【芸術】国内屈指の前衛作品コレクションを持つ清里現代美術館、閉館へ…所蔵品海外流出も [4/20]
1 :
かじりむし ★@転載禁止:
前衛作品集めた美術館閉館へ…所蔵品海外流出も
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140420-OYT1T50030.html 読売新聞(佐々木想) 2014年04月20日 15時36分
無音の曲などの作品で知られる作曲家ジョン・ケージの図形楽譜など、前衛
的な現代芸術作品では国内屈指のコレクションを所蔵する清里現代美術館(山
梨県北杜市高根町清里)が、閉館することが分かった。
貴重な所蔵品が海外へ引き取られる可能性がある。
同館は東京都内で美術教師をしていた伊藤信吾さん(66)が個人で集めた
1960年代以降の現代美術の作品や、約1万点近い文献、関連資料などを常
設展示するため、1990年に開館した。
所蔵品には、1音も演奏されないケージの代表作「4分33秒」の楽譜や立
体作品、自筆の草稿のほか、既製品に署名をしただけの作品などで従来の美術
の概念を覆したマルセル・デュシャン代表作の構想を描いた銅版画。「すべて
の人間はアーティストである」と訴え、美術を社会や政治の問題へと拡張した
ドイツのヨーゼフ・ボイスがパフォーマンスで用いた道具などがある。
また、1960年代を代表する前衛芸術運動「フルクサス」で作られたポス
ターなど関連する資料を展示。これまでに東京国立近代美術館(東京都)や国
立国際美術館(大阪市)など国内の30近い美術館の企画展に作品が貸し出さ
れるなど、所蔵品の価値は高く評価されてきた。
(
>>2以降に続く)
2 :
かじりむし ★@転載禁止:2014/04/20(日) 19:22:29.60 ID:???0
開館当時から、「作品や資料をしっかりとした企業や団体に管理してもらい
たい」との考えから、運営を引き受けてくれる企業や団体を探してきた。一時
は実現に近づいたこともあったが、交渉はまとまらず、当初の想定とは異なる
形で、信吾さんと兄の修吾さん(69)が私財を投じて運営を続けてきた。し
かし、来場者数は伸び悩み、近年は赤字の状況が続いた。建物も老朽化し、2
人が間もなく70歳代になることも踏まえて閉館を決断した。
閉館時期は未定。現在は所蔵品や建物の引き取り手を探し始めている。所蔵
品は海外での評価が高いため、「作品や資料の多くは海外に渡る可能性が高い」
という。
信吾さんは「ボイスを通じて日本の美術界に一石を投じようとしたが、ギブ
アップだ。ただ、この24年で私たちの責任は十分果たしたと思う」と話した。
(以上)
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:24:10.70 ID:oZHHL3hx0
韓国で買います
そりゃあ清里もなあ……
そりゃまあ客は来ないからなぁ・・・
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:26:13.02 ID:eXHzU1D70
清里
Kiyosato
現代
Hyundai
美術館
Museum
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:26:25.90 ID:qi5okxq00
なぜ清里なのか
ベネッセとかが購入すれば良い
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:26:27.68 ID:P9whNOsy0
赤字になるくらいしか人の来ない美術作品(笑)なんか存在価値ないから
国立美術館に寄付
>>8 つまりはバッハよりもAKBを高く評価するわけですかw
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:28:44.41 ID:srtCSqco0
>>9 だな、作品のことを思うなら。
しかし、前衛芸術は、さっぱり分からんのう。
正直、現代芸術とか前衛作品には興味無いな。
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:31:27.12 ID:MiwV87ZP0
前衛はアメリカで売れば大もうけできる
サントリー、買ってあげなよ
ここのこと知らなかった!
いつまでやってるんだろう
行きたいのだけど
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:38:33.56 ID:jjomUZZo0
場所が悪いわw
こういうのは、東京か京都でないと
ネットで見る限り、建物の外観は雰囲気あっていいとは思うが、
所蔵品の展示がいかにもやっつけといった感じで、郊外の資料館のようで残念だ
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:40:13.67 ID:VKHRqEIw0
>「4分33秒」の楽譜
どんなんだよw
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:40:15.99 ID:oaK0BTnVO
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:41:40.60 ID:M0HFtkGv0
へえ4分33秒の楽譜って日本にあったんだ知らなんだ
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:42:58.22 ID:oaK0BTnVO
>>15 オレも行ってみる。
いまとなっては有名な作家の作品ばかりじゃないか。
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:44:43.84 ID:3kuT0+kV0
資金集めのスポンサー探しと、経営を別にして運営していくとよかったかもしれない。
芸術作品の維持費用も馬鹿にならないでしょうから、高く買ってくれる海外のお金持ちに、
引き取って頂くのも一つの考えだと思う。日本の伝統芸術作品も、日本にあるとボロボロだが、
海外でコレクションしている立派な金持ちなら、ちゃんと修復しながら維持してくれる。
有り難くも、ご縁があって日本で今まで展示してくれたのに、
館長さん方には、残念ですが。
てか美術館なんかにしてるから金かかるんだよ
倉庫に入れといて見たい人が連絡してきたら見せればいい
まあ究極的には
>>8が正しいわな
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:49:04.67 ID:oaK0BTnVO
日本の企業も内部留保ばから溜め込まないで、スポンサーにならないかねえ。
まあ創業者社長がいなきゃ無理か。
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:49:55.60 ID:9I+vsTZz0
ピアノのフタをあけるのと閉めるっていうのは書いてあると思った>4:33
ペンションストーリー 花の清里
北千住の藝大で引き受けるのがぴったりな気がする
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:00:49.68 ID:oaK0BTnVO
>>23 倉庫なんかに放り込んでおいたら作品によってはカビも生える。
正倉院でも公開兼ねて毎年虫干しするだろ。
美術作品というのは展示されてる状態が一番いいんだよ。
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:03:07.36 ID:+vkpXKJO0
>>9 個人のコレクションなんだから寄付する義務はないんだけどね
いくら貴重なコレクションでも清里ではそうそう見に来れる人もいないだろう
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:04:58.11 ID:VKHRqEIw0
全部売っぱらって現代美術なんかに使っちゃった金と時間を少しでも取り戻せばいい
金額的には高騰してるんじゃないの
清里もバブリーな時期があったからな
>>29 じゃあ年一回虫干しすりゃいいだけ
今なら温度湿度管理の良い倉庫もある
どっちにしろ美術館開いてるより安いだろ
しかも「既製品に署名をしただけの作品」って何だよw
こんなもんを有難がるのは洗脳された蒙昧脳の持ち主だけw
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:10:45.66 ID:lzTfSjNa0
>>8 赤字なのは清里だからだろ。
上野公園周辺だったら違ったと思うけど。
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:18:38.56 ID:RhATvx7H0
>>8 この程度のしかいないからなあ。食事でいえばおなかいっぱいになりさえすれ
ばいい、セックスでいえば突っ込めればいいぐらいの感覚なんだから、芸術、
ましてや前衛なんて見ないよなあ。まるでチョンレベルだもの。
>>29 正倉院の宝物は、もう正倉院には無くて、近所の倉庫に移されて補完されてる
更には、毎年同じ物出してるわけじゃないぞw
極一部の物を、毎年ちょっとずつ小出しにしてるだけだ
1回展示されたら、その後何年も出てこないw
38 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:20:50.61 ID:83/SZaZ20
いつも思うがなんで高原リゾート開発で美術館が作られるんだろう?
客が高原に求めるものではないと思うのだが
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:24:24.03 ID:oaK0BTnVO
>>34 温度湿度管理の良い倉庫が安いとでも?
一連の作品群は世界的にも評価されている。
人それぞれだから、それを分かれとは言わないが、自分の守備範囲外の文化をこき下ろすこともないだろ。
君の懐が痛むわけでもなければ税金で運営されてきたわけでもない。
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:26:27.78 ID:VKHRqEIw0
>>29 >美術作品というのは展示されてる状態が一番いいんだよ
おまえ滅茶苦茶言うな
常時展示していいのは油彩画や彫刻といった物だけ
特に日本美術は劣化を避けるために基本しまってあるし、しまいっ放しが一番いい
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:32:47.57 ID:/CAP2DYUO
海外のが高く買ってくれるんなら売った方がいいだろ?日本のそんなとこに置くよりは
20年位前に行った
ボイス、デュシャン関連の展示があったかと
来場者はほとんどなしだったね。コンテンポラリー・アートはそういうもん
お疲れ様でした。ありがとう
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:37:15.30 ID:oaK0BTnVO
>>42 「作品によっては」カビも生えると書いたんだが?
これは紙本であれ絹本であれ、日本画も同じだ。虫が食う場合もある。
良い環境で展示されればそのリスクは格段に下がる。
それに、問題の対象は現代美術なんだが。
46 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:49:40.46 ID:clzupZYhO
(^.^)イマドキ金を持っているのはシナ人だからな
(^_^;)トハイエ外国の現代美術ナンテ興味ないだろ?
(・o・)結局モウ歴史的役目は終わったという話だね
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:54:15.56 ID:nu9FjISv0
日本人は芸術になんて興味ない
音楽界の惨状を見れば分るように
48 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:55:13.08 ID:2NZoh9eW0
元は海外の作品だから、それはそれで仕方ないような気もする
49 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:55:21.75 ID:VKHRqEIw0
>>45 自分で正倉院とか言い出しといて何を言ってるんだか
正倉院にあるような紙や布、木製の物を展示し続けたら変色やら剥落やらでボロボロだわ
それに現代美術だって結局材質次第。光や経年劣化に弱い物は常設展示なんて無理
「4分33秒」の楽譜
あったのか楽譜ってもんがw
>>41 じゃあ美術館を開いて展示してるほうが安いとでも?w
その世界的に評価されてる作品群に価値を感じるヤツが金を出せばいい
日本に置きたいと思うならそいつが金出せばいいし、外人が買ってもいい
サインだけした既製品を評価するのが世界的に何人いるか知らんがなw
このスレの伸びを見てもその「価値」がわかるわな
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:18:11.31 ID:oaK0BTnVO
>>49 またかい。「良い環境で」展示されれば、だよ。
また、和紙や中性のコットン紙は極めて丈夫。ボロボロになるのは洋紙の、いわゆる酸性紙だ。
だが和紙でも、倉庫に入れっ放しでは大変なことになる。
正倉院展のとき、展示されない作品は手入れを受けてないとでも?
光に弱いのは一般的には染料な。変色や退色がある。絵具は顔料で、ものによるが相当強い。
それでも古い作品を蔵する美術館は照明が暗い。それが作品に良い環境だからだ。
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:22:12.21 ID:iT5mJObR0
ここに来ている人なら知ってると思うのでお聞きしたい。
15年くらい前に見たネットの動画ですごく気になるのがあるんだが、どうしても見つけられない。
現代美術のパフォーマンスでメガネをかけた60〜70才くらいの芸術家が、
タテ×ヨコ2mくらいの大きな紙を破いてゆっくりと現れるという変な動画。
たしかモノクロだったような?
だれか、この芸術家と作品(パフォーマンス?)の名前が分かる人は教えてください。
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:35:13.46 ID:oaK0BTnVO
>>53 村上三郎?
「入口」だったか「出口」だったか。
YouTubeにあるような気が。
>>8 日本の伝統芸能なんかみんななくなってしまえばいいんですね
マンガは面白いからな
56 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:40:15.84 ID:VKHRqEIw0
>>52 >美術作品というのは展示されてる状態が一番いいんだよ
自分でこういってるんだからその「作品に良い環境」で
古い作品を常設展示してる所を教えてくれるかな。もちろん無いけどね。西洋画でもない限り
紙は丈夫でも、室内照明で変色するし絵具は退色する。油彩はその点やたら強いが
勘違いしてるようだが照明が暗いとかは「作品に良い環境」ではなく
「できるだけ作品にダメージを与えない環境」でしかないんだよ。
保存を考えたら展示せずにしまっといて時折メンテナンスするのが一番いい
57 :
(゚o゚)美は乱調にあり@転載禁止:2014/04/20(日) 21:42:48.50 ID:clzupZYhO
(・o・)イマドキ現代芸術ナンテ言ってもムダだね
(^.^)戦後レジ-ムを肯定するために伝統を破壊したム-ブメントに過ぎないんダカラ
(^_^;)ダダイズムの創始者が★レ-ニンという説サエある
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:44:49.65 ID:gg687zs70
・ケージの楽譜
・デュシャンの代表作の構想を描いた銅版画
・ボイスがパフォーマンスで用いた道具
・フルクサスで作られたポスター
腐すつもりはないけどさ、
二次資料ばっかだな。本体でないというか。
これはちょっと人入んないだろw
59 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:46:22.23 ID:eIwvdD5i0
金持ちが運営費用全部持つとか行政が関わらなきゃ無理だろな
有名ドコロじゃないと
国立で現代美術をそこそこ買ってるのは国立国際美術館だろ。
各県の現代美術館、十和田、金沢みたいなのはどういう購入状況だか知らん。
私立だと、セゾンや川村記念あたりがやる気を出せば買うだろうけど、やる気を出す気はしない。
61 :
巨匠の生誕125周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:51:55.86 ID:clzupZYhO
【◆】G\(^■^ ラ {前衛芸術ナンテ成金アメリカ人から金巻き上げる湯田屋の錬金術だ余
62 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:57:04.29 ID:l6xT8TH90
>>18 出版されている楽譜では
I.TACET
II.TACET
III.TACET
と書いてある
なんと全三楽章の大作
日本人は評価の定まったものしかありがたがらないからな。
24年もつのが凄い
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:00:47.09 ID:oaK0BTnVO
>>56 良い紙は普通の美術館程度の光線では変色しない。大敵は過剰な水分(結露するような)と、タバコの煙や排気ガスなど。
とりわけ「暗い」美術館は今ほど多彩で堅牢な顔料がなかった時代の、古い絵画を蔵する欧米に多い。
なお、これは痛し痒しだけれど、油絵の油には黄変の性質があり、暗所に置くとそれが著しい。
黄変の進んだ油は日光に晒すと漂白され、黄色味を減じる。
ポピーオイルは黄変が極めて少ないが、そういう材料ばかりが使われてはいない。
清里は相当寂れてるらしいな。
俺が大学生くらいの頃はお洒落な避暑地だったはずだが。
67 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:13:00.51 ID:VKHRqEIw0
>>65 なんかもう紙の話で誤魔化そうとしてるな。素直に
>美術作品というのは展示されてる状態が一番いいんだよ
これは間違いだったと認めたら?
それから江戸時代の日本画や浮世絵の同一作品を長期展示してるところは無いから
照明を落としても劣化するからね。西洋画でも水彩なんかの場合は無いはず
本来しまっておくのが一番いいんだよ
68 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:15:56.26 ID:T8i4G0Dn0
たいした価値がないから、客が来ないんじゃね
69 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:18:22.21 ID:clzupZYhO
(^.^)藤田嗣治の戦時中の作品が暗い部屋に展示されていたな
(^_^;)ヨッポド見せたくナインダと思ったよ
>>39 美ヶ原が成功しちゃってるからじゃないか?
芸術なんて興味が無い人が見ても判らんしな。
ピカソもゴッホも見たこと無く、美術の教育も受けたことない人1万人に
見せて、果たして専門家と同じ評価を下す人が1人でもいるだろうか?
精子飛ばすフィギアが億で売れたり、芸術ってなんなんだろうな。
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:25:49.59 ID:kRFUX/U70
一つの自治体に必ずある博物館とか運動施設無駄すぎ
集約しろ
福岡の志賀島でジェラールボアダンに会ったのは良い思い出
74 :
(^_^;)日曜美術館に…@転載禁止:2014/04/20(日) 22:29:09.49 ID:clzupZYhO
♪ 生姜が出るようにナッテ
∧_∧ ♪
. ((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J
♪ 芸術のイカガワシサが明らかにナッタよ
∧_∧
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ ♪
し―-J
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:31:24.83 ID:P184L1Lh0
前衛アートなんてやろうと思えば誰にでもできる。
問題はそれで食って行けるかってこと。
それで食ってる人はコネの使い方が上手いというだけ。
外国人が作ったものが流出してなんかまずいの?
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:43:58.54 ID:VKHRqEIw0
>>71 投資とか投機のレベルだからね。現代美術は
現代美術展が大盛況という話は聞かないが何故か値段は高い
作品自体もパロディだし。多分ピカソあたりから
先行する美術様式のパロディ作品、それをさらにパロって、さらにそれを・・・と続くから
完全なマニアによる内輪受けで、元ネタの歴史を知らない一般人には全く理解できない
現代アートは本物を見ても、ちょっと有り難みがないんだよね
油絵のリアルなやつとか、宗教画とかならまだ分かるけど
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:55:03.54 ID:oaK0BTnVO
>>67 紙の話でごまかす?ごまかしているのは君だろ。紙は光線では変色しない。
光量を落とすのはひとえに染料や顔料の変退色を防ぐためだ。
和紙に墨絵も強靭で、倉庫に保管の必要はない。展示掛け替えのために倉庫に入るだけ。
むろん、数ある収蔵品を全部常設展示するわけにはゆかない。
そりゃ光線だけ考えれば誰も作品を見ないのがいいのだろう。それで納得か?
水彩画を常設展示しないというのも嘘だ。
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:57:10.75 ID:FR7M7DKP0
ソフトバンクとかユニクロに買ってもらえばいいじゃん。
現代美術だし。
宣伝が上手かった奴が勝ち
スクラップでおk
84 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:03:48.21 ID:h2zDWnCY0
要するに、日本はこういう芸術環境を維持できる社会じゃないんだよ
別の国に逝ったほうが作品にとってもシヤワセw
つーか展示内容見ると、ゲージツそのものじゃなくて資料館的な趣なんだよな
ゴッホの絵じゃなくゴッホが使ってた筆を展示してる感じ
能書きが好きなマニアにはともかく、一般受けしないだろこれ
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:18:15.48 ID:FR7M7DKP0
>>85 そうなんだ微妙だな。資料は国立博物館の倉庫にでも置いてたほうがよさそう。
地方の小さな美術館で資料じっくりみるひとなんかいないだろうし。
大きな作品のほうが受けがいいよね。
87 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:19:57.44 ID:d0Z48DFg0
あらら、一回入ってみたいと思ってたがどうも富士箱根界隈の美術館郡は足が向かない。
実は甲信に箱根とくれば美術館の密集地帯なんだけどね。
>>85 寧ろ神殿としての美術館を求める向きにはそれもアリだと思うけど。
おれはわざわざデュシャンの泉を見に行ったことがあるけどねw
そーゆーことすんな、ってのがデュシャンのいいたかったこととは思うけどねwww
>>84 そうかもしれない
>>85 ますます倉庫保管が良いように思えてくるよな
まあ元々海外のもんだから海外に欲しい人間がいるなら譲っても何の問題もないけど
本当に貴重だと思うなら災害の多い日本に置くべきかどうかってのもある
>>1 半世紀くらい経過して評価の定まったものだけ集めれば良いよ、前衛wとか、壊すってのは既存の秩序がしっかりしていて意味を持つ。
カオスな現代ではむしろ秩序を創造するような芸術こそ、もとめられているのではないか?
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:21:25.56 ID:eWRS6/ZU0
まあ無理もないなwゴッホだって始めは理解されずキヤンバスをはがし鶏小屋の穴塞ぎに使われたそうだ
¶
⌒
ヽ^^uヾ
ノノノヾヽ
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:21:57.76 ID:VKHRqEIw0
>>80 紙は光で変色しない?和紙に墨だけで書いてる作品は展示替えのためだけにしまう?
本当に滅茶苦茶だな。だから墨絵を常設展示してるところを教えてくれよ。ない事知ってるけど
目玉作品を沢山持ってて展示替えし放題なんてところはほとんど無いんだから
その理論に反するんだが、西洋画の美術館は所蔵作品多くても人気の油彩画を常設展示してるの知ってる?
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:23:56.18 ID:GPCOsaz20
海外の美術オークションに出品したら落札総額で億は超えるだろうね
日本の個人コレクションはオーナーが死去すると大変だね
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:31:26.60 ID:d0Z48DFg0
>>78 なにいってんのお前www
じゃあ古典派でもルネサンスでも印象派でもいいけど
非現代美術は何の素養もなく見てわかるからすばらしいとかいいたいわけ?
なんぞそれwww
まあ西洋絵画の話なら聖書とか歴史とかそういう素養はないと何書いてっか解らないと思うけどね。
てか絵ってそういうもんよ。ああこれは日本美術もそうだな。寧ろ日本の方が大変だなw
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:37:16.82 ID:clzupZYhO
♪ 音楽のない楽譜ナンテ
∧_∧ ♪
. ((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J
♪ 佐村河内の指示書と変わらん
∧_∧
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ ♪
し―-J
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:56:51.11 ID:VKHRqEIw0
>>93 少なくとも印象派辺りまでは素養が無くても
人なのか風景なのか、何を書いてあるのかは分かるし、綺麗だとかそういう感想は持てる
それが現代美術だと「えーと・・・何この赤一色のパネル、作品名があるから多分作品なんだよね」
とそこに到る歴史を知らないと全く何の感想すらも持てない
別に内向きだから悪だと言うつもりは無いが、マニアだけの閉じた業界だろ
派手なインスタレーションなんかは何も知らなくてもイベント的に楽しいってのはあるだろうけど
うちの家にもデュシャンの作品が一つあるよ
コピーだけど
経営苦しい美術館がロクな扱いしてるわけねーだろ
価値の解らない奴が意味もなく倉庫に放り込んで腐らせてしまうより
解る人の手に渡って大事にされた方が良いだろ
98 :
【◇】(^■^ ラ@転載禁止:2014/04/21(月) 02:02:26.83 ID:WXjjefvDO
【◆】G\(^■^ ラ {ヨ-ゼフ・ボイスはJu-87のパイロットだったんだ余
99 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:03:05.05 ID:flkCuD+L0
いや、少しは場所も考えろよ
僻地に建てたって誰も来ないだろ
こういうのっていつまで「前衛」なんだ?
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:52:48.67 ID:SL/BqVRy0
>>94 マーラーの交響曲の楽譜は
「じゃあお前がやれよ」と突っ込みを入れたくなるほど細かい指示が
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:54:38.42 ID:T/eAelVa0
それより秘宝館の閉館が悲しい
そのうち一度くらい行ってみようと思っても、なかなか行く機会がない
東京のオルゴール館もいつの間にか閉鎖してた
大阪市が現代美術館を作ろうとしてたんじゃなかったっけ?
場所も確保していたそうだがどうなったんだろう
>>77 都内住みだった30年ぐらい前に、林間学校だかのついでに行ったので、当時からそういう団体客を持ってて、
今でもラジオでCMが流れてる。 しかも冬季は雪で閉館を余儀なくなれるのに、それを織り込んで営業出来てる。
経営的には成功してるとしか。
107 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:18:38.96 ID:WXjjefvDO
前衛芸術ナンテ1970年代の半ばまでの運動でしかなかったな
学生運動とともに退潮に向かったんだな
★ロック界でもプログレッシブとして
ビートルズの後期、キング・クリムゾン、ソフトマシーン、フランク・ザッパ等がやってたし
★フリージャズなんてのもあったけど
今もやっている暇人はいるんだろうか?
鑑定団で、家の二階をコンパクトな美術館にしてる人がいたな。
その程度で、入場料も抑えればいいんでないかい。
>>24 会社の美術館に寄贈ってパターンは結構多いけど、赤字も回収しないと老後が心配だと売るしかないかもね。
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:56:52.38 ID:Hv+Oy9m10
>>101 クラシック音楽は新作だってクラシックだろ
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:02:41.91 ID:l8QnK42S0
>>95 昨日の書き込みにレスつけるのもアレだけど
現代美術だって、まあ投機的なものは置いといて、実用的なものだと
やっぱり見て美しいってものが主眼だと思うけどね。
だってさあ。モダンなオフィスとかに泰西名画飾るか? 似合わないよw
たまに中小企業とか工場の事務室とか応接室なんかにあるけどね。感心しないな。
>>107 ロック同様に商業主義に取り込まれて衰退した。
思想的なもの自体が理解されなくなったからね。
112 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:33:15.00 ID:WXjjefvDO
♪ 日本の雅楽が世界の最先端
∧_∧ ♪
. ((o(・ω・` )(o))
/ ♪ /
し―-J
♪ 現存する最古の管弦楽なのに
∧_∧
((o(´・ω・)o))
ヽ ♪ ヽ ♪
し―-J
ほんとに高く評価されてたら来場者は減らないでしょ
説明読んでもぜんぜん行って見てみたい気持ちが起きないわ
意識高いヒト気取りのせまーい価値観で馴れ合ってた印象
間違っても「郷土の財産」とかほざいて補助金入れたりすんなよ
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:00:30.20 ID:l8QnK42S0
>>113 サイゼリア理論乙
行ってみたい気が起きないってガンダム展だのエバンゲリオン展だの
初音ミク展だのじゃなけりゃお前行かないだろwww
そういや一時期、美術館で軽すぎんじゃねえか論争があったと思うが
あれ、あれはいつごろの何だったっけな。とにかく大手館が軒並み軽いことやった時期があるんだよ。
人口の多い街じゃないと採算合うわけないよ
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 10:20:22.02 ID:+9WXfxdTO
アバンギャルド芸術に半島人がからんだ時点からオカシクなったな
ナムジュン・パイクとか、金ナントカとか、朴カントカとか…
日曜美術館に生姜教授が出たので決定的
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 10:33:26.91 ID:XmUffkd30
こんな無駄なものイラね。早くどっかの国に売っちまえ。
将来鑑定評価が上がるとも思えない。要するにゴミだろ。
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:38:48.94 ID:vv4YPMgL0
欲しい人に売ればいいし、誰にも渡したくないなら燃やすしかないような。
119 :
(^■^;ラ◇◇バウハウス@転載禁止:2014/04/22(火) 12:34:27.20 ID:+9WXfxdTO
(^.^)要するに前衛芸術ナンテ戦後レジ-ムを肯定するために
(・o・)既製の概念や定義を否定したルサンチマンの産物ナンダね
(^_^;)ダダイズムがその先駆けって事
前衛とかどうでもいいわ
もうちょっと皆悲しんでいるかと思ったんだけど、ついてるレス読むと悲しくなるなあ。
前衛芸術界隈の怠慢の結果ではあるんだろうけど、日本人にはやっぱりこういう素養は無いのかな。
貴重なコレクションなんだし、どこかがちゃんとした形で引き取って欲しいけどなあ。
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:48:37.52 ID:+9WXfxdTO
>>109 (^.^)出来た時には『現代音楽』だね
(・o・)シカシ半世紀も経って現代音楽はないよな
(^_^;)ナンカ骨董品みたいだけど
(^O^)戦後前衛芸術の旗手が老衰死ナンテ冗談かよ?
なかなか採算取れねえわなぁ美術館なんてもんは。
124 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:44:03.79 ID:OqM4hYvU0
>>116 てかNJP以外知らねえじゃねえかwww
大体あの人、アメリカ人だしwww つうか前衛美術を韓国がリードしているって
お前そんなウリナラマンセーしてんじゃねえよ、アホか。
他にいるならいってみろ。
ああ、先に云っとくが靉嘔は日本人だぞ。
まあ韓国にこういう名前の人はいないと思うがw
>>1 見たいな。
美大にポスターでも張ってもらっときゃ良かったのに
126 :
sage@転載禁止:2014/04/22(火) 23:47:07.98 ID:nE9Tr82E0
清里先週行ったけど、ほんとうに閑散としてたな。
良い所なのに。
国内観光は本当に厳しいね。
望みは企業メセナだったのだろうけど、司馬遼太郎がすべてを踏み潰して逝っちゃったから、
そんな余裕のある企業が見当たらない。
初台のNTTんとこ当たりが買えばいいんじゃないの
ジョンケージなんてどんだけ値打ちものか
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:55:24.57 ID:UaSw+/RAO
(^_^;)コンナ施設はモット首都圏よりになくちゃね
(^.^)カスヤの森も人が入ってないみたいだけど
130 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:08:01.25 ID:otivy8mO0
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:11:48.49 ID:kNgzWKF00
4分33秒
有吉の番組でやってたw
都の現代美術館しかない
オリンピック関連で金も回る
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:16:12.16 ID:yol5wtwm0
個人的意見で申し訳ないが、いわゆるアートって好きじゃない
134 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:18:59.13 ID:MLWAvdAjO
この手のマニア層が多い地域なら買わせたら赤字もマシになるし
オタの層が日本には合わないんだろ
ディスるわけじゃないけどほとんどの日本人がアートとは無縁の生活を送っていて価値も分からないんだから
海外に流出した方がよっぽど良いよ