【国際】トランスジェンダーの候補が出馬、「第三の性」認めたインド(画像あり) [4/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
http://www.afpbb.com/articles/-/3013185
AFP/Divya Meenakshi Arjun 2014年04月21日 17:51 発信地:チェンナイ/インド

【4月21日 AFP】「第三の性」を法的に認める最高裁の判決が数日前に出されたイ
ンドで、トランスジェンダー(性別越境者)のバラティ・カンナンマ(Bharathi
Kannamma)さん(53)は、国会議員を目指して選挙運動を行っている──。

カンナンマさんは、南部タミルナド(Tamil Nadu)州マドゥライ(Madurai)の選
挙区から無所属で立候補している。トランスジェンダーとして総選挙への出馬が認
められたのは、カンナンマさんが初めてとされる。

選挙資金が限られているため軽三輪車で選挙運動を行っているカンナンマさんは、
「私に会いに来てくれる人たちでさえ、ある種の固定観念を抱いている」と話す。
ただ、カンナンマさんに直接会って話を聞くと、皆、彼女がトランスジェンダーで
あるという事実を忘れるという。

インドの最高裁は15日、「第三の性」を法的に認め、他の少数派グループに提供さ
れている政府の福祉政策の対象者に含めるべきとの判決を下した。

カンナンマさんは現在、トランスジェンダーの人々や貧困層の支援を目的とした
「バラティ・カンナンマ財団(Bharathi Kannamma Trust)」を運営している。

政治の世界に足を踏み入れた当初は、一部イベントに参加させてもらえないことも
あったという。それ以降、支援団体を離れたカンナンマさんは、トランスジェンダ
ーへの差別撲滅を目指して無所属で選挙活動を行うことを決めた。

カンナンマさんが立候補を届け出て以降、北部ウッタルプラデシュ(Uttar
Pradesh)州でもトランスジェンダーの2人が出馬を表明しているという。

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/3/384x/img_93b9705a755be33da5ba4d363b84949c86524.jpg
画像:インド南部タミルナド(Tamil Nadu)州マドゥライ(Madurai)の選挙区から無所属で立候補している
バラティ・カンナンマ(Bharathi Kannamma)さん(2014年4月15日撮影)。(c)AFP
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:02:26.33 ID:P/qlncZy0
ふう…
3バクゥ@転載禁止:2014/04/21(月) 18:03:54.01 ID:64T6C8mrO
トランスフォーマー?(難聴)
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:04:08.57 ID:6w5SttKw0
何でもイケる派?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:06:01.69 ID:ZZ+3BVQWi
男女なのか女男なのか
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:07:23.54 ID:9al3injh0
 
ホモとか、日本とか一部のヨーロッパだけだろうと当時考えてたんだが、

インドのおかまさんを見て、それは人種関係ないんだと妙に納得した

小学校3年生の夏休み
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:09:10.65 ID:WEeYIZ7o0
>>1
片手で丸太折れそう
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:09:21.77 ID:riblPBJE0
インラックにちんこついてたら最高やな。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:09:51.82 ID:ygR14tos0
男も女もオッケーってだけか。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:48:41.50 ID:JssUik6p0
>>1
ニュース国際+でやれ>かじりむし ★
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:18:09.54 ID:91oz16jo0
インドは人が多いから、そのうち超人とか仏様とか神様もきっと現れる
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:59:33.42 ID:w2cQSFQd0
ヒジュラの地位ってたかいんじゃないの?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:00:18.58 ID:4S8xCkUo0
>>8
インラックは美人だよなあ。
14名無しさん@13周年@転載禁止
両刀使いってバイのことやろトランスとはまた違うんじゃないか