【アメリカ/格差社会】 “独立”する富裕層 貧困層への福祉を拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1百谷王 ★@転載禁止
アメリカの自治体で今、異変が起きている。
「州」の下の行政区分である「郡」から“独立”するCITY=「市」が相次いでいるのだ。
独立運動の中心は高級住宅地に住む富裕層。その動機は「所得の再分配」に対する不満と
「効率の悪い政府」への反発だ。彼らは、自分たちで「市」の境界線を決め、州議会を動かし、
住民投票を実施。法にのっとり独立を成し遂げている。誕生した「市」では、
ほとんどの業務を民間企業に委託。運営コストを半分以下に抑え、減税に向けて動き出している。

一方、税収が少なくなった「郡」では、福祉サービスの予算を削減。貧困層が打撃を受けている。
「税」や「公共サービス」のあり方を巡り分断が進むアメリカ社会。その行方を展望する。


http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3488.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:09:03.03 ID:EJxvzmqe0
日本もこうなります
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:09:14.29 ID:tatEmFd60
弱肉強食
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:09:24.51 ID:Bg30Cmub0
とにかく金だという、半島人の遺伝子だな。
名前も金が多いし。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:09:29.81 ID:5s5B3prqi
日本は拝金教教徒しかおらんからいずれこうなるだろうね
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:09:59.25 ID:r36t+Ug40
変な運動にはゼニ出すのに
自国民救わないっておかしな国ですね
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:10:40.72 ID:J9cvzka80
革命が起きるとするならば、真っ先にこういう奴らが血の洗礼受けるんだろな
ハリウッドでいったん作ればいいわ。標的のリストみたいなやつ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:10:42.05 ID:6xj67jVY0
http://poligion.wpblog.jp/sekaisoken/


http://ucnews.info/wp-content/uploads/2012/08/0821.png

↑で文鮮明の写真の斜め前に立ってるのが
↓で安倍晋三と握手してる人(統一教会幹部)

http://sekai-soken.heteml.jp/image/history15.jpg

      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/
   /  // │  │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ
  /    ノ (___):::ヽ   :::|
  │     I    I ::::::   ::::::
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \     /   ̄  ヽ  :::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:11:33.23 ID:TuLXf4tO0
日本で民間に委託したら公務員の仕事がなくなるな。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:11:39.74 ID:9Yk1EUT8O
でも州は変わらないだろましてやアメリカ

日本で言うなら住民税部分か?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:11:48.41 ID:VXUieV2f0
所得税と法人税でちゃんと課税しないからこうなるんだ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:12:28.95 ID:n3oxa4pP0
米国は元々こういう「国の形」だよね
どんどん中央集権国家の度合いが強くなっていたけど
欧州型の社会を指向するオバマとは対極の人達
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:12:54.21 ID:Jgvq+tnd0
金余らせててもしょうがねーだろに。

世界平和に役立てろよ。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:13:21.02 ID:HVnAzQRi0
アメリカはどこまでも自由な国だなぁ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:13:31.14 ID:pQbNPwi20
日本はアメリカみたいな郊外に金持ちが集まる構造じゃないからこれはない
代わりに東京にすべて金集める感じ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:13:36.17 ID:zUMwLzKf0
日本じゃ地方行政は既得権だから、屑役人は抵抗するだろうな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:13:59.91 ID:eEl0Ncml0
リバタリアンのいない日本ではまず不可能だな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:14:07.74 ID:+4pNHGao0
まぁ民間でもできるわな。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:15:04.29 ID:ZhDl+qwp0
今テレビでやってたけど、コストカットでゴミの回収が少なくなってゴミが溢れたゴミ箱が臭ってるとか
図書館の閉館時間が早くなって子供たちが図書館のパソコンで勉強できなくなったとか
貧民層が答えてた
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:15:17.93 ID:9XQSRvi40
先ほどクローズアップ現代でやってたな。
雇用や税収、効率を巡ったこうした「自治体間の競争」は日本でもバン
バンとやるべき。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:15:40.47 ID:uomC3y+t0
グローバリズムの行きつく先はかならずこうなる。

アメリカや中国や韓国を見てみろ。

富裕層は資産や生活拠点をどんどん海外や富裕層だけのコミュニティに
移している。

「富裕層がより富めばおこぼれが下に回ってくる」というトリクルダウン
理論はとっくに破綻しているし、そんな幻想をいまだに国民に押しつける
竹中平蔵のような腐れグローバリストの言いなりになる政権では、この国は
決してこれ以上繁栄することはない。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:15:48.46 ID:Lt+UpLGh0
番組見たけどこれヤバイよな
ただ公共サービスで雇われてる奴がストライキ起こしたら良いんじゃね?って思うのと
この市の警官役は150人くらいらしいし
組織的に攻撃されたら逃げるだろうから
貧民が集団でやっちゃえばやれるなと思った
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:15:57.30 ID:pubVM8uU0
固定資産税15%や消費税の一部が
独立市の歳入になってたような
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:16:15.07 ID:GXjqcyXS0
>>1
オバカ大統領、日本に来てる場合じゃないぞ。
ましてや下朝鮮なんて。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:17:07.94 ID:dhuBfvbL0
貧困層を救うのは、福祉じゃなくてほどこし
それがアメリカでしょ

中国人や韓国人等のニューカマーの貧困層は
ニューカマーの富裕層が救えばいいんだよ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:17:13.39 ID:eEl0Ncml0
>>21
なんで貧乏人を繁栄させないといけないんだ?
がたがた言ってないでお前も早く勝ち組に回れよ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:17:22.61 ID:1MNP7RTm0
>>9
効率化すると、仕事が減るからPC導入時もVDT作業時間を守って、寝てるPCがあったらしい。
忙しい部署は忙しいんだろうけど、暇な部署はとことん暇なんだそうだw
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:17:24.12 ID:x7MFoG6M0
ノブレスオブリージュ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:17:30.28 ID:Uts74adr0
まさに!
阿倍内閣が!
めざす!
街がある!!!
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:17:31.75 ID:rEnisOa50
日本も一つの自治体に複数の役所を置いて競争させりゃいいのに
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:18:15.34 ID:uWlen/Op0
宗教の関係で、むしろ日本の方がこういう考えが強いと思う
日本の方が貧困層に無関心でしょ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:18:25.31 ID:f9F4QrRf0
>>26
貧乏人に殺されてろよカス(笑)
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:18:45.53 ID:ekctTkbE0
うわあ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:19:10.02 ID:Lt+UpLGh0
これ競争させるとかいう次元の話じゃないから
エリジウムとか銀河鉄道999の世界の話になってるって内容
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:19:16.35 ID:6lTm5yJC0
銃社会でこういう富裕層の特権振りかざしが広まると
自分は死んでも子供の為にって感じで
特攻して内戦にならんか不安だな。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:19:40.06 ID:sGDrfzP/0
今日NHKでやってたけど、避妊しないで子供三人もかかえて苦しいとかアホか
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:20:09.82 ID:8uaMVB7Z0
>>26
おまえはファウンテンつきの家に住んで、ボディガードと家政婦を
30人ばかりやとっているのか?
調子に乗るなよ小金もちが。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:20:13.99 ID:VgLoS+ilO
下痢蔵の桃源郷だろ
下痢蔵が目指す日本のお手本がアメリカにある
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:20:20.14 ID:ZhDl+qwp0
>>20
税収が少ない田舎は凄い細かい分別があってぞれぞれ違う有料のゴミ袋を買わないといけないし
自治体が粗大ゴミの回収をしてなくて各自自分で山の上にある焼却場に持ち込まねばならず
車がない家庭だと大きなゴミが捨てられなくて困ってるよ
大阪だとゴミの分別なんてしなくてよかったし、何でも持っていってくれたのになあ…
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:20:22.42 ID:wMTuIeaI0
>>26
歴史を見れば明らかだが、貧困層が中間層(富裕層)になれば、その分の市場が拡大する。
結果、より多くの富を得る事が出来る。
大学で習わなかったのか?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:20:39.59 ID:Viao2nxG0
これ日本でも可能なのかしら?
住民税なんて大した額じゃないから意味ないのか?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:20:41.70 ID:BMmjYlUm0
日本も貴族公務員から民間に委託すれば余裕で半分になるよね。やればいいのに。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:20:45.68 ID:mbwCAIixO
景気上げるには中間層以下の賃金上げるしかないんだって
政府は多少の企業が潰れてでも賃金上げさせる政策押し通してくれよ…
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:20:46.29 ID:9XQSRvi40
>>32
治安が悪化しても貧乏人が殺すのは貧乏人。盗みも殺人もカネや妬みを買う
富裕人地区ではなく、貧困地区で起こる。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:21:09.66 ID:bSzc0RGm0
一カ所にまとまってる分、送電線や水道インフラ破壊されたら終わりじゃね?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:21:23.71 ID:+gKnoQUb0
貧民の武装なんてナタとかオノだろwww

こっちはライフルとショットガンだwww
革命?起こしてみろよ土人wwww
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:21:31.66 ID:Yc0/QhjV0
人も増え過ぎてるし良いんじゃないの
貧困層は社会にどんな貢献してるの?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:21:51.90 ID:ekctTkbE0
まあ、おもしろい国だわ、アメリカw
貧乏人はその豊かな市に住所を移せばいいんじゃないの?
税金も安くて福祉も受け放題だろ?
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:21:52.72 ID:HClFHz9G0
>>26
貧乏人が富を生むんだよ
このアメ公達は近視眼的な見方で気付けないのだろう
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:22:05.87 ID:oOeBGHlY0
アメリカの裕福層って警備に守られた家から車で職場に言って車で帰ってくる
中流以下の層と全く接点がない
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:22:27.35 ID:w5benmM10
ヒャッハーになる予感。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:22:57.93 ID:1XVdqHBA0
富裕層が金持ち地区に引っ越せばいいのにそれはしないで
境界をつくるだけなんだなw
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:23:06.31 ID:WG/FyS6+0
建国たかだか300年のアメリカなんか
なんの手本にもならんわ
日本には日本のやり方でいくんだろ
金持ちじゃないからよくわからんが
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:23:10.37 ID:dDNar+VE0
理解できる
近未来物の映画の中によく出てくる世界観のようだ

しかし、こうなると国ってカテゴリはいったい何なのか
必要か不要かでいったら不要になってしまいそうだね
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:23:16.45 ID:ZR2ss25u0
こういう行為を防ぐためのキリスト教なんだけどな。
もうプロテスタントの国ではなくなってしまっているのか。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:23:20.00 ID:Je6W1qAK0
アメリカの地方自治は中央集権的な日本と全然違うからな。
連邦政府はあくまでも各州から権利の一部を委任されてるだけで、
53州各々勝手にやってる。で、州が決めて市とか郡を擁するんじゃなくて
住民が自発的に自治体作って州に認めさせる。
だから州によってカウンティー、タウン、シティ、ビレッジとかバラバラ。
逆に言えば自治体に属さない国民てのがアメリカには一杯いる。
自治体が破産するニュースとかたまにあるけど、ああいうのは素人の
おっさんおばさん集まって議員だ市長だいってるとこをファンドが
カモってんだ。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:23:21.95 ID:uomC3y+t0
>>40
高度経済成長はまさにそういうモデル。

そのチャンスが再び目の前にあるのに、なんでいま金持ちや役人ばかりを
優遇する政策を打ち出すのか、安倍政権全体の知性と良識を疑うw
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:23:28.05 ID:Y06Nl/Ev0
まあ予算が豊で福祉が手厚い自治体に黒人が集まってきて、
福祉関係の予算が増大、行政サービスが低下、
白人が逃げだす ってのは、昔からあったことだわな。

CBSドキュメントで見たが、
黒人が増えた町から 白人が逃げだして 隣に新しい町を作り、
それまで住んでいた町との間に高い塀を作ったというのをやっていた。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:23:36.44 ID:8uaMVB7Z0
まあアメリカの金持ちは、国内に消費がなくったって
CIAつかって後進国で紛争起こして武器輸出OR爆弾デリバリーで
儲けちゃう外道だからな。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:23:41.64 ID:5BN7Od8O0
アメリカの国民皆保険制度()
まー、お国柄というか国民性みたいなもんか
自分の事は自分で何とかする・・・みたいな
さよなら、オバマ(笑)
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:23:51.90 ID:Pcf/g9Qw0
>>44
小競り合いならそうであっても、欧州の歴史を見れば革命前夜に見えるんだけどな。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:23:54.91 ID:Lt+UpLGh0
>>39
日本も地味に都市と田舎の間で起きてるんだよな
ここまでは酷くないけど
一つ言えることはTPPなんかやったら
絶対にアメリカには経済の競争で勝てないということ
あいつら隣人を奴隷にしても平気なんだから
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:24:08.21 ID:xtr0uRqb0
中国共産党とそっくりになりそうだな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:24:24.81 ID:1BtF8l2NO
進撃の巨人の城塞都市が出現する
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:25:04.95 ID:D9fMWqyf0
日本で言う自治体間の競争ってまずインフラ整備競争だからな
行政サービスよりはるかに重要度が高い
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:25:21.25 ID:Uwz9LUKo0
自分達で考えて実行する力はさすがだな
日本だと変な人扱いされて終わりじゃないかな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:25:39.15 ID:3msRuHCg0
資本主義経済がつっぱしって、金持ちが自分の既得権益を守ることに全力を尽くす世の中になるのは必然。
日本も同じルートを進んでるんだからよく見ておけよww
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:25:44.58 ID:8uaMVB7Z0
あっちはもう議員たちが金漬けにされて
富裕層の言いなりだから。
69名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/23(水) 01:25:51.68 ID:aE6U6l1J0
その内国家レベルで金持ちが住む国と、貧乏人が住む国に分かれるんだろうな。
未来では貧乏人は強制的に宇宙移民させられて・・・リアルガンダム
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:25:51.48 ID:vLT1HZ/00
貧民が一斉に市になだれ込んだときに、市の力だけで防衛できるのかね?
郡警察はあてに出来ないんでしょ?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:26:07.90 ID:MfzygbR90
貧困層「ビッグバンは必要」
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:26:11.38 ID:qKd3kJsb0
>>51
モヒカンが多数出てきたとしても南斗聖拳の伝承者はいないだろうから大丈夫
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:26:44.03 ID:eEl0Ncml0
>>67
資本主義社会は資本家のためにあるって言う当然至極の事実をちゃんと認識しないといけないよなタカリ左翼たちは
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:26:49.46 ID:7mn4LxzU0
アメリカの破産管財人オバマはTPPやる気ないから。
日本も適当に付き合うふりだけしとけばいいよ。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:26:53.50 ID:1GkP4S0D0
日本も貧乏人切り捨ての方向に進んでるけど
いずれ後悔するときが来るぞ。
金持ちがな。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:26:57.55 ID:b4+fhScj0
金持ちが貧乏人をコントロールするのが
アメリカ式民主主義らしいですお
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:27:00.03 ID:xdhQVSmdO
資本主義は貧乏人がいないと金持ちも成り立たないからね。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:27:00.31 ID:Wjvz10430
>>1
>効率の悪い政府

これが全てだろ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:27:09.13 ID:J1GZagLUi
発展途上国に退化したアメリカ
富裕層の愛国心の欠如がこの悲劇を生んだのだ
その一方で安易な愛国心を利用する屑の富裕者層
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:27:26.65 ID:z3J3yR/z0
日本の若者も毅然とした態度で老人への福祉を拒否したらいいのに。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:27:54.97 ID:w5benmM10
そらテロられるわ。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:28:03.13 ID:Je6W1qAK0
ちなみに州法に書いてある事以外は口出せないホームルールって
自治憲章があるから、要するに金持ちの自治体のホームルールで
貧乏人には鐚一文やらねえと決めたらそれまでだ。

日本はそうはいかない。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:28:31.37 ID:jw+CFVAG0
安倍自民が目指してるやつだろ
格差広げて固定する
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:28:41.78 ID:y9Lqmpfe0
治安悪化だな
.
最近、雇用環境は若干の回復を見せていますが、これは量的緩和の成果ではないでしょう。
2013年7月の完全失業率は3.8パーセントで、4年9カ月ぶりの低水準となりました。
ここでも数字だけを見たら、雇用環境が大幅に改善しているように見えます。

ところが、被雇用者数の増減を雇用形態別でみると、契約社員、
パートタイマーをはじめとする非正規の雇用者数が2013年初めから大きく増える一方で、
正規の雇用者数は減少傾向をたどっています。

それを裏付けるように、4〜6月期の労働力調査でも、非正規雇用で働く人は1881万人となり、
四半期ベースで2002年の集計開始以来最多となっています。
要するに、アメリカと同じように、日本でも雇用の質の劣化が始まっているかもしれないのです。

インフレは貯蓄好きな日本国民の貯金を実質的に目減りさせることになります。
その一方で、外国人投資家は日本がインフレ国家になることを期待して、
日本株の保有比率を高めてきています。

そのせいか、日本企業の株主重視の傾向が強まってきており、労働分配率を引き下げて、
利益率を引き上げようと考える企業も増えていく可能性があります。
配当増や自社株買いで株主に報いようと強く考える企業が増えれば増えるほど、
労働者を「使い捨て」にする企業が増えるリスクは高まっていくでしょう。

国民の暮らしはだんだん悪くなる一方で、一握りの金持ちや大企業はまったく痛痒を感じていません。
その先にあるのはおそらく、「アメリカ型社会」の到来です。
国民の6人に1人が貧困層、国民の3人に1人が貧困層および貧困層予備軍に分類されるアメリカ、
人口の2人に1人近くがワーキングプアの状況にあるアメリカは、まさに「貧困大国」です。

安倍首相と黒田日銀総裁は、本人たちは意識していないかもしれませんが、
日本をそのような社会に導こうとしています。
【『東洋経済』2014年01月10日『中原圭介の未来予想図』】
http://toyokeizai.net/articles/-/28041
.
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:28:56.84 ID:XZ7geHuN0
近未来SFによくある設定ね
金持ちが地上を独占して、貧乏人が地下道とか下水に住むやつ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:29:01.12 ID:9XQSRvi40
>>70
国家は富裕層の味方だろ。アメリカでは黒人とかの暴動、略奪がたまに起こるが
すべて鎮圧されている。あと、イラクでは民間警備会社っていう名の非正規軍が
大活躍したしね。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:29:11.79 ID:Wjvz10430
>>79
アメリカに愛国心なんてあるわけないだろただの移民国家だぞ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:29:46.98 ID:eEl0Ncml0
>>79
愛国心もなにも薄汚いクロンボに恵んでやる金なんかねえよって話だろ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:29:54.17 ID:1BtF8l2NO
選択肢は二つ
1.市民革命が勃発して共産主義政権を樹立する
2.無政府状態から麻薬王とマフィアが支配する紛争地域へ移行する
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:29:59.18 ID:zYkFs0dB0
富裕層は金と権力で戦えばいい
貧困層は数と暴力で戦う
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:30:06.45 ID:VjwOOmTA0
ガンダムで例えてくれ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:30:14.84 ID:gE/FZlT+0
アメリカの次の戦争は内戦
戦車増やしてるし銃規制もその流れ
かってにやってはよ潰れりゃいーのに
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:30:22.13 ID:qQp6nEKJ0
これは現代社会の正しい在り方だよな
富を持つ者が偉いんだ
持たざる者は努力して富を得えるか持つ者に媚びへつらい生きていくかだよ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:30:23.84 ID:qiWYz4vo0
>>21
グローバリズムは原因のひとつ。
産業が高度化してるんだから、寡占化は避けられんよ。
富める者はますます富み、多くの者は貧困層に零落。
再配分の仕組みを作らないと。

>>31
貧困層救済に熱心なのはカトリックで、この件はプロテスタントっぽい。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:30:25.56 ID:8uaMVB7Z0
あっちはもう、正社員がどう非正規が同といったレベルでは語れないからな。
何にも知らない自己責任厨には頭が痛いよ。
俺ちゃんと正社員っすからってあっちじゃ下層にカテゴライズされるんだよ。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:30:36.56 ID:9derv59H0
日本でも何とか会議の民間議員とかで似たような状態だよね
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:31:01.81 ID:ljN2hQ550
これって州内にプチシンガポールを作ろうって話だろ。
貧乏人ばかりに予算を使うなという。

まぁ一理あるけど、その金持ち連中も貧乏人相手に商売して
成功したのだから本当は所得の再分配をしなきゃいかんのにな
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:31:02.48 ID:opZFkSBN0
アメリカは国土が広いからどうにかなるけど
これ日本でしたら貧民が一気に難民と化すだろうな
下手に交通網も発達してるし
車で1日あれば高速で鹿児島〜東京 北海道〜東京に行けるし
金持ちが集まるとこが集中して狙われるだろ 確実にな
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:31:10.54 ID:5MSKYRut0
まさかの アメリカ発の共産主義革命かよ・・・
アメリカの富裕層って ロシア革命知らないのか?
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:31:22.32 ID:1XVdqHBA0
>>79
中世の封建制度にもどってるんじゃない?
土地を占拠して囲うのって城塞都市みたいなw
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:31:25.34 ID:/bjxrkjh0
見逃してはいけない点は、
この富裕層なる人々は白人だということ。
別の見方をすれば、人種差別構造の一つだということ。
富裕層がこうして勝手な事をするなら、貧困層は貧困層で
集まって独立した市を作ればいい。そこには恐らく被差別人種が多いだろうから、
被差別人種同士で平等な社会を実現すればいい。
そこでは、白人に差別される日常より、よほどマシな生活ができるかもしれない。
アメが本当の意味での民主主義国なら、これができるはず。
だが現実は、貧困層だけの独立市など、白人が許さないだろう。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:31:25.37 ID:b6hk5lpD0
クロ現でやってた
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:31:43.86 ID:Z7TfSSvK0
行政が変なら選択できるとか作るとかスゲーな
NHKにだって進んで貢いでるのに想像できん
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:31:45.73 ID:iDxYeTIf0
オバマが無駄な公務員を大量に作って税金垂れ流してるからな
ポリス社会になるのはしょうがないね
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:31:58.72 ID:WY4QUSiVO
>>1
アベノミクスが目指すさきはこれか…
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:32:02.17 ID:5s5B3prqi
2、3日前貧富の差が拡大すると今の文明が滅びると予測してる研究者たちのスレがこの板でたってた
>>85
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、「国内の雇用の空洞化」を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:32:27.28 ID:s9ZRV/NAO
>>48
たぶんフェンスで囲って警備員のいるゲートがある
住居購入出来ない貧乏人は引っ越しどころか出入りも出来ん
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:32:28.04 ID:8kpx/Dc40
>>13
平和に役立てるどころか
戦争が起きれば儲かる連中が五万といる国だぞ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:32:29.13 ID:gVMCGydK0
そこまでしても、格差が広がると治安が悪くなるだろ…
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:32:30.23 ID:J1GZagLUi
そんなに税金を払いたくないなら、いっそのこと無税にすればいい
富裕者層は税金を払いたくないし、自国民や社会全体のことなどどうでもいいのだから

貧困層の人々は、絶対に自殺してはいけない
富裕者層の奴等を必ず殺してから死んでほしい
殺伐とした世の中になっても、絶対に反省も修正もしないのが富裕者層の特徴なのだw
まるで、小泉、橋下、下痢、原発と、何度でも騙されるバカウヨのようだわ!www
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:32:34.16 ID:Co2I5tvD0
富裕層への課税が強かった次代は
なぜあんなに経済全体のパフォーマンスが良かったのか?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:32:39.32 ID:1+GF7g6f0
待ち望まれるシュワルツネッガー大統領
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:33:12.59 ID:D9fMWqyf0
資本主義でさえ行きつく先は結局身分固定の封建社会
かー嫌だね
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:33:21.50 ID:Xxs/C3WT0
富裕層が住む高級住宅街を壁で囲ってコロニーを形成しだしたら面白い
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:33:42.27 ID:EyjDCMvH0
共産主義万歳\(^o^)/
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:34:09.69 ID:zZgglg/g0
>「郡」から“独立”するCITY=「市」

具体的にどこ?
ちゃんと例を出せよ
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:34:16.23 ID:Crywmqdu0
これは当然の話だよ
まともに努力してこなかった貧困層なんて自業自得なのに
なんで納めた税金をめぐんやらないといけないのって話になる

自分で納めた税金の使い道をちゃんと考え行政に要求していく
文化のあるアメリカならではだね

日本もこうあるべきだ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:34:21.50 ID:KP9Qs+7o0
まず富裕層を守る警官やガードマンの家族を狙おう
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:34:30.87 ID:eEl0Ncml0
>>115
資本主義社会は資本家のためにあるんだから仕方ない
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:34:34.10 ID:1GkP4S0D0
今の貧乏人はかつてのように満足な教育受けてない
とは限らないからな。
ネットで色々分かるわけだし、簡単に金持ちの
思い通りにはならない。
特に日本では。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:34:41.53 ID:/bjxrkjh0
>>102
どうせ、このような市を実現する連中は、共和党の人間だろう。
何かとアメの共和党を真似るのがカッコいいと思ってる日本の一部有識者の中にも、
そのうち同様の事を言い出すバカが出てくるかもしれない。竹中とか。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:34:44.33 ID:oOeBGHlY0
年収と幸福度が比例するのは年収1500万までと言う統計がある
エリートはそれなりに優遇する必要はあるけど何千万、何億もの収入を与える必要はないと思うな
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:34:50.33 ID:BAnaflpP0
>>116
鎌倉時代じゃんw
武士団が領地を警戒して田畑を略奪から守ると。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:34:53.59 ID:Bw8tlakLO
ノーブルオブリゲーションの精神を欠く奴を富裕化させたらいかんよ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:34:57.72 ID:pOANS5lL0
まぁ当たり前だよね
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:16.91 ID:iDxYeTIf0
独立した市は、共産国家の中に浮かぶ西ベルリンと見た方が正しい
オバマこそが共産国家のような搾取をしてるのだから
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:22.98 ID:MOwY9VUe0
 
おまいら、日本人でよかったなー
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:28.74 ID:u5cPsZC10
アメリカだからどうでもいいわw
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:33.19 ID:KDhLaiIr0
これが独立採算的な道州制やら新自由主義グローバリズムやらの行き着く先だよ
世を設計しようとした共産主義が悪だったように自由のみを追及する資本主義も同じ
答えはその間にある
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:33.73 ID:UiRJJJm+0
マルクスを信じたくなる感じがなくもないな
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:41.20 ID:Lt+UpLGh0
>>96
いやそれは向こうでも起きてるんだよ
1%の富裕層に含まれない残りの奴らも
ほとんどは最底辺ではないからと、99%の下層だという自覚がない
下層のクセに下層のためのオバマケアに反対する始末
ようは富裕層に憧れ操られてるアホ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:51.80 ID:5MSKYRut0
大統領選挙で 富裕層に熾烈な増税を!!
と世論を煽る政党が誕生するな
ドイツで独裁者になった あついの再来だ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:54.25 ID:Pcf/g9Qw0
アメリカはいずれ分裂すると思っていたけど、>>1が事実なら予想以上にペースが早いな。

例え塀で囲おうが警備員雇おうが、幾らでもやられようはあるだろうに。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:55.74 ID:Viao2nxG0
>>35
ナショジオで「プレッパーズ」特集というのをやってるけど、
このプレッパーズとは非常時に備えて準備(プレップ)して
核戦争やら大災害が起きた時は助けを求める避難民射殺してでも
自分たちだけ生き残ろうとしてる連中で、
ある意味非常にアメリカ的なんだが、
見ててこういう反社会的な奴らは
真っ先にターゲットにされて虐殺されるんじゃないかと思ったな。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:36:02.84 ID:L6N9E/do0
さんざん税金で作った人材とインフラを使って稼いでいるのに
税金払うのいやなんだな。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:36:07.47 ID:zYkFs0dB0
>>113
貯蓄に回る金が税として社会に還元されるから
要するにトリクルダウンなんてデタラメだって話
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:36:11.72 ID:oaD661Ep0
生保にやたら厳しいお前らが目指してるのもこれなんだろ
みんな年収1000万オーバーらしいし
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:36:22.53 ID:rEoZX9vR0
日本の場合、貧民窟のチョンとかBが独立した
市をつくりそうでこわい((((;゜Д゜)))
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:36:30.48 ID:Nv7hehDj0
貧乏人なんかろくな奴いないし
助けるのもあほらしいわな
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:36:33.98 ID:1BtF8l2NO
イルミナティはFEMA発動と大量粛清・大量淘汰のチャンスを作り出したいんだろうな
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:36:39.03 ID:j2MWOAntO
下が居るから上が居るのだよ

生かさず殺さずにしないと死んじゃうよ(´Д`)
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:36:52.27 ID:Je6W1qAK0
合衆国憲法には一切地方自治について書かれてない。
州の合意があっての連邦政府だからな。
アメリカに国立大が無いとかまあそういうことだな。
金持ちは郊外の豪邸で郡税だけ払って、貧乏人は都心で市税と郡税払うとか
まあ不公平っちゃ不公平だけど、悔しかったらテメーらで自治体作って何とかしろや
ってスタンスだからな。
上は何も言えない。憲法に書いてないから。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:37:01.07 ID:opZFkSBN0
>>119
その結果自分達で民兵雇ってる訳だがな
銃で防衛された範囲内から出ない生活

日本でしたら銃社会じゃないから狙われるだけだな
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:37:14.27 ID:8uaMVB7Z0
>>119
お前ごときではそのゲートの中に入ることはできないんだが?
アメリカ国民の1パーセントだけだからな。おまえ
あっちの阿漕な医者や弁護士がどんな稼ぎ方してるか知らんのだろう。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:37:23.30 ID:J2fNb2v60
地方分権の成果だから問題ない
日本でも全ての政党が地方分権に賛成しているぞ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:37:24.38 ID:s9ZRV/NAO
>>116
既にあるけど
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:37:26.97 ID:8pztweW60
アメリカもそろそろ内戦の時期だろ。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:37:35.08 ID:iDxYeTIf0
>>133
大失敗したオバマケアを未だに支持してるアホはアメリカでも珍しいぞ
鳩山の腹案を今でも信じてるぐらいのアホ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:37:49.79 ID:IfTAvpZX0
中国の資産はアメリカに行きアメリカの資産は中東へ行き
中東の資産はどこにいくの?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:37:59.29 ID:U/j8GG8X0
>>1
まだ民間企業に委託できるだけマシだな
これがもっと時代が進むと、民間企業が富裕層を拒否して富裕層が何もできず孤立するんだ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:02.37 ID:YIiF1FVd0
欧米の寄付文化も実体はこんなもんです
自分のところで金を回すのが
寄付です

>>44
ちょっとの悪化ならそうたけど
南米まで行くと
誘拐怒りまくるで
家族を守れるのは本当にわずかな超富裕層のみ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:14.44 ID:J1GZagLUi
貧困層は行き場が無くなるし、自殺するか犯罪を犯すしかなくなる
精神的な病気でもない限り自殺なんて簡単に出来るものではない
と言うことは大半が犯罪者になるし、治安悪化は避けられない

秋葉原事件で下痢や小泉が全く反省してないように、
アメリカの富裕層も、治安悪化しても興味も関心もないのだろうw
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:17.77 ID:/bjxrkjh0
>>119
>まともに努力してこなかった貧困層なんて自業自得なのに

世間知らずのバカはいいなw
アメとかの白人国家の人種差別がいかにひどいか知らないからそんな能天気な事が言える。
進学も就職も全てに差別を受ける。
白人にとってはほぼ生理的な所から来る差別だ。
何もしてないのに警官から罪を着せられることもある。
アメにおいて冤罪で死刑に処された黒人なんか数限りないだろうな。
努力出来ない環境で、努力も云々もねーんだよ。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:18.63 ID:ljN2hQ550
>>135 NHKでやってたけど金持ちの町は10秒以内に通報の電話を
とらなきゃいけない規則らしい。あとどこの家にも7分くらいでつくとかなんとか。

一方、貧乏人が残った町は予算を次々とカット。ごみ収集者がこなくなったらしいw
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:18.75 ID:m/vOkQV80
アメリカの富裕層はリーマンショックでも税金を湯水のごとくぶち込まれて助けられているのにな
他人に厳しく自分に甘い典型
先進国では資本主義などとっくに崩壊していて返せない借金で暮らす社会主義
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:46.20 ID:tw8/8Cm20
>>92
富裕層=地球を汚染しながら住み続ける引力に魂を引かれた人々。

貧困層=連邦政府からオープン型と密閉型の極めて不安定なコロニーに押し込まれ、
    地球の解放を訴えるも無視され続ける人々。スペースノイド。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:46.13 ID:HkdX3OEZO
どうでもええが行き過ぎるとしっぺ返しを喰らうのだ!
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:48.18 ID:NMzuHxWC0
こんなん続けてりゃ革命リスクが上がって結局それ用にそれなりのコストがかかることになる。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:56.17 ID:f1S7z7pV0
アメリカは寄付やボランティアが発展してるってドヤ顔で言ってるけど
それって貧富の格差がでかくて行政の支援が行き届いてないってだけの話だよな
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:56.77 ID:5ZwQ2X9u0
>>57
よりによって安倍政権全体に最も欠けているものを疑うとかw
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:58.07 ID:1yss0RIi0
アメリカみたいな多民族国家だと価値観も多種多様。
一つにまとまるより細分化するほうが楽だよな。
そのひとつに生活レベルって価値観でまとまる者もいる。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:39:00.63 ID:NR+1Kl510
そう言えばカリフォルニア州分割案ってどうなったのかな
つい最近、住民投票やるまでに具体化するような話聞いたけど
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:39:01.42 ID:HMt4bEI/0
貧民は馬鹿で選挙に行かないからこういうことになる
アメリカだって昔は所得税最高80%とかやってたんだぜ?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:39:03.69 ID:J9wcwg0T0
仕方ないといえば仕方ない
貧乏になる自由はあるが、貧乏人の中には何の努力もせず
上司が悪い、アレが悪い、これが悪い、遠い、寒い、暑いと言って
仕事をやめたり、怠けたりして最後は行政の世話になる人が大勢いる。
その肩代わりをするのは人より努力してお金を持った金持ち。
病人などに再分配するのは結構だけれど、好きで貧乏の道を選んだ人を助ける義務は無い。
彼らは貧乏が大好きなのだ。ゴキブリと生活することもかび臭い部屋に住むこともなんとも思わない
別次元の人間なのだ。

日本でも普通にお金に余裕がある層と貧乏層との接点はほとんどなくなってきている。
人と会う時は外食、という文化がある日本では
貧乏人と金持ちが何の得も無いのに落ち合って食事することはほとんどない。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:39:20.62 ID:BAnaflpP0
六本木ヒルズとか東京ミッドタウンって
バリケードと警備員が封鎖してる警戒区域だよね。

略奪を想定してるかのようなw
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:39:25.48 ID:cOB1YHIA0
日本だって、原発とかで儲けている村なんかは
市町村合併を断って村のままでいるじゃないか

NHKはアメリカ責めようとこんな番組作ってないで
そういった村に殴り込め
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:39:27.90 ID:WED/RtBi0
今日のNHKでやってたね
富裕層だけの新たな自治体を作ることが出来るとか信じられんよ
どんな憲法なんだよ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:39:28.87 ID:qiWYz4vo0
かといって低知能や障害持ちを手厚く保護してても遺伝子プールが汚染されていくしな。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:39:39.08 ID:qMyJk4HZ0
日本は田舎の農家に税金を吸い取られてる。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:39:42.84 ID:20MUlCd60
将来の日本が見えてきたな
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:39:51.45 ID:Lt+UpLGh0
>>130
こんな連中と経済で競争なんてできないよ
奴隷使ってる奴らだよ?
向こうの都合の悪いことは裁判起こされて日本の法律だって変わるかもね
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:39:54.12 ID:HHWRIjOR0
ギャングがルンペンに武器を渡して強盗を請け負わせる。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:39:57.99 ID:eEl0Ncml0
>>166
ほんとこれ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:40:06.82 ID:qQp6nEKJ0
>>145
むしろ銃が無い社会だから富裕層だけが銃を持てるとか武装した民兵が許可されたら反抗出来なくなるぞw
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:40:07.42 ID:l+L7wJHh0
お前らと同じ考えだな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:40:14.18 ID:iDxYeTIf0
>>169
イギリスから独立して新たな国家を作る程度の憲法だよw
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:40:29.70 ID:Pcf/g9Qw0
>>146
昔ながらに穴掘って入ったらいいのでわ?w
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:40:30.88 ID:J2fNb2v60
>>157
税金ぶちこまれなかったから起きたのがリーマンショックだぞ
98年の日本が山一証券、北海道拓殖銀行の破綻で金融危機に陥ったのと同じ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:40:32.24 ID:j/PKmEC80
テレビで見たのでスレたてる
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:40:42.52 ID:KDhLaiIr0
そもそも投資の動機がなくなるのにトリクルダウンとかいう発想がおかしい
社会から収益は上げるが配分は嫌だと言っている
配分が嫌ってことは世の中の購買力を惹起しないわけだからトリクルダウンなんて起きっこない

世の中があるから収益が上げられるんだって自覚がなく
自分たちが世の中を作ることが出来るんだって錯覚に陥ってる点ではスターリンや毛沢東と同じだ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:41:03.70 ID:t0H22dY00
国民皆保健制度の導入に積極的で無い国だしな。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:41:05.18 ID:8uaMVB7Z0
死にたくないなら家屋敷でも売れ、なければ死ね。
お前の目玉は両方いかれていて、手術が必要だが、
お前の持ってる金では片目しかできんなあ
というのがあっちの医者。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:41:37.70 ID:/bjxrkjh0
>>154
>アメリカの富裕層も、治安悪化しても興味も関心もないのだろうw

「あれは黒人のやってることだから。だから黒人は嫌」的な認識だろうね。
黒人がそうならざるを得ない環境にしてるのは白人なんだけどね。

>1「所得の再分配」に対する不満と「効率の悪い政府」

尤もらしい理由を付けた、遠回しな人種差別。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:41:38.83 ID:hK9S37Yl0
アメリカとかもうどうでもいい
もっとも、そのアメリカに最も近くなってきてるのが中国で
日本に対してもそうさせようとしてるのが小泉竹中一派とかだ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:41:39.60 ID:AEVjjj510
何も考えてないからなほとんどの人間は。だからいつの世の中でも支配されるんだよ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:41:44.51 ID:HqoalBr50
>>1
この糞アメカスが、日本を陥れようとしているのか

絶対見習ってはいけないな

NO移民国家
NO経済格差拡大
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:41:56.07 ID:Je6W1qAK0
行政の支援もなにも住民の自治が基本だから、
福祉サービスが充実した自治体に住みたきゃ、
カネ稼いで成功して地価の高い自治体に住むしかない。

貧乏人はスラムに住むしかない。アメリカの基本。
日本がどんだけぬるま湯か分かる。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:42:05.65 ID:ZhDl+qwp0
>>80
親がいない若者ならそれでいいだろうが、福祉を拒否したら困るのは若者だよ
まず祖父母の介護の重圧が親に来る、その結果子供=孫の生活は苦しくなり進学を断念せざるをえないことになるかもしれない
更に子供が大人になってそろそろ家庭を持とうと考えた時に老いた親がぶらさがってくる
親は祖父母の介護や子供の養育で自分のための老後費用がないから
当然親の面倒は子供が見なければならない
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:42:10.04 ID:9XQSRvi40
>>119
納税額に応じた発言権ってのはありだと思う。だいたい高額納税者は、中国大連では
特別に国家に貢献したものとして街中に氏名が張り出されるし、韓国では特別ゲート
を通って優先的に入国できる。その他にもささやかだが名誉に訴える特典がいくつか
あるのだろう。日本では何も無し、ほんとバカらしいわ。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:42:36.06 ID:HJjKZeAu0
資本主義社会の辿る道ならばこれが正解
人の心や優しさなんてものはこの世界には必要ない
反乱分子をいかに押さえ込み搾取するかしか、支配者は興味がない
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:42:43.58 ID:iDxYeTIf0
>>183
支持したんだよ
でもオバマが全部破滅させた
もうまともな皆保険は100年はアメリカに現れない
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:42:59.52 ID:D9fMWqyf0
>>150
こんだけ糞でもオバマを選ばなければならない
悲しい現実も見えてくるよなあ
共和党支持するティーパーティーの思想はまさにこれだし
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:43:01.26 ID:u5cPsZC10
国内で使われるならまだ我慢できるが
安倍は海外に馬鹿みたいな金を使う
あれが許せない
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:43:02.38 ID:ljN2hQ550
日本は結局のところ配当で食っていくしかない。
その為にも日本企業の本社機能だけは日本国内に留めておかなきゃいかん。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:43:09.65 ID:1BtF8l2NO
ビショプとナイトが支配する時代の到来です
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:43:23.79 ID:Izx1Yh+/0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:43:33.35 ID:frPZMVcy0
ところが日本の場合は天皇がブルジョアじゃないんだな。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:43:34.87 ID:Viao2nxG0
>>125
歴史から学ぶとその後、そのボディーガード連中が力をつけて富裕層から財産横領するのな。
で、ボディーガード同士で闘争してるうちに織田信長や徳川家康が出てきて天下統一して幕藩体制が始まる。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:43:57.75 ID:HMt4bEI/0
南軍旗がそこらじゅうに飾ってあったりしてな
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:43:59.06 ID:8uaMVB7Z0
あっちの貧富格差のすさまじさと人種差別を
こっちの貧困問題と同じスケールで捉えようとする
馬鹿が沸いている。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:44:04.28 ID:sGDrfzP/0
>>35
富裕層殺して金なんて出ないし、
今まで以上に隔離されて終わり
>>195
核武装すればその必要も無くなるよ?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:44:08.20 ID:o1DMCsum0
やっぱ、移民が底辺労働を担う国はこうなってしまんだね
ネズミ講と同じで、いつかは破綻する
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:44:19.70 ID:XZ7geHuN0
アメリカがSF映画みたいな社会になるのは勝手だけど
それに日本を巻き込むのはやめて欲しいわ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:44:24.38 ID:dMtCrVjK0
貧乏人のおかげで金持ちなのに。

まぁアメリカは資本主義もくそもない迷惑な国だから、日本が参考にする点は無いよ。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:44:26.31 ID:ZZsQPK2W0
人間は目先のことしか興味ないからな
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:44:40.08 ID:Je6W1qAK0
だから合衆国憲法には地方自治に関する条文は皆無なんだよ。
53州それぞれ州法があって最高裁がある。
自治体は自分達で作って州議会に認めさせて法人格を得る。

国が面倒みてくれない、州が面倒みてくれない。
で?

で終わるのがアメリカ。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:45:08.20 ID:jCc/dAW70
貧乏人は富裕層地区への電気と水道止めちゃえばいいんじゃね?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:45:08.20 ID:NR+1Kl510
>>191
>別に国家に貢献したものとして街中に氏名が張り出されるし

日本では長者番付なんて犯罪の標的になるから辞めてくれと言ったのは金持ちのほうだろう?
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:45:19.83 ID:1gEbWWNa0
>>119
>まともに努力してこなかった貧困層なんて自業自得なのに

金持ちは貧乏人を搾取してる部分がある

>なんで納めた税金をめぐんやらないといけないのって話になる

戦争とかは「愛国で団結」とかで主に貧乏人を前線に向かわせるのに、
福祉は「貧乏人に金をめぐむのは嫌」とか。
腐ったワガママ保守の典型。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:45:21.66 ID:ljN2hQ550
>>195 あのばら撒きはただじゃないよ。ちゃんとかえってくるお金。
あと脱中国の為には新興国の開拓をしなきゃならん。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:45:22.27 ID:opZFkSBN0
>>176
なんで金持ちにだけ都合よく銃が行くんだよ?
金持ちに銃が行くようになったら日本国内の治安も悪化してるから
そこら辺の工場でニカロフが作られてるわ
そもそも今の状態でも作ろうと思ったらネットでくぐって爆〇作れるし
実際作って逮捕された人も居る訳だしな
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:45:28.08 ID:Pcf/g9Qw0
>>156
それは警察が7分でやってくるってことかい?普通に送電線なり電波塔切ってからなだれ込んだらいいような。リスクはデカイけど入れば金目のものがそこら中にあるわけだし、悪党からしたらこんな狙いやすいマトはないと思うんだけど。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:45:33.34 ID:xdhQVSmdO
日本が日本人だけの価値観で国家を形成していたら、アメリカのようにはならないが
残念な事に、日本人が団結するような国家観は否定されまくりだしね。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:45:42.09 ID:HtMomcLM0
近い将来の日本の姿だな
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:45:44.61 ID:dDNar+VE0
多様性社会とか言っても、実際には合衆国内部で
白人社会、黒人、ヒスパニック、アジア系…と分かれている部分のほうが大きいだろうに
どうしてわざわざいっしょの国でやっていってるんだろう
いろんな人種が交じり合う場って実際どれくらいあるんだろうか
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:46:03.49 ID:Q6j/KOgZ0
>>166
会食についてはその通り。

茶会はそんなこと無いがな。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:46:09.37 ID:M3VEFPNx0
所得の再分配がマトモに行われないアメリカでは、
最下層は徒党を組んで、富裕層を合法・非合法な手段で襲うようになった。
富裕層は襲撃を防ぐ為に、軍隊に準ずる装備を持つ警備員を雇ったり、富裕層を敵視しない教育を行った。富を奪われないかという不安を抱きながら。
だが、ある日警備員達が自分達の仕事の下らなさに気づき富裕層を襲撃した。

一方日本では、所得の再分配が一応マトモに行われ、富裕層も貧困層も不満は多いが平穏無事に皆仲良く暮らしていた。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:46:25.23 ID:MOwY9VUe0
 
日本なら公務員が入りこんで全部使っちまうからありえないな
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:46:37.28 ID:1XVdqHBA0
>>208
へえーーすごいなw
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:46:50.01 ID:aTn6TVp/0
奥田祐介自殺しろかす奥田祐介自殺しろかす奥田祐介自殺しろかす
奥田祐介自殺しろかす奥田祐介自殺しろかす奥田祐介自殺しろかす奥田祐介自殺しろかす奥田祐介自殺しろか
す奥田祐介自殺しろかす奥田祐介自殺しろかす奥田祐介自殺しろかす奥
田祐介自殺しろかす奥田祐介自殺し
ろかす奥田祐介自殺しろかす奥田祐介自殺しろかす奥田祐介自殺しろかす奥
田祐介自殺しろかす奥田祐介
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:47:02.35 ID:frPZMVcy0
富裕層が警察や自衛隊にはいるわけじゃなし。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:47:42.05 ID:6IbFhhUL0
日本も在日部落を隔離しようよ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:02.31 ID:sGDrfzP/0
>>219
馬鹿じゃねこいつ

じゃあナマポ民をとりあえず吊し上げないとなw
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:11.66 ID:gkgTWylc0
移民に搾取され続けて頭にきたんだろうな
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:18.16 ID:Je6W1qAK0
当然、自治だから警察も消防署も自分で税金払って作らなきゃいけない。
税金たっぷり払う金持ちの自治体は24時間パトロールしまくり安全。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:19.90 ID:cmKM7imM0
富の再配分が出来ない社会システムって欠陥システムだろ。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:22.12 ID:CnsgpdLy0
>>119
みんなより1000倍収入があるだけど
1000倍努力したとっても人間には24時間しかない 
出来たとしてもせいぜい3倍程度 
結局他人から巻き上げたお金なんだよ
本当に千倍苦労したなら構わないが
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:31.99 ID:Rjwm7SFH0
>>201
南部「北に負けたから、奴隷制止めただけです。いまだに何が悪いか分らない」
って、連中結構居るからな富裕層かつ保守で

後は移民二、三世で成功した連中
「努力しろよ、俺の爺さん(親父)も、貧しい移民だった」って感じ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:37.58 ID:UEFZv/wR0
この手の話になるとすぐに努力がどうのとか言い出すアホがいる。

大前提をそれ以外のものとごっちゃにしてしまっては理屈なんてまったく通らん。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:44.11 ID:8uaMVB7Z0
てかアーミとマリンコの兵隊たち(貧民)が暴動起こしたら終わり。
そらまあ、士官たちは空から爆弾ばら撒くかもしれんが
実は空軍って限定戦争や内戦ではほとんど役に立たなかったんだぜ?
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:50.17 ID:pOLU41DxO
>>200
そんなのは百年単位の歴史の話で、今の俺たちには関係のない話だな
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:52.63 ID:TGtK+zLx0
アメリカの圧力による消費税増税、法人税減税、TPPを始め
日本も後を追っているがな。

土人オバマの下僕、アメポチ安倍下痢三のGJだね()
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:54.65 ID:Lt+UpLGh0
>>214
番組で言ってたのは2分だよ
人員は150人
アルソックより早い
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:54.99 ID:J2fNb2v60
>>210
クレームがあったかどうかは知らないが
長者番付が廃止されたのは個人情報保護法が施行されたからだ
そもそも公開されはじめた目的(羽振りのいい奴を密告推奨)は早々にやめて惰性で何十年か続けただけだしな
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:49:03.19 ID:+5ydVjNd0
でもさ、働かないで権利だけを欲しがって
生活保護や医療費負担や全部たかろうとする貧困層ばかり
優遇しようとするのがオバマ大統領だったら

ちゃんと主張できる欧米人ならこういう手段に出るやろ
法にのっとってるし

日本人だけだよ
文句いいつつも黙って搾取されてんのは
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:49:09.31 ID:eNu61k4y0
ぜんぜんトリクルダウンしてないやんwwww
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:49:12.09 ID:nsJJ9dIJ0
その独立した市の中で階層ができ、また独立。その中でさらに・・・
って事で最終的に個になる。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:49:19.15 ID:w5benmM10
よく努力して金持ちになったと言うが生まれた時から裕福な奴は
なんの努力をしたと言うのか。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:49:20.85 ID:cpzKBO910
>>39
田舎ではないが名古屋はゴミの分別がスゲー細かい
でもみんな守ってないw
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:49:26.67 ID:ktUHQjED0
・若いときに怠けた分のツケは、自分で支払うのがスジというもの
・孤独な年寄りは自由に勝手に生きてきた結果。行政が面倒見る必要無し
・老後は人生の総決算。貧困も孤独死も、自ら歩んだ道のりの終着点
・金持ちとそうでない人間の寿命が同じなのはおかしい。老後は努力次第で決まる

                                 キム・ビレイ(金・美齢)
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:49:51.63 ID:ljN2hQ550
アメリカの今のシステムではアメリカンドリームが実現できない事。
何せ教育格差が深刻だから。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:50:19.08 ID:JJcmM/OK0
貴族が血統でなくなっただけで
資本家(富裕層)と労働者階級の対立構図は変わらず
理想掲げる人も中にはいるが
朝鮮人見ててもそうだが、やっぱり昔からの精神性みたいのは変わらんよな

子供の頃は「資本家対労働者」で語る人たちがピンと来なかったけど
(終身雇用とか、会社への帰属意識とか、今みたいな人材使い捨てみたいな感覚も無かったろうし
日本に「資本家 対 労働者」の構図ってなじまなかったよな)

日本もいろんなのに巻き込まれてそちらに行きそうになってるよな
結構すでになってるか
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:50:20.73 ID:hK9S37Yl0
>>229
そういう事ではあるが、アメリカの富裕層にそんな話をしても無駄だぞ
中国人の富豪の方が「わたしはうまくやったからだ」くらいに言うだろう

アメリカの病は根が深い
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:50:27.57 ID:/bjxrkjh0
どうせ、こういうことやるのは、アメの中でも共和党支持者なんだろうが、
日本においても、アメの共和党のやることがカッコいいと思ってる
一部有識者の中には、そのうち同じことを言い出す奴が出て来るかもしれないな、竹中とか。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:50:29.72 ID:PBd1FDgQ0
金ってただの紙だから割と簡単に潰せるよ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:06.90 ID:mK/Df5YC0
障害者とかへの福祉を金の無駄とか叩いてるネラーが
金持ちからもっと窃取しろとか叫んでるのが笑える
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:10.05 ID:VmPI8IBR0
アメリカの場合は3代続けて生活保護みたいな家庭が普通に存在してる
だからレーガンみたいなのが支持される下地があるんだよ
日本じゃそんなの在日くらいだろ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:12.07 ID:7kL41cPs0
こんなんじゃアメリカも先が見えたなw
こんな連中だからシナにいいようにされるんだ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:18.62 ID:frPZMVcy0
>>247
最近は紙ですらないからなー
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:26.13 ID:vo/hZMtQ0
こりゃーアメリカも長くないな。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:30.76 ID:Pcf/g9Qw0
>>235
いや、やってくるのが警察なのか警備員なのかって質問だったんだけどね。どちらにしろやりようはあるけどさ。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:31.72 ID:8uaMVB7Z0
あっちの富裕層って働くんじゃなくて、資産や権利に物言わせてるだけなんだけどな。
富裕層が努力して額に汗してはたらいてるとおもってんのかよ
おめでてえなあ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:33.72 ID:Je6W1qAK0
貧乏人は高い地価と税金の郊外の安全な自治体には絶対住めないから
都心のスラムに集まんだよ。
で、こいつらのせいで治安が悪化するから、金持ちは郊外。
貧乏人が都心へ。これのループ。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:34.03 ID:cmKM7imM0
努力があれば成功できるというのは、健康は努力で維持できるみたいなもの。

確かに努力は効く。
しかし努力無しで健康な人はいるし、どんなに努力をしてもとても不健康な人もいる。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:35.45 ID:QS+6JKcV0
富裕層だけの町が出来たら隣町にマフィア街が出来るだろ
アホかよ
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:38.50 ID:AxhCmZxP0
行政が働かない。ゴミもウザイ分類押し付けて収拾楽にさせる。
(なんと細かい分類させて、後でまとめて燃やしてる!)
縁切るの当たり前だわな。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:39.47 ID:U/j8GG8X0
アメリカの富裕層も余裕が無くなってきた様子かな、自分たちを守ることだけで精一杯になっている
つまり富裕層と言いつつ、ただの成金
いつ自分の立場が逆転されるか判らない恐怖の中で過剰に区別をつけようとしている
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:45.10 ID:o1DMCsum0
>>237
アメリカだったら、父親が税金を詐取して祖国に逃亡中のローラなんかが
テレビに出てられないと思う
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:54.23 ID:IfTAvpZX0
>>240
親、または先祖が努力をした、または運がよかった
その分親に並ぶか超えないとおぼっちゃん扱いされたりするからな、人生それぞれだろ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:52:00.20 ID:Viao2nxG0
>>191
中国と韓国がどれだけ悲惨な国か知ってて言ってるのか?
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:52:00.47 ID:BBzTmaAK0
秘技オバマケア返し!
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:52:25.55 ID:o/yANu0E0
>>1
ハハ、おそらくこの「富裕市」は、貧困犯罪者のターゲットになるだろうな。

で、やがて、この「富裕市」は周囲に「城壁」を築くことになるw
これって、中世ヨーロッパ社会に逆戻りだぜ。

日本は、古来から「城壁」の無い国であった。
何しろ、天皇の住む「都」にさえ、城壁は築かれることはなかったからな。

日本民族は、常に上から下まで一体の民族なのである。
仁徳天皇の「かまどの煙」の故事を持ち出すまでもなく、上は常に下の生活に配慮して来た。

それは、幕末期に日本を訪れた欧米の外交官が、日本の社会で最も貧しいといわれる農村地帯を見学した後、
「世界で、これほど恵まれた下層階級があるだろうか!?」と驚いたことでも証明されている。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:52:41.87 ID:F62kd9lt0
国からの補助減らして郡に分配すればいいじゃん
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:52:55.16 ID:MdFZc2wp0
あれだな
米騒動になるな
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:52:59.39 ID:D9fMWqyf0
日本が官僚支配なのも悪いことばかりではないということだよ
少なくとも、こうはならない、だから潰そうと躍起なわけだ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:53:07.23 ID:HMt4bEI/0
金持ち都市の警官はカッコ良さそう
武装した特注ハマーとかで最新装備のSFチックな警官がやってきてバンバン悪者やっつける

貧民都市の警官は30年落ちの廃車寸前のボロいフォードで翌日になってからやってきて通報者の死体を調べる
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:53:12.26 ID:J9cvzka80
金持ち人口比 1% vs その他庶民雑魚 99%
まあ、マジで貧乏人が福祉切られて食い詰めるようになったら
金持ちの何人かはヘッドショット食らうんじゃねえの?
アメリカもフランス革命みたいなの起きたらそれなりにすげえ展開だけどな
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:53:25.51 ID:1BtF8l2NO
ローマ帝国の最期も大土地所有者のニワカ貴族による寡占支配から国家が分裂して滅亡したんだろ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:53:37.89 ID:6QiXn1rdO
これこそアメリカの原点じゃないの?
欧州での無理ゲーをリセットするために、新大陸にやって来ただけだから
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:53:38.05 ID:iJ28kAYX0
働いたら負け
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:53:50.29 ID:sT2nETTD0
正しい方向性だな。物わかりの悪い貧困層に足引っ張られるなんてばかばかしい。
意見の合う者だけでコミュニティを作る、これこそあるべき姿。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:53:58.89 ID:ZhDl+qwp0
>>241
ちなみに北陸の田舎だけど住んでる地区名と名前をゴミ袋に書かなきゃならない
名前がないゴミ袋は回収しない
更に、ゴミ袋の中身を確認する仕事があるのか、●●を入れるなと書かれたメモが貼られたゴミ袋が家の前に帰ってくることもあるし
近所の婆たちが文句を言いにきたりする
田舎怖い
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:54:10.97 ID:5LjeBJu/0
アメリカと中国とよく似てるよな

どっちも一部の人間が支配してるわけで

中国は武力で乗っ取った人民解放軍で

アメリカはカネの力で政治家を支配して
マスコミを支配して民衆をだまして
結局どっちも一部の人達が政治を好きなように支配して
人間たちが政治を利益集中させるシステムなんだね
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:54:14.61 ID:opZFkSBN0
>>255
問題なのはアメリカと違い日本は狭いと言う事だ
どんなに隔離しても日本国内なら車で1日高速とばせば
鹿児島だろうが北海道だろうが首都迄来れる
日帰り強盗ツアーが組めるぞ日本の場合は
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:54:21.22 ID:8y0dYErO0
日本も在日への福祉を拒否できないかなぁ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:54:28.55 ID:o1DMCsum0
>>271
独立だって、欧州に税金を納めたくなかったからだしね
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:54:31.85 ID:gfweGqLS0
移民で出来た人工国家はうまくいかないんだよ
ソビエト同様アメリカも人工的な実験国家でした
そしてやっぱムリでした。
たぶんEUもダメ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:54:37.35 ID:SOaHPxXp0
チャイナとかコリアの移民がやってる事とか見てたら、そりゃ嫌になるだろうな。
キリスト教系の奉仕精神とかが溢れてた頃は、ちゃんとボランティアしてたのに、
どんどん社会が腐って行ってるね。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:54:43.11 ID:b3UCu9vB0
日本は金持ちはシンガポールに逃げる
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:55:14.58 ID:9XQSRvi40
>>262
言いたかないが、日本の高額納税者が内心どれだけ怒り狂ってるか知ってて言ってるのか?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:55:15.78 ID:Q0QcNHXm0
NHKの番組を見たけど、ぞっとしたな
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:55:21.85 ID:hK9S37Yl0
今のアメリカには「自由の女神」すら実はいない
もうとっとと逃げ出してしまったよ
かわりにいるのが韓国人が持ち込んだ従軍慰安婦像だ
今のアメリカには相応だ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:55:30.64 ID:FGca1qzHO
芦屋の六麓荘がこれに近いような
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:55:36.58 ID:frPZMVcy0
日本の場合逃げた先にも農村が普通にあるからな。
創価学会の連中でもそうやって農村に取り囲まれて固まって生きているが。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:55:38.95 ID:lehDdBmH0
アホの日本人もそろそろ自民党が経団連に利益誘導だけを行う腐れ政党だと
気がつくべき。選挙に行こう。そして自民党以外のまともな政党に投票しよう!
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:55:57.70 ID:jTLhdlI40
東京なんか高級住宅の隣にアパートがあったり笑えないよ
いずれアメリカのようになるだろう
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:56:15.83 ID:J2fNb2v60
>>249
日本にも3代続くナマポはいる
というか親族の扶養義務があるからナマポの大半は一族そろってナマポだ

ちなみにレーガノミクスが減税が中心だった事もあって
レーガンを支持したのが上流から中流層が中心だ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:56:20.22 ID:iOHDIPCD0
でも安倍とその周辺が目指してるのはこれだけどね
富裕層は2億までしか税金納めなくていいとかさw
アメリカより酷いだろ
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:56:30.80 ID:Lt+UpLGh0
>>282
知らないけど
日本は内需の国だからもともと国民から取ったもんだろ
黙って返せよ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:56:34.68 ID:qiWYz4vo0
すべては努力の差!というのは昔からある、格差正当化するためのデマだよ。
実際には遺伝子格差の影響がとても大きい。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:56:49.60 ID:8uaMVB7Z0
>>270
その前の自由ローマも元老院と金持ちが貧民を搾取しすぎて
平民派と呼ばれる人たちがあらわれてその平民派の棟梁が
ジュリアス・シーザで彼の後継者が初代ローマ皇帝
オクタビアヌスなんだが。実は貧民を苦しめていたのは
専制政治ではなく元老院。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:56:50.27 ID:5lzh4VeeO


企業も行政も、規模のメリットがあるからな…

小さい街で独立しても、行政サービスは周りの大都市に比べて低いのでは?

いずれこの市は、過疎化が進行すると思うべ。


295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:06.33 ID:1gEbWWNa0
>>240
>よく努力して金持ちになったと言うが生まれた時から裕福な奴

安倍とかブッシュjrとか、弱者切り捨てで自己責任論が好きそうだが。
こいつらは別に優秀じゃない。良家に生まれて地位に就いただけ。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:09.08 ID:qMyJk4HZ0
>>279
そのダメな国家にボコボコにされて挙句に原爆まで落とされて
天皇に人間宣言までさせられたのが日本だけど。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:15.10 ID:CA2hEAiL0
日本も移民増加してるし
遡及して今までの納税額によって受けれる行政サービスを分けたほうがいいだろ
でないのなら一定以上の税金を過払いとし返金しろ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:20.75 ID:IfTAvpZX0
>>277
マスゴミだけじゃなく国が外患誘致してるもんな、国民への裏切りだ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:36.30 ID:eEl0Ncml0
>>291
こういうタカリ左翼志向の日本人絶滅しないかな
日本人は金持ちに厳しすぎるよ
大体金持ち自体がスゲー少ないし
国民総左翼でホントイヤになってくるね
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:40.41 ID:Q0QcNHXm0
>>281
若いときはシンガポールでもどこでも勢いで移住してるが、ほとんどは年をとってから不安にさいなまれて泣いて逃げ帰ってきてるよ。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:40.88 ID:WEwhhkvp0
じゃあ、富裕層の街に水供給とか止めちゃえば?w
1ヶ月もすれば根絶やしにできるだろw
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:45.94 ID:s9ZRV/NAO
>>274
東海地方の新幹線が止まる市だがほぼ同じ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:48.56 ID:ljN2hQ550
>>287 そのまともな政党がどこにあるんだよ。民主党に任せたら
大企業はどんどん海外へ。借金はじゃぶじゃぶ。いいことなかったじゃないか?
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:51.10 ID:beVXpgsz0
結局、貧困層が巨大な政府を求めてうごめき
侵略戦争に突き進むだけ。

目標はベネズエラとか中南米かねぇ?
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:59.39 ID:opZFkSBN0
>>282
怒らない人間なんて居ないわな人生は不条理なんだから
それでも日本に居ると言う事は日本に利点があるんだろ
本気で嫌ならシンガポールとかに移民するしな
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:59.69 ID:o1DMCsum0
>>296
ダメな国だけど石油が出たからねえ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:58:01.52 ID:2rpuOobW0
これ行き着く先は軍事ロボットが守る城塞都市だなw
城塞都市の周りはヒャッハー状態でw
そいつ等の侵攻を軍事ロボットが蹴散らす
金持ちは人の軍隊を信用しない、裏切るからw
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:58:01.45 ID:HmtRyw+t0
東京でも港区に住んでる奴らは他の区の住民をゴミとしか思ってない。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:58:05.01 ID:lehDdBmH0
>>297
さっさと他国へ行けば?
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:58:12.52 ID:UbL5eeFO0
アメリカの郡って日本の郡とは考え方が違ったはずでよくわからないが
何はともあれ独立してしまうって発想がアメリカっぽいなって思った
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:58:14.82 ID:L1dW9uLL0
これまださ米国にいるからマダましだよ。(困るが)
酷いのだと、とっとと国家に見切りをつけて、
無税の国に移民しとるぞ。(行き着く果ては都市帝国だな。)
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:58:30.49 ID:OCGj02r00
どうせ働いて得た金じゃないんだから社会に還元しろ。それがせめてもの罪滅ぼしだ。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:58:34.59 ID:XZ7geHuN0
アメリカが退化して弱い国になってるって事
西部劇の頃の、奴隷使ってやりたい放題の時代に逆戻りしてるだけ

というかあの頃のアメリカが本来のアメリカ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:58:36.71 ID:KQ7JD2Uz0
富裕層のために命を擲ってくれる傭兵がどのくらい出てくるかねえ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:58:38.74 ID:+x8C5fMu0
>>271
「フロンティア・スピリット」って言えば聞こえはいいけど、
「食い詰め者の際限ない欲深」とも言い換えられるからな
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:58:39.24 ID:frPZMVcy0
>>274
滋賀県の北のほうでもそんなことはやってないぞ。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:59:02.90 ID:Pcf/g9Qw0
>>290
それは多分、アメリカの富裕層を日本が取っちゃうぞって外交圧力なんだと思うぞ。あちらはTPPで高圧的だったから。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:59:12.17 ID:B0E3LCXN0
>>229
おまいの脳みそには賃仕事しか経済活動が無いのかw

1000人分自動化できれば問題なし。
機械やプログラムは文句言わんし人権も主張しない。
良い時代になったものだ。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:59:19.56 ID:J2fNb2v60
>>291
買うと敗北で売るのが勝利って重商主義の基本だよな
消費者が喜んで買う製品を作るのは泥棒同然だよ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:59:58.84 ID:eEl0Ncml0
>>240
努力しろ、競争しろっていうのは金持ちの本音じゃないから
「努力すれば報われる」
「競争して買った奴が金持ちになればいい」
って言えばアホな貧乏人も平等感得られるからそう言ってるだけ

これホントに実行しようとすれば相続税百パーセントの極左国家になるけどな
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:00:06.19 ID:Je6W1qAK0
まあ、でも今更な話なんだよな。アメリカの本質だ。
ここを、国が面倒みてやるから税金払えや!!つうと
例のオバマケアとかああいうふうに金持ちは超反発する訳よ。
銃も一緒だな。貧乏人が俺達の街に来やがったら頭ぶっ飛ばすんだぜ〜!
て思想だからな。
コロラド州は麻薬解禁したし、デラウェアなんかは法人税が糞安いし
まあバラバラなんだよ。あんだけ人種いるしな。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:00:06.90 ID:bZ4s73kb0
でもこの富裕層の儲けは低所得者が支えてるのにな
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:00:21.79 ID:Q0QcNHXm0
>>288
日本の場合は金持ちの町だろうが一般人の町だろうが治安はどっちも良いから
それで十分成り立つ。でもアメリカは住人の収入しだいで治安状況が極端に違う
から住む町を分けざるを得ない。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:00:27.96 ID:lW81C6ne0
>>301
即訴訟
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:00:33.53 ID:hK9S37Yl0
アメリカの理想が戯言だというのをアメリカ自身が実証してくれている姿は実に滑稽で清々しい
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:00:35.47 ID:qMyJk4HZ0
日本の富裕層なんて大半が高齢で英語全くダメ
お米と味噌汁と納豆でないとダメ
こんな感じだから海外になんて逃げてもすぐに戻ってくる。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:00:36.78 ID:9XQSRvi40
>>291
何故返す必要があるのか分からんね。元々は貴方のカネだったかも分からんが、
貴方は財・サービスの対価としてそれを支払ったんだろ?そうしたら、そのカネは
もう他人のものじゃないか。そういう台詞は脱税者に言いなさい。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:00:51.99 ID:TogBJ1O50
日本でも政令指定都市があるからな
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:00:58.46 ID:v/XcVCkb0
これは安倍ちゃんもみならうべき
弱者という名の税金を食い物にする寄生虫は駆除しなければならない
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:01:01.00 ID:MdFZc2wp0
世直し一揆くるで
いや南北戦争か
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:01:02.30 ID:0CC1FBTo0
フランス革命が21世紀のアメリカで起きるのか
自由の国だし当たり前か
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:01:05.80 ID:w5benmM10
>>307
そのロボットの部品は誰が作るの。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:01:07.11 ID:h1NnrEit0
日本の富裕層もムカつくやつばかりだから
こんなのやったら加藤みたいなの大量に出てくる
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:01:23.06 ID:sT2nETTD0
日本でもコミュニティ設立まで行くといいな。
国税は動かせないが住民税なら動かせる。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:01:28.36 ID:+m4uJdgs0
>>1
すばらしい。 やはりアメリカにはかなわない。

日本は支配層が税金を貪ってる、寄生しているから無理w
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:01:51.71 ID:HMt4bEI/0
>>282
だから所得税が下がった
かつてはどこの国も最高80%くらい取ってた
イギリスにいたっては90%超
そらいくらノブレスオブリージュだの言っても怒るわな
それでも払ってたのは革命だの戦争で自分たちの生命財産に対してリアルな危機感があったから
世界はもっとギスギスしてた方がいいのかもしれない
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:01:52.25 ID:V+rtJxHo0
ほらな 共産主義は必要悪だったじゃねーか
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:01:58.30 ID:Viao2nxG0
>>282
怒ってるのはわかるが、資本主義が極限までいくと2ちゃんに書き込んでるようなプチブルは叩き潰されるぞ。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:06.63 ID:LO2025xR0
    

  わかってんだろ?

  敵は金融ウォール街のコキブリどもだよ



        
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:08.47 ID:9Yk1EUT8O
>>37
お前はそうじゃねーくせに他人のふんどし投げつけてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:10.33 ID:UlB1ncDs0
>>307
その場合、ロボット誰が作ってメンテするンだろな
アメに限ったことでもないが、金持ちは自分の生活を物理的に支えてるのが誰かを
何故か忘れがち
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:21.18 ID:vlJ6Eglv0
そして10年後。
裕福層が車に乗って
一歩壁の外に出ると
すかさずIEDが爆発すると。。。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:21.27 ID:WEwhhkvp0
>>322
そうw
でも2chの自称小金持ちのお馬鹿さんは、それがわからない。

究極の椅子取りゲームだから、下が退場すれば今度は自分が標的に
されるだけなんだけどねw
まあ、そうなって泣き叫びながら愚かだったって思いながら
そういうお馬鹿さんは死ねば良いだけなんだけどw
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:26.81 ID:9xkNVPfS0
おやおや、確か日本では富裕層優遇してれば財政安泰なんですよね?
お金持ちに居て欲しいんでしょ政府は?
でもなんかこれ見てると逆効果ですねw
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:30.25 ID:8uaMVB7Z0
>>335
おまえさアメリカの軍産複合体がなにしてるかしってんの?
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:33.12 ID:Vz2/guk60
日本は1億総低流になるからさほど変わらんよ
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:33.38 ID:Lt+UpLGh0
>>327
返すってのは納税って意味なんだが文脈分からないのかな?
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:35.85 ID:lehDdBmH0
>>334
現在でも地域によって公共サービスの差はあるよw
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:38.22 ID:UEFZv/wR0
>>307
それだな。
信用しないというより、兵士としてでも労働力として人を必要としているうちは
どうやっても独立はできない。自ら進んで兵士になるような戦闘民族の集団なら
話は別だが。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:40.42 ID:rRJc7HF+0
______  ___________
         V
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:42.47 ID:GxbIF77s0
日本の近い未来だな
そして誰も金を使わなくなって中世に戻ると
貧困層から金を吸い上げてるから富裕層は儲かってるのに
奴隷を飢えさせてどうやって儲けるんだ?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:47.51 ID:o1DMCsum0
>>326
英語が話せる大橋巨泉さえも、日本に帰ってきてガン治療してるもんねえ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:50.57 ID:5lzh4VeeO
10万人程度なら、行政サービスも限られるだろ。
予算規模も、低いだろうし…

周りの群や市のサービスに、住民は大半を依存してるんじゃないの?
この市単独ですべてをするには、あまりにも規模が小さすぎ。


354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:54.32 ID:eEl0Ncml0
金持ちが正当に得た資産を「日本人の共有財産だから寄越せ」と抜かすタカリ左翼がこのスレにもウヨウヨいるな
こういう極左分子はどうにかしないと
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:02:59.95 ID:qMyJk4HZ0
バチカンみたいな国内国家なんて作ったら国は分裂するぞ。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:03:01.07 ID:X9aJqOWj0
>>26
稼ぐのはいいとして溜め込むのが悪い。
>>46
クーデター起こすなら軍人だな。
当然貧乏人が多いな。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:03:02.02 ID:qiWYz4vo0
富の集中、徒党を組んで革命、ずっと繰り返してきたことだね。

あと、貧乏人のうち健康で有能なのだけが生き残る。
金持ちは淘汰が働かないので不健康で無能。安倍が典型。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:03:18.12 ID:ad/CXepl0
アメリカンドリームが非現実的になりつつあるな
そのうち低所得層が反乱起こしてテロや内戦が頻発するかもしれないぞ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:03:28.85 ID:IfTAvpZX0
>>327
あんまり荒れるなよ
いつもありがとうございます
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:03:41.11 ID:beVXpgsz0
あとは富裕層が
連邦政府の法律に反するとかいって財産を取り上げられるか
破滅型犯罪者の犠牲になるか
ドラッグが蔓延して子供がヤク中になるかってとこだな

持たぬ者の攻勢は怖いぞw
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:03:41.93 ID:Q6j/KOgZ0
>>191
ま、気持ちは分かるが、ならその国で暮らせば?というと出来ないだろ?
空気、水質汚染、犯罪率を日本と比べて君の挙げた国々はどうよ?住めるかい?

富の再分配のバランスが国の居心地の良さを決めているのかも知れないから少しの我慢も生活環境保全の為と考えて生活したら良いんでないのかね。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:03:42.39 ID:sT2nETTD0
>>326
10年前に比べたら人数が増えて格段に問題は解消されつつあるよ
随伴するスペシャリスト層もかなり分厚くなってる
ロシア系も中国系もべつに英語が不自由なく操れるわけではない
ほとんど自分たちのコミュニティ内部で生活が完結してる
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:03:50.78 ID:beEXYLEv0
番組観たけど、NHKはさすが左翼偏向してると思ったわ

富裕層が作った市は行政の徹底した効率化によって
素晴らしい市になってるという側面を軽く考え過ぎだ

NHK自身もっと効率化しろと言われるのを恐れてる
ぬるま湯の社会主義に安住したいNHK体質が良くわかった

自治体も競争するアメリカの方が正しいかもと思ったよ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:03:53.81 ID:rQYDrF5l0
日本は治安が良くて平和な国だとつくづく思う
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:03:56.42 ID:hK9S37Yl0
>>334
お前がアメリカに行けばいいじゃんw
アメリカ流が好きなら

しかし、まあ、本当に末世だな
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:02.11 ID:vsufEoe80
持たざるものは怖いぞ〜
社会保障は治安維持の意味もあるとなぜわからんのかな
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:12.22 ID:yk01/S5Y0
>>285
バーベキュー禁止するよう市議会に圧力かけたくらいだから似てる人間が住んでるだろうね。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:18.49 ID:+JhRfl8B0
見たこと無いけどコードギアス的な展開って事?
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:20.57 ID:+m4uJdgs0
>>344
財政は安泰だよ。

財政支出は減るし、国債も地方債も発行しないから。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:24.94 ID:wu16WTl6O
そして治安が崩壊する。
なぜ日本がこれほどまでに社会秩序の維持に拘泥するのか理解できない人たちがいる。
それは一定の地域のなかで、さすがにDNAに刻まれるほどではないにせよ、蓄積されてきた経験による。
単純に比べられるもんじゃないが、もしかしたらアメリカって、まだ日本の平安時代くらいまでの経験しかしてないんじゃないかと思うときある。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:30.04 ID:RCvZnSYH0
>>341
それどころか経営者は俺らがいるからお前は給料もらえて生活できるんだろ
と思ってる

だからブラック企業なんてのが生まれる
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:30.11 ID:jsPfygNg0
でも死ぬときには寄付とかしないのかな
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:37.47 ID:TogBJ1O50
人種や所得でコミュニティでエリアが出来るんだろ
移民を入れすぎなんだよ
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:53.68 ID:V+rtJxHo0
アメリカって住み訳が凄いのよ。
裕福層の居住区は塀で囲ってあって、入り口には24時間体制で警察が見張ってるんだぜ。

一般人は近寄っただけで逮捕だからな。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:56.36 ID:1WCZuAW00
戦後の日本人は日本をアメリカみたいにすることに邁進して来た、
これから日本もこうなるだろう。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:57.93 ID:1XVdqHBA0
>274
そりゃゴミ捨て場(収集場所)問題で自治会が勝手に決まり作ってるだけじゃないの?

ゴミ捨て行為って所有権の放棄なのに名前書くってw
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:58.27 ID:0CC1FBTo0
>>364
70年代は凄かった
あれ以降骨抜きだな
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:59.08 ID:9XQSRvi40
>>305
まあね。でも注意した方がいいぜ。俺の廻りの一寸金持ちだったり、高学歴の
家庭では子に外国語教育を施している例は多い。理由はいわずもがな。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:10.49 ID:UEFZv/wR0
>>341
ロボットを作るのもロボット。

働かなくてもいい社会というのをまじで考えているのかもしれん。
で、その実現のためには、養われる側の間を減らすことが重要だと。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:18.10 ID:eEl0Ncml0
>>356
私有財産を溜め込んでなにが悪いんだ?
なんで使途を他人に決められないといけないんだ?お前極左?
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:19.39 ID:HMt4bEI/0
>>337
いらねーよ
必要なのは政治を真面目に考える国民
どこの国でも選挙制度が始まった当初は国民の関心事の中心は政治だった
それをひっくり返すために金持ちがあの手この手で貧乏人を考えないバカになるよう誘導した
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:22.85 ID:+x8C5fMu0
>>322
「金がある=人や物を動かせる」って単純化がお頭を毒してしまっているんだよw
その「人や物」は何者がどうやって存在を保証してるのかが見えていない
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:23.67 ID:dvBHo7Px0
クロ現で見たけど、公務員様が強い日本じゃ無理だな
しかしほんとアメリカの富裕層の行動力はすごいわ
国や公共というシステムが崩壊するって言ってたけど、ほんとそんな感じだな
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:28.83 ID:isXaU9FFI
>>337
日本は資本民主主義を歌う国だが実情は社会資本主義
だって実態は昔から言われてきたことに一緒に同じものを
作るなんて高コストの共産を知ったかで言ってくるな
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:38.66 ID:rRJc7HF+0
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:40.59 ID:H1R9TLtp0
これ、アメの貧困層ってさ、もはやアメリカ人じゃないんだよな。
一応国籍はアメリカでも移民で英語もできない高校も出てない激貧の連中。

日本で言ったら、出稼ぎの支那人朝鮮人ブラ人イラン人等が
税金食いつぶしてるんだから、そりゃブチ切れるわな。
でも日本の場合こんなことできないだろうな。
日本人の税金だけがひたすら騰がって行って
しまいには共倒れ、阿鼻叫喚の貧困地獄…

マジ、移民政策は絶対ダメ。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:41.23 ID:Viao2nxG0
>>270
ローマ帝国が滅びた原因はいろいろあるけど、一番大きいのは身分の固定化と富裕層が義務を果たさなくなったあたりかな。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:41.90 ID:o1DMCsum0
>>374
警察じゃないよ
お金を出して雇っている私兵なの
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:49.00 ID:WEwhhkvp0
>>324
やれば?w
永久に裁判やることになるかもしれんがww
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:51.42 ID:IfTAvpZX0
>>366
ホームレス見てるとヤクザや左翼さえ潰せればなんとかまともにやってくもんだと思うよ、日本人は底辺でも日本人
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:06:00.18 ID:9v1qQz0J0
>>1 “独立”する富裕層 貧困層への福祉を拒否

アメリカ独立の時から変わってないですよ
奴隷がいた時代のほうがひどいのではないでしょうか?
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:06:00.85 ID:src1IzFd0
>>374
嘘つくなよ・・w
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:06:09.08 ID:MoDc9KQqO
ははぁ
恐ろしいな。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:06:13.29 ID:101LjHgW0
宇宙コロニーでも作れよ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:06:15.51 ID:8uaMVB7Z0
金持ちがみんな溜め込んだら、デフレになるだろうがよ。
ばかじゃねえの。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:06:24.13 ID:uomC3y+t0
基本的に、新興成金や小金持ちは、古くからのエスタブリッシュメントが
当たり前と思ってきた社会に対する責任(ノブレス・オブリージュ)を
決して理解しないし、それを許容することもない。

そういう連中にはガッツリ課税して社会的責任を果たさせるしかない。

イヤなら出てってもらえばいい。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:06:49.40 ID:qMyJk4HZ0
>>362
その結果

「ああ、やっぱり日本は素晴らしい国なんだ」

と認識して帰国するわけか。

コブラヘア折口みたいな悪銭稼いで逃亡みたいな人は帰ってこない。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:06:54.33 ID:lW81C6ne0
>>346
もうなってる
中流とか幻
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:03.01 ID:/Gl/kBvm0
アメリカらしいな
票と金で道理も簡単に曲げられる国
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:21.12 ID:W8pF+mgU0
>>386
意味が分からん
アメリカで移民じゃない奴はネイティブだけだぞw
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:23.57 ID:IVqP9Ezf0
アイン・ランドの名前すら出てないとは
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:24.80 ID:GxbIF77s0
日本は近隣諸国と戦争になると思ってたけど
富裕層と貧困層による内乱の方が先かもしれんな
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:25.69 ID:5rLWn0XS0
これはもう、

ヒャッハー に仕事してもらうしかないな。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:26.70 ID:U/j8GG8X0
中世と変わらん
貴族と農民が、富裕層と貧困層に代わっただけ
人として社会として何も進化してない、ダメだ、こりゃ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:29.79 ID:sT2nETTD0
最後は言語より何より、公共サービスを担う財政の健全性がすべてを決する。
担税力のないメンバーばかりの破綻コミュニティに住みたがる人間は誰もいない。

日本のリッチ層なら海外ほとんどどこの国でも不自由なく暮らせる。
これまでですら介護移住なんて珍しくなかったのだし。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:33.60 ID:+m4uJdgs0
>>345
なにをしてるんですか?

>>366
アメリカとは元々こういう国だからね。

不法移民を含めて、アメリカに移民してくる連中は、
低負担高福祉だからアメリカへ来たがるわけではないから。

北欧とか日本はヤヴァイよ。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:38.08 ID:sZGAX1fq0
自由すぎる
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:44.12 ID:V+rtJxHo0
>>381
>>384
誰が何と言おうと共産主義は必要悪。
資本主義と共産主義が均衡してた冷戦時代が何だかんだで一般人は幸せだったじゃないか。

一方が勝ちすぎるとダメなんだよ。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:47.63 ID:WFSXRgsXO
ゲイツを見習え。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:52.70 ID:Q0QcNHXm0
>>362
金持ちも貧乏人も駅ビルなんかですぐ近くで並んで買い物しているような一種の開放感が
日本社会の特徴で良いところ。
車で必要な店や場所にだけピンポイントで行って、自分と社会的階層が違う人とは
一切会う事が無い狭い輪切り閉鎖社会の息苦しさは日本人にはかなりきついよ。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:54.63 ID:83sAC33l0
言語を握られてるのに、TPPでアメリカが不利になるわけない。英語支配の威力はすごいよ。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:08:05.05 ID:TGtK+zLx0
JapanTodayとか見てると在日アメリカ人は
日本のアメリカ化に賛成だな。

日本はもっとアメリカのようにならなければならない。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:08:13.82 ID:o1DMCsum0
>>387
ローマ帝国が滅んだ原因は、傭兵の反乱だよ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:08:33.22 ID:2rpuOobW0
>>332
>>341
ま、軍事ロボットが実用化されればお得意先は確実にアメリカの富裕層になるだろうねって事w
なにせ文句言わないし、裏切らないし、盗みもしない、命令に忠実
こういう閉鎖都市を守らせるには都合が良いと思うけどねw
そして盗みに入った貧民のガキを軍事ロボが撃ち殺して怒った貧民が暴動にw
最後には映画みたいに人間が勝つって話だったら良いんだけどねw
ロボの性能次第では虐殺なんて事になり兼ねんw
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:08:34.01 ID:ljN2hQ550
日本もアメリカみたいになる前に

徹底的に小さな政府にして金持ち連中が働きやすいようなビジネス環境を
整えるべき。そのかわり、貧乏人には毎月5万くらいお金をあげて独立させる。
これしか方法はないな。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:08:46.29 ID:5lzh4VeeO
>>362

>問題は解消


どうせまだ、かなり問題が多い市なんだろ。

100%すべてを市が単独でするなんて、行政規模から考えて不可能だと思うけどね。
住民はかなりの部分を、周りの自治体に依存してるのが現実だろうな。


417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:08:46.94 ID:yYlPNGU10
もうさ、最初から最後まで富裕層だけで完結しちゃえば?
当然安月給のトラックドライバーが運んできた無農薬野菜や、高級な肉は拒否してさ
生産者も物流関係者も富裕層から出せばいいよ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:09:05.95 ID:lW81C6ne0
>>389
どっちがより優秀な弁護士を雇えるかで決まる国だ
そう長くはかからんよ。日本にはない懲罰的判決の制度もあるしな
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:09:12.27 ID:qMyJk4HZ0
>>387
国防をゲルマン傭兵という非正規労働者に丸投げして
当人である市民権を持っているローマ人は
指示してるだけになったのが決定的だったかな。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:09:13.98 ID:OQP+N4jR0
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:09:14.07 ID:q0nERxb60
これは遠からず暴動→内戦になる
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:09:14.76 ID:xkx0jJJF0
>>1
結局、最後に勝ち残るのは“ほとんどの業務を民間企業に委託”ここだな
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:09:24.75 ID:Pcf/g9Qw0
>>363
制度はイチから作った時がもっとも効率がよい。その後制度披露が起きるわけで、この場合維持する方が難しいと思うけど。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:09:37.67 ID:W8pF+mgU0
>>408
冷戦で虐殺された人数って
それまでの歴史上のどんな虐殺よりも数が多いぞ
世界で一番ひどい時代だ
つい最近だが
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:09:39.92 ID:vQyqBKyu0
地方分権とか道州制とかだめだろ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:09:52.02 ID:AtChC1Op0
金持ち栄えて国滅ぶ


労働者=消費者=有権者であることを忘れ、一握りの金持ち(資本家)の利益を追い求める資本主義の行き着く未来やいかに?(・∀・)




オラ、なんだかワクワクしてきたぞ!( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:10:13.71 ID:jUS0WHE30
こんなのまかり通ったら警察いらんだろw
脱税で富裕層全員逮捕だな。
差し押さえもあるかもな、ワクテカ。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:10:17.33 ID:WEwhhkvp0
>>390
そして最後は、下痢総理の奴隷推進政策で過労死ww
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:10:21.26 ID:frPZMVcy0
>>417
東京の一部は必要性があるのに自らはやりたくないから移民を入れようとしているわけで。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:10:26.23 ID:sT2nETTD0
>>410
高級住宅街とその徒歩圏にある商店病院でほぼ生活が完結しているのに、
わざわざ高級住宅街の隣にスラムを誕生させて意味不明な人間が入り込んでくる現状のほうがよほど息苦しい。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:10:26.54 ID:1HSGtVBY0
>95
再分配をドロボウって言ってたじゃん>富裕層
貧しいものからさらに奪うことに良心が痛まないんだよ?
宗派なんて関係ないよ。人間性の問題でしょ。
強欲が大罪とされる理由がよく分かったわ。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:10:33.37 ID:sZGAX1fq0
なんにせよ極端だよな
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:10:44.46 ID:laIvkzQO0
米国では、最近5年間にニューヨークなど東部地域だけで200人以上の韓国人が売春容疑で摘発された。
ロサンゼルスでは、「毎月逮捕される70〜80人の売春婦の9割が韓国人」
オーストラリアでも2011年、ワーキングホリデー・ビザで滞在していた韓国人3万5000人のうち、1000人超の女性が売春しているとオーストラリア政府が韓国に抗議
米国で売春目的で働く外国人女性の4人に1人(23.5%)、オーストラリアでは5人に1人(17%)が韓国人」と報じている。
http://www.news-postseven.com/archives/20121122_155298.html

これは世界中に高級売春婦朝鮮タウンが出来るな
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:10:55.23 ID:V+rtJxHo0
>>388
>>392
嘘じゃないよ。
裕福層は共同で土地を広く買い占め、そこを塀で囲い一般人は入れないようになっている。
警察、警備員にがっちり守られてね。


企業のお偉いさん達が住んでるんだが日頃から人件費を削りまくってるせいで解雇した従業員の報復を恐れてるんだよ。実際に乱射事件も起こってるしな。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:10:56.16 ID:AEVjjj510
日本みたいにみんな仲良く平和っていうのが嫌なんだよな
白人の支配層は狂ってるわまじで
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:11:03.70 ID:CA2hEAiL0
新築の家建てるのにも地下2階はダメですとか塀の高さの許可下りなかったり
防犯対策も出来ない
高納税者は色々優遇しろよ
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:11:04.00 ID:isXaU9FFI
新手の黒人奴隷化と同じシステムで都市ごとに
プロセスが全く同じ隔離になってるな

投票権がないと言い出す人が現れるのは間違いないね
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:11:08.42 ID:88c6EpU60
富裕層達のこの行動
ジョブズやゲイツが生きてたらどう思うんだろ?
439さざなみ@転載禁止:2014/04/23(水) 02:11:13.06 ID:d1rvsY1r0
アメリカでは、役所の民営化があるって、知ってます?

一部では、役所が丸ごとPFIした所もあるんだよ。

それならば、採算の悪い自治体を切り捨てる、というケースもあり得るな。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:11:24.41 ID:TogBJ1O50
マリファナを解禁するわけだな
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:11:34.74 ID:w5benmM10
裕福なアメリカ人を嫌ってる奴は世界中に何億人も居るだろう。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:11:42.04 ID:q0nERxb60
>>426
フランス革命に何も学んでいないのが実はアメリカ
そして歴史は繰り返す
愚かな富裕層
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:11:48.05 ID:w+oX3zLN0
>>323
その通りだわな。
サンディエゴの南(メキシコ寄り)は危険地帯で,
市街はアメリカとしては普通で,
北の金持ち地区はまったくの安全地帯だった。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:11:53.67 ID:QS+6JKcV0
貧乏層を行政が保護する目的は安易に犯罪に走らないようにする為では
アメリカみたいな移民大国で貧困層を蔑ろにしたら強奪が彼方此方で起こるんじゃないか
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:11:55.59 ID:FWn0AMEQ0
税金が安い代わりに福祉が無い地区というのも面白い。
一つの国の中に福祉に厚い市と薄い市があるのは日本も同じ。
ま、アメリカほど格差はないけど。
問題は金持ちのときだけ税金の安い市にいて、貧乏に転落した途端に福祉が充実した市へ行くという勝手な行動を防げないこと。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:11:59.39 ID:qMyJk4HZ0
こんな自治区なんて襲ってくださいって言ってるようなもんだよな。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:12:07.04 ID:eEl0Ncml0
>>441
ただの妬み僻みやな
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:12:16.03 ID:8uaMVB7Z0
>>406あいつらは日本の官僚と同じなんだよ。
軍隊に体の動かなくなったジジイはいらないからな。
出世の見込みのない軍人はボーイングやロッキードに40台ぐらいで天下るわけ。
そんだから、余計な戦闘機やら爆撃機を発注するのさ。
その見返りにって訳。アメリカが馬鹿高くて使えもしないような戦闘機を開発したり
何種類も戦闘機をもってたりするのはそういう訳。それを整理しようとした
ケネディ大統領は・・・・・ということだ。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:12:21.18 ID:0+LXCbZs0
>>426
でも、金融屋だと労働者も消費者も関係ないからなあ
国が破綻しても儲けようとする奴らだし
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:12:27.05 ID:AYRfbYQyO
明治維新も下級武士の反乱だからな、農民の反乱じゃ討ち取られてすぐ元通りの生活
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:12:34.36 ID:WFSXRgsXO
富を分配しないと物を買う人間がいなくなるだろうが。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:12:38.80 ID:KQ7JD2Uz0
キリスト教で嫉妬心を殺しているからじゃないか
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:12:52.90 ID:rtIQsjWD0
他スレだが、これを思い出した。日本はまだ大丈夫かも。

:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/16(水) 11:47:20.74 ID:jrTU/XLW話しは横にそれるが、外人が日本でビックリしたことで、
高級住宅街の都営住宅を挙げていた。

各国の大使館も多く、外人向けのスーパーマーケットもあり、
日本の富裕層と金持ちな外人が多く住む東京の超一等地の広尾。
その広尾駅前には巨大で薄汚い都営住宅がある。

海外では富裕層=権力者は権力を使って、そうしたものは近づけないし排除する。
所得階層の違う人々が同じエリアに住むことはありえない。
途上国やアメリカでは、ゲーテッドシティといって富裕層の住宅街は塀で囲い、
警備員のいる門を通過しないと、その地区へは踏み込めない住宅街が大人気。

ホームレスが空き家や空き地に勝手に住み着くケースはあるが、
各国の大使館が集まるエリアに、
都が自ら低所得層向けの公営住宅を建てた時点で信じられないらしい。

「一等地に格安で住み続ける不公平感は議論になるけど、
所得階層が違うから出ていけという議論にはならいよ」
と言ったら驚いていた。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:12:59.17 ID:+m4uJdgs0
>>408
とっとと地上の楽園、北朝鮮へでも行って強制労働してきてくださいね。(はぁと

一般人は幸せだった?(大爆笑)

中共の大躍進と文革で、ポルポト派の虐殺で、
どんだけの罪のない人間が死んだと思ってんだよwwwwww
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:13:09.34 ID:sT2nETTD0
このスレ見てるだけで金持ちが貧乏人と一緒に住みたくない理由は明らかでしょw
誰が自分たちに敵意を燃やしてる連中と一緒の自治体に住みたがるのさ
しょうがない
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:13:13.90 ID:ITMBqcjr0
日本も似たようなもんだろ
新卒と既卒
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:13:16.89 ID:n4V03mpB0
>>392
警察が専属で守ってるのかどうかは知らんが、塀で囲まれた街があって、その中は富裕層ばかりが住んでる地域があるのはマジ
これ、数年前だったかな?話題になったと思ったんだけど
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:13:17.48 ID:6lTm5yJC0
人類が繰り返してきた歴史だからなぁ。
貧しき者が富裕層に牙向いてひっくり返すのは。
で、取って代わった新しい富裕層は
暫くは貧困層に優しくするが
世代が変わったりで時間が経つと繰り返す。
共産は問題が多すぎるが
自由すぎるのも問題だわな。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:13:19.20 ID:UEFZv/wR0
>>447
感情だからこそ否定できない
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:13:32.95 ID:W8pF+mgU0
>>446
軍隊レベルの警備兵がガードしてるぞ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:13:47.05 ID:jsPfygNg0
海があるから気づかないけど日本自体が富裕層の国だよね。
この人たちが都心の高級マンションに引っ越してきたりしてw
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:13:49.45 ID:QQrUiWLt0
>>1に貧困層の内訳が書いてないけど、
貧困層ってアメリカ国籍では無い外国人だらけなんだろうか。

日本も外国人へのナマポは拒否して帰国させろ。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:13:55.76 ID:vFc4Wg3n0
富裕層は底辺を雇って仕事してることに気づいてないのか
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:14:01.74 ID:WEwhhkvp0
まあ、自称金持ちのお馬鹿さんに莫大な国の借金払ってもらえば良いよw
奴隷は奴隷だから所詮借金返済は無理だから、誰かがその借金返済のケツを
拭くしかないが、その標的は小金持ちw

大好きな自業自得、自己責任で借金返済奴隷になって頑張れやw
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:14:02.41 ID:Lt+UpLGh0
>>386
富裕層が儲かるように安い労働力=移民を入れたがる
アメリカがこんなことやってたら
日本もマネしないと負けちゃうっていう流れ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:14:07.18 ID:vQyqBKyu0
税を金持ち重視のために使うって税の意味ねーだろ
金持ちなんだから元々自分らの金でなんでも解決できるんだからな
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:14:17.58 ID:kPgLFihS0
ここで シャベツ シャベツ言っている奴ら、本当の人種差別を味わってこいよ
番組見たが、あれこそグローバルなんとかの終着駅だわ 見事に肌の色で勝ち組
が決まってた。あんなのは、もう国でも群でも市でもないよ。
こんな連中に日本を壊されていいのか? 俺は嫌だね
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:14:29.49 ID:V+rtJxHo0
>>424
それは冷戦時に代理戦争が起こった地域限定な。

日本では冷戦時代なんて超高度経済成長の真っ只中だったじゃん。
一億総中流とか言われてた時代だし。

ソ連が崩壊した瞬間に国民が共産主義に目覚める恐れが無くなったもんで大手を振って人件費削りまくってたのもこの頃だ。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:14:57.05 ID:isXaU9FFI
共産は同じ物品に等しいものを作ろう
だけのものだわ

ただの国家の衰退を求めるだけのやつの言い草だな
まだ社会主義の方がいいわ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:15:13.14 ID:QcQf9kxz0
そうしたい気持ちはわかるけど、やりすぎると革命が起こるぞ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:15:13.38 ID:rQYDrF5l0
飲食店を細々と経営してるオレは勝ち組かな?
生活できるし楽しいし
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:15:33.45 ID:lW81C6ne0
>>438
ゲイツ殺すな
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:15:37.53 ID:3XsSCdOT0
>>460
いくら武装してたって圧倒的な数の民衆の力には勝てませんよ

民衆の中に警備兵の親兄弟もいるかもしれないし
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:15:41.59 ID:A50aKJf+0
>>471
楽しいのはいいね
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:15:43.32 ID:W8pF+mgU0
>>468
代理戦争じゃなくて
共産主義者が勝手に虐殺してただけじゃん
ポルポトとか殺したいだけだったし
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:15:48.86 ID:+m4uJdgs0
>>439
すばらしいよね。

まあ日本ではそもそも支配層が税金をむさぼり食ってるので無理なんだけどねw
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:00.15 ID:8uaMVB7Z0
国の借金もあれ金持ちが出してるデマだから。
日本の借金1000兆でも資産が700兆あって
しかも、それほとんど日本の郵便局がひきうけてるんだぜえw
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:00.45 ID:Of5lF+xV0
>>392
それはマジだな、かなり前から要塞街って言われとる
日本の芦屋に似た意味合いで一般人通行禁止の住宅街がある
江戸時代の長屋ってのが似たような仕組みだった訳だけどね
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:02.03 ID:frPZMVcy0
>>472
死ねって意味だろ(w
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:04.64 ID:INbGfVwd0
>>452
免罪符があるからw
自分が他人を押し殺してる、蹴倒してる
って自意識があるから免罪符が欲しいんだよww
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:07.41 ID:a9vI+Ftg0
閉鎖的なコミュニティを構築する一方で
富の取得は他の貧困層を含むコミュニティを利用する形なんでしょ?
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:09.98 ID:TGtK+zLx0
これが下痢便と竹中が目指す社会な。

ジャップ富裕層や
在日アメリカ人 「ジャップは早くモンサントのGMO穀物を食って癌になれ。
         俺らはオーガニックを食うから平気な。」
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:12.50 ID:AtChC1Op0
>>434

金持ちは自らの強欲が帰結した格差拡大社会による治安悪化によって、
その身を守るべく、富裕層専用のゲイテットコミュニティ=金持ち隔離ゲットーに自らを収容せざるを得なくなってしまいましたとw
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:12.78 ID:q0nERxb60
アメリカの富裕層はこういうことを繰り返しては没落してる
奴隷を酷使して富を貪って現代の貴族と奢り高ぶってたら南北戦争という内戦で没落
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:22.55 ID:0/FNfewY0
歴史を繰り返せばいいじゃない

富の配分のを間違えた時、革命が起きてきた
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:30.85 ID:iDxYeTIf0
>>468
中国やソビエト内でどことどこの代理戦争が起きてたんだよw
一番死んだのは粛清だぞw
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:32.90 ID:UlB1ncDs0
>>460
金で雇った奴は金で裏切るよね
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:39.49 ID:V+rtJxHo0
>>454
ほらな まーたこんな極端な事を言うバカが出る。

共産主義は資本主義の暴走を止められる唯一の特効薬ってだけであり、共産主義社会が素晴らしいなんて一言も言ってないじゃん。バカかよ。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:40.07 ID:Viao2nxG0
>>408
>>424
まあ、ソ連やらその他共産国家ででやってたのは本物の共産主義ではないわけだが。
普通に特権階級がいて裕福に暮らしてたし。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:55.32 ID:qiWYz4vo0
これは本当に難しい。
所有権、経済成長、遺伝子プールの多様性・健全性が絡んでくる。

ひとつ確かなのは、安定した均衡は無理なんだよな。
極端に振れては破滅するを繰り返す。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:56.66 ID:odN3Eyzf0
>>12
国の形態がなくなって崩壊しているだけだよ。
こんなのは放置しておいて、むしろ日本の国家としてのあるべき姿を
取り戻すべきだろう。

国というのはバラバラになったら弱いものだ。
消費者のいない産業は成り立たない。

>>439
> アメリカでは、役所の民営化があるって、知ってます?
>
崩壊しているという意味だろう。民営化したら役所の意味がない。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:57.35 ID:eEl0Ncml0
>>473
武器なしに革命が成功すると思ってる頭お花畑の化石左翼みてえ

あっ、金持ちに嫉妬してるタカリ左翼だから似たようなもんか
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:59.66 ID:J2YtqPjXO
いやあ正直でいいんじゃあないですか



死ねよ
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:17:16.70 ID:qMyJk4HZ0
自治区作ってるといえば聞こえがいいが

檻の中に隔離されてるみたいな・・・・
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:17:22.54 ID:pOLU41DxO
>>376
権利を放棄する権利がゴミの排出である以上、
義務は発生する罠
その地区じゃあ名前を書かないでのごみ捨てはポイ捨てと同等のルール違反なんだろうね

だが、分別収集の義務があるにせよ、袋の中身を漁って確認するまでのプライバシー侵害を近隣のジジババに許すのはおかしいわな
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:17:36.48 ID:hrPz8fQQ0
>>1
これ、仕事がなくなるなり、破産するなりして、この町を出て行かざる得なくなった香具師がつらいだろうなぁ
それと、ここで産まれた子供の世代が思春期になったとき
医師なり、弁護士なり、起業家なり、研究者なり、人生に目的を持って取り組めたのは大丈夫だけど、ニートみたいなのは、なまじ金があるだけに、犯罪に走らないかなぁ
警備も、暗黙に外に対してを前提にしているだろうし
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:17:43.47 ID:n4V03mpB0
>>471
なんだかんだで楽しんで仕事をしてる人が一番の勝ち組だと思うよ
当然誰もが金は欲しいだろうけど、その欲と上手く付き合えるのは良いと思う
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:17:53.20 ID:FWn0AMEQ0
>>470
俺はそういう奴等の気持ちも分からないなー
だって商売に失敗して貧乏人になった途端に重税福祉重視地区へ
引っ越してナマーポ者(税金を払わない)になるんだろうし。
結局、一生税金を払いたくないというだけのこと。
貧乏人になったときに福祉を受けることを拒否して死ぬというなら
まだしも、そういう奴は1%もいないでたかるんだろうし。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:18:04.25 ID:+m4uJdgs0
>>470
起きません。

アメリカとは元々こういう国だから。だからいまだに国民皆保険もない。

それがわかった上で、チャンスを掴みにアメリカへ渡ってきている。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:18:13.00 ID:opZFkSBN0
>>450
その下級武士も平民の兵隊に敗北した訳で
そもそも今の日本の武士って何よ?自衛隊か?
1億2千万人中の20万人って殆ど居ないようなもんだぞ
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:18:17.79 ID:D/8f3qJ70
これ日本もすぐ後追いしそう
日本の場合は保護されまくってる大企業が言い出しそう
資本主義も終焉ですな
資本主義も共産主義も手法が違っただけで
ゴールは一緒だったてこと
ま、政治が悪いよ。金に目がくらんで
政治も支配されるね。王政に戻るて感じか
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:18:19.38 ID:yx6KA/040
昔は士農工商の身分制度があって分際をわきまえていた
身分差が生死を分け隔てる場合には緊急の解決手段として、百姓一揆があってある程度は阻止できた
これからは官僚、正社員、派遣パートのたぐい、無職者ネトウヨおよび犯罪者の4ランク
ランク差は子、孫、ひ孫、玄孫と代々受け継がれることとなるであろう
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:18:19.67 ID:o/yANu0E0
>>453
興味深く読ましてもらいました。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:18:28.67 ID:U/j8GG8X0
富裕層のくせに生活に余裕が無く自分たちを守ることだけに精一杯なんて、どう見ても似非富裕層だろう
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:18:31.20 ID:O7a6cz420
こんなの長くもたないだろ
市の予算がすぐに枯渇しそうな、治安から社会インフラまで維持できるのか
貧困層から巻き上げた金で生活してる連中がその貧困層から
完全に遊離したら、ちょっとでも不況になったら即崩壊するんじゃない
どうせ組合の連中や年金受給者とかが紛れ込んでるんだろ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:18:47.69 ID:bOHpuO2r0
>>405
老後にオーストラリアやら東南アジアで暮らす言って出て行って結局
すぐ帰ってくる奴がほとんどだよw
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:18:47.84 ID:AEVjjj510
金持ちなんてガンガンぶっ殺せばいいんだけどね
そうしないと格差が完全に固定された世の中作られてなにもできなくなる
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:18:55.81 ID:isXaU9FFI
>>484
繰り返すという意味では支那もアメリカも同じパターンだよね
軍事力ではアメリカ強いがやる気が見られないので気にするけど
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:18:58.69 ID:o1DMCsum0
金持ちが金持ちだけの地区を作って生活を完結させるのは、
命の危険があるからで、餃子の王将の社長みたいな事件が日常茶飯事になれば
日本もそうなっていくかもしれない
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:19:03.31 ID:frPZMVcy0
>>478
けどあいつらって袋小路に住んでるから簡単に閉鎖できちゃうんだな。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:19:16.68 ID:W8pF+mgU0
>>473
メキシコはマフィアに乗っ取られてるぞw
>>487
金は富裕層の方が持ってるんだなぁ
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:19:25.57 ID:pSQ9GpMo0
アメリカ各地が人種隔離になればアパルトヘイトと同じでは?
貧乏な隣人を拒絶した金持ちは結果的に物を売る市場や財産を失うよ?

>>404
富や権力の収斂の行き着く先には、革命やジェノサイドが起きるからね。
かつてヨーロッパの富裕なユダヤ人が迫害を受けた様に。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:19:25.58 ID:eEl0Ncml0
>>507
こういう書き込みをする極左分子は公安に監視しておいてほしいな
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:19:28.28 ID:qMyJk4HZ0
中に住んでたのに破産して外に出ることになったら辛いだろうな

歴史がない国は経験がないから、こういうことやっちゃうんだろうね。

日本がそうならないのは、やっぱり長い経験則が無意識に備わっているからか?
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:19:30.09 ID:TogBJ1O50
NYなんてユダヤ人街や中国人街に韓国人街、黒人街に分かれてんだろ
もはや混ざり合うなんてまれで同化とかない
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:19:32.21 ID:Q0QcNHXm0
>>392
嘘じゃないよ。アメリカにはたくさん有る富裕層の城のようなもの。
Gated Cityと言われる代物。車で行くと道に遮断機のようなものが有って、
住人か住人から警備員に友人が訪問してくるから入れてねと連絡が無いと、
ゲートの中には入れてくれない。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:19:44.03 ID:vQyqBKyu0
道州制とか地域主権とか地方に権限、財源もたして
しまいにはこうなる

誰だって金持ちのいる場所に住み着きたいし格差と貧困層で2極化する
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:19:44.47 ID:ynOzBKZj0
あと、市の上の行政区画は何だろ?
市の税金とか安くしても、その上の州とかが自分のところの税金を貧困地区に優先的に使うなら、結局同じだろ?

記事の話は、アメリカ人の強烈な差別意識を金の話に置き換えただけに見えるわ
つまり、根本にあるのは、「こんな奴らと同じ地区には住みたくない」というもので、それを「貧しい奴ばかりに金を使うのは不公平だから独立する」と言ってんじゃないかな
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:19:45.07 ID:AtChC1Op0
>>447

ID:eEl0Ncml0は、釣りなのか真性なのかよくわからないけど、

その調子でどんどん大衆の金持ちへの怒りと憎悪に火をつけ、油を注ぎ続けてもらいたいw(・∀・)
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:19:55.70 ID:jXwRu6u80
>>478
> 江戸時代の長屋ってのが似たような仕組みだった訳だけどね
おい、嘘をいうな。あれはバラックみたいなものだ。

>>499
いや起きるよ。住めなくなった人間が起こす。その一つが
南北戦争。米国独立戦争も革命の一つ。

おそらく早晩、米国は第二の南北戦争に突入するだろう。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:20:04.39 ID:2E05JzGa0
>>469
共産といってもトップが甘い汁だけ吸ってるとこうなる
本当の意味での共産だったら国家は繁栄するよ
賢い人がトップの座に就けば総てを手腕に収めることができるからな
アップルとかマイクロソフトの営業陣がトップに立った共産主義国家だったら
たぶんアメリカを越えるんじゃないかな
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:20:23.92 ID:IfTAvpZX0
>>455
有名人でも地域に貢献したわけでもないただの金持ちが嫌われるのはそりゃ当たり前
金を使わないで好かれようなんてそれこそ叶わぬ夢だよ

ただ日本は逆恨みしないんだからそこで満足しとけよ
それ以上望むならただの身の程知らず
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:20:35.51 ID:xUVNa8D90
貧困を生み出すシステムにしてるのが
この富裕層に入る政治家や官僚、企業からのロビー活動なんだが。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:20:37.34 ID:sZGAX1fq0
歴史的に見て今は相当な格差社会らしいね
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:20:46.15 ID:Viao2nxG0
>>475
カンボジアの虐殺ってのは総括すると単なる階級闘争だったんじゃないのかな。
農民と都市生活者の立場が逆転したんで農民が報復したと。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:20:55.36 ID:+VikqNkl0
「貧富の格差に対処する国と対処しない国に世界は分裂しはじめた」


グローバル化による不均衡は、世界中に被害をもたらした。
国境を越え移動する資本は、
労働者には賃金の譲歩を、政府には法人税減税を要求した。
その結果、どん底への競争、賃金と労働条件が脅かされるようになった。

公平な経済の創造をしている国もあるのだから、
これは回避できないことではない。

以上の理由で、単に持つ者と持たざる者に分裂した世界というだけでなく、
それに対処しない国と対処する国に分裂した世界にわれわれは足を踏み入れた、
と私は見ている。

いくつかの国は、繁栄を分かち合う社会を創り上げることに成功するだろう。
また私は、こういう成功こそが本当に持続可能だと信じている。

しかし、一方では格差を荒れ狂うままにする国もあるだろう。

こういう分裂した国の富裕層は、
ゲーテッド・コミュニティー(安全を確保し資産価値を保つために周囲をゲートとフェンスで囲った住宅地)に引きこもり、
貧困者からは完全に隔離され、その生活はほとんど理解の外だろう。
そしてその逆もまた然りだ。

私はこういう方向を選択したように見える地域社会をいくつか訪れてみた。
そこは世間から隔離された富裕層の特区であれ、絶望的な貧民地区であれ、
われわれが住みたいと思うような場所ではない。


ジョセフ・スティグリッツ((ノーベル経済学者))
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37494
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:21:02.23 ID:4xCseFj10
散々富を搾り取っておいて切り捨てるのかよ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:21:06.63 ID:q0nERxb60
>>508
まあ、中国はこれを数千年のスパンに拡大して延々と繰り返してるなw
凝りもせず学習もしない
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:21:20.36 ID:WEwhhkvp0
>>505
いいんだよそれでw
ピカピカのベンツに乗って、地震でも起きてボロボロの首都高が崩壊して
コンクリートの下敷きになって死ねばw

大好きな自業自得、自己責任を死を持って全うすりゃいいだけ
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:21:30.03 ID:AEVjjj510
>>513
公安さんこんばんわw
世の中ひっくり返されたら困りますよねーw
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:21:35.03 ID:8uaMVB7Z0
国の借金1000兆とか小さな政府とかおそらく日本をこういう国にしたい
人たちが宣伝してるんだろうな。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:21:44.98 ID:+m4uJdgs0
>>488
極端? お前も否定できない、世界中で認められている、歴史が証明した事実だが?

資本主義の暴走を止められる(キリッ ???

バカかよwwwww

共産主義が元々狂ってる、全体主義の人権弾圧政体なんだよ。

話にもならんわ。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:22:07.68 ID:QXV91G5/0
番組見てたけど、年収一千万で富裕層だってよ

放送してるNHK職員の、半分しか収入ねーじゃねーかw
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:22:09.32 ID:wwDEV/S20
貧困層は税金納めない、納められないなら
大自然地区とか作って解放区にして、自給自足してもらえ
文明の先端を磨く道とは別に、原始的な技術を磨くことも必要でしょ
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:22:11.57 ID:HMt4bEI/0
>>478
日本にもあるじゃん
部落って言われる地域は市街地なのにそこだけグーグルのストリートビューでも見れる道が極端に少ない
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:22:17.83 ID:iDxYeTIf0
>>521
共産主義ってのは配分者が独裁できるだけ
単に優秀な独裁者がいれば繁栄すると言っているに等しい
頭の弱い君みたいなのは最初に粛清される
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:22:29.97 ID:4t7rlV/x0
安倍なんて殺されてもおかしくないけどね
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:22:34.54 ID:kNlUGWeS0
いくら金持ちでも票は一票だろ
人口構造が変わっている以上
そのうち貧乏人に毟り取られるよ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:22:35.16 ID:jXwRu6u80
>>516
うん、それはその通りだ。

>>515
いや、そのばらばらの状態を一つにまとめたのが
United Statesだったわけで。それが本当にバラバラに
戻りつつある。つまり富裕層が国家を捨ててしまった訳だ。
この影響はかなり酷いと思うぞ。

>>521
いや、労働価値説は成り立たない。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:22:37.55 ID:1BtF8l2NO
チバリーヒルズと言う超高級住宅地があって、
米国のゲイテッド・コミュニティーの真似らしいが、
裏側には柵や塀が無いので防犯対策は無防備である。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:22:47.16 ID:V+rtJxHo0
>>509
日本でも移民が増えればそうなるんじゃないの。

経団連の元会長兼トヨタ社長の奥田の家を見たことがあるが、警備員もいない一般的な家でビックリしたことがある。もしかしたら囮の家かも知れないけど。
日本の社長連中はどこもこんなもんかね。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:22:56.97 ID:Viao2nxG0
>>521
でもトップ立つ奴ってのはクレバーだけどワイズではないのだよね、非常に稀な例を除いて。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:23:00.37 ID:pOLU41DxO
>>390
ホームレスは一部ではガチのフリーダム人間だが

大半は景気需給の調整弁の犠牲に過ぎない、特に需給変動の大きい土木建設のな

たぶん、今の建設バブルでホームレスは激減しているんじゃないかな?
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:23:07.55 ID:frPZMVcy0
>>535
虎姫の改良住宅群も普通にストリートビューがあるぞ(w
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:23:24.32 ID:ETpEdlZe0
こいつらに労働者が一切物を売らない、建築してやらないようにできればいいのに
必ず裏切り者の社畜みたいなやつが出るからできないんだよな
裏切ったら地の果てまで追うくらいじゃないと
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:23:25.02 ID:aQOnmQLU0
日本も自治体によってサービス違うのは違うよ。特に23区。お金持ちの区は、子供の医療が無料だったり、
放課後無料で預かってくれたり、学校設備も充実しまくり。町会の旅行なんて、交通費無料(区のバス使う)、
宿泊は区の保養施設で格安。ウチの親はしょっちゅうそれで旅行してる。
その代り、住宅費用は高い。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:23:48.34 ID:U/j8GG8X0
パワハラじゃないの?
いやマネーハラスメントか…
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:24:06.47 ID:xTAQNbDr0
Jin Akanishi ?@Jin_Akanishi ・ 2 時間
Woot woot!! #jinstagram http://instagram.com/p/nGOT87KkQs/
Actually found a pic to post!! This is my new friend!! Test driving!! Chyeaaaaaaaaa!!!


ジャニーズを辞めた赤西仁さんが新車を購入したって
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:24:07.13 ID:4xCseFj10
>>538
そこで移民なんだろう
金持ちに都合の良い国に移民
散々搾り取って国外に逃げるんだからカスだよ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:24:14.16 ID:7/nOx5A60
>>461
そう日本海は偉大だった、でももはや意味は無い
今でも許容限界なのにあと10年もしたらチャイナだらけで日本版文革が起こりそうで憂鬱だ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:24:28.17 ID:hK9S37Yl0
そもそも共産主義の出自というものは
ロシアのロマノフ王朝を崩壊させる為に、ユダヤ人富豪がユダヤ人の学者に作らせた
最初から崩壊が目に見えていて、なおかつ馬鹿共を巻き込む事が出来、
ユダヤ人やその仲間が活動しやすい人工的な環境を作る為の「思想」に他ならない

今でも信じてる奴は頭が悪いか、ただロマンを感じているか、悪意の人間か、というだけ

ちなみに大半は頭が悪いだけだ
それにロマンが多少加味されてる

みんなアホだからなw
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:24:32.00 ID:Q7V/jGbm0
富裕層と言っても実体は一人が利用できる・許される資源の量は限られているし
現在及び将来の労働者が生み出す価値を先食いして掠めとっているだけだからなぁ。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:24:32.34 ID:isXaU9FFI
>>521
持続性の事まで言ってもいいよ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:24:53.18 ID:vQyqBKyu0
限界集落が好きな国ってあるんだな へーびっくり
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:24:56.76 ID:V+rtJxHo0
>>532
元々、共産主義って考え方が何故に生まれたのか歴史を君は知らないだけでしょ。
こうやって貧乏層を作り虐めて儲けてるとまた同じ歴史を繰り返すだけだよ。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:24:57.29 ID:J9cvzka80
自分たちで柵を作って自分たちの身を守るってことは
金持ちどもは殺されるリスクを十分承知してるってことなんだよな
おまけに向こうは銃社会
ひとたび近隣で事件が起きればストレスたまってロクな生活送れねえんじゃねえの
結局は標的は自分らに向けられてるんだからな。毎日
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:25:23.17 ID:Qknw9FH10
まぁ理解できるっちゃ理解できるわな

自分も無駄に高給取りの公務員とか
朝鮮生保なんぞの為に無駄に税金払いたくねーし
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:25:37.18 ID:2rpuOobW0
金持ち都市に配備されたロボコップの敵役メカみたいな軍事ロボが
怒り狂った多数の貧民の暴徒と戦う映画が見たいw
もうそれしか想像出来ないんだがw
人間である限り裏切ると金持ちが思えば人間以外の物に信頼を置くしかないw
そして人間とロボが戦う、金持ちと貧民との争いが殺人ロボと人間の戦いにw
アメリカはホントに映画みたいな国だなw
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:25:37.47 ID:sZGAX1fq0
Gated communityってやつだろ
年収なんぼぐらいのが住んでるんだろうね
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:25:38.99 ID:+qTEZSB/O
アメリカの金持ちの欲望は底なしだな
金に意地汚い
自分さえよけりゃいいって奴ばっかだな
そんなとこにはすみたくない
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:25:48.02 ID:VnNG4ApV0
そういや今年は国保満額だな・・・
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:25:58.27 ID:WEwhhkvp0
“独立”する富裕層 貧困層は水供給を拒否
ってなって兵糧攻めになって氏ねばいいよw

真夏なら1週間で根絶やしできるだろw
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:26:03.56 ID:a9T45Zut0
>>524
というか、暴動が発生してもおかしくないところまで広がっている。
もう米国は今のまま国を維持するのが難しいと思う。

>>526
それはそうだろうな。市場というものが無くなった社会主義のような
状態だから。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:26:27.27 ID:Z6aklmtI0
貧乏人は富裕層に金を搾り取られた廃棄物だからな。アメリカでは養分を吸い取られたうんこみたいな存在なんだよ。

アメリカには城壁で囲まれた街が沢山出来ている。金持ち専用居住区。24時間武装警察がゲートを見張っていて貧乏人が侵入しないように警備している。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:26:29.25 ID:GxbIF77s0
文化大革命で知識人を殺しに殺しまくった中国人の気持ちがちょっと分かるわ
仙石さんも文化大革命絶賛してたよな
日本も続けー
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:26:29.94 ID:hZcNUmV80
自民党なんかに投票している場合ではない
労働者諸君団結せよ
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:26:35.82 ID:mYqvjUQd0
そのうち畑か工場でも作って貧乏人雇って働かせるんだろう
今いる警備の連中がそこを守るんだ

・・・あれ?これって・・・
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:26:54.02 ID:pAh9x2j50
物凄い富裕層への妬みだな
リッチ層の生活や価値観なんてまるで知らない人間は敵意を持つんだろうな
褒めるほうはほめるほうで逆にめちゃくちゃ特権化してしまうし

富裕層と貧困層の違いなんて、資産以前に価値観の相違としか言いようがない
富裕層は資産規模が小さくなっても堅実な生活スタイルを貫くから結局富を蓄積する
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:27:13.20 ID:TogBJ1O50
金のある移民達が政治を操るから、また質が悪い
だから反日で慰安婦像がアメリカに建つ
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:27:14.40 ID:rQYDrF5l0
富裕層から金を獲る商売しかないな
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:27:30.59 ID:jXs4Kper0
民度の高い白人富裕層が集まって専用の住宅地を作るのはずいぶん前からあったが、
これは更に一歩進んで市まで進化させたものだね。

ここで言ってる富裕層って医者とか弁護士や会社重役ぐらいの人で
ビルゲイツ並の大金持ちではない。
子供の教育に使う金や医療保険や老後の蓄え分は稼げて自分の面倒は
全て自分でみれる。助けてもらう必要は無いから他人を助ける気もない。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:27:45.04 ID:MfY9PoNO0
>>566
では共産党は弱者の味方か?
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:27:47.09 ID:A50aKJf+0
>>509
日本は今まで日本人中心の安全な地区ばっかりだった
ほぼ全土で銃で狙撃される不安なく夜一人歩きができるような
これから外国人が増えて治安があっかしたら、日本もアメリカみたいになるかも
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:28:11.25 ID:Lt+UpLGh0
>>557
アメリカの公務員は日本ほど給料高くないよ
こいつらは公務員に払うのが嫌なんじゃなくて
富裕層以外が行政サービスを受けることが嫌で独立した
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:28:14.06 ID:a9T45Zut0
>>534
富裕層の方が納めていない。
そして、結果的に国家が機能しなくなる。
分断した状態のまま対立だけが深化し、
最終的に内乱に発展する。

これも歴史が繰り返してきたところ。

但し、今回は「情報」というものが一般人の
武器になっている。おそらく支配者側は
逃げ切れないだろう。完全に根絶やしに
されるんじゃないだろうか?かつての
ナチの残党みたいに。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:28:15.26 ID:V+rtJxHo0
>>556
アメリカの裕福層って面白いぞ
居住区近辺では高級車を乗り回し、仕事でそこから出るときは一般的な車で出勤するんだぜw

相当に恐れてるんだろうなw
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:28:30.59 ID:vQyqBKyu0
やっぱ中央主権必要じゃねーかよ おい
地方に財源 権限もたせて、地域の金持が主張してこんな感じになんだろ
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:28:34.44 ID:isXaU9FFI
>>570
オレオレ詐欺
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:28:41.63 ID:TSaqnqosI
なんで人の欲はとどまる事を知らないんだろう。
金持ちは多かれ少なかれ、必ず搾取しているのだから、中世の貴族のように庶民を守る義務を持たせるべきだ。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:28:52.07 ID:zHMDNIkT0
昔のえらい人達はこういう未来をしっかり予測してたわけで
その書物も読み継がれて来てるというのに
結局変わらなかったんだよな
終わってるよな人類
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:28:52.47 ID:ynOzBKZj0
われわれは〜、ここに〜プチブル勢力に対する〜断固たる抗議と〜
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:05.61 ID:GxbIF77s0
現在の経団連→移民もっと入れようぜwww
未来の経団連→治安悪化したし富裕層で独立しようぜwww

日本の敵が見えてきた
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:12.39 ID:/IfDmG6U0
アメリカに限らず世界中のすべての国は金持ちが権力を持ち金持ちに有利な法律を作り
金持ちが永遠にその権力を維持できるようなシステムになっている。

民主主義とは聞こえはいいが被搾取層からどれだけ搾取できるかを合法化するための
システムでしかない。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:16.53 ID:n4V03mpB0
>>555
前々から疑問だったんだけど、近代期には商人が自身の儲けを重視して政治において強い影響を持ち、
社会の主役となっていったけど、それだと社会において効率が悪いと社会福祉国家に変遷していったんだろ?
なんで同じ方向にまた向かうんだ?今度は上手くやるぜと思ってるのかな?
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:28.79 ID:opZFkSBN0
>>558
一方的な願望だな
そうなった場合はロボの範囲外からロケット弾が打ち込まれるだけだ
それ以前の問題として民主主義の名の元 独裁者が貧民から出るのは確実
アメリカと違うのは日本は単一国家
アメリカは州国の連邦国家 小さな国が集まってできてるから
州でどうにかその手の事ができるだけだ
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:30.05 ID:CTFg8LnOO
>>1
よくない状態だな
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:37.13 ID:+m4uJdgs0
>>520
住めなくなった? みんな住んでるが?

南北戦争は南部が独立しようとしたのを単に北部が許さなかっただけ。

合衆国憲法的にはこのテーマは何の問題もないよ。
むしろ建国の精神にかなっているくらいだ。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:43.76 ID:3G/hR4gV0
メキシコやブラジルも進んでるな
アメリカ以上に格差が酷くて金持ちはゲートシティにかたまって暮らして
自分達専用の学校や病院があって
そこだけ警察が大量に守っていて
ギャングとかがはいってこないようにしている
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:44.40 ID:U/j8GG8X0
富裕層ごっこしてるようにしか見えん
インディアンから奪い取った土地で滑稽な話だ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:48.88 ID:/Gl/kBvm0
その内、中国が武器流して内乱煽ったりしたら
凄い事になっちゃったりしないのかな
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:49.52 ID:PBd1FDgQ0
周りの幸福量を上げて治案良くするか
化ねを使って警備するか
悩みどころだなw
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:49.53 ID:Y48hGS4R0
日米で互いに悪い部分を取り入れ合っているようだなw
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:52.71 ID:yDO2ZfFM0
これはこれでアリだな
日本も低福祉路線へ進むべきだと、強く思うよ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:53.17 ID:lQ3rnzE30
まあこういう極端な貧富の差をひっくり返せるのは
貧民たちの支持をとりつけた独裁者しかいない
というのは、いつの時代でも相場が決まっている。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:59.94 ID:hK9S37Yl0
アメリカの貧困層と富裕層なんて、根底の価値基準は似たようなものだぞ
「アメリカの正義」から疑わないと始まらないがそんな奴がどこにいるんだい?
アメリカなんてもうゾンビのうろうろしてるような国というだけだ
生きながらにして
だから連中は仲間達の活躍を描いたゾンビ映画やゾンビゲームが大好きで
イエスや天使を描く時はどうしても嫌みたっぷりになる

あそこはもう駄目だ

あー、ちなみに、イエスがそんなによい、と言う訳でもない
ゾンビよりもマシなのは確かだがw
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:30:10.17 ID:WEwhhkvp0
金持ちへの水供給停止って現実に起きてるんだけどね。。
マレーシアはシンガポールへの水供給を停止したことがある。

おかげでシンガポールは、逆浸透膜水や汚水を浄化した水を
日常的に使うのが当たり前になっちゃったw

マレーシアが本気で水供給止めなかったから助かっただけでね。。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:30:17.07 ID:rQYDrF5l0
居住区で美味いラーメン屋をやれば富裕層になれるよ
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:30:25.60 ID:BKwTwkO/0
アメ公は歴史がないからわかってない
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:30:42.14 ID:hZcNUmV80
>>572
共産党は官僚化して日和ってるから駄目だろ
血を流さない革命などあり得ない
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:30:53.02 ID:t4XqpWgM0
富裕層におれおれ詐欺なら自業自得
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:30:55.34 ID:4P/tGDdRO
歴史は繰り返す
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:30:55.87 ID:vjYndjRo0
アメリカをたたくのは結構なことだと思いますよ。
でも、その前に都市部と農村部の貧富の差がとても激しい隣国がありますけど
そっちはスルーなんですかね?
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:30:59.11 ID:TogBJ1O50
アメリカの強引なTPP政策を日本は鵜呑みで受け入れるのは
かなり危険な未来が待ってるな
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:31:13.29 ID:ktUHQjED0
>>540
土気のあすみが丘あたりでしょ
特に仕切りもないもんな
っていうか高そうな家が並んでるわりに人の出入りが少なくて
生活感がない感じだったな

まあ社会的立場も高くてお金も持ってたら下々のDQNなんかと
一緒に歩きたくないよね
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:31:14.95 ID:XZ7geHuN0
だって自分の国が嫌だからって出て行った奴らが
原住民を皆殺しにして、奴隷を使って築き上げた国だよ

今になって変わったわけじゃくて、もともとこういう社会
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:31:24.91 ID:JPIM2Ryi0
南北戦争に続く第二次内戦になるかも
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:31:34.73 ID:Of5lF+xV0
>>520
嘘じゃねーぞ、長屋は出入口に木戸番ってのがいてだな
木戸を閉鎖して変な連中が入ってこないように安全確保してんだよ
長屋は町人の恒久的な集合住宅であり、スラムとかじゃねーからな
この木戸番や自身番なんかの自治組織もあったのだから
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:31:39.42 ID:MmsEyIBW0
アメリカの終わりが始まったか
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:31:50.10 ID:8uaMVB7Z0
>>585
アメリカの繁栄の根源は軍事力なんだが、そんな分断された国家で
軍事力が行使できるのか?富裕層のために死のう自分は子供が熱出しても
医者にかかれないけどなんて兵隊がいるの?
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:32:00.77 ID:xtyiOWCN0
むしろ自分達が支払う税金の使い道に、自ら責任もって徹底的に関与しようという、
民主主義の大原則を実行してる、素晴らしい国にしか見えなかったが。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:32:04.07 ID:Y3iFyHmw0
郡の中に飛び地が出来てるわけでしょ
ならば電気水道ガスを止めてしまえば良い
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:32:18.08 ID:frPZMVcy0
>>540
あれむしろ馬鹿にされてるだろ(w
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:32:23.67 ID:GGbPu2Ya0
>>569
この構図な〜んか映画で連想するものがあると思ってたが、続・猿の惑星だわ
猿は俺たちがモデルらしいからアジア人同士で諍いを起こしてないで、「地上の貧民」たちを映画みたいに支配してやるべき
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:32:28.61 ID:LlvKUgHIO
貴族社会と市民革命みたいになんのかな
歴史は繰り返すんですなあ…学生時代に実感持ちたかったけど
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:32:35.11 ID:KQ7JD2Uz0
>>607
それなんかで見たな
木の札に名前書いて管理してるシステム
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:32:43.37 ID:1BtF8l2NO
>>541
一般的に日本では大企業の経営者はセカンドハウス、サードハウスに資産を分散させて小さい家に住んでる。
ワタミ会長みたいにタワーマンション最上階に時価5億の豪邸を構えるのはベンチャー系の新興成り金。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:32:59.04 ID:+qDM2b9O0
単年度決算で予算枠確保とかやってりゃあこうなるわ
民間はリストラしてんだせ?
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:33:04.06 ID:A50aKJf+0
>>609
富裕層でも熱くらいだったら医者にかからないと思う
普段は日本の庶民以下の医療しかうけてないはず
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:33:05.11 ID:isXaU9FFI
>>594
今でもビンラディンが生きていたら立役者だと思うほどと
アメリカは末期になっていたかもね
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:33:17.90 ID:II0CYow20
こういうリバタリアンの根っこみたいな奴らが
TPPとか作って持ってきてるからな
対等な交渉とかハナッからする気なんか無いよ
国内ですらこうだからな
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:33:17.94 ID:Co2I5tvD0
上下に離れれば離れるほど反動反発もでかくなるもんだろうな
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:33:21.42 ID:V+rtJxHo0
TPPってのもさ アメリカでは裕福層に対する貧困層の怒りが凄まじいから変わりにその貧困層の下に、日本と言う国を置こうぜって話なんだよな。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:33:24.46 ID:zHMDNIkT0
>>571
何らかの危機で財産無くして助けが必要な状況になったら
市から追い出されるんだよね
追い出された時どこに行くんだろね
周りは貧乏でロクな社会保障も受けられない市ばっかりになってんのにさ
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:33:33.40 ID:lXhdelFx0
へー貧困層やカラードが分離独立はするだろうと思ってたけどまさかの富裕層がかw 
内戦マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:33:34.91 ID:AtChC1Op0
おめでたい資本主義者は、ソ連、中国、北朝鮮、カンボジアetc、
既存の自称共産主義国家に感謝しないとねw
ああいう国々が誤った共産主義のイメージを植え付けてくれたことによって、
資本主義はその延命維持を可能にしてこれたのだからw



だが、いつまでそのネガキャンが通用するんだろうねぇw

本来の共産主義ってのは、民主主義と同義であり、
現状の資本主義社会の実情を見れば明白なように、
資本主義体制では建前上民主主義を掲げていても、
結局、金の力で政治もメディアも買収支配され、真の民主主義社会は実現し得えないという認識の下に、
そして資本主義の盲目的な利潤追求が帰結する経済的自滅の果てに初めて実現し得る体制だからねw


その意味で、真の共産主義を準備するは資本主義者自身なわけで、
おめでたい資本主義者諸君にはその調子で盲目的に我が世の春を謳歌し続け、資本主義自滅の歯車を回し続けてもらいたいw(・∀・)
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:33:45.43 ID:WEwhhkvp0
>>611
そうw
真夏に1ヶ月も止めてやれば、泣き叫びながら命乞いして
水くれっていうよw
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:34:10.36 ID:vQyqBKyu0
これが経団連や安倍やケケ中が目指す社会なんだよな
またホワイトエグゼンプションも検討してんのか ニュースステーションでやってたな
始めてみたわ 労働関係をニュースでやるの
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:34:29.41 ID:q0nERxb60
日本でも下克上で官位と富を貪ってたら、犬以下の身分だった下郎の郎党どもに暴れられて領土も虫食いになった
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:34:29.86 ID:LBY2EMh+0
そりゃまぁ、会社で考えると
意図的にグータラしてる社員が居たら
何でこいつらのために、こっちが汗かいてるのか・・・
って考える罠。

で、独立と。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:34:38.30 ID:Pcf/g9Qw0
>>584
まさに次はうまくやれると思っているんだよ。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:34:50.89 ID:AEVjjj510
こういう格差をなくすためにみんなまじめに勉強して頭よくなりましょうよって
やってきたのに見事にひっくり返されたからな
まぁこの後何千年何万年は引っくり返らないよ余程のことがない限りは
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:34:52.48 ID:TGtK+zLx0
つまる所?、TPPは日本もこういう社会にしろという事だからな。
対岸の火事じゃないぜ。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:34:56.58 ID:pOLU41DxO
>>558
そんなリスクの高い事をするより
金持ちタウンから出てきた高級車を各個撃破した方が効率が良い

そのうちタウンから出るには護衛の車両が並んで、それをヒャッハーが襲撃するんだろうね
しかもタウンから出たら、税金の無い地域で行政警察機構が崩壊していて護衛部隊が撃破されても誰も助けに来ない世紀末ワールド
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:35:22.80 ID:Ne67qYT80
金持ってるやつがルールを決めて、好き放題できれば、
自分個人の実力だと錯覚して、
能力に見合わない分税金に持っていかれるのは
不当だと思うのは当然。

資本主義は仕方ないとは思うけど行き過ぎると結局こうなるわな。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:35:26.90 ID:Tf5bqVh60
アメリカ人が銃を持つ権利を主張するのは元来、連邦政府の言うことが理不尽だと思ったらいつでも反乱を起こせるためにだもん
日本人はアメリカのこと何もわかっちゃいないよ
奴らは保守派ほど反政府主義者
とんでもない国だよ
 
 
 
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:35:27.90 ID:lQ3rnzE30
まあ、貧民は貧民で奴隷とは違うからねw
貧富の差が少々拡大したくらいじゃ、長い奴隷制の
伝統をもつアメリカ社会は崩壊しないよw
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:35:30.71 ID:3VKV8fkv0
たかだか年間400万納税してるだけだが
全然報われてるとは思わないわ
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:35:32.69 ID:aA4duE1S0
心理的絶縁だけだったのが、ついに経済的絶縁になるアメリカ。あの国の行く先は、かつての中国のように 城塞街の島々が点々と浮かぶ大陸になるだろう。
世界の人々の命を食い物にして集めた金で暮らす、アメリカの富裕層と言う名前の金融マネーの業憑く張りども。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:35:35.67 ID:rQYDrF5l0
>>516
5億って安いな
オレの弟のマンションでも3,5億円(管理費 月5万円)宝塚
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:35:41.57 ID:uK+lt1xw0
「コア」と呼ばれる居住区が出来るかも
そこだけ異様に近代化されてる
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:35:48.97 ID:YVfYwDBf0
これ良いことだよ
独立してもらって、通貨も別の通貨にしてもらうのが一番いい
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:36:05.08 ID:II0CYow20
>>616
東証一部の日本経営者とか
収入も一社では少ないように見せかけてるけど
複数の会社の社外取締役兼務しまくって
合計ではかなりの収入を得てる
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:36:09.98 ID:V+rtJxHo0
>>616
あー やっぱわけてるんだ?
俺みたいな一般人が経団連会長の家を簡単に知ることができる時点でおかしいなとは思っていたが。

報復を恐れての囮の意味もあるんでしょ。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:36:11.15 ID:5lzh4VeeO
>>560
アメリカは、資本主義の牙城だからな…
金でなんでも解決できるからこそ、世界中の人が安心して投資できるんだろ。

その代わり、経済犯罪にはものすごく厳しいし、収入から税金を取る直接税が中心なんだろ?

経済犯には甘くて、消費税を上げる日本とは、大違いだべ。


645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:36:20.89 ID:nxyUCyi60
これが安倍の主張するトリクルダウン
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:36:21.39 ID:8dhBdBjB0
リアル進撃の巨人だよ

金持ちは高い高い壁の中で安全に暮らしてるが

貧乏人は最前線で巨人と戦わないといけない
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:36:28.25 ID:hZcNUmV80
まずおまえらを始め自分の階級に目覚める必要があるな
愛国心を煽られて本来の敵である資本家=自民に投票するなど馬鹿の極み
万国のプロレタリアートよ団結せよ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:36:41.15 ID:8S+KZev90
>>532
マルクスの理念というか理想とした社会自体は別に異常なものでも何でもない。
彼は実に科学的・論理的にそういう社会への道筋を仮定した。
しかし、残念ながら科学的であるが故に、現実の人間の野心や欲といったものがオミットされている
逆に野心や欲の持ち主がマルクス思想を利用し権益を正当化したのであって
それはマルクスや共産主義の罪ではないよ。
キチガイが刃物を振り回した人を怪我させても、刃物自体は有益な道具だろ?
資本主義が現状では近代国家の人間を最も幸福にしているが、歴史上のカウンターパートとして
共産主義思想自体は存在してもいいと思うぜ?、
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:37:05.60 ID:MfY9PoNO0
まず
金持ちが金を使わないと
貧民はより貧しくなるだけ
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:37:08.89 ID:2rpuOobW0
>>585
興味深いと思わないか?w
今まで弾圧する側とされる側は同じ人間だったんだ
そして弾圧する側が寝返ったりして革命が成功していた訳だが
近い将来には人間を弾圧するのに殺人ロボットが用いられた時にどうなるのか
そしてその時人間は勝てるのか?私はとても興味がある
もしかしたら人類の限界が示されてしまうかもしれない
そう思ってね、映画みたいで面白いなって思ったんだよねw
ロボの性能が悪ければ成功するし、ロボの性能が貧民の武器と数の力を凌駕すれば
どうなってしまうんだろう?、とかね
色々興味深いと思ったんだよね
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:37:11.74 ID:opZFkSBN0
>>609
州事に州兵も居てそれ以外にも連邦に属する軍も居る訳だ
そもそも州毎に法律も違う
結婚一つ取っても女が14歳から結婚できる州もある
州と言う国を束ねるのが大統領だな
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:37:17.12 ID:dObqdsiLO
>>611
だよね。まぁ、ほとんどの富裕市は水源ないし、浄水施設なんかを含んで独立するから、
そんなこと出来ないどころか、逆に水を止められるんだけどね。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:37:38.36 ID:3G/hR4gV0
奴隷とプアを一緒に語るのはナンセンスだね
奴隷は謝った歴史で救済されるべきだけど
貧乏人はただの怠けものだから周りに迷惑かけず勝手に野たれ死ぬべきだろ
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:37:39.70 ID:9Ss9TG/m0
これ南米の画像あったよな
スラムのフェンス向こうはプール付きの豪邸
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:37:52.08 ID:IfTAvpZX0
>>543
まだ再起可能なネカフェ難民は土方の寮に入れたりするけど
やっぱり年の問題は底辺でも大きいよ
景気の良し悪しで一番大きいのはぶっちゃけお恵みだしね
若いやつだとそりゃ仕事はあるがなんちゃってホームレスも多い
友達んち泊まってーみたいな
俺はホームレスではないけど新宿とかでたまに呼びつけて一緒に飲むからさ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:37:53.90 ID:UEFZv/wR0
本気で富裕層が独立したとしたら、周りの都市との外交交渉が大変そうだけどな。
一つでも完全な敵ができたら洒落にならん。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:37:55.96 ID:3VKV8fkv0
>>639
本当なら特定だわw
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:37:57.91 ID:ynOzBKZj0
昔から、こんな国だろ、アメリカ
別に今突然変わったとか、そんな話じゃない
大恐慌前の格差の方がひどかったんじゃねーの?
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:38:08.03 ID:8Wnl1Tpx0
>>626
少年「すでに貯水池に放尿済みでござる」
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:38:08.39 ID:VnYTBF/+0
>>241
>でもみんな守ってないw

あたりまえです
だって 市民が有料ゴミ袋を買って、ルールにそってわざわざ細かく分別した物を
 「収集する市の方が」分別されたはずの物を全部まとめて焼却しちゃうんだから
「その方が安い」などといって、市民に無断で方針を変えていたのよ、市の方が。

新聞で詫び記事が20年くらい前にコソッとでていたがそれっきり。
有料ゴミ袋もみかけだけ分別もまだ続いてる。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:38:10.15 ID:W8pF+mgU0
というか共産主義って
資本主義の暴走を止めるどころか
資本主義を極めると共産主義になるんだろ
一個人が全ての権力握って
他の管理してるんだから
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:38:15.95 ID:II0CYow20
>>632
いやTPPはあくまで日本はこの塀の外側の世界
日本全体をこの塀の中の人達がただ絞りとる存在でしかない
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:38:29.94 ID:QdRD3Zyb0
>>602
中国も内乱になるって散々言われているだろう
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:38:32.16 ID:WEwhhkvp0
>>644
アメリカは人治国家ニッポン以上に経済犯罪に甘いよw
だからウォール街のサブプライム危機起こした奴らなんか
誰一人として刑務所送りになってない。。

さすが、口だけ庶民の見方の金持ち大好き弁護士のおバカ大統領が
のさばる国ではあるw
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:38:38.60 ID:bOHpuO2r0
>>584
アメリカは食品工業が発達して、どんなに貧乏でも飢える事はなくなったから
暴動は少なくなってる。やっぱり身の危険感じるまで自分の利益を最大化しようと
するだろ。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:38:54.34 ID:GxbIF77s0
>>644
ホリエモンとか一部の人間には無茶苦茶厳しかったよ?
その代わりオリンパスだかオムロンだかの粉飾には無茶苦茶ユルユルだったけど
日本の法律だと経済犯でも社会的地位の高い企業だと無罪になるんだっけ?
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:38:57.56 ID:V+rtJxHo0
>>631
第三次世界大戦は貧困層vs金持ちの戦いになるって俺は予想してる。
結果、人数の圧倒的な差で貧困層が勝つんだけどな。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:39:11.46 ID:voam2B9A0
欧米ではー…の結果だよ(´・ω・`)
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:39:15.29 ID:frPZMVcy0
>>659
なんか阪神間のほうで貯水槽に入って遊んで水を飲めなくしてくれた奴がいたよな?
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:39:22.04 ID:lQ3rnzE30
>>619
ビンラディンはアメリカにとっちゃ
絶対悪の象徴だったな。いわばアンチ
ヒーローだな。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:39:55.07 ID:isXaU9FFI
>>640
バイオハザードに直結した状態だよな
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:39:59.58 ID:ymfYDV+f0
トリクルダウン理論w
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:40:02.49 ID:IfTAvpZX0
>>637
お前すごいな、いつもありがとうございます
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:40:51.19 ID:hK9S37Yl0
商人が政治に口を出すと、それどころか主導していくと
大抵腐敗まみれでお話にならなくなり、最後は崩壊する
これについてはただの歴史的事実であり、洋の東西を問わない
民主主義というか、選挙プロセスで政治家を選ぶってのはある意味それに近いのでね
だって、選挙にはお金掛かるしw
結局、こういう流れになるのは当たり前

政治と経済は一体ではあるのだが、政(まつりごと)>>>商売、この形が崩れると繁栄はほどなく終わる
で、今はグローバリズムの世界だから、みんな繋がれていて、世界全部でそうなってる訳よ
欧米に本来なら経済的な意味では対抗し得ないロシアが、よく張り合えているのはひとえに
政治主導であって経済活動はその下に抑え込まれているからこそ、国が一体としてなんとか動けているというのが実態だ
だから、官僚政治もそんなに悪いものでもないのだ、官僚が勘違いを起こさない限り
少なくとも商人達が好き勝手に口を入れてくる政治よりはマシなのである
アメリカとかは政府高官とかになると自分の会社を持って、政府がやる事に自分達の会社を関わらせるからもう腐ってるというレベルではない訳だな
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:40:53.39 ID:3VKV8fkv0
>>667
それ内戦じゃん
世界大戦は基軸通貨と債権問題だと思う
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:40:59.90 ID:Urp0bibQ0
>>1
自由と平等が両立しないという証明がまた一つ
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:41:05.57 ID:xO1un2Kl0
>>633

まんまコロンビアだなwwwww
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:41:07.66 ID:n4V03mpB0
>>639
宝塚でそんなマンションあるか?あの宝塚駅の北側に走ってる幹線道路沿いにある産婦人科の近所の高層マンション?
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:41:07.84 ID:srYH1Qxi0
末期だなあ
史上衰亡する国家が必ず陥る病気
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:41:35.23 ID:t4XqpWgM0
自民のばかさ加減には飽きれるよ。
靖国参拝が政務のようになっている集団がいる。
120名で参拝したっていうじゃないか、もはや靖国信者だな。
刺激すんなといってんのに。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:41:45.45 ID:WEwhhkvp0
>>672
上が腹痛になると、下は脱水症状で死ぬ寸前になるっていう
下痢クルダウン政策w
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:41:45.74 ID:Viao2nxG0
>>584
おもしろいのはこういう「荘園」みたいのを作ってその中に引きこもるやり方って
資本主義通り越して封建主義なんだよなw
歴史は繰り返すってか。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:41:46.97 ID:SwMynMCQ0
>>69
そしてコロニー国家の一つが地球に対し独立を宣言し、戦争をしかけてくるんだな
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:41:47.41 ID:o4ebh55D0
追い詰められれば前に出るしか無くなるんだから貧民にもある程度のアメは与えた方がいいと思うけどなー
この情報化社会で銃や爆弾入手すんのもそんな難しいことじゃないだろうし
失うものが無い貧民作りすぎれば治安崩壊すんだろ
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:41:49.63 ID:xtyiOWCN0
>>664

経済犯罪の意味分かってないだろw
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:42:04.95 ID:q0nERxb60
>>675
21世紀は内戦と倒立の世紀だよ
日本もいずれ
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:42:09.86 ID:AEVjjj510
>>667
戦いになんかならないよ下層は上層の持ち物なんだからw
どれだけ味方を攻撃してきたと思うこの連中?
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:42:31.32 ID:WKjkWxBE0
貧困層に富の再分配しないってのは道路を舗装しない、
あるいは脱税をしながら公道を歩くのと同じ。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:42:47.18 ID:U/j8GG8X0
とにかくアメリカがダメリカになっていく過程と理解した
何が自由・平等・博愛だ?
大嘘だよな
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:42:56.35 ID:ktUHQjED0
>>637
その払った中からナマポとかに行ってると思うと腹立つよね
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:43:04.21 ID:wNG6Lr1yQ
使えなくなった金を抱きながら死んでいけ
692雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/04/23(水) 02:43:09.19 ID:EKSzLlnj0
こいつら新自由主義の米国人は、自分たちがやっていることがクリミアでも起きただけなのに
目の色を変えて批判する。
ダブルスタンダードもいいところだ。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:43:11.39 ID:9Ss9TG/m0
欧州の金持ちはモナコかルクセンブルクに逃げてるからな
アジアはシンガポール
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:43:19.06 ID:V+rtJxHo0
>>675
その内戦が発端となり、世界大戦にまで発展するんだよ。

アメリカ国内で貧乏人vs金持ちの戦争が始まってみろ。金持ちには勝ち目が無いんだから外国に敵を作ってガス抜きするしか無くなるだろ?
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:43:23.27 ID:frPZMVcy0
靖国?新藤や李登輝のように身内が入っていて信念を持って行ってる奴はそう簡単に負けんよ。
だが安倍てめーはだめだ。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:43:28.64 ID:n4V03mpB0
>>648
儒教を政治的に利用したのと同じであって、別にマルクスの言う社会は個人的には理想だとは思うんだけどなあ
ただ、貴方も言うように人間の性というものを軽視して、社会というものだけを見ていた論理だとは思うけど
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:43:31.27 ID:TGtK+zLx0
世界で一番狂っている国がアメリカ
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:44:02.16 ID:1BtF8l2NO
ナマステ、
現代のグローバル・カーストだよ
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:44:06.88 ID:Viao2nxG0
>>661
だから、「共産主義国家には共産主義はなかった」といい加減に理解しろよ。。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:44:38.16 ID:ymfYDV+f0
>>689
マニフェストデスティニーとかやってる時点で化けの皮は剥がれてる
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:44:38.00 ID:xGPbgyLh0
日本はチャリティー文化がないとか言ってた奴ら
これがアメリカだぞ
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:44:49.67 ID:3VKV8fkv0
>>690
一番ムカつくのは税金よりも社会保険料かなあ
従業員負担まで考えると税金とは別に何百万払ってるのに病院に行く機会がないわ
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:44:57.11 ID:ynOzBKZj0
>>689
それは、フランスなw
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:45:03.51 ID:HkmD6+O/0
近い内に内戦が来て、また超円高になりそう
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:45:06.36 ID:GxbIF77s0
貧困層に不満がたまって富裕層が暴力でぶち殺される
人間って学習しないなぁ
日本でも次の震災では避難所で富裕層と貧困層で血みどろの戦争になったら面白いのに
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:45:07.23 ID:8uaMVB7Z0
日本を1945から縛っている頸木が勝手に朽ち果てていくのかね。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:45:12.48 ID:opZFkSBN0
>>687
基本的に金持ちがず〜っと勝ち続けると言うのは地球上の歴史には無いな
どこかで武力を持ってる層が多数派に寝返るからな
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:45:29.08 ID:V+rtJxHo0
>>687
戦いは必ず起こるよ。
貧困層の革命戦争ってあっちこっちで起こってるし、日本でも戊辰戦争がこれにあたるでしょ。

歴史は繰り返されるんだって。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:45:31.70 ID:AtChC1Op0
「金持ちケンカせず」 賢明な真の金持ちは空気が読めるもの(・∀・)

バフェット氏:甘やかされた富裕層に増税必要−議会に呼び掛け
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LPYIII0UQVI901.html

8月15日(ブルームバーグ):米資産家ウォーレン・バフェット氏は、米国の財政赤字削減を図るため、富裕層個人への増税を議会に強く求めた。
増税は投資や雇用の伸びを阻害することはないと説明している。
バフェット氏(80)は米紙ニューヨーク・タイムズへの寄稿文で、「友人や私は資産家に優しい議会からたっぷり甘やかされてきた」と述べ、
「米政府が犠牲の共有について真剣になるべきときだ」との見解を示した。

寄稿文によると、バフェット氏の昨年の連邦税の総額は693万8744ドル(約5億3300万円)。同氏は「大きな金額のように聞こえるかもしれないが、
私の課税所得の17.4%にすぎない。実際のところ、これはわれわれのオフィスのほかの20人の税率よりも低い。
彼らの税負担は33−41%で、平均は36%だ」と指摘した。

100万ドル超を稼ぐ層に対しては、配当やキャピタルゲインなどを含めて100万ドルを超える課税所得について即座に増税すべきだと指摘。
「貧困層や中間層がわれわれのためにアフガニスタンで戦い、大部分の米国民が生活のやりくりに苦労しているのに、
われわれ『超金持ち』は並はずれた優遇税制を受け続けている」と述べた。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:45:39.26 ID:Q2qoajBW0
見たけどgated communityの行き着く先を示してたなあ
アメリカの法制度の欠陥だわ
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:45:45.57 ID:WEwhhkvp0
>>685
政治屋に小銭程度の賄賂を出せる奴は、経済犯罪なんか
無視できるって国だろ、人治国家ニッポンもアメリカもw

でも、金が無いやつは死んでも法律を守れって言われて
過労死、餓死とかになるんだよ。。w
さすが人治国家w
中国と大差ねえよ、これじゃw
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:45:47.29 ID:q0nERxb60
>>704
現代の南北戦争がまもなく起きるよ
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:46:07.27 ID:3+fCEadL0
>>689
>自由・平等・博愛
これはフランスなんじゃないかと思ったが
突っ込むべきなんだろうか…。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:46:11.19 ID:t4XqpWgM0
>>686
韓国の転覆事故の件で諸外国から多くの船舶が来てるぐらいだから、それはねえよ
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:46:16.02 ID:2s4tU4ry0
そして貧困層が暴徒化してテロリズム
まだその水準に達していないからそれが起こらないだけ

それが起きてまた福祉が見直され、そしてまた何時かそれが軽視され暴徒化してテロリズム
長いスパンで見たとき、歴史は必ず繰り返す
どんなに偉大な教訓とて、人である以上は必ず忘却されていくのだから
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:46:31.14 ID:W8pF+mgU0
>>699
主義だけはあっただろ
実現不可能なだけで
日本のサヨクの9条バリアみたいなもん
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:47:01.71 ID:a9T45Zut0
>>675
債権、債務はそれ程重要ではない。そもそも貨幣自体が
債務なのだから、貨幣経済が発展して豊かになれば
債務も増えるのは当然だ。

物々交換以外存在していない原始社会を目指すなら別だが。
債務に対する規律を厳しくしたことによって、結果として
富裕層が貧困を選んでいるというおかしな事態を生み出している。
結果的に貧困者を切り捨てる形で自分たちの富を守ろうと
している。

富にしろ税にしろ、その辺から湧き出てくるものではない。
人々が生産活動をし、そこから生まれる価値を交換することで
はじめて富が発生し、国家、社会という仕組みを利用するという
ことに対して対価を支払うというのが正しい。

当然のことながら、多くの富を得ている人間はその国のインフラ、
治安維持、生産活動からより多くの利潤を得ているのだから、
より多くの税を支払うのが当然である。わかりやすく言うと、
ファーストクラスに乗るには高い料金を支払わなければならないし、
一等地に済むにはより高い料金を払わなければならないのと
同じだ。国を無一文で渡り歩いている人間と、その土地に住み着いて
富裕層として安全に暮らしている人間が同じ税を払うというのは
おかしい。

社会保障というのは低所得者だけでなく、むしろ高額所得者への
保険として支払われていることに気づくべきだろう。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:47:11.93 ID:A50aKJf+0
その二層で分けるの変じゃない?
日本もそうだけど、富裕・庶民・貧乏人の3層だと思う
にほんだったら、貧乏人がいくら声あげても庶民は騙されないんじゃないかな
そろそろナマポの欺瞞に気が付いてきたころ
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:47:27.98 ID:Ol4G5Kuv0
まぁ当たり前の話だわな
日本でも口だけは達者な貧困層がもらって当たり前って態度でいる
こんなのに自分の金を恵みたくないわな
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:47:41.35 ID:3G/hR4gV0
ビンラディンは超金持ちだったからね
宗教や階級といった条理でこそ争いはおこれど
怠け者の貧者vs利口で努力する金持ちなんて構造は絶対なりたたんのよ
どんなニュースを見てもゲートシティが当たり前の南米でも
貧乏人同士が殺しあったり犯罪の応酬してるでしょ
全く醜いんだけど結局そのようにしかならない
なぜならそのような人間だから貧乏になる
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:47:44.39 ID:hK9S37Yl0
>>648
> 彼は実に科学的・論理的にそういう社会への道筋を仮定した。
へえ

> しかし、残念ながら科学的であるが故に、現実の人間の野心や欲といったものがオミットされている
現実に存在する人間というファクターをオミットした段階でただの妄想ですけどなw
そんなものは科学ではない
思考昵懇レベルだ

だが、実際の共産主義はそういうものではなかった
最初から、ソ連や中国や北朝鮮やカンボジアで起きた事を指向して作り上げられた思想だというのが実像に近いだろう
キューバのカストロみたいなのは、例外的人間だから(それですら問題あったのに)ただのアクシデントに過ぎないw
共産主義っぽいものを維持する為には並はじれた自制心を持つ人間が実権を持たないと駄目という所で
継続性がなさすぎて終わってる
単に有能であるよりも余程難しい事で、しかもそれが継続性を持つ事は殆ど絶望的である
共産主義の論理からはね
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:48:04.78 ID:YDEVtBOZ0
この数の多い貧困層を何かの形で握ってしまえば
アメリカ支配できるじゃん!
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:48:16.27 ID:fQWF6Em50
>>55
元々、堕落し腐敗した法王庁に逆らったレジスタンスがだろ
キリスト教で一括りにするのはどうか

>>56
儒教的というかトップダウンしかない東アジアと違ってビルドアップの自治組織だし
自警団のノリなんだろうね アメリカらしいなとは思う
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:48:19.39 ID:V+rtJxHo0
戊辰戦争だって幕府、大奥、旗本集団が贅沢しまくってた。地方の怒りは凄まじく、特に薩摩は治水工事なんて無理矢理にやらされて莫大な借金を背負い倒幕が始まったんだしな。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:48:38.52 ID:N6LLPmgH0
富裕層はどこまでも貧乏人をこき使うだけ
まぁそうなるわな
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:48:56.50 ID:q0nERxb60
>>722
扇動の天才がいる
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:49:01.76 ID:KQ7JD2Uz0
>>718
だったら6か8段階にして中間を作らないでほしいなあ
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:49:03.01 ID:1BtF8l2NO
>>703
そもそも、アメリカ独立戦争とフランス革命は、どちらもイルミナティが計画立案した。その共通シンボルが自由の女神。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:49:05.55 ID:pOLU41DxO
>>609
子供が死にかけてる親を集めて、医療費をエサに兵隊にすれば良いだけ

今も人生を得る為の大学進学費用をエサに貧困を兵隊にしてる訳でそれほど変わらない

問題はこんなインセンティブをぶら下げて国民を傭兵化して、そんなシステムがいつまで持続するのかと
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:49:26.02 ID:Viao2nxG0
>>703
>>713
フランスに渡米みたいなものかと。。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:49:32.79 ID:WEwhhkvp0
早く自称金持ちの馬鹿と奴隷同然の馬鹿が殺しあって
人類滅亡すれば良いのになw
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:49:49.43 ID:gWDpjLy/0
>>696
そうだね、俺は共産思想自体は数ある社会思想のバリエーションの一つとして
語り継がれていくのはありだと思うね。
実際に施行するにはそれこそ聖人君子でもないと、結局はスターリンや金やポル・ポトの再生産になりかねんけど。

あと、マルクスが見落としていた視点が「人間を含めて生物はその気になればいくらでも怠けて、最小限のことしかやりたがらない」ってのも
挙げておきたいね
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:50:01.73 ID:U/j8GG8X0
>>713
アメリカはフリーメーソンが作った国かと思っていたよ
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:50:02.45 ID:GxbIF77s0
>>694
同じようなこと俺も思ってて、226事件ってその銃口は権力者や富裕層に向いてたんだよな
で、気がついたらアメリカと戦争になってた
日本でも貧困層の銃口が富裕層に向いたら近隣諸国との戦争になりそうで嫌だなぁ
まぁ次の恐慌が契機になるかな
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:50:05.42 ID:a9T45Zut0
>>720
> どんなニュースを見てもゲートシティが当たり前の南米でも
> 貧乏人同士が殺しあったり犯罪の応酬してるでしょ
むしろ貧乏人が富裕層をターゲットにしているが?

日本でも富裕層に対して攻撃を仕掛けているだろ?
それとも振り込め詐欺は貧乏人同士でやっていると
思っていたか?1千万円現金をほいっと渡せる人間しか
ターゲットにならんのだよ。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:50:18.15 ID:Tol+mNtp0
独立かあ
色んな言い方するねえ
リバタリアンの言葉のセンスかな
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:50:31.24 ID:qbifkkAN0
富の二極化が資本主義終焉への引き金ってのは皮肉だな。
人類は賢くなるどころかバカになってるんじゃなかろうか?
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:50:33.95 ID:hK9S37Yl0
>>723
しかし残念
現代のプロテスタントの殆どはカトリックよりも堕落しまくってるのが普通だ
勿論だがアメリカもプロテスタントの国であり、福音に沿って生きる気持ちはさらさらないがw
それでもイエスを信じてるし、異教徒は死ねぇぇぇの黙示録は実現して、千年王国になってキリスト教徒は結構な事になる
そう信じているのがプロテスタントである

もうカトリックよりも堕落してますw
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:51:06.24 ID:8dhBdBjB0
http://www.jinken.ne.jp/other/yamamoto/
>一人の受刑者が刑務所で目の当たりにしたのは、所内を埋め尽くす凶悪犯ではなく、
>知的障害や身体障害など社会的ハンディを抱える人たちが大半という日本の刑務所の現実だった。

金持ちとの間にも壁、社会的弱者との間にも壁、本格的な階級社会が始まるぞ。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:51:09.79 ID:W8pF+mgU0
>>734
恐慌はアメリカのせいだから
間違ってないなw
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:51:14.55 ID:kP4Dzzrx0
 
奇妙な平等主義が諸悪の根源

格差があって当然
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:51:14.55 ID:ynOzBKZj0
でも、食事も安い、服も安い、金を使う場面がないだろ?
車、家か?
それもつまらん

アメリカ人が憧れる金持ちの生活ってどんなんだろ?
誰か、そのモデルみたいな人っているの?
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:51:16.53 ID:+qTEZSB/O
格差はあってもいいが貧困層は作らない
なるべく中間層を分厚くしていくのがいい
日本の場合はな
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:51:19.38 ID:II0CYow20
>>661
これは資本主義、共産主義ってくくりじゃないんよ
リバタリアンの思想の中心は日本じゃ無名な
アイン・ランド
って人で『肩をすくめるアトラス』って作品がもろコレ

オブジェクティビズム(客観主義)と利己主義の塊みたいな感じ
社会全体のことは全く考えないし
考える気もない
自分さえ良ければい
って感じ
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:51:23.07 ID:KQ7JD2Uz0
物品税に戻ることはなさそうだなもう
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:51:33.42 ID:A50aKJf+0
>>735
振り込め詐欺は、日本人に外国人が仕掛けてるんだと思う
つかまってるのは下っ端以外は外国人多かったような
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:51:36.03 ID:xCXO4wZS0
偉い人は言いました。
生かさず殺さずにすべきだと。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:51:37.71 ID:frPZMVcy0
>>734
ところが今日本にいるのは日本軍じゃなく自衛隊なんだな。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:51:39.84 ID:3VKV8fkv0
>>717
国家同士の債権債務は大問題でしょ
実際第二次世界大戦の遠因はドイツの債務問題でもあるわけだしね
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:51:40.13 ID:t4XqpWgM0
消費税増税分は社会福祉へ全額とか言ってるが、あれは嘘だな。
医療費抑制になってきている。
診療報酬はあげている。
つまり、貧乏人の首締め政策。
既成政党の政治屋自体が天下りで大学教授とかなってんだから、行政改革などまともにできるわけがない。
ひでえ、国になったもんだよ。
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:52:05.55 ID:TogBJ1O50
アメリカでは一定の年収が無ければ選挙権が与えられなくなる
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:52:10.62 ID:QdRD3Zyb0
>>718
中間層が総崩れだからほぼ二者しかいなくなっている状態だ
超金持ちか貧乏人
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:52:14.93 ID:9Ss9TG/m0
アメリカは矛盾をかかえても常に最強じゃないとマズイんだよ
ドルが主軸通貨の地位から陥落したら何もかもぶっ壊れるからな
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:52:21.22 ID:q0nERxb60
>>737
資本主義は劣化→破綻
が最初から確約された不完全な制度
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:52:45.94 ID:8kcWk3Ec0
 

まさに自民が目指してる方向

何とかしないとだめだ

 
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:52:50.05 ID:5LD3I4Yd0
アメリカ人が貧乏になってその代わりにどこかの外国人が金持ちになってるという話だからな
その外国人が日本人でもあるし、今は中国人か、別に他人事の話じゃない
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:53:00.40 ID:V+rtJxHo0
>>751
そう言うことすっから貧困層は暴力で解決するしか無くなるんでしょ
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:53:15.33 ID:a9T45Zut0
>>746
外国に行くとそういうのが当たり前になる。
日本人の金持ちは良いカモになる。
「金持ちを襲うことはない」という世界的に見れば
非常識極まりない人間がホイホイ危険な貧困国へ
行って、エクアドルあたりで拉致殺害されたりする。

強盗が金持ちしか狙わないなんて、日本以外では
子供でも知っている常識なのだが。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:53:18.00 ID:uK+lt1xw0
しかしいつもながらアメリカはやることが極端だから分かりやすいな
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:53:19.74 ID:W8pF+mgU0
>>751
さすがに民主主義の本場だからそれはないよ



ただ金持ちの票が一人100万票になるだけ
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:53:24.37 ID:0HcaBkUe0
年収1000万円の人は、支出1000万円までの生活を、
年収400万円の人は支出400万円の生活をすればいい。
年収200万円のひとに年収400万円の生活をさせてやる必要はない。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:53:48.75 ID:8uaMVB7Z0
ひでえ国なそれでもアメリカよりはましかなとも思えたりする。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:53:53.20 ID:opZFkSBN0
>>719
と言うか日本は物凄く水準が高すぎるんだよ
字読めない人はほぼ皆無で大学進学率9割
しかも情報伝達率は早い
日本の殆どのバカでもネットクグって材料あれば爆〇作れるだろ?
こんな国ねぇよ
今現在は衣食住が整ってるからみんな行動起こさないけど
下流層が増えて福祉が無くなったらそこら辺でテロ起きるだけの基盤はあるしな
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:53:55.46 ID:TcEpG1qc0
貧民は暴力で対抗するしかねーな
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:54:08.88 ID:1BtF8l2NO
>>747
食料とエネルギー資源が枯渇しつつある今、バトロワとジェノサイドは回避不可能
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:54:21.29 ID:hgx/iU3i0
公務員とジジババ重り が100トン位になって
沈没してるJAp丸が他人事とか・・・・ウケルワ
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:54:21.95 ID:Tuf+9Y/Z0
面白いな
更にさきに進んで欲しい
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:54:29.04 ID:2A+OuLyM0
GDPが何故国力を表すのか解ってない。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:54:42.04 ID:GxbIF77s0
>>735
>日本でも富裕層に対して攻撃を仕掛けているだろ?

宅間守なんてのは負け組が増えた今なら
英雄視されててもおかしくはない
金持ちの子弟狙い撃ちなんて時代を先取りしてたんだな
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:55:08.30 ID:3VKV8fkv0
>>754
効率を考えたら富の著しい偏在なんて非効率な状況だからな

ただし国家の財政を考えれば金持ちから徴税しないと成り立たないから
どうしても資本家側の有利な構造になってしまうという悪循環
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:55:19.58 ID:A50aKJf+0
>>752
日本はアメリカほど貧乏人がいないと思う
ワープアでも日本語の読み書き完全で足し算も引き算もできて
TVのニュースを1回きいただけで完全に理解できる
お風呂にはいれないことはあっても総じて身ぎれいで礼儀正しく教養がある
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:55:24.39 ID:Viao2nxG0
>>721
共産主義の指導者で唯一マトモだったのはユーゴスラビアのチトーくらいじゃないかな。

ポルポトも実は私利私欲なかったのよ。豪華な宮殿造らせたわけでもないし、贅沢品に囲まれてたわけでもなし、
女たくさん侍らせてたわけでもなし。ジャングルの中で汚い服に赤いスカーフ巻いてサンダル履いてた
ポルポトがいったい何がしたかったのかは20世紀最大の謎。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:55:58.76 ID:V+rtJxHo0
ユニクロ社長とかスゲー面白い事を言ってたぞwwww


ユニクロ柳井「20年後の日本は年収1億円越えの1000万人と、年収300万円以下の9000万人で形成される国になる」
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:56:02.43 ID:Ol4G5Kuv0
>>743
貧困層に落ちたくなければとにかく勉強してサボらないこと
でも怠惰な連中ってのはなくならないからなぁ・・ってかむしろ増えてる
しょうがないよ
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:56:06.32 ID:7wmLb0sOO
>>729
アメリカの今の貧困層って兵隊にすらいけないらしいぞ。
ジャンクフードしか食えないから肥満と栄養失調でほとんど徴兵検査受からないんだって。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:56:06.46 ID:n6aYHo0l0
アベノミクスの未来か
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:56:08.29 ID:UEFZv/wR0
>>763
>大学進学率9割

祖国と勘違いしてないか?
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:56:17.51 ID:SwMynMCQ0
>>761
年収ゼロのひとに支出400万円の生活をさせてあげられる国、すばらしいと思います
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:56:18.64 ID:FM1eGEt70
なんでこんなにも極端なんだ
塀を作ってその中で生活しとけや
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:56:26.72 ID:GyYiu7VN0
おわマジか
これはちょっと怖いな
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:56:28.16 ID:a9T45Zut0
>>749
債務問題はそれ程重要ではない。
それを回避する仕組みもあるし、解決する方法もある。
第二次世界大戦の最大の問題はナチスの台頭であり、
その直接的な引き金になったのが大恐慌。

イギリスが革命寸前まで行ったから。その為、ナチスに
対しての対応が甘くなっただけでなく、「反共の頼もしい
勢力」としてチェンバレンなどはナチスを支援する側に
回ってしまった。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:56:31.68 ID:Pcf/g9Qw0
>>753
しかしその基軸通貨の地位は世界の警察であったがゆえのもの。それは既に放棄しているのだから、時間の問題で失うことになる。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:56:38.35 ID:2A+OuLyM0
>>765
古典経済の理屈だ。
何時の時代の話だよ。
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:56:43.70 ID:vQyqBKyu0
こいつらって戦争も支持しそうだな
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:57:06.07 ID:8uaMVB7Z0
>>766
はあまあ、南チョンコはアメリカ新自由主義に最も近い国だからな
後進国の癖に。チョンコはみんなサムソンの奴隷。
サムソンの資本はほとんどアメリカ資本(実質植民地アイゴー)
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:57:07.87 ID:hK9S37Yl0
とはいえ、人間というものはこのような統治プロセスを体験しておかないと
この何が問題なのか、それがさっぱりわからない生き物である
神や仏なら、やる前から

「やめとけ!」

で終わるだろうが、「じゃあ説明お願いしますよ」と言われると「めどいw」になるだろうし
暇神がそれでも「じゃあワシが一から説明してやるかの」と言って説明しても
理解するのに必要な知識を単に知識として受け取って、それがどう作用するのか理解出来るほど頭が良い人間はマレであるというか殆どいないので無駄である

という事で、このような実験も為される訳であるのだが、流石にそろそろ酷すぎるので
一度整理し直す必要があるのである
本当にね、もうね
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:57:15.41 ID:AEVjjj510
>>708
戊辰戦争も革命ごっこみたいなものだけどな
その後日本がよくなったことなんて一つもない
明治以降の日本見てればわかるじゃん
西洋の真似ばっかしてなにやってんのこいつらって感じだしw
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:57:23.83 ID:hgx/iU3i0
9万都市の運営費が民間委託で 当初55万$年→20万$年になったの
みたあるか?

糞JAPだと300万$規模じゃねーのか?
JAPが無能な証拠
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:57:27.48 ID:II0CYow20
2009年のティーパーティー集会で参加者の一人が掲げていたプラカード。

アイン・ランドの小説『肩をすくめるアトラス』の主人公ジョン・ゴールト
の名前に言及している。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/43/TDTP08.JPG/800px-TDTP08.JPG
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:57:39.28 ID:3G/hR4gV0
ほんとねえ貧乏人は口しか動かないからねえ
どうやったらこんなに醜く貧しくなれるまで怠けられるんだろう
不思議
人間としてかなりDNAが違うある意味別の種なのかもね
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:57:48.74 ID:ZCsbKwxm0
多ければいい、でかければいい。
数字に関しては、総国民日本の小学生レベル。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:57:54.17 ID:q0nERxb60
>>770
それで甘い汁だけ吸える連中が中世から世界を牛耳ってきてるから壊されるのは都合が悪いだけなんだけどな
劣った制度なのは重々知っているからこそそれを唯一無二だと洗脳してそこの頂点に居座ろうとする連中
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:58:05.20 ID:ZlUdz3kQ0
金持ちは合法的脱税の手段をいろいろ思いつくなぁw
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:58:46.11 ID:ZE107brD0
黙っていてもカネが入ると思う公務員に期待してはいけない。
これを解決したいなら率先して動け、そういうモデルケースだな。

日本も見倣って欲しいが役人がこれを可能とするような法律にはせんだろう。
いつまでも続く日本の曲がった共産主義。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:59:19.40 ID:5bycnzif0
歴史がねぇからモラルがねぇ
日本の事だよなぁ
凶気の桜
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:59:56.13 ID:vQyqBKyu0
貧乏人から金を吸い上げるから金持ちなのに
富裕層は貧困層を利用して富裕層になれてるのに
増える人間のクズってアメリカ発がほとんどだな
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:00:03.87 ID:Fc/z+USI0
革命ってこういうのが積もり積もって起こるんだろうな
いつか歴史は繰り返すんだろう
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:00:15.44 ID:W8pF+mgU0
>>773
正直一億円超えてる奴が1000万人いるなら
残り全部300万以下でも余裕だと思うわ

っていうかそれ世界制覇できるレベル
ユニクロの社長は計算弱いのか?
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:00:20.61 ID:lQ3rnzE30
まあ、貧民が暴力で対抗ったって
数だけ多い烏合の衆が、高度な訓練を
受けたプロに敵うはずもない。

刑務所にぶちこまれるだけだね。アメリカは
最近、監獄も民営化してるとか。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:00:31.51 ID:AtChC1Op0
>>789

その小説って新自由主義者の教典らしいなw

あの竹中平蔵も、アイン・ランドファンだとかw
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:00:38.44 ID:t4XqpWgM0
米国はまだかすかにアメリカンドリームがあったじゃないか、
シェールオイルの掘削の土方が年収1200万円。
日本じゃあ、中間搾取する会社が現れて、日給12000円程度だろ?
日本は貧困国だよ。格差拡大して搾取した金は企業内部留保と海外へのばらまき。
ばらまかれた国が成長率、仕事暮らしがよくなるのは当たり前。
犠牲になってるのは下流に落とされた日本人。
そして、景気がよくなってくると決まってプライマリーバランスの話を持ち出し、
下流に金が落ちないようになっている。熊手で8億動かしてるやつらが共産・公明
社民・除けば自民から分かれた政党、自民に大勢いるだろ。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:00:42.86 ID:SwMynMCQ0
>>794
でもふるさと納税はすんなり通ったじゃんか
あんまり利用している人いなくて、ただの目くらましのコマセなんかな
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:00:51.40 ID:a9T45Zut0
>>769
無差別殺人は少し違うかもしれない。
精神的なものも入ってくるだろうし。

但し、強盗をするのは日本においても
昔から圧倒的に資産家が狙われている。
ここ10年くらいでも資産家夫婦が元使用人に
殺害された事件が発生している。もちろんかね目当てで。
古くは愛犬家連続殺害事件など、枚挙に暇がない。
少し異色な所では、角田美代子事件などもそれに
入るだろう。最底辺などは相手にせず、資産を
持ってそうなところに乗り込んでいってその家を
乗っ取ってしまう。

また最近は少なくなったが、以前は総会屋が
大企業のスキャンダルをネタに1冊数十万円の
会誌などを売りつける事件が多発していた。

プロの犯罪者っていうのは、金のあるところを狙うのだよ。
その最も代表的な例がアイルランド系移民の銀行強盗だが。
その金庫爆破技術がその後、IRAの爆弾テロに応用されたりも
している。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:00:51.69 ID:ktUHQjED0
>>771
西成あいりんでしばらく過ごしてみてからそういうことを言いたまえ
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:00:54.51 ID:IfTAvpZX0
>>771
貧困層貧困層煽りたい人もいるんだよな
アメリカの貧困層と同レベルにしたいやつが。
それで前は選挙に勝てたんだけど今じゃ俺くらいの底辺でも
それはねーよwwwってなる
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:01:03.29 ID:hgx/iU3i0
最初は「何コイツ等じこちゅー」
が途中から「すんばらしい」
になったあるよ JAPの政治 行政が如何に糞エタ公か良く解った

政治もイランわ このシステムやと 
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:01:05.05 ID:t26x1ES70
>>721
俺は別に共産主義の肩ばかりを持つ気はないが、
人間の感情や意志というものをあえて排除して、あくまで現象面で語るのが科学であり論理でしょ?
マルクスの最大の仕事はそこだったんだと思うよ。
実運用に関して、人間そのものが科学的・論理的存在ではないのだから厳しいのは当然。
最悪の失敗をした共産主義者(単なる標榜者も含めて)連中は少なくないが、
それはその個人の資質に拠るものが大きいんじゃない?

まあ、マルクスが後継者と定めたレーニンもスターリンの危険性を察知していたが
結局止められなかったが、それをもって「共産思想」を単なる欠陥思想にしてしまうのはどうかな?
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:01:07.01 ID:1BtF8l2NO
>>702
ポルポトは中国共産党とロックフェラーやロスチャイルド等のビルダーバーガーに遠隔操作されていた。
その目的は来るべき21世紀の超管理社会と人類淘汰の実験。
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:01:10.32 ID:V+rtJxHo0
俺はこの株式ってシステムも何で産まれたのかよく解らん。
会社が儲かってるのに従業員には還元されず、永遠に株主に持っていかれるんだろ?

こんなことをやってるから世間に金が流れなくなり不況を招いて自滅してるじゃないか。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:01:21.51 ID:GxbIF77s0
普通、金持ちってのは何代も続かないからな
うちの曾祖父さんの代まで超金持ちだったけど大正時代に落ちぶれて一般家庭になった
今の社会が極悪なのはデフレで金は使わなければ使わないほど資産価値が高くなっていく
昔の社会はインフレで金なんて年々資産価値が目減りしてたのにな
だから、一度金持ちになるとなかなか落ちぶれない
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:01:25.33 ID:3G/hR4gV0
歴史は繰り返すっていうか貧乏人が起こした革命なんてないよ・・・
歴史しらなさ杉
そんな行動力があるなら貧乏人になってないw
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:01:25.55 ID:Pcf/g9Qw0
>>790
DNAなど大した問題ではない。アメリカならホモサピエンスの遺伝子改良もきっと真っ先にやるだろう。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:01:41.16 ID:opZFkSBN0
>>777
間違えた高校進学率だった大学は5割超だな
どっちにしろ
アメリカや他の国と比べるだけ無駄の知識教養はある
ワープア層にも大量に大卒が居る時点で勉強したら何とかなると言う
現状ではないな 親の資産とコネが相当 子供の将来設計に関わるしな
家買うのに6割が親から支援されてるのが今の日本
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:01:42.90 ID:pOLU41DxO
>>775
常識内のデブと栄養失調はブートキャンプで半年調教すればモノになる
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:01:46.46 ID:Q8cQ0vKv0
アナルコキャピタリズムを目指してるのかな。
日本でもアナキャピの思想が広まればいいんだが。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:02:00.44 ID:2q90bKx+0
実態はこんなのなのに、国民皆保険に反対してんのか

偽善者スゲーな
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:02:12.96 ID:hK9S37Yl0
>>772
ああそうそう、チトーもそうだったね

何にしても施政者がとてつもなく人格者で、なおかつそれを慕っている幕僚達で埋め尽くされてないと
そもそも成立しないという段階でそんな制度もう駄目だからw
理想的状態でないと機能しない制度とかは、はっきり言えばカスの極み
王制よりもずっと悪いと言える
何故かというと王様は「国=結局は俺の持ち物」なので、自分の栄誉も富貴も国民の豊かさとある程度はリンクする
よって、本当の真性の馬鹿でない限りは自分の為に、国を豊かにしようとするからだが
共産主義は、共産主義という思想で動いているので非常にふわふわしてる
だからそれほどの根拠にはなりえず、あくまでも「理想に準じないと貫徹出来ない」という点で駄目すぎるのだ

まあ、悪意の所業だよ、共産主義とか振りまいた奴は
でも、大抵の人間は馬鹿だからね
東大の学生とかも含めて、こんな程度の事も、現実見せられても説明されないとわからない
説明されても理解を渋る、したくないから、という点で、もう馬鹿ばっかりなんだよ

本当に困るね
ただ、凄い悪意だよ
共産主義を作って、世に出すというのはね
悪魔というよりも邪悪だね
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:02:27.17 ID:q0nERxb60
>>799
>高度な訓練を受けたプロ

こいつらが途中から銃身を逆方向、つまり自分の雇い主である方に一斉に
反転するから革命というのは起こるんだがなw
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:02:27.45 ID:OotlZE5y0
>>376
>ゴミ捨て行為って所有権の放棄

ちがうよ。今は廃棄物処理業者への譲渡扱いだよ
ゴミだからって勝手に持ち帰ったら窃盗になる

昔は無主物扱いだったんだけど、資源ごみを無断でとっていく
業者や浮浪者が増えたので、裁判所がゴミは無主物でなく譲渡
所有権を破棄したわけでないという判決が出た
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:02:59.42 ID:R9EqwY0bO
>>772

ポル・ポトは優しいおじさん



アカヒ新聞
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:03:00.00 ID:HzRMFn0C0
アメリカならこうなるよな
あれはそういう国だ
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:03:11.50 ID:7wmLb0sOO
>>798
あいつが数字に強いように見えるか?
数字どころか国語も怪しいぞ。
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:03:18.48 ID:V+rtJxHo0
>>798
そんなに貧乏層を作ってたらユニクロの服を買ってくれる人間がいなくなっちゃうじゃん。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:03:19.90 ID:W8pF+mgU0
>>815
アナルコギャルリズムか
確かに広まって欲しいな
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:03:21.36 ID:FM1eGEt70
あともう少ししたら
USAコールも聞こえなくなりそうだな
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:03:27.63 ID:Y3iFyHmw0
道路を塞いでしまえば良い
結局食料品なんてのは地価の安い外から運ぶしかないんだから
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:03:29.00 ID:II0CYow20
>>800
読めば分かるけど、資本主義とか共産主義とか
そんな国全体のことは全く考えてない

金持ちが自分の金は自分のものだ
お前らに一ドルも渡す気なんか無い

みたいな話が永遠に続く
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:03:37.09 ID:3VKV8fkv0
>>781
ナチスの支持層は不景気な上に対外債務に苦しむという
閉塞的な状況に辟易した一般層でしょ
そうじゃないとあれだけ圧倒的な支持は得られないわ

日本の政治でもいわゆる風が吹いた状況が発生してるし余りいい兆候では無いわな
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:03:58.16 ID:vQyqBKyu0
なんでオバマは対策考えないの?
こんなんじゃ夕張みたい町が増えるだろ
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:04:07.81 ID:alNy7Yws0
ロシアのがマシ
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:04:28.31 ID:1XVdqHBA0
>>819
え、マジで?なんかめんどくさくなってきたなあw
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:04:30.09 ID:hgx/iU3i0
民主主義+人権の蔓延て実は単なる乞食ルンペンの集団だったの図w

そこから抜け出す実験だわ。
JAPなんぞ 実はルンペン集団だったかも???
貿易赤字 財政赤字・・・・w
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:05:34.16 ID:GxbIF77s0
>>818
日本だと226事件だねー
庶民は恐慌の後の貧困で苦しんでたけど
なぜかその後アメリカと戦争して有耶無耶
満州での戦争にしたって、大陸に進出した財閥の資産や権益守るためだろ
当時の日本人は上手いことハメられたんじゃね?
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:05:39.48 ID:hK9S37Yl0
>>807
経済も政治も人間故の活動だからw
そこから人間性を排除してどうするんだよw
そんなものは科学ですらない
ただの実験だっての
現実と理論が衝突したら、理論通りに行かない場合は、理論が間違ってるか穴がある
これが科学だよ
理論の方が正しいと言い切ったら、それはただの「宗教」ですw

俺は「欠陥思想」とは言ってないよ
「馬鹿共を狂わせる悪魔の思想としては上等」と言ってます
思想兵器というべきものだな

まあ、馬鹿だから、みんなw

で、最近のその後継者が「新自由主義」って奴だが、同じ様な連中が「開発」してるw
またユダヤだよw
本当にこいつら邪悪だよw
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:05:49.87 ID:q0HDNBapO
日本も在日の生活保護なんか切り捨てろよ
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:06:09.34 ID:vQyqBKyu0
こんなオウムのような自分たちの町って作っていいのかよ 考えられんな
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:06:55.61 ID:7wmLb0sOO
>>814
だがその金すら金持ちは払いたくない
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:07:13.56 ID:q0nERxb60
>>833
応仁の乱の原理
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:07:26.93 ID:hgx/iU3i0
JAP国よりマシじゃん
お前ら国も街もどんな予算状況か知ったら驚くぞw

自分等が如何に腐りマクッテルか知ってから
批判するこった。最低糞JAP諸君
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:07:37.57 ID:YFERoxX10
黒人悲惨だったな
ゴミが臭ったり
図書館のPCがちょっとしか使えなくなったり
変な耳のガキの医療費がヤバそうだったり

家の呆けた婆さんアレ見て
「貧乏人は死ねってことか」とか言って泣いてたよw
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:07:42.23 ID:a9T45Zut0
>>828
> ナチスの支持層は不景気な上に対外債務に苦しむという
> 閉塞的な状況に辟易した一般層でしょ
> そうじゃないとあれだけ圧倒的な支持は得られないわ
反ユダヤ主義の原因がハイパーインフレというだけで、
それは直接的には関係ない。

第二次世界大戦の原因は、大恐慌により英国の影響力が
急激に低下し、また英国内にマルクス主義が台頭してきたことや、
資本市場と切り離されていたソ連が急速に発展したことによる
アンバランスによるもの。その間にナチスがいた。

反ユダヤ主義は、実はナチスのものではない。元々米国、
英国、フランスなど欧米各国に存在していた。そして、
多くの人が反共の新興勢力としてナチスを直接的、間接的に
支援した。特に英仏などは国を挙げてナチスを支援した。
反共、反ユダヤ主義に欧米が熱狂していたのが大恐慌下。
これはドイツの賠償とは関係ない。

そしてドイツは突然、ソ連との戦争を望んでポーランドに
侵攻した。これが第二次世界大戦。
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:07:50.70 ID:V+rtJxHo0
>>829
オバマは対策を考えた結果がTPPやFTAなんだろ。

韓米FTAでオバマは「1000万人の雇用を作った」とアメリカで自慢気に演説したが、これは韓国で1000万人の雇用が失われたって意味だからね。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:07:56.19 ID:xCXO4wZS0
>>809
一方で、株主から調達した資金を食いつぶして潰れる会社も多々ある。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:07:59.61 ID:GxbIF77s0
近隣諸国との戦争は結構高い確率で発生すると思うけど
それ以前に自民党の政策見てたら近い将来富裕層との激突を覚悟した方がいい気もする
本当に危なくなったらそれをごまかすために底辺の不満を中国や韓国に誘導するんだろうなぁ
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:08:00.41 ID:8uaMVB7Z0
まあこれで、道州制だの小さな政府だの能力主義だの新自由主義の
行き着く先が見えたな。政府のえらいさんたちもいろいろかんがえているんじゃないの?
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:08:07.09 ID:3G/hR4gV0
>>836
考えられんって
南米では金持ちのゲートシティはあたりまえでたくさんある
もっと以前から植民地の白人居住区もゲートシティ
歴史ある制度だよ
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:08:27.41 ID:hK9S37Yl0
>>839
そうだなw

素晴らしい朝鮮半島に帰ったら?
素晴らしいイスラエルでもいいよ

お勧め
ゴミの集まる所だぞ、どちらも
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:09:10.44 ID:+abz+ads0
まあこうなるわなw
日本も道州制導入で似たような状況になるしw
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:09:17.36 ID:t4XqpWgM0
1万円札なんか輪転機で何枚でも刷れるんです
といいながら、税金で所得が圧迫されエンゲル係数では計りしれない貧乏人
が増えている。
2001年の骨太だの改革だのと言う言葉は富裕層のためのことばであり、政治屋は
まったく犠牲にならなかった。
今回も公務員のベースアップがあると言うじゃないか。
民間企業の40〜50代は年収の高い者からリストラされ。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:09:24.23 ID:frPZMVcy0
>>844
あいつら人の住んでいない竹島や尖閣は大切な領土だけど、
人が住んでいて大して裕福でも無い対馬は放置だからな。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:09:28.29 ID:II0CYow20
アメリカでは高校生に
アイン・ランドの「肩をすくめるアトラス」
聖書みたいな感じで無償で配ってる

だから「肩をすくめるアトラス」読まないと
こいつらの考えてることはわからんよ

「肩をすくめるアトラス」の信奉者にとっては
かなり当たり前の考え方だから
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:09:37.44 ID:xtyiOWCN0
ユニクロの柳井の発言、これだろ?

ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/ikedahayato/20130425-00024562/

>「それはグローバル化の問題だ。10年前から社員にもいってきた。
>将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。
>仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人
>の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない」

数字773とは違い過ぎだろ。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:09:40.25 ID:7wmLb0sOO
それでもまだ革命のための武装の権利が保証されてるだけ日本よりマシ
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:09:53.78 ID:Ky4OTK4g0
>>834
「科学」というものに関して、俺と君にはどうも相容れない見解の違いがあるようだね。
まあ、ここで喧嘩をするつもりはないので各々が信じるがごとくに考え語ればいいさ
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:10:04.40 ID:AtChC1Op0
>>773
それ、なにが面白いって、大多数が300万以下でカツカツの生活を強いられるような社会になった時、

その時になお今と同じ国家体制が、経済体制が維持できてるのか?という疑問がまったく欠落してる柳井のおめでたさだなw


ちなみに、そんなユニクロ会長の柳井だが、ちょうど1年前こんなことをのたまっていましたw(ノ∀`) アチャー

「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く
http://megalodon.jp/2013-0423-1457-19/www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220465.html?ref=com_rnavi_srank


だけど、その後世間の風当たりの強さに危機感を感じ出したのか、限定性社員なるグレーなガス抜き制度を設けて、
ここにきてパート従業員を、その限定性社員として大量採用する動きに出てるようだけどw

ユニクロが1万6000人を「地域正社員」に――パートに比べてどこがいいのか?
http://www.bengo4.com/topics/1397/
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:10:27.39 ID:YFERoxX10
どこぞの超富裕放送局も大量の貧乏人切り捨てりゃいいのに
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:10:28.52 ID:74+Y+Y1X0
>>839
糞食エラチョンは早く祖国帰れ
臭いから勘弁してくれオエーーー吐きそう
エラ呼吸するな臭いからw
そんな細目で目見えるのかよw
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:10:35.62 ID:pOLU41DxO
>>781
違うね、
賠償という債務問題を人為的に作り上げて、ドイツが暴れる体力を奪おうとしたのがベルサイユ体制
だがそれをやり過ぎた反発で生まれた反動がナチス
だから二次大戦後はその反省を踏まえて戦後賠償は最小限にした訳さ


そういう経済的な拘束で戦争抑止を目指した結果が戦争幇助になった皮肉を繰り返さない為に、逆に敗者に経済援助をして、その代わりに自虐史観を押し付けたのが、新たな戦後の戦争抑止の実験なのさ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:10:41.28 ID:xzCKad++0
再放送ないの?
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:10:49.61 ID:V+rtJxHo0
>>852
俺のは拾ってきたやつ。
確かに数字が違うな。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:10:53.27 ID:vQyqBKyu0
中央集権でシロアリ体制でこまるし
地域主権で金持ちがし切って金持ち同士暮らす町とか
どっちにしても権力者って腐ってる生き物だな
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:10:54.66 ID:IfTAvpZX0
>>839
民主共産社民「なに余計なことしてんだよこのKorean」
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:11:08.12 ID:GxbIF77s0
>>846
金持ち誘拐のメッカだな
富を独占したリスクとは言え、愚かとしか言い様がないな
国が発展すればもっと自分たちの取り分が大きくなるのに
独占することによって国家の発展が阻害され貧乏人に命を狙われることになる
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:11:16.27 ID:hgx/iU3i0
金持ちのジコチュより 貧乏人と行政の腐れの方が
酷いんじゃね?良く考えろエテ公

JAPなんてスゲー予算の使い方だもんなw
犯罪だよ犯罪 お前らJAPはそれが当たり前になってる
ルンペン乞食国JAPw
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:11:18.31 ID:1XVdqHBA0
>>840
あれね、車があるんだから自分でゴミ捨てに行けばいいのよ。
子どもだって家でドリルしとけばいい。
自治体のサービスに頼りすぎ。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:11:28.59 ID:Pcf/g9Qw0
>>842
その事に気が付いた韓国人がアメリカにどう出るのか興味深くはある。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:11:35.48 ID:vjTxclYm0
日本だったら道路を使うなと言われて終わり
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:11:59.04 ID:xtyiOWCN0
>>855

維持出来ないの分かりきってるから、世界展開してんじゃん、ユニクロ。
まさか維持出来ると思ってんの?
だとしたら、思ってる方が阿呆だ。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:12:11.08 ID:3VKV8fkv0
>>841
不況による国家体制の不安定化の一言で終わるじゃん
矛先を各々の政権が求めた結果
激しく暴発したのが地政学的問題や財政的問題で微妙だったドイツという話

アメリカと日本が中国でぶつかった結果弱い日本の方が手を出さざるを得なかったのと同じ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:12:14.49 ID:NBJG6OqH0
>>852
この間の会見で柳井社長、変心を認めたぞ。
「緩やかに成長する人生を認める」「一生同じ店で働いてもそれなりの年収を貰えるようにする」
と言う方針転換。背景は人材不足だそうだ。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:12:17.20 ID:UEFZv/wR0
>>798
合計が1億人になってる時点で人口倍増の計算でしょう。世界の派遣を争っておかしくないレベル。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:12:51.36 ID:t4XqpWgM0
ユニクロってのはカラーバリエーションが豊富なフリースで一発当てて
勢いつけてなり上がった、ファーストリテーリングだ。
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:13:23.36 ID:V+rtJxHo0
>>855
こいつとワタミは本当に糞だな
身の危険を感じてビクビクして生きてる連中なんだろーな
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:13:23.86 ID:hK9S37Yl0
「肩をすくめるアトラス」ねえ

リアルアトラスが怒りそうだね
こんなクズ共の為に世界を支えていると思うな、と
イエローストーンが噴火しそうってのもわかる話だよ

ゴミはゴミらしくはいつくばってろ、ってアトラスから言われそうだね
アメリカ人はね

そういう感想でーす
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:13:24.85 ID:8lU+rInv0
 
  
  
 
  竹中・橋下ら、新自由主義者の「地域主権・大阪都構想・道州制」の『結論』がここにあります
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:13:34.79 ID:lQ3rnzE30
>>818
まあ、革命とかリスキーだし、犯罪者として
処罰されるリスクがあるしねー

金持ち側についてるほうが、大抵は
無難で利益になるわけだね。

裏切りというのは、やはりリスキーで野垂れ死ぬケースが
多いよね。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:13:53.37 ID:lICV2iGE0
この富裕層とやらは最初からそうだったのか?
おまえらだって世話になってたんだろうに
この種の輩はアメリカじゃ一番嫌われるヒールにしかならないんじゃね?
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:14:09.67 ID:+abz+ads0
>>850
国に何とかしてもらおうって思う時点で間違ってるだろ
そういう考えが>>1のような結果を生むんだろ
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:14:19.14 ID:hgx/iU3i0
まあこのパターンだと
JAPで何ぞ有事起こっても シランプリパターンやろなw

多分共和党はソユ人達に支えられてます。
小浜DISった猿JAP涙目w
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:14:31.70 ID:AtChC1Op0
>>829

オバマ自身は基本的に社会保障の充実や弱者救済みたいなリベラル志向だけど、
先の中間選挙で下院を共和党が多数派占めちゃったから”ねじれ議会”になって思い切った政策打てずにレームダック状態


ま、この手の格差問題に関しては諸悪の根源はやはり金持ちサイドの共和党だな。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:14:35.13 ID:JY7xMNrW0
ゲームの勝者はゲームが維持されるよう取り計らわなければいけない
勝者がルールを作る権利を持つなら、敗者はゲーム盤をひっくり返す権利を持つ
敗者がゲーム盤をひっくり返さず、再度ゲームに参加するように考えなければ
いずれそのゲームは廃れる
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:14:37.62 ID:U/j8GG8X0
民間企業に委託なんて安心できるのか?
金だけの関係は金だけでしか解決できないぞ
面接でもそうだけど人は好感度の高い方を選ぶ
相手に好かれる好感度を持たないと例え金持ちでも足を引っ張られて終わる
好感度は大事だ、金で解決できないことは好感度で解決することもある
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:14:42.20 ID:frPZMVcy0
>>873
だから麻生太郎みたいに国会議員になって身内を皇室関係者と婚姻させれば手を出されまいと思ってるんだろうな。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:14:49.29 ID:xCK5dN0g0
しかし、「アメリカは日本の100年遅れ」という、皮肉な見方もできる。

この意味での「市」って、明治時代の日本の「市制を敷くこと」と同じなんだよ。
毛色の違う都市住民が自治組織を作って、
中央政府の下位区画の「郡」から独立して、「市制」を敷く。
日本の「市」も、本来はこういうものだった。
そして、拠点を失った「郡」は、どんどん形骸化していった。ここも同じ。

ところが、猫も杓子も市になるものだから、市を単位にして、
中央政府が後追しして再構成したのが、平成の大合併。

日本では、今や、市が「郡」を置換した状態になってしまい、話が振り出しに戻ってるw
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:15:17.38 ID:Pcf/g9Qw0
>>870
それって人材が足りるようになれば、また元に戻るわけで変心というより妥協じゃないかと。
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:15:18.20 ID:xtyiOWCN0
>>842

自由貿易協定は経済圏を大きくする事が目的の一つで、そもそもゼロサムではない。
全体のパイが大きくなれば、双方が雇用を増やせる。

だいたい、そのバカなレスする前に、韓国の失業率推移調べたか?

ttp://ecodb.net/country/KR/imf_persons.html

米韓FTA発効後、露骨に失業率減ってるよw
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:15:36.20 ID:mrKMiY4l0
>>879
国も裕福層を守ることを辞めるだろうね
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:15:42.41 ID:vQyqBKyu0
ちょっと前にあった「増税はおれら富裕層から取れ」って運動どうなったのよ?
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:15:43.75 ID:A50aKJf+0
>>865
親がごみをごみ収集所に持っていくことを思いつかず
読み書きも算数もできないからドリルが仮にあってもかつようできないだろう
日本のようにほぼすべての親が小学校の勉強クリアしてる社会からは
想像もつかない教養の格差が存在する
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:15:59.79 ID:3VKV8fkv0
企業としてはユニクロよりユニクロにヒートテックやフリースを提供してる東レのがすげーと思わw
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:16:08.65 ID:GxbIF77s0
お金を使うってことは一番社会に貢献すること
富裕層ってのはお金を貯めこんで景気を悪化させる
一番社会に貢献してない連中のこと
それなのに自分たちの税の負担が大きいと文句ばかり言う
それ以前にもっと社会に貢献しろよ
貧乏人は限界まで金使って社会に貢献してるだろ
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:16:11.93 ID:hK9S37Yl0
>>854
君の科学は定量分析だけしてるものでしかない
つまり、現実の経済や政治では仕えないものだ
そういう姿勢は物理現象や化学では通用するだろうが、人間社会を扱えるものではないよ
一言で言えば無駄である

もっとも参考というか、道具にはなるのだ
そういう扱いをしないといけないものも非常に多いので

政治や経済は難しいものだ
人間性が問われるから、洞察力もね
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:16:41.20 ID:t4XqpWgM0
今日の都民は物々しく規制されたオバマ様のパレードが見られて楽しかろう(笑)
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:16:49.59 ID:SwMynMCQ0
>>881
阿佐田哲也が麻雀放浪記でそのことを切々と綴っていたなあ
エンタメとしてもすばらしいし、名著だよ
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:17:11.73 ID:RKIvw+F/0
これは行政サービスを自分達で管理したら半分以下の予算で済んだ良い例でもある
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:17:26.21 ID:5rLWn0XS0
こういうことやってると、どんどん国力が低下して、
南米貧困国並みになっていくんだろうな。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:18:10.54 ID:DRrDPgeO0
日本の富裕層とやらは、貧困層から金を盗んでいるから貧困層から独立したら一気に貧乏になる。
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:18:12.83 ID:V+rtJxHo0
>>886
韓国発表だしな....
そもそも米韓FTAは国民の大反対を押しきって勝手に結んだものだぞ?
データーの改ざんくらい普通にやるだろ。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:18:19.27 ID:hgx/iU3i0
貧乏人の集合体の究極が毛沢東であり日本帝国ちゃうんか。

結局アホで無能で腐ってるから武力闘争に行き着くw
カネが回らんもんな アホじゃあ 
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:18:28.72 ID:uRsUlul20
安倍自民はアメリカの後追いばかりしてるから、日本もいずれこうなるよ

すでに日本は新自由主義で格差社会となり、富裕層優遇政策を進めている
累進性とは反対の逆進性の消費税値上げで低所得層への増税を進める一方で
法人税を引き下げて富裕層を優遇し、格差拡大とその固定化を進めている
今度は残業代の廃止まで打ち出し、ますます国民を締め上げようとしている

一億総負け組となった今でも自民党の新自由主義を信奉するバカは絶えず、
機会の均等が失われた今でも、努力すれば這い上がれるとまだ思っている
格差が広がり階級社会になると富裕と貧困の落差が更に広がり固定化する
こうなると一握りの者が全てを独占し、下の者は機会さえ得られなくなる
それが今のアメリカ、アメリカンドリームなど過去のものとなったアメリカ

国民もそれが嫌なら労働争議でも起こせばいいが、企業舎弟の右翼から
左翼のレッテルを貼られるのを恐れて雇用環境の悪化に苦しんでいる
欲深者は経団連の言いなりで富裕層のおこぼれに与るために社畜となる

強者に媚び弱者を締め上げる汚い連中こそが憎むべき国民の敵なのだが
左翼=悪という洗脳から解放されない限り、いいように搾取されるだろう
まず国民は富裕層ではなく賃金労働者だという自覚をしなくてはダメだ
自分がどのような立場の人間か自覚出来れば、自ずとやるべき事が分かる
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:18:44.20 ID:3VKV8fkv0
>>881
社会の循環性を担保しないと国家は滅びるからな
ただし個々が求める安心安定と矛盾するのが辛い
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:18:53.84 ID:vQyqBKyu0
コレ見たら地方分権とか道州制とか絶対反対な 
やっぱ配分する人いないと困るわ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:19:31.89 ID:Pcf/g9Qw0
>>880
レームダックを微妙に誤用するのもいい加減にしてくれよ。米大統領に対して使うなら、次の大統領候補の選挙が終わった後、退任期間までの大統領に対して使うしかありえんはずだけど。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:20:03.41 ID:hK9S37Yl0
>>881
まあそうだ
それを制度化したものが累進課税制度とかでもある
それが崩れてきてるってのも、人間の退廃だよ


安倍については難しい舵取りをしてるというしかない
それは確かに簡単に日本を売るとか、裏切るにも通じかねない
そういうギリギリの所でのやりとりだ

なにしろ在日米軍とかいるからねw
ロシアだの中国だのよりもヤバいのは本当はそっちだろうよw
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:20:04.29 ID:o4wFQH9W0
>>902
もう遅いよ
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:20:15.89 ID:pOLU41DxO
>>807
だな、民主主義は2000年以上試行錯誤を繰り返しながら失敗を続けているが、
社会主義は実践からたかだか100年の実験

それを比べて社会主義は失敗だってのはフェアじゃないな


まぁ社会主義はそのイデオロギーの固執性故に失敗から学習改良が出来ないシステムだからソッポを向かれてるのもあるんだがな
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:20:17.37 ID:q0nERxb60
古代ローマ末期と同じ
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:20:30.60 ID:MbSqw6cQ0
>>881
名言だな
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:20:35.92 ID:AtChC1Op0
>>886

ホント新自由主義者っておめでたいなw


2014年 4月 07日 15:20 JST
米国で増加する派遣労働者―企業の人件費削減で
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579486680955579674.html
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:21:04.71 ID:Q8cQ0vKv0
>>891
これ本気で書いてるの?
富裕層が社会に一番貢献してないw
お金を貯め込んで景気が悪化w
馬鹿馬鹿しい
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:21:16.38 ID:bW6pmLhE0
大多数の貧乏人から少しずつ搾取することにより、極少数の金持ちが存在することを忘れてはいけない。
弱者救済もまた、金持ちのためになるんだから。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:21:21.24 ID:frPZMVcy0
>>881
それは韓国におけるパチンコのことですか?
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:21:36.43 ID:8YB2rXDQ0
アメリカのでかさを忘れてる人が多い気がする
効率的な行政の障壁になってるのが土地の広さかと
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:21:55.62 ID:x+htlLtH0
アメリカは「合衆国」だから分裂もアリだな。
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:22:02.36 ID:IfTAvpZX0
>>877
ヒールの中でもラスボスだよ、ラスボスってのは
存在自体が最後に倒されるまで残ってればそれで勝ちなんだ
死ぬまで、家の存続を見届けるまでが人生って割りきってるやつら、サイコパスね
死ぬまで周りを馬鹿にして生き続ける、映画でもよくいるよね

でも気持ちはわかるんだ、宝クジ当たってやっぱ間違いでした今のなかったことにー><とはできないもんな
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:22:12.44 ID:8uaMVB7Z0
裁判官が時給いくらとか、何人かの警備員を監視カメラに置き換えて
人員削減とか富裕層都市のやりかたがブラック企業じみていて笑える。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:22:23.23 ID:xzCKad++0
>>913
あと軍事予算も(人件費)
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:22:25.62 ID:V+rtJxHo0
そもそもさ TPPとかFTAで双方にメリットが産まれるなんて魔法みたいな状況って本当にあるのか?

これってパイの奪い合いなんだからどっちもプラスになるなんてあり得ないでしょ。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:22:29.37 ID:3VKV8fkv0
>>904
在日米軍が存在している限り親米路線以外は成立しないからなw
アメリカに面従腹背してやり過ごすしか無いわ
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:22:43.76 ID:n/+j7BXj0
別におかしくないよな
だってアメリカってまだ中世じゃん
中世の人間がいきなり大国になってまだ何百年もたってないんだから、
当然フランス革命はこれから起きるだろ
いやー生きてるうちに革命とか見られるとは胸熱

でも日本じゃこういうことは起こらないだろうな
なんだかんだいって移民は阻止されるだろうし、
なんつっても日本は歴史の長さが違うわ
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:22:55.16 ID:Pcf/g9Qw0
>>886
FTAの各項目を執行するのには時間差あるし、最初に落ち込ませちゃったら恨まれるじゃんw 当然最初の数年"だけ"は良い思いもさせるだろうさ。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:23:12.64 ID:uRsUlul20
>>881
>>894
そういやアメリカで法律作ってるのは力を持つ富裕層だもんな
富裕層が政界にカネをばらまき自分らに有利な法律を作らせる
ティーパーティーだって裏で煽ってやらせてるのは連中だし、
富裕層の出汁にされてる共和党支持者の右翼はいい面の皮だ
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:23:13.85 ID:hK9S37Yl0
今の金融システムは実業になかなか金を落とさないし、また落とさなくてもある程度回る
そういう歪なものになってるので大鉈ふるった方がよいが
一番始末しないといけないのが、アメリカとかロンドンの金融界なんだよねぇ
このあたりが一番問題
それこそ噴火でもしてぶち壊したら?という気にもなる
いちいち話し合いとかやってると間に合わんよw
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:23:19.33 ID:zAXSrPj/0
箸下もやれよ
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:23:38.28 ID:frPZMVcy0
日本は村社会だから移民も一カ所に追いやられるだろうな。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:23:53.18 ID:zZgglg/g0
>>1
そもそも福祉サービスって何?w
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:24:17.44 ID:hgx/iU3i0
JAPは自分を見てから批判しろよ
お前らはエタ公賎民が金持ち気取りで造った ルンペン乞食国じゃないかw

アホほど借金垂れ流しやがって乞食ドモがw
再配分とか以前じゃ猿
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:24:31.64 ID:CMIWUeT40
>>12
古代中世近世の中国ソックリだよな
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:24:49.55 ID:AtChC1Op0
ま、資本主義の問題の本質は、突き詰めれば、金融システム、通貨制度のあり方にこそある。

というわけで以下の動画orテキストを見れば、その現状の金融システム・通貨制度の本質的な問題点が、いや欺瞞が理解できるだろう。
そして、この金融システム・通貨制度を支配する者たちが経済を支配し、社会を支配してるということが・・・

お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(1/5) Money As Debt
http://www.youtube.com/watch?v=iqlxMp3dR7Q
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(2/5) Money As Debt
http://www.youtube.com/watch?v=N9NK02bF-4w
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(3/5) Money As Debt
http://www.youtube.com/watch?v=TmXorRn4Nn4
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(4/5) Money As Debt
http://www.youtube.com/watch?v=3hlaif6w8GE
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(5/5) Money As Debt
http://www.youtube.com/watch?v=mm8Du70dF9c

Money As Debt テキスト版
http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01b.html
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:25:14.40 ID:q0nERxb60
>>925
中世における堺や江戸時代の出島のような町を作ってガス抜き
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:25:20.71 ID:SwMynMCQ0
>>918
地球外から侵略してやろうと地球を眺めてるエイリアンの視点からは、地球の価値がそれで変わるものではないよね
だからゼロサムに決まってる
強いほうが弱いほうから奪うだけだろう
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:25:43.47 ID:1KqOl/400
連邦政府の力が衰えたわけか
危険な状態だ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:25:50.55 ID:tBmMkXKK0
そりゃ同じ民族ならまだしもろくでも無いのが海外からどんどん流れ込んできてるのに冗談じゃないわなw
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:26:00.35 ID:IfTAvpZX0
>>927
ひそひそ(もう全文まともに読むようなやつ俺しか見てないからやめときな)
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:26:06.95 ID:a9T45Zut0
>>920
> だってアメリカってまだ中世じゃん
っていうか、近代を知らないうちに社会主義的な社会実験の思想が
紛れ込んで出来てしまった国。宗教と放任主義と社会主義と帝国主義が
ごちゃまぜになって出来上がっている。一応、南北戦争で最統一されて
国として発展できたものの、「ユダヤ式グローバリゼーション」という
不毛な思想に取り付かれて、「資本主義的帝国主義のような社会主義
に似た何か」というかなりおかしなイデオロギーに支配されてしまった
結果、国として成り立たなくなってきているようだ。

その最たるものがオバマ政権なのだが。
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:26:17.74 ID:kaqjUtV50
結局アメリカ白人の新しい奴隷主義なんだよ。文化はそう変わらない。一握りの
有色人種、黒人を入れて、大統領を黒人にして「これは差別ではない」と言い訳
しているだけ。白人のばばぁが税を「富裕層からの泥棒だ」って言ってたが、全然
違う。労働者の賃金からの搾取という泥棒をやっているのがやつらなんだ。
それを税で是正しているだけ。
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:26:39.96 ID:opZFkSBN0
>>919
アメリカ軍が居なくなったら1番被害受けるのは金持ち層だろな
軍事費倍増か中国からの賠償請求ラッシュが起きるのは確実だしな
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:27:13.52 ID:GGmjuBg/0
>>927
そういう書き込みをする人が
普段どんな生活をしてるのかメチャクチャ興味があります
世代と仕事の業種を教えてくれませんかね?
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:27:32.87 ID:GxbIF77s0
>>932
オバマだし仕方ない
大統領に国民の銃口が向けられたらもう外国との戦争煽るしかねーな
また日本ターゲットにされたら面倒くせー
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:28:14.81 ID:NBJG6OqH0
>>931
競争によって生産性が上がる(パイが大きくなる)可能性はある。と言うか自由貿易のお題目ってつまりコレだろ。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:28:20.42 ID:a9T45Zut0
>>935
×南北戦争で最統一されて
○南北戦争で再統一されて
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:28:32.48 ID:yPXLmvVL0
日本もアメリカ化が進んでいくだろうけど、唯一違うのは銃社会じゃない事。
シナ移民が急増して武装化したら、ひとたまりもないからな。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:28:45.61 ID:RLzV0A550
貧富の差ってGDPがどんどん減るらしいな。

いつか対岸の火事ではなくなるけど、人間は弱いものだな。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:28:51.33 ID:pOLU41DxO
>>809
株式会社(カンパニー)の語源は大航海時代のコンメンダが始まり
一回の航海毎に王公貴族から投資家を募り、ソレで船を調達し船長船員を雇いアジアアメリカへ航海させ富を得る
無事に帰ってきたら、乗組員チームには所定のサラリーを支払い解散、利益は出資者に配当…
そういうシステムが始まりだから当然今も従業員が契約の賃金で使い捨てなのは当然の話
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:29:13.24 ID:j5bn/Whk0
ナマポ年金廃止したらこうなるんやで?

ええんか?

お前ら、勝ち組衆の仲間入りできる自信あるの?
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:29:23.40 ID:hgx/iU3i0
>>938
世代 団塊JR
仕事 カタギのお仕事w
役職 KA者

JAPのデタラメ加減 普段から骨身にしみてまーす
潰れリャ良いよ JAPは完全に猿以外の何者でもない マジw
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:29:23.88 ID:FM1eGEt70
>>937
だよな
これからどうやって金を稼ぐのかな
こいつらのために今まで通り軍が動くわけない
高い報酬払わないと
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:29:38.21 ID:beEXYLEv0
愚民に混じって、賢い人の面白い意見が混じってるね
2ちゃんはこういうスレが有るから侮れんw
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:30:07.22 ID:xCK5dN0g0
>>920
アメリカは古代なんだよ。中世じゃなくて古代。
でも、弥生時代のような、原始農耕ムラの古代じゃないよ。
あの栄華を誇った古代ローマのパロディ。
でも、中世すら知らなかったからこそ、古代のパロディがどこよりも上手に出来た。
中南米は、なまじ中世と近世を知ってるから、うまくいかない。
950名無しさん@13周年@転載禁止
無縁社会です
格差社会です
花が咲いてます