【TPP】米が自動車輸入目標要求 日本強く拒否 [4/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
TPP、米が自動車輸入目標要求 日本強く拒否
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042101002110.html
2014/04/21 19:13 【共同通信】


 環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議で、米国が、自動車の輸入台数
に年間目標を設けるよう日本に要求していることが21日、分かった。要求は、
目標を下回れば米国が自動車関税(乗用車は2・5%)の撤廃を先送りする仕
組みとなっている。日本は「事実上の関税維持だ」と、強く拒否している。

 11月の米議会中間選挙をにらみ、オバマ政権が有力な支持基盤である自動
車業界への配慮を強く打ち出す狙いがありそうだ。日本は「聖域」とする重要
農産物5項目の関税維持を強く主張している。5項目で譲らない日本に対抗し、
自国の聖域の自動車を守る姿勢を強めた。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:21:29.25 ID:0DJXt+uB0
拒否してるというポーズ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:21:38.74 ID:PnsBe5Qa0
なんでそこまでしてTPP結びたいのか
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:06.77 ID:k0wgohig0
アメ車なんて誰が乗るんだよw
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:17.95 ID:NbSYliaY0
いやいやいや。アメさん、そりゃ無理ですわw
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:24.23 ID:R66PQx1R0
省エネコンパクトじゃないと売れねーよ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:43.70 ID:a2qPPJ6a0
アメリカ側の関税撤廃させて、日本メーカーを国内回帰させろよ。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:46.46 ID:52ElopKJ0
それってさー

普通は米国が勝手に輸出目標をたてるよねー^^
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:23:14.66 ID:2IyZJ1I70
GMの小型車って、中身は韓国のデウだろ?
そんなのいらんがな。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:23:37.30 ID:ado5krNN0
民主党
三年半
手遅れ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:23:42.43 ID:wirjAjtI0
うちの近所にはハマー乗りが2人いるぞ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:23:50.88 ID:0DRV4/kF0
日米半導体協定で日本が滅茶苦茶強い時に40年スパンで数値枠とか受け入れとけばよかったよね(´・ω・`)
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:24:11.37 ID:plt1w/8Yi
ゼロにしろよ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:24:26.77 ID:W5pbqIRZ0
外から外圧をかけて欲しいのはアメリカ政府もまたそうだから
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:24:38.85 ID:I4IoBI8G0
>>1
これは無理だろ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:24:41.93 ID:Z0CC/nnR0
消費者が選ぶ自由は否定www
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:24:46.10 ID:Gc80RJA40
でも結局、もっとも痛みを受けるのは農家なんでしょ
わずかな補助金渡して終わり
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:24:46.17 ID:AKYjMR4i0
アメリカも軽作ってみろ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:24:53.97 ID:CPowzXnd0
日銀が買えよw
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:25:05.94 ID:4UigQitX0
売れる車作れよメリケンw
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:25:08.44 ID:WrEqV/dH0
関税ゼロにしたって売れないだろwww
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:25:13.08 ID:pXP84age0
売れないものに目標も糞もあるかよ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:25:26.10 ID:Dov6gNll0
日本では売れない車、ニーズに合わない車を、まず決った台数輸入させるんだろ?
輸入しても売れないだろ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:25:28.02 ID:vPLf/lFy0
アメ車はいらんわ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:25:30.41 ID:y/HsaAd20
トヨタはアメリカに工場作ったけど、そっちは何してるのよ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:25:43.04 ID:nz6Il1yn0
アメの粗大ゴミなんか誰が買うんだよ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:25:44.11 ID:NR5VGMAm0
おいおい、良い車作れよ。
アホかよ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:26:13.17 ID:WEeYIZ7o0
日本は受け入れるよ、米も受け入れたろ?

そしてお前らはまた言うんだ、これは安部ちゃんGJだね
ってな。安部ちゃんを批判する奴はチョン!!とか言うんだろ?(笑)
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:26:23.75 ID:0myEe6uk0
日本で車が必要なのは田舎者
そしてそいつらに売れるのはアメ車ではなく軽
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:26:24.74 ID:eOLymIPS0
やっぱり民主党だなクリントンの時と同じことしてるよ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:26:29.21 ID:/lSvghiz0
売れもしない車を輸入しても仕方ないわな。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:26:30.11 ID:+SlhXOXv0
アメ公が勘違いしているのは関税さえなんとかなればアメ車が売れると思っていること。
まずまともな車作れるようになってから言えと。きっとアメリカ人ですらそう思ってるよ。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:26:41.02 ID:MtNUhrtj0
>自動車の輸入台数に年間目標を設ける
全然自由貿易じゃねー!w
というか日本はアメリカに何を要求してるの?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:17.87 ID:ENzAFtCW0
売れる車を持って来いってんだ
今のはタダでもいらん
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:18.93 ID:ekxxWWkM0
ファシズム
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:20.78 ID:TW444OV80
> 自動車輸入目標要求
これの何処が自由貿易協定だよ。どこが自由なんだ?
アメリカは昔からこれだよ。
これで日本の半導体は潰されたし、トロンも潰された。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:20.95 ID:YibJ/85f0
軽自動車作れよw
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:21.29 ID:sZEmXpr+0
>>1
2.5%の関税撤廃ってそんなに大きいのかなあ
200万の車買って5万円だよね
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:26.51 ID:+S6yI5ie0
韓国に対しての要求と一緒だな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:27.41 ID:2R1dpwWC0
アメリカが軽自動車を作れば解決するぞ
41◇ ◆oHgMgpwIMZF/ @転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:40.59 ID:ur6yNqDH0
輸入目標要求って、
計画経済かよw
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:41.21 ID:wQPzW+C60
日本の軽が脅威で仕方無いのなw
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:45.59 ID:jgLdAcwo0
なぜ拒否するのかな。入れてやればよいじゃないか。
年間三万台くらいよゆうだろ。

政府公用車は全部リンカーンにして、護送車両とかパトカーもシボレー。
ちと足りない分は補助金をだして若者にGMを購入させる。一台あたり
100万円も補助出せば、ベントレーだのアストロだのヤンキーに売れる!
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:47.42 ID:16oPAkeT0
北米のトヨタ車輸入すればいいだけだろ
くだらん茶番だな
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:53.50 ID:NR5VGMAm0
>>28
アメリカは自動車関税撤廃拒否だよ。マヌケ。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:55.60 ID:T1lHFXQP0
アメ車乗り=在チョン ってイメージ。
ただでさえ工業製品としての魅力がない上に、在チョンと思われるなんて
どんな罰ゲームだよ。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:03.57 ID:/52VZ3Rh0
急発進するGM車なんか危ないだろ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:13.89 ID:eHWRJaZi0
だからさあ
欧米人の言う自由貿易だの市場開放だのなんてウソっぱちなんだってば
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:15.49 ID:EULzWxof0
最悪、政府が買って即スクラップしないといけない契約
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:19.69 ID:KsCbJzEH0
アメリカは、資本主義じゃないのか?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:25.59 ID:6C7yUPsv0
ここ数年、アメ車のCM見たことないし
まず売る努力しろよ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:29.63 ID:L7Fe7Qld0
アメちゃんも軽自動車つくればいいんでねーの?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:38.48 ID:W5pbqIRZ0
そういうズルやろうとするから一向に成長しないんだよ
泥の中から這い上がってはじめて力となるんだ
韓国見てみろ ああなりたいのか
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:39.53 ID:FPfyWuWm0
これは米自動車業界に対してのアリバイづくり
日米ともやらせ乙
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:43.25 ID:m6zSJHvj0
どこが自由貿易なん? 関税の協定だろ?
ミニマムアクセスとか、半導体割り当てみたいなジャイアンはやめてくんない、、、
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:46.80 ID:ZkHDfYSY0
アメ車はいらんわー
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:51.56 ID:ht479CtO0
誰も買わずにプレスされるアメ車
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:53.10 ID:+jd9+zZy0
日本人に車を買ってほしいなら、日本人が乗りたくなるような車を作れよ。
市場に合った商品も作らずに売れると思うな。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:54.73 ID:wxTT6OUn0
どうでもいいことで騒いで本命は黙殺
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:56.25 ID:X/oBXwQW0
昔の半導体輸入目標と同じだな。米国製の品質が悪いから売れないのに
なんという傲慢な。ハンドルの左右切り替えすら面倒くさがる米国の
自動車会社の怠慢はあきれる。ドイツ車を見習え。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:29:08.85 ID:8hDQA4Ls0
軽自動車をアメリカで作るしかないな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:29:14.50 ID:2DK/pvlCO
アメ車と韓国車はたとえ半額でもイラネ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:29:27.37 ID:7LGMxEKZ0
TPPなんて軍事力を背景に経済的な利益を得ようとする
平成の黒船か、21世紀の太平洋戦争か
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:29:30.84 ID:aSCt9oKVO
押し売りだw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:29:38.05 ID:fgD/zmaS0
>>32
一般市場で売れなくても日本が買い取ったらいいと思ってるんじゃないか
ミニマムアクセス米とかそうだろ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:29:40.24 ID:L/MbE4Zy0
自動車交渉だけはアメリカに強気で交渉して他の産業を生贄にしても自動車メーカーを守る気満々なんだな日本政府
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:29:42.12 ID:RO5BACUZ0
戦闘機や核ミサイル、原潜みたいな、こっちが買いたいものを売れ。アメ公は馬鹿じゃないのか。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:29:53.82 ID:MaLcWshl0
アメリカは民生用自動車のセンスないんだからやめちゃえよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:29:56.71 ID:+S6yI5ie0
ほら見ろ予想通り日本の公用車はアメ製になるだろ
それ以外に人気のないアメ車を目標で購入する方法がない
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:08.01 ID:16oPAkeT0
もう現地生産しているんだから
自動車の関税なんてどうでもいいことだからな
本命は他にある
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:09.46 ID:QAjNeFl70
アメリカで作れば、別に日本のメーカーの車でもいいんでしょ?
一時期ホンダやトヨタがわざわざアメリカ生産の車売ってたじゃん、
あんな感じにすればオケじゃないの?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:17.43 ID:qZj+/YCK0
これって、ただの不平等条約じゃん。
アホくさ。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:19.55 ID:U5EMD7Df0
現代のハルノートっすか
日本も随分ナメられたもんすなぁ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:31.43 ID:G8ITel5g0
目標達成してもトラックの関税はスルーなのかな?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:32.13 ID:7NE6F+Nk0
ビッグ3もアメリカ国内価格と同じぐらいで売ればそれなりに売れるだろうが
何を勘違いしてるのか日本価格はずっと高いからなw
お前らの車にそんな価値はないわw
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:40.77 ID:3RwfN2pH0
右ハンドルが、いい例だ

ユーザーのニーズも市場も無視して 買えよ!って言われても


買う理由がないよ 
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:44.41 ID:InnRsIwrO
GMとフォードが日本で販売すれば、いいんだよ。
何故、売れないか?調査しているのか?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:46.13 ID:yqkWRH+Y0
        
輸入米の 二の舞にはならんように
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:52.48 ID:iGzg258u0
まあ韓国は結構アメ車を受けいれてるんだよね
だから良い子良い子と頭をなでられる
中国人だってGM車を300万台も買っている
だから最近は米国のお気に入りリストに入ってる
みーんな茶の文化を捨ててコーヒーを飲み、個人商店潰してウォルマートで買い物する
いい加減気づけばいいのに
東アジアは単なる植民地ってことに
本気で自立したければフランス人みたいに英語を喋らない決意が必要
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:53.15 ID:IvTBKXuq0
すげぇ時代錯誤してんなアメは。
今は80年代じゃねーぞ。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:58.56 ID:YeBrslOb0
押し売りのどこが自由競争なんだよ。アメリカ死ねよ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:01.73 ID:c3Xru1DM0
アメ車どこで使うん左ハンドルだしこっちも滅茶苦茶言えよな
どうせ通ったらラッキー程度なんだろうし
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:12.58 ID:fsVpjSx50
これってTPPで交渉する内容なの?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:16.35 ID:0myEe6uk0
自動車税下げろとかガソリン税下げろなら賛成するんだが…
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:22.97 ID:ZR4FmbkC0
なんで自由貿易なのにノルマ課すんだよ
あほじゃね?

そもそも日本人好みのアメ車なんて存在するのか??
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:25.50 ID:CxyPUxAu0
当たり前の話だけど、日本は譲歩して全部丸飲みになるよ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:27.06 ID:iIj1wnRz0
燃費がいい個性的な小型車持ってこいやアメ公
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:31.25 ID:2Ii45WHO0
フォードのフィエスタやフォーカスは良いと思うけど、
高すぎる、日本車と同価格かちょい高いくらいに値段設定して欲しい

フォードは50万引きとか簡単にするみたいだが、最初から安く設定してくれ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:32.39 ID:sZEmXpr+0
>>32
うん? 現状日本は自動車の輸入 関税かけてないよ 
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:40.83 ID:Dov6gNll0
Jeepなら売れるか、小さいの作れないの?
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:49.00 ID:WrEqV/dH0
米国の言い分

・日本での車の安全基準を変更しろ!
・軽自動車を廃止しろ!
・輸入目標値を設定しろ! ←new!!
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:50.46 ID:PJpqoMZ90
輸入目標って何よ?
バカじゃねえの、あつかましい
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:52.45 ID:cQFmKHbU0
ゴミを売りつけるな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:59.30 ID:6pdWfrPG0
明治の不平等条約もこうして押し付けられたんやろな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:32:14.15 ID:VGx8XXMP0
>>4
乗ってる奴等見ればわかるだろ? そう、バ●だよ!
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:32:26.84 ID:6kP8Syn40
要らねぇ物買えとか頭おかしいだろ
年賀状とか恵方巻きかよ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:32:30.92 ID:7zubjVAw0
アメリカの自動車メーカーのCxOは、一度日本に来て自社製品を運転して見るべき。
客に媚びろとは言わんが、有る程度客に合わせないと売れないよ。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:32:33.27 ID:ZuUFrHQ50
アメリカ人でさえ要らないものを誰が買うんだ?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:32:46.69 ID:YKCFf37i0
これさ、関税低減を拒否するための吹っかけだよ
アメ公のペースに引き込まれないことが重要だが
甘利だろ?

期待できねーな。あいつバカだしw
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:32:50.02 ID:O3KrddC/0
正直、マスタングかダッジチャレンジャー辺りが欲しかったんだけどね、
そういう車の維持費が日本では恐ろしく高くなってるんだわ。
世界1維持費がかかる国な上に、普通の国の50倍ぐらいだし、
買い換えながら乗ったほうが安いぐらいの仕組みが出来上がっている
3型カマロに憧れて乗ってたんだけど、排気量がデカいんで燃費以外の維持費もかなり
だから、実際に日本でアメ車を維持する事を想定して値下げしてもらえんと、
買ってもすぐ手放す事になるんよね。
250ccのバイクぐらいの維持費で楽しめるなら買うんだけどね。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:32:59.41 ID:1/0C+1GIO
押し売りかよ
売れるの作ってよ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:06.82 ID:L7Fe7Qld0
>>90
第二次世界大戦で使ってたJeepみたいなのがいいなぁ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:18.80 ID:L/MbE4Zy0
じゃぁ、日本に生産拠点築いて日本人労働者を雇えよアメリカの自動車メーカー
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:27.49 ID:zJU7cc6O0
入ってきたら溶鉱炉で溶かして新車作って輸出すればいんじゃね
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:29.33 ID:bI4PN5VG0
自由貿易w
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:37.32 ID:0fUrX33Y0
なんのメリットがあるんだよ?
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:43.20 ID:6QSnTOeO0
ワロタ。車なんて消費者が買うものじゃないのかよw
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:44.22 ID:4Lzz7ZcS0
米国は関税自由化へ逆行ですな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:47.42 ID:vKwlgcQx0
>>1
設定したとして、誰が買うんだよw
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:52.57 ID:JfxN4Rop0
アメ車の購入に補助金出したらいいよ
10年分くらいのガソリン代出したらみんな乗るよ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:55.73 ID:+S6yI5ie0
自衛隊装備の一般車もトラックを含めてアメ車になりそうだな
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:00.46 ID:1V/WY9Nw0
>>43
新自由主義者の正体ってアメリカの工作員か。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:01.55 ID:70QOm3DD0
アメ車とかタダでもいらないって人がほとんどだろ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:09.65 ID:WEeYIZ7o0
>>45
は?
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:24.19 ID:Q4PcQCkb0
豊田の恨みも有るし

拒否は当たり前だろw
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:29.96 ID:miOEk2La0
なんだ輸入目標って??
売れもしないものを定額買い取れって、アホかw
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:33.72 ID:5GV3d4/20
趣味でのるような車や単車ならともかく
日本にいながらなんで自家用車を米国産にせなあかんねん
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:44.21 ID:fjQKm+k90
ここは日本は折れられないだろうな。

なにせ、関税マイナスにしても影響ない分野
ここをいかにごねられるかが他の交渉の鍵。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:44.65 ID:jgLdAcwo0
>>25
スズキにシボレー作らせてたじゃないか。
シボレークルーズとか割と見かけたもんだけどな。

>>32
まてまてまて。日本はアメ車にも韓国車にも税金なんてかけてないぞ。

これ以上なんとかするとしたら、アメ車購入に補助金、
国産車購入に物品税をかけてやるしかない。

トヨタ 国産物品税30パーセント
GM  外国車購入補助金70パーセント

これならあっという間にキャバリエ嬢ばかりになるだろう。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:00.76 ID:QAjNeFl70
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:01.54 ID:7NE6F+Nk0
>>88
そらヨーロッパフォードの車はいいよ
ドイツとイギリスで開発された欧州車だもの
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:04.16 ID:M9lOIuSv0
現地で生産販売しているものにどうやって関税かけるんだ?
完全無意味な案件だな
ユダ金がアベに花持たせるために作ったバカ記事だろ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:04.96 ID:HLO9Yrgt0
アメリカホンダで軽作って逆輸入じゃダメなの?(´・ω・`)
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:14.46 ID:kXsRVSOw0
分解して部品として米に輸出しろ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:28.55 ID:ytnrd7va0
誰も注文しないんだから仕方無いよなあ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:29.28 ID:L7Fe7Qld0
ハッ
コーラの景品にアメ車を採用してみたらどうだろ
コーラを飲む世代にアメ車をアピールできるんでね
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:29.77 ID:Dph1IWWa0
日本側はアメ車に0%関税じゃなかったっけ
この状態でよくいえるよな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:31.19 ID:Ycp2ZH1VO
日本人が好む車を作ればそんな決まりを作らなくても売れるだろうに
要らない物を売り付けようとしても印象が悪くなって更に売れなくなるだけだよ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:37.06 ID:b3Ii4O2g0
>>1
馬鹿でかいアメ車乗ってやるから土地をくれよ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:38.64 ID:NR5VGMAm0
今のところアメ車が日本で売るための障害など何もないのに、
売れないのはひとえにアメ車の出来が悪いだけだろ。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:41.09 ID:2IgSHvUSO
>>77
分析してたら少しは売れてるだろ
フォードカー はじめ魅力的なコンパクトは何台も有ったのに
売ろうとするのはとにかくでかい奴 やれやれだぜ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:46.62 ID:kR6Uo8//0
日本メーカーの米国工場で作った車を日本に逆輸入する、みたいな変な事になるぞ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:54.22 ID:iGzg258u0
>>94
そうだぜ
明治維新だってフランスとイギリスの後ろ盾があった
同じ時期、アメリカとフランスは韓国にもちょっかいだしたんだぜ
世界の裏まで来て居場所を荒らすのがあやつら
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:56.45 ID:Yzx4j1Cc0
仮に輸入台数を決めてもアメ車なんて絶対売れないって・・・・w
日本人でアメ車所有したことある奴は大抵その一度でこりごりするんだよなw

せめて日本車の半値くらいの価格で売り出すくらいでないとアメ車の勝機なんて一生ないだろうなあ。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:06.56 ID:RO5BACUZ0
大排気量のアメリカ車は無税で、ガソリン代も全額補助してくれて、
壊れたらその辺に放置してもOKにしてくれるなら少し欲しいかも。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:08.65 ID:csazEQtd0
日米自動車摩擦か・・何もかもが懐かしい・・
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:14.34 ID:pXP84age0
>>124
米「こんな質の悪い部品うんじゃねーよ、糞ジャップ!」
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:27.75 ID:aBv4O72L0
アメリカの代理店が輸入して勝手に売れば?
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:43.60 ID:ckZW0wqf0
アメリカよもっといい車を作れ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:43.56 ID:Gg1f662K0
で、アメリカは何を買ってくれるの?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:44.79 ID:trsfwGoA0
なにやったって日本のニーズに合わせた商品を開発する気のないGMやフォードの自動車なんぞ趣味人にしか売れんべ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:45.00 ID:ZR4FmbkC0
これはアメリカの作戦なんじゃね?

最初に思いっきりハードルを上げておいて
徐々に下げていく

つまり譲歩したと錯覚させて交渉を有利にするつもりとか?
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:56.24 ID:qqmYQJtL0
だが待って欲しい。
一度日本が輸入してからアジアに再輸出すればよいのではないか?
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:57.68 ID:hS6z8WbJ0
アメリカの車は自分でメンテできるのが前提で売ってるから 絶対無理
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:00.26 ID:mOCky1rm0
これが自由貿易w
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:07.70 ID:fLhBMO2m0
>自動車輸入目標

ノルマ的なものは徹底的に拒否しろ、
クズを買わされる筋合いはない。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:25.64 ID:jqd2wRNn0
キャデラック48万円で売り出しても
ワゴンRより売れんやろ!?
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:30.79 ID:Q9DbxoXVO
押し売りかよ

欧州車が売れている現実見ろよ
障壁なんかないんだよ
トラックの関税下げろや
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:34.81 ID:DvSUm03q0
アメ車なんて買うのアメリカ人だけだろ。いい加減気づけよ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:34.90 ID:gly53BkY0
自動車メーカーの怠慢を押し付けるなってのw
しかも買うのは政府じゃねーだろうが
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:52.05 ID:ljsOCpK90
米「ゴムヒモ買ってーやw」
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:53.89 ID:L7Fe7Qld0
>>144
やっぱネジはインチなの?
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:03.72 ID:c3Xru1DM0
TPPやりたくありませんという遠まわしなアピールだな
もういけず
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:05.34 ID:X1ONOJDS0
良くないものを売って世界のためになるか?
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:14.18 ID:X3E3VaEvO
別にTPPなんか必要ないだろ

何でそんなにこだわるのかね
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:15.31 ID:hqlf/ykA0
自動車界に手突っ込んでぐちゃぐちゃにしたら一気に反米が進むぞ小浜
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:24.73 ID:keT25lEm0
営業車にサターン買わされる時代がまた来るのか
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:28.94 ID:AWR4NKuy0
ハンドルを右に付け替えればそれで済むのにwww
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:30.65 ID:79CBfLS+0
なんぼアメリカが車を売りたくても日本で
アメ車を買いたい人はそんなにいないと思うが
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:41.20 ID:NJ7/uaFs0
なんだこりゃwwwこれが自由の国アメリカの末路か
傲慢と怠慢、たいして技術もない怠け者が権利だけを主張して製造業はボロボロ。
日本はおれ達の仕事を盗んだ!中国はおれ達の仕事を盗んだ!無様だなw
日本もこうはならないようにしないと。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:43.02 ID:vIFKVLKy0
日本は何か要求してるの?
要求ばかりされてるような印象なんだが
対等な交渉なんだろ?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:48.45 ID:NR5VGMAm0
アメ車だけは法定速度200km/hにするなら買ってもいい。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:49.64 ID:k9qZCZn80
ハードル高めて、アメリカに有利な妥協点で決着つけようという心理的な戦術だよw
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:51.57 ID:IHNl8RuJ0
所ジョージがキャデラックを買うだろうな
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:52.90 ID:i4tJWwfw0
ハーレーなら歓迎するけどアメ車は乗らないな
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:55.60 ID:WDP8zJDJ0
アメリカ製ホンダ車でも微妙に品質悪くて手放したのに
アメ車なんて絶対ムリw

まあヒュンダイとアメ車の二択しかなかったら
迷うことなくアメ車だがな
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:57.11 ID:Yo01kR990
クズ鉄押し付けんなデブ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:57.78 ID:Gg1f662K0
映画とかだと、肝心なときにエンジンがかからないんだよな。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:59.17 ID:qq2h7kMa0
とりあえず米国自動車メーカーは日本に工場の一つでも建てて右ハンドル車生産してみたら?
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:02.51 ID:vKwlgcQx0
>>144
あいつらグラインダーでシャシーとか
ゴリゴリ平気で削ったりするんだよな
休みの日にガレージでw
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:08.29 ID:PqkNFf/qO
>>1
売れる車作ってから物を言え
売れない車しか作らないのに売れないと文句言うなんて
お前は朝鮮人かよ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:11.22 ID:0JHvGorM0
現代車の売れた数と同じ台数だけ、目標でいいよ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:13.84 ID:iIj1wnRz0
>>119
日本は国内メーカー系ディーラーが
貿易摩擦が激しかった時代に外国車を取り扱っていたな
トヨタ系列やったかがゴルフやアメ車のネオンなんかを
ドイツ車は独り立ちして売れまくっているんに
アメ公も少しは考えて持ってこいやw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:14.56 ID:tDEyjhBn0
TPPで輸入台数制限ってワケワカランwww
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:15.16 ID:Bjizsibx0
関税ゼロでも売れないものに、何イチャモンつけてきてるの。
アメリカちゃんはw
売りたきゃ買いたくなるもの作れよw
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:20.46 ID:FPfyWuWm0
>>142
当初から米自動車業界は本気ではない
どうみてもプロレス
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:22.61 ID:mOCky1rm0
自由貿易至上主義者ってほんと馬鹿だと思う、TPP賛成派や古典派経済学者の事ね
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:25.46 ID:2HnFY4uY0
こんな理不尽がまかり通るのがTPPだというのなら、
日本は直ちに交渉を打ち切って不参加を表明するべき。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:30.06 ID:P2U0rI9I0
農業を守る自動車で攻める日本と、農業で攻めて自動車を守るアメリカ。
そりゃ妥協点なんてそう簡単に見つかる訳無いよな…
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:33.41 ID:J8g6kAAy0
社会主義っすか?統制経済っすか?あほくさ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:35.69 ID:Bq4OGJiz0
TPPはアメリカが仕掛けた罠。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:38.29 ID:UVzNk4FP0
こういうのが出てくるっていうのは
なにか大事なものを譲ったってことでしょ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:45.16 ID:NikF449I0
アメ車の輸入目標を課すって、私有は絶望だから役所や消防署、
警察等々で買うしかないよね。
おそらくそれでは消化しきれない台数を持ってくるだろうな。
また、日本国政府が購入するものなら別だけど、
自治体購入に関しては財政真っ赤っかのところは
断固拒否だろうな。
地方交付金に強制的にひもをつけさせる手もあるけど、
単年度なら別だが十年単位で継続だと、そういうのに反発を掲げる
地方自治強硬推進論者が首長に座るところが増える。
中央官僚はとても呑めないだろうね。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:48.36 ID:JHLlNhHR0
資本主義自由主義なら日本人が欲しいと思う車を作って適正な価格で売ればいいだけだ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:07.51 ID:RuRLxGYT0
いまどきだれがアメ車買うんだよw
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:08.33 ID:L7Fe7Qld0
ハッ
アメ車に握手券つけたらどうだろ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:08.66 ID:D5+FRmk50
コルベット最新型を100万円にすれば馬鹿売れだろ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:27.31 ID:7gYkVlCt0
日本メーカの逆輸入車が売れるだけだもんな
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:36.62 ID:+S6yI5ie0
実際に航空機はエアバスよりボーイング社製だからな
こうさせたいのだろ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:43.39 ID:NFybMOcsO
企業努力もしないのか?
アメ車なんて欲しがる少ないやろ
日本人が欲しがる車つくれや

シナは糞だが アメはクズやの
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:53.19 ID:AvZUsTjj0
欧州車とアメ車、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:57.21 ID:NR5VGMAm0
>>166
リッジラインなら買ってもいい
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:58.16 ID:feLf1wJI0
農家いじめのトヨタポチのクソ自民党ざまぁw
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:58.56 ID:SjmzMq3/0
これってTPPでもなく
普通に不平等条約だろ・・・
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:02.75 ID:nVUZipLr0
俺はハンマーで日本車を叩き壊してたクソアメリカ人を忘れてはいない
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:04.39 ID:JxKZ870QO
別に数値目標上げても構わんけど、売れるのは北米カローラと北米アコードだけってオチにしかならんだろw
GMやフォード、クライスラーの糞デカいクルマが売れるとでも思ってるの?
多分、軽より安くても売れないと思うよw
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:11.85 ID:FL8hIRAA0
アメリカなんて州によっては車検すら義務じゃないんだろ
んな緩いぬるま湯生まれのボケ車なんぞに車道を走られたら迷惑だ
アメ車はプロ整備士か整備士抱えてる奴以外乗るな
もらい事故はごめんだ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:14.58 ID:InnRsIwrO
本音をぶつけてくれて良かったな。
TPPはアメリカが蹴ってくれたも、同然。
アメリカ車は要らないが、F22か35なら買うよ。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:21.00 ID:78Umo9H40
輸入目標wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:25.78 ID:/SpWvy+a0
強制的にいらねーもん買わされるののどこが自由貿易だよ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:36.96 ID:grJOVrBA0
コルベットを小型化して、燃費よくして、ハイブリッドにしたら売れるんじゃね
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:43.75 ID:jx+tgVcF0
フォードのフォーカスとかは悪くないんだけど、あれタイ製なんだよね
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:44.00 ID:/ZwUhaCL0
アメリカは何か勘違いしてるよな。
アメ車を締め出しているわけではなく、誰もアメ車に乗りたくないだけなのに。
外車買うんならドイツ車買うわ。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:44.93 ID:H/uTMhOw0
>>38
関税率2.5%の乗用車は正直どうでもよいんですよ。
本命はSUVやピックアップトラックでして、これらは何と25%の超高関税で事実上の禁輸措置。

この関税がゼロになれば日本からの怒濤の輸出攻勢がはじまってビッグスリーは即死必至。
ついでに日本の労賃の3倍以上かかる日系メーカーの北米工場も全部畳んで日本からの輸出に
切り替えちゃえば農業分野での失業者の何倍もの雇用が生まれることまちがいなし、って話で。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:49.36 ID:4uTvatql0
関税なくても売れないことが何を意味するか判ってんのか
日本人にとって今のアメ車は「タダで貰っても要らない」んだよ

どこの国のメーカーもその土地で売れる車作るために必死に知恵絞ってるんだ、そうじゃないのはアメリカ企業だけ
市場で生きてる者のプライドが少しでもあるなら欧州メーカーの一割でもいいから日本で売るための努力してみろよ、情けねー
そんなんだからデトロイトになるんだ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:50.51 ID:BdSzSizj0
アメ車って、ドイツ車やイタリア車みたいなエレガントさが無いんだよね。
日本人の感覚では欧州デザインが好きなんだよ。それにブランドwww
BMW、メルセデス、デザインもブランドも日本では高評価。

アメ車はまず、日本人好みではない。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:51.95 ID:SeXfrjjt0
自由じゃないじゃんw

当初の理念どおりに、全品目関税ゼロにすればいいのに。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:55.81 ID:hKFlXxzo0
>>1
じゃあ、日本国内でアメ車作れよ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:59.17 ID:wlIWRHda0
何処が自由貿易w
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:01.11 ID:pSUrQAzI0
>>11
静岡では公共交通機関が未発達なので、移動は普通クルマを使う。
うちからクルマで10分ぐらいにイトーヨーカドーがあるんだが、クルマでの来店者が多いので、
駐車場はいつも混雑している。
立体駐車場の最上階まで満車も珍しくない。そんな中駐車スペースを探してウロウロしていると、
ハマーが止まってるぢゃないか。しかも2台分のスペースを使って。

心底RPGがほしいと思った。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:01.58 ID:BDZWT3G+0
>米国が、自動車の輸入台数
に年間目標を設けるよう日本に要求していることが21日、分かった

つか、もはやTPPではないじゃんw
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:03.59 ID:aOY4dFnnO
高くてもいい車なら金がある層は買う日本はそういう国民性ですよ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:05.61 ID:irWWJMaL0
アメ車なんて売れるかよ。
それにしても売る側が「これだけ買うことを義務付けろ」とか
なんつー殿様商売だ。
そんな態度だからアメリカ製品は売れなくなったんだよ。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:20.10 ID:KDsUqlGy0
>>196
同感。
アメ車が欲しい日本人って希少種だよねw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:24.28 ID:qnIdPyM70
東向島みたいな下町の細い道をアメ公に見せてやれよ。
アメ車でこの細い道通れるかってな。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:27.61 ID:trQWYiRQ0
TPP自体猛毒過ぎて呑み込めねえよ
撤退しろよ
217 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:32.42 ID:hCFP29N70
何この図々しさ?
売りたけりゃ売れる車作ってこいよ

>>32
関税掛けてないどころかハマーを「エコカー減税対象車」に指定したんだけどなぁ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:35.48 ID:Wwx6F4CT0
自由貿易する気なしという意味で、日米足並み揃ってるな。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:40.77 ID:vj8XYFDo0
アメ車買うくらいなら自転車でええわ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:46.41 ID:2IgSHvUSO
韓国相手のFTAで目標台数呑ませてウハウハ出来たもんだから
2匹目のどぜうを狙ってんだろ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:54.84 ID:gthfWeCv0
売れる車を作れよ、米国。

欧州車は、日本でも大人気じゃないか。

能なし自動車メーカーを何とかしてから、交渉しに来い。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:55.73 ID:L/MbE4Zy0
いまだにサターンのクーぺが元気に走ってる姿をみるとアメ車って実はすごいの?って疑問がわく
故障あたりまえの苦労自慢したいマニアじゃなくて普通にアメ車に乗ってる人の意見を聞いてみたい
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:02.11 ID:ftdq/l3S0
どこがTPPなんだよこれ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:12.37 ID:etegJl+y0
実質関税維持、、言われてるでアメ車メーカー
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:13.14 ID:6QSnTOeO0
TPP交渉だよね?
なんで赤字貿易解消の官僚級会談みたいなことになってんのw
まあ、でも記事にするなら日本側はどういうこと言ってるのかも載せてくれないと。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:14.23 ID:5AZ2QlRD0
2013.07.19
BMW クリーン・ディーゼル「燃費チャレンジ」で、計1,365.9kmを無給油で走破。

パワーと高い環境性能を両立するBMWクリーン・ディーゼルで、東京から福岡までの、約1,100km無給油走行

「燃費チャレンジ」を自動車雑誌『カー・アンド・ドライバー』が実施しました。燃料タンク(57ℓ)を軽油で満タンにした
ニュー320d BluePerformanceは、東京・丸の内にあるBMW Group Studioからスタート。トルクフルな走りで
本州を駆けぬけ、無事に目的地である福岡のパワースポット、太宰府天満宮までの無給油走行を達成いたしました。
当初の予想を大幅に上回り、329kmの航続可能距離を残していたため、実験の継続を決行、長崎の佐世保へ向かいました。見事にこちらも47kmの航続可能距離を残してゴールしました。
http://youtu.be/mdwmcf2iqBI
http://news.bmw.co.jp/brand/2013/07/cleandiesel-challenge.html

黒船来航
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:21.14 ID:SYAy2xm40
日本の農産物がアメリカで売れないのはおかしいから
輸入目標を設定してくれるのかな
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:27.56 ID:g7xQ56XA0
>>1
売れる車を作ってから言え
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:28.87 ID:iIj1wnRz0
>>193
おまえアホ?
今でも外国車に一切の関税をかけずに
競争力を維持している自動車業界があるから
農業分野での交渉でカードとして使えているんやろ
いわば犠牲になってるんだぞw
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:33.45 ID:NR5VGMAm0
まぁ、目標50台くらいでいいんじゃないか。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:45.93 ID:zDMX0cE70
今の形で一回り小さいの作ればソコソコ売れると思うんだけどねぇ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:56.60 ID:sZEmXpr+0
>>204
だよなあ 乗用車を焦点にして25%を守る作戦か
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:59.40 ID:7kDg/5oFO
TPP参加すればアメリカのナチュリストとかいう
中学生くらいの全裸画像が合法化になるの?

なら一刻も早く参加すべき
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:12.40 ID:OjkDkb1d0
意味がわからんw 普通に燃費性能デザインの良い車作って売れば日本人は買うよ
やたら大きいとか 燃費が悪いとか 日本のニーズにあってないから売れないんだよ
欧州車はブランド力で高くても買う奴いるし 米はどこら辺の車売りたいんだ?
高くても買われるカッコいい車 あるいは庶民の足となる燃費の良い手頃な値段の車
日本の市場脅迫する前に自国の車屋にいい車作るように説教しろ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:16.55 ID:IfpteEQi0
関税撤廃して自由化しようぜ!っつってんのにこれだけ輸入しろって制約設けるのって
おかしいんじゃ無いの?
農業守るバーターみたいなもんか?
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:18.57 ID:hqlf/ykA0
アホリカ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:19.62 ID:irWWJMaL0
>>205
アメリカって、世界で一番いいところを領土にしたので世界一の国になったと思うのだが
領土に恵まれすぎていることに慢心した結果衰退崩壊しつつある気がするな。
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:24.45 ID:Zl7hVWB10
>>1
誰が買うんだよアメ車などw
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:24.27 ID:tTOQuttz0
自由貿易協定はどこに行ったんだよwww
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:27.60 ID:PLot0QLX0
ドイツ車とかはきっちり売れてるだけに、アメ車に魅力がないから売れないとしかいえんのだよな〜w
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:32.75 ID:0JHvGorM0
日本国内に雨車の工場作って、日本人を大量雇用してくれるなら、雇用に応じて一人一台くらい買ってもいいんじゃ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:37.21 ID:iM/zftU90
アメ車 かえって? 誰が買うんだよw
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:39.32 ID:1pP89w/t0
ミニクーパー安くしてくれ
買うから
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:50.19 ID:Dt3/Kg3m0
>>1
もうさ、TPP諦めろよ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:53.01 ID:b1Fr/8ZG0
売れるもの作ればいいだけだろ。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:57.34 ID:/9P1or6u0
VWは日本国内でも結構売れてる気がする。
売れないのは
関税の問題じゃなくて、自分たちの製品がダメダメだということにいい加減気付よwww
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:58.90 ID:sFUUDSE80
チャージャーはマジで安ければ欲しい。
つーか並行車は高杉。
248 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:05.24 ID:hCFP29N70
アイコッカが来た時にキャバリエとかネオンとか売ってやったじゃねぇか!売れなかったけど!
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:15.37 ID:K/Z13NBX0
売れない鉄くずの押し売りはやめてもらおうか
アメ車なんぞ物好き以外かわねーんだよ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:17.45 ID:J73FxKEn0
アメリカはオワコン
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:19.38 ID:y2Yv73Jk0
なんで拒否してるんだよ
コルベット安く売れよ
工場海外で関係ねーだろ

ま、そんな感じ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:19.74 ID:YVqbEZieO
ダメ車買う位ならアルトエコ10台買うなw
コルベットが1L/13km以上走るなら買ってもいいが絶対に無理だわなww
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:20.44 ID:HalHDu5G0
輸入目標3台が限度
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:27.39 ID:73jY08iw0
日本は農業保護、アメリカは自動車保護で手打ちでいいじゃねーか
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:36.13 ID:jgLdAcwo0
>>173
昔はふつうにアメリカ規格のまま、売れに売れまくっていたのに
戦後急にうれなくなったからびっくりしてるんだろ。

それまで総理大臣とか普通にフォードで通勤してたわけだしね。
いつのまにかベンツにのっとられ、気がつけば日産、トヨタ。
アメリカとしては失地回復の気分なんだろうね。

「なぜアメリカの価値観に合わせられない、負けたくせに!ジャープッッ」
「戦前戦中と買ってたわ。原爆落とされてまで買うか、糞ヤンキーッッ!」

というやり取りがこれからも永遠に続く。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:37.75 ID:vKwlgcQx0
>>240
しかも価格がアメ車の倍はするのにね
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:40.86 ID:0SMi0eQ8I
アメ車なんて何やっても売れないのに
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:42.74 ID:NR5VGMAm0
>>231
フォード・フォーカスなんて最高に良い車なんだけどな。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:47.88 ID:hplSFe/N0
もう雨さんTPPじゅうようししてねえだろ

あわよくば都合のいいように結んで、契約破棄されてもかまわんってか
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:55.59 ID:Eb01LwKG0
かつてサターンがものの見事に滑って撤退したな
ヒュンダイよりかは見かけたが
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:56.92 ID:grJOVrBA0
まあ万一これやるなら、パトカーをアメ車にするんだな。
高速道路交通警察隊とかでどうですかw
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:00.28 ID:QF4TiUvD0
とりあえずしっかりとした右ハンドル車を作れ
つーかコルベットに右ハンドル用意しろ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:04.65 ID:FFNezBMk0
何時かのサターンwww
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:06.93 ID:gthfWeCv0
なんか、不自由な貿易協定だな、おい。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:21.51 ID:SRdIqxt30
もうTPPなどいらん。
日米同盟も破棄しろ。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:21.72 ID:+S7qEz+lO
輸入目標値とか牛肉オレンジの時代みたいだな。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:22.22 ID:0onX2XIe0
アメ車軽減税率でも適用したらいいのかな?wwww

現実的に考えても宮内庁でリンカーン官公庁でキャデラックを計画購入するしかないとかいう馬鹿げた内容
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:25.94 ID:mN/z1jto0
いまアメリカ車の輸入関税はゼロ
それでも売れないんだからいい車を作らない限り
小細工しても無駄
269 【沖縄電 - %】 @転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:35.97 ID:7JuUWF2PO
日本にAmerica製のポンコツ車なんかイラナイよ(´・ω・)

舐めたことを言っていると、オバマのケツメドにご機嫌な1発喰らわせるぞ(´・ω・)
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:38.72 ID:MMUu8cB30
いっつもいっつも同じようなことばかり書き込んでるのに
少しはアメリカ人の耳に届いてないのだろうか
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:40.04 ID:+S6yI5ie0
条件を飲んだら以後、輸入枠の拡大要求で下手をしたらタクシー・バスまでアメ車に変わるだるうな
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:41.68 ID:Gc80RJA40
破談が両国にとって最善
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:43.91 ID:JqjPwFRB0
決裂させて、オバマのクビ獲ってやれよ
どうせ受け入れるんだろうけど
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:44.50 ID:PYF6YHqk0
日本に輸入してもいったい誰がアメ車なんか買うんだ?w
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:45.69 ID:O83l3ZIK0
アメ車ってアメリカ以外だとどこで売れてるんだ?
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:49.55 ID:su1Ud//p0
日本も和牛や日本米を同条件にしてもらえば?
win-winじゃん。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:54.54 ID:RxRRBIWI0
台数限定入札で安く買い叩いて転売すりゃいいじゃんw
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:56.62 ID:U063rOoZ0
ヨーロッパの超小型車なら魅力的なんだけどな
米車なんか要らん
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:57.96 ID:MUfonfEF0
>>1
米国人は、未だに黙っててもアメ車は売れる。日本が非関税障壁で売らないだけだと思ってるんだなぁ
確か、韓国にもそんなこと(外交官が乗るようなダサい車を何でほしがる。こっちの車の方が格好いいだろう。こっちを買いなさい)言ってたな。相変わらずだな
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:59.08 ID:L7Fe7Qld0
ナスカーのツアーを日本でやってPRするってのはどうすか
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:01.10 ID:g7xQ56XA0
これ、ドイツ車ならすぐ輸入目標達成しそうだよなw
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:06.31 ID:L/MbE4Zy0
割に新しいコルベットのオープンを見たけど思ったより小さくて驚いたよ
あれで右ハンドルで排気量2リッターでタイヤサイズがまともだったらちょっとほしい
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:13.83 ID:jinLcT5q0
日本の自動車会社がアメリカでしてるみたいに
日本に工場作って雇用拡大に貢献しながら
真面目に車売ってくれよ
ホント、舐めくさった商売しかしねえんだから
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:18.42 ID:OX30rQgJ0
アメリカ産の超小型自動車、日本政府が半額で売ってくれたら買う
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:20.61 ID:7NE6F+Nk0
>>246
売り方も悪いんだよ
フォードはヨーロッパフォード車がかなりいいがフォードジャパンにやる気がなさすぎる
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:28.47 ID:CTSbvFSi0
乗りたくなるような車作れやどカス
日本車ほどの性能はない、欧車ほどのブランド力もない
誰が乗るんやあんなゴミ
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:32.70 ID:0mv6HYLJ0
日本じゃぁ、アメ車に乗ってる奴=イタい馬鹿な奴ってイメージが定着してるからなぁw
このイメージって非関税障壁って云うやつになるのか??
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:36.54 ID:E58QYO7R0
自由貿易じゃねーじゃんw
こんなんでTPP賛成する奴とか真正の売国奴だわw
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:40.88 ID:iIj1wnRz0
>>255
俺がものごころを付いたころに市場にあったアメ車は
特殊な生き方をなされた方々ご使用のキャデラックだけやったわw
でも最近はハマーをたまに見るな
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:43.09 ID:5AZ2QlRD0
エコカー2013年06月18日(火) 07時00分
燃費男、マツダ アテンザ SKYACTV-Dで無給油1600km超を走破

トヨタ『プリウス』などでの燃費走行のギネス記録を獲得したことのある“燃費男”こと宮野滋と、
レーシングカーデザイナー由良拓也は、マツダ『アテンザ』のクリーンディーゼル
「SKYACTV-D」を搭載する6MTモデルで無給油1000マイル走行にチャレンジし、成功させた。

高速道路を降り、静岡市内のガソリンスタンドで満タンまで給油したところ、
アテンザが飲み込んだ軽油は51.00リットル。スタンドへの移動も含め合計1735.5km走ったので、
満タン法で計測すると、燃費は34.03km/リットルという数字になる。

各周回の平均燃費は、(1)31.3km/リットル、(2)36.0km/リットル、
(3)32.2km/リットル、(4)36.4km/リットル、(5)34.2km/リットル、
(6)36.9km/リットル、(7)34.6km/リットル、(8)37.2km/リットル。

http://img.response.jp/imgs/img_v/571557.jpg
http://response.jp/article/2013/06/18/200241.html
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:44.71 ID:pXkfIlIF0
日本人が乗りたいと思うような車を作れよ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:44.85 ID:A1YqwfNq0
これ、規定台数は日本政府が買い取れっていう難癖なんじゃね?

関税0でアメ車が安くなったとこでホイホイアメ車買う日本人がいるとは思えない。
293 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:51.87 ID:hCFP29N70
>>275
カナダ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:56.43 ID:PYF6YHqk0
「置く場所が無いのにどうしろと?
アメリカが地代を補助してくださるのですか?」
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:08.00 ID:8fZgxzCO0
TPPなんてさっさと外れろよ糞自民
ミンス党のほうがよかったなんてことになるぞ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:15.94 ID:FjLAdLvk0
>>1
欧米車が売れないのは
日本価格がアメリカ価格の2倍、西欧価格の1.5倍になってるからだよw
日本の関税は0なのにww
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:18.01 ID:yL4kMDJw0
アメリカは他国民をなんだと思ってんだよ
これ侮辱だろ、TPP撤回しろよ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:18.49 ID:WbnMgpjM0
右ハンの車種大幅に拡充して燃費が良くなればDQNがそれなりに買うんじゃね?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:20.83 ID:A4/dMCSF0
米じゃないんだから絶対に売れない
いくら値段が安くてもな
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:22.38 ID:6FK8321k0
日本法人のアメリカ人役員専用車にアメ車を当てがったら間違いなくその役員はブチ切れるからな、これが事実
日本車かドイツ車。2択しかない
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:23.62 ID:nCvYlI430
2.5%とかどうでもよくね?
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:25.67 ID:ZRLbSdbO0
目標ラインまで輸入するけど
売れない分はアメリカがすべて買い取る条件付きで
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:27.91 ID:luMMU+HP0
守るの車だけかよ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:30.99 ID:EgicYxD30
アメリカはもう車作るのやめろよw
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:32.02 ID:SkieRCE70
車は必死に抵抗するだろ
日本経済=自動車みたいに政府が考えてるし
オーストラリアとの交渉もあったし

そのための円安誘導
数字ありきの経済運営
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:32.43 ID:IfpteEQi0
>>261
犯人追跡で裏道に逃げられたら終わりw
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:36.20 ID:e8iArhiE0
これは安倍ちゃんGJ・・・とか言うと思ってる所がムカつくw
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:36.68 ID:fiA1ZTpx0
もう無茶苦茶。なんでもアリの要求をしてきてる。
大々的の報道しろよ。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:37.71 ID:6QSnTOeO0
アメリカ人ですら買わない人がいるくらいなのに、誰が買うんだよ。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:39.50 ID:jMxDsG6z0
大量の在庫をどこに置くんだよ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:44.90 ID:lfcx6UVC0
最低でも輸出と同量を輸入するべきだよ
それが米でも小麦でも牛肉や自動車でも石油やガスでもw

どれとどれでバランスをとるのかは。交渉だね
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:44.77 ID:Gg1f662K0
改造前提に設計された、軽のハマー作ってくれ。初期型ジムニーっぽいやつ。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:47.75 ID:PLnaQrO80
魅力ある車つくれやガバメントモンスター
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:48.38 ID:+jd9+zZy0
超超超強気でいって大丈夫、糞みたいな貿易赤字状態なんだから
日本に不利な条件は全て断れ、それでTPPから追い出されてもOK。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:49.40 ID:Eq7VEvZV0
売りたければ、日本人が求める性能の車を作れ
アメリカ規格のデカイ車は日本には合わないんだよ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:51.65 ID:TPsx0pxt0
数年後にアメ車全滅フラグ

クリントンのせいでデトロイトが破綻したのを忘れたのか
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:53.01 ID:FdaYYopy0
修理するのに部品待ち3ヶ月とかなんだろ。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:53.31 ID:qOE2gLDa0
>>17
日本の消費者は高い米食わされたたまらんわw
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:53.69 ID:zKRCOGWI0
>>226
57gで1365.9`ってリッター24キロ弱なんじゃ・・
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:54.22 ID:ChbywZpr0
恥知らずwアメリカの自動車会社を優遇する理由がある?
自動車は農業とちがうぜ。土地の広さや環境には影響されない。
しかも日本は車を作る材料を輸入に頼っていてぜんぜん有利な条件はない。
しかもアメリカに売る自動車の多くはアメリカで生産されている。死ね!w
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:56.28 ID:dDttoRiG0
自由貿易(笑)
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:48:57.25 ID:6k6FTG6i0
資本主義の権化アメリカ様が自由貿易世界を目指すTPPの交渉で輸入目標を要求!
ジャップwww
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:49:38.53 ID:a5B72p5q0
豊田の恨み
欠陥なかったのに罰金1000万ドルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

欠陥隠しのアメ車押し売りw
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:49:48.18 ID:VsWudkVV0
なんか

90年代の外圧と同じパターンだな

ダメリカもワンパターンすぎてアホにみえるわ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:49:48.78 ID:nhqwSdmQ0
本気で輸出したいなら相手国のニーズに合わせんとな、最低限右ハンドル
これもできないんじゃ話にならんよ。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:49:48.87 ID:5Y+KxXnx0
関税ゼロでかつ3割引きでも、売れんだろうなアメ車
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:49:49.27 ID:UQCGMhoQ0
アメリカ製トヨタ車が売れるだけでどうせピッグ3はアカンやろ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:49:50.27 ID:ciMNCk+h0
糞国家アメリカ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:49:53.07 ID:L/MbE4Zy0
かとって、韓国車にバッジ貼っただけのアメリカ車はぜったいに買わないよ
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:49:56.13 ID:QVxTtlIL0
リコール隠しwwww
はい、論破
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:02.57 ID:44Oo5mp2O
そこまでしてTPPやる意味わかんね
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:03.80 ID:ZKKx8/Zp0
関税なしで米国の車を日本で売れるように、じゃなくて
目標設定して無理矢理買わせるのか。
それってどこが自由貿易なんだ?
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:04.26 ID:DYED/QMv0
>>1
自動車は維持費高いんだもん。そこに圧力かけてくれよ。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:09.66 ID:G8ITel5g0
>>79
韓国に入っているアメ車って
カムリ、アコード、レクサスESだけど
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:13.12 ID:BDZWT3G+0
アメ公、頭おかしいだろ
TPPの協議に何で数値目標入れてきた?
アメ公にとってはTPPなんてどうでもいいんだな

今からでも遅くないから日本は脱退しろ
336 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:24.23 ID:hCFP29N70
>>285
韓国で作らせたリッターカーを300万で日本で売るとか舐めた商売してるからなぁ
本気で売る気があるのか?ってレベル
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:39.06 ID:EQ55FgHc0
安全基準の緩和も要求してんだよな
馬鹿なのかメリケンは
338名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:43.13 ID:UoRXBzN90
右ハンドルの車も作らんくせに政治で解決しようなんて

努力が足りないんだよ。

バーカ。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:46.76 ID:/s0s7jTo0
パジェロミニって軽があるんだし、ハマーミニとかって作ったら
日本でそこそこウケそうな気がするw
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:47.38 ID:Ij+BPEo+0
自由貿易ちゃうやん
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:52.67 ID:LmUIhr4/0
またトヨタ・キャバリエとかでるのかな
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:55.39 ID:IOOKxXQo0
昔キャバリエに乗ってたけど、雨が降るとトタン屋根みたいにパタパタやかましいし
全体的に作りが雑でマジ糞だったわ
アメ公は売れないのは自分らの能力不足だといい加減認めろ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:57.86 ID:AgzXqEW/0
アメリカ並みの、だだっ広くて地平線まで続くような道と
飲み水より安いガソリンがあれば、アメ車も売れるかもね
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:57.98 ID:rNGUc53C0
ロシアにも舐められ
中国のご機嫌をとり
まだ親分面か?
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:00.84 ID:6fwI5w7L0
つかアメリカでも日本車が売れてるんだろ
そうゆうことだ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:00.82 ID:OwIxAQTd0
           ,,lllllllll,,,                        ,,,,,,,
          lllll  'lllll                       lllllllll                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,,lllll''   ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     lllllllll                 lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
'''''''''''''''''''''''''''''''''''llllllll      lllllll           lllllll      lllllllll                       llllll'
          ,lllllll'     llllllll           lllllll      lllllllll                      lllllll'
          lllllll'      lllllll           lllllll     lllllllll           ,,l,,             ,llllll'
            ,lllllll'       lllllll           lllllll     lllllllll        ,,lllllll'          ,lllllll'
        ,,llllll''       lllllll           lllllll      lllllllll        ,,lllllll''         ,,llllllllll,,
       ,,lllllll''        llllllll           lllllll      lllllllll      ,,,llllllll''            ,,,lllllll'''''llllll,,,
       ,,,,lllllll''        llllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll     lllllllll   ,,,,,llllllll''''          ,,,,lllllll'''   '''llllll,,,
    ,,,,llllllll''''        lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     llllllllllllllllllllll''''           ,,,,lllllllll'''       'llllllll,,
  'lllllllllll'''''           'lllll'           'llllll      ''lllllll''''''           lllllllll''''        ''lll''
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:01.02 ID:Ta5gLkqq0
アメ車なんてタダでもいらんw
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:03.74 ID:fizfLOBd0
>>268
マジで?
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:03.77 ID:SQoEt0SEO
販売目標をアメリカが作るんじゃなくて
日本に購入目標を立てろって…

ジャイアンも逃げ出すレベルのジャイアニズム
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:08.11 ID:w7MbMB+l0
マジでゴミ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:17.32 ID:0mv6HYLJ0
アメリカっていつから「計画経済」を持ち出すような共産国になったんか?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:19.16 ID:hgG63zgl0
日本人が欲しがる車をつくれば乗る
それだけだろw
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:23.83 ID:WDP8zJDJ0
アメリカ品質は最高だぞ
時々バックモニターがサボって砂嵐になるし
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:27.38 ID:6QSnTOeO0
>>339
パジェロミニも売れなかっただろ・・・
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:31.06 ID:G/uZBA2k0
なにそれマジで属国扱いかよ
中韓に媚び売って日本叩きした上、さらに車買えって……何様だよ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:35.05 ID:seiKpZNI0
広告もしない
アフターサービスは最悪
価格は日本人価格でボッタ栗
ダサいデザイン

アメ車を買うってなんの罰ゲームだよ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:39.24 ID:zhkumkKx0
日本政府をアメ車のディーラー扱いしてんの?
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:48.95 ID:da7C3MT40
まあ、買って欲しいのなら市場の調査くらい真面目にやって
それに合ったもん持って来て下さいよ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:03.00 ID:OXdvtJkO0
>>1
日本「普通にやって普通に売れるもの作りなさいよ」
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:08.41 ID:vyki+VT80
輸入目標立てて輸入したとしても、日本人はほとんど買ってくれないよ
同じ輸入車ならEUからのものを買うだろうから
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:09.89 ID:O6vIx6hj0
で、日本は利益になる何を要求してんの?
ただ米のやりたい事をさせるだけ?
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:11.21 ID:X/oBXwQW0
アメリカはうまいね。日本に達成不可能な目標を与えて、それをクリアできなければ
米国側は関税をいつまでもキープできるよって、話がうますぎる。
形の上は、米国が悪者じゃなくて日本が目標を達成できなかったのが悪い!
と言える訳だwww
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:15.59 ID:iIj1wnRz0
>>351
昔からやで、「ミニマムアクセス米」
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:21.74 ID:VfjZ2Wla0
なんだよ、輸入目標って。自由貿易でも何でもないな。
アメリカのやりたい放題だW
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:27.21 ID:BNGrfStP0
TPPと何の関係が有るんだ
ただの押し売りだろこれ
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:28.99 ID:lfcx6UVC0
移動税を導入しようぜ
1kg1km1円でいいよ

その上で関税完全撤廃でオッケー
価格じゃなくて物品の移動にかかるエネルギー量の問題
そこを解決しないと、遠くまで安く輸送したもの勝ちなんて
おかしな状態が続く
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:45.33 ID:1TvAlp2z0
小飼いの電通でも使ってアメ車はスバラシイキャンペーンでもやれや
セカンドライフの二の舞だとは思うがなw
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:47.00 ID:c86VrJup0
敗戦国は辛いのう。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:49.26 ID:j4dFDhmu0
経団連のジジが ぐろーばる って言っているのは無能だから。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:53.19 ID:4uTvatql0
>>348
マジ。それでも売れない。
日本人が買いたくなるような車を作らず、自分たちの手持ちの車を押し売りする態度が
ますますアメ車の印象を悪くして日本人の購入リストから脱落させてるんだけどね

売ろうとする側が誠意見せなきゃ日本の消費者は相手にしないよ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:58.31 ID:U1fgvwDJ0
これはアメリカにおける日本車の輸入規制みたいなもんか?
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:59.68 ID:CmPSSQDU0
アメ車日本国内で生産しろ(^^)大人気間違いない…かも
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:01.13 ID:jgLdAcwo0
>>210
静鉄使えよ。バスもあるでよ。

おととい久しぶりに新静岡にいったら。したっけ109とかあってビビッタ。
アニメイト消えたかと内心どきりとしたけど、期待通り変わらずでよかったよ。
おもちゃ天国もそのままだったっけ。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:07.89 ID:BdSzSizj0
ドイツ車:貴族の乗り物

アメ車:カウボーイの乗り物w

国土がデカイ、豪快な国には繊細なクルマは作れんだろうねw
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:10.94 ID:SjmzMq3/0
>>354
ジムニー最強なんだから売れるわけないだろ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:14.77 ID:Cdj189pK0
基本、自分達が作っている物をそのまま受け入れて当たり前って感覚を
なんとかしないと商売なんかできないと思うけどね。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:16.37 ID:ed+JKQV40
トヨタに無理やり買い取らせて売ってもらったのに、
2100ccの税や保険を無視した排気量と日本で流行らないデザインで散々な売上げだった、
シボレー「キャバリエ」みたいな事をまたやりたいのか。

テスラをiPhonみたいな安売り価格でって言うのでなければ、一考の余地も無いな。
378名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:19.62 ID:AO4T/UjM0
TPPなのに目標っておかしくねえか
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:23.03 ID:w7MbMB+l0
突然、故障したり
暗殺用に、遠隔操作でパンクしたり、
ダイアナ妃みたいに殺されるわ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:27.13 ID:L7Fe7Qld0
>>354
あれ形まんまパジェロにして名前をパジェ子にしたらよかったと思うんだ
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:33.38 ID:HLO9Yrgt0
なんかみんなボロカス言ってんなw
お前らにとってアメ車ってチョン車レベルなん?
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:36.48 ID:iM/zftU90
ハンドルは左だったり。。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:36.56 ID:HalHDu5G0
米生産のトヨタでもいいのか?
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:38.90 ID:NWxgdeu90
アメ車と韓国車、どちらが優秀なの?
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:41.50 ID:KhCTP2rV0
セグウェイくらいならいいかも。
386 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:46.99 ID:hCFP29N70
>>347
税金分損だよな
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:54.91 ID:CH1vgxFv0
昔の日米半導体協定の時と同じ間違い繰り返すだけだもんな
日米双方の半導体産業の国際競争力低下させて韓国台湾の躍進のきっかけになった
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:58.24 ID:NR5VGMAm0
ZR1が4人乗りで4WD、右ハンドルなら買うんだけどな。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:59.42 ID:4SM+Ns4z0
>>335
TPPの化けの皮が剥がれてきたな。
国際メジャー企業がやりたい放題できるだけの不平等貿易条約。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:00.27 ID:wwYVr2AfO
アメ車は売る気ねーだろ
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:01.90 ID:U80AmC5t0
>>32
典型的なジャップホルホルやんおまえw
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:02.83 ID:XrT2trDJO
日露で何かしたほうが儲かるんじゃね
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:05.25 ID:fizfLOBd0
>>334
マジで?

もう
ハマーがエコカーとか
アメ車の関税は0とか

信じられないんだけどさ
どれが本当なのよ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:10.74 ID:4ViWjuba0
むちゃくちゃだー
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:25.12 ID:OxEDVFqy0
輸入目標ってなんぞw
作ったから買えはおかしい
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:25.80 ID:v1sjJdMF0
日本で売りたかったら、5ナンバーサイズでコルベットスティングレーをつくれ
エンジンはハイブリッドな
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:27.42 ID:+GxVfyKF0
昔のJEEPみたいなの作ってくれ今のはダサすぎる
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:29.19 ID:Ihe/BKmF0
むちゃくちゃだな、もはやTPPの意味がわからん
 
とりあえず、日本企業の生産拠点を全部日本へ返納でよろしく。
 
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:30.87 ID:tRqEvM8u0
軍事技術を売れ、自動車は要らない。
押し売りすんな!
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:33.84 ID:VfjZ2Wla0
それに日本の基準は厳しいから緩くしろとかも言ってるんだろ。
中国で大気汚染自動車を売ってれば良いよw
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:43.11 ID:vyki+VT80
どうしても売りたいというなら、ミニカーの税金を軽自動車並みにさせて、その分野で競争させたら?
一番いいのは、軽自動車を米メーカーが作ることだけど、それは無理そうだからw
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:44.74 ID:iHiy4kHu0
リッター3kmのjeepに乗ってる
こんなもの作るから売れないんだよね
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:45.26 ID:i37p2VsN0
年間1台でいいよ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:47.02 ID:ENzAFtCW0
ピックアップが軽トラと同じ値段なら欲しいかも
もちろん税金と保険も軽トラと同じに優遇で
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:51.66 ID:0iXVRdtH0
>>1
TPPって、何なの?
アメリカを抜きにしてTPP締結出来ないの?
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:54.20 ID:o/2JQiRh0
どこが自由貿易やねん
もう打ち切れ
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:54.02 ID:Z00mp3zB0
アメ車を公用車として使用しろということだよな
パトカーとか消防車とか・・・
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:55.07 ID:ZR4FmbkC0
>>381
チョンよりマシだと思うが
そのうち抜かれるんじゃね?
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:56.60 ID:k72SZmKK0
日本は農産物の聖域を守る。
アメリカは自動車の聖域を守る。
これでいいじゃんか
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:57.80 ID:wyI0+cUV0
なんか自由貿易と程遠い要求ばかりくるな
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:02.21 ID:qrpOmcvf0
ならもうTPPなんかやめればいいのにw
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:05.17 ID:L8NwhGYm0
アメ車なんて多少金額安くなったって選ばないだろ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:05.39 ID:qlMiEAuK0
>>1
>米国が、自動車の輸入台数に年間目標を設けるよう日本に要求している

はぁ? 何、寝言ほざいてるの? 
「”自由”貿易」ってなんなんだよ?wwwwwwwwwwwwwww

>333
自分の事すら自分で動かず、外圧まかせとか何なの?wwwww
陳情とかすりゃーいいじゃん
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:05.94 ID:76Srf7fL0
左ハンドル、マイル表示の車なんか
買うわけないだろアホ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:12.23 ID:zhkumkKx0
ドラッグストアに商品大量に押し付けて返品させない花王システムだな
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:17.39 ID:yF3tdGad0
関税率下げてやりゃいいじゃん
どうせ売れないんだし
>>1〜 ボスのユダ★様と、ウリ祖国&在日同胞達の為に(在日同胞・パチンコ保護 ⇒ 在日同胞・カジノ構想 在日同胞・生活保護・・・・・・・・等等)

【シリーズ】 騙され続ける日本人 @

"日本最大のタブー" ・ベンジャミン・フルフォード (ジャーナリスト) 【大疑惑】 
  
  『 戦後の日本の総理大臣は、田中角栄と小渕恵三を除き、実は全員、(正体) 【朝鮮人】』  (※真相は? 最大100名上いるいう説もある 「帰化人系・国会議員」ら含む)
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  『えっ???って思うでしょ。 それは、どういうことかと言うと、(要約・意訳) 「第二次世界大戦」中、真面目に命懸けて戦った日本人(上層部)は、
   死んだり、責任を感じ、腹を切って自決(自殺)したり、死刑になったりしたが、
   一方、「日本のために、命をかけて戦う」などという気は更々ない、不真面目でズル賢い多くの朝鮮人(上層部)らは生き残り、
   それらが戦後、(ユダ★GHQ・占領国側から、日本を支配する権限を与えてもらい)、総理大臣はじめ、日本の要職を占めた。』

   続きは↓
   http://www.youtube.com/watch?v=ag8ku4vgDhY&list=PL711C34761B534DB0

※ 【古歩道 ベンジャミン】 (ベンジャミン フルフォード)・・・・・カナダ系日本人(帰化).。上智大学、(カナダ)ブリティッシュ コロンビア大学 (※ 7人の ノーベル賞 受賞者 輩出大学)卒
   (自称) 母方は、一部 or 全部?、ユダヤ系。                                   
   (自称) 曽祖父は、【GE】(ゼネラル・エレクトリック)の筆頭株主だったが、【隠れユダヤ】とも言われる ロックフェラー一族に殺され、株を奪われる。
   【日本経済新聞社】(元)記者 → 『世界の〜 ベスト500」等で有名な、アメリカ経済誌 【フォーブス】 (元)東アジア支局長 ― 元々の専門は経済 (経済記者を 約25年)
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:27.04 ID:8oM1ILND0
車は、家電と違ってイイ物作れば売れるからな

しがらみなくなって、日本が全世界で売りまくるのが怖いんだろ。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:27.22 ID:g7xQ56XA0
つか、アメ車こそガラパゴスじゃないか?
悪い方の意味で
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:31.90 ID:qbsNX2210
>>1
「交渉してる」って言ってたのってこんなの?
もうむちゃくちゃじゃん。
日本が何か要求するなんて一つも無くて、アメリカに理不尽なゴリ押しされてるだけじゃん。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:32.23 ID:IOOKxXQo0
>>381
チョン車は乗ったこと無いんで知らんけど
プリウスとゴルフの10倍は故障してたわ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:32.87 ID:RU/COZYW0
どうせ屈するんだろ?
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:36.01 ID:6QSnTOeO0
自由貿易協定協議で数値目標ってw
関税かけるかかけないかだけの話ですよね?
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:39.14 ID:9fZNqlV60
日本人はドイツの車をボッタクリでも買ってるんだぜ
ちょっとは恥を感じて欲しい
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:39.54 ID:///rM6lY0
日本製のスマホが欧米で売れないのと同じだよ
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:39.59 ID:X/oBXwQW0
アメリカの自動車は糞過ぎるんだよ。非関税障壁が有るからひきょうだ!とか
米国自動車協会は言っているようだが、ならドイツ車はなぜこれほど売れまくってるのか?
まったくレッドネックは努力をせずに政治圧力だけで稼ごうとしている糞だ。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:54.16 ID:4qMd7/cm0
輸入目標なんて関税関係ねーだろw
売れる車作れよ無能w
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:57.13 ID:eimwCo4I0
こんなの認めたらミニマムアクセス米みたいに在庫の山だ。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:00.22 ID:hjh5mFr50
日本人が受け入れないアメリカ製なんて
アダムサンドラーの出てる映画と車くらいじゃん
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:05.23 ID:iIj1wnRz0
>>381
いやそこまで毛嫌いするもんやない
日本市場にあわせて作る気もないくせに
高圧的やから腹が立つ
あいつらは作ろうと思えば作れるはずなのに
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:08.82 ID:2OTeGYYI0
オバマのトヨタ潰し工作失敗したしな
433 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:09.17 ID:hCFP29N70
>>380
あれ出た時に名前公募したんだよなぁ
で、決まったのが「パジェロ ミニ」でワラタ覚えが
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:10.89 ID:OXdvtJkO0
>>423
TPP容認派の自動車業界はどう思ってるんだろうねw
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:11.91 ID:W5vVaPGI0
仮に関税が0になっても、日本じゃ競争力がないから売れないだろ
というか、結局、売れるようになったのは、高級感のある欧州車でしたってオチで
日米貿易摩擦のときも似たような話があった気がする。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:15.83 ID:OgATJfty0
アカだ(^_^;)まさにアカの手法…
結果平等の数値目標ありきとか、どんな自由貿易だ(^_^;)
米民主党も自動車業界も労組の毒でゾンビそのものなんじゃねえだろうか…

自由の国アメリカはもう存在しないのだな(^_^;)
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:16.63 ID:L7Fe7Qld0
ハマーの写真見たけれど隣の席とものすごい離れてるんだよね、ボードゲームできそうなくらい広かった

>>408
アメリカの警察の車は強そうでいいよね。ごついガードが付いてたり
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:17.80 ID:qA6jddMG0
白人中心の国際社会を変えなければならないね
でも、そのために中国の力を借りるのも嫌だし
やっぱり、日本が核武装するしかないんだよ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:26.52 ID:0mv6HYLJ0
これって農産物解放より、はるかに無理話だろうにwww
アメリカのコメが5キロ700円とかだから、日本に流れりゃ日本人だって買う奴は少なくないだろうけど
アメ車って、どこに魅力があるんだ?
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:28.11 ID:OOWCawi40
買え買え詐欺www

自民党とその信者にはアメ車の購入を義務付け。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:29.75 ID:HlTn1D4D0
なんで買い手のお客のほうが目標立てなアカンのや
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:32.16 ID:Bu7FKi0B0
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:35.89 ID:7xIfkWuC0
売れない車に目標示せって、アメリカはとうとう支那並みの国になったん?
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:39.16 ID:u+HwVao90
市場に合わせた売れる車を作れよ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:41.66 ID:GIMGkYTIO
もう、いっそのことやめちまえや、TPPなんか
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:44.90 ID:ZnT5Zmej0
日本が拒否すれば、また焼け野原にでもするか?

偶像信仰大国に武器大国、どちらがテロリストやら。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:48.69 ID:di3u1/cuO
マスゴミはちっとも報道しないな。
アメから命令されてんのか?
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:50.09 ID:Ua1I32VZ0
またトヨタが謎の暴走を・・・。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:52.23 ID:D4x4XbWE0
>>1そんなのお前らが好きな「市場に決めさせろ」だろが。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:52.42 ID:PGYm+t1Y0
なんでこんなに露骨にGMを保護するんだw
ここまで露骨だとトヨタたたきも政治だったと言わざるを得ない。
アメ車は死んでも乗らない!
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:56.34 ID:FjLAdLvk0
>>79
中国のGM車は中国とGMが半々で出資した工場で造られる中国製。
外車に重い関税をかけているから、中国市場で成功したければ、そうするしかない。
中国の政治家は日本の政治家よりずっと賢いよ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:04.96 ID:vyki+VT80
>>417
関税下げてって、日本への乗用車の輸入には関税かけてないし
なにか?アメ車には、逆関税で補助金支給するのか?
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:05.96 ID:tGqBu8MF0
アメ車が売れない理由をちょっとは考えないのか?
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:06.29 ID:l3LPXW2qO
TPP結んで得するのはアメリカだけだろW
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:11.55 ID:gx+7F1BV0
.          | ̄ ̄|
.     ∧,,_∧ ._☆☆☆_  ∧ ∧
    < `∀´>っ( ´_⊃`)⊂(`ハ´ )


.          | ̄ ̄|
.  ∧,,_∧ .   _☆☆☆_    ∧ ∧
 < `∀´>っ< # ´_⊃` >⊂(`ハ´ )


            | ̄ ̄|
.  ∧,,_∧     _☆☆☆_ .    ∧ ∧
 < `∀´>っ  < `∀´ >  ⊂(`ハ´ )
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:12.93 ID:SjmzMq3/0
>>405
ハイラックスピックアップを乗り続けてる俺は勝ち組
でも車齢令20年オーバーで税金が少しだけ高めになった
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:14.08 ID:51CeIMDc0
ヨーロッパだって道が狭いのに
車が普及してから道路作ったお陰で道が広々してるアメリカが標準だと思われても困る
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:19.61 ID:wKbRoYxB0
>>1
もうまともに交渉する気ねえだろ?
ここいら辺で打ち切った方がいいな。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:20.22 ID:v1sjJdMF0
つか日本のどこで需要があるんだよw
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:21.12 ID:RxRRBIWI0
>>1、ピック3(買うだけ買え!!乗らなくていいから)wwwwwwwwwww
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:21.98 ID:Ij+BPEo+0
リニアはタダでいただいちゃうけど自動車は買って貰う
あと自由診療にしてアメリカの健康保険にも入ってもらうお
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:25.84 ID:UFk/NeUF0
>>43
これ、輸入目標となってるけど、要は購入保障しろってことだからな
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:26.47 ID:tZ8hWCyS0
そもそもカマロとかアメ本国に比べて高過ぎw
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:32.20 ID:Pdgu+s5o0
販売台数の目標って資本主義に反するだろうが脳味噌膿んでんのかよ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:37.13 ID:afp+2Kcu0
これどうゆう意味だろ?
日本からアメリカへの自動車輸出の目標値を設定し、
その目標値に輸出が伸びない、達成しないなら、
アメリカは関税をなくさないという意味なのかな?
詳しい人、教えて。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:48.09 ID:hpnFKwQI0
コメと違ってカサバるし置き場所が
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:52.04 ID:X/oBXwQW0
アメリカはドイツを見習って、まともな車を作れよ。そうすれば日本でも売れる。
アメリカはドイツを見習って、まともな車を作れよ。そうすれば日本でも売れる。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:58.48 ID:qbsNX2210
やっぱりTPPはアメリカがひたすら要求してくる条約だったんだな。
オバマ来日までに屈服しなきゃいけないのか.....
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:01.83 ID:SkY+SIen0
どの辺が自由貿易協定なわけ?
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:12.84 ID:BDZWT3G+0
つか、TPPって一体何なんだ?w
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:20.98 ID:jxgmocsF0
何で買わないかちょっとは考えろや
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:23.50 ID:FbByDoVH0
TPPはやく離脱しろ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:23.09 ID:ln8gdlfN0
サターン買え
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:27.23 ID:9aaWjP/U0
はあ?ふさけんな
475 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:28.12 ID:hCFP29N70
>>453
「日本市場が閉鎖的だから」って結論だからこうなるわけで
ならなんでドイツ車は売れるんだと
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:29.09 ID:HYIwl1+50
とりあえず、米国のメーカーさんはドイツ車を見習うか。
日本車を見習って日本の市場に合う車を出してこないと
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:29.43 ID:yFc+i9bM0
鉄スクラップとして鉄くずの値段なら買ってあげようよ
1台50ドルくらいでさ
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:30.55 ID:xmc7S8ar0
重量税とガソリン税がネックなんです
6Lの車は維持できません
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:32.48 ID:2+IxcEGu0
アメリカの自動車産業は、もう数十年間考え方が変わらないじゃん。
車を政治力で売ろうとしてもダメ。っつーか品質上げりゃ黙ってても売れるんだから。
日本に売りたいなら、日本の道路事情を良く知って開発して売ってみろっての。
大排気量の車なんて需要がねーんだよ。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:34.32 ID:RO5BACUZ0
しゃべるトランザムとか時間移動できるデロリアンならいくらでも売れるだろ。はよ作れ。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:36.75 ID:zDMX0cE70
>>258
フォーカスって欧州フォードじゃなかったっけ?
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:39.40 ID:jgLdAcwo0
>>306
刑務所の護送車両とかでいいんじゃない?
いま、ミニバンとかセダンでしょ。あれをアストロとかリンカーンすればいい。

リンカーンで地裁出廷するヤクザ、とか、わりと絵になっていいだろ。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:48.12 ID:My2rLy+v0
輸入目標w
誰が買うの?誰が乗るの?

かかるガス代が販売者持ちなら売れるかもなw
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:48.94 ID:9fZNqlV60
誰も買いたがらないの分かってるから自由競争じゃなくて
輸入目標なのか
少しは努力しろよ
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:56.43 ID:rkAd2L9m0
>>1
もうTPPなんかやめちまえ!
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:58.27 ID:wtGsN3G10
なんつー独りよがりな考え方だ!

こんなのに絶対に譲歩するなよ日本!!
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:59.15 ID:Z/fPUoH80
いい加減にしろよアメ糞
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:59.70 ID:qrpOmcvf0
なんで市場に合わせた製品を作ろうともしないのか
でもどの業界もそうっていう訳じゃないよな
アメリカの自動車企業はとんでもなく頭の固いジジイしか残ってないのかな
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:04.09 ID:uFTKSj+H0
アメ車で乗ってみたいと思う車が無いもんな。もし外車を買うとなれば欧州車だしな。でもやっぱり国産車が一番維持しやすい。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:04.16 ID:9vHPrl960
>>439
おおらかさ、ガサツさ、だだっ広さ
壊れさえしなければそれほど毛嫌いするものじゃない
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:05.78 ID:iHiy4kHu0
国産車やドイツ車の真面目さと反対で
アメ車には少しだけ夢があるの
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:06.94 ID:nMehbOwk0
もうさぁ、核撃っちゃえよ刈り上げ様。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:07.29 ID:I2AWBGLA0
糞アメは市場経済理解してんのか
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:07.54 ID:MrKvLABa0
スマートとハマーとエクスプローラーしか見ないなあ
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:09.62 ID:4GzdGJem0
輸入したって誰も買わないっつーの
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:10.50 ID:1Ujx6HSN0
ばーいこっくど♪
売国奴♪
アベノゲリゾウ売国奴♪
アベノゲリゾウ売国奴♪
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:11.87 ID:pv5VzbQd0
買ったって処分費かかるだけじゃん。
ゴミ押し付けようってのかよ…
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:17.19 ID:VfjZ2Wla0
ちょっと考えればオバマもおかしいって思うだろ。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:17.87 ID:OgATJfty0
>>465
その意味であってると思う。
こんな条件飲む奴は馬鹿。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:20.75 ID:VHg/fOq70
>>10
何ヶ月ぶりかに2ch覗いたけど相変わらず同じ書込みしてんのな
お前の人生はそれだけで終わっていくんだろうね
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:21.50 ID:GA1aMhE60
どうせくそ高くて使えない部品を大量購入で決着するだろ。数値目標は
回避するだろうけど実質同程度のごまかしで。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:36.41 ID:4XKX9eyG0
>>21
そもそも自動車には、日本は関税かけてないが?
え?EUも北米も関税かけて保護しないと、自動車産業だめになっちゃうの?
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:38.02 ID:RxRRBIWI0
>>1、車に命かけるような時代なんて当の昔におわってんよwwwwww
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:41.54 ID:v5MfV1Mg0
TPPで自動車購入目標?腹がいてえw
アメリカって馬鹿じゃねーの?
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:43.66 ID:EWu3t0vv0
同じ米国製品にしても、世界4台メーカーが日本に在するバイク業界では
ハーレーが気を吐いているがな。これをアメリカはどう見ているんだ?
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:45.61 ID:93qGvPjs0
アメ車は日本じゃ走りにくいんだよ
バカみたいにデカイし、燃費も悪い
スーパーの買い物にちょっとなんて時にはかえって不便なんだよ
駐車場も狭いし
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:48.54 ID:xcBfl3/q0
ハイブリット技術もなくて
緊急停止装置も無くて
燃費が悪くて
無駄にでかい
誰が乗るんだよ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:49.87 ID:5E0jYcNO0
アメ車なんか50万でもいらんわ
燃費リッター5キロくらいで排気量4Lくらいだろ?
維持費で死ねるわ
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:54.45 ID:AOgWFoXz0
支払う金額と手に入る品質の差が絶望的。そういう意味ではマゾ好みなチョイス。
あとは暴力団に憧れた思春期が乗ってる印象。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:06.21 ID:U5EMD7Df0
>>467
ドイツを見習えっても、MINIとかひどい有り様だぜ
ワーゲンのDSGだって逝ったら軽買えるくらいの爆弾だし
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:06.40 ID:teZQ+A4X0
アメが日本をどういう目で見てるかよく分かるな。
そのうち、「車は買わなくていいから代金だけよこせ」とかいいそう、
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:06.96 ID:w7MbMB+l0
全然自由貿易でない
それどころか、
なぜか日本だけ一方的に義務をおわされていたでござる。

マジ無理。
毛唐の手先はぶきっちょ。
毛唐に機械工作は無理。

計画的人口削減のためにわざと、路上でエンジン停止。
リコール隠し。
日本人を計画的に殺して事故で処理。
そのためのアメ車だって、すでにバレてるやん。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:09.10 ID:hVZsDsb30
日本も関税導入しろよ
0%なんかおかしい
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:13.06 ID:63vM7Ttp0
>>1
自由貿易じゃねえじゃんww
アホか
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:15.80 ID:OefQq0NU0
そもそも今関税ゼロでも売れないのにどうやって目標立てるんだか
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:22.44 ID:eOCOIusC0
軽が売れてる国で大排気量車が売れる訳ないだろ
せめてコンパクトカーを発売しろ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:22.19 ID:FbqRUnKT0
市役所の使用車が全車アメ車になるというウルトラC
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:33.63 ID:BVA/57Hh0
いいのはハマーンだけ
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:36.49 ID:lMmBUaMi0
アメ車乗りやすくするようにアメリカの税金で日本のインフラを整備しようよ
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:37.35 ID:YOJh4d770

国産の
牛や豚 市場が全滅して どうやって国産買えるのぉ?? バカ?なのぉ


それに
アメやオーストラリアが 市場の大半独占し いつまでも日本だけに安全で安い食糧 提供してくれると マジで思っている???


更に
輸入減らされたくなかったら
医療や自動車、特許、公共事業、年金 差し出せって言われて 日本 断れるのぉ?


まぁ
最後に
アフラのガン保険に
遺伝子組み換え食糧に
アメの特許医薬品に
アメの医療特区で 高額ガン治療まで セットで。消えろジャップ
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:43.47 ID:DYED/QMv0
>>414
日本政府はアメリカの犬だしw

アメリカ様に頼むほうが早い
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:42.92 ID:CWRiQAB+0
自由貿易協定じゃなくて、不公平管理貿易協定じゃねーか?
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:44.78 ID:tGqBu8MF0
>>475
米国内では流石に国産が一番売れてるんかな?
日本政府が保障しても売れなかった場合はどーなるん?
捨てるの?税金で払って廃車?
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:45.49 ID:kLsX9u2R0
アホだろアメリカ
日本の反発招いてるだけだろこれ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:47.63 ID:3YDOo7T90
またトヨタのバッジ付けて売るのか
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:48.71 ID:v1sjJdMF0
あれ?
アメ車→日本の関税って0%じゃなかったか?
日本車→アメリカの関税が2.5%だよな
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:50.40 ID:FwkoJ1Yl0
資本主義の権化の癖しやがって、需要と供給も理解できてないとは
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:50.96 ID:NWxgdeu90
アメリカも本気出して軽自動車とか作ってみろよな。
NASAの技術で超エコな軽をさ。可能だろ?NASAならさ。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:57.43 ID:b9dXT9Qv0
まあ与党も懸念してるけどオバマ来日、安倍と首脳会談でTPPは締結する。いつものとおり日本が大譲歩、
でっかいお土産をオバマに持たせて満面の笑みで韓国へ渡る。見返りはこれも意つのの通り安保のお守り
「アメリカは日本を守るよw」の一言。安倍は日米同盟の強化を声高らかに宣言して終り。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:07.40 ID:ggMuBK7g0
むしろ日本がTPPのお手本だよね
こんだけ関税も低くておっぴろげーな状態なんだから
むしろ資本主義を歪ませてんのってアメリカだと思うよ
自分とこだけ関税で守って近隣窮乏化策でもやろうっての?w
531名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:09.69 ID:AO4T/UjM0
TPPの議論が出たときに坂本龍馬を持ち出して
日本の開国・日本の夜明けとか言ってたのに
これが開国かよ。
保護国の夜明けの間違い
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:22.12 ID:SRe1nTay0
>>160
日米貿易摩擦の頃を知ってる人からすると「またか」らしい。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:36.82 ID:vyki+VT80
乗用車の2.5%の関税なんて問題じゃないんだよ
アメリカが守りたいのはトラックの関税25%
トラックといっても、ダンプみたいのじゃなくピックアップトラック
この分野で日本車が攻め込んできたら、ビック3終わっちゃうから
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:36.89 ID:SjmzMq3/0
>>515
関税ゼロで売れない車をどうしろっていうのか理解に苦しむわな・・・
補助金でも付けろって言いたいのかな?
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:37.90 ID:PqW3pfLg0
輸入台数を設定して誰が買うんだよ

国か?
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:45.27 ID:qrpOmcvf0
オバマみたいな米国製ルーピーに屈するのはむかつくな
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:50.81 ID:+S6yI5ie0
数値目標を決めておけばISD条項で訴えやすくなる
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:58.34 ID:4XKX9eyG0
>>508
4Lじゃねーよ
6Lだよ

>>507
フォードがABSアクチュエータの不具合で、走行中にフルブレーキってのをやってる。
さすが先駆者。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:59.37 ID:51CeIMDc0
デカイ時点で選択肢に上がらない
冷蔵庫だって置く場所よりデカイ冷蔵庫なんて買わないだろ?
車だって同じだよ
物理的に無理なんだよ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:59.57 ID:l9F0SXIA0
所ジョージが買うだろ
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:01.47 ID:VIVwwWJ/0
欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな

アメポチ忠犬ハチ公の安倍「ABE」のAは「アメポチ」、Bは「売国奴」、Eは「エセ右翼」で、姓名が本性を表してるわな
エセ右翼ほど、自分の本性を隠すために、「靖国」、「靖国」とほざきよるわ

アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、農耕民族国家日本の国家百年の計を狂わす"国賊"めが

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:03.77 ID:qFFMRDr00
日本で売りたきゃガソリン税撤廃させた方が早いぞ
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:04.12 ID:X/oBXwQW0
>>465
逆だな。アメリカが要求しているのは「日本は○○万台アメリカ車を買え!
もし目標を達成できないなら、アメリカは日本からアメリカに輸入される車
にかける関税をそのまま撤廃しない。」

まあ、部下に無理な販売目標をふっかけて、達成できなかったから給料から
罰として10万円差し引くからな・・とか言ってるブラック課長と同じですよ。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:04.58 ID:672Q5cV70
どうせ米国内で米国製部品使って日本車作るんだから関税引き下げろや
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:06.31 ID:rJlABCvn0
アメ車買ってやるから、サイズにふさわしい国土よこせや
アメリカ合衆国の半分でいいからよ?w
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:17.87 ID:hVZsDsb30
コメも輸入を無理やりしているからな
消費するために税金導入してる
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:22.63 ID:hDp3pSng0
米の我侭TPPいらね
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:26.65 ID:rqCXxtZ+0
>>408
また警察車両がキャバリエだらけになるのか
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:32.44 ID:eOCOIusC0
そんなにアメ車売りたかったら自動税を安くするように圧力かけろ
大排気量車は自動車税がバカ高いんだよ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:37.76 ID:G/uZBA2k0
TPP加盟しないで選挙に勝ったんだから、公約通りにやれよクズ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:38.10 ID:y2Yv73Jk0
しっかし勢いがあるなw
コルベット乗り出し百万円なら即金で買うっての
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:38.60 ID:wtGsN3G10
チョンの靖国参拝提訴と言い、最近はやたらと日本の富を搾取しようとする連中が多いな
自分が総理なら、こんな連中とは即国交断絶する
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:39.23 ID:feLf1wJI0
代わりにアメリカにヤードポンド法の廃止を要求しろ

絶対に断るからなw
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:38.45 ID:2R1dpwWC0
軽ハマー
原付ハーレー

意外に売れるかもw
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:40.52 ID:L/MbE4Zy0
>>528
グラマンとかダグラスとかで自動車つくったほうがいいものができそうだな
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:53.28 ID:4uTvatql0
>>510
それでも政治でゴネるようなバカな真似はせず、イメージ戦略からちゃんとやってるだろ。
最低限それくらいはしろって話よ。エビカニ評論家頼りも情けないけどビッグ3よりはまだずっとまっとうだよ。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:53.98 ID:L7Fe7Qld0
>>539
入り口よりでかいカラオケマシーン買う人はいるけどね
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:55.81 ID:QkhW6Fyt0
自wwww由wwwwwのwwww国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:59.56 ID:6QSnTOeO0
オバマ政権らしっちゃらしいね
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:00.75 ID:SCWT1RvV0
売れないのに何故って?
そりゃお役所関係に配置する訳だろ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:03.20 ID:8fZvEFvF0
ポンコツ押し付けんなカス
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:11.52 ID:kKF9j0OX0
政府にアメ車の営業させる気か
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:11.53 ID:TAYN/y+W0
何処が自由貿易だよw
564 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:15.89 ID:hCFP29N70
>>534
ハマーをエコカー減税車に指定したのに……
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:16.82 ID:Q0EvH34x0
>>377
あったあった。キャバリエ
ある系列のディーラーで販売目標の台数書いてる紙の横に
「キャバリエ売ってロスアンゼルズに行こう!」とかポスター貼ってたわ
営業に聞いたら「うん、カリーナの客を口説いてる。でも売れない」とか言ってたっけ。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:17.19 ID:js+Ke+he0
せめて軽自動車持ってこいやボケ
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:21.35 ID:SB14F7/N0
相変わらず日本のお客様目線ぜろだなアメ公w
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:30.23 ID:aKKJ2R3w0
軽自動車が売れまくっている国にあなたの国の車を持ち込んだらどうなるかイメージしてみるべきw
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:36.07 ID:HLO9Yrgt0
>>554
ちょっと欲しいw
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:35.38 ID:iBPl9XdX0
仮にアメ車輸入したって日本じゃそんなに売れないだろ
輸入目標って言う名の強制だな
売れないって言うより買う気になれないのがアメ車
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:44.01 ID:xu3xrTur0
今のアメリカに譲歩するなよ
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:49.02 ID:O7Yr70gG0
日本に車売りつけるなんて無理ゲー過ぎるだろ
アメリカにとうもろこし買えって言ってるようなもんじゃ
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:52.71 ID:ggMuBK7g0
これに関してはアメリカが鎖国してるだろ
こういった保護政策は全体の損失なんだよ
だって、性能の高い日本車の売り上げを落として、性能の低いアメ車を多少なりとも普及させるという事は、
実質的に消費者は不利益を被るって事なんだから
だから、保護政策は駄目なんだよ
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:56.78 ID:IsjybgNq0
これでまたアメ車が嫌われた。理屈じゃなくてアメ車が嫌いなの。
所ジョージみたいな60年代あたりのアメリカにあこがれたおっさん世代だからまだしも、
今の若者は、傲慢なダメリカメーカーのダサい車には乗りたくないのよ。
VWやBMW買ったほうが1000倍満足できるわけよ。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:57.76 ID:HlTn1D4D0
粗大ゴミを売りつけられる身にもなってくださいよ!!
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:00.81 ID:N/KIQEW80
アメリカはアップルブランドの自動車を作ればいいんじゃないかな?
日本国内にさんざん信者増やしている訳だし、アップルがナビソフト
作って自動運転とかやれば売れるよ
iPhoneの時みたいにマスコミ関係者にただで配ってニュースに取り上げ
るようにすれば、ブームが起きるよきっと
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:04.53 ID:fPOJD9C20
自分がアメリカに住んでるなら、迷わずジープ買ってるがなぁ。

あのアメ車のでかさだと、日本の狭い住宅街の道路や田舎道は辛すぎる。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:04.88 ID:fHNwvNSW0
元からTPPには反対だったが、まさかTPPにまで数値目標を出してくるとは思わなかった
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:05.85 ID:Dbmws6aD0
経済自由化に逆行する規制をアメリカが設けるとか、笑えないジョークだなw
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:07.82 ID:4XKX9eyG0
>>510
VWのDSG、BMWのDCTは、日本以外では10年10万キロ保証やってるから大丈夫。
なにが大丈夫なんだか。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:10.82 ID:tGqBu8MF0
パトカーで思い出したけど各国の白バイはYAMAHA、カワサキがメインって本当?凄くね?
582 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:11.80 ID:4HT0hff+0
どうせアメ車なんて、どれだけ輸入れても売れないしwww
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:13.06 ID:MR9b/62t0
輸入台数に年間目標とかキチガイ過ぎる
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:20.73 ID:+NKjgJgj0
オバマは自動車の労組あたりと結びつき強いもんな。
むしろ転職先の受け皿作ったれよww
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:29.23 ID:wcQzMYhg0
輸入車でもベンツ、BMWは売れまくってるからな
アメ車は努力が足らない
そういうこと
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:29.65 ID:lIl2veqI0
しょうもない商品を政治力で無理やり売ろうってか。
押し売りじゃんwww
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:30.37 ID:qbsNX2210
結局、鳩山が拒否した年次教書を押し付けるだけの条約なんだよ。
アメリカが環太平洋の小国の票を持って日本に要求し、
オバマがその手柄でもって大統領選を有利にする、という。

もともとTPPで日本がとれるとしたらアメリカのトラック関税を撤廃させる、
っていうくらいしかなったのに、逆に押し込まれてるしw
>>1
                       ▲>>418
【ユダ★カネ儲け大作戦=TPP】・・・・パチンコ安倍チョンは 日本を ユダ★に売った (動画) https://www.youtube.com/watch?v=EGddoFxvGgc
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

↑さえ理解出来ていれば、下らん細かいことなどどーでもいいわけだが、
まだ基本が解っていない者が多いので一応↓


【輸入関税】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%BB%8A_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

> 日本では、完成車に対する輸入関税は、1978年に撤廃されており、税制上は 世界で最も解放された 自由市場となっている。
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 日本の乗用車輸入関税が 0%であるのに対して、
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 同じく自動車生産国であるアメリカ合衆国では 2.5%、

> 韓国では 8.0%

> EUでは 10.0%、

> の乗用車輸入関税を課しており、税制上では 不公正な状態が続いている [2]。
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:33.56 ID:CXiUssAc0
そもそも右ハン車売らないから売れない。ユロには右ハンドル仕様売ってるのにね。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:34.21 ID:cFqwkDNI0
せめて、ヨーロッパの車なら買う時に検討するけども
アメ車じゃなぁ・・・
そもそも、トヨタのレクサスが良すぎて対抗出来んだろ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:34.45 ID:mfBo6kq00
もう押し売り以外の何者でもないな
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:08.92 ID:Yo01kR990
小型のジープやハマーなら売れそうだがアメ車はでかすぎて日本だと邪魔なんだよな
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:16.77 ID:6mSQlMpV0
アメ車なんてイラネ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:19.28 ID:L7Fe7Qld0
>>554
そういうアイデア出せる人がいたらこんなことにはならなかったんだろうなぁ
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:24.96 ID:96w2trKA0
おいおい植民地じゃねえんだから

あ、植民地か
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:26.11 ID:t3XWHUAe0
自由貿易の意味わかってんのかよwwwwwwwwwwwww
これだからダメリカはwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:30.70 ID:wtGsN3G10
どうしてもというのなら、
「韓国が米国内にまき散らした慰安夫像を全部撤去するよう要請するなら飲んでもいい」
これぐらい言ってほしいな
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:37.49 ID:SkieRCE70
>>369
グローバル経済は経済の植民地政策とかわらんからね
陣取り合戦
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:40.68 ID:0mv6HYLJ0
押し売りしておいてパートナーシップとか大笑いだわwww
輸入数にも目標数を設定しておいて自由貿易とか大笑いだわwww  TPP〜
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:40.93 ID:tSsgtSja0
GMとかやめてレクサスやインフィニティを逆輸入すりゃいいじゃん
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:41.21 ID:4ViWjuba0
どこが自由貿易なんだよ。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:44.41 ID:iBPl9XdX0
売れる車作れよ
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:44.76 ID:w7MbMB+l0
日本は核兵器をもってないから毛唐に舐められる。

日本は
鉄砲をもってなかった武田軍みたいなもんだ
逆に言えば、
日本は、核兵器さえ持てば、毛唐に舐められない。
舐められないどころか、毛唐に勝って優位な地位に入れ替われる。

核兵器とはそういうもん。
世界は、暴力で悪魔毛唐が支配している。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:48.49 ID:X/oBXwQW0
オバマはシカゴが地盤だからな。自動車メーカーの靴の裏をなめなきゃいけない理由が有るんだろうw
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:53.96 ID:zFc2mygI0
輸入しても外車なんて売れないよ・・・・何が悪いのか日本向けにローカライズしてから考えろ。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:55.51 ID:UuVVMHJG0
アメ車って北米以外で売れてるのか?欧州は?
性能も魅力も日本車や欧州車に劣るのに買い手がいると思わないんだが
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:55.03 ID:S6iVtJG50
ハーレー乗りはバイクに乗るのが好きなんじゃなく
ハーレーに乗っている自分が好きなだけ
あと群れるのも大好き
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:58.96 ID:jgLdAcwo0
>>531
交渉役に勝海舟とか西郷隆盛とかがいれば、そうそう嘗められんとはおもうな。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:06:01.22 ID:6wOqrSUW0
>>296
欧米車という表現は間違っている
欧州の車は日本でも売れているものがあるから
結局、企業努力が足りないだけなんだよな
>>1〜 ボスのユダ★様と、ウリ祖国&在日同胞達の為に(在日同胞・パチンコ保護 ⇒ 在日同胞・カジノ構想 在日同胞・生活保護・・・・・・・・等等)               

▲▲▲>>418・・・・↓これが "実例"の一人か?

  2011年06月07日(火)
■ 錯乱する総理大臣 病院で一度 見てもらいましょう 周囲がみんな 心配しています錯乱する総理大臣 【週刊現代】 【ゲンダイネット】

> ほかにも、菅総理の怒声を直接、耳にした人物がいる。佐賀大学 元学長の上原春男氏は、原子炉復水器の専門家として、
> 地震発生直後から直接、間接に官邸に対し、助言していた。その上原氏本人が明かす。

> 異変が起こったのは そのあとです。菅さんが、舞い上がってしまった。私に厳しく言われて カッとなったようで、突然 何事か
> わめき出したんですよ。 ヒステリックというのを通り越して、ちょっと尋常ではない感じでした。

> 日本語でも フランス語でもないような言葉を、早口で延々 わめいているんです。 ショックでした。 日本の総理大臣がこんなことに
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> なっているなんて、思いもよらなかった」

> 菅総理の怒声は 電話口を通して、周囲にもはっきり聞こえるくらいの大きさだったという。「そこにいる人 みんなが、(電話は)
> もう止めろ止めろ、と身振りで私に伝えていた」 その時点で上原氏は 菅総理との対話を諦め、原口代議士に携帯電話を戻した。

  【週刊現代】 【ゲンダイネット】 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7195?page=5
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:06:54.19 ID:vxhyRz0f0
狭い道が多い日本でアメ車乗るか?
日本仕様の、軽自動車並みのアメ車があったら検討してもいい
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:06:54.41 ID:///rM6lY0
こんなのは超簡単
ドイツ車買うの止めてアメリカ車買えば良いだけ
ドイツは輸出過多国だからね
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:06:58.43 ID:78Umo9H40
輸入目標にするなら
ストレートに金よこせでいいんじゃないかなw
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:08.98 ID:NWxgdeu90
>>555

グラマンが可変型の自動車とか作ってさ、ダグラスが積載能力の高い「ストライクイーグル」とかのネーミングで自動車を売り出す。
615 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:13.72 ID:4HT0hff+0
首脳会談で無理やり買わせるとか、正にGM(ガバメント・モータース)だわwww
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:14.61 ID:LkG+M0P10
日本人はアメ車に拒絶反応を示すけどアメ車も今ではそんなに他の国の車と大差ない
それを日本人に悟られたら困るから輸入は断固拒否www
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:17.13 ID:G/uZBA2k0
最近のアメリカはマジでクズ国家
慰安婦像撤去して、靖国参拝してからもう一度こいや
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:18.97 ID:iIj1wnRz0
>>580
日本以外は全部やってるん?
ごねた中国だけちゃうの?
どんだけ日本人はw
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:24.26 ID:TiWMIQBc0
>>3
だって日本がTPPから抜けたら意味のない枠組みなんだもの、アメリカ主導で提携国へは日本に買わせるからと
そそのかしてんだし

まぁ、交渉を時間かけて進めるうちに他の枠内にいる国もアメリカから離れるから日本は個別に他の貿易協定を組んで
骨抜きにするのが良いっしょw
そのままアメリカから入ってくるのは、アメリカ国内の日本企業による製品とサービスってことで
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:30.39 ID:F74MCtgU0
キャバリエ酷かったなw
みるからにポンコツなんだもん
最後には警察捜査車両の入札に大量に押し込んでたけど、
それすら数年で見なくなったw
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:32.68 ID:IIiwEb2L0
ドイツ車なら欲しいけど、
アメ車だけは絶対にいらん
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:36.05 ID:b3Ii4O2g0
>>577
アメリカって住宅街でも道路幅が10メートルくらいあるからな。
向かい合わせのそれぞれの家で路上駐車してもなお大型トラックが余裕で通れるくらい広い。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:36.23 ID:Vvlqakod0
輸入したところで誰も乗らないから無駄
燃費悪くてデカくて一部の道路通れないような規格外の車なんか買わねーよ
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:42.05 ID:dJRZkYJ00
>>66
いや、お前さん輸入したとして自分がアメ車を買いたいと思うか?
俺は買いたくない、買う必要がないw
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:48.15 ID:2Uui/zIS0
カマロとかマスタングなら一定のファンはいるだろうがな
フランス車みたく地道な努力がいるんじゃあるまいか
最初からプジョーの小型車が日本人の信頼を勝ち取ってたわけじゃない
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:48.95 ID:E4NfaETCO
参拝でイチャモンつけられて産廃おしつけられたでござるの巻
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:49.45 ID:mISxoEBG0
管理貿易やな
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:50.08 ID:js+Ke+he0
アメリカが金出してアメ車が走れるように道路整備してくれよ
そうすりゃ黙っていても売れるだろ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:51.84 ID:U063rOoZ0
まじで、ヨーロッパの窓ガラスがちゃんと付いてる
2人乗りの超小型電気自動車、アレなら買わなくないんだが
アメ車には何も期待してない
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:53.16 ID:NiZ41Jid0
モーターショウ不参加だったくせに何を言ってんだか
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:56.12 ID:4XKX9eyG0
>>542
ガソリン税と二重課税が解消されないのは、オイルメジャーの意向も働いてる。
こっちは米政府でも手が付けられない。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:56.70 ID:J7CFZZwh0
アメリカ本当にクズだわ

TPP参加国の他国にもこんな事言っているんだろうな、アメリカがTPPから抜ける事が一番の利益になりそうだ。
こんなTPP日本に何のプラスにもならない

それかTPPじゃない枠組みをもう一度作り直せ、いくら交渉といえどもアメリカが言いたい放題やりたい放題やりすぎ。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:00.17 ID:PqW3pfLg0
アメ車なんて関税ゼロだろうが売れませんから
残念
売れるか売れないかいかは、商売なのでがんばって日本で売ってください
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:03.33 ID:BqaL+okN0
まず買いたいと思わせるやつを作れよwww
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:09.70 ID:H/uTMhOw0
>>538
うんにゃ、いまどきのキャデラックには2リッター4気筒なんてエンジンが載ってたりする
日本車や欧州車の中上級モデルと比べて特にでかい訳でもない

でも大きすぎ、燃費悪すぎというイメージは容易には消し去れないんだよねぇ
というか、アメ車らしさを失ったアメ車を誰がほしがるのだろうか? 
昔のフルサイズV8ならまだ物好きが手を出しただろうに、ニッチマーケットさえも失った気がする。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:12.29 ID:61hyx4Ie0
個人の好みで買うものに
政府の輸入目標とか無理がありすぎだろ。
アホとしか思えないw。
逆に米で日本映画の上映目標年500本とか
アホな提案してやったら?
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:12.63 ID:afp+2Kcu0
>>543
そうゆう意味なんだ。
教えてくれてありがとうございます。

これじゃあ、自由貿易でもなんでもないね。
むしろ従来の日米貿易となんら変わりがないよ。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:13.19 ID:Ms5eYS8o0
関税0で良いがノルマはやめろw キャバリエの二の舞で不良在庫が積み上がってゴミが増えるだけだぞ。。。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:18.56 ID:6wOqrSUW0
アメ車を乗るような奴って
アメ車が悪い自分は損をしている馬鹿だと分かった上で乗っているのが多いよな
道楽や伊達や酔狂の世界なんだよ
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:22.17 ID:vyki+VT80
今日発表された貿易統計では、今年3月に輸入された自動車
EUからは24,153台、一方アメリカからは2,563台
バス・トラックも含まれるから単純比較はできないが、10倍近くの差がある
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:25.97 ID:3rYR0rjp0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
642 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:27.12 ID:hCFP29N70
>>581
そもそも海外のバイクメーカーは日本のバイクに押されて一時期ほんとにヤバかったからなぁ
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:30.41 ID:fah2rqRO0
日本人が乗りたいと思う車を作る努力をしろw
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:32.15 ID:qbsNX2210
>>568
だから軽自動車廃止しろって言ってきてる。
軽自動車税バク上げさせて許してもらったはずなんだけどなあ
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:34.42 ID:pcj83ENcO
関税ゼロでも売れないアメ車をこれ以上どーしろとw
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:36.91 ID:zdc1Ormu0
これ逆非関税障壁なんじゃないの?

自由に貿易して互いにハッピーにしようってのが理念のはずなのになに強制してんだ
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:38.62 ID:iEwydOV20
>>1
自由貿易が建前だと思ったんだが…
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:43.36 ID:mCGOj+kv0
アメ車を買うのは日本の消費者が決める事で政府が決める事じゃない
アメリカの自動車メーカーが輸出目標設定して努力すりゃいい話だろ
何でノルマ課せられて達成できないと税金で補てんすんだよ舐めんなよ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:44.30 ID:cwpnmRLi0
アメ車に輸入目標設けるなんて、サムチョンギャラクソーに輸入目標設けるようなもんだ
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:55.94 ID:c/jfZCQh0
威勢だけが取り柄なアメリカwwwww
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:08:56.46 ID:4uTvatql0
>>581
バイクは日本メーカーが圧倒的に強く、日本4強がそのまま世界トップ4。
欧米系メーカーは趣味車作ってなんとか生きてる程度で
市場シェアでいうと日本の4大メーカーがほぼ完全制圧状態
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:09:13.52 ID:jcg86QSJ0
いらねえええええええええ
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:09:13.98 ID:v1sjJdMF0
もう日本の政府が年5万台買ってあげて、荷揚げしたら即鉄くずにして輸出したらいいんだよ
1/10くらいは回収できるんじゃない?
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:09:14.09 ID:UjT/t8Z50
アメ公無茶苦茶じゃねーか
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:09:16.65 ID:njZveZOh0
         Λ_Λ
        <ヽ`∀´>
        (  o o)
       ┌─┴┴┐
      ィ彡'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙\
    /j!if.: .: .: .:‐--、.:ヽヽ
    ijij!i《:u: .:,,ィzzz、  ィz、
    ij!ij!ji/:. :. ィ◎フ`:. 《◎ノ
    ij!j《《.: :. :. :. ̄ィ‐ `ヽ:i
   ((ヽヾ.: .: .: .::ノ.: `⌒ニ゙).:)  ギギ…
   '、ヽ>:U .: .:(弋TΤΤ7‖
    \_j、ヽ.: .:ヽ`゙゙ヾ=゙.:ノ   ヒ…ヒュンダイ…マンセー…
       i:ヽ.: .:、.: .: .:ヽ.::|
       |::::`ヽ、.: .: .: .:)ノ    ウ ケ イ レ ロゥ
     /〈\:::::::::`><
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:09:17.43 ID:wRd2izOg0
そう言えば昔クリントンがキャバリエの押し売りしたよね。
トヨタが売ったけどさっぱり売れなかった。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:09:18.01 ID:bfCehybw0
もしかしたらプロレスなのかもしれないけれど、がんばってるな日本
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:09:38.20 ID:68RxD9kS0
これは拒否して当然
農産物と違って何一つ日本に恩恵をもたらせない
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:09:44.23 ID:8cLDjrc40
>>606
中国人が買ってるよ
日本車より売れてるらしい
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:09:54.11 ID:ljsOCpK90
>>158
ウインカーが逆なんだよねぇ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:10:06.80 ID:UejNmcLY0
だから農産物の関税を撤廃すれば解決する話だろ
俺が支持する
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:10:15.67 ID:+rqSdrPb0
ていうか、そうやってルールをいじればアメリカの製造業を復活できると考えている内は
いつまでたってもアメリカの製造業を復活させる事はできませんよ、製造業にごまかしは
一切通用しないのです、物づくりの仕事とはそういう汚い手段に頼ろうとせずに、少しでも
より良い物を作ろうとひたすら努力を重ねるしかないのです。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:10:28.83 ID:ZR4FmbkC0
>>425
ボッタクリというよりも高くないと買わない層がいるんだよ

仮に同スペックの自動車が500万と1000万であったとしたら1000万の方を買う

つまり、自分は1000万の車に乗ってるんだという自己主張のために乗っている
金持ちというのはそういうもんだ。

エセ金持ちがヒーコラやってベンツ買って
スーパーにベンツで駐車して買い物してる連中とは次元が違う
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:10:31.63 ID:rKIFEaUM0
いやなら農産物の関税なくせってことだろ
アメリカが一方的に自国の要求だけしてるわけじゃない
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:10:33.02 ID:0brzyvkw0
>>635
CTS買うくらいだったらダッジチャージャーの方が良いよな
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:10:35.74 ID:W5vVaPGI0
もう、めんどくさいから、ダメリカの自動車輸入目標を達成できない場合は、
日本も関税を上げるって言えばいいんじゃないですかね
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:10:36.93 ID:zL94Ocum0
>>554
ハーレーは今でも売れてるよ。販売店をきれいにしたり試乗会をやったりとか企業努力したから。
東日本大震災で流されてアメリカまで流れていったバイクもハーレーだっただろw
でも車は何も企業努力はしないけど売れないのはおかしい、だからなあ…
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:10:41.12 ID:y2Yv73Jk0
少なくともCM打つなり営業努力はしないと広告チンピラの攻撃は治まらんよ
あと税制にも口を出しとけ
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:10:53.52 ID:MFSJzf5+0
関税かかってないんだから好きなだけ売れよ
売れないんなら売れる車つくれよ
670 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/21(月) 21:10:59.03 ID:hCFP29N70
>>644
でも確かに軽自動車の税金は安すぎるし普通車の税金は高過ぎる気もする
コペンの税金が7500円なのにマーチの税金が3万なんだもんなぁ
なんか釈然としない……
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:01.60 ID:0DushSSw0
そもそも輸入台数の指定とか、自由主義経済に反して
共産主義のような計画経済だよな、それをアメリカがするかぁ
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:05.95 ID:tGqBu8MF0
>>642
マジですか
やーんかっこいい〜
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:06.51 ID:w7MbMB+l0
警察のパトカーを全部アメ車にすればいい。
あと、国家公務員の運転手つきのレクサスやセルシオを全部アメ車に。

それで、ダサすぎて、潮吹かれる。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:15.72 ID:T8KcUouN0
なんだこの馬鹿な理屈は
売れるもの作れば売れるだろうが
アメリカ死ね
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:16.92 ID:rJlABCvn0
ハワイとかアラスカを日本に売ってしまえよ
アメリカ国債と交換でいいからさ
同盟国ならできるだろ?w
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:18.86 ID:VfjZ2Wla0
国が買って、公務員はみんなアメ車だなw
逆に、日本もアメリカに輸入目標を立ててもらおう。
輸入目標立てまくりTPP。共産主義みたいに安定するよ。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:20.60 ID:vSrV3vtp0
2chが4月末で閉鎖? 広告収入が途絶える 管理人のジム氏が寄付を呼びかけるも3万円しか集まらず

ttp://netgeek.biz/archives/10191


ジム「助けて!2ちゃんねる運営のお金が足りないの!募金して!」→「ありがとう。3万円集まりましたorz」

2ちゃんねる新管理人のジムワトキンスが募金を募った結果3万円が集まったと公表した。嫌儲民をはじめとし、多くの2ちゃんね
らーがジムを支持しているのに3万円しか集まらないとは驚きだ。口は出すが金は出さないということか。

参考:2ch避難所一覧

ttp://kisekiwo.com/hinan/



2ちゃんねるの広告収入は4月末で途絶えることとなっており、かなり切羽詰まった状況だ。というのも、西村ひろゆきが2ちゃん
ねるの広告を扱う広告代理店「XINC(上田浩代表)」に手を回し、支払い先をジムからひろゆきに変更するよう求めたからだ。別の
広告代理店、ティーケーテクノロジー有限会社(椿谷好雄代表)も、西村博之が取締役を務める息のかかった会社であるため、ジム
は取引することができない。
ひろゆきの強気の発言を見ているときっと勝負はすでについているのだろう。ジムの会社は全従業員を解雇するほど資金繰りに困っ
ており、貯蓄もないとみられる。収入が途絶えて2chのサーバー代が維持できなくなれば、2ch管理人の座をひろゆきに明け渡すしか
ない。

そこで最後の頼みの綱として2ちゃんねるユーザーからの募金を募ったのだ。
敵に回すと恐ろしいが味方にすると頼りない2ちゃんねる住人が本領を発揮した。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:21.21 ID:pZwHBfnA0
これからは自由貿易より、押し付け貿易の時代!! by USA
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:21.63 ID:iNxSHED+0
TPPはビートルズっ!!日本はポールマッカートニーっ!!
おおおおおお、いえーぃっ!!

どこぞのデブ
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:38.09 ID:OLylpJ+Y0
世界中でアメリカ車が売れてる国って自国以外無いだろ
馬鹿なのかよw
100円でもイラネ
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:43.60 ID:6mG8ctUG0
これってさ
トヨタがアメで作ってる自動車輸入します、じゃダメなん?
メーカー指定してないよね
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:46.32 ID:NWxgdeu90
アメさんがどうしても日本に車を売りたいなら、外圧で日本の揮発油税を撤廃させてください。
ガソリン価格を40円くらいにすれば少しは売れるかもしれん。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:48.60 ID:MR9b/62t0
ただの21世紀植民地政策ですね
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:50.74 ID:F03nXjLL0
そもそも自動車メーカーはアメリカへの関税撤廃を主張してるの?
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:02.64 ID:XwZflNzM0
何か最近TPPの交渉内容がちょいちょい表に出てくるな。
わざとのリークなのだろうが、目的はなんだ?
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:05.98 ID:sE8eU6vM0
>>651
MOTO GPでドカが膨大な予算ブチ込んで日本勢の連覇を止めたが、
結局はすぐ息切れして続かなかったね。
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:14.17 ID:IF8X4PGA0
車に魅力がないことを理解しろよ
アメリカってのは仕事がガサツなんだよw
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:17.12 ID:2LR0Uw4s0
宗主国様のご意向だ
国民は年間一人一台
米車の購入する義務を負うべき
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:22.15 ID:VJAhXafaO
日本意外と頑張っててちと安心した。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:23.43 ID:jgLdAcwo0
>>620
あのポンコツぶりはすごいよね。
買った人はいたけれど、長くとも五年後には見なくなる。

トヨタディーラーでもポンコツ補修に散々な目にあったらしいよ。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:23.62 ID:4Rx6Rr3M0
ゴミを金払って引き取れってさ
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:25.55 ID:+S6yI5ie0
・政府、地方行政の公用車
・警察で使われるパトカー
・自衛隊で使われる一般車両
・郵政で使われる配達車
・タクシー・バス

これらが数値目標でアメ車に変わる
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:34.34 ID:ExMr18VZ0
つか、アメ車なぞ日本で要求されてないのがわからんのかね?
日本人が求めてる小型で燃費の良い車(保証もちゃんとしていて国内でしっかり
アフターサービスもしている)のを作ってみろよ。
まあ、できんだろうけどなw
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:41.70 ID:BiphpraH0
輸入目標だって?
自由貿易の真逆じゃないか
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:45.12 ID:C0fNE2Rs0
関税撤廃でいいんじゃね
それでも売れないし
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:45.64 ID:f4SudkmG0
安部ちゃんがオバマを横に乗せて下町の路地とか世田谷の住宅地の中をアメ車で走らせれば良いんじゃね
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:48.94 ID:/J3FthvT0
もう小浜は辞任しろって。
チョーセンジンばりの無茶ブリばっかじゃん。
プーチンに負けてるだろ。
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:49.84 ID:4uTvatql0
>>667
ハーレーを売るのはバイクを売るんじゃなく「ハーレーに乗る人生を売る」ことだ、っていうスローガンあるんだっけね。
そういう売りっぱなしじゃない丁寧な商売を心がければ、日本でだってどこの国だって判ってくれる客が必ず見つかる。

そういうものづくり商売の当たり前の感覚が「無い」と宣伝するようなもんなんだよな、政府間交渉での数値目標押しつけって。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:49.63 ID:iHiy4kHu0
大排気量の自動車税を安くすれば少しは売れるんじゃない?
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:55.61 ID:xu3xrTur0
【外交】TPP「政治決断あり得る」=日米首脳会談で大筋合意も−岸田外相 [4/21]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398057387/
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:00.60 ID:RzmdtLWU0
輸入してもいいけど、全部返品するけどw
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:01.50 ID:Vq4MkPA80
これを強要されるようなら即TPP抜けろ。
半導体の二の舞なるで
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:03.92 ID:gt856QwJ0
アメリカ人ってアメ車が日本で売れない理由が関税の為だと思ってんのか??

だったら相当のバカだろw
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:05.11 ID:p34AQIXz0
所ジョージみたいなやつがやたらいればいいんだがな
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:05.38 ID:KetcTw6N0
>自動車の輸入台数に年間目標

こんなの自由貿易でもなんでもないじゃん
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:20.73 ID:UjT/t8Z50
>>651
燃費悪い、速度も出ない、取り回しの悪い、なのに値段が高い
劣等性能のビモータやドカティに憧れてる
無内容な舶来至上主義物がたまにいたなあw
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:22.38 ID:osU/5OhL0
米国には
販売国のニーズに合わせるという観念はないのか?
びっくりだわw
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:23.34 ID:H/uTMhOw0
>>640
アメリカからの輸入分の内、「日系メーカーの北米生産車」と「ナンバープレートの付いた農機具」を除くといったい何台……
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:25.14 ID:JXP1UNVQ0
なんで、買いたくないもの、買わされるのか、わからん・・・
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:29.76 ID:Z5CG1dPj0
アメ車で欲しいと思えるのはベースがELISEの電気自動車だけだなぁ
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:35.84 ID:oPbzDSXe0
こんな社会主義国家みたいな要求して何が自由化だよ
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:41.43 ID:SjmzMq3/0
>>695
今でも日本は車の関税ほとんどゼロだぞ
それでも売れてないアメ車
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:46.76 ID:GiIy0KmH0
TPPなんかやめちまえ
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:48.29 ID:L7Fe7Qld0
日本で設計して図面渡して作ってもらうのはどうですか
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:50.19 ID:9q65aOHS0
オバマまじ糞だな
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:53.86 ID:hKYqO8KE0
煮ても焼いても食えないものを押し付けられるのはちょっと・・・w
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:03.60 ID:w7MbMB+l0
>>692
遠隔操作で暗殺し放題。
CIAが交通事故で処理
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:05.90 ID:Z/fPUoH80
>>697
プーチンと比べるとか
オバマはパククネレベルだから
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:06.06 ID:rJlABCvn0
日本で売りたければ
日本に工場作って、日本人雇えやヤンキーども
アメやシナは日本に工場作るよう強制させてんだろ?
なぜ逆ができない?
720名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:06.30 ID:GuCSvqQb0
また農業のツケを製造業ががぶることになるのか?
農家は助成金もらって、他の産業に迷惑かけて、そこまでして守ってもらってることわかってるのか?
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:07.15 ID:S6iVtJG50
ハーレーはバイクが好きな人が乗るんじゃなく
ハーレーに乗ってる自分が好きな人が乗る乗り物
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:22.20 ID:iQ5jbL2A0
農産物で逆のこと言えばいいじゃん
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:26.82 ID:Z62+AO0r0
拒否ばっかりしてたら全然前に進んでないじゃん
しっかりしろよ安倍
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:29.41 ID:zdc1Ormu0
>>685
気になるよね

前どっかの番組で元自衛隊OBの政府関係者(?)がTPP交渉の内容は秘密事項だから国民に隠している訳じゃないとか言ってたんだけど
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:39.50 ID:GXTi06o10
デカいダサいボロい
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:45.31 ID:bMyDFxIb0
マリファナで頭がおかしくなってる国だからなぁ
もうダメだよねアメリカ
結局日本は孤立せざるを得ないのか
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:48.17 ID:tGqBu8MF0
>>651
凄過ぎ!TOP4独占なんだ

日本の土地に合わせた車作れば売れるよなぁアメ車もきっと
趣味で弄りたい人用に特化するとか
でも日本はそもそも自国車が優れてるしかっこいいし…そこに売り込もう割り込もうって無謀だと思うんだよね
ごり押ししたら更に人気落ちるけどね
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:49.51 ID:4UTmhaaY0
今も年間5000万トンの米を無理やり輸入させられて全部廃棄してる状態なんだよな
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:50.90 ID:Tnco339B0
ざけんな、これ自由貿易でもなんでもないだろが。クルマもミニマムアクセスかよwww
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:53.53 ID:GeXrb8Xc0
押し売りか
とんだブラック企業だな
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:55.05 ID:ntvoWE050
アメ車は売れないと確信してるんだなw
みっともない話だ
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:57.27 ID:nHH7nsZS0
輸入しても売れないだろ(´・ω・`)
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:09.93 ID:xoN53Y7tO
USトヨタやUSホンダやユーロフォードなら考えるけどな
GMや米フォードみたいな糞車買うかよ
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:11.20 ID:xu3xrTur0
拳銃よこせよwww
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:11.58 ID:CrnrgU400
アメリカに日本米の輸入目標を設定しよう。
目標を下回れば関税維持ってことでいいよな。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:12.24 ID:RXSk+mNr0
トヨタ→ブレーキが効かない不具合だと訴訟を起こされ和解
政府にも金を払わされる
調査で事実無根と判明

GM→問題起こしまくりなのに政府が救済措置をとる
死人出まくりだが隠蔽した上それがバレたのにメディアはトヨタの時ほどバッシングせず政府も説明求めるだけで現状制裁する気なし

アメリカ=GMだといっても過言ではない
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:15.77 ID:u/ajyD3U0
酷いねアメリカって本当に悪魔のような国だ
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:15.81 ID:Vq4MkPA80
ただしこのあと譲歩したフリして出してくる要求が本命かもしれんから要注意な
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:19.00 ID:seiKpZNI0
改造してるからだろうけど、アメ車って糞うるさい。
しかも汚いブロブロブローンって排気音

まともな日本人はアメ車には憎しみを持つレベルで毛嫌いしてるっす。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:21.54 ID:rKIFEaUM0
日本が農産物の関税で譲歩しないことを前提とした要求だからな
自国のわがままだけ認めろなんて通用しないだろ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:22.99 ID:GconklL70
>>32
レイシストマンセー!
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:25.79 ID:vyki+VT80
>>719
本国より高品質なものができて、アメリカ人が日本製のアメ車を指定するかもしれないじゃないかw
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:30.70 ID:sgJQ8O+E0
アメ車なんて日本じゃ競争力ないだろwwwwww

コルベットとかいいけど。
キャデラックは小さくなってFFとか、大きなアメ車じゃなくなってるし。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:31.91 ID:F74MCtgU0
>>704
所ジョージも最近はドイツのVWに魂売っちまったけどねw
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:32.43 ID:OLylpJ+Y0
>>581
2輪は信頼性の高さ故、日本車と双璧であるドイツが選考で残った。
自国製は整備回数の多さ(故障)が多く漏れた(ハーレー)

>>686
自国イタリアでも耕運機と呼ばれてるw
それで頑張った芳賀はイタリアではヒーロー
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:33.28 ID:Dd4g3lYa0
>>1
輸入目標なんて
半強制で自動車を買わせようとするのは
TPPの理念である自由貿易に反するだろ?
アメリカはなんでも自分に都合のよいように捻じ曲げるよなあ
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:33.92 ID:PnsJM1r90
東京モーターショウに出展すらしないのに押し売りとは・・・
逆に日本の軽自動車のアメリカ輸入目標値を要求しろって
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:44.77 ID:T8KcUouN0
日本てアメリカの植民地だったんだな
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:45.59 ID:D68ncUji0
なんで政府がアメ車の輸入目標なんぞ決めなきゃならんのだ。
アメ車ディーラーにさせろや。
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:45.81 ID:bIsGp7Hg0
日本車逆輸入で万事解決
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:49.67 ID:ZWr44E/20
ったく…
アメリカ製品を売りたいなら日本のマーケットを研究しろよ!
ハーレーなんかは金に余裕のあるイージーライダー世代に人気があるが
20代、30代ならファッションアイテムじゃね?
ジーンズとかブーツとかハンドメイドのシルバーアクセとか…
アバクロをもっと安くすれば確実に売れるな。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:51.31 ID:/7jDN6A00
自由が聞いて呆れるわ。
アメ公が日本車に要求してきたサービスを日本で出来るのかよ。
どうせ不具合出てもガン無視のクセに
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:52.98 ID:osU/5OhL0
F-22なら買ってやるけど
アメ車はいらねえよw
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:56.76 ID:FGgB1zun0
アメ車はアメリカ価格でガソリン入れれるように
日本に圧力掛ければいいんじゃね
そしたらアメ車が売れる(´・ω・`)
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:58.92 ID:YEomHxsv0
アメリカを除くTPP交渉国と個別に協議したほうが早くまとまるんじゃねーの?
アメリカが話をややこしくしてるだけに見える
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:24.82 ID:bMyDFxIb0
>>755
アメリカ最後の悪足掻きだからね
すぐ後ろに中国が迫ってるから
アメリカベッタリでいると確実に梯子外される
これからほんと外交力が試されるなぁ
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:26.93 ID:BLE/DO0k0
全米自動車工業会および労働団体の発想が古杉w
これ、30年前にやって大失敗だったろが。
「いいものを作れば売れるのが日本市場」ってまだ学んでないんだ。
これじゃアメ車は凋落する一方だ。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:30.71 ID:vSrV3vtp0
>>724
これはTPPと並行して行われている二国間協議ですな
TPPの既に決まっている事項や最終的な合意プロセスと交渉は口外不可ですが
今やっているのは非決定事項で、実質米国との二国間協議です
で二国間協議での妥協点をTPPに持ち込むわけです
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:34.32 ID:1XlZxhcy0
もうアメの横暴酷過ぎじゃね?
中国もどうしようもないし
まともな国が少ないよな
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:38.51 ID:EWu3t0vv0
アメリカは自動車税と重量税とガソリン税の廃止を要求しろよ。全力で支持
するぞ。廃止の折にはアメリカ車を買ってもいい。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:38.66 ID:oAhfVl8G0
良く分かんないけどこれって日本国内に持ってくる時誰が買うの?
国内ディーラーって民間企業だろ?
まさか一旦日本国がかって目標達成させろって事?
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:40.90 ID:cYvIUpx+0
ハーバードのMBAとかで偉そうにマーケティングだの顧客研究だの
説いている本を売りつけているけど。
まず、GM、フォード、クライスラーに教えに行った方がいいんでない?

日本にあれだけBMW、ベンツ、プジョー、VOLVO…欧州車が普及
しているのになぜアメ車は売れないのか1秒でも考えた事あるのかね?
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:43.78 ID:SOCjA/3z0
フォード・フィエスタはかなり良いらしいよ
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:44.01 ID:gaBrWyiz0
裁判で10兆ぐらいせしめたらええねん
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:49.90 ID:UjT/t8Z50
日本人に買って欲しいのなら
企業努力して日本人の嗜好を研究して、
それなりの車を造れつーの
そして必死に宣伝しろや
政府に文句言ってどうすんだ
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:55.82 ID:PqW3pfLg0
そういえば、TPPで軽自動車がなくなるって話はどうなってるんだろう

やっぱりアメリカの言いなりで自動車の規格統一されるのかな
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:55.44 ID:HKON8XxA0
Fordはモンデオがコケたけど、フォーカスはいけるんじゃない?
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:55.89 ID:rJlABCvn0
日本のメーカーがやらないような車売れよ
津波対策用に空飛ぶ車とか水陸両用車とかな
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:55.84 ID:iNLa4uDd0
輸入目標って、米の自動車会社がセールスで日本の消費者に売り込めば良いだけ。
国に要求するものではない。
車だけじゃなく、農作物の輸入目標も要求しているようだが・・・
米ルールや要らないもの買えってごり押しするならTPP入らんでもいいわw
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:56.09 ID:PYF6YHqk0
キャバリエってトヨタのディーラーで車検に出した際の代車で乗ったことある気がするなあ
車内は広かった記憶があるけど、あれってアメ車だったのかw
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:56.46 ID:kApWtWatO
>>1
アメ車なんか輸入しても売れないからwww
早く気付よ
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:59.74 ID:OefQq0NU0
コンパクトで燃費がよくて壊れにくい車を作って、
細かい不具合は当日に直るくらいのサービス体制を構築すれば売れるだろう(´・ω・`)
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:18:59.78 ID:jgLdAcwo0
>>670
いやいや普通に考えれ。
五人乗りの車と二人乗りの車だぞ。定員で考えるんだ!!


>>195
あれ、素手で壊していたら、俺は尊敬したな。
アメリカンジャスティスをハンマーで表現するのどうも×。

おのが肉体一つで車を完膚なきまでに破壊するぐらいでないと感動できない。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:19:01.04 ID:l0nU1U+wI
どこがTPPなんだよwww
だったら日本も輸入目標付けさせろや!w
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:19:07.76 ID:txloeS4jO
コルベット1500とかなら考えるわよ
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:19:09.30 ID:hoN/khGv0
デカイのにミニバン
アメリカ基準じゃ小さいバンだから
これ豆な
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:19:09.49 ID:qBaccCI8O
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131127-00023376-playboyz-pol

さらにさらに、

TPP交渉の舞台裏で各国首脳が相次ぎ「がん」

で検索してみよう。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:19:11.92 ID:htsNLN3M0
アメリカが良い軽を造ってくれたら買うよ。
車幅が2m以上も有るアメ車は只でも要らないよ。
日本に多い4m道路ですれ違え無いじゃんw
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:19:32.68 ID:bIsGp7Hg0
つーかアメ車なんか、ちょっとイカれた野郎しか乗ってないwwwww
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:19:32.84 ID:x7vjDDAZ0
どんだけアメ車に魅力が無いんだww
アメリカの自動車業界にプライドは無いのかwww
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:45.33 ID:/J3FthvT0
TPPがあちこちの国と交渉まとまらないのもよく分かるな。
インドやオーストラリア、ロシア、台湾あたりともちゃんと連携とらないとワケワカラン要求ばかり押し付けられそうだ。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:47.03 ID:xoN53Y7tO
所ジョージは古いアメ車はガレージで普段乗りはベンツのゲレンデバーゲンじゃ…

アメリカで日本車をハンマーで叩き壊しパフォーマンスしてたオッサンはUSアコードに乗って家に帰ったって聞いた
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:51.56 ID:4uTvatql0
>>763
アレ横幅がいくらか広くて3ナンバーなのよな
3ナンバーのミドルクラスハッチバックとしては動力性能に魅力がなさすぎで
少し縮めて5ナンバーハッチバックで戦おうとすると重すぎ・燃費悪すぎ・値段高すぎ

ここでもう少しどちらかに振らないと日本市場じゃ立ち位置がない
それでもデザインは上々なので、もう少し考えてほしいところ
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:51.67 ID:USLHOrMD0
メリケンはアメ車が日本で売れると思ってるのかよっ!
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:52.70 ID:bedcbjVK0
アメ車なんかヒュンダイ並に要らない
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:54.21 ID:B19He9du0
どいつの車は勝手に増えていくのに
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:54.16 ID:+S6yI5ie0
お米の輸入方式なら日本政府が数値目標分のアメ車を一括購入して
日本にばら撒くやり方になる
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:54.22 ID:OxrUrBcV0
これアメリカの交渉術だよ・・・
アメリカだってこんなの無理なの分かってるよ・・・
最初に無茶な要求をして日本に拒否させて、
アメリカが自動車で譲歩する変わりに日本に金融と保険で譲歩させる作戦だよ・・・
アメリカの本当の狙いは金融と保険だからね・・・
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:54.76 ID:0uz3hWup0
>>777
在日必死だなw
別に報道できないわけでも調べられないわけでもないよ在日
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:04.49 ID:CcPO2V2w0
たしかに「関税撤廃」がTPPの目的なのに「最低限これだけ買え」とか頭おかしいわな
丸呑みする安倍はもっと頭おかしい
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:06.55 ID:pEv2R4WM0
つーかなんでアメリカは車作りがへたんだろう
あらゆる分野でトップクラスの技術がある国なのに
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:08.28 ID:0ZjRCNpu0
ていうかさ、 なんで日本側がどれだけ譲歩するかばかり問題になって
アメリカが何をしてくれるのかほとんど報道されない訳?
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:09.23 ID:wam/n3vm0
言われっぱなしだな
日本からアメリカに要求はないのか?
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:09.45 ID:hPsTMTZEO
売れる車を造って来いよ
誰か買うねん
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:13.58 ID:+rqSdrPb0
そもそもアメリカは製造業には向いてないのですよ、そもそもアメリカはこれまで
侵略や謀略などを駆使する事によって成功を得てきた国だけど、製造業には
そういうアメリカが得意とする侵略や謀略などは一切通用しないのですよ、そもそも
製造業とは天然資源のようにたまたまそこにある物を売ったりするような商売ではなく
人間が努力して作り出す物なのですよ、だから製造業とは日本のようにモラルが
高くてストイックな国でなければダメなのですよ、こんな風にちょっとルールを
いじればどうにかなるような甘いものではないのですよ。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:14.21 ID:iM/zftU90
流石にこれは全力で反対するだろ。

買ったあとの対応はどうすんだ。トヨタ ホンダなどは至る所に店があるから
すぐ対応できるけどナ。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:14.23 ID:n0GPwhkxO
アメリカに自動車メーカーなんてないのに
何いってんだ
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:15.85 ID:tf+fd8z/0
関税って必要なシステムだと思うんだけどなぁ
関税撤廃して各国が弱い産業を駆逐しあうと
生産効率よくなって価格下がるかもしれないけど
一極集中になって災害で壊滅のリスク高くなるしほとんどの地方は完全に仕事なくなる
799 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:19.73 ID:Sa6yTioE0
アメリカ人のやり方は脳みそ筋肉だな
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:33.07 ID:N/KIQEW80
>>760
アメ車だけ無税、とかやれば確かに売れるかもなw
ついでに車検も不要にしてみたらどうだw
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:37.23 ID:H/o5gOFY0
カマロ乗りたいけど
車庫に入らない
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:40.71 ID:vQua/C6U0
売れねぇ物輸入するわけねぇだろ
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:42.84 ID:YBK6QejO0
雨が軽自動車のスポーツ作ってくれたら買うかも。
コペンを凌駕するような。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:44.12 ID:9NlPmV0p0
軽サイズのハマーなら、ハスラーの対抗馬として売れるかもな
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:44.35 ID:i+6Fxeba0
そりゃメーカー在庫なら輸入してもいいけどさ
誰が買うの?不良在庫?

ひょっとして役所で買えってかw
アホかwwwwwwwwwwww

アメ車なんて20年くらい見てない気がするわ
トランザムとか売ってた頃以来な
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:46.69 ID:afp+2Kcu0
輸入目標っていってるけど、
要は、アメリカが数値を出して、
その数値分のアメリカ車を日本が買えってことでしょ。
そうしないと、アメリカ国内における、日本車に対する税を撤廃せずに、
そのまま税をかけちゃよって話し。
こうゆことだよな。
tpp推進派が、自由貿易によって安く買うためといってるが、
実質、アメリカによる、アメリカ自動車産業を守る保護貿易でしょ。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:50.20 ID:qGXLUZpf0
ごみ処理くらい自分の国でやれwwwwwwwww
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:04.04 ID:OLylpJ+Y0
>>757
またホンダの破壊パフォーマンスするぜw

環境基準や安全基準は全てアメリカ発祥でそれに従ってきた。
アメリカはズルや嫌がらせを企み日本はそれを技術で克服した。
それが今の結果。
国営企業でアメリカ人に愛想付かれたメーカーがあるくらいだしな
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:09.61 ID:6qZqWgd60
日本向け軽自動車やコンパクトカー作って日本で売れば良いのよ。
あと、補修パーツを含めて安くて丈夫でないと売れませんよ?

安くて丈夫じゃない商品は、シビアな消費者が多い日本では
売れませんから。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:15.98 ID:rg3VPZfZ0
PTクルーザー結構好きだったな
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:25.26 ID:Z73XpXp/0
日本メーカーが潰れれば、アメ車にのることになるよね??

アメリカ本土の売り上げ増で一石二鳥

こんなのは サルでも理解できます よね?
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:25.04 ID:1Gx738LR0
誰も乗らないアメ車の輸入目標とかいくらジャイヤンでもそれは無理www
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:26.13 ID:CPBN4EAr0
合衆国のズルがバレたにだ(笑)
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:38.26 ID:lAyTFxJn0
良く分からないけど

政府が輸入して海に捨てれば良いんじゃないの?
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:38.26 ID:4SM+Ns4z0
そういえばアメ車って北米以外で売れている地域あるの?
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:43.01 ID:LYmAEDp/0
アメ車という名のガラクタをノルマ設定してまで輸入する馬鹿が日本にいるかっての
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:49.71 ID:Ty143tNd0
甘利&安倍ちゃん「俺は嫌な思いしてないから」
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:53.23 ID:n56Tpz+X0
コルベット200万で売れ。そうすれば買うぞ。
けっこう台数捌けると思う。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:55.45 ID:p03+Ab+Y0
そろそろTPPに判決を下そうぜ。
却下という判決をね。
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:01.26 ID:IXqUzcw30
日本人が好きなのはドイツ兵器とアメリカ兵器。ボーイングは縁起が悪い
が、ロッキードマーティンとかグラマンの車が欲しい。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:02.39 ID:rJlABCvn0
輸入目標1台でお願いします
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:13.82 ID:KwgV2E/6O
アメリカの車会社って、ゴテゴテに装備をくっつけるのが得意で削ることができない
だから軽自動車は作れない
なぜ日本で軽自動車が支持されているか、その理由も知らないはず
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:22.98 ID:PYF6YHqk0
そういうことは日本で売れる車を作ってから言え!
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:24.86 ID:SUPfOSu50
年間目標ってアホか
売れないもん押しつけるってことだろ
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:24.98 ID:CcPO2V2w0
> 日本メーカーが潰れれば、アメ車にのることになるよね??
たぶんいまの日本車に乗り続けても死ぬまで持つ
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:25.49 ID:jpgjzHH60
ミニマムアクセス米と同じようにアメ車の新車をスクラップにして原料にすればいいな
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:26.22 ID:B19He9du0
スレの勢い早いな

やっぱ農業関係者より車関係者のほうがネット率高いんだな
しかし前からこうなるって言ったんだから
そんとき「農業なんか死ね」とか言ってないで擁護してくれていれば
ここまで交渉が大詰めになることなかったのに車関係者もバカだな
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:27.36 ID:FbqRUnKT0
毎年フォードフォーカスのWRC仕様車を
日本限定で500台売るってことで手を打とう
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:35.20 ID:iM/zftU90
米の高官はアメ車乗ってるのかね...
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:41.72 ID:tSsgtSja0
ハワイ遊びいった時にレンタカーでダッジのキャリバーに乗ったんだが、日本車と違ってブレーキを踏むたびにカックンカックン止まるわ、アクセルを踏むたびに急発進するわで家族からの評判は最悪だった

日本車に乗り慣れてるとアメ車は乗りにくいのかもね
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:51.52 ID:KhCTP2rV0
アメリカが昔から世界一の貿易保護国だろ。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:52.45 ID:x7vjDDAZ0
>>791
アメリカの自動車業界は歴史があって労組が強すぎる。
労働者の賃金はべらぼうに高く、業務改善命令も労組が抵抗する。

と思っているがどうかねー
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:27:06.48 ID:w7MbMB+l0
拒否もなにも
毛唐は不誠実すぎだろ。

だから、恨まれて定期的に大虐殺されるんだよ
因果応報
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:27:10.64 ID:oAhfVl8G0
>>788
交渉術もだとしたら3流以下だけどな
相手のレッドラインぎりぎりを提示してそこから譲歩を引き出さないと意味がない
相手に「断ってしまった罪悪感」を生じさせないとダメなんだから
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:27:08.16 ID:rM+0DTS80
消費者が買わなかったら政府が買い上げるんか?
よー分からんな。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:27:22.26 ID:Og7LjsKbO
アメリカ車なんて要らないよ(笑)
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:27:24.15 ID:dtwsuoNl0
目標の意味がわからねぇw
共産主義かなんかか?
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:27:40.85 ID:EWu3t0vv0
>>800
それいいじゃん。それならアメ車買うわ。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:27:40.91 ID:00isjel20
アメリカはバカすぎる
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:27:59.42 ID:pf0RVN9C0
他のTPP参加国にも同じこと言ってるのかな日本だけカツアゲか
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:01.43 ID:7aTpGbHL0
360ccのアメ車が出たら考えてやってもいい
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:06.79 ID:L7Fe7Qld0
アメリカのメーカーが作る軽自動車って見てみたいなぁ
是非作ってほしい
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:13.55 ID:lplCsGdQ0
GMが 660cc V8 で出してみろよ(´・ω・`)
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:16.09 ID:WFSHt8/60
いま、インディーカーレース見てるけどTOYOTAの看板とHONDAのマーシャルカーw
自国民すらアメ車には期待していないんじゃない?
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:17.03 ID:rscFpMxS0
>米国が、自動車の輸入台数に年間目標を設けるよう日本に要求していることが21日、分かった。
きが くるっとる
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:20.77 ID:NdNWlBvL0
アップルが携帯キャリアに課してるノルマみたいなもんか
ふざけんな
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:20.95 ID:OxrUrBcV0
だからTPPは最初から不平等条約だって言われてただろ・・・
もう日本終わりだわ・・・
TPP賛成派はちゃんと責任とれよ
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:21.20 ID:Hu9S4H6Z0
絶対自動車の関税を撤廃する気ないだろwww
日本が一方的に食われておしまいww
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:27.14 ID:w8nBDPMA0
日本に部品で輸入して組立、検査して第三国に輸出しよう。
Made in Japanの雨車って触れ込みなら売れるんじゃね

部品の検品はチョーうるさいよ
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:29.25 ID:seiKpZNI0
>>763
プジョー208にガチ負け確定
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:34.81 ID:dACcyjn20
完全になめられてるな・・・
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:37.27 ID:f7A03d8Q0
軽自動車作れば物好きが買うから日本でも売れるよ、たぶん
飛ぶようにとは言わないが今以上のシェアは確保できるはず
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:41.41 ID:8TxlAlQT0
意味あんの?
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:43.90 ID:rJlABCvn0
格安の原油なら目標たててもいい
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:46.36 ID:K92JwIiq0
売れない車を輸入しても余ると思うけど、そうなったらどうするの?
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:58.09 ID:Cj4mq0zs0
気合いを入れろ!ヘタレんな!
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:02.38 ID:8lVspLNJ0
日本車は北米ニーズに合わしてサイズもエンジンも全て見直した
方やアメリカは自国のままの車を日本に売ろうとしてる
売る気があるとは思えんのだが・・・
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:06.59 ID:F74MCtgU0
フィエスタだのフォーカスだの、
ヨーロッパフォードの車は関係ないだろ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:06.79 ID:95e1VdeQ0
輸入上限を設けるという事か
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:15.84 ID:2OTeGYYI0
日米交渉といったら昔OS黎明期にマイクロソフトより優秀だった国産OSトロンを
米民主党政権の圧力で潰させたって聞いたんだけどこれ本当?
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:18.16 ID:RGg6dgnk0
アメ者なんて誰が買うんだよwwwww
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:19.57 ID:0ZjRCNpu0
ハーレー ならいいんじゃないの?  需要もあるし安けりゃ売れるだろ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:20.20 ID:Y6YetEBS0
だれも必要としない





これに尽きる
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:22.02 ID:pEv2R4WM0
>>827
車関係者といっても、消費者視点だろが殆どかと
アメ車が魅力的だったら、スレの流れも変わるよ
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:25.65 ID:Bu77HgkPO
リッター30キロ以下でしか走らん車はいらんよ
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:27.23 ID:rKIFEaUM0
>>847
農産物の関税維持は不平等ではないとでも?
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:34.78 ID:9lnghaPY0
ものすごくいらない
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:35.52 ID:ahAN+jQR0
輸入目標って何だよw
需要は無視かw
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:40.31 ID:xfQTA7FR0
一部の外国車を除き、日本で車売ろうと思うことがまず無謀。
輸入目標をいくら定めようと日本人はアメ車なんぞ買わない。
燃費・安全面・アフターケア…、その他諸々考えて物を言えと。
今の日本人のほとんどはフォードやクライスラーに憧れなど持っていない。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:55.59 ID:oAhfVl8G0
>>835
この「良く分からない目標」ってのがみそなんだろ
日本が買い上げるにしろ国内ディラーに販売促進を促す活動をするにしろ
とにかく「目標が達成できないのは日本が悪い」と言いたいだけなんだろうな
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:03.51 ID:XJHHe9vhO
委託販売で良いんじゃないか?
返送料も米負担で
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:04.99 ID:zdlFGqQN0
アメ車が売れないのは、別に市場が閉鎖的だからではない
現にベンツもBMWも値段に関わらず売れてる
少しは売る努力をしろアメ公
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:05.69 ID:kHfFIeTG0
巨大市場・中国様で頑張りなさいよぅ
南米でもいいしさ

日本人はアメ車嫌いなのよ
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:12.56 ID:1tLW169s0
一時期フォードが積極的に宣伝してた気がするんだが
あれ失敗だったのかな。
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:17.01 ID:PX6/UEt00
アホみたいに大きいピックアップなんて誰も買わネーよwwwwwwwwwwwww
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:21.96 ID:9NlPmV0p0
>>830
ハワイは潮風が吹くから、品質の良い日本車だらけなんだよなぁ…

アメリカはハワイでのアメ車普及を目指そうぜ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:24.02 ID:/5lKuLi40
ガソリンダダ漏れ同然のアメ車。
硬くて臭いアメ牛。

誰が買うん?
878 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:27.56 ID:hCFP29N70
>>852
意外と軽トラが売れそう
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:29.12 ID:tGqBu8MF0
米には戦闘機があるじゃん
戦闘機と車で交渉しようよ
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:31.06 ID:bgGI6VYe0
新聞各社 反省してるか?w
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:46.41 ID:YEomHxsv0
もう一度全ての参加国に確認したほうがいいんじゃないかな?

このままアメリカ主導で話を進めていいのか
当初の目的から外れていないかとかさ
なんか変じゃん 自由貿易ってより植民地作ってるみたい
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:49.26 ID:+S6yI5ie0
アメ車をバカにしてるけど法律でサイドミラー無くなってモニターで後方を見るようになるんだぜ
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:30:58.59 ID:BdSzSizj0
スバルなんて、北米で売れすぎて生産が追いつかないぐらいだぜ。

去年からずっとスバルの群馬工場で期間工を応募募ってる。

アメ車は、まず自国で売れるクルマ作ってからにしようよ。

日本車に勝てるとこまで、追いつくことだw まあムリだろうがねw
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:01.51 ID:8ogAra7m0
右ハンドルなら買ってやってもいい奴がいくつかはあるが
舐めすぎだろ、ダメリカ
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:03.43 ID:BXhYVNy10
何にでもV8載せるのやめろ
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:11.87 ID:VJAhXafaO
スマートに隼のエンジン(つべで見た)載せた車だったら売れるかも。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:20.46 ID:+rqSdrPb0
>>791
それは、結局アメリカという国が基本的にはこういう汚い手段を好む体質だからですよ、
こういう汚い手段が流行ればみんな真面目に努力しないで汚い手段を使って楽して
成功しようとするようになってしまうから、良い物は作れなくなってしまうのですよ。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:22.78 ID:NZYWEV3i0
安物買いの銭失い
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:25.61 ID:+4DuTCvy0
>>840
と言うか、日と米は主要輸出品目が被ってる
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:29.90 ID:AmV9R5lYO
もう自由貿易ですらない
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:31.15 ID:w7MbMB+l0
日本の製品が世界一優秀なのに
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:32.72 ID:2pVeLzNR0
飛行機買ってやってるだろうが
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:46.28 ID:B19He9du0
>>864
自国の農業や車を守りたいと思うことの何がいけないのかよく分からん
雨車が魅力的とかそんな問題じゃない
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:46.45 ID:D6W4IKRK0
あんなオンボロ車売れる訳ないやろがw
日本人が納得する機能デザインの車を作りやがれ!
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:51.67 ID:je1qcYNY0
目標ったって…
要らんもんは要らんもん。どうすりゃいいのさ?
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:00.53 ID:tH1ISdB30
くだらねえ
Kodakのフィルムが売れなかったのと同じだろ
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:00.82 ID:n0rdadw60
>>872
ヨーロッパの車売れてるから、アメリカの言い訳通じないよな
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:02.60 ID:qxLsfF3B0
オバカ大統領wwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなコジキみたいな要求してどの面下げて来るのかw
昔、日本人が一生懸命作った車を、アメリカのバカ労働者が
ハンマーでガンガン壊してたよねwはずかし〜www
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:08.86 ID:bedcbjVK0
>>873
乗りたいな〜とおもってる連中もいるかもしれないけど
日本国内の道路幅や駐車場の狭さを考えると買えんわな
やっぱ日本には軽サイズがいい
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:15.53 ID:L7Fe7Qld0
>>883
モニタで見られるようになったら運転手の周囲ぜんぶモニタにして死角のない車できそうだね
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:17.02 ID:6cXqqwYj0
輸入目標とかないわ。アメリカは本当に自由貿易が嫌いなんだな。
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:22.61 ID:pEv2R4WM0
>>887
好んだところで、売れてないじゃない
欧州でも
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:29.41 ID:DLsXaaWP0
なんか国交維持をエサにゴミ車を5万台も売りつけた国が隣にあるのだが
それに似てね?
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:31.18 ID:PqW3pfLg0
そういえば、TPPで軽自動車がなくなるって話はどうなってるんだろう

やっぱりアメリカの言いなりで自動車の規格統一されるのかな
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:33.72 ID:BZo9RsGV0
こんにゃくは!?
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:41.78 ID:+f+osLp80
ブーブーの犬どもざまあwww
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:43.16 ID:xoN53Y7tO
スズキがGMブランドOEMでソリオとスイフトをシボレーとして販売
マツダがフォードブランドOEMでデミオをフェスティバで販売

これで桶
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:56.15 ID:8TxlAlQT0
TPPを秘密交渉にしたい理由はゴリ押し隠ぺいすること。
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:57.48 ID:Vm+zSZnB0
自国の凋落しきった自動車なんぞ他国に押しつけるな
ここまで傲慢だと同盟国だろうが容赦すんな
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:01.75 ID:Ycp2ZH1VO
日本人を金持ちにして、ナイトライダー(昔の方)みたいな車がかっこいいドラマを作ったら今より売れるよ
燃費が悪いとか修理代がかかるのは嫌煙される
あとはでかすぎる
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:10.35 ID:8lVspLNJ0
アメ車メーカーってマーケティングってしないのか?
何故アメ車が日本で売れないのか考えないのか
考えたけど努力するのが嫌なのか
いずれにしろアメリカ人ってアホだな
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:17.22 ID:lc7DPViO0
関税を減らそうって方針はいいと思うけど今回の件はあまりにも日本にメリットがなさすぎる
こうなってくるとTPPは諦めた方が良さそうだな
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:22.68 ID:jNZLKQfY0
売れない自動車を無理やり買えってwww
押し売りはやめて!
914 ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:24.50 ID:hCFP29N70
>>874
その名はネオン〜とかってCM?流してたな。
あのクラスで3速ATとか正気かと思った

>>869
日本人が憧れるアメ車つったらナイト2000くらいだわな
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:30.58 ID:Z73XpXp/0
縫製工場も軒並み潰されて、中国いったんだよね昔
1960頃?
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:34.89 ID:tmwGYtww0
小型車開発すれば、アジア市場で売り込めるのに
なぜアメリカは努力もしないんだろう
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:13.18 ID:CXiUssAc0
道路広くすればいいんだよ!
邪魔な建造物は撤去の方向で。
もちろん全部国費でおk。
公共事業で地域経済が潤う。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:15.35 ID:z/KXRIrc0
アウディーとかBMとかジャガーなら関税関係なく売れてるだろ?
アメトラとバンはチャンスあるけど
乗用車でアメ車と現代は根本的に売れないんじゃない?
ポルシェフェラーリに比べるとコルベットは芋だよ。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:15.21 ID:oAhfVl8G0
>>887
日本の軽自動車や車検はアメリカ製の車の販売を阻害してる
って臆面も無く言ってくるからな
どう考えたって燃費ガン無視、車検要らないってお前の基準の方が常軌を逸してるんだよ
って話や
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:21.14 ID:fCImyWR40
どんだけごり押ししてくんだよ
有りえんだろ、完全にTPPの枠を超えてるよな
関税云々関係なしで輸入強制させようとかTPPじゃねえじゃん
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:25.26 ID:tGqBu8MF0
>>893
魅力的ならもっと歓迎派が出る
米も国産守りたいなら努力しろって事じゃないか?
日本は農業守りたいならその努力が要る
後継者問題とか輸入もんとの闘いとか(これは品質改良凄いけどね)
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:25.53 ID:L7Fe7Qld0
>>916
アメ車のトゥクトゥクとかジプニーが走るのか
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:27.14 ID:ugjCwZwI0
ネオン
キャバリエ
サターン

の悲劇再びwww
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:31.99 ID:FwkoJ1Yl0
>>885
じゃあアメ車に何載せろって言うんだ?
V8x2のV16とかか?
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:34.74 ID:OLylpJ+Y0
>>882
何トラックの話?
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:35.51 ID:pEv2R4WM0
>>893
いけないなんて、別に言っていないよ
消費者側の意見が殆どといっただけ
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:36.83 ID:vxhyRz0f0
アメ車で調べたらフォードのマスタングが出てきたけどカッコイイね。
プラモで欲しい。
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:43.43 ID:rJlABCvn0
核ミサイル売ってまえよ
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:44.87 ID:B19He9du0
でも日本の既存組織も頭が固いからなあ
外圧ないと変わらないというから、結局こうやって外圧に晒されることになる
車検なんかダメ制度の代表格だし
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:47.21 ID:ubW301bE0
どこが《自由》貿易協定なんだ??
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:50.98 ID:+3w+9SXBi
フロマンは自由貿易ってしらんのかな

あっちが吹っかけてきてるんだ
こっちも吹っかけてやれよ
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:00.45 ID:W5pbqIRZ0
こんなときはロシアさんや
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:04.17 ID:Hu9S4H6Z0
なにが自動車輸入目標だよ!
ぜんぜん自由貿易じゃないじゃないか!
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:05.84 ID:2BPrFkPo0
日の丸半導体もトロンもアメリカに潰されて今度は自動車まで潰そうってのかよ・・・
アメリカはほんとに酷い国だ・・・
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:06.62 ID:i7ODef0W0
無理だな
アメ車売れないもん…
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:08.84 ID:1EMhjhhc0
とにかくボッタクリというイメージ。
現地で$57,000のコルベットZ51が日本じゃ1000万円ってなんなんだよって話。
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:09.30 ID:MUY1D20e0
>>16
>消費者が選ぶ自由は否定www

もはや自由主義でも何でもないよな
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:09.49 ID:2R1dpwWC0
>>914
まともに動くデロリアンなら欲しい
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:11.91 ID:LYmAEDp/0
>>914
自称日本車キラー、ネオン(笑)


あれって高度なアメリカンジョークだったんだよな?
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:17.51 ID:bgGI6VYe0
>>878
実は軽トラはアメリカで大人気だけど
日本のトラックは関税25%

TOYOTAピックアップも大人気だけど25%
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:19.84 ID:CS/TjW5i0
誰も乗ってねえよ
>>1
アメリカの自動車会社は、プライドがないのかw
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:34.95 ID:BFu89spD0
VWとかBMWが売れてるのに、アメ車がなぜ売れないか考えたことないのかな。
せめて右ハンドルくらい作ってから、日本で売れないと嘆け。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:37.72 ID:afp+2Kcu0
確かクリントンの時も同じことあった気がする。
あんときは猛毒オレンジで、日本は輸入して即、海に捨てたんだよなwww
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:37.57 ID:+rqSdrPb0
>>902
うん、売れません、努力しないでいいかげんな気持ちで作った車なんて
誰も買いません、いくら輸入目標なんか押し付けても無駄です、売れない
物はいくらルールをいじっても売れません。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:38.13 ID:CcCv7JfEI
アメリカでも都会人はアメ車買わんよ。
燃費も悪いし、教養のないアホに見えるから。
アメ車を買うのは地方の田舎もんだけ。
そんなアメリカ人でも買わないアメ車を日本人が買うわけないだろ、ボケ!
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:40.49 ID:kMOSMyO70
これってアメリカが資本自由主義を捨てて
共産主義の計画生産に日本を巻き込もうとしてるの?

アメリカさん、大丈夫かね?
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:40.69 ID:4uTvatql0
>>916
政府に甘やかされ続けた結果、海外でのマーケティング力が無いし
なにかしら情報得られたとしてもそれを製品に反映する能力がとても低い
短期的な視野しかない経営者が続いたため、長い時間がかかる「自社製品のブランド化」に不熱心だった
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:44.86 ID:Mmtrv5Bb0
これ押し付けられたとしたら公用車にアメ車とか使うようになるのかね
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:47.23 ID:FT0OjEwx0
>米国が、自動車の輸入台数に年間目標を設けるよう日本に要求している
どのツラ下げてオバマは言ってんの?
そう言われたら、日本人は失笑するしかないんだがww
自由貿易を進める、そのために関税を廃止したい、そういう話じゃなかったんか?
何だ、輸入目標ってww
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:50.46 ID:iC9h4y3z0
見返りに、米国は富士通のARROWSとAKBのDVDを購入すべきだな( ・`ω・´)!
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:52.41 ID:kHfFIeTG0
>>914
ルパンが乗ってるコルベットを忘れないであげて〜

サイズがデカすぎるのよ
前にこの板で誰かが言ってたけど、ハーレーは日本でも売れてるんだから、
別に価格やブランドイメージの問題じゃないのよ
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:01.97 ID:o4y7fAk/0
押し売りじゃねえかw
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:21.00 ID:/bv4XeFt0
ゴミ押し付けんなよ
ばかじゃね
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:26.22 ID:je1qcYNY0
なんで売る方向で努力しないで政治圧力で目標設定させんのさ
今のアメ車じゃ投げ売りしなきゃさばけないでしょ
売りたかったらせめてもっと小さい車作ってからだろそーゆうのは
BMWミニとかフィアットとかワーゲンとかはそれなりに売れてるってのに
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:29.96 ID:zKtI5TG10
国内の公用車とか全部アメ車にすればいいんじゃないか?
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:30.35 ID:Z73XpXp/0
>>916
潰す と言う努力にみえるが
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:32.66 ID:KwgV2E/6O
ニューハンプシャーやバーモントの群馬の山沿いみたいな所はホンダやスバルばっかりだったな
街中の金持ちはレクサス
国内でも支持されていない車を、本家の日本に持ってきたって誰がや買うかよ
リッター2kmしか走らないハマーで通勤したら、月のガス代いくらだよ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:40.18 ID:rKIFEaUM0
日本がアメリカに農産物の関税維持というハンデを要求したから
向こうも同じくハンデを要求してるだけだろ
いやなら日本が保護貿易をやめるかTPP参加を諦めればいい
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:41.70 ID:w7MbMB+l0
ロックフェラー
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:42.19 ID:7HLliead0
老人が箪笥貯金からアメ車買えばいいんだよ
箪笥貯金をいかに回すか
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:43.33 ID:XDiSkwnVO
寝言は軽自動車作ってから言えやボケナス(´・ω・`)
狭い日本に巨神兵みたいな車いらんわ
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:46.72 ID:OLylpJ+Y0
あの大陸に余裕ある中国やロシア、オーストラリアですら雨車は人気ない
後ろ2カ国は故障すると生死に関わるかららしい
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:50.13 ID:GtPblznt0
どんな発想しとんねんアメ公
そうまでせな売れんもんは作るの辞めてまえ
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:51.49 ID:FwkoJ1Yl0
>>939
あったなー
キャバリエしか思い出せなかった
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:01.40 ID:7k3Gi4RX0
自動車いらんから代わりにF-22売ってくれよ
装甲車でもいいが・・・
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:03.04 ID:7eXTXPyL0
5ナンバーでリッター25Km走る車を作ってくれたら、はじめて比較対象として検討できる
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:12.35 ID:+va/MylG0
TPPの基盤思想が危うくなる発言をよく平気でするな
自由貿易なんてする気ないだろ。。。
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:37.52 ID:Uqg2iAZC0
どんなにしても売れないよ客の望む車つくれよ
黒いセ−ルスマン
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:40.24 ID:cWVeT5lM0
アメリカで一番売れ筋の車、ピックアップトラックとか長さ5mのセダンとか差し上げます、ていわれても
転売不可なら100万貰ってもいらない人は多いだろうな
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:40.47 ID:NmVxBRTu0
ドイツ車と関税額を同じにして、ドイツ車の方がバカ売れしたらアメリカ企業の努力不足。
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:43.23 ID:/5lKuLi40
うちにあるアメリカ製と認識してるものって
PCのCPU、OS

えーと、あと何だろ?
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:46.02 ID:51CeIMDc0
小さい車じゃないと物理的に道を通れないんだよ!
道の方をでかくしろとか滅茶苦茶言ってるが出来るわけねぇだろ!!
つかアメリカが規格外なんだよ!
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:51.22 ID:4uTvatql0
>>952
価格差を相殺するだけのブランドイメージを築き上げるには相応の努力が要る
そしてブランドイメージ構築と正反対の行為が、「アメリカ政府に泣きついて政府間交渉で無理やり買わせる」こと
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:53.40 ID:k4eUJmLC0
BMWとかアウディのショールームは街で見たことあるけど
アメ車のショールームとか見たことないぞ。
売る気ないんじゃないか?
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:58.70 ID:L+u8cJsv0
ってか

アメリカは
現地の法人で生産しないと売らしてくれてねーだろ
部品もアメリカのメーカーじゃないとダメなんだろ?

それなんとかしろよ


さもなくば
アメリカも日本に工場作ったらどうよ?
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:05.32 ID:2BPrFkPo0
日本が勝つと必ずルールを変えてきやがる・・・
ほんとに卑怯すぎる・・・
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:17.25 ID:mVVre1Si0
軽自動車の税金値上げしたのは米の圧力だろ?
こっちも最終的には圧力に負けるよ
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:19.73 ID:+3w+9SXBi
じゃあ分かったしょうがない

毎日一台、ビッグスリーの本社前で、購入した新車をスクラップにしてやれ
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:19.98 ID:ixjLZFu30
しまいにゃ日本も右側通行にしろとか言い出すぞ
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:21.02 ID:gsbao4rQ0
ところでGMの隠蔽問題は解決したのか?
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:20.99 ID:Dd4g3lYa0
>>972
アップル製品はないのか?
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:30.54 ID:5SEtOc2VO
樹脂製の軽くて見映えもいいバケツがあるのに
わざわざブリキでできた水漏れする重いバケツは買わない
アメ車ってほんとダサい
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:33.58 ID:z/KXRIrc0
アメリカは自動車分野で世界的に競争力がなくなっている。
自覚しなきゃ。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:41.19 ID:2sBE6oL90
HONDAアキュラを輸入しろって話だろ
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:42.41 ID:uoHl14CW0
入れさせればいいんじゃね? 買うのは貴方の自由。
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:57.72 ID:kHfFIeTG0
>>972
掃除機のルンバとか
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:38:59.96 ID:S7LzWYld0
アメリカは、日本がサルの様に輸入だけさせりゃあ満足なんだろうか。

違うだろっ 使ってもらって喜ばれるのが望みだろ。じゃあ販売競争に勝てよ。
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:08.47 ID:ZxlPj3g10
15年くらい前にも同じような事やって、
やたらと、GMキャバリエのパトカーが走っていたような。
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:28.08 ID:VxZqKEG50
アメ車は買えとか言う前に、日本でテレビCMさえ流してないだろ。
どんだけやる気ないんだよ。カネ払って日本の消費者に知ってもらえよ
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:28.08 ID:fSEZnNxY0
アメ公は寝てろ。働くな!その分アメリカ人以外が働いてやるから
遺伝子組み換え作物とかガラクタの押し売りとか本当に迷惑なんだよwww
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:33.69 ID:8RUS1wmS0
アメリカは代わりに何に輸入目標設けてくれんの?
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:37.49 ID:A6BDObx60
アメ車なんていらん
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:39.23 ID:L7Fe7Qld0
>>972
映画なんかは
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:40.64 ID:k3cB/iv+0
>>4
やっぱアクアだよな
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:42.43 ID:4jd3qKBZ0
日本の市場考えて車作れよw
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:42.79 ID:iIj1wnRz0
某公営放送が衛星枠でやっているコズミックフロントなる
番組があるんだが、そこで見せられるアポロ計画でのサターンロケット用
F1エンジンやスペースシャトルでのアメ公の製造者魂って
度肝を抜かれるレベル
なんで一度たりともその本気度を対日自動車戦略に見せんの?
売る気ないやろ、アホくさいわ
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:45.11 ID:VtoyBy/70
日本でアメ車乗ってるのなんて金持ちの道楽だけだろ
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:52.91 ID:/5lKuLi40
>>982
ないw
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:39:58.90 ID:+rqSdrPb0
>>919
そのとおりです、結局のところ製造業というものは少しでも良い物を作ろう、
少しでもお客さんが喜ぶ物を作ろうという意欲を持って地道に努力を重ねて
ゆかなければ決してうまくはいかないものなのです、こんな風にルールを
いくらいじっても売れない物は売れないのです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。