ID:gVMCGydK0
>>761
それが最良だな
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:06:50.44 ID:AzVhQBLR0
>>510
「貧乏人は麦を食え」もそれと似たような左翼のねつ造だったらしいな。

>>693
なぜ共産主義が決して成功しないかを理解していない人間は
つまり人間として未熟だと思っていいな。
共産主義、それは中二病の最たるものだから。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:07:13.76 ID:MlwijrOe0
源平の様な有能な将軍・貴族が現れるかどうか・・・・・・
つかまず大王段階だから天皇家からこさえないとな。
ケネディか?赤盾か?
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:07:50.88 ID:5toGisux0
世界がロスチャイルドやロックフェラーに支配されてるのは周知の事実なのに
なぜ革命戦士は彼ら一族を皆殺しにしないの?
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:08:01.35 ID:RQVipJvh0
>>764
第3次世界大戦の後で次のシステムに移行すると思うわ。

たぶん、他人の財産を奪わないシステム?とかに。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:08:25.20 ID:y/vCtkyw0
>誕生した「市」では、ほとんどの業務を民間企業に委託。
>運営コストを半分以下に抑え、減税に向けて動き出している。

>一方、税収が少なくなった「郡」では、福祉サービスの予算を削減。
>貧困層が打撃を受けている。

これが富裕層と貧困層の実力差
金持ちにたかり、すがらなければ何もできない
774エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/23(水) 14:08:25.69 ID:G55bVihG0
>>767

金持ち、ってのもある程度ただしいけど、その社会集団は移民が少ない、って意味でもあると思う。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:08:33.06 ID:R9lfzZRK0
自分の身は自分で守るんじゃーって言ってる人たちだもんな
もう国でまとまろうなんて意識はないんだろう
やはり外敵がいないと個人主義が高まって駄目なのかも
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:09:19.06 ID:bw08cJyt0
そもそも社会保障の歴史ってのは治安維持のために導入されたもの
これはイギリスから始まってエリザベス救貧法が始まりで
あくまで治安維持、貧民を分類することによって財源を増やすことが目的だった
最低限の衣食住を与えて黙らせたほうが犯罪抑制になるのである
貧乏人が酒や煙草を好むのも不平不満を抑制するためでありアメリカで大麻解禁したのもそう
大麻解禁するように政治に働きかけたのはジョージソロスだし
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:09:58.19 ID:alNy7Yws0
道州制になれば
日本もこうなる
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:10:00.98 ID:3Mmm0cWo0
アメリカはロビイストの活動が活発で、日本以上に富裕層減税・貧困層増税が凄いことになってる。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:10:20.07 ID:12X6iOxn0
貧困層のほうが数が圧倒的に多いから、こういう富裕層の市町村を禁じる主張を
する政党が出てきたらその政党が選挙に勝てる。
ただ、富裕層が買収を試みたり、立候補するのが富裕な人でないとできないような
システムならダメだろうけど。
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:10:33.68 ID:/DU2uOMS0
>>761
実験にもなっていないだろ。消費者のいない大量消費社会。
労働者のいない資本市場。

こんな矛盾だらけの経済システムが成り立つと考える方がおかしい。
仮説のレベルで否定される。まだSTAP細胞の方が実現する確率が
高いくらいだw
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:10:41.90 ID:7TQ5ckQU0
これはオバマと移民に対して溜まっていたストレスが、今までの行政サービスの悪さもあって一気に噴き出したんだろうなと番組見てて思った。

なにもしないでアルコールやドラッグに溺れて犯罪まみれの移民と工夫のない仕事をしない公務員に税金が吸い取られてるっていう

日本も行政を合理化して移民には気をつけないとこうなる。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:10:42.09 ID:OUdN3HtK0
>>761
移民受入れは間違いなく失敗してるのに、経団連の要望で全力推進するのが自民党。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:11:00.29 ID:ZVbIUkI70
>>719
そういう事だな
>>723
そういう奴等の言ってる事はまんまチョンだよね
>>757
そういう民度の差が無資源国でも世界有数の経済大国日本と他を分けたと思うわ
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:11:25.94 ID:hsOmIwGD0
嫉妬戦隊ルサンチマンのスレはここですか?
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:11:44.20 ID:AtChC1Op0
>>693

金持ちがカネを独占すると貧乏人に殺されるという教訓を自らが示してるのだから、

その金持ちを殺してカネを奪った者が馬鹿じゃなかれば、自分が殺されるリスクを恐れてカネを分け与えると思うけどね(・∀・)
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:12:43.73 ID:u94+FiIn0
身勝手な人たちだよな。
いつまでもあると思うな親と金、って奴だよ。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:12:45.77 ID:/DU2uOMS0
>>771
これまでは「国民経済」だったからだ。これからどうなるかによって
変わってくるだろう。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:13:00.25 ID:4eUruX+e0
>>785
それでは金持ちから金銭を奪った強盗が無関係な人間に金をばら撒いた例はあるのか?
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:13:44.99 ID:bNkW7KlB0
人が泣き喚く社会というのは素晴らしいですよ?

人間は誰かを泣き喚かせることは楽しくてたまらないのです
だからこのスレでも他の連中を黙らせよう、押し潰してやろうと頑張っている人がいる

人は隣で誰かが泣き喚いているのを見るのが大好きです
「隣の奴より境遇がマシだ」と、常日頃も想いたいからこそ2chを見に来ているのでしょう

人は自分自身が泣き喚ける機会を探しています
「自分が悪いんじゃない、あいつがあいつらが悪いんだ」と責任転嫁する絶好のチャンスですから
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:14:35.77 ID:ojrfC2zO0
御彼岸のときにはお供えモノとして御野菜を使って牛、馬等を拵え、ソレを河に流したものでございます。
お清め、そして、ご先祖様たちに乗って帰っていただき、途中でみんな今年も良いお盆だったねえじゃあねえ
あら、彼方はそちら? じゃあわたしはこっちねと分かれて帰っていらっしゃるのです。
そのような意味があるのです。

意味が無いのはこれからです。
合理的に考えて、空になったタクシーを空手で返すことに意味がございますでしょうか?
ご先祖様方の御霊魂が天井へとお別れになった後のおうし、おうま、御野菜を無駄にしては、ソレこそ今度は
土地の恵みというモノに 礼を欠くことにはならないでしょうか?

私どもはそこで考えました。
合理的に考えて、語霊魂様がたのお降りになったタクシーをタダ走らせるのは勿体無い。
拾って醤油にでも漬け込み、再利用して食べればいいのではないだろうか?
このような合理主義的徳業の観点から、御漬物精進漬を拵えるに到ったのです。

川のほとりで流れてくる供物を拾い上げるとき、私どもは祈ります。
3区間はしったから もう降りてるよね?
今年もいいお年でありましたように。
そして、よく洗い、よく刻み、丁寧に御醤油の木樽に漬け込んで、来年の方策をもお祈りするのです。

近年では時代も変わり、合理化への理解も深まり、より精進に精進を重ねた西方を心がけております。
最適な、野菜拾いの距離、平均後霊魂搭乗距離の算定による拾い上げ作業の徹底、
提供者のご意向によっては直接買い上げ、その他の供養努力を重ねて参っております。
今後ともの、徳用御漬物 精進漬。
なにとぞ ご愛好の程、御よろしく 一同揃って御頼みおん願い奉りまする。
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:14:54.64 ID:RQVipJvh0
>>789
わかったから自分に酔うのはやめような。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:14:56.11 ID:/DU2uOMS0
>>786
貧困が増えたら金はなくなる罠。
かつての英国のように。
借金しないとナチスと戦えなくなるような国になるわけだ。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:14:57.99 ID:aL52mEzK0
>>788
政府じゃないですか、ヤダー
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:15:31.57 ID:ZVbIUkI70
>>767
当然の話
金持ちってのは、宝くじ当たったーみたいな成金じゃないなら金持ちを支える人達があってこそ金持ちであり続けられる
逆に支えてる人らは、金持ちが金持ちであるからこそ自分達が恩恵を受けられる
共存共栄なんだよ
>>779
買収なんかしなくても勝手に割れるよ
>>782
自民は乗り気でもなくね
経団連はおかしいが
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:15:38.69 ID:aYe23nWd0
昨晩のクローズアップ原題を見る限り、富裕層といってもピンキりだよね
年収1000万円クラスが集まった市では、私兵を雇うまでの金はないだろうから
そういうところから、怒った貧困層の武装グループにやられるんじゃないかね

出てくる勘違い富裕層の人たちは、どれもこれも
醜い顔をしていたな
ミーイズムというかセルフオリエンテッドというか、嫌になる存在だわ
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:15:43.13 ID:BJ/r5SKU0
最近じゃ2チャンネルからの富裕層への合法的な復讐とかも
出てきてるから世の中どう転ぶかわからなくて楽しい
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:15:48.67 ID:u94+FiIn0
>>788
ねずみ小僧次郎吉
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:16:03.48 ID:sbvie41i0 BE:787618601-PLT(13121)
>>38
もう始まってるじゃん

東京と田舎
まだ気づいて無いバカいるんだね
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:16:06.41 ID:OUdN3HtK0
そもそも金持ちが収入に見合っただけの消費をすれば再分配なんて必要ない。
それを税金までケチって溜め込むとか、どうみても経済停滞の元凶であり社会悪だろ。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:16:18.40 ID:MsUcjg200
貧乏人が勉強して同等になったところで最終的に金の無駄
いざ「就職」となった時、貧乏人にはコネという武器がないから
自営も新規産業でもない限りうまくはいかない

なぜならコネも協会も市場も金持ち支配層が押さえてあるから
実力主義にだまされてはいけない

金持ちはスタートラインが違うだけでなく競争中にも優遇支援を受け
ゴールラインも違い、さらにゴール判定を審査するのも支配層だw
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:16:20.08 ID:MlwijrOe0
貴族社会の次は軍事政権だ
歴史を駆け上がってくるが良い

借り物贋物の民主主義なんてペテンは
青二才のアメリカには似合わんし荷が重い
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:16:32.87 ID:BglVNhO70
>>776
なるほどねえ
正直>>1のやり方が正しいかどうかなんてわからん、というかそんなことどうでもいいし、
このスレに溢れてる貧乏根性丸出しの僻みも単に醜いだけだと思うんだが
ただこんなことやってるとアメリカの治安はますます悪化するだろうなとは思う
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:17:00.43 ID:4eUruX+e0
>>789
発想が下衆だな。
他人の感情云々ではなく共産主義思想が間違ってるんだよ。

アリとキリギリスの話があるが
若い時に準備もせず遊んでばかりいたキリギリスが
老後も安心して暮らせるような社会が成り立つと
誰も苦労ばかりのアリになりたがらなくなってしまい社会が衰退してしまう。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:17:26.52 ID:5lzh4VeeO
江戸時代は三貨制度で、金持ちと貧乏人の使うカネが違ってたんだろ。


今は、金持ちも貧乏人も同じカネを使うからな。
昔よりはるかにまし。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:17:36.80 ID:JU57mU40i
世帯年収が一千万程度の中間層の支持も集めてるのがポイント
それ程貧困層が問題になってるんだよね
犯罪率は高い上に行政は貧困層へのサービスばかり
そりゃ貧困層の居ない街に住みたいと思う奴は出てくるさ
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:17:38.77 ID:cb8JZKh20
最悪じゃねーか
どうしてこうなった?
アメリカって昔からこんな国だった?
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:18:07.74 ID:zaVaAIs10
アメリカって内部から崩壊するのかもな。
勝ち組負け組の価値観でしかモノを判断できない奴らだしな。
あんだけヒーロー信仰なのも異常だよ。

アメリカにはノーブレスオブリージは無いんだな。
かっこ悪い国だw
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:18:15.69 ID:R6yrcvs+0
メキシコの国境越えてきた連中に金恵んでやるのいやだよな
日本も血税が在日どもに使われるの嫌だもんな
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:18:50.55 ID:wOSXuN9c0
>>800
カネ持ち支配層がそんなにスゴいならソニーはなんで凋落したの?ww
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:18:51.79 ID:kr46LtxV0
こういった場合に強欲すぎるアッパークラスを攻撃するのが左派政党なんだよ
今の日本の左派政党はイデオロギーガチガチで自民党ばかり攻撃し過ぎ
庶民の不満を受けたアッパークラスへの攻撃が出来ていない
これはインテリが左派するっていう戦後の価値観の後遺症なんだよ
今の左派ってイデオロギーガチガチ東大卒の共産党、中韓大好きリベラルオナニー民主党、インテリ気取る朝日、毎日が政治屋商売してる
こんな奴らに庶民の不満はわかるワケない
田舎の自民党政治家のほうがよっぽど庶民の不満を吸収してる
本来左派政党は庶民の不満から庶民の中から出て来て、庶民と価値観を共有しないといけない
そういう左派政党出来れば支持集めるんじゃないかな
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:18:53.56 ID:6jOvum9FO
>>758
>1のケースは住み分けだけでは満足出来ず、
貧困層の福祉に税金を取られるのは嫌、という事になったんだね。
自分たちで公共のサービスはまかなえるから、州のサービスはいりません。
なので高額な納税強いるのも無しね。と言った塩梅。
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:19:00.84 ID:y/vCtkyw0
この富裕層は連邦税を支払い、さらに自分たちのコミュニティの税金も支払っている
行政サービスは1人あたまいくら税金を払ってるかに関わらず同一
文句があるならこの富裕層市に移住してくればいいだろう
感謝されこそすれ、どこに文句を言われる筋合いがあるのやら…
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:19:19.78 ID:DryDZYh30
>>557
世の中、君みたいな善人ばかりじゃないからだよw
特に権力を握ろうとする連中は大半が富を得たい他人を屈服させたいというのが主な動機だから、
権力握った時はその通りに行動する。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:19:25.95 ID:bNkW7KlB0
>>803
人間が上等な生き物だと本気で思っています?

救いようもない馬鹿だな
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:19:35.12 ID:AtChC1Op0
>>788

(・∀・)っ石川五右衛門、鼠小僧

義賊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E8%B3%8A
「義賊」と見なされた実在の人物
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E8%B3%8A#.E3.80.8C.E7.BE.A9.E8.B3.8A.E3.80.8D.E3.81.A8.E8.A6.8B.E3.81.AA.E3.81.95.E3.82.8C.E3.81.9F.E5.AE.9F.E5.9C.A8.E3.81.AE.E4.BA.BA.E7.89.A9


ロビンフットはフィクションらしいけどw
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:19:39.45 ID:Y48hGS4R0
成功した者の足を引っ張るなというアレの考えですね。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:19:41.43 ID:JU57mU40i
>>807
ノーブレスオブリージュ自体貴族の価値観であってアメリカに貴族は居ないよ
それに試行錯誤してこういう実験都市を作れるだけ進んでると言える
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:19:45.40 ID:AFz+K65N0
>>137
世界的に見ると
現状の日本ほど上昇志向のない国は珍しい
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:20:10.58 ID:ZqzjWbiv0
>>751
お前さんがどんな決断を下そうが非難できる人間なんざ何処にもいないよ。愛国心とか抜きにして今後の人生設計を見据えて動けばいい。
ただ、農地だと農地法の許可が要るけどすんなり下りるものかなー。
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:20:27.70 ID:5lzh4VeeO
>>806


昔のアメリカは、中流階級が支える国と言われてただろ。


アメリカも、かなり貧しくなったな。
双子の赤字と格差問題で、どうしようもないだろ。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:20:51.70 ID:e59kVs/00
>>723
>ここで「金持ちが悪い」「金持ちから奪えばいい」って喚いてる連中
>自分達の心がねじくれてる挙句に頭が悪いのがワカリマスカー?

精神論で解釈してるお前がバカなだけ。
自由の極限は万人の万人に対する闘争でありリヴァイアサン。
自由の行き着くところは誰もが自由に殺せること。
誰もがいつ殺されてもおかしくない平等。
社会への責任を果たす者が不足すると独裁でないと国が維持できなくなる。
民主主義についてちゃんと勉強しろ。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:20:56.86 ID:16L6fgaK0
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:21:00.10 ID:/DU2uOMS0
>>794
> 金持ちってのは、宝くじ当たったーみたいな成金じゃないなら金持ちを支える人達があってこそ金持ちであり続けられる
> 逆に支えてる人らは、金持ちが金持ちであるからこそ自分達が恩恵を受けられる
> 共存共栄なんだよ

左翼的だな。まあ最後の一文はその通りだ。

基本的に経済というのは「システム」であって、資本ではない。
資本というのはシステムを動かすための原動力であるが、
それ自体で完結していない。

例えば、デジタル機器には半導体が使われている。半導体を作るには
シリコンウェハーを製造する機械とシリコンが必要になってくる。
機械を製造するには部品が必要だ。結局、工業が成り立たなければ、
デジタル機器は動かない。デジタル機器が全く動かなければ、医療から
軍事まで全て止まってしまう。あるいは20世紀より前の時代にもどら
なければならない。これが更に内燃機関などの一般の人々を大量に
動員している製品であれば、多くの人がその生産や流通にかかわらなければ
成り立たなくなる。

ところが「俺は頭がいい」と思い込んでいるエリートを含む一部の人間には
これが理解できない。デジタル機器がなく内燃機関(自動車、ジェット機、
船など)もなく、人力車や手こぎボートしかないようなところでも今の
科学水準を維持できると思い込んでいる。もう、これ自体が科学ではなく
宗教なのだが。

結局、文明がどうやって崩壊していくのか実践したがっている人たちが
いるということなのだろうな。大あまに採点して。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:21:18.42 ID:HxFJhADu0
そろそろ内戦が始まりそうだなwww
殺しあえ
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:21:18.75 ID:2Mq5uSUU0
オバマが銃規制したがってるのも
貧困層が革命起こすのを恐れてるんだろうな
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:22:06.64 ID:4eUruX+e0
>>814
上等とか下等とかそう言うのはどうでもいい話だ。

俺は君と違って他人の感情などどうでもいい人間なんだよ。
怒ろうが悲しもうが笑おうが喜ぼうがどうでもいい。

社会として持続的に維持できるようなシステムを作らなきゃならないって思ってるだけだよ。

遊んでばかりのキリギリスが老後も安心して暮らせる社会を作れば
誰もアリになりたがらなくなってしまう。
それじゃ社会は衰退してしまうだろ。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:22:42.17 ID:u94+FiIn0
昨日のクロ現に出てたアメリカ人は人相悪かったね。
やはり、富裕層といっても、あのクラスは、
日本で言えばせいぜい年収1000万クラスの元は田舎者の成金小金持ちだと思う。
ほんとうの金持ちは、代々の名門だから、あんな下品な顔はしてない。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:22:49.90 ID:Blk9cAJX0
そのうちアメリカは、裕福層は東海岸、西海岸に集まり、
東アメリカ、西アメリカ、その他移民国に分裂するね

いや〜〜〜キチガイ左翼を政権につかせると国が滅ぶ
アメリカやEUがいいお手本だわwwww
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:23:12.70 ID:kmDHSt/a0
20年前にこういう小説があった。

『2030年 東北自治区』(後に『人間狩り』改題) 半村良 1992
http://www.amazon.co.jp/2030東北自治区-半村-良/dp/4103175052
http://www.amazon.co.jp/人間狩り-祥伝社-半村良-ebook/dp/B00E4BJ0O8/ref=la_B001I7B49A_1_46?s=books&ie=UTF8&qid=1398230159&sr=1-46
>2030年、他民族雑居化が進んだ東京は、首都機能を失い犯罪の巣窟と化していた。そんな中、東京を脱出
>した者たちが「東北自治区」と呼ばれる日本人だけが暮らす独立国家を作った
http://tekesuta.seesaa.net/article/110440712.html
>東京にアジアを中心とした移民が大量に流れ込んできて雑居都市のようになった。伝染病なども流行り、
>それを嫌った一部の裕福層が東北5県に移住し「ファウンデーション」という自治区を作る。やがてファウン
>デーションは県境を封鎖して、東京からの住民が流れ込まないようにした。

寒河江伝説 半村良 1996
http://www.amazon.co.jp/寒河江伝説-ジョイ・ノベルス-半村-良/dp/4408600598/ref=la_B001I7B49A_1_84?s=books&ie=UTF8&qid=1398230367&sr=1-84
>2020年、東京は多民族の入り乱れる雑居都市と化し、治安も衛生状態も最悪となっていた。一方、富裕な
>日本人は東北に自治区を確立、外からの人口流入を拒否して一種のユートピアを築いていた。その時代、
>家畜の防衛変異によって人類には毒と化し、天然の肉類は一切口にできなくなっていたが、東北自治区は
>それに代わる良質な人工食品の生産を独占していたのだ。東京のジャーナリスト・丸谷馨は、東北自治区
>にある謎の巨石に興味を持ち調べ始めるが、彼が探りあてたのは東北自治区の恐るべき陰謀だった。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:23:15.21 ID:V+Xzi2/60
人間は人間に対して狼である
人の財産を奪うのがもっとも効率的
暴力による搾取も、財力による搾取も同じ
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:23:26.60 ID:cb8JZKh20
成金ってのは
金の稼ぎ方は知っているが
金の使い方を知らん頭の弱い人たちです。

税金払いたくないとか
金稼いで一体何をしたいの?
バカなの?
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:23:49.76 ID:MlwijrOe0
>>806
一昔まえ(戦後)は黒人を人間以下に差別して
街が燃やされてた
ふた昔まえ(ペリル来航当時)は
インデアン狩りで女子供の生皮剥いでた

あ、トロフィースカルって言って日本軍兵士の骸骨も土産にしてたわ。
・・・・・・・完璧な土人
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:23:54.82 ID:R6yrcvs+0
日本の自称左派はなんで韓国の利益しか考えないのか
富の再分配をいちばん嫌がるチョンがなぜ左派を語るのか
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:24:01.33 ID:e59kVs/00
>>723
>そういう奴等の言ってる事はまんまチョンだよね

李氏朝鮮や北朝鮮なんて労働者軽視の極端な階級社会。
陶工が日本に逃げて来たのは有名な話。ちゃんと勉強しろ。
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:24:02.16 ID:VCHvnCRM0
内乱マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:24:02.30 ID:5M2Q+e8v0
北斗の拳の世界が誕生
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:25:06.45 ID:ZVbIUkI70
>>795
無理無理
貧困層が暴力でどうにか出来る組織の規模なんて精々店舗とかそんなもんよ
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:25:18.08 ID:JU57mU40i
>>831
貧乏人の為に払いたくないと言って出来た街だぞ
実際負担金は安くない
貧乏人に文句を言う事は諦めて自分達で街を作ったんだよ
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:25:25.79 ID:E7t8Ny3a0
もしかしてリアル真女神転生U?
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:25:28.84 ID:LHZ+c7uf0
これ貧困層が努力したらなくなる格差なのかね
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:25:55.64 ID:NE+BBBys0
税金が減った郡では刑務所の予算がないから罪人を解放
警察官も失業で無法地帯だと言ってたな
公立学校も閉鎖で貧民は教育を受ける機会も失われると
無法地帯の中に柵で囲われた富裕地区
ゾンビじゃないが映画のバイオハザード状態だわ
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:25:56.37 ID:u7x5PgQJ0
>>806
殺人したらメキシコへ逃げろ、の国ですよ。日本は逃げ場が無さ過ぎる。
>>818
加えてそれが良かったのですよ。「そこそこ幸せ」が大衆の目標だった。
ノスタルジじゃないが共助の精神。ブータンじゃないけど意識改革は必要
決してアカの誘導する「みんなで一等賞」じゃない事は確か。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:26:19.90 ID:feenx56E0
こうゆう富裕層が集まる市に貧乏人が大挙して押し寄せて
火をつけて回ったら楽しそうだなあ
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:26:23.12 ID:OUdN3HtK0
>>828
苦しみながらも反差別の建前を守ろうとしてるEUと
欲望まるだしのアメリカを一緒にするのは
さすがにEUに失礼だわ。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:26:29.48 ID:e59kVs/00
李氏朝鮮化する米国。今から中国に事大してれば安心ですねw
李氏朝鮮化する米国。今から中国に事大してれば安心ですねw
李氏朝鮮化する米国。今から中国に事大してれば安心ですねw
李氏朝鮮化する米国。今から中国に事大してれば安心ですねw
李氏朝鮮化する米国。今から中国に事大してれば安心ですねw
李氏朝鮮化する米国。今から中国に事大してれば安心ですねw
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:26:31.37 ID:tpQcggZ70
貧民も同じことやればいい
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:26:31.56 ID:bNkW7KlB0
>>821
であれば俺の願ったり叶ったりだわ

独裁、あるいは力をもつ者の自由殺戮、
それこそ人間が最も人間らしく生きられる社会
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:27:16.10 ID:yUasfLOq0
>>840
なくなるわけがないw
そもそも残念ながらこの世界に全員が中間層以上の生活を
維持できるだけの仕事がない
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:27:19.38 ID:d4c5+MwI0
どこの国でも低所得層って移民が多いんだろう
若い時に出稼ぎに来て年老いて仕事できず生活保護みたいなのに
頼る移民が問題になっている国どっかにあったけど、似た感じなんかな
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:27:32.23 ID:5lzh4VeeO
江戸時代は、階級や所得て使うカネが違ったからな。

国民全員が同じカネを使うようになったのは、『円』が登場してから。

日本はもともと、階級や格差に寛容な国。


851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:27:35.44 ID:PPBUGsqR0
フランスとか移民を受け入れたばかりに毎晩、夜中に移民の貧民層が大暴れしてる
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:28:36.39 ID:QwxqMqg50
>>843
要塞並みの防壁の上で完全武装の軍隊並みの自警団が待ち構えてるだろ・・・常識的に考えて
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:28:58.13 ID:1wZN3qFr0
今までは圧倒的な経済力があったから
貧困層が裕福層に吸い上げられてもアメリカンドリーム()とか言われて大丈夫だったわけで
今の余裕の無いアメリカで貧困層から吸い上げ続けたら何起こるか分からんよねぇ
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:29:03.92 ID:JU57mU40i
>>843
サンディースプリングスに限って言えば警察は通報から平均2分で駆けつけるし
暴動なんてなったら州軍が出てくるさ
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:29:08.90 ID:alNy7Yws0
>>850
日本は士農工商だからね
カネもうけしかしない商は最低の階級だったんだよ
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:29:17.85 ID:J3Pt6EDv0
>>805
貧困層が居ないと街のデリバリーピザやショップのレジ打ちが成り立たない矛盾
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:29:18.42 ID:wNG6Lr1yQ
ヤバイ麻薬が貧困層に蔓延すればゾンビ映画の世界
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:29:36.77 ID:ZVbIUkI70
>>834
なんで労働者軽視すると思う?
朝鮮の国家ってのはよそから与えられたもんだからだよ
同じように貧困層やってた奴等がある時外部から取り上げられて、金与えられて支配者と労働者層にわけられた
あそこの富裕者支配者層は支配する側に回るまでのプロセスすっ飛ばしてるから、労働者を軽視できるのさ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:29:39.99 ID:feenx56E0
まあでも自分も金持ってたらこうなるだろうな
死後に国がどうなろうと関係ないしさ…
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:30:25.69 ID:2Mq5uSUU0
>>852
んーその自警団はどこから雇うのかなー?
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:30:31.27 ID:cb8JZKh20
そのうち、貧民の奴らが巨大化しそうだな
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:30:35.03 ID:ULA+6g0T0
>>826
社会が衰退しても、自分の資産が増加し満足できるならそれで十分じゃない?
俺的には貧困層が増え、犯罪率が上昇したら「十分な所得と安全を約束された将来」に感謝して生きられるじゃん
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:30:41.89 ID:AtChC1Op0
>>803
>アリとキリギリスの話があるが
>若い時に準備もせず遊んでばかりいたキリギリスが

おいおい、そのキリギリスってのは資本家(カネ持ち)のことだろw

で、文字通り働きアリは労働者だw
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:30:55.81 ID:kmDHSt/a0
ID:bNkW7KlB0の自己肥大ぶりが酷いんだがw
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:31:12.87 ID:bNkW7KlB0
>>826
持続?維持?そんな事ができると本気で思ってんの?

衰退したら滅べばいい
そもそも人間っていう基本条件を載せただけで衰退する程度のものなんて残す価値もない
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:32:07.10 ID:JU57mU40i
>>856
サンディースプリングは別に閉鎖地区じゃないよ
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:32:46.44 ID:hy6Gdv6R0
移民国家の成れの果て。
キリスト教国家()

ニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドンに住んでたが
どこでも一長一短ではあるものの
日本が一番マトモだと自信を持って言えるよ。
在日がかなり足を引っ張ってはいるが
海外では在日みたいな存在は
抹殺されるからありえなかったね。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:32:57.73 ID:b/+TUXDf0
>>855
士農工商って、実際にあった身分制じゃないからな。儒教の思想。

士農工商の思想は儒教国の中国とか朝鮮のほうが強い。

日本だと武士が貧乏になった江戸末期になって武士が信奉するようになった。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:33:24.16 ID:u94+FiIn0
>>866
まぁ、日本にもチバリーヒルズとか、あるからね。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:33:50.81 ID:a3IIBVWA0
実際は貧困層にというより、黒人に金だしたくないんだろうな
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:33:55.94 ID:6IpZjf5S0
>>755
社会やインフラが整備されたから
お金を稼ぎやすくなった
とは思えないかな?

インターネットがこれほど普及してなかったら
簡単に稼ぐことも出来ないし
市民平等の精神が広まってなかったら
特権階級しかお金を稼ぐことが出来ない

いくら頭良くても潰されて終わるだけ

こんな考えも出来なくなってるんだろうな
872 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/23(水) 14:34:15.39 ID:ze3SkD+n0
チバリーヒルズってこあら号とか回ってるあのあたりか
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:34:38.42 ID:R/yEuUzJ0
金に物言わせて政府を動かし
市に自衛軍を配備
対貧乏人暴動にしそう
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:34:53.06 ID:k9TiqDP/I
これな
日本でも実験したんだ
出来ない理由は沢山あるが
いま一つは医療や介護な
あれ、金持ちなら大丈夫と思うだろけど
医師免許は国が発行する
あと、死亡診断書もまあ国から委託で医師が
作成するようなもんだから、独立すると
独立してると死ね無いかったりする

まあ、俺も頭痛持ちの病気だが
経済独立しているように見えて
政治独立はこんな街のはして無いと思うよ
いま対策がすすんでるだろうけど
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:35:14.50 ID:JU57mU40i
ここの連中だって山谷や西成に好き好んで住みたい奴なんで居ないだろ?
自分達で安心して住める街を作るためにサンディースプリング市は生まれ変わったんだよ
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:35:25.13 ID:OUdN3HtK0
>>862
>「十分な所得と安全を約束された将来」に感謝

そんなに楽じゃないと思うぞ。
アメリカの富裕層がやってるように、どんどん搾取できる市場を開拓しなきゃならん。
アメリカはとうとう自分の国まで食いつぶそうとしてる。次は日本が狙われてる。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:35:54.17 ID:5cOwCoDp0
                            _,,, -――-  、
              __,,,,,_           /、,:.-‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
            /::::::::  :::::`  、       'ノ:.`‐-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__ |
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      _i:._:.,   - ‐‐::::':::::::: ̄:::: ̄:::::` 、
         ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l , -‐ '::::::_:: -ー''" ̄ ̄ ̄ヾ;;;;;;;;!:::::::::::::::::::::)
         |:::::::::::::_ ,==ニニニ_=_=(::::::::::::::::_r¬、( ̄~il ̄ ̄ ̄; ̄`i::::__;;,   '"
 ( `丶、    _,!-‐'";;;;/′ ___,,- ,,/.  ̄ ̄ ヾ/__,`''‐"     ! )ノ ´
  ヽ、 ヽ、   `ヾ;;{_         ,_ゝ        ヽ___、       `l´  乞食どもにありったけのナパームをくれてやれ!
   _ヽ__ ` ‐-、/i\`    ==/ _         l〈ノヽ |      _)ヾ` 、
  .(____(__; ̄ ̄ヽ|  ` 、__ __i: : `゙ 、         )___,, -‐''''' "  /: : \`: : '' ―-
  ヽ,______) ̄   l      /: : : : : : : : : `ヽ、 __, '"ヽ: :\     , ': : : : : :ヽ: : : : : :
   .ヽ__ノヾ 彡ヽ   /: : : : : : : : : :, -'´: : : : : : /: : : :\   /: : , -‐ '"`: : : : :
     `' 、__   丿ヽ、/: : : : : : : :_ /: : ::、: : !: : : :\: : : : \ / /´: : : : : : : : : : :
         `‐--'"    \: : _ _,'__: `ヽ、: : ヽ,|', l二二 ヽ、: : /'": : l二二二: : : : : :
          \        ゙`ヽ\: : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : : : : :
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:35:57.19 ID:u3eNLPt20
アメリカで内戦が始まる予感
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:36:18.44 ID:V+Xzi2/60
このまま財力vs暴力の構図になったら
権力はどっちにつくかね
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:36:47.94 ID:nqyxMPywO
日本にも保守派だけが住む市とかできればいーのになとは思うわ
ブサヨとかシナチョソとかいない街で日本が大好きな人たちと平和に暮らしたい
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:36:55.92 ID:bNkW7KlB0
>>864
脳みそに花が咲いてるお前らよりは上出来な人間だからねえ?

いいか、ひとつ教えといてやる
人間の善意なんかは相手にするな、人間の悪意を基準に社会を作れ

これだけわかってりゃ、今のおためごかしの社会なんぞ一笑の価値もないものだと理解できる
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:37:11.27 ID:6IpZjf5S0
>>805
あれは
アメリカの行政サービスの質が悪すぎると思う

確かにスラム街ばかりに警察が行くのは
しょうがないとしても
アメリカ人ってどうしても手を抜くから
人道的な活動には向いてない
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:37:19.06 ID:JU57mU40i
>>870
残念ながら黒人(有色人種)=貧困層ってのが南部では特に現実的な問題としてあるんだよ
だから共和党が強いし、支持者も多い
サンディースプリングも共和党支持者の街だしね
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:37:25.02 ID:kmDHSt/a0
>>850
何か勘違いしているようだが、今は戦後のインフレによるデノミで「円」だけが流通しているだけ
で為替などでは銭・厘は使われている。
デノミ前はこれら銭・厘も流通していた貨幣単位で、庶民が日常的な買い物に使うのは銭や厘
だった。円の価値が高いから大きな買い物でないと円は使わない。
江戸時代の両・朱・銭も同様のもの。階級で使えないとかではない。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:37:47.30 ID:ojrfC2zO0
社会的生死
自然的生死
供養的合離
この三つの相合の(暗示的前提的)重ね合わせの位置とズレ
そして、その差異の生じる相反的混合領域における語 生/死 の混合あるいは分離
この違いとして先ず理解されると勘が絵馬
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:37:59.60 ID:GsViJDVj0
日本でも、在日朝鮮人への支援を拒否したい人はたくさんいるだろ。

報道では、それをヘイトスピーチといってるけど。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:38:18.03 ID:u3eNLPt20
富裕層タウンの中心には教会があるんだぜ
住民の9割以上がクリスチャン
どんな冗談だよw

キリスト「与えよ」
住民「はぁ?」
キリスト「与えよ」
住民「嫌なこった!」
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:38:21.64 ID:TogBJ1O50
まともなアメリカ人は砦の中に住み、移民や犯罪者は外に住むて話だろ
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:38:26.88 ID:/DU2uOMS0
>>871
それもあるんだが、一大きいのは教育と
労働者の消費。この2つが大きい。

でもって、それがないのが中世や少し前までの
途上国。

結局、消費者(労働者とほぼ同じ)が稼ぎながら
消費しまくって、富裕層が誕生した。富裕層が
元々いたのではなく、労働者が富裕層も製造したと
言って良い。労働者は富裕層がなくても、物々交換で
しのげるが、富裕層は物々交換で富を維持するのが
不可能になる。

それゆえ必ず戦争になる。グローバリズムが
戦争を引き起こす一つの理由にもなっている。
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:38:30.12 ID:Ss29QJmG0
アメリカの富裕層はTPPで関心あるのは金融分野だけで、懸案の農業や自動車はあまり感心なさそうだな。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:38:36.29 ID:a3IIBVWA0
国民皆保険の考え方もアメリカでは反対者が多い
アメリカでいう貧困層は黒人のことだからね
つまり、人種差別問題が根底にある
日本もそうなるかもな
生粋の日本人にならともかく、
中韓、ブラジル、イランの貧乏人に金だしてあげたいと思う日本人がどれだけいるか
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:38:41.14 ID:c6fbJd050
国や公の枠組みを否定する人間の正体なんてこんなもの
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:38:43.88 ID:5cOwCoDp0
                  ヘ\
                ^/~ヽ;;;;;;‐- ,..._
                 ~l/`‐、::::::_,‐'''´ 了解 ナパーム投下
                    i./
    
                 
   .    .                              ヘ\
     .    .  ..                        ^/~ヽ;;;;;;‐- ,..._
  ,      ,                            ~l/`‐、::::::_,‐'''´
     `  ,  , ' `  .                        i./
彡ミ彡 人彡,彡 从.,       .      
  ,,从.ノ巛 彡ミ彡) ミ彡)'' ,`
 ,)ミ彡)''人ノ゙ ⌒ヽ 彡)ミ彡)''" , '.
  ,._,,.,从'"゙゙)  从,  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
:''"゙⌒゙   ''"      彡 ,, ⌒ヽ 彡,  .
   ,  ⌒ 人,  彡 ,  '"゙   ミ,彡,彡,, . .,'
 ミ 从 ''," ⌒ヽ  从 ''"  人 ) ,,彡,彡ミ彡,.
..;..;.!、.ヽO/>>底辺貧困層     .;. ..;. ;".
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:39:00.32 ID:Xe+Qq5AF0
アメリカってオバマになってから益々格差酷くなってるね。
金融緩和で金持ちだけ得して貧乏人はそのまま
平等ガーなんて口だけじゃん
これだから左翼は信用ならん
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:39:01.73 ID:PrmTzTiX0
アメリカ人のこういう気質好きだな
でももう手遅れだけど
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:39:14.20 ID:bNkW7KlB0
>>879
残念でした
「財有り力有り vs 金無し能無し」の構図になります
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:39:34.67 ID:PKEooNrD0
確かにスゲー金持ちだろうけど
金持ち界では小物なんだろコイツらも
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:39:49.92 ID:/R/qKbZw0
オバマはウォール街から多額の献金受けているから、富裕層には手がでない
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:40:06.79 ID:sqpTeKbP0
>>891
年金、医療とすでに同じ日本人にも金出したくないって状態になってんじゃん
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:40:20.82 ID:JU57mU40i
>>892
税を払わないんじゃなくてむしろ積極的払ってに行政に関わろうという試みがサンディースプリング市
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:40:27.26 ID:6jOvum9FO
富裕層は、自分たちの努力によってその地位を築いたと主張して疑わない。
昔は、ネイティブを騙し土地を奪い、奴隷を酷使し、
現代においては、貧困層の労働力搾取によって、
そうした踏み台があって初めて築かれた地位である事に
目を向けようとはしなかった。
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:40:30.99 ID:ctizkpO7O
そのうち本物の支那人街や朝鮮村ができるぞ。
連中には「郷に入れば郷に云々」は全く頭に無い。
世界中何処へ行こうが支那朝鮮人は支那朝鮮人のままだ。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:40:33.48 ID:u94+FiIn0
>>880
そうしてもその中でまた格差と差別が生まれるんだよ。
人間社会ってそういうもん。
だから、いろんな人間がいるという前提でやってかないとうまくいかないし、
社会もよくならない。
サンディスプリング方式は間違ってる。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:40:39.57 ID:u3eNLPt20
シナチョンと出稼ぎ労働者を追い出せば、日本こそが理想郷だろjk
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:40:40.82 ID:/DU2uOMS0
>>893
貧困層は労働資本。その資本をナパームで焼くのはつまり、

「ダッライト運動」

ってことになるな。左翼乙w

むしろ結果的にこうなるだろう。
                  ヘ\
                ^/~ヽ;;;;;;‐- ,..._
                 ~l/`‐、::::::_,‐'''´ 了解 ナパーム投下
                    i./
    
                 
   .    .                              ヘ\
     .    .  ..                        ^/~ヽ;;;;;;‐- ,..._
  ,      ,                            ~l/`‐、::::::_,‐'''´
     `  ,  , ' `  .                        i./
彡ミ彡 人彡,彡 从.,       .      
  ,,从.ノ巛 彡ミ彡) ミ彡)'' ,`
 ,)ミ彡)''人ノ゙ ⌒ヽ 彡)ミ彡)''" , '.
  ,._,,.,从'"゙゙)  从,  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
:''"゙⌒゙   ''"      彡 ,, ⌒ヽ 彡,  .
   ,  ⌒ 人,  彡 ,  '"゙   ミ,彡,彡,, . .,'
 ミ 从 ''," ⌒ヽ  从 ''"  人 ) ,,彡,彡ミ彡,.
..;..;.!、.ヽO/>>富裕層     .;. .
906 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/23(水) 14:40:47.48 ID:ze3SkD+n0
こあら号は円の部分は一方通行だから前の駅に戻るにはグルンッとして乗り換えて
と一周してこないといけない まあ距離もそれほどないから歩いてしまえばいいんだろうけど
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:40:50.90 ID:aMtBmgSS0
そりゃそうだ。
働かずに遊びまわっているナマポ貧民に金など出したくないのが裕福層の本音だろ。
日本もアメリカのようになる予想。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:40:55.57 ID:rBanI4xx0
>>860
そういう自警団は、富裕層の中でも下の連中がやるんでは?
だから、一応は貧困側じゃなく城壁の中の住民
それ相応の、給料と装備(防弾チョッキ、ヘルメット。防弾盾、警棒、銃)
があれば、引き受けるだろう。
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:40:57.17 ID:FWeXR6yh0
将来、日本でも暴動が起きるのかな?

ちょっと火炎瓶とか投げてみたい気がするんだけど、どこに投げようかな?
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:41:10.71 ID:Xe+Qq5AF0
>>891
結果不平等を人種問題に摩り替えてるだけ
ガス抜きよガス抜き
時代遅れの差別問題で現代的な格差問題を論じることで、格差の是正はさらに遠のく
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:41:16.90 ID:hy6Gdv6R0
>>776
密入国の在日に生活保護バンバン出したのも
治安のためでしょうね。
でも在日は生活保護受給しながら
闇商売して金儲けしてきた。

イギリスでも貧困層やシングルマザーに容易く
住居や手当てを出すから問題になってる。
パンや水や風邪薬など生活必需品は物凄く安くて
外食なんかの価格はやたら高い。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:41:22.34 ID:nLdNYAi30
>>870
黒人との共存の歴史は長いからそうでも無さそうだけど
多分、非合法から合法住民になったアジア、ヒスパニック系の
英語を話さない話せない歓迎されないニューカマーの事かと
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:41:30.68 ID:OUdN3HtK0
>>887
富裕層にとっての協会は、神に祈りをささげる場所じゃなくて
懺悔して罪を許してもらう場所なんだろうなw
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:41:33.59 ID:MlwijrOe0
>>879
貴族的な支配においては
軍事力・暴力の方がどんどん影響力が大きくなる

金は裏切らないが私兵は裏切るオプションが常にあるからね。
ロボット軍でも揃えなきゃあっと言う間に母屋が乗っ取られる程
値が上がる
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:41:49.25 ID:GeUSmQEB0
アメリカは病み切ってるな。
貧しい奴等見てごらん。もう、日本のホームレス以下に醜く汚い。
なんだかなあ。富の象徴みたいな国だったのに。
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:41:54.67 ID:eIOoRPIX0
>>901
騙すのも、奪うのも、搾取するのも
努力が必要だしリスクもある
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:41:55.35 ID:zBhSKjK10
世界中で貧困層大粛清が始まってる
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:41:59.47 ID:8WIeHpef0
>>863
番組に出ていた黒人父は少なくともアリには見えなかった。図書館が開いてるような
時間に子供たちといっしょに図書館通いって。どちらかというキリギリス。
アリのように働いてたらもっと蓄えもできるだろうに。

今、アリのように働いてるのはアメリカ国籍の貧困層じゃなくて、南米からの不法
移民じゃないのかね?
別のTV番組でアメリカの農場主が「かわいそうだと思って失業者を雇ってあげたら
携帯電話ばかりいじっててちっとも働かない。不法移民雇ったほうが全然いい。」と
嘆いていたぞ。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:42:05.56 ID:bNkW7KlB0
>>903
「いろんな人間がいる」なんていう前提が面倒臭いから
出来る程度で領域を作ったんじゃんw
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:42:32.76 ID:kmDHSt/a0
>>881
世間知らずだなw
俺達は日常的に誰かを「殺している」。
しかし、これは直接の行為ではない。
貨幣制度による間接行為だ。
縄張り争いなどを直接の戦闘行為でやらないで、誰かの取り分を間接的に横取りして
部分的な殺人を行っている。
これが貨幣経済だ。
お前の一連のレスは子供がしたり顔で言うものそのものだよw
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:42:33.04 ID:JU57mU40i
>>897
何度も言うが世帯年収一千万程度の中間層が支持してるのがポイントなんだよ
それ程貧困層に対して憤ってる奴が多くてこういう街が成立する流れになった
金持ちが喚いてるだけじゃないんだよ
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:42:44.43 ID:V+Xzi2/60
>>896
貧困層って凶悪犯含んでるんで、ありとあらゆる才能があるぞ
数も圧倒的、しかも自然競争に強い
そいつらは法により迫害されてるだけで、自然動物としては有りだ
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:42:56.41 ID:TogBJ1O50
刑務所を維持するより犯罪者が多くなって開放して
富裕層が檻の中で守られる状態になっている
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:42:57.87 ID:Ptrnwu7c0
>>880
金持ちはそんなこと気にしてないのでお前みたいな奴の元に集まるのは
無法者か貧乏人くらいだなw
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:43:12.43 ID:b/+TUXDf0
日本唯一のアッパークラスの天皇も、貧困層に襲われないように堀の中に
住んでるしなぁw

ああいう感じ?

日本も金持ちに皇居の中の余った土地を売却したらどうだろうか?

財政赤字だし。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:43:27.87 ID:6IpZjf5S0
>>889
なんだろな

ネットの普及でますます富裕層は富を増やしやすくなったし
逆に低所得層は
より固定化されて来てるように思う


日本の高度経済成長みたいな中間層の構築って
本当に奇跡みたいなもんだったのかもな
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:43:31.42 ID:F6Ptu9fO0
進撃の貧困層
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:43:41.79 ID:PrmTzTiX0
金持ちとか格差ってとこに反応してみんな批判してるみたいだけど、金持ち連中が嫌気がさしたのは貧乏人を助ける事に対してじゃないと思うぞ?
地方政府の非効率さ無能さに嫌気がさして、じゃあ自分達でもっとましな仕組みを作ろうって考えたんだろ。
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:43:54.12 ID:yPXLmvVL0
>>909
将来日本の暴動ねぇ、移民シナ人による日本人への攻撃とかそういうイメージしか湧かないなぁ。
日本人同士ではありえないと思うね。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:43:59.77 ID:Xe+Qq5AF0
>>921
だよないくらなんでも1%の金持ちだけで自治体が作れるはずがない
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:44:04.51 ID:EJWlAdQS0
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:44:17.03 ID:AtChC1Op0
>>881
>脳みそに花が咲いてるお前らよりは上出来な人間だからねえ?


横レスだけど俺らの脳みそに花が咲いてるとして、
君の脳みそはただの中二病としか思えないw

>人間の善意なんかは相手にするな、人間の悪意を基準に社会を作れ

そういやどっかの調査研究によれば、社会的に成功する金持ち・・・企業経営者や政治家ほど、
悪意の権化のようなサイコパス気質の人間が多いらしいw


というわけで、君のアドバイスに従うなら、
まずはそんな悪意に満ちたサイコパスが跋扈する金持ち連中を排除する社会を作ったほうがいいのかもわからんね"( ´,_ゝ`)プッ"
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:44:20.26 ID:+VFGo9IF0
アメリカをダメにした一番の元凶は移民政策
誰もアジアンやヒスパニックを仲間だなんて思ってないから
国の中で内部分裂する
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:44:26.20 ID:5cOwCoDp0
>>887
与えよ
                            _,,, -――-  、
              __,,,,,_           /、,:.-‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
            /::::::::  :::::`  、       'ノ:.`‐-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__ |
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      _i:._:.,   - ‐‐::::':::::::: ̄:::: ̄:::::` 、
         ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l , -‐ '::::::_:: -ー''" ̄ ̄ ̄ヾ;;;;;;;;!:::::::::::::::::::::)
         |:::::::::::::_ ,==ニニニ_=_=(::::::::::::::::_r¬、( ̄~il ̄ ̄ ̄; ̄`i::::__;;,   '"
 ( `丶、    _,!-‐'";;;;/′ ___,,- ,,/.  ̄ ̄ ヾ/__,`''‐"     ! )ノ ´
  ヽ、 ヽ、   `ヾ;;{_         ,_ゝ        ヽ___、       `l´ ありったけのナパームをくれてやれ!
   _ヽ__ ` ‐-、/i\`    ==/ _         l〈ノヽ |      _)ヾ` 、
  .(____(__; ̄ ̄ヽ|  ` 、__ __i: : `゙ 、         )___,, -‐''''' "  /: : \`: : '' ―-
  ヽ,______) ̄   l      /: : : : : : : : : `ヽ、 __, '"ヽ: :\     , ': : : : : :ヽ: : : : : :
   .ヽ__ノヾ 彡ヽ   /: : : : : : : : : :, -'´: : : : : : /: : : :\   /: : , -‐ '"`: : : : :
     `' 、__   丿ヽ、/: : : : : : : :_ /: : ::、: : !: : : :\: : : : \ / /´: : : : : : : : : : :
         `‐--'"    \: : _ _,'__: `ヽ、: : ヽ,|', l二二 ヽ、: : /'": : l二二二: : : : : :
          \        ゙`ヽ\: : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : : : : :
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:44:26.58 ID:yUasfLOq0
>>922
猿が武装した人間に勝てないのと同じ事になるだけだよw
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:44:28.22 ID:5a3ZM0+J0
>>911
でもって、移民を増やしたい奴がいるわけだよ。

 グローバリスト=売国奴

これがほぼ確定した。左翼の一種だと考えた方が良い。

>>912
黒人は奴隷として連れてきたという問題があるので
一番はヒスパニックだろう。貧困、低所得、そして高出生率。
米国には全くなじまない。そして今や反グローバリズムに
なりつつあるカトリック系。
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:44:48.98 ID:bNkW7KlB0
>>922
で、そいつらは頭を重機関銃で撃たれても生き延びられるのかね?
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:44:50.19 ID:SMdTaAnhi
徐々に領域が拡大してカリグラやネロが出てくるんですね
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:45:10.75 ID:QwxqMqg50
>>860
>>1にあるようにそれも民間警備会社に委託するんじゃないのーw
逆に貧困層に落ちた軍人とかが金持ちに逆襲したり面白そうだねー
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:46:01.12 ID:DGxu9bfs0
これ面白いよなあ
高額納税者はそれなりの見返りを求める気持ちは当然だもんな
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:46:08.33 ID:weZw17MM0
>>930
先祖返りするだろう。
明治の自由民権運動や大正昭和の労働争議みたいなのが発生する。
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:46:32.59 ID:Xe+Qq5AF0
>>936
移民増える

民主党支持者になる

金をばらまく

ますます借金浸けになる

のループになる予感
日本は真似しちゃいかんな。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:46:34.66 ID:ZqzjWbiv0
>>935
ゾンビ映画だと圧倒的な数に押し切られちゃうよ。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:46:35.30 ID:vGzae5qE0
日本じゃここまで積極的な政治参加はムリじゃろうな・・・
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:46:41.01 ID:TogBJ1O50
アメリカの黒人と言っても奴隷から連れて来られた黒人よりも
自分達でアフリカから来た黒人の方が多いだろ
具体例がオバマ
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:46:50.41 ID:M2bFnxfa0
貧困層は、自給自足で対抗すればいいのだがその生活方法を破壊しやがったやり方がほんと汚いな
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:46:56.53 ID:AzVhQBLR0
>>928
だからそれって国家の崩壊への道じゃないか。
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:46:59.14 ID:6IpZjf5S0
>>628
こいつ何者?w
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:47:10.72 ID:MlwijrOe0
>>939
結果
日本はSP北面の武士が支配者になった
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:47:15.40 ID:RFUaTxY2I
何で貧民の面倒みなあかんのや
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:47:15.98 ID:sVSvZU6t0
>>410
国だとルクセンブルグや英国米国みたいな金融国家、対フランスやオーストラリア、カナダ・・・
金融詐欺の楽勝か
少し違うけど、スイスと日本、ドイツがまあまあ善戦
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:47:16.88 ID:OUdN3HtK0
>>928
番組内でバカが「再分配には反対です!」って明言してたぞw
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:47:34.05 ID:ojrfC2zO0
★重要な追加

@社会的生死
A自然的生死
B供養的合離
この三つの相合の(暗示的前提的)重ね合わせの位置とズレ
そして、その差異の生じる相反的混合領域における語 生/死 の混合あるいは分離
この違いとして先ず理解されると勘が絵馬
---------------------------------------------------------------------------------
+上記の引っ掛けてき分 の 前提場

モノ/モノ以外 と呪文「合理化と計算合理性と論理的合理性」 の オレの中の 生/死
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:47:42.77 ID:5a3ZM0+J0
>>926
それはネットとは関係ない
米国の場合、90年代には既に中間層は減っていた。

中間層を形成できたのは一つは税制。そして教育。
そして一番重要なのは、雇用を安定して給料を
増やして消費させることで資本を大きくしていた
ということだ。

それを止めてしまった。富裕層がより金持ちになれたのも
この中間層によるものが大きい。ところが中間層が
次々と貧困へ脱落したことによって、富裕層の富も
増やせなくなった。そこで今度は「社会保障を切れ」と
喚きだした。最終的には軍事費まで削減の対象に
なりつつある。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:47:51.78 ID:bNkW7KlB0
>>932
そーかそーか、サイコパス気質を排除か、さぞ素晴らしい完璧な社会の出来上がりだな

人間なんて一人もいなくなるだろうが
社会的な成功者にサイコパスが多いのではなく、人間なんて大半サイコパスなんだよ
俺も、他人を嘲笑したくてたまらないお前もだ
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:48:10.37 ID:DpIXbZp70
今は犯罪者を檻の中に放りこんで隔離して治安を保ってるけどそのうち囚人は解放され
逆に塀の中でのみ安全が約束される進撃のなんとかみたいになるな
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:48:20.92 ID:et7n8tzF0
さすがに奴隷制で成り上がったアメリカそのものの考え方だね。
再度のリーマンショック待たなくてもいずれ破たんするだろう。
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:49:05.49 ID:GNem4n210
まあ、ちょと違うんだけどな
富裕層が改善してほしいのは行政の非効率であって、
貧困層への福祉が厚すぎることを怒ってるわけではない
福祉を削ったのは行政であって富裕層ではない
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:49:10.43 ID:Xe+Qq5AF0
>>952
何もしない人に施し与えるのはどう考えても効率悪いからだろ
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:49:58.84 ID:UWvixmCy0
アメリカの囚人は300万人
世界の囚人の3人に1人がアメリカ人
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:50:05.67 ID:u3eNLPt20
移民の子孫が移民を叩く
奴隷の子孫が大統領
これがアメリカだ!
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:50:12.46 ID:n9IyA2Pq0
それでも小泉アベ竹中はアメリカに憧れあるんだわ
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:50:31.36 ID:vGzae5qE0
アメリカのスラムの連中って仕事しなくても住むとこあったりすんの?
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:50:59.84 ID:PPBUGsqR0
>>926
その頃の日本は派遣という概念がないから今で言う工場の単純労働の派遣業が正社員扱いで
定年まで居られてかつ年功序列制だったからな
底辺でも家庭と家と車を持つのが常識だった。貧民層の負け組の基準がのび太の家やクレしんの家レベル(←今ではこれが勝ち組と言われるまで富裕層のハードルが落ちた)
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:51:02.28 ID:V+Xzi2/60
>>935-937
両方武装してるに決まってるだろw
数は圧倒的に貧困層だろうけどな
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:51:14.50 ID:AtChC1Op0
>>955
君のアドバイスに従えばそうなるねという話"( ´,_ゝ`)プッ゙


ちなみに以下ソース(たしかこれ以外にも以前別のソース見た気がするけど失念)


「凶悪犯罪者」と「企業家」の性格はよく似ている―豪調査結果
2013年08月31日 10時58分
http://news.ameba.jp/20130831-113/
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:51:18.35 ID:AXwEouM20
>>891

なるほど

確かビルゲイツさまは財産はご子息のために殆ど残さず寄付すると仰っていたような
保険の枠組みを細かく制度設計した上で、理解あるお金持ちから寄付を募るしかなさそうですな
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:51:20.43 ID:ZG6Hv50y0
かつての宗主国イギリスも没落したし中国もそう長くないだろうしアメリカもこんな調子じゃ情勢不安まっしぐらだろうし
世界の総貧困化もありえそうだな
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:51:23.59 ID:Xe+Qq5AF0
>>958
貧乏人が権力握ってると無駄使いしかしないからな
貧乏人は金を使うことばっかり考えて生み出すことは考えない

切り捨てられたとこは民間委託とか効率化なんて全然考えずサービスカットで凌ぐだけ
基本的に創意工夫がないから金持ちにはなれないんだよな
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:51:34.30 ID:SMdTaAnhi
アメリカらしい、外部性が無い思想
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:51:44.10 ID:bNkW7KlB0
>>957
違うな、理想的な欧州中世への回帰に入ったんだよ

中世暗黒期?
冗談いっちゃいけない、人間はそっちの方がよっぽどバランスとって生きていた
現代からこれ以上発展するための資源は一体どこから持ってくるつもりだ?
地球上では現在ですらありとあらゆるものが足りないと喚いているぞ!
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:51:52.78 ID:6IpZjf5S0
>>952
あれは
アメリカのインフラや行政サービスの質が悪くて
富裕層がイライラしたから
そう答えただけだろ

日本でも堀江が同じような考えだけど
まだ行政サービスはマシだから
同じようなことにはならないと思うけどね
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:51:58.83 ID:yUasfLOq0
>>959
仕事がないのと仮にあっても採用されるだけの能力がないんだからしょうがない
屑なんていつの時代にもいるんだからそんな目くじらを立てることなのかな
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:52:01.08 ID:OUdN3HtK0
>>959
そういう無政府状態を望むのは自由だが、
間違いなく>>928のような高尚な思想ではないよな。
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:52:02.57 ID:hy6Gdv6R0
そもそも反日民族ばかり日本に(結果的に)来させてる意味がわからない。
「反日」って洗脳だから恐ろしいんだよ。
反日民族だとどんなに善良な人さえ腹の底に
どうせ日本人だからっていう思いがある。
何かのきっかけで反日洗脳が顔を出してくる。
要するに反日にかかると誠意を持って
話をしても話が通じない。
そういう意味ではdqn民族>>反日民族だね。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:52:15.50 ID:wNG6Lr1yQ
人間の悪意ガーとかそんなの社会が出来た時から皆わかってるから
法律や規制や軍隊や警察があるのに
どんだけアホなんだよw
原始時代からわかってるだろ
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:52:25.43 ID:1ZySPgbk0
結果的に貧困層への福祉に税金が使われなくなっただけで
目的は住民自治としての地方自治の確立

新市の成立はそもそも法律が予定している事であり合法的に独立してるので
独立したことにより生じる反射的効果に対して文句を言われる筋合いはない
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:52:28.33 ID:X5nh6RLV0
でもおもしろいよね。
富裕層ってグローバリズムの恩恵をたっぷり受けた人たちじゃないの?
それが自分達だけで閉じこもって真逆のことしてる。
この結末がどうなるのか知りたいなぁ。
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:52:56.29 ID:weZw17MM0
>>930
ついでに言うと50年前にはアメリカ大統領の訪日を中止に追い込んでる。
日本人はそれくらい過激。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:53:01.97 ID:R6yrcvs+0
誰からか金を奪うという話しは在日どもが生き生きとしてくるな
ロシアは富豪を適当に理由つけて逮捕できるからいいなプーチンさんはすごい
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:53:09.85 ID:JU57mU40i
>>978
別に鎖国状態でもなんでもないんですが
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:53:15.58 ID:n9IyA2Pq0
安倍竹中売国
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:53:42.81 ID:Xe+Qq5AF0
>>973
しょうがないで何でも正当化するところが貧乏人マインドだな
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:54:04.61 ID:Rhek8WDv0
>>978
番組見てないけど、閉じこもってる富裕層は外で稼ぎまくってんじゃないの?
んで、自分のテリトリー(居住区)はガチガチに守りを固めてるように見えるけど
985わーた@転載禁止:2014/04/23(水) 14:54:15.98 ID:B+clWbwe0
日本の金持ちは例外でアホの中韓とか移民。政治家が奴らに金行くシステム作ったから。
マトモな日本人は貧乏。

黒人が奴隷として、、、それもあるけどヨーロッパに密入国してきた奴も多い。貧乏人→金持ち国への構造は
大昔から、中韓のように。
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:54:25.39 ID:b/+TUXDf0
>>967
アメリカの場合、財団を作ってそこに寄付をして、しばらくたったあとに
財団を解散すると、財団の金は元の所有者のものになる。
(日本の場合、財団解散すると国のものになる)

だから単なる相続税を一時的に逃れる手段なだけ。

強欲な金持ちほど「貧乏人のためにー」だのの虚言を吐く。
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:54:26.51 ID:V+Xzi2/60
>>959
肉体的によわっちい奴に搾取されるのは理不尽だ
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:54:34.69 ID:y98lQywH0
>>956 進撃の貧困層ですね、わかります。
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:54:35.38 ID:PPBUGsqR0
結局、人間ってのは本能として中世の社会システムを好むんだよね。理由は皆同じだと退屈で詰まらないから。
日本も武士5%に90%が農民の時代に帰りつつある
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:54:50.95 ID:feenx56E0
んじゃあ通り魔すればいいんだ
富裕層でもずっと家の中街の中に篭ってる訳にいかないから
出てきたところ狙えば勝てるだろう
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:54:54.00 ID:OUdN3HtK0
>>972
背景を深慮しすぎだろw
視聴者が判断すべき材料は、番組で語ったことがすべて。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:54:59.84 ID:yPXLmvVL0
>>962
うーん、アメリカに憧れがあると思えないけどなぁw
自分達の保身や個人的利益にとって都合がいいから子分のように何でも従ってるにしか見えないし、
あくまで印象だけど日本人に対してどこか敵意があるよね。
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:55:34.05 ID:JU57mU40i
>>984
そうだよ
住む街の行政サービスに積極的に参加してる意識の高い奴らの街だからドンドン良くなってる
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:55:43.88 ID:CQZYeSlM0
移民を拒否っているだけなら気持ちは分かるけど
自分の会社でのリストラ、下請けにムリな値切り、給料ケチり
というのもあるからな

自分のことろの働き手の事をどう考えているのだろうか
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:55:45.89 ID:6IpZjf5S0
>>978
間違いなく
その富裕層の地域で低所得層の人達に虐殺されるだろうねw
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:55:57.10 ID:yUasfLOq0
>>983
ある程度なら仕事を与え教育すればいいが
結局全員に仕事を与えるのは実際無理だ
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:56:08.14 ID:cb8JZKh20
あのとき、国民から銃をとりあげるべきだったな。
ホントバカだね
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:56:08.24 ID:sVSvZU6t0
なんでもいいけど雨で内戦起ったら、日本も参戦しろよ
あわよくば西海岸辺りを植民地にしちゃおう
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:56:40.56 ID:bNkW7KlB0
>>989
古代中世こそ「人間」がその機能で作った時代だからな

半端に食えるようになったバカが考え出した人権などというものが社会をむしばんどる
1000わーた@転載禁止:2014/04/23(水) 14:56:59.07 ID:B+clWbwe0
アメリカの金持ちも中韓でしょ。このごろは。
黒人貧困層よりも多い南部のレッドネック(白人)が深刻すぎるでしょ。
6000万人以上いるって。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。