【国際】 地球に似ていて生命体の居住が可能な惑星 NASAが発見
1 :
影のたけし軍団ρ ★@転載禁止:
アメリカのNASA=航空宇宙局は、地球とほぼ同じ大きさで、水が液体の状態で存在する可能性がある、
地球によく似た惑星を発見したと発表し、生命が存在しうる惑星の探査につながる成果として注目されています。
この惑星は、NASAなどの研究チームが「ケプラー宇宙望遠鏡」の観測結果を分析して発見したもので、NASAが17日に発表しました。
惑星は「ケプラー186f」と名付けられ、地球からおよそ500光年、光の速さでおよそ500年離れた場所にあり、
地球でいえば太陽に当たる恒星の回りを、およそ130日の周期で公転しています。
「ケプラー186f」は地球の1.1倍とほぼ地球と同じ大きさで、岩石などで構成されている可能性があるうえ、
恒星からの距離が適度に離れていることから水が液体の状態で存在する可能性もあり、地球に似ていて生命体の居住が可能な惑星だということです。
地球に似た惑星は、これまでも見つかっていますが、恒星からの距離が近すぎたり大きさが異なったりしており、
今回の惑星が地球に最もよく似ているとしています。
NASAはこの惑星を「地球のいとこ」のようなものだとしたうえで、「地球外生命体の発見に向けた大きな一歩だ。
今後は『地球の双子』のような惑星の発見を目指したい」としています。
今回の成果は18日付けのアメリカの科学雑誌「サイエンス」に掲載されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140418/k10013837661000.html
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:29:58.92 ID:hUx+XgNd0
引っ越しますか
アダムとイブとなる男女を冷凍して、その星に向けて射出しておけ。
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:30:55.70 ID:yOhWdvao0
そんなことより
チョンを撃滅しよう
5 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:30:57.17 ID:5trFM5820
後は例のアレが落ちてきて、VF-0の開発だけか
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:32:18.26 ID:J/o5tcu80
500光年とか世代宇宙船でも何世代かかるのやら
冬眠させて移動するんですね
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:32:32.26 ID:kuayQ4Jc0
ザンボット3を思い出した。
引っ越して住めなかったら最悪だな、まぁそもそも生きてる間に着かないんだが・・・
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:33:35.22 ID:5n3wWiDf0
>アメリカの科学雑誌「サイエンス」に掲載されます。
俺は今の今まで「Nature」と混同してたDQN
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:34:40.61 ID:T1g6tgF+0
で、韓国と中国が領有権を主張するんだな?
え?ちゃんと光ファイバーとバーガーキングあるか確認した?
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:35:20.46 ID:wTZsbfXJi
それパラレルワールドだから。
向こうでも今、ケプラー186fに似た星「地球」を発見したと報道してるよ。
>NASAはこの惑星を「地球のいとこ」のようなものだとしたうえで、
いとこって・・
宇宙船で子孫を残しながら移住
誰か行ってこい
17 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:36:45.69 ID:AWMj8Z0G0
罠だろ
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:36:49.84 ID:A1Q4/7+Z0
1年が130日の星だと、やっぱ130日単位で物事が進むのかね
一年130日?忙しいな
こんなもの探して何の役に立つんだ?
>惑星は「ケプラー186f」と名付けられ
センスね−なw 「新地球」とか「別地球」とかにすりゃいいのに。
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:37:59.04 ID:L8XlRpvAO
行けないっつってんだろ
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:38:36.88 ID:dQa2Mbf+0
500年後に電波が届くように、位置を予測してメッセージ電波を送れ。1000年後に返事が来るかもよ…
まさか明日、ケプラー人が地球に到着するとは、この時は誰も・・・。
1000年近くかけて到着してみたら
既に海は干上がって大気もなくなっていたとか
強酸性の水でどうしようもないとかだろな
500光年か
火星の地下の氷をとかしてテラフォーミングした方が早いな
移住した地球人が見たものは無数の慰安婦象だった
マジメな話、将来的に大旅船団みたいなの組んで
世代交代を重ねながら移民する可能性とかありえる?
第一陣が現地向かってる間に地球では第三世代とかの宇宙船が出来てて
第一陣追い抜いて到着しちまうかもなw
火の鳥に偵察してもらおう
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:43:06.54 ID:ygpPbFhK0
しかし最近ドンドン近場でこんな人類が住める環境の惑星系が見つかってるなw
昔なら何千光年とかいって滝がする、もっとも近いといっても天文学的に観てだが
>>28 無い。将来的には惑星から資源を掘って地球に持ち帰る
「プラネット・クラッキング(外惑星資源採掘)」が有力視されてる。
昔のアニメで「我々は移民してこの地に来たのだ」みたいのあったな
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:43:45.23 ID:i05zwb2O0
最新の物理理論によると
この宇宙が少なくとも論理上は11次元まで存在するということが解ってる
重力粒子やダークエネルギーが発見されないのは
それらの粒子が我々の3次元以外の異次元に存在するからだと判ってきた
つまりは異次元時空間が利用できればワープ航法は可能
太陽系の大きさを0.6mmとすると500m先な
>>28 そりゃいつかは引越さないと太陽も燃え尽きて地球も終わるし
地球に似てるって事は何らかの生物が住んでるんだよね。
そいつらから見れば侵略者だけどそいつらと共存できるのかな。
それともむかし白人が原住民を虐殺したみたいに殺すか追い出すかするの?
40 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:44:38.57 ID:dqH9fkn10
このニュース、年に1度は聞くよね
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:44:47.22 ID:7vyt/nq40
引越すか (´・ω・`)
500光年かタキオンエンジンが必要だな。
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:45:33.81 ID:AWMj8Z0G0
地球に来てるUFOとっ捕まえて現地に行かせる方がはやいし合理的。
「地球に似た惑星」はやたらと発見されるが
そこで生命体が発見されたって話も聞かないし
星だけ見てても地球みたいに衛生飛んだりしたりしてないってことは
近くに高度な文明を持つ惑星はないってことなんだろうな
地球だけが奇跡に奇跡を重ねた惑星なのかも
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:45:43.13 ID:+wcD6Hj00
お前ら騙されんなよ
本当は金星に人が住めるんだ
海もあるんだぞ
48 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:46:14.29 ID:j0DyFDNl0
俺の星見つかったか
太陽の向こう側に地球と同じ軌道を回ってる惑星があるんだっけ?
>>28 ハインラインの宇宙の孤児みたいに、やがて旅の目的も忘れ去られて宇宙をさまようことに
ヤキソバンの敵だったかな、ケプラー
誰か確認してきて
年末までに報告してよ
地球より新しい星なんかね、地球より文明が進んでたら奴隷にされるな。
これって、雑誌のグラビアでいい女を見つけたようなもんだろ。
存在は確認できても、コンタクトしようがない。
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:49:55.24 ID:Fj34VDi70
・・・・・・とうとう見つけてしまったか
我が祖星は守らねばならん
さらば地球よ
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:50:25.90 ID:AWMj8Z0G0
>>55 使いものにならないから無視されるか、虫けら同然に弄ばれるだけだと思う。
>>51 たいした知能がなくてもイルカみたいに外見が愛らしい生物だったら殺せないんだろうな。
で、油断したところで人間側が食われてしまう。
60 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:52:23.25 ID:5Xk9Rfbq0
問題は、500光年も離れたところに、どうやって探査機を送り込むかだなw。
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:53:25.19 ID:e/k37WWzO
マクロスで移住するよ
62 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:53:59.76 ID:rbnQ9bk10
移動型スーペスコロニーを建造しろw
63 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:54:17.74 ID:umFmCQqM0
>>2 引っ越してもいいけど、130日しかないので衣替えが難しそう
>>44 光の早さで500年ってことは見えてるそれは500年前の星なんだが
地球だって500年前に衛生飛ばしてねぇだろう
嫁探しにいくか
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:55:05.80 ID:DByIFxKp0
>>62 実は地球がそれなんじゃないのか?
みんなわすれかけてるだろうけど。
寿命がのびちゃうっっw
水がある程度じゃ、空気も合わないし、温度も合わないだろうし移住なんて無理に決まってるやん
月がない星に移住しても女性の生理サイクルは28日なんだろうか。
500光年 光の速さで飛んで500年。 無理。
人間は太陽系さえ出られない。
人型ロボット見るとすぐに敵対すると思っている外人も不思議だが
地球外知的生物は絶対に人類と敵対すると思っているお前らも不思議だ
我々が進歩して地球外知的生物に出会ったとして侵略するか。しないだろ
そんな好戦的な生物は宇宙に出る前に自滅してしまうよ
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:58:00.14 ID:UrYGWR1E0
地球で死んだ人間の魂と肉体が行くところだったりして
彼の地のあの世だと面白い
73 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:58:05.92 ID:6YxvgC6k0
おそらく地球だけに生命は存在し進歩発展を遂げているのでしよう
過去を調べても生き物の進化は長い道のりを経て成し遂げられてきたが
人間と言う種類の進歩は日夜変化し続けているのでしょう(頭脳)
宇宙へ飛び出し色々な惑星探査を行い宇宙を支配するのは地球人なのでしょうね
地球に似たような星じゃないと生命は居住できないという考え方がまずおかしいのではないか
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:59:45.67 ID:GBqvjYXt0
某論文みたく言いたい放題だよなw
>>71 宇宙人が攻めてくるって言うのはもともと西欧のネタだろ。
ウェルズの「宇宙戦争」自体、イギリスが世界中の「未開人」を侵略した歴史への皮肉。
JCのいとこを犯したおれにわ、耳がいたい
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:01:00.16 ID:jhOkQqiF0
どうしても映画パンドラムを思い出してしまう。
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:01:39.03 ID:eiXhtcdK0
すでにエラの張った二足歩行生物で溢れかえっている可能性は無いのか?
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:01:44.09 ID:bI8i+Jcw0
>>50 そんな惑星が存在したら
他の惑星の軌道に影響があって一発で判る
あと長い間にズレが生じて地球から見られるようになる
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:01:45.78 ID:wFl4253H0
行けもせんとこ発見してもしゃーないだろ
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:02:03.85 ID:KWt+LKb00
ミツケラレテシマッタカ・・・・
>>71 欧米人はそういう歴史を繰り返してきたからだろ
そんな好戦的生物だから、じきに自滅するのかもなw
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:02:39.88 ID:/VWPjSzw0
ゴキブリから進化した生物の惑星に違いない
居住が可能とか簡単に言うが、本当にやばいのは人類免疫未獲得の
菌やらウィルスやらの微生物。
87 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:03:55.19 ID:cwmnGoB90
ニコとローマンか
89 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/18(金) 10:04:18.66 ID:Hjghka650
ケプラー星に行ったら大きく「オカエリナサ(イの逆)」とか書いてあるんだろう
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:04:20.11 ID:M53nHrmQO
光で500年なら宇宙船だと数万年だろ。
人類オワタ
500光年か〜遠いな。頭がおかしいレベルの技術革新がないと調査もままならんね。
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:04:31.41 ID:GBqvjYXt0
誰も確かめようがないから捏造研究費いっぱいちょうだい^^
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:04:33.51 ID:nwnBGpf60
20光年のグリーゼにまず行ってこいよ
温暖化詐欺の次は移住詐欺か
どこに連れて行かれちゃうのかね
>>74 地球以外の生物環境を人類は知らないんだから仕方が無い
97 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:05:10.00 ID:LSaR+GNI0
500光年も離れてるのに、地球型惑星だとかよくわかったなw
>>71 人間同士、隣り合う人でさえ殺す残忍さを持ち合わせた人間が、
他の生物と手を取り合ってなどどできるはずが無い。
99 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:05:54.50 ID:ZC7aK2Hd0
100年前に既に崩壊しているかも知れない。
1にも2にも不老治療の早急な確立が必要だ
これが実用化すれば宇宙進出にも役立つだろう
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:06:43.42 ID:/VWPjSzw0
>>71 人間同士で争っているというのに、どうやって共存しろと
完全に意思疎通ができるなら、道はあるかもしれないが
ファーストコンタクトで失敗して泥沼ってところだろう
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:06:48.95 ID:y36e8j930
500光年か、、ボイジャー1で1万7500年ぐらい
星間航行用に加速しても、オーダーは変わらんだろうな
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:07:13.40 ID:6LBbgQc90
移住計画来るな・・・俺なんて真っ先に移住者指定されるだろうな
104 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:07:38.12 ID:jeHCCyAF0
「新しい惑星に移住したら先住民が核戦争まっ最中だった件について彼女と話し合った結果」
近日発売予定
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:07:55.95 ID:xdzA/4rO0
人型ロボットを何か怖いものとして捕らえるのは
キリスト教の影響が大きい
あとロボットに限らず新技術=兵器を連想するのはアメリカ人に多い
107 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:08:47.34 ID:5/1amaC8O
>>73 炭素型生命体は脆弱だからな、ケイ素型とかいたら勝つのは難しいと思う
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:09:12.83 ID:/VWPjSzw0
「宇宙人の女の子がこんなに可愛いはずがない」
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:10:01.35 ID:EecA4Yga0
500光年移動できる宇宙船が作れるのなら、いっそそこで居住してしまった方がw
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:10:20.93 ID:DUPHUzS+0
てかなんで地球人をベースに生命は考えられているんだよwww
水がなければ、酸素がなければって・・・・
宇宙人が居てもそれぞれの環境に適応しているように作られているだろ
なんで宇宙を地球人を基本に考えているんだよ
112 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:10:23.92 ID:0nYOgIpz0
行くだけで、今の科学じゃ300万年ぐらい掛かるんじゃないの?
とりあえずゴキブリでも送っとけばいいんじゃないかな
>>71 移住するって考えてる人が多いってことはそうなんじゃないの。
それとも、ちゃんと地代を払ってその星に住まわせてもらう交渉ができるって事が前提なのかな。
似ているってだけでは住めないから地球に似せて環境を変える必要があるけど
その星の原住民は同意するの?
逆に他の星から「我々の星に似てる」って言って地球に移住してきて好き勝手に環境を変えられたら
お前ら黙ってないだろ。
しかし、500光年も先じゃ
移住にはそれこそマクロス拾わないとならんレベルだ
>>63 地球は地軸が傾いてるから季節で気温などが変わるんだ。
公転軸に対し自転軸が垂直ならば、一年中同じ季節になる。
それから、130日は公転速度だけど、自転速度も重要だと思う。
月が地球のまわりを回るとき公転と自転の周期が一致しているためいつも同じ面だけ向けているならば、
一日中日が当たってあっちー面と、いつも夜で氷の面がある
人類が最初に移住する星はアルファ・ケンタウリ
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:12:53.97 ID:pgW+7B3t0
惑星移住とか、まず月面基地が出来て、スペースコロニーが出来て、大きな戦争3回位やってからだろ
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:13:17.57 ID:GMrn52530
>>2 水あっても、空気や酸素が地球上の生き物に合うだけあるかわからないし
500光年かー
>>38 ちたまや太陽が寿命迎える数千億年後には、おれらの子孫もどっかに引っ越さないとなーとかボンヤリ思ってたが
その前に大隕石がぶつかったり、大火山が大爆発して
今の地球上の生き物がアッサリ全滅する可能性のがフツーに高いんだよなー
恐竜が絶滅したのもそういう隕石か火山爆発によって地表が灰に覆われ、氷河期が来たからなんだっけ
長い46億年の歴史の中には、人間以外の文明を持つ生き物もいたかも?
46億年もあって、文化的な人間の営みがこのたった数千年程度とかっていうのもよく考えたらおかしな話だしな
>>18 そもそも宇宙空間にいるときは時間て無意味なのだろうか
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:14:29.14 ID:g9HwFa4H0
支那人を是非
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:14:37.30 ID:Aw0+VeFg0
>>111 ケイ素ベースの生物が存在したとしても観測出来るかどうか不明
観測につぎ込むカネには限りがある
水が豊富にある環境の地球型生物の探査に絞りこむのが合理的
向こうの惑星から地球を観てるとしたら、500年前の地球ですね
夜の部分は真っ暗
>>6 安心汁。時間は粒子なので宇宙の端から端まで0秒で到達可能です。
だったら、生命がいるかもしれん、これが宇宙戦争のきっかけになるとは知る由もなかった。
月は一年に3センチ地球から離れてる。
1000年後には30キロ離れて地球の地軸がずれて、地球環境がめちゃくちゃになると言うのは本当かね。
氷河期も何れくるらしいし、人間が絶滅せずに生き続けるのは難しそう。
宇宙船でセックスしながら移住すればいいの?
逆にあっちから地球にきたのかもしれん
ケプラー人「500光年だと?バカな!どうみても1500光年ではないか」
130 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:16:55.16 ID:lOq4XNIwI
はよフリーエネルギー解放しろ!
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:17:20.71 ID:WV71Iwc70
外に目を向けるのも大事だが、足元も見ないとな
このままだと支那人に地球の資源・食糧・空気を食いつぶされて
200年後には生命の絶滅した死の惑星になっちゃうよ
>>119 太陽の寿命はあと50億年だべ
>>125 千年後にどうこうなるんなら、人類はとっくに絶滅してるなw
>>111 生命の定義だと自己複製機能と外部からのエネルギーの取り込みが必要
水はそういった複雑な化学反応の場を提供するもの
VR発達させて仮想空間に好きな宇宙作っちゃったほうが現実的だろ。
135 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:19:27.13 ID:GMrn52530
しかし現実問題、ほんの数ヶ月宇宙空間にいるだけで、
骨がスッカスカになって地上に戻った際に歩行もままならない事がハッキリしてしまったんだから
宇宙に巨大な居住空間作ってそこで生活とか、何年後になるかねえ
136 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:20:11.09 ID:wFl4253H0
ハーロック(CG版)なら余裕で行けるな。
ヤマトなら翌日には行って帰ってきよる。
やべ、ばれた。
まずは中朝韓が移住してくれ
衛星あるんかな?
潮の満ち干きで海洋スープの撹拌がおこり生命がうんたらかんたら
爺ちゃんの言ってた通りだった
500光年ってことは少なくとも500年前の時点ではこの星は生命が住める環境だったってことか
しかし遠すぎだわ
143 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:23:59.82 ID:rbnQ9bk10
銀河機攻隊マジェスティックプリンスのあれを建造しろw
144 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:24:37.27 ID:ut+wd6250
シナ人を実験体に是非
まあ人生観とか世界観を構築する上で参考にはなるけど
何一つわからねえ太古の日本人も諸行無常を悟ってたわけで
つまりあまりカンケーねえんだよなこういうの
146 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:25:09.56 ID:3cyC6d+Z0
引力の強さによっては
外骨格の生物が主力になっているとか
あ、引力がよわくて大気が維持出来ないか
>>135 既存の技術でもある程度のモノは作れるかもしれないけど、
莫大にコストがかかるから、経済的に見合うのはいつになるか分からんね。
月面移住とかSFではよくあるけど、実際1/6Gの環境で生まれた子供は地球には行けない
っていう「プラネテス」のネタは面白かった。
148 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:25:17.18 ID:/VWPjSzw0
光速域まで加速できたとしても、どうやって減速するのかにゃ
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:26:03.65 ID:81OIiSeD0
飛べ!人類
続きはよ
>>139 あれは誕生に必要ってだけで、居住する分には必要ないんじゃないか?
>>147 逆に重力倍の環境で育ったので白兵戦最強なんてネタのラノベがあったなぁ
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:27:54.72 ID:aq5pej7T0
>惑星は「ケプラー186f」と名付けられ、地球からおよそ500光年、光の速さでおよそ500年離れた場所にあり、
500光年は遠いなあ
ちょっと地上を観察してみたいと思っても、難しいだろ
スパコン上で、どんな感じか、イメージできるようにならないかなー
重力とか、人がそこに立つとこうなるとか
152 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:28:50.24 ID:bRFfuUYs0
NASAは予算取ろうと必死なだけ
宇宙に住むメリットはゼロ
光速でも准光速の船で行けても、帰ってきたら地球無いんじゃないか
人類のような知的生命体が生まれるメカニズムが知りたいわ
それが分かればいずれ宇宙にどのくらい知的生命体が存在してるかが分かる気がする
何億光年向こうの星も〜♪
>>155 この手の居住可能惑星云々ってネタ自体
他の知的生命の存在確立を調べる研究の一環だった希ガス
地球が長くケプラーを覗くならば、ケプラーもまた等しく地球を見返すのだ
500光年先の惑星の存在なんて
どうやってわかるのか
怪しすぎだろ
NASA版酢タップだな
1光年ですらとんでもない距離なのに500光年とかもう意味がわからん
宇宙の事を考え出すと妙な感覚に襲われる
>>155 猿にタイプライター打たせてシェイクスピアの小説が出来上がるレベルとか
大きな箱の中にネジとかバネとか歯車放り込んで揺さぶっているうちに時計が完成するレベル
とか昔は言われていたけど、今はどうなんかね
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:36:53.47 ID:7PV5hJfg0
最初にファーストスターが出来上がって
寿命がきて爆発して
また散らばった星くずが集まって恒星になって
また寿命がきて超新星爆発して
また散らばった星くずが集まって恒星になって
また寿命がきて超新星爆発して…
今の太陽系は三世代目か四世代目らしいけど
宇宙中の知的生物誕生もそれくらいなのか
それとももっと古い知的生物が存在するのか
163 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:37:24.80 ID:Q1GUphJy0
とりあえず、植物の藻とゴキブリを送ってみよう
>>159 おまいは、街灯の前を通り過ぎた人影を検出出来ないくらいうっかりさんですか?
>>28 まじめな話、それをやったとしたら到着する頃には今の地球人と似ても似つかない形状の生命体になってるだろうね。
脳髄を縦に支える必要がないけど、建造物にしがみつく必要があるからタコとかヒトデみたいな形になる予感。
あれ?
オボちゃんが発明した例の細胞を送ったれや
(゚_゚)どうして上から目線なんだ。
我々の先祖は、その星からやって来たかもしれないのに。
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:43:09.78 ID:/6hOdxMx0
俺の嫁はその星に住んでいるのかもしれない
170 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:44:10.58 ID:1dIjCJ900
>>166 スカイラブで何かの卵を使った実験で
ある程度の重力下じゃないと
受精しても脊椎を形作らないんじゃなかったか
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:44:17.67 ID:L+LNQRSE0
向こうからしたら地球人は侵略を試みてる
邪悪な宇宙人なんだろな。
>>169 もしかしたらミジンコから進化するのを待ってた方が早いかもしれんぞ?
173 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:44:59.15 ID:HNa8/3mlO
予言
有人宇宙飛行の願望(妄想)を月から一気に500光年先に延長する国家が現れる
件の星の位置や様子が詳細に描かれた古文書を発見したと言って、領有権を主張する国家が現れる
175 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:46:38.37 ID:RL3bxMP20
>およそ130日の周期で公転しています。
金星は224日、水星は87日、これじゃあ地表温度高すぎて住めない。
引越しのサカイに頼むか
178 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:47:59.36 ID:rapbJJ1/0
おい支那人
移住先が見つかったようだぞ!
179 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:49:26.47 ID:a0W/ac3T0
どうせその星に行けないからって適当いいやがって。
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:49:42.87 ID:ALeKcfKo0
こういうニュースも飽きたなあ・・・
地球以外は生物が住めない!なんて完全に洗脳されてたのがずいぶん変わった。
それも手なのかな?
そろそろ宇宙人出してこいよwww
181 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:50:06.33 ID:ePdjX/yY0
向こうに見えてるのは戦国時代始まったあたりか。
人類こえええって思ってるのかな
たどりついてもチョンみたいなやつらが住んでたら
やっぱなかったことにするのかな?
183 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:52:03.10 ID:FbX7Vo040
プゲラー186f
これが一番興味あったニュースだったんだがw
>>6 ヒトを巨大化させて1歩で5光年進めるようにすればたったの100歩でつく
ついたら元の大きさになればいい
地球のいとこのような惑星に行っとこ
それ地球だろ。
宇宙は曲がってるんだよ。
地球→イスカンダル 14万8000光年
地球→ケプラー186f 500光年
おいおい、ヤマト、イスカンダルまでいく必要なくなっちゃうじゃんwww
189 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:57:02.33 ID:20vx8J4x0
だから先日クリントン元大統領が勇み足で発言したのか。
190 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:57:02.57 ID:5Xk9Rfbq0
>>175 地球の太陽より、そっちの太陽は温度が低いんだろ。
とりあえず光でモールス信号を送ってみよう。
193 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:59:12.16 ID:Q1GUphJy0
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:59:13.29 ID:5Xk9Rfbq0
>>192 返事が来るのは、最低でも1000年後だけどなw。
195 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:59:46.80 ID:rUcJBG450
地球の双子・・・クライシス帝国か!
技術が進歩すれば500光年とか到達可能レベルの距離じゃないのか?
ネット環境さえあれば引っ越してもいいかな
死んでもいいから行きたいわ
200 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:01:51.73 ID:E52xL2FF0
お前ら安心しろ
今後20年でいけるようになるから
201 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:02:05.80 ID:wdgkcLvn0
もう消滅してたりして
202 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:02:36.05 ID:vbVgX6pr0
ミュードライブでならひとっ飛び。
>>199 それだwwwww
携帯電話ですれ違いドラマが滑稽ドラマになったように、この発見で滑稽設定になってしまうのか、ヤマトwww
物理的な「距離」を根本から覆す理論・移動手段が確立されればいいわけだよな?
以外と案外早く行けたりして。科学の発見や技術の進歩ってそんなもんだろ。
205 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:08:14.51 ID:m6Vo7qj6O
「500光年先の地球に似ている可能性の高い星」とかけまして
「小保方STAP」とときます
そのこころは
206 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:09:06.45 ID:TcM2RF1Q0
>>1 いとこなら結婚も可能って事なのか。双子でもそっくりとは限らないし
ワープの技術を早く確立してね
208 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:11:05.01 ID:5Xk9Rfbq0
人間の寿命を10倍に延ばせれば、宇宙船の速度が変わらなくても、到達可能な範囲は広がるぞ。
209 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:15:26.76 ID:bYTrzV2O0
せめてその宇宙望遠鏡でどう見えてたのを推測してCGにした作りのニュースにしてくれないと
なんかエイプリル・フール並みのニュースやな
地球と似たような生命体いるかもね
もしかしたらそっくりな知的生命体とそっくりな文明あったり
別にそこに行かなくてもいいじゃん
地球上だって全ての人に会うわけじゃないんだから
とりあえず5000坪ぐらい買っとこうと思うんだけど、どこ行けば買えるの
人間は500年後に目が覚めるように設定して人工冬眠して自動航行で行けば可能かもな
213 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:17:59.80 ID:veNPn5Vi0
サイヤ人みたいなのが住んでたらどうするよ
214 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:18:28.66 ID:1GiActy80
215 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:18:30.61 ID:NEs6FuM10
通常の三倍で歳を取る
>>194 いや、2199年にはヤマトができるみたいだから
あと185年もすれば行けるって
218 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:21:32.52 ID:5Xk9Rfbq0
30年位前までは、太陽系外の恒星は観測できても、その周りを回る惑星までは観測できなかったからな。
近年の観測技術の発達で、木星型惑星→天王星型惑星→地球型惑星と、どんどん見つかるようになったからな。
もっと近く(20〜50光年)くらいにも、地球と同じような温度の位置で、地球の2〜4倍の惑星が見つかっているんだろ。
>>214 太陽が一番大きいのかと思ってた。ケフェウス座W星とかでかすぎだろw
220 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:24:54.77 ID:KHF+ZVxw0
ネットとアマゾン来るならいってもいい
221 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:25:39.44 ID:QSZy/SPV0
でも正確には約500年前の姿を捉えたってことだろ
とうとう俺の別荘が見つかっちゃったか。
223 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:26:16.38 ID:scK4ZVNZ0
マクロスの開発が必要だな。
技術立国ってんなら日本がそれぐらい作ってみて欲しいと思うぞ。
ファンタジーの世界にゃネタはゴロゴロあるんだからさ。
STAP細胞の件や原子力工学の件を見てると
残念な事に今の日本の科学者には無理なのかもしれないケドね。
研究費は当然必要でもそれが利権化したらもう終わりだわな。
見つかったところでねぇ・・・って気もする
俺らが生きてる間じゃ、この星まで行って調査するなんてこと不可能だろうし
>>217 その理論だと来年ジェッターマルス誕生だぞ。
>>224 明日宇宙人が来て連れて行ってくれるかもしれないぞ
NX-01でもかなりの距離だな
アーチャー船長がポートスを連れて探査に降りそうなMクラス惑星だ
500光年というと475兆キロメートルか
車で考えるとちょっと辛い距離だな
>>2 空間ごと切り取ってワープすることでどうにかなるらしいな
そっち開発して、資源採掘とか工業化とかすりゃいい
あっちの星で国家樹立すりゃええ
宇宙にとって500光年なんてすぐそこなんだろうけど、
人間にとっては果てしなく遠いんだろうな
231 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:37:31.37 ID:P90RXsqF0
ナメック星より近いんじゃね?
232 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:38:17.26 ID:M0rbS2z50
500光年先の、恒星と惑星の間の距離を正確に測れるものなのかね?
行ってみたら金星みたいとか、火星そっくりとか、その程度じゃないの?
233 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:38:30.98 ID:A1Q4/7+Z0
234 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:38:33.17 ID:gfSYDhfs0
やべえ
235 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:38:49.72 ID:GDRoSkFg0
500光年先
生命がいたとしても
地球にたどりつけるわけないよなこれ
236 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:39:36.33 ID:oKr7As1d0
その星は深刻な原発事故があって、今、その星の住民が地球に向かって大量に宇宙船で向かっているところ。
ワープかコールドスリープができんとなぁ・・・
>>231 ナメック星のほうが圧倒的に近い
計算上一光年以内だし
239 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:43:42.57 ID:22rte1+HO
銀河系の直径、約10万光年、地球にそっくりな惑星は少なくても1000個は在るな。
240 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:44:01.17 ID:T4bO9mn20
やっぱり地球以外にも生命体は存在してるんやろうな
241 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:44:21.23 ID:GMrn52530
>>235 んー1万年ぐらい生きる生命体だったら
光の速さで500年ぐらい、長い人生の5年程度かもしれないし
超文明が発達してて、光の速さより速い乗り物作ってるかもしれないし・・・
242 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:46:09.15 ID:59ZaxhoRO
空間が歪んでて地球から
243 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:47:12.24 ID:2JKBMSh90
すごいな。重力もほぼ同じだから、住めるなw
500光年て事は500年前に存在した事が分かっただけなんじゃないの
今も存在してるかどうかは分からんのでは?
こんなとき宇宙戦艦ヤマトなら何も考えずに
古代・・・波動砲を使え
波動砲発射ああああああああああああああ
地球滅亡まであと3日w
>>232 恒星までの距離、見かけの明るさ、吸収線の数形から
恒星の質量と光度が分かる
一方、恒星の光度変化から惑星の半径が、恒星の吸収線の時間変動から
惑星の質量と公転周期が分かる
質量と公転周期から惑星の距離が分かる
そこから更に惑星のだいたいの温度がわかる
247 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:55:18.35 ID:a0W/ac3T0
はいはい
249 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:59:29.15 ID:BYIukcXr0
>>247 > まだ月面にすら行ってないのに?
根拠は?
>>246 いいまとめだ
勘違いしてる奴が居るようだか
決して望遠鏡で目視できてるわけじゃないからな
あくまでも計算上で出てきただけだから
なおその惑星の海岸には自由の女神に似た遺跡も確認されており.....
252 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:06:19.96 ID:3rLSad6K0
>>21 数百億ある惑星にいちいち名称をつけていられるか!!
最終的には記号表記になるのは必然だと、天地無用GXP10巻に書いてあった。
253 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:06:25.15 ID:G+DRsCJb0
>>251 なんでテイラーは
猿たちが英語を喋っている時点で気付かなかったのか
254 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:07:04.65 ID:BWAuP9PA0
今から少し先の未来
日本政府は「 K 」から逃れるために惑星ケプラー186fに移住を決定
500光年を旅した選ばれしメンバーがついに惑星ケプラー186fに到達
しかしそこで見たものは・・・・・「 K 」の支配する世界だった!!
「こ、ここは K の母性だったんだ!!」
永遠に逃れられない運命なんだろうな
終わり
ボイジャー1号がこの星に到着するまでの時間を計算してみたわ
とってもステキな数字が出たわよ 17000年!
長生きしなきゃね〜
256 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:09:46.82 ID:BWAuP9PA0
おっと母性じゃなくて母星でした
257 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:12:57.60 ID:3rLSad6K0
>>1 実際、光速を出せる宇宙船を作れば移住までの移動に500年は不要(乗っている人の時間経過限定だけど)
258 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:14:15.11 ID:t+Z6QFVy0
>>256 つまらないから良いわ
なんで全く関係ないニュースに嫌韓ネタを書き込みすんのかね
お前が蛇蝎の如く嫌うクソ地上波テレビの
「ところでお隣の国、韓国では…」と同じ事やってるの判ってるのか
259 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:14:56.63 ID:6AMQZPbTi
重力レンズもあるんだから重力鏡もあって不思議じゃない
これは250光年先にある重力鏡に映った地球なのだよ
260 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:15:52.90 ID:izQ6h2yD0
ロシア人なら居住可能な惑星のレンジ広そう
日本人は近代になってからようやく北海道開拓だから糞寒い宇宙にはいけないな
本当に地球そっくりの星を見つけても近付いちゃダメだぞ
火の鳥望郷編でも読んで学習したまえ
後のロゴ・ダウである
264 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:17:07.88 ID:3rLSad6K0
>>259 レンズは曲げる、鏡は反射
法則が違うとおもう。
265 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:17:44.08 ID:XpkPS1B00
星新一にこの惑星を題材にしたSSをつくってほしかった
267 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:18:40.29 ID:78yfMDnN0
光の速さで500年て
ジジババ嵌め込みNISA
269 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:19:26.07 ID:jqCIMJ3o0
とうとう見つかってしまったおw
よし、遊星爆弾を落として、降伏か滅亡かを迫ろうず!
オマイラがどんな御託を並べても所詮人類は井の中の蛙だって事を忘れるな
>>218 むしろ文明を持つ星が多いのは当たり前で、周りの星はニヤニヤしながら遅れてる地球の発展を見守っているのかもしれん
273 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:21:18.16 ID:ePLif61F0
マジレスするとまずは探査機で調査が先だろうな
画期的な宇宙船でも片道千年とか万年かかるから早めの方がいい
ただ、今の最新技術で万年かかるから早めに送り出すのと何千年かかけて千年で着く宇宙船を開発するのと目処をどっちに賭けるかによるが
274 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:22:14.23 ID:z17LJtTK0
,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、
{ l l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}
t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ l;;;//
゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//
`ーll! `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ
ll ` '' " l:.:.:` '' " ,i;;l´
li, ,r .: :.ヽ、 ,:,り
t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K′
ゝ、 ,:' :~: } // /ヽ、
/{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
, ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
/ /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ / ` 丶、
,, - { ヾ:.:.:.:.ヽ丶 //:.:.:.:.:, -'" ,/ ` 丶 、
,, - ''" 丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
イデオンのバッフクランの母星だね
276 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:23:15.21 ID:phnAAA7Zi
500光年って遠すぎ
1年くらいで行けるところに見つけろよ
>>276 恒星が無いことが100%わかっちまってんだよ!
これは、無いことの証明が難しい云々じゃなく、無いことがわかっているんだよ
残念!
279 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:26:32.28 ID:yUvVQ3LP0
別の世界の地球を偶然捉えてしまった
280 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:26:32.60 ID:EFfKZ67l0
本当は地球と全く異なる環境でも液体が多量にあれば生命が発生する可能性がある
超低温の液体窒素の海とか超高温の液体ケイ素の海とか
>>1 > NASAはこの惑星を「地球のいとこ」のようなものだとした
他人のそら似です
500光年って4730兆kmくらいか?
284 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:32:52.46 ID:3rLSad6K0
>>273 探査機で調査するのは無駄。
有人でどんどん現場に行くほうがいい。
理由は500光年離れていたら、探査結果が地球に到達するのは500年以上後だから。
探査機が行くまでの時間と結果が届くまでの時間が無駄。
無理を承知で有人でいくほうがいい。 ダメだったら諦めるということで。。。
あっちの人も地球に移住したいなぁとか思ってたり。
太陽系に最も近い恒星が5光年。
そこに最新鋭の宇宙船で行っても10万年かかる。
とりあえず海王星くらいには移住できるテクノロジーを開発してから、太陽系外への星へチャレンジだろうな。
モルダーあなた疲れて(ry
500光年だと光の速さで走行出来る宇宙船があれば人間時間だと数ヶ月もあれば着くね
当然地球上では500年過ぎてるけどな
銀河系の直径130kmに縮めたとすると太陽系の大きさは2mm
人類の宇宙探査はまだ入り口に立ったばかりというのが真実
292 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:42:20.71 ID:WZu4+UBR0
オカ板住人より予報です
来月には大川隆法先生の元へケプラー186f星人の思念体が遊びに来るでしょう
夏には欧米でケプラー186f星人に遭遇した人が現れるでしょう
来年にはエリア51に来てたグレイの正体がケプラー186f星人になってるでしょうw
>>51 俺は普通に人類がいると思う。
不思議なことに種というのは同時多発的に発生するものだから
294 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:44:22.51 ID:QQj4qezH0
本当はNASAは既に地球外生命体を発見していて、こういうニュースを定期的に発信することによって徐々に我々の潜在意識の中に地球外生命体の存在を認めさせようとしているみたいに思える
>>1 金星や火星も遠くから観たら生命の居住が可能な惑星なんだろうか?
生物なんて月の地下でさえ水さえあれば繁殖してるよ
内部摩擦熱で地下に水ぐらい流れてそうだし
>>2 引越し屋に頼んでも着いた頃には死んでる距離
299 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:00:40.11 ID:M3KdtU9K0
>今回の成果は18日付けのアメリカの科学雑誌「サイエンス」に掲載されます。
「ネイチャー」には載せないの?
超光速跳躍の実現が待たれる
そこに誰がか生きてるかもしれないから、明日の昼12時にみんなで一緒に叫ぼう
「こんにちはー! 誰かいますかー!」と
何とか光速で移動出来る船団を結成出来たとしても戦国時代(大航海時代)〜現代くらいの歴史が流れるわけだ。
これは銀河戦国群雄伝が発生する可能性もゼロではないで。
あっちのほうが文明が進んでいてすでにケブラー星人は数千年前からこの地球を監視している
500年前に向こうがこっちを先に見つけてて、ちょうど移住船が到着する頃かもしれん
「ちょw 何か臭くてキモい生物が沢山居るじゃん!早く駆除しろ駆除!プッ!あそこハゲ居るぞハゲ!」
やっぱワープ航法が必要だね
火星レベルの距離でも探査機送らないとよくわかんなかったのになんで居住可能だのわかるんだ?
実は妄想を元に組み上げたロジックなんじゃないかとすら思う
307 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:12:39.41 ID:Q1GUphJy0
>>304 おいおい、宇宙人の方こそ、ハゲが鉄板だろ ?
/\___/ヽ
/::::..'''''' '''''' \
|::::..(●), . 、(●)| ___ ___ O
|:::::::: ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | / /
|:::::::.. `ー=ニ=- '. | / ―― /
\::::.. `ニニ´ / _/ /
┏━━━━━━━━━━━┓
┗┳━━━━━━━━━┳┛
┃ ||. | |||┃
┃ ||. | |||┃
┃ ||. | |||┃
┃ ||. | |||┃
┃ ||. | |||┃
┳━┳┻┳━┳━┳━┳━┳┻┳━
でもこの星が居住可能って言っても500年前はそうだったってことだよね(´・ω・`)
310 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:17:32.72 ID:e6UZhdlF0
312 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:24:25.82 ID:NWys9peB0
500年の時を越えて惑星「ケプラー186f」に辿り着いた人類
だがしかし、そこは猿が支配する惑星だった
永年の時を経て、船団同士の抗争の末に新天地へ辿り着いたものの未知のエイリアンやウィルスによって全滅するのであった。
ドップラー総統が部下にアップを命じました
1000光年先の星Aと1億光年先の星Bを発見したとして
Aは1000年前の姿、Bは1億年前の姿を見ているだけに過ぎないと思うのだけど
そうなると人類が認識している宇宙の姿というのは数限りない時間のズレが混ぜこぜになったものに過ぎず
現時点の宇宙の状態まったく異なるものでしかないのではと考えた時点で思考がストップしました
316 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:56:43.12 ID:cJy0Djoy0
でも今見てる其の惑星は500年前の姿何だよな、1回通信しようとすると往復だから千年掛かるんだな。
無駄だからもう探さないで良いよw
>>310 ボイジャーみたいなのにイオンエンジンつけておいて
冥王星より外の領域にでたところで加速させれば秒速30kmぐらいは出るはず
そのまま惰性で飛ばすとして計算すると1光年を1万年ちょっととはなる
惑星間飛行のために考えられたイオンエンジンでも、恒星間は無理があるなぁ・・・
>>212 そんで500年後に地球と更新したら人間は絶滅したってオチな
でも種は残せるかも
公転周期130日って 恒星に近すぎないか? 金星が約240日
恒星が小さいのかな
>>320 主星が軽きゃいけるね
そういう意味でもいとこなんだろう
322 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:42:11.04 ID:g7EhGlc/0
500光年も離れているのではとても引っ越しはできまい。
無理無理。
500光年って結構近いな
系外惑星なんていくら見つけたどころで
そこへ行き着くまでに数万年、数十万年かかる
いったい何の意味があるのか
ワープ(笑)なんて漫画の世界だけの話しで
この先もせいぜい太陽系内を探索して終わりで
その先の恒星間航行となると夢のまた夢
虚しくなるだけだろう
325 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:47:50.32 ID:EdNAO4wa0
光速に近づけば船内時間はどんどんゼロに近づくから500光年くらいなら行けなくもないだろうな
戻ってはこれないけど
マクロスのチケット売ります
ここここっ・・・
これはボクのタマゴ・・・
> 地球からおよそ500光年
光の速さでダッシュしても500年とか
若さって何だ
330 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:06:28.98 ID:Ppgzht2R0
またNASAの打ち上げ花火かぁw
で? それがなんの役に立つ?と意地悪な質問をしてみる
予算がそんなにほしいのか?と
たしかに今までの発見されたなかで
いちばん地球に近いな
よく観測で見つけたなあ
>>331 重複スレに書いたレスだけど。
今回の発見はトランジット法といって、系外惑星が周回している恒星の前を横切る時その光を遮ることで光量が減少するのを観測するという方法。
この方法のメリットは光の増減量を正確に計測できれば地球サイズの小さな系外惑星でも発見できることにある。
更に光の増減量やその周期から系外惑星の直径や質量、公転周期などをかなり正確に見積もることができる。
ただし上に書いたように地球からみてその惑星が恒星の前を横切る軌道(その惑星系の軌道面をほぼ真横から見る形)でないと見つけることができない。
たとえて言えば、遠くの方にある街灯の明るさが時々変化するのを見て周りを蛾が飛び回っていて光を遮ってるだろうと推測するようなもの。
500年って、今から500年前の人類がどんな生活してたかって考えただけで
ものすごい年月だわ
その年月、子供を残しまたその子供が子供を残しって進んで行って
その星にたどり着いてもどんな生活が出来ることやら
500光年か
無理ゲー
10年くらい前は
ホットジュピター型とエキセントリック・プラネット型ばっかりで
太陽系型は希少だったんだよな。
観測技術の向上でまたコロコロ変わるのかも知らん。
336 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:20:09.50 ID:KslVvdpk0
そこに到達する前に人類が滅びそう
337 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:20:49.06 ID:Cl/8ac2O0
もしかしたらガミラスか?
>>333 すでに光速で移動できる宇宙船があるのか?
339 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:23:32.96 ID:Q2sshLAf0
ルーピー「僕達夫婦も発見してるを」
>>335 惑星ってのは暗いから極端な動きの惑星は見つけやすく
ちゃんとした軌道の惑星が見つかるのはこれからと言われていたからね
わざわざ宇宙望遠鏡打ち上げての惑星探索はまだまだこれから
500光年とか無理だな
光の速さでいったとしても500年
500年前といえば、戦国時代の前半で信長も生まれていない、北条早雲が死んだぐらい前
世界史でみれば、マゼランの世界一周(本人死亡)がなされたぐらい前だわさ
343 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:30:22.66 ID:H4+3bmBT0
500光年 >笑<
ワープ技術ができたら
行くことも可能になるね
あと100年後かな
345 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:33:39.45 ID:8fy6lB8R0
20億光年の孤独
>>342 1光年1万年〜3万年くらいかかるらしいから
500光年で500万年から1500万年前くらいだな
琵琶湖ができたり、人とゴリラとチンパンジーが分かれたくらいの年代だ
ヒマラヤ山脈ができたてくらいかもしれない
ちくしょう
先を越されたか
まず人間の寿命を1万年にする技術を開発しよう、そうすれば移住できる
これまでの観測に限って言えば
太陽より大きい恒星だとホットジュピター型やエキセントリックプラネット型が形成されやすく
太陽より小さい恒星だと安定円軌道の岩石型惑星が形成されやすいのかな。
350 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:48:05.26 ID:e6UZhdlF0
>>348 IPSやSTAP細胞が出てきたしな
光速ロケットやワープよりそっちの方が現実味ありそう
351 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:48:53.15 ID:zRBhHqNb0
まぁ10万年後くらいには他恒星が太陽系に1光年まで接近して
惑星系列がバラバラになって崩壊するんだけどね
amazonお急ぎ便は使えますかね?
353 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:52:11.54 ID:fU2ZzMhG0
>>290 光速近くだと宇宙船内はゆっくり時間が流れるから大丈夫とのことだが
いつも思ってるのが
ゆっくり時間が流れることで逆に心配な点がある
危険回避システムもまたゆっくりと動くことだ
小惑星帯へ突っ込んでお仕舞い
もっとずっと前の段階で現実は厳しくて
高速になればなるほど宇宙に浮かぶ微細な塵から受ける力もまた大きくなること
僅かな微粒子でも当たったら衝撃になって木っ端微塵
あぁ駄目だ絶望的
355 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:54:41.45 ID:CbcH4gtl0
自分と同じ人が住んでいる、もう1つの地球なドラマもしくは映画
あれの題名わかりませんか?
356 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:56:42.85 ID:R7WosjH10
2chできるんなら行こうかしら
>>356 書き込み反映するのに500年かかるよ!!
>>355 なんか星新一のショートショートにそんなのなかったっけ?
でも あくまでも推測なんだよね。
光学的に丸い惑星の画像を見たいものですがw
>>358 人間の目よりスペクトラム解析の方がアテになるんだから仕方が無い。
360 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 16:03:44.92 ID:5+nfJAVz0
「ケプラー186f」星人 「残念だがもう俺らが住んでるし、お前ら地球人のような土民よりは
数千万年分進化してるし、さらに言えばお前らが人類になったころから監視してるんだぜ」
交代で冬眠しながら移住だな
光の速さで到着まで500年...
そんな惑星を発見したところで何の意味があるのか
>>361 モタビア星 パルマ星 デゾリス星 そしてリュクロスか…
>>25 その点なら無問題
石灰を入れたら中性になって水として使える
367 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:25:48.32 ID:+QkBX7Vu0
太陽系は外周に木星や土星といった巨大惑星が居てくれて
シールドの役割を果たしてくれてるからな
あの惑星たちが居ないと地球は隕石地獄だろ
太陽からの距離だけでなく惑星構成からして地球は奇跡的に恵まれてる
とても偶然とは思えないほどに
妄想としては
創造者がこの環境を造ったとしか思えないほどに
もしかしてここは壮大な動物園なのか
368 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:27:28.10 ID:LnTw9jjT0
stapのせいでハッタリこいてんじゃねえのと邪推してしまう
369 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:27:49.70 ID:gRUbjxLT0
>>365 うわぁ、古い。おい、古いぞそれ。そんなの知ってるのオッサンだけだぞ。
もし住めるようになったとしてもアメ公orオソロシアが占領するんだろ
日本人の血は絶えるな
トランジット法とドップラー法の合わせ技か
372 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:36:59.77 ID:Cga8/DaM0
こんなもん言ったもん勝ちだよな
373 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:39:10.57 ID:IQNntsYC0
とりあえず、
誰かがワープ航法を発明してくれるまでは、
コロニーレーザーくらいの大きさの超巨大宇宙望遠鏡を建造して、その惑星を直接覗きこんでみたい。
374 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:40:17.62 ID:7r4URwvM0
ガミラスみたいなのが先住してるんじゃないの?
やめとけ、逆にやられる。
そうやって夢を持たせて予算頂くのねw もう何回目だよw
376 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:42:35.50 ID:1vjiRQzV0
>地球からおよそ500光年、
やけに近所だな…
377 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:43:24.19 ID:gBR+g3ai0
地球があって、俺らがそこで生活してるんだから、同じような惑星は当然あるだろうし
地球ですらこんだけ多様性あふれる生命があるんだから、宇宙には生命が溢れ倒してるって
考えるのが普通だとおもう。
俺らですら存在してるんだから、もっと高度な文明もあるし、逆にウチラより原始的な生物が支配してる星もあるし
379 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:45:28.70 ID:elI1vxCPI
あとはワープを完成させる必要があるな
田舎銀河団の田舎銀河の超絶隅っこにある太陽っていう恒星の周りを回るド田舎惑星の「地球」ですら
こんだけ生命がいるんだ・・・もっと宇宙の中心、都会銀河団、都会銀河には生命エネルギーがもっともっと
地球より数十億倍、数兆倍クラスで存在してるんじゃね
人類が移民始めた頃にはすでに先客がいて勝ち目なさそうだから白旗上げようってことになるだろうな
383 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:50:44.60 ID:nGK3cZcl0
某理化学研究所みたいに、あるか分からんことを言って
税金クレクレのビジネスモデルだな。
不老で子孫残さない時代が来てからだな
不死は無理だろうからクローンにでも行かせるぐらいかな
もしワープ出来たらなんでも有の時代になるが
385 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:53:38.21 ID:Y6vdF2Qm0
宇宙戦艦ヤマト 発進
386 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:57:59.91 ID:IQNntsYC0
>>381 だとすると、
地球みたいな宇宙の片田舎ですらあれだけ酷いヒキニートがわんさかいるんだ。
宇宙にはその数億倍、数兆倍酷いヒキニートがいるのかなあと想像してみた…。
太陽に当たる恒星の回りを、およそ130日の周期で公転・・
約1/3の期間、約3倍近い速度で公転・・
1年が短いねぇ・・
389 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:00:09.87 ID:natFurjr0
「ケプラー186f」の期限は韓国だ。
>>42 今、やっと、宇宙ステーションでパルスエンジン開発に着手し始めたばかりなのにねっ
391 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:01:42.52 ID:iO+QKrvWO
火星がもし地球ぐらいの重さなら、今でも大気があって、ひょっとしたら火星文明が栄えてたかもしれない。
近くにそんな星があったら競争で文明ががんがん進化するんだろうな。
394 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:10:29.35 ID:38bi49hG0
395 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:13:44.16 ID:38bi49hG0
>>71 するんじゃね?
現に原住民を侵略した事実があるよ?
396 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:13:51.83 ID:7r4URwvM0
超進化した先住民が
「こっち見んな」
と思ってるだろう
宇宙がまだ一つだった頃
恒星系を飛び出した文明がいた.
その文明は,外へ外へ勢力を伸ばし,ひとつの銀河系を支配した.
支配したといっても,ただ地図を作っただけ.
でもその地図を元に,正確な宇宙観ができた.
200万年続いたその文明は別の銀河系へのトンネルを見つけた.
トンネルはすぐ隣りの銀河とつながっていて,お互いに重力を共有していた.
トンネルの向こうには,別の文明があって結局最後には
1つの文明になった.それが今から300万年々前の話
戦争することはなかったけど,新しいトンネルを見つけて移住したんだとさ.
ホントのような嘘の話
398 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:19:56.20 ID:38bi49hG0
>>142 だよね。
せいぜい太陽系内にないと
移住は非現実的だ。
そこからの電波観測できたら、500年前に電波飛ばす力があったことになるからぞっとするな
400 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:23:14.09 ID:lb7cadVO0
>>348 そんな必要はない
光速に近づけば船内時間は無限に停止する。逆に船内から外を見れば時間経過ゼロで
無限に遠くまで移動できる。
401 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:25:38.50 ID:38bi49hG0
>>168 その可能性は低くない?
なぜなら、その星から来たのなら
その時点の科学力からスタートするので
いまは500光年位の移動は簡単に
できているはずだ。
>>400 この種の理論によく出てくる君
いろいろ間違ってる
約130日で一周ってことは
ひと月ごとに四季が変わるのかな?
めまぐるしいね。でもちょっと体感してみたい。
404 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:30:49.57 ID:oC8mSJEl0
グランエグザイルを完成させれば到達できるな
406 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:31:48.90 ID:krmVuS+H0
ぶっちゃけ、地球外に移住できる技術があるなら
宇宙に出ずに海底都市作ればいいんじゃねっていつも思う
>>349 恒星系の中に木星型の惑星が複数あると、巨大な重力の干渉が不規則に起こり
ホットジュピターやエキセントリックプラネットを生みだすらしい
408 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:36:50.27 ID:5+wv4yf90
130日の周期って一月で季節が変わるのか?
409 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:41:25.71 ID:oC8mSJEl0
>>393 相手より力が勝ったと感じたらどっちであれ侵略に行くだろう
される前にするしかない
宇宙も弱肉定食
410 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:43:33.53 ID:sjFQ3wnR0
ワープ航法が理想だけど非現実的すぎる
ここはマクロスが降ってくるのを大人しく待つべき
恒星間宇宙船というか、そういう巨大なシロモノを作って、地球の外を目指さないと、
1000年もしたら地球環境が変化して、人間が住めなくなるって分かっているからな。
412 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:47:45.67 ID:oC8mSJEl0
>>356 朝鮮人よりヒドイのがいるかもよ
年がら年中祭りの2ちゃんw
414 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:57:54.96 ID:H5otAkOI0
スタートレックがホントになったら凄いな
当然ハゲがキャプテンなんだよなw
415 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:58:44.74 ID:E9afOiJ70
実はそれは地球で、
最終的には自分を見ている自分が見えたってオチ?
416 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:00:00.25 ID:Zze+ems8O
エクスペルのレナちゃんみたいなのがいるの?
417 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:01:11.72 ID:zC4R2cZG0
クマムシの準備を
500光年か
現状の物理法則を無視する航行方法が必要だな
>>410 マクロスが降ってきたら恒星間戦争に巻き込まれてほぼ全滅じゃんよ。
420 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:06:34.04 ID:WchOdYz60
500光年ぶりだねえ
421 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:16:35.59 ID:+QkBX7Vu0
ワープ発明したらその宇宙船乗っ取られて地球にやって来られるだろ
やめとけ
億光年とか考えると近いって思うけど500年以上かかるんだもんなぁ
423 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:18:41.02 ID:eiuIpZb00
光の速さで500年かwあと10世紀後くらいには移住できるかもな
リアル平行世界か
>>377 だとしたらすでに地球に来ててもおかしくないよね。
それも地球人類より数億年も進んだ文明があって人類誕生よりずっと前に地球に来てて、お父さん明日はケンタウルス座のα星に出張だってなっててもおかしくないよ。
でも今の地球はそうなってないよね?おかしいね?
やっぱりこの広い宇宙で地球にしか生命はいないと思う。
426 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:25:29.24 ID:eOa1JZFg0
宇宙がどれだけ広いと思ってるんだ?
この地球でさえ砂糖一粒程度だぞ 宇宙全体から見たら
他に生命が居て当然でしょ
427 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:27:09.73 ID:wZlAM9gn0
428 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:28:20.39 ID:W3YpeZf+0
半島が有りませんように
429 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:29:10.45 ID:Mzf4MZ0Y0
第四惑星の悪夢
430 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:29:34.41 ID:+0VryIH00
完璧なコールドスリープができたら
500年なんかあっという間
431 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:29:39.02 ID:3B5nltuD0
>地球からおよそ500光年
はいおしまい。
果たして当然かな。
液体の水があってちょうどいい大気があっても、
それはただの物質に過ぎない。
物質から意識が産まれるハードルの高さがいったいどれぐらいなのか、
ソース無いでしょ。
無限分の一の当たりを引いたのは地球だけかもしれないぜ。
光は波と粒子の性質を持つから、人間がこの星に移住するには自分を波に変換して光か電波にしてこの星に向けて発射した方が効率良いな
向こう側に受信施設があれば元の粒子にする事は出来るだろうけど、ノイズが混じってるから向こうで実体化した時にはハエ人間になってるかも知れん
434 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:32:03.00 ID:nqn6k3sZ0
通販の怪しげな商品を作ってるだけじゃないんだナサって
500光年って凄く近いな
まだ稚拙な科学技術でこんなに簡単に地球と同じような惑星が見つかるのなら
本当に星の数ほど地球のような惑星があるんだろうな
>>426 生命が誕生するのがどれだけ難しいか知ってんの?
例えば地球のすべての海水が20種類のアミノ酸で埋め尽くされているとして、そのアミノ酸ひとつひとつが1秒間に1兆回の結合と離散を繰り返して、そんな海を持った惑星が、
全宇宙のすべての恒星に1個ずつあるとして、そんな宇宙が10^32個あって初めて2個目の生命が出来るんだけどね。
それでもあんた「宇宙がどれだけ広いと思ってるんだ?」って言えるの?
そんな宇宙なんか小さすぎて見えやしないくらいだよ。
そんだけ生命の困難さはでかいんだよ。
437 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:33:49.56 ID:3B5nltuD0
惑星ベジータのように超重力で
移住した中国人がサイヤ人として目覚める?
ねぇ・・・
理論上時間の流れを追い越すことって可能なの?
>>374 もしかしたらケプラー人が攻めてきて戦争勃発、ケプラー人が
発射した恒星爆弾で地球の軌道が変わって公転周期が130日に
なってしまうかも知れん
それを見たケプラー人総統、「これは・・まさしく我が星!」
地球の生命も隕石や彗星に入っていたウイルスとか微生物が元かも知れないってさ
地球に似た惑星つってもその度合いが重要だと思うんだけどこの記事じゃよくわからんな
火星と比べてケプラー186fはどんくらいなわけよ?(※地球からの距離は不問)
ドレイクの結婚式
444 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:48:06.30 ID:TtalHL/p0
向こうの星の生命体も同じように観測してたりして
>>
どうぜならプゲラにすればいいのにw
宇宙人発見よりも、
宇宙人だと思ったら宇宙に旅立ったアトランティス人だった、
の方がまだ真実味があるよ。
タイムマシンを開発できれば、宇宙のどの場所にも移動可能。
まだ発見されていない理論や原理もたくさんあるはず。
美形とブサイクの基準が逆の星があったらどうなるだろう
早くコクレーン博士にワープエンジンを開発してもらわないと
500年も前だと文明は凄く進化するな
('A`)21世紀の間に人間が居住可能な惑星は1000個は見つかるでしょう
でも誰一人として永久に行くことは出来ないのです
(´・ω・`)見つかってしまったか
>>126 > 月は一年に3センチ地球から離れてる。
> 1000年後には30キロ離れて地球の地軸がずれて・・・
3cm×1000年=3000cm=30m=0.03km
3cm×10000年=30000cm=300m=0.3km
月と地球の距離 38万4,403km
30km離れるのに100万年かかる
月でも地球と同じ様に住める様に発明しろよ!
>>455 火星や月(特に火星)のテラフォーミングは結構真面目に研究が進められているみたいだけどな
457 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:42:40.07 ID:/4omgMBV0
ここで、人類は悟る。この壮大な宇宙で、我々は、ほかのどの天体にも行けない孤独な
地球人だということを。
俺の一生以上の未来を見れないのが残念だ
そういう意味では明治〜第二次大戦後を生きた人間は
より大きな未来を見ただろうな…
まぁパソコンの個人間通信の黎明期から生きてるのは
それはそれで貴重なのかもだが
459 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:55:11.70 ID:0OXvi/NW0
地球から500時間なら良かったのになあ
いつか人類は絶滅するという現実は受け入れがたいな
液体があるっつったって、H2Oかどうかなんて分からんのだろ。
硫酸かもしれないし、重金属の液体かもしれないし。そもそも酸素があるかもわからんし。
>>460 さっき逆シャアやってたけど、宇宙に100億住んでると言ってたから地球が消滅しても大丈夫だろう
意外に近くで見つかったなという
印象。
しかし、隣の惑星の火星さえあんなに小さく見える。
隣の巨星な木星は明るい星としかわからない。
本当に地球警備員のヒッキー人類は他の天体の生命に遭遇するんだろうか?
>>381 銀河系のはしっこにあるってイメージだけど
完全に端ではないとこの前NHKでやってた
まんなかより、ちょっと外ぐらいで
ちぎれた腕のなかにある
天の川銀河の中で太陽系と近縁なら存在する物質の比率なんかも同じようなものだろうし微生物程度が存在する星はいくらでもありそう
でもそんな事はどうでもいいんだよ
宇宙人出て来い
核融バロス園児の小型化に期待っ
ってことはぁ、地球もどっかの星人に発見されてる可能性、あるよね!
468 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:38:22.85 ID:cz5L7ViI0
>>461 酸素も水素も宇宙ではありふれた元素だよ
酸素ガスが存在しなくても元素として酸素と水素があればH2O分子の存在は十分考えられる
だから温度条件が整えば液体の水があってもおかしくない
「液体がある」っていうのは「温度条件から考えて液体の水があるかもしれない」ってだけの話
そんな温度条件で液体でいられる金属は少ない
ちょっと行ってくる
470 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:16:10.07 ID:hZDuPmzt0
そんなのとっくに知ってたよw
ま、科学者は実証しないと往けないから無理もない。
特に新しいニュースでもない
それより地球内部の地底人がいるのか
472 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:23:04.52 ID:tXKs44y60
>>425 普通にお隣さんが遠すぎるから会えないってことだろ
サンプル例が地球しかないから、生命体がいる可能性のあるのは地球型惑星としているのだろうが、
地球とは全く異なる形態の惑星にも思いも寄らぬ形をした生命体がいるかもしれない
神は人のために空の星々を造られたんだな。天動説はある意味正しい。
これだけ数あるのに生命体居住「可能」な惑星、何個発見してるんだ?
475 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:48:58.12 ID:vW8e0nKv0
>>457 太陽系そのものが生命体かもしれんなあ
やっと己が何者か知る年齢に成長した
476 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:50:32.90 ID:y5jlZXFA0
人生が終わるまでに地球外生命体を見る事が出来るかな〜
477 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:53:10.39 ID:zmndkfew0
メルヘンですねポエムですね
ナサナサ
恐竜時代みたいな人間の手に負えない世界だったらどうするのさ
479 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:01:01.61 ID:uggWGVDr0
500光年か。
SFだとコールドスリープとワープ航法
だな。
そして、宇宙空間を彷徨う事になる。
480 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:02:26.95 ID:sKFI7W/d0
500年前だったら、生物がすめたかもしれないってだけ。
今頃は核戦争で丸焼けだよ。
481 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:02:48.83 ID:jZBJHOo90
>>1 どうせ行けないし確かめようないし、ってかこの手の記事好きやねw
482 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:06:00.28 ID:VjbS+YZJ0
483 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:20:22.60 ID:aswIWEb3i
生命が居住できる惑星はあります。
200回以上見つけました。
>>377 そりゃ一杯あるんだろうけど、俺らとほぼ同時に繁栄している惑星があるわけがない
486 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:35:55.34 ID:xdp29jAf0
およそ130日で公転するってことは、計算すると恒星から0.71天文単位の距離にあるのか
487 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:37:29.09 ID:q/WvcWhe0
水さえ豊富にあれば、その水を電気分解すれば酸素は簡単に作れるはず。
20年前は地球のような惑星は存在しないとか言われてたのにww
489 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:03:39.75 ID:cz5L7ViI0
>>486 科学ニュース+板の方にも書いたが多分それ計算間違ってる
>地球からおよそ500光年
向こうに高度な天体望遠鏡あって地球の事細かな状況がわかってるなら
今頃の地球見て魔女狩りとか奴隷狩りとか日本では戦国時代で
「こんな惑星の奴らと通信するのも嫌だ」とか思われてるわな。
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ
492 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:20:45.78 ID:TUQQlFIO0
恒星間航行はナンセンス
今の技術で何万年かかるんだよ
短期間で到達する技術が開発される見込があるのかよ
開発まで何百年、何千年かかるんだよ
それまで人類は存続なり繁栄しつづけられるのかよ
エロい人に質問
ワープ6でどれくらいかかる?
494 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:30:03.56 ID:vW8e0nKv0
大変な危機がいずれ来ると分かっていても
なかなか出来るもんじゃない
人類がこれまで辿ってきた出アフリカとかベーリング海峡横断などとはハードルの高さが違いすぎる
エリートを選抜してチーム組んで計画してそれでも命がけで出来るのが自分とこの衛星まで行って帰ってくるのがやっと
495 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:32:09.08 ID:RmKlBGHU0
仮に小惑星をくり抜いた大型の自己完結型の恒星間移動宇宙船で数世代をかけて移動
なんて時代がくるには、まず地球に何か起こらないと無いだろうなあ
地球外生命体の侵略とか
地球環境の悪化とか
太陽の気まぐれで地表が焼0かれるとか
>>487 地球の二酸化炭素でさえ何十年もかけてほんの僅かしか増えないのに
>>493 ワープ6は光速の392倍の速度だから、1年ちょっとで行ける。
ワープ7だと光速の656倍だから、1年以内に行ける。
498 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:03:37.02 ID:HF2W9yHq0
ワープが実現できたら
中共会員とチョン全部をケプラーに送っちゃえww
499 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:04:42.38 ID:TW6+xbYNO
どう行くかもどうして行くかも重要だ
500 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:05:15.65 ID:xz2fNV6U0
光の速度で往復1000年。
そんな無駄なことに金かけて意味あるの?
502 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:08:00.56 ID:xz2fNV6U0
別にNASAが地球人類の居住を計画してる訳じゃなし
実際行けるかどうかなんて心配しなくてもいいんですよ?
504 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:11:55.04 ID:f8chNxEYO
500年前には存在したけど、多分今は滅亡してる。
1つ聞くけど 太陽の光が届くのも500年かかるの?
発見したはいいけど、直接降りて調べることができない距離だし、NASAももどかしいだろうなあw
せいぜい望遠鏡で観測するだけだしな
507 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:21:13.51 ID:cz5L7ViI0
>>505 そういうことになる
太陽も500光年離れたところから見るとめちゃくちゃ暗くなっちゃうけど
>>506 望遠鏡でも直接惑星の姿を見られるわけじゃないってのがもうね
明るさの変化やら恒星のふらつきやらから間接的に観測するしかない
>>505 マジレスすると光の速さは媒体の誘電率と透磁率に左右される
高校の物理の基礎中の基礎。 Wikiの光速を見よ
509 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:26:50.05 ID:f8chNxEYO
>>508 500光年って誤差はどれくらいあるの?
510 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:27:01.21 ID:vW8e0nKv0
511 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:30:29.95 ID:GTrtbKyo0
この星に生命いたら
生命の生まれる確率がすごい低いってのが
環境さえ整えば割と産まれるってことになるんだろうな
513 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:38:48.09 ID:RmKlBGHU0
てか、赤色矮星か
寿命はどうなんだろうな
ワープまだー
ワープするなら、波動エンジンのワープがいいな。
テレポーテーションに近いから、地球との時間のズレがほとんど無い。
スタートレックのワープでは、地球時間の1年以内にイスカンダルまでの往復は出来ない。
ケプラーfが来い
517 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:00:38.95 ID:HF2W9yHq0
ケプラー探査させるなら
チョン全部に行かせればいいだけ
518 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:03:56.42 ID:Ys7YAdwT0
水はあってもデカい月が無いと潮の満ち引きでできる干潟ができないから生命が発生しないらしいな
519 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:04:17.38 ID:+S5s6Ges0
>>488 20年前って言ったら大昔やんw
Windows95すら発売されていない
人では無理だから、人工知能を作って人類の後継者にしよう
彼らなら、チップの状態で何万年も宇宙を旅できるし、
一度向こうに着いたら、電波で仲間をダウンロードすればいい
522 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:19:22.03 ID:VNJ679jz0
このテのスレは、
科学的な考察に立った冷静で勉強になるレスと
愛読書はムーです的な電波レスが混在して面白いな。
>>522 開拓を志願する奴は大抵崇高な理念がある奴か、無謀なだけの
ヒャッハーの両極だったことを考えると自然ではないでしょうか。
524 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:31:09.98 ID:vW8e0nKv0
ワープはその名の通りワープではなくて
亜空間シールドを実空間と宇宙船との間に挟むことによって
光速に近づくにつれ発生する空間抵抗のようなものから隔離してるんだってな
それで宇宙船と実空間の間にサンドイッチのように交互に亜空間を何枚重ねるかでワープ○とかいうらしい
地上で重いものを運ぶのに地面の上にコロをかませる感じかな
わざわざこんなことを発表して、スポンサーでも募ってんの?
納税者様に業績報告するのは当たり前のお仕事ですやん
527 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:39:01.35 ID:i5M0br0D0
人喰い土人の星
いつも思うんだけど500光年とかどうやって確認したんだろう
>>250 もひとつ言うと恒星の前を惑星が横切る配置でないと発見できない
もっと近い所に極方向をこちらに向けた居住可能な惑星を持つ
恒星系があるかも知れん
地軸が糞みたいな傾きでガッカリするパターン(´・ω・`)
532 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:41:58.42 ID:e6UtAX4/0
AD12014
人類はケプラーケプラー186fに到着した
__
/▲
▼/
/▲
▼/
/▲
-‐‐=-..,,,_. ▼/
: ::\,,....., /▲
: ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: :: :: :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐- _ ...
. : :: :; :: ::. ::`:: `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
. ´`"'
. _
. . (|\\
. < ̄<
引っ越すとか夢見てる奴必ず出るけど
着いても誰もいない未開の地があるだけだからな
はやぶさのイオンエンジンを仮想実験として
1:キセノンは尽きないこと
2:太陽光集束レーザーでも充てつづけるとしてずっと発電できる
3:故障しないw
として光速度に達するまで何年かかるんだろう?
535 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:37:59.09 ID:UgvICTlL0
仮に行けたとしても、同胞を繁殖させて表面を覆っった揚句、
汚染し尽くして次の惑星を見つけるんだな、最初に捨てた地球のように
500光年も離れていたらどうしようもないじゃん。
交流しようがない。。
こっちがメッセージ送っても返ってくるのが
1000年後だろ。
どうにもならない。
光速以上の速度が出る乗り物の理論がない。
また、光速未満の方法だと核融合バルスエンジンだが、何のことなのかさっぱりわからん。
核融合パルスエンジンとは、要するに、水爆を爆発させ続けて推進することなのかな?
539 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:07:52.08 ID:7pllN4w+0
500年前の残像
「おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ」(善悪の彼岸)
遠藤秀夫の分身に探索してもらおう
そういえば
バルタン星人も、移住可能な惑星を求めて
宇宙船で放浪してた難民だったんだよな
>>538 ちがう
質量をエネルギーに変えて進むこと
注意
ロボットに人間が支配されている星です。
宇宙にはな、xyzともうひとつ独立した軸があるんだよ
そこがどうなってるのか、神じゃない俺にはわからないんだ
これはたぶん、人類が月に行けるようになったとしてもわからないんだ
546 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:08:23.38 ID:Dv78oroR0
余剰次元にも期待できんしな
エネルギー革命はあるかもしれんが
空間跳躍は無理すぎ
地道に何千年かかけていくだけ
で、行ったらひたすら荒野があるだけ
お仕舞いお仕舞い
一体なんだったんだろうって絶望的になる
んで、再び地球へUターン
547 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:23:32.74 ID:BC4GJwzQ0
言ったもん勝ちのNASA
548 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:34:32.42 ID:AD3nfmUn0
せめて火星ぐらいの距離に無いと現実的じゃないよな。光の速度で500年
かかる距離にあると言われてもな。想像すら出来ないよ。
500光年かよ。微妙な距離だな。
550 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:18:19.51 ID:8qxYt4mb0
1510以降とか?相手もそれ以降なんだから、餌星をばらまくなよ!相手が万が一、来たら永久に終わる!
地球人類の情報をむやみやたらとまくな!
情報から裏扉が現れて無限に蟻が現れたら手遅れ。
蟻みたいに監視される可能性は無限大にある
こうして地球は宇宙移民の時代に入ったのです。。。
ところが異星人が!!!
・・・て話になってくると思うよ
移民とか異星人とか無理だから。物理的に無理だから
「物理的」ってこういうときに使う言葉で合ってますか
500光年なら何でも言いたい放題だな
確認はできないんだし
554 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:29:43.32 ID:Hag2defa0
機械人間になれば500年くらい旅できるよね、メーテル!
556 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:35:05.79 ID:8qxYt4mb0
悠長に何年もなわけがないよ。
受信したら、反応がある前から、相手は計画してるから。
オハヨ、ハーイ、コンニチハな流れには絶対にならない。
557 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:46:03.33 ID:8qxYt4mb0
はるばる数千年感覚で来たら怖い、地球人がピラミッド作ってるのを観た!
先進的でしつこい生命体には1000年なんて僅かみたいな感覚かもね。
物理的に近くを通過されて存在に気付き、ステルスで迫ってきてるかどうか!来るまで探知もできないとしたら!
>>532 ノ´⌒`⌒`ヽ
γ⌒´ )
./´ ノー´⌒´⌒ ̄| ⌒ヽ
/ ./ .| ヽ
/ / ̄ \_ .|
r‐-、 ,...,, .| .| へ、 /ヽ | .|
:i! i! |: : i! /\| / =ヽ、 ノ= \_ |/ヽ
! i!. | ;| |. ( ヽ_●_ノ | ヽ_●_/ .) .|
i! ヽ | | \./ ― / ` ― ヽ/
ゝ `-! :| ( _ノ( )ヽ_ )
r'"~`ヾ、 i! ヽ `!´ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! \__ ` ー'´ __//`T
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、..\__,/‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
-‐‐=-..,,,_.
: ::\,,.....,
: ::: . ::; :::.`'::.、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: :: :: :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐- _ ...
. : :: :; :: ::. ::`:: `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
. ´`"'
. _
. . (|\\
. < ̄<
559 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:51:00.86 ID:LjyIjFW90
互いに外国語の通じにくい問題が地球上で発生しているのに
他の惑星の言語なんてわかるのかよと(´・ω・`)
次の宇宙戦艦ヤマトでの人類の移住先として出てくるに違いないな
>>44 タンパク質は特殊なスペクトル線が出るらしいから
それで生命探知器ができる
>>70 その点はある程度なんとかなる、
相対性理論と無重力と冷凍技術で
563 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 02:05:12.80 ID:8qxYt4mb0
移住先とか燃料とか思惑が、相手の生命体には、脅威でしかない。
勝ち目は今の時点で核や化学物質生物機密など、しかない。
こっちが滅びる
564 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 02:12:13.17 ID:8qxYt4mb0
たんぱく質の正体がゴキブリてか蚊なら大変
吸血を目的に地球を知的ゴキブリ蚊が攻めてくるのは、普通じゃなくて何世代もかけてくるなんて、様々な実験として行われる可能性がある。
565 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 02:19:09.79 ID:R8jNkkYX0
その星の居住権を売る商いでも始めるか
566 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 02:25:24.59 ID:bd5PLB9m0
暴動テロ戦争に明け暮れる青い惑星なんかに
どこからも訪れたくないだろ
>>566 侵略宇宙人が地球の大地に降り立った。
しかしそこは韓国だった。
宇宙人は間もなく鼻をつまんで急いで飛び立った。
地球は救われた。
569 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 03:54:46.18 ID:A2H+53Pii
こういう夢物語を騙って運営費用を捻出するとか、宗教と変わらんな。
570 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:01:32.36 ID:UXHpn6VjO
年間130日ってと日本人男性の平均寿命が80歳くらいだから、その星で生活すれば220位まで生きるってことになるのか
胸熱だな
で…エンタープライズD型のワープ9でどれだけかかるん?
正直光速の10倍早いくらいだと話にならん この星に行くにも50年掛かる
真の宇宙文明はワープなんかに頼る必要のない、
いわば菌のような地道な繁殖をしていくものなのだ
光が届くのに五百年。その惑星の五百年前の状態を今見てるから、生物いたとしても今は進化どうなってるのやら
575 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:31:44.23 ID:A2H+53Pii
>>573 つか、人類の高度な文明は500年も保たないと思うが。
光で500年なら移住には10万年以上はかかるな
577 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:34:41.47 ID:Z/x5CeLi0
宇宙に行けもしないのに解明ばっかしないでくれ
578 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:37:17.20 ID:Z/x5CeLi0
ペプシはいつ宇宙旅行に連れてってくれんだよ
579 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:39:01.70 ID:VoK6uepZ0
アメリカ国民「火星だ、移住できそうな惑星だ、それがどうした。俺たちの生活にはまったく関係ない。税金の無駄遣いだ」
移住一号船が出発して世代交代しながら1/10ぐらいまで進んだところで、詳しく解析した結果やっぱあそこに人は住めないと救助船に連れて帰られる
>>576 行くとすれば、南極観測隊みたいに生活をすべてリサイクルでまかなうことができるプレハブを地球から持ち込みだろ。
基本的には地球の現代文明への報告は無しのイッテコイだ。
582 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:43:30.34 ID:VoK6uepZ0
ていうか、アメリカ人ってなんでこうも宇宙人だの地球外生命体だのエイリアンだのに固執するのか。
見つかったら何だというのか。
スターウォーズとかガンダムとかスタートレックとか、ああいう宇宙SFやロボットものが大嫌いなこともあって
俺は理解できないし、むしろ腹立ってくる。バカの1つ覚えで。
光の速さで移動できれば、年をとらずに移動できるだろ。
584 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:48:03.28 ID:A2H+53Pii
>>582 そりゃ彼らが自分たちのことを地球文明の代表者だと思ってるからさ。
585 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:51:00.31 ID:A2H+53Pii
>>583 それなりのサイズを持つ物体が500年も光速で飛び続けて、一度も障害物にぶつかることはないと考えるのは夢物語じゃないか?
587 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:01:20.77 ID:QEBde0820
>>580 そして駆けつけたクルーは無人の宇宙船探索を開始
謎の宇宙生物との遭遇…消えた乗員の謎に迫るのだなぁ
588 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:06:01.01 ID:B3orQJAG0
胸熱!
エイリアンと結婚!
が、……
宇宙って膨張してるんだろ?
宇宙船が星のあった所に来た頃には星はちょっと進んだ所にあって、そこに宇宙船が
着いた時にはまたちょっと進んだ所に星があるから永遠に辿り着けないな
590 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:13:08.74 ID:B3orQJAG0
地球から移住できなければ数十万年も掛からずに死の星になる。それまでにどこかに移住できなければ人類滅亡
591 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:32:18.11 ID:06FJvrOZO
>>590 じゃあとりあえずスペースコロニーでも作って移住すれば良い
別に何万光年先まであてのない旅をする理由は無い
500光年の場所にどうやって行くの
>46
金星より火星の方が住める可能性はありそうな気がする
>>488 生命が誕生した惑星はこの地球だけという説もまだ否定されてないけどね
>>555 こんな恒星のちかくに惑星があるのも発見されてるのか
596 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:19:16.78 ID:lSgEtTGe0
まずは無人探査機だが、現在最速の探査機と同じスピードで200万年かかる。
その後移住できると判ったとして、巨大な宇宙船で旅をするわけだが、
科学が進歩しても超光速はないだろうから、数十万〜数百万年の旅になる。
世代交代のための必要最小限の時間以外は冷凍睡眠で、役割が終わった世代は安楽死。
それでなんとかたどり着くのは、全くの夢物語でもないかと。
家賃いくらなの?
598 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:00:37.95 ID:dPWZr16C0
コンビニあるんかな?
ないと不便な星やわ〜
500光年とか遠すぎだろ
そんなところに行くことより火星とかに人間が住めるような基地を作るほうがよっぽど現実的だわ
600 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:09:21.26 ID:MqysRUwp0
どうせ爬虫類人が住んでるんだろう。
悪い事した人はプレデターにあの星に連れて行かれるんだよ
>>227 アーチャーがいつ犬連れて探索に出たってんだよw
603 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:36:30.43 ID:beiqSbac0
もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
604 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:46:02.07 ID:oTPs0M82O
全部海でイルカ帝国かも。
605 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:47:48.22 ID:uQfuShfo0
宇宙船で子作りしながら移住か。悪くないな。
こっちを見たケプラー人はあの恒星の回りには二つも居住が可能な惑星があると思ってるよ
きっと身長3mのあいつがうようよ居るんだ
あと5億年もすれば、太陽の膨張により地球も住めなくなるから、
そんときの人類が目指す先をいろいろ探しておく研究も必要だろう。
光速だと途中に障害物があったら避けられないんじゃないですかね
速すぎて
611 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:03:01.18 ID:Dv78oroR0
>>608 あと40億年後に太陽が死ぬからなんとかしないとって真面目に議論する国際天文学会かの様子を何十年も前に TVで見た
子供の目から見ても大の大人が何そんな先のことをと思たが
地球に住めなくなるのはもっとずっと早いのかもな
500光年も飛ぶ技術どころか火星にすらまだ人類はいけてないんだから
引っ越すのは無理だよな・・・。まあ生命がいれば夢がひろがりそうだけど。
他の惑星にたどり着いて、戻ってくる間、その長い時間をどう過ごすかが課題なんだよな
タイムカプセル的な生命維持装置の開発が次世代サイエンスのトレンドになるんじゃないだろうか
SFにつきものの星間航行時、仮死状態で年をとらず、何十年も生かすやつ
アメリカや中国が国の威信をかけて、月に行くとか、火星に行くとかやってるけど、
数十年後まで年をとらずに仮死状態で生かすタイムカプセルとか
浦島効果的なタイムマシンを開発するとか、
そういう技術競争が始まろうとしてるんじゃないかな
月や火星じゃなく、100年後に行きます、というね
猿が地球を支配してる
615 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:26:42.56 ID:csSKvPWM0
>>425 おかしくはないよ。
恒星間移動できる科学力がないだけだろ?
地球人と同じく。
616 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:31:24.27 ID:csSKvPWM0
>>430 その前に光速で飛ばせる宇宙船を
開発しないとな。
無人機前提でさえ秒速1万キロが
やっとらしいぞw
光の1/30の速度が精一杯なんだから
かかる時間は500年×30だ。
617 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:33:53.52 ID:csSKvPWM0
>>441 だとすると、それを生み出した
場所が存在してるということだよな
619 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:38:22.20 ID:csSKvPWM0
>>487 その前に発電するための
設備や燃料は?
620 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:41:10.53 ID:OBcDl0Jy0
NASAも予算確保に証明できないような発見をするって2ちゃんねるで見た
621 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:42:43.51 ID:1WB11/C20
またどっかの怪しい会社がその星の土地の権利とか売り出すのかね?(´・ω・`)
ウルトラ警備隊「新兵器R1号の実験目標にちょうど良さそうだ」
623 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:44:29.89 ID:yTjlXQTc0
意外と近所にあるんだなと思った。
これくらいの距離で、生命体のある星上がるのなら、
宇宙中にゴロゴロあるんだな。
光速に近い乗り物に乗っていけば、自分はほとんど歳とらずに、500年かけて500光年の距離進めるばずだから大丈夫。
「500光年も離れてるのに、こんな鮮明な写真が取れるんだぁ」
とか感心している人いそう。
速い乗り物なら、数日で500年先の世界をみれるはずだ。
時間の進み方は一定じゃないから。
627 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 13:51:38.75 ID:BLbv223l0
乗り物に乗って移動するって発想じゃなくて、
当地へはテレポーテーションで瞬間移動だろう
628 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 14:06:33.81 ID:RbRImqnb0
その星では妙にでかい赤い色した乗り物が3台発掘されるんだよな
629 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 14:09:40.34 ID:rWiRRhEx0
行けもしないのに侵略する気満々の米国人
まずはアルファ・ケンタウリ出張所の公示を見に行かんと。 (´・ω・`)
スレ違いだがもし今の地球が人間のみ絶滅したとする。
はたして知的生命誕生すると思うか?
>>631 もう地球の寿命が足りない
あと一億年もたてば生物の存在に適さないほどに
気温が上昇すると言われていて
いまから数億年は必要であろう高等生物を進化させる時間が足りない
634 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:31:32.39 ID:hUa0vwJO0
>>532 このAAってどういう意味?
わかる方教えて下さい!
>>622 ∧_∧
( ゚ω゚ ) ギエロン星の爆破は任せろー
バリバリC□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
638 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:58:16.89 ID:hUa0vwJO0
>>637 水戸タワーで検索したら意味がわかりました!
ありがとうございました!
光の速さで500年w
ワープ技術か冬眠技術がないと無理だな
640 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:28:57.81 ID:20GZxOWt0
早速チャイナが領有権を主張します。
しかし、宇宙はニダがつくったんだけどね。
で、ニダとシナはユダがつくりました。
>>640 全能の神「なにこいつら?わしこんなの作ったっけ??」
大きさと距離が適度でも
天王星のように自転軸が極端に傾いていたり、
自転周期が極端に遅かったり
既に内部が冷えて太陽風から大気を守る磁気圏が消えていたり
という可能性も高いんだよねえ
643 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:27:33.92 ID:dPWZr16C0
バカな疑問だが、宇宙って無重力だし空気ないんでしょ?
ずっと加速し続ければいつか光速を超えるって事はないの?
644 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:35:44.13 ID:m/g+CP760
実は宇宙の壁に映った地球の影だよ
中国人と朝鮮人に移住してもらおうぜ
646 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:41:34.85 ID:DUMSBVpp0
>>175 水星は太陽に近すぎる。
金星は自転周期が長すぎる。
公転周期だけで地表温度が高いとは決めつけられない。
647 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:41:39.08 ID:q6awZJ3z0
これは遠すぎ。
648 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:45:16.60 ID:DUMSBVpp0
>>208 寿命を全うさせるだけの環境と食糧、それを賄うエネルギーの確保が難しいのではないか。
ケプラー帝国を刺激してIPBMを撃ち込まれたらどーすんだよ
650 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:29:47.67 ID:gWkXZLvV0
>>646 そもそも中心の恒星自体が太陽と比べて数十分の1以下のエネルギーしか放射しない
小さくて暗い星だしなあ
651 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:37:48.16 ID:LEE85Qtn0
今、見えてる姿は500年もの昔の姿で…
惑星衝突等で、今は無いかもしれん星だよね。
652 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:41:25.63 ID:bd5PLB9m0
ナサとハリウッドは業務提携している
惑星ロークか
654 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:47:25.16 ID:A8QOQN0r0
引っ越せるものなら、善良な日本人だけで新しい国を作りたいもんだ
655 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:49:10.68 ID:gooFGELq0
宇宙船に乗るものには移動しながら子孫を残す営みをする権利、
いや義務が課せられるということだね。
おまえらどする?
656 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:54:16.21 ID:ZyVH6wUT0
そこは彼岸だぞ、そんなに慌てて彼岸に行く事はない。
657 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:55:28.27 ID:kA17jWpH0
>>84 その前に地球上で残るのは好戦的な人種だけ
つまり日本人はもっと危機感を持たないと
今すでにいろんな国から割を食っているし
黄猿でも500年か・・・
光速で進めるロケットで500年かけないと行けない場所に何かあったとして
現実問題、いったい何の利益があるっていうんだ
宇宙には系外惑星どころか
星全体がダイヤモンドで出来た星だってある
だがいずれも現在の人類には何の役にも立たない
NASAがそれでも夢中になるのは
天文学者の探究心とそれに伴う予算の獲得だろう
省庁としての生存競争にも勝ち残らなければならない
だが支持が少ないので宇宙ステーションをはじめ
NASAの計画の多くは縮小か中止されているのが現実
ところで月のことは全て解明されたの?
遥か遠い星よりも、月の利用を考えないのは近づけない何かがあるから?
一度行ったきりだし。いや、行ったかどうかも分からないという話もあるし。
>>643 宇宙空間でもなんらかの元素は存在するから、少しずつ減速する
加速し続けるためには、その分燃料が多くなって大気圏突破できなくなるし
光速に近づけば近づく程、燃料消費が大きくなって光速だと燃料が無限大になるw
いやあ きっと向こうの星でも暴動とか戦争とか食糧危機とかあって大変なんだぜw
664 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:46:30.22 ID:SWK7oEgX0
ヤマトの彗星帝国みたいなのがつくれれば安心して宇宙旅行できそうだけど
やっぱり無理かな
光より速い移動手段は現れる
時間も一定方向ではないことはいずれ証明される
666 :
名無しさん@13周年@転載禁止:
テラフォーミングこそ人類の最終目標。
目指せアルファケンタウリ。