【政治】調査捕鯨、捕獲頭数減らし継続へ [4/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ856:599@かじりむし ★@転載禁止
調査捕鯨捕獲頭数減らし継続へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140418/t10013843041000.html
NHK 4月18日 11時59分


国際司法裁判所による南極海での調査捕鯨の中止判決を受けて、政府は、判決
の直接の対象とはなっていない日本の沿岸を含む北西太平洋の調査を行うかど
うか対応を検討してきましたが、捕獲するクジラの数を減らすなどしたうえで、
今年度の調査を実施する方針を固めました。


日本が南極海で行っている調査捕鯨について、国際司法裁判所は先月31日、
今のままの方法での捕鯨を中止するよう命じる判決を出しました。

判決を受けて、政府はことし年末から始める予定だった次の南極海での調査の
中止を決めていますが、判決の直接の対象となっていない日本の沿岸を含む北
西太平洋での調査捕鯨を行うかどうか対応を検討してきました。

その結果、判決の内容を反映させてクジラを捕獲しないで行う調査を強化し、
さらに捕獲するクジラの数を減らすなど計画を見直して今年度の調査を実施す
る方針を固めました。

判決では調査捕鯨が科学的であることは否定しておらず、また、捕獲すること
自体も禁じていないため、日本としては商業捕鯨の再開に向けて継続してクジ
ラのデータを集めることが重要だとの判断が働いたものとみられます。

北西太平洋の調査捕鯨のうち、今月22日から始まる予定だった宮城県石巻市
の沿岸での調査は26日からに延期して実施する方向です。

また、来月中旬からの沖合での調査なども実施することにしています。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:54:05.39 ID:KEYkNq4vi
そこまで鯨にこだわる必要あるのかね
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:54:19.48 ID:z5PqqcU00
対象地域じゃないなら減らすどころか規制されたところを補う形で増やして取りまくれよバカ!
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:55:29.01 ID:LDIDFLoU0
やたらに保護しても今度は魚が食われて減っちまうからな。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:56:48.82 ID:1V83m/Kf0
海イヌが喜びそうだな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:58:48.85 ID:ll5r5iyL0
くじらの刺身が食いたい。

近海物を安く庶民に提供しろや!
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:59:52.61 ID:pO99V/150
数を減らせばいいとか日本の右翼は国際社会をなめてる。戦前からそう
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:01:08.81 ID:Poo3Jcw40
ほげー
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:01:30.89 ID:/uHHOJRp0
これはあれだ、日本が一番馬鹿だ
捕鯨禁止に追い込んでいるのは、他でもない日本だった
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:01:31.08 ID:dw0c5zm+O
調査捕鯨ガンバレ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:02:04.48 ID:T+2hv51I0
>>1
また、自民党的な嘘とごまかしかい
正当性があり、非難を恐れないというのなら商業捕鯨を主張しろ
国内のガス抜きのためだけに調査捕鯨を続けるのなら問題先送りとしか言いようがない
自民党のごまかしが世界で通用するもんか
薄汚いまねはやめろ、ごまかしはうんざりだ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:02:07.47 ID:nRJH0X7d0
調査でも何でも無い調査捕鯨(笑)
日本政府ってこんなに馬鹿だとは正直思わんかった
日本もなんか、干ョンやシナコロと変わんないレベルなのにガッカリ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:02:31.01 ID:2JKBMSh90
>>1
アホか、今度は北西太平洋での調査捕鯨を提訴されてアボーンだろうよw
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:02:46.41 ID:Zu77L5AO0
すっぱりやめるいい機会だろ、バカタレ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:02:55.86 ID:s+q7szmH0
もういいだろ
めんどくさいからやめろ
なんでそんなにこだわるの?
GPSでも打ち込んで養殖でも何でも
やったらいいだろうに
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:03:04.97 ID:jke4PQpw0
>>2
官僚たちの天下り団体を維持しなきゃいけないんじゃないの?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:03:21.29 ID:+mOHMYwW0
また訴えられるだけだろ
こういう言葉遊びは日本国内でしか通用しないって学習しようぜ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:03:22.69 ID:nG07DAFW0
別にIWC抜けてもいいよ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:03:25.44 ID:bjSJqnFS0
数が足りないと言われたんだから、数を増やせよ。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:03:45.66 ID:tJDDwNaw0
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:03:50.91 ID:Poo3Jcw40
鯨なんか食わなくても俺は全く困らんがなー
ごく一部の利権のために世界を敵に回すのはかなわんわ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:04:10.79 ID:0HMrWYWr0
まだやろうとしてるしw 官僚アホすぎワロタw
つかマジでNHK安倍政権のプロパガンダ機関に成り下がったな
もうイラネーよ 潰れろ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:04:16.93 ID:tL2szIHW0
ほげぇ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:04:21.53 ID:T+2hv51I0
自民のやることは、ほんとイライラさせられる
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:04:48.37 ID:2JKBMSh90
>>12
確かにな
建前だけ調査捕鯨で実質、商業捕鯨という判決が出たばかりなのに、別の場所で継続しても、商業捕鯨でアウト!
と、言われるだけだよなw

政府はどこまで、日本を貶める気だろうか?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:05:47.04 ID:r+UtFKJp0
減らしたら減らしたで
この数で科学的な目的を達成できるならなんで今まで多くとってきたの?と
つっこまれて反論できなくね
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:06:05.11 ID:1EM5/4ws0
いざ食糧危機になったら我先鯨刈りつくす欧米人の姿が目に浮かぶようだ
鯨油目的に鯨を虐殺したのはいったいどこの誰だったかしってるのかあいつら
28子烏紋次郎@転載禁止:2014/04/18(金) 14:07:01.10 ID:EYQj2PwG0
IWCからの脱退も視野に入れて 目いっぱい調査捕鯨に力を入れてほしい
安く鯨が食べたいな
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:07:05.70 ID:fvSbJxWf0
>>4
古代から鯨はいたが魚が食いつくされてはいないだろバカじゃないの?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:07:34.79 ID:2JKBMSh90
>>26
自民党の政治家や官僚は、欲の皮が突っ張って、まともな判断ができなくなってきているよな
調査捕鯨の利権がそんなに手放せないのかねw

本当に、反日の奴らだ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:07:54.84 ID:0HMrWYWr0
>>1
判決では調査捕鯨が科学的であることは否定しておらず?
大本営NHK、さらっと嘘言ってね?

日本は国際捕鯨取締条約第8条で認められた調査捕鯨だと反論したが、ICJは同条が規定した科学的研究のため、とは認められないと判断した。
toyokeizai.net/articles/-/35247
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:08:17.62 ID:+mOHMYwW0
>>25
自分じゃやめられないからガイアツに停めてもらうの待ってるのさ
本音はやめたいんだけど自分からは言い出せないってのはいつものことだよ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:08:41.98 ID:bjSJqnFS0
鯨の大和煮の缶詰が食べたい。

あのトロトロソースが絡んだカチカチ鯨肉を熱々ご飯に乗せて食べたい。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:09:11.34 ID:ILqakM3f0
どっちつかずの間抜けな決定って感じだな
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:10:15.79 ID:0HMrWYWr0
つか調査の為に必要な捕獲数に全然満たない少ない数を獲っていたんだろ?
で、その理由が肉の在庫ありすぎて、これ以上獲ると値崩れするからwwwwwだったというw
何が科学的だよwww 視ねやwwwwwwww
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:10:53.12 ID:2JKBMSh90
>>32
それって、日本の威厳をおとしめる最低の選択なんだけどな
自民党と官僚は馬鹿すぎるわ

欲の皮が突っ張って、盲目になってやがる
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:12:29.32 ID:ILqakM3f0
いい機会だから金にならないことはやめて
その後の責任は全て白人におっかぶせればいいんだよ

IWCに出してる金ももういらねえだろ
やめろやめろ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:13:23.17 ID:2JKBMSh90
>>35
最近では、クジラ肉があまりすぎるわ、誰も買ってくれないわで、給食にでも使おうかと検討していたよなw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:13:30.23 ID:r+UtFKJp0
判決は「決めた目標数きっちりとれや!できないならそりゃ調査じゃねーだろ」
だったんだから筋論としてはどんな妨害があろうともその数を捕ればいいだけ
できないなら判決を受け入れるしかない
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:13:48.99 ID:mGRSd45Ai
慰安旅行を視察と言う文化は海外では理解できないだろう
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:14:49.56 ID:F9uBAx+2O
このタイトルのつけ方悪意があるんじゃないか?
判決には従ってて南極海での調査捕鯨は止める訳だし
別に調査捕鯨自体を争う裁判じゃないんだから継続ってタイトルの付け方は
まるで裁判を無視して続けるって感じ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:15:05.85 ID:hIvgGxdG0
何年調査してるんだよ。 もう商業へ移行してもいいだろ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:18:21.61 ID:e77ZClNg0
ジョリーセイバー法が成り立つ個体数だけは捕獲したい
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:18:50.55 ID:8IOEssbL0
日本の3大「止めたくても止められない」
  
  もんじゅ  捕鯨  理化学研究所
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:19:54.14 ID:FJLU7RgK0
売ってるクジラは
アザラシが多いのは秘密な
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:21:42.64 ID:wa2DInz30
調査捕鯨は、やめろよ!










商業捕鯨に しろよ!
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:22:31.58 ID:v/WwdWdS0
韓国みたいに商業捕鯨さっさと再開しろよ
何のための調査捕鯨やってんだよ
本当に絶滅の危機なら一匹も取るな
とても減ってるように思えない
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:23:09.49 ID:1V83m/Kf0
>>8IOEssbL0

同胞が、沈没騒ぎで、溺れてると、棒で頭をつつくんだっけ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:25:01.72 ID:8IOEssbL0
黒毛和牛の霜降り=シロナガスクジラの尾の身
ホルスタインの廃用肉=ミンククジラの調査肉
 
「ウシ」の調査のため
とはいえ、ホルスタインをたくさん捕まえても
しかたがない件
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:26:38.37 ID:uISCkuZa0
日本が北西太平洋でも調査捕鯨してるの知らん奴多いだろう。。
なぜかシーシェパードも抗議に来ないからな。
誰も気にしない。
南極だけがいつも問題にされる。

つまり捕鯨問題は南極の領有権問題。
南極領有権主張国=反捕鯨国-チリ、アルゼンチン、NZ、オージー(英米)らは日本を南極から追い出したがっている事実。。
そうはいかない。
鯨類(食料)、鉱物資源の宝庫である南極の利権に食い込むために日本は捕鯨をやめてはならない
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:27:17.89 ID:WV71Iwc70
どっちからも叩かれてるな
在庫沢山あるって聞いたけど
わざと希少価値高めて高額で売ってない?

日本人の捕鯨への関心を持たせたいなら
普及させなきゃ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:28:11.82 ID:tslzAWPz0
やめられないとまらない
一体どんな旨味があるのやら
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:28:28.94 ID:eHH1zv780
これ水産庁の利権問題なんだよね。コメ16さんが言ってるように天下り、
渡りの確保なんだよね。捕鯨縮小なる代わりに無駄な漁業取締船の用船増えるよ。
用船会社の役員構成みてごらんよ。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:31:02.83 ID:iWGIkiQv0
これは違うでしょ
調査をより適切な手法に変える、その手法がたまたま捕獲頭数の少ない方法だった、というならわかるけど
それも「じゃあなんで捕獲頭数の多いやり方をやってたんだよ」という批判に繋がる

調査捕鯨するならより理屈を強化して堂々と調査捕鯨するべきだよ
調査が十分でもう必要ないのなら商業捕鯨の可否に移行すべきだよ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:31:36.30 ID:QoLFNT5a0
商業捕鯨に切り換えるべきだろう、だがら今回は負けた
商業捕鯨で、捕鯨枠数を守ればいいんだよ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:31:51.32 ID:tv11C12T0
意味不明な調査捕鯨などやってるからだよ

正々堂々と商業捕鯨をやりやがれ^^
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:32:30.68 ID:KN0jXhoG0
天下りだろうがなんだろうが国外から口出されてやめるようなもんじゃないわ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:32:46.85 ID:uISCkuZa0
必ず、毎年【南極】でクジラを獲り続けなければならない
それが国益。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:33:01.17 ID:+mOHMYwW0
文化っていうなら古式捕鯨を保存すべきだよな
ふんどし男が手漕ぎ船で追いかけて網に追い込むやつ
飛鳥とか浮かべて命がけの漁を見物しながらくじらステーキ食うツアーとか売れそうな予感
銛の先にGoProとか付けて迫力の映像をYouTubeに配信したりしたらいいと思うのさ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:36:47.89 ID:cR7ZNlUM0
やめろ。屁理屈であり口実だというのは誰が見ても明らかだ。
国際司法裁判所の判断を勝手な解釈で無視した前例を作るな。
わざわざ攻め手を敵に与えるようなもんだ。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:37:56.13 ID:tc/KoRIo0
絶滅の危機は無いみたいだし商業捕鯨再開でいいだろう
絶滅の理由で調査してたんだから、それ以外で禁止にする理由ないでしょ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:39:45.08 ID:xEUsllJm0
くじら食べないけどね^^;
そんな私は今下着を売ってます。
童顔ですが10代に間違われることが多いです^^
パンコレ ゆーり でぐぐったらでます
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:45:03.48 ID:BCxHG/QM0
>>1
要するに地球規模でのクジラの養殖ならOKって判決なんだからさ。
調査してきて年間何頭までなら現状維持できるとか頭数が増え続けるとかそろそろ一定の結論を下したらいい。
そのうえで頭数を調査・管理をおこなう養殖方式での商業捕鯨を行えばいい。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:46:13.26 ID:56Zyhh3c0
捕鯨をやめろって言ってる奴は人生やめろ
別にお前らいなくても誰も困らんだろうw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:46:47.83 ID:cR7ZNlUM0
果敢に出るべきときに温和しくへりくだり、引くべきときに未練たらしく死守を唱える。
戦争が下手なところは直ってない。
見ているのは常に国内の圧力団体の顔色で、国際社会のそれではないからだ。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:47:11.57 ID:d0oeGiea0
>>2
>そこまで鯨にこだわる必要あるのかね

たしかに反捕鯨国なのに捕鯨をしている米国や韓国は諦めるべき。
日本は捕鯨国なのに沿岸捕鯨や商業捕鯨が認められていない。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:48:05.53 ID:wa2DInz30
商業捕鯨にして、シロナガスクジラを食わしてくれ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:49:03.56 ID:nWjmXoW30
環境テロリストが路頭に迷わずに済んだなw
クジラとイルカじゃないと募金集まらんからねw
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:49:34.54 ID:XcWTZhTc0
>>64
でもこれ、ただの天下り先の利権確保のために必死なだけだぞ
阿呆らしいわ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:51:19.27 ID:d0oeGiea0
>>60
>やめろ。屁理屈であり口実だというのは誰が見ても明らかだ。
>国際司法裁判所の判断を勝手な解釈で無視した前例を作るな。

日本だけ屁理屈をやめても仕方がないw

国際捕鯨委員会「日本は沿岸捕鯨を認めない。代わりに調査捕鯨を認めてやろう。」
米国・韓国「反捕鯨国で日本の捕鯨に反対ですが我々は捕鯨している。」

国際裁判「代わりの調査捕鯨は科学的な調査でないからやっぱり禁止なw」

日本「数減らすから捕鯨再開するわ。計画変えたから判決無効なw」
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:51:23.95 ID:zmbWZNSY0
インチキ いくない(´・ω・`)
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:52:20.62 ID:cR7ZNlUM0
捕鯨は日本をデーモナイズし孤立させる絶好の口実に使われている。
韓国の工作員は捕鯨をやめるな、続けろと煽るだろうよ。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:53:03.39 ID:EbbpvFnhO
イスラム教徒を味方につけるべき
イスラム教圏で、鯨は正式に認められた食物だし
中東やインドネシアでロビー活動して欲しい
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:55:39.15 ID:0ixgRAzb0
>>1
屁理屈つけてクジラを採るのやめれっ!
あきらめろん!
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:56:32.31 ID:bjSJqnFS0
値崩れさせろよ。
牛豚は健康に悪いと思ってたところだ。

ID:cR7ZNlUM0
そんな国の事などどうでもいい。
鯨は元々の日本の文化だ。

どうでもいい国なんかを理由にした反対も賛成も願い下げだ。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:58:10.85 ID:d0oeGiea0
>>71
>インチキ いくない(´・ω・`)

日本は沿岸捕鯨も商業捕鯨も認めず、
代わりに調査捕鯨しろと言っときながら、
調査捕鯨も禁止するような行為のことか?
しかも反捕鯨国が捕鯨してる現状w
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:58:43.01 ID:uISCkuZa0
北西太平洋鯨類捕獲調査における調査海域
北緯35度以北、日本沿岸から東経170度にかけた北西太平洋ただし、オホーツク海並びに外国の200海里水域を除く。
http://www.icrwhale.org/img/2003JARPN.jpg

シー・シェパード(英米の操り人形)は来ないね?
いつも南極だけ。
クジラでなく、南極領有権の問題。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:59:47.02 ID:CyV/gdlb0
エエ機会だからあのアホらしいIWC脱退したらよかったのに
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:02:32.79 ID:TmIE5DoG0
何を調査して、その為にはどうして捕獲が必要なのかをちゃんと説明しなかった結果。
海外の新聞には以前、1時間で何匹捕獲できるかの調査か?って書かれていた事も有る。
繁殖数の調査だったら素人考えでも捕獲する必要無いんじゃね?
捕鯨文化の維持なら、最初からそう言えばいいだけ。もう遅いけどな。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:03:54.92 ID:TKfs0dlU0
え、いいの?
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:04:21.96 ID:qTDO3nD30
調査捕鯨は条約によって締約国に権利が認められている。
しかも調査を決定して許可を与える裁量は締約国政府自身に与えられているものだ。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:06:55.94 ID:8dkv4TF70
ヘタれてないで商業捕鯨再開しろや
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:07:40.04 ID:cR7ZNlUM0
農水省の役人の天下り先で捕鯨による利益に匹敵する利潤が見込める新たな利権を
思いつかんだけだ。一度始めた事業は利害がからみ畳めなくなる。
大風呂敷を畳みうるのは破綻したときだけだ。
国際司法裁判所の判決は役人に利権を手放させる絶好の機会であるにもかかわらず、
安倍政権は官僚任せに堕している。
欧米は黙って見てはおらんぞ。なかんずくTPPがらみで米豪は。
余計な懸案を抱えるな。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:11:00.65 ID:U69PuW9k0
クジラは文化であるっていうけど
漁法を言うなら沿岸でやってるし
肉食べるのがそうだというのなら輸入すりゃいいし
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:12:29.02 ID:ST59UMkA0
馬鹿過ぎて言葉が無いわ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:13:12.36 ID:D8XOJWbC0
食糧難が来るから、そのうち全面解禁になるよ。
てか 政府はTPP交渉での駆け引きにクジラ問題を使えよ。

新鮮なクジラ食べたい!
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:15:17.50 ID:fJPk/Lit0
学術調査が目的なら、非捕獲及び捕獲調査によって
わかった結果を世界に向けて発信する必要があるだろ。
それが出来なければいつまでたっても商業捕鯨の再開
なんて不可能。やる事が中途半端過ぎる。アホですか?
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:16:07.64 ID:S/LtbPo90
>>29
陸上だと均衡するまでに弱い種は絶滅しそうだけど、海はガラパゴス的な守られ方をされている種はなさそうだからな。
食べ尽くされることはないよな。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:19:18.90 ID:7xRHl3Ml0
>>2
かつては需要なタンパク源だったし
外国に食糧抑えられたままじゃ次の戦争戦えないし。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:20:04.40 ID:MrVhJgDA0
IWC 「調査捕鯨だって言うけどお前ら本当は食用目的だろ?名目が違くね?」

日本政府 「いやいやそんな意図は全くないですよ誤解ですハハハ」

低学歴ウヨ 「日本の食文化を守れ!」「鯨は美味しいぞ!国を挙げてもっと食べよう!」「鯨を食べる事の何が悪いんだ!」

IWC 「…」
日本政府 「…」
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:20:50.17 ID:3UyIJLLz0
> 国際司法裁判所による南極海での調査捕鯨の中止判決
> 捕獲すること自体も禁じていないため

これはどういうこと??
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:21:49.22 ID:ohNqTN6P0
また訴えられて、爆死するのが目に見えてるwww
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:24:52.69 ID:oBl2cfFq0
どうしてこんな頭の悪いやり方すんの
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:26:52.29 ID:ILqakM3f0
まぁ値崩れさせないために捕鯨数を減らしてるってレスもあるし
結局国民に広く流通させる気もないんだろうな

最近の鯨関連のスレで
「どうせオレは鯨なんて食べないし」って言ってる人だって
コンビニで鯨の竜田揚げ弁当が売ってたら買ってみるだろうし
結局は水産庁だかなんだかがバカで商売下手なんだよね
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:27:48.44 ID:U69PuW9k0
>>92
南極海はおれのシマとばかりにオーストラリアが提訴したけど
北の場合アメリカロシアカナダノルウェーアイスランドとみんなとりまくってるから
日本だけ攻撃はさすがにできんだろ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:28:37.23 ID:D8XOJWbC0
中国人にクジラ漁のうまみを教えろよ。
ヤツラには国際世論なんて関係ないし食料難も来るから七つの海を越えて乱獲しだすぞ。

そうなるともはや捕鯨問題なんて意味なさなくなるよ。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:39:13.63 ID:+np06kWm0
昔は今ほど魚捕ってなかったから大丈夫だったけど、このまま鯨増え続けたらどうなるんだろうね
やはり鯨様の分のために人間が魚食うのやめるしかないのか
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 16:03:40.89 ID:p7MdTueQ0
>>97
その前に残飯減らせよ。食わないなら捕るな。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 16:05:17.95 ID:XAkitToB0
ところであと何百年くらい調査する予定なのかね?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 16:07:50.74 ID:Jmc9qvoX0
>>98
同意。無駄が多すぎんだよな。
鯨とか魚だけの話じゃねーけどさ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 16:17:04.54 ID:jMXo3t+q0
つか日本沿岸で調査捕鯨でやれてんなら、南極海まで来るなよ!ってそりゃなると思うが
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 18:55:29.86 ID:cMdZFZQf0
判決内容を踏まえて、捕鯨科学調査の中身を充実させていくことで、国際社会の理解が進んでいきます。

また、捕鯨は、縄文時代から連綿と続く日本の良き伝統文化なので、大切に守り、次世代に継承していきたいです。

世界的な人口爆発と経済発展で将来予想される食糧難の時代に、鯨肉は貴重な食料資源となるので、持続可能な利用を図ってほしいです。
 
 
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 18:56:16.13 ID:eT0wITmL0
国際司法裁判所の判決には、素直に従おう。
でないと、竹島の件の判決が出た時に韓国が同様のことをしてくるだろう。
竹島奪還の為に宣戦布告をして、チョンを合法的に殺すチャンスが無くなってしまう。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:11:18.33 ID:mP+7KeZu0
無視して続行て・・。やってることが北朝鮮と同じじゃねえか。
老害共の利権のために日本人皆が迷惑してんだよボケ。
105名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/18(金) 19:39:39.82 ID:44HzHn8b0
このスレ観ても、厭戦気分って感じだからな…
判決後の反応を観ても、主導者が異様なのは見て取れたし
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:41:37.62 ID:9TcTTnO30
南極海で裁判に負けた以上、
その無能な外務省が足を引っ張っているから、太平洋の継続も難しいだろう。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:49:39.93 ID:tinr0ZGmO
ついこないだまで共同船舶なんかの安倍下関・農水利権に話が及ぶとすかさず論点ずらし&人格攻撃で埋め尽くされてたのも西村公認で自民党が指示しとったんやろな・・・
108名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/18(金) 19:58:27.50 ID:HRqlEGpr0
>>102
縄文時代はノルウェー式の捕鯨船で火薬を使って銛を打ち込むなんて事はしてなかったと思うぞ。

漁船なんてのは結構地域的に特有の外観を持つものだが、北西太平洋で使ってる捕鯨船は
アイスランド辺りの捕鯨船とプロフィール劇似。

素直に商業捕鯨をしたいと主張するほうがいいだろうよ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:59:34.26 ID:XLUaOgyO0
日本が国際裁判所に訴える資格が無くなりましたw
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:07:20.54 ID:hOkiCfRL0
たかがクジラのために竹島を捨てるなんてアホ過ぎるだろ・・・
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:16:07.29 ID:iqr9xnt90
やっぱ日本に問題行動起こさせたいんだな・・・
これ安倍になったときから動き出してるからこいつらは黒幕と関係者

何起こすんだろうな
日本つんでね?
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:51:23.89 ID:rjcRKGSw0
>>29
確かにね。
ところで、その古代とやらには、魚を食べる人類は、どれだけいたのかね?
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:59:58.56 ID:ZilF8kUo0
日本人は西欧文化の奴隷か?反捕鯨団体はいい加減にして欲しい
商業捕鯨再開できれば税金投入も少なくて済むのに
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:06:16.26 ID:+mmRtCpD0
牛肉を売りたい国の圧力とか日本の捕鯨を叩くことで利益を得てる団体があるんだろう
成果を与えたことで活気づいて次々と来そうだな

>104
判決の対象外の海域だから無視ではないんじゃない
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:23:23.38 ID:Ap7U8qkM0
>>108
アイスランドあたりの連中も、バイキングと呼ばれてた時代から火薬使って
銛打ち込んでたわけじゃないだろw
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:52:06.68 ID:BqdNNnDE0
利権のために蛮行を続ける気か
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:53:41.05 ID:SMZPp7R80
調査を続けるのか捕鯨を続けるのかどっちが主だ?w
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:56:18.29 ID:wVdF+9li0
国際裁判の判決に従わない糞ジャップ

こう言わせたいんだな
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:00:36.99 ID:PjrKFNql0
そもそもIWCは捕鯨を続ける為の組織だ
その科学委員会に提出する資料作り
120税金泥棒@転載禁止:2014/04/18(金) 22:01:21.91 ID:h999yC640
>>31
>ICJは同条が規定した科学的研究のため、とは認められないと判断した。

その一次ソース。



The Court concludes that the special permits granted by Japan for the killing, taking and treating of whales in connection with JARPA II
are not “for purposes of scientific research” pursuant to Article VIII, paragraph 1, of the Convention.
http://www.icj-cij.org/docket/files/148/18162.pdf
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:04:08.51 ID:oUcuugnY0
>>114

牛肉売りたい国の陰謀論よく目にするけど、正気で言ってるの?
商業捕鯨国に反対してるのって日本に牛肉を輸出している国だけでは
ないし、商業捕鯨を再開すれば牛肉の輸入が減るという根拠もないでしょ。
現実的に、牛肉の消費を目に見えて減らせるほど、鯨を捕獲できないよ。
そういう無茶苦茶なこと言うから日本の捕鯨派は信用されないんじゃないの。
122税金泥棒@転載禁止:2014/04/18(金) 22:10:31.22 ID:h999yC640
>>1
>捕獲するクジラの数を減らすなどしたうえで

【沿岸組】
ミンククジラ120頭→ 100頭程度
【遠洋組】
ミンククジラ100頭→ 中止
ニタリクジラ50頭→ 20頭程度
イワシクジラ100頭→ 90頭程度
マッコウクジラ10頭→ 中止
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/koho/pdf/gaiyou.pdf
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/koho/140418.html

【沿岸組】
社団法人地域捕鯨推進協会(下道水産、鮎川捕鯨、外房捕鯨、太地漁協)
http://www.ascobaw.jp/
日本小型捕鯨協会(下道水産、鮎川捕鯨、外房捕鯨、太地漁協)
http://homepage2.nifty.com/jstwa/home-modoru.htm
【遠洋組】
財団法人日本鯨類研究所
http://www.icrwhale.org/
共同船舶(≒日本捕鯨協会)
http://www.kyodo-senpaku.co.jp/wordpress/
http://www.whaling.jp/
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:13:26.02 ID:PjrKFNql0
>>121
鯨で引いたら次はクロマグロ、うなぎと続くってことだろ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:16:06.32 ID:0u+ADn040
>>120
だから、それ、「日本がJARPAIIに下した『許可が』科学的研究のためとは認められない」
って書いてあるんですがw
「JARPAIIが」じゃないんですがw
で、「年に一頭」のソースは?w
松岡洋「佑」って誰ですか?w
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397568098/130 のソースはどこですか?w
「第二期南極海調査捕鯨は年間捕獲数ゼロに制限されている商業捕鯨モラトリアムに違反してきた」
なんて文章はどこにあるんですか?w
>ところが彼は2005年に水産庁を辞めさえられ(肩たたき)水研理事へと追放される
このソースは?w
本当にお前、なにができるんですか?w
「捕鯨族議員」「捕鯨右翼」とか、自分で書いてて恥ずかしくなかったんですか?w
「Threat of Eco-terrorism」の訳は?w
JARPAII がプログラムでなかったら、いったいなんなんですか?w
おまえさあ、ひょっとしてJARPAがなんなのか、全然分かってないんじゃね?w
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:20:32.24 ID:PjrKFNql0
逆から言うとだな
ICJは調査方法は非殺系のみって判決は下せなかったんだよ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:27:43.35 ID:oUcuugnY0
>>123

マグロとうなぎは養殖可能になったじゃん。そもそもマグロもうなぎも
資源の枯渇に加担したのは最大消費国の日本だし。日本のミナミマグロ
の漁獲枠を大幅に減らされたのも、日本漁船が長年割り当ての倍も乱獲
してたのが発覚したという自業自得の結果だったし。この国は食い意地
ばっかはって、資源管理の杜撰さを反省することしないんだよな。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:32:14.16 ID:0u+ADn040
>>126
で、キチガイジンさんなんですか、お前?
「南氷洋のクジラを獲ってはいけない」という結論ありきで無理矢理都合のいい理屈を
こねこねされても気持ち悪いんですがって言ってるんですが、理解できませんか?w
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:39:29.25 ID:PjrKFNql0
>>126
クジラに関しちゃ西欧の資源管理のずさんさが原因だけどね
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:03:29.15 ID:oUcuugnY0
128

>>このサイトでは1910年以来の各国の捕鯨量が詳しく載ってるよ。
http://luna.pos.to/whale/sta.html

近代捕鯨導入後に関しては、日本はノルウェー、イギリス、ソ連と共に鯨激減の
最大の加担者の一つだよ。しかも鯨資源の枯渇を無視して大規模捕鯨の中止に
反対だったわけだから、鯨資源管理の件で立派なこと言える立場じゃないと思うね。
実際に元捕鯨関係者が乱獲してたことを本に書いてるし。

”2001年に出版された「日本沿岸捕鯨の興亡」(近藤勲 著)という日本捕鯨(株)
の元役員の手記が捕鯨関係者の間で波紋を広げている。捕鯨が認められていた当時、
捕鯨関係各社が捕獲数やサイズをごまかしていた事実を、捕鯨歴三十年の著者が
明かしている。利益を出すには乱獲せざるえず、IWCから派遣された国際オブザーバー
への監視の目を逃れるためにも、捕鯨基地ではさまざまな手段を講じていたという。”
http://www.fps-net.com/topics/426.html
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:04:53.03 ID:0u+ADn040
>>129
で、キチガイジンさんなんですか、お前?
「南氷洋のクジラを獲ってはいけない」という結論ありきで無理矢理都合のいい理屈を
こねこねされても気持ち悪いんですがって言ってるんですが、理解できませんか?w
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:10:18.00 ID:qq9DGpBxO
今回の裁判は敗訴して
くれて本当に良かったよ。
これを機に日本の捕鯨産業
が良く成ってくれれば良い
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:11:15.67 ID:oUcuugnY0
>>130
あんたみたいなキモイのが日本の捕鯨推進派なんだから
国際社会から嫌われても仕方ないと思うわ。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:15:16.06 ID:SNvOLXmc0
もう捕鯨やめて
海中で牛飼おーぜ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:18:40.16 ID:0u+ADn040
>>132
はあ、いつ俺が捕鯨を推進したのか安価でどうぞw
結論ありきで与太吹くゴミ、平気で知ったかするカス、ウソをつくことになんら良心の呵責を
覚えないクズを叩いた記憶ならありますが。それが反捕鯨派に偏ってるのは俺の問題じゃないんですがw
で、キチガイジンさんなんですか、お前?
「南氷洋のクジラを獲ってはいけない」という結論ありきで無理矢理都合のいい理屈を
こねこねされても気持ち悪いんですがって言ってるんですが、理解できませんか?w
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:22:14.08 ID:b22zJEvX0
真面目に調査すればいいだけだろ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:22:40.94 ID:PjrKFNql0
>>129
どこまでいっても共犯者の域を出ないが
主犯扱いにすべく政治的意図が働いてるのは間違いない
今回にしたって
ろくな科学資料をどこも出してないIWCの科学委員会の優等生って所が油断の原因ではあるだろう
朱に染まって赤くなったわけだ
笑えるのは朱の側にいたオーストラリアが原告で赤の側の日本が被告ってことだ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:29:42.92 ID:awYuu5l40
>>131
そうだな
とにかく商用を模した調査捕鯨には賛成できん
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:46:58.08 ID:ZcLkeR58O
ヒットマーク付き杉内
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:54:16.32 ID:0FA0fAr70
近海の鯨は汚染物質の蓄積が著しいから捕ってもなあってのが本音だろうな
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:58:01.10 ID:VU+42gY10
給食に出されて唯一食えない食べ物だったなあ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:45:58.88 ID:DvC4hpdp0
調査目的をどう変更した結果この頭数や種類になったのか説明出来るのかね。
とりあえず頭数や種類を減らして、それに合わせて背後の理論を構築するような気がしてならん。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:35:32.56 ID:NBWSY4Qg0
http://www.e-kujira.or.jp/whaletheory/ohsumi/3/index.html

目視資料に偏りがあることが,発見した鯨種頭数を JARPA の結果と比較すると,瞭然である。
すなわち,クロミンククジラの発見が少なく,ザトウクジラとナガスクジラの発見が多い。
この原因は,航跡図とクジラの発見図から推測して,

調査の後期に,資料数を増やすために,

ザトウクジラとナガスクジラをその前に多く発見した位置に戻った結果,

この両種をダブルカウントしたためであると推測される。



反捕鯨国の非致死的調査とやらがこんなザマで
遥かに有用な資料を出してる調査捕鯨が科学的根拠や理論を云々できる立場か?
143キツネ@転載禁止:2014/04/19(土) 11:13:18.70 ID:BDjDbpp3i
竹島は日本の領土だって司法判断が
下っても韓国に撤退しない理由を与えたか
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:22:58.16 ID:wKFklO+X0
>>143
日本の「裁判で絶対勝てる」が嘘であることが判明した以上
竹島がハーグ行きになる可能性は限りなく0でしょ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:15:57.15 ID:F1EvuMjB0
反捕鯨によって国内流通が減ったのに

まんまとやられとる奴らが増えた
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:24:25.06 ID:1AhQN/zc0
>>126

マグロやウナギを養殖するとしてその飼料はどうするんだ?
畜産による肉食も水や土地の浪費で支えられてるわけで、
そういう環境破壊をふせぐには利用できる鯨については利用した方が良いとも言える。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:49:13.43 ID:ki/peSHl0
そろそろ鯨の養殖に本腰入れないとな
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 06:14:54.14 ID:50zZjn5k0
調査捕鯨は捕獲した鯨の肉を売った収入を資金源としている。
だが日本国内の消費は減っており、在庫は2012年平均で4586トンと、1999年の3倍に膨らんだ。
調査捕鯨の収支は11年度に8億3400万円の赤字に陥った。
政府は国際捕鯨委員会(IWC)が一時停止している商業捕鯨の再開を求める姿勢を変えていないが、
現実問題として捕鯨事業に参入する企業は現れるだろうか。(日経)
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:57:33.46 ID:XOL5XcU00
調査とか言って南極まで行って捕鯨、しかも国際判決を無視して続行。

完全に基地外じゃねえか。日本の恥。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:59:32.76 ID:7B1Mby3t0
>>149
南極でやったらどうして駄目なの?

しかも判決は南極での調査捕鯨についてだから、北太平洋の調査捕鯨と関係ない。
無視してないよ。

批判するなら事実関係をもっと勉強しなさい。
でなければ根拠のない誹謗中傷だ。
そんなレスしかできないバカはネットに触るな。
出て行け。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:58:07.34 ID:BajKUh3s0
>>150

南極海には禁漁区(サンクチュアリ)があるが日本はそこでも鯨獲ってるからな。
国際的に決められた森林保護区で木をばっさばっさと切り倒してるの同じことでしょ。
そもそも南極地域は温暖化の影響を受けやすい(実際に温暖化の影響でプランクトンや
オキアミが減少している)から出来る限り保護しようっていうのが今の時流なのに、
日本はその時流の逆を行っている。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:18:44.83 ID:NPf6HrQV0
>>151
サンクチュアリは期間によって部分移動してゆくものですが、いったい何期のサンクチュアリに
抵触したんですか?
で、キチガイジンさんなんですか、お前?
いつ俺が捕鯨を推進したのか安価でどうぞw
「南氷洋のクジラを獲ってはいけない」という結論ありきで無理矢理都合のいい理屈を
こねこねされても気持ち悪いんですがって言ってるんですが、理解できませんか?w
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:59.62 ID:XzgWPgPzO
こねこねされて気持ち悪い
って文章が気持ち悪いな。
154税金泥棒@転載禁止:2014/04/22(火) 00:37:44.37 ID:Ie27vpnG0
>>152
>サンクチュアリは期間によって部分移動してゆくものですが、いったい何期のサンクチュアリに抵触したんですか?

意味不明。
サンクチュアリとは、南極海商業捕鯨半永久的禁止国際決議。
日本もミンククジラ以外の鯨種に対して同意している。
(ミンククジラに対してのみ留保している)
155税金泥棒@転載禁止:2014/04/22(火) 00:51:11.15 ID:Ie27vpnG0
つまり日本は南極海においてナガスクジラ商業捕鯨は半永久的にできないってことに同意しているのである。
でも日本は南極海においてナガスクジラを調査捕鯨ってことで捕っている。
で今回、国際司法裁判所は調査捕鯨は実質、商業捕鯨であると裁定した。
すなわち日本はナガスクジラに関してサンクチュアリ(南極海商業捕鯨半永久的禁止国際決議)違反も犯したってことなのである。



(一次資料)
The Court therefore concludes that Japan has violated:
(iii) the prohibition of commercial whaling in the Southern Ocean Sanctuary in each of the seasons during which fin whales have been taken under JARPA II.
http://www.icj-cij.org/docket/files/148/18162.pdf
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 00:55:04.11 ID:e/GPKhUE0
>>1
減らしたらダメだら。
調査の信憑性を維持するには、
Nを増やさないと駄目。
157税金泥棒@転載禁止:2014/04/22(火) 01:02:02.23 ID:Ie27vpnG0
日本は国際決議を破っていたのだから
普通なら「深く反省します、したがって今後10年間は調査捕鯨は中止します」と言うくらいじゃないと
国際国家とは言えねえわな。
9月スロベニアの捕鯨総会でどっかの国が「調査捕鯨10年間停止決議」を提案することを願う。
158税金泥棒@転載禁止:2014/04/22(火) 01:08:58.83 ID:Ie27vpnG0
>>156
>調査の信憑性を維持するには

そもそも信憑性なんかないのだよ。
なぜなら実捕獲数がほとんど計画サンプル数に届いていないからだ。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 01:09:54.94 ID:6QWQjJAt0
この期に及んで、まだ「調査」捕鯨と言うかw
堂々と商業捕鯨だって言えばいいのに。
捕鯨は伝統的な漁なんだから、俺らに禁止って言うならエスキモーも禁止させろってアメリカに言い返せよ。
ホント、姑息だよな。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 01:10:28.26 ID:tiDmy0gf0
>>25
本当に意味わかって書いてる?
南極近海での調査捕鯨が否定されただけで、
それ以外は問題ないし、商業捕鯨はもっと問題ないんだか?
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 01:13:07.31 ID:pjHfKRUM0
>>158

ということは、むしろ調査として有効なサンプル数に達するよう、
もっとちゃんと獲りなさいってことだな。
調査捕鯨を妨害するやつこそ非科学的と。
162税金泥棒@転載禁止:2014/04/22(火) 01:22:26.71 ID:Ie27vpnG0
>>160
実捕獲数が計画サンプル数に届いていない状態が続いている。
つまり科学研究を目的とはしていない。
すなわち調査捕鯨は捕鯨条約第8条1項の例外規定には該当しない。
ゆえに調査捕鯨は商業捕鯨モラトリアム違反である。

↑これが国際司法裁判所の論理であり、そして
「実捕獲数が計画サンプル数に届いていない状態が続いている」は北西太平洋調査捕鯨にも当てはまっているわけだから
それすなわち北西太平洋調査捕鯨も違法っていうのは自明だろ?
163税金泥棒@転載禁止:2014/04/22(火) 01:25:20.33 ID:Ie27vpnG0
>>161
>調査捕鯨を妨害するやつこそ非科学的と。

北西太平洋ではシー・シェパードは妨害してないけど?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 01:29:37.40 ID:9g39VD7UO
海老の科学的根拠はエビデンス。
テレビで数の問題じゃないとかいってたぞ。
決めた数をきっちり捕ることが大事。
165名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/22(火) 01:35:18.24 ID:6RR0z0yC0
.
アメリカ人とオーストラリア人に 美味しんぼを 翻訳して読ませたい!
.
第13巻の 激闘鯨合戦は 名作ですよ。
.
第13巻の 激闘鯨合戦は 名作ですよ。
.
第13巻の 激闘鯨合戦は 名作ですよ。
.
第13巻の 激闘鯨合戦は 名作ですよ。
.
第13巻の 激闘鯨合戦は 名作ですよ。
.
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 01:36:30.98 ID:/EMoO6If0
そんなに文化伝統が大事なら捕獲手段も伝統を守れよ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 02:15:36.00 ID:XWeN8fHl0
>>154
意味不明って、そらお前は都合の悪い話になると持病のサイコパスのせいで認識ができなくなるんだから
そうなるでしょうなw

>>155
>で今回、国際司法裁判所は調査捕鯨は実質、商業捕鯨であると裁定した。
してませんがw
その一次資料で述べてるのは「モラトリアム中にJARPAIIが違反した」ってだけですがw
しかもそれ、前に突っ込んだわけですがw
まともな英語力も記憶力もないんだから黙ってろよ低脳w

>>157
だからお前の個人的願望を充足させるために結論ありきでしゃべんなよ、クズ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 02:24:01.75 ID:IslNNtXK0
昔の人はよく食べてたみたいだけど
クジラとか食べた事もないし正直あってもなくてもどうでもいいな
文化を守るというのも大事だろうし捕鯨は北西太平洋では続けられるみたいだし
一部の地域や人達で食して守っていけばそれでいいのでは
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 07:11:55.86 ID:75R0M56b0
将来商業捕鯨はどこも再開するつもりはない 大手三社の公式な宣言だ
それなのに、商業捕鯨再開のための調査、なるものを続けていることが問題の本質なんだよな
国営でやるつもりかねえ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 08:10:08.17 ID:g3jglfuL0
>>2
そこまでイルカにこだわる必要もないな
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:17:07.59 ID:tJfxIJrG0
>>169
国営ってかその大手三社の捕鯨部門で設立した共同船舶がやるよ
資本関係は大手三社とは全く無い
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:18:09.16 ID:KM5eoA5w0
そうこなくちゃねw 安倍さんw
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:44:26.94 ID:5jbwGHTv0
アメリカ海軍が出ればいいのに・・・
オーストラリアだと馬鹿にする連中もいる

こんどこそ撃沈してもいいよ
同じ日本人とはいえ、調査捕鯨などといって
商品に加工してる卑怯さは許せん!

どうせ刺身にしてるのは近海の小型鯨類だろうし
推進派の意見はいろいろ破綻してることが多い
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:46:46.51 ID:tJfxIJrG0
せやな
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:49:46.40 ID:1A+EFtpu0
>>165
鯨研の謳い文句をコピペ
しただけの内容じゃないか
176名無しさん@13周年@転載禁止
>日本の沿岸を含む北西太平洋での調査捕鯨を行うかどうか対応を検討してきました。
これって今までの調査捕鯨が出鱈目でしたという告白じゃん・・・
捕獲せずに表面の川だけ削ってDNA調査をするのが妥当なんじゃない。