【原発】大飯再稼働、年内は困難に 関電は再値上げ検討へ [4/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ857:210@かじりむし ★@転載禁止
大飯再稼働、年内は困難に 関電は再値上げ検討へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1901E_Z10C14A4NN1000/?dg=1
日本経済新聞 2014/4/20 1:00


 関西電力の大飯原子力発電所(福井県)の再稼働時期が年内に間に合わない
見通しとなった。大飯では地震想定を見直すため、年単位の追加の耐震工事が
要る。高浜原発(同)でも追加工事が必要になる可能性がある。原発停止が長
引くほど関電の業績は厳しくなるため、近く再値上げの検討に入る。


別ソース:
大飯原発の地震想定見直しへ 値上げ検討も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140419/k10013873061000.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:39:22.67 ID:eXHzU1D70
もうどうせなら核兵器もついでに作っちゃえばよくね?
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:40:18.16 ID:gk/kzTKH0
請求書は野党に回してくれ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:40:48.34 ID:tGTzGrCc0
韓国に習って原発バンバン建てるべき
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:41:28.14 ID:G9hh0SeJ0
早く再稼働しる。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:42:32.00 ID:xt5iC8ZE0
電気料金は厳正に決められてるんだろ
今も年末も将来の状態もほぼ変わらないはずなのに大幅に値段が変わるのはおかしい
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:44:40.10 ID:eU0P0cvL0
なんやかんやゆて、値上げか。
ヘタレ安倍はホンマヘタレやな。
東北は千年に一度の地震ちゃうんか。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:45:12.80 ID:5OMmcuru0
もともと国が認可して動かしていたんだし、不足分は税金で補助しろよ。
消費税上げたんだし。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:46:51.45 ID:prtdWlgL0
また電気代が上がるのは勘弁して欲しいな。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:49:08.89 ID:5OMmcuru0
いいかげん、国も原発がないと電気代はうなぎ登りみたいな消費者洗脳に入ってるかのようだな。
何で、今さら感が。去年、全く安全に問題ないって国が稼働させてたじゃねえか。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:57:41.05 ID:RaMUJkeA0
>>6
原発再稼動が前提で上げ幅抑えてたんだよバカ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:01:25.14 ID:27h42itw0
ホントは、今まで稼働して来たんだから直ぐに再稼働できる。
不安を煽ってるだけ。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:04:59.51 ID:G5rXFVAE0
再稼働は難しいだろうな。
政府も、安全委も、電力会社も責任押し付けあってるだけだし。

電力会社側もある程度すら企業努力でなんとかするつもりもない。
ま、こんなもんだろう。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:07:36.81 ID:RaMUJkeA0
原発を止めたから増えた火力発電の燃料代が3.6兆円な(日経新聞調べ)
日本人の人口で割ったらざっくり一人当たり2.8万円
家族四人だと11万円だ
バカはこの数字をじっくり考えて見ろよバカ

ついでに言えば菅が残していった置き土産の太陽光発電は電力会社が強制買取
アホかと
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:12:41.54 ID:xt5iC8ZE0
だから原発再稼動するための安全対策工事も保守管理費こんなのも全部電気代に組み込んでるだろ
廃炉を決めれば一切必要なくなる

電気代安くならないけど同じ程度で維持できる
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:14:13.67 ID:5cYhBPHN0
給料は下げんよ。w
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:17:49.26 ID:MsfY02M/0
>>14
ソースを出せよ。それは試算で実際にかかった金額じゃなかったはずだが?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:17:49.49 ID:tPV1zsDOO
沖縄電力「だっせーなオイ(鼻ホジホジ」
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:21:43.72 ID:LYyiDaR70
電気製品よく使うから、値上げキツイ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:22:58.52 ID:7Fe4P/rN0
再稼動早よ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:25:07.22 ID:y7RjZDjj0
関西電力の経営者、アホ wwwwwww
原発稼動前提でお決算見通しとか読み甘すぎ。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:27:51.03 ID:7GsRxM980
原子力政策は失敗してんのに
まだ方向転換しないとか、もう死亡フラグ出まくりっっっっっっっっっっっっっw
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:35:14.24 ID:psiHB4hu0
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ! 人為的なチョンボをしたバ菅のせいで福一事故が発生したんだろ!! ( 怒り )
 
 
より津波被害が大きかった女川はECCSが無事にシャットダウンできた。 
福1が事故った原因は、非常用バッテリーでECCSが動いてたのに手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたから!!
それを隠すため、東電は電源ロストを隠ぺい↓していた。

報ステの再現Vでは ( 12年2月28日放映 ) 、専門家でもないのにでしゃばり出てきて、
ケータイで恫喝しながらデタラメな諸元をまとめた挙句、スペック違いの電源車を手配してしまい、


  電  源  ロ  ス  ト  さ  せ  た  の  は  バ  菅   だったとはっきり特定していた!!


ミンス官邸特にバ菅には、東電と並んで重大な過失があるぞ!! ( 怒り )



東電、虚偽発表で電源ロストを隠蔽!  真相は 「 プラグ合わずケーブルも短く、電源車が使えなかった 」 AERA2011年4月12日号
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1394298503543.jpg
> 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
> 武藤 ( 副社長 ) は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
> 事実は 「 ケーブルが短く使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。 ← ★

民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。 ← ★
 
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:36:19.08 ID:psiHB4hu0
 
 
 
キムチの腐った在日バカチョンの超絶反日ブログに怒り怒り怒り!!  在日バカチョン死ね死ね死ね!!



感動的な光景を見ることができた
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1395223456726.jpg

> 東北大震災の津波映像をみて驚きとともに感動的想いが支配した

> 津波に飲み込まれ崩壊する家を見ていると木造建築の欠陥性を証明しているようだ
> コンクリト造りの建物は流れず人命を救った
> 日本の家は圧倒的に木造が多い
> 日本は過去に何度も津波に襲われ破壊されてきた

> 木造建築を捨てなかったのは何故ですか

> 韓国は圧倒的にコンクリト家が占める
> やはり過去の教訓から学んだ

> 歴史を反省してない日本は過去から学ばない

> 木造は水に浮くから基礎部分からもぎ取られる
> コンクリ家でしたらこんなに家は流されなかった

> 日本人には過去から学ぶ能力がないようだ

> 最初津波の映像を見たとき日本沈没だとおもった
> 感動的なひと時でした
 
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:49:20.16 ID:PXENoxdv0
ふーん
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:51:16.70 ID:piRW0HVZ0
>>6
エネルギー価格が高い以上再値上げは当たり前。

>>7
じゃあ原発再稼働を求めればいい。

>>21
見通しが甘い、と言うのなら今の倍になる事もいいわけだな。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:53:22.58 ID:5l66zoZB0
>>10
今は原子力規制委員会が出来て国も勝手に動かせなくなったから。
安倍政権は規制委員会の決定に従うと明言してる

ちなみに原子力規制委員会を>>1みたいな強力な権限のあるものにしろ
といったのは当時の自民党だからねぇ。よくミンシュガーという馬鹿が
いるからあらかじめ指摘しておく。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:11:43.02 ID:WbfcZq2Y0
   |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞いた!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   再稼動で日本は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:28:06.56 ID:CtQzjL/s0
今NHKでフクシマ廃炉工程の話をしてるぞw
早くて完了が40年後だってよw

原発が出来て約40年でこんな事故・・・
クソどもが安全神話で騙し続けてたった40年で破綻しくさったくせに
毎日マグニチュード5〜6の地震がどこかで起こってる中
まだ再稼働とか狙うキチガイってのはどんな連中だ?

再稼働推進派の政治家全部分類して晒してみろよw
甘利と安倍は鉄板なんだろ?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:01:59.95 ID:tIjz1B3i0
自民党の原発政策は原発利権維持。
原発推進ではない。
廃炉も再稼働も永久に先送りして発電しない原子力発電所を永久に維持することが目標。
今回のような追加の耐震工事のようなことが今後も繰り返されるのは間違いない。
泣くのは、電気が贅沢品になってローソク生活を強いられる貧乏人だわ。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:06:05.79 ID:qIghlHwa0
安倍の原発再稼動やるやる詐欺

あの積極性のなさは本当はやる気ないだろ
何のための円安なんだか
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:18:35.02 ID:y7RjZDjj0
>>26
しょうがないんじゃねぇかな、ただ、社員の給料は、ダウンな。
俺株主だし、値上げして配当復活、株価上げてくれりゃあそれでいい。
マジな話、新築一戸建一軒くらいの含み損だわ。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:21:31.80 ID:xeqvOghA0
大飯原発ってまだ免震棟ないんだろ?
自分で作ったルールくらい守れよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:54:13.87 ID:FR7M7DKP0
大飯は狭い?美浜はおんぼろ、高浜はどうなの?
もう電気代上がるの嫌、さっさと再稼動して。
原子力委員会も津波対策工事をいろいろやらせた後で再稼動の許可出さない気なら
ムダ金使わせて株主から訴えられるんじゃないの?
そのぶん電気代に上乗せされてるんだし。
再稼動が無理なら免震工事なんかやめてその金で火力発電所新造したほうがまし。
どっちにしても先延ばしはもうやめてくれ。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:16:32.84 ID:F9dw3aS40
早くもんじゅとか原発の維持やめて
べらぼうな金搾取やめろよ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:01:48.51 ID:VhT05+0h0
免震重要棟の建設が『前倒し』して2015年なんだから、完成してから動かせば良いんだよ
免震重要棟すら無いなら過酷事故が起きた時に作業員が撤退する事になっちゃう
年内再稼働なんて最初から無理だったんだ
37名無しさん@13周年@転載禁止
津波対策だけして動かせば良い物を