【IT】 Google、自作スマホ「Ara」を2015年1月に発売すると明言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載禁止
Googleが開発を進めるプロジェクト「Ara」は、ベースフレームに好きな機能を搭載したモジュールを組み込んで、
オリジナルのスマートフォンを作れる「自作スマートフォン」です。
そのAraに関する初めての開発者会議「Ara Developers Conference(ADC)」が2014年4月15日・16日にカリフォルニアで開催され、
最初のAraスマートフォン「Gray Phone」が2015年1月に50ドル(約5000円)からという激安価格で発売される予定と明言されました。
Araプロジェクトの責任者であるポール・エレメンコ氏はADCの会場で200人の参加者に対して、
「2015年1月にAraスマートフォンの第1弾『Gray Phone』を、最小構成なら約50ドル(約5000円)から発売する予定である」と発表しました。
これまでにもAraは50ドル(約5000円)からの激安価格で販売予定という情報が出されていましたが、Googleから激安価格での販売が明言されたのはこれが初めて。

Gray Phoneは、ユーザーが自由にカスタマイズできるAraの基本的な「特徴のない」ベースモデルという意味でgray(灰色)という名前がつけられたとのこと。
エレメンコ氏は「Araは単なるスマートフォンではなく、スマートフォンアプリのように自由にカスタマイズすることでユーザーが自己表現できるツールです」と述べています。
Araスマートフォンのモジュールを組み込む「endoskeleton」と呼ばれるベースフレームは5〜6年間という長期間に渡って使用できる高耐久性を備えているとのこと。
こうすることで、モジュールを最新のものに交換すればスマートフォンの機能を常にアップデートすることが可能になり、わざわざ数年ごとに端末を買い換える必要はなくなります。
そのためendoskeletonには将来を長期的に見据えた規格の採用が必要となるところ、Araには高速通信規格のUniProが採用される予定です。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース:GIGAZINE (2014年04月17日) http://gigazine.net/news/20140417-project-ara-gray-phone/

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★856◆◆
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397533089/532
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:09:04.18 ID:40QzfFID0
あらあら
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:09:06.89 ID:4Cgp1++t0
あら、まあ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:09:12.67 ID:1DIV4wnA0
あら、そう
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:09:16.25 ID:q83YY1d10
アラ呑気だねぇ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:09:22.53 ID:7GfbXDYw0
やりとりしたデータは全てGoogleが有効に利用させていただきます?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:10:44.26 ID:NMa2OwpW0
俺はごはんですよ派
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:13:55.33 ID:bESOb/u80
粗が見えます
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:15:22.39 ID:3ODcWGEr0
全て筒抜けです。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:15:27.64 ID:9d8SwN9g0
あら、凄い
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:15:32.38 ID:bleVJq4yi
>>8
あらあら
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:15:57.74 ID:qIbtIVOq0
あら、嫌だこと
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:16:47.99 ID:hf4aL80A0
電話機能のないスマートフォンにもなるのか
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:16:57.13 ID:wQvjf+W00
選択可能なベースモジュールってhwかな、swかな。

って、元ソース見るとhwだな。
サードパーティの参入認めたら、昔のdos/v興隆期のようなブームが来るかも知れないな。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:17:27.33 ID:cW2Mk2JI0
ウリは『Era』を出すニダ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:17:31.86 ID:7iRxXLGOi
>>2で終わらすなと何度言ったら
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:17:45.02 ID:oSyO7nLj0
アラ×

エラ◎
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:17:46.25 ID:fbz/uOye0
自分を解き放て!

ー Google Araー

2015年1月発売
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:17:59.41 ID:8ElSNF0p0
えらいこっちゃ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:18:47.24 ID:jWvKvRsf0
オーバークロック出来る?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:19:54.99 ID:gVB66Zyb0
個人情報全部抜かれる
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:19:55.56 ID:7Bz4bvds0
ハードキーつけられるかな。
未だにINFOBAR2をつかってるよ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:20:51.52 ID:wu3htivr0
こりゃ絶対売れねーよ。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:21:34.32 ID:K+AhMnbh0
リコーの合体デジカメ・GXRを思い出すなw
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:21:56.33 ID:GoChr/fc0
あら、いいですねー
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:23:16.44 ID:Xw89nN3D0
ゴミ回線でもいいからSIMもGoogleでやってくれよ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:23:20.54 ID:ydYsIE9f0
売れないって言ってる奴はセンスないな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:23:33.15 ID:fbz/uOye0
裸ーnakedー になれ!

Google Ara 2015年1月発売
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:26:18.37 ID:GfSCama20
電池が3万円とかじゃないだろうな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:26:54.21 ID:Gf6f7EZG0
予想通りアラスレになってた…
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:28:41.01 ID:uc031IO10
お!iphone卒業の時かも知れんな
だけど まともなMMSアプリがあればの話だが
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:29:58.31 ID:wQvjf+W00
安ければ欲しいな。最新機能で5000円なら一考に値するかも。但しモジュールがチョン製で無いことが条件だな。
simフリーでocnの980円とwifiのテザリング、電話機能は050で待ち受けだけ出来ればいい。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:30:12.46 ID:F6IP1iRd0
>>13
それもうスマートフォンじゃなくてただのスマートだ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:31:21.74 ID:su3+swf80
ここまで安くなるとスマホ本体の販売じゃ利益でねーな
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:32:20.92 ID:HVg7OxDi0
スマホとモジュール化って相性悪そうだけどどうなんだろう
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:33:07.50 ID:1afJRRaH0
>Googleが開発を進めるプロジェクト「Ara」は、ベースフレームに好きな機能を搭載したモジュールを組み込んで、オリジナルのスマートフォンを作れる「自作スマートフォン」です
ttps://dscout.com/ara

これじゃない感はんぱないけど、電子ブロックを思い出した
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:33:32.75 ID:wQvjf+W00
サードパーティの参入認めて、前後のカメラモジュール売らせたら、爆発的に売れるかもな。
まあ、今でもソニーのあのレンズだけモジュールでいいのかもしれんけど。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:35:58.36 ID:fqO9Wt8I0
適当にマネするニダ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:37:13.65 ID:iFbGhpj7Q
NEXUS、Google Play Editionでは、マイクロSDが無かったけど、Araは付けられるかな?

ぼちぼち、256GBになるべ。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:38:50.97 ID:EEZINEQs0
あらぁ、いいわねぇ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:39:02.41 ID:6PHg1ybn0
あらあらまぁまぁ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:39:04.85 ID:CfZSktlW0
ただでもイラネ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:41:58.85 ID:wQvjf+W00
>>39

サードパーティの参入認めれば必ずそういうモジュールが出て来るだろうだね
googleだけだと難しいかもしれんけど
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:43:36.99 ID:GcyVinDP0
その都度新品買ったほうが安いし高性能という結論になりそう
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:44:49.07 ID:aVoBUzS60
そういえば、サムスンがグーグルに泣きついてたな。
なんか法則発動するかな。それともこれが爆発するのかな。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:45:50.86 ID:Y1vOLmG30
dos/v生成期と同じなら、気に入らないモジュールだけ最新に取り替えればいいんだよ
全体を買い直す必要なんかない
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:47:34.28 ID:fbz/uOye0
ぼくがかんがえたさいきょうのスマホが出来る!

Google Ara

2015年1月発売!

チェケラッチョ!

DOS/VのOADGみたいになりそうな予感。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:47:56.85 ID:Lg3BiWGC0
>>2
うふふ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:49:55.91 ID:J/QvkD3L0
>>2
>>48
お前ら何やっているんだよw
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:50:45.54 ID:WnbrICu00
スマホの価格破壊が完全に始まったな
Googleは自社のアンドロイド搭載だから特許料&コストは掛からないから利益は確保できるってことだな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:50:55.82 ID:NABRWr5l0
テロリストだと判別したらそのまま爆発したりして…
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:52:56.08 ID:GIUo0M0E0
正直カメラとかいらんし。液晶も程々でいい。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:53:21.10 ID:fbz/uOye0
アメリカのNGワードと広告用ワードは確実にチェックされるな。

他は見てもスルーだろう。
54チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/18(金) 04:54:58.75 ID:Jmd6xhXL0
こんな激安スマホを売り出されたらソニーとか死亡する
日本のメーカーは終わる
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:58:51.65 ID:GyQpz5+T0
エラ?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:59:52.15 ID:onjczGt/0
Androidは結局どうなるのかな?
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:03:57.45 ID:1kGmVMfW0
なんちゅーか、ソケット剥きだしのベアボーンPCみたいなもんで
フレーム(ソケット)が歪んだら、一発で動作不良を起こすと思う

結局自作パソコンと同じで、この作りだとケースに入れる事になるんでないかな
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:07:43.70 ID:cJy0Djoy0
エイプリルフールのディアゴスティーニがまさか現実になるとは。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:11:19.62 ID:3kUlCM3J0
落とすとモジュールぶちまけそう
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:12:07.34 ID:iFbGhpj7Q
SIMフリー機種が増えれば、キャリアの不要アプリが減るかも。

へたに、ドコモやソフトバンクの新型料金プランの契約をしない方が良いかな。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:12:33.50 ID:NX0U1wM80
Eraじゃないの?
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:16:53.99 ID:SajlvLU10
なんかあさっての方向に行き始めたな
金持ちの道楽事業にならなければいいが
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:17:11.25 ID:txtNrBK70
そこでGショックケースですよ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:19:24.41 ID:fbz/uOye0
防水は無理だな。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:20:03.09 ID:acabXS2M0
アラー
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:21:22.31 ID:v2kBvBsc0
【IT】米グーグル、サービス規定改定しメール内容分析を明文化
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397535841/

グーグル、「Gmail」にプライバシーを期待すべきでないと主張--集団訴訟の棄却求め
http://japan.cnet.com/news/service/35035978/

【機密漏洩】ららぽーと・イオン…グーグルに流出された交通施設や商業施設は130か所超
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397294992/
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:21:25.42 ID:Vfq0hF4A0
俺が予想してたのは、PSコントローラ型のスマホだったんだがなぁ・・
任天堂とかそういうスマホ出したら良いのにね
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:22:16.88 ID:Yg8zhH/X0
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:22:20.45 ID:gla4Q7ov0
おサイフケータイというかFelicia系もつけられるのかな?

セキュリティーは大丈夫なの?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:24:59.84 ID:mcOuZb6O0
>>68
懐かしいwあったなあ。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:25:07.40 ID:QYkHOyem0
情報だだ漏れ端末。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:25:32.83 ID:l6AtQJW/0
中身がサムスンだったら嫌だな
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:26:29.90 ID:txtNrBK70
この規格が根付けば社外品モジュールも充実するンでないだろうか
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:27:54.90 ID:eHFrsEX50
>>45
相手にしたら日本みたいに法則発動。
相手にせず適当にあしらったら発動せず。

 
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:28:39.69 ID:y56NIuEz0
>>1 = イオン死亡宣告wwwww 

ぐぐーるGJ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:31:12.08 ID:cR7ZNlUM0
あらあら
と書こうと思ったが、たぶんスレはそれで埋め尽くされているであろう
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:37:49.37 ID:KlXkzbx/0
うふふ率は低いのね
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:41:04.02 ID:YBcH1t9o0
Araは偉大なり
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:42:05.18 ID:zHYG6asY0
忙しい人の為の「美味しんぼ」第10巻

第1話「横綱の好物」
http://livedoor.blogimg.jp/doraemon_vs_suneo/imgs/7/4/74990bf7.jpg
アラって魚がいるんだよ!みんな知ってたかい?
と言いたいが為に、横綱が大原社主にアラが食べたいと言い
中落ちのアラと勘違いさせ、雄山のアシストで山岡がアラという魚を用意する
原作者雁屋氏のプチ知識自慢な話
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:43:47.84 ID:ietgbh+j0
これもデータもスキャニングされてんのか?
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:46:50.91 ID:B9F508i+0
エイラだろ!
ASUSをアスースと読んだり、この国のローマ字読みは、教育による弊害だな
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:49:43.96 ID:4Cgp1++t0
>>81
you got me on my knees !
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:51:09.32 ID:Yg8zhH/X0
>>81
自作ブームが始まりそうで、ASUSが日本に進出してきた頃、
「何て呼ぶか?」でヲタは一悶着。
結局、アスースで落ち着いたんだがね。また変わるのかw

>「ASUS」の読み方をめぐっては「アサス」「エイサス」「アスース」など諸説あったが、
今後はカタカナ表記や読み方が必要な場合は「エイスース」とする。これまで正式な読み
方とされてきた日本法人の社名「アスース・ジャパン」も、10月1日付けで
「ASUS JAPAN」に変更する。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:52:58.03 ID:v2kBvBsc0
>>81
ASUSの読み方に関しては社員ですら統一されてなかった歴史があるw
アスースって自分達で言ってた事もあるよ。
弊害とかじゃないw

ちなみに今は統一されたと思ったんだけど、何に統一されたか忘れたw
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:54:00.19 ID:faYrUxrS0
自作パソコンみたいでいいな
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:54:37.31 ID:KlXkzbx/0
>>81
あらあら、ごめんなさい
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:59:40.83 ID:pLuenRAu0
どうせ情報売るんだろ
通信費も含めてタダにしろっていうw
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:03:39.10 ID:KK2MZwXF0
ブンセンの
海苔佃煮
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:05:01.79 ID:tMdJGYkD0
アスースとエイサスってDOS/Vとかの時代にアメリカから入ってきた発音だよな
アメリカ人はエイサスって呼んでて、本家台湾はアスースだったと言う
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:09:48.78 ID:gla4Q7ov0
>>89
創業者が日本統治時代にローマ字教育を受けていたのか?
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:14:00.80 ID:dIFWjDu50
個人情報の大安売りシステム?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:18:24.34 ID:KxVNjPJA0
自分いいっすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                         ネトウヨ     ウンコリアン(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人7人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:24:17.02 ID:x937Wf9Y0
4gLTEデュアル同時待ち受け頼む
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:25:14.72 ID:wVqlOPUw0
間違いなくコケルな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:27:05.41 ID:fbz/uOye0
おまいら、アラ探しはやめたまえ!
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:27:31.59 ID:j4A+pypN0
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:28:15.73 ID:Fl7vPc1U0
訂正
【IT】 Google、自作スマホ「あ〜ぁ」
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:29:37.85 ID:EDg2QpHK0
美人と聞いて
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:31:18.91 ID:Fl7vPc1U0
グーグルはソフトの品質が悪すぎるから絶対何か買って使いたいとか思わないw
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:34:24.29 ID:krAYA2D90
>>1

これは、ビジネス+のネタな。
こっちで立てるのは、アウト。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:36:58.12 ID:FxD5aEGY0
スマホのハードウェア側のアップグレードが可能ってのは素晴らしいと思う
通信関係だけでも統一規格の分離可能なモジュールにして
そこを入れ替えるだけで様々な通信規格に変更可能とかできるようにすりゃいいのにとずっと思ってた
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:39:05.01 ID:BobPfq2o0
そろそろ機種変しようとおもったけど、来年まで待つか
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:41:57.07 ID:kkzaprI30
正式名は磯じまん
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:55:23.76 ID:iVWGY91l0
ジャップメーカー
「ついて行けそうに無い‥‥‥‥」
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:06:13.43 ID:cdOCB26c0
「アラーアクバル」
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:15:55.85 ID:oKqZyhZT0
略称はアラフォー
使う人はアラサー
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:19:28.18 ID:Ma5V6WRMi
海苔の佃煮を思い出した。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:21:07.79 ID:IEJfpwj+0
早く仕事辞めて引退したい
携帯なんぞ窓から捨てたい
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:23:29.87 ID:coMuGaFE0
スマホのBTOか?
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:24:08.91 ID:MGI4aGmW0
インカメラとかいらねーもんなぁ
これはもしかしたらヒットするんじゃ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:26:28.58 ID:Q37+OOfbO
通話通信記録抜き放題か
いらね
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:28:50.75 ID:fNnnVwHy0
動画見たら思うことだけど、これモジュールが落ちたらどうするの?
SoCモジュール落ちたらうごかねーじゃん。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:31:09.66 ID:4al9NX8r0
>>1
そんなことしたら買い替え需要が激減するんじゃね?

★キチガイ極左朝鮮人記者一覧

幽斎 : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
プーライ : 嫌儲=共産党ネットサポータズクラブ(?)。幽斎などに同調する極左。
ゆでたてのたまご : 幽斎などに同調する極左。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:31:17.76 ID:UQ32IKOL0
間違いなく買うわ。
docomoのsimも使えるようにしてくれ。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:31:53.89 ID:ii7hka5H0
>>112
流石にそう簡単には外れないようになってるでしょ。
何ならケースに入れればいいし。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:33:27.39 ID:4al9NX8r0
>>104
早く絶滅しろウンコリアン
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:35:23.43 ID:zMeHUL0r0
ブロック感が嫌なんだが・・・
カバーとか売られるだろうからいいのか
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:45:14.36 ID:QqUQOET80
>>50
androidって元々タダで提供してるだろ
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:48:43.04 ID:UQ32IKOL0
昔、このCMが流れてたなぁ。

http://www.bunsen-kk.co.jp/hp/shohin/noritukudani.htm
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:48:56.36 ID:QqUQOET80
googleは端末で赤字だしてもgoogleアカウントで囲い込み
googleサービス全体で収益あげればいいからな
そりゃ常識はずれな価格設定できるさ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:52:23.00 ID:bO5FF1AGO
【IT】 Google、自称スマホ「Ara」を2015年1月に発売すると明言
に、見えた
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:02:48.41 ID:esyeyB0/0
あら、まぁ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:06:09.60 ID:88ZFMoae0
MPUがソケットになっていて、メモリがDIMMモジュールなんで、
厚さ5cm とか?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:07:03.64 ID:wX7totNP0
raspberry piみたいなオモチャ端末か?
おもしろそうだな。
socとベースバンド載ってれば液晶いらねえし
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:11:13.28 ID:wX7totNP0
http://gpad.tv/phone/google-project-ara-grayphone/

モジュールって本当にこんなパチパチ嵌め込むのかよ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:11:47.18 ID:TpqmV4VN0
電波法とか大丈夫なんかな
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:13:58.81 ID:H/aqosvD0
それに伴い、私が史子に抱きついた時の史子の表情は、 まんざらでもないというどスケベな顔をしていたので、「アラ、いいですねえ」の波が何度も押し寄せて来ちゃって、 最終的には押し倒すという結果となってしまいました
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:19:55.56 ID:oaGOLexOO
個人情報丸見え機能があるのは間違いない
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:22:53.22 ID:WI1mLIFo0
>>81
えい、らっしゃいっ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:32:23.05 ID:wX7totNP0
CNN観たら最小構成は3G4Gのベースバンドも載ってなくてWiFiだけだってよ
モジュールだけいちいち技適通すの日本じゃ金と時間かかって無理だな
日本発売は無し
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:47:07.59 ID:ztqf70PS0
バッテリー交換も自分で出来そうだな
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:27:45.48 ID:gWcl9jyY0
うふふ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:02:19.56 ID:5NZIgzwd0
ちょっと落としたりぶつけたらバラバラ(アラアラ)になりそう
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:10:49.16 ID:HbF/UFZO0
IsoJimanは
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:26:44.61 ID:bf2ac8T00
そして韓国はそっくりな

ウリ

を出すのであった
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:36:20.49 ID:3yVYid700
安いねえ
情報集めしてそれ売って利益出す新しいビジネススタイルでしょうか
うへへへへ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:39:48.60 ID:puPoPAC00
>>101
昔WillcomにW-SIMという通信モジュールがあってだな・・・
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:49:23.18 ID:QSh4gmE00
やっとAndroidも買い時になったな、ハードのカスタマイズが出来てこそ始めての自由だろw
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:54:27.00 ID:fbz/uOye0
♪Araエッサッサ〜!
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:00:01.85 ID:BRALUsdz0
面倒くさくて、日本じゃ流行りそうにない。

だが、最初から組み合わせて、アプリインストールしたヤツがネットで売れそうだな。
セット販売屋が、組み合わせの妙を争うんだろうな。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:23:33.64 ID:Q4svibk90
これアイディアは本当にいいと思うけど、
1年くらいでモジュールの接続端子が接触不良を起こして使用不能の未来しかみえないなあ。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:48:29.34 ID:OvQMz9RL0
ていうかGoogleはついこないだ、ウチはメールの内容全部物故抜きだからそのつもりでよろすくって
軽く発表した挙句に、株式の議決権を自社と社員の株に権限集中させてモメンタム株暴落の引き金引いたじゃん。
だから株価も急落したまんま。客を舐め過ぎなんだよここは。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 18:50:31.93 ID:QvWWHQ9u0
グラスはどうすんのよ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 18:51:07.89 ID:I1gl0E9t0
>>143
あらそれもそうねぇ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:22:06.36 ID:PSfoHw150
>>84
エイスースが今の公式

ちなみに昔はエイサスが一般的
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:09:04.00 ID:5UH3mt1D0
ネクサスシリーズが終了でこっちに移行するのかな?
スマホもいいけど、タブレットの方が筐体が大きい分いろいろ楽しそう
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:22:23.94 ID:DNxtqe4d0
チェーン店じゃない回転寿司に入ったらまずはあら汁頼むといい、思いもよらぬ珍味に出会える。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:05:57.42 ID:WyHdGLle0
>>101
ウィルコム
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:13:43.28 ID:yfmNkRRV0
アラー

アルカイダ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:08:35.00 ID:SKb9LWkQ0
>「endoskeleton」と呼ばれる

これか!!
http://www.goingfaster.com/term2029/M95A1.7.jpg
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:18:41.84 ID:oOkDh+Z0O
全ての個人情報がグーグルに提供されるスマホ(笑)怖すぎ(笑)
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:20:24.59 ID:HNyu1wSR0
あら、あらあら。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:35:03.23 ID:SlgNviYA0
Googleを早く潰さないと後悔することになるだろうな。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:46:14.05 ID:gBhzKZNv0
あらあら、グーグルさん、スマホをだすんですか〜
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:47:07.86 ID:mpzLLo3F0
エラって事は朝鮮人向けなんだろうな
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:09:41.20 ID:TujZRTQs0
失敗すると思う
appleはこんなん作らんだろう
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:18:42.10 ID:dbMuZ/EH0
araとaraを合体出来るようにはしておくべき
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 09:29:14.40 ID:SYpeZSnC0
あらあら
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:25:43.37 ID:swgGyWg+0
モトローラを捨てたばかりなのに・・・

個人情報強奪型よりも更にえげつないビジネスモデルでも見つけたのか?
騙し取られていない個人情報まで強奪する、全情報強制強奪型ビジネスモデルとか。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:38:07.90 ID:btP7G8Ug0
海苔の佃煮かよw
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:40:13.94 ID:eb4M51htO
あらお安い
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:42:08.25 ID:tIE+czmm0
ダサいw
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:43:08.79 ID:0jPx98Y30
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:43:43.23 ID:LLRuMZ3t0
>>54
安心しろ。もうとっくに終わってる。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:45:37.35 ID:hKYqO8KE0
まぁ、日本では使えないだろ。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:50:23.66 ID:WmDB8Q4i0
>>157
うふふ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:53:41.90 ID:AABdbYOh0
(´・ω・`)ガンダムで言うとZZぐらい?
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:20:51.39 ID:Fla/yfkFi
>>7
評価します
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:15.30 ID:z9AL2nkp0
>>159
あらあら、昼間から何かと戦って大変でちゅね〜w
170名無しさん@13周年@転載禁止
どうせ技適があるから日本じゃ発売されないんだろ