【STAP問題】理研笹井氏、STAP論文「撤回が最も適切」 STAP細胞の存在には自信 [4/16]★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
理研笹井氏、STAP論文「撤回が最も適切」 存在には自信
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL160PH_W4A410C1000000/
日経QUICKニュース(NQN) 2014/4/16 16:06


 STAP細胞論文の問題を巡り、共著者である理化学研究所発生・再生
科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長は16日午後、都内で記者会
見し、論文について「真偽の判断には、理研内外の予断のない再現実験が
必要」とし、「撤回することが現在、最も適切」との考えを示した。

 笹井氏は「論文を撤回するとした以上、STAP細胞は検証すべき仮説
となった。しかし、合理性の高い仮説だ」と述べ、STAP細胞の存在に
自信を見せた。その根拠として「ES細胞などほかの細胞では、胎盤など
の細胞にはならない」と説明した。


★1が立った日時 2014/04/16(水) 16:25:16.06

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397640835/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:52:25.01 ID:uA205WIw0
妥当じゃないの
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:52:49.27 ID:X1jRU6rv0
でも、その理屈でいえば胎盤作成ができたからといって多能性があるとは言えなくないですか?逆に
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:54:29.29 ID:uNV46upI0
結局のところ、STAP現象は実在したんだね。ワクワク
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:54:39.22 ID:swc7urik0
今日の会見で、

「困っている患者さんたちに一日でも早く希望を持ってもらいたくて発表を急ぎ、それが捏造に繋がってしまったことは本当に申し訳なく反省しています」

だったらまだ許せた。

終始「自分は関係ない!悪いのはあの二人!」と保身ばかりで聴いていて吐き気がした。

どんなに頭が良くても人間性を失ったらダメだね。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:54:47.63 ID:837+hh0V0
若山せんせは体調不良らしいぞ、
笹井とおぼ子は殺しても死なないぐらい図太そうにみえるが
仮病入院だし
若山さんはオボコ若山研に入れちゃったし相当自責の念
のようだ

なむなむ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:55:49.10 ID:B0Fo+y6Z0
stap現象って何よ
広義の強制連行みたいな卑劣な響きだ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:56:32.46 ID:gAuaYycP0
200回 笹井氏とセクスしますた
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:56:38.74 ID:X1jRU6rv0
日本のバカマスゴミ相手ならあれで十分に煙にまけるんだろうけど、発言内容はおそらく世界に発信される訳で。
内容的に研究者として終った感がひしひしと
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:56:40.60 ID:TvhYE6y70
とりあえず撤回するのかね
そうしたほうがいいと思うが
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:56:50.97 ID:j04ZVPBe0
笹井は(緑色に変わるのが)細胞が死滅する時の自家発光とはいえない
科学的根拠などもかなり詳しく説明してたな

全体的に釈明というか、研究者らしく事象と経過を淡々と述べたという印象
まぁ全部事実だろ
STAP現象自体はあるんじゃないの
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:56:52.53 ID:Z/rvQCnn0
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201404/0006868328.shtml
笹井氏会見(1)「疑惑を招いたことをおわび申し上げる」
笹井氏会見(2)「生データやノートを見る機会なかった」
笹井氏会見(3)「小保方氏の選考は独創性、準備状況などで評価した」
笹井氏会見(4)「山中先生に申し訳ない」
笹井氏会見(5)「ES細胞の混入は考えにくい」
笹井氏会見(6)「若山さんがチェックしたと思った」
笹井氏会見(7)「STAP存在しないと思うなら共著者になっていない」
笹井氏会見(8)「若手の研究のお手伝い」
笹井氏会見(9)「すべてを通しで共同研究者がみるのは難しい」
笹井氏会見(10)「できた細胞はSTAP細胞」
笹井氏会見(11)「iPSとは原理が違う」
笹井氏会見(12)「小保方さんにはある種のずさんさがあった」
笹井氏会見(13)「ノートなど客観的なデータからたどれなかった」
笹井氏会見(14)「より高いレベルの検証で調べる潔さが必要」
笹井氏会見(15)「彼女の発言には一定の理解はできる」
笹井氏会見(16)「きょうの一番の目的は謝罪」
笹井氏会見(17)「自由な情報発信難しかった」
笹井氏会見(18完)「不適切な関係はありません」
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:57:05.13 ID:TBL5SRoA0
不都合な所は若山ガーで押し切る気かね?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:57:15.41 ID:837+hh0V0
STAP細胞の論文を小保方晴子研究ユニットリーダーと共同で執筆した
理化学研究所の笹井芳樹副センター長が記者会見を開いたことを受けて、
若山照彦山梨大学教授は「共著者の1人として自責の念を覚えています。
残っているサンプルや検証実験の結果は理化学研究所と情報を共有していて
自分の実験ノートなどもすでに調査委員会に提出しています。今後、全容解明
に向けて調査に協力することで共著者としての責任を果たしていきたいです。
論文を撤回する考えに変わりはありません。このたびは多くの方にご迷惑を
おかけしたことを深くおわび申し上げます」とするコメントを発表しました。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:57:45.43 ID:rqYoCmaf0
STAP細胞の存在は自然界の問題で有無はこれからで
小保方の盛り論文は人間界の問題で撤回が妥当ってことだろ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:58:14.85 ID:Mf+obrWV0
笹井「ESでも元の初期細胞でもない。今のところ反証仮説として考えられるものは何もない」
「小保方さんがライブセルイメージング自動撮影(意図的な改変はできない)する過程をほぼリアルタイムで見た」
「動画の途中では改ざんできない。ESなどとはサイズが違って小さい。若山が見間違うはずはない」
「oct発現までは他に二人成功」「別の細胞を渡したのは考えられない」
「テラトーマの画像は本物が確認できた。スライドに戻って染めなおして撮り直した」
「今まで知られてる細胞でないことは確かです」「死んだ細胞の自家蛍光ではないことは確認されてる」
「試験管分化の様子は毎日見た」
「生後一週間の脾臓由来にT細胞が含まれる可能性はもともと低いのでTCR再構成の部分はこの論文では重要ではない」
「学内博士論文の使用はネイチャーでもそもそもOKなので”流用”ではない」
「特許取り下げは今のところ考えてない」
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:58:41.48 ID:lGzuiog50
>>7
ph5.7の酸性液に30分浸しただけで細胞がリセットされ初期化するっていうトンでもな現象
iPSみたいに細胞の胚を電子顕微鏡使って配合なんかする必要ない、ただ浸すだけ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:58:50.07 ID:WKWyaDln0
>>5
ほんそれ

ずーっと僕は悪くない、の一点張りで見てて虫唾が走った
責任転化と理研への媚び売りばかり
それプラス山中教授を遠まわしに批判するわで
ここまで卑怯なやつって人類史上いたか?くらいのレベルだったよ

鳥肌立ったわ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:59:56.39 ID:0HZCTj0t0
やっぱり、山中に対する嫉妬、ライバル意識、焦りが
こんな優秀な先生の判断を曇らせたのか?
サイコパスはそういう人間の弱い部分を本能的に嗅ぎ分けるとか言うし
そこを付け込まれて破滅に導かれたわけ?
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:00:09.43 ID:837+hh0V0
おぼ子は会見見れるほど元気なら、仮病入院はやめて
さっさと調査委員会に追加資料提出しろよ
泣いてるとかコメントしてるばあいじゃないだろ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:01:06.34 ID:pPj9ddRL0
STAP「現象」だってw
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:01:22.77 ID:M7PCB3Bw0
>STAP細胞の存在には自信


宇宙人の存在には自信があるって言ってるレベルじゃねえかよコレ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:01:28.30 ID:I9uqsT5YI
若山先生はは、見間違いしたのか、しなかったのか答えるよね
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:01:39.28 ID:YKJENCc90
>>11
そこが一番興味深かった
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:01:42.30 ID:ciAGs1q10
>「ES細胞などほかの細胞では、胎盤などの細胞にはならない」

そうハゲがアヤスィ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:01:56.35 ID:uX+kA8kF0
笹井氏が医師じゃなくて良かった。
誤診や手術ミスは誰かのせいで自分は悪くない!とか言いそう。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:02:14.02 ID:omB2guEa0
お スレ立ったか。おつ。

前スレの 体細胞クローン厨へ。
もう一度言うけど、クローンと多能性細胞ググって勉強して。
体細胞クローン(受精卵)とSTAPは取り違えようがない。
若山への侮辱だわw
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:02:30.01 ID:IEhE/CSw0
笹井の会見は良かったわ
オボと若山が生データ出せば、いろいろ分かるだろ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:02:31.49 ID:ykuPh1X/0
「僕は悪くない」
の一言をあれだけの語りで記者をうならせる長編大作にまで
仕上げてきた手腕は、さすが理系と言わざるを得ない
端的には答えずあらゆる逃げ道を残していく質疑応答も素晴らしかった
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:02:32.65 ID:pS2TeOH50
小保方、笹井、ともにあんな会見で逃げられるんなら
世間なんてチョロイもんだと思ってるだろうね
嘘はついたもんがちなのかね
ほんと嫌な話だ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:02:42.12 ID:qalCHbJH0
京大医学部始まって以来の天才と言われた笹井に論破されて
テレビのニュースショーが、ちょっと流して終わりになっちゃったw
悔しかったんだろうねテレビ局に就職した理系の秀才記者送り込んだのに軽くいなされて
小保方の時はニュース冒頭で特集組んだのにw
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:02:49.20 ID:uBLb+wwD0
今回ばれただけで、この人は今までこうやって出世して来たんでしょ。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:02:50.26 ID:B0Fo+y6Z0
>>17
おいおい…そんなのあるわけがないだろう
生物学の歴史を愚弄してるのか
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:02:59.99 ID:5MqOnwZH0
>>26
些細氏より無責任な医者なら腐るほどいるだろ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:03:14.75 ID:4HEdiD+00
>>11
なんか、細胞の話で現象といわれてもw
宇宙や気象の話しじゃないんだから、もっとパキパキしたもんじゃないの
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:03:33.99 ID:gAuaYycP0
おぼこるの意味

【新説 医療用語辞典」より
・診療は一生懸命やっているのかも知れないが、カルテの作成に難があり、
 時折コピペでお茶を濁すこと。
・特に「コピペ」はカルテコンを使用している医療機関に多い。
・指導」や「訴訟」に対応するためという以前に、カルテを書くことも
 医療行為の一貫で有り、自分の行った診療の正当性を担保するためにも
 大事。
・「おぼこ」とは、もともと「産子(うぶこ)」から転じたもので、
 「世慣れていない」「赤ちゃんのような」行為を意味する

おボボさんのことだね
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:03:51.19 ID:VR4SIJTw0
今日の笹井氏の会見で小保方博士のSTAP細胞は限りなく成功していた
可能性が高い事がハッキリした、後は実証実験で確認するだけだ
小保方博士を世間の空気や情緒的判断でタタキ捲って来たバカで愚か
なネットの連中はコレデ赤っ恥をかくだろう、ザマアみろクズども
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:03:55.15 ID:837+hh0V0
会見を見た感じだと新しい未知の細胞自体はあるんだろうけど
それが最初に発表されてたような、すぐたくさん培養してつくれて
初期化して何にでもなれる万能幹細胞になり、再生医療に
使えるような代物ではない、とそう判断した

たいした発見ではなかった、で終了かな
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:03:58.00 ID:j04ZVPBe0
オボちゃん「STAP細胞はありまぁす」
笹井 >>16
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:04:19.79 ID:233T+Mnm0
    
 【黒幕はアメリカ政/財/学界によるiPS研究への連続妨害工作だと判明した!!!】

     スケープゴート

第一弾  森口尚史  俗な日本メディアを利用して「iPS研究を胡散臭いもの」に印象操作する狙い
               あまりに急でずさんだったので簡単に流れてしまったが


第二弾  小保方晴子 森口氏を利用した工作が余り効果がなかったので
               今度はもっと高度に巧妙に戦略を練られた妨害工作
               投資家にSTAP研究を選ぶか?iPS研究選ぶか?の二択を仕掛ける妨害工作


第三弾  ????  奴らはまたなにか仕掛けてくるぞ  あらかじめ警告しておく


 
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:04:43.22 ID:wrfApm5m0
生命は、そんなに簡単にリセット出来るものかな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:04:52.23 ID:2qCK70jV0
>>15
で、霊言界では存在が確認されたと
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:04:54.18 ID:0AKs0S3p0
笹井の釈明を聞く限り、今の理研は小保方みたいなのが出てきた時にノーチェックでスルーしてしまう組織としか思えん。
理研の他の研究チームの論文も一斉精査したら3桁を超える捏造コピペ論文が出てくるんじゃね?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:05:20.41 ID:11PQlW8F0
大人しそうに見えるハゲ山先生に責任転嫁すんなよボケ二人組
あーいう人がキレたらめっちゃ怖いぞ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:05:21.11 ID:ciAGs1q10
>>35
コレが低学歴
自然科学は自然現象を説明してるだけ
なのを分かってない

バカに限って科学を万能だと思う池沼を体現したようなヤツだ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:05:23.80 ID:LyNHM9ME0
あー言えば、こー言う
こー言えば、あー言う
科学者なら、黙って実証示せばいいのに
STAP実証すれば、これまでの不名誉を帳消しにする位の威力があるってのに、
それをやらないのは、やっぱSTAPは存在しないってこったな
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:05:35.53 ID:uBLb+wwD0
あの会見で論破とか言ってる奴って馬鹿なんだろうな。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:05:39.10 ID:AUASvjKr0
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:05:40.04 ID:KkqtbFlt0
>>40

キチガイ擁護の陰謀論より
こっちのがよほど現実味があるよなw
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:05:46.26 ID:lYKBtOj10
作り方もはっきりしてない何だかよくわからない細胞がある、ということだけは分かる会見だった
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:06:05.13 ID:nrtzknmj0
笹井は論文のアドバイザーということなんだから責任が小さいって主張するのは
仕方ない、と思った
責任のがれっていう人はどういう根拠で笹井に責任があるとの考えなのか
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:06:12.75 ID:837+hh0V0
とういか、自分は笹井チームの過去の論文におかしいのは無いのかが気になる
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:06:29.12 ID:rWvdIOGA0
ES細胞も特定条件下では胎盤へ分化できる事は当の理研の研究で証明されているのだが
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:06:36.12 ID:lOyAh4x00
撤回させて俺が論文を書き直せばノーベル賞は俺のもの
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:07:03.60 ID:emi2I+gr0
若山はさっさと会見しろよ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:07:11.13 ID:mooX+Tlu0
>>51
一月の会見みた?
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:07:16.03 ID:B0Fo+y6Z0
笹井先生、記者会見で済むなら論文は要らないんだよ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:07:20.70 ID:IEhE/CSw0
>>11
何かはあるw
よく言われてるMuse なのかもしれないし、細胞膜が壊れて発光が大きくなってるだけかもしれんし

STAPについては、前半(主に発光現象)はあるんじゃないかな
後半(キメラうんぬん)は嘘くさいw、ここはオボコと若井に詳細聞かないと分からんねw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:07:24.03 ID:PQvQHFTp0
『理研所属研究員の三分の一は中国韓国人!!!』
マスゴミから在日、帰化がいなくなりますように

「小保方さんは悪くない!」武田邦彦がSTAP細胞問題を徹底解説!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLdoANlSaeHvcKCGllPUsrwfgTMx2YS_md
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:07:31.85 ID:ciAGs1q10
>>51
当然
ボボちゃんをちゃんと指導、教育しなかった責任がある
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:07:45.84 ID:lGzuiog50
>>33
STAP細胞はありまぁす!
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:07:51.80 ID:VR4SIJTw0
今日の笹井氏の会見で小保方博士のSTAP細胞は限りなく成功していた
可能性が高い事がハッキリした、後は実証実験で確認するだけだ
小保方博士を世間の空気や情緒的判断でタタキ捲って来たバカで愚か
なネットの連中はコレデ赤っ恥をかくだろう、ザマアみろクズども
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:07:51.80 ID:MUxxPZ5J0
最後のスポ新の記者はゲスな意味で質問したんだけど、論文書くに当たってかなりディスカッションしたようなことを
聞き出してたな
最初は清書レベルだとか言ってたが
「世界の若山」とか、言葉の端に人間性が垣間見えたのが面白かった
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:08:04.65 ID:cihc5Kq10
      / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / /       ヽ
     |  /  | __ /| | |__  |
     |  |  LL/ |__L ハL |   こんど若山さん笹井さんとトリオを
     \L/  癶   癶 V     組むことになりました
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ ) トリオ名はドリームズカムツゥルーです♪
     | 0|    __   ノ!
     |  \   ヽ_ノ /ノ
     ノ   /\__ノ 丶
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
      |  (       ) |
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:08:04.76 ID:4HEdiD+00
>>45
細胞は自然現象じゃない件w
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:08:12.38 ID:JvG3Oy7X0
とりあえず現状どこもつながってない
STAP現象は定義であり机上論
STAP現象の発見方法は現状一切分かっていない
STAP細胞が万能細胞であるかどうかも現状つながっていない
あるのは万能細胞からマウスの胎盤の組織を生成する技術だけ

香港の大学教授がバカンディ教授の提唱した方法に則って細胞「Oct4」に注目して研究したようだが
そもそも「Oct4」がSTAP細胞の1つまたは生成過程の重要な細胞であるかどうかまだ明らかでない

ただ笹井は科学者らしさのある発言だったからまだ信用できる

> ES細胞などほかの細胞では、胎盤などの細胞にはならない
不可能って証明されたの?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:08:12.73 ID:mG7RzDDG0
>>29
ということは、日本の理系はゴミということでファイナル・アンサーですか?
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:08:14.44 ID:WKWyaDln0
小保方さんは理研に戻らない方がいいよ
ってかもう理研はすっかり小保方さんをクビにする意向じゃないか

山中教授のとこに行きなさいな。彼はきっと受け止めてくれるはずだ
悪いこと言わんからさ
バカンティのところへはまだ行かない方がいいよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:08:26.42 ID:AUASvjKr0
>>53
これについてはニコ生でSTAPが問題視された時に、ある博士(名前忘れたw)もいってたんだよなぁ

しかもそれを証明したのは笹井だったとの事
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:08:53.13 ID:zeiVlrB10
あの辛口で定評のある青山繁春もこの会見受けて
スタップ細胞はあるって断言してたが
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:09:13.04 ID:077PI1Kv0
結局STAP細胞は有力な仮説という所まで後退させたな
オボちゃんの顔もそれなりに立てたしあとはオボちゃんが論文撤回すればけりつくんでないの
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:09:36.52 ID:2bUwFKHR0
合理性の高い仮説だ、つうなら、
何も論文を撤回せんでもええと思うけどなあw

てか、1月の、最初の発表のときだってよお、
1週間で簡単にできるのがstap細胞のいいところ、だとか言ってて、
その発表の現場に小保方と一緒に笹井もいただろ。

アメリカ、日本、理研、バカンティ、小保方、笹井、・・・

なんかよお、たくらみが複雑でよくわからねえが、
純粋に科学の研究だけじゃねえのは確かだろ。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:09:41.98 ID:ciAGs1q10
>>65
いやすべて
現象だ

すべて現象で説明するからな
オマエ、個物とか信じてる古代人か
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:09:42.82 ID:uBLb+wwD0
幸福の科学信者がんばってんね。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:09:53.04 ID:837+hh0V0
ネイチャーみたいな雑誌は、誰が書いてるかでのっけるか
のっけないか、査読する傾向があって、笹井の名前を入れることで、
通ったとも言えるらしい、だからバカンティが頼んできたってのも
うなずける

だから名前貸しみたいなのは横行してるらしい
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:10:00.65 ID:lOyAh4x00
>>70
今の段階であるだのないだの断言できる奴は中学生以下じゃないかな
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:10:12.00 ID:PEUArcYp0
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |   
  \L/  癶  癶 V   
  /(リ  ⌒  ⚫︎⚫︎⌒ )   「笹井センセイ、うまく逃げたわね・・・」
  | 0|     __   ノ                   
  |   \   ヽ_ノ /ノ   
  ノ   /\__ノ |     
 ((  / | V Y V| V     
  )ノ |  |___| |
    | (       ) 
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:10:19.35 ID:pS2TeOH50
医療ジャーナリストの女性が突っ込んでたけど
実際は論文のほとんどを笹井氏が書いたんじゃないかと
特に、STAP細胞に万能性があるという、一番重要かつヤバイ部分
その質問が図星だったのか「STAP現象=STAP細胞」と口を滑らせちゃってたね
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:10:40.24 ID:9r+wgzml0
ネズミはいるのか?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:10:55.39 ID:7dE2EqvQ0
論文を出して人類に貢献しようとしてるのに、
マスコミの態度がおかしい。

「間違ってるかもしれないが、自分はこう考える」ってのが論文じゃないの?
我々がどうこういう問題でもなければ、正しいかどうかも判断できない。

研究者が判断すればいい。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:10:56.93 ID:LyNHM9ME0
>>62
是非とも赤っ恥かかせて欲しいよw
期待してるぞw
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:10:57.77 ID:xH9NgDBA0
笹井はノーベル賞欲しくてジタバタしてるだけだろ
 
とんだ小物っぷりだよねw
 
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:11:09.98 ID:VR4SIJTw0
今日の笹井氏の会見で小保方博士のSTAP細胞は限りなく成功していた
可能性が高い事がハッキリした、後は実証実験で確認するだけだ
小保方博士を世間の空気や情緒的判断でタタキ捲って来たバカで愚か
なネットの連中はコレデ赤っ恥をかくだろう、ザマアみろクズども
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:11:19.68 ID:zWP3EQNDO
>>46
宇宙の始まりがは実証されていないから今は存在しないな。

ブラックホールは実証されていないからブラックホールは存在しないな。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:11:36.14 ID:nrtzknmj0
>>60

小保方の教育って早稲田大学とかバカンティとか若山の仕事では
指導のほうはバカンティとか若山のような気が
組織上は上長にあたるのだろうが普通の企業のラインの関係とは違うでしょう?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:11:56.45 ID:1ITU9g/80
これから理研がどんな発見しても一言目には
「あぁ、あの理研ねw」って言われるんだよな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:12:05.39 ID:8nmgoey20
あるんだったら撤回する必要なくね
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:12:08.39 ID:lOyAh4x00
小保方が若山に渡した細胞に多能性があったならそれは事実なんだろ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:12:12.08 ID:AUASvjKr0
擁護してる奴がコピペ連投っていうのが全てを物語ってるな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:12:28.30 ID:uBLb+wwD0
>>70
青山繁春って言ったら911はヤラセじゃないとか
自民政権で相当儲かってる人だろ。
理研は安倍政権が不自然に推してるからね。
検索すりゃすぐ出てくるよこの人がいかに怪しいか。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:12:48.45 ID:vhecQLEi0
米国国務省内で極秘に進められているPS(パーフェクトソルジャー)計画に巻き込まれてしまうから
バカンティのところに行くべきではない。
って言うか今回のことは全て米国が背後にいる、んだと思う。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:13:07.81 ID:JvG3Oy7X0
>>76
STAP「現象」は定義されたものだからある
でもSTAP「細胞」は発現したことがあるかどうかそもそも疑わしい

現状机上論
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:13:08.81 ID:B0Fo+y6Z0
KC1も先生が書いたの?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:13:16.46 ID:4HEdiD+00
>>80
論理系の学会だったら仮説の発表でいいけど、生化学系の論文は
ちゃんと実験して証明して論文にしてもらわないとw

態度がおかしいのは理研w
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:13:30.35 ID:CBYjrDVT0
おぼちゃんと同じ事象について話しているとは思えないほどのレベル差を感じる会見ではあった
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:13:35.25 ID:IEhE/CSw0
>>78
あの人、暴走してたね
何か自分の仮説に基づいて質問してたね
オボコの時は良い質問してたけど、今回は残念だったわ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:13:39.82 ID:pS2TeOH50
会見、全部見たけど
この先生、痛いところをつかれると「質問の意味がよくらからない」と言うw
テレビでは一部しか流れなかったかもしれないけど
ポイント捉えて質問していた記者もいて、笹井氏もしどろもどろになってたよ
確かに、基本的にはのらりくらりと質問をかわしていたけれど
逃げ切れていなかった場面もいくつかあったよ
この先生はクロだと思う
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:13:45.61 ID:MUxxPZ5J0
>>51
実際に研究部分に関わりは少ないのかも知れない
でも、そんな論文に名を連ねたくせに、私は知らないで押し通そうとする訳には行かないよ
立場的に
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:13:48.63 ID:GhScOe+e0
YouTube動画

理研の笹井氏の会見 最後の質問が酷いw
http://www.youtube.com/watch?v=OUb7rgyZ7Hw
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:14:03.98 ID:2aubr9RT0
でも論文は取り下げるの?
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:14:31.91 ID:pJe61vGq0
>>100
不正があったから当然
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:14:44.27 ID:x5C1AKBu0
今日の会見で、笹井氏は丹羽氏の能力は買っているが若山氏はマウス作製マシンとしか考えてないことは判った。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:14:55.87 ID:H3paacbB0
言い訳だけの会見ワロタ―
死んだがマシぞー
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:15:26.40 ID:w00Hi17P0
STAP幹細胞にはTCR再構成が確認できなかった(3月5日、理研)

これでもう結論出てる話じゃないの。
酸で初期化された幹細胞は作られてない。
にも関わらず、そこから胎盤が作られた?

今回は、胎盤が作られたんだから、
きっとSTAP幹細胞があるに違いないって話になってる。
でも、その「STAP幹細胞」には「TCR再構成が確認できなかった」

TCR再構成が確認できない、初期化されていない
STAP幹細胞というのもありうるのか?
それとも新種のMUSE細胞でも見つかったかな。
胎盤を作る能力のある。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:16:09.82 ID:IEhE/CSw0
>>97
え?
笹井はまじめに答えてたよ、よく切れずにと感心したわw
痛いところって、具体的にどんな質問?
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:16:49.04 ID:YccmmmjK0
笹井が一度仮説に戻す
といってたのが全てだなw

仮説を実験、データエビデンスで証明するのが論文だろ?
撤回イコール論文に何の意味も無い、ゼロからのやり直し。
んなもん発表すんなやw
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:16:51.50 ID:4HEdiD+00
>>97
なんか出てきたときぼわあっとしてて皇太子殿下みたいとおもちゃったw
賢すぎる人ってなんか変だねw
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:16:54.94 ID:x5C1AKBu0
>>103

笹井氏は論文取り下げ派だと表明したのは、救いだった。

つぎは、若山氏の番だよ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:17:36.83 ID:B0Fo+y6Z0
せっかく京都に来たならバカルディも呼べばよかったのに
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:17:51.61 ID:86CK6oDS0
STAP現象=STAP細胞ってのは当然であって、
STAP現象という言葉を優先したのは、
観測される一連の現象を指してSTAP現象と言った方が
現段階では正確に定義できてるから使っているだけでしょ。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:17:53.35 ID:bX9gQTix0
しかし女はすぐ感情的になるな
アカンわ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:18:02.11 ID:5MqOnwZH0
和歌山氏にも不適切な関係の有無を聞いてほしい
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:18:08.86 ID:JvG3Oy7X0
>>94
会見でマスコミのような無知集団が稚拙な質問するから何の収穫も無かった
学会みたいに専門家だけ集めて会見して質問させればよかった
何も勉強しないで会見行って批判するだけの冷やかし質問するなら邪魔だから出ていけ、って思う
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:18:16.05 ID:uBLb+wwD0
まあ一年後もできないよ。
関係者全員スタップは嘘だってわかってるだろ。
オボさんは懲戒解雇の理由となってる「悪意」にこだわってるから
あると思っているという設定じゃないとまずいからね。

笹井さんもオボさんも肝心のマウスの取り違えの件は、
若山さんと連絡が取れないからとか。
二カ月以上も期間があって「連絡取れない」ってさ。
しかもスタップだとされているマウスを解析すればすぐにスタップかそうじゃないかわかるのに
理研もそれをしようとしないという。
結局IPSのネガキャンしたかっただけでしょって言われても仕方ないわな。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:18:29.99 ID:Mf+obrWV0
>>66
笹井ほどの第一人者が録画される会見で明らかな嘘はつくはずがないよ。
確認したマーカーの名とかに嘘はないし、試験管で分化する様子を
毎日確認したのも事実だろう。
ただ、「死んだ細胞ということはありえない」とは言ったが「死にかけの細胞ということはありえない」とは
言わなかったな。同じ意味で言ったのか、それともわざとかわからない。
たぶんそういう箇所がいろいろあるんだろう。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:18:39.09 ID:rWvdIOGA0
>104
TCR再構成の痕跡が見られなければ、それはすなわちタイムマシンを使う以外に方法がないという事
再現実験で作成されたキメラマウスはいずれもTCR再構成の痕跡が見られず、遺伝子的にはほぼES細胞だった
そして特定条件下であれば胎盤へと分化するES細胞は既にある
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:18:40.69 ID:7dE2EqvQ0
>>94
「ちゃんと実験して証明して論文にしてもらわないと」誰が困るワケ?誰に迷惑を掛けるの?
実験して証明したことが誤りだったケースはないの?

何もないところへ、仮説とは言え突破口があるかもしれないという論文にも価値があるように思うが。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:19:20.04 ID:mooX+Tlu0
25年研究者やってきて小保方さんみたいな優秀な人をはじめてみた、というようなこと言っていなかった?
彼女は完璧だとか。

あの会見は何だったの?
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:19:22.62 ID:lOyAh4x00
討論の内容が理解できない観客は言葉に詰まったり目がキョドったりした方を負けと見なす
だから自信満々で堂々とめちゃくちゃなことを言った方がかえって支持される
変に相手の質問の意図を考えすぎたりするとやりこめられていると判定される
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:19:27.98 ID:YccmmmjK0
>>108
若山も取り下げ派だろ
おボコと馬鹿んてぃだけだよ撤回しない言い張ってるのは
どうすんだろね。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:19:43.69 ID:qskmIpPuO
理研の内部じゃ軽蔑状態。

最後の最後で女でボロがでて人生ぶっこわれた人
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:19:47.28 ID:xJp5UN0b0
STAP細胞はフィクションです。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:19:50.71 ID:AuH/xT3H0
全部観たわ
今後は若山と笹井で責任のなすり合いするようだな

これほどの劣勢でもドンと構えて微塵も揺らがない
バカンティのケツの穴のデカさを見習えよ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:19:52.55 ID:q33gwdX30
オボちゃん大逆転きたなw
いろいろ騒がしかったけどSTAP細胞が存在すると困る人たちが
あぶり出されただけだったな
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:20:14.04 ID:2sgmUjEY0
>>1、やっぱオカルトだよw

いくら自己中自己慢たる自信があったとこで要は実績もっていかれたら

理研なんて終わりだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:20:14.65 ID:ovjxZO3s0
ツチノコだな。
本当にいるのなら見つける事はできるが
いない事を証明するのは不可能。
そして証明されない限り、永遠に可能性はゼロではない。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:20:15.84 ID:BSbb6UWp0
>>114
というかボボカタのSTAPとは違うもんをだすきなんだろ。
些細はさせばNatureにのるから一回論文撤回してもまた再掲載させる自信があるんだろ。

>>120
こじまと戦艦だよ

反対しているのは4人
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:20:33.42 ID:G2jdcmjOO
未知の細胞が見つかったのかもしれないけど、細胞の初期化の話は捏造じゃねえかw
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:20:38.21 ID:r/WEG+Av0
笹井って人は優秀な生粋の研究者って感じだな
質問者とレベルが合わず話が噛み合ってない印象
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:20:54.15 ID:En2tVHlG0
小保方が捏造し、若山が騙されたデータを見て、
「これで山中に勝つる!」ってやっちゃったかと思ってたがどうやら違ったようだ。

初期段階でほとんど当事者意識がなかったわけね。
所詮他人の論文って感覚だったから気軽に学力低い小保方に代わって英語の代筆してやったと。
そしたら小保方経由でバカンティに押し切られて共著者になったところがデータそのものがあまりに疎漏で青くなったってとこか。

つか、よく謝ったよ笹井。はらわた煮えくりかえってただろ。察する。
自分が関わってない研究に名前を貸しただけだって言わなかったプライドも認める。
早いとこ仮説そのものが無価値であることを検証して自分本来の仕事に戻れ。日本の科学のために。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:21:23.47 ID:837+hh0V0
勘違いしてる人もいるようだけど、
マウスを解析しても酢タップだとはわからないよ?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:21:44.22 ID:T7HMPlH+0
自分は関係ないとくどくど言い訳した男が、
「撤回が最も適切」なんて言うべきじゃないね。
「自分は無関係だから判断できない」と言わなきゃ。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:22:01.16 ID:Wjp797nV0
この会見を最後にニュースからはフェードアウトしていきそうだな
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:22:40.55 ID:BSbb6UWp0
>>133
撤回とバーターでぼぼかたの雇用継続で手打ちってとこか
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:22:45.45 ID:bvmmGkh00
>>5
「自分は関係ない」すら貫き通せずに
「STAP現象はある」だからなあ
しかも根拠にヒビが入ってるって自分で行っちゃうんだから
こいつの会見を「論理的」とか言ってる連中の気がしれない
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:22:56.14 ID:IEhE/CSw0
>>114
マウスの取り違えは、論文とは関係ないよ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:22:56.67 ID:pJe61vGq0
STAP幹細胞についてはもう諦めた感じだね
要するに医療応用は無理だね
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:23:10.84 ID:rWp4W8wpO
笹井氏の会見を見たらオボコに研究者は無理って思う
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:23:32.75 ID:uBLb+wwD0
>>117
マスコミ総出で初めはIPSは用無しと言うほうどうだった。
ipsに迷惑かけてるだろ。だから報ステで山中教授が珍しく強調して否定したんだろ。
しかも理研が比較したipsの情報は古くて、自分達は仮説の理想妄想を並べ立てて
スタップのがipsよりすごいで〜すってやったんだぞ。
それで患者さんが不安になったから、そこはちゃんとしておきたいと山中教授が
報ステ出てきたんだろ。
しかもスタップ細胞で政府は100億予算上げたしね。翌月から増税して。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:23:37.56 ID:pS2TeOH50
いるのかどうかわからないけど
理研で真摯に研究に取り組んでいる研究者が気の毒
STAP細胞のせいで、信用ガタ落ち
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:23:41.39 ID:eHW1Pco30
笹井たんが目に涙を浮かべながら会見してくれたら禿げ萌えたのに
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:23:52.26 ID:fezkDHv40
オボさんの代理人は「詐欺や偽装事件」に長けてるらしいな。
おぼ、自分がやってること自覚してるんだな。

有利になる為、簡単に騙される思慮の浅いバカな一般人の目を欺ける様、
情に訴える作戦がデフォwwwwwwwww
 メイクアップアーティストにバラされた閣下メイクに笹井の会見を見ての涙wwwww
全ては擁護するアホを騙す作戦なんだが、擁護するアホにはばれないから、
 本人は成功したつもりだろうな。

 詐欺師や悪徳商法やってる奴らは、このブスを擁護するアホどもをカモにすれば
いい稼ぎができそう。人を見る目ないアホだからすぐに商売に乗ってくれるぞw
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:23:57.78 ID:iFTCai8r0
論文で再現できないのだから、仮説の段階に後戻りしたわけで、
この段階であるとかないとかは、それぞれの思い込みでしかない。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:24:10.23 ID:quJZew1Y0
結局STAP生成に4ステップあるとかいってたけど
あの後自分では試してないとか言うし
小保方以外はその4ステップ目にはいけてないんだろ?
それで既知の物質とは違うものが出来たと強弁するのはどうかと思っちゃうな
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:24:19.01 ID:Mf+obrWV0
>>104
そこは説明にあった。TCR再構成が確認できないSTAP幹細胞はありうる。
なぜなら、もともとの生後一週間の脾臓由来の体細胞にT細胞が含まれる可能性はもともと低いので
必ずしもこの実験の場合のマーカーにならないのだ。
しかも論文用に細かく解析したのは作成された43株のうち8株だけだ。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:24:21.70 ID:mooX+Tlu0
youtubeで一月の発表会見みたけど、笹井氏の浮かれた顔と言ったら。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:24:52.31 ID:LyNHM9ME0
>>84
宇宙の始まりもブラックイホールも理論としての根拠、数式が論文としてキチンと示されてるじゃないか
でも、STAPには根拠がないし、論文も捏造、改ざん認定されて撤回
比較するまでもない、著名な天文学者たちに失礼だ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:25:12.23 ID:qalCHbJH0
結局頭がいい奴って自分より頭がいい奴が現れたら黙るのナ
小保方の時、ノートが5冊とか鼻で笑ってバカにしていた奴等が、京都大医学部史上最高の天才がPCに入れる研究者もいますよ
で黙っちゃうもんナw
そこに留まって拘るような大した問題じゃない、そこに時間を割くんですか?と言われた気がしたんだろうなw
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:25:20.73 ID:4HEdiD+00
>>132
え、だって自分の名前も載っちゃってるし、
撤回したいっていうしかないじゃないですかw
論文の不備=STAPがないではないからw
150朝鮮漬@転載禁止:2014/04/17(木) 01:25:34.04 ID:w1B9yoSx0
>>130
>早いとこ仮説そのものが無価値であることを検証

背任で懲役ですね(^O^)
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:25:38.65 ID:xH9NgDBA0
>>135
オボコの論文を否定して自分の名前で出し直す絵でしょ
わかりやすいじゃん
笹井がノーベル賞取りたくてゴチャゴチャやってるだけだよw
 
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:25:53.01 ID:pJe61vGq0
>>144
あるかもねー程度の話と受け取ったほうがいいと思う
一応理研で再現実験一年頑張ると決めちゃったからね
本音は言えないわ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:26:15.98 ID:4U0zo5mB0
分化済みの細胞が酸処理などで簡単に多能性細胞になりまーすって言ってたのが
酢タップ細胞だろが
赤ちゃんマウスから未分化の小さい細胞取り出してきて発光しましたあああ
って言ってるだけに聞こえた会見だった
年寄りマウスで再現してから会見しろよ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:26:17.41 ID:Wjp797nV0
マスコミはあれだけSTAPがあるのかないのかとか騒いでおきながら、
笹井が科学者の立場からある程度具体的な説明をしたら、話についていけずスルー
責任逃れとか、結局そんな抽象的な印象操作ばっかり
研究倫理とか科学ジャーナリストとかの門外漢じゃなくて、ちゃんとした生命科学の専門家を読んで、笹井の説明の解説と分析ぐらいしろよ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:26:20.29 ID:JvG3Oy7X0
最初から最後まで一通り全部見せてもらうまで一切信じないし95%成功するまで一切認めない
そんな『99.9%は仮説』派の俺
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:26:28.27 ID:uiX8gvyS0
>>1
最初のSTAP細胞会見で、iPS細胞との比較レジュメだしてドヤ顔してたのこの人?
あの比較表を根拠に、この+でもiPS細胞は叩かれまくったからなぁ…
山中さんには、一応謝っておいた方が良いんじゃまいかw?
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:26:30.45 ID:gAuaYycP0
    / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |   
  \L/  癶  癶 V   
  /(リ  ⌒  ⚫︎⚫︎⌒ )   「笹井センセイ、凄すぎるわ」
  | 0|     __   ノ   「200回もNON−STOPなんだもん」               
  |   \   ヽ_ノ /ノ   
  ノ   /\__ノ |     
 ((  / | V Y V| V     
  )ノ |  |___| |
    | (       ) 
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:26:38.16 ID:837+hh0V0
>>144 若山さんが、何度も胎盤キメラが
光ったのを確認してる
で、細胞はES混ぜたりしたら形状が違うので
絶対和歌山さんにばれるから
無理だって。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:26:38.07 ID:lOyAh4x00
小保方さんとしては
(1)まず第一に捏造だということは絶対に認める気が無いし抗議するのは当たり前
(2)つぎに、論文を撤回すると自分の研究が全てなかったことにされてしまうのでそれも承服できない
(3)さらに、今後の研究から自分が外されるというのも我慢ならない

(1)が通らないと小保方の人生は終わる
(1)をクリアしても(2)が駄目なら自分の手柄は全て無くなる
(2)が駄目でさらに(3)まで消えると手柄を取り戻すどころか他人に奪われる可能性がある
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:26:44.82 ID:lGzuiog50
>>131
そうなの?
TCRの再構成てのがあればつまり初期化された臓器、今回は胎盤を使ってるマウスってことになるのかと思ってたわ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:26:48.60 ID:BdSVtlrB0
オボ、はよ撤回せえってさw大先生が
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:26:54.96 ID:YccmmmjK0
>>142
オボは嘘の認識なく嘘ついてる虚言癖と思ってたけど、やはり嘘ついてる認識はあるんだよね。
都合の悪い質問されると誤魔化すし。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:27:10.70 ID:rWvdIOGA0
ついでに言えば、STAP細胞とされる物から若山教授が作成したキメラマウスもTCR再構成は見られず、遺伝子的にはほぼES細胞
理研の再現実験と同じ
なので若山教授はSTAP細胞自体が何なのかわからなくなったと言った
今のところ証拠はSTAP論文のデータしかないが、それは知っての通り捏造されていたので信頼性ゼロ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:27:10.00 ID:I5WnCqbcI
STAP細胞はできたけどどうやっできたか分からないから
過程をでっち上げたと
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:27:39.34 ID:LlXM/V2Y0
数々の疑惑からは逃げるけど
あとで万が一STAPが実現したら横取りする気満々なやつだな
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:27:45.04 ID:MFpSaBZo0
論文撤回はアカン。特許を海外にとられるよ。
国益を損なう。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:27:48.17 ID:Tk6MW57a0
所詮笹井は理研のポチ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:27:50.30 ID:9HrqeHaj0
若山研究所の事を、若山研っていうのやめて!
紛らわしいわー     by和歌山県
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:28:02.60 ID:bvmmGkh00
しかし、相変わらずアホ擁護は「マスゴミガー」って言えば世界は俺のものだくらい思ってるな

>>149
はいはい、バカンティのせい、バカンティのせい
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:28:07.67 ID:pJe61vGq0
>>156
謝りに行ったと言ってたよ
>>158
若山教授も「STAP細胞とES細胞は外見上見極めることは不可能で、実際に何の細胞か分からなかった」と説明している。
http://www.j-cast.com/tv/2014/03/26200151.html
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:28:29.38 ID:xH9NgDBA0
検証からオボコを追い出したからわかりやすい
 
これでSTAPは笹井のもんだよ
論文を自分の名前になおすだけでノーベル賞が手に入る簡単なお仕事
 
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:28:30.87 ID:BsUKvW+60
とんだ茶番だったな
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:28:35.19 ID:Wjp797nV0
>>156
京大まで行って謝ったって言ってたじゃん
ちゃんと会見見てたか?
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:28:42.65 ID:uBLb+wwD0
>>136
文章をちゃんと読めよマニュアルで反論頭に叩き込んでんのか?

一年後もできない根拠を言ってんだよ。
スタップ細胞のキモである所、そこを誰も説明できない。
わざわざ二か月以上たって記者会見ひらいて、一つの証拠も出せない。

関係者がたった一つ証明した事は、「証明できるものが1つもない」と言う事。
文系の言葉遊びよりひどい会見だったね。
横文字の専門用語たまに呟けば「なんかスゴイ〜スゴイ事言ってそう〜」って思う層には「説得力がある」会見だったそうだけど。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:28:51.45 ID:x5C1AKBu0
>>148

ねつ造を問われた時にちゃんと説明できれば形はなんでも良いんだよ。

その研究者が誰か知らないけど、時間と第三者的な確認が取れれば良い。
自分のPCにだけデータを保存してる奴は、自分を守れない。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:28:52.59 ID:En2tVHlG0
論文を撤回するってことの意味がわからないやつが多いのな。
修正でも追加でもなく撤回だからな。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:28:57.74 ID:lGzuiog50
>>158
若山はその光ったマウスはSTAP細胞かは分からないしSTAP細胞自体も確認してないと発言してるぞ
若山はただ渡された細胞の万能性についてのみ調べただけ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:29:01.19 ID:4U0zo5mB0
分化済みの細胞が酸処理などで簡単に多能性細胞になりまーすって言ってたのが
酢タップ細胞だろが
赤ちゃんマウスから未分化の小さい細胞取り出してきて発光しましたあああ
って言ってるだけに聞こえた会見だった
年寄りマウスで再現してから会見しろよ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:29:18.32 ID:4HEdiD+00
>>147
宇宙は仮説だから数式使ってるんでしょ今やっと観測が出来るように
なってきたけど。生物は観察して確認できるんだからw
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:29:28.72 ID:l7F1vaoA0
>>156
2月の時点で詫びを入れに行ってるらしい。
この辺がぬかりない
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:29:39.37 ID:r/WEG+Av0
>>147
根拠、数式が論文としてキチンと示されてても実証されてるわけではないでしょ
限りなく正しいと思われる有望な仮説ってだけのことで
直接観測できないんだから証明は難しい
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:29:42.83 ID:V11eBVlX0
>>117
ウソが混じってるとよくないのだ、追試する手間もタダじゃない
ダメならダメで正直に報告したほうがまだ役に立つ
とりあえずこの手法はダメぽ、ということは知ることができる
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:29:45.51 ID:WA7qK9Ps0
大和は最後まで出ないつもりだな
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:30:13.00 ID:YccmmmjK0
>>166
この世に存在しないものをどうやって取られるんだ?w
バカも休み休み言えよ?
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:30:45.26 ID:PhAiczQF0
STAP現象と小保方が名付けた現象は、確かにあるんだろう。
これは、他の研究チームや香港の大学でも実証確認が出来ている。

問題は、このSTAP現象とやらで出来たSTAP細胞と呼ばれるモノに、万能細胞としての機能が
備わってるかどうかなんだが、この部分をつなぐ証拠が全くない上に、どこもこれには成功して
ない。

上記の香港大学研究チームも、いったんは実証成功を報告しつつも、どうしても万能性の確認
が取れず最終的には成功を取り消してる。

そして、日本でこの部分を担当した若山博士自身、その研究結果に疑心を抱いてる。

結論:上手い嘘は、事実をある程度混ぜるのがコツ。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:31:07.22 ID:LlXM/V2Y0
現状の論文は問題点だらけだが
うまくいく可能性も発見してるんだろうな
おぼを追放してから発表すれば手柄はすべて自分のものに
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:31:37.33 ID:Wjp797nV0
>>171
笹井自身はSTAPの研究には今後それほど関わっていかないようなことは言ってた
もともと専門外だから
今回も、オボと若山の論文がネイチャーから突き返された時に、ネイチャーからの要求をクリアできるように手直してあげただけ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:31:51.97 ID:lGzuiog50
>>153
STAP細胞は元々生後一週以内?のマウスでしか成功できないと発表されてたはず
それ以上細胞が分裂すると初期化出来ないらしい
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:32:04.49 ID:xH9NgDBA0
>>159
その絵を描いているのが笹井でしょ
 
オボコごときにノーベル賞なんて絶対に取らせない 俺がノーベル賞だ
こんな感じだろ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:32:06.40 ID:Q9uK5unD0
賢さが別方向に流れる人間性がクズなヤツは
問題起こされて切ろうとすると、
あらゆる手使って周囲に迷惑かけて粘ろうとするから糞めんどくせえな

北朝鮮の将軍様はこの手のヤツらは問答無用でぶち殺せるからいいな
もうまとめて叩っころせ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:32:14.67 ID:XGOigNrg0
データ捏造のためSTAP仮説の検証に失敗した論文だから取り下げるというのはかなりまとも。
データ改変、差し替えに悪意はないから根拠なく成功したとの論旨のまま取り下げないというのは理解に苦しむ。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:32:34.49 ID:2LqDBdJo0
とりあえずは笹井先生の勝ちじゃないか?
山中の馬鹿はさっさとノーベル賞返上しろよ。
193"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM @転載禁止:2014/04/17(木) 01:32:35.39 ID:jnQ8cOx00
STAP細胞の価値云々より、
お前の人間としての価値が
鼻フック女の書いた紙切れ以下という点は
どうすんだい、笹井。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:32:35.78 ID:WKWyaDln0
論文を撤回すると博士号が奪われる
そうすると、もう二度とSTAP細胞の研究を続ける事が
できなくなるわけ

小保方さんが論文を意地でも撤回しない理由はそこにある

先ずはここまで理解しような
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:32:37.69 ID:w22q8+lC0
今日の会見は、基本的に小保方さんよりも若山教授に対して激怒していた感じだったなw
そもそも、小保方を連れてきたのは若山だし、小保方がいたのは若山研究室だし、
ネイチャーにはじかれた最初の論文も若山と小保方とバカンティが書いたものを基に
私が助言しただけだし、若山の教育がダメだったんだろみたいな感じだったなw
しかも、世界の若山が幹細胞を見破れないなんてありえねーみたいな感じで言ってたなw
マウスの系列も結果に影響しないのに言い出しよるし、真っ先に自分は幹細胞の樹立しか
関係してないとか言いよるし、みたいな若山に対して激怒している様子だったと
私は感じたwww
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:32:40.18 ID:IEhE/CSw0
>>174
何言ってるのか分かんないけど
マウスの件は、ネイチャー論文とは関係ない話だぞ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:33:02.58 ID:YccmmmjK0
ほんとにネトウヨは陰謀論が大好きだな
こいつら底なしのマヌケだから真面目にレスしてもしゃーねえかww
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:33:17.17 ID:iFTCai8r0
若山の言い分だと、例えモノホンのstap細胞があったとしても
実際に何だかわからないんだから、検証実験としては不十分だろうな
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:33:19.18 ID:233T+Mnm0
STAPはバカンティに操られてる小保方が暴走した捏造だったけど

共著なのに放任していた責任があったから

小保方のメンツをなんとかキープしてやった



と言う会見
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:33:26.03 ID:837+hh0V0
>>170
あれ?じゃ笹井や丹羽のいうことと違うね
酢タップに何か混ぜると均一に混ざらないし
すぐばれるっていってたような・・で胎盤には
ならないのを丹羽が検証済みだとか
で、STAP幹細胞を樹立したのは若山さんだって
言ってたし

ん????????わけがわからない
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:33:27.84 ID:bvmmGkh00
>>115
「笹井ほどの第一人者」(笑)
結局名前だの出身大学だので騙されてるだけじゃねーか
で、ところで、その観察してた主要株ってオスだったって世界の笹井も認めてたねえ
マジでどこから来たんだろうね、論文に書かれたメス株
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:33:33.76 ID:BdSVtlrB0
>>166
オボが論文で出したような現象はないんだよwだから大先生も撤回を勧めてる

ただ、「よくわからんもの」はあるのでは?とのこと
その「よくわからんもの」の再生は、非常に難解で複雑な手順が必要で、2〜3年の時間がかかる割に、IPSより優れている点は一つもないという「ポンコツ現象」なのかもしれんが。。。
今日の会見は、その「よくわからんもの」を研究する意義はあるからやらせてくれという話
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:33:58.81 ID:uBLb+wwD0
>>196
こっちは一言もネイチャー論文の話をしてないだろ。
リテラシーないって自覚した方がいいよ。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:33:59.42 ID:ZxDXiCGc0
「記者と笹井」が「学生と教授」状態で最後まで的外れな質疑応答だった
質疑応答は学者にさせた方が良い
記者はその学者にかみ砕いて教えて貰えば良い

あんな記者会見、何回やっても意味ないよ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:34:13.59 ID:uiX8gvyS0
>>170,180
さすがにあのあの比較表は不味かったって自覚してるのかw

>>173
あなた笹井さんw?
だめだよ、ちゃんと誠意をもって謝らなきゃね!
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:34:48.75 ID:pJe61vGq0
>>200
混ぜてないと考えれば矛盾はないよ
混ぜてないものをそのまま渡した
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:34:55.42 ID:rWvdIOGA0
>145
そこが今回の会見で最大の詭弁だと思うんだけどな
T細胞がないであろうはずの組織の中に万能性を示す細胞があったからそれがSTAP細胞だと言うのはおかしな話だ
分化した細胞がリセットされて未分化に戻った証拠は何もない
遺伝子情報レベルで痕跡すら消去するリセットが起こったなんてありえない
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:35:14.05 ID:BSbb6UWp0
>>195
禿山は反些細派に煽られて裏切ったからな
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:35:18.72 ID:lGzuiog50
>>185
香港の大学の奴はエイプリルフールの冗談だったらしいぞ
若山も笹井も理研でさえもSTAP現象は確認してないってさ
小保方の研究データを見る限りはSTAPじゃないと説明つかないところがあるってだけ
その研究には笹井は殆んど関わっていないし
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:35:24.36 ID:9HrqeHaj0
小保方さんは、笹井さんの手柄にするために
あせってあぁいう論文を書いたんじゃないかモニュモニュと読売TVニュースで言ってたよ。
理研にある何かの機械のようなものに残っているスタップ細胞をかけたら
一目瞭然に結果がわかるのになぜやらない?とも言ってたよ。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:35:50.34 ID:FtPfIUGO0
>山梨大などによると、若山教授は体調不良のため静養中で、
大学の研究室には姿を見せなかった。
電話で会話をしたという研究室のスタッフによると、憔悴した様子で…

大丈夫かな…小保方さんに続いて…
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:36:26.45 ID:MGksubCS0
業界では名の知れたプロデューサーがバグだらけのゲームソフトを
「天才若手巨乳リケジョ開発の大作、あのドラクエより面白いドラクエはもう過去のもの!」
みたいに宣伝して売り出そうとしたってこと?
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:36:51.26 ID:uBLb+wwD0
>>204学者がおかしいって指摘してる。
そもそも会見が個別ってのがおかしいって。
証明する気がないんだよ。
記者会見しましたというアリバイを作りたいだけで、関係者たちが煙に巻こうという魂胆が丸見え。
214朝鮮漬@転載禁止:2014/04/17(木) 01:36:51.03 ID:w1B9yoSx0
>>210
日常的に行われている組織的かつ計画的な背任がバレて

ムショ行きになるからさ(^O^)
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:36:57.63 ID:gAuaYycP0
      ∧,, ∧
                   ( ・∀・ )   『 200回性交しますた♪ 』
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
               |   笹 井   |

 ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(,,    )    ,,)(    )(    )  < 『やっぱ おまえか!』

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:36:58.97 ID:bvmmGkh00
>>156
山中には謝りに行ったってさ
しかも広報のせいにしてたぜ
そんなつもりなかったのに将来性のことまで書かれてどーたら

>>158
それ、若山が言わなきゃ意味無いじゃん
若山が「自分が見たものが何かわからなくなってきた」って言ってるのスルーしちゃダメよん
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:37:09.97 ID:7dE2EqvQ0
>>139
んだからマスコミが確認しないでこぞって仮説を報道した挙句、
次はなんか違うかもしれないって仮説で発表者をたたいて、山中教授が困っていると?
マスコミが分からないのに騒いだだけだろ?
で、誰が悪いか?
なにも分からないのに騒ぐ奴らだろ?
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:37:11.52 ID:fBBBc9cx0
なんで仮説の段階で論文発表すんだよw
ありえねーミスだろこれ

笹井ってとんでもなくマヌケなの?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:37:17.90 ID:2LqDBdJo0
>>210
「機械」って、ポスドクのことだから...
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:37:17.82 ID:En2tVHlG0
ノーベル賞が奪われるとか何言ってんだろ。
そもそもウソでなんかの賞が取れたら大変なことだわ。イグノーベル賞だって無理だ。

もしSTAPがあったしてもノーベル賞取るのは笹井でも小保方でもなくバカンティだろ。

笹井は自分の仕事でノーベル賞取れるんだからこんな騒ぎにはもう関わるな。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:37:40.66 ID:IEhE/CSw0
>>203
お前、大丈夫か?
若山先生が言ったマウス株の話は、ネイチャー論文とは別の話だぞ
何が言いたいの?
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:37:40.91 ID:KQn0YJ0h0
今回の収穫は ブラックホールに論拠なしってところかな。

ブラックホールって教科書にのっていたのかはおぼえていない。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:37:43.32 ID:JvG3Oy7X0
「細胞のもつ情報が初期化される現象」をSTAP現象と定義
定義されたもんはしょうがないが根本的にこれ自体が疑わしいんだが

>>209
後にoct4の大量生成に成功しているが
ところでこれはSTAP細胞なのか?
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:37:50.28 ID:l7F1vaoA0
まあ、笹井さんは業績あるから強いが、日本じゃもう研究できんかもな。
分子生物学会とか敵に回し過ぎた
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:37:56.17 ID:lOyAh4x00
現在のスタンス

小保方 論文の捏造はやってない、論文の撤回もしない、作成手順に関する論文を書いて第三者の追試を待つ
若山  俺は関係ない、俺シラネ、論文は撤回しよう
丹羽  興味深い現象なので自分が研究したい、論文は撤回しよう
笹井  自分の監督責任、STAP現象は有望、論文は撤回しよう
理研  面倒はもうこりごり、ぜんぶ小保方ひとりのせい
バカンティ STAP細胞はある、論文の間違いは捏造でなく撤回する必要はない、小保方は日本を捨てて俺のところへ来い
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:38:12.79 ID:OylsH5V+O
※指導不足は否めないが参加の意思がなかった私に参加するよう依頼されただけで途中参加の私に責任は無い
※SΤΑΡ細胞は存在すると信じたいので仮説、存在しないとは言い切れない…
遠回しに
若山と小保方の責任だと言わんばかりw

こりゃ役所の公務員体質で役人の会見丸出しw
今回の不正捏造疑惑は契約職員と委託民間会社の責任と不手際ですてかw
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:38:21.56 ID:AF/hNNzt0
>>114

しかもスタップだとされているマウスを解析すればすぐにスタップかそうじゃないかわかるのに

って、F0のSTAPキメラマウスが存在してるかどうかはわからない(つーか時期考えれば普通もういないだろう)し、
STAPキメラのホルマリン等の標本が残ってたとして、それをどうやって解析するとSTAPかそうじゃないかわかるのか?
その方法論を確立できればそれだけで論文になると思うが。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:38:40.77 ID:uNV46upI0
ミネヤは会見中寝てたみたい。頓珍漢なコメントを噛んだうえにさっさと話を変えた。

所詮、クジラに食われかけたシンボウと同類項のドキュンか。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:38:41.70 ID:YccmmmjK0
おボコをユニットリーダーに異例の大抜擢したのは笹井だろ?
不勉強のおボコを抜擢した理由、経緯を誰も聞かなかったのか??
理研内部告発でも大ブーイングだったそうじゃねえか
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:38:53.70 ID:l+gwjzpy0
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Engineering & Technology-
【Computer Science & Information Systems】
20東大 51-100京大 阪大 東工 101-150★早大 151-200★慶大 九大 東北
【Chemical Engineering】
7東大 8京大 28東北 31阪大 41東工 51-100北大 九大 名大 151-200神戸 ★東理 ★早大
【Civil & Structural Engineering】
4東大 8京大 29東工 51-100東北 101-150北大 九大 名大 阪大
【Electrical & Electronic Engineering】
14東大 25東工 34京大 51-100阪大 東北 101-150九大 名大 ★早大 151-200北大 ★慶大
【Mechanical, Aeronautical & Manufacturing Engineering】
10東大 30京大 36東工 45東北 51-100阪大 ★早大 105-150九大 名大 ★東理 151-200北大 ★慶大

-Life Sciences & Medicine-
【Medicine】
20東大 35京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 医科歯科 151-200北大 筑波
【Biological Sciences】
13京大 18東大 29阪大 51-100北大 九大 名大 東北 東工 101-150★慶大 151-200神戸 筑波
【Psychology】
51-100東大 101-150京大 151-200阪大
【Pharmacy & Pharmacology】
12東大 24京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 ★東薬 ★東理 151-200広島
【Agriculture & Forestry】
13東大 25京大 39北大 41名大 46東北 51-100千葉 九大 農工 151-200神戸 新潟 岡山
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:38:54.43 ID:837+hh0V0
わかった!
STAP細胞はあったが、
培養して増殖するStap幹細胞は
いんちきだったってことか
最初にリアルタイムで観察してた
未知の小さい細胞はあったが、
それを若山に何度わたしてもキメラマウス作りに
成功しないので

ついに、別の細胞を渡してしまった、、と
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:38:56.34 ID:uiX8gvyS0
>>211
とりあえず、八ヶ岳の清里高原でも行って、増富温泉なんかでゆっくり体休めてくれw
山梨医科大(現梨大医学部)も大変だろうし…
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:39:10.45 ID:V11eBVlX0
自分には、あんなの事実上の敗北宣言で、
でも一発当てるとでかいから予算クレと言ってるようにしか聞こえなかったのだが
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:39:27.43 ID:LTr/Qa4f0
山中さんが日本
笹井さんが中国
小保方さんはチョン

って感じ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:39:32.60 ID:LlXM/V2Y0
>>190
俺の残念な賢い上司は、重役に失敗を追及されたときに部下の俺の「指示」だと言い訳したぜ
俺が提案はしたが採用したのは上司だ
重役から「部下の指示とか情けないこと言うな!(お前の判断権限だろうが)」て怒られてたけどな
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:39:42.80 ID:uBLb+wwD0
>>217
理研が公式サイトで当初はIPSとこれでもかと比較して俺らのが凄いってやってたんだよ。
マスコミじゃなくて理研の公式サイトでやってたの。

そして全国の患者さんが不安になってしまったんだよ。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:39:50.93 ID:Wjp797nV0
>>195
あの会見のどこが激怒してるように見えるのか
頭悪すぎて妄想と現実の区別がつかなくなったの?
貧相な頭だと、ただ責任の押し付け合いをしてるという単純な解釈しかできなくなっちゃうのか

>>194
ネイチャーの論文を撤回したところで博士号に別に影響ないだろ
博士号の方は早稲田が調査して結論を出すことで、理研には全く関係のない話
仮に剥奪されたところで、書きなおして再審査して通れば、早稲田はまた博士号出すよ、たぶん
小保方が撤回に同意しないのは、キャリアに傷が付くことを過剰に恐れてるんだろう(もう傷付いてるけど)
まあ、感情的に意固地になってるだけのように思うが
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:39:55.77 ID:BSbb6UWp0
>>225
で、どうなの?
論文撤回してボボカタはハーバードに逃げてこの騒動は終わりか?
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:39:56.47 ID:/k3/LhbE0
笹井さんはただの仮説で論文を書いてしまったということ
つまり…我々がその気になれば鼻歌で交響曲が書けてしまう…ということ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:40:09.72 ID:j04ZVPBe0
「現象」表現に噛みついてる奴がいるが
STAP現象は「STAP細胞ができる現象」だから
特に噛みつく必要は無い。現象があれば細胞があるということだ

例えば>>164のような疑念もあるわけだから
オボコがコツやレシピなどと言う生成過程「STAP現象」が
最重要なのは言うまでもない
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:40:16.66 ID:KQn0YJ0h0
今回の記者会見はよかった

マスコミたちは、ある という主張が最初理解できなかった。

文系って害悪だと思った。

科学的にはありうるはなしだけと、日本の検察官裁判官弁護士が扱うと
有罪だとおもってしまうだろうところが日本の文系の論理思考のなさにまかせていると
なんでも冤罪という流れ。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:40:20.98 ID:9HrqeHaj0
>>219
ポスドクって博士研究員ですか・・?
もうさ、専門用語が多くてなにかごまかされてるような感覚に陥るわw
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:40:32.35 ID:IEhE/CSw0
>>218
オボコが捏造不正したから、仮説になっちゃったんだよ
オボコを一から取り調べろよとw
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:40:44.05 ID:7dE2EqvQ0
>>182
ただで手に入れたレシピの通りにつくったが旨くない。
って文句をいうのが科学者なんだな。

俺は文系だから良く分からん。
245"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM @転載禁止:2014/04/17(木) 01:40:51.48 ID:jnQ8cOx00
>>225
撤回した上で、鼻フックと庭がバカのところへ行けば万事解決じゃねーか。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:40:51.99 ID:0CuhV+wk0
      / ̄ ̄ ̄\        ●
    /ノ / ̄ ̄ ̄\      /)
   /ノ / /        ヽ    ( i )))
   | /  | __ /| | |__  |   |‐―|
   | |   LL/ .|__LハL |  |:::::::::|  
   \L/ (・ヽ /・) V   |:::::::::|  あるある〜
   /(リ  ⌒  ●●⌒ )   |:::::::::|  
   | 0|     __   ノ  /:::::::::|
   |   \   ヽ_ノ /ノ /:::::::::/
   ノ   /\__ノ /::::::::::ノ  
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:41:00.13 ID:lGzuiog50
>>223
違うんじゃない?
STAP細胞は誰も確認できていないはず
小保方がSTAPがあるように論文を捏造してありまぁす!しただけ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:41:07.81 ID:l+gwjzpy0
>>230
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Natural Sciences-
【Physics & Astronomy】
9東大 21京大 30阪大 東北 34東工 51-100名大 151-200北大 九大 首大 ★東理 筑波 ★早大
【Mathematics】
23東大 29京大 51-100阪大 東工 101-150九大 名大 東北
【Environmental Sciences】
25東大 41京大 101-150北大 名大 東工 151-200九大 東北 筑波
【Earth & Marine Sciences】
13東大 34京大 40東工 45東北 48名大 51-100北大 九大 101-150阪大 151-200広島 筑波
【Chemistry】
9東大 13京大 20東工 28阪大 34東北 49名大 51-100北大 九大 101-150★東理 筑波 ★早大 151-200★慶大
【Materials Sciences】
11東北 17東大 20東工 26京大 35阪大 51-100北大 九大 名大 101-150★東理 ★早大
【Geography】
48東大 101-150京大 名大 151-200九大
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:41:36.70 ID:vCZ61o2n0
オボコは論文取り下げを拒否しながらも解雇を真逃れたとしても
もうSTAPの研究には関わらせてもらえないんだろ
組織が決めた仕事の割り振りが不服だとして
そこでまた弁護士を介入させるんかね?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:41:47.31 ID:WKWyaDln0
てか、小保方さんに論文撤回しろって正気なんだろうか?
それをする事で小保方さんが今後日本では研究ができなくなり
STAP細胞の研究が何十年と送れて
助かる患者さんも助からないで税金が湯水のように無駄になり・・・

その前に
結果的にハーバードにSTAP持ってかれて終了ってことだろ?
有り得ないな
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:41:49.24 ID:uNV46upI0
>>229
別に異例じゃないと言ってたよ。嘘言っちゃいけない。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:41:56.75 ID:uiX8gvyS0
>>216
「っち神戸大なんかに京大首席の俺が頭下げられっかよ…」って感じなのかしらね…
すごいプライドのカタマリみたいな人らしいし…
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:42:04.28 ID:BSbb6UWp0
>>245
まぁ それが丸く収まるな

ぼぼこもそれで満足だろ

適当な研究ごっこして金もらってれば幸せなんだろうから
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:42:11.49 ID:fe+LFJTj0
結局笹井も「有望な仮説」とやらにすがって対面を保ちたいだけに見えたな
論文を撤回するかどうか以外は小保方の会見と言ってる内容はほとんど同じだった
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:42:23.35 ID:BdSVtlrB0
>>226
それでも、「よくわからんもの」があるらしいから、今後も研究費出してねwにもって行ったあたりは、さすが副センター長ではあるww

まあ、とんだケビンだったけど
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:42:30.92 ID:NYBeku5+0
笹井「iPSの素晴らしいところは100歳を超える人からも作れるが、
かたやSTAPは生後1週間の、しかもマウスからしか作れない。
利用度の優位性が全然違うんです。強調したかったのは原理の違いなんです。」

↑論文の内容と違ってませんかww
そしてヴァカンティww
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:42:45.21 ID:KQn0YJ0h0
STAP細胞があるというのは これはすごいこと。

ラピュタは本当にあったんだ。

っていいたい。

今日も京大が圧勝。東大敗走。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:42:47.80 ID:Q/HdsStm0
「生データやノートを見る機会なかった」

     ↑

絶対ウソ。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:42:59.50 ID:7dE2EqvQ0
>>236
なるほど。
俺らのほうが凄い(かもしれない)って明記されてなきゃ確かにまずいね。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:43:01.76 ID:mQpr9+0h0
保身のにおいがプンプンしましたが?
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:43:13.46 ID:WQBaRaoA0
笹井は最後まで小保方に対して「捏造」という言葉を使わなかった
例えば、小保方論文の剽窃が「悪意のない」行為だとして今回だけ見逃されたとしよう
次に理研に採用された別の若手研究員が剽窃をやって、
未熟からくるもので「悪意はない」と言いはったらどうするんだろう

再発防止と日本科学の信頼回復のために、小保方の剽窃に対しては厳しい処罰を求めます
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:43:21.72 ID:l+gwjzpy0
>>230>>248
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Social Sciences-
【Statistics & Operational Research】
14東大 51-100東工 151-200★早大
【Politics & International Studies】
12東大 23京大
【Law】
22東大 51-100★早大
【Economics & Econometrics】
19東大 42京大 51-100一橋 阪大 ★早大 101-150筑波 151-200神戸 名大 東北 東工
【Accounting & Finance】
23東大 51-100阪大 101-150一橋 151-200神戸 横国
【Communication & Media Studies】
29東大 51-100京大 101-150★早大 151-200名大 阪大 東工
【Education】
35東大 101-150広島 京大

-Arts & Humanities-
【Philosophy】
29東大
【Modern Languages】
13東大 34京大 36★早大 101-150阪大 151-200一橋 東北 筑波
【History】
29京大 37東大 51-100阪大
【Linguistics】
20東大 51-100京大 ★早大 151-200北大 神戸 名大 東北
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:43:22.06 ID:w22q8+lC0
>>224
分子生物学会なんてアホの巣屈やろ。
再生医療学会が主なので問題ないよ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:43:54.34 ID:AF/hNNzt0
>>207

一応Fig1の電気泳動の図が、STAP細胞にTCR再構成細胞が含まれるという図なんだが、
それがなくても体細胞から(セレクションじゃなく)コンバージョンしたことは証明できているってのが今日の趣旨だったな

個人的には、CD8+等で濃縮したT細胞分画からSTAPを作ったうえで、oct-GFP細胞をsingle cell sort/PCRすれば
TCRリアレンジはわかるんじゃないかなあ。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:44:43.24 ID:C+nq4Ymo0
こんな変な会見で記者相手に力説するとかって科学者としては恥ずかしいな
山中さんがどれだけ立派に見える
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:44:52.65 ID:Wjp797nV0
>>229
一応、
「30代でユニットリーダー以上の立場になることは理研では別に珍しくない
むしろ、小保方の経験が浅いので、ユニットリーダーに留めたと説明していた」

本来はこういう発言の真偽も確かめて欲しいとは思うけど、マスコミにはその能力もないらしい
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:44:57.50 ID:9TL20leR0
>>97
STAP細胞があるといいながら、万能性は確認してない。言及もしてない。
万能性が確認できるのは若山だけなのに、若山は細胞すりかえられたと暴露。

じゃいったいケビンの言ってるSTAP細胞ってなんだよって話。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:45:15.51 ID:KQn0YJ0h0
だめな研究者は STAP細胞はない きっぱり。

という。

やはりノーベル賞をとった人たちにきけ。結果出している人に聞け。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:45:17.74 ID:WKWyaDln0
>>237
アホの理研は、あの論文は悪意のある捏造だと言いきったんだぞ?

悪意を持って捏造するような人間に博士号を持たせて
そのまま研究させていては理研の信用がなくなるではないか
だからこそ、小保方の弁護士はそこを強調させたんだ

ここまでわかるか?

わからんのならもうアンカーつけないでいい
もう黙ってろ
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:45:39.92 ID:XGWa6l3y0
小保方がコツを披露しないつーんだから誰にも作れネェーw
それが笹井や若山であってもだ。
バカンディは、小保方によって20年研究がすすんだとかほざいてる始末w
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:45:39.94 ID:233T+Mnm0
>>256

その生後1週間の稚児マウスじゃないとうまく行かないってのがなぁ怪しいんだよね

単に分化したての若い細胞を痛めつけて、まだ分化しきってない一部の細胞をそれっぽく光らせてるだけじゃねぇのかよと

錬金術とか中世の魔術とか処女の生き血で若返りみたいなカルトの世界みたいだwww



  
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:46:24.03 ID:lOyAh4x00
>>238
小保方は理研内の隅っこで数年間飼い殺しにされ、その間に検証チームがなんらかの研究成果をものにする
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:46:45.40 ID:AF/hNNzt0
>>229

笹井氏の今日の説明では、ユニットリーダー採用の面接で初めてSTAPの話を知ったということだったが?
それが本当かなんてすぐに裏が取れる話だしウソだとは思えないが。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:46:58.87 ID:1Ue/xnYt0
撤回したら小保方がクビ確定やないかw
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:46:59.41 ID:rWvdIOGA0
ゲノムすら書き戻してしまう言わば時間の逆流に相当する現象が実際に起こったとするなら
我々生物とは一体何なのかすらわからなくなる
進化とは何なのか遺伝子は何によって作られるのか
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:47:19.69 ID:uNV46upI0
はっきりしているのはこの件でマスコミやツィートで叩いているのは山中先生関連ではなく、

何の影響力のない東大閥の連中ばっかりだという事に気がついた。

まぁ、なんちゃって学者がやっかむのも無理はないが見苦しい。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:47:24.14 ID:pJe61vGq0
>>256
だったらSTAP細胞を大々的に発表した理由は何だ?という話だよな
IPS細胞のほうが断然優位なのに
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:47:37.34 ID:KQn0YJ0h0
おぼかたの弁護士は おぼかたが黒だと思って弁護しているんだよ。
理系はこういうのがわからないでしょう。

そうだとホリエモンのようにつぶされるわけ。
279朝鮮漬@転載禁止:2014/04/17(木) 01:47:41.69 ID:w1B9yoSx0
>>250
ねつ造論文なんか いらねーよ( ゚д゚)、ペッ

恥を知れ 朝鮮人
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:47:44.39 ID:En2tVHlG0
笹井の関与度合が明らかになったところで俺の心配は若山の毛に移るのだが、
笹井からも弁護してもらえなかった若山は、どうしても会見を開かざるを得なくなったわけだ。
たとえ毛が100本抜けるほどのストレスで毛母細胞がSTAP化しても、何としても、だ。

彼が100パーセントの保身会見を開いても許せる状況だ。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:48:15.58 ID:ZxDXiCGc0
笹井が大ボスとか言われてたけど
会見を見る限りだとNature論文に関しては全然違うじゃん
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:48:17.14 ID:uiX8gvyS0
>>236
ホント、iPSオワコン合唱すごかったよ…ノーベル賞返上して税金返せとまで罵られてたものなぁ…
あの時の、ν速+のスレのログとってあるよ…ほんと手のひら返しってこういうの言うんだろうナァw
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:48:17.40 ID:uBLb+wwD0
徹頭徹尾アホらしい事件だったね。
でも早くばれてよかったね。
これ以上責める気もならないわ。
どうせまた会見しても気色悪い涙とか精神的に参ってます(おまえらのせいで)アピールだろうし
あとは勝手にやってくれと思うわ。
これからは論文も真面目に書く学生が増えると思うし、色々わかった事もあって、
反面教師になったところもあるだろうね。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:48:22.05 ID:837+hh0V0
バカンティは、stapで、犬の脊髄損傷を治療して、歩けるようになったと
写真を見せて説明してたらしいぞ いったいそのstapはどうやって
作ったの?実はやはりesなんでは?そして黒幕は馬韓ンティ?

この馬鹿と共同研究した理研ってどうなのよ??・
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:48:38.79 ID:lGzuiog50
>>229
しかも小保方はただの契約社員だしな
今月一年分契約更新したみたいだけど
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:48:48.35 ID:qalCHbJH0
俺も文系の2流大学出だが、高校までは学年10番だったから良く分かる
1番と10番の差は物凄くでかいし、京都大医学部首席などは100倍くらい頭の出来が違う
>>174
>横文字の専門用語たまに呟けば「なんかスゴイ〜スゴイ事言ってそう〜」って思う層には「説得力がある」会見だったそうだけど
などと考えるのは今時高校生でもないだろうw
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:48:57.82 ID:iez4j/xD0
科学の世界も魑魅魍魎だらけなのかな?
小保方氏がレシピの肝を隠すというのはそういうのもあるのかもしれん。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:49:06.49 ID:w22q8+lC0
>>226>>195
現実はこれだから。本来的に責任があるのは若山教授でしょう。
なのに初めに一気に反旗を覆して、自分の保身に走ろうとしたのが
笹井教授の逆鱗に触れたと思う。東大の特任教授が笹井先生が自分の手柄にしようとしてたけど、
今度は自分の手柄にならないとわかったら責任を転嫁しているみたいな
批判をしているが>>195の内容をよく理解したほうがいい。なんかしらんが
何処からかの噂で判断して攻撃しているようにしか思えない。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:49:18.12 ID:Wjp797nV0
>>269
あのですね、博士号を剥奪する権限なんて理研にはそもそもないんですよ
博士号出したのは早稲田だから
ああいう論文書いた小保方を残すかどうかは、また別の話で、それは勿論現在の雇い主の理研自身が判断すること

アンカー付けるな、ってのは間違いを指摘されるのが嫌だからですか?
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:49:24.79 ID:AF/hNNzt0
>>275

STAP幹細胞にTCR組換えが見られない理由は今日の会見で懇切丁寧に説明してたじゃん。
ゲノムの書き換えとか非現実的なことを言ってるのはあなただけだよ。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:49:34.40 ID:pJe61vGq0
>>231
それだろうね
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:49:45.02 ID:XGWa6l3y0
理研が4/1から検証(1年予定)始めて4ヵ月後に中間報告を出すそうだからそこで判断だ。
8月には手順が拝めるんかねぇw
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:49:51.89 ID:IEhE/CSw0
>>256
オボコの画像が捏造なんだし、後退するだろ
そこじゃないぞ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:50:02.54 ID:KQn0YJ0h0
京大医学部首席なのか

うーん それにしてはしょぼい。

みえない天井があるねえ。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:50:07.39 ID:WKWyaDln0
論文の撤回の有無については
小保方の今後の研究者生命がかかってる

だからこそ、あそこまで批判されても彼女は辛抱強く粘ってる
仮に論文を撤回してミスを修正して改めて小保方さんが
ネイチャーに出せる状況ならば、そうしただろう

そこんところを理研と取引していると昨日までは思ってた

が・・・・・

今日の笹井の会見で完全に小保方さんを理研がクビにするつもりだ
ってことがよくわかったよ
そして自分たちの最初の発言をそのまま通そうとしてることもな
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:50:46.92 ID:lGzuiog50
>>274
理研は今月1日に小保方の雇用契約更新したばかりだからクビにはしないんじゃない?
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:50:50.72 ID:QmcIoym10
この会見でわかったこと

笹井がカッパだったという事実
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:50:55.86 ID:V11eBVlX0
>>287
本当にコツがある場合、隠してるうちに他人が見つけたらそれこそアウトよ
先に発表することでのみ権利が保たれる
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:50:59.12 ID:9HrqeHaj0
>>1
>笹井氏は「論文を撤回するとした以上、STAP細胞は検証すべき仮説
となった。しかし、合理性の高い仮説だ」と述べ、STAP細胞の存在に
自信を見せた。

・・・意味わからない。
犯人を逮捕する時だって、仮説を立てるけどね。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:51:08.52 ID:KJ5kjBKS0
慰安婦の逆みたいに 撤回とか請求されて
キモイな
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:51:11.94 ID:l7F1vaoA0
>>294
いや、すごかったよ。
恐ろしい男だ。

だが、STAPは不正だと思うので、どんなに優れていても、擁護するものが不正であればたかがしれてしまうという実例だ。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:51:13.13 ID:jtiLbtFc0
>>286
ほいでも 理研は東大閥 そんな勝手な印象なんだけど
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:51:33.04 ID:AF/hNNzt0
>>295

むしろ笹井氏は、理研は小保方氏を首にしないだろうって言ってたけど?
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:51:36.05 ID:Wjp797nV0
>>269
あー、それから
博士号というのは早稲田が博士論文に対して授与したものだから、
ネイチャーに出した論文は全く関係ないですよ
念のため
305朝鮮漬@転載禁止:2014/04/17(木) 01:51:39.81 ID:w1B9yoSx0
>>292
東京地検が背任および特別背任で動いて 8月にはムショ行き(^O^)
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:52:34.34 ID:0CuhV+wk0
知性ブームの

ゆがみでちゃった?w
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:52:44.62 ID:uBLb+wwD0
>>286
甘いよ甘いよいるんだよ
オレオレ詐欺にも引っかかる訳だよ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:53:16.06 ID:HQOgvU5u0
あれだけオボはバカだと述べているんだから
誰かが手取り足取りしなければ、ノートも作れない。
しかし、誰がそれやるんだ?
今までは不適切な関係と引き換えだったが、
これからはそうは行かない。
さりとて高額報酬貰って研究のいろはを勉強させとくわけにも行かない。
料理教室、ショッピングに行くのせいぜい。
精神鑑定して追い出せ。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:53:21.13 ID:En2tVHlG0
小保方個人に対する擁護は小保方スレでやってくれまいか。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:53:32.37 ID:fe+LFJTj0
ステップ2以降は全て小保方の捏造という仮説の方がずっと有力だと思うがねw
まあ実験自体がほとんど小保方一人のワンマンで記録もろくに残ってないんじゃ
もう確かめようはないが
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:53:46.84 ID:4G7KBA4T0
貴重なIPS細胞に使われるはずの金が、こんな奴らに使われるなんて惜しすぎるだろ。
それこそ、心待ちにしてる患者がたくさんいるのにさあ。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:54:12.40 ID:WA7qK9Ps0
「観察データに基づくとSTAP現象は合理性の高い仮説だ」


そのデータが出所不明の出鱈目だから、仮説が合理性などそもそも意味がない。。。よね?
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:54:23.34 ID:9HrqeHaj0
検証しろというと特許の問題が・・・
あるかどうかわからないのに、特許だせるの?
TVでは、口外しませんという約束で検証すればいいとか言ってたけど
特許とれるようなものなの? 信じられるの?
仮説に特許申請できるの? わからんわ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:54:33.55 ID:9TL20leR0
>>280
ハゲはいちばんマスコミのインタビューに答えてるよ。みんな逃げちゃったあとでも。
最後は、細胞すり替えられたでぶち切れて終わり。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140325/scn14032521180003-n1.htm
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:55:03.37 ID:IEhE/CSw0
>>294
あれがショボイって、お前さん、何者なの?
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:55:26.64 ID:WKWyaDln0
>>303
STAP細胞のレシピを小保方さんから奪い取るまでは
理研は小保方をクビにしないっていうカラクリ

それを盗んだら速攻で科学界から小保方さんを追いだすよ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:55:33.48 ID:AF/hNNzt0
>>299

それは笹井氏の言ってるとおりだろ。

論文を出す段階=当然STAP細胞はあると思って投稿する

論文に瑕疵があるので一度撤回する=研究成果は白紙に戻る
                       現状あるデータをもっとも説明しやすい仮説として”STAP細胞”が残るので検証実験を行う

という流れでしょ。現状あるデータ(和歌山研で小保方氏がとったもの)が本当だという仮定のもとに、STAP仮説があるってこと。
データの信用性は和歌山氏が担保してるでしょって話。ずるい面はあるけど、間違ったことは言ってないよ。
318朝鮮漬@転載禁止:2014/04/17(木) 01:55:56.03 ID:w1B9yoSx0
>>313
特許申請なんか 誰にでも何でも出せる(^O^) 特許が取れるか どうかだな

まー 取れないwwwwwwwwww
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:55:57.31 ID:JvG3Oy7X0
>>250
> 助かる患者さんも助からないで
これは絶対にない
万能細胞が相手にしてるのは現時点で助からない患者さん相手
iPS細胞でも助からなかったらそれまでなわけで
そんなんで助からなかったって研究者訴える奴とかプロのクレーマーぐらいだよ

>>296
なりうるよ
懲戒権もってるから

>>311
iPSは着々と臨床実験進んでるよ
あと患者でもない癖に患者盾に被害者面すんのやめろ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:56:11.21 ID:BdSVtlrB0
>>299
オボがクソ論文で書いているような現象はない
(クソ論文で散々誇示した簡単に〜やらIPSとの優位性やら)
だからさっさと撤回せんか!!この能無し

しかし、説明のつかない「なにか」はあるようだから、今後もカネを出してねwということ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:56:22.05 ID:lOyAh4x00
>>299
論文を撤回すると仮説はまだ実証されていないことになるわけだから
あらためてその仮説を実証して論文を書いた人間が世界初となる
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:56:31.73 ID:WA7qK9Ps0
データがワンマン実験による捏造なわけだから、
そもそもレシピなど存在しない。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:56:38.13 ID:DZ1oCBY80
860 :陽気な名無しさん :2014/04/17(木) 01:35:45.09 ID:WsXxvHx10
笹井の会見でわかったけど、
オボボは去年の春にネイチャーに出した論文が通った後、
ユニットリーダーになったわけだけど、
それより半年ぐらい前にも一度ネイチャーに論文を投稿したけど、
厳しいコメントが付いて受理されなかったのよね。。
その結果、笹井が介入してきたわけだけど。
若山教授はオボボがユニットリーダーになると同時に
理研から山梨大に移ったんだけど、
これってオボボの論文を通すことができなかった責任をとらされて
理研を追い出されたのかもしれないわね。
そのくせに、論文が捏造とわかるや否や、
笹井は「オボボが論文の大半を書いたのは若山研究室時代で・・」
などと、若山教授のせいにしてるわ。。。
笹井は、いろんな不都合をその時々に合わせて都合よく若山教授のせいにしてるわ。。
ヒドい奴。

861 :陽気な名無しさん :2014/04/17(木) 01:45:47.41 ID:kTtqQEya0
>>830
ハゲハゲ同だわ!
この件も名前貸しただけで
ほとんど責任ないみたいなニュアンスだし
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:56:41.07 ID:NYBeku5+0
>>313
仮説で特許申請可能。
特許は論文とは違う世界。
325おぼかたかんこくじん@転載禁止:2014/04/17(木) 01:56:59.59 ID:JQSlIgQK0
移民の話題そらしの自演 。韓国そのためなら国民の命なんて平気でとるもん
安倍ちゃんと組んでたのねw

移民だよ一番大変なのは!

小保方とかそのために仕込んでブチ上げたんだから。

移民反対で盛り上がらなきゃ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:57:00.09 ID:9TL20leR0
コツ=腹案
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:57:21.01 ID:En2tVHlG0
>>314
うんうん、知ってる。毛が少ないのに偉いと思ってる。

だから笹井にもかばってもらえなかった今日以降の話でさ。
第三者機関に鑑定依頼してる結果が出たら、やるんじゃないかなって。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:57:22.38 ID:h05pkywe0
俺らみたいな外野はともかくとして
論文に署名してるほかの研究者はオボに証拠出せって詰め寄らないのかな
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:57:29.88 ID:SMnxqEnU0
>論文について「真偽の判断には、理研内外の予断のない再現実験が
必要」とし、「撤回することが現在、最も適切」との考えを示した。

>笹井氏は「論文を撤回するとした以上、STAP細胞は検証すべき仮説
となった。しかし、合理性の高い仮説だ」と述べ、STAP細胞の存在に
自信を見せた。


あーーーーーーーーほーか!!!
それは、百万歩譲って、第三者が言うことばだわ!!!

小保方の上司の当事者のてめえが偉そうに言ってんじゃねー!!!
クソが!!!!!!
あー胸くそわりい
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:58:01.58 ID:AF/hNNzt0
>>316

STAP細胞が再現できるなら別に小保方氏を追い出す必要なんてまるでないじゃん。
それこそ国が求めるリケジョとして、めっちゃ金ヅルになるのに
(文科省、理研は、とにかくいま活躍できる女性研究者を育成するのに必死になってる)

>>313

特許はもう出してる。論文は撤回するが特許は今のところ撤回しないって理研の人が言ってたでしょ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:58:06.13 ID:x3H2PPzU0
STAP細胞存在するなら論文撤回する必要なくね?
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:58:10.92 ID:/k3/LhbE0
笹井さん曰く小保方さんは豊かな発想があるけどトレーニングが足りないらしい
小保方さんは日ごろ、ビッグになってやんぜ!みたいな大きいことを言ってたのかな?
でも圧倒的に基礎というか実力が足りなかったと
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:58:13.71 ID:w22q8+lC0
>>323
というより、奥さんを研究員として雇っているのが理研で問題になってたからな、
山梨大に異動させたんだろ。
今でも自分の研究室に特別助教なる身分で雇ってるよ。
そういう人なんだよ。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:58:16.22 ID:wLrOfKB40
いつまでこの茶番を続けるんだ?
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:58:19.70 ID:IZg+KBZw0
笹井さんどうだったの?
チラッと見るとわりとあっさりした感じだったな
文春の中身みたいに小保方とズブズブのを期待してたのにw
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:58:57.21 ID:lGzuiog50
ph5.7の酸性液に30分浸すだけで書き込まれた遺伝子情報が全てリセットされ初期化される
ここまでがSTAP現象だけどこれだけでも実証出来た研究チームっているの?
細胞が死滅するだけらしいけど
これが実証出来るだけでも科学の常識が覆る大発見だけど
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:59:05.33 ID:QixwFl6E0
.
[緊急投稿]国は小保方晴子さんを護れ!
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397531398/147

.
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:59:22.41 ID:a9t6GAgZ0
ハーバードからすれば東大京大もゴミだろ
おれはバカンディを信じるぜ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:59:52.61 ID:rWvdIOGA0
>264
ttp://stapcell.blogspot.jp/2014/02/image-similarity.html

これで何をもって証明するのかわからない
あの論文のデータを前提にする事自体が間違ってると思う
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:59:52.90 ID:uBLb+wwD0
きみたちがオボオボボ言うからここ数日ずっと頭の中でこの単語が流れていた。
でも全く関係ない事だから言うか言わないかためらっていた。でも言う。


オジ―・オズボーン

ああすっきりした もう何もいう事はない。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:59:54.99 ID:j04ZVPBe0
京医首席ってどこから出てきたんだよw
とはいえ当の京医が三十代で教授にしたということは、そうなのかもな
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:59:58.38 ID:JvG3Oy7X0
>>315
大学の首席は在学中の努力だけ
研究に対して表彰されるもんじゃない

学会で表彰されてるほうが研究では遥かに優秀
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:00:03.77 ID:XGWa6l3y0
>>305 小保方が逮捕だな。韓国と違って甘いから書類送検ぐらいかも。
344朝鮮漬@転載禁止:2014/04/17(木) 02:00:11.50 ID:w1B9yoSx0
>>338
博士号もない 麻酔医がどーした?(^O^)
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:00:25.56 ID:WKWyaDln0
早大が小保方さんの博士号を取り消すわけないじゃん
って書いてる馬鹿がいるので一応ソース貼っとくわ


STAP細胞の論文を執筆した理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)が
2011年に早稲田大に提出した博士論文が米研究所の文章と酷似している件で、早大は12日、
スポニチ本紙の取材に「過去に学位取り消しの例もある」とし、調査結果次第で博士号が
取り消される可能性が出てきた。

www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/13/kiji/K20140313007764780.html
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:00:57.90 ID:4U0zo5mB0
赤ちゃんマウスからしか作れないのに何が夢の若返りだ!
未熟な未分化細胞を抽出しただけかもしれないのに何が現象論だ
どうとでも解釈出来るのに何がstap現象があるとしか説明がつかない、、だ!
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:00:59.04 ID:lOyAh4x00
週刊誌が下衆いことを書くというのはそれを書かせてる人間がいるということさ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:01:16.82 ID:lZH6z4RMi
みんなこの件についてはしろうとのはずなのに、なんで偉そうに笹井さんを批判してるわけ。みんな、そんなに頭いいの。ほんとにこの研究のこと
理解できてるの。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:01:26.84 ID:h1fmkTPu0
>>313
先に特許取得してしまうのがむしろ普通。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:01:28.95 ID:jkM4FJDB0
STAP細胞として確立もしてなくて
「現象」があるかもしれないから検証を。とか。
海外の学者が4つも論文があるがどれも実証されてないやんて
ツッコミいれてる記事があったよ。。。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:01:40.79 ID:BdSVtlrB0
>>331
オボがクソ論文で出したような特徴を持っているSTAP細胞はない

だが、そういう特徴はないにせよ「なにか」はあるとのことw
(まあ、研究費出させる名目かもしれんがね)
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:01:43.14 ID:9TL20leR0
会見のまとめ

1、オレは悪くない
2、ハゲがわるい
3、オボを愛してる
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:01:57.56 ID:PSpek8hy0
>>323
和歌山氏ってホモに人気あるんだな
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:02:12.57 ID:omB2guEa0
>>323
単なる邪推。

若山は山梨大から三顧の礼で迎えられた。
山梨大の再生医療研究施設の施設長・教授として来て欲しいと言われ、
魅力的なオファーだから行っただけ。
施設丸ごと若山が使っていいんだよ?行くだろ、普通。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:02:13.99 ID:jtiLbtFc0
>>348
主席らしいけど 大したことはないな 小役人の域だね
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:02:43.14 ID:9HrqeHaj0
スタップ細胞からスタップ現象という言葉に笹井さんは変えたね。
ピカツと光るだけで終わって、最終的なキメラマウスまでは
実験は成功していないんじゃないの?
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:02:43.61 ID:6hKGMRjx0
>>333
なってねーよ、それは嫁を秘書として雇ってて50万も払ってるのがいる
って別の人だよ、れんほーが糾弾してたのは
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:02:48.52 ID:A7kzm7eu0
もうノーベル賞候補にもならないだろうけど賞が汚れるからとる前で良かったよ
終始難しい言い回しだったけど要するに言訳だらけの責任逃れの見苦しい会見だった
359朝鮮漬@転載禁止:2014/04/17(木) 02:03:20.81 ID:w1B9yoSx0
>>356
だって仮説ですから(^O^) 現象でもない
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:04:16.86 ID:lGzuiog50
>>313
てか特許書類にも捏造があったってネットニュースでみたな
マスゴミは報じてないが
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:04:26.70 ID:rWp4W8wpO
>>299
笹井氏自身が見聞きしたものから判断し『合理性の高い仮説だ』と表現したのだろうが

>STAP細胞の存在に自信を見せた。
は記者の感想にすぎない
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:04:39.90 ID:pJe61vGq0
>>356
それについては笹井も認めてたよ
再現実験やっても途中で失敗すると
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:04:53.65 ID:w22q8+lC0
>>357
wikiにも書いてある。2010年あたりから配偶者をアシスタント等で
雇うことに対して疑義が生じていたようだ。アシスタントは助手も含まれるだろう。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:04:56.73 ID:9HrqeHaj0
若山氏が最初に「撤回」したほうがいいと言ったときは、
「なかった事にしたほうが良い」という意味で言ったと思ったよ。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:05:01.47 ID:IEhE/CSw0
>>323
責任取らされて理研が追い出したとかw
教授職が用意されてるんだから栄転だよ
教授職欲しくて・・の方が、まだあるレベル

まあ、若山のことは正直疑ってないけど、オボコ単独犯だと思ってるけど
フラットに見といたほうが良いと思うよ、若山は
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:05:16.74 ID:LYxWMD1Z0
直属の上司でないだとか、最後の2か月参加しただけで実験全てを把握してないだとか、
トドメには論文におけるSTAP細胞の有無ではなく、STAPそれ自体の有無を仮説段階だとか言い放ちやがった。
救いようないなコイツも。で、新しい画像を出してきたのが収穫なんだろうけど、上記理由からあんなの誰が信じるわけ?
理論的に破たんしてる訳なんだから、オボコの鼻アップの画像を提示したことと変わらないんだけどw
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:05:22.41 ID:WmEv/eyk0
なんだ、受精卵か。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:05:25.84 ID:JbrsJb/A0
どうも話がズレてしまっている

小保方が、バレないようにどういう偽装をしたのかが焦点だろ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:05:29.09 ID:JvG3Oy7X0
>>358
ノーベル賞自体もう本来の体を成してないから一切考えなくていいよ
まだ医学・生理学賞は現代についてきているようだが他は過去の産物に無理やりこじつけて賞与えているような状態
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:05:31.47 ID:wR3/q2Ry0
万が一STAP細胞が存在しても
当初言われてた短期間で容易に作製できるような物ではないんだろうね
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:05:55.69 ID:U3zrq08E0
バカンティはハーバード勤務だけど出身はネブラスカ大じゃなかったっけ
372朝鮮漬@転載禁止:2014/04/17(木) 02:06:25.17 ID:w1B9yoSx0
>>368
笹井なんて 映像や画像しか見てないんだろ?(^O^) どーにでもなるさwwww
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:06:30.47 ID:6hKGMRjx0
オボコより科学者らしい会見だったのは認めるだろ?
オボコのは子供が、万引きして、お店の人に適当に
嘘の言い訳を混ぜながら、目をうるうるさせて
必死にごめんなちゃいしてるみたいな
会見だ。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:06:39.14 ID:XGWa6l3y0
これから街宣右翼も動くんじゃない?大金が動くとこはつつけば金ゆすれるしな。
神戸の経済ヤクザなんか医療系はおいしいだろ?てか理研の研究員は飲み歩くの控えたほうがいいと思われるw
どんな些細なネタでも材料にこれからなる。これから政治力行使しないと裏方は大変だ。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:07:06.32 ID:lGzuiog50
>>358
オバマのノーベル平和賞で汚れきってるので心配ないよ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:07:06.48 ID:P6BRNbUf0
>>348
科学の検証で最も重要な複数の外部機関での追試に成功してれば誰も何も疑わんよ
逆に言えばそこさえ押さえとけば素人でも判断は付くんだよ、頭悪いアンタには分からん
のだろうけど
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:07:08.49 ID:qalCHbJH0
まあ日大卒業生が京大医学部教授にそれは科学的に捏造だ嘘の現象だとか説いてもねぇ
そんな風な書き込み多いよなw
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:07:18.60 ID:ZUXaKWPp0
笹井(イチローと同期の元・高校球児。現在はリトルリーグの監督)
 「うちのリトルリーグに4割打つ天才少女がいます。打率2割のイチローなんか余裕で超えるメジャーリーガーになります」
オボ 「このホームラン動画を見て!私は天才少女よ!」
若山 「彼女を高校野球のピッチャーと対戦させましたが、それでも4割打ちました」
マスコミ 「天才少女現る!」



マスコミ 「このホームラン動画、やらせだよね?」
若山 「・・・高校球児と対戦させたのはウソでした」
オボ 「映像は悪意のないやらせだけど、それでも私は天才少女なの!」
笹井 「彼女がリトルリーグで4割打つのは本当です。イチローさんをバカにしたことは謝ります。高校球児とはそのうち対戦させます」
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:07:33.31 ID:w22q8+lC0
お前ら世界の若山が受精卵と幹細胞を間違えると思うのか?w
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:07:33.42 ID:rWvdIOGA0
というか、仮説から推測されるという段階ですよ
可能性としてはあるかもしれないと言い換えてもいい
少なくとも現段階では合理的な仮説とは言えないと思うな
381朝鮮漬@転載禁止:2014/04/17(木) 02:08:26.70 ID:w1B9yoSx0
>>377
博士号もない 麻酔医を有難たってるんだって?(^O^) 京大wwwwwwww
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:08:36.11 ID:uBLb+wwD0
>>377肩書でおどおどしちゃう馬鹿には申し訳ないけどどっからどう見ても捏造だと思うよ。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:08:55.02 ID:9HrqeHaj0
仮説は嫌、定説になってから公表してよ。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:08:56.13 ID:jtiLbtFc0
>>358
京大エースが 変なのに巻き込まれたいう具合にも見える

ノーベル賞山中IPS その引立役になってしまったアチャーな感
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:09:15.62 ID:JvG3Oy7X0
>>370
それ以上に
作製できても役に立たないもの、が現状
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:09:26.18 ID:6hKGMRjx0
>>365
前から思ってたんだけどフラットって和製英語を使ってる人は
どういう意味で使ってるのかな?
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:09:52.70 ID:En2tVHlG0
笹井としてはSTAP細胞は存在しないって言いきれない以上、「検証すべき仮説」と言うしかない。
そして自分の名の入った論文を撤回すべきだというということは、少なくともあの論文が出鱈目だと認めている。

なんか勘違いしてるのが喚いてるが、STAP細胞はないよって言ってるんだよ、これ。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:10:00.26 ID:lGzuiog50
>>370
コツを知ってる小保方なら問題無いんじゃない?
たった二年ちょいの間に成功率8%の実験を200回も成功してるんだし
389朝鮮漬@転載禁止:2014/04/17(木) 02:10:06.40 ID:w1B9yoSx0
>>373
小保方は 解雇反対!! の異議申し立て会見(^O^)

いまだに 履き違えている馬鹿がいるんだなwwww
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:10:11.18 ID:xrvyPvty0
上祐 橋下と同類

会見見ての感想
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:10:39.48 ID:q/OlVm4w0
おぼちゃんも理研には帰れないやろー。さっさと見切りを
付けてハーバードに行き信用できる教授の下で改めて論文
を完成させた方が良いよ。こんな屑の様な理研の手柄には
させたくないでしょう。俺ならそうする。STAP細胞は
革命的な幹細胞のイニシャライズ化だ。実用化すれば臓器
移植など昔の遺物になってしまう大発見だわ。素晴らしい
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:10:43.68 ID:vQ5y4EU4O
笹井の会見みてふと思ったんだが、細胞をライブイメージングでみて
連続写真うんぬんで細工は出来ないって言ってたけどさ
大元の細胞に細工されてたらライブイメージングに信用あっても
意味ないと思うんだがそこんところはどうなん?
例えば「多能性が出たら光る様マーカーつけときました」と言って
全然別のタンパク質にマーカーつけて渡すとか

教えてエロい人!
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:11:20.87 ID:QEmDP4Nc0
小保方に不倫関係を暴露されたくないもんな笹井
でもハゲを隠すのが無理なようにいずれはバレちまうもんだぞ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:11:59.19 ID:P6BRNbUf0
>>379
ミスが絶対無いなんて世界の何たらじゃなくモノホンの神になってから言えよ
尤も、神ですら神話や聖書見れば失敗してるんだけどなw
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:11:59.73 ID:6hKGMRjx0
>>370
再生医療に使うには程遠い、ただの未知の小さい細胞
しかし増えるわかめちゃんのように増えて活躍してくれないので
使い物にならない
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:12:08.19 ID:uMOugoIB0
こんな遅い時間でもこんだけレスが付くのが凄い。
私にーとだけど皆さん明日仕事大丈夫?
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:12:25.45 ID:LyNHM9ME0
ムーミンキャラを描いたピンクの壁
「王子様にキスされて目覚めるお姫様になぞらえて、
名前はPrincessのP細胞でどうかなと思ったのですが、没になりました」
などとホザキながら、割烹着姿でスポイドちゅぱちゅぱ
夢見る少女のオママゴトレベルの研究で、
著名なシニア科学者達を次々と翻弄したてきたオボはある意味グレートだ
日本の裏科学史の大珍事として、オボは後世に名を残すであろう
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:13:06.05 ID:9HrqeHaj0
要するに笹井さんはオボちゃんを庇って
ステップ細胞、いや現象はあるかも知れないよ〜
と言ってるだけのような。
オボちゃんは、笹井さんにあんな会見をさせて申し訳ないと泣いてるらしいが。
仲がよいとは麗しきかな。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:13:12.08 ID:ZPD4F+A90
>>349
企業なんかは普通そうだよな。権利を確保してから論文で報告する。場合によっては論文を出さない。
ただ理研はあくまで研究所だから論文発表の方が優先と言う考え方ではあるんだろうけど。出来ないものの
特許はさすがに下りるとは思えないが。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:13:24.48 ID:WKWyaDln0
理研が小保方からレシピを奪い取って小保方を追放する

笹井がそのレシピを元に「これ僕が作りました^^」と論文発表

多額の利益を笹井と理研幹部だけで山分け
理研幹部の孫の孫までが贅沢に暮らせるほどの有り余る金
今までちょろまかしてた税金の穴埋めもしっかりできたよ!

めでたしめでたし


ってことだろ要するに
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:13:28.86 ID:/k3/LhbE0
京大首席ならなにやってもいいんですか?
ねつ造に加担してヤバくなったら逃げても、さすが京大首席の逃げ方は見事って言われてるのは違和感がある
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:13:34.48 ID:lb7gaS5z0
これ理研潰したい勢力が書き込んでるだけだよ
単発IDばっかだし

原発関連でも似たような現象になる
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:13:38.59 ID:Mf+obrWV0
>>317
笹井は博士論文からの写真と聞いても理研にそのことは言わずに
改訂に協力した。早稲田とネイチャーに学内論文の転用自体はおkだと確認した。
つまり、少なくとも画像とりちがえの段階では論文撤回は考えてなかった。
上から言われて撤回ってことにしたんだろう。丹羽の会見も未練ありそうだった。
横にいた検証実験の担当の副センター長の方は信じてない感じだった。
理研内でかなりの温度差がありそう。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:14:28.65 ID:ZUXaKWPp0
万能細胞作成なんて、色んな作り方で色んな人が成功してる
問題はそこから増殖させて臓器に出来るかどうか

そこを担当した若山が白旗揚げてるんだから
小保方のやったことが事実でも何の価値もない
405朝鮮漬@転載禁止:2014/04/17(木) 02:14:46.09 ID:w1B9yoSx0
>>392
画像を加工すれば ゴジラも出せるぞ(^O^)
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:15:00.04 ID:6hKGMRjx0
>>398
一応かばっとかないと、批判されるじゃん。
職員同士で人前で、あいつが悪いいやあいつのせい
みたいなみっともないことは研究者はできまい。
だけど若山さんは理研関係者によると、という形で
いろいろリークしてるがなW
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:15:15.02 ID:9TL20leR0
>>402
オレは利害関係ないけど、こんなカスな研究に850億円も使ってるんだから理研潰したいよ。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:15:17.01 ID:NafVIo8B0
>>358
まぁノーベル賞なんて白人が気分でくれてやってる賞だから
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:15:18.49 ID:IEhE/CSw0
>>370
若いマウスでないと出来ないしな

まあでも、ほんとにSTAP現象があるなら、あるなら
iPSにも応用できる知見は得られると思うぞ
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:15:21.83 ID:qalCHbJH0
STAP細胞は当初から短期間で出来るとは小保方は一言も言ってないよ
マスゴミは言っていたけど、何も判らない素人思い込みで
小保方は細胞を作って若山に渡して若山が証明に1年掛けて培養したと言っただけだよ
だから理研が通してSTAP作成検証までを見てみたいとして1年掛けて同じ人間が通してやると
言っているわけ
途中報告するらしいから其れを待とうよ
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:15:25.09 ID:xrvyPvty0
副センター長の方は小保方とSEX出来てないから そりゃ。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:16:01.38 ID:ZPD4F+A90
>>398
STAP細胞でなければ説明がつかない現象を確認していると明言したのに、でも仮説ですけどって
意味がさっぱりわかりません。アカデミックロジックってやつなの?
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:16:09.82 ID:lGzuiog50
小保方をハーバードが受け入れるわけないと思うんだが
STAP以外の研究成果は皆無だし、STAP自体も存在してない
ろくに論文もかけないし博士号もじきに剥奪される
今更ハーバードには戻れないだろ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:16:24.87 ID:pJe61vGq0
>>380
単なる仮説といえばいいのに
有望な仮説と言ってしまったからおかしくなってるね
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:16:27.07 ID:qtzGKNO30
>>392
別のたんぱく質とは?
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:16:29.70 ID:jtiLbtFc0
>>407
スパコンの方が もっと金突っ込んでるかも 電気代が凄いみたいだけど
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:16:36.44 ID:w22q8+lC0
小保方さんも笹井さんも理研をやめる必要ない。
頑張ってSTAP細胞の研究をすべき。
理研も来年あたりに指定法人にしてやれ。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:16:37.83 ID:En2tVHlG0
若山は、毛はないが科学者魂はあると信じたい
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:16:40.01 ID:T5ECHyc50
こんだけ詭弁をこねくり回す悪党は希少
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:16:58.15 ID:77aje+hH0
オボは盗用や捏造が発覚してるのに、処分されるのは反対!
なんとか処分を逃れようと、仮病に弁護団に泣き演技、あつかましくも見苦しい。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:17:02.00 ID:9HrqeHaj0
>>406
理研の人は確か会見で、小保方さんひとりがやった事です、
って言ってたよね。 話し方は穏やかだけどいう事は責任逃れ。
422朝鮮漬@転載禁止:2014/04/17(木) 02:17:11.91 ID:w1B9yoSx0
>>407
そもそも 原爆作れなかった 無能集団だぜ(^O^)
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:18:03.11 ID:5OVhN9sV0
>>392
トランスジェニックマウスを作るような技術は小保方にはないだろう。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:18:03.65 ID:T1rKoznR0
検証はSTAP有志の私費でやったら良いと思う。
(5年研究費貰って)
実質的に無い(けど1月にあんな論文出したったw)と認めているならなおさらじゃね?
つっても理研の利権だから検証すんだろ国益()だから。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:18:09.05 ID:CAsAC9c60
すたっぷさいぼうは、ありまぁす!
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:18:11.03 ID:lOyAh4x00
若山さんは自分の担当部分ではなく小保方さんの担当した箇所に疑義があるから論文を撤回しろというようなことを言っている
つまり小保方さんを信用しきれないから、と
その言葉にうそがなくしかも小保方さんが捏造していないとすると
それは本当に実験が成功していたのかもしれない
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:18:34.61 ID:GLg2nA2N0
丹波哲郎の「死後の世界が存在する」とまったく同じことを言ってる
428朝鮮漬@転載禁止:2014/04/17(木) 02:19:01.83 ID:w1B9yoSx0
>>421
日常的に組織的かつ計画的に 捏造してるのがバレたら

背任および特別背任で ムショ行きですよ(^O^)
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:19:04.93 ID:jtiLbtFc0
>>414
単なる仮説でも 有力な仮説でも それで特許出願いう不思議

>>422
そんな歴史あるの?   元々医学や自然科学で工学はダメダメでしょう
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:19:12.04 ID:GXQqzYik0
>>401
そういう意見が出ること分かった上で、
笹井氏は実際は今日の会見で批判の矢をちゃんと捌いた上で泥まで
被ったと思われる

だから頭良いんだって
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:19:21.35 ID:ZPD4F+A90
>>419
まあ日本トップクラスの大学卒業者たちの無能さは民主党でよくわかったけどな。
京大までとは思わなかった。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:19:43.63 ID:/k3/LhbE0
理研はオカルト研究所と名前を変えて民間企業として出直してください
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:19:43.77 ID:w22q8+lC0
>>419
詭弁というか厳密に反論していただけだろ。
笹井さんは厳密だからな。俺のような論理学専攻者から見ると
良い切り返しだったよ。すり替えも確かにあったが。

>>426
だからそういう抗弁を若山さんが言うのはおかしいのではないかって感じだろ。
小保方さんを理研で育てたのは若山さんでしょ。
それを信用できないなんてちょっとね・・・・
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:19:51.69 ID:/6qUEYl20
ミューズ細胞ができただけじゃないの?
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:19:56.23 ID:EcekO/EV0
笹井先生が言うように、論文は撤回すべきです。
なぜなら、
STAPが存在するだろう、その時に、このようなコピペ論文を手本にしてはいけない。
悪い手本を作ってはいけない。
だから、
良い手本になる為に、今回の悪いコピペ論文を撤回する。
そして、良い論文を投稿する。

論文の中身を問題にしてない。コピペを問題にしている。 悪い前例を作ってはいけない。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:20:08.72 ID:SS+OFCVA0
急にSTAP関連のスレが減ったのは、圧力っすかー?
言論封鎖とかのくだらんことに税金を使わないでほしい。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:20:10.07 ID:MUxxPZ5J0
>>384
ろくに研究に関わってないのに、功名心から表に出すぎて赤っ恥書いた てとこだな
(「本当は、捏造部分はともかくとして、釈明したよりは論文に関わってるんじゃないの?」という世間の疑惑は
証明できないし)
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:20:16.85 ID:9HrqeHaj0
>>427
丹波哲郎は生前、自分が死んだら何らかの形で
合図すると言ってたのに、ぜんぜん何もないね。
安らかに眠っちゃったよw
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:20:25.65 ID:lGzuiog50
>>410
STAP現象だけなら30分で確認出来る
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:20:39.50 ID:jGZrz6yF0
>>412
STAP現象があると仮定すると説明出来るよくわからない現象がある、という話
でもそのこと自体はSTAP現象の証明にはならない
STAPじゃない、別の原因があるかもしれない
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:21:24.45 ID:6hKGMRjx0
まぁ8月になっても、キメラまで行ってなかったらもう終了でしょ?
中間報告がたのしみだねぇ

ふえるわかめちゃんのはずがふえない使えないわかめちゃんだったなんて
おぼちゃんは、他のテーマも見つけられないだろうし研究者として
重要な整理整頓能力(多分あれはアスペ)・倫理観がないから、終了だなー
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:21:38.99 ID:T5ECHyc50
稀代のペテン師
オボ子といいコンビだと思った
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:21:45.44 ID:lOyAh4x00
>>434
それは「だけ」で片付けられるような事じゃなくね?
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:22:01.61 ID:w22q8+lC0
>>434
muse細胞だと胎盤に分化することはできないだろうね。
まだ認められてないでしょ。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:22:03.68 ID:phR3qrh70
小保方の200回は第一段階だけで、マウスと肝細胞に到達してない
と分かったのが今度の収穫。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:22:15.10 ID:5OVhN9sV0
>>439
30分は酸に漬ける時間。多能性マーカーが現れ始めるのが3日。完全に多能化して細胞塊になるのが7日。
テラトーマ、キメラマウスを作るのに3週間。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:22:20.90 ID:WKWyaDln0
小保方さんが自分だけにしか作れないコツとかレシピとか
ぼやかして言うのは理研と取引したいからだ

それと引き換えに彼女は今後も批判に耐えながら研究を続けたいと思っている
しかし理研はレシピだけ渡せ、お前はイランという状態

理研はSTAP細胞のレシピが存在してる事がわかってるからこそ
笹井にあの会見をさせた
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:22:26.08 ID:Q/HdsStm0
結局のところ、笹井先生の山中先生への激しい嫉妬、抜かれた焦り、巻き返してやろうという功名心
理研への予算、国の特別法人指定の実績作り、理研内部の派閥対立。
そんないろいろなことがあって、この1月のセンセーショナルな発表になったんだろう。

36歳で京都大学医学部に登りつめたウルトラスーパーエリートが、眼中に無かった
遊軍して冷や飯を食っていた山中先生に全部持って行かれた。

その口惜しさは、計り知れないもだったろう。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:22:32.58 ID:H6i9a2Q+0
まあでも理研のテクノロジーで、小保方が途中手を
加えたりしたんじゃなかった事が分かって良かった。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:22:34.97 ID:j7mzdlR/O
将来的に生体肝移植するだろうと言い渡されてるんだが、
山中さん、お願いいたします
貴方に託します


笹井に自分の命を託す気にはとてもなれない
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:22:37.36 ID:/6qUEYl20
>>392
フォトショップの次はプレミア使ったんじゃないの?
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:23:00.39 ID:lGzuiog50
>>441
いやいやph5.7の酸性液に浸して細胞をリセットさせる
この時点で無理ゲーだからマウス実験までいかないかと
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:23:20.48 ID:BdSVtlrB0
>>441
全国の信徒からカネを募り、個人研究所を立ち上げるんだよwwその時は
「それでもありまぁす」といってな
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:23:23.11 ID:Mcm8l1HK0
関わっていようがなかろうが、上司である以上責任は逃れないん。
仮説のレベルなら、世の中ごまんとある。
つまりSTAPは科学の汚点を残して、事実上終わった。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:23:30.20 ID:9HrqeHaj0
>>446
どの段階を200回成功したんだろうか?
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:24:13.26 ID:xhPf6Ez/0
>>41
iPS細胞、ES細胞などの万能細胞の存在
がんの転移メカニズムが不明な事
なにより生物自体が生殖を通じ死と再生を繰り返していること
これらから細胞を任意の状態に分化するためのトリガがなにかあると考えるのが妥当

そしてそのトリガは生物の体内で起こりうる程度の変化であることから
STAP程度の刺激というのも可能性としては大いにありうる
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:24:18.07 ID:T5ECHyc50
>>455
200回性交の間違い
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:24:40.54 ID:MUxxPZ5J0
>>406
庇ってないよ 切り捨ててる
刺激しないように、どうでもいいことを褒めたりしてたけど
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:24:46.35 ID:jtiLbtFc0
>>448
理化学研究所は東京色が強いんだろうけど スパコンいい 何か変だよね
税金ドブに捨ててる感ありあり
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:25:11.31 ID:pJe61vGq0
>>455
笹井の資料にある第2ステップだろうな
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:25:13.64 ID:dcsojy+S0
死ね 

捏造を重ねて何が有力wwwwwwだ!!!!!

責任逃れを開き直りで覆い隠す


まず捏造の経緯から説明するのが筋なんじゃないのかな
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:25:13.61 ID:En2tVHlG0
>>455
あ、気になる。一日に複数回成功とかも言ってたよな、追加文書で。
一日に複数回できるのって酸にひたすとこまでだろ?
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:25:22.44 ID:GXPq+x7m0
結局現状ではSTAP細胞と呼べるものは存在していないって事なんだろ。
なら論文の撤回だけで済むと思ってるのか副センター長、お前も論文作成にかかわってるんだからおぼこと同罪なんだけど?
発表前の2か月間しか私は関わっていませんでしたキリ。じゃないぞ、上司なんだから責任発生する、しかも共著者なら尚更だ。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:25:22.89 ID:yZnpl7zJ0
何で撤回する必要がある?
はっきり言って「訂正」で済む話だと思うが
どうせ書き直したってほとんど内容変わらんだろ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:25:34.81 ID:6hKGMRjx0
4月1日から再現実験してるってことはstap細胞塊はもう出来てるはずだよね?
ここですでにみんな脱落するんだっけ?
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:25:42.02 ID:5OVhN9sV0
>>455
多能性マーカーの発現(細胞塊?)を200回、テラトーマを数回、キメラマウスを数回ってところじゃない。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:25:49.94 ID:lGzuiog50
>>446
その工程すらも小保方のチーム以外は確認できてないんだよな
細胞に書き込まれた遺伝子情報が全てリセットされる現象の時点ですらまだ仮説の段階
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:26:05.66 ID:jGZrz6yF0
>>447
そら研究者としての常識も身につけていないだけでなく、実験結果を捏造するような女はいらんだろw
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:26:09.73 ID:ErOhDWVj0
     あれこれ言わないで物を出すのが先決。STAP自体、現状では
     言葉だけの存在じゃないか

衆目の前で胎盤に分化できる細胞を出せば仮設も糞もないだろう
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:26:40.25 ID:Mf+obrWV0
今日わかったけどstep細胞はたった2日間ストレスを与えてあと5日でできるんだよ。
1週間時点でできてる(証明されてないだけで完成してる)。
だから200回作ってるのは本当。笹井も見てるし丹羽も見てるし外部の人も見てる。

でもstep幹細胞にしてキメラまで確認するのは何ヶ月もかかる。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:26:42.79 ID:tJKwkGPL0
これで小保方に味方はいなくなった
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:26:50.88 ID:lOyAh4x00
>>464
小保方を切るって理研の上の方が決定してるからだろ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:26:51.18 ID:Q/HdsStm0
野依理事長と笹井副センター長は個人的にグルだと思ってる。

件の「ES細胞」は野依先生の古巣の名古屋大学と理研がずーーっと共同研究してきた細胞。
野依先生は笹井先生を可愛がりES細胞でノーベル賞を取らせたかったに違いない。

それを、外回りしていた山中先生に新しい細胞を発見され、ES細胞の行方がめちゃくちゃに
なってしまった。焦りは半端じゃ無かったと思う
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:26:56.03 ID:KNzeBj1g0
えらい自信だったようだが根拠を具体的に示したのかね
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:27:10.54 ID:EcekO/EV0
>>441
おぼちゃん
リーダーとしては不適格だけど、下働きなら優秀だろう。 
ただし、 他人の助言を聞かない人だから、 成長できない。 
今回の件で どれだけ反省して、人間として成長できたかによる
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:27:50.39 ID:3Rhg6KYB0
日本と理研のメンツのために永久に結果の出ない検証になりそうだなwwww
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:27:52.92 ID:5OVhN9sV0
>>464
「データにひび」っていうのも意味が分かんないんだよね。笹井と小保方が一緒に「真正の画像です」って言って出してきたんだし。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:28:41.09 ID:9HrqeHaj0
>>466
笹井さんが映像で確認したものは、多能性マーカーの発現のみかな?
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:28:51.48 ID:Ws8kWhEj0
まあおいらみたいな素人から見ると、今回のSTAP細胞の件は、
最先端の科学研究現場を舞台とした実に面白いミステリーを見ているような気分なんだわ
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:29:14.36 ID:T5ECHyc50
>>477
だから詭弁だよw
どうとでも言い逃れられる言い方だ後からね
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:30:04.07 ID:lGzuiog50
>>465
ステップ1の細胞の初期化すら出来ない状態
なんかコツがあるらしいよ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:30:06.65 ID:2qCK70jV0
>>345
博士号があろうがなかろうが小保方は小保方だからなぁ
ブラック・ジャックだって医師免許を持っていなくても優秀だし
博士号のあるなしと彼女の研究者としての能力は無関係だと思うよ
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:30:31.69 ID:qjUpHjhi0
そもそもの話

おぼは論文完成させるのに2年以上かかってんだよね?
それなのに写真の切り貼り取り違え
ますますあり得ないんですけど
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:30:36.29 ID:qalCHbJH0
いや京大までなら大したこと無いのよ、大したもんだけどw
京大でも東大でも旧帝大の医学部は普通の東大京大の学部の一段上なのよ
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:30:37.26 ID:j7mzdlR/O
>>475
捏造データこしらえてくるような下働きが優秀とはとても思えないんだが…
持ってくるもんに一切信用おけなくね?
再確認必須で二度手間
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:30:43.85 ID:KGRlbdKz0
「STAPが存在するかどうかが、わからなくなった」
というのなら、論文撤回もあり得るが、
「STAPは存在する」という見解なら、撤回すべきではない。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:30:56.10 ID:233T+Mnm0
>>479
俺がシナリオ書いてハリウッドに売り込むんだからな

パクるなよ!!
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:31:03.56 ID:H6i9a2Q+0
手を加えられない状況で、小保方のチームが
ある段階まで実験に成功したっていうことは
ある程度は優秀ってことだろう。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:31:03.95 ID:Q/HdsStm0
>>459
これは毎日新聞が理研について書いた面白い記事だからざっと一読してみるといいよ

→ http://mainichi.jp/select/news/20140319k0000e040250000c.html
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:31:12.39 ID:ErOhDWVj0
>>115
理研ほどの歴史と実績がある組織がいいかげんな論文なんて出すわけ無いよ。
確認した画像自体に嘘はないし、試験管で分化する様子を
毎日確認したのも事実だろう。

ただ、「捏造画はありえない」とは言ったが「類似画像はありえない」とは
言わなかったな。同じ意味で言ったのか、それともわざとかわからない。
たぶんそういう箇所がいろいろあるんだろう。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:31:15.09 ID:WmEv/eyk0
スタッフ募集!

イクラに白子をまぶす簡単なお仕事です。
給与 年収800万〜

住み込みOK(ホテルでの宿泊になります)
福利厚生充実(高級家具でくつろげます)
綺麗な職場(ムーミン谷をイメージ)
服装は自由(割烹着など)
ペットの持込も構いません(すっぽんなど)

必要資格 博士号(コピペ論文可)
男を虜にする女子力のある方。捏造を真実に変えるだけの粘り強さのある方は優遇します。

今すぐ募集下さい。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:31:22.62 ID:Mf+obrWV0
>>477
笹井はネイチャーに確認して訂正画像をもとのスライドに戻って染めなおして撮り直して送ってる。
上層部に言われるまでは撤回する気なんてなかったんだろう。
政府に怒られた理事長が撤回を命じたのではないか。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:31:30.98 ID:5OVhN9sV0
>>485
捏造って具体的に何のこと?具体的に言わないと何も分からない。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:32:02.57 ID:lOyAh4x00
>>479
そうか?
世間が過剰に騒いでるのを見て組織が担当者を切り捨てることにしたっていうだけの話だろ
T芝クレーマー事件でネットがT芝の対応を叩いて祭りにしたせいで事態収拾のために担当者が処分されたってのとどう違うの
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:32:52.62 ID:Yb9Bjer20
笹井さん見てると、神さまがipsを山中さんに渡した理由が分かる気がしてくる不思議
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:32:58.07 ID:pJe61vGq0
笹井はSTAP細胞が存在するとは言ってないからね
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:32:59.36 ID:lGzuiog50
そもそも細胞の遺伝子情報の初期化が出来た時点で科学の根底を覆す大発見なんだぞ
それが成功できてると思えるのが不思議
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:33:14.87 ID:pqF6AgY10
>>493
画像の加工。
これ以上は必要ない。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:34:05.10 ID:233T+Mnm0
俺がもしこのネタをハリウッド化するなら

中世カルトから続くオカルト魔術結社を登場させるかなwwwww 

再生医療界に衝撃を与えた若き女性研究者は実は中世から若返り再生を繰り返していた魔女だった!!とかねwwwねーわww

いやあるわwwwww
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:34:16.73 ID:iwP2QwJe0
笹井氏会見(2)「小保方さんの生データやノートを見る機会なかったが
         生おめ●と生栗は触れ・・・・・」
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:34:31.17 ID:5OVhN9sV0
>>498
どの画像?
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:34:59.52 ID:j7mzdlR/O
>>493
本気で言ってる?

気軽な気持ちで電気泳動画像の切り貼りしちゃうような子じゃん
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:36:00.92 ID:En2tVHlG0
データのひびって瑕疵の言いかえだろ?学のない一般人向けの。やさしいし誠実じゃん、笹井。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:36:13.53 ID:qtzGKNO30
再現実験は、騙されたと思ってピンクの実験室に割烹着でやってみるといい。
何がコツかわからないわけだから、とにかく同じ状況をつくるしかない。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:36:24.29 ID:EcekO/EV0
>>482
研究者の能力は、「論文」だよ。  理解できないなら、あなたに能力が無い。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:36:41.17 ID:5OVhN9sV0
>>502
調査委員会の認定は、電気泳動は「改ざん」でしょ。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:36:48.12 ID:KnBcYsd/0
まぁ、今回の事件でよくわかったことは
世間一般と科学の世界とでは
言葉の絶対値が決定的に違うということ。
そしてそれを世間一般はぜんぜんわかっていないということだな。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:37:03.47 ID:Q/HdsStm0
>>500
そこの部分は本当に嘘だと思った。その嘘一点で、この男の会見全てが
信用できないものになった。

笹井先生が小保方博士の論文を見ていないはずが無い。笹井先生が手を入れたんだろう
と言われてるくらいだ。もう保身に入って逃げの一手なんだろう
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:38:03.28 ID:WKWyaDln0
小保方にラボと研究費を振り分けて研究を促したのが
笹井だったんだな

なのに小保方は私の部下ではありません関係ありません
でも心が痛みますって・・・

一般人は低能だからそれくらいの事いっときゃで騙せるって思ったんかな
正直、死ねばいいと思うよ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:38:11.10 ID:lGzuiog50
>>488
小保方がSTAP現象の確認してたから研究の根底から捏造だったかもね
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:38:25.40 ID:M9DwYJPj0
>>494
ネイチャー論文作成とその前の実験で何があったのか?
誰が嘘をついているのか?何の目的で?それとも嘘はないのか?
後は登場人物たちのキャラが立ってて、愛憎も絡んでいたりして、実に山崎豊子作品的案件だよな
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:38:43.34 ID:pqF6AgY10
>>501
本人が認めてる、これだよ。
http://dot.asahi.com/aera/2014031700018.html
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:39:01.50 ID:O1o4qLH0O
もし本当にあるなら、撤回する必要ないんじゃない?
ない事が確認されたら、撤回すればいい話だよね。
あれば修正すればいい訳で、実験確認が先かと。
その間に誰かに先こされたら、論文撤回していたら泣き寝入りなるじゃん。
あればの話だけど。
何で急いで撤回させたい人が仲間にいるのか不思議
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:39:08.88 ID:En2tVHlG0
>>508
笹井が自分で書いたって言ってるんだが。
若山小保方で書いた論文はネイチャーに散々にこきおろされたから俺が書いたって。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:39:12.09 ID:sjeVUsm20
元々信頼性がなかった下の研究機関だったら嘘の論文書いても大きくニュースになることがない。
誰もが「ああ、また東大が捏造論文書いたか」と思うだけで話題にしても1日2日程度のこと。
理化学研究所という高く信頼できる研究機関が、このような不祥事を起こしたからこそ
大きくニュースにもなるし長く取り扱われる。東大や筑波大、阪大などと同様
そんなに信頼できるもんじゃない研究機関だったと皆思い始めれば大きく取り扱われることもなくなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140331-00000078-mai-soci
筑波大は31日、生命環境系の柳沢純教授と村山明子元講師が
2003〜13年に発表した論文計30本のうち3本で、画像の切り張りなどの不正行為が見つかったと発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140321-OYT1T00164.htm
岡山大学、大学院医歯薬学総合研究科の40代の准教授が論文を多重投稿していた
http://blog.goo.ne.jp/bnsikato
東大・分子細胞生物学研究所発の論文で多数の改ざんが発覚
43報には、画像編集ソフトで複数の画像を貼り合わせ一つの画像に見せかけるなどの操作があり、
研究不正(改ざん)と判断され、残り8論文は不注意によるものだとされた

ノバルティス社ディオバンの臨床研究不正事件
京都府立医科大学、慈恵医科大学、滋賀医科大学、千葉大学、名古屋大学

2006年 東大多比良元教授の事件
2006年 大阪大学の杉野元教授や下村教授の事件
2009年 東北大学・上原亜希子の事件
2010年 琉球大学・森森直樹の事件
2011年 獨協医大・服部良之の事件
2012年 東邦大学・藤井善隆
2012年 名古屋市立大学・岡嶋研二・原田直明の事件
2012年 東京大学医学部附属病院・森口尚史
東北大学・井上明久の事件など、他にもたくさんの研究不正が後を絶たない
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:39:19.63 ID:5OVhN9sV0
>>512
調査委員会の認定は、電気泳動は「改ざん」でしょ。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:39:29.19 ID:T5ECHyc50
>>508
完全に切り離しでうまく逃げてる
詭弁の天才
言いたいことは
「私は不正には一切関係ないし知らなかった。被害者だ」
だけw
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:39:33.99 ID:j7mzdlR/O
>>506
じゃー改ざんでいいよ

気軽に改ざんデータ持ってくるような下働きなんていらんだろ

これでいいか?
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:39:50.29 ID:zfyulyna0
素人考えだけどさ、

小保方さんが作ったものを若山さんがねずみで確認した。
この結果STAP細胞ということになった。
(おそらく)何回か同様の手順で実験し、結果、複数回キメラマウスが
出来たことを確認したので、論文で発表した。

だと思うんだけど、これだったら、
小保方さんの段階で200回成功した≒STAP細胞の成功
ってことにつながらないのかな?
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:40:27.00 ID:w22q8+lC0
>>509
若山研究室が山梨大に異動になったからな。
自分の研究室出身じゃないし、部下ではないとまでは言ってないけど、
責任は若山にあるって感じじゃないのかね。
俺はその発言を聞いて論理的だなあと感じだよ。
それなのに、一抜けしようとする姿勢はちょっといただけないよ。
いくら正直に話せといっても結局自分の保身だしね。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:40:27.71 ID:Epewvduk0
なんか…こういう研究者って凄くいいかげんなのね
頭いいはずなのに嘘が子供レベル
それとも結果出せなくて追い詰められてどんどんおかしくなっていくんだろうか
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:41:05.68 ID:6hKGMRjx0
なんで、記者らは、バカンティが脊髄損傷の犬をstapで治療したとか
いう話とかについて、笹井や理研に問い合わせて取材しないのか。

この詐欺師が、何故マウス実験をハーバードの知り合い経由で
和歌山に頼み、小保方に実験をやらせ、笹井に論文を頼むのか。

ハーバードでは実験に協力してくれる学者も必要な材料も提供してくれる
人もいないからでしょ?

おかしいでしょ?
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:41:30.88 ID:dcsojy+S0
iPS細胞にあんだけ便乗して、しかもディスって、このありさま

可能性ってやつを

全部、自費で検証しろや カスがwwwww
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:42:06.25 ID:H6i9a2Q+0
小保方がコピペやらやらかしたのは、笹井らから
完成を急かされたからじゃないのかな。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:42:07.90 ID:pqF6AgY10
>>516
改竄が加工ではない!って言い張りなのか?
説明のない加工が捏造ではない!って言い張りなのか?

論旨を明確にせよ。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:42:15.23 ID:2FLo2ZSu0
>>495
科学の女神は頭の回る詭弁使いより実直な科学者がタイプだろうな
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:42:17.89 ID:Q/HdsStm0
>>514
200回も成功していてノートを見ていないなんてありえないだろう?
見ていないで、論文が書けるはずが無い
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:42:26.39 ID:MUxxPZ5J0
>>507
言葉の絶対値ってなに?
他人を馬鹿にするようなレスをする人間が使う表現とは思えないが
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:42:49.99 ID:w22q8+lC0
>>522
小保方が成功したからじゃねーの?
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:42:50.90 ID:EcekO/EV0
小保方にウソが無いけど
ウソデータを作ってはダメ。 
エスカレートしてウソ論文を作り始める。

小保方は、行動の原点が間違い。 何故、人権弁護士をつれて会見するのか? 
すでに、科学者では無い。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:42:55.07 ID:yZnpl7zJ0
>>500
オレ会見見てたけどノートは見た事あるって言ってたぞ
詳細なデータからメモ書きみたいなものまであったって
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:43:31.70 ID:pJe61vGq0
>>527
笹井によると見てないらしいね
プロトコル作るときにも見なかったと言ってたね
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:43:44.20 ID:5OVhN9sV0
>>518
別に異存ない。というか、電気泳動の画像は改ざんとも言えないと思うがな。元データと内容が変わってないから。
というか電気泳動のレーンはデータの性質として切り貼り可能な物なんであって、ラベルさえ間違っていなければ改ざんとは言えない。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:43:47.15 ID:0YovEq7b0
マスコミの先走り報道のせいだろ?w
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:44:03.87 ID:WKWyaDln0
理研が用意した脚本みたいなもの見ながら会見してたのも笑ったわ
資料とかそんなもんじゃなくて
時々チラチラと手元の紙みたいなのを見ながら発言してた

こういう風に言え、じゃないとお前は格下げだって理研幹部から
脅されてたんだろうな
会見の時に横にいた役立たずの変な爺が監視役
本当に馬鹿の極み
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:44:04.18 ID:TTgqDMR90
もうあの程度の容姿相手に色ボケしたジジイにしか思えんw笹井
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:44:05.82 ID:dcsojy+S0
コピペ

理研
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:44:08.63 ID:jNwA5QU70
>>240
>「現象」表現に噛みついてる奴がいるが
>STAP現象は「STAP細胞ができる現象」だから
>特に噛みつく必要は無い。現象があれば細胞があるということだ

「有力な仮説」もそうだけど科学者として正確な表現だね。
マスコミとのレベル差を感じさせる論理的な会見だった。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:44:31.39 ID:+SyavjgJ0
>>516
お前がまず
この場合の捏造と改ざんの違いを説明しろよ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:44:54.62 ID:SFuNrAHi0
>>516
お前がまず
この場合の捏造と改ざんの違いを説明しろよ
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:44:55.33 ID:KNzeBj1g0
>>16
ライブセルイメージング撮影した画像はコレですと出せば話が早いんだが
小保方も理研も笹井もなんで出さないんだろう
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:45:05.67 ID:3Rhg6KYB0
200回成功したけど再現は無理。ゆるしてにゃん
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:45:10.49 ID:qjUpHjhi0
理研がおぼ切りするのは、第一におぼが不正をしたから、研究者としての資質に欠けているからなんだよ

契約切りとか部下に責任押し付けて…ってそれ以前にだね、
博士学位を持った一研究者が
世界的有名な雑誌に投稿した論文で
考えられないレベルのミスを連発した

さらに

博士学位を取得した際の論文に大量のコピペが発覚
博士論文と酷似した画像を論文に流用

仮に全部が単純ミスだとしても
それだけミス連発するやつが、どんだけ信頼性のある実験できるのか疑問に思われて当然なの
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:45:45.75 ID:pJe61vGq0
>>533
自分ルールは結構
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:45:53.87 ID:yZnpl7zJ0
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:46:00.76 ID:En2tVHlG0
>>527
だから若山小保方論文が下敷きなんだろ?その論旨に沿って査読に耐える論文を英語で書いたって。
研究そのものは自分が指導に入る前にすべて終わってデータになってたって言ってたじゃないか。
あ、もちろん小保方の出してきた画像やデータをうのみにして嬉々として論文に仕上げた責任はあるよ。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:46:05.37 ID:lGzuiog50
だからステップ1のSTAP現象だけでいいから見せてみろよ
ただph5.7の酸性液に30分浸して一週間待てばいい
これはコツがあるらしく第三者は成功できてない
これが実証されるだけでも一度書き込まれた遺伝子情報は初期化出来ないという常識を覆す
ネイチャーに数百年に渡る細胞生物学の歴史を愚弄していると言われたことだぞ、早く発表してみろ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:46:11.84 ID:H6i9a2Q+0
>>530
一人で理研を相手にするには弁護士しか
頼れなかったんじゃないの。
味方してくれる研究者もいないだろうし。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:46:32.90 ID:5OVhN9sV0
>>544
ルールも何も、それが電気泳動の画像の性質。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:46:43.37 ID:2qCK70jV0
>>505
それは流石に若山先生に失礼です
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:47:00.99 ID:Q/HdsStm0
200回成功して4〜5冊しかない実験記録ノートだからな。そんな女のところに
5年契約で、給与とは別に総額1億円の研究予算が与えられているんだから。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:47:25.24 ID:2FLo2ZSu0
>>533
あれはうさぎのやつらしいぜ
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:47:39.47 ID:j7mzdlR/O
>>533
千歩譲って改ざんとは言えない、としても
疑われる元を作るような、疑惑を自分から呼び込むような、
脇の甘い女だって事は間違いない




でも、ありゃ改ざんだろ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:48:02.65 ID:EcekO/EV0
>>548
友達がいない。 協力者がいない。  バカンティだけがかばってくれる。 

かわいそうだと思うよ
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:48:05.06 ID:2OhtWsg2O
笹井は自分で「科学と宗教」の話引き合いに出してたね
世間からそう見られてる自覚があるんだろう
理研の優秀な研究者だと思わず、こいつがオウム真理教の信者と仮定すると
全体像がはっきりする
STAPを笹井が信じ込んだ一因には、やはりオウム真理教同様
巧妙心や男女の愛憎劇があったのだろう
笹井自ら「世界の若山」と言い責任逃れようとしていた様
理研の部下である小保方を「小保方さん」と呼ぶ常識の無さと
途中で小保方を「彼女」と呼び出した辺りにこの事件の裏側が垣間見えた
セルシードの件もあるし、やはり司直の手を入れたほうが
理研の再生には近道かなとの印象を受けた笹井の独演会でした
笹井は反省なんて全然してないよアレ
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:48:13.27 ID:uBLb+wwD0
youtubeの動画にあると思うが
初めて発表した時は オボさんの研究内容がしっかりしていてどこから見ても疑いようがない と笹井さんは熱弁していた。



今回の会見みて思ったけど、こういう風にして出世してきた人なんだろう。
今回メッキがはがれたというだけで、元々そういう人と言う人だと思うよ。

優秀な科学者と言うより、処世術がうまい人なんでしょ。オボさんと頭の程度は違えど同類。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:49:02.00 ID:T5ECHyc50
200回成功の件に関しても
「何を持って成功とするのかは彼女の判断なので・・」

と暗に、私は無関係で成功したとは言ってないと、絶妙の責任逃れをやってのけたw
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:49:25.75 ID:5OVhN9sV0
電気泳動の画像は改ざんと言えるかもしれないが、別にTCRの遺伝子型を比べる上で支障がなく悪質性は低い。
そもそもレーンに正しくラベリング付けがされていれば本質的な問題になりえない。
こんなもんで処分など異常。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:49:40.11 ID:mG7RzDDG0
>>168
研究所ではなく研究室だが。

おまえ、高卒だろ?
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:50:02.43 ID:LyNHM9ME0
>>515
う〜ん、上から下まで、日本の科学界って本当に腐ってたんだね
青山さんが言ってたとおり、日本の科学者は人間教育からやり直さんといかんね
そういえば、オウム事件も幹部は理系エリートが多かったもんなぁ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:50:11.40 ID:jGZrz6yF0
>>530
小保方の会見は論文の不正は自分が未熟だったからで、悪意があってやったことじゃない、
だからクビにするのはおかしい、という主張をするためのもの
STAP研究の内容について語る場所ではないから、研究者じゃなくて弁護士なのは当然
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:50:23.24 ID:xhPf6Ez/0
>>519
うん、それだけだよ。
論文の記載に不備があることと再現実験が思うように進んでいないことから
再検証の必要があるということになっているだけ
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:50:26.12 ID:6hKGMRjx0
>>550
若山さんの専門は幹細胞じゃないから笹井に託したんでしょ
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:50:28.02 ID:pqF6AgY10
>>558
こんなもんもなにも、日本の科学界の信用はこれで地に堕ちたw
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:50:43.94 ID:kqjymK3A0
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:50:52.59 ID:WKWyaDln0
>>543
下っ端がミスしたからってすぐに首切るような会社なんてこの世にはねーぞ
その下っ端の上司が責任とってそこで終了だわ

そもそも若山が勧める小保方を引っ張ってきたのは理研だろうが
報告書に不備があるからもう会社やめていいよって
そんなことしてたらそもそも会社に上司が存在する意味もなんもないだろ

部下を育てることもできない
できることはただ部下の揚げ足をとることだけ

無いわ完全に組織としても
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:51:01.04 ID:dcsojy+S0
まあ

理研は悪徳宗教だな

それはよくわかる
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:51:12.16 ID:dY3+gmLEO
●豚メガネ笹井の次は敏腕弁護士ともセックス●


【★★愛国団体である幸福の科学・幸福実現党・大川隆法先生は小保方さんを慰め愛人候補として応援します!★★】

ペチャ鼻、一重、エラ、寝落とし、泣き落とし
顔がキムヨナにソックリ小保方晴子。


悪意はありません。
今後も研究職を続けさせて頂きたいです。

(● ●)


早稲田時代の20ページ丸々
コピペした博士論文をいじるのはタブー

(● ●)


STAP細胞の論文の撤回は・・やり直しは・・

研究を続けさせて頂きたい。

国家公務員
●小保方晴子●
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:51:22.06 ID:uT5Q0upK0
今回の会見からは笹井黒幕説っていう感じはしなかったな。
笹井と小保方共犯による捏造の可能性も感じなかったな。
小保方が笹井を信じ込ませれる実験結果をだせてたのがなぞだな
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:52:14.24 ID:AuLlLQt20
笹井は発表会見で
STAP細胞がIPS細胞をぶち抜く

なんて表現を自分で言ってたくせに
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:52:36.33 ID:WyDFXefkO
それまでの常識を覆すほどの発見を発表する時は十分な検証や裏付けを取ってから発表すべき、か
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:52:44.00 ID:s2gjv8il0
>>543
ならそもそも理研で採用するなよ、おばかちゃんw

>>551
「女」とかことさら言いうやつほど低学歴無職のメンリブ男様
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:52:58.48 ID:UPwCkKBq0
2ちゃん中毒症のバカって妄想や憶測で批判するのは得意だよな

カスすぎるwww
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:53:18.50 ID:dcsojy+S0
売名と同時に歴史に残る実績がほしいほしい集団

そのためには手段を選ばん連中だ



本末転倒
575名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/17(木) 02:53:37.04 ID:PnEpKT8w0
動画を見たが説明になっとらんな
理研は解体していい
こんな組織に税金払う意味はない
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:53:40.52 ID:lzinQM2Y0
自分はほとんどノータッチという話も嘘くさいけどね。
若山先生に逆ギレしてる感じがする。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:53:43.59 ID:f9NFXj270
結局、アンチ=ピペド=ネットウヨが騒いでたのは何なの?

早稲田や理研とかハーバードにアンチだっただけwww
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:53:55.39 ID:yZnpl7zJ0
なぜ再現が難しいのかってのは会見で言ってたな
ストレスが強すぎると全滅。弱すぎるとストレス反応がなく、リプログラミングされない、と
そこの案配が難しいって事なんだろう
小保方さんはそのコツを知ってるって事なんだろう
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:54:04.16 ID:MUxxPZ5J0
>>546
データの改ざんは関与してなくても、笹井氏はその辺で影響は大きいのではないかと突っ込もうとしてた記者がいたな
感情的になりすぎて失敗してたけど
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:54:18.51 ID:5OVhN9sV0
>>564
なんでこんなもんで落ちるんだよ。単なる個人の所業だろ。くだらない。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:54:19.45 ID:xhPf6Ez/0
>>558
まったくその通りだと思う。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:54:24.10 ID:EkHOdmrG0
世界の若山先生とか、わざとらしいよなあ
あと大学の名前言い間違えたり。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:54:40.52 ID:jGZrz6yF0
>>566
小保方はSTAP細胞の研究をするために5年契約で雇われた契約社員
その職務で重大な不正した上、職務遂行能力も疑われているのだから、クビ切られて当然
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:54:47.60 ID:rCN+kjJZ0
IPSの山中教授はなんか、にじみ出る人格みたいなものが
感じられるが、昨日のおっさんは官僚というか、ロボットみたいだった。
頭が優秀でも最後の運を引き当てるのは人格とか関係あるんだろうな、
やっぱり。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:55:35.89 ID:j7mzdlR/O
>>565
それは小保方氏が取り違えミスで捏造だと認めてない以上、
5OVhN9sV0と堂々巡りになるだけでしょ

相手にすんのめんどい
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:55:36.04 ID:tv4wVH7A0
引くに引けないだけだね
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:55:48.26 ID:uBLb+wwD0
>>573
妄想や憶測で批判する

まさにスタップ発表時の理研じゃん。
仮説のスタップ細胞でよくまああそこまでips叩けたもんだわ。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:55:50.54 ID:Q/HdsStm0
笹井先生もこれで失脚だな。野依理事長も10年も君臨してきたから勇退だろう。
野依先生は勇退の前に子飼いの笹井先生をセンター長にしたかったろうな。
影響力は残るし、ES細胞の研究も引き続き出来るし。
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:55:52.72 ID:WKWyaDln0
ていうか毎日新聞は
理研の税金使いこみについてもっと深く追求してほしいな

ワイドショーでやってた情報しか今んとこ入ってきてない
金持ちでも買わないような豪華なブランドのデザインチェアーを
理研がいくつも購入したとか、そんなレベルの情報

探せばもっとあるはずだわ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:55:57.34 ID:trRoYeaB0
あのさー、昨日たまたまテレビ実況板で見たんだけど
バカンティ『教授』っていうけど、実は博士号持ってない
単にハーバード大ウロウロしてるおっちゃん(一応医師免許は持ってる)とかいう話なんだけど・・・・
森口みたいな胡散臭いもんで、ハーバード大もあの胡散臭いバカンティを調べてるとか・・・
何なんだもう
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:56:38.12 ID:2qCK70jV0
>>563
若山って論文自体が苦手なんじゃなかったっけ?
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:56:42.69 ID:dY3+gmLEO
●豚メガネ笹井の次は敏腕弁護士ともセックス●


【★★愛国団体である幸福の科学・幸福実現党・大川隆法先生は小保方さんを慰め愛人候補として応援します!★★】

ペチャ鼻、一重、エラ、寝落とし、泣き落とし
顔がキムヨナにソックリ小保方晴子。


悪意はありません。
今後も研究職を続けさせて頂きたいです。

(● ●)


早稲田時代の20ページ丸々
コピペした博士論文をいじるのはタブー

(● ●)


STAP細胞の論文の撤回は・・やり直しは・・

研究を続けさせて頂きたい。

国家公務員
●小保方晴子●
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:56:44.51 ID:zzXMQlxR0
実績のある笹井若山が論文撤回に同意して
オボバカンコンビが反対か・・・・
あのバカンの意見一致するならも自分は黒だって認めたようなもんだな
と言うか実験データノーパソにあるなら
それプリントアウトすりゃいいのにしないんは
やはりノート以外にデータ無いのかな
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:56:48.68 ID:dcsojy+S0
理研とかwwww

若山先生にSTAPの非可能性を追求させたり、論じさせたほうが

世の中のためになる
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:57:59.95 ID:lGzuiog50
>>464
小保方自体がウソついてるからな
画像の取り違え?
いやいやわざわざ取り違えた側の画像の文字をキレイに消してから使ってるのに取り違えて乗せたとか通じないわ
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:58:16.23 ID:kqjymK3A0
レスアンカー間違った
ついでにリンクも変える
理研の調査委報告が分かりやすいでしょ

>>493
自身のD論から切り貼りして加工していたのが捏造認定
http://www3.riken.jp/stap/j/i2document2.pdf
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:58:16.66 ID:zWFAkqHf0
いまだに生まれたてのマウスでは成功したなんて嘘を平気でつくようなやつだから
こいつもバカンティと同じ根っからの詐欺師だろ
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:58:26.01 ID:yZnpl7zJ0
>>558
今回の論点ってそこが一番大きいよね、STAP細胞の存否以上に
要は、生データ使わなかった事が問題視されたって事
悪質性はないし、むしろよかれと思ってやった事だろうにお気の毒って感じだが、まあ、そこは本当にミスだと思う
ねつ造って言う人も多いだろうけど、完全に悪意でやってるもんじゃない
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:58:47.71 ID:K3fMK7r10
「STAP現象はある」なんて一言も言ってない
「それを前提にしないと説明できない成果がある」と言っているだけで
再現が失敗したら前提(=STAP論をぶち上げたオボコ)か
成果(=若山が捏造したんじゃね?)のせいにするだけの簡単なお仕事です
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:58:51.86 ID:2OhtWsg2O
笹井が会見を通して言いたかったのは、小保方と若山に責任があるだからな
自分は最終段階で関わりましたと
natureが論文掲載した決め手は「笹井の信用」だと思う
「小保方は未熟な研究者で全責任は副センター長である自分にある」
「責任をとって理研を辞めます」くらい言うかと思ったが逆に保身発言ばかり
この騒動の中、性懲りもなく上原賞を受賞し2000万円をポッケに入れるだけの
面の皮の厚い腹黒人間
丹羽も人相悪くて研究者のイメージとかけ離れてるし笹井、小保方、河合理事、そして野依理事長・・・
どいつもこいつもカルト宗教会員のような印象を持っているのは、
自分だけじゃないはず
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:59:12.25 ID:En2tVHlG0
今回の件は例えて言うと、銀行で融資担当にデタラメの報告書出して潰れかけの会社への巨額融資を引き出したようなもの。
返済計画と見通しにデータの改ざんがあって、重大な疑義が生じている。
融資を取りやめるかどうかで銀行内は全員取りやめを主張しているが、当のデタラメな報告書を出した行員と融資先の社長だけが反対している。

もちろん責任は報告書をチェックしなかった融資担当にあるが、報告書を出した行員は当然懲戒対象だ。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:59:33.03 ID:gDDYBZSH0
キチガイ擁護wwww
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:59:46.78 ID:s2gjv8il0
>>564
これ一本で日本全体が地に落ちるなら、もともとよっぽど
日本は信頼に足らない国であったということだよな?
つまりほかの日本の論文も似たり寄ったりでやってきたとwwwww
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:00:10.16 ID:WKWyaDln0
>>583
まだわかっとらんようだな
小保方がクビになれば世紀の大発見がパーになるんだぞ?
重大なミスっていうほどのミスでもねーだろ

ネイチャー自身が、あ、そこは黒い線つけてくれればいいですからー
って返答してる位のレベルなんだから

そもそもそんなにまで重大なミスを簡単に見逃した笹井は
じゃあクビどころか抹殺ってことになるだろうがよ
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:00:18.98 ID:j7mzdlR/O
>>585
眠くて言葉足らずだった

相手にすんのめんどいのは>>565じゃなくて、5OVhN9sV0なんだからね!
勘違いしないでよね!
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:00:27.49 ID:2FLo2ZSu0
>>582
笹井小保方が懇意で若山のせいにしたがってるという点は明確に見えたわ
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:00:31.96 ID:Q/HdsStm0
>>572
小保方博士は「女」を最大限に利用したんだろ。会見での涙がいい例だ。
あれが「女」なんだよ。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:00:42.72 ID:6hKGMRjx0
メスのstap幹細胞あったかどうか早くわかるといいね、若山さん
その結果しだいでは、オボコがうそつきな決定的な証拠になるし
思う存分糾弾できるぞ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:01:03.62 ID:rBhTPsCM0
こんな大々的に大失態する集団だから、叩けばかなり埃が出るだろうなw
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:01:05.92 ID:dcsojy+S0
笹井は

とんでもないドブねずみだわ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:01:43.19 ID:kqjymK3A0
>>585
小保方も事実は認め、悪意の有無のみが争点のはずだが
弁護士まで立てて規則解釈論争に持ち込もうとしてる

故意=悪意だから捏造確定で意味ないんだけどw
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:01:44.31 ID:lGzuiog50
てかSTAP細胞の存在証明する画像を捏造してんだから話にならん
STAPの存在の証明が出来ないわけだし、論文の核が捏造ということになる
普通の神経じゃやらない
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:02:08.92 ID:MZLiBEO8O
>>558
泳動時間が違うモノを切り貼りしてバンド合ってなくてバレて…

学生ならゼミやラボに居場所がなくなって就職探すターンだけどなw

あとよ、画期的=STAP幹細胞って証明ならキメラの子孫を調べればわかる
TCR-βをFACSで見ればいいんだよ、同じはずだから。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:02:19.66 ID:S5Ez1vq8O
見事に自己保身と蜥蜴の尻尾切りな会見だったな。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:02:27.00 ID:5OVhN9sV0
レーンの切り貼りが駄目なら、丹羽の論文もアウトになっちまう。
丹羽も処分するつもりなのか?
http://dev.biologists.org/content/138/2/197/F3.large.jpg
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:02:43.64 ID:un0tpD2r0
>>590
200周くらい遅れてるわ
バカンティがPh.Dじゃないのはかなり初期に2chで話題になって
早稲田がおぼの博士論文審査報告書のバカンティの学位を
MD, Ph.D→MD にこっそり書き換える始末。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:02:47.25 ID:zfyulyna0
>>562
ありがとう〜。

誰が悪いとか後で調査でいいから、細胞の有無についてと、
どうやればできるかをちゃんと検証してほしいなぁ。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:03:08.98 ID:T5ECHyc50
これほど自己保身と責任逃れのために色んな詭弁を駆使しまくる人も初めて見たw
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:03:14.75 ID:waY8kPFM0
記者会見の準備に忙しいので201回目のSTAP細胞作成は再来年以降の予定です。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:03:20.75 ID:pJe61vGq0
大したことのないミスと擁護してるのがいるけど
だったら撤回なんてしなくていい
小保方以外は分かってるんだよ
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:03:45.48 ID:s2gjv8il0
>>592
女だとすぐに「枕営業」っていうやつがいるがな、
そんなに枕営業が役に立つなら、日本の要職や社長や総理大臣は
全員、女になってるだろ?

実際は、ホモが活躍してるから、日本の要職はホモが抑えてるだろ
肛門が大活躍してんだろ

バカには難しいかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:03:57.80 ID:WyDFXefkO
笹井は上原賞返上しないとな
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:04:28.26 ID:yZnpl7zJ0
>>601
デタラメの報告書がどうデタラメなのかが問題
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:04:40.93 ID:lGzuiog50
>>619
てか小保方はまだ入院中
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:05:05.07 ID:SeqW7lWe0
日本製っていうけどどこの造船会社?
三菱重工?川崎重工業?
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:05:05.22 ID:kqjymK3A0
>>604
仮説に戻ったというのにまだ「世紀の大発見がパーになる」論法を使うのかw
既に小保方擁護がパーになってると思うぞ

悪意を持って、肝心要の画像を捏造した小保方をクビにするのは当然
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:05:37.60 ID:lPZKtrKmO
何かオウム事件の後の脱会騒動を思い出すな

脱会は決意してんだけど
なかなかオウムのカルマ理論で洗脳の解けないやつとか
脱会したふりしてんだけど
節々にオウム理論を口にするやつとかさ

裁判沙汰になった奴もそうでない一般信者でも

何かこんな感じの煮え切らなさあったなぁ
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:05:46.71 ID:trRoYeaB0
>>616
でも昨日の実況板でも知らない人がほとんどだった
つまりバカンティなんか何の権力も無いんだな
オボちゃんはいつ博士号を剥奪されるの
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:06:07.27 ID:f9NFXj270
>>610
そのどぶネズミを日本での歴代最年少36歳で教授にした京都大学の責任を
問いたいね
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:06:41.53 ID:pqF6AgY10
>>626
その「悪意」を証明させないための会見だしなw
世紀の大発見ってのが、元々、捏造。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:06:48.02 ID:s2gjv8il0
>>620
だからバカンティも「撤回の必要なし!」と言ってるし
ネイチャーも「内容修正を希望するなら、受け付けます」と言ってる
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:07:36.01 ID:En2tVHlG0
>>623
おっしゃる通りさ。だからその行員抜きできちんと検証しなきゃならない。
笹井が言ってるのはそのことだろ。
この会社は有望である可能性は捨てきれない。だから融資できるかどうか検証すると。

いずれにしろ報告書出した行員に出番はない。信用がないからさ。

可哀そうなのはその行員の直属の上司で報告書にもかかわって、そのご地方支店に左遷になった係長だ。
毛も抜けるわな。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:07:45.06 ID:6hKGMRjx0
会見前に入院、入院してから会見、
これ弁護士の入れ知恵だからな
実際会見前にメイクや美容院で髪セットしたり、
笹井の会見に見入ったり、毎日コメント
だせるようなやつが、ど田舎でベッドが空いてるなら
ともかく、病院に通常は入院させてもらえない
ふらふらで声も出せない髪の毛とかす余裕もないぐらい
じゃないとな
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:07:49.62 ID:K3fMK7r10
>>629
途中までは優秀だったんだろ
ほら、小学校までは神童だったとか自称するやついるじゃん
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:08:20.29 ID:a8YMQ+vx0
わかったこと。
取材陣、テレビキャスターの半数以上は言葉尻を捉えて騒いでいるだけだ。

今日確信した。新聞というのはそんな論調で書かれていたのか。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:08:22.85 ID:UVcmxTlj0
STAP現象を起こした人が研究所内にあと2人いたような話してなかったけ?
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:08:52.31 ID:j7mzdlR/O
擁護さんは頑張るねえ

その努力だけは、おいちゃん評価しちゃう
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:08:56.43 ID:233T+Mnm0
おぼぼぼっぼぼぼおぼぼおぼぼぼぼぼぼっぼぼwwwwwwwwwww
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:09:01.49 ID:WKWyaDln0
日本で論文の中の画像に切り貼りのミスが発覚

理研「捏造だ!これは完全に悪意のある捏造だ!」

小保方「ネイチャーさん、この画像ミスしましたごめんなさい」

ネイチャー「あ、そうなの?黒い線で囲めばわかりやすかったね」

小保方「ご指導ありがとうございます!これから気をつけます」

ネイチャー「うんー頑張ってねー」

理研「悪いのは全て小保方です、小保方切ります」←今ココ!!
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:09:31.12 ID:pqF6AgY10
>>634
俺はなぁ・・・厨二までは神童と呼ばれたんだよw
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:09:36.02 ID:eFMFagrB0
けっきょく、まったくのインチキではないっていうこと?
オボちゃんの大逆転勝利もあり得るってことかなぁ…?
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:09:48.47 ID:QnP7OSYh0
このSTAP細胞とやらは奇形が多数発生するんだよな
会見ではそこまで踏み込んだ話はなかったけど

再生医療というより奇形防止のための研究に繋げていったほうが適切ではないか
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:09:54.73 ID:H6i9a2Q+0
あの会見で笹井はstapの存在を確信してるって
言ったように見えたけど、実際は小保方を切り捨てて
たんか。
分かりにくいな。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:10:01.29 ID:jGZrz6yF0
>>604
あのミスは十分にあの論文の信頼性を損ねているんですが
それが分かってるから共著者はバカンティ以外取り下げの意志を示してる
それにもしこれが世紀の大発見だったこれから証明されたとしても、
その栄誉に浴するのはあのお粗末な論文じゃなくて大発見を証明した論文の方

あと笹井にも責任は十分にある
この論文に関わった奴らは、皆それなりに報いを受けるべきだと思う
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:10:06.00 ID:yZnpl7zJ0
だから、書き直したってほとんど同じ内容の論文になるんだから訂正でいいんだよ
ここまで騒ぎ立てる方がおかしいと思うけどね
つうか世間の騒ぎっぷりを見るに、アンチは撤回しようが何しようが許すつもりはないキチガイクレーマーなんだから、撤回なんてしたって無駄なんだよ
韓国にいくら譲歩したって無駄なのと同じように
だから、無視して「訂正」で済ませればいい
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:10:08.53 ID:2qCK70jV0
>>626
1年かける再現とやらは小保方に協力を依頼してコツやレシピも聞き取りするんだろう?
それで上手くいけば小保方は発案者として勇退
失敗すれば詐欺師として引退
別の方法で成功すれば新しい研究者さんおめでとう
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:10:17.57 ID:T5ECHyc50
>>641
ねえよw
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:11:01.60 ID:afd8LUuR0
オボにしても笹井にしても言い訳三昧の上に挙句の果てには若山に責任なすり付けるとか卑怯千万だろ
あまりにもクズすぎる
こんな連中に税金が使われていいのかよ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:11:53.57 ID:qjUpHjhi0
>>566
会社とは違うところね
博士学位とった時点で、よちよちでも一研究者なの
実験から論文執筆まで一通りやれる
今回も主著者なんだから、論文に対して責任ある立場
質問されたら答えるのは主著者

研究者としてのベース教育は博士学位とった段階でおおよそ終わってるの
ところが今回は、そのベースができてない研究者が問題起こしたわけ

理研は教育機関としての面もあるけど、おぼはユニットリーダーだったわけで、基本的には指導対象ではない
その道の先輩としてアドバイスするってレベル

書いてて思ったけど医者に置き換えると分かりやすいかも
若手といっても医者は医者みたいな感じ
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:12:09.52 ID:2OhtWsg2O
これな単純に考えて、理研は2月から3月上旬の1ヶ月必死にSTAP再現実験してたはず
何も、本当に小保方の言うコツがあるなら
再現しデータを揃え、笹井がまとめて、万を辞して会見に挑めたはず
結局、何も目新しいことはなく、過去のデータやnature論文の瑕疵がテーマになっている
【バカでもわかるだろ】STAPはない・仮説として残るだけ
丹羽がやってることも無意味な飯事
社会正義に照らし合わせ、野依理事長、笹井副センター長、小保方ユニットリーダーは
理研を去るべき
国益を損なった責任は重く、科学者として優秀だろうが、組織人としての責任は別な話
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:12:17.53 ID:s2gjv8il0
>>639
まじで、今回の件で海外の外国人科学者たちは、
日本や理研は、若手の、しかも女性研究員をこんなにフルボッコにして
叩き潰すのか、上司も研究所も守ってやらないなんて恐ろしい
って言ってるんですけど
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:12:22.48 ID:WKWyaDln0
>>642
それはES細胞
そういう倫理に反するケースがあるので研究が滞ってしまう

それに対しIPSやSTAPはその問題が無い
653転載OK@転載禁止:2014/04/17(木) 03:12:24.71 ID:7C2EBnXJ0
個人的にSTAPの是非に関しては
小保方会見前までは5分5分ぐらいの気持ちだった
小保方会見でこりゃダメかと思って、非が8分ぐらいになったが
今回の会見でまた5分に戻ったわ
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:12:44.03 ID:KBWXcu0x0
>>643

切り捨てるも何も論文の不正行為と言われてる部分はすべて小保方1人の
行為だからしかたなかろう
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:13:01.95 ID:pqF6AgY10
>>643
その段階は過ぎてる。
小保方が頑張ってるのは、懲戒解雇するのが妥当かどうかの法的判断のため。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:14:09.36 ID:zfyulyna0
今回の問題って、だれが悪いって言う問題じゃない気がするなぁ。
世紀の大発見をしたのに、十分な検証もせず、十分なデータ・論文も
用意できず、整理もできてなく、とりあえず発見したから発表しちゃえ〜
ってことにしてしまった理研って組織に問題がある気がする。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:14:45.51 ID:5OVhN9sV0
裁判になったら、おそらくテラトーマの画像は「捏造」と認められない。単なる入れ間違いの方がよっぽど理解しやすい。
電気泳動の画像も「改ざん」と認められない可能性が高い。画像の加工によって情報に大きな違いが生じていなければ、本質的に
改ざんとは認められないだろう。改ざんというのは別に、「画像をそのまま出さなかった」っていうような意味のことじゃないから。
読者を誤解させて、論文を解釈する上で別の結論や別の印象に導いたりする効果がなければ、「改ざん」とは認められない。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:15:17.10 ID:BdSVtlrB0
>>645
笹井も撤回をといってるに、突っぱねる理由が「アンチが〜」じゃ、話にならんww
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:15:35.86 ID:6hKGMRjx0
とおしてはいけないデタラメ論文をもとに、博士号をあたえた
博士に値しない、
早稲田の罪は大きい
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:15:38.79 ID:uMOugoIB0
だから皆寝なくて平気なの?!
明日仕事じゃないの。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:15:42.33 ID:pqF6AgY10
>>657
お前の言葉遊びは、法的に裁判所が判断するからw
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:15:50.41 ID:QnP7OSYh0
>>652
いやそのSTAP細胞により奇形が出てまともなのはごく僅かなんだよ
奇形はなかったものとして捨ててるんだ
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:16:14.96 ID:s2gjv8il0
>>645
だね、今回のアンチの騒ぎっぷりはチョンだわ
外務省の爺が「小保方を叩き潰せ」って絶叫してるらしいんだが、なんでだろう
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:16:30.29 ID:En2tVHlG0
研究者にとって論文を撤回するってことの意味がわかってないんだろう。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:16:58.22 ID:5OVhN9sV0
>>661
ごく当たり前の話。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:16:59.28 ID:j7mzdlR/O
>>651
女だからと言ってフルボッコにされてる訳じゃないので、そこ間違えんな

男だろうと女だろうと、不正して弁護士呼んで法律の解釈にしようとしてるからフルボッコだろ

男女差別など一切してない
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:17:01.93 ID:WKWyaDln0
>>649
難病患者を救えるたったひとりの医者から
医者免許を剥奪しろって言うのかお前は

その治療法がガサツで正攻法じゃなかったとしても
患者を救える、この事実だけで医者として充分だ

さっきからお前は何が言いたいんだ?
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:18:23.63 ID:pqF6AgY10
>>665
理解してるなら、なんで言葉遊びを続けるんだ?
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:18:48.63 ID:BdSVtlrB0
>>664
誰が?まさか理研副センター長で共著者でもある世界的権威の笹井がか?
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:19:01.37 ID:a8YMQ+vx0
「マスコミは客観的事実などどうでもよいようだ。
とにかくなにかの言葉尻をとらえてネタにする。」

以上。言ってみれば大半はウジ虫のような人たちで占められている。
これが概ね正しい現実であるといえますよね。
これに異論のあるひとはどのぐらいの割合ですかね。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:19:07.40 ID:uMOugoIB0
あ!地震?
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:19:15.41 ID:Gh4KoOLy0
謝罪のおじぎなのに会釈程度なのがワロタ
この人プライド高そうだわ
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:19:21.58 ID:IAzeOsV60
自信
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:19:23.45 ID:vQ3CfyUI0
揺れてる!
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:19:50.00 ID:j7mzdlR/O
>>667
その恩恵に預かりたい難病患者だが、
もう小保方氏にも笹井氏にも期待などしてないよ

山中さんに期待してる
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:19:59.37 ID:En2tVHlG0
>>669
いや?擁護してる連中。
つか言わせんな恥ずかしい。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:20:04.24 ID:MUxxPZ5J0
>>656
>世紀の大発見をしたのに
何でこれが前提なんだ
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:20:16.89 ID:s2gjv8il0
今回のアンチの内訳

1. 早稲田を憎む人たち(国立、早稲田に落ちた人、慶応は人による)
2. 田舎の人、特に男尊女卑メンリブ男様
3. 半島や中国などの工作員
4. その他、STAPが成功すると困る人たち
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:20:25.50 ID:77aje+hH0
データーの捏造や切り貼り発覚って、
一般企業なら、粉飾決算がバレたみたいなものだろ。
売れてないのにこ〜んなに売り上げが! いくら売上上げろって尻たたかれてても絶対に許されない。
“うっかりミス”で、正しい数字再提出したから、おとがめなしにしろなんて、民間企業ならありえない。
オボはムシが良すぎる。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:22:09.11 ID:uMbwO7gq0
STAP現象ってOct4発現のことかと思ったら
「細胞のもつ情報が初期化される現象」が定義なんだね?
ならTCR再構成の確認ができないと現象だと確認できないから
STAP細胞と同じ意味で
誰も確認できてないんじゃん
なのにあるかもしれないとか認められたとか
ますます話の筋が通ってない
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:22:10.33 ID:jcbnN6kw0
なんか地震多いな

週末あたりにでかいのが来る予感
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:22:17.74 ID:MUxxPZ5J0
>>676
人を馬鹿にするなら明確に書けよ
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:22:31.16 ID:jGZrz6yF0
>>667
その例えなら、難病患者にこの方法なら治りますよ〜と希望を与えて金を巻き上げる詐欺師の方が適切
しかも医師でなくて医学博士だったとかいうオチがつく類の
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:22:50.35 ID:uMOugoIB0
誰も返事しないのね。
もう寝るわ。皆も早く寝てね
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:22:50.60 ID:yZnpl7zJ0
>>658
笹井としては「撤回」する事によって、世間的からも科学会からも許されて、再挑戦する機会を与えられるとってるから、「撤回」すべきだって言ったんだろうね
本当は撤回する必要はないけど、そうでもしないと世間が許さないから、そういった「パフォーマンス」を見せないと、という考えなのだろう
STAP細胞は、それだけの価値がある、と今日の会見でも言ってたものね
でも、オレの考えとしては、アンチはキチガイクレーマーと一緒でどれだけ譲歩しても許す事なんてありえないから、無視しちゃえばいいと思うんだけどね
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:22:51.94 ID:5OVhN9sV0
>>679
全然違うだろ。小保方の切り貼りは、何も情報が変わっていない。
粉飾って言うのは数字を盛っている場合。
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:23:07.89 ID:dp0ez8hG0
笹井はSTAP現象があると思うとは言ってなかったな
小保方やバカンティの研究を見て有力な仮説だと思っているが
その仮説の骨組みのデータ自体が薄くて脆いため
もしそのデータが事実ではないとしたら・・・と言葉を濁してた
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:23:36.08 ID:5LEDF10F0
>>678のような擁護者ってまともに大学で
勉強したことない奴だろうなwwww

1の内容から早稲田だろww
だとすると当然まともに勉強してないwww
早稲田政経中退、一橋法卒の私が断言できるww
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:23:37.75 ID:M9DwYJPj0
特許とか陰謀とか言って小保方擁護してる奴は夢でも見てるんじゃないのか?
現実的に考えろよ・・・と言ったところでオカルト系・カルト系の人たちは
そんなことしょっちゅう言われ続けてるからびくともしないのだ
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:24:24.68 ID:pJe61vGq0
>>680
まぁ、あるとは言ってないから
STAP現象は有望な仮説だねとしか言ってない
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:24:26.95 ID:WKWyaDln0
>>683
お前、STAP細胞は絶対に無いと思ってんの?

だとしたら話にならないってか
議論にすらならないから
俺もう寝るわ
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:24:41.54 ID:Kb+0ax2D0
戦犯:世界の若ちゃん
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:24:41.89 ID:s2gjv8il0
今回みたいなケースは国内外を問わず、わりと珍しくない

しかし、海外から見てひときわ目立ったのは
若手女性研究員を日本の国をあげて袋叩きにした光景

これに海外の外国人研究者たちは凍り付いた

日本の科学界や日本という国のイメージが地に落ちたのは
小保方が原因ではなく、小保方をめぐる日本の科学界や日本の国の冷酷な扱い方
が原因であった
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:24:43.23 ID:En2tVHlG0
>>682
俺、だれかを馬鹿にしちゃったのか?そりゃ正直すまんかった。だが誰を馬鹿にしたことになるんだ?
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:25:00.96 ID:5OVhN9sV0
笹井も本音では撤回必要ないと思っているように見えた。自分が主著者でもないから、単に組織の論理に従っているだけ。
ファーストオーサーの小保方と、ラストオーサーのバカンティが抵抗するのは当たり前。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:26:15.40 ID:6hKGMRjx0
stapは、ミステリー小説みたいで謎説き楽しいけどさ
小説みたいに死人は出て欲しくないんだよね、
だからマスコミは和歌山さんらの家に押しかけてるのは
程ほどに
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:26:48.05 ID:ZPD4F+A90
>>687
要するに自分はネイチャー論文の実験とその結果については何もわかりませんって言ってただけだろ。
あげくに論文そのものも自分が指導している時にチェックすらしておらず、若山先生が
把握している話ですとかなんなんだあれは。
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:27:07.35 ID:M1cDXT6o0
もともとSTAPは実用化されるとしても50年先100年先と言ってたじゃん
現在の難病患者にはほとんど関係ない
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:27:16.21 ID:jGZrz6yF0
>>679
経理の帳簿付けが適当で、しかも違う年度の契約までまで含まれていた
そのことが決算書を出した後に発覚ってとこかなあ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:27:17.12 ID:lPZKtrKmO
逆なんだよな
特許が絡むならコツを含めて先に自分の考えであると言わないとさ

ここをオボバカコンビは濁すんだよ

その癖、早く誰か追試に成功してとか何を言ってんの?って感じ
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:27:20.67 ID:s2gjv8il0
>>688
頭悪すぎて笑いが止まらん
一人寂しく妄想を膨らませたまえ、おまえ哀れだな

ちなみに法学部は哀れ
今や無職と自殺者の巣窟で定員割れ

しかも一橋といえば「何それ、食べれるの?」と可愛い婚活女子たちに
一蹴される始末
702転載OK@転載禁止:2014/04/17(木) 03:27:40.58 ID:7C2EBnXJ0
>>693
STAPの存在を願うのは結構だが
ただの小保方信仰ならマヌケだから止めとけよw
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:27:47.02 ID:UwmQvMwu0
>>1
> その根拠として「ES細胞などほかの細胞では、胎盤など
> の細胞にはならない」と説明した。

で、ここは間違いないのん?
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:27:57.02 ID:vP1mZHxw0
理研と小保方を応援するぞ!STAPはあるんだ!
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:27:57.95 ID:LmCw1UTW0
>>686
ないもんをあるっていってるんだから、一緒だよ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:27:59.76 ID:jcbnN6kw0
会見見てないんだけど
オボコとの不適切な関係について質問あった?
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:28:08.40 ID:2qCK70jV0
>>686
見易くしたは本当だったんだよなw

あれで小保方を信じられなくなった
本物の馬鹿と分かった以上、画像取り違える可能性が0でなくなってしまった

最初のSTAP細胞発見のニュースでは全く信用しなかった
でも会見で小保方が本物の馬鹿と分かって常識でありえないことをする可能性を見出してしまった
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:28:34.74 ID:WA7qK9Ps0
系統違いのマウスが混入する位いい加減なデータで、仮説の合理性とか言われてもね…
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:29:01.26 ID:pJe61vGq0
>>703
ESでも胎盤になると前々から言われてるよ
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:29:20.72 ID:15bAjdU40
ネトウヨはマスコミ嫌い
マスコミが小保方叩き
ネトウヨが小保方擁護

ネトウヨw
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:29:27.82 ID:jElvhyli0
 



で、ケビン・コスナーへの進化は失敗したのかね?



 
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:29:48.01 ID:hdUtmZas0
笹井 小保方華麗に切ったな
もう出てこないだろう
理研は自分からやめろやメンヘラ
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:30:08.77 ID:KBWXcu0x0
>>706

あったよ
当然だが無いってこたえて終わり
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:30:30.21 ID:jGZrz6yF0
>>691
絶対ない、とは思わない
でも小保方が出したデータは正直信用出来ないし、今回の論文は取り下げが妥当だと思ってる
それだけ
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:30:30.30 ID:zfyulyna0
>>677
あ、そっか。その部分いらないね><
そこ削った方が正しい文章になるね。ごめんです><

と、今これ書いてて思ったけど、この程度の意見でもこうやって
推敲されるのに、論文の時はもっとシビアじゃないのかなぁ。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:30:33.29 ID:s2gjv8il0
>>688
>早稲田だろww
>だとすると当然まともに勉強してないwww
>早稲田政経中退、一橋法卒の私が断言できるww

要約すると、おまえはまともに勉強していない

>>697
だな、なんだあれ、とおもったよ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:30:33.26 ID:ZPD4F+A90
>>698
バカンティは犬ですでに応用実験をして成功したと言ってたけどなw
もはや科学の話じゃなくなってきた。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:30:46.34 ID:+SyavjgJ0
>>686
本気で言ってたらバカ
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:30:54.64 ID:e3BDQsKq0
中華料理屋で酢豚はあったが酢タップはメニューになかったよ。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:31:19.14 ID:dp0ez8hG0
笹井はとりあえず次期センター長の地位を守れたな
あの会見じゃあ、日本のマスコミの連中が突っつきまわすことは不可能
頭の出来が違いすぎる
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:31:22.51 ID:5OVhN9sV0
>>703
胎盤の胎児の両方に分化する細胞はよっぽどのことがないと作ることは出来ない。ごく最近報告されただけで、
小保方には無理。
ES細胞とTS細胞を混ぜるという手もあるが、カドヘリンの組成が違うので一つの塊りにならないから
あり得ないというようなことを言っていた。
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:31:28.33 ID:EGkRJ7e50
あとは処分すれば終わり
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:32:04.86 ID:UwmQvMwu0
>>709
というか、胎盤できたってとこは間違いないのかなー
とオモってさ
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:32:54.75 ID:lPZKtrKmO
笹井のサッパリわからんのは
STAPの前提になってるバカンティの理論つうか
バカンティのSTAP細胞があるって話は信じてるの?

サルだのイヌだの応用してるとかさ
バカンティに頼まれたからオボの論文を代筆したとか

ここでバカンティすでにあるものをオボが再発見したっておかしいと思わないの?
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:32:57.89 ID:ciAGs1q10
>>528
オマエラが大好きなアインシュタイン
その相対論もな科学では有力な仮説だ

ニュートン力学も間違ってはいない
ニュートン力学より相対論のほうが
現象をよりうまく説明できてるだけだ
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:33:00.08 ID:j04ZVPBe0
笹井が論文の最終段階で参加したというのは、周知の事実で
オボコは「理研の若山研」でSTAP研究をやってたわけで
オボコ+若山でネイチャーにSTAP論文投稿し「愚弄」と却下された。
ここで笹井の登場となるが、彼の責任が大きいのは
この分野での世界第一人者である笹井が「お墨付き」を与えることは
すなわちネイチャーが認める、世間が認めるということに直結する点である。

会見で気になったのはSTAP論文の構成指導してた笹井は
後から若山に共著者になってくれと頼まれたということだ
そこに、どこまで当事者意識があったか?
自分もSTAP存在を確信してたので「もちろんだ」と快諾したのか
「え?そのつもりは無かったけど今さら断りにくい」でなったのかだ
幸い笹井は前者という立場で、だから>>16のような見解がスラスラ出てくるわけだが
後者の可能性も捨てきれない。
というのは「名前貸しただけ」なんて言えるわけないからである
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:33:01.49 ID:qjUpHjhi0
>>667
漫画の中ではそれでいいかもしれんがね

医者のミスは患者の命を奪いかねないってね
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:33:08.18 ID:hdUtmZas0
笹井って論文のゴーストでしょ
IPSよりすごいって主張だけど、実物もないのになんでそんなこと書けたんだろうね
妄想?
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:33:15.48 ID:6hKGMRjx0
和歌山せんせが何度も確認してる>胎盤
あとesでは無理げーなのは丹羽が確認済み
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:33:48.99 ID:yZnpl7zJ0
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:33:57.87 ID:pJe61vGq0
>>723
それはわからんね
そもそも実験やったのかもよくわからないし
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:34:03.27 ID:MUxxPZ5J0
>>720
信用を得られる人間ではないことは露呈したがな
まあ、そういう部分とは関係ない力関係で決まるのかも知れないが
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:34:21.47 ID:LmCw1UTW0
>>693
海外がびっくりしてるのは、論文の盗用者をきちんと処罰ないって事だ。
あっちじゃ引用元書き忘れただけなんて通用しない。
日本じゃみんなやってる事だから^^ですむ事。
それと実力も成果もないのに、若くて(30だけど)女ってだけで、
異常に持ち上げて、成果をあげたベテランしか出られないような国際会議に出席させようとした事だよ
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:34:24.41 ID:WA7qK9Ps0
>>720
>笹井はとりあえず次期センター長の地位を守れたな

無いよ。調査委に責任重大判定くらってる、
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:34:50.91 ID:UwmQvMwu0
>>731
ってことは、やっぱり何一つ反論になってないってことか・・・
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:35:45.37 ID:Mf+obrWV0
やはり最大の問題は最初に、数日で簡単にできて確率も高いって山中さんをdisったことだな。

本来なら30歳の若手の画像ミスだの、再現が2ヶ月ぼっちできないだの、
ノートが少ないだの、なんてちっとも大騒ぎする話ではないんだよ。
画像差し替えなんてよくあるし、本人以外が半年やそこら再現
できない論文なんていくらでもあるんだ。

それが山中批判からアンチの標的にされて理研があまりにも大急ぎで小保方切りの
結論を出すことになってしまった。最初に「作成は最短7日だが確認に半年かかり、
将来的にはipsの手助けができるかもしれない」くらいに言ってれば
まだ騒ぎにもなってなかったろう。その意味で笹井の罪は極めて大きい。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:36:01.75 ID:2qCK70jV0
>>730
どこの記者だよw
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:36:47.24 ID:ysk3od6S0
若山の部分は知らないで通してたな
そんなんでよく論文かけたな
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:37:10.38 ID:s2gjv8il0
>>733
海外でも盗用は珍しくないが、小保方は謝った
そこが海外では驚かれた、
なぜなら海外では謝ったりしないからだ
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:37:20.60 ID:pqF6AgY10
>>735
証拠が一つも出てないからな。
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:37:42.15 ID:pJe61vGq0
現理研CDBの丹羽仁史先生らのグループやケンブリッジ大学のM. Azim Suraniらのグループによって、
マウスES細胞も、特定の条件下において胎盤などの胚体外組織へも分化できることが分かりました。
http://s.ameblo.jp/regenerative-kyoto/entry-10073261227.html

ES細胞は胎盤にもなるから
すり替えだろうね
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:37:48.19 ID:pEAXqzYV0
>>733は事実だな
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:38:03.44 ID:kqjymK3A0
>>646
正直、まだ小保方がキーになると思ってる人がいるとは信じられない
小保方の知識、実験技術を鑑みるに、コイツがいたからといって
STAP研究が進むとは到底思えない
コツ・レシピも高確率で嘘

仮にコツ・レシピを持っていたとしても、捏造研究者をクビにしないで
尚且つ、研究に参加させるという選択肢はありえない

利益のために倫理を曲げるなら理研に限らず日本の科学界が終わる

そもそも小保方が研究に参加したらデータの信頼性がなくなるがなw
どこで何をすり替えて改ざんして捏造するか分からん
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:38:48.91 ID:M1cDXT6o0
>>736
それは山中教授ご本人の所に出向いて謝罪もしたらしいからもういいんでないか
魔が差したのかもな
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:39:26.24 ID:hdUtmZas0
>>736
IPSより劣ったものならなくていいくらいな感じだからなあ。
詐欺師っぽい発想だよね
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:41:02.32 ID:iIKxlgcp0
一つ明らかなのはもはやオボちゃんの功績じゃないな。
こうなってくると。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:41:18.16 ID:s2gjv8il0
>>739は事実
海外では小保方に対し非常に同情的な論調で
「どうせスケープゴートに違いない。海外に研究に来たほうが良い」
とアドバイスが後を絶たない
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:41:49.00 ID:yZnpl7zJ0
>>741
Q「笹井さんがSTAP細胞を有力な仮説だと信じる証拠は何か?」
A「STAP細胞に関する反証仮説をどれを考えても、どこかでつじつまが合わなくなってしまう。
これが仮にES細胞だったとしたら、すぐに分かるだけの解析技術がある。
STAP細胞として僕らが呼んだ理由としては、これまで知られてないことは確かです」

また、STAP細胞にはES細胞とは異なる特徴があります。
キメラマウス実験の結果を見ても、STAP現象は現在最も有力な仮説と考えています。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:42:03.73 ID:3ZRvKfaQ0
皇太子だった
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:43:35.00 ID:SDOSBV7J0
常に感じるのは「〜御心配と御迷惑を〜」って言い方
謝罪なら建前でも「御迷惑をお掛け〜」って言って欲しい
[御心配]たのは保身に忙しい関係者だけじゃん
一般人は[御心配]してる人いないでしょ
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:43:55.31 ID:2qCK70jV0
>>743
そりゃ聞き取りに留めて参加させちゃ駄目でしょうw

小保方から一切聞き取りもせず、小保方を満足させられなかった場合
1年後にまた記者集めて「私のコツを聞かなかったから完成させられなかった」
とか会見するよ?あの女は
その頃、他に大きなニュースが無ければマスコミは喜んで報道するだろうし

で、また「いい加減にしろ、いつになったらコツを公開するんだ」とお叱りを受ける
二度目だし相手にされない可能性の方が高いだろうけどさ
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:44:47.13 ID:lPZKtrKmO
まず思い出そうよ

みんながSTAP細胞でオヤッ?と思ったのは
バカンティが既にサルで応用してるからだと思うけど、どうだろう?


ここから話の順番が根本的におかしいなと思わなかった?
俺は思ったね
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:46:38.04 ID:s2gjv8il0
STAPは存在するとおもうかどうかの国別アンケートで
一国だけ、群を抜いて「ないとおもう」という回答が圧倒的だった国がある

半島だと思うだろ?

日本なんだよ、それが。

後の国(主に欧米)は「あると思う」が多数派だった。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:46:39.74 ID:6hKGMRjx0
一年後におぼこが会見しても、もう東スポとか日刊現代とか、ムーとか
リバティしかこないよ

理研の技術と笹井や丹羽の頭脳をもってして再現実験に
成功しないなら、それはオカルト、科学じゃないもん
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:47:13.41 ID:kqjymK3A0
>>753
ID:s2gjv8il0さん、ソース( ゚д゚)ノ ヨロ
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:47:17.20 ID:5C209ej8O
要するに、若いメンヘラ女にオッサン2人が騙されたって話だろ?
で、オッサン2人が権威なので、理研の皆さんも騙されたんだよ。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:48:38.75 ID:iOtXbLmL0
>>739
未熟でうんたらかんたら言ってたが、
論文の盗用を認めて謝ったりはしていない。
うっかりミスしただけって言い張ってた。
その言い分が土人国を除く海外では全く通用しない。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:48:39.22 ID:pqF6AgY10
>>753
正確な質問は?

内か有るかなど誰にも分らん。
今回、見つかっていないと思うってのが日本人の正確な答えだろ。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:49:21.53 ID:s2gjv8il0
今回のアンチの内訳

1. 早稲田を憎む人たち(国立卒、早稲田に落ちた人、
早稲田中退して一橋にいった勉強してない人、慶応は人による)
2. 私立を憎む人たち
3. 理研を憎む人たち
4. 山中先生派
5. 田舎の人、特に男尊女卑メンリブ男様
6. 半島や中国などの工作員
7. その他、STAPが成功すると困る人たち

>>755
Daily Mail笑!
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:50:46.61 ID:XuSL5S150
だれも傷つかず

無かったことにしましょう

日本人の知恵
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:50:48.67 ID:LmCw1UTW0
>>747
海外ではもはやペテン師扱い。
擁護が1件もないとはいわないが、
大勢はありえない(バカ)って反応だよ
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:50:54.38 ID:pqF6AgY10
>>759
ソースは脳内!ってんなら、それはそれでいいぞw
だいたい、そんなアンケート俺には来てないしな。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:50:59.24 ID:Mf+obrWV0
「難しい条件がそろえば7日でできて確認には若山レベルの手技で数ヶ月」
「若いマウスでしかできない」だからな。
最初にipsを叩かなきゃ、少なくとも半年の猶予はあったはずだ。半年あれば熱も覚めて騒ぎにはならない。
なかなか再現できなかったり、応用が効かない論文は静かに消えていくだけなんだ。

これはひょっとして科学論文で頭を下げた世界最短記録ではないか?
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:51:01.31 ID:zOOD6JIK0
簡単に作れるのがウリだったわけだから
一度私に作らせて下さい
簡単に作ってみせますから
となぜ言わんのだろう
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:51:39.85 ID:s2gjv8il0
>>762
>>758
確かDo you believe that STAP cell exists?
by Daily Mail
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:51:54.34 ID:hdUtmZas0
>>753
他は科学者へのアンケートで、
日本だけ今回の騒動で一般の人が知ったからそんなことになってんでしょ。
実験で何らかの現象は経験してる

ただし小保方の作り方じゃできないしあの女だけは人騒がせな嘘つきです
って結論
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:52:09.67 ID:6hKGMRjx0
わろた、DAILYMAILWW
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:52:28.25 ID:ysk3od6S0
小保方以外の三人の共著者とかも作ってから成功したって論文出せよw
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:53:40.41 ID:vvd9G4tp0
私は200回も作れたのに、ほかには誰も作ったことがないという不思議
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:53:46.01 ID:xGvvXUMN0
ニュース見たが、笹井さんが何を言いたいのかまったく分からんかった
ただ頭頂部が禿げてるのだけは分かった
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:54:19.17 ID:s2gjv8il0
>>761
The Guardianにも「海外科学者コミュニティーの間では、新人科学者を
守ってやらない日本の体制に不信感が広がっている。上席研究員は
若手の面倒を見る義務があるはずだが」と記事になってる。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:54:49.67 ID:7aN4YCGN0
デイリーメイルて・・・タブロイド紙かよ・・・
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:54:58.54 ID:OUZE3ize0
こんなもの もはや技術改良の水準だろ
みとってみろ すぐにシナがやるから
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:55:12.32 ID:xbsKNzO80
なんでバカンティはアメリカの科学界で追及されないんだろうな
論文や学会発表ではなく、講演とかサイトとかで適当なこと言ってるだけだからかな?
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:55:16.25 ID:6hKGMRjx0
イギリスばっかW イギリスが馬鹿ばっかなのかも
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:56:00.91 ID:pEAXqzYV0
>>747
それどこのサイト?教えて。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:56:33.87 ID:hdUtmZas0
小保方って頭が悪くて嘘も下手糞で
信じたほうが悪いくらいのしょうもないタマだったから
笹井も知らなかったじゃ済ませられないと思うけど

例えばものすごく頭の切れる嘘つきの部下にいっぱい食わされた場合
フォローも糞もできないよね。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:57:07.73 ID:zzXMQlxR0
女だから叩かれるってわけじゃなく
捏造した奴がたまたま女だったと考えるのが妥当じゃん
大体この世には男と女しかいないんだし
やるとしたら確立的に半分じゃん
女だから叩くなとかどんだけ女優遇なの
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:57:13.14 ID:lPZKtrKmO
当初、笹井が小保方やマスコミを通してIPSをディスってた

だけど2chでもIPSと山中へのディスが凄かった
何でもこの技術を山中とIPS利権が横取りするとか
だから早く海外に逃げるんだとかさ
ベジータのAAまで貼って遅くなっても知らんぞ〜とか

つい最近まで小保方擁護と一緒にIPS利権連合によって潰されたとかコピペ貼ってた

明らかに集団的なのが入ってた
最初は広告屋かと思ってたけど
エレカンターレみたいだな
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:57:16.03 ID:7aN4YCGN0
ソースを求められたら、リンク貼ればいいだけの話
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:57:17.66 ID:s2gjv8il0
>>772>>767
仕方ないだろ、そんな国別アンケートやるような気の利いた事するのは
Daily MailやSPA!ぐらいだwww

>>775
ノーベル賞の授賞者数で言えばイギリスに抜かれてるから
日本はもっとバカばっかだなw
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:57:38.07 ID:yTmEU3Aa0
>>747
外国だと論文の盗用は非常に重く受け止められるから、
小保方のように盗用をやらかした科学者はまともな目で見られる事はない。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:58:18.54 ID:6hKGMRjx0
だよね、あそこまで馬鹿なオボコを見抜けない若山と
笹井には失望した、笹井なんて、小保方の会見見て
いつもの小保方さんだった、っていってて
えーーーーーーーいつもこんな感じかよ!コレで仕事してんのかよ

って思ったが
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:58:19.14 ID:WV3BqHIF0
この後に及んでまだSTAPがあると思う馬鹿がいることに驚きを禁じ得ないわw
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:58:44.69 ID:QEmDP4Nc0
小保方はキチガイカルト信者とさっさと心中せえや
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:58:48.42 ID:hdUtmZas0
>>778
いや、今回はね 小保方だから騙せたんだよ。
確率は半々じゃない
ハニトラみたいなもん。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:59:58.31 ID:qaorIefs0
オカルト板で陰謀論繰り広げてる連中と同じこと言ってるんだよな・・・
まあそこからの出張かもしれんが
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:00:09.82 ID:s2gjv8il0
>>776
Daily Mail www
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:00:17.00 ID:ra1l72G40
コピペは常識どすねん
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:00:17.47 ID:ysk3od6S0
宗教じゃないんだから存在するとか断定できないっつてたけどありまぁすと
断定した小保方さんをどう思ってんのかな
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:00:24.55 ID:Mf+obrWV0
笹井と理研が功を焦らなきゃ騒ぎにもなってない。

愛国者の山中さんをdisるために簡単確実にできることを最初に強調してしまったから
国内では保守勢力があら捜しに邁進し、海外ではたった数週間の再現失敗で
不満を言うようになってしまった。成体のラットや人間の細胞から実験始めちゃったからな。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:02:20.26 ID:fXYt6gtP0
>>748

でも、これってどうです?

> 内部細胞塊の初期の細胞を小保方さんが取ってきてSTAP細胞だと
> 言って入れたと、そういうことは細胞のサイズの大きさが極端に違うことから、
> 若山さんが、世界の若山さんが間違えるわけはない

笹井先生の立場からは、そう言えるのかもしれませんがね。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:02:44.73 ID:s2gjv8il0
>>782
外国だと論文の盗用を堂々と要求してくる連中もいるぞ
「おまえがこれこれの研究やれ。そしたら俺と共同研究という
名前で出版しよう」とか「おまえのデータをよこせ。おれがそれを
出版する」とか、当たり前の顔してwwwwwwwwwwwwwwww

なんでこっちがそんなことに協力すると思うんだ、って驚くレベル。

ネタでなく。
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:03:57.34 ID:hdUtmZas0
すり替えや盗み(コピペ)を悪いとも思わずやるような育ちの悪い奴
一生治らんし、普通に追放だよな
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:04:29.99 ID:2qCK70jV0
>>783
人間性よりデータや目の前で起きた現象を信用するからでしょう
小保方が出したデータに矛盾はなかった
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:04:30.81 ID:yTmEU3Aa0
>>779
今日の会見みてたら、ケビンはオボ子の直接の指導者ではなかったとか、
ノートも見た事ないとか、最後の2ヶ月で論文の指導の為に参加しただけ等言ってて、
よくそれで、当初の会見であれだけIPS細胞ディスれたよなって思ったわw
よっぽど先こされて悔しかったんだろうなw
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:04:53.14 ID:ra1l72G40
米の陰謀だな、手柄横取りするぞ
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:05:05.88 ID:pEAXqzYV0
>>788
ありがとー
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:06:10.24 ID:hdUtmZas0
>>796
柳葉のCMのロト部長のしらばっくれぶりに似てて笑えるわ。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:06:26.26 ID:vvd9G4tp0
なんか幽霊はいるのかいないのかみたいな話しになってきちゃったなw
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:06:41.95 ID:pz7I2IfD0
>>771
元ソースのURLヨロ
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:06:55.87 ID:UPwCkKBq0
小保方 大逆転になってワロタ
叩きまくっていたヤツが惨めな感じwww
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:07:41.56 ID:s2gjv8il0
>>801
obokata, scapegoat, the guardian
で調べてみてくれ。手元にコピーはもうない。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:08:26.67 ID:hdUtmZas0
>>802
小保方は今日の笹井の会見で完全にハシゴ外されたんだよ
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:08:30.79 ID:qjUpHjhi0
バカンティ自体が博士学位なしの変わり種なんだと
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:09:23.90 ID:pz7I2IfD0
元ソースないのか
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:09:39.82 ID:ifAhyeCt0
>>792
要はこういうことだね

小保方を監督して実験ノートをきちんとつけさせなかったのも
小保方のインチキを見破れなかったのも若山の責任
小保方と若山は一蓮托生
いっしょに死んでくださいねwと
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:10:24.64 ID:UPwCkKBq0
>>804
はぁ? 笹井が小保方には、より効率的な方法について実験してもらいたい
って研究続行させたい意向を言っていたし。
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:11:12.77 ID:6hKGMRjx0
THE GUARDIAN のこの部分だな


The saga has left some scientists uneasy about
the research, but also about how Obokata has been
treated. The director of the Centre for Stem Cells
and Regenerative Medicine at King's College London,
Prof Fiona Watt, said: "I'm outside this field but
the whole process of the investigation and the conclusions
have come out very quickly. I don't condone fradulent research
in any way, but I do think that senior scienitsts have a duty
of care to their younger colleagues, and I hope that Dr Obokata
will not be treated as a scapegoat."
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:11:14.33 ID:qjUpHjhi0
おぼサイドは感情論で証拠なしが共通
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:12:12.38 ID:2qCK70jV0
>>784
信じるか信じないかって曖昧な基準で考えるからだろう?

小保方の言うコツやレシピが存在しない証拠はない
しかし小保方から聞き取りをすることによりコツやレシピが存在しない
またはコツやレシピを聞き出せた場合、再現しなければ嘘と断定できる

論文が不正だったんだからどうせ全部嘘でしょは感情論でしかない
だから理研も小保方に協力を依頼し聞き取りを行うと言っている訳だし
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:12:18.63 ID:UltjLK1N0
全国のザビエル症候群の患者さんにごめんなさいしろ
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:12:43.88 ID:9KXcBFGT0
結局は小保方さんは見たままの人だな
不思議ちゃんを隠れ蓑ににして有力者に媚びてのしあがっただけ
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:12:58.19 ID:pz7I2IfD0
>>809
ガーディアンが特集組んだのかと思ったら、ロンドン大のフィオナ・ワット女史の意見を掲載しただけなんだね
http://www.theguardian.com/science/2014/apr/01/stem-cell-scientist-haruko-obokata-guilty-misconduct-committee
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:13:06.91 ID:6JdnOzFW0
>>793
ばれたら非常に重いペナルティが課されるだけ。
オボの場合「博士論文を盗用して博士になった」って事も広まってるし。
それだけでもうまともな扱いはされない
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:15:34.46 ID:s2gjv8il0
>>801 リンク貼り禁止のうえ文字数制限が課されてるので小分けに記事の一部を貼る
The saga has left some scientists uneasy about the research, but
also about how Obokata has been treated. The director of the Centre
for Stem Cells and Regenerative Medicine at King's College London,
Prof Fiona Watt, said: "I'm outside this field but the whole process
of the investigation and the conclusions have come out very quickly.
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:15:58.65 ID:6hKGMRjx0
おせーよあんた、もうはってやったよ
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:16:09.30 ID:j7mzdlR/O
難病患者は山中さんに期待してるよ


小保方氏も笹井氏にも期待など一切してない
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:16:11.08 ID:OUZE3ize0
どうも小保方がノーベル賞もらう日が近そうだな
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:16:17.35 ID:hdUtmZas0
>>811
だから、STAPの仮説(ヴァカンティ)と、
小保方の作り方は別で考えないとダメなんだってばよ。
STAPがあるっていうのは、仮説を信じるって言う意味
小保方の作り方で出来るって意味じゃないのに
混ざっちゃってる。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:16:38.36 ID:zzXMQlxR0
丹羽だっけ?
会見でオボは実験には加えないとか言ってたけどな
普通捏造しまくりの女実験には加えないよな
それにもし理研がオボに実験に加えたいとかいったら
オボ即座に退院して目の色輝かせて出勤すると思う
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:17:11.68 ID:vvd9G4tp0
どうせ税金の無駄になるなら本人に再現実験させればいいのにね
なんかよくわからないコツとか塩梅の検証も含めて 
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:17:20.62 ID:rqYoCmaf0
博士論文の頃からズルやってる小保方は守ってやるべき若手研究者なのか
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:17:55.98 ID:ysk3od6S0
緑色に光った現象までしか確認してないんだろうな
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:18:04.19 ID:s2gjv8il0
>>809
ありがとう

>>806
>>809をみてくれ

>>814
一般庶民レベルでも見解は似ている、Daily Mailの意見欄だけどなwww

>>816続き
I don't condone fradulent research in any way, but I do think that
senior scienitsts have a duty of care to their younger colleagues,
and I hope that Dr Obokata will not be treated as a scapegoat."
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:18:26.70 ID:f7zJzPcf0
>>809
どこにも「海外科学者コミュニティーの間では、新人科学者を守ってやらない日本の体制に不信感が広がっている。」とか書いてないぞ
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:18:27.01 ID:233T+Mnm0
>>823
下手すると理研と道連れにされるから囲うしかなくなったんだろうよ
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:18:37.27 ID:IAzeOsV60
小保方と笹井は追放しろ
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:19:05.18 ID:LYxWMD1Z0
>>809
>I'm outside this field
もうこの時点でしっかりdailyしちゃってんだろ。専門なんだよこいつ、自動車工学か? メディア論か?w
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:19:08.28 ID:lPZKtrKmO
だからサルやイヌで応用してたから仮説じゃないだろバカの大将はさ

バカ法があるって腕捲りして公開してたわけだろ
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:19:16.50 ID:Mf+obrWV0
>>815
博士論文の画像を使用すること自体が盗用ではないことは笹井がネイチャーと早稲田に確認したと言ってる。
つまり、博士論文は通常に発表された論文ではなくて大学に属する私的文書の範疇であり、
論文で使ってもかまわないのだ、と。もちろん、今回はさらに正しいサンプルが
手元にあったので訂正画像を送り直した。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:19:35.98 ID:MnenJSdj0
弾薬はいりません、救助要請もしません
でも冬季オリンピックだけは助けてください
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:19:40.70 ID:6hKGMRjx0
>>823
そこまで今回の騒動に詳しくない人がコメントしちゃったんでしょう
違う分野の人だし

追試いた人達は怒ってるよ、後からのプロトコールで
生後1週間以内のマウス使えとか、そんな理研みたいに
すぐ手に入る研究所ばかりじゃないぞ、とか
tcrの再構成が無いとか書くから、は?話が違うぞ、とか
あと、小保方のコツとやらをとっとと発表しろって
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:20:10.86 ID:ysk3od6S0
>>830
バカが一人で論文書いたら一番早い
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:20:54.89 ID:kqjymK3A0
嘘かホントか知らんけど、海外からオファーが来てるなら海外に行けよ

まともな倫理観の下では、小保方にSTAP…に限らず研究に関わらせるわけにはいかないし
捏造リケジョでも研究させてくれる倫理のゆるい国や場所があるならそこで研究すればいい
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:21:00.70 ID:Q/HdsStm0
>>823
守る必要ないでしょ。ズルして他人の論文を丸々剽窃、copy & pasteして
とぼけて理研に入り一千万からの年収の5年契約と5年間総額一億円の研究予算
貰ってるんだよ。ガチでそんな奴に税金が使われてるのかと思うと腹が立つ
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:21:02.69 ID:UPwCkKBq0
検証実験には小保方を加えない。
しかし、小保方には実験を継続させ、より効率的なSTAP細胞を作る研究をさせたい
たと笹井が言っていたのだから
小保方としても最高の言葉だわな。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:21:24.00 ID:SPh/wSJE0
コメント欄の意見をさも記事に掲載されていたかのような誘導はどうなのよ
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:21:32.05 ID:233T+Mnm0
科学分野では以外のこの手の大風呂敷野郎は多いらしいよ

相手にされなくなって徐々に淘汰されるって感じらしい

ドクター中松もそんな感じだったらしいしな
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:21:46.60 ID:rzbwYJfa0
とても優秀だと言われている理由がよく分かった。
会見で長々と話していても言葉が道に迷い込んだようにならずに、
聞き手の耳にすんなり入る。
その為に他の研究者への当てこすりもすんなりと伝わってきた。
どんなに言葉で謙虚を装ってもコミュニケーションの8割は非言語要素から成り立っているので、
結果的に笹井氏の残念さだけが伝わる会見だった。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:21:49.44 ID:0rkEnG6F0
>>10
撤回せずに、ボストンに移籍して、理研の利権が無くなるのかオチ。
人を守れない組織に明日はないよ
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:22:22.82 ID:1M92fGdv0
そもそもSTAP細胞が「有る」か「無い」かって表現自体が既に詐術的。STAP細胞を「作れるか」「作れないか」が問われてるのに。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:22:53.56 ID:mmmPwHJw0
あるわきゃねーだろ
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:23:11.52 ID:Mf+obrWV0
実験にコツや慣れが必要なんて当たり前なんだよ。
簡単に再現できない論文なんていくらでもある。
問題は、笹井がipsより遥かに簡単だと宣伝してしまったこと。あれで
みんな勘違いしてたった2週間で「全然できねえじゃねえか」って騒ぐことになった。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:23:15.28 ID:hdUtmZas0
守ってあげなきゃいけないのは、真面目な研究者。
小保方みたいな詐欺師は早くご退場いただかないと。
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:23:17.14 ID:mswdua0B0
日本の権威ってのはこんなものさ。
要は御用学者、税金から財を掠め取る官僚と同狢。
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:23:54.71 ID:TDnsXoN60
>>809
それ全体の趣旨は、おかしな事はあれもこれもあって、小保方だけの問題じゃなくて、日本の(リケンの?)構造自体の問題。
小保方きってはい終わりじゃだめ、おかしな構造ややり方を根本からいろいろ改めないとだめだよって事じゃなかったか。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:24:03.99 ID:ysk3od6S0
ちゅーっと液体注げば簡単にできるんじゃなかったの?
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:24:17.34 ID:lPZKtrKmO
>>834

そうとしか思えないのに
笹井はバカの依頼で代筆するわけだよね


だからバカンティとSTAP細胞への見解を笹井に聞いてほしかったな


単純に整合性が無さすぎる
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:24:23.97 ID:MnenJSdj0
>>832
あうーん、誤爆・・・
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:25:04.32 ID:2qCK70jV0
>>820
この期に及んで=小保方がこれだけやらかしてと受け取ったから

論文の不正が発覚しただけで小保方方式ですら未だ否定できる段階ではないって意味ね
ID辿ってもらえば分かるけど、小保方方式が駄目でも
新しい研究者が別の方法で発見する可能性は否定していない
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:25:07.03 ID:raXhzHUS0
>>829
私は門外漢ですが(キリッ

まあ詳細に逐一チェックしてないんだろうよ
忙しいんだし、そこまで興味ないんだろうよw
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:25:08.19 ID:f3PoVatTO
【バカッター?】小保方さんが入院している病院の看護師が入院生活を逐一実況しとるwww

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:25:16.45 ID:OUZE3ize0
頭いいな めったに感じない
きっとやるぞ
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:25:26.13 ID:s2gjv8il0
>>817
ありがとう、2分制限に加え、リンク禁止に文字数制限かかってたんだw
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:25:44.59 ID:7kTgCpuH0
>>752
下半身不随の猿が動き出したというのはあらゆるスレでSTAP擁護の根拠としてよく貼られてたな
当時俺はもしもそんあ事が起きてるのならなんで皆大騒ぎしてないのか?と思った
実際に万能細胞のうちSTAP細胞で既にそこまで出来ているのならそれこそとんでもない事で普通はニュース一面トップだろ
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:27:09.76 ID:UPwCkKBq0
スピードラーニングだって簡単を売りにするだろ?w
簡単に定義はなしw
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:27:13.43 ID:grLNSSGP0
>>841
小保方乙
これだけ赤っ恥かかせといて守れとか(笑)
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:27:16.35 ID:Q/HdsStm0
笹井先生も失脚だろうな。理研にはいられないだろう。

しかし、極めて優秀な人だから、日本の私立医科大や私立歯科大、あるいは
アメリカやその他外国の教授として今の給料くらいは楽勝に貰えるだろう
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:27:40.34 ID:a33UcBXI0
>I'm outside this field

専門外ワロタ
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:27:48.59 ID:s2gjv8il0
>>823
どうやら早稲田の研究室ではズルを奨励している可能性もあるんだ
早期に指導者がちゃんと指導しないのが原因ではないのか
海外の名門大学でもズルしたがったりズルをもちかける奴はいくらでもいる。
私立は国の補助金がほとんどでないから(東大にほとんど拠出され、残りを
宮廷と公立大学で分け合うだろ)、早稲田は教員の6割が非常勤らしい。
しかも教員対学生の配分が悪くて、十分に学生一人一人を見てやれる
予算がないのではないか。だから世界大学ランキングでも早稲田や慶応は
300位だろう。

>>826
ちゃんと読め
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:28:01.07 ID:xbsKNzO80
生物学の人ってレシピっていう言い方するの?
コツとかレシピとかの言葉使いからしてバカっぽい
メソッドあるいはプロトコールだろ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:28:31.59 ID:7kTgCpuH0
元々善意で成り立ってるから、実験を部分部分で分けてそれぞれの事を検証も無く事実として受け入れてるからな
その段階でいくらでも捏造や不正が入り込む余地はあったという訳だわな
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:28:34.70 ID:lPZKtrKmO
STAP細胞の存在をあなたは知ってましたか?

A知っていた
B今知った


どうせこんなアンケート理論なんでしょw
リバティさんwww
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:28:56.53 ID:pEAXqzYV0
何故かデイリーメールがみれない
適当に海外のサイトちら見したら
小保方がスケープゴートにされてる!って書いてる人は確かにいるけど
その理由に小保方が女だからと挙げてるじゃんwしょーもな。
しかも賛同も反論もレスないからよくわからん。
彼女はみんなの時間とお金を無駄にしたね、とか 
科学者というのは人間性を絶対に失ってはならない、みたいな話してる
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:30:28.41 ID:hdUtmZas0
>>861
大学は留年させたら就職しにくくなるから結構緩いはず
でもコピペで卒業する奴って
勉強あんまり好きじゃないし就職してしまうから問題ないんだよ
小保方みたいなコピペ女がなぜ科学者になろうと思ったのかが謎だわ。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:30:31.68 ID:xbsKNzO80
桜の水島が「利権」という言葉を使い出してからSTAPに利権があるかのように喋るバカが増えた
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:30:38.57 ID:UPwCkKBq0
小保方の実験に捏造があったと断定してるヤツいるけど、証拠あるの?ww
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:30:45.65 ID:s2gjv8il0
>>847
>>826も参照
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:31:53.13 ID:Q/HdsStm0
>>861
だから、早稲田は今真っ青になって280人の博士号を与えてしまった卒業生の
博論の精査し直しをしてるんだな。

もう企業でバリバリ活躍してる人もいるだろうに、剽窃コピペで剥奪されたら
立場が悪くなるから、眠れないだろう
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:32:20.72 ID:kgHezD4H0
小保方が
小保方が

なんなんだ理研は

小娘一人のせいにして終わりかよ
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:33:24.25 ID:Mf+obrWV0
結局のところ今のこの騒ぎは「3ヶ月経っても再現できねえじゃねえか、ぜんぶ嘘ついたな!」
っていう怒り。でも考えてみれば本来は3ヶ月で再現できないなんて
騒ぐようなことではないんだ。「ipsよりすぐ簡単にできて理研すげえだろ」って
笹井が言わなきゃこんなことには全くなっていない。その意味で笹井の責任は
現時点で極めて重い。
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:33:31.35 ID:TDnsXoN60
>>831
よく嫁。博士論文が盗用だったって事。
それは事実。
「盗用論文で博士を取得した奴」←これが海外だとものすごい白い眼で見られるって事。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:34:27.02 ID:s2gjv8il0
>>826
>>809の意味はそこにあること。>>847も参照してくれ。

>>847
>>869は誤爆すまんw
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:34:48.08 ID:SuLLTKRgO
バカンティってMDだよ。
アメリカではMD and PhD の方が変わり種。

小説でPhDはMDよりバカにされてる記述もみたけど、実際はどうだろう?

日本の博士号はPhDではない。PhDは英米の大学しか授与する権限ない。フランスの大学で博士号もらった人もPhDではない。
日本大学の博士号もってる人で、アメリカに行ってPhDを名乗る人は、実は向こうのPhDにバカにされている。豆な。
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:34:52.06 ID:M9DwYJPj0
>>872
謙虚さってとても大事だなと思いました(小並感
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:35:36.05 ID:2qCK70jV0
>>870
冗談じゃなくて小保方刺されるかもな
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:35:49.71 ID:a33UcBXI0
>>865
>小保方がスケープゴートにされてる!って書いてる人は確かにいるけど
>その理由に小保方が女だからと挙げてるじゃんwしょーもな。
>しかも賛同も反論もレスないからよくわからん。

痛い人と思われて放置
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:36:53.77 ID:xbsKNzO80
>>872
いやいや、小保方がコツがあれば再現できるし、いつでも協力するといってるので
彼女を入れて検証してみればいい。(もちろんその後で彼女を入れずに再現できるかも必要だが)

ま、病気で逃げる訳だが
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:37:33.91 ID:SeqW7lWe0
会見後のマスコミ各社の記事では
「小保方晴子の上司」というフレコミを
使うところが減ったように思う
やっぱし一部にコメントするのと
会見するのでは影響が違うもんだね
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:37:56.87 ID:tIF0CHPv0
知的障害のある17歳の息子の勇太性欲のことで相談です。今まではビデオを見せたり、私の体を触らせて発散してもらっていましたが、やはり我慢ができないらしく、19歳の上の娘に手を出してきました。

娘は、4月から別居して一人暮らしするようにしてとりあえず遠ざけましたが、やはり性欲の発散は十分でないらしく、最近では1日に何回も、しかも寝ていたら布団に入ってきて私の上に乗り掛かるようになってきました。
仕方ないので、私がピルを飲んで、息子を受け入れる覚悟いったん決めましたが、やはり実の息子と、というのは抵抗があり、直前で踏み切れず、私が手と口でなだめている状態です。
私は水商売勤めで、お客さんとお金のために割り切ることもあるのですが、どうしても勇太とは割り切れません。
あと、万が一お客さんから拾ってしまった病気を勇太にうつしてしまたら、お医者さんにどう説明しようか、という現実的な悩みもあります。
やっぱり、たとえ事情があってもそういうことは許されないででしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:38:16.86 ID:xbsKNzO80
>>873
イントロダクションの文章だけだろ
主要部分での剽窃はいまのところ無かったような
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:38:20.47 ID:BtYfRMBl0
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:38:43.38 ID:s2gjv8il0
>>865
お前がどこを見てるのかしらんが
ちゃんと該当する記事の意見欄をみてくれ
200〜300ぐらい意見貼ってある、大半が小保方に同情的
リンク禁止なんですまんな
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:39:26.21 ID:3cEfx+dGO
まず酸に浸けてホントに細胞が初期化されるのか
内輪で確認してから発表しろよ
社内テストを世界中の人達巻き込んでやってる時点で
理研なんて解体だろ
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:40:21.98 ID:sJ/zEMDE0
>>4
笹井は、事実上、STAPがあると言っているなw
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:40:37.19 ID:eEl9SSA20
やっぱ俺たちの小保方さんだったな信じ続けて良かった
後は第三者で成功すればいい、頑張れ応援してるぜ。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:40:42.73 ID:hdUtmZas0
>>884
海外が同情的でも小保方の会見でおっさんたちが許すといっても
やったことが軽減されるわけでもないしな
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:41:02.97 ID:Q/HdsStm0
でも、笹井先生がこのまま失脚して、あの頭脳が海外に流出するのもまずいと思うな
もったいないし、危険だ。ボストンやソウル、上海辺りでは大金払って雇うだろう
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:42:19.04 ID:7kTgCpuH0
>>796
経歴見てたらまさに超絶エリートだもんな>笹井氏
尚且つ頭がずばぬけてるだけでなくちゃんと業績も残してきて36歳で京都大学再生医科学研究所教授
さらにES細胞から世界で初めて人工網膜を作る事に成功、そして理研副センター長(センター長の座も約束されていた)

それがずっと下でまるで気にもかけてもいなかった山中さんがiPS細胞によってあっという間に上に行かれてしまって
ノーベル賞受賞後の2013年1月には安部首相と山中教授の2人に笹井氏が施設を案内していた、
あの時の笹井氏は本当に腹の中煮えくり返ってたんだろうな
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:42:55.37 ID:lPZKtrKmO
>>856

そうですよね
で、今回もバカンティが来日してイヌもやったぜと言う話がマスコミから事後報告っておかしくない?
だってまさにSTAP細胞の存否は論じられてる渦中で
あるって公演そのものをしてるんだから
まずはバカンティに取材するか
バカンティが理研を尋ねて具体的なSTAP作製法をアドバイスするべきじゃね?
笹井も小保方も喜ぶじゃん
笹井に依頼したのバカンティなんだろ?

特許も申請してるし、問題はない
作成法を全公開しなくても「STAP現象」とやらを起こしてよくないか?

何でここがスルーなんだよ
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:43:21.86 ID:mswdua0B0
>>859
貰えないよ。
日本の権威なんて日本国内でしか通用しない。
海外で自力で稼いでる科学者なんか皆無だよ。
海外で研究してる日本の科学者の殆どは日本の政府や
企業から資金が出てる、向こう側のビジネスに乗ってるだけだよ。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:43:34.15 ID:s2gjv8il0
今回の件でいろんな記事をみたが、理系学生のコミュニティーでは
論文への無断引用のコピペは国を問わずわりと広がってるんだな
以前はわかりにくかったのかな
今はいろんなコピペ判定サイトがあるから、発覚しやすいんだろう
まして今回は若い女性ということや早稲田(私立)ということで
反発がすごかったから、徹底的に重箱の隅をつつく感じで
フルボッコにしてやれ、絶対若い女なんかつぶせ、ってなったんだろう
タイミング的にもIPSと比較するふれこみを理研がしちゃったから
なおさら小保方つぶしの動きが日本全土に広がったんだろうな
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:43:52.56 ID:eosFPGuG0
>>847
オボちゃんだけの問題じゃない。日本の利権がどーのこーのってのは日本でも言われてるじゃん。
でも切り込めないでしょ。特に理研推しの自民党が政権とってるんだし。
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:45:18.57 ID:sJ/zEMDE0
あとは、STAP細胞の再現実験に成功して、人類に貢献したらOKだなw
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:45:47.82 ID:zYrX1GF90
山中教授に敵対心燃やしてる人だよね?

格が違うな・・・
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:46:12.85 ID:yISRWANhO
200回作ったと言う小保方リーダーはどうるんだよw
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:46:50.47 ID:FVaXg6Td0
つーかさーこの事件の人たちって積極的に他の関係者と話し合いとかの
コンタクト取ろうとしてないよね
重大問題なんだから笹井は会見前に若山を初め主要関係者に事情聴くために
何回も出向いたり呼んだりするだろ普通

関係者なら無茶苦茶気になるだろ常考、やましいことでもあるのか
小保方も笹井も分かりません、知りません
え?そんなことあらかじめ聞いてこいよ、聞けよって感じだろ、なんなんだよ
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:47:03.79 ID:HE9flzDI0
>>858
同意

民間企業なら不正をやらかした社員は解雇。そんなヤツ守ってやるとかないわ。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:47:30.05 ID:/+E8kIFn0
>>877
小保方の破壊力半端ないよな

日本の科学に対する信用と理研の評判を落として、
日本のノーベル受賞者と候補者に頭下げさせて、
さらに早稲田の理工学部とその院を打ちのめすって、
今までこんな凄いクラッシャーいた?w
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:47:35.45 ID:xbsKNzO80
オボちゃんは仮病で1年間出勤しなくても年収1000万もらえるのかー
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:47:38.17 ID:hdUtmZas0
山中粘着されすぎw
素直におめでとうと言われないのは学歴のせいか?w
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:47:39.33 ID:IvxBFI0T0
>>865
まあ小保方が若山のように薄ら禿の中年男だったら、海外の見方も変わってただろうなw
ただでさえ日本て女性が差別されてるって思われてるから、こういうニュースが出ると
感情論だけでそういう見方する人は多いよ。一般人なんて第一報のアウトラインしか読まないしね。
マツコみたいなもん。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:48:54.44 ID:Q/HdsStm0
>>892
笹井先生は国際賞も数多く受賞してる極秀才。日本の医科大や私立大は
今、先生が貰ってる年収位楽勝に払うだろう。
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:49:51.36 ID:s2gjv8il0
>>900 >>903
小保方が宮廷卒の年配男性ならここまで徹底的に調べられなかっただろうね
若い女性で私立卒だから、画期的な論文を発表したという時点で
全国民から反発と闘志を燃やされたのは間違いない
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:50:15.89 ID:sJ/zEMDE0
これで苦境に立たされたのは、さんざん、小保方を批判してきたマスコミと、理研だなw

マスコミは、くだらない謝罪コメントを出したらOKと自分たちで言い出すだろうが、理研は混乱のるつぼになるなw
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:50:43.64 ID:lPZKtrKmO
>>898

全くです
笹井の会見も俺は知らないの連発
知らないじゃなくて確認をしなさいよと
遅くはないでしょ
つうか義務でしょと

何なんでしょうか
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:50:54.31 ID:yfX67ca6I
論文撤回するべきと言ってるし、ラスト2ヶ月の参加ってのも本当でしょ
それでも自分にも非はあると認めてるし、真っ当な人だと思ったよ
論文撤回を最後までごねてる小保方一人がやっぱ異常なんだよ
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:51:00.01 ID:fXYt6gtP0
>>16

> 「テラトーマの画像は本物が確認できた。スライドに戻って染めなおして撮り直した」

これは学士論文疑惑絡みの3枚ではなく、その上にあるHE染色だかの画像らしいですね。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:51:00.28 ID:xbsKNzO80
>>892
>日本の権威なんて日本国内でしか通用しない。

文系の権威はそんなのばっかだけどな
理系は違うよ
海外で教授やってるのも一般に知られてないだけで相当いる
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:51:11.36 ID:pxjQQHH80
STAP細胞はあるのか?
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:51:29.82 ID:sdSiq/i90
やっぱり連名は禁止にすべき
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:51:52.68 ID:YxFw6Qwn0
>>900
もう○×賞の威力も自分で論文の内容を精査しないと
信用できなくなったのは凄いわw
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:52:04.32 ID:6hKGMRjx0
馬鹿イギリス一般人が断片的なニュース見ただけだったらスケープゴートだろ
って話になるよ、泣いてる写真でかでかのっけてあるし、あっちじゃ
子供にしか見えない見てくれだし、あーかわいそうなおじょうちゃんね、
セカンドチャンスあげなさいよ、みたいな、ね。

でもサイエンスコミュニティでは批判されてるよ当然
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:52:40.12 ID:3cEfx+dGO
こんなさ、こんなSTAPはあります
だけど論文は撤回します
ってどっち付かずの優柔不断野郎で許されるの?
あるないと信じるどっちからも批判されて
相変わらず権威に弱いどっちからも都合良く勝利宣言に使われてる
ホントに情けないやつだなと思うわ
STAPがあると思うなら
理研のこの対応を批判して辞めろよ
馬鹿だろコイツ
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:53:31.83 ID:IvxBFI0T0
ネットで頻繁に見られた笹井の山中氏への嫉妬をそんな風に矮小化するなと思っていたが
昨日の会見であながち的外れでもないと思ったわ。
うまく抑制しているように見えるも、言葉の端々から自己顕示欲が窺えて面白かったな。
特に「世界の、せ か い の若山先生が」て、公の会見でここまで人格丸出しにしたのには驚いたが。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:53:48.02 ID:s2gjv8il0
>>900, >>913
小保方一人でもろくも崩れ去るぐらい日本の科学界は、
もともと信用されてなくて
小保方事件は、単に最後のダメ押しの一発に過ぎなかった
そういいたいんだろうな。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:54:07.89 ID:sJ/zEMDE0
>>908
アホ
論文に不備がないように監督指導するのが笹井の役目だったが、何の役目も果たしていないから、謝罪した訳だ。
STAPがあることは、笹井も認めているから、論文を取り下げるかどうかは、ある意味、気分次第。
基本、修正だけでもOK。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:54:14.51 ID:ezh2l5rS0
動画が出れば一発で小保方さんの名誉回復なわけだが、何故出さないんだろう。
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:54:17.08 ID:xbsKNzO80
>>915
否定できないと言ってるのであって、存在すると実証できたとは言ってないんだから
論文を取り下げるという選択は普通
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:54:37.75 ID:233T+Mnm0
後は小保方の選択しだい


・論文撤回して理研に残るか

・論文撤回せずバカンティのところに行くのか

・はたまた他の第三者の引き取り手が現れるのか

さあどっちかなぁ????wwwwwwwww

次のマークポイントはそこ
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:54:39.87 ID:M9DwYJPj0
>>900
女子力ってちゃんと祀っておかないと祟るんだな。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:54:43.97 ID:pxjQQHH80
だから、STAP細胞はあるのか?

あるなら論文は撤回する必要ない
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:54:59.16 ID:hdUtmZas0
>>915
STAPっぽいものはあるとは思うけど
小保方の作り方じゃできないから撤回するわ
の何がどっちつかずなのかわからん
小保方はSTAPの提唱者ではないよ。
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:55:29.99 ID:LYxWMD1Z0
>>894
あのさぁ、この件でオボコに同情しちゃうような海外の頭の弱い奴らが、くじらかわいそう〜って擁護しちゃう奴らと同じなこと覚えておきな。
タブロイド紙ごときの投稿でどうこう言っちゃう純情なキミなんだろうけどw
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:55:36.49 ID:pEAXqzYV0
ID:s2gjv8il0は日本国民が嫉妬でコボカタを叩いたと本気で思ってるの?
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:55:48.22 ID:lPZKtrKmO
>>916

性格わる!って瞬時に思うよな


リアルであんなことやるのはそう滅多にいないよな
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:56:14.25 ID:KbKkKdYd0
「(STAP細胞は)検証する価値のある有力な仮説だ」
苦しい言い訳にしか聞こえない
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:56:35.43 ID:sJ/zEMDE0
>>923
笹井はあると証言したw
嘘をいう必要もないし、嘘を言ってバレたら終わりだ。リスクが高すぎるだから、あるのだろうよ。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:56:35.69 ID:HE9flzDI0
>>905
偽ベートーヴェンは学歴なんて全然良くないけど、経歴等徹底的に調べられたろ
オボコも一緒。学歴は関係ない。やってることがうさんくさいから調べられただけ。
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:56:36.12 ID:s2gjv8il0
>>914
おまえチョンなの?
日本人をおおめにみてもらえたほうが今後のためにも楽じゃん
そんなに「日本人はもうだめだ」ってばかイギリス人に見られたいの?
イギリスの国民は小保方に同情的になってくれている、ありがたいことだろ
日本はもっと疑惑を受けないように頑張るチャンスを与えられたということだ
感謝しろ
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:57:21.29 ID:hdUtmZas0
>>927
世界の若山
って言ってるわりにはなんだっけ山形大だっけ
若山大だっけ ああゴメン山梨大学かァ
みたいなエリート意地悪してたな
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:57:37.37 ID:IvxBFI0T0
ゴシップ、タブロイドにコメントする層なんだから、そんな高尚な事を考えてもないし書こうとも思ってないよw
同じアカウントでキャサリン妃のあの帽子はどうなのよ、とか書いてんだしw
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:57:38.55 ID:OUZE3ize0
これはすごいぞ
奴はSTAPはあると確信したんだな
ノーベル賞の取り合いだ
取り下げろ〜〜〜〜〜〜
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:57:53.06 ID:pEAXqzYV0
てか海外のサイトも同じこと書いてるよ。
コボカタが潔白を証明したいならデータだせばいいじゃんって。
936名無しさん@13周年@転載禁止
若山先生はずっと再現できないって笹井さんと小保方さんに訴えてたって話が出てるもんな。
馬鹿にして取り合わなかったのは笹井さんなわけで。