【技術】 欧米へ6時間、アジアは日帰り圏内 日本が官民で超音速機開発、欧米に対抗 [J-castニュース]
1 :
Twilight Sparkle ★@転載禁止:
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:09:33.17 ID:Erb6+PoN0
コンコルドですね
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:10:27.75 ID:fS0iG5GG0
国産旅客機もまだなのにwwww
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:11:04.68 ID:dpbBEnvc0
今日JAXA調布で一般公開があるから見て来るよ。
もしかしてスレ立て依頼したのJAXAの人?
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:12:12.46 ID:fANBulpmO
魂虎流弩
何度目だ、超音速機
でもこれ、仮に実用化しても22世紀位な話になりそうな気がする
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:13:09.12 ID:EKQThpqW0
コンコルドと何が違うんじゃろ?
最近流行りのマッハ5とか目指すのか?
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:13:32.03 ID:Z/l72pmp0
コンコルドさんは・・・
言うだけ番長やん
このニュース定期的に出てくるけれど一向に実現する気配がないな
普通の旅客機でさえボーイングやエアバスに抑えられているのに、どうして超高速旅客機なんか作れると考えられるんだろう。
リージョナルジェット機MRJでさえ四苦八苦してるのに。
コンコルドの運用考えたらまだリニアの方がマシだろう。
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:16:23.87 ID:3kgJFe+d0
零戦復活だな。
エンジンはどうすんだろうな?
自前開発?
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:17:59.86 ID:UZiT946L0
日本ならできる!
いや、日本しかできない!
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:19:09.23 ID:2rj48vIw0
速くて安いならともかく速くて超お高くなるのは目に見えてる
コンコルドは燃費と騒音で失敗したから、それをなんとかすれば成功するっていうことでしょ。
言うのは簡単だけどな。
>>11 コンコルドで国内線?
それともリニアを海底トンネルで朝鮮半島に?
凄い発想だw
採算とれねーってコンコルドも廃止されたのに
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:23:36.50 ID:HV/ExN/B0
とりあえず国産ジェット機つくろーぜ
日本なら十年あれば、まともなものができる
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:24:58.12 ID:tPV1zsDOO
コンコルドを現代の技術で、か
夢のある話ではあるが
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:26:30.07 ID:SKqd2XZK0
なんで片道12時間かかる旅行するの?
比叡山の修行僧かなにか?
まあ採算云々っつーより、ぶっちゃけ防空戦略の一貫よね。
官民で協力か
失敗確定!
片道200万で足りるか?
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:32:00.92 ID:c/UiZkdW0
>>16 ドン・ドーンという結構な衝撃波が地上まで届くので陸地では超音速飛行できなかったとかやってたな。
(ってことでコンコルドも大西洋航路だから運用できただけ)
いまだとコンピュータシミュレーションを多用できるので機体形状を工夫し干渉波で1/4くらいまで減衰
させることができるらしいが、それでもどうなのかねぇ。
そもそも、超音速飛行の燃費の改善はそう簡単じゃなさそうだしね。
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:35:15.06 ID:pn9a2BPs0
ラムジェットで成層圏飛ぶやつなんじゃね?
ソニックブームの問題は解決できんのか?
便利が不便。
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:39:22.66 ID:lLztJt+AI
どうせまた鬼畜米国人から横槍で邪魔されんだよ。
旅客機だからって超音速機なら軍事転用可能なんでしょ?
三菱かIHIとか絡んでるなら歴史から見てアメから賄賂貰った売国議員が圧掛けてくるはず。
アメリカでも研究してたけど、民間用は実用化できずに終わったはず。
軍事用途ではまだ開発続けてるけどね。
遅くても燃費がよくて大量輸送できる大型機が主流だろう。
1万2万の世界なら時間を買う人も多いだろうけど…
10万20万、下手したら100万円以上も多く出して数時間
買う人は少ないと思うなー
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:41:16.24 ID:R4C5xsQ90
作れても他国の滑走路の距離の問題もあるそこをクリアにしないと
日航がコンコルドとボーイング2702を就航させる予定だったのは「1972年」だぞ(´・ω・`)
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:46:32.95 ID:c1+wpt7W0
ロケットを飛ばせよ
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:47:16.14 ID:HV/ExN/B0
超音速よりも、経済性の高いジェット機を開発した方がいい
日本が飛行機で世界市場で勝負するなら燃費の大幅な向上の実現だよ
スペースプレーンじゃないの?
>>35 その前に世界で通用する国産エンジン作らないと…
ICBMですね
滑走路の距離は今の大型機と大差無いっしょ。
むしろ大型機が燃料と貨物満載で離陸する時の方が滑走距離は長いだろう。
>>31 ビジネスやファーストクラスというものを知らんのか
大企業にとっては経費だ
昔からこの手の話あるけど全然実用化されない
>>35 MRJが成功したら継続的に開発は進めるだろうからそっちはやっている、という言い方になる。
まあいつまでたっても737とバッティングしないレンジの可能性もあるけど。
787の下請けに影響させたくないだろうし、737とバッティングしなけりゃボーイングが買うかもしれないし。
結局 コスパの問題でしょ
新しい技術を開発するのは良い事だよ
ただ官が絡むと税金の無駄遣いになるのが心配ではあるが
超音速輸送機だろ
将来C-3になるやつ
46 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 06:41:38.50 ID:vG5AkQue0
> 座席12席程度の小型超音速機でスタートし、2035年に100〜200席の次世代大型超音速機を開発するのが狙いという。
小型何機か作れば済む話なんじゃ・・
6時間短縮は大きいから需要は間違いなくあると思うけど100席以上とかそんな安定して需要あるもんなんかね
>>37 日本の技術が万能だと思ってるやつばっかりだよな
座席12でも商品として出せば、一定の需要はあるだろう。
プライベートジェット。
ガルフあたりに入らないかな?でも国防絡みもあるから無理っぽいけどね。
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:11:18.51 ID:D0SWjLww0
衝撃波問題は解決ずみって「サイエンス0」で放送してたな
小型模型の滑空試験は欧州にまで行ってで失敗したとか
そういえば以前に、
超音速機の爆音の原因の衝撃波ドンドンを無くす先端形状のCGモデルが、
よくメディアで報道されてたよね。
技術の継承は大切だな。
原発も、航空産業みたいになっちまうぞ。
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:20:18.28 ID:QvtxkAs/0
無理して海外に日帰り出張するくらいなら
TV会議の方が遥かに効率的だろ?
重要な商談ならまして日帰り出張になんかするなよ
55 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:43:50.28 ID:fANBulpmO
基本的な仕様が変わらず少々時間が短縮されたって大して驚きもないな
瞬間移動とまでは言わないがせめて宇宙エレベーターくらいじゃないと。まあ、リニアはちょっと楽しそうだが
移動手段に於ける技術ってもう出尽くしたのかねえ
こういうのを待ってたよ
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:47:20.35 ID:vG5AkQue0
>>48 安いんだったら100席なんか余裕だろ頭悪いんか
100万以上はするだろうと思って書いたんだよ低脳
これが将来的に Air Force One に採用されれば今回のオバマの訪日時間も長くなる
金で考えていたらリニアはできなかった
日本はこういうのをやらないと日本でない
コンコルドは良き失敗のサンプルだろ
なぜ失敗したのかを多方面から研究すれば成功の道が見えてくる
コンコルドみたいな飛行機必要なのはヨーロッパもアメリカにも遠い日本なんだよな
>>57 100万円の根拠を出してくれ。
機体の原価と運用費、燃料費、それぞれお前が推定したものを出してみろよ。
ちなみに機体原価は売れる機体数にかなり依存するからな。
1台だけとか売れるもんか、3台しか売れないと仮定して、なんてやるなよ。
そもそも値段次第と言っただけでこの噛みつきよう、お前韓国人だろw
63 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:01:56.58 ID:bngUTf9P0
知ってるよ、YS11だろ
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:05:45.26 ID:pR21gmVQ0
ウリ達も作れるニダ!
サッカー観に欧州何回か往復したり、オーストラリアに飛んだりしてわかったけど
地球って思ったよりデカくねーんだなっって思った。今はネットで地球の裏の情報も瞬時に手に入るけど
将来は、人やモノが瞬時までとはいかず、今の常識よりはかけ離れた短い速度で移動できるようになるんだろうな
地球の小ささを実感したら、日本なんてほんっと小さくて、九州や北海道なんて簡単にいけるなって思った
JAXAの航空部門はその前身のNAL時代から60年間
有人の航空機を丸ごと開発した経験は只の一度もありません
68 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:18:17.45 ID:oV1Tcpp90
欧米まで片道200万とかしそう・・
>>35 経済性というか必要とされてるのは人を安く運ぶためのプラットフォームだよな
国内線も国外線もLCCとかの低料金路線にどんどんシフトしてるのに時代の流れに逆行してる感じする
官民協同事業自体は否定しないけど税金無駄使いするためだけの事業も少なくないしね
ヨーロッパ往復100万、東南アジア往復50万なら俺は使うなあ。でもコンコルドってファーストクラスの運賃くらいだったんでしょ?
>>10 ボーイングもエアバスもやらないから日本でできるんだろ
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:28:59.88 ID:rW2ueW5Y0
ン年前にも同じ様なニュースを新聞で見たぞ!
その時は、フランスと共同で超高度を飛行する飛行機を研究するあった。
第3次世界対戦ではEUとやりあうつもりか?
あっちは同盟国のドイツとイタリアに任せとけよ。
米国西海岸までならまだしも
陸の上を超音速で飛ばすのは基本無理なので
欧州とか米国東海岸までは無理だろう。
>>75 北極海抜けてけばいいじゃん。
ソ連通れなかった20年前のスタイルに戻るだけさ。
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:41:11.95 ID:idjRenTI0
>>37 勿論、国産エンジンは開発出来るよ。
でもな、開発費用はどうすんだ?って話な訳よ。
国産に拘ってバカ高い機体になって、国際社会で売れる?
もうちっと考えような。
tu144の再生計画をアメリカでやってなかったか?
昔、レーガン大統領が東京ワシントン間を2時間で結ぶ超音速旅客機を作るとか言ってた記憶が有るんだが…
アレ、いつ出来るねんw
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:25:09.46 ID:4sBXX+0n0
日本はこういう事をやらないといけない!
造船産業の技術の継承を必要だから空母も造らないといけない!
また新時代に対応した街づくりも全国でやらないといけない!
まだまだ、公共、民間でやるべきプロジェクトが沢山ある。
化石燃料を使わないシステムを希望。
というか深さ1000q位の穴を掘って、大重量の釣瓶をおとし、
反対釣り合いを軽くて速度の出る倍(数十分の一倍)力装置にして時速250000q位に加速するのが良い。
>82
その初動に耐えられるのかね?人類はw
>>26 久しぶりに聞いたラムジェット
これだけ期待されて実用化できないのなら、
ラムジェットが有効になる速度までうまく加速できないのだろう
とりあえずロケット噴射で加速させて、ラムジェット起動、
着陸はグライダー的にw
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:53:54.20 ID:wzUKJqLt0
>>70 ヨーロッパはアナの正規料金だと250万超えるが
コンコルドはFに更に割り増し料金だったような
そんな金あるならMRJと心神に回せよ
只でさえ遅延してるのに
ファーストとPJ1回分の間の金額で、需要はあるでしょ
どうせ使うのは企業の幹部と億万長者
日本でエンジン開発できるの?
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:15:41.31 ID:DRY2R0hm0
>>62 コンコルドに乗るのいくらかかったか知ってる?
コンコルド、BAでロンドンとニューヨーク往復で184万円だってさ。
国産旅客機を作るというのはいいけど、小型超音速というのは感心しないな
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:07:49.08 ID:DRY2R0hm0
>>90 ロンドン〜ニューヨークみたいな近い距離で往復184万なんでしょ?
2003年当時燃料が高くて採算が取れない上に事故でとどめを刺された。
今もっと燃料高いし距離は以下だから。
ロンドン〜ニューヨーク 5570q
東京〜ニューヨーク 10900q
東京〜フランクフルト 9350km
東京〜ロンドン 9580km
まあ車3000ccの買うぐらいの金払えば乗れるんじゃね?
ちなみにコンコルドが東アジアに就航できなかったのは、
航続距離的に欧州〜東京〜北米の直行便が不可能だったから。
途中で燃料補給するんじゃ速い意味ないし。
地球温暖化でCO2排出削減じゃなかったの?
どうしてこんな超絶環境破壊物を開発しようとするの?
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:32:09.86 ID:DRY2R0hm0
>>91 「超音速小型機」で「ヨーロッパ・ニューヨーク」というのがそもそも無理。
沢山燃料が必要なので大型機でないと成立しない。
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:35:55.41 ID:wzUKJqLt0
>>93 原子力で作った水素使うんだろ
ただ、水素は容積がかさばって飛行機として成立するのかね
ボーイングやロッキードは作る計画無いのか?
747や777のモデルチェンジばかり売るより超音速機を作らなきゃだめだ
>>40 大企業だけど、
新幹線は、自由席チケットしか譲ってくれない。
出張帰りに疲れているから指定席に座りたいと申し出たら、
ものすごい面倒な手続きをして、ようやく自腹で指定席に座れる許可が下りる。
98 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:44:11.42 ID:bXqBK9/8i
よそのスレでちょうど「コンコルド錯誤」の話してたとこだわ
99 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:50:37.88 ID:bXqBK9/8i
「官民で」ってやめろや、なあ
ろくなことがねーフラグびんびん
責任の所在が曖昧で、最終的に税金へ放り投げられるからな
それより国際ハブ空港作れよ
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:55:58.16 ID:SWzTr5lK0
MRJがあんな状況じゃなあ…
音速重視なら、わざわざ大気圏航行なんて無駄なことをする必要は無いのではないか?
ISS行き片道輸送船に帰りの燃料も積めば欧米まで2時間以内で行けるのでは
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:02:50.56 ID:PBlT9Sb90
で、客離れしない程度の運賃を設定して、航空会社に今以上の利益をもたらすのか?
いくら速くても航空会社の利益にならないと、どこも採用しない。
飛行高度はどうなる?
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:34:48.48 ID:wzUKJqLt0
企画倒れのレーガンのオリエントエキスプレスってのがあったな
コンコルドは乗客が金持ちばっかりだったから、あの事故のダメージが
凄すぎて、いまだに復活ならずだもんなぁ、、、
どこでもドアはまだまだ先だな
「休み」(連休)さえ、もっと取りやすくすれば、
そんなに速い飛行機も必要なくなるのにな…馬鹿だ
2035年までには音速爆撃機が開発できるんだな
嬉しいな
だがもっと前倒しするべき
で、米国に技術の無償提供はいつやるんだ?
>>111 >で、米国に技術の無償提供はいつやるんだ?
米国は、その2倍の速度で地球半周往復(あるいは一周)できる
偵察機などを開発することを公表した。
(秘密実験機は、20年前から飛んでいる)
>>77 「作ろうと思えば出来るけれど作らない」と、「作れない」の差とはなんだろう。
>>112 マッハ10クラスの実験機なら秘密でもなんでもなく
公表されていただろ
実験失敗の報道されているくらいだし。
まあ、マッハ10出して陸に戻った空気吸入エンジンな機体と言うのは人類の歴史にまだないから、失敗と言っても最先端だとか。
俺らの上の世代は日本はその気になれば何だって作れると豪語していたが、
言ってるだけで何もしないんじゃ簡単に追い抜かれるわな
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:16:51.40 ID:tNDXBEw50
20兆までなら俺が出資してやるけど、、マジで。
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:29:52.22 ID:28R2s9nB0
コンコルドの開発費は、当時で2兆円。
採算がとれなけれなやる必要はない。
無駄になれば、国家が傾きかねない金額だ。
>>113 居酒屋で一気飲みできるけどやらない。
人前で全裸になることはできるけどやらない。
メリットがない、その程度のこと。
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:34:56.51 ID:lyNgDhiM0
弾道飛行目指した方がいいんじゃね?
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:42:50.65 ID:W4JZmF/X0
そんな高速で飛んだら
なんかいろいろ不具合が出てきそう。
精神的にも肉体的にも。
120 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:46:49.88 ID:Kuf39A800
マッハ2止まりにして高価な耐熱合金を使わないって事なんだろうが、
燃費優先ならマッハ3超でバルキリー式のコンプレッションリフトのほうが有利だろうに
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:06:33.13 ID:zvqQCNpe0
>>111 スクラムジェットエンジンも知らんのか
日本は20年遅れてる
123 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:27:33.49 ID:5sTaObai0
既にロシアは次世代超音速旅客機の設計図が完成してるというオチだろ。
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:34:57.81 ID:nXrNIwiG0
技術開発のための開発?
市場性調査して運用モデル
ビジネスモデル想定しての開発?
日本の官が係わる市場調査と
想定ビジネスモデルはあれだから
あったところであれだけど
>>117 イッキ飲みも全裸も物理的には可能でしょう。その後で身体こわしたり信用失ったり。
たとえば、「東大に入学する気はないから東大入試を受けない」、と、「東大に入学できる学力がないから東大入試を受けない」
は、どうちがうのかって事。
127 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:37:50.83 ID:KwUYIoEs0
なにか、居酒屋でくだを巻いているのがいるな。
・コンコルド開発時と現在はいろいろ違う。
・エンジンは、窒素酸化物生成の物理限界に対し、材料・加工の「国内技術」
が追いついてしまいそうなので、もう超絶困難とか巨額コストで国を傾ける
と言うような比喩は当てはまらない。1000億円程度でできるかもしれない。
これから開発する戦闘機用エンジン(3000億)より開発費は安いだろう。
両方同時にやるので、超音速旅客機用の研究経費が1/3ぐらいになる。
・ソニックブームを克服する技術の可能性が見えたので、エンジンと合わせて
今や研究をやらないのはバカ。小型超音速機の需要は必ずある。
・でも商用機で日本企業が儲かるかは別のハードルがある。
旅客機で商売するのは難しいだろう。研究をして、日欧か日米で、
有利な生産分担をさせてもらうのが狙いだろう。
エンジンを分担するのが、一番儲かる。
航空機にも石油メジャーみたいなのがありそうですね