【話題】 2021年の給料を大予測・・・年収が増える業種は「建設業」、「情報通信」、「飲食料品卸」、「鉄道」、「窯業・土石」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載禁止
厚労省「毎月勤労統計調査」によると、2月の所定内給与は前年同月比で0.3%減。その一方、13年冬のボーナスが0.3%増と5年ぶりに増加に転じており、
厚労省は「賃金は回復傾向」としている。だが、賃金の伸びは業種によって明暗がくっきり。初回の15日は、「給料が上がる会社」をリポートする。

自分の会社の給料はこの先どうなるのか。大企業のベースアップもあり、サラリーマンの給料は全体的に上げ潮ムードが漂う。

労務行政研究所による東証1部、2部、主要企業への調査によると、2014年の賃上げは、
平均で2.07%の6413円。景気や企業業績の回復基調で明るい数字が並んだ。

「2.07%増が適正かは判断できませんが、例年に比べて賃上げ率が増加しています」(同研究所・田中加代子氏)

しかし、繊維や造船といった産業が時代とともに衰退していったように、日本企業の給料が一律で伸びる時代は終わった。
この先の給料は、隆盛産業、衰退産業で大きな差が出てくることが予想されるのだ。

そこで厚労省「毎月勤労統計調査」の05年から13年まで(一部は10〜13年)の産業別賃金指数を基に、
東京五輪の翌年の2021年の給料を推計してみた(物価上昇含まず)。

その結果、給料が伸びる産業は「建設業」(106%)、「情報通信」(105%)、「飲食料品卸」(109%)、
「鉄道」(103%)、「窯業・土石」(101%)などがある。

一方、下がるのは、「飲食店」(73%)、「銀行業」(87%)、「教育・学習支援」(86%)、「不動産」(87%)、「パルプ・紙」(91%)、
「医療・福祉」(91%)といった産業だ。

あくまで予想だが、産業別の給料の伸び率をかけて出したのが、表の2021年予想年収である。
http://gendai.net/articles/view/life/149497

http://gendai.net/img/article/000/149/497/e7a002c3a36c2bcc6a0e89c30c96b139.jpg
http://gendai.net/img/article/000/149/535/be7bec520aa5a1facdebd942005fb459.jpg
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:55:37.29 ID:PFll3tD50
【乞食速報】
「ロックジョイ」というアプリをDLしてキャンペーン招待コードのところに『キンチョール』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイントもらえます。
入力しないともらえません。

Androidマーケット、AppStoreからダウンロードできます。今だけだよ。ロックジョイで検索してみてね。


iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:55:43.99 ID:jkRdJVur0
2013年度 NHK会長、副会長、経営委員長等の給料

国会質問より

NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長   2770万円(3370万円/手当込)
常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
理事     2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)←※手当込金額確定



総理大臣 2727万円
国会議員 1842万円
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:56:37.00 ID:RnlO5gv10
工業を捨てて林業の国にするって菅直人さんが言ってた!
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:56:44.82 ID:AEOUQ1so0
>>1
悪質なステマだな
全部アカが絡む業種。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:57:58.41 ID:jkRdJVur0
 
■ヘイトスピーチ反対の市民団体元代表を逮捕、生活保護費の不正受給容疑 大阪府警 2014年4月15日
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140415/waf14041519230031-n1.htm

NHK→この件は報道せず
http://a  rchive.today/wWpCg http://a  rchive.today/W19FY

毎日新聞→この件は記事にせず
http://a  rchive.today/YmkYE

朝日新聞→この件は記事にせず ※朝日放送はモザイク+匿名で報道
http://a  rchive.today/qlW0E http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/752/asahiru1.jpg

東京新聞→韓国籍であることを伏せ、『ヘイトスピーチと闘う』というストーリー・姿勢に寄り添った報道
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014041501001749.html

西日本新聞→韓国籍であることを伏せ、『ヘイトスピーチと闘う』というストーリー・姿勢に寄り添った報道
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/82292

時事通信→この件は記事にせず
http://www.jiji.com/jc/search?q=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7

共同通信→韓国籍であることを伏せ、『ヘイトスピーチと闘う』というストーリー・姿勢に寄り添った報道
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041501001749.html


http://pbs.twimg.com/media/BlRS74ZCQAEJt25.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlRU_FUCEAE_PSK.jpg
http://hosyusokuhou.jp/archives/37586731.html 
http://www.youtube.com/watch?v=L2MAuHdhPUE
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:59:25.98 ID:Q7eylkJD0
>>1
ないない
中間搾取業者が大いに暗躍するだけ
搾取した金は与党のパー券や政治献金として消える
これ豆な
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:59:53.75 ID:nfk9jNDc0
ドカタは今でも結構貰えるんだがなぁ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:01:18.35 ID:H6ZYxJdZ0
土石ってなんだよ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:03:48.42 ID:70QOm3DD0
大卒もプライド捨てて土方の作業員やればいい
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:03:49.15 ID:OlX7AZRY0
公務員なので自然と上がるだろうと楽観的予測。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:05:14.52 ID:o8oQwxX30
鉄道なんて上がる訳ないだろ。
人口減の煽り真っ先にくらう業界だぞ。

建設土建だって五輪後、政府の弾が切れればオシマいだろ。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:05:47.91 ID:Yzx4j1Cc0
 
2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍 建設業が最多
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html

増えるたってバブル当時の水準には到底及ばないんだけどね。
福島原発作業員の求人募集見れば土建業者の雇用環境がまるっきり改善されてないのがおおよそ予想できるわな。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:06:41.85 ID:SSEe2Fcx0
>>1
>平均で2.07%の6413円。景気や企業業績の回復基調で明るい数字が並んだ。

増税分にも満たない
実質マイナスやん
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:06:58.21 ID:5hA5QSgn0
オリンピック終わった後か、色んな問題が顕在化して地獄だろうなあって思いますw
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:08:10.07 ID:8Q4Ivaki0
>>10
土方の作業員で大卒は珍しくない。
技能と学歴の両方が無いと高給取りの作業員にはなれないよ。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:08:29.61 ID:tJdQrwlQ0
こういう、儲かる職業の「斡旋業」が増えるだけだろw
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:12:10.89 ID:ZsVW7n9H0
イラストレーターは?
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:15:22.58 ID:V84IgTiA0
>>1
ウソに釣られたらあかんよ。

建設業の下請けは、少数零細規模の会社だから、一度に請けられる仕事の規模が決まっており、
逆を言えば、会社の力量以上のものは請けられないから、それ以上の事は断らなければならず
結果、儲からないのと同じ。

やればやるほど儲かればいいのだけど、
残念ながら、仕事が多く来ても請負能力は決まっているから・・・orz
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:17:22.04 ID:5POlqn3N0
窯業か、ちょっとロクロ回してくる
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:18:31.73 ID:da7C3MT40
業種の浮き沈みは多少あるだろうけど
現在高級とされている金融とかマスコミが上に居続けるのは不変だろね
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:06.00 ID:G/CVVote0
公務員、生保受給業
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:22.77 ID:UV3L25Z20
石油業界
斜陽と言われ久しいがマッタリ高給が続いてウメエ
あと20年はいける
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:34.27 ID:vPLf/lFy0
>>12
うちの息子が鉄道屋だけど、今年はボーナスと別で寸志出るみたいよ。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:23:30.56 ID:bR4So6g/0
物価上昇賃金上昇に連動して生活保護費も引き上げないとな
憲法違反で痛い目に遭うぞ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:24:51.48 ID:3VUDKVPX0
情報関連はインフラ敷設もソフトウェア開発も下請けの殆どは支那資本なの解ってるか
安くなったのはこいつらの台頭があったから価格競争になって、仕事を教えてきた企業が追いつめられてきたんだっての
ITドカタって聞いた事あるだろ?時間不定のSEだとかの理由で残業代すら貰えないっての聞いた事あるだろ?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:41.65 ID:22GfBW7+0
住宅税負担15年度から増加 固定資産税など資材高で:日本経済新聞 http://s.nikkei.com/1i0kKSw  建築資材の価格や工事費の上昇を踏まえ、
税額の基準になる住宅家屋の資産価値をより高く見積もる方針を固めたため――古い家の資産価値も上がるので地方公務員の退職金はこの値上げで解決できる。
さすが官僚様だ。これで家賃も比例して上がります。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:16.74 ID:ZgC36uOzO
オリンピックが終わる2020年以降に建設業の給与が増えるとは思えん
首都高をはじめインフラの改修工事需要はあれどそれで維持できないだろう
また地震を起こすのか?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:20.08 ID:kYB/RQsB0
飲食店とかこれ以上下がったら流石に憐れ。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:10.36 ID:wyI0+cUV0
人口減少が確定的なのに
建設の見通しそんなに明るいものかね
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:39.43 ID:UBhqx1o40
>>12
地方の中小私鉄ならともかく、大手私鉄は人口減少なんぞ屁でも無いよ

駅ナカやら駅ビル収入も右肩上がりだしね
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:18.26 ID:XU1RWwsN0
今年も印刷会社は潰れまくるだろうな
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:43.38 ID:LkT1aWjH0
食料品卸が増える理由がわからん
少子化でどんどん消費は減ると思うのだが
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:50.25 ID:16oPAkeT0
先進国じゃなくなるのか
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:46:14.24 ID:A4NApIqT0
土石ってのが泣ける。
まさか老人が増えて墓石が儲かるってことじゃないよな。
ようは砂利ダンプのことだろ。
戦後の復興期かよ。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:48:35.78 ID:UvMZUdcN0
>>19
単価が上がる!








かもしれない……orz
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:48:43.75 ID:IfYnKotE0
>>33
老人が増えると自分で作らなくなるから
介護専門食宅配なんてのも伸びてる
それ+単身世帯も自分で作るより楽とか考えてる
38名無しさん@13周年@転載禁止
2021年までには、生産性上昇の最終兵器、ロボットの普及が来るだろ
人が必要なくなるから失業者だらけになってるよ