【国内】東京五輪で「湾岸ロープウェイ」構想、ロンドンで着想−江東区長 [4/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ856:382@かじりむし ★@転載禁止
東京五輪で「湾岸ロープウェイ」構想、ロンドンで着想−江東区長 (1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N42BFQ6JIJUV01.html
Bloomberg 2014/04/16 17:02 JST

 4月16日(ブルームバーグ):東京五輪の2020年開催に向けて、競技場を
上空から見下ろすことができるロープウェイを汐留から豊洲まで建設する構
想が浮上していることが分かった。大会期間中の移動手段のほか観光名所に
もなることが期待されている。

発案者の山崎孝明江東区長がブルームバーグ・ニュースに15日、明らかにし
た。汐留から築地、豊洲、五輪競技場ができる国際展示場などをつなぐ湾岸
ロープウェイ構想で、建設費は試算で215億円程度。2012年五輪でロープウ
ェイを設置したロンドンの視察がきっかけで着想した。ゼネコンが現在、構
想の勉強会をしているという。

ロープウェイは五輪期間中は移動の交通手段としての利用を想定している。
ロンドンでは五輪終了後に乗降客が減少した。東京の場合は豊洲新市場をは
じめとして人気の施設が沿線にあるため、五輪後は観光施設としての役割も
担えて需要はあるとみている。

山崎区長はインタビューで「東京の上空100メートルくらいの高さをロープ
ウェイで渡ってきたら、一度は乗ってみたいと思うだろう」と語り、東京ス
カイツリー並みの重要な観光資源になるとも述べた。

区長によると、構想実現には沿線自治体である中央区などとの合意形成や、
資金確保の必要がある。都心と湾岸エリアを結ぶ交通手段としては現在、「
ゆりかもめ」が運営する東京臨海新交通臨海線(新橋−豊洲間)がある。 

江東区には五輪の全37競技場のうち、17競技場が集中。レスリングやフェン
シング会場となる東京ビッグサイト、バレーボールの有明アリーナなどが含
まれている。国際オリンピック委員会(IOC)は昨年9月、第32回夏季五
輪を東京で開催することを決めた。56年ぶりの東京五輪再現になる。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:03:31.74 ID:rEiOraHI0
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年.● 24位 (安倍)

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2010/2010honbun/image/i03010105.png
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h24/sankou/pdf/kokusaihikaku20131225.pdf
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:03:40.79 ID:ZGsVAoYF0
地震で落ちるぞ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:03:48.78 ID:pqL3fNcl0
いらん!
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:05:07.09 ID:rLrvBvmU0
いらねえだろこれ。いくらかかっていくら収入になるんだよ。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:05:26.89 ID:DARWp4Zj0
ゲリラ豪雨と台風で止まりまくるだろ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:05:40.79 ID:fpNnLWg+0
 
 >215億円程度

 左翼 この金で、中韓人を呼べや!

 保守 ・・・・・
 
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:06:57.30 ID:rLrvBvmU0
建設費もいいけど、運用・維持費はいくらなんだ?まさか都税でまかなうんじゃねえだろうな?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:08:02.14 ID:3EtLRxcG0
事故で止まったらどうするのかね?
スキー場ならせいぜい5〜10m程度の高さだから何とかなるけど、100mって。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:08:30.85 ID:OMXPdSIk0
「ゆりかもめ」よりも劣るインフラ作ってどうすんだよと。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:08:48.42 ID:SOJeRlzZi
ロンドンはエミレーツラインといって、エミレーツ航空が金を出してるんだよ、

ロンドン東部の辺鄙なドックランズだから人気がないけどな、

五輪のときは観光客相手にまあまあだったけど、料金が高すぎ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:09:36.15 ID:FgiZwQqm0
地震のこと考えて物言えよ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:09:43.63 ID:qekbvy1X0
湾岸スキーヤーってなんだったっけ?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:10:09.84 ID:G6upowCX0
オリンピックと言えば何でも金を出してもらえると思ってるな
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:10:50.15 ID:1rGl7NEf0
どうせ中韓の観光客が群がるだけだろ
イラネ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:10:50.17 ID:+E0+7KCU0
必要か?
オリンピックの為だけなら無駄
それにあの変結構風強いぞ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:11:25.38 ID:5OKLfP4N0
発想が50年前
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:11:58.82 ID:5mmmXE450
海沿いだと風でしょっちゅう運休しそう
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:12:07.46 ID:rLrvBvmU0
江東区の金でやるんならお好きにどうぞ。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:13:17.85 ID:/pC9d4Pu0
もう閉鎖したけど人工スキー場、海に近かったから塩害が凄かったらしい
メンテにむっちゃ金掛かるだろ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:14:02.23 ID:SOJeRlzZi
>>12
ロープウェイは歴史があるからゆりかもめよりははるか丈夫だよ。

欧州なら強風吹きすさぶ3000m級の山にも100年前から作られてるし、
でも乗るのがめんどくさいし効果はどうかな?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:14:31.53 ID:LhwN2CBd0
オリンピック後の需要などありませんね

川の近くは風が強いので、それなりの強度が必要ですから、
あくまでも仮設だと割り切って、うんと軽量化すべきものでしょう

間違っても、恒久設置してよいものではありません
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:14:35.49 ID:MuFkl81X0
着想は借り物、見通しは期待以上に根拠は無いザル。
箱物建築ありきの提案ですなぁ。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:15:23.74 ID:VhI6DJCD0
>ロープウェイを設置したロンドンの視察がきっかけで着想
また東京お得意のマネか!
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:15:24.70 ID:cYubi5RL0
素直にLRT通せよwww
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:17:36.55 ID:SOJeRlzZi
>>24
ゆりかもめもロンドンのDLRの真似だしな、でも何よりスピードが遅すぎる。

エミレーツラインは失敗だよ、ロンドン市は金銭的負担がないから問題ないけど。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:17:46.14 ID:IgVcfNix0
( ・∀・)ノ ウェイ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:18:33.36 ID:Q4iapQTm0
五輪が終わったら粗大ゴミだな
金の無駄
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:20:17.78 ID:Sisia3ec0
金がかからない五輪目指すんじゃなかったのかよ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:20:23.70 ID:SOJeRlzZi
ソフトバンクか楽天かユニクロに作らせればいいよ、五輪後撤去で。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:20:51.35 ID:eWBXslIs0
何となく風で頻繁に止まりそうだな、観光としても微妙になりそう
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:23:52.21 ID:rLrvBvmU0
その金で期間中トロリーバス(ハワイとかで走ってるやつ)でも運行したほうがいいんじゃないの。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:25:21.83 ID:E1lJYytr0
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:27:27.12 ID:sA7t7SHO0
滑り台にすればエネルギー消費抑えられる。
汐留と豊洲に高い塔たてればいいだけ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:27:54.90 ID:y97er5490
ロンドンにロープウェイなんてあったっけ?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:28:16.88 ID:BAg7PHpk0
こんなルートか

ttp://gazo.shitao.info/r/i/20140417092723_000.jpg

あんまり風景楽しく無さそう
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:28:46.94 ID:Rwgyhp3n0
豊住線つくってよ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:30:11.47 ID:6UHYPnF/0
スキー・スノボでゴンドラ、リフトに乗った人は分かると思うが
こんなの海風が吹いたら簡単に止まるリスク満載だわな

200億円超で道楽のゴンドラ作るくらいなら
500億円で普通の電車仕様で区の南北鉄道整備すべきだ罠
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:32:12.40 ID:/ztr+Vol0
バブルの発想かよ(笑)
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:34:24.03 ID:Hm2ARfBp0
4Kテレビ見た?
ビデオ映像投稿して、競えあえば、オリンピック無用。
ソニーやれよ、父さんする前に。
まず100m競走をビデオで、計測できるシステムをつくる。
ある期間内のトップに3千万円進呈。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:35:20.32 ID:P2sBjSwp0
>>9
確かに
怖えわ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:35:45.05 ID:rLrvBvmU0
首都高の整備に使ったほうがいいんじゃね?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:35:55.48 ID:8G33rv9P0
海風のふくところでロープウェイとかどこのジェットコースターだよ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:36:32.95 ID:DOU6t8Td0
江東区がなに生意気なこと言ってんだよww
やりたけりゃ大田区さまの許可をとってからにしろバカチン
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:36:47.41 ID:7eP0t7V10
地震のこと考えてないな
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:36:57.87 ID:6vHji7I10
>>13
CXの長野五輪ん時のテーマ曲だね。少年隊だっけか?
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:37:10.96 ID:h692Dg460
まずは江戸城天守再現だろう。
外人ウケするのは。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:37:36.03 ID:ub8Mqvpu0
シャンゼリゼ発言みたいな外国コンプおおいな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:38:25.79 ID:ndzjth6z0
>>21

>>12の言うことの方が正しいと思うが?

12に否定的なレスにみえて、お前のレスって
「ゆりかもめよりもロープウェイは安全」って
言ってるわけでもないし、誤読しやすいだけで
ウゼェわ。

そもそも欧州のロープウェイは風で揺れても
土台はほとんど揺れないだろ。

比べ方が間違ってる。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:38:35.59 ID:KEl0/oZD0
100メートルのロープウェイってなんかお尻ムズムズするわ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:39:00.70 ID:Nt3IFcjd0
こんなの要らねえよw

ゆりかもめ延伸とかロープウェイとか日常の足に使えない糞遅い乗り物に出す金があるなら、
銀座と勝どき、晴海、有明を通す地下鉄通せよ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:41:21.89 ID:LmABqGnI0
今の計画であれば、地下鉄以外有り得ない
狭い湾岸地域に10万人以上も人を集めるんだから、LRTやBRT、ましてロープウェイなどでは絶対的に輸送力が足りない
そんなにカネを掛けるくらいなら、東京一極集中を是正した方が遙かに良い
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:42:02.32 ID:KezntWVy0
東京栄えて国滅ぶ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:43:19.04 ID:TOaMEF2P0
>>40
それはオリンピックではない
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:43:44.72 ID:EAudIrUx0
ついに軌道ロープウェイが実現か!
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:43:50.63 ID:k8i1sfpd0
素直にユリカモメを豊洲から汐留まで延伸して環状線にしろ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:44:33.92 ID:LhwN2CBd0
地下鉄のお台場線だよな  海底にトンネルを沈下させて作るやつ
土建屋に金が落ちないので、公共工事にならない
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:45:28.72 ID:9eF0sEScO
面倒だから新幹線伸ばせばいいよ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:46:28.22 ID:HVV9KwyH0
>>53
都民にあらずんば人にあらず
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:48:32.77 ID:Rwgyhp3n0
豊洲なら有楽町線が唯一マトモな輸送手段。新木場なら有楽町線、湾岸線、京葉線。台場は湾岸線。
現在、有楽町線はパンク気味
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:49:28.24 ID:5mmmXE450
そういや横浜博でロープウェイあったな
距離的には同じくらいか
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:50:58.27 ID:Nt3IFcjd0
>>56
ゆりかもめ乗ったことある?
あれは元々世界博での韓国客の輸送用として作られた物で、くっそ遅いし遠回りで日常の足にはならない。

湾岸がここまで開発されて大勢の人間が移動する足としては、想定されてない。
銀座から有明まで縦に通す地下鉄は絶対に必要
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:51:57.36 ID:uOQm0iiC0
30階建くらいの高さ?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:53:56.39 ID:5mmmXE450
>>62
韓国人専用かよ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:54:34.35 ID:rLrvBvmU0
>>64
隔離輸送用だと理解したが、タイプミスかw
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:58:23.60 ID:cYubi5RL0
地下鉄とか金かかりすぎwww
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:59:20.60 ID:b+UqgH6b0
建築業界は今、人手不足。今から企画していたんじゃ間に合わないかもよ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:59:39.23 ID:h44s/Lms0
もっとちゃんとした交通機関作れよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:00:25.21 ID:X5fdXDxR0
椅子式リフトのほうが恐怖感あって面白そう
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:01:40.66 ID:jKoi7Hgl0
なんで欧米から未だにパクってばっかりなんだろうね
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:01:40.67 ID:rLrvBvmU0
サイクリング道路ならいいかなあ。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:07:43.80 ID:+QNzlYxyO
ゆりかもめでも何でも、とにかく韓国を引き合いに出して語る奴って、ネットの韓国面に陥ってるだろ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:11:16.34 ID:l5CQjP0Xi
ロープウェイだと浜離宮の景観が悪化する恐れがあるので、
電動式で密閉された野猿にして欲しい。

http://totsukawa.info/img/77yaen.jpg
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:12:13.75 ID:ckVCSzjn0
既存の駅間結ぶと浜離宮の景観が台無しだし、晴海辺りにそれなりに高い建物もあるだろ…
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:13:19.46 ID:cYubi5RL0
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:18:27.72 ID:EJVyrBOb0
レールの上を走るゆりかもめですらすぐ風で止まるのに
ロープウェーが使い物になるわけないだろw
どんだけアタマ悪いんだよ、江東区長
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:20:40.67 ID:uuSh4ZYb0
ゆりかもめも副都心線も高くて使いづらい
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:25:27.11 ID:pGfEaYol0
>>46
おっさんの俺の中では山下達郎のCMソングだな。
長野五輪のテーマとは別物かも知れんけど。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:27:31.40 ID:xg9fKIDf0
あんな風強いところで…
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:28:28.79 ID:f8Gm0P680
大阪の通天閣には明治45年に旅行者用のロープウェイが設置されていましたが
トンキンは100年遅れてるのねw
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:40:00.43 ID:SC9iSnE4I
もうパクリはやめようよ
アルカニダと一緒にされる
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:45:32.29 ID:TVLBzqTO0
渋谷のハチ公の上にロープウェイがあったんだぇ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:47:46.09 ID:/IB3Wg6Y0
渋谷ロープウェイも復活
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:56:51.09 ID:cYubi5RL0
>>80
> 大阪の通天閣には明治45年に旅行者用のロープウェイが設置されていましたが
> トンキンは100年遅れてるのねw

こういうお門違いの事言うから大阪人は嫌われるんだよなあ。
井の中の蛙そのもの。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:02:20.31 ID:OHrARQeY0
100mのロープウェイとか事故でメシウマじゃん
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:03:26.56 ID:wLYtnQzD0
山の中でも設置できるって事は、建設コストも低めで行けるんジャマイカ?
モノレールよりは安そう。

昔に比べて、リモコンヘリでワイヤーを渡す技術もあるし。

欠点は乗降に時間がかかるのと、スピードが遅い点か。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:04:53.72 ID:vP+ebPhV0
輸送能力とコストが見合うのかこれ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:06:09.02 ID:iyTddZSP0
ロープウェイなんて無駄だろ。
LRTなら有用。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:06:23.31 ID:k8i1sfpd0
>>62
ユリカモメ知識自慢w
ってか、銀座から有明までまっすぐ車で走ったことある?
鉄道が必要なほど人口ないだろ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:06:28.85 ID:NQQ0b6Oc0
なんかもう、そうやって思いつきでアレコレ作るんじゃねーよ
インフラ老朽化が注目されつつある昨今、闇雲に増やすんじゃなくて
選別して不要なもの減らせよ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:09:26.40 ID:be/JDkqE0
この人ちょっと変わった人なんだよな
ゲートブリッジでバンジージャンプが出来るようにしようと発言したこともあったし
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:10:19.85 ID:k8i1sfpd0
>>62
ってか、都市博専用とでも?w
だったら撤去されてるんじゃね?w
中止してかなり経ってから開発進んだんだからその間無用の長物だったんじゃね?w
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:11:03.89 ID:1Tdb0sMN0
湾岸にロープウェイw
風でまともに運行できないだろ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:11:40.60 ID:yJrGivF40
口が悪いヤクザみたいな区長か
まあ区長は変なのが多いけどな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:12:30.05 ID:k8i1sfpd0
>>63
たぶん、10mの間違いだと
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:12:43.58 ID:sGybbesn0
鷲羽山ハイランドみたいに高いところのレールをこいで進む自転車みたいのでいいよ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:15:06.63 ID:k8i1sfpd0
>>72
ただのタイプミスでしょw
観光客→韓国客

都市博を世界博と書いちゃうぐらいだし
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:15:23.52 ID:pPfI0bFs0
>>88
実際はBRT予定。
環二のアップダウンが結構激しいから今からLRTは難しそう。
景色を考えると観光兼ねてのロープウェイは悪くないかも。
新交通システムは高すぎる。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:17:17.30 ID:k8i1sfpd0
>>76
レールw
ユリカモメはタイヤ履いてるんだぞ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:19:38.39 ID:k8i1sfpd0
>>78
Spring
Summer
Autum
Winter
Snow
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:25:48.67 ID:k8i1sfpd0
>>90
だな
バス増便して専用レーン造ればいいだけだな
需要減れば減便すればいいだけだし
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:38:33.26 ID:cYubi5RL0
>>101
BRTの導入話が増えてるのも分かるな。
敷設費用も地下鉄やモノレール、LRTと比べても圧倒的に安いし。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:42:50.82 ID:CDeul+nm0
まーよろしいんじゃないでしょうか?
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:44:19.55 ID:cYubi5RL0
銀座から臨海部を結ぶバス高速輸送システム「BRT計画」
http://itot.jp/tokyo2020/294
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:45:20.07 ID:Dx+ZCYZt0
見出し見て何故か湾岸スキーヤー思い出した
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:47:02.83 ID:ZOj++FFk0
ユーミンが歌ってくれるかな
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:49:31.26 ID:hSxYAdM20
俺なら飛行船で結ぶ。普通に人生を過ごしていてロープウエイに乗る機会はあっても飛行船に乗る機会はないからな。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:50:01.69 ID:pqL3fNcl0
有明とか地下鉄なんて要らないから
不便な所に敢えて住んでる人たちに申し訳ない
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:51:16.79 ID:k8i1sfpd0
2階建て連結バスでも造れば観光と地域の足にもなる
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:52:58.60 ID:/OODaFd+0
大阪の百舌鳥古墳群を観光地にするなら、
周囲をまわる高層ロープウェーが有効なんじゃないかと思うんだ
地上からだとデカすぎて山にしか見えないから
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:53:51.30 ID:TVLBzqTO0
>>107
はいあうと
そうおもって起業された株式会社日本飛行船は2010年に事業停止です〜
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:54:59.33 ID:63wC6wub0
とりあえずそんな突拍子も無いものより南北に電車通してくれと思う江東区民です
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:56:24.50 ID:DjBUess30
江東無稽w
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:00:37.65 ID:18npGPi+0
湾岸地区は道路が広いのだからバスでいいと思うが 今でも平日昼間一時間6本出てるんだし
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:08:47.21 ID:z05KvpcB0
>>1 しねばいいのに。
くだらんこと、思いつきやがって。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:14:02.46 ID:JUJIr09+O
強風大丈夫なのか
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:15:07.94 ID:NGw8RdOz0
そんなものより、亀戸⇔新木場LRTをはよぉ・・・。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:16:16.70 ID:z05KvpcB0
民主党かと思ったら、自民党じゃねえか。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:24:48.59 ID:tGyKHpmk0
またどこかのバカ会社が電線切ったみたいなこと起こすんだから再考してくれよ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:34:17.43 ID:LMUTwa0U0
昔ならともかく、今はオリンピックがらみのまともな新規計画のインフラは、後々足かせになるものだけと断言できよう
着工したのを早く仕上げて、既存の補修やボトルネックを解消させる程度でいいだろう
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 13:25:17.27 ID:JS5J2Avu0
「最近、安倍総理の異様なハイテンションぶりが気になる。」

先月だったか、スポーツニッポンのちっちゃなコラムに
「最近、安倍総理の異様なハイテンションぶりが気になる。
お腹の薬の副作用ではないかという噂が国会内で流れている。」みたいな事が書かれていた。

何人か、向精神薬を服用していると思われる人に出会い、私RKもかなり見極めがつくようになっています。
RK独立党に乱入してきた相馬某も間違いなく訳注wでした。

今はいないある党員は自分の薬物遍歴を自慢げに披露していましたが、
その人物が妙にテンションの高い新入会員に「君、薬物をやっていたことあるだろう?」
と問うていたのを思いまだします。二人共いなくなり、独立党攻撃に回りましたが。

裏社会は、薬物でターゲットを縛り言いなりに使います。

ユダヤ朝鮮裏社会は、表側に出す傀儡には、強気で強引にやってもらいたい。
だから、薬物で景気をつけるのです。安倍晋三はその傀儡の代表ですから、
側近の統一教会の豚が毎日「処方」している可能性は大であると思います。
統一教会は「薬物のデパート」です。

太平洋戦争末期、特攻隊のパイロットには「特製グリコキャラメル」が搭乗前に支給されたそうです。
覚醒剤入りだったと言われています。戦後、余った覚せい剤がどうなったのかは知りません。
ただし、戦後のヒロポン・ブームには着目しています。

覚醒剤は日本人が発明した麻薬です。
http://richardkos himizu.at.webry.info/201404/article_172.html
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 14:00:35.55 ID:6jvFeca/0
>>9
リフトやゴンドラと勘違いしているよ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 14:09:19.22 ID:/9soyuIU0
テムズ川を横断するエミレーツラインも工事中はテレビ塔かと思ったくらい、
高い支柱だったな、あれも100m以上あるかもしれん、
エミレーツラインのおネエちゃんは、エミレーツ航空のCAと似た制服。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 14:18:35.88 ID:3r8IGYta0
豊洲市場への交通、このままだと不便だよね。
銀座方面からチャリで行くと、晴海大橋を超えるのがキツイ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:47:51.78 ID:FxoYCs8v0
30年ほど前にも、循環型高速ロープウェイを都市交通に使おうという構想が上がったことがある。

強風に弱いほかは、建設費が安く敷地費は法律改正でまかなえるという算段があったようだ。
結局、地権者との法律的整合に進歩が無く、沙汰やみになったんだろうと想像する。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:29:23.58 ID:33gFxqRA0
普通に公共機関の乗り物使えよ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:17:20.57 ID:0LKtPXkL0
>>2
円高に誘導して韓国を潤わせていた民主党のやり口が解るレスだなw
128 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/18(金) 04:06:10.84 ID:rxIwEEzl0
>>22
ないって決めつけるな。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:08:17.82 ID:gwCydsCq0
東京一極集中で、地方はさらに疲弊
もう大都市圏以外の場所は全部つぶして農地にでもしたら?
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:28:28.32 ID:zE0pILET0
鉄腕アトムの都市交通システムは
かなり上空に輸送システム作ってたけど
ああいうのは高層ビルの上階に据え付ける感じ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:45:08.24 ID:F0tNKL4t0
>>1
どうして地に足の付いた発想ができないのかと
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:50:34.51 ID:HmaZIpfp0
コミケにいくデブオタが押し寄せてあのエスカレーターみたいに落下か。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:01:03.32 ID:KWHYBrqe0
京葉線以上に海風の強風で止まりそうw
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:02:38.84 ID:zmbWZNSY0
>>113でこのスレ終了!
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:02:54.61 ID:Ev9z7WEF0
ゼネコンも、こんなもん作る暇があるんなら
東北の復興工事やれよって思う
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:02:58.55 ID:3SNad4N50
バス専用レーンなどの法整備が進めば
連接バスなどの優先通行システムが可能になる。

雇用特区などよりココらへんをやればいいのに・・
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:23:20.44 ID:zqfaRrPF0
>>136
BRT導入はすでに決まってる。ま
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 05:42:38.15 ID:h6CFUTnU0
モノレールでも怖いのに、ロープウェイなんか乗れない(´・ω・`)
京急蒲田駅の羽田行きのカーブのところも、高すぎて外見れない。

飛行機は大丈夫なんだけどな。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:17:08.19 ID:D4Wd1myc0
>>137
> BRT導入はすでに決まってる。ま

検討はしてるけど、本決まりじゃないでしょ。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:50:07.01 ID:6t3jJliW0
>>1
>建設費は試算で215億円程度

料金1回500円取るとすると、4000万人以上の利用が無いと、元が取れないじゃん?
上空100メートルって怖くて乗れない人多いんじゃね?
大赤字になるんじゃね?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:54:23.55 ID:LOg6/nGh0
>>1
まずは横浜ドリームランドモノレール跡地で実験よろしく!!
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:46:13.32 ID:+atvGCGL0
ケーブルカーで十分だな!
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:04:53.40 ID:sWVSX2LKO
否定的なレス多いが、楽しそうじゃないの
小利口に効率だのなんだのもいいが、たまには大掛かりなバカ企画もあっていいだろう
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:12:13.48 ID:JMNQyaid0
>>1
どうせ文系ウマシカーだろうが、日本の気象をナメ過ぎ。強風等での想定外の事故発生も有り得る。

東京湾岸にロープウェイなんか設営しても、五輪期間中、どのくらいの割合で正常運行出来ると言うのか?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:20:40.95 ID:FpVJLa5U0
汐留から豊洲ならコミケのときに乗る人がいるだろうし
作れば、客には困らないだろうな
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:20:10.86 ID:UgvICTlL0
ワイヤーが錆びるだろうな。
いつか切れて、ゴンドラが海に沈没、乗客が溺死みたいな事故になるんジャマイカ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:03:29.06 ID:FqIhuJg70
面白いけどイラン
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:25:50.16 ID:3BTVxMWu0
高さ100mだと何かあっても救助もできないな
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:12:53.95 ID:hks8bMQF0
「ゆりかもめ」みたいな中途半端なシロモノになりそう
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:15:02.55 ID:jN0eTDOpO
湾岸スキーヤー
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:16:55.36 ID:27NZoqst0
100メートルなんて30階建てマンションの高さだろ、あの辺は50階建ての高層マンションだらけだぞ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:04:35.25 ID:S2+crpAV0
>>47
オマエらチョンて欧米コンプだから必死で
「外人ウケ狙いやめろ!!外人ウケ狙いやめろ!!」
「日本文化なんか復興するな!!!」
ってわめき散らすんだよな

外人ウケ以前に、日本人にウケまくるのが怖いんだろバカチョン

東京駅なんざ日本人にとっては最悪だがマスコミチョンは大喜び
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:52:34.77 ID:0zzKFVBK0
日本人として東京駅は要らない
あんなのが皇居の真ん前にふてぶてしく建ってるとか最悪

明治大正期の洋風の○○邸とかナントカ館とか
もうキモチ悪くてね

欧米コンプの西洋崇拝カルトに洗脳されてる

ハウステンボスだの岩崎だのグラバーだの鹿鳴館だのありがたがる感性とか終わってるよ
それの最たる象徴が東京駅だろ

日本人にウケるのはそういうのじゃなくて
江戸城とか安土城とかの完全復元だな

いっそのこと5倍ぐらいデカいのにしてもかまわん

ディズニーランド化して回していけばいい
てかディズニー上回れるぐらい客入れて
がんばって潰して追い出せるようになればいいんだがね

 
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:56:51.93 ID:yXVgSY8f0
APMで結べ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:01:23.41 ID:H90YpvXo0
>>112 江東区はユリカモメにしても都交通局と無関係の株式会社にされて高額運賃だから同情するよ。
足立の舎人ライナーと扱いが違いすぎる。

ゆるかもめは港湾局の利権らしいよ。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:02:10.50 ID:UxzjA+u0O
>>153
歴史的資料価値のある明治期の洋館郡に
しれっとハウステンボス混ぜて印象操作すんなよw
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:05:36.93 ID:3TQAmBYK0
東京のゴミみたいな風景見てもな
都内の展望台ってほとんど意味が無い
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:09:06.98 ID:UxzjA+u0O
>>143
お馬鹿企画ですむならいいんだけどね
市街地じゃなく海上ってのは安全面からすると非常にいただけない
潮風で部品・ワイヤーは錆びやすいし、海上の強風も半端ない
非常停止したときの救出手段も少なすぎる
バカにされても文句いえないくらいお花畑企画
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:10:24.59 ID:7kLzJlvl0
発想がせこい
透明チューブの中をエアカーが走るの頼む
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:12:01.60 ID:MEA+7P920
ロープウェイなんかじゃなくて未来予想図みたいな透明チューブにしろよ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:04:53.07 ID:oR/ekQLR0
>>156
明治の洋館なんて日本の伝統的建築文化の断絶破壊消去滅却の象徴だもんな
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:38:45.53 ID:KChTmoMn0
夏の猛暑は東京湾からの風がこないため
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:39:29.51 ID:wyn8eOW/0
>>112
ほんと、既存設備の活用できる豊住線こそ早期整備対象だよね
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:48:50.10 ID:rbDtZX4K0
>>163
必要ない
ただでさえ副都心線に車両取られて輸送力ダウンしてる有楽町線なのに
そんなの作ったらパンクする

やるなら全額江東区持ちで豊洲〜住吉間をシャトル輸送すればいい
165名無しさん@13周年@転載禁止
>>153
つまり、パレードは大名行列で、観客は全員土下座しなければならないと・・・
ただし、緊急時の産婆さんは行列を横切ることができる。

こんなんリピーターつかないだろw