【社会】親同士が代理お見合い? 「放っておけない」「藁をもつかむ気持ち」…奈良で80人が参加[4/17]
1 :
キャプテンシステムρφ ★@転載禁止:
独身の子供がいる親同士が、子供の代理として参加するお見合いが16日、奈良市内で開かれた。
20代後半〜50代後半の、結婚する気のない娘や離婚を経験した息子を抱える親ら約80人が参加。
持参した身上書を交換し、懸命に“良縁”を探した。
参加した親からは「子供の結婚を放っておけない」「藁(わら)をもつかむ気持ち」など切実な声が聞かれた。
一般社団法人「良縁親の会」(京都市)が主催。
県内を中心に、大阪、京都からの参加もあった。
事前に応募した参加者にはお見合いの数日前、参加者が代理を務める子供の年齢や結婚歴、職業、家族構成などが書かれたリストが送付されてくる。
さらに参加者は、事前に名前や自己紹介文などを明記し、写真も添付した身上書を作製し、会場の奈良商工会議所に持参した。
お見合いの持ち時間は3時間。
最初の1時間は、息子のいる親が、事前に“目星”をつけた娘のいる親のもとに駆け寄り、身上書を交換。
会話を通じて互いの希望や家庭環境、価値観などを慎重に確かめた。
次の1時間は、逆に娘のいる親が、息子のいる親のもとへ。
最後の1時間はフリーで、それぞれ本命の相手と綿密に情報交換した。
★長文のため続きはソース先にて
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140417/wlf14041710350009-n1.htm
>>1 これのどこが速報性のあるニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:53:30.91 ID:qekbvy1X0
5 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:54:55.67 ID:AkdlYoMs0
おたくらの世代で作った悪しき習慣なり自らの育った家庭が魅力的でなかったりすると
そりゃ結婚する気も失せますよね
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:55:17.80 ID:liEUxV7LO
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)ヅラを掴むな!
/ ノ∪
し―-J |l|
@ノハ@ -=3
ペシッ!!
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:55:50.44 ID:NCPL9+BB0
非婚の理由の、若者に給料やらないとか雇わないとか、親たちの世代がやった事だろ?
お望み通りで問題ないはずだが
こういうのって本人の同意無くやったら犯罪じゃね?
本人の同意無く登録したら私文書偽造とか
これに対応させられたら業務妨害とか
自分の娘は農家に嫁がせるのは可愛そうだからと
サラリーマンと結婚させるくせに
うちに来てくれる嫁がいないと言う農家がなあw
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:59:06.27 ID:+hgBcYaC0
安定した終身雇用がないと、結婚して子供持つのに躊躇しちゃうよ
失業したら一家心中?って心配になるわ
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:59:17.47 ID:zneheJlv0
なんかシナ人みたいだな
その内公園みたいなとこに娘や息子の写真貼り出すんじゃねえの
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:00:42.93 ID:U8wp1PiG0
男と女を檻に閉じ込めれば交尾ぐらいするかもな。
結婚するより老後に備えて非婚を貫いてカネ貯めたほうが良い世の中になってるからな。
声のデカイ老人は子供に結婚しろと発破かけるより
政府に現役世代の社会保障をなんとかしろと言った方がいいよ。
今の若者が結婚しない最大の原因は現在カネが無い以上に将来への不安。
自分の老後が見えない状況で家庭を持って子供育てるなんて不可能だから。
今の時代ならとても結婚できなさそうなスペックの人間同士
お見合いで自動的にくっついてた世代だな
不自然な組み合わせで生まれた子の血統は
結局その先には続かないようになってる
>>14 DQNのほうが子供作ってるのにそれはない
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:02:59.64 ID:NCPL9+BB0
結婚して家庭を持つのに掛かる金、二億円渡して
「どうぞこれで誰かいい人と結婚してください、お願いします」だろ?
どうせならそこまで責任もってやれ。本当に結婚願ってるのなら。
17 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:05:05.13 ID:z064gCnH0
女は結婚しなくていいから子供産めよ
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:05:12.42 ID:NCPL9+BB0
>>15 DQNは生物として強いのだよ。繁殖力がある。
今の資本主義社会の価値基準に合ってないだけだ。野生では強い。
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:05:47.73 ID:6BbHV9SDO
妥協お見合い結婚で冷戦家庭増やすなよ。昔の悪しき習慣はなくせよ。結婚できないのは結婚に向いてない、容姿や遺伝的に問題有りなど理由があるから。サカキバラや加藤の様な子供ができるぞ。
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:06:46.70 ID:BHJdfvfJ0
金がないのに結婚なんて
出来るわけないだろ
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:08:49.02 ID:9enTM2eK0
子供時代は「遊ぶな。恋愛するな。勉強しろ」というくせに
その言葉に従って、大人になっても遊ばず仕事ばっかしてると「結婚しろ」という。
ほんま自業自得だわ。
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:08:56.41 ID:qjTnNgMj0
>>16 結婚して家庭を持つのに掛かる金、二億円渡して
「どうぞこれで誰かいい人と結婚してください、お願いします」だろ?
どうせならそこまで責任もってやれ。本当に結婚願ってるのなら。
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
>>15 野生動物としてはDQNの方が
優れてるんじゃないかなw
自由恋愛の今の時代に学生時代に恋愛できない者は社会不適合です
学生時代の恋愛は大人の社会性を身に付けるための大切なカリキュラム
大人になってからの人としての魅力や気遣いは恋愛から学ぶことが多い
学生時代に恋愛を経験しなかった者は精神年齢が低く人として大切な部分が欠如しています
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:10:39.88 ID:ZbIPIgaL0
>>1 生物としては自分のDNAを残すことは大事だけど
爆発的に増えた人口を少し減らすために
そのまま結婚しなくてもいいんじゃねえの?
こういうでしゃばりな親がいるがいるから息子・娘の良縁が遠ざかるのでは?
結婚後も実家が干渉してくる気満々に見えるよ
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:11:52.64 ID:dXQVIqt10
すぐ近所じゃないか。うちの親行ってないだろうなw
親同士が恋愛始めるかもな。
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:13:03.50 ID:ZbIPIgaL0
犬畜生かよ
くそ頭悪いな
年金ウマウマ世代は、余程暇なんだなw藁をもつかむ気持ちがあったら
一日も早く死んだほうが世のため人のためになるよ。
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:18:30.62 ID:yx4u1MaU0
トキみたいだなwおとなしく絶滅しとけよ
子供のためというより
ご近所や親戚に対して
自分の外聞が悪いからなんだろうな
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:20:04.15 ID:xLyOp03p0
>>1 こうやって無理して結婚させてもいずれは破綻するのは目に見えてるんだがな…。
無理してやる事ではないな。
>>15 DQNは体力とコミュ力はお前らより数倍優れてるぞ
この二つが生きてく上でどれほど重要か
社会に出たことがあれば身に染みて分かってるはず
>>33 ああ、なるほど
そして中国産を持ってきて大増殖するんですね
38 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:22:26.67 ID:+fT3FuMB0
無職じゃなければ実際結婚はできるよ
月給15万どうしでも合計30だからね
メディアに洗脳されててお互いに拒否しあってるだけ。
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:24:29.07 ID:06UMBMFA0
ほとんどギャンブルだな
40 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:24:59.40 ID:NCPL9+BB0
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:27:17.14 ID:eB1/s5av0
>>7 自分の子供たちがそのような被害に遭うのは困るが
子供と同年代の奴ならそのような目にあってかまわないと考えてるんじゃないのかな?
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:30:32.35 ID:axgaCSSo0
学生時代、ダサいグループだった人たちは無理して結婚しないでください
負の再生産ですから・・
>>38 こういう無計画な馬鹿がいるからDQNは結婚率高いんだよ
世帯月収30じゃ餓鬼出来たら詰む
中卒でいいんなら別だがな
>>43 でも昔はそんなもんでしょ
昔は学生結婚とかも多かったからね
46 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/17(木) 17:33:35.39 ID:ecI4mygx0
代理合コンでもいいな
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:33:40.80 ID:cuDyrQ4BO
中国ではよくある光景だけど日本でも見られるようになったのか
48 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:33:51.95 ID:jZ0F6EO00
11〜20くらいまでの女子を紹介してほしんだけど。
学生と20代の時まったく出会いがなかったんで、未練残したまま結婚するなど不可
49 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:34:02.23 ID:UcpiNAzOO
老人夫婦のスワッピング
>>23 そりゃそうだ。
おまえらなんかPC取り上げられたらただのマンガアニメオタクだろ。
コミュ能力も社会で生き抜くパワーも、なんのとりえもないじゃないか。
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:37:13.08 ID:jZ0F6EO00
>>50 どう考えてもこれからはPC>野生の時代なんだけど
たとえるならPC→信長・秀吉・家康
野生→武田・上杉
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:37:34.00 ID:2zdjoB1b0
本人が結婚する気がなけりゃ親が何言ったって無駄無駄
男でも女でも親に言われたから付き合おうなんて相手嫌だろう
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:38:52.08 ID:QUQ7+V9w0
見合いの縁談はもともと親族が持ってくるもんだろ
経済的に将来的保障がなく、かつ、上昇志向の強い人(我が子に高学歴を託すような人)は
自分の社会的面子のために結婚はしても親にはならないだろう。
DQN層の人たちは我が子をべつに高学歴にさせようとは思っていないから子をじゃんじゃん作る。
55 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:39:49.08 ID:PLFdGhiGO
親が毎日毎日喧嘩や罵り愛してるようじゃ結婚したくなんかなくなるだろ
わがままな親だな
息子娘が若いうちは家に引き止めて、歳食ってきてからあわててつがわせようったってな・・・
>20代後半〜50代後半
50代後半て…w
男か女か知らんが、いま結婚してもその相手は介護要員になるだけでは??
伯父が地域の顔役(いわゆる本家筋っていうような家)っていうか
商売(婚礼家具屋)やってるのもあるから、
どこかにいい子いないかっていう親から紹介というのか
見合いの問い合わせ?が、最近またよく来るっていうてたなあ。
ただ、親が乗り気でも子に意思がないと大抵はお断りされるらしいわ。
こういう変な親だから、変な子供になるんだよ
60 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/17(木) 17:44:47.86 ID:ecI4mygx0
ゼンショーグループやワ○ミが「代理婚活事業」乗り出すかもしれんな
「親御さんたちに朗報 わがゼンショーグループが親身になって
婚活をサポートいたします 代理ですき家でお見合いはいかがですか?」
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:45:51.25 ID:JWc8bMvm0
爺ちゃん婆ちゃんの時代は親同士が縁談決めてたんだから問題なし。
これから男27、女24まで独身なら親同士が結婚相手を決めるで良し。
>>60 そういうのに参入しそうなのはイオンと楽天も。
「楽天お見合い」とかサイトができそうだ。
63 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/17(木) 17:51:12.24 ID:ecI4mygx0
>>62 イオンはツヴァイ 楽天はオーネットが傘下だから
間接的になんかやるかやってるかしてるだろうね
というかそれを思い出して ゼンショーだのワ○ミも
やるんじゃないかと思ったのだわ
結婚しないやつが増えてるのは親の過干渉がそもそも大きく寄与してると思う
あきらめろんってことだ
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:55:57.03 ID:19Wo7jwA0
親同士が絡んでくると、断りにくいなぁ
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:58:14.73 ID:ZKVbX4CK0
>身上書
バカな親族を持つと大変だな
>>45 それは働いたら給料が増える未来があったからだろう、今の世代だとかなりの人がそれをイメージできないでしょ?
68 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:58:48.49 ID:bx8Guhu20
これを機に親同士が不倫の関係になってしまったりして
69 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:00:59.71 ID:qZ+n3C7W0
むしろ昔に戻ったな
だって戦前までは親同士の決めた相手と結婚するのが普通だったし
>>66 いや個人的にはどうかなと思うけど、やっぱ無茶に巻き込まれるケースもあるからな
兄弟がそれぞれ結婚してからやっと絶縁できた俺みたいなのが未婚者がいる家庭にいたらやっぱ相手は問題視
したんじゃないかと思う。差別だとかを意識して身上書を嫌う人もいるけど、別問題だし
71 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:03:41.47 ID:D+t2hJcA0
介護要員でっか?
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:04:17.86 ID:NSFfjo670
子供の方が親が選んだ相手で構わないって
思うのなら有だよね。
でもここの奴らなら結婚生活がうまくいかないと、
選んだ親のせいにしそうだな。
73 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:05:42.94 ID:ZKVbX4CK0
>>70 何が別問題なんだよ(笑)
どこの誰だか知らない相手に一々をペラペラ喋ってくるってことだ(笑)
74 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:06:17.67 ID:bjtc05me0
日本の女=貞操すら守れないクソビッチ
ビッチが増えすぎて結婚したがらない男が急増してるだろ
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:07:04.94 ID:e3qvYhMf0
親同士が盛り上がってもなぁ。
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:07:07.22 ID:QNWCRSny0
お父さん、お母さん、ごめんなさい、僕には彼しかいないんです。
そもそも昔は親が決めてたんだからいいんじゃないの?
それこそ10代でとかかもしれないけど
黙ってても相手は見つからない時代だから、こういうので縁を探そうっていう人がいても
何も不自然じゃないと思う
>>73 そうなんだ、俺もそれが嫌いでイライラするんだ。西日本の田舎なんだけど、やっぱこだわって揉めたり巻き込まれたり
するから自衛で先に出す場合もあるんだよ・・・あぁいうトラブルはとにかく関わりたくないもんだしね
矯風会が目指している社会ってのはこういうものだ
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:11:59.54 ID:bx8Guhu20
昭和の時代なら、見合いの身上書から個人情報が漏れて事件の引き金となるケースはほとんどなかっただろうけど
今やそういう時代ではないんだよな
82 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/17(木) 18:12:36.18 ID:ecI4mygx0
戦前は「親が決めた相手と」ってのも多かったけどお見合いもあった
お見合いは勿論断れる(断れないならお見合いしなくていいから)
戦後はお見合いが増えて「親が決めた相手と」ってのは激減した(ここら
田舎の話だけど)お見合いは割合いいシステムなんだがそれを恋愛結婚
システムが駆逐した(お見合いが無くなったわけじゃないが)
理由はさまざまらしいがお見合いの復権は難しい
自然淘汰なんだから放っておけばいいのに
新たなニート誕生の予感?
お金のありそうな男性に殺到しそう
そんなので本当に幸せになれるのかね
>>51 DQNでも女でもエクセルくらい使えるだろ
たとえるならPC→槍
コミュ力と体力→鉄砲
ほとんどが介護の不安から親戚を増やしたいだけw
とっとと老人ホームに入れよw
88 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:18:42.30 ID:qZ+n3C7W0
>>80 それができれば苦労しないんだよ
お子様には分からないだろうがね
>>80 実際に縁を切ったんだが、親に合わせようとか意味のわからないおせっかいする連中が多くて休みも休んだ気が
しないんだよね。なんとかして地元を出たいんだけど、馬鹿だからなんで縁を切ってるか理解できてないみたいで
そのうち業者でも雇って監視しそうだったから国外へ出ることにしたんだ。とにかく気持ち悪くて
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:20:41.02 ID:ZKVbX4CK0
>>85 無理やり他人が手を突っ込んでも上手く行かないことは多いな
男女共同参画基本法後の雇用なんかが良い例だ
もっと個人の感情が剥き出しになる結婚を他人が決めても難しいだろ
女一人じゃ喰って行くだけで猛烈な苦労をした昔なら我慢も出来ただろうけどな
結婚するのが当たり前みたいな昭和時代に育ったオレの親ぐらい
の世代の人たちは結婚しないことが普通じゃないと思うんだよ
でも後何年かすればそういう旧い考えの人たちも死んでいなくなるよw
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:22:41.67 ID:9WK48r4A0
無理やりさせても不幸な人間を増やすだけだろ
したくなったら反対されてもするよ
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:23:05.06 ID:ZKVbX4CK0
>>88 いや、簡単にできるよ。
おまえさんが実家に寄生しなきゃならない立場なら別だが。
高齢者を"自立"させると面白いからやってみ?www
最悪、救急車に乗せて病院に突っ込んでやる程度のことは義理立てしなきゃならんがなw
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:26:13.11 ID:1x5IzgP30
孫はかわいいからね。
自慢できるし、外出の行動範囲も広がって楽しいし。
>>72 うちの父は母方の祖父が選んだ人だったがアスペでDVだったもんなぁ。
それで家族が機能不全だったし、親に俺のことなんかわかるはずもないと思っている。
結婚したいけど引っ込み思案で、とかいうならともかく
結婚する気のない娘が親の連れてきた男と結婚するとは思えない
いくら言っても理解できないから申し訳ないけど悪くしか受け取れないんだよな、結婚は必要で家庭をもつのが人間の
本来の姿だ、それこそ幸せでそうじゃない奴は欠陥人間でそんな人生はクソだ!それくらいに思ってるみたい
本人の為にやってると言うけどただただしんどい。親族も兄弟は結婚したから自分だけ独身なのを僻んでるんだろうって
解釈されてて、とにかく嫌いだから縁を切りたいって行動してきたんだけど会う奴、会う奴が親に会わせよう親に連絡させよう
とすんだ。下手したら自分が信頼して相談してた人らは既に裏切ってて、親に連絡してる。がっかりしてるし早く離れたい
>>88 親と別居して相続を放棄したら良いだろ、少なくとも連絡先も変えれば連絡ないし
>>95 いまどきの社会ではアスペは早々に候補からはずされるだろうから安心していいんじゃねいか
アスペじゃないのにアスペと誤解される社会だから大変だw
現物を見たことがないのに病気の知識ばっかりあってなwww
>>99 外面だけ良くて家では(ryなんて奴も普通にいるだろう。
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:10:08.33 ID:XP6VvSlz0
親が結婚する気だからな
相手に対する要求もでかい
子供の自由恋愛より
自分の欲求
ろくな親じゃない
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:25:31.03 ID:Do7e6iit0
恋愛至上主義になったのは、フェミ・サヨが元気だった最近5,60年くらいのもんだよ。
昭和の中頃までは、親が子供の結婚相手を見つけてくるのが普通だった。
伝統的な日本への回帰が始まっているというだけのことだろ。
104 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:27:06.54 ID:L1Ms7Kc/O
戦前も戦後も見合いを断るのは難しいよ
何度か繰り返すと、何様だって言われた
無理矢理結婚させられるよ
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:27:43.28 ID:1x5IzgP30
親の介護とお金目当てだよね。公務員や看護師なんかは大人気なんだろうな。
>>104 見合いの話みたいなのは何度か親には来てたようだけど、どっちにしても断るから写真を見てからのほうが
失礼だと思って遮断してたな
不思議なことに事前に断る理由も説明してんのになんで?どうして?写真くらい見たら?会ってみれば?
馬鹿じゃなかろうかと思う、確実に断るのに会うなんて時間と労力の無駄だ。そんなに会いたきゃ自分が会えと
思ってた
107 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:30:27.27 ID:FiARWPwH0
ニートの親が面接に行く時代になればいい
昔に戻っただけだな
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:32:35.56 ID:3KahFcCH0
親が連れてきた男とセックスするなんて、
私にはおぞましすぎるんだけど、みんなは平気なの?
正直俺らには少子化とか関係ない
未来の日本など知らん
自分だけ楽しく生きよう
年金も払ってないから怖くない
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:48:12.75 ID:lGOYgCUJ0
代理婚活は10年前から東北地方で行われてる
番組は東北Z
親と好みが違いすぎるから無理
結婚できないやつが無理に結婚したところでそいつとそいつの子供が不幸になるだけだべ
両親が他界していて年金もがっぽりもらえそうな大企業に勤めている人なら
50代でも許せるけど、
80前後の口うるさい親がいてはとてもムリだお
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:14:57.71 ID:4rTahXCC0
何を夢みてたかしらんが、弟の代理見合いした親が撃沈されて帰宅してたな。
弟:ニッコマ卒の38歳ドラッグストアの正社員、年収450万くらい。
相手女性への希望は大卒の30歳以下、将来的に同居希望だとさ。
ムリムリ。
>>1 こういう親たちはオレオレ詐欺で自称息子のしでかした事になっている不祥事を内々に隠ぺいする事
惜しみなく引っかかるんだろうね。
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:17:04.36 ID:SnsBU94i0
ゆとり大爆発の巻
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:18:24.85 ID:jZ0F6EO00
>>86 エクセルってw
明治維新の時も、新vs古で、古が滅んだ
どの時代も情報を制したものが世界を制している
120 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:22:30.61 ID:jZ0F6EO00
>>116 30以下って
チンチンたたなければおっさんと結婚するのと変わらないし
もはや結婚する意味がない件
>>15 DQNは、後先考えていないだけ
だから結婚して子供を生む
いざとなったら、ナマポで生活できるしね
親が必死なのは、自分の介護を子供にさせたいからなんだよな
だれが、そんなことのために結婚なんかするかよ
123 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:30:53.15 ID:8dYqEhTi0
それは孫を残してほしいからだよ。やっぱり
124 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:32:09.98 ID:NSFfjo670
自分が死んだら子供が一人ぼっちになっちゃうからに
決まってるでしょ。
そんなん子供が何人かいたらそのうちの一人が孫をつくったら解決だろう、もう孫はいるんだから他にまでゴチャゴチャ
言うなと思う。しかも他人なら尚更だよ
126 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:32:54.78 ID:GHJxElGw0
親からこれ絶対いいから読んでって渡された本など読まない
親からこの人絶対いいからって押し付けられた相手を
愛せるか。愛せない。
エッチなんて論外
127 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:36:15.42 ID:cEMhR2T70
くだらねーw
もう親同士が勝手に結婚しろよ。
>>124 よう言うわ、親が生きてようが死んでようが誰だって一人だよw
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:37:55.95 ID:7Enk3D2c0
昔は親や親戚が勝手に決めてたからな
逆戻りしただけ
130 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:45:05.41 ID:hJJtYEPbO
独身でネタでホモ扱いされてるけど本気でホモな奴はどうすりゃいいんだよ…
「同居」の2文字が出てきただけで8割がた逃げられると思う。
「すでに二世帯住宅完成済」もダメだわ。
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:49:58.66 ID:idUKgNhd0
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:50:02.51 ID:ZL9eCrG70
/ ヽ、
ィ i
/ i ヽゝ
//´ / ノ イl 、ヽ
l , ‐ィ ´ir'´〃', トl
{ f三ミ'' アT ー-'ヽ ノ
ヽ !、´ /i ヽ }、 /
ヽ l´ .ノ `ー 'ノ l l
_,. - Jィヘ. `、''__ ヽ'ノノ ,.人、 <Bだからさ・・・
/ /ヘ ヘ ー `ィ_ / lヽ\
l _,\ /`ー,. ''_,.ゝ' / | \
| r┴―┐' r´-く ハ l
l l_ ! .| ゝ、 / ヽ--
r '´__,.)〜┤ !ーi ヽ / `7
/ /, -‐- 、 l /i | / /
} '´ _, =-く┘' l / /
l '' , ィ ! /
ヽ ‐ ´ ノ | /
>>131 俺の親戚、二世帯住宅持ちだけど10歳下の美人嫁来た。まぁ超一流企業勤務で、海外駐在多いから、実質親とは別居状態だけど。
子供の事情なんかは無視して孫と遊びたいだけで
結婚しろという
実の親と同居でも息が詰まりそうなのにな。
他人の両親と同居なんてやってらんないよな。
両親は俺の家から車で10分程度のところに住んでるぐらいでちょうどいい。
>>131 もういっそのこと、4世帯同居、ってのがこのお見合いに参加する人に対してはベストな選択かもしれない
138 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:52:14.29 ID:D725xy720
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:56:40.34 ID:1OkcnOmo0
非処女とか素行が派手なのは即弾かれるなw
ばばあとかそういうの五月蝿いからねw
すぐ噂になるぜw
ご、ごじゅうだいこうはん?
これ親の年齢だよね?そうだよね?
>>64 逆だろ
ほっといたらダラダラ独身生活を送るだけ
>>140 再婚市場なら珍しくないと思う
が、五十代や四十代後半の初婚がごろごろしてるからなあ
143 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:08:24.46 ID:NSFfjo670
>>128 就職するのだって、老人ホーム入るのだって
身元保証人が要るんだよ。親が死んだら誰に
頼むの?確か入院するのも要るよね。
>>143 そこまでして生きる理由ないよ、何が理由で生きてんの?人生に用が無い人間だっているんだよ
興味がないのに押し付けられたらたまったもんじゃない
もう40過ぎて親も諦めたようだけど
30代の頃は、勝手に結婚相手見つけようと
親が知人達に頼み込んだら、その知人のやつ等が面白がって
見合いの話とか毎回持ってきた。
あんた、この人ちょっと写真見て、いい人だよとか。
ふざけるなと思った。こいつ等の興味本位で自分の人生決められたら
たまらない
146 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:12:47.07 ID:Xw8W8H4l0
(藁)
>>145 なんか飼育箱の中の虫にメスをあてがって、交尾するかじ〜っと見られてるような感じというか気分悪いよな
148 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:23:39.63 ID:9enTM2eK0
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:23:55.88 ID:6HIxvwnQ0
こんな集まりに親が行ってる時点でダメ
気持ち悪い家庭
どうせマザコン男
やたら口出ししてくる姑
生き地獄決定
150 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:24:31.00 ID:NSFfjo670
>>144 親はそうは思わないでしょ。
拉致被害者だって身寄りのない人
捜して拉致してたって言うし、
親が子供に結婚して欲しいと願うのは
自分の介護の為なんて思う人ばっかりじゃないわ。
子供の事思ってだよ。
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:25:00.25 ID:PRFzoqHI0
明治憲法下の民法は家父長制をベースにしてたから、息子・娘が売れ残ると
家父長は責任が問われ責任感にさいなまれた。
だから見合いでも何でもして息子・娘を結婚させたがったし、結婚させて来た。
社会制度の変化を抜きにして見合い制度を云々できない。
チンパンジーのコミュニティーをドキュメンタリーでみたが
そこでもDQNみたいな雄にどんどん雌が取られてた
>>147 そうそうまさにそれw
まったく気分が悪くなる
親にはわるいんだけどw
>>151 江戸時代中期の農家では、
結婚できたのは長男だけで、
次男以降は結婚できなかったし、
仕事もさせてもらえず、家の角でずっとニートしとったんやで
または江戸に出て、その日暮らしのフリーターしてた
今の社会制度とそっくりやな
独身は独身のリスクを受け入れて生きてんだから余計なお世話でしかねーな
>>150 俺は子供に結婚なんてしてほしくないな
結婚だけならいいが、子供つくるなんてことになりかねないからね
子供つくるなんて金持ちか馬鹿しかいない時代なんだから仕方ない
157 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/17(木) 21:33:54.79 ID:ecI4mygx0
親同士がお見合いして そしてどうなるのかがよくわからんな
マッチングしたら相手のデータと写真を持ち帰る→「アホかw」破り捨てられる
→泣く母親キレる父親困る息子娘 こんな感じだろうと思うが
毒親の会
妻子への愛著は、竹林が茂るが如し。
竹の子が、他に絡むことがないように、修行者たるもの、犀の角の如く独り歩め。
160 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:03:41.65 ID:+J72Imul0
人生詰んでる奴が多すぎる。低学歴ほど相手になる女が少ないのは当たり前。
中卒男・・・中卒女
高卒男・・・中卒女と高卒女
大卒男・・・中卒女と高卒女と大卒女
院卒男・・・中卒女と高卒女と大卒女と院卒女
161 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:07:55.95 ID:MIdx3bqp0
>>1 20代後半かぁ
こういうのって10代前半から始めないと手遅れだよね
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:11:13.05 ID:pRPizm880
163 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:14:07.12 ID:qwjoGdMz0
鹿とお見合いしたい
生物学的にみても過干渉
だからジャップは染色体異常の土人って笑われるんだよ
こんな異常な親に育てられたから自分で配偶者も見つけられないクズに成り下がるんだな
納得
>>150 全部の親がそうなわけでもないし、子供の側から見てもそうだとは限らないだろ?
勝手に産んでおいて自分の理想を押し付けて
相手と全く会わないで関わらないで済むなら籍だけ入れてくれりゃ良いけど、実際は法律で暮らしが乱れるだけだからな
分籍したら戸籍は抜けるけど血縁関係までは法律上、切れないんだそうでそれを切りたいんだけど家族を絶賛するような
家族教みたいな人に話すと鬱陶しいくらいに干渉されるから静かに地縁血縁とは距離を取らないとしんどくなる
朝の6時に家を出て、帰宅はこの時間
職場は20代女が一人であと全部オッサンオバはん
土日は疲れ果てて熟睡
カネも無い@32♂
これでどうしろってんだ
いや、独りでいるしかないのは分かってるんだけど。
死ぬまでに一か月でいいから嫁がいる状態を味わいたかった。
中国でも盛んだそうな
お前らすげえな 俺なんてスッペク低すぎてそんな話なんて一つも来なかったぞ
>>167 中国は一人っ子政策で男が5000万人くらい余るそうだ、女の方はというと女工として自立してたり日本に来て頑張って
たりで韓国と同じように反日なのに下半身は親日でAVばっか見るようになる
というネットでの受け売りだけだと実際はわからんのだが、まぁ基本的に女は金が目当てだからイケメンとか爺さんと
付き合えば良いよ。それで全て解決する
170 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:39:16.80 ID:E1lJYytr0
\ ド ド /
____ \ン ン/
/ノ ヽ、_\ ┌── / やる夫!あなたのお嫁さん決めてきたわよ!!
/( ○)}liil{(○)\ │ < 相手の人は40歳で過去に子供を産んだこともある女性よ
/ (__人__) \. │ \ 相手の女性は、結婚したら専業主婦を希望ですって
| ヽ |!!il|!|!l| / | | ◎ やる夫も、これからは給料は全て自分で使ったらダメよ。
\ |ェェェェ| / | これからはあなたがお嫁さんを養っていかないといけないからね!
やる夫、聞いているの ?
介護要員が必要だから必死なのかな?
そんなもん知るかと言う感じだが。
172 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:14:13.00 ID:Vcr+u5SG0
>>20 こういう親は結婚後も金出す気満々だから大丈夫だよ
ただ口も出してくる可能性が高いから、それがネック
173 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:25:39.45 ID:3fafC8iIO
女の方は
「イケメンじゃないと嫌」
「ただの正社員はいらない」
「専業主婦でセレブ生活させてくれないとヤダー」
とか言い出すから、その企画で結婚出来る人はいないよ。
在日チョンが、男女分断工作して女を洗脳してきたんやから。
結婚に夢や興味を抱けない家庭で育った子供達なんだろ
心配なのは自分の老後かねぇ?
こんな時代に子供を産んでいいんだろうかって
冗談でもなく本気でそう思うから、やるせない
176 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:38:55.65 ID:a1GeKiX10
こんなのに参加する自分の親を見ていたら結婚する気も失せるわな
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:00:07.99 ID:teQNZXmC0
そもそも結婚自体が生物として不自然なシステムだから
我慢とか忍耐とか、宗教脳の世界だよね。
許嫁みたいな?
しかし、これで実際に結婚する奴おるんか?
179 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:05:14.38 ID:teQNZXmC0
10代の女子とセックスしてる男は勝ち組に見えるけど、
ただ結婚しただけの男は負け組に見える件
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:12:48.48 ID:dbZxMLmM0
こんな所に出てくる親に育てられた子かw
181 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:47:37.25 ID:QBM1h6ZH0
子供の頃から恋愛の素晴らしさを教えないからこうなる。
基本日本の教育は恋愛禁止だからな。
藁をもつかむ気持ち
お前らの親(´;ω;`)
183 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:17:17.04 ID:QBM1h6ZH0
80年代も教育は恋愛禁止だったかもしれないけど。
街にユーミンやドリカムが流れ、月9のトレンディードラマが社会現象になり、世相全体が若者の恋愛をプッシュしていた。
今はそういう風潮すらなく、セクハラだのストーカーだの自由恋愛を萎縮させる概念だけ発達し。
それでも年寄りは脳天気に「若者はみんな恋愛してる」と思い込んでいる。
184 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:22:54.60 ID:TdZpRYilO
みんな恋愛してるよ
お前らが知らないだけ
結婚に、金を稼げるとか、イケメンとか、何か才能が必要な時代になったからな。
それがない人は結婚できない時代になった。
★方法論的懐疑主義の実態
そもそも論理を全ての基準として、ある意味近似的に、ある意味絶対化仮説の上で形式的に構築した、
物理学と数学 形式 を取っておりながら、
その遂行中に、その形式を疑う という 決めたものを疑う という関数呼び出しを行なっている
という話になっているのだろう。
この意味で、ある構成主体に当然推測可能な、推測において、彼等は自分の言葉を信じても居らず、
形式主義において出てきた結論を疑うことを必ず入れる という
つまり「常に」疑う。
その疑ったと決めたことすらも。
一端決めたことをその遂行中に。
方法論序説 に対する 方法論的懐疑。
これが アトム形式 [方法論的懐疑[方法論的懐疑]] として、自己記述し、自己記述に対して常にバックトラックを生じるため
意識上のすべてのXOR形式としての表徴が生じる場合があるものと推測される。
つまり、序説以前、表紙に留まるのである。
この話、字面だけ見るとどん引きだけど、
筋道立てて考えると結構悪くない話のような気がするぞ
肩書きと顔、だけで判断されるのか
50代はもう諦めろや
しかもその親なんてヨボヨボだろうに
日本性とは、混乱された非近代性としておかれた近代性のことだ、 という結論が導かれうるだろう。
つまり、近代性とは逆に、非合理性そのモノ、 この部分だろうとなる。
コレが科学教、@数学的合理性とA物理学的合理性の混同が為された B工業的合理性として現れたもの。
ソレが日本性というものの一つの本質だったのだろう。
この推測があれば、逃れるに近代のある否定を入れるしかないのだが、この指示が、そもそも混乱すると言うのが日本性だった ということになるだろう
じつは、デカルトの切断といわれるコギトエルゴスムと、デカルト座標の採用は、実はまったく関係ない独立のものだ という点に尽きるだろうな。
これは、多少考えた所の結論は、
前者はコレは、単に、ガリレイ座標の採用に他ならない。しかも方法論序説に過ぎない。
■■■■■
「懐疑主義精神」
コレが結局、そもそも論理を全ての基準として、ある意味近似的に、ある意味絶対化仮説の上で形式的に構築した、
物理学と数学 形式 を取っておりながら、
その遂行中に、その形式を疑う という 決めたものを疑う という関数呼び出しを行なっている
という話になっている場合であれば、起こりうる場合だろう。
要するに、「最初に」全てを疑う という事は出来るが、「常に」全てを疑っておれば、今が確定しないに決まっている。
こんなのないと思うけど。
「常に」「全てを把握できてないと自分を疑う」 はあるけど。ないと思うが可能性に一応入れておいて。
詰まる所、@懐疑主義の限定性 Aデカルト切断とガリレイ座標系の採用の限定性 B座標変換性の無視
この三つのデカルトの仮説が、∀外されている という場合に、ある種のデカルト@AB=全世界網羅的合理性の誤謬
の混乱が生じやすいということなのだろう。
これが
僕らが悩まされた人達を記述しているかもしれない あるモデルとして想像した、
あるモデルタイプの記述である。
お見合いを息子娘に紹介するにも、親にコネがない時代だから、こういうところで探しているだな。
192 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:45:13.98 ID:jcPTYhjG0
結婚する気がない子供同士を出会わせてどうする気だ
もう負の連鎖を断ち切ることを決心したんだろ
僕は悩まされ
すべてを理解しなくてはならないという要請の元に理解しようと努めてきたが、
ある種のモデリングを取りあえず 仮説
理解されないものはない。
まあ 仮説上は。
信じると言うところ自体を疑う以前に、疑うこと自体を疑う。
この場合のアルゴリズム デカルト’は 上述のように理解され、
ソコにおいて 理解されることも可能なマッチングフィギュアが、理解可能性を得た。
疑うことと信じる事自体のすべての時刻を疑う。
これが スーパーフラッテッドであり 日本の根源的構成である。
ここにマッチするものが自信を得る。
そして、ゼロバイアスなのである。
信じる途中で疑い、疑う途中で信じる事を 方法論的懐疑主義’ と置いた場合、彼等は死ぬ。
動けないから。
この形式が、グローバル日本’というバカの壁で在ると言う点に問題が生じたもの。
この記述は
私がキチガイで零点であると言う評価の決定時刻以降の現在として 記録された。
レベル900 vs レベル’900 @CI
rate 1:99
2014年04月18日 金曜日午前 08:50:30
195 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:00:10.57 ID:6schuykF0
年収とか見た目よりも、生年月日と血液型とちんこのサイズ、耐久時間教えてくれた方が需要あるのになーと思う
俺も未婚だが勝手に決めてもらって
勝手に籍入れてくれ
忙しくて吐きそうなのに婚活とか無理
197 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:15:44.55 ID:Kk2sJqHe0
情けないわ、。
198 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:16:39.71 ID:Y9vzG0Ua0
ペットの、犬か猫みたいだな?
199 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:16:59.51 ID:1Lq4H1vx0
日本メスの親は男性と男性実家の全財産を強奪するためなのだから何の問題もないが、
男性の親は何で日本メスのATM奴隷に成り下がるような余計なことをするのか理解出来ん。
今や全員が武家気取り。
昔は恋愛結婚なんて町人だけだった。
そんな親だから子供が自力で相手見つけることもできないんだ
親からすれば子供のために何とかしてやりたいって思いからの行動なんだろうな
日本の親は子離れ出来てないから子供を一個人として尊重するという考えがない
自分たちの考える幸せ=子供の幸せと信じ込んでいる
子供の仕事どころか政治的思想にまで口を出してきたりするからな
代理お見合いも良い悪いはともかくとして日本の親らしい行動だと感じるわ
>>8 そりゃ本人の許可なく勝手に婚姻届出したら犯罪だが、
ぜんぜんそんな話じゃない。
>>137 墓なんかはそれOKなんだけどな。
ウチも今、墓を改装して「みんなで入れるように」しようとしてる。
6親等まで一緒に入っていいんだって。
>>196 忙しくて吐きそうな奴が
金曜朝9時に2ちゃんに書き込みできる不思議。
まあ、形は違うがお見合い探しは昔から変わらんな〜。
>>205 社会に出て分かるのは、忙しいは枕詞の人もかなりいる。
208 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:31:38.93 ID:LAXJM6vI0
お友達が代理お見合いしてくれたらいいのよ。
親の勧めは重すぎる。
もっと軽くいこう。
209 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:43:12.29 ID:X84bBiRu0
結婚する能力のない子の親が必死に子どもを結婚させようとしても無理よ。
男のほうは定職もちなんだろうな?
定職持ちでも自分以外を許容できないヤツに結婚は無理。
自分の物差しが全てではないし、自分の物差しが普通からずれてる部分も
あるのは頭ではわかってる。でも、感情論として他人を許容できないから
結婚は無理だ、俺。
210 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:50:21.96 ID:QBM1h6ZH0
>>208 そうなんだよ。
同世代の方が価値観が近いし、信用できると思うんだが。
211 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:53:46.87 ID:QBM1h6ZH0
まあ代理見合いでもいいけど。
その場合、こっちの希望とか条件を伝えて、それに沿った相手だけを探してくれるのが絶対条件だな。
勝手に探されたらたまったもんじゃない。
アホか、こいつら。
人を何だと思ってやがるんだ?
息子や娘を自分の所有物としか見てないんだな。
ペットじゃないんだぞ。
お見合いにしろ、結婚にしろ、本人に
その気がなきゃ何の意味もないだろ。
人を人と思わず、自分の思いのままにしようとしてると、
そのうち愛想を尽かされ、ジジババどもは野垂れ死ぬぞ。
兄弟姉妹の既婚率って関係あるのかな。
例えば全員30越えた3人兄弟姉妹だと
全員既婚or全員未婚に偏っているとか。
ソースの画像見たけど、参加している8割方は女親だな。
確かにこの手の交渉は女親が出た方がいいと思うけど、
それでも男親で参加してる人は奥さん既に居ない人か夫婦で参加の片割れか。
自分の血が絶えちゃうのが
耐えられないのかな
216 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:46:30.40 ID:shkMGGAu0
>>212 で、お前が親にすすめられてしぶしぶ行ったら、新垣結衣みたいなのと
意気投合して、ぜひ結婚をという話になったらどうするんだよ。
217 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:51:35.62 ID:og6Mb03o0
結婚まではいいとしてこういう親はその先の孫のことまで視野にいれてるんだろ?
このご時世、金がないと子供なんてまともに育てることは無理なのがわかってない。
とにかく結婚→とにかく産んどけ、なんとかなる、って時代じゃないんだよ。
あふぉか。
218 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:02:51.22 ID:shkMGGAu0
>>217 どこの親だってそこまで図々しくないだろ。孫をまともに育てるだけの
収入も無い子供に結婚は薦めないわ。
でも女性側の親はなんとなく
「娘にはいい人と一緒になって子を2人くらい産んで家をしっかり守って…」って思ってそうだな。
働くにしても数時間のパート程度、みたいな。
なので男性側には一家4人を養えるだけの経済力を求める、さて上手くいくか。
カミングアウトの潮時だな、これは・・・
この手のニュースを時々見るが、その後結婚まで行った率はどのくらいなんだろうね。
「女は良い男性に見初められて結婚するのが幸せ」ってのは
何時頃からの感覚なんだろう。
70年代後半の漫画「はいからさんが通る」ではヒロインの進歩的友人が
「私たちは殿方に見初められるのではなく、殿方を見初めるのです」って宣言してたし、
82年公開の映画「転校生」では母親が中学生の娘に
「あなたも将来いい人を見つけ…見つけてもらって、」って説教してた。
223 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:45:47.27 ID:ihTqLW4H0
うちの親も参加してくれ!
50歳神奈川県庁勤務高収入だというのに独身で恥ずかしいなくとかしてくれ!
70年くらい前まではこういう方式だったような
高収入男には望んでもなれない男が多いが
若い女には女なら誰でもなれるから売れるときに売っとけだな。
226 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:06:04.20 ID:shkMGGAu0
ブスでも若ければ貰い手はあるが、美人でも40歳過ぎてしまうと貰い手が無くなる。
ブスは20歳以下で結婚を考えるべきである。
失敗夫婦を見せられたからな
228 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:31:23.58 ID:261mF8/M0
クイズ:片親の一人っ子家庭の2組が親同士が意気投合して結婚したら、
その子供同士は結婚できるか? あるいは時間順序を逆にして、
子供同士が結婚している親同士は結婚できるか。
子供の方からしたら、もうそっとしてくれと思うな。
>>21 勉強しろって言われて勉強だけしてるとかw何歳児だよ
成長しろって事だろ
231 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:31:13.42 ID:fB0FBYjH0
親同士でもう一回結婚すればいいじゃん
出産は代理母で
232 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:39:21.61 ID:eN/lG7xn0
233 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:41:44.77 ID:KWQzZkQ80
子供の結婚にガンガン口出してくるような親がいるところに嫁や婿にいったら
その後の家庭生活や子供のことについても、あれこれ指図されそうな悪寒
234 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:47:39.34 ID:shkMGGAu0
お前ら、少しでも結婚する気があるなら、30代で決断しないと致命的だぞ。
40歳を越えると、紹介してもまとまらない。
年収1000万円とかあればまとまるかもしれないけどね。
過保護バカ
自分が金を不自由なく最後まで生きて死ねるかどうかが問題なのに
結婚なんて知るか。
>>233 カネもガンガン出してくれるんならまだ我慢できるが、カネは絶対出さないんだよなw
何でもいいから結婚しろ、でその次は何でもいいから子供を作れ、だな
>>234 子供がほしいなら女は38以下、男は子の学費と定年を考えて40以下がぎりぎり
240 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:13:28.17 ID:vHIk18Eu0
>一般社団法人「良縁親の会」(京都市)が主催
>一般社団法人「良縁親の会」(京都市)が主催
>一般社団法人「良縁親の会」(京都市)が主催
>一般社団法人「良縁親の会」(京都市)が主催
ここを読んだだけで、老親を食い物にする鷺だとわかるな・・
>>240 参加費は1万円くらいだから、これで相手が見つかれば安いもんかもよ。
溺れる者は罠をもつかむ
>>227 何が何でも結婚したいとは思わなくなるよな
藁を掴んでいた方がうまくいくと思う
結婚はともかく、子供を作るのは個別の家族レベルでは新たなリスク要因を
抱え込む一種のギャンブルでもあるからよーく考えたほうがいい。
マクロとミクロとではまったく別物。
246 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:17:07.57 ID:1MbfR/XL0
「男性が養って当たり前」の風潮をやめるべきだ。
総合職に就く女は、きちんと無職か非正規・一般職の男性を迎えて
男性子供を養うことが必要だ。
男性が総合職に就いたら女を養い子供を作るのに、
女が総合職に就いても、相手にも同等の職を求め2つの総合職で1家族しか作らない。
つまり女に奪われた総合職はまるまる無駄になってしまう。
貴重な総合職に入れない男性が増えると
「男性が養って当たり前」の風潮の日本では男性が結婚できなくなる。
すると大多数の無能な女は男性の収入をあてにして生きることも
できなくなり、結婚することができなくなる。
247 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:18:04.42 ID:1HOrEMLR0
ペットかなんかか、馬の交配かなんかか。
本人不在のところで勝手にセックス相手みつけられてもな。
本人に結婚する気がないのに
親がなにやってんだよ、あほくさい
>>246 そんな事するぐらいなら、一夫多妻制の方が良かろう。
250 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:06:32.69 ID:1ZSFG6hT0
>>246 じゃまず自分の周りの男の感覚を変えていく活動でもしてください。
特に稼いでる男は「妻子くらい養うのが男の甲斐性」という感覚を持っているから。
結婚とは景気が良いな。
それどころでは無い人も結構居るのに。
お互い異性にとって魅力ある人は二十代後半で売り切れるから、あとは周りがなんとかしない限りどうにもならない
253 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:44:19.95 ID:S62jHXq70
日本メスが子供のことを自分の所有物としか考えていないのは、昔からわかっていたことだ。
254 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:37:26.29 ID:toHkm53P0
年頃の子供は三人いるけど、どうでもいいわ
>>251 それどころではない人を親がどうにかしよう、て趣旨のスレだと思うが。
>>253 うちの場合家族を所有物としてしか考えてないのは親父だったぞ。
魅力的な人物なら何歳だろうとほっとかないわなー・・・
かなしい現実ですわ
257 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:39:49.83 ID:eT0KTt6I0
思春期に本能を押さえつける教育が悪い。
真面目で従順な人ほど非婚になってしまう。
ヤンキーが早婚なのは、あいつらは本能的だからだ。
羨ましい。
うちの親は見合い一つ持って来てくれなかった
まぁ結婚出来る奴は見合いなんて無くても出来るんだろうけどな
>>200 もっと昔はマンモスの肉と交換してたんだろうしな
アメリカ映画で、イイ女が高学歴30代として描かれることが多いのに違和感持ってた
さすがに、10代後半の生物として輝くピークとズレすぎだろと
261 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:15:54.31 ID:lcS1Y21rO
嘉美ちゃんもやってるかな
262 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:22:38.76 ID:eRAjskuxO
子離れしないアホ親
263 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:26:24.76 ID:kj8YASnn0
俺の親は何もしなかったなー。
俺は結婚したけど、兄は45歳独身で、
安定しない自由業だから、それ言うと皆にスルーされるらしい。
265 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 02:07:47.10 ID:2YGuHlnQ0
もてないオッサン、既婚でも嫁と子供がブサイクなオッサン見ると
心が洗われる。心底ざまあみろと思うわ
>>1 なんの意味があるんだろうな。
親が子供の学歴とか年齢とか書いて、親自身の写真・自己紹介文書いて
申し込むってなw
>>260 アメリカだと高学歴っていうのは院卒のことだからな。
高学歴キャリアウーマンとなるとどうしてもそれなりの歳になってしまう。
269 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 18:28:59.77 ID:2YGuHlnQ0
>>268 劣等人種は迷惑な存在なので絶家すべき。あたりまえでしょ。
ブサイク、人格異常な親子は他家と縁を持たなくていい。
異性の相手はいないけど同性の相手ならいるから正直ほうっておいてほしい
272 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:14:46.86 ID:7mazT4Q90
親がデータ持ち帰った相手女性は、
女子大出た後ずっと家事手伝いのアラサーだった。
結婚後も専業主婦希望らしいが、おとなしそうで地味な外見。
どう考えても親の好みで決めてるな。
いろんなきっかけとしてはありだと思う。
23区在住の39で、日東駒専卒の既婚男だが、大学時代の親友半分結婚。
さらに半分が付き合いの長い彼女いて独身…
アラフォーそんな感じ結構いるだろ。
一番早く順調に、子持ちでマイホームは中退したやつだったよ。
俺も37の時結婚だったしな。
>>273 そりゃあ日東コマセンだからだろーって思ったけど
現実ではそこらへんが一番多いんだろうからな、
そこらへんについて考えることは大切だ。
>>253 家族を所有物って考えはむしろどう考えても男側だろ
若いうちは親、結婚したら夫、老いたら子供に従えっていうし。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>>274 賢いなんておもってないが、今のレベルよりかは良かったw
277 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:43:26.83 ID:2P099D6C0
>>276 20年くらい前の氷河期?あの頃は早稲田の上位クラスも良かったねえw
気に入った相手の親同志で同居すればいいと思う
親同志が仲良しで子どもも同居すれば、そのうち
なし崩し的に孫が生まれるよ
279 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:51:53.33 ID:vmEMFMUli
大々的にはやらないけど、たまにはあるで。
親が話しつけてきて引き合わせる。
280 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:00:24.98 ID:2YGuHlnQ0
>>271 一生結婚できないで絶家のお前は惨めだな。天罰だよ。
w
282 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:29:25.67 ID:2P099D6C0
>>280 いや既婚だけど。そういやって一生、自分に都合良く妄想したまま死ぬんだね。
そもそも既婚とか未婚とか、おまえの不幸に言及するには関係ないし。
283 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:33:21.13 ID:TTs4qsxd0
>>282 日曜夕方から夜にかけて2chに書き込んでる既婚者って嫌だな
284 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:38:05.47 ID:2P099D6C0
285 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:39:05.62 ID:LmgA5HOA0
初恋のあの娘もまだ未婚なんだそうだ
親同士が仲良いみたいだから、決めてくれないかなー
>>1 選ぶ基準が親にとって好ましい嫁・婿でしかないからまとまらないと思う(´・ω・)
派遣社員の女性を連れて行ったら自分の親が猛反対したな。
287 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:13:13.77 ID:2YGuHlnQ0
>>282 お前の嫁も子もブサイクなんだから絶家確定だよ
これ中国では結構前からやってるよね
289 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:18:48.21 ID:hsOUGV5E0
もうそこまでしないとダメなら一生独身の運命なんだよ
290 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:30:14.30 ID:uhzOB7cs0
ここまでじゃないけど、勝手に母親があっちこっち
知り合いに声かけて女に引き合わされてたが、
相手の「こっちも無理やり連れてこられました」感がヤバい
他人とずっと一緒に暮らすとか自分にできるとは思えない
お見合いって悪いシステムだと思わないけどな
家同士の釣り合いとか身元がしっかりしてるとか大事だと思う
後、法律で禁止されている身元調査もちゃんとするべき
293 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:00:59.92 ID:rC2Xakwr0
>>286 そうなんだよ。
こっちの要望だけを100%受け入れて、それを元に探すってんなら悪いシステムじゃないと思うが。
たいていどっかでエゴが入ってしまう。
年収800万円だけど、結婚するメリットをかけらも感じない。
295 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 09:10:15.80 ID:Xla6F6S20
>>294 当たり前だろ結婚なんて相手がいてから考えるもんだよ。
296 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 09:26:52.78 ID:snY071Nu0
嫁婿候補は藁か…
こういう場合、20代前半の処女持って来い
と言えば親は黙るだろう。
298 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:28:55.69 ID:cWKQBuzM0
男は結婚のメリットない
299 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:34:55.02 ID:B2W+S/xx0
愛の定義に失敗した
愛は幻だった
300 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:43:03.40 ID:LD4sdypt0
本人以上に兄弟姉妹、親兄弟に無職や犯罪者やキチガイやおかしい奴がいないかが大事だからな
301 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:43:24.83 ID:+JBiFjyV0
もう親そのものがお荷物なんですけど・・・・
長男として産まれてきてしまったので
「女子高生がいい」と親におねだりする
昔は親同士が決めて結婚ってよくあったんだろうな
304 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:02:38.81 ID:JuCsoIed0
親が親のためにやってるだけだな
子は迷惑でしかなかろう
305 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:19:43.63 ID:S/oiNK7T0
子供を結婚させたら親にどんなメリットがあるん?
金持ちと結婚させれば、家が裕福になる。
>>258 ウチの親も。
話は何件か来てたらしいけど、「あんたはどうせ断るでしょ!」って。
確かにそうだが…。
26で普通に自力で結婚したが、一度くらいお見合いってしてみたかったなぁ。
勝手に申し込まれたり俺の情報を渡したりして見合いの手続きとか困るわ
俺は2次元しか嫌なのにな
309 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:29:20.22 ID:Xla6F6S20
>>298 相手によりけりなんだよ。
女だって、どんな男とでも結婚さえすりゃメリットがあるってわけじゃないでしょ。
310 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:38:41.43 ID:QYm3qeQY0
親バカならぬバカ親が増えた昨今
団塊はとことんだな ほんととことんだな
最近人気の合同お見合いも奈良から始まったしね
お見合い文化なのか奈良は
確かに奈良はお見合い結婚の人が多いけど
313 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:17:11.90 ID:Xla6F6S20
>>311 60代以降を「団塊」って思ってるタイプ?
314 :
バクゥ@転載禁止:2014/04/21(月) 18:22:43.95 ID:64T6C8mrO
お見合いした時、相手の親が乗り気なのに肝心の彼女自身がやる気がなくて悲惨な目に遭わされたことが何度もある。
こういうお見合いも、大半の男女は俺と同じ目に遭いそうな気がするなあ。
315 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:36:40.45 ID:S/oiNK7T0
金持ちと結婚できれば裕福になると上に書き込みがあったけど、
裕福になれるかもと願うのは経済力の低い側の願望で、
経済力の高い側はあえて貧乏人と縁戚を結びたいとは思わないのではないか。
あえて格差婚をするとすれば、経済力のない側にそれを差し引いても非常に秀でた何かがあるか、
経済力のある側に経済力を差しい引いても何か大きなマイナス点がある場合ではなかろうか。
>>309 自分で稼げる女なら、金がなくてもイケメンだったら結婚してもいいと思うだろうな
317 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:38.91 ID:Xla6F6S20
>>316 決してイケメンじゃないけど自分好みの顔、
でも一番重要なのは尊敬できる性格。
となるとまったく働いてない男は消えるんだけどさw
月15万くらい稼いでくれてあとなるべく家に一緒にいてくれたらいいと思ってる。
>>317 仕事と子育ての両立とか言って、稼ぎの無い旦那と結婚して
保育所作れとか言うなよ。
稼ぎの良い旦那と結婚せよ。
319 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:09:52.05 ID:Xla6F6S20
>>318 子供いらないから稼ぎ悪けど良い人と結婚したわw
稼ぎの良い男性は子供欲しい女性と一緒になればいい。
自分を安売りしたわけだ、哀れな女。
321 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:12:43.06 ID:WinBjn4h0
クソ親世代「早く結婚して金出して世話しろやクソが」
>>9 思うんだけど農家の家に嫁ぐ人はいないが
旦那と一緒に一から農業を立ち上げるって言うのなら、やる人居そう
323 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:19:00.42 ID:Xla6F6S20
>>320 自分にとっての「結婚」とは、好きな相手と一生暮らす為のもんだから。
人によっては現状からのし上がる為や
ATM家政婦目的ってこともあるんだろうね。
どこまで人の人生をもてあそべば気がすむんだ
325 :
名無しさん@13周年@転載禁止:
結婚しなくてよろしい、一生余り者でいなさい