【社会】「線量ここまで高いとは…」予想を超える被ばく線量値に林業関係者ため息−福島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
「線量ここまで高いとは」 推計値に林業関係者ため息
http://www.minyu-net.com/news/news/0418/news9.html

 「高いと思っていたがここまでとは」。政府が算出を進めてきた
住民の年間追加被ばく線量推計値の概要が明らかとなった17日、
調査地点となった飯舘、川内両村と田村市都路地区の屋外で
仕事をすることが多い農林業者は予想を超える推計値に驚き、
一様に表情を曇らせた。「山林の線量を下げてほしい」。農林業を続けるため業者は対策を求めた。
 福島市内の仮設住宅で生活する飯舘村蕨平(わらびだいら)地区の
志賀福明(よしあき)さん(76)は「ここまで高い数値とは」と驚いた
同地区で居住、小宮地区の山林で林業を営む人の推計値は17.0ミリシーベルト。
志賀さんは林業会社を営み、鳥獣保護員を務めるなど山林を仕事場としてきた。
東京電力福島第1原発事故の影響で家業は休業状態となったが、
村の鳥獣被害対策実施隊の一員としてイノシシ駆除に参加。
昨年も何度も山に入った。「この数値では戻ることができないと感じてしまう」とため息をついた。
 川内村で農林業の会社を営む河原修一さん(53)は、
農林業を仕事とする人の推計値が高い傾向にあることに「社員の健康が心配」と打ち明けた。
作業前、線量を測るよう社員に指導している。線量が比較的高い場所で
作業をすることもあるといい
「線量を下げようと伐採すれば土砂崩れの恐れが出てくる」と説明する。
「帰村に影響が出ないといいが」と話した。
(2014年4月18日 福島民友ニュース)
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:32:14.12 ID:yx/iwu1f0
ベクレてるんか!!!!
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:33:08.72 ID:8twviwJp0
ま、東京東部や千葉なんかも放射能まみれだからなぁ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:34:17.26 ID:KSd6lSW50
イノシシってきのこ食うんだっけ?ひどい事になってそうだな
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:34:27.57 ID:NA3Ks9SP0
日本中の原発から漏れてるらしいね
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:35:29.01 ID:Ob53xDA30
どうしても理研と東電が重なって見えてしまう。
体質が同じなんだろうな。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:35:36.23 ID:foRnH3sm0
残念だけど、移住するしかないと思うよ。飯舘村とか一番ひどいどころじゃん
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:35:48.38 ID:GMjNmj6x0
絆で食べ尽くせば?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:35:55.98 ID:rGLOsvqV0
大本営発表でこの値だからな、実際は十倍ぐらいか。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:36:06.97 ID:Xp05gjGx0
山林の線量を下げるには、一度すべて森の木を伐採して、土を入れ替えて、新しい木を植え替えるしか無い。
もしくは、自然に下がるのを待つか。

いっそ、国が買い上げて国立公園にして100年間立入禁止の自然公園にしたほうが、コスト的に安い。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:37:38.34 ID:gqL+gVmB0
住人が言ってたね

その計算基準の放射線量は平均より低いぞ
実際は細かく場所に依って放射線量が違うから
あいつらの言うことは信用できない
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:37:45.78 ID:EDs4yH0Ni
汚染水とか染みてきてるんだろう。

もう3年だからなぁ。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:37:54.91 ID:fBpmsuUY0
>>3
ほぉ?
千葉在住だが、全く数値は上がらないよ。
職業柄、都内や関東圏内を車で移動してるけど全く問題ないんだか?
そーやってテキトーなことを流布していると何かいいことあるのかな?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:38:20.91 ID:NA3Ks9SP0
>>10
国が買い上げるとしたら、地価を下げてからだろ。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:38:53.08 ID:Zoo0oyQx0
まだ住んでる人がいるのか。
補償金目当て?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:39:22.56 ID:t45UxKxT0
放射性廃棄物になってしまった木で家を建てるの?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:39:36.00 ID:bcwgs+S20
原発で働いてる人の被ばく量って凄いだろうな。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:40:01.48 ID:T9vyK1lb0
>>11
その住民の方が、本当っぽいな。
森林だと、放射線の溜まりやすい所とそうでない所があって当たり前。 なるほど。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:40:16.07 ID:nwHcBtSn0
チェルノブイリは野生の王国になっている
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:40:24.91 ID:BrsZwbpx0
    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \     フルアーマー安部 見参!!
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !, / /) (\\ i | i  < 状況はコントロールされているんです
    |┃三   l l |/./● I I●\\l l |   | ダダ漏れ放射能汚染水の影響は
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | 完全にブロックされています
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  プシュー
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |       プシュー
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ   
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:40:56.60 ID:Xp05gjGx0
>志賀福明(よしあき)さん(76)

まあ、70歳過ぎたら、この程度の線量ではほとんど影響は出ないんだけどねw
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:40:59.76 ID:S+0kxBFG0
木を切ればいいさ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:41:16.94 ID:uwJzI2kl0
 木材も売れないだろう。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:41:42.82 ID:/XVDEfAuO
あーやっちまったなw

福島民友新聞
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29
個人情報の取り扱いについて| リンクの設定について| 著作権について

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c)
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:42:24.89 ID:20ivhF8S0
無理に福島で農業や林業やるなよ

東電はちゃんと補償してやれよ

じゃないと、結局産地偽装されたり放射能の検査漏れを手にする可能性のある一部の消費者が困るから
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:42:26.84 ID:R/91eOaS0
一回その山林燃やしてリセットすれば?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:42:43.08 ID:b4tLRJdr0
理研東電株式会社設立説明会
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:43:02.49 ID:sgBvWlDe0
>>13
カメラのフィルム買ってきて封切らずに一か月携帯して現像して見なよ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:43:35.83 ID:ln5k8m6I0
半径15〜20kmぐらいでそ

そりゃあ、ね
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:43:43.32 ID:Zb2uYGxX0
>>28
どうなるの?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:43:48.88 ID:hlGMsYTK0
>>4
猟友会の資料では5万ベクレルとか行ってる猪が居たらしい
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:44:19.74 ID:t45UxKxT0
>>28
念写?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:44:50.94 ID:xK5h2DGD0
もう、戻るなんて妄想は捨ててて、新天地での新たな一歩を始めましょう。
人類はこういうときに新天地を求めて移動してきたから今がある。
土地は早く国が買い上げるべきだな。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:45:13.08 ID:sgBvWlDe0
>>30
現像して光が入ってたら放射線の影響だね
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:45:16.80 ID:ZEdelTFY0
な に を い ま さ ら w
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:45:17.15 ID:+Hln+N9a0
これだけ国土と国民に多大な損害を与えながら、当時の重役は責任問題にもならずにのうのうとしてるんだもんな。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:45:24.13 ID:S/Cc9mYo0
福島に対する差別だと思う
これが東京なら大騒ぎしてものすごい予算が付けられたはず
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:45:25.86 ID:hW2973coO
大本営は色々図って安全なとこだけ発表してるからな
弟が関係者だけど嘘発表ばっかだと怒っていた
後会津若松市方面は安全だから
福島県をひとくくりにするなって言ってたな
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:45:52.58 ID:Xp05gjGx0
>>28
そんな面倒なことしなくても、今は6000円ぐらいで個人用の安い放射能測定器売っているだろw
ttp://image.rakuten.co.jp/platina-shop/cabinet/01352505/02015929/img58136720.jpg
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:47:18.84 ID:MszYPD1V0
24時間 CTスキャンしてるようなもの?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:47:34.61 ID:5z2GoVo20
あの山から海へ風が吹いているときにベントしてればここまで酷くはならなかった
その時に何があったか、言うまでもない罠
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:47:39.31 ID:/GK8rucb0
>>25
東電の補償=俺たちの税金w
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:48:03.65 ID:bxvIzyzB0
ソウルとどっちが高い?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:48:12.39 ID:ePNzKtsC0
>>37予算でどうにかなる問題かよ・・・・金か?人生か?
それすら選べないのか? 原爆200発が爆発したんぞ
そんな場所に住めるはずないだろ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:48:14.35 ID:ZEdelTFY0
>>32
レントゲンの原理
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:48:41.15 ID:aXpdsa1+O
そういや先日、三菱重工業が元素変換技術で放射性物質をなんちゃらとかいうニュースが出てたな。

今から株買っとくか。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:48:42.53 ID:Vld8PyGz0
>>37
東京電力の原発を福島に建設してるだけでそれは明らか
国は福島県を見捨てる気満々でしょう
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:49:05.27 ID:sgBvWlDe0
>>32
金玉袋の辺りにセットしておくんだぞwww
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:49:21.10 ID:TatoPS6f0
1ベクレルあったら100ベクレルあると思え
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:49:42.52 ID:mrp1+ecq0
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ! 人為的なチョンボをしたバ菅のせいで福一事故が発生したんだろ!! ( 怒り )
 
 
より津波被害が大きかった女川はECCSが無事にシャットダウンできた。 
福1が事故った原因は、非常用バッテリーでECCSが動いてたのに手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたから!!
それを隠すため、東電は電源ロストを隠ぺい↓していた。

報ステの再現Vでは ( 12年2月28日放映 ) 、専門家でもないのにでしゃばり出てきて、
ケータイで恫喝しながらデタラメな諸元をまとめた挙句、スペック違いの電源車を手配してしまい、


  電  源  ロ  ス  ト  さ  せ  た  の  は  バ  菅   だったとはっきり特定していた!!


ミンス官邸特にバ菅には、東電と並んで重大な過失があるぞ!! ( 怒り )



東電、虚偽発表で電源ロストを隠蔽!  真相は 「 プラグ合わずケーブルも短く、電源車が使えなかった 」 AERA2011年4月12日号
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1394298503543.jpg
> 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
> 武藤 ( 副社長 ) は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
> 事実は 「 ケーブルが短く使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。 ← ★

民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。 ← ★
 
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:50:02.30 ID:0yiy75PG0
しれっと出荷してるくせに
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:51:16.37 ID:sgBvWlDe0
>>49
というかw 空中線量でそんだけ有るならw足元は水虫が突然変異起こして触手になっちゃうくらい線量有ると思う
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:52:10.27 ID:D9T4DfegO
事故後からちゃんと環境調査やってないからいちいち驚くんだよ
ってか、調査しとらんのによく安全とか言えんな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:52:26.19 ID:RbtywJkj0
大げさ、うそつけ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:52:35.26 ID:cF4tW3uh0
>>3
そそ、TERRA持って八王子行ったらおったまげたわ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:52:43.25 ID:vG2r04cB0
なんかもうダメだな
いろいろと
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:53:07.63 ID:0tQxKfI/0
金で補償してほしいということですね
分かります
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:54:12.60 ID:igitWS8V0
東北大震災の時、大学が1ヶ月休みになったので、実家に1ヶ月帰省したんだけど、
帰省してから毎日ものすごい頭痛に苦しめられた
それまで経験したことのないくらい酷い頭痛だったので、あれは絶対に被曝が原因だったと思ってる
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:54:38.36 ID:4fanVWxH0
>>28
今デジカメ時代だからそれの指す意味わからんだろ。
15年くらい前までは空港のX線検査で感光しないように
カメラのフィルムは旅行用のX線遮断する鉛シート?の袋に
入れて海外旅行するのが常識だったかと。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:54:45.40 ID:MJXHHysx0
>>20
誰も大気の放射能を完全にブロックできてるとは言って無いからこの記事とは関係無いな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:56:33.58 ID:zCr169h70
>>3
東京を含む関東も、生物が居住するには不適格エリアと発表すると、
関東の土地建物・設備施設などの資産価値がゼロに→銀行・企業が続々倒産→株価激落・超円安・超インフレなど→日本経済・社会の崩壊になるから発表しないだけ
これ、ないしょだよw
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:56:59.90 ID:4fanVWxH0
>>58
実家どこか書かないと…。福島?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:57:09.68 ID:UJdwPlw10
>>58
わろたw
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:57:16.26 ID:ZbnUsQkv0
イノシシがタタリ神に
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:58:04.97 ID:UD0+jfCc0
でもこないだお前らと同じ脳みそもったネトウヨが福島は安全っていってたから大丈夫だと思うよ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:58:40.11 ID:GNJFf+cY0
核事業は国策
核事業を企画発注したのは経済産業省の御代官さまたちと東大同窓会
東電は単なる下請業者
原発事故の責任は
経済産業省の御代官さまたちと東大同窓会に有り。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:58:41.91 ID:igitWS8V0
>>62
被曝した場所は大学がある東京
帰省した実家は大阪ですお
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:58:57.54 ID:qPYmcPvj0
>>13
北西部の汚染が一番酷いんだよ
ガイガー買ってたけどやっぱり当初は数値違ってた
さっさと引っ越したがな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:59:01.34 ID:MeNyl2Cz0
国連の科学委員会レポート(2012年12月)によると
年間100mSvまでは明確な被害なし。

日本国では、1mSvだ、いや2mSvだ、いや5mSvだと
ずっと低い線量をグダグダ言う阿呆がいて騒ぐだけ。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:59:25.02 ID:1mwwosq40
>線量を下げようと伐採すれば土砂崩れの恐れが出てくる
一度崩落すればあきれいな土が出てくるよ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:59:28.92 ID:uofwC8dA0
これでもまだ風評被害って言うんですか?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:00:43.70 ID:01lzJbOW0
安倍ゲリゾーをフクシマに住ませようぜ

選挙区も山口1区だっけか?下関のほうからフクシマに移動な
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:01:02.05 ID:A4dDt10WO
>>58
エア被爆の重症状態ですね
お薬出しておきます
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:01:04.79 ID:fQKsG9zp0
>>68
柏あたりは今でもヤバいんですかね?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:01:12.70 ID:DziGgSz20
この木で作られた家具や家に住んだらどうなるんだ…
燃やせば煙で撒き散るし
かわいそうだが廃業するしかないんじゃないか
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:02:22.09 ID:ycg3Xf1R0
>>1
韓国なら全国的に福島状態だから大丈夫!
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:03:02.15 ID:MszYPD1V0
なぁに かえって健康になれる
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:03:50.26 ID:s94Nk0Nr0
木がやられてるってことはおそらく地下水も・・・
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:04:45.14 ID:kN4HcHbi0
    …………………………………     


     ↑
渋谷円山町で売春している最中に殺された東電女の無気味な影が
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:04:48.20 ID:Muc21DQz0
田母神 「カラスが落ちましたか?」
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:05:10.12 ID:NuxH3zpq0
俺が一番興味あるのは都市部の公務員宿舎近辺のスーパーの野菜の産地
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:05:25.47 ID:vuVdQG8y0
>>7
原発再開が前提だから安心安全
元通りに住めますよできている

強制移住がありえるとなると全国の原発で問題が起こる
話しと違う、約束と違うということになってしまう

安全神話を守らないと原発は根底から崩れてしまう
そこで現実の方を安全神話に合わせようとしてきているわけですがw
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:05:49.86 ID:KSd6lSW50
>>77
ピンピンしてる猪とか、原爆被爆の長生きしてる年寄り見ると
間違ってないような気もするんだよな
俺は避けるけど
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:05:54.30 ID:inS8xq6v0
>>69
お前が福島に移住して証明してくれw
口だけで証明できんのは小保方と一緒だな
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:05:54.18 ID:qlv4DeA50
プロ野球[fortune]年
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:06:07.48 ID:gTAR9W/UO
年寄りに年間17ミリシーベルトは何も恐くないと思うけど
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:06:46.19 ID:4Xwujted0
>>1
こいつら今ごろになって事の重大さに気付いたか・・・

しかし今や「風評」と言い張った自分たちの言葉は撤回できない
世間では「風評」と認識されてるから、だれも問題視しない
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:06:53.79 ID:XkBLh/Vp0
山の中なんて除染してないのだから当然そうなるわな
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:06:54.65 ID:Rw1jnfOB0
>>10

正解。
いつ戻れるか戻れないか分からない状態が一番苦しい。

はっきりと「貴方の世代では戻れませんので国が土地を全て買い上げます」と宣言しなければならない。
だが、政治家は誰も責任を取りたくないから「い・いつか戻れるさ(棒)」と言い続けている。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:07:00.41 ID:uaDmUKU00
東電に除染してもらえ
そんで除染の下請け経営始めれば除染が終わるまで食えるし終わったら林業で食える
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:07:18.95 ID:aFM6Mq9M0
むしろ放射能は体に良い
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:07:56.60 ID:ICorDzD90
チェルノ先輩のとこでも、被害がいろいろ出てきたのは4年後かららしいから、
いろいろ出てくるとしたら来年あたりか・・・
誰が責任とるんでしょうね
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:08:05.95 ID:THWAECnd0
福島を復興なんて無理なんだよ
政府も東大御用学者も嘘つきだった
山を除染なんてできないし
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:09:04.26 ID:v3uP1ns40
原発利犬の家立ててあげればいいよ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:10:24.84 ID:/Qx4q34XI
安倍「原発再起動を取りモロす!」
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:10:44.01 ID:3ZVqeP8A0
>>1
お前の祖国の線量はさらに高いけどなw
死ねキチガイ朝鮮人

★キチガイ極左朝鮮人記者一覧

幽斎 : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
プーライ : 嫌儲=共産党ネットサポータズクラブ(?)。幽斎などに同調する極左。
ゆでたてのたまご : 幽斎などに同調する極左。


>>5
テョン国の劣悪な原発からは更に漏れてるんだよね
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:11:14.66 ID:TMlq9C0C0
バカの一つ覚えのように何でもかんでも原発事故に結び付ける人って気持ち悪い
そういう人は精神も身体も病みやすい 知ったことじゃないが
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:11:19.49 ID:Da79ABlg0
今日の支笏湖の某保養施設でいわきナンバーの車に乗った年配の夫婦見掛けたな。
車に生活道具満載してる様な感じで大きな鞄抱えて施設に入って行った。
荷物の量が旅行って感じじゃないし、もしかして自主的非難で来たのかなあと
思ってしまった。仙台から苫小牧なんてフェリーですぐだしね。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:11:33.38 ID:THtzmhXf0
安全厨ほど関西に逃げててワロタwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:12:25.58 ID:qx2oBosV0
はいはい風評被害風評被害
実害なんて言っちゃダメ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:12:32.18 ID:7VMT4HhL0
こういうものの復旧費用まで含めても原発の電気は安いのかね?
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:12:47.29 ID:lmGugDwF0
>>91
だよな
福一前の海で泳げよ
 々  貝や魚を食えよ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:13:07.25 ID:G94HX4Uy0
人の不幸って俺たちには最高のオヤツだなw

叩いて罵ってストレス解消に最高だもんなwww
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:13:48.14 ID:e/x1oBt/0
そろそろ線量を下げるとか、ましてや元の生活に戻るとか
そういうレベルのところでゴチャゴチャするの止めたらどうだろう
線量なんか物理的に下げることはもう物理的に不可能だし
元の生活に戻るのは少なくともいま生きてる世代は無理
さっさと新しい生活支援に切り替えるべきだと思う
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:13:55.91 ID:7qKQwLgW0
>>99
おっと、西さん、もとい東さんの悪口はそこまでだ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:15:33.30 ID:Iukzeg/B0
>>91
田母神さんも言っていた
癌の放射線治療線量を上回る120Gy/hを数分浴びてようやく何かの被害が出ると
つまりその線量までは健康促進に働くことになる
否定する奴は売国奴だ
行け!愛国者たちよ!!福一内部は健康ランドだ!!!
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:15:48.99 ID:16K+8VIzO
.

.
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:16:46.34 ID:oHDKASMw0
 

   トンキン発狂必至wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:16:55.80 ID:LNEmfMv90
ふぐすまだけじゃねーし。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:17:00.08 ID:BXZw1X0b0
まあ、チェル被害はまだ各地に残っている。ドイツの森とか。
フクシマはチェルより酷かったのに、危険エリアはなぜかかなり狭い。
とはいえ、ただちに影響はないからまだ大丈夫なんだろうなw
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:17:17.99 ID:xB8ie8Gb0
>>10
コスト的には安いが、風雨で常時近隣に放射能を撒き散らすんだよな。
川にも常時流れ続ける。下流の土地は農業にも生活にも使えない。

さらに、動植物が飲み食いして、トリが糞などを別地区でやると、
そこが異常に濃度が上がる。
トリが濃縮させて運ぶことになる。

これが現実にチェルノブイリで起きてる。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:17:19.38 ID:8ILAKyyk0
どーせ中国からも放射能は流れてくるし

韓国なんて、これからボコボコ
原発事故起こすだろ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:19:19.72 ID:+/COKPqN0
>「線量を下げようと伐採すれば土砂崩れの恐れが出てくる」と説明する。
 
放射能が降り注いだ山林山岳地帯の伐採をやるとはいっても、
決死で伐採を進めていっても実際に伐採できるのは全体の
零コンマ数パーセント程度
意味がない。現実問題ナンセンス。いくら伐採しても半永久的に
あとからあとから無尽蔵に放射能が供給される。1号機3号機原発の
大爆発というよりも2号機原発でメルトダウンで山林山岳地帯が
放射能まみれになったといったほうが正解
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:19:28.59 ID:Idp62pU20
>>110
危険エリアが狭い、ということにしてあるだけじゃね?

あとになって、「すいません、危険エリアはもっと広かったです テヘッ」ってなるかもね
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:19:41.58 ID:0tr28azl0
あのあたりってもう人が済むには問題ありなわけだから
国が買い取って原子力関連施設まとめればいいのに。
放射性廃棄物貯蔵施設から、核燃サイクル施設までなんでもござれでさ。
ついでに除染研究もやればそこそこ産業になるだろうに。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:20:16.16 ID:P/E/NMHE0
コンクリートの天然核種で400とかTIG溶接の電極のタングステンで300とか行っちゃうんだぜ?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:20:24.99 ID:G5/++Rd90
これが福島の真実だ  小学生3000人に1人が甲状腺がんになる人体実験ロシアンルーレット

甲状腺がん75人 福島の子
25万4千人のうち75人が甲状腺がん
75人の事故当時の年齢は平均14・7歳だった。
http://www.asahi.com/articles/ASG276D2FG27ULBJ00P.html

福島県は
小学生も人体実験
高校生も人体実験の真っ最中

原発事故から2年10ヶ月後の2014年1月に白血病になって入院中
カジっちょ @kaziccho 1月6日
なんか僕だいぶやばい病気にかかってたらしいです。
今日、血液検査に言ったら急性骨髄球性白血病っていう病気でした。
当然入院で、みなさんとはしばらく会えなくなりますが、白血病治すために病院で戦ってきます。
少しでも多くの人に応援していただければ嬉しいです。泣
絶対治します!
http://twitter.com/kaziccho/status/420148424558653440

福島県郡山市の高校に通っている陸上部の生徒が急性骨髄球性白血病で入院しました。
この生徒が2014年1月6日に呟いたツイッターによると、「今日、血液検査に言ったら急性骨髄球性白血病っていう病気でした」とのことで、かなり最近に白血病が発覚したようです。
陸上部は外でずっと運動をしているため、かなりの被曝をしてしまったのが原因。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:20:46.02 ID:lmGugDwF0
>>106
♪福一ヘルスセンタ〜福一ヘルスセンタ〜長生きしたけりゃちょとおいで〜
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:21:20.18 ID:roqnPLz00
>>1

                _,ィッッッッッ-、_
               彡三三三彡彡、
               ミミミ7 ─` '丶
               (6~《‐─(-=)-<=)
               丶_  .  、ヘ。_)}       プギャー!!
                )  . 〈、ェェr_!   (⌒)
               /    ー ´,_⌒)   ノ ~.レ-r┐
             、‐ ´ \,____ イ´ ~   ノ __ | .| ト、
            '   丶/又\/ ~ 〈 ̄   '-ヽλ_レ′
                         ̄`ー‐---‐ '

    _/   ヽヽ  _|__   \ _ノ   _|       _/
     / ̄ ̄     _ |__   ̄ ̄ヽ     /|/⌒l    / ̄ ̄
    /   ̄     _|     (⌒\|    ん|   |   /   ̄
    / (__    (  j ̄    ー       |   し  / (__  W W W
               ̄
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:21:29.04 ID:cDgBdJVQ0
放射能レベル ソウル>>パリ、ロンドン>東京
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1394452214/
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:21:58.53 ID:gVv8EEjf0
ベクレてるんやろなあ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:22:05.87 ID:uU+CaAeO0
> 一方でICRPはこれとは別に、「緊急時」の値も参考として示しています。緊急時とは、まさに今回のような原子力発電所で事故が起きた場合などをさします。
> 専門家集団のICRPは「緊急時」において、原発の周辺に住む人たちの被ばくが年間1ミリシーベルト以下に抑えられない場合、多くても年間20ミリシーベルト
> から100ミリシーベルトの範囲にとどまるよう対策を講じるべきだとしています。
> ここでようやく、20ミリシーベルトという値が登場しました。政府が4月11日に発表した計画的避難区域の根拠は、この緊急時の下限の数値にあるということです。
ttp://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/600/79535.html
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:22:48.99 ID:P/E/NMHE0
お空の太陽に向けると上のレンジでも振り切っちゃうしな
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:23:32.25 ID:8ILAKyyk0
ラドン温泉なんて
もろ放射能だろ

このぐらいの放射能の方が体にいい
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:23:38.78 ID:Dl+R0eHG0
福島原発事故の時、東京にいたイタリア人がパニックになってあわててローマに帰ったけど、
実際はローマの線量の方が東京の線量よりも高かったという話は本当なんだろうか?
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:25:29.63 ID:xK5h2DGD0
>>67
これどこで笑ったらいいの?
実家が大坂の「福島」ってことか? 梅田の隣の。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:25:40.49 ID:WFKlZFJO0
>>18
人は自分の信じたい情報を信じる傾向にある。

原発推進派の放射脳
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:27:08.17 ID:c/Q7x7eU0
林業なんかもう諦めろ。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:27:20.07 ID:xGpmTF0V0
送電線は、かなりの割合で山の中にあるんじゃないか?
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:29:03.26 ID:BXZw1X0b0
ネット工作してる連中のなかにも、内部被曝で
心臓やられたり白血病とかで死んだのもいるんじゃないか?
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:30:42.42 ID:dnU3vHQ70
>>114
確実になるだろうな。

郡山に友人が住んでいるが、国の線量のごまかしは本当に酷いそうだ。
ま、どうしても自分の手柄にしたいがためだけに住民帰還させて犠牲にする安倍だからな。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:31:28.55 ID:HGOt+eEu0
老人ならこの程度は全然平気。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:32:03.73 ID:LWqMOw9t0
>>124
お前は24時間温泉に浸かって飯も水も温泉から採ってるのか?
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:32:16.65 ID:Mqd8kb3Y0
数年後、オッコトヌシ様みたいな体格の猪が
そこら中にウロウロしだすんですね。
もうダメなんだろうな。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:33:14.19 ID:d5r+UB5i0
>志賀福明(よしあき)さん(76)
>17.0ミリシーベルト この数値では戻ることができないと感じてしまう

ぶっちゃけた話
外部被曝なら100ミリでも有害性は確認できてなかっただろ
この年齢なら寿命にも影響せんだろ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:33:22.32 ID:Q6uNahPh0
飯舘村に行ってる人が、

「線量は殆ど下がっていない。下がってるところはセンサー周辺を除染しているだけ」 って言ってる。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:34:07.51 ID:SMZPp7R80
台風やらわんさか雨降ってんのに線量下がらないとこは人為的に除染しても無駄
それでもやるような場所は子供関係する公共施設くらいでしょ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:34:10.65 ID:M9BPK5Hj0
土を掘り返しての除染など、所詮まやかしの手でしかない。
…福島は、向こう50年間立ち入り禁止にするしかないよ。
少なくとも、10年くらいはそうすべき。

広島の原爆の後、しばらくの間「土を掘り返すのは危ない」からやるなというお達しが出ていたと聞く。
福島でもこれを守ればよい。
土を入れ替えて農作物を作っても、入れ替えられなかった部分からの放射の影響を逃れるすべはない。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:34:18.81 ID:qzhpYWU00
>>134

奇形のイノシシが大量に発生しているはず
反原発の火を消さないために早く山狩りしないと
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:34:27.28 ID:hInbTZgl0
17ミリシーベルトとだけ書いて有るけど意味が解らん。
1秒でか1時間でか1日でか、どっちなんだ?1年で100ミリシーベルト以上当たりからヤバイんだっけか?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:34:34.17 ID:t45UxKxT0
これから家を建てる奴は注意。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:36:55.57 ID:BwXOOXsk0
日本海側の米なんかもそろそろ影響出てくると思うぞ。

あと、木造建築の全廃。

今手を打たないと国土の価値が無くなってしまう。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:36:57.41 ID:U0ZZwXhw0
76歳だったら細胞分裂も遅いし
影響が出る前に寿命が来ると思うんだがどうよ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:37:13.21 ID:d5r+UB5i0
>>125
>実際はローマの線量の方が東京の線量よりも高かったという話は本当なんだろうか?

ローマ・ロンドン・ニューヨークで20倍
ぶっちゃけ日本がもともと低いだけだったりする・・・

ttp://www.ifs.tohoku.ac.jp/edge/radiation/Amount%20of%20radiation%20around%20the%20world%20March%2028,2012%20JP.pdf
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:38:57.98 ID:BXZw1X0b0
>>145

そういうとこにすんで死ななかった奴の子孫が暮らしている。
カウント急増した日本と比較してもしょうがないですよw
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:41:34.76 ID:ifN2Lv9x0
おまえら>>1をよく読め
76歳は自分じゃなく、社員の心配をしてるんだ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:43:36.72 ID:k+3N8AcJ0
>>67
東京は、大量被曝したからな。
2011年3月15日と3月21日に、放射能プルームが東京を襲い、都民は大量被曝させられた。
149(`・ω・´) 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) 【中国電 84.0 %】 @転載禁止:2014/04/18(金) 20:43:43.20 ID:0LTzCoAE0
  
例の横浜のコンテナ、報道協定(お隣の国をファビョらせない為に)が敷かれているのか進展情報がなかなか出ない
最後の報道で15μSv/hが計測されたとあるが、年間(24×365=8760倍)に直すと87.6mSvだからな…

つうか、μSv(マイクロシーベルト)ってなんだよ?
フクイチ前は、1/1000のnSv(ナノシーベルト)だっただろ?
慣らされ過ぎているんだよ…
お隣は以前と同じnSvでやっているから、おバカな原発推進厨が「ソウルは180もある」とか騒いでいるけど
nSvだからμSvに直したら0.18μSv/h
東京の約3倍ではあるが、福島に比べたら遥かに低いんだよな…
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:44:48.64 ID:WchOdYz60
今も絶賛垂れ流し中なんだし当然だろ
もう東電に騙されるバカはいないぞ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:45:29.64 ID:d5r+UB5i0
あれ?
>ローマ・ロンドン・ニューヨークで20倍

なんで20倍なんだw 5倍くらい
スーダンで100倍くらい
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:46:14.15 ID:xB8ie8Gb0
>>141
普通にSV表示ならSv/hだろ。1時間あたりだな。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:47:24.17 ID:ePNzKtsC0
>>69そんなに安全なら、霞が関も永田町も福島へ引越せばいいのに
郡山とかに。 糞サヨが下手な騒ぎばかり起こすから、原発批判が色メガネで見られる
アイツらとか山本馬鹿太郎とか黙ってて欲しい。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:49:40.84 ID:d5r+UB5i0
>>149
>福島に比べたら遥かに低いんだよな

福島っていいすぎだろw
高いのはフクイチのほぼ周辺だけでっせ?

ttp://fukushima-radioactivity.jp/
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:50:30.23 ID:yx5yMmwQ0
>>58
花粉症か気にし過ぎによる心身症じゃないの?
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:50:57.64 ID:xB8ie8Gb0
つか、>>69みたいな言説が平気で出てくるから推進派は信用できないんだよね。
極端すぎ。

年間3万人死んでるけど、残りの3000万のドライバーはピンピンしている。
1/1000の確率なんだから衝突安全性なんか無駄!ボディは紙で作って良い!!
ってのと同レベルの暴論。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:52:33.80 ID:hlbLb0GV0
そんなとこで林業やらんでも良いだろ
100年くらい立ち入り禁止にしとけ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:52:40.73 ID:BXZw1X0b0
>>148

東京はまだ正直に言っただけ。東北各県の汚染はもっと酷い。
でも農業主体なので言わないでくれと農家がゴネまくりで計ってないだけw
ねえ、山形と宮城?
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:53:25.25 ID:yi6LRh3i0
俺都内在住だけど、
出歩く時、
未だに線量計持ち歩いてるけど
結構高い所有る。
全然、下がらないよ。
場所によっては上がってる所も有るよ。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:54:03.69 ID:E9afOiJ70
もう諦めて他に移れってバカか

国と盗電からカネふんだくるしかねえだろ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:54:52.05 ID:d5r+UB5i0
>>156
>つか、>>69みたいな言説が平気で出てくるから推進派は信用できないんだよね。

同じデータを根拠にしてるかどうか知らんけど

放射線量が少し高くなったところで総死亡率が底になって、明らかに影響が出始めるのが200くらい
100あたりだと無しとかわらんかったイメージ

胎児とか女はしらんが死亡率だけの比較でいえばそんなもん
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:55:25.88 ID:k+3N8AcJ0
>>158
宮城は、酷いよなあ。
それにしても、マー君丈夫やなあ。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:57:08.02 ID:V/ELdtOT0
>>137
同じこと聞いた
福島市内も数値を公表してる場所は周辺を除染したところ
除染して数値が下がっても雨風で戻るから
除染が意味ないって除染業者もいってる
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:57:46.43 ID:qgBvT87UO
チェルノブイリの時の基準は、地面に直置きだからね。
日本の基準は狂っているよ。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:59:06.99 ID:mCY+WBoJ0
無意味な除染だ。
不要な事はやめるべきだと思うよ。
もう、元の生活には戻れない。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:59:09.25 ID:xB8ie8Gb0
>>161
まー。解剖して死因を特定した訳では無さそうだからな。

統計的に病歴を調べて、関連がありそうなのを推察しただけだろうし。
そうなってくると、風邪をこじらせて肺炎になって死亡した場合、
肺炎まで至った理由が実は放射能で弱っていたから、ってのを完全に見落とす。
あくまで死因は肺炎で、心臓発作でも白血病でも無いからね。

この場合、死亡時に解剖して、臓器の放射性物質の濃度を測定して、
ある程度の数(100〜)を取ってはじめて科学的な根拠となる。
が、そんな調査を資金的に支援する団体は皆無だな。誰もやってない。
167(`・ω・´) 【中国電 83.4 %】 @転載禁止:2014/04/18(金) 20:59:39.25 ID:0LTzCoAE0
>154
それって原子力規制庁(原発村)の数値じゃないか
原発村の息があまり無い文部科学省の計測はこうだよ
約60km以上離れた福島県庁近辺でも「おやっ?」と言うところがある

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=07
こっちの方が他県も見られるし詳細だからな
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:59:53.30 ID:azbJopmK0
東電は福島第一原発では停電時緊急対応訓練を40年間一度もしていませんでした
アメリカの原発は停電時の緊急対応訓練を毎年しています
何も知らない、わからない、安全装置の使い方さえ知らない
東電の間抜け社員が判断ミス、操作ミスで原発を爆発させました
隣の福島第2原発は有能な管理者がいて爆発させていません
怠慢で原子炉を4つも爆発させ、あわてて大活躍した無能管理者が
日本を救った英雄とマスコミでもてはやされています
これインチキ、ペテン、詐欺英雄では
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:00:10.63 ID:F3Oa+J2JO
影響でるならいつくらいからなの?
いろんな意見ありすぎてよくわからない
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:01:36.92 ID:xn3BOk9f0
公表値なんかインチキだな。
実際は凄まじい量の放射性物質がバラまかれてるだろ。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:03:18.08 ID:onwY6Ldr0
当たり前田のクラッカーだろうに
もう諦めろよ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:03:29.71 ID:yi6LRh3i0
こんな状態でも東北産の物を食べなければ風評被害!
不安を感じ、買わない国民が悪いのかよ!?
って感じだな。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:05:46.63 ID:onwY6Ldr0
>>68
北西部っていうか柏や松戸付近がホットスポットね
市川市や船橋市はそれほどでもない
174名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/18(金) 21:07:59.58 ID:jU8oXtDJ0
福島県民は犠牲になったのだ…
175(`・ω・´) 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【中国電 82.9 %】 @転載禁止:2014/04/18(金) 21:08:44.66 ID:0LTzCoAE0
  
あれ?、原子力規制庁も同じソース(計測器)だな
何で違って見えるんだろう
福島県庁が少ないように視覚効果変えているのか…
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:08:51.07 ID:9gvvHIWE0
>>69
年間じゃない。生涯100mSvだよ。
だから年間1mSvなの。
何にも知らないんだな。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:09:24.48 ID:PahpyhUB0
http://mainichi.jp/select/news/20140325k0000m040151000c.html
低めに見積もられるしそれでも高かったら公表されない
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:10:58.40 ID:tr9dS2FT0
30km圏ってまじで若い人いなくなって終わってるよ。

どうすんのこれwって感じw

看護士、介護士集まらなくてこまってる所多いんだよね。

どうすんのこれwwwww終わってるわw
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:11:23.68 ID:p1ow2jk20
シムシティでメルトダウン経験してたら、こんな早くに戻れるわけ無いのわかるだろ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:12:00.41 ID:gFbuihFn0
えー、でも線量なんて関係ないんでしょ?
放射線って騒いでいるのは放射脳でOKなんでしょ。

だったら、多少は高くたっていいじゃん。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:12:09.47 ID:d5r+UB5i0
>>169
>いろんな意見ありすぎてよくわからない

桁違いに多いと悪影響がある
少ない場合はよくわからないってのが実際のところ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:13:47.19 ID:G6geXxMYO
棺桶に片足突っ込んだ爺が線量気にするってギャグで言ってるのか?
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:15:41.89 ID:onwY6Ldr0
>>137
コンクリートのところは下がっている
よって首都圏の染料は大分下がってきている

でも飯舘みたいなクソ田舎は土が多いから
そう簡単に下がらんだろうな
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:17:51.63 ID:onwY6Ldr0
>>178
当たり前だよね
それでいいんじゃねえの
老人だけの町や村で
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:22:12.33 ID:04oxOLLv0
ないも同然の数値だ。
ありもしないデマを垂れ流す反原発派は本当に害になる。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:25:48.62 ID:h70aVPnj0
地域の水源でもある山林がアウトなら
農業やっても無意味だ罠
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:26:31.50 ID:FsBTnrYM0
>>185
チェルノブイリでも事故後5年くらいはそう言われてたね。今はどうよ。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:27:05.08 ID:qtJRFnTe0
問題ない。今すぐ全機再稼働を。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:27:50.72 ID:dnU3vHQ70
ID:04oxOLLv0 みたいなのを人非人と言う。いい教材。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:27:56.66 ID:vZd/cfpK0
福島復興は金の無駄なんだよ
はっきりと正論を言うべきなんだ
福島は切り捨てたほうがいい
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:30:02.83 ID:Mjz973Z30
今年も防護服着ながら田植え体験あるな
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:30:41.65 ID:rIN5BNLS0
福島の山なんか30年放置しとけよ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:32:11.76 ID:ce7g77zLO
諦めろ
地表から雨や重量で土中に潜った放射能物質は、木が根から吸い上げて葉に溜まり、落葉になって地表に戻る。
この際限ない繰り返しだ。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:33:16.86 ID:Tq7wolxN0
静岡の茶畑騒動しらんのか?
福島なんて大本じゃないか。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:33:46.40 ID:wwTzGHb20
>>136
100_SV浴びると20年後に全対象に対して約10%ガン死が増えるんだよな
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:34:25.33 ID:qgBvT87UO
地上50cmの線量とか、日本のガラパゴス基準だから無意味だよ。
地表の線量で、避難区域とか決めるのが世界標準だよ。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:34:53.11 ID:eP1CxJc50
回答1 老人は低線量被爆の影響はほとんどない
回答2 山林は除染できない(費用の関係上)
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:43:47.30 ID:rIN5BNLS0
まだ地上50cmとか馬鹿なことやってるのか

当時住んでた埼玉県の熊谷市も役所に問い合わせたけど
小学校のグラウンド地上1mで測って安全性を確かめてるとか抜かしてたな

こういう非科学、無責任って国民性なのかね
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:44:50.85 ID:04oxOLLv0
>>187
今のチェルノブイリ周辺は野生動物の楽園だぞ。
逃げ出した愚かな人間を尻目に、動物たちは平気で暮らし繁殖している。
福島の避難区域もそうだ。
いや、人間って愚かだね。

>>195
こうやって次から次に嘘を流すのが放射脳。
100mSv浴びて癌の確率が増えるのは0.5%だ。
それも短期間に浴びた場合。
そして癌の確率であって死亡の確率じゃない。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:44:56.11 ID:vhWrM7970
東京に来たプルームついては政府は一貫して沈黙しているよな
あの日の黄色い粉について不気味に語らない
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:45:07.47 ID:8Qxx93ea0
もう見捨てられたと思うべし。それでも原発を稼働させる政治家がいる。自分が放射能に合わないとわからないんだろう。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:45:34.73 ID:l+mbuoje0
てす
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:46:34.73 ID:6ePnzgbg0
林業って
そんなん出荷してないでしょ?まさか
汚染された木材なんて売られたらシャレにならない
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:48:25.13 ID:FrAJ3xR70
>>173
千葉に関しては常磐道と北総線の間が帯状に高かった。
でも最新の汚染図ではかなり「平均的に」線量が下がったね。

https://mapdb.jaea.go.jp/mapdb/portals/10300000001/?prefectures=07&category_b=b103&year=2011%2C2012%2C2013
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:54:15.75 ID:cfCIAe2d0
>>28,45
可視光線用のフィルムが何に反応するの?
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:55:10.54 ID:6LSHn/ff0
汚染されてても、風評被害に負けるな!とか、
食いもんじゃねーんだし、直ぐには死なんよ。
なんて言いつつ、平気で出荷するだろ…

加害者側になり、東北が将来村八分にされる心配よりも、
先ず目先の儲けが大事な福島だもの。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:00:27.78 ID:9Xw8zLkP0
17ミリって1時間あたりなのか

まあ、凄いのは3年たってもその線量
山林ではあるが、避難するまでその地域に住んでいた現実だ
避難するまで、どれだけ浴び続けたのだろう
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:00:35.54 ID:SMZPp7R80
>>199
動物の寿命と人間の寿命を考慮してない
動物の死産と奇形で育たなかったケースの無視
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:00:49.44 ID:d5JDY9P40
17ミリシーベルトで高いっていうけど、それっぽっちじゃ健康に影響でないじゃん
210(`・ω・´) 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【中国電 79.7 %】 @転載禁止:2014/04/18(金) 22:04:33.31 ID:0LTzCoAE0
>209
影響無いと言われるのは「生涯100ミリ」だから、6年で許容を使い果たすがな
6年で死ぬなら問題無い
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:05:16.86 ID:6ePnzgbg0
>>208
つかそれ、奇形は調査しても増えてなくて
一方で個体数は増えてたんだよ
牛も
牛はポンポン産めないべ

むしろ無視ってんなら、その奇形と死産の数を調査してから言うべき
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:05:22.62 ID:6zc7qh2a0
>>168
東電の間抜け社員!!
現地採用の方々ですよね!

ずうずう弁で思考する方々がオペレーションしていたんですね。
 ”どんな言語で思考するかも重要だと思います。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:05:38.22 ID:d5JDY9P40
>>210
生涯100ミリとかアホみたいな事言ってるから放射脳って馬鹿にされるんだよ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:07:36.81 ID:UJjWkhJW0
>>208
>動物の死産と奇形で育たなかったケースの無視

動物データなんて要らない広島・長崎では奇形生まれてないよ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:07:45.05 ID:5LjNspvk0
その昔、原発の周りに引退した老人を集めて住まわせればいいと発言した
大学教授が叩かれて謝罪していたが再考すべき時期ではないだろうか
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:12:16.63 ID:xn3BOk9f0
線量が予想以上に高いということは
専門家が言うように3号はやっぱ核爆発だったんだろ。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:12:28.29 ID:gx16DmCt0
17.0ミリシーベルト

イランのラムサールの自然放射線量と同じぐらいだな
218(`・ω・´) 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【中国電 77.4 %】 @転載禁止:2014/04/18(金) 22:12:46.43 ID:0LTzCoAE0
>213
個体差が大きいからだよ
食のアレルギーと似たところがある
他の人は平気なのに小麦で死んじゃうとかね

で、ご存知のように7Svが100%致死量と言われる
だけど、1Svから20人に1人の5%が死ぬように個体差がある
死ななくても影響がどの程度から出るかが「生涯100ミリ」
勿論、これは弱い人に合わせた基準だ

自分が放射能に強いかどうか分からないのに、強い人の基準に合わせたいわけ?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:12:48.35 ID:UJjWkhJW0
>>209
>健康に影響でないじゃん
いや出ると考えるのが学術的 ただしリスクは低い交通事故未満
そもそも政治家が1ミリシーベルト/年とか
不可能な数字掲げたのが悪い あとは思考止めた町民
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:13:21.06 ID:OdhHtwXO0
腐葉土大鋸屑榾木出荷しゅんなよ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:16:43.99 ID:UJjWkhJW0
>>216
>線量が予想以上に高いということは
科学者の予想よりもうんと低いよ
政治家・役人のどんぶり目標があり得ない数字だっただけ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:17:10.56 ID:o4fgqfi50
>>55
八王子のどの辺?自分も八王子だけど雨樋の下や溝も計ったけど余り反応なかった。八王子っても広いから色々だろうけど
http://i.imgur.com/cnydRBA.jpg
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:18:54.68 ID:r3CNXg5a0
大丈夫さんは、どこに住んでるんだろう・・・
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:19:56.02 ID:ctj1VdOc0
 
福島で元気いっぱいの野良イヌとかイノシシとか見ても全然問題ないっての
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:20:20.58 ID:1CNbtBwY0
この林業関係者に田母神さんの発言を見せれば、その場でイノシシを解体して、山菜も入れて猪鍋を始めるだろうね。

 「放射能は危なくない。原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?原発近くの海で魚がどんどん浮きましたか?」
 「浜岡原発が危険だっていう根拠は?何時何分地球が何回回ったとき危険なの?」
 「小学校20mSv基準は厳しすぎる。政府は福島県民を追い出して、中国人にやるつもりか!」
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:20:29.89 ID:d5JDY9P40
>>219
いや出ないでしょ
より正確に言うと有意差は認められないって事になると思うけど
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:21:44.61 ID:6ePnzgbg0
>>225
それはアホなだけじゃん

回りくどいネガキャンやめてやれよ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:22:58.24 ID:o4fgqfi50
>>31
猪や熊は汚染酷いことになってるね。スマヌ…スマヌ…

>>26
燃やしたら拡散しまくるだろうがwwww
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:23:22.92 ID:qPYmcPvj0
もう田母神(笑)にしか思えんわ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:24:09.16 ID:UJjWkhJW0
>>218
>生涯100ミリ
ずっと継続して低線量というのは事例がないから 推定だ
生涯100ミリというのは一発100ミリからの推定

ただ最近のがん研究から一時高いのならリスク減ると考える
個体差云々というのは誤差にもならない 対数計算だもん
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:26:13.38 ID:DqBZV6z80
原発作業員の年間被曝限度が50ミリだから、
推計値が17ミリってことはその半分以下だよ

大丈夫
安心して
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:27:29.26 ID:04oxOLLv0
>>215
老人に限定せず、志願者を集めて避難区域に住まわせればいい。
そこに住む代償に、生活に必要なものをすべて支給して。
ああ、人体実験だよ。何か悪いか?

>>218
あのさ、100mSvまで影響がないっていうのは「短時間に浴びた場合」だよ。
一瞬で100mSv浴びるのと、何年何十年もかけて100mSv浴びるのと、効果が同じはずないだろ?
塩を一度に1kg食べたら死ぬけど、毎日10g食べて通算何kgになってもなんの害もないぞ。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:31:12.10 ID:UJjWkhJW0
>>226
>有意差は認められないって事になる
そう しかしリスク管理上は有意差無くてもあると考える
放射線の健康リスクは閾値無し直線モデルだから
そして直線と考えるのが妥当だというのが科学の標準
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:32:41.58 ID:v92e1OAo0
>>1
放射線の影響は、その場ですぐ出るβ線火傷や白血球の異常・急減、瞳の白濁、
ミトコンドリア減少による心筋の不整脈、脳細胞の異常分裂による吐き気等々がある。
【社会】震災直後の東北3県、心停止リスクが最大で1.7倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385850884/
それはすぐわかる影響で、これとは別に、遺伝子が傷ついていて中期的長期的影響がある。
中期的にはガンやミトコンドリアの慢性的減少による慢性疲労のなまけ者病等々がある。
長期的には近親交配、近親結婚、朝鮮風土病とソックリの、能力の低い個体が生まれる血統の汚染、
身体障害者の頻出、外見がまともでも内臓疾患、短命、精神病、異常本能出現の問題がある。
血統が汚れると、民族性、国民性が汚れる。
今すぐ健康だからといって、放射線を浴びちゃだめ。食っちゃだめ。

2011年3月の原発のガス抜き、ドライベントは、ガスを出しっぱなしで、
放射性プルームや放射性雨から国民を守る対応がまずかった。
国民も自分の血統が穢れる危険性を理解していないし。
国が原発作業員の安全を守ってあげたり、10年後20年後、もっと後の病気、
未来のその当時の医学技術では原因不明の体調不良、気分障害のケアをしてあげて。
原発作業員の安全、金属蒸着やメタル加工の作業服とか
宇宙服みたいに生命維持装置のついたクーラーヒーター服とか
そっち開発へヒトとモノを税金で投入して。

> あんだけ金使ってこのザマかよ
>
> 東電社員の地位が上の者から順に特攻して石棺を造れよ
> 税金を投入するのはその後だ

金がなくて、汚染水保管タンクの溶接ができず、格安のボルト閉め固定で漏水も始まった。
金が一桁二桁足りないんだよ。
中長期対策の汚染水対策も湯水のようにお金を投入すれば完璧に安全になったのに、
そのお金をケチって、汚染水がドバっと漏水し、爆発的な高線量で現在は作業員が近づけず、破局する。

国にお金があっても、安く済まそうとするから、安全管理は難しい。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:33:03.07 ID:v92e1OAo0
>>1
<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?03_24.shtml
放射線医学総合研究所のサイト内を「放射線防護効果」で検索するとビール、ラクトフェリン、バナデート・・・

暴走原発は、発電送電専門の東電にとって畑違いの分野だ。
東電には物理的にも技術的にも問題解決能力はなく、キャバ超えだ。国が動くべきだ。
東電社長が「発電送電の我々には畑違いだ。」と菅直人総理へ丸投げした。
その暴走原発を総理が丸投げし返すのは間違えている。原発メンテナンス企業、日立東芝三菱にさせればよかった。

おまけ
マルチミネラル剤は用法用量を大幅に超える飲みかたをすると、
人体の不思議で、体が勝手に危険を感じて、体内ミネラルがあべこべに極端に排出され減少し、
骨粗しょう症とかになるので、とても体に悪いから注意。体のでかい男性が少し多めに飲むのはいい。
肝臓の悪い男性は、月経のある女性と違い、鉄分が大敵だ。

DHCの「マルチミネラル」は貝殻カルシウムが日本産のホタテ貝なのでやめよう。
ネイチャーメイド等の信用できる海外先進国のサプリメントがいい。
一般的にはAmazonの定期通販が安い。

実際は、ミネラル剤だけではなく、用法どおりのマルチビタミンミネラル剤と「大量」のビタミンBとビタミンCがいい。
化学合成ビタミンCはAmazonや楽天では「アスコルビン酸」という名前で安く売っている。
化学合成ビタミンCの原料はジャガイモなどの天然のデンプンだ。

「大量のビタミンC」と「医者からもらった処方薬や薬店の飲み薬全般」は、相性が悪いから、要注意だ。
「大量のビタミンC」はおせっかいで「薬効のある薬」を毒と勘違いし、「大量のビタミンC」が「薬」を打ち負かすからだ。
胃の中で「大量のビタミンC」と「医者からもらった処方薬」とが直接混じらないように時間差をつけて別々に飲むよう注意。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:33:11.49 ID:r3CNXg5a0
>>232
お前が行け
安全なんでしょ

ってレスが欲しいの?
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:33:38.94 ID:v92e1OAo0
>>1
輸入パスタ、ピザ、食パン、うどん、輸入蕎麦、焼きそば、即席袋麺、輸入炭水化物イイヨ。
非BSE豪州牛肉、輸入豚肉、輸入家畜飼料肥育の国産ブロイラー鶏卵イイヨ。

食物連鎖の高次消費者の魚種、国内の淡水魚と海の根魚、東北原木キノコ、ベリー(いちご)、タケノコ、
被災地牛乳、柿、肉牛農産物は放射性物質を蓄積しやすいので食べないで。
稲藁はストロンチウム、米ぬか(玄米)はセシウムが、それぞれ濃縮されている。

プルトニウム重金属のようなα線核種は特殊で、線量計、機械メカでは検出できない。
部屋のガムテープ目張りやマスクなどの盲目的な手探り自衛になる。
過酷事故、燃料火災の後、周辺地域の呼気に濃厚な「溶接鉄工所の敷地のような金属風味」がしたら、
手遅れなので、好きな人と残りの時間を過ごそう。人類への遺書は英文で書こう。

地下地層に核燃料(象の足)が落ちるメルトスルー、チャイナシンドロームかな?

【社会】福島第一原発の地下25mでも放射性物質検出…東京電力「原因が特定できない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387587031/
1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★[[email protected]] 投稿日:2013/12/21(土) 09:50:31.40 ID:???0 ?PLT(12557)
福島第一原発で、また新たな汚染水問題が浮上した。
東京電力:「水質にばらつきがかなりある状況で、今の段階で原因が特定できない」
東電は、福島第一原発3号機と4号機の間の岸壁近くで、地下25メートルの地下水層から
放射性セシウムやストロンチウムが検出されたと発表した。
これまでは、地表付近の地下水層から放射性物質が検出されてきた。
しかし、今回の検出で、地下水層との間の水を通さない「不透水層」を隔てた、
さらに深い地下水にも汚染水が混じりこんでいる可能性が出てきた。
東電では、今後1カ月かけて水質調査するとしている。

*+*+ tv asahi +*+*
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000018337.html
http://megalodon.jp/2013-1222-2314-13/news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000018337.html
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:34:11.34 ID:v92e1OAo0
>>1
日本政府は、事故処理の、中長期的なメルトスルー対策(チャイナシンドローム対策)を怠った。
日本民主党政権がメルトスルーは起こらないと国立大学の御用学者にウソを言わせ、
日本民主党政府が言わせた国立ウソ発言に別の日本自民党政府が酔って、
政権を引き継いだ自民党政権が国立楽観的希望的観測でチャイナシンドロームの破局を招いた。

遅効毒の公害は毒を流した側が99.9%逃げ切れる。
裁判が長期化し、悪党は酒池肉林を楽しんだ後、寿命で極楽浄土へ。

音楽家の小室等がチェルノブイリ原発事故で汚染された都市を見舞った。
事故原発から離れた都市のベラルーシへお見舞いに行くと、
保健所の看護師さんのおばさんたちが困った人々の面倒を見ていた。
その後、2度目1994年に行ったら、
当時の避難者世話人たちの側、愛を与えていた側が全員ゴッソリ死んでたらしい。
因果関係の証明が不可能だ(し、旧ソ連はもともと平均寿命が短いので、お見舞金は出ない)。
(三遊亭小円歌の演芸図鑑2014年1月19日NHK)
「東北を応援」で被災地の屋外に地元の人より長くいた人は、どんどん消えてゆくんだろうな。
大塚範一さんはドライベントのときに放射性プルームの真下でめざましテレビ中継、
ちい散歩の地井武男も青空ロケで放射性プルームの降下を浴びてしまった。
原発事故と無関係にその死は処理される。

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!


1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
→ 2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
→ 2005年「スマンスマン、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
→ 2002年「ワリーワリー、やっぱ死ぬわ」
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:34:16.37 ID:QMLinQeE0
もうあきらめろ
やりたいなら自腹でやれや
これ以上無駄に税金つぎ込むなボケ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:35:09.19 ID:d5JDY9P40
>>233
>そう しかしリスク管理上は有意差無くてもあると考える

適当な事言ってんじゃねえよw
有意差無かったらそもそもリスクを管理できないから
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:37:03.52 ID:8WdnMEqIi
日本の基準が厳しすぎるんだけどな
他国の1/10
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:37:04.28 ID:nkX+hPH30
防護装備して年50mSv被曝と防護装備なしで年20mSv被曝
どっちが危険と言えるんですかね
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:37:53.97 ID:BuST4vue0
>>10
ダダ漏れ状態のフクイチに蓋をしない限りは、何やっても無駄。何百年待っても無理。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:38:51.33 ID:rwHcd8lu0
>>31
乙事主がはかどるな。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:39:27.92 ID:qPYmcPvj0
5ミリで白血病になって労災認定になった作業員いるじゃん
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:39:29.79 ID:wwTzGHb20
>>199
チェルノブイリだと遠い地域のガン死亡率は12%なのに
汚染除去に携わった作業員は22%以上死んでるんだよね
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:18.83 ID:04oxOLLv0
>>234
>放射線の影響は、その場ですぐ出るβ線火傷や白血球の異常・急減、瞳の白濁、
>ミトコンドリア減少による心筋の不整脈、脳細胞の異常分裂による吐き気等々がある。

だからそれは短期間にシーベルト単位で浴びた場合だって。
肝心な量の問題をどうして無視するかねえ。

>>236
避難区域に住む代わりに、生活に必要なもの全部支給してくれるなら
移住してやるぜ。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:21.13 ID:OtEjPAhD0
下げようがないわな。無理言うな。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:43:12.63 ID:xiHLrpV20
高速乗ってても福島の山中通るといきなり数値が高くなるんだよね。
SAやPAは除染してるのか数値低め。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:43:31.23 ID:mWr7Y4mLO
韓直人に弁償してもらえや、いろいろ捗るぞ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:44:03.51 ID:3NVX6rjX0
ここまで高いとは・・・って、アホやなぁwwwwww
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:44:46.73 ID:m1PAuIRV0
千葉北西部に住んでる30代の男だけど、あの事故以来抜け毛がかなり減って
大学時代のボリュームに戻ったよ。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:44:50.04 ID:8WdnMEqIi
厚労省はあとで訴訟になるのを避けるために必須にすべき予防接種を希望者のみにしてしまった。
その結果先進国としてはあり得ないほど感染症が流行するという結果になっている。
ワクチンにも危険はあるが、当然自然感染で発病したほうがはるかに危険が大きい。
が、厚労省は薬害の責任を逃れたいがために及び腰でワクチンを必須にしてこなかった。

放射線の規制も似たような責任逃れで
厳しすぎるのよ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:47:23.57 ID:sAaEPtoX0
東電の賠償が少なく済む様にベクレた土地で林業を営む福島土人。
そして放射能拡散。
もはやテロ。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:47:29.24 ID:bWGA3azp0
>>1
陸だけじゃない、海もだわ
そして風雨が吹けば空も・・・
世界のフクシマ、最悪は半永久的に続く・・・
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/18(金) 22:47:36.86 ID:qWa0lvWe0
避難した方が良い生活出来るんじゃね?

近くに避難して来た家族は、新築の大きい家を建てて、夫婦で2台BMWに乗り換えたよ

確か、自動車税や病院代も無料じゃなかった??

かなり良い生活してる
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:49:41.22 ID:zEW4AyVk0
たまたま時間が出来たので2ちゃんを覗いた
林大臣がスレタイを見て一言。

え?おれ?
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:50:11.43 ID:UVS4ll2L0
三年経ってんだぞ、なにしてたんだよ東電
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:52:15.93 ID:yVj0khBA0
>>10
その土や木をどうするんだ。
この前、汚染土が他県から何トンも発見されたじゃないか。
生活圏以外は諦めてもらうしか・・・
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:52:30.08 ID:GuWzskK80
>>252
すたっぷさいぼーは、ありまーすぅ!
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:54:19.13 ID:4dRHvFuI0
>>96
でた、朝鮮人に目を向けさせて本筋から逃げようとする工作員ww
262○@転載禁止:2014/04/18(金) 22:56:11.67 ID:xPiZp+PQ0
>>1

>同地区で居住、小宮地区の山林で林業を営む人の推計値は17.0ミリシーベルト。

 一年当たりか?
 一日当たりか?
 一時間か?
 一秒か?
 
 この記事を書いた記者は単位の意味を知らないのか?
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:57:39.95 ID:+U+aggMW0
住むとかいう問題じゃなく
まずそこにいたらあかんやろ
そんで木を切り倒す仕事なら
舞い上がった物質を吸い込んだり目の粘膜に吸着したりで
かなりリスクが高いはず
仕事という名前が付いてると人間何でもやっちまうが
そんな仕事早く捨てて逃げろ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:01:06.60 ID:cBvXL+dg0
もう開き直って国が買い取って国際的な放射能関連の
防災や研究機関にでもしちゃうべきだよ。。


放射能でガンー!!心筋梗塞がー!!

っていうけど、東北って元々その死因、多いしなぁ…。
寒暖の差が激しいし、食の関係も有るのかな?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:02:08.87 ID:YeUSTtbB0
何度も除染してきれいにしたとこ測ってるんだから
そうじゃないとこの線量はやばいよ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:03:04.68 ID:Ia2LWZJB0
 
『それでも、ただちに影響が出るレベルではない。』
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:04:02.03 ID:TWk4OU7d0
しかしなんだ、健康に影響を与える限界が年間何ミリシーベルトというのは全くもってわかっていないと言うべきだろう
少なくとも若い人は気をつけるべきだと思う
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:07:10.70 ID:UILXtF820
年寄りは放射能浴びようが浴びまいが、低線量ならここから寿命までのルートが
変わらないから76歳の志賀さんは気にせず仕事をすればいい。
53歳の河原さんは、ちょっと心配あるけどもう子供作らないなら
気にせず働けばいい。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:19:59.92 ID:WZs7zv020
中古車を買ったら福島原発の近くの人が乗ってたクルマだった。
ちなみに原発事故後。購入後気づいて返品となったが、代わりのクルマが
くるまで1か月くらい乗ってた。結論から言うとすごく身体に悪い。
1年くらい経ってから影響がでてくる。急に老けるとか運動すると骨が
もろくなった感じがするとか。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:21:24.80 ID:9Na4Irhl0
いま、東京の俺の部屋の中で 0.18 μSv/h くらい。
これだと、外部被曝だけで年間 1.6 mSv 程度か。
けっこうヤバいな。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:37:49.51 ID:dnU3vHQ70
>>258
いまだになーんにも考えず毎日のように汚染水漏らしてます。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:45:04.85 ID:gx16DmCt0
>>270
心配すんな、あの厳しいウクライナでさえ年間5mSv以下だったら住んでても大丈夫って事になんてんだから
273(`・ω・´) 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【中国電 77.8 %】 @転載禁止:2014/04/18(金) 23:53:44.17 ID:0LTzCoAE0
>270
俺のところは0.03〜0.04μSv/hくらいだから気安くには言えんが、年間で5mSvくらいなら許容と思っている
子供なら、1mSvは変えない方が良い
世界中にはブラジルの一地域みたいに年間10mSvと言うところもあるが、強い人なら耐えられるレベルだからだと思う
ちゃんと、自然淘汰が働いて耐えられる人間しか残っていないと思われるから

日本もこれから徐々に淘汰されて行くんだろうなとは思う
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:58:15.19 ID:IBmVL2Ww0
いわきの今でも

森の奥深くは毎時4マイクロシーベルトあります

川内寄りの場所だけどw
275(`・ω・´) 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【中国電 76.3 %】 @転載禁止:2014/04/18(金) 23:59:18.32 ID:0LTzCoAE0
  
結局、ある程度は自然淘汰で片付いてしまう
放射線に弱い人間の寿命が縮まるだけだから、事故で死ぬのとは違い目立たない
「ああ、早死にだったね」で終わってしまうのが現実
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:33:57.59 ID:LfYyysdKi
墨田区とか千代田区って線量低いってほんと?
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:35:38.65 ID:LwiTfXUW0
文京区は線量がかなり高い
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:40:20.64 ID:9p+bwQOn0
よそ行って荒れ放題の山手入れすりゃいいじゃん
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:48:48.58 ID:CzrVIllIO
山林に暮らす様々な生物にも当然影響が出ている、これをあのヴォケはコントロールしていると言いやがった
暮らせよ、言ったオメェが今すぐそこに住め、言ったオメェがそこに家族を連れて行け
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:50:25.87 ID:uvcEGfxr0
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:50:32.47 ID:8EOENVKI0
>>67
大阪で被曝したなw
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:52:49.19 ID:8EOENVKI0
>>67
普通に考えて、大阪に戻ってから頭痛がひどくなったとしたら、

大阪で被曝したと考えるのが論理的に正しい
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:54:27.00 ID:s1etU/MC0
なぜ山は高いと言うのに海や平地は低いから大丈夫と言うのか
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:56:47.24 ID:pzRUn6aN0
新横浜あたりはヤバいらしいな
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:07:38.59 ID:12kbIYew0
.



放射能レベル ソウル>>パリ、ロンドン>東京
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1394452214/




.
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:10:07.60 ID:GuxBw7CI0
切って埋めるしかないんじゃね。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:19:38.64 ID:sB7XhO6H0
>>286
高レベル放射性廃棄物の処理方法があれば
バイオ系の発電施設で燃やせるよ。
あとは、分子生物学で排気から液体状の燃料を作れれば
一度、人類内で炭素循環してから自然の炭素循環にもどして
また回収するという手立てもある。

排気から炭素を取り出す技術もあるし。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:23:22.61 ID:XSWz94Jf0
虫はつかないよな

とにかく福島は住むとか無理、いいとこだったのにな
中央地溝帯(フォッサマグナ)以東はけっこう危険
オレンジの所から右だな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d2/Tectonic_map_of_southwest_Japan.png/320px-Tectonic_map_of_southwest_Japan.png
糸魚川静岡構造線は西の端
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:25:33.11 ID:XSWz94Jf0
>>50 日本にアメリカの規格の物がそもそもあるのか?
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:27:57.75 ID:XSWz94Jf0
最優先はね、線量下げるとかしちゃうと日本の他地域が汚れるからぜったいやっちゃだめだということ
あと、いつまで元を止められないの安倍ちゃんってこと、オリンピックなんてどうでもいいのに馬鹿かと
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:43:25.27 ID:bFPcg1wD0
>>232
「筈はない」とか「放射能は塩みたいなもの」とか、素人の希望的観測はどうでもいいんだけど?

「放射線被曝の影響は累積する」「閾値はない」というのがコンセンサスであって、それに基づいて安全基準が作られ、原発の立地合意がなされているんだよ。

「累積被曝量が同じでも継続的被曝は瞬間的被曝よりも影響が少ない」なんて珍説をひねり出すのは勝手だが、定量的にどれだけ少ないか、根拠を持って言えるのかね?
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:52:36.58 ID:nkNaaY0Q0
メガソーラーは福島の立入禁止区域にこそ置くべきだった
国が土地を買い上げて
293(`・ω・´) 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【中国電 76.4 %】 @転載禁止:2014/04/19(土) 02:08:49.60 ID:OPVRTkp+0
>292
誰がメンテしに行くんだよ?w
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:10:51.42 ID:TGL1wAGA0
ラジウム温泉は悪!
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:14:54.53 ID:8aFe2aNU0
>>291
それって珍説でもなんでもないのだが・・・・

細胞には遺伝子を修復する能力があるので、
その能力を超えなければ、蓄積していかない。

もし、微量の放射線でも遺伝子の傷を修復できず、被曝が蓄積するのなら、
生物はとっくに死滅している。
なぜなら、放射線による被曝は生殖細胞も避けられない。
従って、被曝の蓄積しは子孫にも受け継がれ、
最終的には、致死量となり生物は死に絶えることになる。

しかし、現実にはそうなっていないということは、
少なくとも、生物は、微量の放射線による傷を修復する能力を、
備えていると考えるしかない。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:15:38.13 ID:lVsvbqUG0
>>1

17ミリって
もう、移住だろ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:16:08.19 ID:BJAsAbUE0
年寄りが心配しているのは、若い連中がいなくなっちゃったこと。
線量が下がらないと戻ってこない。
福島の東側の広範囲が限界集落になっている。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:18:57.24 ID:TE4SQP+K0
原発推進派は言って仕事して来いよ
遠くから理屈こねてないで働いてこい
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:21:47.17 ID:TE4SQP+K0
>>295
君の個人的な素人見解はどうでもいいんだ
放射線についてはまだ人類はまだ知識が未熟なのが現状
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:32:18.86 ID:FM7miPnR0
チェルノブイリでもそうだったけど何もしないのが正解
莫大なコストかけて行っても得られるものがほとんど無い
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:32:36.83 ID:+ZVipZoV0
>>50
電源車が合わなかったなんていうのは完全に自民党のせい。
自民党が東電副社長を国会議員にして原子力行政もまかせちゃったから
保安院が経産省の管轄になり、原発の図面すら保安院は持たせてもらえなかった。
図面さえあったら電源車のプラグが合わないなんてことは
ありえなかった。っていうか事故のことを少しでも想定してたらプラグなんて
統一してたに違いないぞ。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:35:34.42 ID:FM7miPnR0
帰村利権、除染利権なんか作らせるなよ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:37:28.55 ID:GpWgJ0G70
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/ (加藤隼戦闘隊の曲で)
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /  世界が怯(おび)える 福島の セシウムとばせし 幾千里
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ   隠蔽伝統 受けつぎて 新たに起(おこ)す 大惨事
   ヽ    |.丿        . ||      われらは東電原子力
    `\,      _ -- ̄´ 丿
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:37:52.20 ID:wcK0Qwgi0
>>25
非難区域の住人は一世帯当たり9000マンの保証が出ただろ
それだもん宝石とか馬鹿売れするわ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:40:20.15 ID:uK3ID+EM0
こういう線量高い所は、国か東電が買い取って保証してあげればいいのに
特別復興所得税とか税金取るだけとって財源できましたーラッキーで終わるんじゃなくて
その財源をどう使うかだよ
捕鯨だの観光(中国と韓国の交流)事業とかに使うんじゃなくて
現地の保証に使ってくれ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:41:48.33 ID:Y1YhJw2j0
修復よりかは損傷を受けた細胞の切り捨てが起こっているという説に分があると思うけれど
微量放射線の被爆については研究が進まない
なぜかというと、生物体を構成する元素に放射性同位体が存在するし、宇宙からも放射線が飛んできてる
だから、まったく放射線がない環境で生物を生活させることが困難だから、比較することが難しい
生物が地球に生まれてから常に放射線を浴びてきたわけだから、何らかの防御の仕組みは備わってるだろうね
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:42:29.12 ID:e8CljnK/O
原生林地帯でいいじゃん
放置放置
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:44:27.39 ID:BJAsAbUE0
>>307

動物は移動するから。
福島で育ったシカとイノシシがその地域から出ていいて、拡散していく。
309(`・ω・´) 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【中国電 76.4 %】 @転載禁止:2014/04/19(土) 02:47:11.21 ID:OPVRTkp+0
>>295
体内に蓄積する放射性物質を無視しているだろそれ
なのは核種がヨウ素系で甲状腺に蓄積する(だから、放射性物質が来る前に安定ヨウ素剤を飲まないと効果が無い)
他にもストロンチウムは骨に蓄積するしな
ヨウ素は半減期は短いが、それだけ崩壊が激しいので高い放射線が出るし甲状腺ガンの主因
ストロンチウムは半減期が長いので、50年以上の長期に渡って放射線を出し続ける

一瞬の出来事ではないのだよ

それに上に書いたが、早死にするのはokなのか?の問題もある
放射線に強い人だけが生き残る淘汰ではあるがな
まだ、淘汰は始まったばかりでこれから何百年何千年とかけて、放射線に強い個体ばかりに変化はあるだろうが、
今いる人には間に合わないからそれでいいのか?と言う問題も

何しろ、日本人の大半は経験した事の無い高さの放射線を浴びているのだから
核実験をバンバン大気圏中でやっていた時代でも、0.5μSv/h(年間4.38mSv)を超えた事が無い
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:47:30.14 ID:iLX9imwk0
まあ全ての悪の元凶はTEPCOなんだがな
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:55:37.62 ID:vZNa8a6x0
>>308
イノシシって泳いで移動するんだよ
知ってた?
だから西日本のイノシシでも食べてはいけない
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:59:28.44 ID:KvGRvLyH0
平地の住宅や道路は表面的に除染しても、山は全く無理だからなあ
爆発してから降り積もった放射性物質が、そのまま濃集してそこにある
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:02:31.16 ID:DFMGrqZH0
チェルノ参考にするにもまだ28年しか経ってない
当時5歳の子供は今33歳
40歳、50歳、60歳、晩発性異常が判るのはこれから
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:07:25.02 ID:lVsvbqUG0
韓国フェリー、小保方 再稼動スレは伸びるのに
こういうスレはほんと伸びないね
東電&自民党ネトサポ jnsc
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:16:40.21 ID:szRscWt20
いること自体異常なのに山も除染しろとかキチガイか?
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:19:27.77 ID:B2fZ+h9Z0
200年後の日本には得体の知れない生物がうようよしてるかもな
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:19:55.67 ID:szRscWt20
山林の広大な無人地帯の除染は
微生物噴霧による完全自立除染しか手がないのだが
キチガイ日本国は微生物を使っての除染の可能性を一向に検証しようとしない。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:23:17.63 ID:vZNa8a6x0
>>314
現実を知りたくないだけでは?
だって知れば茨城、千葉、群馬、栃木、宮城も住めなくなる
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:33:44.65 ID:aePlWq8o0
>>89
馬鹿正直に帰還できるようになる数値なんてものを予想しようとするから駄目なんだ。
もう駄目だと決着をつけてしまうことも一つの手。
そのうえで数十年後に問題がなくなればその時考えればいいだけだ。
ウジウジすることによる損失の方がはるかに大きい。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:36:55.74 ID:HaA7xPK90
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:52:34.61 ID:gUk2ZlPEO
伐採しても焼け石に水だな。それなら収束するまでは樹木には放射能からの防壁代わりになってもらわなくちゃな
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:46:09.85 ID:oL74n5P50
おっさんは関係ねえだろ?
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:02:07.14 ID:rfrUVK9E0
政府は何をやってるんだ!
早くこの人たちの土地建物を買い上げて線量が低いところに移住できる金を渡せ
仕事を失った賠償もしろ
こんなところで仕事ができるか!
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:37:39.48 ID:vZNa8a6x0
>>323
死ぬのを待ってるのだろう
福島の新聞、訃報が多すぎでびびる
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:43:52.49 ID:rffa4Y3Q0
土地や家飲み値段が放射能のせいでやすく成った場合、評価損分東電に請求な。

評価損=賠償だよ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:51:52.44 ID:vWGX6/Uq0
高いに決まってるだろ
爆発したんだよ原発が、爆発だよ爆発!
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:54:39.42 ID:/MIsU3px0
爆発したことはなかったことに
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:56:36.49 ID:mUib148X0
雨降って川に流れて
除染した居住区に流れる
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:57:58.64 ID:hks8bMQF0
現在、市の街プリピャチは平均毎時3.8μSv。死の街大熊町では320μSv/h(2年間で7Sv)という致死量の線量が記録されている。これ一つ見ても、福島の住民(とくに避難民)の被曝量がチェルノブイリより少ないという見解には説得力がない

https://mobile.twitter.com/cyborg0012/status/452478899591454721/photo/1
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:59:39.38 ID:vZNa8a6x0
>>325
絶対に認めません
年間100ミリシーベルトは安全です
法令で定められた1ミリシーベルトは無視します

これから関東での突然死が増えるよ
放射性物質は容赦ない
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:01:57.43 ID:6M6IvR8F0
人間が放射線を受けた場合の影響って画一的なの?
影響を受けやすい受けにくいとかの個人差とか無いのかなぁ
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:25:00.27 ID:nF9bi+mF0
そろそろ無理な地域ははっきり宣言した方がいいと思うんだけどな
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:25:52.83 ID:mPVpKsrz0
やっぱ東京もダメなんだ
金持ちは引っ越せばいいのにな
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:27:04.49 ID:BOUqapKU0
食べて応援
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:28:21.29 ID:1bNdFY0N0
>>333
本当にお金もってるやつらの家族はほとんど東京に残っていないと
某一部上場企業の人がいってた。
その人も家族は沖縄に移住させて自分だけ残ってた
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:32:43.14 ID:vZNa8a6x0
>>333
東京も残念ながら汚染がひどいし
風向きで福島から今も流れてきている
311以後有名人の死亡が多いよ

孫正義もアメリカにいったまま帰ってこない

せめてマスクしろと言いたいが
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:35:07.30 ID:hks8bMQF0
一方政府はPM2.5への注意換気を強化するのであった
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:38:36.91 ID:C6ggUcb20
>>332
大熊・双葉・浪江は絶対に無理だ、モニタリングポストの値を見れば判る

でも国は宣言しないんだよな
事故が起きたら立地自治体は無くなる、これを明らかにすると再稼動の同意を得にくくなるから

糞みたいな政治家しか居ない国に何を期待しても駄目だよ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:40:15.76 ID:1bNdFY0N0
地権者のじいさんたちが、地元から出ていった若い人や女性を
まるで戦犯のごとく扱うのが問題だ。
おかげで、地域での評判を恐れて、逃げるに逃げられない人もいるし
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:41:38.40 ID:pxmgxqUg0
放っておいていいとは言わんけど・・・
インドのケララ州には最大値で年30ミリ超というところがあるからなぁ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:47:20.96 ID:dwi7o7Xv0
>>339
評判って、引っ越せば関係ないじゃん
その間に子供を被爆させてるとしたら大バカ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:49:22.17 ID:1bNdFY0N0
>>341
家が商売やってると、それができない。小さな地域だと評判がすべてだから
343(`・ω・´) 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【中国電 76.4 %】 @転載禁止:2014/04/19(土) 06:59:19.29 ID:OPVRTkp+0
>331
勿論、個体差は大きいですよ
よく知られている致死量は7Svですけど、1Svでも20人に1人の5%は死ぬと統計学的に言われています
統計学的とは、戦後の原爆放射線被害を研究したABCCとか大気中核実験時代の兵士による人体実験(もちろん、兵士には教えない)で割り出された数値です
>218に、似たような事は書きましたけどね
344(`・ω・´) 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【中国電 76.4 %】 @転載禁止:2014/04/19(土) 07:06:33.45 ID:OPVRTkp+0
>333
例の「ただちに…」の枝野は、紛れもなく危険厨なのに国民にはああ言ってた
何しろ、家族をその週のうちに海外に避難させたのは有名な話w
そして、自分はしぶしぶ視察に行かなくてはならなくなって、0.5μSv/hで周りの人は防護服着ているだけなのに
フル装備で「フルアーマー枝野」と呼ばれたのも有名な話
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:07:53.03 ID:1bNdFY0N0
>>344
枝野の対応は至極当然。
あの風景をみて、まだまだ大丈夫このまま住み続けても支障はないと
思う方がどうかしてるだろ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:08:54.05 ID:x8Wv1TRE0
森林の除染が無理なんて最初から言われてたと思うが
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:15:22.17 ID:Pa1JCfjm0
枝野が家族を避難させたというのはデマ
悪質なデマを拡散する奴は訴訟も検討していると言ってた
もう危険厨はこのレベルのバカしか残ってない
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:15:58.80 ID:AwlCAVtCO
日本はユダヤタルムード教徒を頂点に手先の田布朝鮮部落民と韓国人朝鮮人が支配階級。日本人はゴイム・家畜として管理されている。広島市民や長崎市民や福島県民は家畜ではなく最下層のモルモット。
349(`・ω・´) 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【中国電 76.4 %】 @転載禁止:2014/04/19(土) 07:25:04.92 ID:OPVRTkp+0
>345
0.5μSv/hだと年間4.38mSvだからね
帰宅準備区域だったかな?に当てはまる線量
居住制限区域は年間20mSv以上だし、帰宅困難区域は50mSv以上の基準
それから見ても、一時的な視察(車に殆ど乗っていて外に出たのは1時間も無い)にしてはオーバー過ぎると言われた

>347
おおすまん海外避難は裏が無いのか
当時、あちらこちらで見たので確認を怠ってたわ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:26:05.47 ID:y6ubBuh40
でも安全なんだろ?
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:31:05.21 ID:NtO8jGyn0
このざまで避難区域解除ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた

大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!! 
福島は勝俣恒久を殺すこともできずに、死の灰と共に死ぬの

・・・今は福島がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・

チェルノブイリの唄にあるもの・・・

現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のおぞましい捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:36:42.25 ID:sW9Re5Adi
山林の線量は伐採しないと下がらんよ
森の保水力が仇になって循環してるから
木質ペレットにでも加工して発電にでも使えばいいんじゃねえの
灰は東電に送りつけろ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:37:43.19 ID:OEI7i4Vg0
同地区で居住、小宮地区の山林で林業を営む人の推計値は17.0ミリシーベルト。
1年でCT検査1回分強の被ばく線量増加。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:41:10.02 ID:L+3tDmKk0
>「この数値では戻ることができないと感じてしまう」とため息をついた。

17mSv/年か。
だけど、そもそもこの人達は被曝線量数値の多い少ないを判断できるくらい知識がある人達なのか。
原発事故直後に流行った「通常の何千倍」みたいな言い方で「すげー高い!」って鵜呑みにしてるだけなのでは。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:41:12.03 ID:TvNDj6cO0
年間被曝で17mSvとか余裕すぎるだろ
アホかと
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:43:35.78 ID:kzQRVwYo0
>>355
さあ、森へおかえり。

ここはお前が居るべき場所じゃないの。
放射能に汚染された死の大地が、お前の住まうところなのよ。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:45:56.03 ID:HOl+RG0t0
もう放棄しろよ。じーさんも76まで生きて放射能気にして仕事することもねぇだろ
あとは原発擁護厨に任せてゆっくりしろって。擁護厨はどんだけ放射能浴びても影響ないから
職歴ないから使いものにならないけどw
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:47:54.93 ID:8MJGJlq00
風評被害なんだろ?
健康に影響が無いんだろ?
だったら気にするなよ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:10:17.74 ID:nBvSPiaui
>>350
安全な訳ないじゃん
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:14:22.73 ID:61eroCWi0
The situation is under control
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:15:54.51 ID:6FaqqJkr0
全部燃やして地面も掘り返して更地にしてやっと線量が下がるだろ
森ではなくなるけどな
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:24:57.25 ID:rC1SddGM0
 
年1ミリ教はホント害悪でしかない
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:34:13.49 ID:s15pIxYZ0
東京および首都圏があぶないのは、居住地域が直接汚染されたからじゃなくて、
供給される食料の安全性が周辺地域より劣るから
大なり小なり汚染されてる地域では、生産される食料の比較的安全な部分がまず
生産地内で消費され、残りが首都圏に出荷されるわけで
継続的に何年も首都圏で生活してれば自然と体内にいろいろ蓄積するのは避けられない
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:45:31.14 ID:I0G8oWi20
放射性物質まき散らされてから30年近い時間を経たチェルノブイリ見たら
僅か3年そこらでどうにかなると思うのが間違ってるんじゃないかな
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:07:41.88 ID:gCEKbA6I0
年間17ミリシーベルト浴びたら何が起こるんだ?
なんの健康被害もでないと思うんだが…
たった17ミリシーベルトでも多くの国民が人間の住めるところじゃないと感じちゃうんだよな

怖いと思ってる人は自分の体に何が起こると信じてるんだろうか
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:22:58.99 ID:Bh53IPkh0
17mSvってイランのラムサールの自然放射線量と同じ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:23:03.85 ID:XRsWKlVX0
>>355
そ、まったく何の問題もないの。
それをマスコミや反日左翼が必死でデマを流して、危険であるかのように煽り続けている。
「マスコミが必死で煽ることは常に嘘である」今こそこの法則を思い出すべき。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:26:28.74 ID:+BPXyM6j0
3年たったんだから、兆候は出ているはずなんだが。
関東は低線量被曝、福島はそこそこの被曝量の貴重なサンプルだ。
人類に対する貢献としてデータ報告をしなくてはならない。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:19:16.15 ID:gG98VG6v0
えっ、低いと思ってたんか?
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:20:54.73 ID:etLrBc3n0
リアル風評被害
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:25:29.09 ID:KD0JCCc5O
放射能を単独で語って、どこどこと一緒だから問題ないと語るバカのいるスレ
ゆとり以下
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:31:22.20 ID:86Q9Pe/X0
>>241
日本で、放射性物質による汚染規制値の設定が厳しいのならば、
他国が東北産品なりを、輸入禁止に設定する必要ないだろ…
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:37:26.30 ID:0GBYeKNU0
>>266
即死したり、食中毒みたいに大当たりしなきゃ、
直に影響出たとは言えんからな。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:40:39.94 ID:zcV9yNBH0
>>282
そういえば、大阪って被曝ゴミの大量受け入れ
&焼却処理やってたね。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:01:48.75 ID:1F8VGEcn0
理論上セシウムが半分になってるくらいだな
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:12:47.91 ID:mX8XxzwP0
>>372
他国って中国韓国台湾くらいだぞ
輸入停止にしてるのって
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:16:46.41 ID:C6ggUcb20
>>365
お前が住んで確認したら良いだろ
安全地帯から、他人が被曝するのを安全だと言う馬鹿は死ねばいい
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:02:18.58 ID:XRsWKlVX0
>>377
じゃあ避難区域に住んでいた人たちが元の土地に戻れなくて苦しんでいるのに
遠くにいながら帰還を認めない連中も同罪だな。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:19:13.15 ID:LTsJlyfI0
東京も僅かに癌が増える程度だろ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:33:47.05 ID:s20jDOvv0
半減期まで待つしかないのか
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:32:42.74 ID:86Q9Pe/X0
>>376
あれ、ほんとにその2カ国だけ?
http //www.asyura.us/bigdata/up1/source/10616.jpg
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:36:48.93 ID:TEFKCZ0M0
地面で測定すれば原発事故関係なしにこの程度の放射線量はあるんだよ。

西日本
http://kaikaedoki.up.seesaa.net/image/img_2ce6eeca22ee4b690117949a58a1804c429612.jpg

(ちなみに東日本)
http://kaikaedoki.up.seesaa.net/image/img_a0dc9b63bec3fb17c44a235ad2ca0c23642890.jpg
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:49:32.92 ID:CNxfCryw0
>>382
西日本だと、多い所でも0.2x-0.3x程度だけど
東日本の方、福島に近づく程に数値が増してるね。

静岡で、放射性物質に汚染されたお茶が取れただけ有るな。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:52:07.50 ID:LyI8pYZf0
この人達一度コッペリオンでも読めばいいのに。
数年で戻れるわけがないだろ・・・・。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:00:35.57 ID:s3pGT+7u0
福島って一泊、二泊の旅行行くのすら躊躇ってしまうな今は
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:43:32.96 ID:mX8XxzwP0
>>381
情報が古すぎる
自分で確認しろよ
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:22:24.08 ID:cOw/aCkP0
でも実際に放射線障害を起こして死んだ奴は一人もいないよな。
原発の揺るぎない安全性が立証された訳だ。直ちに全機再稼働すべき。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:34:57.45 ID:Pa1JCfjm0
チェルノブイリと同じことが起こるとか
今何も起きないから原発は安全だだとか
お前らは0と1だけで中間が無いのか
放射線の影響なんていうのは程度問題
本当に頭の悪いゆとり世代だ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:38:00.64 ID:cOw/aCkP0
WHOが今回の事故による健康被害は一切無いと公式に宣言しているんだが。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:41:29.88 ID:Pa1JCfjm0
今回以上の事故が起きないとは限らないだろ
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:05:11.68 ID:75duKu6F0
東北関東と西日本の国境を封鎖して欲しい
東の被曝野菜・被曝者を西にいれるな
西の原発から出た使用済み核燃料はトンスル(別名東京)に輸送で
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:08:21.56 ID:Fc8btiIP0
現在までの線量値推移のデータ見せろよ
過去20年ぐらいの
まさかとは思うけど、とってないってことはないよね?
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:15:48.23 ID:XRsWKlVX0
>>388
程度問題ではあるけどな、現状の測定値からして
有意な影響が出るとは考えられないのだよ、避難区域の中も含めてな。
明白な危険があるのは原発自体の中だけで、そこに立ち入る時は
きちんと線量管理すればいい。

有意な影響でなくても影響があるだろ、という奴もいるだろうが
統計で判定もできないようなわずかな影響を気にしていたらきりがない
ということを理解してほしいものだ。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:21:32.84 ID:ImpMJdHX0
山林全体の線量を下げて欲しいって気持ちは分からなくもないが、金がいくら掛かるんだろうか
国と東電が謝って立ち入り禁止区域にして期間を決めて補償するしかないだろ
電気料金値上げし続けてるくせに、いつまでグダグダやってるんだよ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:47:58.43 ID:8KLVo7zV0
>>391
だよな
東日本産の食材は極力避けてるけど
偽装してる業者とか結構多そうな気がするし
例え安全な地域の食材であっても東日本産の横に並べられたりしたら
ピカ毒が感染してそうで嫌なんだよな
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:50:35.69 ID:xyU2x4ZQ0
英国の研究、電離放射線降下物曝露とダウン症との間に有意な相関
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1060102/
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:37:27.07 ID:nPTYpExU0
>>350
安全と思うなら自分の体でたしかめてみたらどう?
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:41:16.62 ID:5m+LB6cn0
>>1
何を今さら
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:50:07.82 ID:wlkJmCz8i
>>304
そりゃ栃餅家餅で四人家族の世帯の設定だよ。
俺なんて単身不動産無しの素人童貞だから殆ど貰えなかったぞ。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:51:57.28 ID:CTMGWJio0
東電の馬鹿連中の責任は、あまりにも大きすぎる
しかしながら責任はきっちり取ってもらう
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:54:04.26 ID:Omu4/rj+0
福島は壮大な人体実験場だな、、
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:55:24.49 ID:OLCE35oZ0
そこまで低いと思ってたという能無しw
403 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/19(土) 21:57:35.88 ID:vR5vOuAG0
まだ復興とかいう寝言を言ってるのか…
福島を最終処分場にして、全原発フル稼働が
日本経済的に一番合理的選択なんだよ。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:08:21.56 ID:CJmVTMtz0
 
>17.0ミリシーベルト

17ミリシーベルト/年だろうと思うが、危険だ

昼飯を野外で食うのだろうが、高線量のマイクロスポットを見分けなければならない

それに付着した放射性物質の飛散で、内部被爆のリスクが高まる

WHOは、生涯被爆が100ミリシーベルトを超えると、ガン発症率が高まるとした

17ミリシーベルト/年だと、6年間で100ミリシーベルトを超える

日本政府は、20ミリシーベルト/年の地域に赤ん坊を含む一般市民を

住まわせようとしている

極めて危険だ

例えば、ホットスポットで有名な千葉県流山市の一般家庭の掃除機のごみから

2万ベクレル/kg超の放射線量が確認された

このように 高濃度汚染地域 では、家庭内が放射能汚染されてると考えて差し支えない

そん中で、なんでも口に入れる赤ん坊を育てるなど、正気の沙汰ではない

そんな土地で、社会が長続きすると思うか?

いまは逃げ出せなくても、誰もが敬遠するようになる

これが 原発過酷事故 の真の惨状だ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:10:16.84 ID:nPTYpExU0
>>403
福島原発からでる放射性廃棄物でいずれ福島県内がいっぱいになるから無理
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:25:42.15 ID:pRGgd4WU0
>>403
全原発フル稼働って、世界規模で10年に1度は原子力発電所大惨事が起こっているわけで
日本は20年先も見えないことになるよ。

もう、関東周辺の川魚は食べることができないわけで、実質的には
銚子沖〜三陸海岸までの海も食べることはできない。
サンマ祭りとか、カツオとかヤバいよ。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:26:28.08 ID:JiFb+rre0
あれ?今まで「風評被害ニダ」って言論弾圧してたのに、どうすんの?
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:29:43.06 ID:4l1caqTj0
地表、樹木草等の表面に付着、
雨に洗われ地表に落ち、
染み込み、
地下水となり、
湧き水となり、
沢に流れ、
川に流れ、
海へ。

地下水脈へ入ったものは除去できん。
何年も何万年も染み出し続ける。

地表では分散してたものが、
水の流れに乗るってことは水脈に集まるってことかな。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:32:18.34 ID:NxL+P8jT0
マントルにとどく大穴を開けて全てをマグマに投げ込むしかないなー
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:33:35.98 ID:FpfVkayn0
日本は雨が多いから、表面に積もってた分はすでに大半が洗い流されてるだろ
それでも下がらないならすでに植物が吸収して取り込んじゃった奴か、
洗い流された奴が溜まる放射能の吹き溜まりになっているか
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:56:36.97 ID:MCgXWFTc0
隔壁飛んで放射性物質は今現在も水蒸気に混じって毎日微量ながら絶賛放出中だからじゃないの?

なんだDASH村復活は夢のまた夢みたいなんだな
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:28:38.70 ID:EZwCKMHAO
除染費用込みでお安い電気なんだから除染すれば良いじゃん
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:36:20.32 ID:MeqWaBfJ0
本来は移住したり別な仕事に就くための教育をすべきだが日本はそれが無い
だから生活保護へ一直線
日本は人が足りないわけでなく労働政策が無いだけ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:43:05.63 ID:UkwD+eFV0
花粉とばす害木はさっさと切り倒しちまえ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:48:07.92 ID:88tPZCd30
>>280
話にならんね
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:40:11.95 ID:jni6PsdV0
樹木が根から吸い上げた放射性物質は、たぶん樹木の木質にずっと
残るんだろうな。可能性としては葉っぱに移ってそれが落葉と共に
排出されるのだろうが、その落ち葉が腐ってまた栄養分と一緒に
根から吸い上げられての繰り返しなんだろう。  
 森の中に入ると、地面から樹木から放射線が飛んで来るんだろうなぁ。
材木にしても出るだろうし、焼けば灰に残り、一部は煙と共に
大気中にまき散らされて、それを呼吸で吸い込んで、。。
落ち葉が腐った粉も、、、、
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 03:16:54.98 ID:AA+XhtGg0
トーマス・D・ラッキー(1919ー
生物学者 放射線ホルミシスの提唱者
//www.youtube.com/watch?v=1woC32M0M8I(4:00〜)
放射線ホルミシス効果 放射線は自然界にもともと存在する物質粒子で世界中どこでも存在し我々は生まれた時から
”被ばく状態”にある。低線量の放射線なら逆に体を元気にしてくれるという効果でDNAの修復機能を刺激する。
広島の原爆で亡くなった方のほとんどが熱風で死んでいる。放射能で亡くなった方はラッキー教授の提唱する
曲線外以上の大量に放射能を浴びた人たちだけ。
政令指定都市で女性の平均寿命一番の県が実は広島市である(86.33歳)平成17年当時調査
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:08:46.57 ID:vev5yPrQ0
>>404
>WHOは、生涯被爆が100ミリシーベルトを超えると、ガン発症率が高まるとした

こうやって平気で嘘を流すのが放射脳だ。
こんなことは責任のある機関はどこも言ってない。
分かってるのは、「短時間に100mSvを超えると癌発症率が高まるらしい」というだけで
長期的な影響は誰も言明したことがない。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:10:54.21 ID:VWGCW3tr0
>>31
格安のジビエはやばいな
どういう流通経路になっているかは絶対に分からんしな
420(`・ω・´) 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【中国電 76.4 %】 @転載禁止:2014/04/20(日) 11:43:04.97 ID:onBLSF7w0
>417
低線量と言う言葉が曲者で、原爆は爆発時の放射線は膨大だが半減期が秒とか分単位の核種ばかりで
広島でさえ2週間以内に爆心から約2km以内に立ち入った者と、狭い範囲の短期間と言う原爆手帳交付の規定がある
これは、2週間で年間20mSvの約2.3μSv/hを下回るくらいに急速に下がった為
1年後には、年間1mSvと他の地域と変わらなくなっている

つまり、広島の場合は低線量被曝では無い
だから、平均寿命がどうこうの因果関係も無い
フクイチ以降に広島も少し上がっているが、0.03〜0.05μSv/hでずっと来ている
県北の三次で、フクイチ以降何故か0.08とか0.09μSv/hと高いのが気掛かりなくらいだ
421(`・ω・´) 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【中国電 76.4 %】 @転載禁止:2014/04/20(日) 12:01:29.16 ID:onBLSF7w0
  
×だから、平均寿命がどうこうの因果関係も無い
○だから、低線量被曝が平均寿命とどうこうの因果関係も無い

死なない程度に、短時間高被曝がいいのなら説得力もある
それなら、短時間のCTスキャンが問題無い理由付けにもなるし
長期間の被曝がどう影響するかは、福島の人体実験の結果を待つしかない
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:04:02.92 ID:e0oS9FlD0
>「山林の線量を下げてほしい」

こう言うしかないわな
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:07:00.35 ID:tw9dwSgz0
福島原発周辺の生物もまだ生存できるんだなあと感心する
もしかしてほんとに放射物質っていきものの体にいいのかも
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:13:17.93 ID:+kmY+5Zp0
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 過剰反応はやめろ
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   福島は,ただちに放射線の影響なし  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
425(`・ω・´) 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【中国電 76.4 %】 @転載禁止:2014/04/20(日) 12:15:16.79 ID:onBLSF7w0
>423
結論付けるのはまだ早いね
チェルノの場合も野生化しているが、奇形や短命が多いとの報告も有るし
そうなると、体にいいとは言えない
30年近くたっても影響しているチェルノは…
ちなみに、フクイチの周りはチェルノが石棺化されたあとより、未だにかなり高い放射線量
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:20:55.35 ID:Iz5M6yIS0
>>28
ディオが写りました
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 13:47:11.53 ID:TLQmmg6B0
野生生物の個体数ってのは食料の量で規定されるんじゃねぇの?
個体が短命になっても繁殖数の増加で、総数は一定に保たれる
天敵の人間が居なくなれば数が増えるのは当然の話だろ
フクシマで野生動物が増えている事は、被曝と健康被害の関係に関して何の意味も無いと思うんだ
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 14:01:47.18 ID:HWFjd6Xq0
高線量地区はどうやら現代の”部落”と化したな
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:15:18.22 ID:BOzB9Xsj0
>>428
つまり補助金で孫曾孫の代まで遊んで暮らせる特権階級って事ですね
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:28:44.51 ID:WrDMuAM50
>>423
クマムシっていう昆虫に奇形が増えているらしい
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:24:59.97 ID:lP7Ota2/0
>>37
逆だと思う。福島ということで人口が限られるから
なんとか保障してるのであって
これが東京だと影響が大きすぎて国も東電もまったくお手上げ状態に
なるから、全く保障なしでスルーされる。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:35:10.42 ID:PzEThclc0
原発推進派の人たちが無償で除染してくれるってよ
え、そうじゃないの?
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:39:35.34 ID:2ozAuaQr0
17mSvって年間の推計値だよな?
そりゃ駄目だわ。
放射線管理区域として、出入り口にホールボディカウンターをおかないと。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:42:30.97 ID:TLQmmg6B0
>>433
でも年間20mSvまで大丈夫って言ってる連中も居るから、どうなる事か・・・
さすがに大熊・双葉・浪江だと年間50mSvを超えそうな勢いだから無理だと思うけどね
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:46:23.02 ID:4f9lm3Oy0
つか、まだ生きてるんだギャハ
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:15:55.54 ID:2ozAuaQr0
>>430
クマムシは昆虫じゃない。微生物な。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%A9%E6%AD%A9%E5%8B%95%E7%89%A9
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:47:23.96 ID:MZpDP1gn0
17.0ミリシーベルト

単位時間ぐらいかけよ /時 なのか /年なのか

どちらにしろ、生活できるレベルじゃないな
原発事故で地元が十分な補償をされないまま、安倍ちょんはまた他の原発を
再稼動させようとしている。
福島でこうなるって判ってるんだから、今後原発を再稼動して事故が起こった
地元は補償しなくていいと思う、結果を承諾済みと看做して。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:21:29.91 ID:FyJKK/Tp0
針の穴ほど小さな原発一箇所アボーンで

東日本全滅かよ

原発はやはり無くさないと やばいな・・・・・・・
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:02:08.86 ID:TLQmmg6B0
> 福島でこうなるって判ってるんだから、今後原発を再稼動して事故が起こった
> 地元は補償しなくていいと思う、結果を承諾済みと看做して。

原発の立地自治体に関しては保障が必要無い、という意見には同意する、
しかし何の恩恵も受けない周辺自治体には厚い保障が必要だ
農業だけで頑張っていた、日本一美しい寒村と言われた浪江町が不憫だ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:29:23.16 ID:RsspYEG80
よくもまぁ、こんな狭い日本をぐるりと原発で囲ったもんだ
それに再稼働だと?
頭が狂っているとしか言いようがない
ドイツの報道、日の丸に核のマーク
http://www.youtube.com/watch?v=XytmOTx45no
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 02:45:04.75 ID:S/KiMAm40
>>391 >>395のくっせえ田舎者が何か言っておりますwwww

チョンマインドwwwww

放射脳wwww
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:51.45 ID:ryv9PwTd0
>>439
県は原発交付金を貰って、それを県全体にばら撒いてるんだけど
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:09.79 ID:XVB3K42l0
>>442
それを分かってないのが多いね…
444名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/22(火) 02:59:35.51 ID:6RR0z0yC0
.
東京電力は 日本にとって 貧乏神です。
.
東京電力は 日本にとって 貧乏神です。
.
東京電力は 日本にとって 貧乏神です。
.
東京電力は 日本にとって 貧乏神です。
.
東京電力は 日本にとって 貧乏神です。
.
東京電力は 日本にとって 貧乏神です。
.
東京電力は 日本にとって 貧乏神です。
.
東京電力は 日本にとって 貧乏神です。
.
東京電力は 日本にとって 貧乏神です。
.
東京電力は 日本にとって 貧乏神です。
.
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 03:15:21.38 ID:80EBqXwn0
>>323
移住しろって言ってもしないんだろ?福島の連中って。
違うの?
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 03:19:44.07 ID:s7Myzj8d0
>>445
基地外福島県は元住民に除染が終わった地域に戻ってきてほしいと言っている
除染してもまた降り積もるし呼気から被曝するのに
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 03:23:04.85 ID:47dHq1e10
76歳で17ミリシーベルト程度の被爆したって死ぬまでに影響ねえだろ…。
何でも煽ればいいってもんじゃねえんだぞ。バカじゃねえか。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 03:23:19.37 ID:AzgZlYsi0
>>399
単身で幾ら貰ったのか教えてくれ
1人平均だと4500マンの支給だが
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 03:23:36.41 ID:80EBqXwn0
>>446
行政としてはそう言うしかないんだろうけど、
子育て世代で残ってる奴は、まじでだめだぞ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 03:27:09.89 ID:s7Myzj8d0
知りたくないかもだが東京終わっている
死人が半端なくて死人のホテルができて火葬を待っている
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 04:49:24.05 ID:Nbme00i60
>>445
先立つものが無ければ移住できない
余裕が有る人達はすでに移住している

>>446
福島県だけじゃなく国も戻れって言ってる
移住の援助をすべきなのに・・・
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 05:50:53.50 ID:rApjDsOm0
ドライブの沿道で見かける竹薮が、見事に枯れまくってるんだが、ちょっとした指標になるな
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 05:56:32.46 ID:RvcMoTDw0
>>323
無茶言うなよ。
どうして政府の責任になるんだ。
血税が投入されるって事が分かってるか?

全部、東電がやりゃいいんだよ。
あいつらの給料を1/4にカットしない限り納得なんてできるかっての。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 05:56:46.96 ID:EzC5i1SZ0
>>1
そりゃそうよ。今この瞬間にもだだ漏れ状態なんだもの。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:01:50.05 ID:uhxW6Tiv0
火力発電の安価な燃料として注目されている石炭も放射性物質の問題がある
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:10:29.81 ID:GS25lkM10
そもそも太陽から山のように放射線が来てるだろう
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:16:36.15 ID:LrKpMGg/i
>>456
それ気にしなくていいから。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:21:09.76 ID:UY2dygl2O
太陽から来るのはきれいな放射線だからな、大丈夫だ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:22:43.87 ID:wkaYI2eE0
祖先が命がけで守った『美しい国、日本』を汚した原発になお悪びれることもなく固執する自称愛国政党、安倍自民党っていったい
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:26:00.77 ID:GS25lkM10
国民のほとんどが原発止めたいって思ってないんだもの。市民は知らないけど
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:29:45.09 ID:RvcMoTDw0
>>459
自民党が危険性を憂慮して自制してたプルサーマルを推進した挙句、政治パフォーマンスを優先して原発を爆破した政党の事も忘れないでください。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:37:14.73 ID:KGygALNu0
下げてほしいといわれても簡単に下げれるものではない
これが放射能の怖さ
除染すれば下げられると誤った情報を流してはいけない
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:43:30.64 ID:4DAHwDOc0
>>461
初めて知ったわ
ありがとう

プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民だけ全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】

衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
(ソース)
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html
http://blog-imgs-46.fc2.com/h/y/a/hyacinth68/p08270xx0ec00005_01.jpg
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 07:00:32.18 ID:bVMxWfOZ0
>鳥獣被害対策実施隊の一員としてイノシシ駆除
ニンゲンのミスで自然破壊したくせに相変わらずニンゲンの都合で勝手な事してますな。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 07:09:42.49 ID:GS25lkM10
人間だもの
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 07:23:09.19 ID:Wwb5ayB50
よくわからんが海外は電源がなくてもまともに運営できんのかね?
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 07:51:19.32 ID:CgVWERFtO
運動場みたいな平坦地なら土を入れ替えて成らしたり出来るけどな
山はなんも出来ないから溜まり放題だし、森林の持つ自浄作用的
なもんは放射能には通用しないからな
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 08:12:43.75 ID:g3jglfuL0
>>5
韓国は舗装されたアスファルトに放射性物質が混じっていて線量が日本より高いそうだな?
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 08:45:13.92 ID:VGLzhidn0
>>468
レベルの低い国と比べてどうする。
まともな頭の持ち主ならレベルの高い所と比べるだろww
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 09:00:46.72 ID:yextv2KiO
放射線管理区域なみだから防護服着て活動しないと危険じゃん
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 09:06:43.45 ID:qMuuTGuJ0
山の除染なんて非現実的
山の木を全部切って土壌を全部入れ替えるとか
金をかけた大規模な環境破壊と変わらん

放置が一番
時間が解決してくれる
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 09:08:33.36 ID:wkkY7r0m0
ピカっている自覚はあるんだ
あっても農産物海産物を売っちゃうんだ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 09:13:29.74 ID:3eE4IchS0
>>469
朝鮮人は人間じゃないから比べても無意味といいたいんだろうけど
観光で行く日本人もおるんやで
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 09:15:26.42 ID:iiXKYFeB0
山林はなぁ、、、 水や栄養を保持する場所だから、セシウムが蓄積されるのは仕方ない。
樹木が伐採されて平地に運び出されるだろうが、高濃度がわかっているから誰も伐採しないだろうし、、、
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 09:32:50.14 ID:UY2dygl2O
確かに韓国なんかと比較するべきではないよな。三朝温泉や玉川温泉とくらべるべきだよな。健康状態も含めて
476(`・ω・´) 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) 【中国電 88.5 %】 @転載禁止:2014/04/22(火) 11:41:04.89 ID:APxwU8ww0
  
一時期ブームになった放射線ホルミシスは、現在では下火だし否定的意見が多い
また、主な研究者の研究費の後援が原子力産業からとか胡散臭過ぎるw
放射線治療は、放射線を短時間あるいは一定時間照射してガン細胞を不活性化させる治療で根本的に異なるのに混同する者がいる

放射能温泉は、有意な効果が無いとされる
ただ、「病は気から効果」はあるのかも知れないけど、科学的に「効果あり」の過去の公表が、後日の検証でことごとく否定されている
三朝温泉地区で「効果がある」とされていた公表も後年否定されている

放射能温泉は、ラジウムとラドンが普通である
ラジウムは、WHOの下部機関のIARCより最高ランクの発癌性(Type1)と勧告された
ラドンは、肺癌の危険が高いとして、WHOが直接2005年より「国際ラドンプロジェクト」を始めて警告している
477名無しさん@13周年@転載禁止
>>10
コンクリートジャングルにしたほうがいい
つまり首都移転だな