【社会】美味しんぼ:山岡と雄山が「真の和解」 連載31年で[4/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載禁止
 雁屋哲さん原作、花咲アキラさん作画の人気マンガ「美味しんぼ」で、主人公の山岡士郎が、
ライバルで父の海原雄山と「真の和解」を果たしたことが、21日発売のマンガ誌「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)21号で明らかになった。
連載31年でついに訪れた名シーンに注目が集まりそうだ。

 「美味しんぼ」は1983年から「ビッグコミックスピリッツ」で連載中の人気グルメマンガ。
東西新聞文化部記者の山岡と栗田(現・山岡)ゆう子が取り組む「究極のメニュー」と、
「美食倶楽部」主宰の雄山の監修でスタートしたライバル紙・帝都新聞の「至高のメニュー」の料理対決を軸に、食をめぐるストーリーが展開される。

 山岡は子供時代から父・雄山の元で修業を積んでいたが、家を飛び出したという設定で、これまでは憎み合う場面が描かれた。
だが物語が進むと、山岡は雄山と母の強い絆を知るなどして態度が軟化。
2008年の同誌では、雄山から士郎へワインが送られる“和解”のシーンが描かれていた。

 今回は二人が思い出の場所で直接会い、山岡が雄山へ決定的な言葉をかける場面も描かれている。
また最後のページにも「ついに父と子の間に訪れた本当の和解」の文が添えられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140420-00000010-mantan-ent
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:07:32.10 ID:kZpMq7pp0
まだやってたの
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:07:58.58 ID:gSCHpdaw0
原作者がキ○ガイというイメージしか
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:08:17.39 ID:C2XihhVT0
みんな一気に結婚したり一気に子供ができたあたりで飽きたな
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:08:18.08 ID:LgUQGdri0
ここで扱うネタじゃないだろ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:08:34.18 ID:juBEZRur0
どうでもよすぎワロタ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:08:42.09 ID:zxTHEgw50
ラーメン屋でしか見たことない
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:08:42.96 ID:2XcodGoS0
途中から絵が気持ち悪くなったよね。
何か能面みたいに表情が無い感じ?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:08:54.47 ID:t85tyXqS0
最初の数冊を購入してしまったのは一生の恥辱
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:09:01.32 ID:D9Kbav6s0
作者がキチガイ左翼と知ってから、この漫画は読む気しない
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:09:10.31 ID:FEcwTbui0
ああ、アル中の在日か。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:09:34.11 ID:mOui7TcW0
食あたりで瀕死の雄山を士郎が見舞ったらしい
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:09:37.49 ID:ztTCL2CE0
ゆう子のクリだけで十分
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:09:50.51 ID:plt1w/8Yi
和解したら、面白くない。
そろそろ終わるんだろうな。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:09:54.85 ID:TT/Nb27o0
アニメは面白かったよ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:10:09.29 ID:0dD8YVug0
俺がいた精肉屋が取り上げられてたのを最近知ってワロタ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:10:09.41 ID:j5mAe3QN0
結婚するあたりまでは面白いやろ。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:10:15.46 ID:PnsBe5Qa0
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:10:37.85 ID:fixuGtSb0
初期はここまで左翼臭い漫画じゃなかったんだけどね
どんな問題でも食べ物で解決する胡散臭い展開と政治ネタで一気につまらなくなった
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:10:47.85 ID:nVmupvI90
でも、日本人も悪いんですよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:10:51.37 ID:d6XaqAUE0
あれ? 雄山は寄生虫が脳に侵入して発狂して死んだンぢゃなかったっけ?
脳が侵されたのは作者だったっけ? ミ'ω ` ミ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:11:03.46 ID:I+2iGkqk0
いまだバブル感いっぱいで懐かしい
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:11:20.67 ID:A+P/twbB0
アニメはできよかった
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:11:24.58 ID:cu0T48X80
31年という事は、新入社員だった栗田さんももう50過ぎなのか(´・ω・`)
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:11:29.05 ID:TOoV2+NeO
山岡さんと栗田さんが結婚してからは何故か読まなくなった…。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:11:58.05 ID:GLiMIVm4i
初対面の息子の婚約者を、マヨネーズごときで人殺し呼ばわりする狂ったババアしか覚えて無い。
しかもそのババアの行いを誰も悪い事とは思わない異常な世界。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:12:03.31 ID:gSCHpdaw0
>>12
食あたりで瀕死wwwwww
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:12:09.95 ID:Usztxhb30
>>8
あれは何だったんだろう。
同じ時期に同じ作者がのぼうの城も書いてたけど、そっちはいつもどおりの絵だったんだよな。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:12:38.07 ID:InjUqXYn0
>>1

日本国とは和解しとらんがな。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:12:43.12 ID:30o5YL4s0
反日売国漫画か

どうでもいいわwwwとっとと雁屋哲は死ねっ!!
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:12:44.76 ID:nvS/pfLc0
飯屋とかに置いてあるのを時々見るけどさ あの異様なオーストラリア持ち上げと日本ディスはなんなの?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:12:47.54 ID:gIiH5aOZ0
雄山の若い頃の話が読みたかったが、今は風評被害メイキングマシーンだからダメだな。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:13:17.89 ID:LMafSn6T0
>>31
反日は昔からだが原作者がオーストラリアに移住したからね
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:13:38.86 ID:4mLuD9yi0
いま思うと、めっちゃ間違ったグルメ認識多いよな

吟醸酒が吟醸香を引き出すためにアルコール添加してると批判したり とか

香りは水に溶けにくい。アルコールでないと抽出できないんだよ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:13:47.81 ID:nI1GmkSV0
原発漫画と化しているようだが。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:13:48.35 ID:WheeZ96H0
なんつーか漫画の名場面でニュー速にスレッド立つってすげぇな

ワンピース発見
両さんマジで結婚

くらいすごいってことか?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:13:49.59 ID:ixHdOu3z0
栗田さんの劣化ぶりは異常。
最初期は、すごい可愛いのに、なんであんなに首太くなった。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:14:15.09 ID:cUgZ/wmE0
>>19
お前みたいなのが一番胡散臭いんだが
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:14:46.80 ID:Ns+zlxvP0
あの在日の雁家とか言うチョンが描いてる漫画だろww

何か心境の変化でもあったのか? 
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:14:57.30 ID:MsFwHhuq0
>>25
知らんかったけど
こういう漫画の二人は最終回まで結婚しちゃダメだよな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:15:18.78 ID:j5mAe3QN0
反日ではないだろ。
ただ中国ラブなだけで。
連載当初なら、この二つは普通に両立する時代だったし。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:15:23.90 ID:s6BtDG+30
わりかしどうでもいい
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:15:31.58 ID:L00JHDk/0
>>1
これのどこがニュースですかw

萌えニュースあたりでヒッソリやっててください
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:16:10.09 ID:nI1GmkSV0
作者がもう辞めたいって泣き入れてたのに
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:16:20.65 ID:KgP2BAJc0
アニメのOP,ED映像だけは好きだな。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:16:27.09 ID:lzI3rR4p0
>>37
加齢と考えよう
初期栗田さんはかわいかったなー
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:16:47.18 ID:TXY1qa4I0
南半球は紫外線が強いからな。雁屋哲も意図に反して長生き出来まい。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:16:47.59 ID:4mLuD9yi0
フルーツトマトとかも
猛烈批判した後、あっさり非を認めたしな

そしてすっかり忘れてる
イタリア製農産物の放射能汚染 w
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:16:48.43 ID:uCn1XLeU0
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:16:53.03 ID:7lTP/+Rc0
前半の究極vs至高はどれも面白い
中盤以降の政治色の濃い話はつまらんけど
作者の人間性とマンガの面白さは別だからマンガは評価してる
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:17:20.71 ID:iUbwWC9D0
途中から政治的な話しか作らなくなり末期症状が出始めてたが
全国巡りの取材で接待受けるようになって完全に利権漫画となり終わった
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:17:45.60 ID:6MJPEoYd0
おはなし、物語なんてのは、楽しい嘘でいいんだけどさ、

原作者が、いまだに、放射線障害で死んでいないということは、
被爆したということが、現実社会での悪質な嘘だったな。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:17:50.42 ID:wobf64Lr0
作者が韓国大好きな左翼のイメージしかない
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:17:52.59 ID:4iXndNGCO
最近読んでないが、初期は庶民的なジャンキーな食べ方も肯定されてたよね
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:18:11.16 ID:lxA6GbS8O
この人は在日だの反日だのじゃなくて単なるアナーキストのひねくれ者っていうか単なるアホ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:18:37.30 ID:W4JZmF/X0
作り話の中のエピソードをニュースにするなっつうのw
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:18:42.11 ID:w1fehirL0
山岡士郎の出す「究極の精液」と
海原雄山の出す「至高の精液」を
京極はんが呑み比べるのですか
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:18:57.43 ID:j5mAe3QN0
>>54
山岡は缶詰で酒飲んでたからな。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:20:10.40 ID:saAWg5FL0
ついに父と子の間に訪れた本当の和解!
なお高野聖ーナ先生の次回作にはご期待しません!(担当)
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:20:13.90 ID:uEfC+qNg0
もう終わっちゃうじゃん
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:20:38.61 ID:I/fVDY050
最初のころは面白かった
馴れ合いっぽくなりだしてダメになり
数年前に見たときは提灯記事みたいになってた
さっくり終わっておけば良かったのに
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:20:43.79 ID:BAW9HPAE0
>>55
反日だろ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:21:14.67 ID:VVBS1B7f0
昔、友達がドライビールネタを真に受けてた
そんでその数年後には今度はゴーセンとネットの影響でネトウヨぽくなってた
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:21:35.35 ID:1lrr0wOT0
セレブ気取り
グルメ気取り
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:21:39.89 ID:1/0C+1GIO
鼻血は止まったのかね
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:21:40.71 ID:iUbwWC9D0
典型的な戦後左翼脳だよ
自虐史観と自国悲観主義に支配されてる
戦後レジームの被害者とも言える
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:21:42.08 ID:sU2TYMH50
でも日本人も悪いんですよ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:21:44.57 ID:7G19OUky0
谷村部長以外はキチガイしかいない漫画
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:22:21.93 ID:iDRvH0rm0
            __,,.. - ‐ - 、,,_
          イ彡三ミ三ミミヾミヽ,,
        ,イ彡〃7イノハ! __ .{`゙゙゙゙ヾメ
       イ≦彡メ  /≧=-、 `} ‐-‐Y
       .イ彡´  彡 、  ==  , 、‐≡ニ
      彡ノ  彡'  `ー一 '丿ー ヽミメ、
     イ彡ャ-彡{  /r ニ二ゝ--= ,,.)、 i     うわっはっはっ!
       彡i r、 彡 ! /Y‐- .."二_ ‐ ァl l
      彡l  )彡.   l:::::::::::::::::::::::::::::l  l     こいつは愉快だっ!!
      イメ、 ` 彡ト、 l:::::::::::::::::::::::::::::j  l
       川 i:it‐'''''''  ヽ:_:.:.:.::::::::::::::ノ .j
       川 ll    ゝ、    ̄ ̄ ̄   ノ
- ‐ ¨ ̄Т  !`ヽ     ̄ ¨ T  ̄| `ヽ-- ._
      .l   ヘ  \      ー'   .l〉)ヽ ヘ
      .ヘ  ヘ  .\ ‐--     /./  l  ヘ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:22:36.42 ID:fDp0g+Ov0
>>48
チェルノブイリの頃だっけ
ずーっと輸入品食ってるけど全然影響ないな
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:23:10.77 ID:YuFoeR/P0
日本全県味巡りシリーズがとてもつまらなくてな。
編集部もよくあんなものを連載許可出してるもんだ。

http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/06/02_01/image/02.jpg

取材先の人間と、ご当地料理の絵を描いて、その説明が延々と続くんだ。
もはや漫画として破綻している。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:23:20.90 ID:5ZCy+jJH0
北斗の拳作った人が言ってたけど
連載やめるなら主人公を殺せばいいって。

美味しんぼの場合、この和解は死を意味するな
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:23:30.30 ID:BMGvlx7q0
北島マヤと姫川亜弓は?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:23:44.40 ID:C07R6ggh0
>>55

団塊の進歩的文化人(大笑)って、
ほとんど例外なくそうだよね。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:24:16.21 ID:BOWnsupoO
>>55
まさにそれだよな
さらに価値観が偏狭だからどうしようもない
でも面白い人だとは思う
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:24:20.70 ID:tQyR8a0a0
もう、山岡の後輩と、雄山の弟子の対決になってるよ、究極至高対決

子供作ったあたりから、本当にクソつまんないけど、バブル期から惰性で読んでる
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:24:29.15 ID:qo97+ZrB0
>>71
ネタ尽きてるんでしょ
察しなさいよ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:24:48.55 ID:tPCOi8fS0
キチ左翼作者
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:25:13.97 ID:YwxQKqRY0
>>71
ルポ漫画と思えばいいんじゃないのか
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:25:20.06 ID:W6PkTBS50
マックを讚美して「あんなのSM-DOSだ!」と山岡に言わせてるのをみて読むのやめたわ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:25:52.11 ID:JPdBBdeG0
完結したと思ってたわ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:25:53.47 ID:Gs2fOmAD0
原作者がだんだん変になってから読んでないわ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:26:01.32 ID:iUbwWC9D0
例えば、アメリカの農薬問題ではアメリカ政府を痛烈に批判するが
中国政府の責任については全然触れないとかね
アメリカは強大で悪
日本はダメになったってやつ
でもこれってこの年代の典型的なインテリ層の思想なんだよね
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:26:22.16 ID:WpUDvS2C0
お、、、雄山
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:26:30.46 ID:KFLgKjYV0
都道府県の田舎料理出されてそんなん美味いわけねえだろ
しかも隣県だと似たような料理が出てきやがる
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:26:54.18 ID:D31eX3m90
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:27:21.54 ID:lxA6GbS8O
至高のサラダとかいってトマト鉢そのまま出す美食家は死んだほうが良い
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:27:23.69 ID:F1yovsZy0
ステーキの焼き方とか参考にしたな
まず強火で表面を焼いて、フライパンを冷やしてから、弱火で蒸すとか
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:27:32.73 ID:1plsPBBb0
ふん、こんなのが和解ですって?
和解というものをご存じないようだ。
一週間待ってください。本当の和解というものをお目にかけて見せますよ。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:27:35.30 ID:1vtc2fPI0
読めるのは荒川とカメラマンが結婚した時くらいまでだな。
それ以降は明らかにツマラン
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:27:36.09 ID:GA/2Z+SV0
>>9
それはしょうがないよ
普通に面白かったから
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:27:41.30 ID:pRsFPbtW0
過大評価の典型みたいな作品だわな
グルメ物はもっと面白いのがたくさんある
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:27:51.41 ID:WpUDvS2C0
オヤジがエアー飯炊きして和解じゃないのか…(´・ω・`)
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:28:01.79 ID:0xnrA8rnO
「でも、日本人も悪いんですよ」

そんな漫画は読みません><
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:28:03.13 ID:4EwdbdNP0
.
雁屋の実態を知って読むのをやめたマンガ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:28:05.67 ID:VUAMTniq0
チキンジョージが終わったあたりでスピリッツを読まなくなったので
たぶん20年前までの話しか知らない
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:28:37.90 ID:r+ffDyn60
雄山がツンからデレ期に突入するのか
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:28:54.86 ID:iblY9bs40
>ライバルで父の海原雄山と

一方的な負け試合と
雄山の揚げ足とってヌカ喜びする山岡の姿しか思い浮かばないんだが
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:28:55.47 ID:xqeux0WX0
いちばんおもしろいキャラは作者自身
和解して葛藤がなくなったら作者のキャラと戦えばよい
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:29:28.46 ID:KFLgKjYV0
しかしこんな漫画が1億部も売れたんだもんな
しかも読者が大人だから社会的影響もかなりでかかったという事実
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:29:39.46 ID:8h05XKPh0
また似たようなネタ使い回してるのか。
ネタ無いんだったらさっさと終了すればいいのに。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:29:40.13 ID:Ot8xtKfY0
来週から新しい強大な食通が現れて、親子で戦っていくんだろ?
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:29:42.70 ID:igZwzM7+0
どうでもいいわ。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:29:46.02 ID:cLCzIUYx0
この漫画きちんと公証せずに作者の思い込みで書いてるから間違いが多いんだよな。
中韓と取り扱うと反日色が酷く、政治色を出し始めてつまらなくなったな。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:30:08.24 ID:hpngIUxR0
3×3EYESもそうだけど
せっかく愛される作品を作ったのに
変な思想をブチ込んで自ら貶めちゃうのがモッタイナイ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:30:26.35 ID:ljnhJxsRO
作画の人もよく30年以上もこんなキチガイと付き合えるよな
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:30:32.56 ID:KetcTw6N0
スピリッツ自体久しく読んでないから知らんかったけど
まだやってたとは驚きだ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:30:58.68 ID:1vtc2fPI0
料理漫画というジャンルが無い時に
ああいう企画を立ち上げたのは
先を見る目はあったと素直に思うよ。
バブル期の時流にも乗ったし。
その真逆が『ナニワ金融道』
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:31:12.13 ID:r1e0vlkF0
>>18
もうしれしか思い浮かばん。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:31:46.16 ID:KO6DcXDp0
>>40
五十路まで独身を守らなきゃいけない人生なのか
つらいな
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:31:54.32 ID:/BqyH8Ex0
1983年って俺が大学卒業した頃だから、栗田さんは俺と同級生。
まさにあんな髪型が女子大生の流行で、聖子ちゃんとかのアイドルがあんな風貌だった。
山岡は5才位上だとしたら、そろそろ定年じゃねえの。
雄山の年齢を超えてしまうだろ。
雄山はとっくに死んでるはずだ。
31年って。

実際は10年位の経過なんだろうけど。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:32:01.83 ID:PzD3x/yd0
初期のアウトローな山岡が好きだわ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:32:09.57 ID:tPCOi8fS0
>>86
矛盾ワロ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:32:16.69 ID:YojIthhy0
漫画家が質問 「この素晴らしい味はどうやって出すんですか?」
料理人が返答 「味の素最高アル」

この程度の奴が何を言ってもwwww
115おんなは家畜@転載禁止:2014/04/21(月) 10:32:26.88 ID:s1Ok3R510
いつの間にか子作りしてるのな。
どうせならふたりHの優良さんみたいに描けばよかったのに。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:32:27.86 ID:j5mAe3QN0
この漫画って特に反日って訳でもなくね?
日本文化に対しては基本的に愛があるように思うぞ。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:32:58.52 ID:lPt08BZxO
初期は面白かったのは否定しない
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:33:06.09 ID:w2OdR1Z9O
料理漫画に思想信条を持ち込んだ馬鹿
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:33:06.54 ID:GH1sS3ZI0
昔は楽しく読んでたけど
朝鮮飲みあたりから嫌悪感を示すようになった
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:33:16.48 ID:Ymw38/wB0
反日思想で団結することにでもしたのか?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:33:30.55 ID:YjjreAEl0
だからどうした。最後はホモるぐらいの衝撃がほしい。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:33:38.44 ID:3SZ88JWt0
てことは終わりだな、そろそろこのマンガも

作者もどっかにトンズラする準備でもしてんだろ

連載終わる前に、味の素はこの作者訴えたほうがいいと思うわ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:33:44.58 ID:iUbwWC9D0
雄山を嫌味なやつではなく、人格者にシフトさせた所から面白くなくなった
ライバルで壁である雄山の芸術と人格は関係ないって所が妙だったのに
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:34:10.24 ID:64oIY8IQ0
とんかつ大王の話が一番良かった。
金上が出てくる前までくらいかな面白く読めたのは。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:34:23.40 ID:yF3tdGad0
つまらん展開
栗田と雄山が不倫なら面白いのに
谷村部長でもいいけどさ
雄山がいい人キャラになってからほんとつまらん
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:34:53.38 ID:bZ/wt3DC0
父子の確執がこのマンガのある意味主軸だったのだから、
和解するなら最終回だろ普通。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:35:22.74 ID:E9mBXuaN0
真の和解ってキツイホモ描写でもあったのか?
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:35:44.11 ID:1vtc2fPI0
>>15
原作つきアニメの中では5本の指が入るくらい出来が良かったな。
実写ドラマも悪くは無かった
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:35:53.98 ID:BAl8I8LF0
>>2で終了と言いたくなる長さ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:36:09.76 ID:0ScsNEV50
雄山が完全にデレちゃったか…。物語に新たな緊張感を生むためにも、山岡と栗田の子が実は、雄山と栗田の子だったとか
こんな感じの後付け設定でドロドロしてほしいなー。もしそうなったら、単行本を一巻から買ってもいいよー。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:36:15.85 ID:7MAzLEnu0
俺が雄山なら絶対に許さん。
器物損害で警察に被害届だすわ。
もちろん損害賠償求めて民事でも訴える。
山岡は甘えすぎだろ。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:36:23.73 ID:sGfHynHt0
本当に和解するなら父と子がサシで話し合うのがまず第一
その上でお互い胸襟を開いて本音をぶつけあい殴り合いの一つでもして今までのうっぷん全部解消しろよ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:36:36.78 ID:RXmbRyFd0
昔津田沼に美味しんぼ倶楽部という店があって
眼鏡かけた山岡の看板出してたが直ぐに潰れた思い出しかない
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:37:03.05 ID:bZ/wt3DC0
えー、今の雄山はいい人キャラなのか……イメージじゃねえ……
雄山まるくなりすぎ。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:37:11.12 ID:U3zVhwP00
政治的な題材が無ければ読んでいた
耐えられるのは5巻まで
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:37:12.43 ID:lxA6GbS8O
捕鯨反対してるアメリカ人にクジラ食わす回は面白かった
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:37:23.47 ID:Pb7ki+Y+0
カキフライの時から山岡は別人格にすり替わっただろ。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:37:36.95 ID:RxnN0kMp0
     ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, も、もうしわけございませんでした…
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:38:29.73 ID:jjP27Ts80
企画を引き継ぐ新入社員の二人にまったく魅力がない
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:38:35.30 ID:iUbwWC9D0
全国味めぐりのつまらなさは異常
よく行く定食屋に単行本が置いてあるけど初期のばかり読んじゃう
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:38:43.58 ID:yF3tdGad0
>>128
アニメは面白いよな
声や音楽も良かった
ドラマは唐沢版は悪くなかったが
松岡と優香主演のは認めない
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:38:52.69 ID:JssUik6p0
>>1
これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:38:56.86 ID:/WHXQYgH0
福島叩きで意気投合か
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:39:02.57 ID:h9/T+UlS0
>>137
それってコミックス何巻あたり?w
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:39:44.96 ID:lzI3rR4p0
>>71
その辺は作者がもう無理宣言してたのに、連載続いてたからしかたない
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:40:02.33 ID:7W5RN1VV0
美食倶楽部辞めます ハンバーガー屋になります!キリッ 
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:41:00.71 ID:iUbwWC9D0
シャッキリポンとか言ってた頃が面白い
今はほんとつまらん
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:41:02.77 ID:7lTP/+Rc0
>>116
反日とか言ってるのはマンガを読んでない奴だろうな
日本の文化や食べ物については褒めまくってるし
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:41:13.75 ID:0PbfaOBLO
飛沢と岡星弟が究極至高引き継いでもう10年近く立つと思うが全然意味がない
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:41:42.78 ID:1vtc2fPI0
>>141
江守徹の雄山だけでお腹いっぱいですよ
松岡&優香は無しなのは同意
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:42:09.45 ID:7IQcdvdG0
山岡って最初は新聞社の屋上に一軒家建てて住んでなかったっけ?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:42:23.80 ID:64oIY8IQ0
>>128
金田一少年とかミスター味っ子とか、あの頃の原作付アニメは完成度高かったよな。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:42:53.93 ID:rsSF236y0
あれ?何年か前に掲載された一緒に亡きおかんの写真を見ながらワインを飲んがのが和解だったんじゃないのか?
確か掲載された週のニュース?でも同じような事書いてあったんだが
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:42:58.48 ID:mwZ0Gbdr0
山岡 「でも、日本人も悪いんですよ。」

雄山 「うむ。」



和解
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:43:06.55 ID:Pb7ki+Y+0
>>144
忘れたけど20~30巻台あたりかな。
山岡が「今日はカキフライだ〜」とか、急に明るくなったのがリアルタイムで読んでものすごく違和感あった。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:43:20.31 ID:6OTaxfue0
ほう、マジでか
時々いい事描いてたりするんだよな
基本アレだけど・・・w
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:43:33.95 ID:QV5EDyyZ0
雄山って自分で料理しないからニセ名人って呼ばれてるんでしょ?
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:43:38.71 ID:c6nhbB/90
まだやってたとは
でも今はあんなアニメ皆無
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:43:39.50 ID:+y6BBh4X0
こんなことがあったのに和解とは・・・・・

http://i.imgur.com/0yVnM3e.jpg
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:44:05.66 ID:h9/T+UlS0
>>155
d 今度探してみるよ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:44:08.25 ID:hpngIUxR0
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:44:45.69 ID:pVvYHu8E0
で、「はじめの一歩」は今どうなってるんだ?
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:44:47.23 ID:uDL+tEog0
>>12
ジストマでもやったのか?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:44:50.37 ID:0PbfaOBLO
>>153
和解詐欺だった
その後も結局いがみあってたよ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:45:35.79 ID:lzI3rR4p0
>>159
親子丼で和解とかあったかいじゃん
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:45:40.89 ID:rsSF236y0
>>128
漫画もそうだがアニメ版のとんかつ慕情は未だに評価高いよな
あの副部長の声も多分アニメ評価の一翼を担ってると思うww

>>158
確か放送当時はバブルの頃じゃなかったか?あの頃のアニメと同じ質を求めるのは酷かもしれんが…
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:46:14.09 ID:o7wZI0ZD0
>>152
>ミスター味っ子とか、あの頃の原作付アニメは完成度高かったよな。

待て待てw
ミスター味っ子と原作とアニメの関係はだな・・・・
まあ、個人的にはどっちも好きだった。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:46:24.36 ID:Ih3XG27gQ
日本と韓国も和解とか言いたそう
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:47:32.74 ID:0/mSHorN0
「お父さん、ありがとう」
こんなフレーズだろうな
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:47:34.17 ID:GmsB6V/g0
>>155
手にフォークとナイフ持ってるやつか
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:47:44.06 ID:iUN+l0ep0
山岡「でも、これは日本の天皇が悪いんですよ」
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:47:52.55 ID:fkDTkkLJ0
富井副部長が今や取締役出版本部長だからなぁ。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:48:20.66 ID:rsSF236y0
>>152
ミスター味っ子は原作からかけ離れていた気もするが…なんかオリジナルキャラとか居たし
まあ好きだったけどねww

>>164
なんだそれ…じゃあまた和解詐欺になるのか?もう全然漫画読んでなかったが気になってきたw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:48:22.53 ID:DoA/yIlt0
>>71
あれは糞つまらんかったご当地素材&料理紹介漫画なんて誰得なのかと
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:48:40.79 ID:+PN88BUu0
「強制連行をしたことを日本の学校では教えてないんですよ!」
「ひどい・・!」
「日本は謝ってなんかいないんです」

「世界中から日本が嫌われるのは当たり前だわ・・・・」

「ううむ・・・うまい!中国人の想像力には感服する!!」




そしてテレビ朝日でドラマ化・・・・・・・
こんな台詞が飛び交う漫画だということを覚えておきましょう
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:48:45.67 ID:FfkkKWxK0
>>168

考え過ぎ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:49:11.95 ID:7W5RN1VV0
京極さん元気でっしゃろか?
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:49:49.46 ID:fQqb7zrJ0
日本人が悪いって感じで?
実は在日朝鮮人だったとかw
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:49:49.49 ID:iUbwWC9D0
富井副部長をかばうのがいっつも納得いかない
酒乱は肯定しちゃいかんだろ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:50:03.88 ID:FHJcwIKi0
ようやく、山岡と雄山の冒険は始まったばかりだ!か
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:50:06.42 ID:GmsB6V/g0
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:50:26.45 ID:luGucfwX0
介護問題を抱え、丸くなっただけだな

介護食編の夜明け
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:50:27.36 ID:o7wZI0ZD0
>>161
そういうマンガ家とか小説家とかがあっさり韓国の主張ばっかり書きたがるのは、漫画家とか小説家が売れてくると
韓国から工作員が近付いて韓国側の言い分を吹聴して洗脳しとるからじゃないかと思うんだが。
売れてない漫画家や小説家であんまり韓国寄りの主張する日本人は見かけない。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:51:36.42 ID:SPi4G1OK0
アンキモアンキモ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:51:37.93 ID:crfbDmH1O
日テレが上層部の意向で打ち切ったのもわかる
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:52:00.53 ID:c3Xru1DM0
近所の定食屋にあるな
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:52:03.25 ID:yF3tdGad0
あぁ、金田一のアニメ版も良かったな
ただ美味しんぼも金田一もブルレイはもちろんDVD化すらされてないんだよな
金田一は厳選したエピソードだけされてるが
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:52:08.39 ID:iW6gHfrh0
>>18
そのセリフ言ったのはマズメシ出した店のオーナー(大物華僑)で
山岡は「そのとおりだ」って乗っかっただけだぞw
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:52:16.75 ID:cPwfcXQE0
>>115
昔読んでたけど、まだ優良さんは子供できないのか?
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:52:47.18 ID:wapT6BCH0
>>156
読んだこともないのに、知ったかぶりするな。
そんな有名な初期のエピソードも知らないなんて、全く読んでいないことを暴露しているぞ。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:52:52.95 ID:hW2S3FeSO
うまいもん食いすぎで親子ともに糖尿というオチ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:54:17.78 ID:GmsB6V/g0
この板の奴ってなんでもかんでも親日だの反日だの入れてきてアホじゃねーの
狩屋もおかしいけど
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:55:13.43 ID:9P544AEx0
金上はいつ戻ってくるんだ?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:55:33.77 ID:dXldSekyO
明日もう一度来て下さい
本物のトンスルを飲ませて上げますよ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:55:50.22 ID:iUbwWC9D0
>>183
売れてない漫画家や小説家の主張なんて目に触れようがねえだろw

考えすぎ
この世代の典型的なインテリ左翼思想なだけ
宮崎駿でさえそう
日本軍は悪であり、日本政府は悪で有り、大企業は悪
戦後高度成長後の日本人は堕落してるってやつ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:56:12.63 ID:wapT6BCH0
51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:17:20.71 ID:iUbwWC9D0
途中から政治的な話しか作らなくなり末期症状が出始めてたが
全国巡りの取材で接待受けるようになって完全に利権漫画となり終わった


ほんと、これ。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:56:17.27 ID:7lTP/+Rc0
>>179
作者が酒飲みだから酒については擁護しかないな
でタバコに関してはもはや犯罪だと言わんばかりの書き方してる
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:56:19.87 ID:8Q2YBcSc0
ヤマオカーの富井副部長と笑介ちゃんズッが
俺の中で絡み合う
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:56:24.65 ID:YtLo5ctX0
リアルで仲が悪い役者親子が演じた
http://www.ariarishop.com/shopimages/ariarishop/008006002860.jpg
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:57:16.36 ID:HRDAMAyj0
雄山が「これが至高のメニューじゃッ!!」と、
クリ剥き出しの栗子の女体盛りを披露して大団円
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:57:49.04 ID:c+WnVUPs0
>>151
ショボい雑居ビルの屋上に掘っ建て小屋じゃなかった?
で、キッチンだけはプロ並みの設備
表札が段ボールみたいなのだったのが笑えたw
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:57:56.88 ID:gMO9T9aK0
新聞社ってところが時代を感じるわな
部数激減でそんなことをしていられる状況じゃない
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:58:13.32 ID:VekId/hF0
結婚するまでは面白かったんだけどな。

「でも、日本人も悪いんですよ」は元々使われたところ違うんだけど、
原作者の反日基地外っぷりを表すコピペとして広まってしまったんだな。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:58:26.39 ID:NmE20qPy0
>>92
【熱血! 寿司職人物語】音やんとか
江戸前の旬とか花寿司の幸だな
変わり種の駅弁一人旅とか
ドライブご飯や釣り船御前丸も
美味しんぼより面白いな
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:58:56.15 ID:ecvxXKtA0
>>199
すごく見たい
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:59:07.81 ID:oeHCnSTq0
原作よりアニメのほうが面白かった不思議な作品。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:59:37.47 ID:QakqLCAo0
説明的なセリフが多すぎるんだよな
日本全県味めぐりの回は特にひどすぎる
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:59:40.75 ID:eAf48iAC0
全国味巡りとかしてるのか
末期の水戸黄門と同じだな
地元宣伝してやるからネタと特産品差し出せっていう手法だね
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:59:52.75 ID:zYuIbDNO0
やっぱりMacだよね、のWindows批判が一番面白かったかな。
何言ってんだこいつ的な意味で。
あとはどうでもいいや。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:00:11.00 ID:y1d9nkXw0
栗田さんって処女だったの?
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:00:11.43 ID:OHSN6KjKi
>>159
コレ何巻?
早速買うわ。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:00:21.41 ID:YuFoeR/P0
>>124
あれはいい話だった

アニメ版美味しんぼ トンカツ慕情1〜3
https://www.youtube.com/watch?v=66HQBVmRkx0
https://www.youtube.com/watch?v=ekUF93lr1Cc
https://www.youtube.com/watch?v=twmXR2MwOTE
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:00:54.07 ID:lO1o8C8U0
ネタバレ

山岡「お父さん・・」
海原「四郎・・」

お互い手を取り合い涙を流す
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:00:57.04 ID:j5mAe3QN0
>>162
日本タイトル返上して、世界ランカーと戦ってる。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:01:04.21 ID:NmE20qPy0
>>210
ガキ3匹産んでるのに処女とかあり得んだろ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:01:12.37 ID:EoX3jPmg0
和解をごり押ししなければならない理由があったのかな??(笑)
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:01:21.68 ID:3YToE8dE0
>>49
これほどミスマッチで下手くそな海原雄山役は、映画界での一生の笑いものだよなw
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:01:25.22 ID:iUbwWC9D0
>>211
コージ苑だよw
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:01:31.71 ID:h9/T+UlS0
>>200
えー雄山の介護で山岡夫婦に亀裂が入って離婚
究極と至高の夫婦料理対決で共倒れだろw
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:01:34.98 ID:lzI3rR4p0
いらない話圧縮して4クール1年間アニメかドラマにしたらすげえ面白いと思う
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:01:43.11 ID:9P544AEx0
和解よりクリ子の野望達成が真のエンディング
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:01:47.18 ID:ZodQXREB0
どうでもいいかも
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:01:59.31 ID:rsSF236y0
>>218
懐かしい名前でお茶噴いたw
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:02:11.71 ID:RDdp+R2bO
政治や戦争問題にひっかけて地方の郷土料理を紹介する漫画になってからさっぱり読まなくなったな。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:02:11.98 ID:qi0h6qaE0
どうせ山岡が非の打ち所がない人格者雄山に膝を屈する形なんだろなー
初期は傍若無人だったのに
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:02:25.35 ID:icnCfd+i0
最後は新聞社が潰れて終わるんだろうか
227 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/21(月) 11:03:22.99 ID:2kBJXscM0
また左翼か
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:03:36.37 ID:3YToE8dE0
>>210
第1巻の時は間違いなく処女
8巻あたりで怪しくなっている
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:03:41.52 ID:iUbwWC9D0
>>225
山岡以外にもとんでもなく嫌なやつだったよなw
あれが良かったのに
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:03:47.16 ID:0PbfaOBLO
福島編長すぎ
休載しまくりだし何年やんだよ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:03:48.53 ID:7lTP/+Rc0
>>204
江戸前の旬全巻もってるが初期から美味しんぼと同じネタが多くて驚くw
マイナーなマンガだから騒がれてないが
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:04:08.94 ID:7W5RN1VV0
ふぬけたイカサマ料理がなんたらかんたら キィー
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:04:15.79 ID:1XDw9DRYO
>>159
これマジ?
年齢に対して体つきが若すぎだろ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:04:18.60 ID:KbfvJVKwO
雄山「日本の唐辛子は辛いだけでうま味が無い」AA略
頭おかしい上に味覚障害の美食家
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:04:43.86 ID:BAW9HPAE0
仲良くしようぜ ですね
わかります
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:04:46.08 ID:rsSF236y0
>>225
作ったシェフの前で料理にかかってたソースを否定して、鴨にはわさび醤油だよガハハとか言ってたのになww
刺身にマヨネーズと醤油だかをかけて喰う事を邪道だか何だかとすげぇ否定していた癖に
後に新しい味を追求せずに既存の形態で満足しているとか料理人を罵倒していたしw
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:05:27.87 ID:K84g4Q1H0
>>211
これ相原コージのコージ苑だろw
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:05:33.92 ID:eUlhQxio0
昔の雄山と今の雄山て完全に別人だもの
和解も何も喧嘩してる相手が変わってるw
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:05:48.50 ID:j5mAe3QN0
>>236
それは、魯山人がクズなだけでは?
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:06:10.99 ID:M706ikBX0
ドラゴンボールに例えると、ピッコロが仲間になった感じ?
これから宇宙料理戦争が始まるのか。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:06:15.22 ID:3HBkiEh70
さりげなく洗脳するのに漫画って最適だな
とこの漫画を読んで思った。漫画読むのは若いやつだしな。若いやつ洗脳しとくと楽。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:06:22.17 ID:DFDimACpO
栗田「お父さんの遺産は、私が引き継ぎます(キリッ)」

普通の嫁は旦那と親父の仲介をここまで必死にならない。
母に置き換えても同じ。
似たような話は身の回りで良くあるけど、栗田さんの行動は異常で異様。
雄山の莫大な遺産目的だよね?
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:06:22.73 ID:3YToE8dE0
山岡 「海原雄山の遺産を貰いたい」
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:06:29.70 ID:VekId/hF0
初期の雄山とかすっごい悪い顔してたんだけどな。
杖で山岡突き飛ばしたり。

あと富井みたいな無能がどーやったら
大新聞社の副部長のポストに納まれるのか永遠の謎だよ。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:07:24.95 ID:fyDMfxNGO
この作品、初期は本当に躍動感や面白さ美味しそうな感じがして買ってたな。
政治思想や社会思想がちりばめられるようになってから、読みにくくなったし
お母さんになった栗田さんが偉そうな感じになって見なくなった。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:08:31.20 ID:zZn3AoDF0
超勝ち組夫婦か
どう考えてもコネ入社で世帯年収3000万くらいあるぞ
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:08:57.08 ID:A+P/twbB0
>>231
江戸前の旬、話の持っていき方が強引過ぎるw
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:08:58.17 ID:Qq7ZSWUk0
和解するニダ
金はくれ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:08:59.44 ID:Ns+zlxvP0
>山岡と雄山が「真の和解」 

鳩山は?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:09:30.10 ID:iUbwWC9D0
>>239
雄山は魯山人なんだよ
で、それを貫き通せば良かったのに
途中で作中で魯山人論出したりしはじめて
雄山は魯山人参考にしたけど完コピモデルじゃないよと間接的に主張しだした
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:09:38.22 ID:G4Z4qJyp0
適当なうんちくたれれば消費者が買うようになったのはこの漫画のせい



日本人は品質が分からなくなってしまった
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:09:39.15 ID:3YToE8dE0
山岡夫婦は、夫婦で新聞社勤務だから、世帯年収3000万を超えるリッチ階級

どう見ても一般世帯ではないし、
山岡本人も自分の老後は雄山の遺産が入るのは確実で美食家クラブも相続できる恵まれた人間
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:09:45.34 ID:OHSN6KjK0
>>209
当時アレで一気に目が覚めた自分が居た。
食い物って知らないジャンルの事だから盲信してたが、
自分の知ってるジャンルだとなんと滑稽な事かと。


もっとも今じゃ俺もマカー歴10年なんだが...
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:10:16.82 ID:the4QNqy0
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:10:34.33 ID:c+WnVUPs0
>>210
結婚するまでは処女と童貞だったと思う
海原雄山が「あの2人上手く出来たのかな」と呟いてたのが印象的だった
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:11:01.69 ID:YVybZwC10
雄山「なーんちゃって、ウッソだぴょーん!!!」

雄山「ちょっと遅いエイプリルフールでしたーあばばびろびろー!!!!」

山岡「…」
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:11:26.98 ID:j5mAe3QN0
>>255
山岡が童貞はねーだろ。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:11:42.76 ID:PHu0pwFZ0
赤ちゃんに蜂蜜食わせろとかとんでもない嘘をかましてたな。

赤ちゃん死ぬぞ。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:11:55.14 ID:vbN2vlRp0
売国漫画
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:12:06.11 ID:A+P/twbB0
>>254
それ前から思うけど栗田さんの高校だったかの先生の
百発百中の先生に競馬の予想してもらえば良いのになって。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:12:16.80 ID:3HBkiEh70
>>244
富井のあれは上手な社会風刺
1990年代だとあの手の課長級はいっぱいいたよ。特に大会社で。
漫画だともっと古い世代かと思うけど、時代をさかのぼるほどそうじゃないか?
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:12:38.77 ID:CD2NSt1b0
美味しんぼを読んだだけでグルメ気取りになった底辺を大量生産した罪は大きい
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:12:39.08 ID:/WHXQYgH0
新たな強敵ネトウヨを前に手を組むのか
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:12:40.47 ID:eUlhQxio0
>>244
富井副部長はNo2の男
谷村部長の配下にあるうちは出来る男だよw
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:12:45.43 ID:0PbfaOBLO
高宮くんは大学の時じゃなかったっけ
そこで初体験だと思う
栗田必死に誤魔化してたが
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:13:04.89 ID:ClmFsygr0
山岡って普段、何食ってんの?
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:13:26.49 ID:aVzsKUV40
牛肉がテーマの回で雄山が牧場みたいなとこで山岡に「この中から一番うまい牛を選べ」て言っておいて
山岡が選ぶと「馬鹿め、ワシならこの中からは選ばぬ」みたいなこと言い出した時はそれは違うんじゃね?と思った
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:13:34.40 ID:JL9hOrtFi
>>244
何巻だったか忘れたが、富井副部長の対韓接待の凄さを知らんのか?
朝鮮飲み披露して朝鮮人に褒めまくられてるんだぞ
あの人は有能なんだよ。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:13:36.81 ID:3YToE8dE0
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:14:25.90 ID:Rgb+p0290
前もこんなスレ立ってなかったけ?
原作読んで無いからシラないけど
何だったんだろう
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:14:35.89 ID:BAW9HPAE0
>>239
魯山人は料理人を罵倒してないよ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:15:01.30 ID:Qq7ZSWUk0
>>161
高知県はチョンが多いんだな?
お遍路とか宗教がかってると思ってたが
そう言う事だったんだな
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:15:07.07 ID:7lTP/+Rc0
>>247
1話完結型の人情話のときは仕方がないなw
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:15:16.31 ID:PKlvrUxe0
フィクションの漫画なんだから
荒唐無稽なツッコミ所はあっていいんだが、
旧軍や日本人など、他人への悪意に凝り固まったグロさにあふれた
フィクションだった
いささかも好感が持てない

政治アジビラ漫画に変貌した後は
初期の柔らかい絵柄も無くなり、作業丸出しの死んだ絵になった
作画者も嫌だったんだろう
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:15:43.40 ID:KzklvYiz0
>>49
これ雄山?
髪が生えた京極さん役ならわかるけど
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:16:15.87 ID:c+WnVUPs0
「このキムチは辛すぎるニダ」
とか言ってた回もあったな
同じ品種(唐辛子)でも日本産だと辛くて、韓国産だと辛味が和らぐとかあったような
277名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 11:16:20.43 ID:unELms1V0
>>268
それって大失敗して相手を怒らせたから、猛特訓したんじゃなかった?
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:16:37.00 ID:nfxusa5M0
「バカどもに車を与えるなっ」とか無茶な命令されてた中川は気の毒だった。
その後どうなったのかね。
たまに「おい中川。そういえばバカどもに車を与えない話はどうなってる」とか進捗チェックしてたりして。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:16:39.20 ID:CD2NSt1b0
>>271
魯山人は言葉の端々に料理に対する愛情を感じるが
海原は自己満足の世界

この差はでかい
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:16:40.78 ID:rsSF236y0
>>260
確かしてたぞ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:16:47.05 ID:mMyk+KSQ0
>>268
でも取り返しのつかないチョンボも多かったような
いつも山岡に助けられてるけど
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:17:01.13 ID:3HBkiEh70
>>262
それ見て何故か思い出した。人気漫画だから内容も知らずに置いてるのか
クソまずい定食屋になぜか20冊ぐらいだけ常備してあった。
この漫画置くぐらいならよっぽど自信あるのかなーと最初思ってカツ丼食ったらゲロマズw
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:17:05.47 ID:iUbwWC9D0
Mac話は典型的なエバンジェリンだったな
こういう人いまは減ったけどね
まあAppleが復活したからだけどw
偽脳科学者の茂木も同じような感じだったな
俺もマカーだけどWindowsも持ってるしLinuxも触るからエバンジェリストの考えはよくわからない
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:17:51.86 ID:n4wnEDqz0
和解って、おやじが息子のことをボロクソに言ってた過去をなかったことにできるのか?
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:18:12.88 ID:7W5RN1VV0
アジフライを部下の弁当に入れる話泣いたよ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:18:13.92 ID:YtLo5ctX0
みんな気づいてることだが
原作者が変わらないけど
絵を描いてる人は別人になってるよな。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:18:25.58 ID:yK9UlF4Q0
最近って年に数回くらいしか掲載されていないんじゃないの?

スピリッツ見ても載っていないから終わったのかと思ったら
この手の話題が出てくるし。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:18:33.41 ID:kApWtWat0
まだ連載してたの?主題歌って風間三姉妹の人が歌ってたから
相当古い作品だよねw
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:18:34.16 ID:h43qqA2R0
>>268
朝鮮飲みを日本人に知らしめた影響力はすげーよ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:18:52.33 ID:iOc8AyGr0
>>269
ポン酢のポンとはなんなの?
商標じゃないの?
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:19:03.46 ID:j5mAe3QN0
>>276
実際、韓国の唐辛子は赤いだけで辛みはイマイチだよ。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:19:10.50 ID:iIaJPz/n0
>>1
大体のところ 
食べ疲れた頃になるとグルメは料理人と和解するが
その事情は大体のところ母子問題の置換えに過ぎない。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:19:13.15 ID:4shFkKTb0
>>1
>>決定的な言葉

やっぱ「父さん」?
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:19:19.58 ID:3mhqZux50
>>159
うむ、<丶`∀´>
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:19:29.21 ID:rsSF236y0
>>284
確か今は叩いて伸ばす育成方法みたいな見解になってるww
母親虐待も、実は緊張感のある状況下の方が人間は長生き出来るのだ、みたいな事医者が言ってた
あとは夫婦の形は人それぞれだから子供が理解出来ないもんだ、的な事もな
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:19:35.56 ID:mMyk+KSQ0
>>288
エンディングを歌ってるのが伊集院の嫁だったはず
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:19:38.09 ID:JL9hOrtFi
>>289
だよな
俺もあれで朝鮮飲みを認識したし
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:19:52.88 ID:c+WnVUPs0
近城も丸くなったのが面白く無い
性格どころか表情まで丸くなっているんだよな・・・
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:20:21.26 ID:iUbwWC9D0
>>290
オランダ語のポンスからきてるらしい
商標じゃない
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:20:23.23 ID:JRsHrwXCO
結婚するまでは面白かった
新社会人にはトンカツ大王を読ませるべき
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:20:40.68 ID:7W5RN1VV0
>>290
ぽん柑(かん) たぶん
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:21:03.54 ID:qRLVsgPW0
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
はいはい、日本が悪い日本が悪い
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:21:14.61 ID:7lTP/+Rc0
鮭の切り身でしゃぶしゃぶする話が納得いかないな
半生が最高とか言ってしかも妊婦に食わせる奴
鮭対決のときに寄生虫問題で痛い目みたのを山岡は忘れたのかと
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:21:17.28 ID:j5mAe3QN0
カツオのたたきの対決で、
カルパッチョ出したときは、
さすがにそれはチゲーだろ、って思ったな。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:21:47.77 ID:rsSF236y0
>>300
とんかつ慕情は良い話だが、命の器とかいわしの心も良い話なんだぜ?あと、かじきの真価な
金城のおかんの良い話が泣かせるんだこれ
漫画だと別に何ともないんだがアニメだと何故かグッと来るw
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:21:52.19 ID:fkDTkkLJ0
クリは大学時代ヤリマンで何回か堕胎してるはずだず。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:21:59.88 ID:UKtkpx4U0
>>12
それ、大昔のネタだろ?
まさかまたやったのか?
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:03.41 ID:iOc8AyGr0
>>299
そうだったのか
わりと勉強になる漫画だな
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:06.31 ID:PQBradxg0
でも日本人も悪いんですよ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:07.79 ID:c+WnVUPs0
>>291
無駄に辛いだけかと思っていたわ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:13.56 ID:M7vCtmUH0
美食の国ベルギーが荒らされなくて本当によかった
フライドポテトはドイツ人にベルギー行くというと「芋食いにいくんか」というほど名物だし、
ビールはドイツ以上に種類も豊富でマジ美味いし
フランドルは海の幸、ワロンは山の幸に恵まれてマジ美食の宝庫
あの国にいっさい触れていないことで、あの漫画の薄っぺらさが露呈したと個人的には思ってる
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:17.65 ID:VekId/hF0
富井は基本的に、
やらかす(特に酒癖で致命的なのを何度か)→ 山岡フォロー
で一度も活躍したことないだろ。

特によっぱらって局長に酒瓶から無理やり酒飲ませるクダリは
もはや救いようが無いレベルだったぞw
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:30.32 ID:EJq1Qdh70
>>209
あれは何度見てもコラにしか見えない
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:32.28 ID:695OZ9CE0
ポンセから来てる
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:35.18 ID:UimRDLnb0
>>4
あべれーじもそんな感じ。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:40.73 ID:iUbwWC9D0
トンカツが薄い方が良いとかは、ないわ〜って当時思ってたわ
ま、殆ど作者の好みだわなw
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:40.99 ID:the4QNqy0
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:43.06 ID:eUlhQxio0
>>293
雄山が事故って意識不明になった時に「おやじ」とは言ったんだよな
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:50.81 ID:SsKrwXYZ0
料理の対決って意味が分からん。
自分で作るならともかく他人に作らせてウンチク自慢してるだけじゃん。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:51.60 ID:qkFjzuCSO
アニメしか見たことないけど栗田さんと史朗はまだ付き合ってないのか?原作だと何年ぐらいの時間経過なんだ?
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:22:54.35 ID:0PbfaOBLO
トンカツ大王てすげえ皮肉な話だけどな
店のオヤジさんの偉くならくて良いトンカツ食える位がちょうどいいて言葉無視して出世しまくって
だから店を救えたという
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:23:11.88 ID:Y+pxQFA60
>>285
それは最強伝説黒沢じゃねーかw
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:23:30.65 ID:n3GZw0fB0
>>301
では、教えてくれ。
ぽん柑の"ポン"とはなんのことだ。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:24:14.17 ID:uCUy4yZJ0
>>323
「疲労がポンと飛ぶ」のポン
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:24:27.95 ID:Gz3rTGc+0
ゴースト・ライターの量産型ロボット漫画
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:24:35.98 ID:iW6gHfrh0
山岡、栗田、近城、二木、団社長のころがピークで後は落ちる一方
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:24:39.44 ID:rsSF236y0
>>324
それヒロポンだろwww
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:24:43.61 ID:0r0j6O0i0
鼻血
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:24:59.63 ID:7lTP/+Rc0
>>324
節子それヒロポンや
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:25:19.56 ID:NmE20qPy0
>>290
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E9%85%A2
オランダ語 pons に由来する[1](現代オランダでは廃語)。pons は、英語の punch (パンチ、ポンチ)の借用語で[2]、酒類を湯や牛乳で割り、果汁やソーダや糖を加えた一種のカクテルである。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:25:19.73 ID:c+WnVUPs0
岡星みたいな料理屋があったら行ってみたいわ
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:25:25.05 ID:fDp0g+Ov0
>>269
ゆず絞った汁知らないの?
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:26:15.66 ID:R544i9W/0
まあ一度はテレビアニメにもなってんだしな
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:26:24.32 ID:fkDTkkLJ0
美食倶楽部みたいな店って実在すんの?
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:26:25.77 ID:LtBMv3Mg0
声優、作画の奮闘のおかげでアニメは原作よりはるかに面白い
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:26:31.86 ID:PKlvrUxe0
>>319
話として根本的に納得できない部分はそれ
てめえが作ったものでないもので勝負している

ジャイアンツとタイガースの勝負 でなく
ジャイアンツファンとタイガースファンの勝負 に
なっている
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:26:34.94 ID:QqGyReqS0
岡星兄がいる料理屋なら行きたいな
弟はいらん
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:26:42.50 ID:iUbwWC9D0
>>319
猿漫で解説してたけど
美味しんぼはヤジウマ解説側を主人公にした作品
そこが新しくて受けた
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:27:09.62 ID:7g2R5kW00
>>86
腹抱えてワラタわ
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:27:10.52 ID:mMyk+KSQ0
>>334
魯山人がそんなのやってた
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:27:31.03 ID:aVzsKUV40
シャッキリポン
この洗いを作ったのは誰だ
魯山人風すき焼き
なんちゅうもんを食わせてくれたんや
この◯◯は食べられないよ
本当の◯◯
サラダ云々の話なのにトマトまるごと
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:27:31.56 ID:NmE20qPy0
>>333
ファミコンゲームにもなったしな
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:27:39.18 ID:c+WnVUPs0
>>326
そういえば、二木まり子が出てくるあたりからシナチョンのネタを絡めてくるようになった気がする
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:28:24.59 ID:JtpJcUU+0
80年代はこういうマンガ多かったな。
左翼と言うより反権力って感じで。

政治家はみんな悪。それに逆らう俺カッケーとw
今考えると失笑ものだがw
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:28:25.01 ID:HCsnhrWg0
面白い料理マンガが読みたい?


「慶太の味」マジオススメ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:28:47.13 ID:K8R0/XFb0
31年!?
うわああ連載第1回目を知ってる俺って何歳なの('A`)
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:28:47.23 ID:lEp/PWWA0
福島の事故でこの人の元々持ってた狂気が一気にあぶりだされた
福島事故はキチガイあぶり出しだ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:29:40.20 ID:NmE20qPy0
>>345
味いちもんめみたいな
料亭漫画だっけ?
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:29:51.59 ID:CinpDiqf0
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:29:52.00 ID:OFq8WK9lO
王大ツカント
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:30:12.12 ID:iUbwWC9D0
>>344
典型でしょ
アメリカ悪
政府は悪
大企業は悪
あの世代は大抵そう
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:30:12.28 ID:jjP27Ts80
まり子と近城さんがいたからこそあの二人は結婚出来たのだ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:30:15.95 ID:yoXa2KJ70
でも日本人も悪いんですよ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:30:18.77 ID:0g2A3/JZO
この漫画の時間軸は当初はサザエさんシステムで歳を取らない
設定だったが山岡に子供ができてからあぶさんシステムに
移行して歳をとるようになったのでいろいろおかしくなった
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:30:30.43 ID:nkWMv4gp0
ネトウヨ『美味しんぼは左翼漫画だ!!雁屋哲は在日のチョンだ!!』

何故こうなる???
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:30:36.37 ID:VekId/hF0
>>326
あの頃のゆう子を巡るバトルは面白かったな。
団社長との河豚旅行を阻止するノビルの話とか。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:30:37.29 ID:8Q2YBcSc0
>>283
あの回はリアルタイムで読んだし、自分もMac使ってたから当時のエバンジェリストの代弁
として良くできてたと思う。誰もが通る熱病って感じだね。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:30:54.26 ID:KzR2pHzm0
>>347
いや、その前から酷いよ
捕鯨支持者なのにオーストラリアに住もうとしたり
あれ?済んだんだけどすぐ帰ってきたんだっけ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:31:16.42 ID:9P544AEx0
主題歌は俺がクラリオンガールで一番好きだった結城めぐみが歌ってたな
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:31:19.24 ID:aVzsKUV40
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/o/l/toloverulove/nc_100804_001.jpg
藪から棒に作りが雑なキャラ出すのも得意だよね
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:31:22.67 ID:A3tVcsp80
5巻ぐらいで主要登場人物の性格がリセットされちゃったからね
それ以降はつまらなくなる一方
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:31:40.94 ID:the4QNqy0
>>319
料理人、作画家は手足、言われたと売りに動け!
プロデューサー、原作者の手柄。
って事。

>>331
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/8/4/84f86f5b5728527f492a9f01b0180d1956a95c131362483844.jpg

>>334
ボッタクリの店ならある。
http://nestuai.net/wp-content/uploads/2014/04/Bk03f0_CUAIKX8P.jpg

>>339
5巻のはしょうがないだろう。 「デブだから油分ダメ」とは言えないよ。

>>357
現在のマックはLinuxの厚化粧?
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:31:47.25 ID:w2cQSFQd0
武蔵っぽい人に仲介されたのかな
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:31:48.25 ID:j5mAe3QN0
色々クズが出てくるが、
二木まり子が一番クズだと思う。
団社長を罵倒するくだりは、ちょっと人とは思えない。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:31:49.02 ID:fDp0g+Ov0
ラーメン勝負の回で化学調味料のグルタミン酸を全否定しておいて
勝負の決め手がナンプラーよりグルタミン酸の量の多い何とか醤油が云々
ってのを見てポルナレフ状態になった覚えがあるわ
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:31:50.38 ID:NmE20qPy0
>>353
それ最初に言ったの周大人だよね
確か豚バラ煮込みのとき
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:32:06.48 ID:7lTP/+Rc0
初期は毎回のように文化部で岡星で食事みたいな話多かったけど
あんな高級な店サラリーマンが頻繁に通えないって指摘が入って
作中で「たまには岡星に行くくらいの贅沢は良いよね」ってキャラにしゃべらせたのが受けたなw
あんたら散々入り浸ってたろうがw
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:32:27.09 ID:c+WnVUPs0
初期の美味しんぼにハマっていた奴は、ノビー(落合信彦)信者でもあったはずだw
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:32:52.19 ID:PKlvrUxe0
>>344>>351
ただし
支那は「善」
支那共産党政府は「善」
支那の公害独裁大企業は「善」
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:33:20.33 ID:/f5jAAeI0
途中から雄山がいい人になっちゃったからな
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:34:07.72 ID:RLSWHaMq0
美味しんぼが名作だと思ってた時期が私にもありました
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:34:23.06 ID:C7F77jdE0
>>348
蒼太の包丁?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:34:24.60 ID:TfabCOIh0
★スピリッツは反日雑誌★
「水晶」と言う、日韓恋愛マンガが1年以上も連載されました
しかも、明博大統領が「竹島上陸」したのと、ほぼ同時に連載開始
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:34:31.18 ID:jjP27Ts80
>>364
後任の新人に対するいびり方も凄かったなw
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:34:32.36 ID:UUkCwbYQI
部長が無能過ぎて腹立った。
クビになるレベル。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:34:44.01 ID:GmFkaEfJ0
>>335
原作者の主張は置いといて、アニメは確かに面白かった。絵の動きとか細かいし
家族全員で観た唯一のアニメだった
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:34:45.39 ID:X4gNt5KW0
じゃあ、死ねよ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:34:53.69 ID:/1mbHT5YO
>>34
あっちこっちの文献や伝聞集めてでっち上げただけだろ
そんな印象しかない
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:35:15.14 ID:7W5RN1VV0
京極さんを泣かせたら本物やで
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:35:25.71 ID:zLxAfjMhi
>>212
泣いた
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:35:40.03 ID:3YToE8dE0
料理漫画

包丁人味平・・・料理漫画元祖
ザ・シェフ
焼きたて!!ジャぱん・・・パンだけ
美味しんぼ・・・・一番長い
華麗なる食卓・・・カレーだけ
孤独のグルメ・・・うんちく
トリコ・・・・・冒険グルメ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:35:49.53 ID:iUbwWC9D0
>>358
当時は豪州そこまで捕鯨反対じゃなかったろ
あと融和政策だったが、それも一変したw
あと、日本料理も伊勢海老を生きたまま調理すんなとバッシングされて
とてもじゃないが他文化に理解ある国とは言えなくなった
だいたい元から原住民追いやって作った白人主義の国なのにな
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:35:51.76 ID:GmsB6V/g0
https://www.youtube.com/watch?v=7OGJHSfluiw
実写版も評判良かったな
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:35:56.82 ID:S09zpffZ0
男組は面白かったけどな
ただラストは笹川さん相手に極左テロになっちまったが
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:35:57.49 ID:9P544AEx0
>>378
まさに知識の自転車操業
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:36:05.15 ID:HP3CzqJK0
たかが漫画のストーリーが事件扱いか
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:36:08.28 ID:c+WnVUPs0
>>376
EDの歌と画が素晴らしかったな
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:36:21.64 ID:yXedfjoo0
最大の功績は、ワサビをしょうゆに溶かすなだろうな
スーパードライは味覚障害も当時としてはすごかったし
生きた魚で、その場で刺身は、魚が栄養を使い果たしていてまずい
きりがないほど、常識を正してくれた、国民の中心マンガだな
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:36:21.97 ID:uEfC+qNg0
この人震災関連の事は題材にしてないの?料理漫画なら中華一番か将太の寿司が鉄板
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:36:46.61 ID:eUlhQxio0
>>349
これはコラとかじゃなくてマジに掲載されたの?
雄山デレすぎだろw
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:36:58.90 ID:A3tVcsp80
>>381
鉄鍋のジャンは美味しんぼ以降では一番成功していると思うのだが
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:36:59.55 ID:yF3tdGad0
それにしても栗子はエロい女だったな
栗子で何度抜いたかわからない
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:37:21.49 ID:iW6gHfrh0
支那そば屋を改名させた回もなかなかキチガイはいってた

ヤクザみたいな警部が
今はカタギな店主がワルだったころのあだ名を
営業時間中にカウンターで連呼しまくるという営業妨害で解決w
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:37:25.60 ID:M8kT/mQY0
結局、なんとかメニューは完成したの?
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:37:45.03 ID:jHZ1cjSz0
いまだに忘れられないエピソードがある
 
 
マンガ喫茶でマンガを選んでいたら、若い女の子たちがいて、そのうちの一人がこう言ったのだ
 
 「あ!これだ! う ま い ん ぼ !」
 
実話である
 
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:38:15.15 ID:Rgb+p0290
>348
味いちは原作者が亡くなるまでは面白かったなー
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:39:07.57 ID:GmsB6V/g0
>>388
粉ワサビでそれやったら知ったかだけどなw
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:39:12.21 ID:tEbHK9eP0
>>368
南米のエスタンジアに行ってみたかったw
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:39:20.18 ID:c+WnVUPs0
>>395
これを貼らねばならないと思った

レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:39:23.00 ID:e6SmMSNJ0
少し読むとわかるけど たいした確執じゃないよね?w
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:39:26.28 ID:HiG5bMQ9O
原作者がアレすぎたので読まなくなったし
本もみな売ったなあ
関係ないだろって思うだろうが生理的に嫌になるからな
ベルバラもそうなるかもね
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:39:27.39 ID:aVzsKUV40
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/6/3216/11313/449x1376xf3ccdd27d2000e3f9255a7e.jpg
この漫画の一番悪いところは主張に一貫性がないところ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:39:31.25 ID:3YToE8dE0
404u@転載禁止:2014/04/21(月) 11:39:48.91 ID:i4/kP6zH0
山岸大生(開智高校、北里大学、北里大学病院)は反社会性人格障害を持っている。こいつは窃盗・傷害を繰り返している。こいつが医療系なんて危ない。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:39:49.47 ID:iW6gHfrh0
>>389
新・中華一番は爆炎厨師アルカンがカッコよすぎる
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:39:54.10 ID:eUlhQxio0
>>395
「びみしんぼ」って紹介して後で訂正したテレビ番組もある
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:40:05.43 ID:iUbwWC9D0
>>369
農薬問題でアメリカの時は米政府と大企業は責任について触れてたのに
中国の時には全然言及せずに日本のデフレ事情のみで終わった時はほんとこの人ダメだなと思ったわw
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:40:05.87 ID:lEp/PWWA0
音やんってまだやってる?
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:40:06.40 ID:PKlvrUxe0
>>381
包丁無宿を忘れるな

箸は二本、筆は一本 と言い、
文筆家が思い上がって料理を論じること自体を
いましめる回があるほどに、謙虚な作者

勝負娯楽漫画と割り切る誠実さのある作品
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:40:10.00 ID:g4pshEie0
まだ続いてたの?!
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:40:12.83 ID:0PbfaOBLO
>>389
今ずーーっと福島編やってる
そん中のドサクさで雄山と山岡の和解が毎回徐々に描かれてる
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:40:41.71 ID:1lArMUtS0
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:40:48.87 ID:JtpJcUU+0
この手の長期連載作品にある傾向として
連載当時は作者は山岡に近い年齢で
主人公を通じて世の中に反逆する姿勢や言動をとる。

何十年も連載が続いて作者が雄山に近い年齢になると
山岡は世間知らずのガキ、雄山は酸いも甘いも噛み分けた大人と
扱い方が徐々に変わっていったw
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:40:55.58 ID:FemtZjCM0
    /      悪 日 ウ
    i      い 頃 リ
    |      ん の の
    |      で 行
    .!      .す い
     ヽ     よ が    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,. 、        },;;;__;;;!
    ,i \    /     リ', i|
   /   ノ      \ ii l!
   \  l,_        /,__/!
     i   ===   /   〉;;/
      ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /||||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./||||||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||||||
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:40:56.32 ID:Ro0EUuYO0
                 ',"´: : : : : : : : : : : /
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 他.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 人
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:41:24.50 ID:HWWwOXpr0
>>402
どんなトマトやねん
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:42:21.72 ID:CD2NSt1b0
>>381
俺は孤独のグルメ実写版が一番面白いと思うが
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:42:32.18 ID:eUlhQxio0
>>403
サンクス
やっぱそうだよなw
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:42:45.28 ID:VekId/hF0
化学調味料やドライビール、Windowsに対する憎悪とか
作者が痛いなーくらいで生暖かくスルーしてたけど、

山ごと火をつけるとかなんて罪深い料理(ゴクリ・・・)
→ 焚き火程度

なんと水道水の安全な飲み方があるんだってー。
→ 湯冷ましの水

で、思いっきりズコーってなった思い出があるな。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:43:04.74 ID:3HBkiEh70
俺は漫画あんまり読まないけど、鉄鍋のジャンってのは読んだ。
ウジ虫って美味いのかな?これが感想。結構面白かった。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:43:10.31 ID:2BfL9e0vO
日本人と朝鮮人に和解はあるんだろうか
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:43:48.46 ID:c+WnVUPs0
>>381
大使閣下の料理人は?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:44:03.26 ID:irWWJMaL0
とおの昔にブームが終わった漫画じゃないか。
長年続けばキャラ同士の関係は和らぐのが当然なんだよ。
エロイカより愛をこめてだって、少佐と伯爵とミーシャの関係は
初期よりずっと軟化している。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:44:06.47 ID:e6SmMSNJ0
>>416
一コマ上の台詞は同じ人が言ってるんだぜw
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:44:12.68 ID:foFMj5GF0
SCに書き込んでる連中が雁屋哲とオーストラリア人を皆殺しにするんじゃね??

いいことだと思うよ。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:44:28.94 ID:EJq1Qdh70
>>360
これは糞コラ素材として最高レベルの完成度だろ
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:44:29.20 ID:+WK/SFLC0
>連載31年
そういや震災原発ネタとかやってたみたいだけど
この漫画の劇中時間どうなってんの?w
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:44:37.92 ID:1vtc2fPI0
鉄鍋のジャンといい味っ子と良い
『読者が望まなかった続編』の典型みたいな内容で笑える
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:44:41.90 ID:OodF2HSf0
美味しいもの食べたい^^
そんな私ですがアソコが汚れた
使用済み下着を売ってます!
「パンコレゆーり」でぐぐったらでますよ^^
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:45:44.43 ID:fGZJnzjiO
このスレを立てたのは誰だあっ!
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:45:47.69 ID:8Q2YBcSc0
>>362
BSDだね。土台のダーウィン、その上に乗っかってるAquaやらQuicktimeやらもろもろ
俯瞰で見ると、一朝一夕にできあがるものじゃないのがわかる。
ちなみにAppleはOSX出る前にもMkLinuxってので実験的なことやってたよ。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:46:18.78 ID:the4QNqy0
http://livedoor.blogimg.jp/turezure_kikou/imgs/9/6/96eb5178.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/8/2/82c71ece.png
>>370
妻に先立たれ、息子は家出、亡き妻のそっくりの「栗田ゆう子」が現れて性格と顔が変わった親子の物語。
http://2ch.site90.net/kurita1.jpg

>>424
トマトにはマヨネーズって事か?
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:46:23.12 ID:irWWJMaL0
>>34
化学調味料とか蛇蝎のように嫌うしな。
以前友人が評していた。「雁屋はグルメの皮をかぶったエコロジスト」と。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:46:52.73 ID:o1PoPwvz0
>>424
一番最初に負けたとき、器にケチ付けて逃げたよなw
性格や心情が変わりすぎ
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:47:01.40 ID:TfabCOIh0
★スピリッツは反日雑誌★
今年の18号の読み切り漫画「府中の春」で
「特定秘密保護法」に対して、反対の立場を明確に表明しました
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:47:06.40 ID:mSqqByV30
>>38
イヤお前が一番胡散臭いんだが
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:47:09.54 ID:LVe/arrY0
中華料理人の腕を見極めるのにはチャーハンを作らせたらいいというのは
この漫画で知った。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:47:48.87 ID:fkDTkkLJ0
「大地の赤」がよかったな。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:48:08.17 ID:PKlvrUxe0
ようするに意地汚い

てめえの食い意地を満足させない
食べ物や料理人、他人を罵倒して
溜飲を下げるカスみたいな品性
他人を自分様に奉仕するためのだけのものだと
考える支那の皇帝のような思い上がり

感謝があるだけトリコのほうがずっとマシ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:48:33.92 ID:eUlhQxio0
>>434
その後で、凄く良い器送るオチが付いてなかったっけ?
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:48:38.89 ID:dKGLjhe20
朝日新聞の凋落とともに

「戦後ミンシュシュギ」という卑屈な時代が終わろうとしている感じ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:49:28.90 ID:jyl3BlYE0
というか、乳児を殺しかけた「ハチミツ事件」は忘れてないからな

コイツはまだ謝罪してないだろうが
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:49:41.58 ID:jjP27Ts80
添加物で簡単にスープやジュースが出来るカラクリの回は面白かったけどな
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:49:58.00 ID:j5mAe3QN0
>>432
こんな可愛い子も、立派な糞BBAになるということを、
美味しんぼは教えてくれる。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:49:58.82 ID:mMyk+KSQ0
辰とかまだ出てきてんの?
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:50:26.26 ID:ZLFQ8n2g0
>>381
ザ・シェフ・・・料理版ブラックジャック
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:50:35.06 ID:D09NWQlA0
昔はこの漫画の影響でドライビールが不味いと思い込んでたが
いまはドライが大好きです
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:50:54.22 ID:gBNxlmSV0
下らん、どうでもいいわアホ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:51:56.57 ID:VekId/hF0
つか味の素やアサヒはよく訴えなかったよなw
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:51:56.79 ID:c+WnVUPs0
>>438
唐山センセがトマトを載せる器を作るのに悩んでいる回だっけ?
雄山が露地物の最高級トマトを持ってくるが、唐山センセは本物の赤じゃないとバッサリ
山岡がハウス栽培のトマトがどうたらって流れだったと記憶
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:52:34.90 ID:iUbwWC9D0
>>442
鬱とか扱って本当に取り組んでる所から抗議がきて慌てて作中で補完話作るくらいだからな
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:52:49.37 ID:MJiQCB800
>>381
トリコはちょっと・・・・実在しないものばかりではwwww
いれるなら食戟のソーマだろ。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:53:03.09 ID:vfDcJMO50
作者がキチガイのアレか
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:53:55.01 ID:PLcZQFjF0
アニメはシンエイ制作なのに放送は日テレなんだよな
テレ朝じゃなかったから捕鯨やグリーンピースネタは捻じ曲げられずに済んだ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:54:06.32 ID:TiUOc6j20
カメラマンのおっさん(金城さんにあらず)が皿にキウイ乗ってるの見て
ハァ〜ハァ〜してたのが面白かった
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:54:24.14 ID:er5fiVm10
あれだけ手間と金をかければ美味しい料理が出来て当たり前
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:54:55.37 ID:HotC7NOBO
長年の問題が解決したから、早く雁屋は大好きな人民裁判にかけて縛り首にしてやらないとな
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:55:01.72 ID:N75N5PnG0
>>437
同じく。

和解したらつまらん。
まあ、もうすでに紹介マンガになってつまらなくなってしまってるが。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:55:38.10 ID:iUbwWC9D0
ハイミツトウの話はほんと酷いよな
日本が使えば悪
外国が使えば感心する
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:56:01.34 ID:LDZHNfG00
まるで新しい展開みたいにいってるけど和解はすでにしてただろ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:56:01.91 ID:dnsABbwN0
今ずーっと東日本大震災の被災地巡りしてるよな
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:56:27.56 ID:Y+cYXYSQ0
アンキモ、アンキモ
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:56:38.11 ID:sCicl1of0
日本が悪い
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:56:46.64 ID:the4QNqy0
>>433
80年代の化学調味料の雑な使い方は目に余るものだったから仕方ない。
http://youtu.be/mapzuphzgz4?t=2m15s

海蛇は沖縄編で食べてたよ。

>>437
チャーハン=パラパラ狂信者が増えた。 日本の米でパラパラにしようと炒めすぎが増えたな。

>>438
山岡は天然ジャンキーだけど、ハウス栽培で化学肥料を使うけど文句言わないんだよな。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:57:01.49 ID:GmsB6V/g0
>>443
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%83%A8%E5%8F%B8
元ネタはこの人
批判されてるけどな

「(「食品」そのものの粉末を)『試薬瓶』に入れ、いかにも化学物質のように見せているわけである。
化学に縁遠い人達からは、これらはすべてダイオキシンなどにつながる『怖い化学物質』のように見える」

「この著者によって目から鱗が取れた人は、化学の専門家ではない人たちばかりである。何故かと言えば、
講演を聴いて目を開かれた方々は皆『自分たちが食べている豚骨スープが、実は有機合成された化学物質の
固まりだと認識して食品の見方が変わった』と言っておられるからである。化学の世界で天然物を抽出して
『これは有機化学的に合成しました』と言えばいわゆるデータの捏造であり、一般社会でこのような行為の
ことを『だます』という」

「食品添加物の安全性とその有用性についてまともな知識の人が読めば、気の毒にと感ずるようなことを
しなければならないほどに業者はすでに追い込まれ始めている。このようなインチキ大道芸人のパフォー
マンスの結果は一般の方々に不要な不安を与えるだけに、まさに、一種の詐欺行為または犯罪行為と
言ってもよいほどあくどい行為である」

「『白い粉』という麻薬のような表現を用いていることからも明らかなように、この本を読んだ人は最終的には
『食品添加物は可能な限りなく排除しなければいけない』と確信をする。確信に至るまでの経過において、
読者はこの著者は今までの『買ってはいけない』のような世の中の人に恐怖を煽り立てているわけではなく
食文化を語っていると感じて共鳴しているだけに、この確信には精神的な基盤が大きく関与している」


味の素批判した狩屋らしいわ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:57:18.52 ID:bve9L5xi0
>>268
一方通行の礼儀の押しつけ出終わってしまう話な。
今度は我々が招待しましょう。その時は日本流でおもてなしします。
とは成らない。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:57:31.31 ID:QQL0Jv4H0
この漫画ですごく嫌いな食べ物がある女の子がいて
でも「絶対に美味しいから食べて」と主人公が調理したらその子が食べられるようになった話を覚えてる
俺も嫌いな食べ物あったから作ってもらいたいと思ったなあ
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:57:37.99 ID:mGLyY+7Y0
コンシェルジュってマンガにあからさまに雁屋な漫画家が凹まされる話がある
無農薬野菜は危険って話
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:57:44.84 ID:wEvYFHMl0
父と息子の確執なんて古すぎるんだよ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:57:53.67 ID:mSqqByV30
>>420
売ってるかどうか知らないけどrカース・マルツゥて生きた蛆が入っているチーズがあるよ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:57:53.92 ID:PmPaDjD30
結局、朝鮮半島のアピールのつもりが、その異常さを際立たせる結果になったな。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:58:20.23 ID:di+Qkqsi0
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:58:38.94 ID:QYm3qeQY0
31年ならそうとう年取ってるはずだろ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:59:16.71 ID:x3BLadie0
おめーは、オーストラリアで鯨を喰ってろ!
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:59:32.33 ID:an9586R00
食い物のネタが尽きたのか、怒鳴り散らす性格が曲がってる醜悪な右翼キャラと
それと戦う美男美女サヨクキャラみたいな描写が露骨に増えてきて一気につまらんくなった。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:00:35.99 ID:osNSNkc10
ぶっちゃけ どーでもいいよ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:01:41.00 ID:zLxAfjMhi
>>349
これマジ?
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:01:46.95 ID:LVe/arrY0
>>467
捕鯨反対派の人に鯨肉を他の料理と偽って食わせる話なかったっけ?
あと牛肉の投資詐欺の話もあった気がする。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:01:52.22 ID:kNJOpFzS0
はるか大昔に、料理対決で雄山が山岡をコテンパンに倒したけど
屁理屈をつけて「再戦しよう」と言い、2度目は山岡に花を持たせる
っていうエピソードがあったよな

和解なんてもう今さら、何度目だよって話
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:01:56.66 ID:lRk/ASij0
これって、トミーの醜態を楽しむ漫画なんだよね
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:02:40.56 ID:fDp0g+Ov0
>>470
たしか輸入は禁止なんだよな
一度食ってみたいもんだ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:04:03.93 ID:xBr7Glb30
典型的な古い左翼だろ
宮崎駿と思考回路はそっくりなんじゃないか
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:04:23.32 ID:d1xLni6G0
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:04:51.10 ID:mn08MVO70
この漫画て人気なの?
喫茶店で何作か読んだことあるけど
絵は汚いし、内容も自己中で次を読みたいと思わない
どうでもいいその場限りの4コマレベル
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:05:59.24 ID:TfabCOIh0
原作者が福島行ったら、「鼻血が止まらない」って発言して福島の人に反感を買ってたろ
だいたい「山岡の根が福島にある」って、後付け設定には失笑するわ
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:06:09.34 ID:tQyR8a0a0
そうだった思い出した
エビスビールだけが本物のビールなんだよな、山岡によると
スーパードライも一番搾りも、「こんなのビールじゃない」ってことになっちゃって
プレモルはまだ当時なかったんだよ
そうそう、思い出した。そんなの完全に好みなのにな
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:06:25.12 ID:9P544AEx0
雁谷自身はモンスターの原作者とは和解しないのか?
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:06:27.38 ID:/x6Aumlu0
>>2 >>3 >>18
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,. 、        },;;;__;;;!
    ,i \    /     リ', i   かわいそうに、
   /   ノ      \ ii l!    韓国産唐辛子入りの
   \  l,_        /,__/!    本物のキムチを
     i   ===   /   〉;;/      食べたことがないんだろう
      ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /||||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./||||||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||||||
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:07:06.04 ID:QQL0Jv4H0
>>484
昔、アニメ化されてゴールデンタイムで放送してたくらいだからな
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:07:18.31 ID:uasfEdG70
もうチョンのイメージしかないのにまだやってたのか
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:07:32.18 ID:R98frV240
原作者がクズ過ぎて…
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:07:51.05 ID:j5mAe3QN0
>>482
カリーは共産主義者って訳じゃないように思う。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:08:15.12 ID:iOc8AyGr0
東西新聞乗っ取りの話は面白かったな
あの社長はすっかり観なくなったが
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:08:44.93 ID:GmsB6V/g0
エビスなんかもう重たくて飲めねーよ
あれ普通の感覚で飲んでたらやばいぞ
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:09:29.55 ID:otEYsyeUi
山岡のレバーパンチが雄山にクリティカルして和解
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:10:32.65 ID:LMnrtORx0
中身はスパーで売ってるようなワインで「お前にはコレがお似合いだ」みたいな展開に期待したいw
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:10:50.30 ID:Bw1ntzSS0
バブルに乗っかった単なるグルメ漫画


他と一線画すために芯が通った振りしてみて大当たり


味占めて偏向思想に凝り固まった教条本にエスカレート


結論・馬鹿が思想語るな
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:10:50.57 ID:QV5EDyyZ0
「タイのタイ」はどうだ?大原社主の幼馴染の成金の嫌味具合がなかなかよかった。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:10:51.48 ID:c+WnVUPs0
>>493
金上ってチョンを毛嫌いしていたが、奴が行っていた手口はチョンそのものっていうのには笑えたw
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:10:56.59 ID:TRNGo/LD0
>>489
いまじゃ、ブックオフなどでは買取できない本だからなw
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:11:16.45 ID:QYm3qeQY0
>>477
修正入でしょ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:11:31.67 ID:oSaCB5SI0
日本フィクション界の三大和解
1) 花道と流川、無言のハイタッチ
2) ホージー「相棒!」 バン「相棒って言うな!」
3) 「7018アドクラス艦隊よりマクロスへ。これより貴艦を援護する」
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:11:41.27 ID:+XTDAHGE0
おせーよ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:11:56.67 ID:o6BQlfnA0
>>432
なにこれ?オチは?
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:12:04.31 ID:1kR8eyWj0
歯科医院によく置いてある本ってイメージw
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:12:07.23 ID:uv/u4HFW0
でも、山岡と日本人との和解がまだ。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:13:10.77 ID:RzmNpQkm0
鼻血が止まらなくって出し続けてるって作者のやつか?
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:13:31.61 ID:pQpdt6ah0
結局、両親は仲が良かったのにマザコン馬鹿息子が「親父が病弱なママを
酷使したからママが死んだんだ、親父がママを殺したのも同然」て感じの
勘違いで親父を恨んでたというw
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:13:49.33 ID:wUEB7L0t0
山岡とくり子が結婚するまでは楽しかったなあ
山荘に閉じ込められた話の料理とかよく作ってたわ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:14:39.08 ID:oTB6X2m30
ギャグ漫画を31年も続けられるって凄いよね
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:14:48.75 ID:wuEkqP0gi
今はもう料理漫画と言ったら俺的には「おせん」だな。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:14:50.14 ID:bve9L5xi0
>>467
そういう企画の番組を
関西の深夜で放送してる。
この前はチーズ嫌いの人。
ピーマンとかも有った。

三人の料理人が腕によりをかけて調理する。
めちゃウマそうなんだが、嫌いな十人全員に認めてもらえず、たいてい敗退してる。

料理人のプライドに拘ると、そのものの美味しさを引き出そうとしてほぼ完敗。(嫌いなんだから当たり前)
香りも味も判らなくする。という、隠蔽を測った料理人はたまに勝つ。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:15:16.44 ID:2NXcJI5Z0
ビックコミックスピリッツか、近所のコンビニに置かなくなって、もう5年ほど見てないな。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:17:06.61 ID:the4QNqy0
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:17:15.61 ID:h3FdTQ7GO
昔は面白かったのに左翼漫画になってつまらなくなった。山岡と海原雄山がケンカするから面白いのに。栗田の性格が悪すぎる。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:17:21.44 ID:kVVdnC/dO
家出するときに雄山の作品を全て叩き割った賠償は?
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:17:22.14 ID:/x6Aumlu0
スイカに砂糖をかけて利休にに出した人はいい人だと思うよ
当時は砂糖貴重品だからご馳走理論にも当てはまるし
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:17:45.52 ID:yhd9AhYZ0
最近読まなくなったしそんな事どうでもいい。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:17:47.63 ID:Ch2ku4ln0
昔書いたもの忘れてて料理に対する主張がコロコロ変わるのが致命傷
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:19:27.68 ID:2oHG6Isi0
アニメ好きだったな。中村由真の歌が良かった。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:20:31.63 ID:4C+xhzog0
来週にはまた決別
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:20:48.22 ID:kVVdnC/dO
辰さんとかいう浮浪者は税金を払っているのか?
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:21:45.95 ID:Jmde7VGf0
雄山が妻をいびり殺してたってのが
芸術家の凄みや業を表してて良かったのに……
何十年も経って後付け改変で雄山聖人化。
トシを食うと本当に書くもの甘っちょろくなるな。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:22:05.16 ID:d1xLni6G0
>>483
「美味しんぼ」アニメ版も観てね
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:22:11.38 ID:LVe/arrY0
今度はPC雑誌の編集者が主役でPC版「美味しんぼ」を。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:22:42.73 ID:+JBiFjyV0
>>523
孫が出来た時点でもうジジバカになってたからな
威厳もなにもありゃしない
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:24:05.34 ID:MHL41OxA0
まだ続いてたのかww
一番長いのって亀有?
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:24:31.18 ID:Z2YOGlvh0
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:25:06.83 ID:I0DZrJmbO
尾張が近い
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:25:15.24 ID:vNic7uiu0
とっくに見なくなったが、まだ喧嘩してたんかよこの親子w
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:25:37.34 ID:LVe/arrY0
唐沢&石田ゆり子の一作目のドラマ版が好きだったわ。
雄山は原田芳雄
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:27:04.25 ID:wiawuVvQ0
そういや中学のとき、家庭科実習?として、美味しんぼのアニメ見せられて終わった。
というのを思い出した。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:29:31.10 ID:0PbfaOBLO
辰さんが冬美にボロカス言われるコラは爆笑したなあw
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:29:43.46 ID:uqeb8MuG0
もう終わっていいぞ本買うのもきついだよ
こんな左翼漫画とは思わなかったな 最初のころ
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:30:03.62 ID:wbrVOPGw0
もう三十年以上経つのか…
作中ではクリ子も50のBBAになってるの?
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:30:11.82 ID:1vtc2fPI0
>>498
皆、素直に改心するのが可愛いんだな。
たまたま最近読み返したけど
やっぱり初期は面白いんだよ
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:33:30.56 ID:uv/u4HFW0
でも、山岡と日本人との和解がまだ。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:33:52.55 ID:wbrVOPGw0
>>531
雄山の見た目が全然似てなかったよなw
江守は見た目完璧
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:33:59.09 ID:Pud+B7kD0
野望の王国で才能を使い果たしたのさ。
美味しんぼの初期はその出がらしでさあ。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:34:07.02 ID:ZiUuDXv/0
でも日本人も悪いんですよ
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:34:49.75 ID:bPKtBVs20
ラーメン三銃士しか覚えてない
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:35:03.39 ID:UjT/t8Z50
>>49
魯山人に似せてるのか・・・
キャストの事故万で
雄山じゃねーな
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:36:13.97 ID:iGbDQb5NO
まだ続いてたのか
開始当初からリアルタイムに読んでる人はいるのだろうか
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:36:30.71 ID:B3HC/2vt0
Macが好き、まで読んだ
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:39:33.84 ID:twwPOJNu0
アニメでやってた頃は好きだったすー
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:39:41.41 ID:Eyv0dN2x0
和解したとこで俺らにはどうでもいいよな
和解した事でこいつらメリットでもあんのか?
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:40:31.93 ID:Udp5o2RA0
この漫画でカルボナーラを知った
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:40:52.59 ID:88mRDvS50
 
   ̄フ   /   . ┼   、   ー--、 ヽ、_.   ト-.  |   | 
  ̄ ̄フ / ,-,   /  .i ヽ ,       /      |   し  .| 
   (_ ι'  し'    α   ヽ__. (____.  α^ヽ.    ノ. 

/ ̄7`` ─   ──``  ┌┴┐   ̄ ̄フ ┬┬┬
   /.  ──┐─┬─       /     /.  │││
 /      _/.  ._/    イ.   /    /\.  │││
                            ┴┴┴
  |_l__   ̄フ.  ヽ    ┼-┼-`` |  
 ̄|   ) ∠--、 ̄ ̄`i.  |  J    |  
  .|      _ノ   _/   ヽ___.   ・ 

     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    |   '/  ̄ ̄ ̄\|
   |    |   /   /   \\
   |     l   ||   (・)  (・) |
   |  ( ~ ̄(6------◯⌒つ |
    |   |  |    _||||||||| |
    l .|ヽ  \ / \_/ /
    ヾ |  \ \____/
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:41:00.96 ID:jEPWn7C40
でもおまいらのグルメ知識ってこの漫画で得た情報が大半何だろ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:43:43.74 ID:UoZW/SXQ0
この因縁の親子は31年目にして和解したが兄である韓国と弟である日本は戦後70年を過ぎても和解する事はなかったのである、なぜなら兄弟ではなかったからだ、めでたしめでたし
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:44:15.26 ID:1tLW169s0
.

           γ'フ
         イ ('i, ,/            (ヽ
        ( 'i,`ミ' ヽ i            ヽ`)'フ
      (\ヽ,,_ ` ':.ヽ             )γ),ノ)
      ヾ' ..,,    '; 'l,            ,/ .:' ノ'
         ゝ- .,,,   .: i!         ノ' ,:' ''",フ
     ,,-'', ',,,..    .:' /'       ''",,::'   "つ
       `ツ、,,ー- .:' (,,,,,/⌒ヽγ´ ''"ヾ、  彡'  心配しなくてもいいニダ
        ''-彡,,  ':,  .< `∀´>. ヽ、,,_,,ノ'⌒    ウリはいつも>>18のこと
          ,彡'   |    / ' ゙" '-=-'"      見守ってるニダ
          ノ., "シ ( ヽノ   ,,_,,,ミ^ヾ
            "''ツ' ノ>ノ ヽ''ヽ)
              レレ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:44:35.52 ID:dU3H+5/m0
辛子明太子の化学調味料ネタが思い出される
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:44:41.19 ID:UjT/t8Z50
>>86
わろたw
まあこれどころじゃないからな、カリーの矛盾は。

コメ自由化に関しても、

対米・・・自由化反対!「日本はコメだけは譲れないッ」

対タイ・・・自由化賛成!反対する日本の米農家をゲスに書く。
さらに炊飯器を作ったという理由で日本人を無理矢理悪者にw

結局カリーには米に関する信条などなく、日米を叩きたい自分の都合で
そのときそのときで理屈をこさえるするだけ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:44:52.41 ID:bve9L5xi0
>>514
サトウキビの絞り汁って・・・黒砂糖の元だよなぁ。w
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:46:15.28 ID:JtpJcUU+0
>>549
少なくとも刺身にマヨネーズと鶏肉に醤油は
このマンガで知って以来続けてるなw
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:48:01.48 ID:R2jqNNrR0
関西人は納豆食べないと書いてあって信じてたら、

関西出身の人に、「ふつうに食べますよw」と笑われてしまった。

それ以来、信用してない
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:49:24.89 ID:b1Fr/8ZG0
ダイアポロンカリスマ雁屋
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:50:03.72 ID:/x6Aumlu0
霜降り肉食って喜ぶ外人はけっこう多いらしい
外人が赤身しか食わないってのは嘘
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:50:25.10 ID:0ec173XB0
>>549
漫画見るより作って作って失敗する方が覚えは早い
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:50:53.80 ID:t85tyXqS0
>>91
ありがとう
あの時は、まさかこんな原作者だとは想像もつかなかったんだよ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:50:54.04 ID:R1nUIhXji
よかった、おめでとう
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:52:00.46 ID:9Igd5kXT0
初期のアウトロー山岡の魅力は異常
初期数巻は今でも面白い
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:52:02.32 ID:mMyk+KSQ0
>>558
マトモな霜降り肉が無いってだけじゃないの?
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:53:05.42 ID:the4QNqy0
>>554
脱水すると黒砂糖→精白すると白砂糖や和三盆。

>>556
80年代は食べなかった。 つーか、美味しんぼの情報は連載時でも5年以上遅れて事が多い。

>>558
初めは嫌がる、けど食べると中毒になる。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:53:26.96 ID:DZs3Iwdf0
この漫画は最高に面白い
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:53:44.50 ID:t+2KtJ7xO
Dang Dang 気になる〜♪
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:53:52.65 ID:s3PaTTWyO
雄山・・韓国
士郎・・日本

に当てはめるとピタリと嵌まるよな
ワガママで駄々っ子な倭猿がゆっくりながらも大韓の偉大さを知り謝罪
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:54:40.53 ID:r4+nZ18d0
この漫画によって俺は、国産農産物や無添加食品、有機栽培、天然物が安全という催眠術をかけられたわ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:54:49.11 ID:bve9L5xi0
>>564
納豆は普通に食ってったぞ。
昭和一桁の爺さんも普通に食ってる。
ガキの頃からな。

スーパーに並んでたし。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:55:03.73 ID:695OZ9CE0
外人が霜降り肉が苦手なんてのは大嘘だよ
だってあいつら魚の霜降りの大トロ大好きだしな
単に今まで食ってきた肉と違うから違和感があるだけ
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:57:19.05 ID:AWu0gx930
2人が結婚するまでの漫画
あそこで終わっとくべきやったな
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:58:01.75 ID:Kt5aCwx60
>>381
孤独のグルメは料理しとらんぞw
どちらかと言うとうさくんが絵を描いてるやつの方が料理してる
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:58:09.13 ID:bve9L5xi0
>>564
追加。
家庭による。
爺さん婆さん全員関西人だが、全員が納豆を食う。

友達の家も代々北摂の農家。それでも食う。普通に食う。


喰わない家は喰わない。なぜなら食卓に上らないから。
結局、母親の嗜好で決まるんじゃないか。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:58:50.09 ID:qziHR1aXi
>>553
日本人としては輸入米を「日本の米」の代理として使いたいのに
香りの強い外国米はそれが向いてなくて、結局なんか「外国米の香りを生かして食べろ」みたいな流れになってなかったか?
「日本の米の代わり」としてはとても食べれ無さそうなのをこじ付けで、合うおかずとあわせて食わせようって流れになってた記憶が・・・
本末転倒な事になってたような
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:59:06.67 ID:6Fx9sQPi0
読みたくなっちゃってブックオフ行ったら文庫1冊しか売ってなかった(´・ω・`)
あまり出回ってないんかな?
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:59:08.45 ID:P696zYJk0
小西洋之が朝鮮飲みしててワロタ
本人はツイッターで必死に否定www
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:59:08.96 ID:UjT/t8Z50
>>567
日本語使って日本の漫画に夢中
哀れだねえ・・・
名前ももちろん、憧れの日本人風偽名だよな
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:59:40.08 ID:S9s3udz20
>>391
無印ジャン面白いよね
続編はくそつまんなかった
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:00:07.47 ID:6Uqt6VOxI
岡星が鬱になったあたりで冬美のサゲマンぶりに戦慄して読むのやめた
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:00:10.41 ID:rdyZ94Rg0
どうでもいい。
途中から糞つまらなくなったし
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:01:29.06 ID:3tIjSVuj0
この漫画で被害にあった料理人と企業多数w
Window批判とドライビール批判は裁判起こしてもいいレベルw
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:01:30.19 ID:D09NWQlA0
>>562
強面の谷村部長
傍若無人な雄山

みんな丸くなってしまった
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:02:02.82 ID:HLbHvcfn0
連載11年に幕

かと思ったら違うの?
まだやってるの?
もうやめようよ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:02:05.87 ID:IoA1qzNR0
東亜で扱うべき話題
なぜここで立てた
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:02:24.88 ID:uNSv6d+60
和解記念料理対決でもやればいい
料理対決とは文字通りこいつら自らが公開の厨房で料理をすること
いつものウンチクじゃなく自分でどれだけできるか対決
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:03:39.47 ID:hCLvuXDD0
70年経っても日本人と和解しない雁屋哲
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:03:49.63 ID:/x6Aumlu0
>>582
小泉局長もひどいw
社主に逆らって出世したのはうんぬんからの
ゴマすり腰ぎんちゃく
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:04:00.05 ID:WGKUTGD+0
>>581
まぁドライビールに関しちゃ実際まずいけどな
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:04:37.85 ID:t9D+EE+e0
もう読まねえよ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:05:08.84 ID:uNSv6d+60
野菜に甘みを要求するのもこの漫画の悪影響
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:05:18.89 ID:xBuSOizr0
雄山のDVのおかげで山岡母の寿命が伸びたとか言ってたのは引いた

その後、雄山が病弱の山岡母に納得いくまで何回も料理作り直させてるのは愛情だとか言ってるのに、自分は山岡からちょっと文句言われたくらいでキレて料理作らなくなる栗田にもムカついた
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:05:49.57 ID:OFq8WK9l0
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:05:57.36 ID:HNEN6xsO0
俺の知り合いの劇画原作者は、いったい何十億儲けたことやら
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:06:10.60 ID:6QSnTOeO0
こんなキチガイの漫画記載するな
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:08:24.82 ID:Fjb0aoD00
雄山が人格者になってから
つまらなくなったな

わさび醤油!の頃はキレがあって面白かった
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:09:12.55 ID:the4QNqy0
>>573
昭和生まれは若造だよ。 ってウチの婆さんが言ってる。

>>593
豪州に豪邸を買えるね。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:09:22.96 ID:IsajzAbu0
漫画も初期は面白かった
アニメと唐沢と江守のドラマは好きだ
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:09:42.26 ID:9P544AEx0
>>587
あれ以上出世するには腰巾着化するしかなかったんだよ
この世渡り上手!!
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:09:55.19 ID:b3wYE47YO
地元のもんならなんでも究極・至高にしちまうただの名産品紹介に成り下がってるから読む価値はない。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:10:14.14 ID:ED7vkRLV0
初期雄山は擁護しようのない下衆で、小物感丸出しだったのに
どんどん完璧超人化していったな

その割りを喰って、雄山に勝てないわ、母親の件も誤解だわと
全てを押し付けられた山岡が哀れすぎた
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:10:25.61 ID:KSwgCwz60
三国連太郎と佐藤浩市のおいしんぼはガチ
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:11:26.39 ID:gAdvLSVZ0
原作者があんなキチガイだと思わんかった
2度と読まないからどうでもいいよ
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:11:34.80 ID:DFDimACpO
ドライビールはおいしんぼ読んで飲まなくなった。
やっぱヱビスかキリンだよね。
会社と広告代理店が真面目で客を大切にするモルツは味なんて関係ないw
そういえば、サントリー2ちゃんで叩かれていたけど何でだ?
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:12:12.11 ID:HNEN6xsO0
>>601
記者会見の最中にほんとに喧嘩してたからな
間に挟まれてた羽田美智子の切ない表情がたまらなかったよ
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:13:12.24 ID:d1xLni6G0
「エビスビールは本物のビール、スーパードライはニセモノのビール」という
主張だけは同意する
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:13:16.19 ID:7iihp8w90
>>509
ネギと小麦粉でつくるロービンだっけな。
あの頃まではすべてのストーリーと絵が頭に入っているが
反日風刺マンガに成り下がってからは全然みてない。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:13:28.96 ID:bve9L5xi0
>>596
80年代では普通に食うどころか戦前から食う。
嘘をばらまかないように。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:13:40.36 ID:MHL41OxA0
漫画もそうだけど、グルメ番組とか雑誌の料理特集とか
味覚や嗅覚は働かない、視覚と情報だけなのになんでみんな夢中になるんかな・・
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:14:52.47 ID:xBuSOizr0
初期→突っ込み所はあるものの、普通に漫画として面白いからあり
中期→ラブコメ展開、同僚の女二人が果てしなくウザい
後期→政治色出まくり
現在→地元で食べた料理垂れ流してるだけ、もはや漫画ですらない
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:15:21.38 ID:B6P1DAWR0
でも「おばあちゃんの賭け」は名作だった
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:15:55.73 ID:C7F77jdE0
>>605
あれを書いた当時、第3のビールがあったらどうなってたんだろww
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:16:02.56 ID:7iihp8w90
>>587
冨井のスペックで副部長まで昇進できたのは流石朝日新聞、いや東西新聞w
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:17:28.35 ID:irWWJMaL0
>>605
俺もそこは同意。ただ以前飲んだイギリスのビールはもっと美味かった。
国内で普段手に入らんから恵比寿で我慢している。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:17:40.46 ID:ED7vkRLV0
>>610
イカ売る話だっけ?
あれババアが身勝手過ぎてムカついた覚えが
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:18:42.42 ID:0XArpU380
原作と作画の不仲説は?
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:18:58.91 ID:Ltv4MGRS0
和解とやらの画像どこだよ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:19:17.39 ID:PLcZQFjF0
>>593
原作者は三割しか貰えないみたいだけどな
こいつぐらいに売れれば逆に美味しいけど
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:19:30.54 ID:Fjb0aoD00
>>124


とんかつ大王はガチで面白かったな
めっちゃトンカツが旨そうだった
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:19:43.07 ID:ncCWSQtP0
チョルのマンガとかもうどうでもいいわ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:19:53.02 ID:Hpy4E/LD0
究極の和解
至高の和解
来週来て下さい、本当の和解
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:20:14.12 ID:HNEN6xsO0
美味しんぼはアニメがバブル全盛期にやってたな
華やかな時代だったよ
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:20:19.76 ID:TzrW7aX60
まだ連載してたのかよと最近思った漫画
DEAR BOYS
チンミ
龍狼伝

修羅の門も復活していたw
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:21:26.40 ID:the4QNqy0
>>605
ビールの味の美味しさがわからない。 ドコが美味しいんだ?
黒ビールは旨いのか?
黒ビールに生卵と蜂蜜とかは? 
ホットは飲まないの?

>>612
富井くんは副部長を辞めさせられたよ。

>>622
修羅の門より、ルナ先生でも復活してほしいよ。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:22:06.53 ID:7iihp8w90
>>623
富井クビになってたんかww
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:22:27.26 ID:HNEN6xsO0
>>622
DEAR BOYsってまだやってんだw
あれ、始まった時からしばらく見てたけど、
今もあのファッションのままだとしんどいなあ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:22:53.19 ID:WGKUTGD+0
富井のクズ嫁を一目見たい w
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:23:03.87 ID:AmV9R5lYO
>>603

資本が国内で完結してる企業は叩かれます
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:24:33.64 ID:DFDimACpO
>>605
アサヒは店回りする女性営業チームを作ったのが、大躍進の原動力だった。
アサヒは目の付け所うまいと思う。
アサヒ関係の社長や企業営業本は参考になるから、見掛けると買っている。
漫画が今なら喜ばせ組かよと揶揄されて描かれたかもねw
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:24:43.19 ID:OFq8WK9l0
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:25:12.62 ID:DKLEN5s50
富井副部長は戦時中に中国にいた
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:26:26.58 ID:VekId/hF0
えっ、最近読んでなかったけど富井クビになったん?
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:26:28.53 ID:HNEN6xsO0
23、4巻あたりまでの表紙のクリコが好み
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:26:57.65 ID:Sj6rNlaa0
良かったと思う話は酒蔵の杜氏スカウトの話かな
蔵主の兄さんスゲー!カッケー!って思ったし

でも原作者がキチガイでクズと知ってからは一切読まないけどね
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:27:01.63 ID:Dz5ehlAB0
昔に比べて登場人物の顔が丸くなりすぎてるのが何か…
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:27:20.25 ID:p2QV4cv+0
>>258
うちの娘が生まれた時、赤ちゃんに食べさせてはならないものリストを検索し、その最初にヒットしたのが蜂蜜。

赤ちゃんは、蜂蜜の毒素を分解できないんだっけ。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:27:55.38 ID:z/KXRIrc0
へー、ひさびさに良いニュースだね。 おめでとw
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:28:39.87 ID:/x6Aumlu0
高級寿司屋のDQN親父に
スーパーのパックの寿司のほうがマシっていう
喧嘩屋のころがピークだった
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:29:11.06 ID:TjkP4EG00
>>381
ミスター味っ子忘れんな
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:29:16.59 ID:Dz5ehlAB0
>>629
何だこりゃ。

栗田さんの画像集めてフォルダ作るような
栗田ファンみたいな人がいるのか?
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:29:38.79 ID:xRVST+cs0
スゲー、アニメやらないの?

作者が亡くなったアニメを垂れ流してるのは良くないと思うんだ
別作者になっているわけだし
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:30:44.75 ID:musfSJga0
アニメはなんかクジラのやつしか覚えてない
反捕鯨外人騙してクジラ食わせるヤツ
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:31:22.82 ID:TfabCOIh0
>>631
いや、富井は防護マスクして頑張ってる
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:32:13.08 ID:B6P1DAWR0
>>614
なんか間違えたかも知れん
田舎者のばばあがカゴ背負って東京にでてきて
カゴの中のコンブだか何かを山岡の機転で全部売りさばいた回

後は、山梨の山奥でフレンチだかのレストランを始めた夫婦が
当初は同居のばばあを邪険にしていたが、山岡にフランス料理の凡庸さを指摘された
ばばあが適当に作ったほうとうが評価を受けて、レストランは繁盛、
ばばあも居場所ができて喜んでた回


美味しんぼにまともな回は、この二話しかない
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:32:24.44 ID:DFDimACpO
トミー副部長の今後を予想した。
出版社に転籍、雇われ社長となり、ネット巡回とソルテアが毎日の仕事になる。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:33:01.23 ID:X4IlqBhT0
雄山のモデルの魯山人はリアルでくずだったらしい
デパートの芸術担当の話によると
こんな田舎には碌な飯はないだろうからと、勝手に寿司職人だが板前を連れてきて
費用はもちろんデパート持ち。
新幹線の到着、出発時には社員が頭を下げた状態で送り迎えして、
頭下げる角度が気に入らないと、杖で頭をこづいて
「頭が高い」と言ったらしい
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:33:18.84 ID:2ih1w3y10
AAにもなってる「なんちゅうもんを・・・」の話は糞むかついたな
いつも通り山岡と雄山の対決ではあったけど
京極に元気を出してもらおう喜んでもらおうと思って持って来たものを
「山岡のはカス」呼ばわりしたんだから
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:33:20.00 ID:AmV9R5lYO
範馬親子もそろそろかな
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:33:26.91 ID:5dbcu1Tb0
じゃあ死ねよ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:33:40.92 ID:Hr5vlRW/0
104巻だか105巻で和解したろ??
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:36:24.07 ID:the4QNqy0
>>624>>631>>644
昇進してるから副部長を辞めた。

>>626
「お腹の脂肪を吸い取る手術をしたいんだけど、会社の皆にカンパしてもらえるの?」(トミー夫人)

>>630
満州でしょ? 中華人民共和国は建国すらしてない。

>>641
海原雄山は、京極さんと店で冷凍鯨を食べさせられて激怒してる所にフリーザの声の外人が店に押しかける。 
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:36:39.28 ID:CgTGXBLq0
>>603
<`∀´>サントリー 東海 でググるニダ
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:36:41.74 ID:Kt5aCwx60
>>646
フェチ感の話がムカついたわ
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:37:14.38 ID:5rPHjqIo0
味や香りにウルサイ親子なのに
揃ってヘビースモーカーw
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:38:01.21 ID:1goYL67w0
箸の先っちょだけで食べるのがマナーみたいな話あったよね
その食べ方やってみたけどめんどくさいのでやめたな〜
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:38:01.77 ID:DFDimACpO
この漫画で精神病みそうになったのは、山岡さんが婆ちゃんが永年飼っているニワトリを知っていながら良い味が出るからと、喜び顔前回で殺してお持ち帰りする話。
婆ちゃん優しいからニコニコしていたけど、かわいそうすぎる。
普通はそのニワトリだけは外して、2番目のニワトリにするだろう・・・
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:38:21.47 ID:q7nREhpi0
三国志大戦の至高の大号令(雄山絵の孫堅)と究極の大号令(山岡絵の孫策)が厨過ぎて美味しんぼも大嫌いになった
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:38:41.73 ID:TngHXhNb0
これ、絶対に日韓、日中絡めて和解のこと持ち出してきますよ
もちろん、日本が今よりも更に大幅に譲歩することが和解の条件
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:40:03.69 ID:HNEN6xsO0
いろいろ批判もあるだろうけど、俺は庶民的な味覚の富井さんが好きだね
あと、文化部名物、食べ物自慢大会も好きだ
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:40:30.89 ID:IuTZQTHe0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  描   和
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  い   解
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  .た   の
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  奴   話
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   し
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:40:42.00 ID:G4Z4qJyp0
親子対立というテーマをあまり長くひっぱりすぎて、
世紀の大凡戦を演じた某バキのような流れか。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:40:53.26 ID:Eo4z9/vV0
30年も描いてるくせに絵が全く上達しない
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:41:36.21 ID:Fjb0aoD00
>>658

>文化部名物、食べ物自慢大会

これけっこう自分でも出来るネタ多いしな
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:41:58.03 ID:q7nREhpi0
そういや美味しんぼって金持ちの爺がデパートの試食しまくって本当のもてなしだかなんだか言ってる話があったな
バイトや社員が自腹切らされて出してる試食を金持ちの爺が食い荒らす話が美談だとか頭沸いてるんじゃないかと思った
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:43:08.54 ID:KvUw1SR50
>>654
あー、茶漬けの話だな。
カップヌードルを下から混ぜるのに、箸の半分以上入れてかき混ぜる俺はダメダメってことw
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:43:25.23 ID:v0HBnmtsi
今でも、もぎたてトマトを「サラダだ」とごり押しするのはどうかと思うんだ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:43:29.80 ID:7iihp8w90
>>645
で最期はタニシ食い過ぎて寄生虫ジストマにやられて死んでるんだよなw
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:43:36.68 ID:A3tVcsp80
>>663
あれは超初期でバブル期の話だったと思うが当時もそんな景気悪いことやってたのか
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:43:51.52 ID:DFDimACpO
>>660
バキの最終決戦は、料理対決だったな。
味噌汁・・・
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:44:07.09 ID:adMlUSv70
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:44:07.87 ID:G4Z4qJyp0
>>663
あれはひどかった。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:45:16.39 ID:UMQnzBtN0
作者まだ生きてたのか
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:45:23.77 ID:Rgb+p0290
小泉局長は社主に文句を言っても出世したキレ者だったのに
いつのまにか富井の上位互換になってしまい
その社主も懐大きく人情味溢れていたのに
いつのまにかケチ臭くこやかましい老害に成り果ててしまい
栗子はどんな料理にも素直に感動していたのに
いつのまにかケチ付ける事しかできなくなってるし
いつまでも変わらないのは
鼻の下に海苔くっつけてる何とか部長だけだな
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:45:39.44 ID:7iihp8w90
>>663
金持ちの爺が浮浪者の辰さんにデパート案内してもらって辰さんがいつも巡回してる試食コースを巡回するというねw
もう迷惑以外なにものでもないwでも当時は面白かった。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:46:21.93 ID:q7nREhpi0
>>667
試食はバイトに少ないバイト代から買わせた商品を提供させてるってのは昔から同じでしょ
あの話は本当に胸くそ悪くなる
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:46:55.88 ID:/x6Aumlu0
夏子さんの下着はふんどしだと思うよ
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:47:27.31 ID:C8S4pyur0
山岡が海原雄山を食材にするオチを期待してたんだが・・・
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:47:44.11 ID:CnJGtKxa0
>>643
多分色々間違ってるw
ばあちゃんが売ろうとしたのはイカ
孫娘の結婚資金に貯金をはたいてイカを仕入れて、加工して売ろうとする

と聞けば良い話だが、実際はまともな話とは言いかねるw

婆ちゃんは東西新聞に勝手に入り込んでイカを売り始める
不法侵入として警備員に捕まると、遊びじゃないんだと大騒ぎ
交通事故に遭って入院してしまったので、代わりに山岡達がイカを売ろうといってくれるが
あまりの数の多さに驚いて事情を尋ねる山岡に、放っておいてくれ!、と事情を話さず不貞寝

結局、山岡が全て売りさばいてくれたが、礼の一つも言わずに自分は賭けに勝ったと喜んで終わり
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:47:55.48 ID:hjIxO1s/0
これは理不尽ギャグ漫画なんだから多めに見てやれよ
こんな感じで厳しい奴らが多いからこち亀の両さんも丸くならざるを得なかったんだろうな…
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:47:58.16 ID:aVprCqqC0
雄山担当の声優さんって途中で交代した?声が変わったような記憶あるんよ
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:48:10.52 ID:adMlUSv70
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:48:53.62 ID:lldEIjyH0
>>128
松岡のは日本料理に被せて、それを上回るかのようにしてチョンフードを出していた覚えしかない
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:49:45.20 ID:VekId/hF0
>>672
初期の部長は腹に含むものがある切れ者っていう描写だったんだぞ。
変わってないのは中川くらいだろう。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:49:48.79 ID:the4QNqy0
雁屋哲は統一教会が嫌い
http://kariyatetsu.com/blog/1624.php

>>677
イカれてる話だな。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:50:48.80 ID:hFpwViX30
>>669
ラーメン三銃士と車の比率がおかしい。
これではラーメン三銃士が車に入らない。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:51:59.50 ID:9nCjKoUq0
反日アニメだっけ?
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:52:13.40 ID:/x6Aumlu0
ラーメン3銃士

はい論破
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:53:08.66 ID:DFDimACpO
>>677
この漫画って婆ちゃんが辛いことあう話が多いけど、作者の心境に何かあるのだろうか?
婆ちゃんが1番永く仲良くしていたニワトリを山岡さんは・・・
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:54:06.76 ID:VCIpEIVY0
>>436
いやいや俺が一番胡散臭いし!
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:08:14.95 ID:0dIUOc7S0
>>255
伯爵!
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:13:40.93 ID:NQJwsoq80
>>689
2は必要無い
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:14:03.07 ID:bq3NC8r50
美味しんぼ31年目

山岡58歳
クリ子53歳
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:14:59.37 ID:4tDGV0pk0
>>605
俺もヱビスのが好きだけど、
ベルギービールを知ってから、コーンスターチ入れようがなにしようが、
色んなビールがあっていいじゃん。って思うようになった
あの頃は地ビールなかったし、海外産ビールっていうとバドワイザーとかだけだったよな
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:15:07.50 ID:J95JIe990
山岡夫婦はいつ離婚するの?
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:15:39.12 ID:gijVvadh0
この糞漫画、まだ続いてたのかw
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:17:50.80 ID:T804WlMx0
最初は雁屋山岡を自分に重ねてたけど、
雁屋自身が年を食ったら雄山に重ねてたな
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:21:19.90 ID:stlUbtVl0
原作者のことが分かってから
どこで騙されるか判らんから読まなくなった
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:22:00.54 ID:Eyv0dN2x0
>>680
これうぜぇなw
山岡って歳とったら雄山みたいになるだろw
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:22:11.55 ID:ZWXayhfs0
連載当初から理屈っぽい漫画で違和感を感じていたが、その違和感の正体が
長い間わからなかった。しかし、数年前にやっとわかった。この漫画を読んで
イライラする理由は、食いながらしゃべりまくっていることに不快だったからだ。
口の中にものが入っている状態でもかっこんでいる最中でも饒舌にしゃべっている。
その行儀の悪さにイライラしていたのだった。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:27:40.86 ID:2+F9s5x1O
白糸バラシあたりがピークだったな。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:27:52.57 ID:2eWuU7Xb0
途中から民青や極左、宗教団体の連中と話している時みたいな感じになってきて、で山岡の結婚当たりで読むの止めた
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:30:02.67 ID:TPvVSStf0
最初の数巻は面白かったな。
栗田さんはかわいかったし、山岡のやさぐれ具合が最高だった。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:32:30.54 ID:1aOHi8XD0
山岡がいろんな大物と親交が増えるごとにつまらなくなっていった。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:32:42.63 ID:wOc8O7Ep0
クジラでも食って売春婦でも買っとけカス
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:34:21.24 ID:sEU63g5uO
ゆう子が山岡と結婚した時点で読むのやめた
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:34:27.80 ID:eJ5bRu8gO
なにがなんでもチョンフードが偉大
ヒバクフードジャップざまぁwwwって作者の想いが詰まった漫画だったな
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:35:01.61 ID:z6FKDAocO
>>680
山岡自身も料理の腕や知識経験は達人の域だもんな…
まぁなんでも出来る奴て他人に対して厳しい
てか冷酷なとこあるよね
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:35:42.44 ID:V2jeEBEv0
売れ始めて狂った政治主張を織り込み始めてからは読む価値無し
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:36:20.02 ID:/t9d+k2j0
山岡が部長に昇進してからつまらなくなったな
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:37:44.84 ID:QECZjwkA0
クッキングパパを見習って食いもんの話だけしてろ
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:37:55.61 ID:TkGsN8BM0
-= 彡 ⌒ ミ
-=と(´・ω・`)  シカゴファンドの投資戦略 CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
 -=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:39:24.04 ID:+UzTOws40
アニメやってたけど、OPがいかにもバブル絶頂期って感じのやつだったね
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:41:13.01 ID:vzhCn5Q1O
まだやってたんかw
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:41:31.88 ID:AmV9R5lYO
>>711

トレンディだったよね
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:42:25.71 ID:K8QkfVDS0
この漫画を読んだときに常に思うのが「お前が作れば?」と「採算性は?」
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:43:12.91 ID:flKwlxVl0
原作者が船瀬俊介やら安部司やらにころりと騙されているからなあ、だれか科学的な話が必要となる
ジャンルには手を出さないほうがいいって釘刺してやればいいのに
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:43:46.46 ID:lYQLFHci0
北と南が和解か
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:43:58.83 ID:2FQt6pKD0
DAN DAN 気になるー
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:44:10.35 ID:8VkSPR6Q0
実写版での優香の栗田さんはピッタシだった
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:45:59.50 ID:w2cQSFQd0
>>703
デンマーク?
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:46:30.71 ID:m6zSJHvj0
>>8
アシが書いてるんでしょ
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:46:56.63 ID:K84g4Q1H0
>>680
離婚しないほうが不思議だ。
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:46:57.92 ID:K8QkfVDS0
そもそも、人が作った飯に対してぐちぐち文句を言う奴って嫌いだし
不味いって思うなら、二度と行かなきゃ良いだけだろうが……
毎晩、自分で自炊してろ
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:49:19.39 ID:7CB3sTOi0
50巻だったっけ、結婚するまでは普通に面白いよね。思想的なところは
つまらんけど、一世を風靡しただけのことはあるよなあ。

まあ、それから後の展開はオワコンにしないための延命工作だから・・・
それでもよくここまで持ったもんだ。
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:49:35.65 ID:QPrl4mfK0
よくよんでないけど
よく山岡みたいな人が栗田さんと結婚できたな。
ドラゴンボールのチチの声は栗田さんの声が良かった。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:50:34.41 ID:DFDimACpO
>>718
山岡のマンションが月賃貸軽く数十万越えだったよね。
朝日新聞勤めは金持っているだなw

あと、友達の韓国人や在日が口を揃えて日本アゲしてくれる食がある。
それがビール。
韓国ビールはションベンだけど、日本ビールうまいと言ってくれる。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:53:15.50 ID:VESPmxq3O
鴨のローストにワサビ付けて食ってた時の雄山はホントにチンピラみたいにガラが悪くて
ただの悪党だったんだぜ
お前ら知ってたかい?
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:53:47.51 ID:k2TscJZh0
バカ左翼が泣きながら↓
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:54:44.35 ID:K8QkfVDS0
>>726
最初の頃の雄山はガチでチンピラだったよなwwww
てか、ほぼ、このまんまな人間→>>680
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:55:02.92 ID:zGTSx5at0
最初は面白かったけど、チョン絡みで正体わかっちまって詰まらなくなった。
原作者が反日極左で、漫画中で洗脳までしてるし。w
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:55:20.75 ID:8C7eVAo40
栗田より二木さんの方がつやっぽくていい
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:56:20.73 ID:VekId/hF0
実写版は唐沢と石田ゆり子が超嵌り役だった。
佐藤浩市は三國連太郎との絡みがリアリティがあってよかった。

でも松岡と優香のは認めない。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:56:28.97 ID:600QAtrA0
このウンコ漫画まだやってたのか
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:56:43.02 ID:JBt8vvWS0
局次長が韓国人の接待の席で、左で飲むところを隠す「韓国飲み」
の場面は何巻かしら?
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:57:44.51 ID:BHe7MTL+0
孫にデレたあたりでやめとけば綺麗に終われたのにな
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:57:47.61 ID:AkoGTFX30
食通(グルメ)

料理人が一生懸命作って出してくれたものを食し、
自分の価値観でうまいまずいという迷惑な人達。
なんでもおいしいといって食べなさいと厳しく
育てられた久米田にとっては、信じられない
存在である。

(出典:「行け!! 南国アイスホッケー部」久米田康治・著)
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:58:18.42 ID:6K+dokLW0
このスレを見てコンビニで勃ち読みしてきたが、経緯を全く読んでなくて
なぜ和解したのかがわからないから、特に感慨も何もなかったw

初期の雄山は完全に基地外だったんだけど、人情味溢れるいいおっさん
設定に変わったターニングポイントはどの辺だったんだろうか
初期設定のままなら100%雄山が悪かったのにな、ただのDVなんだから

というかゆう子がデブってて笑ったわw
まあ歳も取って今は双子の母親だからしょうがないんだろうけど
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:00:05.62 ID:tv7y0er90
今は料理漫画ではなく思想漫画だろ
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:00:34.42 ID:ixHdOu3z0
>>736
とりあえず結婚してからじゃないの?
最初はなんか妙な意地はって結婚しないとか言ってたと思うから、まだひねてたでしょ。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:02:00.72 ID:M94qsuvoO
以前の小学館は新人漫画家にはとりあえず原作者つけて連載させるパターンが多かったが

花咲はカリーに捕まって30年も糞漫画かかされる羽目になって気の毒でもある
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:02:09.13 ID:HNEN6xsO0
>>725
世帯年収で言うと、二馬力で2000万円だからな
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:03:17.98 ID:zwRXrHQL0
>>680
親父はいざ知らずお前はただの新聞屋の分際でなにぬかす。ど阿呆。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:03:24.49 ID:5qzDIpkWO
一時は乳幼児に蜂蜜を勧めてたんだっけ?
赤ちゃんに蜂蜜あげたらダメなのにね
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:04:00.65 ID:QPrl4mfK0
週刊金曜日の「蝙蝠を撃て」が大嫌いだから雁屋哲も嫌いなんだが、
美味しんぼの目玉焼きの話だけは面白いと思った。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:04:04.80 ID:3zFVKDvMO
OP曲のDANDAN心魅かれてくは名曲だと思うけどな
あとはジェフにピッコロが鯨食わせて許さんぞ、ってのが記憶に残ってる
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:04:10.80 ID:9yDqHTST0
週刊ヒトモドキコミック
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:04:48.89 ID:IWI6b6SfO
アッー
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:05:00.40 ID:CE9FWqmo0
ここで終われないと、もう作者死亡以外に終われない気がするが
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:05:45.45 ID:Ot8xtKfY0
>>360
エラ張ってるなー
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:06:36.97 ID:rGgM8JD90
>>188
アパートの大家の親族が韓国人と結婚しようとした時だろ?
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:07:43.60 ID:pk1TRA1k0
日本三大「やっとか」漫画

・美味しんぼの山岡親子和解
・ああっ女神さまっの完結

もうそろそろ、マガジンのボクシング漫画のはじめも世界チャンピョンになっていいんじゃね?
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:10:03.65 ID:9tADnxHA0
>>750
今戦ってる世界一位に惜敗して「出直しじゃ!小僧!」
で俺たちの戦いはこれからだendでいいよ
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:10:27.31 ID:7iihp8w90
>>740
それでも家主のオッサン(1Fが小料理屋の頃。今は読んでないのでわからん)に家賃の値引きさせてたからな。まさに鬼畜w
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:10:54.34 ID:McW/hesg0
これは、日本が折れて韓国と和解しろという作者のメッセージですね!
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:11:26.57 ID:i9Bu6uWS0
>>750
今やってる試合に勝てばリカルド・マルチネスに挑戦できるはず
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:12:47.79 ID:KzMKTMe00
トミーだけ防護マスクみたいのしてたな
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:13:06.38 ID:McW/hesg0
>>750
パタリロの完結は?
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:14:12.20 ID:NV1O2XqS0
まだやってたの?
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:16:01.21 ID:e8OihOm50
>>71
スキヤキとか鉄板焼きとかは、言い過ぎじゃないかってくらいズバッと批判したくせに、
郷土料理に関しては無条件に甘いこと甘いこと
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:16:24.81 ID:cmJ0NJ8Y0
左翼思想での物語進行になるところは
はだしのゲンと同じだな。
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:16:27.51 ID:DFDimACpO
>>750
それより一番重要なメインテーマ「強いって何ですか?」探しを完全に忘れているからw
最終回でいきなり思い出して、まだまだわからないからこれからも探していくエンドの悪寒が・・・
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:16:35.14 ID:JzVQwQlT0
>>751
宮田とスパーリングやって完結するかなと思っているのに・・・
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:18:32.30 ID:MYbnqxL+0
遂に和解を果たした山岡と雄山は、ふたりの共通の敵である真の黒幕を倒すために究極合体でメカ山ロボに変身する。

「士郎!」「雄山!」
美味しんぼぅぅぅクロス!

ガキィィィィン!!

ぬぅおおおおおおっっっ!! おのれっ、TPPめえええええ!!

次週の美味しんぼ、最終回
「卵かけごはん対決」に御期待下さい!
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:18:39.76 ID:7iihp8w90
シャブスキーは無いわ。ネギ5cmに切ったら食えねえよw 
しゃぶしゃぶとすき焼きの悪いとこどり+劣化版w
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:18:41.92 ID:fDp0g+Ov0
>>754
つかまだ勝ってなかったのかw
何ヶ月やってんだよ
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:19:52.08 ID:adMlUSv70
なんか勘違いしてる奴多いけど
一歩で今戦ってる相手は世界2位だよ
上にチャンプと1位が残ってるよ
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:20:09.70 ID:xx+fxTyt0
はじめの一歩の主人公の名前は幕の内一歩
幕の内はじめではない

これ豆知識な
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:20:32.60 ID:W9QIWwVd0
この大河料理漫画で一番最初に出てきた食い物は、
山岡の食いかけのカップラーメンw
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:21:35.13 ID:hX44TgiG0
>>49
その起用は似てる似てないとかじゃなくて
佐藤浩市と三國連太郎が実の親子だからだろ
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:22:32.90 ID:AmV9R5lYO
初期ファンは酒のほそ道にシフトしたろ
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:22:44.78 ID:9tADnxHA0
>>765
マジだ…
リカルドの前座みたいな扱いだったから一位だと勘違いしてた
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:23:28.79 ID:6K+dokLW0
アカギの鷲巣麻雀もそろそろ終わりそうだしな

まあそろそろっつってもここからまだ1〜2年くらいはかかるんだろうけど
地獄での鬼退治が始まったときは本当にどうしようかと思ったわ
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:23:42.78 ID:ZWXayhfs0
この漫画も含めて多くの名作が未完のまま終わっている。
サイボーグ009、ルートヴィヒ、コブラ、男坂。
一方キリよく大団円で終わらせた漫画もある。
タイガーマスク、巨人の星、デビルマン、がきデカ。

どちらがいいかは個人の好みによる。だが、原作者が存命のうちは続けてほしいというのが
人情かもしれない。美味しんぼもきっと熱狂的なファンがいて存続を願っているだろう。それを
無理に終わらせろとは、誰も言わない。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:25:37.82 ID:i9Bu6uWS0
>>764
まだまだ続きそうだぞw
あと1〜2カ月はかかるんじゃね?w
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:26:16.88 ID:4tDGV0pk0
>>764
あの漫画、作者が完全にやる気なくしてる。
話し進まないうえに休載だらけ
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:26:36.60 ID:JzVQwQlT0
バスタードとベルセルクは完結するかな?
バスタードはもう読む気にならないけどw
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:26:54.22 ID:6K+dokLW0
>>772
>この漫画も含めて多くの名作が未完のまま終わっている。
>男坂

おまえわざとか?
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:27:19.28 ID:9P544AEx0
本当は1巻の最初で、文化部のソファで寝ていた山岡の壮大な夢オチ
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:27:56.57 ID:A+P/twbB0
>>736
冷やし中華対決辺りじゃないかな。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:30:06.54 ID:W3QaMsWv0
山岡って人からもらった土産とか手料理まで
最高級食材と比較してケチつける基地外だろ
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:30:34.98 ID:OtM2m6wu0
美味しんぼは同じパターンを繰り返しすぎ。
関西人が東京を罵倒→副部長が怒り狂う→山岡が出てきて治める
このパターン10回以上あるだろw
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:30:45.64 ID:fDp0g+Ov0
>>775
ベルセルクは去年ギブアップ宣言が出てたはず
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:31:19.77 ID:DFDimACpO
漫画家の多くはカルトや政治に嵌まらないと、自殺エンドが多いからな。
最近だと無敵看板娘の作者が逝ったのはショックだった。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:31:23.14 ID:jenOUJVH0
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:31:34.18 ID:3PGHRWWt0
                  刀、           , ヘ
         , ,. .__   /: : : \_____/: : : : ヽ、
       __//〃'´:::: ̄::¨: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
     /:::;:L!{l;;;ハ::::、:::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     〃::/_- 、 ! |ハ「ヽド、::::::::::::::i ̄ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
.     l::∠=ヽ_{∠_,ノ;三ゝ.j三ミ、::|      /: : : :/     この髪型を作ったのは誰だァ!
     l〈.、=<, `ーr'==; }三ミミ :|    /: : : : :/
.      f7ヽニ゚イ  ゙ヾ゚ニ´  }::}ニヾ::|    /: : : : :/         、
.     l」   / ''''  、     }::7´ |::|    /: : : : :/            |\
      〃 r'^ー‐--'^ー 、 ノ::{ r'/:::|  ,': : : : /              |: : \
      ゙{ ! 」二二二フ } ヾミT´::::::|  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
      ヽ、 ー-      ' ,  i.|、:::::リ  {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
.      _r'f ー:----‐ ''´  ! ト;ヾ'、  '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
  -‐ '7´| l |  `ー'     .//.+ l ` ー\: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
   +./.+ |+ヽ、      //+ +/+ + +
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:32:12.95 ID:ZWXayhfs0
>>736
「勃ち読み」
  _, ._
(;゚ Д゚)…
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:33:41.95 ID:MRBTGDGi0
じゃあ死ねよ。
死ねよ。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:33:56.79 ID:xx+fxTyt0
>>781
ちゃんと今月1話載ったはずだよ
次は5月に載る予定だった気がする

お○んぽミルクティーの人のリカもものすごい投げっぱなしで終わったなあ
糸クズのレズ漫画は投げっぱなしというか読者に向かってパイを投げつけて終わった感じ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:34:59.58 ID:bY1+kWbhO
美味しんぼスレかと思ったら一歩スレになってたw
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:35:10.07 ID:E8XC+NJE0
婆ちゃんのニワトリがって話は何巻に載ってんの
読んだことない気がする
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:35:32.28 ID:A3tVcsp80
>>783
これ実は罵倒されてる側もマカーだったというオチなんだけどね
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:35:48.14 ID:WEeYIZ7o0
でも日本人も悪いんですよブヒッ
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:36:11.11 ID:B6P1DAWR0
>>677
酷い話だなw
小学生時代、妙に感動した覚えがあるんだがな
今、レス見て笑い転げてるわw
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:37:27.87 ID:OtM2m6wu0
雄山「あの忌まわしき味音痴のアメリカ人が食べるハンバーガーだと」
山岡「全く中国人には敵わないよ」

まあここに雁屋の思想は表れてるわなw
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:38:38.23 ID:VJT2zTlni
雄山が立ち食いして
立ったまま死ぬに一票
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:38:38.99 ID:HrgvJwyW0
山岡と雄山が和解し、究極と至高の対決も終了で第一部完結

第二部
気の抜けてしまった山岡
しかし京極さんが北大路魯山人の遺骨を手に入れる
世界一の研究者を集めて魯山人の骨髄を培養し、現代に蘇らせる
新たに現れた強大な敵に、山岡と雄山が手を組んで挑む
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:40:51.83 ID:VekId/hF0
関係ないが、
ベルセルク、ヒストリエ、ハンタ
とかこの辺の漫画は生きてるうちにちゃんと終わるのか心配になってくるな。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:41:51.10 ID:ERELjnCe0
作者は朝日世代の、極左、中朝偏愛家

だがマンガはそこそこ愛されてる
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:42:07.46 ID:B6P1DAWR0
やっぱ、漫画は最終的にクッキングパパに落ち着くな
あらゆるジャンル、膨大な数の漫画を読み漁ってきた俺が
唯一、今読みたい漫画はクッキングパパに他ならない
後の漫画は苦痛を感じるレベルで全然娯楽にならない
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:43:07.99 ID:DFDimACpO
>>792
巻数わかんないけど、比較的初期の頃の話。
鶏ガラ取るのに老鶏が良いってことで、いつものように唐突に馴染みの婆ちゃんの家に行き、そのまま鶏を選んだw
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:44:30.60 ID:Fwo7r6el0
作者が基地外過ぎてもう見向きもしなくなった
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:44:43.75 ID:ZWXayhfs0
>>798
いや、サイレーンは結構面白いが。
実写映画化しても成功しそうな作品だと思う。
カラちゃんかわええ。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:47:27.67 ID:DFDimACpO
799アンカー間違い>>789
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:48:36.92 ID:/S0sknKW0
和解ということで、見に行ってきたよ(コンビニに)もう涙なしには語れないね。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:48:42.09 ID:i9Bu6uWS0
>>792
初期の頃だな
うろ覚えだが、クリ子のおばあちゃんがボケて鶏鍋食わせる回か、
冷やし中華対決でスープ作るために鶏もらいに行った回だと思う
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:50:52.01 ID:KdCzg+T00
「笑っていいとも」が始まった頃から連載してたんだ・・・・
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:51:00.28 ID:adMlUSv70
100巻超えの漫画まとめ
こち亀(189)
ドカベンシリーズ(180)
ゴルゴ13(172)
クッキングパパ(127)
ミナミの帝王(125)
美味しんぼ(110)
弐十手物語(110)
静かなるドン(108)
あぶさん(107)
はじめの一歩(106)
浮浪雲(102)
あさりちゃん(100)
ジョジョシリーズ
コータローまかりとおるシリーズ
バキシリーズ
キン肉マンシリーズ
キャプテン翼シリーズ
銀牙シリーズ
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:51:27.15 ID:Z9/UnPE30
なんでみんなそんな覚えてんの?頭いいの?

料亭の昆布がゴキブリに食われて穴が開いてるって海山が怒ったけど
結局勘違いだったっていうのは間抜けだなと思った
ゴキブリって昆布食うのかと衝撃的だった
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:53:09.29 ID:adMlUSv70
>>807
怒っただけじゃなくて清掃担当の奴を1回クビにしたからな
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:53:13.02 ID:OkSAvFR00
もう作者が完結させられないんじゃないかと思う作品もあることを考えると、
あさりちゃんはしっかり幕を閉じれてよかったんだな
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:53:22.34 ID:cNcKS8dJ0
31年も経てば雄山も墓の下か料理の味なんて分からなくなってるだろうからな
山岡も新聞社を定年で退職する頃だし
結婚したり子供ができたりと時間が進行してるからなあ

永遠の小学1年生のコナン君とは違うよな
小さくなってコナンになってから半年も経ってないって設定だし
しかし、無線機が携帯になって今はスマホwww
もう日に何度も殺人事件や爆破事件が起きる街に住んでる小学1年生だから何でも有りか
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:53:48.94 ID:HrgvJwyW0
>>807
ゴキブリは何でも食うよ
石鹸食うのは有名だろ
石鹸に引っかき傷みたいなの無いか?
それゴキブリが齧った痕だぞ
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:54:47.30 ID:ddNEbxD/0
>>806
銀牙ってそんなに続いてたのか
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:55:52.09 ID:5qzDIpkWO
初期の頃、牛肉の赤ワイン煮が美味しそうだったから
作中のとおり忠実に作ってみたら
ビックリするほど糞マズ不味かった
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:59:02.00 ID:ixHdOu3z0
>>806
長いと買う気なくすんだよな。
某漫画家も、同じこと書いてた。

それが分からずに、「祝10年!」とかやってるのは馬鹿編集だけ。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:59:22.70 ID:8o+AvmXFi
富井部長は食べ物関係が弱いだけで舞踏が趣味だったり
そっち関係の文化に強いと思われ
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:59:57.00 ID:DFDimACpO
>>813
骨髄カレーも不味いよ。
止めた方が賢明・・・
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:00:27.27 ID:pa4ySU+t0
キチガイが書く漫画ですね
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:01:27.07 ID:VekId/hF0
すでに百巻超えしてる単行本なんて揃えようと思わねーもんなw

スラダンやハガレンあたりはホントに丁度良い終わり方したもんだ。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:01:49.01 ID:4tDGV0pk0
>>806
孫六は?と思ったけどまだ80巻か。月刊だと遅いな
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:02:04.88 ID:4Fhqp48W0
>>813
自分は、「土から出てない位の小さい掘りたてのタケノコの刺身」 を再現して、
アクにやられて気持ち悪くなった経験ありw
やっぱり「美味しそう〜」と思ってつい再現して騙されちゃうよねw
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:02:27.84 ID:n1NeKVIy0
また和解したのかよ 和解しすぎだろ
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:07:03.65 ID:hHvfubes0
>>1
まだ続いてるんだこれ
もう終わってるのかと思ってたわ
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:07:12.81 ID:geBFOpMx0
>>175
ごめん…昔は無条件に鵜呑みにしてしまった
またコンビニ本の付録エッセイが酷いんだ
メディアって恐ろしいよ…
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:08:57.05 ID:Z9/UnPE30
>>808
そういえばそうだったな
よく覚えてるな〜
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:11:13.33 ID:DFDimACpO
>>820
違法に山に入る人が、それ真似して大変なことになっていたよ。
生計にしている人が泣いていた。
タケノコを盗まれる仕方ないけど、あれは親根やられるから翌年以降そこにタケノコ出なくなるんだってさ。
イニシャルD並の嘘で社会に迷惑掛けている。
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:11:17.45 ID:wnSkPsOh0
結局、究極のメニューって完成したのか?
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:12:25.19 ID:kx0eFzgN0
どこかで単行本読んだら途中に挟まってた原作者の小エッセイみたいなので鶏の脂とサムゲタンを
べた褒めしてたから食べるようになった。
作者が電波と知ってからはやられた感があるけどまあとりあえず栄養価高そうだからいいや。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:13:32.96 ID:z2zI9Aer0
ファミコンの美味しんぼ
あっとゆう間にエンディングを迎えて
金返せよ〜と思った
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:15:54.43 ID:DLke60Rr0
>>795
面白そうだが、似たような展開を最近何かの格闘漫画で見たような気がする。
いや、思い違いかな。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:16:43.11 ID:pk1TRA1k0
>>824
その精巣担当の男は2回クビになってるからな
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:20:47.90 ID:MEyvxPw8O
>>699
味平・・・
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:21:51.96 ID:8o+AvmXFi
>>364
あの二人、SEXしたんだお、きっと。
そういう仮定ならば団への態度は理解できるぞw
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:24:09.79 ID:7iihp8w90
>>807
食った痕が丸く穴が空いてたのでウニのしわざと気づいたんだっけね
昔はそういうウンチクも含まれていたんだが。やがて・・
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:24:17.68 ID:8o+AvmXFi
つうか美食倶楽部の従業員は貧しそうだよな。離脱も多い。
雄山がケチってのもあるが、女中雇いすぎだと思う
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:25:20.99 ID:8VkSPR6Q0
魯山人風スキヤキは不味そう
836名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/04/21(月) 16:25:31.82 ID:nnB65IQ00
絶望の老後に備え、安楽死を
https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:33:24.62 ID:DFDimACpO
偉そうに初対面の他人を上から見下す態度を取るキャラが正義側。
ハンバーガーのとき大量販売のパン工場の社員ふぜいが、うちのパンに具材があうのは良い具材の証拠。
誉めてやるよ。
仕方ないな、売ってやるよ。
こんな感じだったと思う。
どう考えても料理人はパンを買う客で上の立場なのに、あの国みたいなパン工場w
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:38:47.84 ID:7iihp8w90
>>837
その回だっけな。ハンバーグだけ旨くてもパンがマズけりゃハンバーガーとして失格ってのは勉強になった。
パン、肉、野菜、どれもそこそこマズイほうがバランス取れて旨いというw。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:39:05.67 ID:1vtc2fPI0
フグの白子は過大評価されすぎ
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:41:15.12 ID:GntBl0p20
韓国編まだ?>(・∀・ )っ /凵⌒☆チンチン
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:45:00.99 ID:fgddaqSy0
何故 「おせん」 が1レスしかない?
食べ物、料理、道具、美術品に至るまで
これほど真摯に描かれている漫画はないというのに

実写ドラマで原作レイプされて終わっちまったのは惜しかった
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:45:17.05 ID:sKmxtYiK0
日本人ってほんと手先器用で繊細だよね
このCGドラえもんの背景はミニチュアで作られてるんだけど
こんな精巧なミニチュア、日本しか作れないの↓

STAND BY ME ドラえもん 8.8ロードショー
https://www.youtube.com/watch?v=cQogYn-9cRQ

それでかなり経費削減できてるし海外のCGアニメにない味が出てる
CGドラえもんは大人動員の規模によっては100億いくかもしれない
子供動員だけで゜35億は確定してるから
あとはいかに大人を動員できるかにかかってる
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:45:32.94 ID:WtRVy7IJO
>>296
伊集院嫁は単発特番の一回だけ
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:46:33.87 ID:fbhTG/LC0
格闘漫画の父子和解は(エア)料理だったから、
料理漫画の和解は格闘?
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:47:19.22 ID:gOc2/6AB0
a
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:47:22.82 ID:K8QkfVDS0
>>837
えっ……何、それwwwww
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:47:36.64 ID:DFDimACpO
>>838
オバマ大統領が大統領専用機エアーフォースワンに乗り、大はしゃぎでシェフに頼んだ料理は・・・
ハンバーガー!
しかも、飛行機の中での初オーダーなのに無茶なトッピングをw
空気読めと思ったが、トッピングOK!
用意しているとは、恐るべしアメリカの物量w
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:47:53.63 ID:0QOQzWqH0
くだらねえ反日漫画。読者は低脳ばかり
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:48:19.07 ID:MkNhn1sD0
あれ?もう既に和解してなかった?
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:48:25.41 ID:ovwcmUTm0
バキの日本持ち上げっぷりのほうが気持ちいいよな
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:49:05.34 ID:i9Bu6uWS0
>>840
世界味めぐりでやってたよ
あっちで強制連行ネタと焼き肉対決してた
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:52:46.71 ID:CF3a22jl0
そう言えばまだ全県味巡りしてるのけ
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:52:50.12 ID:1vtc2fPI0
『韓国味勝負』は今でも普通に読めるよ。
当時は大らかというか普通だったんだな。
今ならもっと回りくどい後味の悪い内容になっていたと思うw
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:55:23.98 ID:iXFC1Eh50
雄山が孫に甘い姿とかみとうなかった
90巻ぐらいまでは買ってたけど、今どれぐらいいってるんだ
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:57:05.09 ID:PMjjGe0O0
マジで、まだやってての?山岡て、雄山ていくつなの?
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:57:40.56 ID:ME32n5H10
数年前久しぶりにチラッと見たら
栗田さんが太ってて驚いた
今はもっと太ってるんだろうか
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:59:55.95 ID:/+K5+i840
>>856
最近の栗田さんは荒川のようになってきてる、ような気がする
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:03:26.65 ID:su1Ud//p0
栗田さんが不味いと言ってた
刺身にきな粉はホントに不味かった。
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:05:08.77 ID:/YQzjWJ40
前の和解で、全て山岡の被害妄想だと判明していたはずだが。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:06:35.65 ID:lhfEWDQXO
「この漫画の原作は出来損ないだ。読めないよ。」
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:09:07.69 ID:DFDimACpO
>>860
「でも、出版会社や編集者も悪いんですよ」
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:10:30.95 ID:/+K5+i840
>>731
同感だが、松平健の雄山はなかなかはまってると思うわ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:17:51.20 ID:zXaHPyrD0
>>34
子育ても手伝わないから
赤ん坊に蜂蜜だめも知らないんだよな
漫画に赤ん坊には蜂蜜とかいて
大騒ぎ
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:19:24.08 ID:OgATJfty0
とっくの昔にコンテンツとして終わってるもん
今更聞いたとこでなあ…
昨今は作者が痛いアカかぶれという認識しかねえけど。
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:20:48.14 ID:HNEN6xsO0
ラーメンライス男の彼女が好き
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:21:18.16 ID:YKk0myBu0
  
インターネッツで、帰化や在日の朝鮮人への非難が
盛り上がるに従って、原作者が変質して言ったからね〜。
本来なら事実を検証して冷静に反応するべきだったのに、
感情的な反応は原作者の知性の底の浅さが見えてしまったね。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:22:49.73 ID:adMlUSv70
ハンバーガーで一流料理人が
良い素材パンを使ってハンバーガー作ったら
山岡が「クチャクチャ、うっ!これは!
     ちょっと皆に売ってみていいですか?
     これ50円でどうですかー不味かったら返金しますよー」
って言ってギャラリーに売って
ギャラリーがマズッ!って返品しまくる話なかったっけ
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:23:25.50 ID:I+2iGkqk0
>>855
始まった頃の年齢が29歳。
31年なら60歳。
定年退職じゃん。
父親は、せいぜい80代後半だね
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:23:33.06 ID:HNEN6xsO0
ジャック・ルピック氏に・・・
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:25:04.97 ID:bXa2MJO40
>>212
ほーいいじゃないか。
こういうのでいいんだよこういうので。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:26:07.44 ID:aiHleleQ0
強制連行の話は今後どうなんだろうね?
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:27:06.13 ID:MUfonfEF0
>>867
9巻
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:27:24.09 ID:zXaHPyrD0
>>758
田舎差別だには
おびえるもんじゃね?


>>574
流石に食えたもんじゃないとか言って捨てたとかの話にはノーといいたいね

子供の頃の話だからそんな味変わるのって感じだけど
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:29:04.74 ID:/S0sknKW0
男は尖ってないと大成しないんだよ。山岡なんて今じゃ腑抜けじゃないか。
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:29:22.12 ID:ekxxWWkM0
雄山そろそろ死ぬのか
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:30:11.36 ID:QN8ACEym0
つまんねーよ・・・そんなベタ展開は・・・

山岡が悪の天才科学者に本当のブルーギル丼をごちそうして感動されて
お礼にタイムマシンに乗せられた山岡が30年前にタイムスリップしたショックで
頭を打って記憶を失って海原雄山として第二の人生を歩む とかそういう現代風のオチにしてくれないと

才能枯れすぎでしょ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:30:42.96 ID:the4QNqy0
>>867
路上販売の許可を警部に私的に貰う。 警部は押し売りする。

憲法違反
第十五条 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

>>868
山岡は連載開始時27歳

>>870
スーパーで薩摩芋を与えない黒豚が氾濫する原因になった。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:31:44.05 ID:rcicBkdK0
あちこち手を出しすぎて間違いだらけだから
特定のジャンルに特化した料理漫画読むとよく突っ込みが入ってて面白い
ただ、牡蠣とシャブリについてキバヤシ理論で反論した神の雫はどうかと思うw
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:32:23.96 ID:qdkLhfBUO
栗田くんはアニメより漫画のが可愛い
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:34:49.17 ID:F1yovsZy0
炭火の魔力なんか名作だと思うな
ガスで焼いた大手うなぎチェーンの横で炭火でうなぎ焼くやつ
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:35:38.42 ID:67TRVV4x0
俺達の争いはまだまだ続くぜ的なラストでエエやん
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:36:38.49 ID:T7un9LVF0
富井副部長の失態が印象深かったな
韓国人は目上の人から順番に食事など口をつけていく(日本人と違い礼儀正しい)
お酒を飲むときは顔を横に向け口に手をあてがい飲む
富井は韓国の文化を、まったく勉強せず、がさつに振る舞い、韓国人を激怒させてたな。
子供の頃、こんなものも知らないのかと家族全員で呆れた覚えあるわ。
同時に日本人として恥ずかしく思ったけどな
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:39:42.01 ID:VekId/hF0
>>892
今振り返ると、朝鮮飲みを日本に広めた功績はでかいな。
おかげで国会の中継とかでよく炙り出されてるw
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:42:02.81 ID:JssUik6p0
>>162
デンプシロールの封印をといたよ
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:46:27.47 ID:z6FKDAoc0
海原って昔の頃の顔のが良かったな
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:48:04.07 ID:o2K2uecI0
まだ続いていたことに驚き
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:49:39.05 ID:BmQTmZ3q0
山岡・栗田の結婚で終えておけばいいものを
まだ続いているのかっていうのが正直な感想
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:50:51.55 ID:JtpJcUU+0
>>866
ネットの影響で作者の思想が左から右に転換した作品ってあるかな?

ゴルゴ13は当初から右寄りな感じだった。
釣りバカ日誌と島耕作は最近は中韓disってるけど昔は知らん。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:54:42.49 ID:DNVzBcHTO
トンカツは5_が限度って…ビックカツじゃねえんだからww
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:55:22.86 ID:LWJDnUg3O
何年か前に和解とかやってただろ
なんだ?これからは一目をはばからずパパーとか言って甘えるのか?
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:55:58.07 ID:KwVlmgS30
このスレの画像おもしろい
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:56:06.80 ID:YWfJX9QX0
ビンラディンの死亡回数みたいに何度も和解きじが立つな
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:56:53.56 ID:VekId/hF0
みんな大体どのあたりで読むの止めてるのかな?
まだ読み続けてるの?

俺はゆう子が双子産んだあたりで限界を感じてやめてしまった。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:56:53.13 ID:rX+uqKNH0
>>841
おせんは絵が気持ち悪くて見る気しない
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:57:43.04 ID:the4QNqy0
>>878
spirytusベースのカクテルが何にでも合うから最強だよ。

>>880
ウナギでも、ステーキでも、遠赤外線が多いと美味しい。
遠赤外線トースター最強。

>>880
ふぐ鍋にコークスを使う話も面白い。

>>889
それはカツ丼の話だよ。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:58:42.99 ID:5DoTyE+80
チョン漫画か
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:59:54.93 ID:rX+uqKNH0
むりやり会社に託児室つくらせたコイツらのプロ市民ぶりにはびっくりする
プロ市民ってよりは大物の2世だからバックの力か
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:01:00.80 ID:59+HQbKR0
>>888
右から極左なら知ってるぞw
そいつ、アイドルオタクで気持ち悪いやつだけどねw
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:02:00.51 ID:YKk0myBu0
>>212

懐かしいな。
俺が若い頃漫画で読んだんだが、印象に残っていたよ。
「トンカツが何時でも食べられる・・・」って言うのを心の糧にして、
起業して何とか小さな会社の経営者に成って今に至る。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:03:30.52 ID:xcGu83WU0
>>71
なんちゅーカタい絵じゃ
マネキンか
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:03:46.32 ID:GddBNgaB0
あの作者的に日中平和条約や日韓基本条約と同じく簡単に反故だろ
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:04:50.16 ID:X4gNt5KW0
>>750
鷲巣麻雀はいつ終わるんだろ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:05:10.58 ID:zc2LPD/Z0
>>86
サンマとアジのエピソードは入れるべきじゃないな
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:05:13.21 ID:MkNhn1sD0
>>893
金上あたり

なんか金上やたら評判いいけど、俺の中では最低最悪
金上もクズだけど、資本主義社会で買収されて抵抗する東西新聞がクズすぎた
ラストもしょぼいし
905♪@転載禁止:2014/04/21(月) 18:06:44.16 ID:yrZ0aHfC0
初期の山岡が極端に権威否定指向で虚無的な性格に描かれてゐるところからみると,
(「食」は単なる表層的な話題として登場させるだけで)本当ののテーマとしては
孤独な魂をもつ青年がエディプス・コンプレックスを克服してゆく半生を描く
長編漫画……になる筈だったとも思へる.
虚無的な青年が,旧世代と対立しつつ,情を知る一人の人間として成長する(あるひは最期に死ぬ)
数多のドイツ教養小説とか,ツルゲーネフ『父と子』とかと同種の枠組みの話だよな.
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:08:25.93 ID:the4QNqy0
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:09:38.91 ID:b0ZpE5Bh0
食品の問題提起してて最初は面白かったんだけどな
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:09:59.01 ID:DNVzBcHTO
>>895偏食社長の話だったね。しかしカツ丼でも5_は…
店で出たら店主呼ぶわww
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:12:20.60 ID:z2zI9Aer0
>>895
てっちりにコークスなんて使ったら
身が固くなっちゃうよ。

テレビで見るまで海原はずっと
うなばら、だと読んでた
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:14:33.30 ID:ZWXayhfs0
>>906
おいやめろ。
腹が減ってくるじゃないか。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:17:17.11 ID:VCcwlGt9O
結婚するかなwktkが漫画として良い部分だったし
結婚したらしたで最初 障害があってそれは良かった
そこまでだな

子供とか誕生したが 完全に空気だしw
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:21:04.81 ID:1plsPBBb0
主人公が小学生か中学生の頃に誤って皿を割ると
「この皿一枚の価値もないお前が割ったのか!死ね!死んで償え!」
と父が激昂し、病弱な母がかばうと
「ええい!うるさい!」
と突き飛ばす

大学時代に家を出ていたが
母が具合悪くて床に臥せっているときいて見舞いに顔を出すと父がドスドス音を立てて現れ
「おい!茶を入れろ!なんだお前帰ってたのか!このごく潰しが!」
と妻を叩き起こすのと息子への罵倒を同時にこなして去っていく。
母の体を気遣って親父を非難すると
「あなたには人の心がわからないの」
などと母から叱責を食らう。


毒親に育てられ事情を話しても誰も理解者がいず
雄山信者に謝れ和解しろと責められる不憫な山岡
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:24:15.48 ID:5c1nNWIZO
>>894
あれは絵柄が独特すぎて…
クッキングパパとかなら読めるんだけどな
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:25:16.61 ID:1e/kjB4x0
「おとうさん!」って言うのか
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:26:04.03 ID:the4QNqy0
>>908
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm_gaa/20070601/20070601212158.jpg
アプリがあるよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.limemo.hiokamiv2&hl=ja

>>909
スッポン鍋コークスだった・・・_| ̄|○
http://www.hushigi.com/japan/kyoto/DSC_9819m.jpg

沈黙の艦隊は海原(うなばら)だったかな。
https://www.youtube.com/watch?v=aEIVCSKFs0w

>>911
エコーも使えない医師の元で無痛分娩断って、自然分娩しようとしたらダメで緊急で帝王切開になった。

>>912
野望の王国に比べればマイルド。
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:26:10.19 ID:QLCvm57GO
これからは親子で、この料理は出来損ないだ。食べられないよ。

とかやって、ゆうこちゃんに、そんな事言わないでさっさと食べる!

とか怒られちゃうんかな?
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:27:51.32 ID:R8l9bHb20
そもそも料理ぐらいで対立すんなよ
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:27:57.96 ID:5c1nNWIZO
>>912
そんな漫画だったのかよ…胸糞悪いな

現時点での料理漫画の最高峰は味いちもんめ
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:29:53.54 ID:1e/kjB4x0
>>900
これまだマシ
今は主要人物以外あきらかにアシの絵丸出しで
山岡の顔がまんまるくて変
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:29:55.11 ID:pIZ3F0ka0
和解する時は、雄山が死ぬ時
もしくはボケたときにやるもんだと思ってた
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:31:43.77 ID:5c1nNWIZO
江戸前の旬もかなり面白いし、青年漫画誌なのに健全な少年漫画みたいなノリがいい
江戸前の旬の旬と、味いちもんめの伊橋とは気が合いそう
そして山岡らとは絶対に喧嘩になりそうだ
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:32:18.35 ID:1e/kjB4x0
決定的なシーンて親子丼か
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:34:26.65 ID:esyDmIjI0
10歳 野比のび太「ドラえもん」
10歳 パタリロ・ド・マリネール8世「パタリロ」
12歳 大空翼「キャプテン翼」
14歳 浦飯幽助「幽遊白書」
18歳 ケンシロウ「北斗の拳」
20歳 キン肉マン「キン肉マン」
26歳 マリオ「スーパーマリオブラザーズ」
26歳 冴羽りょう「シティーハンター」
28歳 緋村剣心「るろうに剣心」
28歳 則巻千兵衛「Dr.スランプ」
29歳 真田志郎「宇宙戦艦ヤマト」
33歳 星一徹「巨人の星」
35歳 両津勘吉「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
35歳 ランバ・ラル「機動戦士ガンダム」
38歳 野比のび助「ドラえもん」
41歳 バカボンのパパ「天才バカボン」
54歳 磯野波平「サザエさん」

山岡士郎 初登場時27歳
おまえらはいくつになったんだ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:35:46.82 ID:1nGv3F8J0
双子の子供は海原雄山の子供だろ
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:38:09.35 ID:Q2dkN9+z0
山岡士郎は実は本当の漢字が志朗だったと判明した時は笑った
「お前は心を忘れている」とか何とか言われてたけど
いい大人が自分の名前の漢字を忘れるわけねーだろ
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:38:09.71 ID:jSruB1Zo0
>>49
実写はなかなか良かったな

漫画の長期化が当たり前になると困るな
30年とか人ひとりが赤ん坊から親になるまでじゃないか
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:38:42.01 ID:YbtKJRHA0
福島行くと放射線ガーと興奮しすぎて鼻血ブーな漫画だっけ?
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:39:30.95 ID:k0Cf+eTh0
>>680
この少し前の結婚式の時、雄山が納得いくまで山岡の母に作り直させてたのは愛があったからとかこの女言ってたしなー
それに比べたら文句言いながらも食べてる山岡の方が立派
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:40:31.86 ID:A32Xd+mc0
>>918
新になる前は好きだったなぁ
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:41:47.65 ID:Yb/LMcs60
でも日本人も悪いんですよ。(笑)
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:43:36.23 ID:+jWWFqfh0
赤ん坊に力強く蜂蜜を勧めた殺人漫画か
ボツリヌス菌で逝くわ
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:44:01.52 ID:lxtxr11CO
バカサヨ漫画w
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:44:17.43 ID:1plsPBBb0
クッキングパパは全然面白くない。
大ゴマは多いし作者が描いてないと一目でわかる絵の下手なアシに見開き描かせるし
ストーリーは枯渇状態だしマンネリの極み。
しかしほとんど休みもなく週刊連載して作者の発案だったり取材したりで1話に一つ以上レシピを考えるのだけはすごい。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:45:11.50 ID:LX+jB0P10
エェ〜!栗田さんが雄山の子を!
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:45:23.34 ID:ptiU08yG0
このスレを建てたのは誰だッ!
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:45:39.16 ID:TVbIXzKt0
>>3
でも日本人も悪いんですよ
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:46:58.83 ID:+jWWFqfh0
>>72
鳥山明もやめたくて悟空を殺したのかな
無駄だったな
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:48:30.70 ID:QoMZHw6w0
映画化決定か
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:48:31.28 ID:k0Cf+eTh0
日本人も悪いんですよってセリフよく使われるけどマスコミに踊らされてる日本人を悪いと言ってたシーンだから何が問題なのかわからない
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:49:28.71 ID:GP1cozzo0
初期の頃、雄山が山岡にやり込められて「ぐ、ぐぬぬ・・・!」と
悔しがっている辺りが一番面白かったんだがな。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:49:49.07 ID:kup2HB9E0
>>926
連載が長年続いて 主人公のキャラが変わって超人化していく漫画も困るが
ビッグコミックオリジナルの風の大地みたいに 何十年たっても話がぜんぜん進まない
漫画はもっと困る。。w
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:52:57.50 ID:1plsPBBb0
>>939
「マスコミが取り上げたから不味くても接客態度悪くてもまた来よう」なら問題あるだろうけど
「美味しいなら一度行ってみよう」ぐらい悪くないだろう。
主人公自身マスコミの人間なのにマスコミ信用するなってのか。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:54:29.20 ID:/x6Aumlu0
面白かったのは1巻〜4巻くらいまでで
それでも近城とか二木さん出てくるまでは
けっこう読めてた。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:56:44.94 ID:gikjqLPH0
50巻あたりでちょっと読んだけど超絶的につまらなくなっていて驚いたな
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:57:02.48 ID:Q2dkN9+z0
飛島と難波が出しゃばりだしてから致命的に面白くなくなった
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:57:42.40 ID:k0Cf+eTh0
>>942
あのセリフが出た話としては前者の方の意味に使われてたわけだが
読んでないだろ
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:59:24.52 ID:DFDimACpO
スレに出ている料理漫画まとめ番付
横綱 夢色パティシエール
大関 夏子の酒
関脇 東京ミュウミュウ
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:00:18.62 ID:A32Xd+mc0
東西新聞社が下衆の巣窟すぎてやばい
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:00:33.03 ID:pXHywIAJ0
反日マンガって叩かれてたな
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:01:09.75 ID:KWvfbEQX0
そういえば美味しんぼの同人誌って見た事ねーな
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:01:49.84 ID:1e/kjB4x0
>>944
50巻ならまだまだ全然マシだぞ
100巻台のを読んでみろ
びっくりするか
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:02:00.60 ID:sSg2rp9e0
31年ってことは、山岡も後数年で定年になりそうだなw
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:02:42.94 ID:9rSNfgr7I
雄山死亡フラグか?
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:04:21.91 ID:wbrVOPGw0
「社の100周年記念事業」が何十年も続けられるなんて、胸熱だな。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:04:40.87 ID:MLwY5DGw0
もう読む価値ない。
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:05:05.06 ID:DFDimACpO
>>888
基本的にない。
なぜなら左は金に出来るけど、右は出来ないから。
メディアを牛耳っているから。
しかし、ここに来て例外が誕生した。
宇宙戦艦ヤマト2199
オリジナルは右に見せた左
2199はお金集めに左テイストにしておきながら、肝の部分は右。
海上自衛隊コラボだけはあったw
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:05:13.54 ID:sXhTLqDV0
実際、この漫画のせいでブロイラー鶏を誤解してる頭デッカチのアホが多くなった
あと、和牛肉の脂についてうぜえウンチク垂れたがる奴もねw
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:07:22.31 ID:P7O4TaC00
いつからか、急に反日左翼っぽいことを登場人物が言い始めてから見る気をなくしたな
最初は政治色なんて出してなかったよな?
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:07:45.95 ID:srVoOQxHi
つまり度を濾した関白亭主に虐待され続けるのが好きな奥さんもいるから
一概に非難するな。SもいればM女もいるって教訓ですか?(^Д^;)
子供やが嫌から見た夫婦関係は分からない。夫婦喧嘩は犬も食わないから
仲裁に入っても損って事でもあるかな?
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:09:08.86 ID:sSg2rp9e0
至高との対決やりはじめてからクソになった
遊山が丸くなってからは存在する価値も無い
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:09:55.26 ID:dZLZumqr0
最初期は大ファンで単行本は必ず買ってたな
いつしか惰性になったが、それでも買い続けていた
山岡と栗田が結婚するあたりまでは買っていた記憶があるが、いつの間にか買わなくなって、たぶん20年ぐらいかな
あの後、どうなったのかもぜんぜん気にならん。
まだ110巻で、意外と巻数が進んでいないなとおもったら、長期休載が多くなってたのね
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:10:16.14 ID:HNEN6xsO0
美味しんぼが秀逸なのは擬音語とかネーミングセンスなんだよ
あばばばばばばばば、ぐわばばばば、とか
ステレンキョー三人組、ヒラメがシャッキリポンとか
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:15:24.29 ID:RJvbEGRA0
よくも悪くも日本を変えたマンガだな
和食を誇るまでは良かったが過大評価され過ぎた
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:18:45.87 ID:Kt5aCwx60
>>946
つーか、あの理論は客がクソなら出すものもクソでいい、って理論だからおかしい
極論言えば池沼は頭おかしいし、味なんて分かんないだろうからって、池沼にくさったもんを
食わせてた施設の事件が有ったらしいが、そーゆーのも池沼が悪いんですかね?って事になる
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:21:51.16 ID:DFDimACpO
最終回予想
ネームバリューを利用して狼藉を楽しむ雄山だったが、一般人が店と料理を正しく評価情報交換の手段ネットを持ってしまった。
評論家の肩書きを失いただの糞爺になった雄山から、人が離れていく。
その頃、山岡の新聞社もネットと全面戦争していた。
捏造、工作、成り済ましあらゆる手段を講じるが、ネットの反撃が止まらない。
そこで和解した山岡と雄山は手を取り合いネットを潰す共闘を決意する。
許さないぞ2ちゃんねる!End
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:23:39.14 ID:zegrNnIv0
>>16
kwsk
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:24:19.86 ID:RJvbEGRA0
>>958
作者がひねくれ者だから初期は国粋主義的かつ反権威的だった
左翼的な言動はアナーキストな本性と商売上の世渡りのためだろ
こんな輩に政治信条や筋の通った思想があるはずがない
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:24:30.82 ID:dCCDfPyt0
美味しんぼは、美味しい時のリアクションが弱いなあ
美味しいなら、目からビーム出したり、頭が噴火したり、巨大化したりしないと
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:24:33.09 ID:5VnctDEq0
漫然と口に物を運ぶな
何を前にし何を食べているのか意識しろ
それが命 喰う者に課せられた責任 義務と知れ
防腐剤…着色料…保存料… 様々な化学物質 身体によかろうハズもない
しかし
だからとて健康にいいものだけを採る これも健全とは言い難い
毒も喰らう 栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:26:34.05 ID:qh2qxFEG0
まだ連載してたなんて驚きだな。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:26:40.12 ID:MTcIJSGG0
えーまだ連載してたんですかぁ〜?ヤダァー
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:26:50.31 ID:8JCQoORP0
日本四大ラーメン屋御用達マンガ

・美味しんぼ
・島耕作
・三国志
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:27:32.29 ID:jgq9Cs3d0
アボリジニの調理してない虫の生ぐいを絶賛
あの回を見て、こいつアホだと思った
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:27:39.04 ID:DD3yyhyr0
>>964
判断力が無い池沼と一緒にするのは無理が有りすぎる
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:28:23.79 ID:x/73FpPX0
>>923
ケンシロウは18歳だったのか?

すげー落ち着いてる18歳だな
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:31:18.47 ID:MLwY5DGw0
>>967
今あるもの、ありふれたもの、こういった物や価値観を疑ってみたり
長年考え続けていた疑問をぶつけるだけなら良かったんだけど
売れて無理やり続けなくてはいけなくなって、どうしようもなくなった。

原作者に関しては、日本にケチつけてオーストラリアに移住を試みた顛末と
ジャンクフード全否定で育てた自分の子供が、自分で判断して
口に入れるものを選択するようになったら、ジャンクフード愛好者に
なってしまった結末が、笑っちゃいけないけど笑える。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:34:09.05 ID:x9WJ32gFi
10巻くらいまで買ってた
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:34:31.74 ID:L7SWU90S0
チョン飲みをとりあげて、
それにより国内のチョン・親チョンの輩を分り易くしてくれた功績は認める

あと自分で褒めちぎっておいて、いざオーストラリアに移住したら、
とんでもない差別国家で泣いて帰ってきて彼の国の真の姿を教えてくれたのも、
カリーの実績として認めてあげよう
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:36:10.48 ID:yq/hLNOF0
強制連行のくだりは、はよ修正するべきやね。

デタラメなんだから(´・ω・`)
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:37:40.45 ID:36N+/03eO
5年後「最後の和解」
10年後「新たな和解」
15年後「心の和解」

いくらでもおかわりできるな
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:38:42.55 ID:Kt5aCwx60
>>974
いや、店側が客全員を池沼と同列に客を見てるってことだろ?
実際に池沼かどうかじゃなくてさ。だからやってることは同じだよ

その例が納得行かないなら… じゃあ手抜き工事の欠陥住宅売ったことに対して、
客がバカだから、建築のことを分かってないからって理由で客も悪いとか言うのを
免罪符にしようとしたらどーよ?w
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:39:17.47 ID:N/37Ouxk0
今週のスピリッツ読んできた。
士郎と雄山が福島で語ってた
福島は日本のいちぶだじゃん日本が福島の一部なんだってわけわかめ
士郎が家出をしたときにたった一枚の母親と映った写真を持って家をでたという
今ではそれは士郎の宝物らしい
その宝物を雄山にあげると言い出す士郎。
それは二人の思い出と受け取らない雄山。
そんな二人のやり取りを見て「泣き出すようこ。ますますわけわかめw
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:42:17.75 ID:Kt5aCwx60
>>978
チョン「むう、このキムチは辛すぎる…」
トミー「へ?キムチって辛いもんじゃないんですか?(スピスピクパー」

トミーは神だなwwwww
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:42:20.16 ID:Yb/LMcs60
>>923
>33歳 星一徹「巨人の星」

(  Д )    ゚   ゚
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:43:03.57 ID:7eXTXPyL0
読んでみた
唐突過ぎて意味分からんかった
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:45:02.89 ID:2M325r560
初期の雄山なんて無礼な気血外親父じゃん
あんなのと絶対和解はできんわ
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:45:12.35 ID:irWWJMaL0
>>981
この手の作者、左巻きと同じような考え方で
自分だけが賢くて正しい、他の人間は愚民ばかりと思ってるから
作品にそーゆー態度が出てくるんだろうな。
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:45:21.71 ID:C1AsRaT30
若いねえ
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:45:44.97 ID:Y3FNX3y4O
究極のメニューとかってのは完成したんかい
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:46:06.29 ID:7SSdbZ6v0
「でも日本人も悪いんですよ」の元ネタは周大人。
文脈的には、酷い中華料理を作る料理人も悪いけど、まずい料理出されても文句を言わない日本人も悪い...という流れだった。
反日的文脈で出た台詞ではないことは強調しておきたい。

それはそれとして、カリーが糞なことに争いは無い。
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:48:24.01 ID:UsSIpHrf0
Dang! Dang!
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:48:26.68 ID:oFpqgDfZ0
>>969
カリーよりオーガの方がまともな事言ってるな
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:49:01.81 ID:4Oobxq0m0
灯台全共闘のチンピラかよ。
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:54:38.76 ID:L7SWU90S0
>>987
カリーは赤だよ
初期の「男組」や「男大空」を読めばわかる
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:54:44.43 ID:9vfI0jrF0
>>768
この二人仲が悪かったらしいね。
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:55:20.52 ID:Kt5aCwx60
>>990
文句言ったら言ったで中国人は逆ギレするだけだけどなw
現に文句を言った山岡に対して店主キレてただろw
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:59:19.38 ID:2JM8VXsw0
1000なら山岡とその子供の対決に発展
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:00:18.06 ID:L7SWU90S0
>>990
周大人のモデルとされた周富徳氏も死んでしまいましたな

おれ一度だけ赤坂の離宮で周富徳のコース食ったことあるわ
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:01:13.71 ID:MTcIJSGG0
1000なら究極のメニュー決定する!
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:03:12.33 ID:x/73FpPX0
至高のメニュー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。