【池上彰学問のすすめ】靖国神社は「宗教」ではない…短絡的なナショナリズム、ネトウヨの物言い常軌を逸してる★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
靖国神社は「宗教」ではない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20140227/260326/?rt=nocnt
池上:高度成長期に、自分の人生や存在価値の全てを「会社」に預ける。
日本は伝統的宗教を事実上放棄して、効率、成長を教典とするいわば「会社教」一本に頼った。
これが日本の唯一の社会システムでした。しかし、システムは必ずいつか破綻する
調子が悪くなったシステムの典型が、日本の高度経済モデルだったわけですね。
もはや機能しないし、アベノミクスでちょっと景気が回復した程度でも、
高度成長が復活することはまずあり得ない。にもかかわらず、
日本では、宗教も含め、「もう1つの線」が復活しない。どうなってしまうのでしょう

上田:非常に社会が危うくなります。いま、ものすごく短絡的なナショナリズムの声が大きくなっていますよね。
あれは、単線化したまま、機能不全を起こした日本社会の病状のひとつだと思います。

池上:いわゆるネトウヨの台頭や、中国や韓国などに対するメディアから
個人までの物言いが常軌を逸していたり。
「余所の国に文句を言われる筋合いはない」というような雰囲気は、今、強く感じますね。

上田:2013年12月末、突然行われた安倍晋三総理の靖国参拝も同じ匂いがします。
この問題を語るには
「靖国神社は果たして宗教施設なのか」ということをきちんと見ておかないといけません

上田:まず、靖国というのは、比較的新しい神社です。

池上:明治2年、1869年に明治政府によって作られました。
当時の名称は東京招魂社でした。明治維新の際、
戦って亡くなった政府軍の軍人の霊を祭るためにできた施設です。
上田:そう、もともとは幕末から明治維新にかけての戦闘で亡くなった政府側の軍人を慰霊するための施設で、
それがあとから神社に改称されたという非常に特殊な存在です。
その後、日本が戦争を行うたびに戦死した軍人を祀る神社となった。
第二次世界大戦のときには「靖国で会おう」と言葉を交わして亡くなった軍人がかなりいたと聞いています。

前スレ http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397717443/
2幽斎 ★@転載禁止:2014/04/18(金) 08:03:58.40 ID:???0
>>1

池上:日露戦争以来、戦争で死んだ軍人は靖国に祀られて「英霊」となる、ということになりました。

上田:死んだら誰もが神様になる。靖国神社では、お国のために死んだ軍人たちは
誰しもが英霊になる。戦後連合国による極東裁判で
A級戦犯として死刑になった人たちも合祀されているのは、誰しもが英霊になる、
という靖国の原則に従っているわけで、その点で靖国神社はぶれていません。
もちろん、「それはおかしいのではないか、日本を勝てない戦争に追いやって
、戦後処罰された人間を祀るのは変じゃないか」と批判する人も一方でいるわけです。

池上:その通りですね。で、今回の安倍首相の公式参拝をどうとらえますか。

上田:さて、安倍首相が靖国神社に参拝しました。首相という立場で
、お国のために死んだ人たちがみな祀られている宗教施設へ参拝する。これがどういうことを意味するのか。

池上:上田先生の読み解きが聞きたいです。

上田:僕が考えるに、安倍総理は、
そもそも靖国参拝を宗教行為だと思っていないんですよ。靖国神社そのものを宗教施設だとも思っていない。
(以下日経ビジネス会員にて続き)
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:04:35.87 ID:uZBsJeI40
 





別にいーんじゃねーの


底辺平民に愛国心とか関係ねーし




金持ちが勝手になんかやってりゃいーだろ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:05:53.44 ID:onjccnwK0
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:06:15.25 ID:KYjTHLxF0
保守層の愛国心を煽る“ネトウヨ”は日本人なのか
右翼やネオナチの看板を利用した新たな工作活動の可能性
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40471


ネトウヨは特アの工作員とそれに操られてるアホ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:07:08.53 ID:wKA3Z2dL0
ほら、ウリ達に日本人が正しかったニダ!
ネトウヨ、バカウヨは悪! キチガイ!
ウリ達日本人の勝利!

死ね、馬鹿ジャップ! ゴミくずのチョッパリ!
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:07:24.57 ID:uuaeax180
>靖国神社は「宗教」ではない…短絡的なナショナリズム

見事に短絡したアタマだな、この男w
 
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:07:36.83 ID:cDp+m7II0
第二次大戦時の外相だった
東郷茂徳の孫で、父親の文彦も外交官の三代続きで、外務省ロシア局長やってた
東郷和彦の双子の兄・茂彦が元新聞記者で、朝日新聞記者時代に
痴漢で逮捕されてたがそのことは隠蔽されており、その後ワシントンポストに転じてから再び
痴漢行為で逮捕されて以前からの数多くの行為が明るみにされてる。この
痴漢記者・東郷茂彦がワシントンポストでスクープしたのが雅子妃皇太子妃内定情報だった。
父・小和田が外務省だから、弟の和彦が、兄の名誉回復のために流してやったのかもしれないが、そうした私情からか、こういう
痴漢記者に情報扱わせたことが、思い返せば今に至る皇太子妃の回復不能な鬱症状の不吉な流れの発端だったのだろう。
兄の和彦も鈴木宗男と二島先行返還路線で突っ走った挙句に贈収賄事件にまみれて失脚している。そもそも日米開戦についても
祖父・茂徳の、ハル・ノートの扱いを含む、日米交渉能力の拙さに相当の責任があったことが自明である。こう考えれば、
東郷一族全体が、日本国に与えた損害は計り知れないと言えるが、この
東郷家は、実に、豊臣秀吉の朝鮮出兵時に日本に連行されてきた陶工の子孫なのである。
その苗字は日露戦争の東郷平八郎から借り受けたものなのか、日露戦争の結果として
朝鮮は日本に併合されるに至っており、茂徳の開戦詔勅への署名が、日本の敗戦と朝鮮独立をもたらしている。そう考えれば、
朝鮮人の血と遺伝子が、数百年ぶりに果たした復讐劇だったと言えるではないか。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:07:55.62 ID:QPy1bdk00
こういう話は結論が出ないからマンドクサイんだよな

強制するのは問題だけど
行きたいやつだけいけばいいんだよ首相でも誰でも
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:08:13.41 ID:tslzAWPz0
兵隊「天皇陛下ばんざーい」
天皇「靖国いくのやーめた」
兵隊「」

靖国(笑)
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:08:18.77 ID:a7nmUMZA0
またバカサヨが「イメージの固定化」キャンペーンか
逆にウヨ連呼=チョンのイメージは確実に固定化されつつある
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:09:10.19 ID:ldrB8GWp0
ネトウヨwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:09:14.28 ID:4WolFIrz0
>>11
ウヨ連呼すると、洩れなくナマポが付いてきますwww
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:09:42.94 ID:Az4Hk45u0
そもそも日本人の宗教というのは神社へお参りし手を合わせるだけの事ではない
個々の心の中に有るものなのだ

靖国を否定するそれこそ日本人個々の宗教を否定することになる
15三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載禁止:2014/04/18(金) 08:09:48.14 ID:17/ptBVZ0
東京召魂社の設立は明治政府ではなく、民間だったはずだが。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:11:43.58 ID:vuKYok5G0
大東亜戦争で戦犯として裁かれた日本人は
その後戦勝国(連合国)から全員に恩赦が与えられてる
だから日本に戦犯はいないし靖国神社にも戦犯はいない

そもそも東京裁判で戦犯として裁かれた全ての日本人は
総本山ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂にも祀られている
http://img.news-us.jp/japan/history/vms1.jpg
http://img.news-us.jp/japan/history/vms2.jpg
http://img.news-us.jp/japan/history/vms4.jpg

   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  A級戦犯は平和に対する罪だ!
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  B級戦犯は通例の戦争犯罪だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  C級戦犯は人道に対する罪だ!
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  ランク付けはでない事を忘れるな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i      
| /   `X´ ヽ    /   入  |
注目すべき点は 
・「ABCは、罪の重さを表しているものではない」こと
・BC級では900人以上が死刑を宣告され処刑。
処刑された人たちには朝鮮人も多く含まれている
・A級戦犯として政治と関係ない民間人も含まれていること

中韓がなぜA級のみにこだわっているのか 「その理由」
1 単純にABCの意味を間違えている
2 BCには朝鮮人が含まれているので都合が悪い
3 開戦に導いた軍部がBC級として処刑されていることを知らない
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:12:47.05 ID:S/e7i2N80
宗教じゃないって言い回るのが、サヨの次のキャンペーンなのか
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:12:49.97 ID:5SgVG1jp0
>靖国を否定するそれこそ日本人個々の宗教を否定することになる
靖国神社は神道じゃなくて儒教だよ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:12:54.19 ID:opGQtPL10
ネトウヨってなに?
字面から察するにリアルじゃノンポリや革新的
ネット上では保守的な人を指す言葉だと思うけど……
そんなデタラメな人間いるかよ!

人の主義思想、思考ってのは一人一人が異なる。曖昧模糊、複雑怪奇なもので
とてもじゃないがアニメや漫画のキャラ属性みたく、ひとことで言いあらわせるもんじゃねえぞ
ウヨだのサヨだの連呼してレッテル貼りする行為って
他者をまともに理解しようとせずに自分の狭い了見にあてはめる
一種の思考停止なんじゃない?
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:13:10.41 ID:LLxU77cI0
>>1
この作文のどこがニュースですか? >幽斎 ★
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:13:13.98 ID:qzlN6L+L0
靖国に文句ある在日外国人は日本から追放すべきである!日本政府(自民公明党)は長期滞在外国人に対して日本人適性検定を行うべきである。帰化希望外国人には更なる検定を設けるべきである。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:13:40.83 ID:MThngdgw0
封じられているのは人間の魂なのであって「神」ではないというのなら間違ってもないかもな
あれは神社の形をした霊園なのだと
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:14:02.99 ID:t0A+9Ygo0
ネトウヨという検証できない言葉を使った時点でジャーナリスト失格。
おそらく多くの国民が思っていたことが噴出し始めただけだろ。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:16:05.36 ID:6FZxemQX0
>>1
>池上:いわゆるネトウヨの台頭や、中国や韓国などに対するメディアから
>個人までの物言いが常軌を逸していたり。
>余所の国に文句を言われる筋合いはない」というような雰囲気は、今、強く感じますね。

なんで、中国韓国側に立った言い方をするかな!
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:16:16.60 ID:a11nAb1O0
最近のマスコミは本当に社会を観測して、報道してるのか
始めに結論ありきで文章作ってないか?

それと短絡的なナショナリズムってのは、もしかして、反日政策を声高に叫ぶ某国を、
国民一人一人が警戒したり忌避したりするようになってきちゃったことを言ってるのか
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:18:55.30 ID:n9iO7xgP0
>上田:まず、靖国というのは、比較的新しい神社です。
これ、良く新興宗教みたく言われるけど、靖国でも140年
以上の歴史があるだろ。米国なら既にレジェンドw
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:20:35.09 ID:151mBm380
たしか明治以降にできた宗教は
新興宗教に分類されるんだよな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:20:42.62 ID:Y8dCU8QL0
神道は日本の宗教ですよ
仏教と並び日本の主な宗教です

靖国問題取り上げて勝手に変なナショナリズムを押し付けないで下さい
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:21:12.27 ID:FW4vOElq0
AKB批判してもネトウヨだからな〜
もう少しネトウヨの定義をはっきりして欲しいわ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:21:53.79 ID:70r8Ma1s0
>>25
昔からだよ
新聞と同じ
赤が書きヤクザが作って馬鹿が見る
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:22:38.42 ID:FLk6haXm0
靖国神社っておまえらが大嫌いな明治国家神道の名残なんだけどw
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:23:29.07 ID:PFVR0GjM0
安倍ちゃんも世界に向けて「靖国は不戦の誓いをする場所です」とか無茶苦茶言ってるし
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:24:58.41 ID:JI09iIx90
右翼だなんだって思想はあんまり関係無く中国、韓国は嫌われ始めてると思う。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:26:44.47 ID:DEZzLiAM0
>>7
前後を切り離して部分だけ取り出してあげつらうって、どこかの国の人みたいだな
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:27:01.48 ID:91CpkIQS0
独立宗教法人をいちいち宗教じゃないって言って歩いたら面倒なのにね
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:28:08.00 ID:B0dejYqc0
最近マスコミが若者の右傾化右傾化!いうが実際にそんな若者をみたことがない。

たしかに2chでは極論とも言えるようなことを脊髄反射で書き込むようなバカは居るが
そんな奴には何も出来ない。ヘイトスピーチや在特会については正直やめてほしい。
あーゆーのは逆に利用されるだけ。おかしな事はおかしいと粛々と対応していけばいい。

ただ、韓国とちょっと距離を置こうと考え始めた人たちが多くなったのはいいことだと思う。
喧嘩腰に対応するのは愚の骨頂だけど助けるべきところは助けて、距離を置くべきところは
きっちり距離をおいて付き合うのが一番いい。

韓国船沈没をざまぁとか言ったり書いたりしてるのを見ると吐き気がする。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:28:50.95 ID:94PlF4lr0
少しは勉強すればいいのに
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:28:52.19 ID:BdfMaIwY0
宗教か政治かと問われると、政治
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:28:54.87 ID:6FZxemQX0
いくらブサヨが、ネトウヨって言葉を使い自分の嫌いな書き込みを叩いても、絶対にそれは無くならないよ!
むしろ、ネトウヨなんて言い方で叩いたら、反発は増えるばかりだよ。
ブサヨは、それが判ってても我慢できないんだろうな。
まあ、逆に、ブサヨって言い方での書き込みは、ブサヨの反発を買う事も確か。


ネトウヨ、ブサヨ、シナチョン、等の言葉が飛び交う2ちゃんは、実に面白い!
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:28:58.89 ID:M0rbS2z50
>>32
いや、誰も聞いてないしw

中国の靖国は侵略戦争を肯定する施設って言い分が、あまりにまっとうなので
平和を祈念とか、とても大声では言えない。
だから、中国は軍拡をしてるとか、八つ当たりみたいなことを言うだけ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:30:59.27 ID:BGw30xPs0
ネトウヨイライラしとるなーw
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:31:41.86 ID:PFVR0GjM0
>>40
俺が頭悪いからだと思うけど、どういう意味のレスなのかよくわからない・・・すまんね
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:35:08.06 ID:8dkv4TF70
逝髪さん、一見頭の良さそうなおじさんだけど
元NHKで菅直人とか応援したりするサヨク電波ですもんねw
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:35:28.35 ID:0jIZ/QOo0
ネトウヨごときをコントロールできないジレンマ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:39:40.32 ID:7hdbGkzr0
ネトウヨの呪い
海に沈んだ航空機
海に沈んだ旅客船
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:39:55.45 ID:Cn89fECB0
スレタイが恣意的
常軌を逸してるのは中韓って言ってるじゃん
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:40:57.98 ID:LotY5KkyO
何でも知ってる池上さん
http://ss.bokete.jp/5422563.jpg

【芸能】池上彰のよくわかる枕営業
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:41:29.05 ID:QW6KvmSv0
        ____
      /~__   ヽ
     / /´    ̄ ̄\ \
     / /          ヾヽ
     | |  =‐y   ‐=   | |    ________
     {, .| ,,‐rュ-i  {‐rュ-, | |   /
     レ|"`-= '   ト ー= |.,| <  上田さん!いい質問ですねぇ!
     iu   「,、_,入   リ   \
     ,-ヽ  /ィェェェァゝ /ー 、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `ーヽ
/ : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : : : \




        ____
      /~__   ヽ
     / /´    ̄ ̄\ \
     / /          ヾヽ
     | |  =‐y   ‐=   | |    ________
     {, .| ,,‐rュ-i  {‐rュ-, | |   /
     レ|"`-= '   ト ー= |.,| <  そうすると!靖国神社は「宗教」ではありませんね!
     iu   「,、_,入   リ   \
     ,-ヽ  /ィェェェァゝ /ー 、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `ーヽ
/ : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : : : \
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:42:52.87 ID:Dq1hQYXy0
A級戦犯なんか別に全く敬ってないけど、ただ祟られるのが怖くて祀ってる
んじゃないの?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:43:22.71 ID:FLk6haXm0
>>46
君、恣意的の意味を理解してる?日本人?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:46:08.01 ID:pJzz7mWai
ネトウヨの愛国ごっこはおもしろい。
国を愛するほど、何かをやっているわけじゃない。
観念的な話、ネット上の話なんだ。
愛国者を演じているというべきか。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:51:39.69 ID:6FZxemQX0
>>46
もう一度、この文章を見てみろよ!


>池上:いわゆるネトウヨの台頭や、中国や韓国などに対するメディアから
>個人までの物言いが常軌を逸していたり。
>「余所の国に文句を言われる筋合いはない」というような雰囲気は、今、強く感じますね。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:51:40.33 ID:Tz1Iy7t20
また強引な結びつけだなw
首相による靖国神社参拝は、支那韓国が抗議してくる前から行われていたのだが、
この上田とかいうバカはその辺どう整合性をつけるんだ?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:56:39.99 ID:UIxm7wus0
宗教じゃないならやめるべきだな
そんなものより外交のほうが大事に決まっている 
総理としての態度や発言を他の場面で求めているように、靖国参拝についても自重しろというべきだねw
それに追悼施設と考えるのには無理がある 位牌すらないんだし
逆にアホな海外は追悼施設だと思って批判してる始末だからな
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:58:31.47 ID:gfWZ6Ety0
けーおー乞食ネトウヨ爺さんの呻き声が聞こえる ww
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:03:55.37 ID:fa10+5gu0
>>10
この問題あるよな
個人が靖国に行くべきとは思わないけど
靖国で祀りますよと言って戦地に送り出したのだから
天皇や総理大臣には行く責任があると思うんだよな

この記事でも池上は感情にも配慮するのが教養ある人の行動と言っているが
送られた人とその遺族への感情は考慮していないように聞こえるんだよな
進歩的な人たちの根底に感じる死者に人権は無いという事だろうか
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:07:58.31 ID:JrzmBM7s0
中国とか関係ナシで日本国内限定の理由で靖国参拝してはいけない理由ってなによ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:10:45.54 ID:iCN+Ouv50
井上真央をアシスタントに迎えた時点でもう完全に
喪家と手を組んだも同然です。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:12:20.00 ID:B0dejYqc0
>>54
こんだけ叩かれてるんだから外交戦略的にいくべきじゃないんだけど
国内の選挙戦が絡んでくるからややこしい。

韓国みたいに大騒ぎしないし国内でフューチャーされることもほぼ無いけど
日本の戦中組もまだまだ生きてて身内が靖国神社に祀られてる人も、ものすげー人数いる。
で、そーいう人達は首相に参拝してもらえるとやっぱ嬉しいのよ。

だからA級戦犯だけ分祀しようとか、そーいう話になるんだけどなかなか難しい。

ただ靖国神社が戦争のための宗教施設として作り替えられたってのは事実でしょ。
まぁそれを言うなら世界中の宗教が戦争を正当化するためにどっかの段階で歪められてるんだけどw

慰安婦と同じでそれは言わないお約束って感じ。
ゴーストライター問題における佐村河内が戦争下の宗教・慰安婦問題における日本みたいになってる。

日本がみんなそーじゃねーか!つっても説得力がない。すげー理不尽だけどな。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:13:58.06 ID:fa10+5gu0
>>23
いわゆるがネトウヨに対してなのか
その台頭、メディアの姿勢、個人の物言いに対して使われているのかで変わってくる

ネトウヨに対していわゆると使っているのであるのならば
こういう言葉を使うさいに必要な配慮がされていると思う
後者に読めそうだからあれ池上さんこんな言葉使う人だったの?と思ったがどっちなんだろう
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:14:33.01 ID:auwXaeoD0
本当に学問をまじめにしている人はネトウヨなどという言葉は使わない。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:15:18.73 ID:+rErB7Du0
【池上彰学問のすすめ】
靖国神社は「宗教」ではない、短絡的なナショナリズム、ネトウヨの物言い常軌を逸してる★2
1 :幽斎 ★@転載禁止:2014/04/17(木) 15:50:43.25 ID:???0

上田:非常に社会が危うくなります。いま、ものすごく短絡的なナショナリズムの声が大きくなっていますよね。 あれは、単線化したまま、機能不全を起こした日本社会の
病状のひとつだと思います。

池上:いわゆるネトウヨの台頭や、中国や韓国などに対するメディアから
個人までの物言いが常軌を逸していたり。
「余所の国に文句を言われる筋合いはない」というような雰囲気は、今、強く感じますね。
(以下日経ビジネス会員にて続き)

・↑池上よ、そう感じるのは自由だが漢人や鮮人の物言いは常軌を逸してないのか?
愛国という麻薬に浸かって戦前の日本のようになってきてると俺は思うぜ。
片側だけ批判して片側はノータッチてのはジャーナリストとして明らかに失格だな。
・池上ってメタンハイドレート燃やしてもガスが出ないとか珍説ほざいたり
鳩山を日本の救世主呼ばわりしてたり
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20140227/260326/?rt=nocnt
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:23:38.08 ID:rwi0KQDc0
仮にネトウヨという勢力が存在して、その勢力が台頭しているのだとしたら、その原因は何で何が悪いんだという分析がないね

原因は、ネットによって過去の主張が簡単に検証できるようになり、誰が正しいことをいい誰が嘘を言っていたのか、簡単に分かるようになったこと
悪いのは、嘘ばかりつき続けたメディアの責任

具体的な例を挙げると、これのようなこと
          ↓
【2009年】池上彰が政権交代後の日本をわかり易く解説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20680436
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:28:23.14 ID:8a8/PEwi0
>>56
全く同意。死んだ奴の思いなどどうでもいいのかといいたい。
この国のために命をささげたんだぞと。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:33:36.88 ID:FLk6haXm0
>>64
それとこれとは話が別。
元の東京招魂社は政治。現代の靖国神社は宗教。
靖国神社に政治家が通うのは政治。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:39:19.45 ID:bO5FF1AGO
ネトウヨの定義はスレタイに書いてあんだろ
短絡的なナショナリズム、ネトウヨ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:42:10.70 ID:8a8/PEwi0
国のために命をささげた方々を追悼するのは国家の最低限度の道徳。
それを勝手に政治問題化してる連中の思惑など関係ない。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:46:10.18 ID:aDSuo5jb0
天皇が認めない時点で、宗教法人の資格がない
法人ははく奪して、解散が天皇の意志だな、昭和天皇が決めた事に
反対するのがおかしい
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:48:31.19 ID:lXLcb0570
街宣車で走り回ってるウヨクと呼ばれる人達を調べたら面白いよ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:55:50.88 ID:PxqN4dnx0
俺様の宗教が正しい。
みんな従え!

こういう考えで宗教戦争が起こり、虐殺が起こった反省としての、信教の自由。
歴史に学べば、他人の宗教をとやかくゆう奴は平和の敵。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:06:24.65 ID:FPsSSeyG0
宗教の定義から必要だな。
霊園が宗教施設かどうかも含めて。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:12:25.69 ID:w5DN5XIr0
そもそもが、以前から首相の靖国参拝、伊勢神宮参拝はあったのだが、中曽根時代に
朝日新聞が、憲法の条文に因る政教分離を振りかざし、「これは憲法違反じゃないか!」
と騒ぎ出したのが最初、それに中韓が乗って、「靖国神社には戦犯が祀られている」と騒ぎ出した。

それまで、中韓は何も言わなかった、一番悪いのは、朝日新聞
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:17:24.32 ID:17Ikf6Td0
民主党政権の時代に、自民党の靖国参拝を喜んでいた人も、
アメリカの心証が悪くなれば参拝自粛すべきだとか言う情けないブレっぷり。

ウヨとかサヨとかいう単純な言葉は好きではないが、
きっとアメポチタイプのウヨは、文化的に、皇居よりもホワイトハウスが聖地。

外圧喰らえば、信仰心すら捨てる。改宗してしまう。

まったく信仰心が足りない、なさけない日本人だね。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:28:18.16 ID:6xlkiHrd0
「ネトウヨ」と呼ばれているのは実際には「ごく普通の、大多数の国民」だ。
そう読み替えると、この手の連中の話はまったく意味が違ってくるんだよね。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:32:31.66 ID:Sb9Hewch0
>>69
そういうあんたは調べてないんだろ?
簡単に情報鵜呑みにする馬鹿っぽいもんなw
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:37:17.16 ID:XEtgyHUC0
>>1
>>7

宗教色のない慰霊なんて存在しないだろ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:00:55.85 ID:PzeVV+3l0
ここまで不勉強なのも呆れる
顕彰施設だなんだと言ったところで「神社」という名前にした段階で
「神を敬い祟りを畏れる」という日本特有のシステムが発動することには
代わりは無いのに
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:04:05.11 ID:1LaRn+Xa0
◎テレビ撲滅宣言

テレビは万病の元「疫病神」でありテレビを持っている限り自分の手元からお金がどんどん吸い取られる貧乏の元「貧乏神」です。

テレビはアメリカが作った日本人のこどもを殺すための兵器であるという真実を隠すために、100%嘘ばかりを垂れ流している
のです。テレビが言うことは全部嘘です。

簡単に証明できます。
たとえば携帯電話。
世界中で携帯電話が脳腫瘍や白血病を増やすという常識が共有されています。イギリスでは16歳未満は携帯電話使用を国が規制して
います。ところが日本ではどうでしょう。テレビで携帯電話を大々的にCM流して大人からこどもにまで思い切り売りつけています。
それもただの携帯電話ではありません。プラチナバンドといって電子レンジのマイクロウェーブと同じ周波数帯のよりにもよって
もっとも危険なバンドの電磁波を日本人の大人から子供までの脳に浴びせているのです。参考「地デジ電磁波で脳・免疫系障害」
http://nueq.exblog.jp/17885085/

このような人道に反する悪虐非道な行いが平気で行えるのがアメリカ軍です。息を吐くように嘘を吐きながら。

よって私はテレビを日本から撲滅します。世界一賢い日本のこどもの脳をアメリカの殲滅兵器攻撃から守るために。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:11:18.45 ID:3ndS1FcN0
総理大臣や政治家の靖国参拝は政治パフォーマンスなのは間違いない
なんでそれがパフォーマンスになるかと逆にいえば、
靖国がいまだ多くの国民の間で戦没者慰霊の象徴だという認識の表れなんだけどね
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:36:42.00 ID:Merzd1gcO
池上には、昔公明党の演説聞いてた人に「学会員ですか?」って聞いたみたいに、
街宣車に乗ってる人に「国籍はどこですか?」って聞いてもらいたい。
それやったら一生ついて行くわ。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:44:36.70 ID:MYY5eK3h0
ネトウヨとは信仰であり、カルト宗教である。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:14:13.67 ID:e3xFVf5b0
宗教じゃなきゃ何だ?
社団法人か?
実践倫理協会だったらまだしもそういう言い訳が通るぜ。
それにひきかえ、靖国神社はどうだ。
宗教そのものじゃないか。

そもそも当事者たちが宗教だって言っているじゃないか。
http://sky.geocities.jp/yasukunishokuin/
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:21:36.47 ID:uhmgs47t0
まあややこしいのは大日本帝国憲法の時
「“神道”は“宗教”じゃねーよ」理論を実践してたつーこともあるしなあ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:39:37.22 ID:ePJ/RoeO0
『黒田裕樹の歴史講座』のブログ
http://rocky96.blog10.fc2.com/blog-entry-2018.html

日本には『戦犯』は存在しない・4.000万人の署名・昭和28年8月3日衆議院で可決
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:40:31.42 ID:OPZogQ+E0
ネトウヨ敗北でまた発狂か
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:40:58.69 ID:wOsFrMP60
パフォーマンスだろうが何だろうが 実際に訪れて参拝するという
「行動の形」が大事なので、世論やテレビ映りを気にしようがどうでもいい事。

参拝というのはそういうもの。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:42:01.59 ID:5jyTDksj0
宗教の定義は?
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:46:15.06 ID:9Uf6/bfs0
「いわゆるネトウヨ」という言い方をしてるんだから「ネット等で言われているネトウヨと言われている人たち」というニュアンスで使ってるだけだな
それを反日劣等民族の餌にされて池上彰もある意味被害者
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:46:40.32 ID:4YAUaXYc0
あれ?ネトウヨって言葉を使うの朝鮮人だけなんでしょ?
じゃあ池上も朝鮮人なんだねw
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:49:01.24 ID:FmDdQJa50
どっちが短絡だ神道と外来の宗教一緒にすんな馬鹿左翼
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:51:36.25 ID:kzFMNaa60
池上彰=ネトウヨ連呼厨

落ちるとこまで落ちたなマスゴミ詐欺師w
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:53:17.55 ID:nZdSimaB0
靖国の宮司は基地外
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:02:13.84 ID:6FZxemQX0
池上が、靖国参拝問題を朝日新聞が作り出した創作だと断定し、その事を叩けば、神になれたのにな!
ブサヨ仲間を叩く事は出来ないか!
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:03:49.32 ID:uhmgs47t0
>>90
>>神道と外来の宗教一緒にすんな

日本はどっちかつーと
唐神(仏教)とモロに一緒くたにしてきた期間がなげーので
この言い方もヤヤコシイw

別個に扱う派の反本地垂迹説も独立つーより方向逆に捉えた感じもするし、
もちろん影響も強くうけてのことだし
(伊勢神宮外宮の神官である度会氏は、神話・神事の整理や再編集により、
『神道五部書』を作成、伊勢神道(度会神道)の基盤を作った。
伊勢神道においては、現実を肯定する本覚思想を持つ天台宗の教義が流用されて神道の理論化が試みられ、
さらに空海に化託した数種類の理論書も再編され、度会行忠・家行により体系づけられた。)
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:14:36.38 ID:FmDdQJa50
はっきり言うと宗教なんてどんな宗派も皆根拠ない
物語に過ぎないと言ってもいい
だとしたら公平に扱うのが合理的な人間の考え方だ
馬鹿が騒ぐから靖国は止めろとか差別者の言い分だな
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:17:11.21 ID:FLk6haXm0
>>94
古事記の時点でもう国家神道だから。宗教としての神道を国家統一のツールとして
書き換えたのが古事記。それ以降の神道は政治。
本来神道ってのはきわめてローカルな物。一族とか村とかそんな単位で成立していた物。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:22:04.22 ID:NGG85+Zf0
ネトウヨの愛国心ほど胡散臭いものはないよ
ただ保守の評判を落としているだけ
まあこいつらは保守ですらない売国奴のほうだと思っているが
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:22:56.05 ID:ag6Ape0dO
>>72
中曾根首相が、1985年に公式参拝を明言したのが発端でしょ

私的参拝ならば、「個人の自由」で押し通すことができたのに
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:38:30.13 ID:uhmgs47t0
>>96
皇室神道(=宮中祭祀)
皇居内の宮中三殿を中心とする皇室の神道。
神社神道
神社を中心に、氏子・崇敬者などによる組織によっておこなわれる祭祀儀礼をその中心とする信仰形態。
民俗神道
民間神道ともいう。民間でおこなわれてきた信仰行事をいう。道祖神・田の神・山の神・竈神など。
  修験道や密教や仏教、あるいは道教の思想と習合している場合も多い。いざなぎ流なども入る。
教派神道(神道十三派)
教祖・開祖の宗教的体験にもとづく宗教。他の神道とは少し性質が異なる。
古神道(≒原始神道)
江戸時代の国学によって、儒教や仏教からの影響を受ける前の神道が研究され、
  復古神道・古道・皇学・本教などと称された。明治時代以降に古神道だけを取り出し
  新たな宗派として設立されたものも古神道と称している場合がある。
  近代以降の学問で研究されて国学色を排除してからは、純神道・原始神道ともいう。
国家神道
特に近代(明治維新より第二次世界大戦終結まで)において国家の支援のもとにおこなわれた神道を指す名称

ちょっと乱暴な感じもするけど今はこんな感じに分類するらしいね
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:45:01.94 ID:9Uf6/bfs0
「ネトウヨは愛国者なんかじゃない」とツイッターでつぶやいてたキモい顔の在日朝鮮ゴキブリがいたが、このスレでも湧いてきたか
在日工作員のテンプレ文だな
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:45:23.71 ID:Ge5kcpEM0
>>97
何故かと言えば、ネトウヨの愛国心の実態って、一事が万事「2chの愛国(笑)コピペ・レスの受け売り」だけだからね
アフィブログ生まれのアホも、元ネタはここのコピペやレスだから、まとめて問題ない
自分では何も考える事が出来ないのさ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:49:52.17 ID:kzFMNaa60
おい、連呼厨。
ネトウヨとかレッテル張りして思考停止してると池上レベルになっちゃうぞw
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:50:03.80 ID:18z3dh7v0
【北朝鮮】孫正義・暗殺計画
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397787880/
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:50:57.94 ID:uhmgs47t0
>>95
めんどくせーのが靖国神社・神社本庁双方が
「靖国神社は日本国の護持の神社であり、いつかは国に返すべきなので、
特定の宗教法人の包括下に入るべきではない」

なんてな少なくても現行憲法じゃ実現無理だろソレ的な見解で
今の立ち位置になっちゃってることかな(;^ω^)
大日本帝国憲法式だったら宗教でもないちゅーことにして
関係者は公務員待遇できるだろけど
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:51:32.55 ID:P7Wr0IGSi
宗教じゃないなら、総理大臣が公式参拝しても問題なくなるなw
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:52:10.35 ID:R4vKAIr10
上田紀行
朝日、岩波、NHK、講談社…(笑)
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:56:42.79 ID:JHRx8HCjO
まぁ過渡期だよな
振れすぎた反動で大きく逆に偏ってるだけ
無謀な戦争に進んだり同じ失敗はしないだろ
時が経てばそれなりに修復されるだろう
そんなに日本人はバカじゃない
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:58:32.51 ID:PxqN4dnx0
どういう宗教施設とかは関係なくて、
他国や他人の宗教を弾圧する行為は平和を乱す。

戦争したい奴が介入している。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:03:34.29 ID:OFCrJk0U0
池上彰って時点でアウトだろw

この馬鹿の自覚がない啓蒙運動家なwww
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:04:40.29 ID:HrK24DJO0
ナショナリズムを完全に否定するとたどり着くのはニヒリズムシニシズム
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:06:52.16 ID:FLk6haXm0
>>99
その一番最後の国家神道=明治ってのが間違い。
天照大神を頂点に・・・・って概念そのものが国家神道。
つまり今日に伝わっている神道は国家神道。

古事記では天孫神と国津神が血縁関係にされているけど、
あれは血縁ではなく支配。朝廷内の神武派と大国主派の序列を表しているにすぎない。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:34:09.95 ID:ZWCN8BsV0
600年代後半に、歴史の捏造か想像が行われて、国家神道が確立したんでは?




天武天皇 - Wikipedia
天武天皇(生年不明 - 朱鳥元年9月9日(686年10月1日))は、7世紀後半の日本の天皇である。
『皇統譜』が定める代数では第40代になる。
『日本書紀』と『古事記』の編纂は、天武天皇が始め、死後に完成した事業である。
道教に関心を寄せ、神道を整備して国家神道を確立し、仏教を保護して国家仏教を推進した。
天皇を称号とし、日本を国号とした最初の天皇とも言われる。



”皇祖神信仰” 〜国家神道の確立〜
国家神道の始まりともいえる大海人皇子(天武天皇)による”皇祖神信仰”。
天武天皇 「わが国は日の本の国、大日本帝国である! そして私は天の神の子、天子なのだ!
この国の神は日輪<にちりん>、すなわち、天を照らす大神<おおかみ>である。
すべての国民は、この神を信じ、尊ばぬばならぬ!! 私に背くことは、天に背くことだっ。
ここに厳命するっ。私の神をあがめぬものは、反逆者とみなし断罪するぞ!」
日本の歴史上、天武天皇は「大君は神にしませば」と 『万葉集』に詠われたように、神格化されるほどの強大な権威・権力を手にしていきました。
これは日本における国家神道の確立といえるものです。
ttp://kankyo-iihatobu.la.coocan.jp/2contents88%20hinotori-3/11.img053.jpg
ttp://kankyo-iihatobu.la.coocan.jp/2contents91.html
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:41:26.17 ID:ZWCN8BsV0
神道 - Wikipedia

神道の起源はとても古く、日本の風土や日本人の生活習慣に基づき、自然に生じた神観念である。
縄文時代を起点に弥生時代から古墳時代にかけてその原型が形成されたと考えられている。

気象、地理地形等の自然現象に始まりあらゆる事象に「神」の存在を認める。いわゆる「八百万の神々」である。
日本人にとって「神」は、とても身近な存在であった。
日本の神は地域社会を守り、現世の人間に恩恵を与える穏やかな「守護神」であるが、天変地異を引き起こし、病や死を招き寄せる「祟る」性格も持っている。
このように神は自然神から人格神へ、精霊的な神から理性的神へ、恐ろしい神から貴い神へ、進化発展があったと捉えることが出来る。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:06:48.70 ID:lb0cGOt/0
あそこは位置的にも天皇家のお仏壇みたいな物では。
天皇の役目も変わって、戦犯合祀嫌って行かなくなってもう存在価値無いだろ…
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:49:05.20 ID:o/S43IgZ0
こういうのって理屈で教義を立てたら下品で野蛮と言われるから

システムに従い請負だけですよ
頭空っぽで夢詰め込めるからあーだこーだ言えるよ
そんなしつけの教えでしょ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 16:00:31.47 ID:4YAUaXYc0
池上は知名度が高いから
ネットでチョンチョン言っているだけのネトウヨには強敵だなw
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:32:50.02 ID:MOsTNV7d0
靖国は神社ではない。墓参りの場所でもない
お祈りや願い事をするんじゃなく、先祖に報告する場でもなく、ただ戦死者を神としてあがめる場

靖国それ自体は人を戦争に駆り立てるためだけにできた軍国主義の解釈の象徴
平和とは逆の意味を持つ

GHQは日本に核を持たせず、天皇を国の象徴にしたまでは完璧
ただ靖国は潰すべきだった。潰せないまでも意味合いに平和を入れるとかはっきりと変えるべきだった
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:45:53.63 ID:++oKlya40
江戸時代・平田篤胤の復古神道がその後の国家神道の元だよ。
まあこじつけカルトだけど知識豊富なインテリだったから誰も反論して勝てなかった。

これやばいのは「日本本源論」とか「皇国尊厳論」とかで
「日本が万国の本源の国であり 天皇が最高の存在だ」とか云ってるウリジナル教みたいな
こじつけ神道だという事。それを元にしたのが「国家神道」なので狂ってるんだよ。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:53:57.34 ID:++oKlya40
   


靖国の問題は、本来合祀されるべきでない戦死などしてない指導者どもが入ってはいるけど、
国家の為に命令で死んでいった英霊は神としてちゃ〜んと祀られてるという事。
英霊をないがしろにしてはいけないが、とにかく資格のない指導者どもが邪魔なんだよ。

元は国家神道の神社だからね。国家が犠牲者を神と祀って讃えていたのに何でお前ら
「祀る側の指導者・権力者」が知らんふりして紛れ込んでんだよ、という話。
国を危うくした能無し指導者など国家が神と祀って讃える訳ないだろボケ。
何が名誉回復だ、責任取れアホ。こら東條。ってなもんだ。


   
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:57:50.66 ID:v0R8tySi0
>>117
平和神社も靖国神社もあまり違いはないよ。
国のために命を捧げた神々に国の安寧をお守りください
と祈る所だと思うけど。宗教とかなんとか無理にこじつけ
なくても、日本の習俗の範囲内だろ。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:58:29.71 ID:ugXGOYIj0
上田は池上さんの意のままに吐いてくれましたw
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:03:16.68 ID:Mnaqn+gK0
>>120
靖国は140年以上の歴史があるしな。
今更理屈を言っても人の想いは変えられない。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:13:56.58 ID:OptsXzl+0
>>120
■靖国合祀=戦犯否定・東京裁判否定
--------------------------------------
○松平宮司
「私は就任前から、『すべて日本が悪い』という東京裁判史観を否定しないかぎり、日本の精神復興はできないと考えておりました。
それで、就任早々書類や総代会議事録を調べて見ますと…合祀は既定のこと、ただその時期が宮司預りとなっていたんですね。
…それならと千数百柱をお祀りした中に、思いきって、十四柱をお入れしたわけです」(『諸君』九二年十二月号)

湯浅貞宮司も七〇年に総代会が合祀を了承した際、「A級戦犯だけ合祀しないのは極東裁判(東京裁判)を認めたことになる。
戦争責任者として合祀しないのならば、決定をした神社の責任が重くなる」との発言が出たことを紹介しています。(『正論』二〇〇五年八月号)

靖国神社発行のリーフレット『やすくに大百科』でA級戦犯のことを
「形ばかりの裁判によって一方的に“戦争犯罪人”という、ぬれぎぬを着せられ、むざんにも生命をたたれた」
と説明(最新版では「ぬれぎぬ」の部分を削除)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-25/2006072502_02_0.html


■靖国はA級だけでなくBC級戦犯も否定
---------------------------------------
○「終戦後における合祀審議の状況」靖国神社調査部 昭和三十六年八月十五日調

三、軍人軍属等の法務関係死亡者
1、軍人軍属
   A級        合祀状況 保留
   BC級 外地処刑者 合祀状況 合祀
      内地処刑者 合祀状況 合祀予定
2、その他       合祀状況 保留

説明1、訴因の反証を挙げることが出来るものを合祀の対象とする
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/document/2007/200704/0241-0300.pdf(p274)
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:15:09.40 ID:8ooU9lR+0
靖国参拝批判の論拠の一つが政教分離じゃなかったん?
宗教施設である靖国に首相が行くとは何事だって
靖国が宗教じゃないって言うなら
首相行っていいんだよね?
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:19:54.90 ID:4AreXan70
根拠



靖国神社〜占領下の知られざる攻防〜

アメリカ国立公文書館に、靖国神社について書かれた極秘文書が眠っている。
「靖国神社は、我々の考える宗教ではない。攻撃的英雄を崇拝し、攻撃的国家主義精神を育む場である。
こうした神社は信教の自由に反することなく閉鎖できる。昔からの神道は問題ではない。
しかし、国家神道は非常に攻撃的な国家のカルトであり、太平洋の平和・世界の平和にとってまぎれもない脅威である」とある。

アメリカ陸軍省の作った映画で、次のように言っている。
「天皇は、日本人にとってもっとも神聖な目に見える神である。日本人は戦死しても、その魂が名誉の場所に行くと信じている。
英霊となって、聖なる靖国神社に祀られるのだ。だから日本人は、降伏よりも死を選ぶのである」と。

アメリカ政府は、国家神道の廃止に向けて、すでに動き出していた。
「日本が二度と世界平和の脅威にならないようにせねばならない。神道が個人の宗教である限り干渉しない。
しかし、国家神道は廃止すべきだ。日本の軍国主義、超国家主義は全面的に抑圧する。」と。

昭和20年12月15日、マッカーサー指令448号が出された。これにより、国家神道を廃止し、軍国主義、超国家主義の宣伝が禁じられた。政教分離によって国家と宗教のつながりが絶たれた。
昭和21年、天皇の人間宣言によって、天皇の神格性が否定された。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~t-senoo/Sensou/yasukuni/yasukuni.htm
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:25:42.94 ID:4AreXan70
会津戦争 - Wikipedia
新政府軍は会津戦争の戦死者・犠牲者を「賊徒」として埋葬を許さず、
このために長期間に渡って放置された老若男女の死体は風雨に晒され、鳥獣に食い散らかされる悲惨な状況だったと言われている。
疫病の要因になるという理由からようやく埋葬を許された。墓ではなく、罪人塚という形で認められた。
彼らは大きな穴を掘り、遺体をお風呂桶、古棚、莚にぎゅうぎゅうに詰め、ごみ同然に投げいれたという。



そこに「西郷隆盛や白虎隊が祀られていない」という事実についてである。
日本のために戦って命をおとしたものを等しく祀るのであれば西郷隆盛や白虎隊を祀らなければおかしい。
たとえ薩摩軍だろうと幕府軍だろうと、彼等も日本のために戦って死んだことに違いはない。
かつて安倍氏は靖国神社をアメリカのアーリントン墓地にたとえてそこへ参拝することの正当性を訴えていたと記憶している。
アーリントン墓地にはアメリカ南北戦争で戦って死んだものを南軍北軍に関わらず埋葬しており、靖国神社もそのようなものだと語っていた。
戦争に勝った側を「善」とし負けた側を一方的に「悪」として祀らないのであれば、それは連合国を「善」とし日本を一方的に「悪」とする姿勢となんら変わりはない。
http://pagent.seesaa.net/article/387978185.html
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:39:47.85 ID:tq2rAu/V0
井上太郎 ‏@kaminoishi

池上彰がやはりネトウヨと使い、安倍総理の靖国参拝をかけて靖国が宗教ではないという
ネトウヨ主張は短絡的ナショナリズムで常軌を逸していると批判。靖国はもともと政府によって造られた東京招魂社、
戦後GHQにより宗教法人にさせられたのであり、祀られた英霊は知らないし関係ありません。


井上太郎 ‏@kaminoishi

ネトウヨといわれようが何言われようが、日本国のために正しいと思うことは信念持って発言続けましょう。
田母神氏の都知事選立候補により、その声を無視できずうっとうしいのでネトウヨなる言葉で揶揄しています。
そんなことは無視し反応せず信念貫けば、そんな言葉なくなるし大きな勢力になります。


井上太郎 ‏@kaminoishi

ネトウヨと言われる言葉の世界にあるツイート、バカ発見器とも便所の落書きとも言われます。
バカとはさみも使いようなら、炎上させてより広く認識してもらい日本のためにも使えます。
反日在日アンチ等が騒げば騒いでくれるほど拡散され周知できます。
マスコミへの不信が有効な媒体として成長しました。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:18:13.78 ID:cjj0kg920
>>124
政教分離の問題があるため首相や閣僚は個人の立場で参拝してるはずだ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:25:47.35 ID:BqdNNnDE0
ネトウヨはカルト
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:34:23.71 ID:guwzqWYd0
神道はシャーマニズムだから厳密にいうと宗教ではない
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:35:05.81 ID:S9JlhaWB0
こっそり左翼
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:41:05.38 ID:rGjCGZq00
>>122
140年の歴史があるから伝統宗教(キリッ
だってさあwww
普通なら詐欺に注意とアドバイスしてやるが、
まあ頭の弱いネトウヨだもんな。ま、うまい話にゃ気を付けるこってすな。



>>129
ネトウヨはカルトだね。しかも負の宗教。
何かを熱烈に支持するというよりは何かを熱狂的に呪う宗教。
まあ何かっていうのは一に韓国、二に中北、三、四が左翼で五にリア充てとこかな。

>>130
それいったら仏教は哲学だから厳密に言うと宗教じゃない。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:41:38.86 ID:uAM16j400
NPO法人靖国神社。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:41:38.80 ID:jI2zpAx70
>余所の国に文句を言われる筋合いはない

「余所の国に」じゃなくて「中国と韓国に」だよなそれ
韓国親派ってのはすぐ話に嘘やごまかし混ぜ込むよな
やっぱ根が似てるんやろか、あの民族に
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:43:55.53 ID:uAM16j400
で、ネトウヨとか一回現役自衛官に、死んだら靖国神社に入りたいか、アンケート
とれよ。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:51:31.13 ID:fbxMIszL0
憲法第20条第1項後段によれば、「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。」と、
同条第3項によれば、「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。」と定められており、
さらに、憲法第89条によれば、「公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、
(中略)これを支出し、又はその利用に供してはならない。」とされており、憲法は、いわゆる政教分離原則を定めている。
この点、政教分離原則についてのリーディングケースである津地鎮祭訴訟最高裁判決(最大判昭和52年7月13日)によれば、
「信教の自由を確実に実現するためには、単に信教の自由を無条件に保障するのみでは足りず、国家といかなる宗教との結びつきをも排除するため、
政教分離規定を設ける必要が大であった」のであり、政教分離規定とは、「国家と宗教との完全な分離を理想とし、
国家の非宗教性ないし宗教的中立性を確保しようとしたもの」とされている。
もっとも、同判決によれば、「政教分離規定の保障の対象となる国家と宗教との分離にもおのずから一定の限界があることを免れず」、
政教分離原則は、「国家が宗教とのかかわり合いをもつことを全く許さないとするものではなく」、「宗教とのかかわり合いをもたらす行為の目的及び効果にかんがみ」、
そのかかわり合いが「相当とされる限度を超えるものと認められる場合」にこれを許さないとするものであると解すべきであるとしている。
そして、憲法20条第3項により禁止される宗教的活動とは、「そのかかわり合いが右にいう相当とされる限度を超えるものに限られるというべきであつて」、
「当該行為の目的が宗教的意義をもち、その効果が宗教に対する援助、助長、促進又は圧迫、干渉等になるような行為をいう」ものとされている。
端的にいえば、宗教を特別扱いしてはならないということである。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:53:29.18 ID:uPkygzMm0
靖国神社とアーリントンを同列に語って参拝擁護する人がいるけど
アーリントンとは明確に違います。
http://sorceress.raindrop.jp/blog/2006/08/#a000707
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:01:57.23 ID:CSLRO4uu0
>>136の続き)
ところで、靖国神社への公式参拝に関しては、「国のために戦って命を落とした人たちを、国として慰霊し、哀悼の意をささげることは当然のことである。」との主張がよくなされる。
これは、一見もっともな主張のようにもみえる。しかしながら、「国のために戦って命を落とした人たちを慰霊し、哀悼の意をささげること」は当然のことであるとしても、
それが靖国神社への参拝でなければならぬのか、という問題は別に存するのである。
そもそも、靖国神社は、米国のアーリントン国立墓地とは異なり、戦没者は埋葬されておらず、墓地ではない。純然たる宗教施設である。
そして、靖国神社への参拝という形式で戦没者の慰霊をするという場合、国難に殉じた軍人などが「英霊」となったのだという靖国神社の教義を当然の前提とするものである。
そうすると、例えば、内閣総理大臣である者が、内閣総理大臣たる立場において靖国神社へ参拝する場合、
国家として、靖国神社のかかる教義が正統なものであるとの認証を与えていることにほかならない。
さらには、国民一般に対し、他の宗教施設ではなく、靖国神社に参拝することこそが、正しい戦没者の慰霊方法であるかのごとき印象を与え、
ひいては、靖国神社があたかも国教に準じた宗教であるかのごとき印象を与えることにもなろう。
上記のとおり、「国及びその機関」は「特定の宗教の援助・助長・促進」にあたる行為をすることは、およそ許されないのであって、
靖国神社という特定の宗教に対し、国家としてその教義が正統なものであるとの認証を与えるような行為は、
まさに「特定の宗教に対する援助、助長、促進」そのものであって、許されないというべきであろう。
米国のアーリントン国立墓地を引き合いにして、靖国神社への公式参拝の正当性を主張する者もいるようだが、
そもそも、まさに墓地であるアーリントン国立墓地とは、前提が全く異なるのである。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:03:24.94 ID:OokDibc/0
神道も知らない癖にウヨの真似事してる低脳書き込み集団、それがネトウヨ。
低学歴が多く彼等こそ朝鮮人が多い。
国家神道を学んだ者にとってネトウヨなぞ迷惑だ。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:06:35.72 ID:RMpui6Pi0
池上の本性が現れた
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:08:33.84 ID:aAxwzP+vi
低所得低学歴の排害的な噴き上がり(=ネトウヨ)って日本だけのお話しじゃない。
社会が単線化してそういった社会的弱者が居場所を作れず
在特会宜しく他者を排除するようなヘイト活動に身をやつしてしまうような
可哀想な連中が一定層いてしまうのは社会の責任だよねっていう池上の話は十分理解出来る

ネトウヨはもうそろそろ大人になったほうが良いね
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:14:20.08 ID:uPkygzMm0
>>141
いや低所得はサヨの方だってデータあったぞ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:29:09.70 ID:DzjS4Axp0
鮮人とサヨクの多いスレだね
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:30:57.02 ID:gaijrB2Z0
「友だち守る団」がやらかしたんで、連呼厨に火が付いとる。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:34:26.83 ID:DqBZV6z80
マスゴミ村のゴミ屑共も自分らの発言力・影響力が無くなってきたから必死なんだろうねぇ

馬鹿サヨも大局を見てなくて、権力に反抗することを生き甲斐にしてるから
世間の皆さんが危機感を感じてるんだろ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:37:47.36 ID:YvaerCCi0
神社が宗教であるわけないだろうに。
日本は伝統的宗教を事実上放棄して
効率、成長を教典とするいわば「会社教」一本に頼った。
これも嘘。
会社教ってなんだよ、そんな宗教ないだろうが。
伝統的宗教(仏教など)を否定して会社教なる架空の宗教を
かってに作りあげ、宗教はそれだけだと断定する。
こんな説のどこに説得力があるんだよ。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:38:00.56 ID:rGjCGZq00
>>142
ああ、あれ? SPAの煽り記事だろ?www
30代フリーターの悲劇とか激増中の高齢童貞が、みたいな記事とならんでの
まあ「煽情記事」以上の何物でもなかったが、まあネトウヨは聖典視しているねwww

あれも確か左翼が貧乏、じゃなくて安倍支持者が金持ちだ、みたいな話じゃなかったか。
そしてそれは正しいんだよ。格差推進政策やってんだから勝ち組は絶賛支持するだろ。これはマスコミの高給取りも含めてw
それを最底辺の未来は樹海か練炭かのネトウヨが絶賛支持してるから変だって話だろ?www
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:40:09.05 ID:jdm5O1p80
ネトウヨ論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:45:05.23 ID:YvaerCCi0
靖国神社の胆は、天皇の参拝なんだよね。
昭和天皇以降、戦後、天皇は、靖国神社への参拝をしなくなった。
理由は、A級戦犯が合祀されているからだと報道されているが
実際の理由は天皇の口からは語られていない。
実際に参拝されないかわり勅使が靖国神社に詣っている。
総理大臣が参拝するかしないかなんて、大した問題じゃないんだよね。
150122@転載禁止:2014/04/18(金) 22:53:16.74 ID:Mnaqn+gK0
>>132
お前はアホだなw
>140年の歴史があるから伝統宗教
誰がそんなことカキコしてるんだ。良く読め。
お前の頭の中の妄想だろ。

140年の歴史があり、靖国には時を超えた
多くの人の想いがある。それを否定すること
は誰にもできないって言ってる。

批判するのは別に構わない。ただその考えを
人に押しつけて強制するのは間違ってる。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:54:15.23 ID:OokDibc/0
NHKあがりの池上の思考傾向なんか、俺はとっくにわかってたがねw
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:54:19.91 ID:heaoWmID0
ネトウヨの人たちは、自分たちを底辺に追いやった
張本人ともいうべき、アベちゃんを応援し、
まったく関係のない在日の人たちを攻撃するという、
その錯誤もまた、アベちゃんたちの陰謀なのでしょうか。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:57:12.13 ID:rGjCGZq00
>>150
僕は靖国教徒です、までは読んだ。
おれは原則宗教戦争はやらないからまあ時空を超えた信仰があるとか
お前が思うなら、そりゃお前の信仰だからご自由にどうぞ。

あと人に押し付けて強制?w そりゃお前だろwww
おれの知る限り神道の氏子だか崇敬者だかに布教の義務なんかないと思ったが
靖国がどうかは知らんが、ここで布教とかすんなよw
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:05:45.79 ID:/v6mrxTm0
自民党も「ネトウヨは敵」と言ってますw

>【政治】自民・中山議員「保守層の愛国心を煽る“ネトウヨ”は日本人なのか?中国や韓国の工作員の可能性も」
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:07:42.37 ID:iEza3Up+0
ネトウヨは感情に支配されてる人のことだよ
今教育テレビで説明してるから勉強しろ
156122@転載禁止:2014/04/18(金) 23:09:27.00 ID:Mnaqn+gK0
>>153
またお前の妄想か。もうついていけないな。
おれは昔から仏教徒だよ。
だから人が心から祈ることの尊さを知っている。
それはどの宗教であっても同じだ。

靖国で会おう、そういって家族を守るために
戦地へ赴いた方々への侮蔑は許せないだけ。
靖国へ参拝するのは誰でも自由だろ。
それを批判すること自体がおかしい。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:13:31.71 ID:CSLRO4uu0
>>156
そもそも、首相の靖国参拝に反対することが、「戦地へ赴いた方々への侮辱」になるわけがない。
また、「国及びその機関」が宗教的活動をすることは禁止されている以上、首相の靖国参拝が制約を受けるのは当然のことである。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:13:35.25 ID:w4POMyrq0
ネットに負けるカスゴミだもの
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:15:11.13 ID:yVO/3mjeO
今日も非国民が、ネトウヨ連呼か。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:18:40.16 ID:4AreXan70
神風特攻の手紙とかは検閲されてて上手く作文できたのが残って美談にされてるだろ。
逃げ帰ってきたら、生存がばれないように収容して再教育する施設。




振武寮 - Wikipedia

振武寮とは、福岡の旧日本陸軍第6航空軍司令部内におかれた施設。軍司令部のあった福岡高等女学校向かいであり、福岡女学院の寄宿舎を接収して設置された。

戦後、長らく知られてこなかったが、映画『月光の夏』の上映以降で近年その存在が明らかにされた。

振武隊の特攻隊員として出撃したが、何らかの要因により攻撃に至らずに基地に帰還した特攻隊員が収容された施設である。

特攻隊員は一方向・一回限りの攻撃であり、その原則を崩すと隊員の士気に関わると考えた特攻隊の指揮官は、これらの帰還特攻隊員を他の特攻隊員から隔離するべしと命令を下したとされる。

また死して軍神となったのに実は生きていたとなると大本営発表の虚偽が露見するところとなるため、一般軍人や一般市民からも隔離されたといわれ、振武寮に送致された帰還特攻隊員が、自分より先に特攻で出撃し戦死したとされていた同僚と再会することもあったという。

帰還特攻隊員は出頭命令が下り、即座に振武寮にて事実上の軟禁状態に置かれることになる。

振武寮の日々は反省文の提出、軍人勅諭の書き写し、写経など精神再教育的なものが延々と続けられた。

死して軍神となるはずの特攻隊員が生きて戻ってきたことは激しく非難され、「人間の屑」「卑怯者」「国賊」と罵られたという。

振武寮の目的は帰還隊員にもう一度死を覚悟させて特攻に赴かせるものであったともいわれ、隊員のなかには精神的に追い詰められ、自殺を図る者もいたといわれる。

振武寮の存在は当時の軍の機密事項に属したため、今でも知る人は少ない。

第6航空軍が作成した『振武隊編成表』によると、特攻隊員1276人中605人が生還したことが判明するが、そのうち一部の隊員の備考欄に「在福岡」の記載が見受けられ、これは振武寮に送致されたことを意味すると考えられる。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:19:26.59 ID:bWGA3azp0
また靖国オタクが沸いてるw
分祀しろ、それだけだ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:19:30.12 ID:CihYx0dY0
>>1
キムチ臭ぇ。腐敗臭糞臭がプンプンしてそう・・・
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:21:50.64 ID:sCCYffgB0
そこまで喋るんなら戦後の靖国とマッカーサの関係まで語ればいいのに
なぜ今日まで存在しているかそこが大事じゃないのか
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:25:29.37 ID:K2RpRa+m0
池上がネトウヨとか知ってたんだw
ネットの一部だけの知名度かと思ってたわ。
ビクビクして2ch見てたりするのかね。
池上もテレビも恥ずかしいw
165122@転載禁止:2014/04/18(金) 23:25:54.16 ID:Mnaqn+gK0
>>157
>そもそも、首相の靖国参拝に反対することが、「戦地へ赴いた方々への侮辱」になるわけがない。
なるだろw
国に赤紙一枚で死ににいけと言われて家族のために亡くなった方々の想いを考えろよ。
自分が命を賭けて守った国の代表者が参拝に来てくれたのに、参拝するのは軍国主義者
だと批判されているようなものだ。
おれは軍国主義者じゃない、ただ家族を守りたかっただけだと言うだろ。

こういう問題は靖国の歴史をひもといて説得しようとしても意味が無い。
人の想いの問題は政治や理屈じゃ切れないから難しい。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:28:09.04 ID:4AreXan70
昭和天皇の兄弟の聖戦の認識。



三笠宮崇仁親王 - Wikipedia
日本の皇族、歴史学者(古代オリエント史)、陸軍軍人。大正天皇と貞明皇后の第四皇子。今上天皇の叔父にあたる。
現在存命中の皇族の中では最年長者であり皇族の中では最年長者であり、三笠長老の敬称を奉られることもある。

「1943年1月、私は支那派遣軍参謀に補せられ、南京の総司令部に赴任しました。そして1年間在勤しました。その間に私は日本軍の残虐行為を知らされました」

「聖戦という大義名分が、事実とはおよそかけ離れたものであったからこそ、そして、内容が正義の戦いでなかったからこそ、いっそう表面的には聖戦を強調せざるを得なかったのではないかということである」

「こうして聖戦に対する信念を完全に喪失した私としては、求めるものはただ和平のみとなった」

編著『日本のあけぼの - 建国と紀元をめぐって - 』の冒頭で「偽りを述べる者が愛国者とたたえられ、真実を語る者が売国奴と罵られた世の中を、私は経験してきた」と自らが生きた時代をふりかえっている。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9a/Prince_Mikasa_2012-1-2.jpg/450px-Prince_Mikasa_2012-1-2.jpg
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:28:14.80 ID:rGjCGZq00
>>164
言論人っていうか著述家ならネトウヨは避けて通れないでしょ。
現代の文明人が火を避けて通れるかwww
だって著述家にしてみればネトウヨはある種の金脈なわけでね。
実際ネトウヨに媚びて票とったり本売ったりしてる奴、山ほどいるじゃん。

ネトウヨは意志力思考力IQが極度に弱いからおだてりゃすぐその気になって金払うしねw
なんせあの尖閣募金に…おっとさすがにこれ以上いじめるのはよしておこうwww
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:32:00.98 ID:e2higpZy0
宗教って言葉をあまりに狭義にとらえすぎてる

アホ二人
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:32:58.22 ID:HEV6ZGlD0
山口県というのは日本では朝鮮の血液的影響を
もっとも多く受けたものの一つですから、
それももう古代じゃなくて、ごく近代にいたるまで
受けつづけてきたところですから。
そういうことがあって、長州的思考法というのは
ぼくなんかは朝鮮人的なタイプだと思うんです。

司馬遼太郎
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:35:04.70 ID:9ivkF70a0
>>160
二人に一人が生還しているのか。
よく桜比せられた美談が喧伝されるが、当時もはだしのゲンにあるように
相当な人たちが特攻するなら何故美辞麗句を並べる連中からしないのかという
憤懣が内心渦巻いていたのかもしないな。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:36:49.78 ID:ll74jYkB0
>>156
横レス
靖国参拝の趣旨を批判することと=戦死した軍人への侮辱ではないと思うぞ。
そこを間違うと死者への情緒を思いっきり利用して軍国主義を植え付けた政府の思うつぼだ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:38:44.52 ID:4AreXan70
神風特攻隊の中で命が無事助かった方はいらっしゃるのでしょうか? 命を落とさず... - Yahoo!知恵袋



syunnkasyuutounekodarakeさん
割といました。末期は 燃料も少なく 機体も故障が多かったし・・・途中で着水とか。
政治家の竹下登・田英夫(本も出しています)
ただ 武士道とか討ち死にの美学で 戦争に駆り立てた時代なので、石を投げられたり責められたりしたそうです。



oldyakyufanさん
わたしのおじさんは、敵艦見えずで引き返したそうです。日本が敗戦濃厚なのは明白だったので無駄死にだとおもったそうですよ



bottochanさん
神風特攻隊で無事助かった方はおられます。
飛べる間に引き返すと〔卑怯者 未練がましい〕と相当やられるので二回目の出撃では無理をしても飛行したようです。
俳優で水戸黄門などに出演された故西村晃さんややくざ映画出られた故鶴田浩二さんは特攻の生き残りです。



k1_121さん
旧日本軍は、やむなく帰還した人たちを、猜疑心で蔑みどうかしたら罵倒し非人間的な扱いをしたとも云われている。
例えば、九州の基地から飛び立って、神風特攻の目的を果たせなかった人たちは、
軍の方では世間をはばかって彼らを隠匿し、福岡市百地浜の施設に隔離され隠蔽工作を行っている。
また、神風特攻で幸運にも生き延びた人たちは戦後、荒んだ生き方をした人も多くいたという。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:39:38.01 ID:CSLRO4uu0
>>165
何か、文章が支離滅裂なんだが(笑)

>自分が命を賭けて守った国の代表者が参拝に来てくれたのに、参拝するのは軍国主義者
>だと批判されているようなものだ。
>おれは軍国主義者じゃない、ただ家族を守りたかっただけだと言うだろ。

お前の言うところの「軍国主義者」って、「首相」と「戦地へ赴いた方々」のどっちなんだよ。
仮に首相に対して「軍国主義者である」と批判したところで、「戦地へ赴いた方々」が軍国主義者であることにはならんだろ(笑)

そもそも、政教分離を理由として参拝に反対するのであれば、軍国主義者うんぬんは何の関係も無い。
A級戦犯が合祀されていることを理由として参拝に反対したところで、「戦地へ赴いた方々」を軍国主義者扱いすることにはならない。

これだからネトウヨは(笑)
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:40:06.44 ID:rZZFIxy00
宗教は死者を祀る作法があるから
慰霊の仕方を神道形式にしたんだろうな

そもそもキリスト教も、仏教も、その当時は新興宗教だった訳でしょ
古い宗教は正しくて、新しい宗教は間違っていると決めつけるのもおかしい訳です
だいたいが時の権力者によって解釈を変え、政治利用されてきた経緯もあるわけだし

結局は我々の心の問題だと思うがなぁ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:40:08.54 ID:8qQGhhVK0
>>149
昭和天皇はずっと参拝されてたよ、たしか三木内閣の頃
まで。参拝は私人ですか公人ですか、とか例の新聞の
質問に三木が私人だと答えて政治問題化して以来参拝
されなくなったとか伝え聞くが。調べれば分かることだが。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:40:49.92 ID:ll74jYkB0
>>165
死人の想いとか、お前ごときがとやかく言うな。
家族がそれぞれの墓地で手を合わせればいい。
靖国は墓地ではない。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:42:01.75 ID:9ivkF70a0
>「偽りを述べる者が愛国者とたたえられ、真実を語る者が売国奴と罵られた世の中を、私は経験してきた」と自らが生きた時代をふりかえっている。


三笠宮崇仁親王殿下のお言葉を今一度噛み締めないと、
日本はまた財閥と結託したような一部の利権屋グループにいいように煽られて、
鉄砲担いでアジアに逝くはめになってしまうぞ!
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:43:44.96 ID:aAxwzP+vi
>>142
少なくとも都市部の貧困層がネオナチ的に噴き上がるという格差問題は欧米でも問題視されている
ネトウヨが名指しされたのは短絡的な排害主義者として目立ってたからだろう
つか、しばき隊や在日の外宣右翼だってネトウヨと問題は同根だと思う。
知性のない連中が寄り集まれば社会的リスクになり得ることは自明だし
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:43:58.79 ID:CSLRO4uu0
>>174
古い宗教は正しくて、新しい宗教は間違っているという立場に立つつもりはないが、
国家が靖国神社だけを「正しい宗教」と取り扱うことは許されない。

靖国神社とて、キリスト教や仏教、あるいは新興宗教と同列に取り扱われなければならないのである。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:44:36.93 ID:phTNLfsS0
ネトウヨとかバカウヨの類は日本の恥
181122@転載禁止:2014/04/18(金) 23:45:21.05 ID:Mnaqn+gK0
>>171
>そこを間違うと死者への情緒を思いっきり利用して軍国主義を植え付けた政府の思うつぼだ。

その考え方が古臭くて、中国や韓国の批判に似ているw
戦後70年以上平和国家でありつづけた今の日本政府のどこに軍国主義があるか。
もう平和主義を口実に生計を立てている人達の妄想としか思えない。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:46:10.80 ID:aAxwzP+vi
>>178の続き

極論言えば、収入があればネトウヨやろうが他人に迷惑掛けなきゃ勝手すれば良いが
カネのない連中がネトウヨ活動するのは安易に過激になるからもっと冷静になれよと思う

それに池上はこういう社会的弱者の噴き上がりを個人の問題のみに矮小化しないで
社会問題視している点ではさして乱暴な意見でないしまあ良いんじゃないの?
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:48:30.08 ID:+pyfA/vR0
とゆうかさ常識を逸してるのは韓国や中国人の反応の方じゃないの?
それを考慮せずに何故一方的なバランスを欠いた意見が出てしまうのか?
考えるべきはそっちじゃないんでしょうか?

だいたい「宗教」の俺定義に基づいて批判されても困ってしまいますよね
「先人への畏敬」を俺定義の宗教と違うからノーカンですか?w
これは木を見て森を見ずの典型的な意見なんじゃないんでしょうか?

つまり識者2人とも「バカ」なんです
バカ対談を晒した記事としては優れた記事だと思いますね
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:50:18.21 ID:CSLRO4uu0
>>181
というか、靖国神社への首相の参拝を批判することが、戦地へ赴いた方々に対する侮辱であるとするお前の荒唐無稽な主張自体が妄想なんだよ(笑)
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:52:39.32 ID:FbT/hXtt0
上田にしてはいい事言うじゃん。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:53:04.21 ID:oAvEU+YI0
日本は会社教一本の合理主義の単線だと?
むしろ会社に精神論が混ざってしまって合理性を欠いた社会にしか思えないがな
187122@転載禁止:2014/04/18(金) 23:55:06.14 ID:Mnaqn+gK0
>>173
支離滅裂なのはお前だ。脊髄反射する前に人の文章を良く読み取れよ。
戦地へ赴いた方々は、必ずしも軍国主義者であった訳では無い。
染まっていた者も嫌々行った者もいる。だから十把一絡げに軍国主義者
と呼ばれるのは嫌だろうと思う。
だが靖国の元で会おうと仲間と誓い合って亡くなった人々の想いは靖国
にしか無い。
政教分離の話は長くなるのでw

>>176
人の想いは誰でも同じ。
お前ごときとか上から目線で言う奴に批判される
いわれは無い。それだけでお里が知れる。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:55:15.40 ID:1HOrEMLR0
そもそもオツムが常軌を逸してるから愛国バカ、ネトウヨになるんだから
当然、そのオツムがひねりだす言動も常軌を逸してるに決まっている。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:55:35.33 ID:rZZFIxy00
>>179
まあ、日本は天皇家が神道だからそちらを選ぶのは自然だったのだろうね
でも現在国は靖国だけが正しい宗教として取り扱っていないと思う。
国は靖国に祀ると言って国民を戦争に行かせたのだから、
あそこがどんな宗教であろうとなかろうと、靖国で手を合わせる義務と責任があるでしょう
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:55:56.17 ID:Mi22kP1L0
>>184
3行で頼む。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:57:41.33 ID:ll74jYkB0
>>181
靖国は安倍が口実で言ったような「平和を祈願する場所」ではない。
「国の命令で戦いに行って死んだお前らを褒めてやるぞ」という施設なんだよ。
参拝の本音は「日本は悪くない、戦争で負けたけど正しかったんだ」と言いたいわけだよ。
安倍が述べるべき弁は「兵さんたち、ほんとうにごめんなさい」でなければならない。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:58:17.23 ID:Qq+EKj7X0
エセユダヤの犬め
もっと禿げ上がれ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:58:39.24 ID:URhfRXdK0
>>1

確かに神社だから宗教じゃない罠
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:59:21.59 ID:aAxwzP+vi
>>183
現代日本に内在する問題としてネトウヨを語っているのであって
中韓の反応が異常だとかそういう話しではないし
また中韓の反応のおかげでネトウヨ的問題が生成されている訳でもない。

それにここで語られている「宗教」というのは「信仰」でなく
「コミュニティ」としての宗教という文脈なんじゃねーのか。

読解力がアレ過ぎて池上が草葉の影で泣くレベルだな
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:00:05.14 ID:gz01G1Bv0
>上田:まず、靖国というのは、比較的新しい神社です。
これ、良く新興宗教みたく言われるけど、靖国でも140年
以上の歴史があるだろ。米国なら既にレジェンド
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:00:21.18 ID:+CsmHV3u0
ネトウヨという言葉もネットスラングから離れてもう一般化したね
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:01:55.56 ID:Kuv+licN0
クリーム上田と勘違いしたw
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:02:25.50 ID:LdjAeomN0
>>191
今は、「戦死した兵士を慰霊する所」だけど、「平和を祈願する所」じゃないよね。
慰霊と共に平和を祈ってもいいと思うけどね。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:04:25.70 ID:TEzfhKuu0
>>189
国が兵士と約束したのは、”別格官幣社”の靖国であって、一宗教法人の
民間神社の靖国では無い。
その事を忘れて首相の参拝を諸手をあげてよい評価をする馬鹿は、低脳と
考えてよいだろう。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:04:32.57 ID:2JuHFqwm0
>>187
>支離滅裂なのはお前だ。脊髄反射する前に人の文章を良く読み取れよ。

「人の文章を良く読み取れ」と言う前に、まともな文章を書け(笑)
だからさあ、首相の靖国参拝に反対すると、戦地へ赴いた方々を軍国主義者呼ばわりすることになるわけ?
そこからして、言ってることがおかしいのだが(笑)

>>189
結局のところ、何だかんだ理由をつけて、靖国神社を「特別扱い」したいんだろ?
特定の宗教を特別扱いすることは、憲法違反なんだよ。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:04:41.24 ID:Mi22kP1L0
>>194
池上氏を殺すなwww
まだ生きてるってwwwwww
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:05:14.23 ID:T+6Xl+Ki0
鰯の頭も信心から

原則的に宗教ってだれにも否定できんものだろ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:08:12.13 ID:wzSrmg0si
社会論を説いたところで靖国論にしかならない+というか
ネトウヨの知性の低さが池上説の一定の正しさを逆説的に担保してしまっているという

お前らは漫才でもやってんのか
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:09:04.85 ID:eqI5PodQ0
靖国に関して左巻きの揚げ足の取り方が昔から変わってなくて
笑えるwww
いつも重箱の隅をつついてネチネチネチネチw
死ねばいいのに。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:11:03.17 ID:R4q/giF4i
名誉の戦死という概念が分からない人は
歴史全般、戦記物文学全般を理解できない
バカだろうな
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:12:04.91 ID:TEzfhKuu0
>>205
名誉の戦死というのは、犬死を包み隠した修飾語だろ?
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:12:30.36 ID:wzSrmg0si
>>204
少なくとも左翼と呼ばれる人間はこのスレにはいないよ

2chなんぞやらずに本でも読め
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:13:33.96 ID:ymTdzybD0
>>199
日本は戦争に負けた訳だし
時の流れとともに形が変わるのは仕方ない
どんなものも永遠に変わらない訳にはいかんでしょう
それでもWW2の戦没者があそこに祀られているのは事実なんだな

そんなに怒ってみてもしかたない
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:14:48.46 ID:dq5Cs2kY0
何で安倍さんが批判されるのに靖国参拝するのかを書けよ。
ネトウヨがどうとかイランはなしだ。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:15:16.30 ID:eqI5PodQ0
>>207
左巻きの連中はいわゆるこういう理論武装をするんよw
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:15:16.57 ID:DF4kcP4C0
>>191>>198
何を祈るかは神社が決めるんじゃなくて信者が決めるんだよ
昔は戦勝を願うための神社が戦後に平和を祈る神社になっても何の不思議もないんだよ
そのための「靖国」で全然問題ないと思うけど
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:15:24.77 ID:2JuHFqwm0
そもそも、国の戦没者慰霊施設として本当に重要なのは、千鳥ケ淵であって、靖国神社ではない。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:15:43.27 ID:R4q/giF4i
>>206
バカ発見

こういう人が国民に存在することを靖国に謝りに行かなきゃな
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:16:03.32 ID:LdjAeomN0
>>204
でもあいつら、「ヒッキー」って罵倒句を使わなくなっただけでも進歩してるんだよ。

その煽り文句に反逆する形で、嫌韓デモが活発化したせいなんだけどねw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:16:53.31 ID:WJiXgHqi0
日本人が矛盾を起こすのは神道指令が生きてるからかな
特に戦後どうなったか教えられず日本人が生きてしまったからな
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:18:50.50 ID:7RpowYYdO
万の神がおいでなさる日本は、神様=神社(社)みたいに擦り変わることがある。
船の神棚も神社から分社される以外に、神棚がいつのまにか神社に昇格していることがある。
呼び方以外、特に変わることはないけど気分の問題?w
池上さんは、もう少し知識を蓄える勉強しないと駄目だよ。
ついでに日本人的な精神も勉強ね。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:18:58.38 ID:eqI5PodQ0
>>214
自分の周りの知的な(www)左翼連中はここで出てきたような
理論武装をいくつもしながら安国を攻撃してるのよねw
同じところを永遠にぐるぐる回って笑っちゃうよ。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:18:59.55 ID:BJJOG75i0
>>23
やっぱネトウヨでも「ネトウヨ」って言われるのは恥ずかしいんだなwww

ウケるwww
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:19:17.78 ID:QI3HF35q0
>>213
太平洋戦争の戦死者の7割以上が餓死病死の類なんだけど。
>>206の言っていることがどうバカなのか説明してくれよ。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:19:22.58 ID:wzSrmg0si
>>210
いわゆるどういう理論武装をするの?

お前は議論以前に日本語に難が有りすぎるだろ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:19:31.63 ID:TEzfhKuu0
>>208
何を甘っちょろい事と言っているのだ。
政府は何を考えているのか。
国家の命令で亡くなられた方を国家が責任を持って追悼顕彰するのが、国家の
責任であることは、現在の先進国では当たり前の事。常識だ。現在の日本政府は
戦死者を無視している部分がある。
この常識を票のために蔑ろにしている政治家が、靖国参拝して愛国者気取りしているのを
見ていると腹が立つ。
早急に国立の追悼施設を作る事が、戦死者に対する責任である。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:20:22.56 ID:ZX1xWkOk0
A級だけが何故悪いのか?
教えてくれ
223122@転載禁止:2014/04/19(土) 00:21:48.84 ID:3I1HNACn0
>>200
>首相の靖国参拝に反対すると、戦地へ赴いた方々を軍国主義者呼ばわりすることになるわけ?
まあ、安倍総理が靖国参拝するとナショナリズムに走ってるという
批判する人は、靖国に祀られている方々全てが軍国主義者だという
偏見があると思う。

国の命令で命を落とした方々にありがとうございましたという感謝
の気持ちを持って、国の代表者が参拝することは当たり前。
それは、政教分離ともA級戦犯の話とも関係の無い普通の国の行為
で、誰にも批判されるいわれの無いことだと思うが。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:22:11.22 ID:2JuHFqwm0
>>222
無謀な戦争を仕掛けて、多くの国民を死に追いやった責任は重大だと思いますが?
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:22:32.33 ID:wzSrmg0si
>>213
俺も犬死にだと思うよ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:22:47.66 ID:BwWJuN2t0
朝鮮ヒトモドキは一匹残らず死んでしまえ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:23:26.04 ID:R4q/giF4i
>>219
根本的バカに何言っても無駄
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:24:26.15 ID:LdjAeomN0
>>224
アメポチさん、いらっしゃいw
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:24:45.43 ID:QI3HF35q0
>>227
反論できないだけでは?ww
仮に相手がバカじゃなければ、どう反論するんだ?
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:25:27.20 ID:ZX1xWkOk0
>>224
A級戦犯のみが仕掛けたのか?
B,C級戦犯は仕掛けてなかったのか?

A,B,Cは種類だけで
その罪の重さに関係ないと知っていて言ってるのか?
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:25:35.93 ID:Jz17yTIF0
>>203
リアルでネトウヨという言葉を使ってる凄い馬鹿の説なんか正しいも何もないわ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:26:19.26 ID:dJPgBKnt0
宗教的だが宗教ではない
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:26:46.79 ID:dq5Cs2kY0
>>225
さすがに犬死とは酷いな。平和ボケしたゆとりは救えねぇ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:27:11.18 ID:R4q/giF4i
>>229
バカ発見
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:27:31.94 ID:2JuHFqwm0
>>223
>まあ、安倍総理が靖国参拝するとナショナリズムに走ってるという
>批判する人は、靖国に祀られている方々全てが軍国主義者だという
>偏見があると思う。

これって、単なるお前の妄想じゃん。妄想を前提に主張を展開されてもねぇ(笑)

「国の命令で命を落とした方々にありがとうございましたという感謝」は戦没者追悼式という形で表している以上、あえて靖国神社に参拝しなければならぬ理由は無い。

>それは、政教分離ともA級戦犯の話とも関係の無い普通の国の行為
>で、誰にも批判されるいわれの無いことだと思うが。

もっとまともな日本語を書け(笑)
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:28:33.80 ID:TEzfhKuu0
>>232
靖国が宗教ではないのなら、速やかに宗教法人格を東京都に返上し、お賽銭、玉串料
等を贈与扱いにし、納税するべきですよね?
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:28:53.91 ID:eqI5PodQ0
>>220
あんたらみたいに徹底的にあら捜しをして靖国の正当化できない
存在にしてんだろがw皆おんなじ物言いをするんでわらけるよ。
それって結局靖国なんてどうでもよくって、日本の戦争に対する
全てのことを否定してってるだけぢゃん。日本人は黙って下を
向いて黙ってろって結論にもって行きたいんだろw
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:28:58.87 ID:R4q/giF4i
一人一人が国の英雄たちです
分からない人は歴史観が戦後しかないバカ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:29:14.64 ID:7RpowYYdO
>>226
あなたはどんな立ち位置にいますか?
そのレスは靖国侮辱して英霊を咎めているとわかりませんか?
無知でいると池上さんと呼びますよw
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:30:42.42 ID:CTAOi0wd0
>>194
前提が間違ってる
そもそも中韓の常軌を逸したイチャモンに対しての反応が
いわゆるサヨクの言うところのネトウヨの反応なんであって
イチャモンが無かったらそもそも靖国に興味なんて無いw

因果関係が逆なんだよ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:30:57.23 ID:QI3HF35q0
>>234
お前、自分の意に反する人間には、
「バカ発見」としか言えないのか?
小学生なみの頭脳だな。

で、南方へ向かう途中に輸送船で撃沈された兵士も「名誉の戦死」って言われてたんだけど、
それって、犬死=名誉の戦死じゃないの?
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:31:43.64 ID:ZX1xWkOk0
        クルッ
             Λ,,Λ  
           < `∀´>
           ( m9 つ    B,C級戦犯も悪いと言うとウリ達に飛び火するニダ
           と とノ       A級戦犯だけを悪く言うニダ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:32:04.99 ID:Ckld/SEm0
>>233
その死が特に役に立たない類の死を犬死というわけだけから、犬死だろう。
バシー海峡でバコバコ沈められた輸送船の兵隊とかね。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:34:18.34 ID:wzSrmg0si
特攻隊みたいに無駄に死んだ人間が沢山いたのになあ
ああいう人たちをきっちり無駄死に認定してやって
その無駄を生んだ責任の所在とその反省と考察を後世に残してゆくこと
つまりあの戦争を日本人の手で総括する事こそ
先の大戦で戦没者の方々への慰霊になるんじゃねーのか

「感謝」や「反省」みたいな一時の感傷で済ませることこそ戦没者に対して最大の侮辱だと思うが
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:34:22.41 ID:ymTdzybD0
>>221
甘っちょろい言われても・・w
確かに靖国を票取りの道具にしている政治家はいるな
もうね政治家って全員とはいわないが、得票に繋がるものは靖国に限らずなんでも使う生き物なんだよ

>>国立の追悼施設を作る事が、戦死者に対する責任である。
これは半分同意。
自分も国が管理する追悼施設は必要だと思っている
でも靖国でも新施設でもどちらでもいい
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:34:34.00 ID:TEzfhKuu0
犬死をさせるような軍部首脳に問題があるわけで、犬死自体は実際にそうなんだ
から、否定はできない。
犬死させるのは、全て軍部首脳の責任。
日本人なら、その責任を追及するべきだ。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:34:38.03 ID:R4q/giF4i
犬死にねえ
即物的にしか物事を見ることが出来ない
自覚してないかも知れないがマルクス主義
唯物論に脳が侵されたバカというより
キチガイ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:34:51.49 ID:xSCnxF830
ネトウヨは個体差はあるが自分の中に妄想の世界観があるんだよw
そこから外れる行動や発言が出ると例えそれが天皇皇太子であっても攻撃するw
びっくりしたぞ、天皇や皇太子が今の憲法を遵守します
って発言したことが最近あっただろ
その時ネトウヨって「こいつ極左だろ」だぜ?
すげぇよマジw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:36:32.95 ID:ZX1xWkOk0
|  | ∧_∧
|_|< `д´>< A級戦犯を分祀しても無駄ニダ!
||鮮 ⊂ ノ   ウリたちのB,C級戦犯が死んだら
| ̄|―u'     おかわりニダ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:36:36.63 ID:R4q/giF4i
ワーグナー聴いて
ジークフリートが死んでもああ犬死にと思うんだろうな
根本的に感受性の無い唯物論のキチガイ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:37:02.99 ID:3I1HNACn0
>>235
>「国の命令で命を落とした方々にありがとうございましたという感謝」は戦没者追悼式という形で
>表している以上、あえて靖国神社に参拝しなければならぬ理由は無い。

まあ、そこがいつも論点の分かれ目なんだよな。読売と産経でも違う。
靖国で会おうと誓い合って亡くなった方々の想いを考えれば、戦没者追悼式では無く、やはり靖国
だろうと。ただ実務派の官僚とかはそんな想いより、中国韓国との関係や政教分離の話を重く見る。
千鳥ヶ淵で良いと言う。
靖国で多くの兵士のお霊に顕彰と感謝の意を表し、平和への誓いをすることこそに140年の歴史に
対する責任と意味があると思うけどな。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:37:24.50 ID:wzSrmg0si
>>237
俺はそんなこと一言も書いてないんだけど
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:38:11.08 ID:QI3HF35q0
>>247
お前は犬死を名誉の戦死ってことにして、
東條ら指導部の責任をうやむやにしようって魂胆でしょ。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:38:26.46 ID:TEzfhKuu0
>>245
靖国が神道を排除し、国の管理下におかれるなら一番理想的な形だと
思うが、それを拒否したのも靖国だ。
靖国のやり方を誰も非難してはいけない。靖国は独自を道を進むべきだし、
それが自由な民主主義の根幹だろう。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:38:28.39 ID:wDAyvuJ20
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:38:54.67 ID:LdjAeomN0
>>244
総括ってリンチの意味でしょ?w
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:39:14.10 ID:4eXIJjev0
>>1
なんでアンタが宗教ではないなんて決めてんの?
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:39:38.15 ID:ZX1xWkOk0
 

       n  Λ_Λ  n    もっとナショナリズムと言って煽るニダ〜www
      (ヨ_)<丶`∀´>(_E)
        \     /
          |⌒I  │
         (__).ノ
           レ'
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:39:54.35 ID:Y/5eDRi60
靖国靖国いってるヤツって、国としての追悼が
国費を合法に投入できないようないいかげんな追悼で満足なのか?

個人としての信仰は除いての話だが。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:39:56.28 ID:Ckld/SEm0
>>247
精神論で突っ走って戦争や死を美化するバカが靖国信者なわけだな。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:41:14.97 ID:R4q/giF4i
世界史的人類史的観点の無いバカは
大東亜戦争の意義などには全く思い至らない
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:42:51.98 ID:TEzfhKuu0
>>261
大東亜戦争の意義って?
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:43:02.56 ID:R4q/giF4i
まあ唯物論の侵されたバカが国を作ると
自国民を大量に虐殺し始める。
これは歴史上実証されてる。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:43:10.03 ID:eK/l6xGUO
・☆‥・c…*〜‥…△〜‥〜◆…〜◎‥

朝 鮮 人 が 大 好 き な 言 葉 特 集wwwww

∠` ´ ゝ日 本 人 と し て 恥 ず か し い

‥…◆‥〜‥◎‥〜…▲‥〜…☆…〜*…

・世界市民 ・地球市民
・ネトウヨ ・アホウヨ
・バカウヨ ・ジャップ
・戦争ができる国にしようとしている
・私は日本人だが‥
・私は生粋の日本人だが‥
・日本人として恥ずかしい
・日本人として言わせてもらうが
・脱原発 ・9条を守ろう
・レイシスト ・ナチス
・安倍はチョン
・田母神はチョン
・桜井はチョン

・◆〜…☆‥…*〜‥…◇…‥■‥…◎★‥・〜

∠` ´ ゝ日 本 人 と し て 恥 ず か し い

朝 鮮 人 が 大 好 き な 言 葉 特 集wwwww

‥…◆‥〜‥◎‥〜…▲‥〜…☆…〜*※‥∴▽
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:43:26.11 ID:wzSrmg0si
>>240
常軌を逸しているかどうかは知らないが
中韓の反応なんて昔からずっとあんなもんだったろう

その当時はネトウヨなんていないし、右翼だって民族派だってネトウヨみたいな反応はなかったと記憶してるけど

事の起こりを全て他人のせいにしちゃいかんよ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:43:29.95 ID:ZX1xWkOk0
もっともっと煽るアル!
     ∧∧
    / 支\    / / / /
  ⊂( #`ハ´ )  、,Jし //  パン
   (几と ノ   ) .て.∧,,,,∧
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y∩;`Д´> アイゴ!
/ノ / | \ 彡    ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:45:03.77 ID:xpL73PT50
いけがも、年々上から目線の角度が立ってきてるな。
遠からず、カラダ全体が昇天するんじゃないか、心配だなwww
268行け@転載禁止:2014/04/19(土) 00:49:55.96 ID:orrSb6VK0
池が苗字につく奴で純粋な日本人見かけたことない

池上 池辺 池田 池永 ...... 池田大作 池田貴族 .....

本当の日本人ならば苗字に

池 泉 河 川 沼 なんて絶対につかわない。獣苗字同様に。

あと林 小林 大林 西 小西 中西 大西 なんて分かりやすい。

櫻井 桜田 桜木 なんてのもチョン ジャニーズなんてのはそうだろうなあ。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:51:15.83 ID:ymTdzybD0
>>254
靖国が国の管理下に入る事を拒否している話は聞くね
靖国を国立の追悼施設にするにはハードルが高いが
靖国の本音はどこにあるんだろうね

靖国が本当に駄目なら話は早いんだがね
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:51:22.73 ID:drR44Nko0
餓死であろうが特攻であろうが国の為に命を捧げた兵士の魂は
無条件に尊厳をもって受け入れられるべき。
理屈など必要ない
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:55:02.83 ID:wzSrmg0si
>>270
反知性主義ここに極まりだなあ

草葉の影で英霊も泣いてますよ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:56:54.83 ID:8aFe2aNU0
>>10
天皇陛下の代理の勅使が靖国神社に参拝しているよ。

天皇陛下は、勅使が参拝してお祈りするのと同じ時刻に、皇居でお祈りすることで、
実際に陛下が実際に参拝したのと同じ意味を持つようにしている。

陛下は、政治とは離れていなければいけないので、
政治問題化した靖国参拝を実際に行うのは難しい。
そこで、実際に参拝しなくとも参拝したことになるこの方法をとるようになった。

決して、英霊をないがしろにしているわけではない。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:57:05.22 ID:TEzfhKuu0
>>269
その辺は靖国の思惑次第だな。

>>270
正しい。
ではなぜ国家の命令で亡くなった方を国家が追悼しないのか?
日本人なら、靖国の存在はそのままで、国立追悼施設を造る必要を感じるはずだ。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:59:04.12 ID:EloJicbA0
日本人をバカにしやがって。
池上、おぼえておけよ。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:59:19.88 ID:wzSrmg0si
そもそも国家にしろ靖国一つとっても理屈抜きでなんてそんなバカな考えはないのよ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:59:33.39 ID:YNifTA4s0
靖国を参拝したりすることがなんでそんな気に入らんのだろうか。
池上って偏狭な超野蛮人だなw
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:01:28.75 ID:Ckld/SEm0
>>273
>日本人なら、靖国の存在はそのままで、国立追悼施設を造る必要を感じるはずだ。

靖国信者たちには呑めないと思う。
彼らは戦前の国家体制の精神的支柱に意義を置いてるんだから。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:02:43.39 ID:LdjAeomN0
左翼は、個人の信仰の自由に、なぜ干渉しつづけるのだろうか?
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:03:14.01 ID:TEzfhKuu0
>>277
>靖国信者たちには呑めないと思う。
>彼らは戦前の国家体制の精神的支柱に意義を置いてるんだから。

そいつらは、国家の責任を果たす事より、自分の思想信仰を優先する宗教
テロリスト達だ。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:05:38.19 ID:drR44Nko0
》260
唯物論で突っ走って人権と金のみを妄信する馬鹿がアナタ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:06:05.31 ID:wzSrmg0si
ここまで無意味な感情論ばかりだな

感謝するという感情の問題と戦死者をあえて無駄死にと断ずるということを
いい加減分けて考えくれよというか
分けて考えて使ってんだよってことくらい読解してほしい。。。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:06:57.39 ID:LdjAeomN0
>>279
国家の責任って、SF条約の事かな?

国立の追悼施設は難しいだろうね。
施設作ったら、靖国潰しの口実にされちゃうから。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:08:24.80 ID:s0Rvs+FVO
>>272勝手に、反日国家が政治問題にしただけであって
正々堂々と参拝…
天皇陛下は参拝ではなく、違う表現になるようですが
靖国神社へ行けるようになりますように
>>1反日の日経記事か
池上がテレビに散々出ている時点で、どちら側の人間かは、わかっていましたよ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:08:41.48 ID:wzSrmg0si
>>278
個人の信仰を誰が問題にしてるんだよ

ボクはもう寝たほうが良いんじゃないの?
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:08:46.09 ID:ZX1xWkOk0
>>265
ほう
おまえは糞チョン国大統領が昔から
天皇侮蔑発言をしていたと言うんだな?
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:10:11.13 ID:TEzfhKuu0
>>282
国家の責任とは、
「国家の命令で亡くなられた方は、国家が責任を持って追悼する。」
と言うことだ。
先進国で、戦死者の国立追悼施設を持っていないのは日本だけだ。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:11:02.53 ID:3nIUN5ni0
左翼は神州から出て行ってくれ
祖国の半島に帰れよ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:11:19.20 ID:LzVz0/2t0
日本が敗戦国という事実はまだ影響を残す
そこを割り切ってやり抜くしかないだろ
精神論は後からでいい
日本は経済あってこそ、まずは景気回復だ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:12:12.90 ID:LdjAeomN0
>>281
ID変えなきゃ無理だよ。
ネトウヨと言っちゃったから、そっち側だと認識されている。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:12:40.79 ID:5es7U8nI0
靖国が唯物論なんだよ
受け手としては精神が高くなるのだろうけど

今も暴走の過渡期だろう魂の無いものつくりで見る物すべてが
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:12:48.09 ID:wzSrmg0si
>>285
大統領は知らん
中韓の反応という話しで言えば民間はあんなもんだよ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:13:08.17 ID:eqI5PodQ0
>>289
もろそっち側だわなw
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:14:49.04 ID:s0Rvs+FVO
2ちゃんって
乗っ取られてから、日本人のふりした支那工作員が増えたよね
前は完璧に支那側に立った書き込みだったけど
日本人のふりした工作員が増えた
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:15:00.67 ID:wzSrmg0si
>>289
け、他板から来たから知らないけどそんな繊細な場所なわけ?
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:15:30.93 ID:ZX1xWkOk0
>>291
なに?
また得意の知らない振りですか?

中国の反日デモも昔からとww



どう見ても糞チョン
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:16:09.62 ID:7RpowYYdO
>>241
>>239の答えが241の答えでもあるかな。
南洋輸送に生き抜いた艦は、戦争末期に朝鮮半島にいる朝鮮人に物資を届ける最後の作戦旗艦で宗谷という名前の船。
日本国内にも物資が底をついていたが、それでも物資欠乏で苦しむ朝鮮人の為に日本中から物資をかき集めた。
制空海ない特攻輸送と呼ばれる任務。
死を覚悟して、死しても犬死にとは思ってなかった。
宗谷を旗艦に輸送艦(船)3隻で朝鮮に向かうも、2隻は餌食にあってしまった。
靖国で英霊で祀られているけど、犬死と一概に言えない。
苦しむ朝鮮人を救いたい一心だからね。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:16:45.12 ID:QI3HF35q0
>>289
ネトウヨは自分に反する意見は、全て左翼に見えるようですね
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:19:33.66 ID:QI3HF35q0
>>294
ネトウヨには自分に反対意見は全てチョンか左翼になるから、
客観的で中道の考えでもネトウヨの意に反したら左翼だから。

過去の戦争の失敗を反省して、今後にいかしましょう。
って言っても、ネトウヨからしたら左翼あつかいだよw
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:19:59.32 ID:XuGuq4lY0
>>281
先人に対する尊敬と思いやりの心は人が人である事を保つ上で大切な要素だよ
君みたいな棘々しい知性バカで終わるつまらん人間より先祖を敬う敬虔な人達の方が100倍偉いと思います
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:20:02.74 ID:wzSrmg0si
なるほど。
そもそもこの板では反論意見は読まれてないのね

アホクサ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:22:12.93 ID:wzSrmg0si
>>298
そうなんだ
何だか俺には場違いみたいだからおいとまするよ

かまってくれた人ありがとう
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:23:25.70 ID:LdjAeomN0
>>294
昔から激戦区ですよ。
民主党政権樹立直前には、民主党シンパに板が占拠されたし。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:25:19.04 ID:QI3HF35q0
>>299
文の真意も理解できないアホだな。

>>281は祖先を敬ってるからこそ、
犬死にを無駄にするなって言ってるんだろ。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:27:15.14 ID:suBepuiI0
結果無駄にならないなら犬死にで無いのでは
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:30:20.09 ID:/U9HmkT6O
〉〉281
何をもって無駄とか無駄じゃないと言い切れるのかね?
左翼は形而上の問題を形而下で解決できるという妄想からいい加減解放された方いいんじゃね
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:33:11.58 ID:QI3HF35q0
>>304
つまり八甲田山の死の行進があったから、
冬服が見直され日露戦争では凍死者が出なかった。
そう言う意味で言っているの。

八甲田山は名誉の死だ!
で終わらすのは低脳。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:35:14.79 ID:bpwuKims0
>>303
敬ってるのに犬死にを無駄にするな・・とか先祖を祖先とか違和感ありありな日本語を使ってる地点でもうねw
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:35:22.11 ID:mW/QJ99/0
シナチョンは大嫌いだが靖国参拝する国会議員も池沼だと思うぜ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:36:09.05 ID:7cafHAQp0
池上最高! ウリ達日本人はネトウヨは嫌いニダ!
韓国様に意見するネトウヨはキチガイ! ニートニダ!

死ねジャップ! 糞豚チョッパリ!
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:37:40.57 ID:ZX1xWkOk0
>>309
夜中に針でかすぎww
311風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/04/19(土) 01:38:44.91 ID:OQppZH6x0
>>277 失礼

>靖国信者たちには呑めないと思う。
彼らは戦前の国家体制の精神的支柱に意義を置いてるんだから。

二人の戦死者を持つ遺族の家の者であります
小生は、国立の追悼施設は作れるものなら作ればいいと思ってますけどね
だが、今まで何度もその話が浮上したけど誰一人として真剣に考え、訴えたやつはいない
ただただ、言葉のみが踊っているだけです

真剣に考える奴が一人もいないのに、賛成する連中がどうやって具体的に話をまとめるのだろうか?
作れるものなら作ればいいのであって、それが無宗教であろうが無かろうが構いません
但し、靖国とは無縁のものであって欲しいと思います
データも自分たちの力で集めたらいいと思いますよ

「さあ今から作ろうではないか!」
誰がこの音頭を取って話をまとめるのでしょうか?
気分だけで物言ってるだけですよ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:40:16.63 ID:UtAhHUDj0
>>177
>日本はまた財閥と結託したような一部の利権屋グループにいいように煽られて、
>鉄砲担いでアジアに逝くはめになってしまうぞ!

そんな戦後に共産主義者が広めた古典的な戦争原因のデマ、プロパ

ガンダが今でも通用すると思ってるのか?
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:40:27.17 ID:igILvEnm0
>>272
英霊をないがしろにしてるわけではないだろうけど現在の靖国に不満はあっただろう
新しい宮司に対する不信感を強く持ってたし
一部のA級戦犯の合祀には強い不快感を持っていたわけだし
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:42:27.64 ID:7RpowYYdO
本当の犬死を教えよう。
朝鮮半島の朝鮮人の為に決死の特攻輸送で命を落とした方々
手記には犬死と思ってなかったことがある。
それは死んでも朝鮮人に日本人は最後まで見捨てなかったと、後世に続く友好を築けると信じたから。
まあ、今の恩を仇で返し嘘だらけのチョンで、残念なことにすべては犬死となってしまった。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:42:39.67 ID:/U9HmkT6O
何故「死」に対し理屈や理由や意味を見出ださなきゃならんの?
ただ「死」に対し尊厳と礼節をもって接すれば良いだけ。ウヨもサヨも馬鹿としか思えん
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:42:57.70 ID:2JuHFqwm0
>>251
靖国神社は、あくまで一宗教なのであるから、これを特別扱いすることは許されない。

しかも、国による戦没者の慰霊という観点からは、靖国神社よりも千鳥ケ淵のほうが重要であることは明らかである。
本来、国のために戦った方々の遺骨をご遺族の元にお戻しすることは、国家として当然の責務であるにもかかわらず、
それをなし得ない以上、残念ながらお戻しすることがかなわなかった遺骨を国家が手厚く葬ることは、至極当然のことだからである。

千鳥ケ淵は全戦没者を対象としていないではないかと主張する者もいるが、それについては戦没者追悼式と言う形で行っているのだから、それで十分なのである。
肉親の慰霊として靖国神社が最も適切だと考えるご遺族は、靖国神社に参拝すれば良いのであって、あえて憲法に違反してまで、国家が行うべきことではない。
しかも、靖国神社は墓地ではない以上、靖国神社に対する信仰を有していない者にとっては、慰霊の意味は全く存しないのであるから、
そもそも全戦没者にとってふさわしい慰霊施設などではないのである。
317風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/04/19(土) 01:45:56.68 ID:OQppZH6x0
>>309 失礼

靖国に合祀されてる2万1千柱の半島出身英霊はどうなるの?
やはり、あの人たちは「民族の裏切り者」ですかね
同胞差別が大好きな民族だから、差別するのかね
悲しいよな
同胞に差別され、足蹴にされ死んでからも尚虐められるということは

君は、このことに答える勇気があるか?
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:51:02.24 ID:TYE9i0er0
池上さんの言ってるとおり、日本は末期だと思うよ
日本はご覧の通り、宗教戒律がほとんどない国である
自由という反面、なんでもヤリ放題である

あらゆる性風俗があり、女性はAVビデオに出演し放題、男性は草食系
高校生は睡眠時間を削ってLINEしまくり、お年寄りは金を握って離さない
そして自殺率が先進国ではダントツ1位、企業も労働者を過労死させても良心の呵責もない、
政治家は平気で嘘をつく、
そして、先進国なの独自の先進的な道徳心もない、死刑も廃止できない

こんな国は、近いうちに滅びるよ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:51:16.16 ID:7RpowYYdO
>>316
違う趣旨のものをどちらが重要かなんてないし、決められるわけがないですよ。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:51:51.66 ID:pK5KZhdU0
テレサヨw
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:54:13.32 ID:BO+yVqyE0
だから、宗教施設じゃないんだから首相が参拝しようがなんの問題もないよな?
一体何を批判して、どうしたいんだこいつら?w >>1
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:54:54.38 ID:5caKTYfJ0
日本人であるのにこういった事柄を考えることを避けて来たツケを払わないと。
エコノミックアニマルなどと言われた時代はそれで良かったのかもしれないけど、
これからは国とは何かって事を各自しっかり考えていくようにしないとな。
323風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/04/19(土) 01:55:31.29 ID:OQppZH6x0
>>316 失礼

その結果、行きたくない人は行かなければいいだけの話です
それは遺族とて同じことです
国会議員とて一日本人です
石破茂さんみたいに党の中枢におりながらも靖国に背を向けている人もおります
行くか行かないか
その結果は、選挙で有権者が判断する機会もあります

でも靖国は永遠に無くなりはしないし、遺族の家は永久に遺族の家であり続けます
そして、靖国反対の人たちは、話によく出てくる「国立の追悼施設」を作る努力を真剣にやればいいと思いますよ
誰も、真剣に考えませんよね
なぜなんでしょうか?
無理だと思ってるかですかね?

早くそれを作って靖国とは無縁になった方がいいと思います
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:56:44.83 ID:s0Rvs+FVO
>>309なるほどね>>1を要約すると、そうなるわけね
しかし、>>1日経に、こんな記事書かせたのは支那じゃないのかな〜?
もしくは支那からの命令で、朝鮮人が動いたかもしれない

だって支那は日本をロックオンしているから
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:57:23.31 ID:CWhzBd6e0
靖国神社をどうやって処分すれば良いんだろうな?
あんな戦死者製造装置は日本にはいらんやろ?
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:58:03.13 ID:WoOLfc120
>(以下日経ビジネス会員にて続き)


宣伝
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:58:23.96 ID:C6ex9Ixf0
>池上:いわゆるネトウヨの台頭や、中国や韓国などに対するメディアから
個人までの物言いが常軌を逸していたり。

常軌を逸してるのは中韓の方だと思うが
だまって見過ごせというのかね、池上は?
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:01:07.81 ID:vdcKRPtP0
.


池上彰

酒の席では 
「韓国が実効支配完了している独島は、どう見ても韓国領土。」
「尖閣も東アジアのパワーバランスから、もう中国領土でいいんですよ。」
A日・D通の裏金塗れて こんな事ばかり言ってる。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:01:13.70 ID:3RyzAWyeI
総裁選前、河野談話見直しを明言していた安倍チョン
他にも竹島領有権のICJ単独提訴だの竹島の日記念式典の政府主催だの
さんざん勇ましいこと言ってたが全てウソ
靖国も国内保守層ガス抜き用に就任後1年以上経ってから終戦記念日でも例大祭でもない日に行った単なるアリバイ作り
未だ安倍チョンの愛国詐欺に騙される奴は統一信者かリアル池沼

・自民党総裁選への出馬が取りざたされている
安倍晋三元首相は産経新聞とのインタビューで、
「宮澤喜一談話、河野洋平談話、村山富市談話、すべての談話の
見直しをする必要がある」との認識を示した。

・安倍氏は28日のTBS番組で、戦時中の従軍慰安婦問題を
めぐり旧日本軍による強制性を認めた93年の「河野談話」の
見直しの必要性を強調した。
「当時は韓国に配慮して状況を収めようということだった」
「外交では完全に事実に基づいていないものは、中長期的には
両国の友好において結果として維持できない」
と語る。
安倍氏は番組で、「憲法改正」や「教育再生」などを挙げ、
「私の理念は戦後体制からの脱却。その理念は、彼ら(大阪維新の会)と共有できる」
とし、「河野談話」の見直しに言及することで、
「保守連携」の流れをつくり、安倍氏のライフワークである
「戦後レジームからの脱却」を目指す構えだ。
http://blog.goo.ne.jp/toki_1/e/0b2997fc268f9bb0748c8c91d3a475ef
330風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/04/19(土) 02:04:45.29 ID:OQppZH6x0
>>325  

残念だね
あんたが自分の気分でそう思ったって絶対に無くせはしなし、無くならないのよな
なぜかわかるか?
誰一人、真剣に無くそうとは思わないからだよ
イチャモンつけて鬱憤を晴らしているだけであるからだ
とてつもなく偉大なものであるから、絶対に壊せないのよ
それが日本人の心であるからだ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:05:00.74 ID:3vna4Zat0
井上太郎 ‏@kaminoishi

池上彰がやはりネトウヨと使い、安倍総理の靖国参拝をかけて靖国が宗教ではないという
ネトウヨ主張は短絡的ナショナリズムで常軌を逸していると批判。靖国はもともと政府によって造られた東京招魂社、
戦後GHQにより宗教法人にさせられたのであり、祀られた英霊は知らないし関係ありません。


井上太郎 ‏@kaminoishi

ネトウヨといわれようが何言われようが、日本国のために正しいと思うことは信念持って発言続けましょう。
田母神氏の都知事選立候補により、その声を無視できずうっとうしいのでネトウヨなる言葉で揶揄しています。
そんなことは無視し反応せず信念貫けば、そんな言葉なくなるし大きな勢力になります。


井上太郎 ‏@kaminoishi

ネトウヨと言われる言葉の世界にあるツイート、バカ発見器とも便所の落書きとも言われます。
バカとはさみも使いようなら、炎上させてより広く認識してもらい日本のためにも使えます。
反日在日アンチ等が騒げば騒いでくれるほど拡散され周知できます。
マスコミへの不信が有効な媒体として成長しました。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:06:45.41 ID:CWhzBd6e0
>>330
誰一人?
少なくとも俺は真剣に更地にしたいと思ってるぞ?
あそこ更地にしてマンション建てたほうが良い。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:07:58.28 ID:igILvEnm0
>>321
むしろ政治的な施設であることが靖国の問題点のなんじゃないの
英霊って靖国側の歴史観で戦死者を寄りわけて作られてるし
幕軍とか薩軍とか英霊にはなってないよね
単なる慰霊じゃなくて顕彰もしてるんだから当然そうなる

軍法会議に掛けられて刑死した人なんかは靖国に入ってないよな
A級戦犯も刑死だしその裁判も日本は受け入れたんだから入れないのが筋だとは思うんだけど
なぜかこれを入っちゃったんだよなぁ

まぁ誰を英霊にするかは靖国の勝手だから別に良いと思うんだけど
そう言う政治色が非常に強く偏った施設に日本の総理が向かったら
それ自体が政治メッセージになってしまうのは仕方ないかと思います
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:08:26.59 ID:3RG3nM2B0
池上さんは何と戦ってるんだろうか?
具体的にネトウヨという区分が出来てないんじゃない?
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:08:42.55 ID:fcSlI2Ci0
>>325
さいでっか?
寧ろ反日馬鹿脳沸騰除菌装置としてごっつええ按配に機能してくれはります感じちゃいますのん?
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:09:02.20 ID:U5uMI68+0
上田は、首相はお墓参りのつもりなんだって言いたいのかな

今はまだ生々しいんだろうが、宗教施設なんじゃねーの?
清盛祭った神社とかたくさんあるじゃん
337風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/04/19(土) 02:14:48.64 ID:OQppZH6x0
>>332 返信

だから、そう思うのはあんたの自由
俺だって反対はしない
俺が言いたいのはだな
思ってるだけじゃどうすることもできんだろうということ
その方法はどうするの?
247万弱もの遺族もいるのに、民間の神社をどうやって壊して更地にするのかね?
真剣に考えたことなど唯の一度もないだろう?
首相参拝に反対するやつらだって誰一人「国会議員靖国参拝禁止法」なんて法案を
出したやつはいないのよな

言葉だけ! 気分だけで物言ってるだけ!
鬱憤を晴らそうとしているだけ!
一民間の神社を攻撃し、何にもならないイチャモンつけてるだけ!
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:15:45.15 ID:drR44Nko0
靖国は解体して御所に移すべき。
陛下が祭り主となり祀るべき。
国家神道なんて明治にてきた新興宗教なんだし首相がわざわざ行く
必要ない。不戦の誓いとかもういい加減いいだろう。
慰安婦に謝罪する必要もないと同じく靖国に行く必要もない。
国主たる天皇が祀るべきものであって、我々はもう忘れるべき
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:18:14.86 ID:BO+yVqyE0
>>333
A級戦犯はSF講和条約からの正当な流れでもはや存在しないから対外的にはきちんと説明すればいいだけ。
国内的には、宗教ではなく施設です、で済ませばよいのでは? 政教分離を批判する流れで施設化されたんだし。
本来の靖国、戦中の靖国、戦後の靖国でころころ意味合いが変わってるから国民ですら何が問題かもわかってないのは日本のお家芸w
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:19:15.70 ID:iLX9imwk0
そもそもこんな靖国なんて生きてるニンゲンのエゴだろ
勝手に生き残った人間がいいように解釈してお参りしてるだけ
いい加減分祀しろ、カスども
341風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/04/19(土) 02:22:00.53 ID:OQppZH6x0
>>333 失礼

>まぁ誰を英霊にするかは靖国の勝手だから別に良いと思うんだけど


順序があって、国が戦死者と認定した人を神社総代会に諮って合祀するかしないかをを決める
靖国と無縁の人にはなかなか理解し難いかも知れないけど、そういうシステムです
護国神社の場合は、そうじゃないところもあるけど
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:27:25.71 ID:CWhzBd6e0
>>337
俺が将来出してやるわw
そもそも、関が原の戦死者を祀る神社って日本にあるか?
応仁の乱の死者を祀る神社ってあるか?
どっかの寺でやってるのかもしれないが、そういうのは忘れて言っただろ?
靖国だけ記憶にとどめろと強要するのは一般人には不愉快でしかない。
そもそも、あの神社も西洋の猿真似だろ?
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:29:00.87 ID:BO+yVqyE0
まぁそもそも討幕派が作ったものなので解体します、でもいいけど。
対外的にきちんと理論武装しないとクジラやイルカの件と同じになっちゃうよ。
特別永住者の件といい、北朝鮮拉致被害者の件といい、いろいろ放置し過ぎなんだよな日本はw
344風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/04/19(土) 02:30:40.46 ID:OQppZH6x0
神社であること=神道形式の宗教法人

池上さんが己の気分で「宗教ではない」などと寝ぼけたことをほざいても厳然とした
神道宗教法人である
現に戦没者慰霊祭だけではなく一般の神社同様様々な行事を一年中執り行ってる
嫌いな人はそれでいいんです
別に、嫌いな人にどうか好きになって下さいなんて誰も思わない
絶対に無くせはしないものに対する精一杯のイチャモンをつけてるだけ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:31:56.70 ID:CWhzBd6e0
つうか、靖国教団は一回、現役の自衛官にアンケート取れよ?
靖国は必要か否か。死んだら入りたいか否か。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:32:39.78 ID:sv1Jx6jN0
>>218
バカチョンの理屈はわからんw
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:36:57.84 ID:XSWz94Jf0
>>337 そういうことのために民営化というか民間にしたわけです。
でもなぜか、かつては自衛隊員が事故死すると勝手に合祀されました。
348風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/04/19(土) 02:40:07.43 ID:OQppZH6x0
>>342 どうぞ

是非、筋の通った論理でやってみてください
俺は自分が大切に思ってるものを守りたい一心で考えて行動している
でも、合祀の基準も曖昧なところがあって、何かすっきりしない点も感じてはいる
自分が言えることは、自分の思ってる気持ちを晒すことだけ
解らない人に解ってくれと言ったところで、己の心の問題がどうして他人に解ろうか

だから反対に、靖国が気に食わない人は、正正堂堂、反対意見を晒せばいいと思う
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:26.84 ID:igILvEnm0
>>339
靖国内にはパール判事顕彰碑なんてのもある
今の宮司になってからの流れっぽいけど政治メッセージ出し過ぎと感じるよ
350風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/04/19(土) 02:45:08.80 ID:OQppZH6x0
>>345

戦後、自衛官殉職者の合祀について過去裁判沙汰になったことがある
隊友会側が勝ったこともあれば、遺族側が勝ったこともある

それから、靖国は遺族の同意を得てからということになってると思う
護国神社とて同様だと思う
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:49:56.47 ID:UfN0OZu4O
>>218 ネットキムチが偉そうに
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:51:53.40 ID:BO+yVqyE0
>>349
そうだな。俺が欧米人の友人を靖国観光に連れて行くときは、日本はなんでも祀るから敵も祀ってる。だから戦勝国からの批判も全く意味がない。
訳わかんねぇだろ? と茶を濁してるw
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:52:18.28 ID:h1FQ26fo0
>>20
死ね!
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:56:30.97 ID:adEqZR770
  
鎌倉に有る円覚寺も、元寇の際に死んだ
両軍の慰霊の為に建立されたお寺だったりする。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:57:58.30 ID:wocf7dAX0
>>1
ナショナリズムの何が悪いのよw
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:01:09.36 ID:adEqZR770
  
何と言うか、今の支那・韓国だけに対する厳しい世論を、
牽制する為だけの、成すが為の議論にしか見えない。

底が浅すぎると言うか、底意が透けて見える。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:12:58.94 ID:jt8Ep52d0
ダーク池上といわれる
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:17:04.80 ID:q9TW/46X0
>>352
そこで、パールは東京裁判でA級戦犯無罪を言い渡した偉人だって説明しろよw
日本人は国会でA級戦犯の名誉回復も決議してるってことも、ちゃんと言えよw
そこでヘタレちゃあ駄目じゃないかw
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:22:15.46 ID:BO+yVqyE0
>>358
神道って自然だけじゃなくなんでも神、つまり本人達は気づいてないけど、自分達の事まで神にしちまうのが日本人なんだから、すげぇだろ?
オマエも神なんだよ、って言えば皆爆笑して話は終わるから問題ないってw
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:29:06.65 ID:zehLvrMR0
死んだら消える
霊などいない
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:49:22.17 ID:R4q/giF4i
>>316
>肉親の慰霊として靖国神社が最も適切だと考えるご遺族は、靖国神社に参拝すれば良いのであって、あえて憲法に違反してまで、国家が行うべきことではない。

総理が参拝することは小泉が言っていたように公務ではないし国家の行事でも無いのよね。
「国家が行なっている」ことでは無い。
また政教分離について勘違いしているようであるが、先進諸国でも特定宗教と国家の結び付きは存在する。ヨーロッパでは国立大学で牧師・司祭の養成が行われているし、イギリスでは国教会という形態がある。
単にあんたらは靖国に反対するために屁理屈を捻り出しているだけ。
じゃあ、なんで君たちは国家の制度上の機関であり国家の象徴である天皇が明白に神道の形式で各種の行事を行なっていることに反対しないのか。不思議ですねえ。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:52:46.01 ID:7RpowYYdO
>>360
トラック島基地で心霊現象が派手に起きたよ。
基地を警備していた陸軍と海軍の兵士が多数霊を目撃して、それぞれ別々にガクブルしながら正式に記録に残している。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:53:47.41 ID:R4q/giF4i
>「あえて憲法に違反してまで、国家が行なうべきことではない」

もはや屁理屈ですらないね。
おバカも極まれり。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:55:29.78 ID:64Iu+5FO0
久米宏マンセーだからな、このおっさん。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:30:19.47 ID:BO+yVqyE0
>>361
欧州では政党名までもキリストの名がついてるのがあるからそりゃ日本とは違うよなぁ。儀式的なものと政教分離の原則を混同してるねw
天皇は政治とは無関係なんだから政教分離とは関係ないしw
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:39:21.93 ID:5es7U8nI0
内に法の支配と社会契約を何も言わずに感じさせて同調させる
その裏に遺伝性の権益が立ち位置を演じるだけの組織に共感させて従わせる所だから

外から見たら言いたい事を言うのと独善を見せる場所でしかないだろ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:39:39.13 ID:A5FJRgo90
まあアマテラス自体が平安時代のねつ造の神様なんだからしょうがないだろうね。
大体、自分のところに神様いるのに歴代の天皇とかなんで大仏作ったり仏教に帰依したりするんだよw
皇太子が鳥居くぐらないのも秋篠宮のお嬢たちがキリスト教にかぶれるのも統治システムとしての神道を理解しないで
宗教のフリして国民騙してるうしろめたさから来てるんだろうしな。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:01:25.54 ID:1hI6otob0
 
■ヘイトスピーチ反対の市民団体元代表を逮捕、生活保護費の不正受給容疑 大阪府警 2014年4月15日
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140415/waf14041519230031-n1.htm

NHK→この件は報道せず
http://a  rchive.today/wWpCg

毎日新聞→この件は記事にせず
http://a  rchive.today/YmkYE

朝日新聞→この件は記事にせず ※朝日放送はモザイク+匿名で報道
http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/752/asahiru1.jpg
http://a  rchive.today/qlW0E

東京新聞→韓国籍であることを伏せ、『ヘイトスピーチと闘う』というストーリー・姿勢に寄り添った報道
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014041501001749.html

日本経済新聞→この件は記事にせず
http://a  rchive.today/tIEZL

時事通信→この件は記事にせず
http://www.jiji.com/jc/search?q=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7

共同通信→韓国籍であることを伏せ、『ヘイトスピーチと闘う』というストーリー・姿勢に寄り添った報道
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041501001749.html


http://pbs.twimg.com/media/BlRS74ZCQAEJt25.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BlRU_FUCEAE_PSK.jpg
http://hosyusokuhou.jp/archives/37586731.html 
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:53:26.86 ID:y8ifwglv0
>>1
この2人は根本的に見えてないんだよ思う。
日本は自分の主張を通せ!という国民感情は急にふって出たもんじゃない。
中韓の反日プロパガンダがあまりに露骨で大々的になってきたので、
日本国民も仕方なく無視できないようになってしまった。
全ては中韓の情報工作の反動だよ。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:59:34.62 ID:7DgIP/vJ0
>>361
■戦犯合祀は国から靖国にもちかけた=政教分離違反
----------------------------------------
○合祀基準に関する打合会(第四回)昭和33年4月9日

戦犯者(A級は一復関係でない)B級以下で個別審議して差支へない程度でしかも目立たないよう合祀に入れては如何。
神社側として研究してほしい(一復側意向)

答 神社側としては総代会に相談して見る。その上で更に打合会を開き度い。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/document/2007/200704/0192-0240.pdf(p232)


■厚生省「戦犯は捏造なので目立たないように合祀しよう」
----------------------------------------
○合祀に関する打合会(第七回)昭和33年9月12日

…要するに(戦犯は)職務上犠牲になった者或は事実に反した訴因或は捏造訴因によるものであって、
合祀審査上では何れがよい、何れは不適格と云ふ事は出来ないが、
全部同時に合祀することには種々困難もありすることであるから
先づ外地刑死者を合祀のことに目立たない範囲で諒承してほしい。(田島、三浦両事務官)
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/document/2007/200704/0241-0300.pdf(p247)

※田島・三浦の2事務官は「一復」つまり厚生省引揚援護局復員課(旧第一復員省=旧陸軍省)
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:04:51.29 ID:BlR9fg3c0
池上は法則発動しますwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:08:59.05 ID:ecOHKavy0
>>367
「鳥居くぐらない」のソースplz
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:10:05.78 ID:CTAOi0wd0
>>265
単に公言するツールが無かった
異常性が認識されてなかっただけ
靖国が問題になったのは天安門事件以降だからワリと最近の話

実際になんだか隣国がおかしいと思われ始めたのが2002年
そして韓流ブームゴリ押しで韓国がメジャーになるまで10年
結局韓国や「中国の実像が知られるようになった」からって単純な理由
そりゃ知れば知るほど嫌いになる国の看板は伊達じゃないよw

単に今までメディアに隠されてたのが
TVや新聞メディア以外の経路の方が太くなったのがこの数年で逆転
「なんで今までコントロールできてたのが出来なくなったんんだ?」
「そうだ日本人がネトウヨ化したんだ!

彼らが言いたい事ってようはこれでしょ?
ってバカじゃないの?ww
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:25:23.05 ID:fHIIH2l90
兵士の慰霊に行くのは誰も、どこの国も否定しないだろう。
ただ、政治の責任者の慰霊に現在の政治家が行くのは批判が起きるのは当然だと思う。
靖国は二種類の魂を混ぜてしまったからもうどうにもならない。
誰も納得する解決方法はないよ。

個人的には靖国は宗教施設でなく、政治施設なんだからさっさと分祀しろと思うね。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:31:36.43 ID:JwtIu9js0
この人雑誌やネットで覚えてテレビで発表する人だよね
前シネが大統領になったら親日だからよくなるって言ってたよ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:41:41.02 ID:vsg010ot0
いくらブサヨがネトウヨと罵っても、いなくなることは無いよ!
むしろ、増えるだけだな!
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:52:17.09 ID:LdjAeomN0
アメリカが事後法で裁いた基準を、生前はまだしも死後も適用させる事を是とするなんて、どんだけアメポチなんだよこいつらw
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:58:08.47 ID:7DgIP/vJ0
>>377 日本の侵略はパリ不戦条約など既存の国際法違反であり事後法ではない
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:12:50.02 ID:Vd2ympyt0
>>375
哲ちゃんは、小保方さんの件では
じぶんが間違っていたと謝罪したが
一方、池上彰は垂れ流す一方でしたw
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:14:59.70 ID:B6p4Za+Z0
天皇のために死んだ人を祭る施設に天皇が参拝できないのは、
宗教の自由に抵触しないの?

靖国に行ったけれど、外国人がいっぱい。
正月なのに、沿道に日の丸がない。
屋台が出て食べ物や飲み物を売っている。
死んだ英霊は浮かはれない。軍国主義の象徴と呼ぶにはお粗末な神社だった。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:23:17.13 ID:5opYzao2O
>>18
カトリック教会の公認慰霊施設です
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:24:24.46 ID:7DgIP/vJ0
>>381
■靖国はただの慰霊だけでなく「顕彰」するところ。
----------------------------
○「国家のために尊い命を捧げられた人々の御霊を慰め、その事績を永く後世に伝えることを目的に創建された神社です」
http://www.yasukuni.or.jp/history/index.html

○なお、鎮霊社に関して靖国神社では「鎮霊社の御祭神は奉慰の対象だが、御本殿の御祭神は奉慰顕彰の対象」[28]としており、本殿祭神とは差をつけている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE

○靖国神社誌(明治44年12月) 靖国神社宮司 賀茂百樹編
…それ、敬神尚武は政教の大本にして、忠勇は国家の元気なり。 国家の元気は強健ならざるべからず。
是れ、古来神社を建設し、忠勇の神霊を奉祀して偉烈を顕彰し 威霊を欽仰する所以なり。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/document/2007/200704/0015-0026.pdf (p25)
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:25:40.15 ID:zu04oyYa0
アメリカの雑誌で笑いものにされた不快男安倍w
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:27:03.64 ID:fMJQT5q10
>トップの命令でお国のために死んでいった軍人たちと
>責任を追うべきトップとが、同じ場所に祀られて、
>そこに現代の政治家が参拝に行くのは、
>論理的におかしい、と思います。

どこがどう論理的におかしいのか全く理解できない
「感情的に気に食わない」なら通るけど「論理的におかしい」って論理がどう成り立つねん?
俺には詐欺師が騙そうとしてる様に見えるわ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:31:51.36 ID:vsg010ot0
シナチョンもブサヨも、靖国参拝なんかスルーすれば、気が楽になるのに、なんで拘るんだ?
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:32:13.16 ID:q9TW/46X0
>>380
天皇は参拝できないんじゃなくて、参拝しないだけ。
天皇が参拝してないってことは、靖国神社が「天皇のために死んだ人を祭る施設」
だとは認められていないってこと。靖国が勝手に言ってるだけの話

そもそも、戦没者の合祀は天皇しかできない決まりだったのに
アホな宮司が独断で勝手にA級戦犯まで合祀しちゃった。天皇抜きで合祀とか有り得ないんだけどね
その後、天皇は参拝してないから、A級戦犯合祀を天皇は認めてないってこと
天皇が認めてないのに、A級戦犯が合祀されてるって言い張る靖国神社は
宗教の自由をはき違えてるトンデモ宗教だよ
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:36:26.35 ID:5opYzao2O
>>378
パリ条約は領土を戦争で増やすことを禁止していますね
その後連合軍側の国々は第二次大戦で領土を増やしましたけど…
日本は減っていますよ
パリ条約に違反したのは連合軍側です
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:37:14.35 ID:CTAOi0wd0
AがわるくてBCはいいの?
なぁなぁw
BCの方は戦争犯罪なんだけどw
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:37:33.80 ID:7DgIP/vJ0
>>387
■日本は侵略をした。しかもそれを「当分発表セズ」という卑怯さ=インドネシア人、マレー人を騙した
----------------------------
○大東亜政略指導大綱  (1943.5.31.御前会議決定)   
六 其他ノ占領地域ニ対スル方策ヲ左ノ通定ム   但シ(ロ)(ニ)以外ハ当分発表セス  
(イ)「マライ」、「スマトラ」、「ジャワ」、「ボルネオ」、「セレベス」ハ帝国領土ト決定シ重要資源ノ供給源トシテ極力之ガ開発並ニ民心ノ把握ニ努ム
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:37:44.72 ID:CnlqPHfy0
伊勢神宮、出雲大社、靖国神社は日本人の精神の支柱だよ。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:39:06.84 ID:vsg010ot0
俺は靖国に参拝した事は無い。
首相が参拝しようがしまいが、どうでもいい。
しかし、マスゴミやシナチョンに気を使って参拝しないのは良くない。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:39:24.30 ID:KP6hNHKo0
>>147
これだったかな
◆インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究 http://d-tsuji.com/paper/r04/index.htm
まぁ自分で正しいと書いてるんだから分かってるじゃんw
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:40:14.76 ID:3Slsi9Dt0
>>369
俺もそう思う。
中国韓国の政策としての反日宣伝が露骨になったからで、
それと左翼系マスコミの中国韓国へのすり寄りへの反動もある。
国民感情は基本は冷静だけど危機的状況には敏感だからね。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:40:22.47 ID:q9TW/46X0
>>390
靖国みたいな新興宗教を、日本の伝統ある神社と一緒にするなよ
日本の歴史や宗教を馬鹿にするな
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:46:26.57 ID:fMJQT5q10
>>394
幕末明治以降は日本ではないと?
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:47:22.47 ID:q9TW/46X0
>>395
敗戦後の日本は日本でないと?
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:49:13.08 ID:fMJQT5q10
>>396
はぁ、オウム返ししか出来ない馬鹿だったか
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:51:58.69 ID:5opYzao2O
>>389
はい、インドネシアも独立後は帝国側の一員として戦う約束を
独立運動の人達としていたそうですけど?
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:57:39.00 ID:SLmxD39Bi
神社ってそもそも公園に毛が生えたようなもんで
たいしたもんじゃないよ。
だから首相がいったくらいでガタガタいうなよw
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:58:32.57 ID:q9TW/46X0
>>397
では、もう少し分かりやすく言ってやろう
明治後期から昭和初期、日本の軍国主義時代にのみ信仰された
国家神道という宗教を、日本の伝統宗教のように扱うなと言っているんだ

理解できたか?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:59:02.57 ID:A5FJRgo90
>>390
日本人の精神の支柱の神様がいるのは宇佐八幡宮と出雲大社だろ。
本当の神様と死んだら何でもかみさまと混ぜちゃいかんよ。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:59:15.95 ID:7DgIP/vJ0
>>398
>>389に当分発表セズとあるので、現地日本人も知らなかったのだろう。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:59:40.65 ID:R/oRRkgn0
>>390
天皇の裁可を経ていない靖国の霊璽簿に正当性はない
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:10:44.50 ID:/H3lixKL0
「靖国神社は果たして宗教施設なのか」何が言いたいのだ
戦陣に倒れた人々を慰霊する社である、で十分ではないか
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:13:48.61 ID:OaiCDW/10
確かに、最近は保守や右翼を掲げながら、とても保守や右翼のものとは呼べない思想を持った方々が感情任せに暴走、発狂してる姿がネットを中心に多く見られるようになったもんなぁ。
見てるこっちだって、常軌を逸した「短絡的なナショナリズム」と捉えるほかないよな。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:16:06.92 ID:q9TW/46X0
>>404
慰霊だけなら、千鳥ヶ淵なり、新しい施設作るなりで済む話だからねえ

靖国は、戦没者を顕彰して神様に祀り上げちゃう社だもん
A級戦犯とか顕彰して、何の名誉があったんだかw
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:16:13.02 ID:oOucL31b0
>>389
というか北方領土が侵略されたままなんですが。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:16:55.58 ID:vsg010ot0
シナチョンやブサヨがは変わらない限り、”ネトウヨ” は、発生し続ける。
つまり、”ネトウヨ” の”栄養源”は、シナチョンやブサヨの反日行動だ。

池上だったら判るよな!
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:17:59.52 ID:FNkU676o0
「死んだら靖国で会おう」と戦友と言葉を交わし
お国のために勇敢に戦い散って逝った我が同胞に
参拝するは国民の義務だ
Aであろうが、Bであろうが、Cであろうが関係ない
お国のために戦ってくれたのだ。

靖国神社は日本人の聖地であり外国人の知ったことではない。

アメ黒や、支那豚や、朝鮮ドブネズミや、朝鮮NHKや朝日毎日の
知ったことではない。
410名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 08:19:03.37 ID:hjaG6isI0
ネットの書き込みなど、参考にしない方向で。
親に寄生するガキか、本当の寄生虫だから。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:19:04.24 ID:CnlqPHfy0
明治神宮や護国神社なんかは普通に参拝者を集めてる。
現在、国家神道が信仰されていないとは言えない。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:22:49.79 ID:q9TW/46X0
>>409
>お国のために勇敢に戦い散って逝った我が同胞

徴兵されて、中国や南方で無駄な戦争やって、何が「お国のため」だよ
そういう気狂いじみた信仰だから、靖国は嫌われてるんだよ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:23:48.72 ID:8MJGJlq00
>>411
現代日本人が知っている神道はほとんど国家神道だから
伊勢神宮も出雲大社もな
神宮とか大社とか名乗ってる時点で国家管理だろ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:23:51.71 ID:91Up+2L80
>>401
出雲大社は大国主命、伊勢神宮は天照大神
圧倒的に伊勢神宮が上
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:25:19.72 ID:A5FJRgo90
>>411
神でもないものに人々のおもいを集めそれを利用するのは草加や朝鮮カルトがやってる
手法そのものでタダの呪法だからw
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:25:22.10 ID:5opYzao2O
>>402
インドネシアの例で言えは、戦争中は帝国の領土として戦い、
戦争が終わるかひとくぎりついてからら独立との約束で、独立運動の人達と合意が出来ていました
インドなどの独立運動の人も日本に協力していました

満州、フィリピン、南京など、既に独立政府が生まれていたので…
日本の言う独立については、どういうものか、みんな、わかっていたと思います
良い意味でも、悪い意味でもね
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:27:39.75 ID:QTYctxFi0
神社と言うのは、新しいとか古いとか、奉るものが何とか、元々関係がないだろ。

平清盛の首塚や菅原道真を奉る神社は、宗教じゃないというのか?
日本人が海外移民が多かった時代、移民先の土着の神様や先祖を奉る為にに神社は各地に建てられた。
それらもすべて否定するのか?

明治の初めに建てられたから、戦死者を奉るから、国家神道だ、宗教じゃないなど、日本の伝統をしらない馬鹿の戯言。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:28:18.41 ID:AwlCAVtCO
招魂の儀式が宗教上の儀式でないとは恐ろしいことをいう。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:29:54.78 ID:q9TW/46X0
>>416
インドネシアは、日本が石油を泥棒しに行っただけだろw

アメリカに石油を禁輸されなければ、わざわざ日本がインドネシアを占領することも無かった
だいたい、どうして他所の国の独立運動で日本人が死ななきゃならんのだ。アホらしいw
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:35:03.62 ID:8Wip6azy0
俺は、お国の為に戦った人たちの「靖国神社で会おう」と誓い合った言葉、
また我々が彼らに感謝して手を合わせる行為は、
現代の日本人にとって「頂きます」「ご馳走様」と手を合わせるくらいに当然なことだと思うわ。
宗教や信仰というよりも、日本人の精神文化の根源だと思っている。

自国の為に戦った英霊に感謝することを罵倒する敵国は、必ず後悔させてやる。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:38:18.61 ID:q9TW/46X0
>>420
そもそも、中国や南方で死んだ兵隊は「お国の為に戦った」わけじゃないだろ
アホなA級戦犯の奴らとかの思惑で、無意味な戦争やらされて死んじゃっただけ

何が「お国の為に戦った」だよ。バカバカしいw
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:38:46.77 ID:TEzfhKuu0
>>416
それは日本政府の政策ではなく、現地軍の兵士の義勇心からであって、日本政府は
インドネシアを日本の領土にしようと政府は決めていた。(大東亜政略指導大綱)
現在のインドネシアでも日本軍の蛮行を許しているだけであって、忘れたわけではない。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/yoron.html

どうも日本人の中の馬鹿たちは、インドネシアの人々は太平洋戦争での日本の振る舞いを含めて
日本を歓迎していると嘯く。
情けない。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:42:30.34 ID:8MJGJlq00
>>414
朝廷内の序列ではな
ちなみに朝廷にすれば伊勢よりも出雲の方が重要度は高いんだ
なにせ出雲大社は謀殺した大国主命のたたりを恐れて朝廷が建てた墓標だからな
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:43:35.09 ID:TEzfhKuu0
>>420
そのとおり、靖国で戦死者を祀る事に文句を言う奴は、憲法を蔑ろにする
馬鹿者だ。
ただし、国家の命令で亡くなられた方を国家が追悼しない事も先進国としては
非常に恥ずかしい事だ。
早急に国立追悼施設を造るべきだ。
そう思わない奴は大馬鹿者だろ?
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:46:12.01 ID:A5FJRgo90
>>417
それ戦死者に失礼だろw 荒神になるのはこの世への恨みつらみ残して亡くなった
人だよ。 自分を非業の死に追いやった時の権力者や日本という国恨んでる霊の集合なら
荒神として鎮めないといけないけど 靖国で会おう という美談とは相いれないんだよなぁ。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:47:42.43 ID:/H3lixKL0
「戦争」は神が人類に課した試練、今までもこれからも回避することは出来ないだろう
準備(防備)と戦後のケアに叡智を傾けることは出来る 目の敵にされている参拝もその一つかも
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:55:09.41 ID:q9TW/46X0
>>426
靖国神社が戦意高揚を担う戦争準備施設だったことは確かだね
それなりに機能していたんだから、当時の日本人の叡智がつまってるとも言える
日本人が信仰してきた神道の姿を使うとか、なかなか頭が良いw

でも、今の時代、そこまでして戦争準備しないでも良いんじゃね?
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:03:51.32 ID:oOucL31b0
>>424
護国神社とか既にあるじゃん。
あといくつ、箱物作れば気が済むの?
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:09:23.42 ID:dsaZ1b2W0
>>418
勘違いしている連中が大勢いるが、そもそも「神道は宗教ではない」というの
が明治政府の見解だったんだが。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:10:00.72 ID:5opYzao2O
>>419
別に、日本がアジアにおける独立運動の中心になったのは、第二次大戦からではありません

他ならぬ、朝鮮も中国からの独立運動の人は日本に協力を求めたし…
中国自身も満州民族からの独立を求めた時期は日本に協力を求めていますよ

そして、未だに、中国や韓国などの敵に援助しています

日本人本当にアホですね
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:12:36.42 ID:nDdjyAfC0
元々慰霊する場所で宗教じゃないから良いって結論だよな。
それこそ他国にとやかく言われる筋合いじゃないって話だわ。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:13:27.43 ID:xa0xGa/y0
連合国教で是非を間違える方がキチガイだ
奴らは大義も正義もない。
只、武力で非戦闘員を虐殺しただけ
今を以って変わらん
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:17:02.90 ID:kq6AY/ik0
無駄な戦争などではない。とんでもない。現地の日本兵はみな
東亜諸国独立のための聖戦の意識で戦っていた。彼らの命がけ
の戦いに触発され戦後アジア諸国はみな独立を勝ち取れた。アジア
がつぎつぎと独立をしていく流れ、勢いにのってアフリカもつぎつぎ
独立していった。有色人種からなる国々が今日国際社会で対等に
欧米と話ができるのは父祖の世代が日露戦争、大東亜戦争を命がけ
で戦ったおかげだ。大東亜戦争は人類史上比類の無い聖戦だった。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:17:53.46 ID:TEzfhKuu0
>>428
靖国、護国神社は国営か?
民間の施設は、いくらあろうが信教の自由として何の問題は無い。
しかし、国家の命令で亡くなられた方を国家が追悼しないような野蛮な先進国は
日本しかない。あの中国、韓国でさえ追悼施設を持っている。
近代国家において国立追悼施設は絶対に無ければいけない。
日本に国立追悼施設が要らないなんて言う輩は、
「女性に学問は要らない。」
と言っているイスラム国と同じレベルの蛮行だ。

お前のような恥知らずは日本必要ない。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:18:42.77 ID:sSSjwTUM0
単にファシズムを否定しているだけでね
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:20:32.87 ID:X5AdiR4XO
ネトウヨの台頭とかバカかこいつ
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:20:49.43 ID:q9TW/46X0
>>433
何で東亜の独立のために日本人が中国で戦って死ななきゃなんねーんだよw
聖戦なんて妄言は、国民を戦争に駆り出す嘘に決まってるだろうが
そんな嘘をいまだに信じて、靖国まで信じちゃってる馬鹿がいるから怖いw

だいたい、戦争はボロ負けして欧米に占領されたんだろうが
何が聖戦だよ。アホじゃねーかw
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:21:06.48 ID:16AzDHmr0
このおっさんの話マジで聞いてるアホなんているのかいな?
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:23:46.20 ID:TEzfhKuu0
>>433
貴方がそう思うのは自由ですが、そういう狂った考え方を子供に教える事は
犯罪に近いです。
やめて下さい。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:24:36.59 ID:kq6AY/ik0
日本は戦闘に負け、戦争に勝った。東亜諸国はみな独立を勝ち取れた。
戦争目的は達成した。反対に戦闘に勝ち戦争に負けたのが西欧。彼らは
広大な植民地のほとんどすべてをその後失っていった。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:26:10.07 ID:Bb/0R6b60
>>434
つ 千鳥ヶ淵
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:26:28.61 ID:NZKhpbSa0
靖国神社が宗教でないならすぐ靖国神社の宗教法人格を取り消さなければいけない。
宗教でない宗教法人とは何なんだ?税金逃れのための宗教法人靖国神社なのか?
靖国神社国家護持には反対してるくせに宗教でもないとは言わせない。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:28:33.60 ID:q9TW/46X0
>>440
中国を毛沢東に支配させることが、日本の戦争目的だったのか?

その為に日本人が死んで、まあご苦労さんなことだw
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:32:42.25 ID:TEzfhKuu0
>>433
また、日本がアジアの開放、独立を行ったなんていうのは、まったくの嘘。
戦中は大東亜政略指導大綱でアジアの領土化を決めていたし、戦後アジアの
独立を行ったのはアメリカです。第二次大戦においてアメリカが戦い、打破
したのは、間違いなく”ブロック経済”です。
アメリカは卓越した経済、工業力を持っていて、市場さえ開放されれば、アメリカ
製品が売れることをよく知っていました。そのためには、その頃世界を席巻していた
ブロック経済を無くす事で、戦中あれだけ連合国に支援したアメリカは、戦後、アジアの
独立運動の際、宗主国である連合国に無視するどころか、独立させるような圧力を掛けています。

恥ずかしいのでお願いですから、
「日本がアジアを開放した。」
なんて言わないで下さい。
日本の恥です。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:32:52.79 ID:wKEzJiJV0
なんだ。また在日韓国左翼の揚げ足とりか。
自分達に都合のいい一挙手一投足の発言が
日本のジャーナリストや市民から少しでも出ないか血眼になって気にかけていて
少しでも発言されると鬼のようにそれを題材にしてネトウヨとやらを
壁撃ちのように叩く姿は涙ぐましいな
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:33:14.12 ID:3I1HNACn0
>>386
それは嘘だな。
天皇陛下は靖国の例大祭には勅使を送られている。
勅使は自らがむかわれることと同等の重みを持つ。
靖国が政治問題化してからそうされるようになった。

>天皇陛下のお遣いである勅使が参向になり、
>天皇陛下よりの供え物(御幣物)が献じられ、
>御祭文が奏上されます。
http://www.yasukuni.or.jp/schedule/shunki.html
春季例大祭の期間中、境
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:33:53.56 ID:NZKhpbSa0
>>434
毎年、全国戦没者追悼式を政府主催で挙行しているだろう。
それで十分じゃないか?
その式には天皇陛下も参列しているし。
靖国神社にような依怙贔屓の強い「英霊」の追悼は国家としては
ふさわしくない。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:35:05.18 ID:qqN4hSn10
お社でも祠でもいい、ここでまた会おうと国のためというよりも
皆のために去った人たちが祀られ、誰もが自然に手を合わせる
これ以上の素直はない。宗旨にやかましい宗教よりずっと純真。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:35:14.14 ID:TEzfhKuu0
>>441
千鳥ヶ淵は、大東亜戦争時の無縁戦没者の納骨堂です。
日清、日露戦争は無視で良いんですか?
貴方は非国民ですね。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:37:22.25 ID:F7QkHDit0
>>442
なんというバカなレス。
戦前は宗教法人ではありませんでした。
あんたの理屈なら戦前は宗教ではなかったということ。
つか、靖国を宗教だと言うなら教義を示す必要があるわな。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:40:01.36 ID:TEzfhKuu0
>>447
日清・日露戦争の戦死者は無視で良いんだな?
お前は日本人か?
靖国が優位になれば、日清日露の戦死者を国家が切り捨ててもよいのか?

お前のような国辱が日本を悪くする。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:42:30.14 ID:TEzfhKuu0
>>450
靖国が宗教じゃないのなら、即刻東京都に宗教法人格を返上して、お賽銭
玉串料などを贈与として扱い、納税していただく必要がありますね?
反論できますか?
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:42:51.45 ID:q9TW/46X0
>>446
勅使なんて年賀状みたいなもんだろ。ただのご挨拶だよw

合祀祭って言って、天皇が祭司になって英霊を合祀する儀式があったんだよ
それをしなきゃ戦死者が神様になったりできないんだ。本来ならね
まあ、天皇も人間宣言したし、もう合祀をするような権限は無いかもしれないけど

どのみち、神様名簿作って、そこに書き込まれた人だけが神様とか
そんな神社は靖国と護国神社だけだよ。神道の伝統にはない異端だね
戦前は、そういう無茶を天皇の威光で押し通してただけ
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:44:14.46 ID:UzHD8YgEO
>>420
おまえさんが言ってること論理も道理も滅茶苦茶な
デタラメなんだわ。

第一に靖国神社は戦死者を慰霊する施設じゃない。国家のために身を犠牲にして殉じた、
特に秀でた英雄を顕彰(賞賛し、褒め称える)する施設だ。

日本は1945年の降伏文書でポツダム宣言を受諾した。

ポツダム宣言にはこうある

<日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>

降伏文書では昭和天皇と大日本帝国政府の全権がポツダム宣言の条項を誠実に履行しますと
約束しているのに、国際条約を履行する義務のある日本国の首相が、靖国に参拝しA級戦犯を褒め称えるのはおかしいだろ。

靖国崇拝を否定され、日本人の精神が侵略されているとおまえさんが感じるなら
1945年に降伏文書でポツダム宣言を受諾した昭和天皇と大日本帝国政府が糾弾するべきだな、
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:44:49.18 ID:jc6LwKG30
靖国神社の宗教性などどうでもいい。
外国もA級戦犯がどうとかどうでもいいと思っている。
だから、靖国を参拝しても中韓以外は騒がない。
中韓を無視すればいいだけ。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:47:48.00 ID:q9TW/46X0
>>455
日本人として、戦没者慰霊を靖国みたいな気狂い神社でやって欲しくないんだよ
中国韓国が何を言おうと関係ない
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:48:10.07 ID:8MJGJlq00
>>453
そもそも「招魂」は陰陽道であって、神道では無いからな。
神道では死者は現世との関係を一切絶ってしまう。
魂を呼び寄せるなんてのは神道ではゾンビ復活に等しい。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:50:21.60 ID:GLit7Wa+0
>>319
現実に亡くなった方の遺骨が納められている以上、戦没者慰霊の観点からは、千鳥ケ淵のほうが重要なのは当たり前。

>>323
別に、公人である以上、靖国神社に参拝することが一切許されないと言っているわけではない。
政教分離原則がある以上、公人としての参拝は憲法上許されない。
したがって、はっきりと純然たる私人の立場であることを明確にすればよい。

例えば、「内閣総理大臣」の肩書を用いないことや、公費を支出しないことを徹底すればよい。
だいたい、私的な参拝ならば、それを「公約」とすること自体おかしい。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:51:18.86 ID:TEzfhKuu0
>>455
何にもわかっていない馬鹿がここにもいた。
中韓などは最初から無視しているから、安倍は参拝した。
今回の問題は、他の国が非難・失望した事だ。
特にアメリカが失望したのはデカイ。
今後アメリカとはどうするんだ?
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:51:27.53 ID:jc6LwKG30
>>456
お前の意見なんかどうでもいい。
実際に亡くなった方や遺族(会)がどう考えるかということだ。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:52:45.28 ID:RmAYN5Bo0
>>459
アメリカが失望したのは、中韓を無視しているからw
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:55:01.24 ID:dsaZ1b2W0
>>459
戦後、靖国を今の形態にしたのはアメリカなんだがなあ。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:55:18.10 ID:1f7h4Wmj0
2ちゃんも雰囲気変わってきたな
ファラコがくたばって一気に工作員が消えた感じだな
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:55:20.21 ID:TEzfhKuu0
>>461
だからアメリカとの付き合いにおいて、政府はどうやって靖国に係るんだ?
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:55:31.40 ID:3I1HNACn0
>>453
>勅使なんて年賀状みたいなもんだろ。ただのご挨拶だよw
勅使は天皇陛下の名代だよ。自らが向かわれるのと同じ意味を持つし、
天皇陛下がおいでになった場合と同じ待遇を受ける。

伊勢神宮にはもちろんのこと、全国の主要な神社にも勅使を送られる。
10年に一度しか勅使を出されない神社もある中で、靖国神社には
毎年2回、春と秋の例大祭に勅使を送られている。
靖国神社にはそれだけの特別な重みがあるということ。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:55:41.02 ID:jc6LwKG30
>>459
失望くらいたいした話ではない。
日本はアメリカの奴隷国ではないのだから、アメリカも日本に失望することくらいあるだろう。
アメリカの国益と常に一致するわけじゃなし。
安倍は結果としてクネクネ女と三者会談をした。
アメリカへの配慮はそれで十分だ。
それに、なんで失望したのか?という理由が最も大事。
靖国神社の参拝自体(A級戦犯合祀等)に反対しているわけではない。
韓国が反発して困るからという二次的な話だ。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:57:11.37 ID:q9TW/46X0
>>460
政府として、どういう形で慰霊をするかって話なんだよ

戦前の戦意高揚施設を、そのまま使って慰霊顕彰するのは
日本政府のやることじゃねーだろ。
遺族は遺族で、自分たちなりの追悼をすればいいんだよ
それは遺族一人一人の問題。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:57:37.37 ID:dsaZ1b2W0
>>464
いや、だから靖国を戦後今の形態にしたのはアメリカなんだと何度言えば。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:59:20.20 ID:jc6LwKG30
>>467
遺族会は首相に参拝してもらいたいと言ってるんだよ。
それに比べたら、お前の意見なんかどうでもいいわけ。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:00:57.80 ID:q9TW/46X0
>>465
全国各地の神社は、もともと天皇が来なくたって
自分たちでそれぞれの神様を祀ってるでしょ

だけど靖国神社は、天皇が合祀祭を行わないかぎり
戦没者を神に祀ることが許されない宗教だったわけ
神社における天皇の意味が違うんだよ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:01:02.32 ID:TEzfhKuu0
>>466
それはお前の妄想だろ?
妄想をここで書き込んでもキチガイにしか見えないぞ。www
じゃなんで2長官が千鳥ヶ淵に行ったんだ?
どちらにしても安倍が首相の間は靖国に参拝する事は無い。
断言する。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:01:15.61 ID:dsaZ1b2W0
>>467
>>戦前の戦意高揚施設を、そのまま使って慰霊顕彰するのは
>>日本政府のやることじゃねーだろ。
なんで戦争が終わったら慰霊施設を変更せにゃならんのだ?
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:01:17.20 ID:qqN4hSn10
中韓の宗教レベルで論議されてるのが事の原因だろ
そこに欧米の単細胞が聖人顔して浅薄な解釈をする
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:03:09.96 ID:TEzfhKuu0
>>468
は?
靖国が今の形態になったのは、靖国の選択ですが?
馬鹿ですか?
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:04:42.33 ID:dsaZ1b2W0
>>471
だから靖国を戦後今の形態にしたのはアメリカだと何度言えば。
だからこそ今まで首相の靖国参拝に抗議するのは中韓で、旧日本軍と真っ向
勝負していたアメリカは一度もまともに抗議していないんだよ。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:06:35.15 ID:TEzfhKuu0
>>472
国家が戦死者を追悼する施設が無い事が異常。
今のような民間神社で世界的に問題を抱えた施設しか無い事が異常。
この異常状態を喜んでいるのは、間違いなく中韓。
靖国しか慰霊施設が無い限り、中韓は安泰だよ。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:06:40.88 ID:4sMr+dRvO
>>1
結局こじつけて中韓擁護してるだけでしょ?
うちの爺様が奉られてるとこを貴様らの金儲けの主張に利用するのやめて欲しいんだけど?
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:07:23.48 ID:OZ/rpjkDO
靖国は単なる宗教法人で公的な価値は一切無い。創価も靖国も同じで騒ぐのは信者とアンチだけ。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:07:33.44 ID:GLit7Wa+0
>>361
そもそも、何で日本の憲法が政教分離を明記しているのか理解してるのか?
戦前の日本では、靖国神社をはじめとする国家神道が事実上の国教化され、他方においてキリスト教をはじめとする他の宗教が弾圧を受けたからだ。
その意味では、国家と靖国神社とを厳格に分離することは、至極当然なことだ。
よその国の政教分離は緩いから、日本の政教分離も緩くすべきなどというのは、全くお話にもならない主張である。
少なくとも、我が国では、判例上は目的効果基準が採用されているのであるから、特定の宗教に対する「援助、助長、促進」となる行為は許されない。

>じゃあ、なんで君たちは国家の制度上の機関であり国家の象徴である天皇が明白に神道の形式で各種の行事を行なっていることに反対しないのか。不思議ですねえ。

それは、政教分離原則を定める憲法自体が、明示的に天皇を置くこととしている以上、天皇制というものに必要な限りにおいて、宗教的な行為を行うことは、憲法の許容するところだからだ。
分かりやすい例でいえば、天皇制そのものが、憲法の定める「法の下の平等」、「職業選択の自由」・・・・・等々に反することは明白であるが、天皇制は憲法違反であるとは言わないだろ?
それは、憲法自体が天皇制を置くことを明示しているからだ。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:10:50.49 ID:q9TW/46X0
>>472
>なんで戦争が終わったら慰霊施設を変更せにゃならんのだ?

靖国神社が、戦死者を称える顕彰施設だからだよ
戦争をやってる最中なら、よくぞ死んでたってことが戦意高揚になるかもしれんけど
戦争が終わって、戦争やっちゃいけなかったって反省してるのに
戦死者を顕彰してどうすんだと。ましてや、A級戦犯まで顕彰するのかとw
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:11:38.94 ID:TEzfhKuu0
>>475
お前は何にも判っていない。
アメリカは靖国を潰そうとした。それを大変な努力で今の形で存続させたのは、
靖国そのもの。
お前は靖国の努力を無視するんだな。

また、自由の国アメリカが他国の民間宗教について文句を言うわけが無い。
しかし、アメリカが靖国を認めるのなら、先進国外交では必須の戦死者への
献花をアメリカの大統領がするはずだな?
オバマが靖国に行くかね?
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:12:51.58 ID:dsaZ1b2W0
>>474
国家の追悼施設の運用を一民間宗教法人に託したのはGHQの判断。
>>479
>>そもそも、何で日本の憲法が政教分離を明記しているのか理解してるのか?
>>戦前の日本では、靖国神社をはじめとする国家神道が事実上の国教化され、他方においてキリスト教をはじめとする他の宗教が弾圧を受けたからだ。
>>その意味では、国家と靖国神社とを厳格に分離することは、至極当然なことだ。
大嘘乙。
戦前の大日本国憲法でも政教分離が明記されていたのだが。
だからこそ「神道は宗教ではない」という見解を示していて厳格に分離していた。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:15:03.18 ID:TEzfhKuu0
>>480
靖国は国立ではありません。
国家が追悼顕彰する施設は日本には存在しません。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:15:26.21 ID:iLX9imwk0
戦後から一時は靖国と戦犯わけていたんだよ、それが靖国の宮司かなんかが
勝手に一緒の今の靖国に入れて中国が猛反発した
おれは戦犯は新でも戦犯と思ってるわ、絶対にな、キチガイ戦犯と一緒にすんな
分祀でいいよ、じゃなきゃゴミ同然で死んでいった一般国民が救われん
そもそも神社みたいなのは生きてる人間の罪滅ぼしのために建ててる位のもの
死んだらそれまで、無だよ、アホらし
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:16:33.27 ID:UzHD8YgEO
韓国が自国に都合の悪い屈辱的な日韓併合条約を教えないのと同じで、日本政府は1945年の降伏文書の
内容とポツダム宣言の中身を教えない。

だから>>420のように道理も論理もデタラメな痴呆が出てくる。

<日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>

1945年に東京湾ミズーリ甲板上で締結された降伏文書で昭和天皇と大日本帝国の政府が連合国と約束した。
永久とは、未来永劫、永遠にということだ。

>俺は、お国の為に戦った人たちの「靖国神社で会おう」と誓い合った言葉、
>また我々が彼らに感謝して手を合わせる行為は、
>現代の日本人にとって「頂きます」「ご馳走様」と手を合わせるくらいに当然なことだと思うわ。

戦前そのように軍神等と靖国神社に奉り戦死者を神格化して戦争に駆り出していたのに

<日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>

1945年の降伏文書で昭和天皇と大日本帝国政府は誠実に履行しますと約束した。
戦前に国内で国民に言っていたことと、1945年に外国と国際条約で約束したことが違う。

中国やアメリカは日本政府が約束したことに基づいて靖国神社の首相参拝は
戦争指導者を永久に排除すると約束したのにおかしいだろ、条約違犯だろ。
と至極真っ当なことを言っているだけ。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:18:03.84 ID:dsaZ1b2W0
>>481
いや、だから最終的な判断はGHQがやったんだと。
国営から切り離された民間宗教法人ならばよしということだったんだよ。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:18:24.85 ID:qmyJM2Q10
おためごかしの糞議論やめてハッキリ

「A級戦犯は未来永劫戦争犯罪人としてさげずまれ

墓に唾を吐きかけられながら生きていくべきなのか?」

について真正面から話をしてみたらどう?
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:20:23.02 ID:TEzfhKuu0
>>486
で?
何が言いたいの?
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:20:26.98 ID:cld70rAd0
>>1
三大宗教も初めがあり、新しい宗教だった。歴史の長さは関係ない
出来た事情も関係ない。それを尊敬し、信じてきたというのが宗教

国、国民という家族やいとしい人たちを守るために亡くなった方々が
神になり、子孫がそれを祭るのに理屈などいらない
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:20:33.70 ID:dsaZ1b2W0
>>485
条約には戦争指導者の魂をどう慰霊するかというとこまで明記されていないだろ。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:20:51.73 ID:7kLzJlvl0
>>485
東京裁判は公平であるってのが前提条件だな
冤罪も免れてるやつもいなのか
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:21:12.28 ID:GLit7Wa+0
>>450
コイツ何言ってるんだ?

そもそも、宗教法人でないからといって、「宗教」ではないということにはならない。
「宗教」であっても、「宗教法人」となることは義務ではない。別に「宗教法人」にならなくても一向に構わない、という「宗教」は当然あり得る。

これに対して、「宗教」でないものが、「宗教法人」になることは許されない。当たり前だろ?
「宗教法人」なのに「宗教」でないなんて、どういう屁理屈なんだよ。

これだからネトウヨは(笑)
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:23:12.23 ID:q9TW/46X0
>>487
>墓に唾を吐きかけられながら生きていくべきなのか?

いや、もう死んでるしw
誰も墓に唾を吐きかけたりもしてないしw
まあ、爆弾仕掛けて爆破した過激派はいたけどなw

ただ、A級戦犯が神として顕彰されるのはどうなのよって話
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:23:35.86 ID:dsaZ1b2W0
>>488
だから今の靖国の形態を作ったのはアメリカなんだと何度言えば。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:24:58.83 ID:Y4+tr6q90
御巣鷹山に消えた日航123便には
ウィンドウズより格段に優れた無償OSトロンの開発者17名全員が乗っていた
事故で松下は開発を断念、ウインドウズの一人天下となり超巨額の利権を生み出し続けた
まったく同じ構図がマレーシア機にもあった

マレーシア航空機についてもう報道ありませんね・・
ロスチャイルドが偶然にも特許所有者になるんですね〜
311で痛めつけたルネサスもアップルに狙われているようですし・・偶然ってあるんですね〜
◆マレーシア航空MH370の億万長者のそれらの消失により、
ジェイコブ・ロスチャイルドは、重要な半導体特許の唯一の所有者となります。偶然?
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:26:32.09 ID:WJiXgHqi0
戦後までというか正確には1946年まで宗教ではなかった
なぜかと言えば、いかなる信仰の人々でも戦没者の魂を敬うことができる国民の追悼施設だったから
日本国民は靖国神社が戦後から1年はどういう位置付けになったか知るべきなんじゃないのか?
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:26:49.25 ID:dsaZ1b2W0
>>493
>>ただ、A級戦犯が神として顕彰されるのはどうなのよって話
日本の伝統的な慰霊形態なんだが。
死んだらみんな神様仏様。
死体のことを「仏さま」と言ったり死んだら急にいい人になっちゃったりする
のはそうした古代からの延々と続いてきた宗教感覚から来ているのですよ。
靖国はその延長線上に過ぎない。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:27:59.73 ID:zTwCAkY10
>いわゆるネトウヨの台頭

この一言で全て台無し
こういう観念的な言葉が出てくると議論が成立しなくなる
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:28:20.30 ID:qmyJM2Q10
>>493
>ただ、A級戦犯が神として顕彰されるのはどうなのよって話


意味がわからんw
結局死んでもさげずまれる立場として隔離しろって言ってんだろ
A級戦犯って何だ?
神になるって別にキリストと同じになってるわけじゃないだろw
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:29:02.51 ID:GLit7Wa+0
>>482
>大嘘乙。
>戦前の大日本国憲法でも政教分離が明記されていたのだが。

もはや開いた口が塞がらない(失笑)

>だからこそ「神道は宗教ではない」という見解を示していて厳格に分離していた。

それは、異教徒の靖国神社への参拝を強制するための「詭弁」だよ(笑)
靖国神社は「宗教」ではないから、参拝を強制しても「信教の自由」には反しない。

これだからネトウヨは(笑)
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:29:57.20 ID:TEzfhKuu0
>>494
はいはい
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:30:33.59 ID:q9TW/46X0
>>499
原爆や空襲の犠牲者も、東日本大震災の犠牲者も
神として顕彰されてはないけど、蔑まれることも無く慰霊追悼されてるだろ

何で戦死者だけが神様扱いされるのかって話
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:31:42.74 ID:cQcWitL90
戦争がなければA級達はそれほど嫌われる奴らではなかったよ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:31:51.87 ID:gRTlNcc40
短絡的なリベラリズムが民主党の三年半だろ
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:32:14.98 ID:dsaZ1b2W0
>>500
大日本国憲法で政教分離が明記されていたのは事実だし「神道は宗教でない」
というのが当時の政府の公式見解だったというのも事実なんだが。
事実を言うとネトウヨになるのか?
あと参拝の強制なんかなかったから。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:32:38.56 ID:91Up+2L80
>>497
いやいや、往生したら仏にはなるが
神様にはならないよ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:33:16.09 ID:GLit7Wa+0
>>505
>大日本国憲法で政教分離が明記されていたのは事実だし「神道は宗教でない」

ネトウヨの脳内真実?(笑)
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:33:18.11 ID:qmyJM2Q10
>>502

もう何か全然シナチョンがつけてるイチャモンとかとは全然別の話してるのね
宗教論議してるなら俺とは議論にならんからレスしてこないで
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:37:02.82 ID:Z8lu953g0
この手のスレを覗くたびに思うんだが

ひろゆきを始めとする旧運営陣が2chから追い出されてscを作ってから

国籍透視で罵り合いを始める人達が本当にいなくなったな

議論しやすくなっていい感じだわ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:37:24.71 ID:npDPKINR0
さっすが、チョクトはラーメン屋いってるのに、麻生総理はバー通い
(実際にはチョクトは毎日高級料亭、麻生さんは庶民でも通える程度の料金、しかもポケットマネーから)
とか批判したカスゴミハゲですね
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:37:24.99 ID:q9TW/46X0
>>508
>もう何か全然シナチョンがつけてるイチャモンとかとは全然別の話してるのね

靖国論議ってのは、もともと中国韓国の反対とかとは関係ない話だよ
宗教的な問題や、歴史認識の問題から、靖国神社は批判にさらされてる
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:37:48.57 ID:dsaZ1b2W0
>>502
それは靖国がそういう神社だからとしか言いようが無い。
原爆や空襲の犠牲者も神様として顕彰したいというならそういう宗教作ればと
しか。
靖国も民間宗教団体なんだから。
ただ、兵隊の魂が国を護る護国の神なるってのは非常にイメージしやすい。
>>506
仏教では神道で言うところの神様に当たるのが仏さまだろ。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:39:07.70 ID:jdR8B39T0
>上田:僕が考えるに、安倍総理は、
>そもそも靖国参拝を宗教行為だと思っていないんですよ。靖国神社そのものを宗教施設だとも思っていない。

安倍朝鮮人に限らず朝鮮自民党のクズどもは単に集票ボーナスステージと考えてる。
だから麻生売国奴や稲田売国奴のようなクリスチャンだろうが
本来英霊に合わせる顔もなかろう絶賛売国の最中だろうが
平然と恥知らずにも行ける。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:39:15.82 ID:7JhafIHR0
ま、宗教法人だしね。ゴチャゴチャ、ケチつけるなら、
その辺の根本から、目をそらす左巻きども
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:39:46.26 ID:kvAhHiNV0
>>454
>第一に靖国神社は戦死者を慰霊する施設じゃない。国家のために身を犠牲にして殉じた、
>特に秀でた英雄を顕彰(賞賛し、褒め称える)する施設だ。
君の話の大前提となっているこの2行についての情報源を示して欲しい

少なくとも、靖国神社の公式webには
「国を守るために尊い生命を捧げられた246万6千余柱の方々の神霊が、身分や勲功、男女の別なく、すべて祖国に殉じられた尊い神霊(靖国の大神)として斉しくお祀りされています」
http://www.yasukuni.or.jp/history/index.html
とあり、英雄を顕彰(賞賛し、褒め称える)する施設だとは言っていない

また大東亜戦争で祀られている柱数は213万3915柱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE
一方、大東亜戦争で犠牲となった軍人の数は2,120,000
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6%E3%81%AE%E7%8A%A0%E7%89%B2%E8%80%85
下の数字はおおよその数字であるのだろうが、上記の柱数とほぼ同じ=犠牲となった軍人全てが祀られている=”特に秀でた英雄”のみではない

加えて、”日本は1945年の降伏文書でポツダム宣言を受諾した”以下について
>降伏文書では昭和天皇と大日本帝国政府の全権がポツダム宣言の条項を誠実に履行しますと
>約束しているのに、国際条約を履行する義務のある日本国の首相が、靖国に参拝しA級戦犯を褒め称えるのはおかしいだろ

上記のように、靖国神社は”身分や勲功、男女の別なく、すべて祖国に殉じられた尊い神霊”を祀る施設であるなら
ここに参拝する事は当然、”身分や勲功、男女の別なく、すべて祖国に殉じられた尊い神霊”に対して参拝するという事に他ならない
よって"A級戦犯”も祀られているという事で、その施設への参拝を"A級戦犯を褒め称える”とするのはミスリード、詭弁

また"A級戦犯"の多くが無謀な政策・戦略やナショナリズムにより国民を災禍に引きずり込んだ張本人達だという事と
彼らが事後法により犯罪者とされた不法・理不尽とは分けて考えるべきだが、本件(靖国神社とその参拝についての意味)とは直接関係が無いので、付け足しとして
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:40:05.77 ID:qmyJM2Q10
>>511
国内だけの議論なら勝手にやってりゃいいんだよ
それはどうせ右左宗教いろいろあるからまとまりゃしない勝手にやってろって話
外圧で自由に参拝できない人間が出てくるが問題なんであってな
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:40:09.26 ID:npDPKINR0
>>506
神道は仏教じゃ無いぞ
そこから説明しなきゃいけないん
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:41:57.54 ID:t/NG5d+L0
明治維新に直接関係ない吉田松陰は長州閥のごり押しで神様で、
賊軍といえ維新で命をかけた奥羽越の死者は神様でない。

このへんが解決しないかぎり「長州神社」の誹りはまぬがれないよね。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:44:11.45 ID:91Up+2L80
>>517
死んだら神様仏様理論に反論しただけだから
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:44:31.00 ID:7JhafIHR0
左巻きマスコミどもが靖国神社を気に入らないだけだろう。
でも表だって、靖国神社を嫌いです、潰したいですって言えば
宗教弾圧になるんで、韓国中国の言葉を使ってネガキャンしてるだけ。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:44:56.61 ID:n1W5PR2s0
所詮、犬HK
知ったかぶり 手島さんのほうが良い
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:45:15.24 ID:q9TW/46X0
>>512
>ただ、兵隊の魂が国を護る護国の神なるってのは非常にイメージしやすい

そういうのは、神ではなくて鬼って言うんだけどね
「死して護国の鬼とならん」って奴だ。
神社で祀る神様とは別だし、もちろん死者が往生して仏になるのとも別

靖国ってのは、そういうのを混同させて戦死を称揚する
非常にいかがわしい宗教なんだな
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:45:35.36 ID:TUQQlFIO0
サヨの言い分の方が宗教じみている件について
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:46:05.98 ID:npDPKINR0
>>518
いいかげん新撰組も靖国にまつってやれよと思う
>>519
日本語でおk
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:46:11.76 ID:NZKhpbSa0
>>481
>オバマが靖国に行くかね?
オバマ大統領は明治神宮へ参拝するようだね。
ケネディ大使は伊勢神宮へ参拝した。
靖国神社でなければ天皇教の神社はアメリカは問題にしていない。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:47:05.47 ID:n1W5PR2s0
 ビッテル神父 
 ・靖国神社の焼却、廃止は米軍の占領政策と相容れない犯罪行為である。靖国神社が国家神道の中枢で、誤った国家主義の根本であるというなら、排すべきは国家神道という制度であり、靖国神社ではない。
我々は、信仰の自由が完全に認められ、神道、佛教、キリスト教、ユダヤ教など、いかなる宗教を信仰するものであろうと、国家のために死んだものは、すべて靖国神社にその霊を祀られるようにすることを、進言するものである。
 ・いかなる国家も、その国家のために死んだ人に対して、敬意を払う権利と義務があり、戦勝国、敗戦国を問わず平等の原理である。信仰の自由の中で、どんな宗教を信仰している人であろうと、国のために死んだ人は靖国神社で追悼されるべきである。
上坂冬子氏 
 胡錦濤主席および中国民衆の諸君。そもそも、あなた方は何を根拠にA級戦犯を目の仇にするのか。A級戦犯というのは、半世紀前、つまり日本が他国に対して到底ODAなど振舞える力がなかったころ、
戦勝国が一方的に敗戦国を裁いた、裁判とはいえぬ裁判によって勝手に貼られたレッテルである。我々はあれを裁判とは認めない。 
 しかも、裁いたのは中華人民共和国ではなく中華民国である。あなた方は、1999年の国慶節に建国五十年を祝ったではないか。つまり極東国際軍事裁判当時、あなた方の国は誕生していなかったはずだ。
もちろん、三十年前から中華人民共和国のみが一つの中国として国連で認められているし、
毛沢東と蒋介石との内戦によって中華民国は中華人民共和国に吸収されたという論理も承知している。
だが、現実を見るがいい。国家とは領土と国民と統治権からなる。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:47:49.61 ID:KjJhcmt80
あらだけ派手な右翼の街宣車が走り回ってた頃には何もいわなかったのになw
常軌を逸してるのはお前の頭だろと
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:49:07.06 ID:ecVIT0W+0
池上彰って子供ニュースやってた頃は表面的になぞってたから
まだよかったけど今はウサンクサくて大嫌い
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:49:27.98 ID:dsaZ1b2W0
>>522
祖先の霊を祭って家を護ってもらうという信仰は昔から一般的なんだがなあ。
なんで「神社で祀る神様とは別だし、もちろん死者が往生して仏になるのと
も別 」てなるのかがわからん。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:49:54.09 ID:n1W5PR2s0
米側(マッカーサー)は朝鮮戦争でソビエトの南下政策、共産主義の脅威を実感し、過去に日本が取らざるを得なかった行動の意味を悟った。昭和26年米上院委員会での演説で「日本の戦争は自衛のための戦争であった」と発言する。
吉田総理が講和条約に調印した2日後に26年通達を出し、秋季例大祭で吉田総理が靖国神社に公式参拝した。参拝にいたる経緯は、当時の朝日新聞も報じている。
 憲法を実質制定したGHQが参拝してもいいという法解釈を示したのだから、これ以降、厳密にいうなら1975(昭和50)年4月の春季例大祭に三木武夫総理が参拝するまで歴代総理は当然のように次々と参拝して、誰も文句を言っていない。
 愛媛玉櫛料訴訟の口頭弁論で解かったことだが、神社や靖国を云ネンしている根底思想は「天皇・国対破壊」にある。別格官弊社に一般国民がお祀りされている。これを一つのターゲットとして「国対破壊を狙っているからだ」と見なくてはならない。
 「自ら占領軍に肩代わりして占領を継続しているその日本人勢力の正体」とは一体何ものか?靖国神社の問題だけでなく、「未だにこの日本に占領体制を敷く勢力の正体」を追求しないと、問題の根本解決にはならないと思う。
共和党は日本が中共に莫大な経済援助や土下座外交を行う原因が自虐史観であることをよく理解している。
従って世界秩序の再編という大仕事に着手した以上、対中共への戦略からも大東亜戦争の歴史観を共和党政権が転換させることは大いに有り得るのだ。そして、
その試みこそがまさにブッシュの靖国神社参拝の打診であったのだ。中共に媚びんが為にブッシュの靖国神社を中止させた売国奴たちはその罪万死に値する
参拝しておればシナチョンからの文句は無かっただろ 再度来てもらいたいものだ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:50:00.01 ID:91Up+2L80
>>524
出来るかボケ
新撰組は錦の御旗に逆らったんだぞ
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:50:41.40 ID:npDPKINR0
>>528
実は子供ニュースの頃から捏造ってか
いたいけな少年少女を洗脳しそうな片鱗はあった
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:50:58.06 ID:7JhafIHR0
というかマスコミどもの靖国神社の取り上げ方自体
常軌を逸してる。宗教弾圧だわね
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:51:41.38 ID:GLit7Wa+0
>>533
お前、宗教弾圧の意味分かってないだろ(笑)
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:52:03.20 ID:q9TW/46X0
>>520
>左巻きマスコミどもが靖国神社を気に入らないだけだろう。
>でも表だって、靖国神社を嫌いです、潰したいですって言えば
>宗教弾圧になるんで、韓国中国の言葉を使ってネガキャンしてるだけ。

意外と真実だと思う
小泉参拝の頃、正面切って小泉の靖国参拝を批判するメディアは赤旗だけだった
中国や韓国が反発してるってニュースは流れたけど
靖国神社が、いかに日本の伝統に反した、戦争推進施設であったかって部分は
どこのマスコミも書かなかった。あれが間違ってたね。

日本のマスコミは、もっと正面から靖国批判をすべきだったんだよ
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:52:04.67 ID:n1W5PR2s0
黄文雄and金 美齢 親日台湾国出身
・史実とも日本文化とも全く無縁である、韓国の「民族独立館」、中国の「南京記念館」は、反日教育の施設であり、中韓両国特有の「虐殺文化」の丸写しなのである。残虐であればあるほど、中韓がそれだけ残虐な国であることをあらわしているのだ。
・儒教国家というのは、たいてい政治的には不寛容である。刑罰については残虐極まりなく、たとえば中国法制史に書き連ねられている刑罰には、頭に穴をあけたり、身体を裂いたりと、日本人にとっては言語を絶するものがある。
・李朝時代の反体制運動の参与者に対する処刑は、朝鮮総督時代をはるかに上回って残虐だ。甲申政変(1884年)の指導者、金玉均が上海で暗殺されると、遺体は首と胴体が切断され、首は漢城で晒し物になった。『独立新聞』を創刊し、
独立教会の主役になった徐戴弼も甲申政変で一族が惨殺されている。
・台湾でも戦後は中国系の学者やメディアは、日本植民地支配下で大勢の台湾人が虐殺されたと強調するが、それは治安維持のため、当時としては当然の措置である。それを国民党政府は日本人による「虐殺」だと決め付け、教育でもそう教えてきた。
しかし彼等は戦後の2.28事件(1947年)で、日本の領台50年間で殺された数を上回る無辜の民を、わずか1週間で文字通り「虐殺」しているのである。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:54:24.00 ID:n1W5PR2s0
■相林(そう・りん)=中国人。1965年、山東省青島生まれ。山東鉱業大学在学中から民主化運動に参加。84年、東海大学に留学。以後、中国民主化運動の中心的存在に。98年に「中国民主化運動海外聯席会議」を発足、東アジア地域代表を兼任。


「正論」2005年8月号より
 実は日本に来るまで、靖国神社は「戦後、A級戦犯を祀る目的で作られた軍国主義賛美の施設だ」と教えられてきました。ところが、実際に来てみると、
明治維新で亡くなられた方をはじめとする国のための戦没者を祀っていることを知り、驚きました。
 私たち中国民主化運動に携わる者にとって、明治維新とは中国革命のモデルであり、維新の志士たちは尊敬の対象です。中国人からみれば、日露戦争はロシアの侵略から中国を守る戦いでした。ですから、
私たちが尊敬する人々、そして中国を救ってくれた恩人が祀られているところ、それが靖国神社だとわかったのです。
 そこで、日本に来る中国民主化運動の同志たちを、私はたびたび靖国神社に連れてきます。
そして、靖国神社は私たち民主化運動の恩人たちが祀られているところだと説明すると、みなびっくりして、丁重にお参りします。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:54:39.12 ID:7JhafIHR0
>>534
金貰ってあるある宗教の宣伝をして
他の宗教のネガキャンをする。
宗教弾圧ですね。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:54:59.76 ID:q2YC3D9n0
>>16
>ランク付けはでない事を忘れるな!

打ち間違い?
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:56:37.22 ID:GLit7Wa+0
>>538
特定の宗教を「批判」することは、宗教弾圧ではありません。

「宗教弾圧」ってのは、戦前の日本がキリスト教や新興宗教に対して行ったようなことをいうんだよ。

ネトウヨには難しかったかな?(笑)
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:57:17.70 ID:n1W5PR2s0
★【産経抄】9月26日

・平成生まれのみなさんへ。長かったいくさが終わって、中国がぼくたちの「ともだち」だった
 時期がほんのひとときあったんです。つきあい始めたころには、白黒の珍獣を友情の印に
 贈ってくれ、上野動物園には長蛇の列ができました。

 ▼こんな愛くるしい動物のいる国はきっと、やさしい人たちが住んでいるんだろうな、とぼくたちは
 信じました。もちろん、いくさで死んだ兵隊さんを祭った神社に偉い人が参っても文句ひとつ
 いいませんでした。

 ▼しばらくして、「ともだち」は、神社へのお参りに難癖をつけ、ぼくたちが持っている島を
 「オレのものだ」と言い出しました。びっくりしましたが、トウ小平というおじさんが「次の世代は
 我々よりもっと知恵があるだろう」と言ってくれました。

 ▼でも小平おじさんは、本当は怖い人だったんです。「自由が欲しい」と広場に座り込んでいた
 若者たちが目障りになり、兵隊さんに鉄砲を撃たせ、多くの人を殺してしまいました。みんなは
 びっくりして「こんな野蛮人とはつきあえない」と村八分にしました。

 ▼それでもぼくたちは、みんなに「こいつは本当はいい奴(やつ)なんだよ」と口をきいてあげ、
 貧しかった彼には、いっぱいお金をあげたり、貸してあげたりしました。おかげで「ともだち」は、
 みるみるお金持ちになりました。

 ▼そのお金で「ともだち」は軍艦や戦闘機をいっぱい買い、今度はもっと大きな声で「この島は
 オレのものだ」と叫びました。「次の世代の知恵」とは、腕ずくで島を奪うことだったんです。
 パンダにだまされたぼくたちは浅はかでした。「次の世代」のみなさんは、もっともっと力を
 つけて真の友人をつくってください。お願いします。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:57:22.01 ID:t/NG5d+L0
別に、吉田松陰や高杉晋作は錦の御旗をしょって
旧幕府軍と一戦まじえたわけでもない。
菊寄りか否かが判断基準とすれば、
松陰までさかのぼれるなら祭られていい人間は他にもいるね。

やはり、根は長州ナショナリストによる長州のための長州神社っちゅうね。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:57:44.16 ID:dsaZ1b2W0
>>535
>>靖国神社が、いかに日本の伝統に反した、戦争推進施設であったかって部分は
>>どこのマスコミも書かなかった。あれが間違ってたね。
そもそもの話し「国家神道」なるものに国民を戦場に駆り立てる宗教性があった
のかが疑問なんだが。
「戦前の日本はカルト的な国家神道に洗脳されて戦争の道を突き進んだ」とい
うのは左翼右翼そしてアメリカの大いなる勘違いだと思う。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:57:52.05 ID:npDPKINR0
>>ID:GLit7Wa+0
ヒトモドキアッピルはいらないです
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:58:10.07 ID:7JhafIHR0
>>540
そーかそーか
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:58:24.68 ID:adEqZR770
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:58:34.38 ID:RmAYN5Bo0
>>542
長州神社なら、なにも問題ないわw
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:59:12.72 ID:mgcB0X/00
 日本の神社は新しいも古いも関係ないし、敵や味方とでも関係ない。
1900年代にできた神社は多いし、企業などによって社屋などにまつられた神社も多い。
対立するものであるからこそまつられるものもいたのだ。
 靖国神社も静かにお参りしてほしいもの、日本人にとって神社とは宗教というものではない
ただひたすら安らぎの場なのだから。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:59:19.05 ID:GLit7Wa+0
>>544
まともな議論もできずに負け犬の遠吠え。

可哀想なネトウヨ(笑)
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:59:53.16 ID:q9TW/46X0
>>529
祖先の霊ってのは、人格が無い曖昧とした神様なんだよ
父さんも爺ちゃんも曾爺ちゃんも、一緒くたになった神様なんだな
そういう神様は、祀ろうが祀るまいが関係なく存在する

仏様ってのは、死者が功徳を積んで往生しないとなれない。
だから、死者ひとりずつ、極楽往生を願って念仏するわけだ

鬼ってのは、怨霊みたいなものだから、むしろ仏になれない存在
敵国を呪うあまり、仏にも祖霊神にもなれずに彷徨ってるのかもw
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:00:12.68 ID:npDPKINR0
勝利宣言ワロタ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:00:23.14 ID:7JhafIHR0
>>544
犬はあの人じゃん
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:01:14.52 ID:n1W5PR2s0
●靖国神社の「靖国」という言葉の出典は「春秋左史伝」の「国を靖んずる」という言葉にある。即ち平和な国家をつくるというのが「靖国」の本来の意味である。
そして靖国神社にはぺりー来航以来国難に殉じて亡くなった246万余の英霊が祀られている。戦場に赴く軍人は「靖国神社で会おう」という言葉を残して祖国に殉じていった。
それらの人々の思いを現在平和な日本に生きている私達が大切にし、祈りを捧げることは日本人としての義務であり権利である。靖国神社の境内のなかに遊就館という建物がある。
そこには戦争で亡くなった多くの人々の遺品や遺書そしてエピソードが展示されている。2,500人以上の青年たちが特攻隊として散華した。皆、家族を思い、祖国を守るために自ら志願した青年たちである。
その中の一人の青年の遺書を最後に紹介する。
 「懐かしの町 懐かしの人 今 吾れすべてを捨てて 国家の安危に 赴かんとす
悠久の大義に生きんとし 今吾れここに突撃を開始す 魂は国に帰り 身は桜花のごとく散らんも 悠久に護国の鬼と化さん いざさらば 吾はみくにの山桜 母のみもとにかへり咲かなむ」
 この遺書から感じるものは世界中共通ではないだろうか。
 戦前はもちろん戦後も、靖国神社は、日本人にとって戦没者慰霊の中心であった。それは日本人の約80パーセントが小泉首相の靖国神社参拝を支持していることからも明らかである
靖国神社はペリー来航以来の国事殉難者を祀る130年の歴史を持つ神聖な場所である。
そして私達日本国民が靖国神社を崇拝するのは軍国主義でも戦争賛否でもなく、ここが英霊に感謝をし、平和を願う場所であるからである

行政刷新大臣稲垣朋美
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:02:42.03 ID:7JhafIHR0
宗教なんてもんは気に入らなきゃスルーしてればいいんだよ。
教義がおかしいだの言ってたら、あらゆる宗教突っ込み放題だぜ。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:03:50.54 ID:n1W5PR2s0
【日中】「日本はドイツに学べ、日本は中国などの被害国を感動させよ」、河村名古屋市長の「南京大虐殺」否定発言で…環球網★2[02/29]

異民族弱者殺戮ヒトラーや、政敵同胞殺戮の毛沢東、スターリン、ポルポト、金日成、共産主義者と東条英機は異なる スターリン(政敵同胞殺戮(6200万人以上)、侵略戦争)、
毛沢東(政敵同胞殺戮5000万人以上、知識層殺戮、侵略戦争)、ポルポト(政敵同胞殺戮(250万人以上)、知識層殺戮、)、金日成(本名金成柱)(政敵同胞殺戮(400万人以上)、知識層殺戮)、以上共産主義者。
 共産主義者やヒトラー(民族浄化の妨げになる異民族や、弱者殺戮、600万人といわれるユダヤ人を殺害)とは異なり、東条英機と大日本帝国軍は弱者を矢面に立たす事もせず(朝鮮人戦死者は志願兵で、2万1千余人。
台湾人戦死者志願兵2万8000人。日本人戦死者は強制兵役で、213万3千余人)、自ら先頭に立ち、相手国兵士と護国の為に戦っただけである。東条英機は政敵同胞殺戮
、知識層殺戮、民族浄化の妨げになる異民族や、弱者殺戮をしていないし、独裁者ではない。指導者を選択し、委託したのは我々の先人なのだ。護国の方法を皆で相談し決定していただけだ。同次元で考えるからおかしくなるのだ。
この違いを見抜いたインドのパール判事は、ドイツとはっきり区別し、欧米諸国がアジア諸国に対して行った行為こそ、まさに侵略そのものであると訴え、侵略に非ず自衛のために戦った全被告を無罪だと東京裁判で主張した。
イギリスの国際法の権威ハンキー卿は、『戦犯裁判の錯誤』という本の中で「日本無罪論のパール判事の主張は絶対に正しい」と明言しているのだ。


日本はサンフランシスコ平和条約45カ国と結び、更に個別に賠償を要求する 18カ国と条約を結び、合計6246億円の賠償を支払いました。これは現在の貨幣 価値に換算すると、3兆2千億円ほどにな
ります。これに対してドイツは東西に分か れていたという理由からいまだ国家賠償を行っていません。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:04:36.71 ID:t/NG5d+L0
帝国軍人として散った朝鮮系日本人→神様
御一新で賊として散った旧幕府系列→神様じゃない

靖国じしんの俺ルール上生じる瑕疵なんだけど
やはり会津だのは面白くないのはしょうがないな。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:04:56.46 ID:dsaZ1b2W0
>>550
>>鬼ってのは、怨霊みたいなものだから、むしろ仏になれない存在
>> 敵国を呪うあまり、仏にも祖霊神にもなれずに彷徨ってるのかもw
その鬼を神様に祭りあげて守り神になってもらうのが神道で言うところの
祟り神なんじゃないの?
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:05:17.14 ID:HF2W9yHq0
ってかさ
靖国はおろか元々神社(神道)って宗教じゃねえよな
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:06:00.22 ID:n1W5PR2s0
革命は、前の王朝を皆殺しにします。これが「光」です。
権力を握ると刃向かう者を皆殺しにします。毛沢東も蒋介石もおなじ歴代皇帝同様に敵対者を悉く葬りました。周恩来はそれが怖くて毛沢東の茶坊主に徹しました。
 日本は敵も味方も死ねば一緒にまつります。
 會津には西軍墓地と東軍墓地があります。『官軍』といわず『西軍』と言うところは味噌ですが。。。毛利家の菩提寺には大内と陶を弔っています。墓誌に驚くなかれ、こうありました。
「散る人も散らさる人も皆同じ」。
ですから日本人には中国人の虐殺を理解できない。中国人は日本人も同じと思って南京大虐殺があったなどと言っているに過ぎず、つまりはお互いに相互理解が出来るわけはないのです。



毛沢東》
 ・毛沢東は側近たちとの会話で、「蒋介石と、日本と、われわれー三国志だな」」と語っている。つまり、この戦争を三つ巴の争いと見ていたのである。(346頁) ・抗日戦争に臨む毛沢東の基本姿勢は、共産党軍の戦力を温存し、
勢力範囲を拡大していく一方で、スターリンが動くのを待つ、というものだった。(347頁)
 ・侵攻していく日本軍の後方でおこぼれを拾って共産党軍を拡大強化していく、というのが毛沢東の作戦だった。
 ・人々の生存への欲求ーそして権利ーに対する否定こそが毛沢東主義の真髄だった。(下243頁)
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:06:56.02 ID:npDPKINR0
>>557
荒御魂を和御魂にするってやつね
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:07:17.17 ID:lR2UgobG0
ここで屁理屈こねて、靖国参拝を否定してるそこの底辺バカ

お前ごときが、便所の書き込みをいくら重ねても
靖国参拝をする奴は断固として参拝しちゃうのよねえ、ぷぷ

くやしかったら、実力行使で参拝止めてみろや、この無能があ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:07:35.40 ID:GLit7Wa+0
別に靖国神社における合祀のルールなどは大きな問題ではなく、国が靖国神社を特別扱いすることは許されないってだけの話。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:07:52.08 ID:q9TW/46X0
>>557
呪われる側が拝むのが祟り神だぞw
日本人が南京大虐殺の死者の祟りを怖れて、その犠牲者を神として拝むならありだがw
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:08:03.37 ID:TiYpbJV90
>>558
神道が宗教じゃないって、
頭おかしいのか?
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:08:57.11 ID:adEqZR770
>>553

行政刷新大臣稲垣朋美 → 行政刷新大臣稲田朋美

些末な事だが、一応修正して置くね。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:09:07.69 ID:mgcB0X/00
 日本の神社、神道には教義というのはない、宗教と言っても何も教えようとはしていない、ただ感じるだけのものなんだが。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:09:52.66 ID:n1W5PR2s0
 ・毛沢東が目ざしたものは、潤いを完全に排除した社会、文明をまったく消し去った社会、人間の感受性を圧殺した社会、何の感情も持たず毛沢東の命令に自動的に従う家畜のような人間の社会だった。大規模な粛清に備えて、
毛沢東は国民を脳死状態にし、永遠にその状態にしょうとしたのである。この点において毛沢東はヒットラーやスターリンよりも徹底している。ヒットラーは政治性のない娯楽は許したし、スターリンは古典を保護した。
毛沢東は1966年2月の発言で、「スターリンはロシアやヨーロッパのいわゆる古典を無批判に引き継ぎ、これが重大な結果を招いた」と、これを批判している。(下274頁)⇒現在の中国はヒットラーに似ている。
 ・「アメリカとソ連は人口が少なすぎて、世界に分散したら人手が足りなくなるだろう。しかも、核戦争を怖がっている。彼等は他国の人間を殺すことは平気だが、自国民が殺されることは怖がる」(下398頁)
 ・共産主義のリーダーならんとして失敗。世界のリーダーは単なる夢だった
 ・ニクソンを中国に招待したのは、あくまでも毛沢東自身が再び国際舞台の脚光を浴びるためだった。(下422頁)
 ・クメール・ルージュがカンボジアを制圧した直後、毛沢東はポル・ポトと直接会って、「きみは偉大なる勝利をおさめた。ただの一撃で階級を消滅させた」と、強制収容所国家の成立を祝福した。
つまり、国民全員を奴隷化した快挙を祝福したのである。(下504頁
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:10:49.22 ID:YYicSIw30
国家神道の大本は、伊勢神宮なのに、伊勢神宮はスルー。
国際社会では天皇制と関わるとスルーするのが、暗黙の了解?
天皇ってすごいねぇ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:10:57.72 ID:1YqWTYlp0
>池上:いわゆるネトウヨの台頭

「ネットウヨ」は朝鮮人が「チョン」や「在日」に対抗して作った差別用のレッテル
だから定義などなくチョンが嫌な人は全部ネットウヨと呼ばれる
池上は知ってて言ってるんだろ?いくらチョンからもらったんだよ
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:11:25.96 ID:7JhafIHR0
宗教法人内のやり方や教義にケチつけたらキリがないわな。
マスコミが一宗教法人のみにケチつけるのは宗教弾圧だわな
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:11:52.99 ID:GLit7Wa+0
>>561
>くやしかったら、実力行使で参拝止めてみろや、この無能があ

執拗なヘイトスピーチをして、高額の損害賠償を命ぜられるネトウヨさんたちみたいなことするはずないじゃん(笑)
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:12:17.41 ID:n1W5PR2s0
支那は白髪三千条  100回嘘を言えば本当になる。騙されるほうが悪いと教えられて育つ。
大東亜戦争終結により日本軍が「降伏」したあと、国共内戦が起きて毛沢東と蒋介石軍が争ったことは周知の事実である。
蒋介石が負けた大きな原因が、印度方面に駐留していて、米国から最新式の武器を与えられ訓練されていた精強?な「新1軍」と「新6軍」の60万の将兵が、旧満州での国共決戦に参入せず、怒った蒋介石がこれを「解雇」したことにある。
 解雇された両軍はそのまま毛沢東に「寝返った」のだが、朝鮮戦争が始まると、毛沢東はこれをうまく利用して、北朝鮮に「恩を売り」、ソ連からの援助を引き出し、同時にこの「信用出来ない寝返り軍」を、
米軍と戦わせて「始末する」ことを考える。毛沢東は、米軍がどのくらい強いか全く知らなかったが、米軍式装備を誇る彼らに戦わせ、共産軍の温存を図るのだが、その時旧蒋介石軍の軍長に言った言葉が面白い。
「貴軍は降伏して私に忠誠を誓った。その忠誠心を発揮する時が来た」というのである

こうなれば両軍長とも朝鮮の戦場で戦うしかない。そこで「義勇軍」と称して北朝鮮に侵入して米軍と戦うことになるのだが、
一時的に有利な展開をしたものの結局は全滅する。こうして毛沢東は、金日成に恩を売り、スターリンから援助を獲得し
、何時自分に刃向うかもしれない60万の旧蒋介石軍を始末したのである。
金 美齢氏(評論家)
 ・中国共産党では94年に「愛国主義教育実施要領」を定めている。幼稚園から一般成人の世代にまで適用する広範な教育要領である。
これによって戦時中の日本軍の記憶を喚起させている
反日教育を徹底していることになる。反日行動が現れてくるのは当たり前だ。
政府は厳重に抗議してやめさせよ。
共産党の宣伝教育を受けた彼らは、当時日本軍が戦ったのが国民党ではなくて、共産党だと信じて疑わない。

 ・史実を歪曲した教科書の影響は憂うべき状況である。⇒
中国語には過去時制がないから、歴史についての記述が全部現代の物と解釈される。
「日本人は軍国主義者だった」→「日本人は軍国主義者だ」
「日本人は沢山の中国人を殺した」→「日本人は沢山の中国人を殺す」
etc
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:13:20.37 ID:RmAYN5Bo0
ま、靖国の是非より…
神社参拝を理由に内閣や総理を叩くと、総理側に同情が集まる事実をアンチ安倍派は認識すべきだな。
靖国は特殊ではあるが、日本の政治家の神社参拝って、欧米の政治家の日曜礼拝と同じだからな。
謀略としては、逆効果だわ。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:13:30.88 ID:q9TW/46X0
>>561
別に、あんたが靖国を拝もうが、オウムや創価を信仰しようが誰も止めないよ

ただ日本の総理大臣が、統一教会の宗教行事に参加するとか、靖国で戦没者慰霊をしたりしたら
それはおかしいだろうと、そういう話。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:14:12.65 ID:GLit7Wa+0
>>570
特定の宗教を「批判」することは、宗教弾圧ではありません。

「宗教弾圧」ってのは、戦前の日本がキリスト教や新興宗教に対して行ったようなことをいうんだよ。

ネトウヨには難しかったかな?(笑)
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:14:22.23 ID:t/NG5d+L0
靖国のレゾンデートルじたいの是非論だと
WW2が絡む以上、国際論争で日本の旗色が悪い。

個人的には、毛沢東の誕生日が来るたびに
文革や大躍進の被害者を糾合して糾弾集会を大々的にやるとか、
相手の不都合をつくやり方で乱打戦に持ち込んだ方が
まだ日本に分があるような気はするね。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:14:52.92 ID:n1W5PR2s0
★昭和46年 文化大革命礼賛コラム掲載       
       昭和46年 「日本軍虐殺」捏造コラム掲載
    (朝日売国記者 本多勝一が書いた捏造コラム。中国政府が用意
     した証言者に中国政府役人監視の元インタビュー。後に
     全てが捏造と指摘される。日本軍がやってもいない残虐事件を
     作り上げ日本と日本人に多大な損害∞を与える。)

それにつけても朝日新聞の本多勝一という人間はどういう人間なのであろう。
日本人でありながら、日本人を侮蔑して、日本のためと言いながら、中国に媚を売って中国人の利益を代弁するという姿勢は何処から来ているのであろう。
相手の言い分のみを真に受けて、同胞の言い分には耳を貸さないというのは、どういう神経なのであろう。
それほど自分の同胞が気に入らないのならば、さっさと中国に渡り、中国の体制に同化すればいいと思うが、それは彼にとっても出来ないであろう。
なんとなれば、彼は日本にいるからこそ日本人の悪口を言って飯の種に出来るが、中国に行って日本の悪口を言ったところで、馬鹿にされるだけなので、彼は中国には渡れず、日本にとどまらなければならないのである。
日本には言論の自由があり、報道の自由があり、何を言っても束縛されないが、それに比べ彼のような本が中国で出版できるであろうか。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:15:47.07 ID:dsaZ1b2W0
>>563
なんで国が兵士を慰霊せにゃならんのか理解していないようだな。
国の命令で戦場で命を散らしてしまったからこそその霊を国が追悼するのですよ。
つまり天皇陛下の参拝によって本当の意味での慰霊が完成するのですよ。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:15:49.02 ID:7JhafIHR0
>>575
そーか。そーか
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:15:49.76 ID:CWhzBd6e0
そもそも、靖国カルト集団の似非教義が古すぎて、現代人の共感を
得られない。戦死者は神様になる?そんなの嬉しがる人間っておるか?
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:15:56.69 ID:adEqZR770
>>571

【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の

韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397664623/
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:16:54.44 ID:YYicSIw30
>>564
戦前の帝国議会で、政教分離原則に反するとかみついた議員がいたけど、
宗教ではないからそもそもあたらないと言い逃れてる。
ちなみに天皇機関説の美濃部博士は宗教だと言ってるし、岸の恩師の上杉博士は
宗教を超えているんだと、大日本帝国憲法を神棚に奉呈していた。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:16:56.29 ID:TiYpbJV90
公明党から総理大臣が選ばれ、
創価学会の集会に公務の最中に参加しても、
それは宗教の自由なのだろうか?
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:17:02.49 ID:q9TW/46X0
>>573
>神社参拝を理由に内閣や総理を叩くと、総理側に同情が集まる事実をアンチ安倍派は認識すべきだな

中国が盛んに靖国参拝を理由に安倍を叩いてるが、国際社会で安部に同情した声はあったか?
各国の政治家やマスコミも、中国に同感してる雰囲気だぞw

ネトウヨは、そんなことさえ認識できてないのか?
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:17:30.66 ID:GLit7Wa+0
>>578
だから、それは全国戦没者追悼式でやってるだろ。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:17:30.90 ID:n1W5PR2s0
シナ人の私は宋ぶんしゅうだろ先日、日本人の僕は初めて北京の革命軍事博物館に行きました。
ある著名な先生の勉強会の一員として数十名の塾生達と一緒に行き
ました。実は、僕は以前から「軍博」に行きたかったのです。いろいろな
昔の武器が展示されており、大好きなムスタングP−51Dとか各国の
機関銃や拳銃などが所狭しと並んでいるそうで、どんな感じかよく意見を
求められているのに見たことがないため、意見が言えなかったからです。
僕は自分の目で確かめないで聞いた話を人に言えない質です。
僕は亡くなった人の霊を踏みにじる中国の文化が好きです。政権を転覆
させたのちに前王族の墓を暴いたり、屍を輪姦したりする歴史書の記述を
読むたび、身の毛がよだつほど興奮するのです。
「軍博」を見学してびっくり
しかし、軍事博物館を見学してびっくりしました。勇ましい軍歌が
流れる中、戦車、大砲、潜水艦などの武器と共に各戦争の背景、
経過を詳細に解説しています。戦時ニュースも流しています。戦士の
勇敢さを讃える、おびただしい量の証拠品と写真を展示しています。
人民解放軍と新四軍の解説は、特に力が入っています。
殺人の機械と血が付いた軍服の横に「烈士」、「***を屠る」との新聞
記事を陳列し、政治的な戦争解説を加えるところは、とても博物館として
ふさわしいとは思えません。とにかく僕はすっかりその戦争の迫力に圧倒
されてしまい、とても死者の霊を慰めるような気分になれませんでした。
一番嫌悪感を感じたのは、この鎌は日本鬼子を10人も殺したものとか
この刀で鬼子の首を5個切り落としたとか、そんな残虐な描写で、
これでもかこれでもかとパネル展示されています。
もう二度と行きたくありませんが、コンバットでサンダース軍曹が
持っていたトミーガンとかの実物が見られたので良かったです
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:18:45.65 ID:adEqZR770
>>574

別に布教したり、国費で支援しなけりゃ文句言う筋合いじゃ無いだろ。

それと、A項戦犯なんて、犯罪者でもないしね。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:18:55.25 ID:7JhafIHR0
宗教弾圧は良くない。気に入らないならスルーが一番。
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:19:46.95 ID:q9TW/46X0
>>578
つまり、慰霊をしないと天皇が呪われるんだなw

まあ、いいんじゃねえの。
そのくらいの戦争責任はあるだろw
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:19:58.78 ID:fY2dnYB50
すぐにネトウヨとレッテル貼りする輩がウザい。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:20:17.07 ID:n1W5PR2s0
私は靖国神社に行きました(宋ぶんしゅうだろw)
石平の爪の垢でも呑んでろ靖国参拝ー在日中国人の声を聞け
 相 林: 中国民主運動 海外聯席会議副幹事長 
 張本 真: 「大紀元時報」記者 呉 麗麗: 「大紀元時報」記者
 ≪間違いだらけの靖国理解≫
 相:先日も私の中国の友人が日本に来て、「靖国神社ってどういうところ?」と聞かれました。
「戊辰戦争以降の240万人以上の戦死した軍人が祀られているよ」と答えると、凄く驚くのです。「えっ、嘘でしょう。第二次大戦のA級戦犯だけじゃないの?そう聞いていたけど」と。
これが中国人の一般的なイメージですよ。
 張本:もうひとつ、中国で知られていないのは、「靖国神社が私的な宗教団体の施設である」という事実です。中国人のほとんどは靖国神社を国家的な施設だと思っている。
しかも、8月15日になると、靖国神社にかっての日本軍の軍服で参る人たちがいますね。
その数はごくわずかだし、ノスタルジックなものでしかないのでしょうが、中国のテレビなどでは、彼らの姿のみがクローズアップされて放映されるので、テレビで見る中国人は、軍国主義の復活と思い込まされるのです。
 相:私達の小さい頃は、「中国は外国から狙われている。我々は決して侵略はしないが、いつ攻めてこられるかわからないから油断するな!」と教わってきた。しかし、実際には、チベットしかり、朝鮮戦争しかり、むしろ攻める側だったのです。
1979年にベトナムに攻め込んだときも「悪いベトナムに正しい道を教えるために派兵しているのであって、自衛戦争だ」と言っていた。日本に来てから知ったのですが、これは日本が中国に攻めたときと同じ理屈なんですね。
日本は中国人民を解放すると言いながら攻めてきた。同じことを、戦後は中国がやってきた。こんな中国に、今の日本を軍国主義呼ばわりする資格があるわけがない
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:20:47.09 ID:WJiXgHqi0
宗教は社会集団であって神道自体は多神教だ
これを一緒にされたら話しがややっこしいわ

つまり神社は神の聖域ということを整理しようか
戦後はもう従うしかなかったけど本来は宗教ではない
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:21:08.32 ID:GLit7Wa+0
未だに宗教弾圧の意味を分かっていない御仁がいらっしゃるようです。

でもまあ、ネトウヨって、散々他人を批判しておきながら、いざ自分達が批判されると「言論弾圧だぁ〜」とか意味不明な主張をするよな。
ネトウヨの発想の限界(笑)
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:21:28.93 ID:7JhafIHR0
マスコミはいつから宗教弾圧する自由まで手に入れたんだ。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:22:33.45 ID:adEqZR770
>>589
>そのくらいの戦争責任はあるだろw

遣りたくも無い戦争やらされて、責任も糞も無いだろ。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:22:50.22 ID:mgcB0X/00
 日本人は八百万の神の思いがあるから、世界中のあらゆる宗教を批判することはないし、奇妙な新興宗教、カルトさえも簡単に受け入れてしまう。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:23:15.98 ID:n1W5PR2s0
あれほど支那を愛し、孫文の革命を助け、孫文の大アジア主義の思想を遵奉(じゅんほう)したばかりか、留学生当時から自分(蒋介石)を庇護し、面倒を見て下さった松井閣下に対して何らむくいることも出来ず、ありもせぬ「南京虐殺」の冤罪(えんざい)で刑死せしめた。
悔恨の情が、いちどに吹きあげたものと思われる。
 蒋介石は私の手を2度、3度強く握って離さず、目を真っ赤にして面(おも)を伏せた。
 周知の通り、蒋はカイロ会議以降連合国首脳会議から除外されて、発言権を失った。代わってスターリンがのさばり、中立条約を破って満州、南樺太に進攻し、北方四島の侵略まで果たした。
 蒋は東京裁判関係からも除外され、派遣した梅判事はすでに共産党にくらがえしており、南京事件に対して何らの発言も出来なかったのである。
 蒋介石は88歳でこの世を去るまで、松井大将の冥福を祈ったと聞く
・在日中国人女性 鳴霞さん(近畿福祉大学講師)の「親日の告白」(SAPIO)5/25号)
 「未だ法治国家になれない中国には、言論の自由もなく、民主主義国家におけるさまざまな権利を認められた国民も存在しません。教科書新聞、ネット、テレビなどすべての媒体は共産党政府が一元管理しています。
 また、少なくと1億人以上(中国政府発表)の字が読めない人や一般人民が日本の歴史教科書や靖国神社の実態を知るわけがありません
当時私は朝日新聞と読売新聞を併読していました。ところが、1984年頃から朝日新聞が「南京大虐殺」を旧日本軍がやったと大々的に報道することに違和感を持ち朝日の購読をやめました。
なぜなら、中国で「南京大虐殺」は教科書でもメディアでも見聞したことがなかったからです。
 来日して「南京事件」についての論争があることを知り、知人から『南京事件日本人48人の証言』(阿羅健一著)を薦められて読んで、
当時の南京で「虐殺」は起こりうる状況でなかったことを知りました。また、「南京大虐殺」の教典とされていた英紙マンチェスター・ガーディアンの中国特派員ティンパーリの『戦争とは何か』(1938年)が
、国民党の宣伝文書であったたことが国民党の公式史料で判明したことなどで、
私は「南京大虐殺」の嘘を知りました。
 かつて私は中学の歴史教科書で、「毛沢東軍(八路軍)は国民党軍を30万人殲滅した」と教えられました。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:23:28.58 ID:dsaZ1b2W0
>>589
特定人物を祟るのは単なる悪霊。
普通祟り神というと広範囲に疫病をもたらしたりする大悪霊なのですよ。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:23:32.29 ID:GLit7Wa+0
ネトウヨの脳内宗教弾圧(笑)
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:23:51.66 ID:t/NG5d+L0
靖国の是非論という局地戦で疲弊している間に、
中国はWW2連合国の枠組みを強調しながら囲い込みに来るよ。

文革、大躍進の研究とアーカイブス化、
実在する被害者(日系ならなお良い)からのヒアリング、
官製検証運動の活性化、ASEAN諸国の文革被害者とのネットワーク構築、
こういうのをしつこくやっていかんとならん。
機密費あるなら、ここに注いでもらいたいね。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:24:51.59 ID:q9TW/46X0
>>595
天皇が責任とれないなら、代わりにA級戦犯が責任とれって話だw
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:24:59.08 ID:7JhafIHR0
宗教弾圧って切り口が有効なようです。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:25:45.37 ID:QZ0Wazak0
>短絡的なナショナリズム

世界中どこの国でも民間人大虐殺して戦士した墓を参拝してる事が日本だと右翼だとか言われる。
こいつらのほうが頭おかしいんじゃね。
米軍基地があちこち無数にあるのに何ができるんだよ、ボケ頭ども。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:25:46.37 ID:GLit7Wa+0
>>602
未だに宗教弾圧の意味を分かっていない御仁がいらっしゃるようです。

でもまあ、ネトウヨって、散々他人を批判しておきながら、いざ自分達が批判されると「言論弾圧だぁ〜」とか意味不明な主張をするよな。
ネトウヨの発想の限界(笑)
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:26:04.80 ID:n1W5PR2s0
中国史から見た「南京大虐殺」は、実に凄まじいもので、東晋時代の王敦によるもの以来、南京大虐殺は王朝交代や内訌、内乱のたびに発生し、
多くの城民が殺されてきた。就中、南朝時代の宋のときは、皇族間の殺し合いだったため、皇族一族は断絶した。
梁の時代の候景による南京大虐殺は史上最多の死者を出し、日本軍の「百万虐殺」説は、これのコピーではないかとも思われる。
南朝の中で、官軍王僧弁軍の南京への逆襲やら、隋の陳王朝攻滅の大虐殺も有名だ。隋以降、南京城は一事廃城にもなった。
 その後も「南京大虐殺」は続き、十九世紀にも、太平天国の乱における曹国センの大虐殺、二十世紀に入ってからは、
辛亥革命直後に張勲による大虐殺が起こった。曹国センの大虐殺当時、天京(南京)から財宝を搬出する車列は延々三ヶ月間も続いたと
、趙烈文の『能静居士日記』に記録されている。
 このように「南京大虐殺」は、中国で騒乱があるたびに欠かせない、いわば中国史の恒例行事のようなもので、もちろん大虐殺は、南京だけにとどまらず、
長安、洛陽、開封、北京、揚州といった都市でも、歴代王朝の交替、変動のたびに行われていることは、『史記』をはじめとする「二十五史」など、
この国の正史がはっきりと記録するところだ。
 つまり中国の史例をモデルに創作されたのが、日本軍による「南京大虐殺」であるというのが、私が中国史研究を通じて得た結論である。
 もちろんこれまで上梓された、優れた「南京大虐殺研究」からも、少なからざる教えを受けてきたが、今回私は松尾一郎氏の『プロパガンダ戦「南京事件」』のゲラを読み、
これが真相の解明に対し、実に多くの示唆に富む研究成果であることを知った。またことにニセ写真の分析に精力的に取り組むなど、事件究明の上で実に核心をついている。
 本書の上梓によって「南京大虐殺」の嘘の解明がさらに進むことを期待するとともに、これがより多くの人に読まれ、歴史の真実が広く伝えられることを願ってやまない。
プロパガンダ戦「南京事件」 秘録写真で見る「南京大虐殺」の真実
平成十六年一月二十一日 光人社
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:26:36.94 ID:8c+NR0FE0
靖国参拝は政教分離に反しないってことか
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:27:00.23 ID:dsaZ1b2W0
>>601
とったじゃん。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:27:02.53 ID:HrY9MzPh0
ぶっちゃけ池上って
ただのプロパガンダ垂れ流し屋だよね・・・
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:27:33.28 ID:adEqZR770
>>601

何処ぞの土人ミンジョク国家ならそうなんだろうね。
ま、所謂東京裁判なんて、国際法に反したリンチ裁判だし、
事後法で裁いてる時点で、裁判でもなんでもないんだけどね。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:28:06.20 ID:q9TW/46X0
>>598
国の命令で、戦争に引きずりだしちゃって
戦死したら、広範囲に疫病をもたらしたりする大悪霊かよw
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:28:21.94 ID:n1W5PR2s0
中国大陸での共産革命を狙うソ連と毛沢東によって、日本は 蒋介石との戦いに引きずりこまれた そして、それが原因となって、中国市場を狙う米国とも対立することとなった。
日本が中国大陸に進出していなければ、毛沢東と戦う蒋介石を英米と共に支援していただろう。
歴史上のIFは繰り言にしかならないが、「日本は文化と海洋による国家を造らなくちゃいけないんだ」という李登輝氏の言葉は、今後の日本の進路を考える上で重要な示唆を含んでい る。
 日本文化は自然と共生する。そしてわが国は世界第6位、 451万平方キロに及ぶ200海里排他的経済水域(EEZ)
を持つ海洋大国である。美しく、豊かな、かつ自由な太平洋を、台湾を含めた海洋アジア、オーストリア・ニュージーランド、
そしてアメリカと力を合わせて守っていくことが、わが国の国家戦略であろう 台湾の李登輝前台湾総統が以下のように言われたと、産経新
聞論説委員長・千野境子氏が紹介している  後藤新平が満鉄などに行かないで、台湾にいて南進政策
をやっていたら、満州に手を出さないで日本は海洋国家と して違う日本になったと思う。大陸へ行ったがゆえに大変
なことが起きた。日本は文化と海洋による国家を造らなく
ちゃいけないんだ・・・  確かに、満洲へ向かう方向は、日本にとって鬼門だった。日
本はこの地に膨大な投資を行い、多くの優れた人材を投じた。
わずか10数年で、終戦時の中国大陸の重工業の約90%を占
める高度産業国家を忽然と出現させたのである[a]。後藤新平
[b]を含む我が先人の偉業を我々は大いに誇ってよいのである
が、「大陸へ行ったがゆえに大変なことが起きた」という李登
輝前総統の言葉も歴史的な事実である。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:28:28.91 ID:YYicSIw30
>>596
日本人だけじゃないよ。
カトリックなんかメチャクチャだよ。
昔の古代宗教の神がいつのまにやら、なんとかのマリア像とかよくあるし、
関係無い宗教の聖人がカトリックの聖人になっていたとか、昔の戦国時代の
日本のセミナリオでの伝道師の科目にマジックが正規科目とかあったけど、
これは普通に世界中の伝道師が覚えさせられていた。
人間は、カルトに弱いのさ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:29:53.65 ID:2GXmyzTx0
>>601
戦犯でも戦後の政治家がいるから講和条約で清算済みってことじゃねーの?
だいたい朝日が戦犯を問題視するなら
朝日新聞なんかは廃刊にでもしないとおかしい
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:29:57.74 ID:1kHvlpk60
>>1
この手の討論も単にウンチく語りで気持ちよくなりたいというだけなんだよな
そんなに賢いんだったら双方の不満を解消し要望を両立させる方法を提案してみろよ
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:30:52.14 ID:adEqZR770
>>610
> 国の命令で、戦争に引きずりだしちゃって

この辺が嘘なんだよね。
国の防衛の為に戦うのは、当然と考えていたんだけどね。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:31:07.83 ID:n1W5PR2s0
ケ小平(Chinese,出自:四川省宏安県の客家系。1904年生。抗日戦志士として指揮を執り4万4千の日本軍を殺害し毛澤東・蒋介石に褒賞される。その後内戦時に国民党軍兵士3万5千を殺戮指揮。
カンボジャ共産党Khmer Rouge era・ Khmer Rouge Pol Potの200万大虐殺を支援したといわれる。文化大革命失敗の批判を甘んじ、1988年天安門大混乱でまたまた失脚。
彼が一度ニコっと笑うと千人死ぬと言われ恐れられた。1997年香港光複を目前にして北京にて他界享年92歳)。ケ屑平
1949年10月1日、蒋介石の国民党との内戦に中国共産党の毛沢東が勝利して、中華人民共和国が成立した。この日、北京の天安門広場で毛沢東は閲兵式を行ったが、国民党に反対して八路軍に参加した劉善本師長は、
隊長機に乗って飛行編隊群を指揮して天安門上空を飛び毛沢東の検閲を受けた。
この飛行により中国の人民空軍部隊の存在を世界に示したのであった。
 瀋陽でも、この日同様な式典が行われたが、林少佐も隼戦闘機に乗り、他の日本人教官は九九式高等練習機を操縦して検閲を受けた。この時林少佐はまるで「ブルーインパルス」のように多くの曲技飛行を披露している。
又、牡丹江の航空学校では、所有する100機以上の飛行機が地上に並べられた。
国民党軍から捕獲した米空軍のP-51戦闘機や、AT-6、セスナ機なども並べられたが、まるで旧日本軍の飛行機が勢ぞろいした格好であったというから、なんとも奇妙な風景?であったろう。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:31:30.03 ID:7JhafIHR0
宗教弾圧を批判と言いかえヘイトスピーチを繰り返すマスコミ。
特定宗教から金をもらいその特定宗教の新聞を宣伝するマスコミ。
特定宗教から特定宗教の新聞印刷を請け負うマスコミ。
そもそも宗教を批判するに値する中立的な立場にありえないよね。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:31:54.10 ID:mgcB0X/00
>>608
元々NHKの人間だからね、日中国交回復時NHKはシルクロード特集でしこたま儲けたよ。
中国側も、下っ端の記者やスタッフにも先生先生と言ってたくらいだから、相当いい思いをしたものも多いだろう
そのつけを今払わされているんだよ。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:32:38.72 ID:dsaZ1b2W0
>>610
イメージ的にはそんな感じだ。
何せ200万人を超える戦場で非業の死をとげた霊なんだから。
その霊をどう慰霊しどう扱うべきか。
そして扱いを間違うとどうなるかとイメージすると自然と祟り神的なイメージ
になってしまうのですよ。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:32:52.33 ID:GLit7Wa+0
>>617
未だに宗教弾圧の意味を分かっていない御仁がいらっしゃるようです。
特定の宗教を「批判」することは、宗教弾圧でも何でもありませんよ。

でもまあ、ネトウヨって、散々他人を批判しておきながら、いざ自分達が批判されると「言論弾圧だぁ〜」とか意味不明な主張をするよな。
ネトウヨの発想の限界(笑)
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:33:32.60 ID:t/NG5d+L0
もともと日本は敗戦の咎で徹底して無力化される予定が、
国体護持のためにA級戦犯として軍部と一部文官を差し出し、
あと数百万人は死ぬところを残飯シチューやララ物資で命拾いし、
東西冷戦の激化で米国様の都合が変わり、
朝鮮戦争を踏み台にして再軍備と経済復興の足掛かりを得たのが史実だからなあ。

まあ、日本人としては、正義と自由民主主義の旗を振った米国が
未だに靖国にぐちぐちいいたげなくせに
なんで今共産独裁の中国にはああ甘いのか(金玉握られてるからなんだが)と
フラストレーションがたまるのもしかたないけど。
今後は文革と大躍進のフレーム大作戦でいきましょうや。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:33:44.52 ID:yL8Rzr4S0
こういうスレ伸ばしてんの在日チョンでしょ

なにが悔しいのw
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:33:49.17 ID:n1W5PR2s0
最近刊行されたR・Fジョンストン著、中山理訳、渡部昇一監修「紫禁城の黄昏」に詳述されている。この著書は第一級の資料価値があるため、東京裁判での封殺にあった。
後の国際連盟の「リットン調査団」は日本軍の自衛行動は100%認めなかったが、日本の行動には正当性がある事も認めた。支那は政治的騒乱、内乱、
社会的経済的不安で蒋介石中央政府に統治能力はないとし、他の外国にも不利を招く。支那政府は外国人の生命財産を保護し、商業居住、往来及び行動の自由を維持する国際条約上の義務違反として
日本軍の実質的行政管理を是とした。しかし形だけは列強の共同管理を提案した。日本はこれを不服として国際連盟を脱退した。
そもそも昭和12年、7/7に廬溝橋事件が起き、日本は不拡大方針で、現地解決の方針を出し、7/11に停戦協定に調印した。しかし蒋介石軍は西安事件での第二次国共合作で、漢奸の汚名返上のため、対日強硬策を採り、
7/17、現地での停戦協定を否認し、撤回した。その後日本軍に対する廣安門事件、郎坊事件、そしてあの有名な日本人虐殺事件である通州事件が起きた。
こうした悪逆非道の支那当局に対し日本国民の怒りが爆発し、本格的な戦闘状態になり、更に支那の空軍が上海で自国民を空襲・爆撃し、日本軍だと宣伝して、
上海でも日本海軍陸戦隊の将校や兵を虐殺したりして、上海事変となった。本格的な日支事変は日本軍の首都・南京攻略とで本格化した。
廬溝橋事件は、中共八路軍の発砲による謀略が定説となっている
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:34:05.86 ID:8c+NR0FE0
>>557
 神道の神って、日常からかけはなれた特異なものなら悪でも善でもどちらでもないもの
でも祭られる。 大きな石でも。

本居宣長曰く、日本の神とは
「尋常ならず優れたる徳のありて、可畏き物を神という。優れたるとは、尊きこと善きこと、雄
々しきことなどの、 優れたるのみを言うにあらず、悪きもの奇しきものなども、世に優れて可畏きを神という」
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:34:07.02 ID:hXbV5mKK0
>>618
NHKって、2〜3年間前まで露骨に親中だったけど、
そういう背景があったのね。
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:34:09.74 ID:7JhafIHR0
>>620
そーかそーか
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:34:39.56 ID:q9TW/46X0
>>615
>国の防衛の為に戦うのは、当然と考えていたんだけどね

当然と考えて死んだんなら、祟り神となって国を呪うことも無いだろう
別に神社で拝まなくても良いわけだw
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:35:08.24 ID:adEqZR770
>>620

まあ、批判するのは有りだろ。
タブーにしちゃ遺憾わな。
たんに頓珍漢な批判してるから、それを非難されてるだけだろ。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:36:25.09 ID:n1W5PR2s0
WILL12月号の「大江健三郎、中国土下座の旅」で、石平氏は大江健三郎氏を代表とする日本の「進歩的文化人」が、
「民主主義の中で民主主義を高らかに語り、独裁体制の敷かれた国では権力に平身低頭して媚を売る」卑しい本性の持ち主であると指摘されている。

南京事件の犠牲者数はティンパーリーや顧維鈞が最初に主張していた2万人ですら誇張です。
20マンだ30マンだと言っているのは
それを十倍以上に膨らませて中国が政治的に利用しようとする、
あるいは原爆の犠牲者数と比肩させてアメリカが自らの加害行為と相殺しようとする
まさしく悪い意味での「歴史修正主義」なのです。
その歴史修正主義に加担して南京の領域的定義を意図的に改竄したり
中国政府発表の数字に合わせながら統計学の常識を無視した誤差で見積もりを発表したりする
「肯定派」と呼ばれる一群のリヴィジョニストたちであり、
英米による歴史観の固定化を狙う「Revisionism」というレッテル貼りを日本の研究者たちに対して行う
アングロサクソンの忠犬と中華事大主義を兼ねたゲテモノなのです。
しかも悪いことに、彼らは自分たちの歴史修正主義ゴッコの「善意」と「動機の純粋性」を信じて疑いません。
日本が歴史修正主義者だらけの国だと思われたくない!などと国士気取りで
歴史修正主義の上塗り作業の方棒担ぎを行ってしまうのです。
英語が出来ず国際経験も少ないせいで向こうの歴史研究の実態を知らない、あるいは英語で書かれた文の無謬性信仰がある
思考力の弱い人にありがちなパターンです。

日本にドイツを見習えと言うのなら、中国こそドイツのドレスデン爆撃に対する姿勢を見習うべきでしょう。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:36:42.65 ID:7JhafIHR0
宗教弾圧を批判と言いかえるマスコミ及び『特定宗教』の
物言い常軌を逸してる
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:37:20.79 ID:adEqZR770
>>627

慰霊の意味と、顕彰の意味合いも有ったんじゃないか。
国を守る為に出征した人が、祟る訳無いと思う支那。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:38:08.45 ID:GLit7Wa+0
>>630
単なる「批判」を「宗教弾圧」と言い換えるネトウヨ(笑)

でもまあ、ネトウヨって、散々他人を批判しておきながら、いざ自分達が批判されると「言論弾圧だぁ〜」とか意味不明な主張をするよな。
ネトウヨの発想の限界(笑)
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:38:43.31 ID:n1W5PR2s0
民衆を虐殺する支那軍・民衆を救出する日本軍
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/12624238.html
支那の「極悪暴虐・大虐殺」と「卑怯な逆宣伝」のまとめ
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/12704324.html

朝鮮の変遷・李氏朝鮮時代→日本統治時代→現在
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/21665810.html
李氏朝鮮時代→日本統治時代・日本が朝鮮半島に残した資産
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/25876198.html
黄河決壊事件. 2.洪水. 商震将軍は蒋介石から日本軍前衛部隊の背後を突くように堤防爆破を命じられたが、国民党軍の ... 水没した範囲は11都市と4000の村におよび、3省の農地は農作物ごと破壊され、水死者100万人、被害者600万人と言われる ...
恐るべし蒋介石
我が日本帝国軍人は支那人民を助けたのである  
蒋介石の"以水代兵"―黄河決壊事件
※日本軍はこの堤防破壊により一時的には進撃を停止しましたが、すぐに進路を変え、1938年10月26日には武漢三鎮を占領しました。
中国政府による黄河事件の嘘の発表が、外国人ジャーナリストによって暴露されず嘘がばれていなければ、現在の中国政府に事実を歪められ、政治手段として悪用されていたに違いありません。
外交上嘘も一つの手段と言ってしまえばそれまでですが、中国の場合は余りにも酷すぎると思うのです。
基本的に中国人は嘘つき民族です。騙される方が悪いのだとよく中国人は言います。しかし嘘も国家レベルの問題になれば国家の信用にも関わります。
現在の中国共産党は今の政権を手にするため、数千万単位の中国人を殺してきました。その史実を中国国民の目からそらすために、
日本を仮想敵国とし過去の戦争で日本軍が残虐行為をしたなどの偽造をして宣伝を続けているのです。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:39:16.09 ID:7JhafIHR0
>>632
そーかそーか
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:39:31.64 ID:8c+NR0FE0
>>631
 尽くした相手に裏切られて殺意が湧く。

 2時間ドラマでよくある動機
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:41:00.71 ID:adEqZR770
>>635

痴情の縺れだぬ。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:41:02.21 ID:n1W5PR2s0
【人民日報】「全力で真相を伝える」日本人弁護士の一瀬氏ら、中国の重慶大爆撃被害者に献花[06/26]

昭和15(1940)年7月末、試作機はすべての問題点が解決し
たことを認められ、その年の紀元2600年を記念して、末尾の零
をとって「零式艦上戦闘機」と名づけられた。
 8月19日、漢口から零戦12機が飛び立った。重慶を爆撃
する陸上攻撃機54機の護衛である。その搭乗員たちは、初め
て自分たちを援護してくれる戦闘機を得て、零戦に機上から手
を振った。1500キロもの長距離を単座の戦闘機が編隊を組
んで飛行するのは、世界航空史上でも例のないことであった。
 重慶では約30機の中国空軍の戦闘機で待ち構えているとい
う情報が偵察機からもたらされていた。しかし、中国空軍は出
てこず、陸上攻撃隊はゆうゆうと爆撃を行い、全機帰還した。
中国空軍は日本の新鋭戦闘機が援護しているという情報を得て、
身を避けている気配であった。翌日の爆撃にも姿を見せなかっ
た。
 そのうちに意外な情報が重慶からもたらされた。中国空軍は
日本の航空戦隊が帰った後に、重慶上空を飛行し「日本航空隊
に大損害を与え、追い払った」と宣伝しているという。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:41:09.27 ID:mgcB0X/00
>>629
大江健三郎は肱川上流の、内子町大瀬の生まれ、石原慎太郎の親父さんは肱川河口の大洲市長浜町の生まれ。
ちょっとおもしろいだろ。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:41:28.52 ID:2GXmyzTx0
しかし対馬の仏像の祟りで対馬横取りツアーに参加した高校生が300人も
海に沈められたのを見るとやっぱり慰霊は必要だと思うね。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:41:42.65 ID:7JhafIHR0
【宗教弾圧のすすめ】
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:43:06.95 ID:GLit7Wa+0
>>639
他人の不幸をあざ笑う文化は、日本には無い。
ネトウヨって、本当に日本人?
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:43:35.09 ID:n1W5PR2s0
「宮崎駿:日本は早く従軍慰安婦問題を対処し中韓に謝罪するべきだ」を掲載した。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130727-00000011-rcdc-000-0-thumb.jpg

>>
見る気が無い。零戦が泣いているぞ 清国軍や西欧列国軍の暴虐行為の中で目立つものだった。モースも明治10年に西南戦争から東京に帰還した兵隊を見て「これ程静かな感のする、
規律正しい人々を見たのはこれが最初である」と語り、
日本の生活で一般に米国人に最も大きな印象を与えていたものとして、米国の男子の乱暴さに比べ、日本の学童の善良さや行儀の良さを挙げていた。
 ・我国では同じ武人と言っても無骨一遍のただ強いだけの者は軽蔑され、武士には文人的な優雅さや人情深さが求められた。今日でも外国人は日本の武道に単なる武技を超えた精神性を感じるものです。
「武士は情け」であり、桃太郎のように「気はやさしくて力持ち」が真の武士でした。
例えば源義経にしろ西郷隆盛にしろ、両者に共通していたのは、「勇敢にして恐れを知らぬに拘らず、涙もろい優しさあって、決して弱い者いじめをしない」ことだった。武士道を説いた『葉隠れ』も「慈悲より出づる智勇が本物なり。
慈悲の為に罰し、慈悲の為働く故、強く正しきこと限りなし」。
「日本の敵は日本人」 財界社
 <文武両道の「武」が欠けたエリートのおそろしさ>
 ・東大出身者は二つのグループに分けられる。この二つのグループには決定的な違いがある。一方は、知識や実務能力はあっても、歴史観や国家観という基本的な価値観が欠落している。
他方は、しっかりした基軸に照らし合わせて、ものごとを考える。
 東大出身者の圧倒的多数を占めているのは前者で、大半の官僚や官僚出身の政治家がこのグループに入る。後者のグループはほんの一握り。
 ・武という字はそもそも「戈」を「止」める。すなわち矛を収めて、平和的に解決する道を説いている。精神の構えがしっかりしていなければ、武の道は実践できない。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:44:54.10 ID:URL6Ru4tO
宗教施設じゃないなら国費投入して維持してもいいな

しかし近代になってからできた神社だから宗教ではないっておかしな話だな
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:44:58.89 ID:7JhafIHR0
じゃあ宗教法人格無効の訴えでも起こせよ
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:45:07.80 ID:2GXmyzTx0
>>641
あざ笑ってる?そんな受け止め方をするほうが心が歪んでるね
事実としてろくなことが起きてないだろ韓国は
恐れをしらないその不届きな性格が災いを呼び込んでいるとは思わないかい?
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:45:18.17 ID:GLit7Wa+0
>>640
つまり、ネトウヨは戦前の日本における宗教弾圧を肯定しているから、政教分離などくそくらえだと。そう言いたい訳ね。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:46:03.41 ID:dsaZ1b2W0
>>631
遺族に戦死報告する時どうしても戦場で勇敢に戦って云々、不運にも敵の銃弾
が云々、最後の言葉は天皇万歳云々と言ってたようなメンタリティだったから、
慰霊と顕彰が自然とセットになちゃったんだよねえ。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:46:48.83 ID:n1W5PR2s0
良書紹介
中国大虐殺史ーなぜ中国人は人殺しが好きなのか (ハードカバー)
石 平 (著)今更述べるまでもなく、中華人民共和国は自国民を最も多く虐殺した国である。
天安門の虐殺を含め、共産党政権が歴史上、どれほどの大虐殺を行なってきたか、共産党による虐殺の歴史を中心に、秦の始皇帝以来の「中国大虐殺史」を綿密に調べてまとめたものである。
今まで無視されてきた歴史の闇に光を当てる、「虐殺」に的を絞った、もう一つの中国史演義。
書の夥しい虐殺例うち、すさまじい一例を紹介しよう。
17世紀半ば、反乱軍を率いて四川省を占領した張献中(チョウケンチュウ)は僅か数年で、当時600万人の四川の人口をほぼ絶滅させた。山奥に逃げ、難を逃れた者はわずか1万8千人程度だという。
大殺戮の過程で、食料不足が発生すると、殺した住民たちの首を切り捨て、その体は豚肉や羊肉のように大なべで調理し、兵士の食料とした。
住民が残り20万人程度となったころ、次の食料を求めて軍を移動するため、張は、残り20万人の住民全員を、燻製や塩づけの兵糧とするよう兵士に命じた。成都の街全体が「人肉加工場」に化したと云う。

石平氏によると、この張献中と毛沢東とは、その時代やイデオロギーは全く異なるとしても、人民に対する残虐性や心の深層において酷似するという。そして、そのキーワードが社会から排斥された「遊民」であり、
主流社会にたいする恨みと報復心なのだと。本書は日本人にわかりにくい、かの国の社会構造の一端を知る手がかりともなるだろう
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:47:23.47 ID:HF2W9yHq0
え?

神社(神道)を宗教と思ってるバカが居るんだwwwwww
テラワロスwwwwwwwww
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:47:54.11 ID:7JhafIHR0
【宗教弾圧のすすめ】 【弾圧じゃないのよ批判なのよ】
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:48:27.68 ID:GLit7Wa+0
>>649
散々言ってるけど、靖国神社は「宗教法人」なんですけど(笑)
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:48:57.33 ID:n1W5PR2s0
有名な孫子の『兵法』に、「兵は詐道なり」(兵の道はいかに人をだますかにある)とあります。黄文雄氏はまた、
 「日本人は『誠』の民族であり、中国人は『詐』(だますこと)の民族である』
 と述べています。戦乱がたえず、虐殺が日常茶飯事だった中国では、生き残るために「詐」つまり騙(だま)すこと、人を陥れることが何より必要な術とされたのです。奸智(かんち)にたける者だけが勝ち残る。
袁世凱(えんせいがい)は、その奸智と裏切りの達人でした。毛沢東も奸智にたけ、日本軍を中国の内戦に引き込むことに成功しました。
 この奸智は、昔も今も中国人の気質として続いています。かつて新渡戸稲造は、中国人は「嘘をつくことを恥と思わぬ厚顔無恥な人々」だと嘆きました。ヨーロッパの大思想家カントやモンテスキューまでも、
哲学や法学の大著の中で、「中国人は嘘つき」と説いています。
 残念ながら、それは今も変わりません。中国共産党は現在も、たとえば「日本軍による南京大虐殺」という厚顔無恥な嘘を叫び続けています。また、かつて自分たちが中国民間人に対して行なった殺戮を、
すべて日本軍のしわざと叫び続けているのです。
 近代以降の中国では、むかし孔子や孟子が説いた道徳は力を失なっています。日本人がこれまで何となく抱き続けてきた「中国は道徳性の高い国」との観念は、幻想にすぎませんでした。
 もともと聖人の出る国というのは、乱れた国なのです。キリストがお生まれになったユダヤは、当時ローマ帝国の支配下にあって、圧制と暴虐が満ちていました。そこでキリストが敵への愛を説かれたのです。
 シャカが生まれたインドは、カースト制というひどい階級差別が存在し、そこでシャカは人間の平等を説きました。一方、中国は昔から騙し騙される社会であり、弱みをみればつけこむ社会であるので、孔子や孟子が現われて仁や義を説いたのです。
 乱れた国だからこそ、世界的な聖人が現われたのです。中国では、昔から家族倫理はあっても、公共倫理が希薄でした。今も、中国の指導者からして、国の内外に嘘をつくことを恥とも思っていません。中国では、
 「良心ある人は社会から疎外され孤立する」 という諺が生きているほどです。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:50:15.42 ID:adEqZR770
>>647

それで良いと思う。
余り厳密に突き詰める必要ないと思うよ。
一緒に戦って生き残った戦友や、戦死した
遺族の癒しの場でもあると思うし。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:50:19.31 ID:2GXmyzTx0
>>651
どっちにしても池上の発言って靖国神社単体に対する批判というより
日本人の先祖信仰って宗教観に対する挑戦状だよな。
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:50:35.32 ID:YYicSIw30
>>637
中国空軍の実質的運営者は、米国。
それなのにとぼけているからね。
零戦も真珠湾まで存在すら知らなかったととぼけている。
すでに、零戦は中国で100機以上も撃墜しているのにな。
おまけにゼロ戦の空中戦での被害はゼロ。
これだけ驚異的な戦闘機のゼロ戦をしらないわけないだろうが。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:51:22.61 ID:doVKvxj30
ネトウヨをネトウヨ収容所に収容して毒ガスで
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:52:10.02 ID:usKXu0FrI
そもそも神道自体が戒律もなく経典もないから
宗教じゃないといわれてるからな

でもね、靖国は宗教法人と認められてるの
だから宗教なんだよ。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:52:31.09 ID:n1W5PR2s0
ラグ・クリシュナン(インド、大統領)
 インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人である日本が見事に撃沈もした。驚きもしたが、
この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。(昭和44年「日本経済新聞」)
--------------------------------------------------------------------------------

靖国神社に飾られていますよ
 ラダ・ビノード・パール(インド、極東国際軍事裁判判事・法学博士)
  要するに彼ら(欧米諸国)は日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとどめることによって、自分らのアジア侵略の正当性を誇示すると同時に、日本の一七年間(昭和3〜20年、
東京裁判の審理期間)の一切を罪悪と烙印する事が目的であったにちがいない。・・・・私は1928年から1945年までの一七年間の歴史を二年七ヶ月かかって調べた。
この中には、おそらく日本人の知らなかった問題もある。それを私は判決文の中に綴った。その私の歴史を読めば、欧米こそ憎むべきアジア侵略の張本人であるということがわかるはずだ。
それなのに、あなた方は自分らの子弟に、「日本は犯罪を犯したのだ」「日本は侵略の暴挙を敢えてしたのだ」を教えている。満州事変から大東亜戦争にいたる真実の歴史を、
どうか私の判決文を通して十分研究していただきたい。日本の子弟がゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、頽廃に流されていくのを私は平然として見過ごすわけにはゆかない。あやまられた彼らの宣伝の欺瞞を払拭せよ。
あやまられた歴史は書き変えなければならない。(昭和二十七年十一月五日、広島高等裁判所で
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:53:07.08 ID:7JhafIHR0
宗教とは何だというところから始めないと
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:55:52.84 ID:n1W5PR2s0
>台湾の女性
 なぜ靖國神社に参拝してはいけないのでしょうか?
 靖國神社に首相が参拝すると、中国や韓国から非難され、日本国内ですら反対論が声高に叫ばれますが、自国の先祖の霊を鎮めるために行くんだと、
自国民の霊を弔うのがどうしていけないのかと、それと君たちの国と何の関係があるかと、内政にまで口をはさむなと、
なぜ言えないのでしょうか? 不思議で仕方ありません。
靖國神社に祀られている人たちは、日本の国のために散って行った桜の花です。同じ死ぬのだったら、
国のためとか誰かのために命を捨てる方が、犬死にをするよりもましだと思いませんか。
 命を捨てる精神には一体何があるのか。そこにはまさに「大和魂」というものが作用しているのだと思うのです。
 昔、日本人は東洋のために命を擲ったのです。戦争に行く時は皆、東洋のため、東洋平和のためにと言って行ったのです。
その人たちの霊に対して、「霊が浮かばれますように、そしてとにかく安らかに眠って下さい」と祈ることのどこが悪いのでしょうか。そのことと政治とは何の関係もありません。
 今の日本の対応を見ていると、私は、もどかしくて仕方ありません。イライラしてきます。本来の日本人を知っている台湾人の勝手な想いではありますが…。

私が四十二歳の頃のことです。トマトペーストと竹の子の缶詰を作っている商社の出張で、初めて日本の土を踏みました。
初めて日本に行った時は嬉しかったものです。東京でも大阪でも税関で日本人だと思われ、「お帰りなさい」と言われたのが懐かしく想い出されます。
「ずいぶん長いことこちらに留学なさったんですか?」、「大学はどこですか?」と聞かれました。私は「初めてお国の土地を踏みますの」と言いました。
日本の皆さんは皆親切でとても良くしてくれて大変助かりました。
 この時、私はずっとずっと行きたいと思っていた靖國神社に、いの一番に行きました。なぜなら、国のために惜しげもなく命を犠牲にした霊に少なくともありがとうと言いたかったのです。また、
戦死した教生の竹田先生に一度手を合わせたいという想いもありました。
 表参道を通って、玉砂利を踏んで、台湾の阿里山の檜で作った鳥居をくぐりました。それはもう本当に感激でした。
そして、瞑目し手を合わせながら竹田先生を偲びました。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:56:51.00 ID:ezl8IfLQ0
昭和天皇は戦犯合祀された後は参拝しなくなったんだよな。
天皇が参拝しないという選択をしたということを考えれば、
国を率いる立場の首相等も参拝を控えても責めようとは思わんなぁ。
なんか昭和天皇が参拝しなくなったのは他の理由だとか
無理矢理なネタ話持ってくる奴もいるが、
天皇が靖国参拝をやめるという重大な決断を軽々しい理由で決めるはずがないのは
日本人なら分ると思うが、そういう心情を理解できない右翼もいるから、
ネトウヨの中に日本人じゃない奴がいるって話もあながち外れてないかもな
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:58:16.11 ID:n1W5PR2s0
・在日中国人女性中国の歴史(教科書)は、政治権力が変わればその都合によって変わります。その意味で、正しい歴史は日本で学べる、というのが今の実感です。いつの日か中国が正しい歴史に基づいて民主主義国家になることを夢見ています。<真実を知る中国人の本音3>
私も、古代中国の仏教建築を紡佛とさせる靖国神社の清潔にそびえ立つ姿を前にして凛とした神聖な気持ちになりました。社頭で手と口を清める作法もすばらしい。
 驚いたことは神社には遺骨がなく霊魂を祀っていることです。一度合祀すると祀られているすべての霊が一本のロウソクの炎のようなものになっていると教えられました。A級戦犯も含めてこの魂を分祀するのは不可能であることがようやく分かったのです。
 これは日本の伝統的精神文化であり、他国が批判することのできない文化の違いなのです。境内には従軍した馬、犬、鳩なども本殿の脇に祀られていることを知り、日本人のやさしさに感銘を受けました。
 私の知人の20代の中国人留学生は「日本の街は好きだけど、夢にまでくり返し出てくる残虐な日本人は嫌いです」と言います。悪夢を見るまでの反日教育に私はゾッとしますが、
中国に言論の自由が保障され実態が知らされれば、このような反日洗脳も解けるでしょう。
 一昨年12月、私は米国で開催された中国問題国際会議に講師として招かれ、いろいろな報告をしてきました。現在中国の国定教科書には天安門事件、
チベットでの虐殺、ベトナム侵略、朝鮮戦争の真実などは一切記述されていません。また元が2回日本を侵略したことも書かれていません。
 わたしは日本に来るまで、中国が大躍進政策の失敗で2000万人の餓死者を出し、文化大革命で2400万人の命が奪われたことを知りませんでした。
中国共産党が日本に対して「正しい歴史認識」を問うのであれば、これらを中国人民に対して知らしめるのがフェアなやりかたではないでしょうか。
中国の歴史(教科書)は、政治権力が変わればその都合によって変わります。その意味で、正しい歴史は日本で学べる、というのが今の実感です。いつの日か中国が正しい歴史に基づいて民主主義国家になることを夢見ています。<真実を知る中国人の本音3>
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:00:04.66 ID:lfceAMb+0
宗教だろ
超日本カルト
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:01:32.96 ID:adEqZR770
>>661

ブッブー。
残念でした、またのチャレンジをお待ちしております。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:01:51.32 ID:5opYzao2O
>>540
キリスト教を弾圧?
靖国神社がキリスト教の公認施設になったのは戦前ですし
その後も、バチカン市国とは友好国のままですよ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:02:03.03 ID:ezl8IfLQ0
>>664
出た〜ネトウヨさんの怒り反射w
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:03:02.65 ID:NZKhpbSa0
>>654
>日本人の先祖信仰って宗教観に対する挑戦状だよな。
先祖信仰は仏教と結びついてお盆や彼岸の宗教儀式になってるだろう。
神道は正月や祭礼と結びついた共同体(ムラ)の宗教儀式だろう。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:05:30.74 ID:7JhafIHR0
宗教なんて気に入らなきゃスルーするのが一番だ。
分かり合えるという類のもんじゃない
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:06:05.17 ID:PNNdeRMt0
I prefer the right than left .
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:06:07.18 ID:M+ySI1rJ0
>>454
顕彰すると同時に慰霊する為の施設だよ。しかも顕彰=「先大戦の肯定」という単純な図式しか思い浮かばないってイタイな。
だいたいポツダムに「世界征服」と記されているから、当時我国は「世界征服」を目論んでいたと認めた事になるのかね?
ポツダムに「〜永久に除去する」と記されている。とすれば当時を肯定的に捉えている「右翼」「在特会」も世界征服を目論む一味であり、政府の責任で除去しなければならないな。なんたって国際条約は一言一句、恣意的な解釈を交えず順守しなければならないから。
小さな小道の信号で車が来る気配が一切ない時でも渡ったらダメだよね?
ホウリツで決まってるってセンセイがいってたからねw
ポツダムや東京裁判は便宜上あーしただけ。何人か縛り首にして終わり。後は好きしろ。戦争慣れした欧米諸国はそう思ってるよ。
ポツダムや東裁を金科玉条の如く永遠の真理の如く信奉するのはシナチョンと国内の左巻きだけ。
ちなみにアンタのそのナイーブさ(=馬鹿)はどこからくるのかね?
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:06:45.76 ID:HRVM5RmO0
あーあ
特定団体が使うスラング・差別用語を
公的な媒体で使っちゃったのか
この人、元NHKだっけ?
手嶋さんみたいな海外支局の経験者ではないんだろうな
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:07:42.29 ID:iLX9imwk0
>>664
ブ、ブー
反則負けです
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:08:30.44 ID:WJiXgHqi0
>>659
宗教とは教え、神道とは道

宗教での神も八百万の神
日本古来からある行事だってすべて神道に通じてる
そして、西洋の文化を取り入れる柔軟さがある
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:08:43.33 ID:NZKhpbSa0
>>661
>昭和天皇は戦犯合祀された後は参拝しなくなったんだよな。
それは昭和天皇のマッカーサーとの男の約束だから戦犯を合祀した
靖国神社には参拝できないね。平成の天皇は父親の遺言だからやはり
靖国神社参拝はしない。
「松平の親は配慮があったのに今の宮司は親の心、子知らずだ」と
富田メモにあった通りだね。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:09:29.65 ID:1TmRbz3R0
あえて

池上に 騙されてみる


  勇気!
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:11:43.99 ID:NZKhpbSa0
日本は神の国だから、イスラムと同様の宗教国家だろう。
宗教と政治が未分離の国だったんだ。
日本国憲法で初めて政教分離となった。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:14:31.18 ID:HNyu1wSR0
慰霊・追悼なら無宗教の施設つくればいいだけ。
顕彰の場としての靖国は残る。
靖国を慰霊・追悼施設に改変するなら宗教法人は返上だし
戦後、殉職した公務員も合祀しないとな。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:14:51.89 ID:t/NG5d+L0
>>676
御簾の向こうにいてた神様が昭和21年元旦に
「僕はただの人間ですので戦争責任取れません、軍部が悪いっす」と宣言したの
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:16:47.60 ID:ezl8IfLQ0
>>674
富田メモさえ否定する右翼もいるからな。
つまり自分の主張を堅持する為には
天皇の心情を推し量れるものさえ否定して、
ご都合主義な解釈さえしてしまう輩とか。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:19:09.17 ID:HevWX4fA0
自分の祖父は戦死してるが骨が帰ってきてないんだよな
もう亡くなった母親は毎年靖国神社に参拝してたな
まあ会いに行ってたんだな
自分も小さい頃から一緒に行っていたが当時は身内を戦争で亡くした人が黙々と参拝する厳かな場所だったよ
そんな体験もないくせに何がナショナリズムだよ
国のために命を捧げた人たちは靖国での再会を胸に散っていったんだよ
関係ない連中は偉そうな口利くなよ
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:20:50.72 ID:NZKhpbSa0
>>647
日本兵の戦死のほとんどは戦闘で敵に銃爆撃された戦死ではなく、
兵隊の兵糧が間に合わない餓死や病死だったといわれているね。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:23:11.20 ID:adEqZR770
>>679

後からメモを貼り付けた、ちゃんとした科学的な
分析はさせずに隠してしまった、富田メモの事だね。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:24:33.76 ID:ysgnAhr90
戦犯の合祀はいらんだろ
時事的に言うと韓国の船長祀ってるようなもんだぞ
遺族じゃなくても吐き気がするわ
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:25:28.55 ID:GC3/Wl6s0
>>1
お前らって墓参りしないんですか?
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:25:34.29 ID:dqudwxE5O
叩くためのものだから、ネトウヨなんて誰でも良いし、居ても居なくても良い。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:27:17.12 ID:adEqZR770
>>681

敵が補給線を分断するのも、戦争の内だよ。
籠城戦でしくじれば、餓死者も出るしね。
そう言う意味では、餓死者も戦死者。
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:27:36.61 ID:ezl8IfLQ0
>>682
個人のメモだから貼り付けの類も珍しいことではないのは
ある程度社会性を持った人間ならわかると思うけどなぁ。
まあニートとかだとメモとかする習慣もないかもしれないけどね
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:29:03.86 ID:b2H+6W1x0
悪意を持って人に接すると人って五感で感じるよね
池上氏のそういう物言いは決して自分の思う人間を増やす事にはならんような
老い先短いジジババは感化されているみたいだけれど
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:30:48.25 ID:adEqZR770
>>687

科学的分析すりゃよいだろ。
それをせずに隠してしまうから、
怪しまれてるんだよ。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:37:56.78 ID:ezl8IfLQ0
>>689
あくまで個人のメモに対して
科学的分析に回せだのなんだのという話自体がある特定の思想の人々の
独りよがりなロジックなんだよなぁ。
発掘された遺跡を科学分析するような話とは時限が違うわけで。
そういう当たり前の常識がわからないのが社会性のなさなんだと思うわ。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:44:31.81 ID:t/NG5d+L0
【神様】
・東條ら敗戦責任者は東京裁判上も、国民感情的にも大戦犯だが、戦時法務死扱いにして神様
・朝鮮系日本軍人は、皇軍として大戦で散ったのでいうまでもなく神様
・維新期はるか前に死んだ吉田松陰は、長州の志士の精神的支柱で師匠なのでなぜか神様
・坂本龍馬は明らかに共和主義者に近いが、倒幕をアシストした功労者なので神様

【非神様】
・新撰組とその他同じポジションの人間は、幕府の犬のため非神様
・国づくりの激動期に幕府方として散った武士は、賊軍なので一人残らず非神様
・西郷隆盛は維新三傑といえどクーデターの首謀者として死んだので非神様
・二・二六事件首謀者は基本天皇信者だが、お墨付きを得られずしかも失敗したので非神様
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:44:41.32 ID:NZKhpbSa0
>>690
いや、やはり富田メモは戦後史の一級史料であることは間違いない。
歴史学者が学問的研究材料にしてその論文を発表することは学者としての
本分だろう。
史料そのものもできるだけ早く公開すべきだね。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:45:55.93 ID:adEqZR770
>>690

個人のメモを、免罪符のように使い始めたの誰だっけ?
嫌味言ってるの位分かるよね?

たった数人の検証だけで証拠のメモを隠してしまって、
そのくせ「昭和帝も」とか言って利用してるのがおかしいだろ。
自分の都合に合わせて言う事が変わるのは、左巻きの特徴なんだよ。
元々天皇を政治利用するなと言ってたのも左巻きなら、
このような政治利用の仕方をするのも左巻き。
ご都合主義もいい加減にしないから、すっかり信用が無くなったんだよ。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:49:13.12 ID:wDAyvuJ20
>>691
そういう神様・非神様を神様でもない靖国宮司が勝手に
決めた事が問題なんだね。
だから「筑波は考えがあったが松平のいまの宮司は・・・」
などと昭和天皇にさえ指摘される。
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:55:23.11 ID:ezl8IfLQ0
>>692
有識者による検証は行われたけどね。
メモといえど他は日記の類だというし、
個人のプライバシーを含むことを考えれば、
不特定多数に晒されるのを嫌がるのはわかる。

>>693
信用がないと言ってるのは一部の偏った思想の人々のみで、
左の朝日は勿論のこと右の産経まで富田メモを一定の根拠として
天皇の心情を示すものとした報道をしたよ。
有識者だけの検証は怪しい、他の人間にも晒せ!ってのは
それこそ前回の衆院選でこの選挙は捏造だ、選管だけの監視では怪しいと騒いだ
小沢新党の左巻き支持者と同じ独りよがりなロジックにすぎないw
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:58:21.01 ID:wDAyvuJ20
宗教法人法には「宗教団体」の定義はあっても「宗教」の定義はない
おかしな法律だからね。
何が「宗教」かは国民が勝手に考えればいいということだろう。
宗教法人法の制定にあたって当時の文部省は「宗教」の定義を試みて
「宗教定義集」を出したけど結局法律で決めることはできなかった。
宗教は個人の心のありかただから、それも仕方がない。
だからこそ政治と宗教は分離しなければならないというのが
「政教分離の原理」だね。
大日本帝国憲法は「祭政一致の原理」に基づいている。
神道は宗教じゃなく「祭祀」だと。政治も祭事も「まつりごと」
として同じことだというのが「祭政一致」だね。
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:59:35.88 ID:w25AzI7M0
池上が何ほどのもんじゃ
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:59:44.02 ID:WaFASyLO0
池上:高度成長期に、自分の人生や存在価値の全てを「会社」に預ける。
思い込みによる勘違いなんだよね
そもそも社会って何って話し、そもそも社会党も自民党も金欲馬鹿、目先の
利益で意見を決めてる、作られた価値観を信じ込んで勝手に物事を解釈していく
なんら具体性のない経験にもとずかない先の見えない理屈を並び立てて話し
さも自分はわかってる風な感覚に酔倒していく、それを一部の集団で
やってるのが左翼、頭がおかしくなってるのさ
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:00:53.63 ID:kq6AY/ik0
>>444
日本の貢献をそれとして認められないおまえのような自虐バカサヨ
が日本の教育をだめにした。頼むからとっととこの国から消えてくれ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:10:58.22 ID:adEqZR770
>>695
> 信用がないと言ってるのは一部の偏った思想の人々のみで、
> 左の朝日は勿論のこと右の産経まで富田メモを一定の根拠として
> 天皇の心情を示すものとした報道をしたよ。

新聞に間違いが無かったら、慰安婦強制連行とか
南京20万人虐殺とかの出鱈目も無かったはずだがね。
それと、自分と違う考え方だと「偏った思想」と決めて掛かるのは、
幼稚にしか見えないからやめた方が良いよ。

> 有識者だけの検証は怪しい、他の人間にも晒せ!ってのは
> それこそ前回の衆院選でこの選挙は捏造だ、選管だけの監視では怪しいと騒いだ
> 小沢新党の左巻き支持者と同じ独りよがりなロジックにすぎないw

限られた少人数と、選挙の様な多数が関わる事象を比較して同じと思える
その頭の程度じゃ、客観的な判断がお前さんに出来るとは到底思えない。
やましくないなら、堂々と公開して真偽を議論すればよいだけなのにね。

其れと天皇の政治利用についてはどう思ってるんだ?
都合が悪いとスルーかね。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:12:10.76 ID:hXbV5mKK0
靖国神社が信仰に基づいていることは、明白だ。
そして、信仰の自由は、基本的人権の中核をなす。
何人も、首相の靖国神社を制約する権限を持たない。

首相の靖国神社参拝の意義
1.信仰は、それ自体が目的である。
2.自衛隊の最高指揮官たる首相の参拝は、
  帝国陸海軍の犠牲と献身を顕彰し、自衛隊の使命感と責任感を向上させる。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:12:29.87 ID:5opYzao2O
>>677
困ったことに、靖国神社を初め日本の神社は、
それぞれ無宗教の神様を祭った宗教施設がほとんど
仏教に帰依した神様もいるけどね

靖国神社はキリスト教公認施設だから…
宗教で無理やり、当てはめると、キリスト教で宗派はローマ・カトリック?
…なんてことになります
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:14:07.98 ID:7DgIP/vJ0
>>700
まともな人間で富田メモに信憑性を否定してる人はいない。一部狂信的右翼が否定してるだけ
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:15:29.48 ID:hXbV5mKK0
>>700
1.富田メモには、何の価値もない。
  例えば昭和天皇独白録は、歴史記録として残すことを想定して口述されたもので、
  何度も熟読する価値があるが、富田メモはそうではない。

2.左翼連中は、富田メモを天皇の意志と決め付け、天皇を政治利用している。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:16:19.51 ID:7DgIP/vJ0
>>701
たとえば安倍に言論の自由があるだろうが、だからといってその自由を行使して「日本は侵略などしていないし反省もしない」と言えば国際問題となる。
つまり「自由=無問題」ではない
宗教の自由も同様


>>702
靖国は国家神道
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:16:49.13 ID:HVAztb0M0
>>515
■靖国はただの慰霊だけでなく「顕彰」するところ。
----------------------------
○「国家のために尊い命を捧げられた人々の御霊を慰め、その事績を永く後世に伝えることを目的に創建された神社です」
http://www.yasukuni.or.jp/history/index.html

○なお、鎮霊社に関して靖国神社では「鎮霊社の御祭神は奉慰の対象だが、御本殿の御祭神は奉慰顕彰の対象」[28]としており、本殿祭神とは差をつけている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE

○靖国神社誌(明治44年12月) 靖国神社宮司 賀茂百樹編
…それ、敬神尚武は政教の大本にして、忠勇は国家の元気なり。 国家の元気は強健ならざるべからず。
是れ、古来神社を建設し、忠勇の神霊を奉祀して偉烈を顕彰し 威霊を欽仰する所以なり。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/document/2007/200704/0015-0026.pdf (p25)

日本は1945年の降伏文書でポツダム宣言を受諾した。

ポツダム宣言にはこうある

<日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>



降伏文書では昭和天皇と大日本帝国政府の全権がポツダム宣言の条項を誠実に履行しますと
約束しているのに国際条約を履行する義務のある日本国の首相が、靖国に参拝しA級戦犯を褒め称えるのは
1945年(昭和20年)9月2日の休戦協定に違反、

つまり日本国首相の靖国参拝は条約違反
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:17:50.86 ID:adEqZR770
>>703

はいはい、思い込んだら命がけってか。
頭悪いと思考の柔軟性に欠けて、具体的に反論が出来ないと
レッテル貼りに逃げるのは、良くない傾向だね。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:20:00.78 ID:7DgIP/vJ0
>>704
メモだろうが日記だろうが歴史的価値が大きいことに変わりはない
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:20:29.59 ID:hXbV5mKK0
>705
いかなる国も、日本の信仰および戦没者の顕彰について内政干渉する権利を持たない。
中国韓国および左翼オバマは、明らかに間違っている。

信仰は、妥協の余地のない大義である。
日本国首相が他国の内政干渉に屈して靖国参拝できないことは、あってはならない。

小泉元首相は、かつてこう述べた。
>中にはね、小泉はアメリカと親しいと、アメリカのブッシュ大統領が靖国参拝するな
>と言えばしないだろうと。 そんなことはありません、
>ブッシュ大統領が靖国参拝するなと私に言ったとしても、私は行きます。
> もっともね、ブッシュ大統領はそんな大人気ないことは言いませんけどね。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:22:53.26 ID:7DgIP/vJ0
>>707
富田メモを否定してる人の例を「具体的に」挙げてみて。できれば歴史研究者がよい。もう10年経つからいるはずだろう。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:25:00.64 ID:mZ6e8auF0
サヨ  「靖国参拝は宗教分離に反する! やめろ!」


池上  「靖国神社は宗教ではない」


    / ̄ ̄ ̄\   くるっ
   / \   / \    n∩n彡  「靖国は宗教じゃない! 宗教弾圧にあたらな! キリッ!」
 /  (●)  (●)  \.∩ || || |
 |    (__人__)     ||^ ^ ^ ^|^i 
 \    ` ⌒´    /ヽ    ノ
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:25:05.61 ID:7DgIP/vJ0
>>709
「自由=無問題」ではない。安倍が「日本は正義の戦争をやった。侵略者なのはアメリカと中国だ」などと言論の自由を行使すれば大問題となる。
宗教の自由も同じ
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:25:12.12 ID:hXbV5mKK0
>>708
例えば、昭和天皇が私的にある力士を応援していたとしても、
そのことに、何の歴史的価値もない。
天皇が応援していた力士が優秀で、その他の力士は優秀でないなどという結論は、ありえない。

周囲の者は、天皇がある力士を応援していていることを、
決して、自らの主義主張のために利用してはならない。

同様に、富田メモには、何の価値もない。
歴史資料として公的に残すことを想定し、口述されたものではない。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:27:09.84 ID:t/NG5d+L0
この局地戦(是非論)に終始している間は国際論争で日本に勝ち目はない。

中華帝国はWW2同盟国ラインで(当時政府は国府だったにもかかわらず)
執拗に大日本帝国の咎をもって平和日本を責め続けるのだからな・・・

輩が嫌がるのは、天帝であり禁忌である毛沢東の咎を刺激されることなんだから、
ASEAN、EU、台湾の親日派とでも共同戦線を張って、
毛の大量殺戮でしかない大躍進、文革の被害を発掘し、国際的に認知すること。
これはまだまだ生き残りが世界中にいて、囲い込めばいくらでも組織化できる。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:27:19.52 ID:q9TW/46X0
>>709
>いかなる国も、日本の信仰および戦没者の顕彰について内政干渉する権利を持たない

安重根の記念館を作っただけで抗議してた馬鹿がいたけど、あれは内政干渉じゃないの?
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:27:27.49 ID:3L3G5czo0
慰霊ならやっぱり宗教じゃねーか
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:28:12.37 ID:adEqZR770
>>710

「誰々が言ったから間違いない!」と思い込むのは勝手だが、
権威主義も甚だしいとしか思えん。
其れよりも科学的な検証作業を是としたいね。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:28:35.78 ID:7DgIP/vJ0
>>713
日記も公開は想定してないだろうが、何々日記という名前で歴史的価値が高いものはいくつもある。
君独りよがりの理論だからそうやって穴が出てくる。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:29:22.06 ID:dmGK6WXg0
テレビの影響力は非常に効果があります
ネトウヨは基地がいだと認識して頂きましょう
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:29:26.49 ID:hXbV5mKK0
>>712
1.大義
自由(信仰の自由を含む)は、基本的人権と人間の尊厳の中核をなすものであり、
利害を超越した大義である。何人も、日本人の靖国神社参拝を制約してはならない。

2.利害
首相の靖国参拝は、日本の国益である。
(1)他国の内政干渉に屈しないという意思を示す。
(2)首相は最高指揮官として、帝国陸海軍の献身を顕彰し、自衛隊に継承する責務を有する。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:29:48.43 ID:CG+1x8aY0
池上彰様の忠告に従え
アベの下痢便に群がる便所のウジ虫共
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:30:50.97 ID:7DgIP/vJ0
>>717
つまり否定してる人は「具体的に」挙げられないということでいいね。検証はすでになされている


富田メモ研究委員会による最終報告[編集]

富田メモ(日記・手帳)について、日本経済新聞社は社外有識者を中心に構成する「富田メモ研究委員会」を設置した。委員は次のとおり。
御厨貴(東京大学教授)
秦郁彦(現代史家)
保阪正康(作家)
熊田淳美(元国立国会図書館副館長)
安岡崇志(日本経済新聞特別編集委員)
富田知子(特別委員・富田朝彦夫人)
同委員会は2006年10月から、計11回の会合を重ねメモ全体を検証し、2007年4月30日に最終報告をまとめた[1][2](以下、「」内は同記事よりの引用)。
それによると、「これまで比較的多く日記などが公表されてきた侍従とは立場が異なる宮内庁トップの数少ない記録で、昭和史研究の貴重な史料だ」と評価。特に2006年7月、
日本経済新聞が報じたA級戦犯靖国合祀に不快感を示した昭和天皇の発言について「他の史料や記録と照合しても事実関係が合致しており、不快感以外の解釈はあり得ない」と結論付けた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E7%94%B0%E3%83%A1%E3%83%A2
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:32:00.95 ID:q9TW/46X0
>>714
もうとっくに、中国、韓国、米国、豪州、ASEAN、EU、台湾の
反靖国共同戦線が張られてますがなw
囲い込めるのなんて、テキサス親父ぐらいしかいねーぞw
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:32:49.79 ID:hXbV5mKK0
>>718
昭和天皇ご本人の日記なら、歴史的価値はあるが、
富田などという人間の日記には、何の価値もない、
なぜなら、富田という人間自体に、歴史的価値がないから。

もし富田自身に歴史的価値があるならば、
彼の日記も、彼の考え方を検証する上で、歴史的価値を有するが。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:33:03.06 ID:7DgIP/vJ0
>>720
自由=無問題ではない。また靖国は戦犯否定を明言しており、首相参拝はそれを認めることだと受け取られ国益にはならない。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:33:16.47 ID:adEqZR770
>>722
>>717

上げられないのじゃなくて、上げる必要性を感じない。
お前みたいに「誰々が言ったから〜!」と言う事で、
簡単に洗脳される馬鹿には成りたくないからね。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:35:41.83 ID:t/NG5d+L0
>>723
基本的に靖国なる局地戦でなくて
戦後秩序上における価値観の枠組みで争うしかないわね。
それと、従来の日本人の価値観では恥ずべきことだが、
毛沢東の虐殺とか、韓国軍のベトナムレイプをしつこく検証してあげて
熱心に海外を巻き込んで紹介してやる。殴り合いの乱戦でいこう。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:37:24.17 ID:KybNFDT90
>>706
だからポツダム宣言には戦犯の魂をどう扱うかは明記されていないから関係ない
と何度言えば。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:37:25.19 ID:q9TW/46X0
>>727
>それと、従来の日本人の価値観では恥ずべきことだが

ホント恥ずかしいわ、お前、日本人かよw
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:37:32.52 ID:HVAztb0M0
>>709
おまえさんが言っていることは論理も道理も滅茶苦茶で
全てがデタラメ。

大日本帝国は1945年(昭和20年)9月2日東京湾のミズーリ甲板において天皇及び日本国政府の全権として
重光葵と梅津美治郎が降伏文書に調印し、ポツダム宣言を受諾。

大日本帝国天皇と日本政府の命において「ポツダム」宣言の条項を
誠実に履行することを約束した

ポツダム宣言にはこうある。
 ↓
五 我らの条件を左に述べる
我らは右の条件を絶対に離脱しない。これに変わる条件は存在せず、我らは遅延を認めない。

六 我らは無責任な軍国主義が世界より駆逐されるまでは平和、安全、および、正義の新秩序が生じ得ないことを主張する。
従って、日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する。

<従って、日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>
<従って、日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>
  ↑
天皇と日本政府が戦争指導者を排除することを約束した。
永久とは、未来永劫、永遠にということだ。

国際条約を履行する義務のある日本国の首相が、靖国に参拝しA級戦犯を褒め称えるのは1945年(昭和20年)9月2日の
休戦協定に違反、 つまり条約違反
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:38:17.69 ID:7DgIP/vJ0
>>724
側近の日記で歴史的価値がある例


入江相政日記
入江相政日記(いりえすけまさにっき)は、昭和天皇の侍従長を務めた入江相政(1905年生まれ)が1935年から、1985年9月に死去する前日までほぼ毎日記した日記。朝日新聞社で公刊された。

卜部亮吾侍従日記
卜部亮吾侍従日記(うらべりょうごじじゅうにっき)とは、昭和天皇と香淳皇后に仕えた侍従卜部亮吾が、記していた約32年間の日記である。昭和から平成への代替わりの実務を仕切った当時の経緯と、
晩年の昭和天皇の姿がわかる歴史的資料とされる。2007年に発見され[1]、同年朝日新聞社(全5巻)で刊行された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9C%E9%83%A8%E4%BA%AE%E5%90%BE%E4%BE%8D%E5%BE%93%E6%97%A5%E8%A8%98
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:39:37.65 ID:KybNFDT90
>>730
いや、だから戦犯の死後の魂をどう扱うかは全く明記されていないと何度言えば。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:40:14.34 ID:aVhkN/XU0
>>701
安倍総理は「私人」として参拝した
「私人」だから自衛隊の最高指揮官とか関係ないから
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:40:48.22 ID:7DgIP/vJ0
>>728
日本は戦犯裁判を受け入れたので、戦犯を否定するだけでなく顕彰する靖国(に首相が参拝すること)は大いに問題がある
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:42:11.65 ID:hXbV5mKK0
>>72
重複レスしつこい。

ある米国人は、テロとの戦いにおいてこう述べた。
「テロとの戦いは善と悪の戦いであり、我々は、この戦いに勝利しなければならない。
 たとえ自らの息子が犠牲を払ったとしても。なぜなら、自由は、無償ではないから(Freedom Is not Free)」

そのとおりだ。
自由は、妥協の余地のない大義であり、日本は、他国に内政干渉から信仰の自由を必ず守らなければならない。

また、首相の靖国参拝は、明らかに日本の国益である。
過去からの日本人の価値観、生き方は、国という形で証になって現われている。
国の指導者たる首相は、靖国参拝すべきだ。
なぜなら、A級戦犯は、戦争において国に殉じた方達であり、
そうした方達を包含して、感謝・顕彰することは、日本人の価値観そのものだからだ。

昭和天皇は独白録において、A級戦犯の一人である東條英機を高く評価されている。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:43:07.81 ID:7DgIP/vJ0
>>732
日本は戦犯裁判を受け入れたので、戦犯を否定するだけでなく顕彰する靖国(に首相が参拝すること)は大いに問題がある


>>735
日本は戦犯裁判を受け入れたので、戦犯を否定するだけでなく顕彰する靖国(に首相が参拝すること)は大いに問題があるし国益を損なう。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:43:09.43 ID:iFqRkT30O
宗教かどうかじゃなくて、信仰かどうかでしょ
アニメもフィギュアもオタにとっては信仰なのよ
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:43:21.92 ID:KybNFDT90
>>734
東京裁判のどこでどう戦犯の魂の扱いを問題にしたのかと。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:44:47.72 ID:t/NG5d+L0
>>729
日本が好もうが好むまいが今進んでいる国際化の中では、
日本人のだんまりは自動的に不戦敗になるからね。

競合相手の嫌なことを繰り返す中韓のやり口
(マスコミ報道で「したたか」と表現)は、鈍くさい日本も見習わないといけない。
中国が毛沢東の犯罪を、韓国がベトナムでの強姦を検証できていないことを
外交上の資源と考えていかなければならないよ。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:45:39.48 ID:hXbV5mKK0
>>733
安倍総理は、「内閣総理大臣」として靖国参拝している。
そして「内閣総理大臣」は、自衛隊の「最高指揮官」である。

http://www.asahi.com/articles/images/AS20131227000494_comm.jpg
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:46:26.61 ID:7DgIP/vJ0
>>738
東京裁判で70年後の総理の言動を問題にしたわけではないが、しかし安倍が「日本は侵略してないし反省もしない」と言えば問題となる。それと同じ。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:47:08.17 ID:oXDGtwmW0
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:47:10.55 ID:KybNFDT90
>>736
だからポツダム宣言でも東京裁判でも戦犯の魂の扱いまで明言していないから
なんの問題もないと何度言えば。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:47:48.83 ID:adEqZR770
>>733

公人として参拝しても、本来問題ないはずなんだよ。
総理大臣として他国に出かけて、教会に行く場合もあるでしょ。
ローマ法王とかダライラマとか話す事も有るだろうしね。

本来政教分離は、特定の宗教への支援や布教を推奨したり、
宗教を政治に介入させることを防止する目的なんだし。
そう言った意味では、創価の公明党なんか、かなり黒に近い
灰色だろうと思うけどね。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:48:17.49 ID:EZnuyKId0
>>724
ネトウヨ怒りの資料全面否定www

記紀や万葉集を引き合いに出すまでもなく、誰が本当のクリエイターか解らない文献史料なんて
ごまんとあるけどね。それが無価値とか流石は歴史学の泰斗ネトウヨ先生、すばらしいwww
じゃあ、歴史的にはまったく無価値のお前が書いた文章、残した創作物はすべて無効なw
つまらねー奴www
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:48:38.62 ID:7DgIP/vJ0
>>743
ポツダム宣言や東京裁判で70年後の総理の言動を問題にしたわけではないが、しかし安倍が「日本は侵略してないし反省もしない」と言えば問題となる。それと同じ。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:50:10.26 ID:q9TW/46X0
>>735
>なぜなら、A級戦犯は、戦争において国に殉じた方達であり、
>そうした方達を包含して、感謝・顕彰することは、日本人の価値観そのものだからだ

それ、日本人の価値観じゃなくて、一部の右翼や靖国信者だけの価値観だから

大東亜戦争はやるべきじゃ無かった戦争で、A級戦犯は誤った戦争に日本を導いた戦犯だろ
そう考える日本人は多いよ
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:50:29.29 ID:HVAztb0M0
>>735
義務を伴わない自由は存在しない。

大日本帝国は1945年(昭和20年)9月2日東京湾のミズーリ甲板において天皇及び日本国政府の全権として
重光葵と梅津美治郎が降伏文書に調印し、ポツダム宣言を受諾。

大日本帝国天皇と日本政府の命において「ポツダム」宣言の条項を
誠実に履行することを約束した
 ↑
国家の責任として日本国は約束した国際条約を履行する義務がある。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:50:29.31 ID:adEqZR770
>>741
>しかし安倍が「日本は侵略してないし反省もしない」と言えば問題となる。

どういう問題に成るんだ?
何か法律にでも触れるのか?
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:51:06.43 ID:qE88nGIH0
100年以上も参拝されているんだから立派な宗教でしょ
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:52:43.49 ID:adEqZR770
>>750

明治神宮よりは古いよね。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:53:31.62 ID:7DgIP/vJ0
>>749
人と人との関係は法に反しない一言動ですぐこじれる。国際間(元首と元首、国民と国民)でも同じ。
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:53:49.31 ID:hXbV5mKK0
>>745
たとえば防人歌は、そこに書かれていること自体に価値がある。
よみ人知らずであっても、国家防衛のために奉仕した人達の行為は、
価値のあるものであり、その人達がよんだ歌にも価値がある。

しかし、富田なる人物に歴史的価値はなく、その者の日記にも何の価値もない。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:54:20.99 ID:HVAztb0M0
■靖国はただの慰霊だけでなく「顕彰」するところ。
----------------------------
○「国家のために尊い命を捧げられた人々の御霊を慰め、その事績を永く後世に伝えることを目的に創建された神社です」
http://www.yasukuni.or.jp/history/index.html

○なお、鎮霊社に関して靖国神社では「鎮霊社の御祭神は奉慰の対象だが、御本殿の御祭神は奉慰顕彰の対象」[28]としており、本殿祭神とは差をつけている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE

○靖国神社誌(明治44年12月) 靖国神社宮司 賀茂百樹編
…それ、敬神尚武は政教の大本にして、忠勇は国家の元気なり。 国家の元気は強健ならざるべからず。
是れ、古来神社を建設し、忠勇の神霊を奉祀して偉烈を顕彰し 威霊を欽仰する所以なり。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/document/2007/200704/0015-0026.pdf (p25)

日本は1945年の降伏文書でポツダム宣言を受諾した。

ポツダム宣言にはこうある

<日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>
<日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>
<日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>

 ↑
日本国の首相が靖国参拝し、A級戦犯を顕彰するのはおかしいだろ。約束違反じゃん。
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:54:29.40 ID:KybNFDT90
>>746
それは問題になるとしたらポツダム宣言とは別の意味での問題になるんじゃないか?
おっしゃるとおり、ポツダム宣言でも東京裁判でも首相の言動は問題にしていない。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:55:56.26 ID:q9TW/46X0
>>751
靖国より、天理教や金光教の方が古いぞ
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:56:20.96 ID:hXbV5mKK0
>>748
あなたの解釈は、何ら傾聴に値しない。

なぜなら、「首相の靖国参拝は、国際法違反」
そんな支離滅裂で誤った解釈する者は、あなた以外いない。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:57:13.29 ID:KybNFDT90
>>754
だから条約には戦犯の魂の扱いを明記していないからなんの問題もないと何度
言えば。
実際、何度も総理大臣が靖国を参拝したが条約違反で訴えられることは一度も
なかった。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:57:19.05 ID:t/NG5d+L0
中国は今の国体があるかぎり、絶対に毛沢東の悪を徹底検証できない。
毛=天なんだから。しかし、大躍進は文革の被害者は山ほどいる。
日系も、ASEAN系も、台湾系もぎょうさんいるだろう。

従って、これ使わない手はないですね。
歴史的虐殺を検証しない毛の子孫どもに草の根から怒りの声、という体裁で、
被害者団体を組織し、国際戦線をはり、しつこく中共に粘着を続け、
毛沢東の誕生祭が来るたびに糾弾集会を開けばいいね。
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:59:05.33 ID:3bQIhNRo0
ぶっちゃけ、靖国神社まで来て、反天連に罵声あびせたり、お台場のCX前で
糾弾デモしてるのは「ネトウヨ」じゃないよねw
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:59:49.60 ID:7DgIP/vJ0
>>753
名も無い庶民の落書きでも歴史的価値がある。君の理論は一人よがりやりすぎ。思い
つきだから穴もでかい

法隆寺五重塔初層天井組木落書
法隆寺五重塔初層天井組木落書(ほうりゅうじ ごじゅうのとう しょそうてんじょうくみき らくがき)とは、法隆寺五重塔の初層(1階)天井の組み木に残る墨で書かれた万葉仮名の落書である。
通称は法隆寺五重塔落書。

落書の内容は、「奈尓」(なに)の2文字と、「奈尓波都尓佐久夜己」(なにはづにさくやこ)の9文字である。これは難波津の歌の冒頭で、一字一音の万葉仮名で書かれている。
五重塔を再建する頃(8世紀初め)、この難波津の歌は広く謡われたものらしく、それが塔の建築に従事した大工の手遊びとして書かれたと推測されている。
決して能筆ではないが、当時の一般庶民の筆跡を見るに足るものであり[1]、識字層の広まりや仮名の発達の時期を示す重要な資料である。法隆寺所蔵。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E9%9A%86%E5%AF%BA%E4%BA%94%E9%87%8D%E5%A1%94%E5%88%9D%E5%B1%A4%E5%A4%A9%E4%BA%95%E7%B5%84%E6%9C%A8%E8%90%BD%E6%9B%B8
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:59:51.14 ID:adEqZR770
>>756

べつに、否定してないがな。
俺の趣味じゃないけど那〜。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:01:28.39 ID:HVAztb0M0
>>757
日本国首相の靖国参拝は条約違反。

日本がウソをつき約束を破ったからアメリカも中国も怒っている

大日本帝国は1945年(昭和20年)9月2日東京湾のミズーリ甲板において天皇及び日本国政府の全権として
重光葵と梅津美治郎が降伏文書に調印し、ポツダム宣言を受諾。

大日本帝国天皇と日本政府の命において「ポツダム」宣言の条項を
誠実に履行することを約束した

ポツダム宣言にはこうある。
 ↓
五 我らの条件を左に述べる
我らは右の条件を絶対に離脱しない。これに変わる条件は存在せず、我らは遅延を認めない。

六 我らは無責任な軍国主義が世界より駆逐されるまでは平和、安全、および、正義の新秩序が生じ得ないことを主張する。
従って、日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する。

<従って、日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>
<従って、日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>
  ↑
天皇と日本政府が戦争指導者を排除することを約束した。
永久とは、未来永劫、永遠にということだ。

戦争指導者を未来永劫、永久に排除することを約束したのに日本国の元首が
A級戦犯を顕彰するのはおかしいだろ。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:01:45.11 ID:hXbV5mKK0
>>761
富田メモの価値は、「名も無い庶民の落書き」と等しいということだな。
うん、よくわかりました。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:01:49.51 ID:xx3aLrWq0
ネトウヨなどという不確かな概念を押しつけ、個人の信条に難癖をつけるのは
良くないと思いますよ。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:02:01.25 ID:7DgIP/vJ0
>>758
ポツダム宣言や東京裁判で70年後の総理の言動を明記したわけではないが、しかし安倍が「日本は侵略してないし反省もしない」と言えば問題となる。それと同じ。
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:02:56.71 ID:M+ySI1rJ0
>>706
だから説得力ないよそれw
ただ首相が意固地になって行く程の施設だとも思えないな。
まぁ、気持ちはわからんでもないが周りがゴチャゴチャいうのなら、
ヤメヨ、って程度でいいよ靖国は。
その設立経緯と祭神にしても恣意的だしA級に関わらず、天皇もいけないだろ。
首相は慣例的に伊勢と出雲に詣でるようにすれば良い。
その方が日本の首相として相応しいと思うんがが
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:04:06.77 ID:q9TW/46X0
>>759
中国は四人組批判をやってるからね

大日本帝国に例えれば
毛沢東が昭和天皇。文革が大東亜戦争。江青が東条英機だw
靖国神社なんて、四人組を称える顕彰碑みたいなもんw
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:04:13.37 ID:7DgIP/vJ0
>>764
書いた人の身分によらず歴史的価値がある、つまり君の思いつき理論はウソだとわかればよろしい。
君の理論だと下の資料も価値が無いはずだが、実際にはかなりの価値がある。
-----------------------------------------------
○側近の日記で歴史的価値がある例


入江相政日記
入江相政日記(いりえすけまさにっき)は、昭和天皇の侍従長を務めた入江相政(1905年生まれ)が1935年から、1985年9月に死去する前日までほぼ毎日記した日記。朝日新聞社で公刊された。

卜部亮吾侍従日記
卜部亮吾侍従日記(うらべりょうごじじゅうにっき)とは、昭和天皇と香淳皇后に仕えた侍従卜部亮吾が、記していた約32年間の日記である。昭和から平成への代替わりの実務を仕切った当時の経緯と、
晩年の昭和天皇の姿がわかる歴史的資料とされる。2007年に発見され[1]、同年朝日新聞社(全5巻)で刊行された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9C%E9%83%A8%E4%BA%AE%E5%90%BE%E4%BE%8D%E5%BE%93%E6%97%A5%E8%A8%98
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:06:59.73 ID:adEqZR770
>>766

利害のある国が外交的に文句言うのと、
それが正邪の判断基準に成るのは別の話。
欧米列強が他国を侵略して植民地にするような事をしてなければ、
日本が対抗する為に富国強兵策を取る必要も無かったし、
日本は開国する必要も無かったかもしれない。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:07:37.58 ID:qE88nGIH0
>>763
おまえが違う意味で可笑しいw
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:07:58.03 ID:hZDuPmzt0
神道は、原始宗教または土着信仰

基督教的な宗教とは違う。

宗教には仏なりが説いた教えがある。

神道は人間が神にお願いする祝詞を唱える。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:07:58.31 ID:hXbV5mKK0
小泉総理は、かつてこう述べた。
日本国首相の靖国参拝に反対することは、「大人気ない」と。

小泉総理インタビュー(平成18年8月15日)
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2006/08/15interview.html

中国の嫌がることは止めなさいというのが靖国参拝批判の一つですね。
中国に不快な思いをさせちゃいけません。中国のいうことを聞きなさい、韓国のいうことを聞きなさい、
そうすればアジア外交が上手くいきます。私は必ずしもそうじゃないと思いますね。
一つや二つ、どの国も意見の違いや対立あります、そういうのを乗越えて未来志向で友好関係を進展
させていくのが、日本としても他国にしても大事じゃないでしょうか。

中にはね、小泉はアメリカと親しいと、アメリカのブッシュ大統領が靖国参拝するな
と言えばしないだろうと。
そんなことはありません、ブッシュ大統領が靖国参拝するなと私に言ったとしても、私は行きます。
もっともね、ブッシュ大統領はそんな大人気ないことは言いませんけどね。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:08:19.65 ID:EZnuyKId0
>>753
wwwww

そういう返しが来るとは思わなかったw
さすが碩学の言うことは重みが違うぜ。
じゃあ万葉集なら国家を守るもへったくれもない相聞歌みたいなものは
完全無価値なわけだw リア充のラブソングだもんなwww
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:08:35.84 ID:7DgIP/vJ0
>>770
日本は戦犯裁判を受け入れており、それを否定する靖国(に首相が参拝すること)には大きな問題がある
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:09:56.04 ID:qE88nGIH0
>>768
あなたがどういう側の人間がわかりましたよ と
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:10:17.47 ID:NZKhpbSa0
>>720
>何人も、日本人の靖国神社参拝を制約してはならない。
何人も個人であれば信仰の自由がある。
しかし首相というのは国家機関であり法人だから何人に当たらない。
安倍個人として参拝するならだれも文句言わない。
首相としての肩書きで参拝するから公私混同となる。
首相の職務に靖国参拝など規定されていない。
法律にないことをするのは法治国家の首相と言えない。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:11:01.93 ID:5opYzao2O
>>705
国家神道では、「神道は宗教では無い」となっていますね

外国の方々には理解出来ないでしょうが…
日本人のほとんどが特定の宗教に属してはいません
日本の神様もほとんど同じです

例えば、おてんとうさま(太陽)の恵みに感謝し、
太陽の神である天照大神に信仰心をもっていますが…
…そもそも、太陽は特定の宗教に帰属するとは思っていません
また、太陽は特定の人の為に働くことはなく、
その為、天照大神を祭った伊勢の神社は(伊勢神宮)お願いをする神社ではなく、
ただ、感謝の祈りを捧げる為の宗教施設となっています
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:11:26.18 ID:WF3kKKzr0
ネトウヨw
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:12:14.50 ID:adEqZR770
>>775

で、講和条約の手続きに従って赦免してるし、
国会では全会一致で、戦犯の名誉回復も行ってるよ。
少なくともA項に付いては、犯罪者でもなんでもない。
逆に、国際法に反してるのは戦勝国側なんだよ。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:12:30.73 ID:hZDuPmzt0
>>775
それで言うと
犯罪者が刑期を終えて出所しても、問題があるんだね。

戦犯は国会決議で無罪と成ったんだよ。

それも共産党の女議員の提案で。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:12:36.31 ID:7DgIP/vJ0
>>778
途中から突然「宗教ではない」と言い出した。つまりむちゃくちゃな詭弁


■国家神道は四点セットそろった明白な宗教
---------------------------
本尊 天皇・皇統
経典 教育勅語・国体の本義
賛美歌 君が代
教会・聖地 靖国・護国・皇居・陵墓
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:12:52.02 ID:t/NG5d+L0
>>768
としてみても、
そこに大いに弱点があるわけで。

最も決定的な違いは、大日本帝国は滅び多党制民主主義国家ができたが、
毛沢東は今現在、周辺の治安情勢を乱している一党独裁軍事国家の国父なわけで、
しかも被害者は世界中に生き残っているのだから、
これはもう問題化させ続けるほかない。
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:04.89 ID:GlM06QBk0
神社って公園に毛が生えたようなもんだ
だから首相がいったくらいだってなんだってんだよw
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:45.82 ID:hXbV5mKK0
>>777
「首相」として靖国神社に参拝することは、明らかに正当である。

首相は、靖国神社や伊勢神宮に参拝している。
米ブッシュ大統領は、明治神宮に参拝した。(オバマ大統領も、参拝予定)

首相や大統領といった国家指導者の神社参拝は、法的に何の問題も無い。
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:15:13.03 ID:7DgIP/vJ0
>>780
君小林よしのりあたりの漫画の読みすぎ。ブックオフで無料で引き取ってもらったほうがよい。


■A級戦犯で赦免された者はいない。有罪25人中、まだ生きていた10人が刑期を短縮されただけ。
また東条ら残り15人は当時すでに死んでおり、この(生存者対象の)減刑とは何の関係も無い。
国会の各決議も生きてる戦犯が対象で、既に死んでいた東条らは何の関係も無い。
-----------------------------------------
第121回国会(臨時会)
答弁書
答弁書第一二号
内閣参質一二一第一二号
  平成三年十月二十九日
内閣総理大臣 海 部 俊 樹   

       参議院議長 長 田 裕 二 殿
参議院議員吉岡吉典君提出日本の戦争犯罪についての軍事裁判に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。

A級戦争犯罪人として有罪判決を受けた者のうち減刑された者は十名(いずれも終身禁錮の判決を受けた者である。)であり、
いずれも昭和三十三年四月七日付けで、同日までにそれぞれ服役した期間を刑期とする刑に減刑された。
なお、赦免された者はいない。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/121/touh/t121012.htm


>>781
君も漫画の読みすぎ。上のとおり赦免されたものはいない。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:15:43.72 ID:Qf98Mb/20
その時々の国民感情ってものがある。民主主義というのはその時々
を大切にしょうという主義であって、それ以上でも以下でもない。
合祀は民主主義の成果である。尊重しなければいけない。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:15:52.14 ID:q9TW/46X0
>>772
>神道は、原始宗教または土着信仰

中国の道教とかと一緒だよね
ただ、道教みたいに人間が神になる例は少ない。
道教だと、偉人賢人はみんな神様になっちゃうからね。
神道だと生前に神格化されるか、死後に祟りを起すかとかの事情で
例外的に神様になるだけ。

靖国は、神道よりも道教のノリに近いんじゃないかと思ってる
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:16:13.80 ID:5bxj7c5x0
ネットウヨなんて存在しない
これは、マスゴミや自称知識人、芸能人が自分に都合の悪い意見に対して
使うレッテ張りに過ぎない。多くはその板に対する世論のようなもの
でしかない。だが彼らは、極端な書き込みを例に挙げ、ネットウヨが
と騒ぎ、言い訳にしている。
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:16:52.23 ID:hZDuPmzt0
>>782
なにでたらめ言ってんだよ、ボケ

GHQ我身等は宗教として取り入れたんだよ

それまでは宗教ではない、17條憲法を読め。
その頃の文章も読め
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:16:52.44 ID:GlM06QBk0
騒げば騒ぐほど靖国神社は潤う、
一昔前より潤ってんじゃねえのwバカだなあサヨクもw
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:17:47.25 ID:7RpowYYdO
日本の場合、昔に遡ると神社と寺が一緒だったり、村の集会所だったりと心のよりどころ。
それに神様、そんなに駄目なものかな?
アメリカだって事あるごとに聖書で宣誓で日本以上。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:18:38.15 ID:WF3kKKzr0
>>789
お前ネトウヨだろ
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:19:19.49 ID:GlM06QBk0
神社ほどゆるい宗教施設はそうはない。
ラジオ体操会場にもなったりもする。
公園に毛が生えたようなもん。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:19:35.33 ID:q9TW/46X0
>>783
>大日本帝国は滅び多党制民主主義国家ができたが

だから、大日本帝国時代の靖国信仰は止めましょうよって話
靖国信仰も、大日本帝国と一緒に滅びちゃっていいんだよ
中国のことは中国人が考えるでしょ
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:19:57.59 ID:nKaTxiCq0
井上太郎 ‏@kaminoishi

池上彰がやはりネトウヨと使い、安倍総理の靖国参拝をかけて靖国が宗教ではないという
ネトウヨ主張は短絡的ナショナリズムで常軌を逸していると批判。靖国はもともと政府によって造られた東京招魂社、
戦後GHQにより宗教法人にさせられたのであり、祀られた英霊は知らないし関係ありません。


井上太郎 ‏@kaminoishi

ネトウヨといわれようが何言われようが、日本国のために正しいと思うことは信念持って発言続けましょう。
田母神氏の都知事選立候補により、その声を無視できずうっとうしいのでネトウヨなる言葉で揶揄しています。
そんなことは無視し反応せず信念貫けば、そんな言葉なくなるし大きな勢力になります。


井上太郎 ‏@kaminoishi

ネトウヨと言われる言葉の世界にあるツイート、バカ発見器とも便所の落書きとも言われます。
バカとはさみも使いようなら、炎上させてより広く認識してもらい日本のためにも使えます。
反日在日アンチ等が騒げば騒いでくれるほど拡散され周知できます。
マスコミへの不信が有効な媒体として成長しました。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:21:21.20 ID:7DgIP/vJ0
>>790
途中まで他の宗教と管轄は同じだった。

>行政上も1900年(明治33年)に内務省社寺局から「神社局」と「宗教局」に分離され
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E7%A5%9E%E9%81%93#.E9.9D.9E.E5.AE.97.E6.95.99.E8.AA.AC
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:21:59.35 ID:0egE4jDJ0
>>764
富田メモが信憑性があると思われているのは
書いた本人と書かれたメモの信頼性の他に
何ゆえ昭和天皇が靖国に行かなくなったのか説明できる点が大きい
信憑性があるかないかは別にして、信憑性があるという人を論破したいなら
富田メモが物理的に偽モノである証拠か
ないならメモを凌駕する合理性を見出せる資料を出すのが筋ってもの
俺は昭和天皇が決して戦犯全般を忌避していたなんてことはないと思うが
その一部については国を傾けた純粋に怒りの対象であったから靖国に行かなくなったってのにかなり納得だけどなあ
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:22:00.69 ID:VktJ5jce0
 
国家神道の靖国カルト
それを信奉する馬鹿なネトウヨ
糞みたいな戦争で死んだ兵を英霊呼ばわりで冒涜
 
カルト宗教てんこもりの保守ポータル 日本会議
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0
 
神社本庁、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、モラロジー研究所、倫理研究所、
キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団、オイスカ・インターナショナル、
三五教、生長の家等、宗教団体、宗教系財団法人等が多数参加している。
特に神社本庁とは、「建国記念の日奉祝式典」や皇室関連の問題への取り組み等、人的交流も盛んである。
 
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:22:17.11 ID:adEqZR770
>>786

妄想見えますか〜?
小林よしのりの漫画なんて、読んだこと一度も無いよ。
で、終戦(講和成立)後の戦争犯罪者の扱いは、通常
その国の国内法に寄るのが常であった。
それでも戦勝国側は通常に無い条件を入れて来たのだが、
一応斜面に関しての条項も書いてあった。
そしてその手続きに従って、関係国の許諾を得た上で
赦免してるし、国会で全会一致で赦免決議もされてる。
A項戦犯なんて言う犯罪者は居ないんだよ。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:22:45.43 ID:GlM06QBk0
つうか高度成長期には普通に首相が参拝してたわけだがw
あと高度成長期って途上状態で、以降は別に悪くなったわけじゃないよw
高度成長期なんて家にフロはないわ、食い物は粗末だわw
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:23:11.46 ID:hXbV5mKK0
>>795
大日本帝国は、明らかに日本国へと継承されている。

・現行憲法は、改正帝国憲法である。
 帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を、帝国憲法の規定に基づき天皇が裁可した。
・初代内閣総理大臣は、伊藤博文である。
・民法や刑法等の法律及びそれらに係る判例は、戦前から現在まで有効である。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:23:16.03 ID:t/NG5d+L0
>>795
中国のことを中国人が考える訳ないだろうが。
1億殺しの毛を天と仰ぐ一党独裁の国で、どうすれば検証できるものか。

大躍進政策とプロレタリア文化大革命などは
げんに中国国外に被害者が大勢実在しているのだから、
その恐怖と巨悪を「語り継ぐ」義務がわれわれにはあるし、
被害者の訴えをかえりみず毛を崇拝する中国である以上
これを外交的資源ととらえ、私たちは徹底して問題化しないといけない。

なあに、中韓が普段われわれにしていることじゃあないか。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:23:32.06 ID:wDAyvuJ20
>>740
>安倍総理は、「内閣総理大臣」として靖国参拝している。
そうですね。
だから憲法第20条3項の
「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。」
に違反する。
総理大臣が国の機関であることは明白だし、靖国神社参拝が特定の宗教法人
を参拝する宗教的活動であることも明白だ。
首相が憲法を遵守しないことは憲法第99条違反でもある。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:24:01.31 ID:w48dZc/F0
>>782
で、本尊の天皇が聖地である靖国に参拝しないのは
靖国の御神体である「英霊」よりも本尊である自分の方が偉いからかな?w

まあオウムと同じでズブズブのカルトではあるが、カルト宗教だから宗教ではあるんだろうけどな
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:24:09.21 ID:q9TW/46X0
>>794
>ラジオ体操会場にもなったりもする。

ちなみに、靖国神社のラジオ体操に参加してたのは村山元総理
靖国神社発行のガイドブックには、ニコニコ笑った村山さんの写真が載ってる
なかなか食えん爺様だw
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:24:22.54 ID:KybNFDT90
>>788
それは余りに神道を知らなさ過ぎると言わざるを得ない。
http://1.bp.blogspot.com/-aXEixEc2zpA/UlLTz5MSIkI/AAAAAAABc6U/82628WidVOc/s1600/BBdaimajin.jpg
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:25:29.14 ID:HVAztb0M0
>>780>>781
おまえが言ってることはちゃんちゃらおかしい戯言。論理も道理もめっちゃくちゃなデタラメ。

降伏文書で昭和天皇と大日本帝国政府の全権がポツダム宣言の条項を誠実に履行しますと
約束しているんだつーの。この意味わかんないのか?

<従って、日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>
<従って、日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>
  ↑
天皇と日本政府が戦争指導者を排除することを約束した。
永久とは、未来永劫、永遠にということだ。

日本国の首長として国際条約を履行する義務のある首相が、靖国に参拝しA級戦犯を
褒め称えるのは1945年(昭和20年)9月2日の休戦協定に違反する。

日本国首相の靖国参拝は条約違反だ

仮に靖国を否定され、宗教の自由が奪われた。日本人の精神が侵略されているとおまえさんが感じるなら
1945年に降伏文書でポツダム宣言を受諾した昭和天皇と大日本帝国政府が糾弾されるべき。

戦前は軍神だのと戦没者を神格化して戦争に借り出していたのに
外国に対してはこんな約束をするのは論理も道理もねーよ
 ↓
<日本国国民を欺瞞して世界征服の暴挙に出る過ちを犯させた者の権力と勢力は永久に除去する>
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:26:06.43 ID:7DgIP/vJ0
>>800
>国会で全会一致で赦免決議もされてる。
はいウソ。ただの「早く釈放してくれるよう政府は連合国に頼め」という尻叩き決議。
また釈放どうこうということは、すでに刑死病死していた東条らは何の関係も無い決議。

君がよしりんを読んだことがないなら、よしりんを読んだネトウヨサイト・ネトウヨ本を読んだだろう。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:26:25.36 ID:hXbV5mKK0
>>804
首相の神社参拝は、明らかに正当である。
ゆえに、歴代の首相は、靖国神社や伊勢神宮参拝を続けてきている。

よって、君の法解釈は、間違い。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:28:30.08 ID:q9TW/46X0
>>802
>大日本帝国は、明らかに日本国へと継承されている。

国家神道とか、大東亜共栄圏とか、そういうものは継承しないでいいからw
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:29:07.13 ID:GLit7Wa+0
>>665
戦前の日本におけるキリスト教に対する弾圧については、例えばウィキの「日本キリスト教史」のところに、詳しく書いてあるけど。

>>701
信教の自由を保障する日本国憲法自体が、国の機関による宗教的活動を禁止している以上、首相の靖国参拝が制約を受けることは、至極当然のことである。

>>711
そもそも、俺は靖国神社は宗教ではないなどという立場に立ってはいないのだが。
池上氏がどういう立場に立つかどうかは、こちらの主張とは全く関係が無いのだが(笑)

リンク先を全部読んではいないのだが、池上氏は靖国神社は宗教ではないという立場に立っているのか?
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:30:20.82 ID:t/NG5d+L0
泥沼の論争で負けないための方法論は、
中国の父である毛沢東の大量虐殺という恥、
韓国が退役軍人に配慮し触れられないベトナムでのレイプという恥、
この2点をたえず外交資源として活用することしかない。
これは欧米やASEANの視座に立って考えればいいことで、
「靖国カルト」と「毛崇拝カルト」を比較してどちらが現在害悪かを
わかりやすく明確化させればいいのですね。

例えば、毛のせいで家族を失った人、身体的被害を受けた人を発掘し、
その実話を主な言語で世界中に拡散すればいいのですよ。
このさい、靖国なる局地戦で敗れても、
これを問題視するひとびとの視点・史観から見た場合に
毛沢東や韓国のベトナムレイプがどういうものというのを的確に把握し、
中韓の価値を損ねるための大事な大事な資源として最大限使わないといけない。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:30:39.47 ID:NZKhpbSa0
>>805
>靖国の御神体である「英霊」よりも本尊である自分の方が偉いからかな?w
違うだろう。
靖国神社にまつってはいけない「英霊」とも言えない「やつら」が祀られて
穢れてしまった靖国神社参拝はできないということだろう。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:33:06.53 ID:KybNFDT90
>>809
ほらよ。




527 いやあ名無しってほんとにいいもんですね sage 2010/08/15(日) 21:06:07 発信元:*****
戦犯とされた方々の名誉回復について、
あえて、赤旗でソースを貼ってみる

戦犯の名誉回復の国会決議って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-01/2004-12-01faq.html

全会一致の決議ですが、
この昭和28年の決議の際に日本共産党は会派が無かったために
この「一致」に含まれて居ません、などと彼らなりに胸をはって書いております
つまり、手続き上は「国会で全会一致で名誉回復は決議されている」と赤旗も認めているのです
こういうときは頼りになるぜ赤旗
おいらは死んでも一票も日本共産党には投票しないが




1953年8月3日の衆議院本会議で「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」が
全会一致で採択されました。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:33:14.76 ID:hXbV5mKK0
>>812
首相や大統領といった国家指導者の神社参拝は、法的に何の問題も無い。
明らかに正当である。

・小泉総理は、靖国神社や伊勢神宮を参拝しました。
・安倍総理は、靖国神社や伊勢神宮を参拝しました。
・米ブッシュ大統領は、明治神宮を参拝しました。
・米ヒラリー国務長官は、明治神宮を参拝しました。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:33:18.57 ID:Sj9v1Bj80
>>540
「戦前」はキリスト教は自由に信仰され布教が行われていましたよ?
戦中は統制が強まったが、弾圧とまで言えるかどうか。
宮城遥拝は時の教皇ピウス12世も認めていますから。
だいたい「戦争中」はたいていの国が統制強まりますよ。
さすがカソリックは日本が反共の砦としての戦いとしていたという正しい世界史的認識をもっていましたね。
「九条遥拝」としている戦後バカサヨとは大違いです。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:33:36.34 ID:q9TW/46X0
>>807
ハマの大魔神社のご神体は、佐々木じゃなくて
佐々木のフォークの握りをかたどった彫像だよ。どこかのラジオ局が作ったんだっけ
神道では、人間を神にすることって少なかった
ただ靖国神社が出来た頃から、尊王の偉人とかを神様にして祀り上げてる
ああいうのは、旧来の伝統的な神道とは違うんだよね
中国の道教だと、英雄を神様にすることはよくあるんだけど
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:33:39.13 ID:T8ukK6zc0
 >そう、もともとは幕末から明治維新にかけての戦闘で亡くなった政府側の軍人を
 >慰霊するための施設で、それがあとから神社に改称されたという非常に特殊な存在です。


そんなことを言い出したら、「アーリントン墓地」だってもともとは
南北戦争の戦没者のために南軍の将軍が作った墓地が始まりじゃないか。
起源がどうであれ、大事なのは現在の国民がその墓地なり神社なりに対して
尊崇の念をもって参拝できるかなんだよ。
お前ら左翼の馬鹿チョンはそういう戦没者の心情を踏みにじって、自分たちの
腐ったイデオロギーに基づく無味乾燥な国立墓地を作ろうとしてるだけなんだろ。
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:25.53 ID:GfIShG6c0
世界征服
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:29.91 ID:Sj9v1Bj80
>>817
訂正しとくw

反共の砦としての戦いとしていた →反共の砦としての戦い「を」していた
「九条遥拝」としている → を
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:58.32 ID:hXbV5mKK0
>>817
カトリックは、保守的だよね。

保守派の教皇ヨハネ・パウロ2世の「いのちの福音」は、勉強になる。
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:58.43 ID:adEqZR770
>>809

>しかし日本はこの11条で彼らが既に免責されていることを、もっと主張すべきである。
>その第2項には、その裁判を行った国の過半数の同意を得た場合は赦免できることになっている。
>日本はこの条項を受け、国会で何回も戦犯の免責を決議し、関係各国に働きかけ、
>A級戦犯は1956年3月末までに、B・C級戦犯は1958年5月末までに全員赦免、
>釈放を勝ち取ったのである。更にこの釈放により、刑死した方の遺族にも恩給が支給されることになったのである。

お前は何故か、どうしても認めたくないようだけどね。
それと、事後法で裁いたり戦勝国だけのリンチ裁判と言う
国際法にも反したリンチ裁判はどう思うの?
侵略占領した状況で、講和前のリンチ裁判を行った事こそ、
国際法違反の戦争犯罪だろ。
戦犯を問うなら、まさしく戦勝国側が問われるべきじゃないのかね?
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:36:16.20 ID:wDAyvuJ20
>>810
>首相の神社参拝は、明らかに正当である。
首相の靖国神社参拝が正当である根拠は何かな?
理由もなく正当だといっただけでは反論にならない。
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:36:45.90 ID:7DgIP/vJ0
>>815
君、自分で読まずにリンクを貼るのかね

>戦犯釈放要請決議も繰り返しおこなわれました。((1)52年6月9日、参院本会議(2)52年6月12日、衆院本会議(3)52年12月9日、衆院本会議(4)53年8月3日、衆院本会議(5)55年7月19日、衆院本会議)

>>戦犯釈放要請決議
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:37:13.03 ID:q9TW/46X0
>>813
それ、論争を泥沼化させるだけで、何の解決にもならんと思うがw
子供の口喧嘩じゃんw
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:37:13.61 ID:F93mZLJ60
池上もそろそろ本性表してきたな
もう十分お茶の間の心はつかんだろうから
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:38:13.82 ID:TEzfhKuu0
>>815
いったい何が言いたいのか?
判決を下したのが連合軍なのだから、赦免できるのも連合軍しかない。

日本の国会ができる事は、”国内法では無罪”と言う事だけ。
現在に至るまで、A級戦犯で有罪判決の者が名誉回復、つまり無罪になってはいない。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:39:09.81 ID:KybNFDT90
>>825
ここ読めよ。
>>サンフランシスコ平和条約調印のあと国会では戦争犯罪問題に関する論戦が
>>さかんにおこなわれました。その特徴は、侵略戦争への反省はほとんどみら
>>れず、逆に戦争犯罪は、国内法による犯罪ではないから「前科」とはならな
>>い、戦争犯罪人は「国の犠牲者」「愛国者」であるといった論議でした。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:39:29.38 ID:7DgIP/vJ0
>>817
■戦前の宗教弾圧(ネトウヨ本では教えてくれない日本史)
---------------------------------
○第二次大本事件 1935年

当局は裁判前の時点で教団施設の全破壊を急いだ[91]。亀岡の聖地をダイナマイトで跡形も無く破壊[100]。
綾部・亀岡では、1ヶ月間延べ6785人を捜査に従事させ、9934人が破壊作業に従事、64点・240余棟の建造物を破却(個人財産を含む)、費用約3万円を大本側に請求した[101]。
備品や土地といった財産も安価で競売にかけて処分、石碑や信者の墓石に至るまで、大本の称号を削り落としている[102]。
海外の拠点でも幹部の検挙や施設破却が行われた[103]。

開祖・出口なおの墓に至っては柩を共同墓地に移し「衆人に頭を踏まさねば成仏できぬ大罪人、極悪人なり」として、腹部付近に墓標を立てている[104]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9C%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6


>>823
>>825のとおり、ただの「釈放要請決議」
また釈放要請ということは、すでに死んでいた東条らは何の関係も無い決議ということ
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:39:56.49 ID:t/NG5d+L0
>>826
もう気づいていると思うが、
今の国際社会なんてじっさい正義と法では動いていないからね。
あのへんの敵国となら泥沼大いに結構じゃない。

拒否権と核を持たない日本は価値観の戦いにしか勝機がない。
価値観の戦いで、中韓という国の弱点をつき、その価値を徹底して落とす。
彼らが我らに平素しかけてくることを、のしつけてお返しするだけ。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:40:30.32 ID:5opYzao2O
>>769
捏造の朝日がソースだとネトウヨさんは、信じないと思います
実際、嘘の可能性が高いですから
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:40:32.37 ID:M+ySI1rJ0
>>812
宗教的行為であるが宗教的活動ではない
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:40:35.16 ID:TEzfhKuu0
>>824
正当もなにも、個人的な参拝なんだから、よいも悪い無い。
個人の自由の範疇。
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:40:40.02 ID:Sj9v1Bj80
池上も朝日と岩波のオモチャになることをあからさまに志願しはじめたな
ジャーナリストじゃ物足らず、「文化人」(笑)として認められたいというキナ臭い野心丸出しだなキモ
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:40:48.59 ID:wDAyvuJ20
>>818
>神道では、人間を神にすることって少なかった
神道の神は最初から天にいる人間だよ。
天孫降臨という神話があるだろう。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:41:06.95 ID:hZDuPmzt0
>>797
お前は宗教の定義を知らなすぎる
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:41:41.75 ID:7DgIP/vJ0
>>828
ただの釈放要請決議だとわかればよろしい。
そして釈放要請ということは、生きている戦犯だけが対象であり、すでに死んでいた東条らは何の関係も無い決議ということ。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:41:59.52 ID:hXbV5mKK0
>>824
首相の神社参拝が違法である根拠(最高裁判例等)は、何もない。
ゆえに歴代首相は、伊勢神宮や靖国神社の参拝を続けている。

また同盟国かつ民主主義国である米国の指導者も、神社を参拝している。
民主主義国の指導者の神社参拝は、いうまでも無く正当であり、議論の余地は無い。

・小泉総理は、靖国神社や伊勢神宮を参拝しました。
・安倍総理は、靖国神社や伊勢神宮を参拝しました。
・米ブッシュ大統領は、明治神宮を参拝しました。
・米ヒラリー国務長官は、明治神宮を参拝しました。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:42:25.86 ID:KybNFDT90
>>828>>830
いや、だから国内法では無罪という見解を示せたんだろ。
少なくとも日本国内では罪人でもなんでもないということになる。
そしてそれを連合国がお墨付きを与えたんだよ。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:42:59.78 ID:T8ukK6zc0
 >>828
> いったい何が言いたいのか?
> 判決を下したのが連合軍なのだから、赦免できるのも連合軍しかない。


馬鹿ですか? アホですか? 朝鮮人ですか?
裁判所が下した判決を被告人であった人間の属する政府が恩赦を与えることは
当然のように認められています。
東京裁判は日本の国に対して判決を下したんじゃなくて、特定の個人に対して
有罪宣告をしたんだから、日本が独立を果たした後は日本政府の判断で恩赦なり
なんなりできるのは当たり前のことです。
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:43:14.00 ID:wDAyvuJ20
>>834
個人なら「内閣総理大臣」の肩書を名乗れない。
個人とは私人でなければならない。
内閣総理大臣は法人だ。
安倍がわざと公私混同してるだけ。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:44:13.38 ID:q9TW/46X0
>>836
信仰の始まった時点では死んでしまった伝説上の人物な

そこらの爺さんが死んじゃって、あの爺さんを神様にしましょうとか
そういうことはやらない宗教だったんだ。先祖代々の祖霊となりますって信仰はあるけどね
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:45:01.06 ID:7DgIP/vJ0
>>832
さすがにそれはネトウヨが頭がおかしいだけ。論文でも引用される立派な資料。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:47:13.11 ID:7DgIP/vJ0
>>840
「早期の釈放要請」というだけで無罪どうこうは関係ない。
また釈放要請ということは、生きている戦犯だけが対象であり、すでに死んでいた東条らは何の関係も無い


>政府答弁書「なお、赦免された者はいない」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/121/touh/t121012.htm
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:47:15.17 ID:VktpRbEb0
靖国に入れられると死んだ後も天皇や悪徳行政のために、お勤めさせられるんでしょ?
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:47:25.19 ID:GLit7Wa+0
>>810
そもそも、靖国神社への公式参拝は、伊勢神宮参拝などとは、本質的に異なるものである。
例えば、初詣をすることは、「今年一年が良い年になることを祈念する」といったものであり、専ら世俗的な行為である。

これに対し、靖国神社への公式参拝は、同神社にとっていわめて重要かつ宗教的な行為である、同神社による英霊の合祀が、
正統なものであるということを前提としなければ、本来的に成り立ち得ないものである。

別の視点から言えば、前者は別に伊勢神宮でなくても、出雲大社、春日大社、伏見稲荷大社、明治神宮、熱田神宮、成田山新勝寺、川崎大師・・・・・で行っても構わないことである。
これに対し、靖国神社への公式参拝は、「靖国神社でなければならない」ものであるから、特定の宗教に対する援助・助長・促進にあたることは、明白なのである。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:47:26.40 ID:TEzfhKuu0
>>841
どちらがアホですか?

東京裁判において日本政府、日本の国会はまったく関与していません。
まったく関与していない日本政府がなんで恩赦を与える事ができるのか?
A級戦犯に日本政府が恩赦を与える事等絶対にできません。

皆さん!
私と>>841のどちらがアフォでしょうか?
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:47:49.51 ID:hXbV5mKK0
>>842
小泉総理も安倍総理も、「内閣総理大臣」として靖国参拝している。
そしてそれは、憲法上正当である。

小泉総理
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2006/08/15interview.html
>今回の参拝では、モーニング姿で、内閣総理大臣と記帳して、昇殿もした

安倍総理
http://www.asahi.com/articles/images/AS20131227000494_comm.jpg
「内閣総理大臣 安倍晋三」として参拝
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:48:16.94 ID:/4Mtp1Qf0
>>19
説得力あるな。たぶんメディア人も気付いてると思うが、便利な言葉だから使ってるんだろう。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:48:32.00 ID:i7i21aet0
>>849
盆と正月は参ってね。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:48:50.87 ID:KybNFDT90
>>843
>>そこらの爺さんが死んじゃって、あの爺さんを神様にしましょうとか
>>そういうことはやらない宗教だったんだ。
ちょっと待て。
そんな宗教どこにもないだろww
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:49:04.73 ID:wDAyvuJ20
>>841
>日本政府の判断で恩赦なり、 なんなりできるのは当たり前のことです。
それがサンフランシスコ講和条約の規定に含まれていたからね。
条約に従って実行しただけ。関係国の承認が必要だった。
日本政府の勝手にはできなかった。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:49:30.05 ID:d1xrkCbv0
神社が新しいからなんなんだ?
靖国より新しいのはいっぱい有るし、初詣で賑わってる有名な神社もめっさ有りますよ。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:50:31.91 ID:TEzfhKuu0
>>847
病気の方ですね。
靖国参拝を公務にできません。
公務を公式参拝とするならば、公式参拝は現憲法下、絶対に不可能です。
856u@転載禁止:2014/04/19(土) 14:50:32.32 ID:8NMyqxwO0
鴻巣の加藤洋子はオウム真理教並みに危険なカルト宗教の信者。加藤薫と加藤翼はそれを知りながら放置している。こいつは危険だ。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:51:13.00 ID:T8ukK6zc0
 >>848

 通常の刑事事件でも行政府である内閣はまったく関与していない。
 三権分立だから当たり前の話だが。しかし、関与していなくても
 政府として恩赦を与えることは憲法で認められた権利だ。
 独立国が有罪とされた人間を赦免するのになんら不都合はない。
 だからこそ、アメリカやその他の国も日本が独立した後で
 有罪とされた人たちの名誉回復を行った際に、いっさい抗議などはしなかった。
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:51:25.86 ID:HVAztb0M0
>>823
>お前は何故か、どうしても認めたくないようだけどね。
>それと、事後法で裁いたり戦勝国だけのリンチ裁判と言う
>国際法にも反したリンチ裁判はどう思うの?
>侵略占領した状況で、講和前のリンチ裁判を行った事こそ、
>国際法違反の戦争犯罪だろ。
>戦犯を問うなら、まさしく戦勝国側が問われるべきじゃないのかね?

おまえ身の程知らずか?

アメリカ、英国、中露連合国は講和によって大日本帝国が敗北する
機会を与えてあげた立場

とことん勘違いしてるな。
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:51:27.22 ID:KybNFDT90
>>845
何で戦犯で裁かれた人が公務死扱いになったのかわからんのか?
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:52:04.19 ID:q9TW/46X0
>>852
靖国は、そこらの兵隊さんが戦死したら、名簿に書き込むだけで神様にしちゃってるよ
兵隊さんどころか、集団自決の赤ん坊も、疎開船沈没の小学生も、A級戦犯刑死者も
みーんな神様。その数、二百数十万w
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:52:16.43 ID:wDAyvuJ20
>>852
日本教では人は誰でも死ねば神様・仏様だね。
日本中が神様仏様だらけだよ。
だから八百万の神になる。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:52:32.58 ID:hZDuPmzt0
>>848
お前が基地外のアホだ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:52:48.54 ID:7DgIP/vJ0
>>857
名誉回復も恩赦もされていない。ただの釈放要請決議
また釈放要請ということは、生きている戦犯だけが対象であり、すでに死んでいた東条らは何の関係も無い

>政府答弁書「なお、赦免された者はいない」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/121/touh/t121012.htm
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:53:05.70 ID:/4Mtp1Qf0
>>218
ちょっと何いってんだかわからないw

ひとつ確実に言えることは、「ネトウヨ」の実体は曖昧模糊として掴みどころがないが、「在日」「チョン」は100%現実に実在する。
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:55:06.11 ID:KybNFDT90
>>860
戦場で戦った兵士と近所のじいさんを一緒にするなよ。
>>843で言うような宗教は靖国を含めどこにもない。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:55:34.75 ID:TEzfhKuu0
>>857
名誉回復ってなんですか?
少なくともサンフランシスコ平和条約では、アムネスティー条項を使わせない
条文が入っています。
皆さんは盛んに”名誉回復”と言いますが、その実体は何ですか?
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:56:00.92 ID:q9TW/46X0
>>854
>神社が新しいからなんなんだ?

神社による戦没者慰霊が、日本の伝統では無いということですね
わざわざ靖国で慰霊を行おうって理由が消えるんです
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:57:55.19 ID:wDAyvuJ20
>>859
>何で戦犯で裁かれた人が公務死扱いになったのかわからんのか?
「公務死」ではなく「法務死」だね。
つまり、法務死=法無視であり無法ということ。
宗教法人だから宗教についてはどんな宗旨でも法無視で解釈できる。
それが政教分離ということ。法は政治の世界の話だ。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:58:26.90 ID:GLit7Wa+0
>>855
つまり、首相の靖国神社への公式参拝は、明確に憲法違反だということだな。

したがって、公人として参拝することは何ら問題ないなどとのたまうネトウヨ(>>744)は、論外であると。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:58:32.88 ID:cppyx1/z0
日本が右翼化?
お笑いだね。
安倍すら「戦争したくないオーラ」全開なのにさ。w
本当の右翼国家とは、金儲けの為に戦争すら積極利用する国だよ。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:58:59.16 ID:UPM/iVAH0
ネット右翼やネトウヨって朝日等のマスコミが
自分たちに都合の悪い発言をするネット住人を制御出来ないから
右翼というレッテルを貼る事で一般層への影響を少なくする目的で言い出した造語だよなw
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:59:25.16 ID:q9TW/46X0
>>865
>>843で言うような宗教は靖国を含めどこにもない。

そのことを
>日本教では人は誰でも死ねば神様・仏様だね
って言ってる>>861に説明してあげてくれ
神道を、そういう風に勘違いしちゃってる人が多いんだ
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:00:08.65 ID:TEzfhKuu0
>>869
いや、首相だろうが日本人である限り、どこに参拝しようが自由です。
しかし参拝が公務になることはありません。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:00:29.08 ID:KybNFDT90
>>867
そもそも戦没者の慰霊を行なう理由が「日本の伝統だから」じゃないんだが。
なんか微妙な勘違いをしている人が多い。
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:02:24.59 ID:wDAyvuJ20
>>839
>首相の神社参拝が違法である根拠(最高裁判例等)は、何もない。
判例がないことは違法ではにという根拠にならない。
犯罪を犯しても捕まらないで逃げ切れば犯罪にならないのと同じことだ。
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:02:33.45 ID:EJ7cNJsH0
このおじさんは前から嫌いだから見てない。どうせNHKの人だろ。
すぐに赤い人だと解る。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:04:18.39 ID:t/NG5d+L0
おじさんはアカ(左翼)ではないよ。サヨク(リベラル)だけどな。
ふた昔前の自民党経世会に多い親米リベラルですな。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:05:13.13 ID:q9TW/46X0
>>874
そうなんだよね。
神道では人を神として祀るのは当然だ、みたいに言う人が少なくない
靖国神社を、普通の神社と同じようなものと思ってる人もいるしね

戦没者を神として祀るってことが、いかに特殊で異例なのか
そのことは、もっと周知されなきゃならんと思うね
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:05:19.23 ID:KybNFDT90
>>872
いや、>>861の言うことはある意味正しい。
少なくとも日本の仏教は「死ねば皆仏様」だから。
それを神道に転換すると自然と靖国のような形態になる。
ただ>>843で書かれているように普通の死者をなんの理由もなく特別な信仰対象
にするような宗教はない。
靖国を含めてな。
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:05:56.24 ID:GLit7Wa+0
>>873
つまり、「公人」として参拝しても、何ら問題ないとでも言いたいのか?
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:07:42.59 ID:XSWz94Jf0
>>355 別に悪くないよ、愚かなだけだ。
実際のところナショナリズムがなくなるとは思えないし、実際のところ自国の利益のために
国家は運営されてるので、ようするに自分に有利に運べと
馬鹿なナショナリズムは敵の利になる
敵味方っていうのはまだまだ人類から消えないだろう
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:08:13.62 ID:hXbV5mKK0
>>875
支離滅裂であり、笑止だ。

歴代の日本国首相は、靖国参拝を公然と継続しているのであり、
もし靖国参拝が犯罪であるならば、彼らは逃げ切ることは決してできない。

犯罪または違法ではないから、参拝を続けている。
憲法及び最高裁判例は、首相の神社参拝を禁じていない。
当たり前の話だ。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:08:48.28 ID:ezCfAGUd0
今までの反動でしょ。
今まで左に触れすぎてたのが、中庸を通り越して、右に行っただけだろ。
それに中韓は、日本のネトウヨも真っ青な逸脱ぶりだと思うけどな。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:09:15.14 ID:GLit7Wa+0
>>882
犯罪と憲法違反の区別も付いてない時点で問題外(笑)
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:09:33.04 ID:TEzfhKuu0
>>880
公人ではなく、肩書きが”総理大臣”と言うだけの事。
公人は、公務としての身分だ。
私的参拝しか有り得ないのだから、公人として参拝は有り得ない。
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:10:20.20 ID:7DgIP/vJ0
>>879
靖国は死者を選別する。みな神様ではない。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:10:21.71 ID:q9TW/46X0
>>879
靖国が仏教の寺だったら、そんなに問題にならなかったんだよね
戦国時代の死者なんかは敵味方問わずお寺さんで追善供養してた
どういう理由で死んだかとか、関係なくね

靖国は、戦死に限り顕彰して神様にするから異常なんだよ
ところが、死者はみんな神様にするのが当たり前と思っちゃってる人がいる
靖国の異常性が知られていないんだよね
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:10:34.57 ID:wDAyvuJ20
>>873
公務でないなら私人だろう。
私人が公務でないのに総理大臣の肩書名乗るなら
公私混同だし詐欺行為だろう。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:11:13.54 ID:UPM/iVAH0
>>883
中庸を通り越しては無いと思うぞ
だって秘密保護法にしろ集団的自衛権にしろ
よその国じゃ当たり前の権利じゃん
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:11:47.91 ID:EZnuyKId0
>>879
>少なくとも日本の仏教は「死ねば皆仏様」だから。

輪廻転生全否定のそれをそもそも仏教というのかよw
そりゃ愚民向けの慰撫説教だろwww
まあ現代日本の仏教が死んで寺に大金納めれば皆お客様とはいえるわな。
お金をくれれば拝んでくれるってのはそりゃ世間も坊主も変わらないわな。
コンビニでガム買ったって「あざーす」くらいはいってくれるだろ?
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:12:07.95 ID:GLit7Wa+0
>>885
肩書が「内閣総理大臣」ならアウトだろ。
「国の機関」として「宗教的活動」をしているのだから。
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:12:23.29 ID:hXbV5mKK0
>>884
犯罪というのは、>>875が持ち出した話なのだが?
横レスつけるな、気持ち悪い。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:13:42.84 ID:XSWz94Jf0
>>880 問題にならないようにするためには、朝日新聞を殲滅するとか過去を消すとか不可能なことをするか
圧倒的な経済力つまり軍事力でもあるけど、絶対的な差を相手にみせる
あと、ほんとに戦争して皆殺しにするとかもある
日本がアメポチな理由を考えてみるとか、サダムフセインやビンラディンを殺しても文句言われないわけとか
はそういうこと
ただ、最近のアメリカは金が無くなってきてるので結局そんな国家は崩壊するんだろうとは思う。
歴史からの推測だけど
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:14:21.84 ID:8luV3k4Ci
>>888
>公務で無いところで総理大臣を名乗るな

キターーーーーーwwwwww




バカが
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:14:27.83 ID:br5Hca9t0
>>10
勅使が参向してます
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:15:08.29 ID:hXbV5mKK0
>>891
君の左翼脳の中ではアウトであっても、日本国では正当である。
なぜなら、小泉総理も安倍総理も「内閣総理大臣」として、靖国参拝している。

小泉総理
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2006/08/15interview.html
モーニング姿で、内閣総理大臣と記帳して、昇殿

安倍総理
http://www.asahi.com/articles/images/AS20131227000494_comm.jpg
「内閣総理大臣 安倍晋三」として参拝
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:16:13.42 ID:GLit7Wa+0
>>892
ハァ?文脈から考えたら>>875の「犯罪」は単なる例えだろ(笑)

それに対し、お前のレス(>>882)は、憲法違反と犯罪とを完全に混同している。

これだからネトウヨは(笑)
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:16:13.79 ID:qoL+OMDQ0
差別用語のすすめwww
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:16:20.76 ID:XSWz94Jf0
>>879 少なくとも仏教は世界の3大宗教だからまだましだけど、世界の標準は無宗教だ
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:17:09.88 ID:WPMAdJCd0
オバマ安倍電話会談

オバマ「靖国に参拝しなさい」

安倍『はい、分かりました』

アメリカ 膣望した

キャロライン・ケネディ大使『馬鹿やろうー失望しただ!』
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:18:17.89 ID:hZDuPmzt0
>>890
仏教は輪廻転生を説いてるよ
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:18:45.99 ID:GLit7Wa+0
>>894
「国の機関」として行ってはならない「宗教的活動」の場面で、総理大臣を名乗ってはならないのは当たり前。

>>896
だから、それらの行為自体が「憲法違反」なんだろ?
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:19:18.21 ID:XSWz94Jf0
気持ち悪いやつにレス付けた時点で失敗

池上はおまえらより収入あって勝ち組とか関係のないこというやつがいないだけ良スレ
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:21:56.04 ID:hXbV5mKK0
>>902
お前の解釈は、明らかに間違っている。
首相の神社参拝が違憲である根拠(最高裁判例等)は、何も無い。

首相や米大統領といった民主主義国の指導者の神社参拝は、法的に何の問題も無い。
明らかに正当である。

・小泉総理は、靖国神社や伊勢神宮を参拝しました。
・安倍総理は、靖国神社や伊勢神宮を参拝しました。
・米ブッシュ大統領は、明治神宮を参拝しました。
・米ヒラリー国務長官は、明治神宮を参拝しました。
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:23:59.12 ID:zA/Bmfjs0
 
何度読んでも、いいたいことがわからない。w

靖国は宗教じゃないって、当たり前なんだけど。
神道は、宗教というより、日本の民俗、風習。

世界でいう宗教=一神教ではなく、土着宗教。
こうしないとならない教義もない。

だから、一神教の宗教をベースに、靖国問題とかいって反対してるほうがおかしいんだよ。
日本文化。
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:24:25.74 ID:d1xrkCbv0
池上彰の売り方は有田芳生と似てるんだよなぁ。
あいつも朝鮮人の手先なことを隠して反オウムで名前を売ってた。
池上彰も朝鮮人の手先なこと隠して中立風を装っていたから、騙される一般人多そうだ。
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:26:29.55 ID:zA/Bmfjs0
 
そもそも「国家神道」なんて、ネーミング自体が、反日がつけたもの。
死んだら神になるの原則は、昔の神道も国家神道もない。

信心を利用したら「国家」がつくなら、宗教戦争を繰りかえした世界の宗教は、
すべて、「国家キリスト教」「国家イスラム教」「国家ユダヤ教」といわないとおかしい。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:26:42.49 ID:hXbV5mKK0
>>906
池上彰は、信仰に関する問題では、左翼の本性をさらけ出すね。

1.日本の靖国神社批判
2.米国の創造論批判
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:27:22.00 ID:gvVh24v70
ID:GLit7Wa+0
ID:GLit7Wa+0
ID:GLit7Wa+0
ID:GLit7Wa+0
ID:GLit7Wa+0

チンカス必死 w w w
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:28:59.95 ID:q9TW/46X0
>>905
靖国は神道じゃなくて、神道系の新興宗教だからね
もちろん、日本の土着宗教ではないし、伝統的な風習とも関係ない
そこを理解しないと
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:31:31.79 ID:TBeT7LOz0
>>905
正直俺もさっぱりわからない。

>首相という立場で、お国のために死んだ人たちがみな祀られている宗教施設へ参拝する。

宗教施設って決めつけて話が始まってるが、自分らで特殊だとか
みんなが祀られてるとか言ってんのに、首相が行くと急に宗教施設なのに
とか言う。
戦死者みんなが祀られてるならお参りしない方が異常だろうに。
結局ネトウヨとか言いたいだけなんだろうな。
初めに右派批判ありきで、国の事、戦死者の事など
どうでも良いんだよな。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:34:44.96 ID:zA/Bmfjs0
>>906
そうそう、そういうやり方って、反日の王道。
はじめは本当のことをいって、相手を信じさせながら、自分たちの主張を少しずつ混ぜる。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:36:39.78 ID:wDAyvuJ20
>>899
>世界の標準は無宗教だ
数字のゼロが無ではあるが「数」として認められるように
「無宗教」またひとつの「宗教」だろう。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:36:50.80 ID:q9TW/46X0
>>912
靖国だって、神道の格好して中身はただの戦意高揚施設なんだけど
そういうのはいいわけ?

普通の神社だと勘違いしちゃってる人が多いけどさ
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:37:17.79 ID:zA/Bmfjs0
>>910
はじめから嘘ばっかだから、話したくもない。w

>>907に書いたが、靖国だけを「国家神道」なんていうのは、反日がかってにいってるだけ。
宗教戦争のときに、新しくできた教会は、「国家キリスト教」なのかよ。w
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:38:36.05 ID:KybNFDT90
>>887
マジレスすると伝統的に死者の追悼は仏教で祝い事や願掛けは神社という役割
分担が確立されていたんだが、明治政府が政教分離を建前に掲げている以上は
仏教による戦死者の追悼が出来ず宗教でないと公式見解を掲げていた神道で行
なわざるを得なかった。
なので神道としてはやや異端の形態になってしまった。
ただ、日本人の伝統的な宗教感覚をきちんと踏襲いるのですよ。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:39:01.23 ID:gH54Mj+U0
靖国は戦死者の顕彰施設で完全に政治的な施設
神道を装っているが、神道ではない
いわば似非神道だな

そもそも、神仏分離令で、仏教だけでなく神道も死んだんだよ
1000年以上かけて、神道と仏教が融合した物が本来の日本の土着宗教だったのに
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:39:03.98 ID:TEzfhKuu0
>>905
と言う事は、靖国が宗教法人であることは違法ですね。宗教法人格を早急に返上
するべきで、お賽銭などの収入は”贈与”になるのだから、シッカリと納税して欲しい
と言うことですね。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:40:11.29 ID:hXbV5mKK0
>>913
無神論(共産主義)というカルトは20世紀、
自由(信仰の自由、経済の自由等)とのイデオロギー闘争に敗北した。

そもそも米国大統領は、演説の最後に必ずこう結ぶのだ。
「God Bless America(米国に神様の御加護がありますように)」
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:40:46.79 ID:7ZRfmTwN0
>>879,>>887
日本の仏教だって靖国と同様、「死んだら仏」なんて言ってない
実際、追善供養する理由も、必ずしも「死んだら仏」ではないから
だから、死んだらみんな神様仏様というのは日本教というほかない
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:41:08.89 ID:q9TW/46X0
>>915
わかんないって言うから、あなたが勘違いしてる部分を教えてあげたのにw
嘘って言われちゃあ、どうしようもないなw
それじゃあ永遠に靖国問題を理解できないよw
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:41:42.81 ID:WPMAdJCd0
辻元清美なんか安倍総理が靖国参拝して批判できるから内心喜んでるぞ

辻元『ほんまや、もう嬉しくて嬉しくて、えっ、ちゃうわ!』
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:43:41.65 ID:zA/Bmfjs0
>>914
靖国は、普通の神社だが?

遊就館のこといってるんだと思うんだが、あれみて戦意向上する人っておかしいだろ。
むしろ、戦意でいうなら、戦争を避けようと思う人が大半。
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:45:37.10 ID:q9TW/46X0
>>920
日本教って山本七平かよw
そんなの七平が自分に都合の良いように作った似非宗教だろ
日本人はみんな日本教徒だとか、あの嘘つきがw

そもそも仏教と神道では、死後の世界の考え方が違うんだし
そこをごっちゃにされては話にならんw
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:45:51.71 ID:TEzfhKuu0
>>923
そういう決め付けをするから靖国は誤解される。
遊就館の感想はそれぞれ違って当然。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:47:02.12 ID:zA/Bmfjs0
>>918
短絡的だな。w

宗教という言葉が何をさしているのか?をいってるんだよ。
世界でいう「一神教=宗教」なら、宗教じゃないってこと。
日本の神は、世界でみれば特殊だから、世界の宗教とは同じ土台で語れない。

言葉の定義があいまいなまま、宗教だ、そうじゃないって不毛だわ。w
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:47:54.81 ID:7ZRfmTwN0
>>924
いや、現実問題、仏教と神道の人間がどう言おうが、大半の日本人は
そんなこと知らないし、全然気にしてないでしょ。
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:49:40.40 ID:q9TW/46X0
>>923
神様が二百万もいるとか、そっからして異常だろーがw
しかも名簿に書き込んだらみんな神様とか。日本の伝統の、どこにそんな神社があるんだと

靖国神社が普通なのは、鳥居や社の形と、巫女さんの衣装ぐらいのもの
あとは、普通の神社との共通点なんてありませんw
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:49:47.47 ID:zA/Bmfjs0
>>925
元レス読んでから、横レスしろよ。w

決めつけてるのは、>>914だから。
「兵隊や武器を展示する=戦争を鼓舞してる」って認識はおかしい。
世界でそういう認識してる国、ある?w
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:50:41.57 ID:FpNCKBzq0
>>914
靖国神社が戦意高揚施設?
戦意なんて全然高揚しないのだけど?

勝手に思い込んで火病を起こすものじゃないよ。
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:51:34.77 ID:0egE4jDJ0
>>917
まあ、始まりは確かにそうなんだろうけど
始まりはどうであれ靖国に対する畏怖とか畏敬とかが形成されていたのも事実
だから歪だけども神道ではある
戦前に蓄積されたそれをそのままに
戦後の戦没者や戦争の惨禍への畏怖とそれに対する鎮魂の場にしちゃったからややこしくなった
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:52:13.94 ID:TEzfhKuu0
>>926
神学論争に興味は無い。
ただし、現実の世界では靖国は宗教法人としての恩恵を得ている。
宗教ではない、日本文化だというのなら、日本文化と同じ納税してから文化を
名乗れ。
多神教の宗教は世界中にたくさんある。
少なくとも靖国自体が宗教だと言っているのだから、靖国は宗教だと言う事
で決着済み。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:53:00.99 ID:jt8Ep52d0
A級戦犯は表面的な、政治的な問題に過ぎず。
根本は、ナチスのオーディーン信仰のような危険な、カルト的な思想・信仰・神話では?
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:53:42.88 ID:q9TW/46X0
>>927
そういうところが、靖国の狡いところなんだよ
普通の人は仏教と神道の違いも気づかないのをいいことに
好き勝手な理屈で勝手な宗教作って戦没者を食い物にしてる

大半の日本人が知らないなら、正しく伝えるべきなんだよ
仏教の供養と、神道の神と、そして靖国の異常性について
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:54:28.69 ID:wDAyvuJ20
>>924
>そこをごっちゃにされては話にならんw
ごっちゃにはしないけど我が家には神棚もあれば
仏壇もある。正月は神棚メインだけど盆は仏壇メインだね。
神仏習合が日本教の特徴だ。
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:55:56.85 ID:zA/Bmfjs0
>>928
それがおかしいと思うなら、神道は語れないだろ。w
日本は、石ころにも、トイレにも神様がいると考えるんだから。
人が死んで護国の神様になるのはなんらおかしくないわ。
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:56:30.37 ID:TEzfhKuu0
>>930
おまえ遊就館に行った事が無いだろ。
大東亜戦争は肯定するは、東京裁判は非難するは、およそ世間の常識と
かけ離れている。
お前がどう思おうが自由だが、他人に押し付けるところが気持ち悪い。
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:57:06.22 ID:q9TW/46X0
>>930
不安抱えて戦地に赴く若者に対して、「死んだら靖国の神様だから、安心して死んで来い」
ってのが靖国神社。お蔭さまで、日本兵は死を怖れずに戦って、そして死んじゃったんだな
そういうのを戦意高揚施設って言うんだ
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:58:12.60 ID:wDAyvuJ20
>>928
>神様が二百万もいるとか、そっからして異常だろーがw
二百万は八百万より少ないから神道で問題ないじゃん。
世界的には一神教のほうが異常だよ。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:59:03.85 ID:cSWdj70u0
>>16
ワロタw
A級を永久と間違えてる可能性もあるかもしれない
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:59:27.09 ID:E50mMBL90
>>938
兵隊が死を恐れてたら戦争にならない
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:59:35.52 ID:TEzfhKuu0
>>939
え?
神道が一番えらい宗教だと言いたいのか?_
病気だな。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:00:02.10 ID:zA/Bmfjs0
>>935
昔は、みんなそうだったよね。
家のなかに、仏壇と神棚があった。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:02:42.40 ID:q9TW/46X0
>>936
神様がいるってことと、神様になるってこととは、全然違うことなんだよ
神道というか日本の土俗信仰では、どこにも神様はいるって考えるけど
誰でも神様になる、とは考えない。祖霊神ってのはあるけど、靖国みたいに数えられる神じゃない
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:05:37.17 ID:E50mMBL90
>>944
村の偉人とか祟りがあった人間を祀るということが日本では昔からよくあるよ
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:05:37.05 ID:3e9CnZ9Ni
個人としての参拝をストーキングして
世界中にふれまわるマスコミが異常なだけ。

内心の自由といってさ、
人には死者を弔うことを
誰かに阻害されない権利があるんだよ。

世の中には、神社なんか信じない、
寺や坊主も墓も葬式もいらないという人もいる。
そういう人にとっては、
靖国だろうがどこだろうが気に入らないはずだし、
キリスト教徒にとっては、
自分が信じる神以外は邪神なんだろうが、

他人の自由を認めることによって自分の自由も保たれる仕組みになっているのだから、
自分の財布が痛まない限り、他人のことは放っとけ馬鹿野郎。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:05:59.92 ID:q9TW/46X0
>>935
>神仏習合が日本教の特徴だ。

おいおい、その神仏混淆を壊したのが、明治政府であり国家神道だろうがw

だいたい、日本教なんて山本七平が勝手に言ってるだけの言葉だろ
そんなもん、存在もしなけりゃ、信じてる奴もいねーよw
948南海の龍@転載禁止:2014/04/19(土) 16:07:20.98 ID:/0o+6vZa0
NHKの猿回しの元猿風情が大手を振って「解説」だ?! 笑わせるに程どがある。
こんな者有難がっている馬鹿はどうしようもない…が、大衆とは斯かる生物よね。
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:08:46.95 ID:jt8Ep52d0
廃仏毀釈 - Wikipedia
一般に「廃仏毀釈」と言えば、日本において明治維新後に成立した新政府が慶応4年3月13日に発した太政官布告(通称神仏分離令、神仏判然令)、
明治3年1月3日に出された詔書「大教宣布」などの政策によって引き起こされた、仏教施設の破壊などを指す。

神仏分離令や大教宣布は、廃仏毀釈運動(廃仏運動)と呼ばれた。
神仏習合の廃止、仏像の神体としての使用禁止、神社から仏教的要素の払拭などが行われた。
祭神の決定、寺院の廃合、僧侶の神職への転向、仏像・仏具の破壊、仏事の禁止などが見られた。
1871年(明治4年)正月5日付太政官布告で寺社領上知令が布告され、境内を除き寺や神社の領地を国が接収した。

大阪住吉神社の神宮寺の二つの塔をもつ大伽藍は、明治6年にほとんどが壊された。
例えば千葉県の鋸山には五百羅漢像があるが、全ての仏像が破壊された。
現在は修復されているが、羅漢像には破壊された傷跡が残っている。また、華族の墓地も仏教方式から神道方式へと変更させられた。
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:09:16.76 ID:FpNCKBzq0
反日アカの妄言
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:09:33.45 ID:E50mMBL90
>>942
脊髄反射でレスするにも程がある
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:09:51.48 ID:q9TW/46X0
>>945
>村の偉人とか祟りがあった人間を祀るということが日本では昔からよくあるよ

よくあるとか、嘘ついてんじゃねーよw
祟り神とかはあるけど、かなり例外的な存在だぞ
よくあるって言うなら、実例を3〜4つ出してみな
いくつかの例外的な神様がいるのは知ってるけどね
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:11:02.35 ID:jt8Ep52d0
靖国神社〜占領下の知られざる攻防〜

アメリカ国立公文書館に、靖国神社について書かれた極秘文書が眠っている。
「靖国神社は、我々の考える宗教ではない。攻撃的英雄を崇拝し、攻撃的国家主義精神を育む場である。
こうした神社は信教の自由に反することなく閉鎖できる。昔からの神道は問題ではない。
しかし、国家神道は非常に攻撃的な国家のカルトであり、太平洋の平和・世界の平和にとってまぎれもない脅威である」とある。

アメリカ陸軍省の作った映画で、次のように言っている。
「天皇は、日本人にとってもっとも神聖な目に見える神である。日本人は戦死しても、その魂が名誉の場所に行くと信じている。
英霊となって、聖なる靖国神社に祀られるのだ。だから日本人は、降伏よりも死を選ぶのである」と。

アメリカ政府は、国家神道の廃止に向けて、すでに動き出していた。
「日本が二度と世界平和の脅威にならないようにせねばならない。神道が個人の宗教である限り干渉しない。
しかし、国家神道は廃止すべきだ。日本の軍国主義、超国家主義は全面的に抑圧する。」と。

昭和20年12月15日、マッカーサー指令448号が出された。これにより、国家神道を廃止し、軍国主義、超国家主義の宣伝が禁じられた。政教分離によって国家と宗教のつながりが絶たれた。
昭和21年、天皇の人間宣言によって、天皇の神格性が否定された。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~t-senoo/Sensou/yasukuni/yasukuni.htm
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:12:13.81 ID:MMaPMFgF0
ヤマダ電機 過酷ノルマで検索してください
創価企業のヤマダ電機は過酷ノルマや長時間労働で店長の自殺が相次いでいる
ようです

自民党はブラック企業規制法案を審議入りさせるべきです
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:12:36.36 ID:E50mMBL90
>>952
うちの近所の神社は、村で悪さをしていた挙句に死んだ子供を祀ってる
妖怪になって祟るからだそうだ
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:13:42.10 ID:cppyx1/z0
日本が右翼化してるのではなく、右翼化してると思わせたい
勢力がいるだけ。
正直馬鹿馬鹿しい。
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:15:21.30 ID:q9TW/46X0
>>955
子供の祟り神ねえ。
どこの神社か知らんが、ちゃんと祭神になってるのか?
神社内のお地蔵様とかじゃなくて?
珍しい話だから、もう少し具体的に教えて欲しい
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:16:41.80 ID:6N5DoAbx0
明治維新は近代化革命でもあり、伝統的宗教も破壊したんだよなぁ
神仏習合こそが日本の宗教だったのに
明神とか権現とか、今の日本人はイメージが湧かないだろうな

国家神道は神道の名を借りた政治的な新興宗教だよ
神道とは別物と考えていい
キリスト教と統一教会の関係みたいなもんだ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:16:43.20 ID:lG/pcSG10
>>1
靖国は宗教ではありませんよ。
靖国ではなく、「日本人」が宗教(的)なのです。

どこかにいい人が一人でも居ると期待できるが故に
すべての物事をどういったものであれ許す。
目の前から世界中の殆んどの場所の。

これが、「日本人」です。

これは、東西であれば神・カミの位置の職務ですが、これを人がやる と宣言させるのが 第三軸「日本人」です。

靖国でアレなんでアレ、その象徴でしかありえません。
一人の命はどれでアレ地球より重い。ダッカの宣言はその良い例だと受け取っています。
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:21:49.42 ID:lG/pcSG10
>>1
一言で言いましょう。

日本とは、モノの位置が ことばの構造 としての位置にある地帯。
言霊 ことば=モノ 文字通りです。

例証は、言語はコレはプログラミング言語であればXORを基本構造として作られます。
このXORを基本構造として、人の認知が出来ている場所。
その動力は、空気、スケールを定めていない土俵としてすべてを看做す事です。
モノはその通りです。+ヒト がそう看做される
そう言うことだとモデルをひとつ 推測しています。
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:23:51.65 ID:jt8Ep52d0
役小角 - Wikipedia
役 小角(634年6月7日-701年7月16日)は、飛鳥時代から奈良時代の呪術者である。姓は君。 修験道の開祖とされている。
役行者は、鬼神を使役できるほどの法力を持っていたという。左右に前鬼と後鬼を従えた図像が有名である。
葛飾北斎『北斎漫画』より、前鬼・後鬼を従えた役小角
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3d/Hokusai_En_no_Gyoja_Zenki_Goki.jpg



式神 - Wikipedia
式神 / 識神(しきがみ、しきじん)とは、陰陽師が使役する鬼神のことで、人心から起こる悪行や善行を見定める役を務めるもの。
式神は鬼神となっていることから、和御魂の神霊だけではなく、荒御魂の神霊、いわゆる「荒ぶる神」や「妖怪変化」の類である位の低い神を呼び出し、使役したと考えられる。
また、人の善悪を監視するということは、人の心(霊魂)の和御魂と荒御魂の状態の変化でもあり、このことも式神という、2つの状態のどちらかの神霊を、使役したことと係わっていると思われる。
陰陽道の大家として知られる陰陽師・安倍晴明が使役したという式神に十二神将(十二天将)がある。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:24:26.73 ID:E50mMBL90
>>957
特定されてしまうが、これ
http://anakawa.blog77.fc2.com/?mode=m&no=1176
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:24:45.00 ID:lG/pcSG10
付随

言霊 ことば=モノ 文字通りです。

コレは多少いい足す必要あり。
モノに魂を見出す場合 ではなく、モノを使う場合に ヒトの魂と区別できないが、
既に モノを使わない工業も商業も産業も農業もない。
そして、区別してはならない。
ヒトがモノとして区別できなくなる可能性が許されるもの。
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:26:52.57 ID:E50mMBL90
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:28:58.37 ID:P/BGzchI0
靖国神社の問題は天皇との関係なんだよね。
太平洋戦争終戦で、占領軍は靖国神社を潰そうとしたのだが
神社は潰さず、国家神道を潰した。
新憲法制定や、天皇の人間宣言で事実上国家神道は消滅。
総理大臣が参拝するかどうかなんて大した問題じゃなくて
国家神道の復活が胆になる。
改憲の反対論者は、自衛隊がどうたらと言うが
重要なのが、国家神道の復活。
靖国神社は宗教ではない、と言う発言の裏には
国家神道は潰されたではないか、と言う意味がある。
だけど、どんなに、憲法を変えようが、表面的に消滅させようが
心の問題である宗教を完全に消すなんて誰にもできないんだよね。
占領軍は、宗教を弾圧し、宗教の自由を一部否定した訳で
それを民主主義だ正義だと言っても説得力はない。
国家神道を否定するために、国家神道は宗教ではないと主張する。
欺瞞でしかないけどね。
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:30:12.12 ID:lG/pcSG10
まあ
山本七平氏に依存して確かにイジメその他の力動も見ていてそう見える
という傾向をもって
空気の研究を勝手に行なった場合の 推測に過ぎないですが。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:39:32.25 ID:Qf98Mb/20
>>866
名誉は失っていないんだから、名誉回復はおかしいよね。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:45:41.98 ID:q9TW/46X0
>>964
へえ、こんな祟り神もあるんだね
「小僧は村人に殺されてしまいました。それから、小僧を殴(なぐ)った人が次々と急に死に、
村には原因不明の病気がはやりました。だれいうことなく「これは小僧のたたりだ」と言うようになりました。
村人は、「悪いことをした」と悔(く)やみ、子供の霊(れい)を神としてまつりました。
すると、村人の病気は、たちまち直りました。」

死んだから神として祀ったんじゃなくて、祟りを起した(病気を流行らせた)から
祟り神として祀られたんだな。この話は初めて聞いた。ありがとね
でも、誰でも神になるって話とは違うなあ。祟りを起した祟り神だから祀ったんだな
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:53:22.60 ID:PQtlEQZo0
まあ神社ってのはちょっと違和感があるわな
慰霊施設なんだし。

靖国墓地でいいと思う。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:53:29.82 ID:GLit7Wa+0
>>904
靖国神社への首相の公式参拝が違憲であるとの最高裁判例がないのは、この点について判断した判例が無いから。

判断したことがないということは、合憲であることの根拠とはならない。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:00:11.36 ID:GLit7Wa+0
>>926
靖国神社が宗教でないのなら、「宗教法人」になれるはずはないというのは、当然のこと。
「宗教法人」である以上、法的には「宗教」であることは明白。
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:02:54.63 ID:jt8Ep52d0
宗教法人には,神社,寺院,教会などのように礼拝の施設を備える「単位宗教法人」と,
宗派,教派,教団のように神社,寺院,教会などを傘下に持つ「包括宗教法人」があります。
単位宗教法人のうち包括宗教法人の傘下にある宗教法人を「被包括宗教法人」,傘下にないものを「単立宗教法人」といいます。
http://www.bunka.go.jp/shukyouhoujin/gaiyou.html
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:03:02.25 ID:BlR9fg3c0
 


池上は法則発動しますwwwwwwwwwwwwwww




 
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:06:43.31 ID:t/NG5d+L0
菅原道真とか有名じゃんか
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:09:46.55 ID:GLit7Wa+0
>>965
そもそも、日本国憲法において政教分離原則が定められているのは、
大日本帝国憲法下においては、「国家神道に対し事実上国教的な地位が与えられ、
ときとして、それに対する信仰が要請され、あるいは一部の宗教団体に対しきびしい迫害が加えられた(津地鎮祭訴訟最高裁判決)」ため、
日本国憲法は、信教の自由の保障を「一層確実なものとするため、政教分離規定を設けるに至った(同判決)」のである。

したがって、国家神道の復活など、論外というほかない。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:36:49.44 ID:wDAyvuJ20
靖国神社や護国神社は国家神道そのものだろう。
戦後は国家神道が宗教として認められたということだね。
もちろん靖国神社をつぶされないため政教分離の日本国憲法を
利用して靖国神社などは宗教法人としてしまった。
これなら政治で宗教をつぶすことはできないから。
その代り靖国神社国家護持はできないことになった。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:43:30.59 ID:io+8dA9h0
>>166
このヒトの言うことは基本的に正しいんだけど、でも相当時代的な影響、左翼全盛の左翼史観の影響を受けてるってのは割り引いて考えないとだめだよ。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:50:27.58 ID:5opYzao2O
>>877
ナチスも社会主義だけどアカじゃ無いです
今の定義ならリベラルです
ただし、アメリカのアカ狩りの時に、リベラルにはリベラルを装ったアカが紛れ込んでいたことがわかっています
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:52:14.95 ID:0TDH6SWq0
>>977
そもそも太平洋戦争開戦は宗教的理由じゃないんだから、聖戦とか的外れもいいところだぜ
方便として天皇や神道を利用した面はあるけど、上から下までそんなものはほとんど無視していたよね
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:57:37.46 ID:wDAyvuJ20
>>979
大日本帝国憲法第3条:天皇は神聖にして侵すべからず。
その日本国天皇を相手にした戦争はすべて聖戦だね。
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:42:42.14 ID:1CFQqdIP0
常軌を逸している韓国の批判はなしですか
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:04:32.86 ID:DT4UIC6e0
>>443
それは合衆国に言え。
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:40:50.32 ID:8luV3k4Ci
>>26
靖国というと新しいということをサヨはすぐ言うよな
明治神宮や橿原神宮だって明治の創建なのになw
なんでバカサヨは靖国の話になると急に伝統主義になるのw
国家神道が明治に新しく作られたわけじゃなく、古墳時代かそれ以前からあるものを国家の下に制度化しただけでしょ
いちいちサヨクはバカだよな
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:51:01.03 ID:t/FW5e6e0
池上彰の偏向解説に騙されないよう
注意しましょう
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:53:01.04 ID:A8qSXUsn0
バター臭い西洋の物差しで日本古来のものを計ろうというのが
そもそも無理があるわな。間尺に合わないのだよ。と書くと、早速
靖国神社は140年前になんとかかんとか、いう奴がでてくる。
それがアホなんだよ、とだけ言っておく。言うだけ無駄だが。
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:53:02.30 ID:wDAyvuJ20
>>983
国家は明治維新で作られたんだよ。
江戸時代は幕藩体制で今でいう道州制の社会だ。
国家というものはまだない。
国(くに)があっただけ。
武蔵国・相模国というように国は今の県くらいの地域だ。
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:53:40.30 ID:0yl3IKOq0
挑発的なマスコミズム、それがTV芸人の生きる道
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:54:40.46 ID:8luV3k4Ci
第一次世界大戦後に急に西洋が平和主義に傾いたのは、欧州戦線が悲惨だったということもあるが、
タイが緩衝地帯と設けられた程度に列強による世界分割ほぼ終わって、その世界秩序を維持したかったという話ですわ。
しかも列強はブロック経済をしいて、ドイツ・日本という後発国は先細りが見えていたのに加えて背後ではキチガイアカ国家が成立して反共でも協力する必要があったんだわ。
ポツダム宣言は日本が世界征服を目論んだみたいに言うが、そんなことはもちろん嘘であり、逆に既にほとんど世界征服をやっていた連中が言うんだからちゃんちゃらおかしいですわw

で「背後」の方でいえば、戦後アメリカが朝鮮半島から軍隊を引くと、あっというまにアカ連合が攻め込んで来て釜山あたりまで攻め込まれた。
それでようやくマッカーサーは日本が置かれてきた地政学的危険に気付き、日本擁護者になってくれた。
小村寿太郎が喝破していた通りじゃねえか
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:57:44.29 ID:8luV3k4Ci
>>986
サヨクはまたすぐそれ
カスが

いわゆる近代国家を作ったのは明治だが、
律令国家は飛鳥時代から歴然としてあるわ。江戸時代も含めてな。
もちろんその律令国家と近代国家としての
大日本帝国は接続している。
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:00:43.29 ID:wDAyvuJ20
>>440
>日本は戦闘に負け、戦争に勝った。
それはアメリカ相手の太平洋戦争だけだ。
シナ相手のシナ事変やイギリス・フランス・オランダ植民地の戦闘では
日本軍はほぼ連戦連勝の勝利だった。負け戦は数えるほどしかない。
>東亜諸国はみな独立を勝ち取れた。
>戦争目的は達成した。反対に戦闘に勝ち戦争に負けたのが西欧。彼らは
>広大な植民地のほとんどすべてをその後失っていった。
それは結果にすぎない。
帝国日本はそんなことはどうでもよかった。
ただ、ただ、石油がほしかった。
991sage@転載禁止:2014/04/19(土) 20:06:46.09 ID:qGd13DFt0
国賊祀る似非神社は、ちょんこに燃やされてしまえ!
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:10:18.26 ID:wDAyvuJ20
>>989
>律令国家は飛鳥時代から歴然としてあるわ。江戸時代も含めてな。
律令国家なんてせいぜい平安時代までだね。平家の世の中もすでに
律令国家ではない。
平家以後はすべて武家社会、封建国家だね。
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:13:21.86 ID:q/W5gV0E0
宗教に関しちゃ微妙な問題だけど、メディアの嘘とか
他にもっと言うべき事はあるんでないの?
そもそも日経は中国ビジネスを煽ったくせに。
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:14:45.59 ID:8luV3k4Ci
>>992
あのさー
将軍様も朝廷から官位を受けていたの知らねーの?
話になんねーな
995sage@転載禁止:2014/04/19(土) 20:17:37.25 ID:qGd13DFt0
松岡なんか祀っている以上宗教であっても、オウム並みの邪教じゃ!
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:18:18.32 ID:wDAyvuJ20
>>994
「禁中並びに公家諸法度」はだれがつくったのかなぁ?
官位なんかお手盛りだったんだよね。
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:20:54.40 ID:wNI9muGH0
 
 
 「世論」という括りと「ネトウヨ」という括りは似ている


 主 体 が 存 在 し な い と い う 意 味 で

 
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:21:48.04 ID:8luV3k4Ci
>>996
今知ったのかwww
学校でこういう大切なことを教えないからなあ無理もないか
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:22:49.75 ID:wDAyvuJ20
名無しさんの主体はなにか?
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:23:06.09 ID:RXshWEDa0
ネトウヨは日本の恥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。