【企業】花畑牧場がワタミと提携、乳加工品を店舗へ 渡辺美樹議員「6次産業のモデルにしたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
花畑牧場がワタミと提携 乳加工品全国店舗へ
http://www.tokachi.co.jp/news/201404/20140415-0018139.php

 【中札内】外食大手「ワタミグループ」(東京、桑原豊社長)と「花畑牧場」(中札内村、田中義剛社長)は15日から、
乳製品を使って共同開発した料理とデザート各5品を居酒屋チェーン「和民」など全国587店舗で提供する。
両社は「6次産業モデルを持つ企業が提携した国内初の大きな取り組み」としている。

 同グループ子会社「ワタミファーム」(千葉)が乳牛約100頭を飼育している
釧路管内の弟子屈牧場(約260ヘクタール)から日量約1.5トンの生乳を花畑牧場に搬入し、
モッツァレラチーズやラクレットチーズなどに加工。
これらを使った計10メニューを十勝帯広店を含む「和民」の他、「坐・和民」「わたみん家」「炭の鳥子」で扱う。

 桧山管内の同ファーム瀬棚農場のフレッシュチーズも花畑牧場で最終加工する。
第1弾のメニューは「ふわとろツナマヨヘルシーピザ」「おもちとろ〜り和風チーズグラタン」
「スフレパンケーキ」「瀬棚農場のバニラアイスと花畑牧場の生キャラメルのアッフォガード」などで、3カ月ごとに新商品を開発する予定。

 14日、東京都新宿区で開かれた発表会では、
同グループ創業者の渡邉美樹氏(参院議員)と田中社長がトークセッションに臨んだ。
田中社長は「農業は立派なビジネスになり得る。ワタミとのコラボレーションで、
海外にも行けるというのを見せたい」と意欲。渡邉氏も「日本の6次産業のモデルにしたい」と応じた。

 コラボレーションの「キューピッド」に任命された歌手、女優の高橋愛さん(元モーニング娘。)も加わり、
弟子屈牧場産牛乳で乾杯。桑原社長は新メニューを紹介し、
「『安全』『安心』『手作り』『季節感』のコンセプトに合うのは花畑牧場しかない。末永く取り組みたい」と話した。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:47:29.32 ID:4lCqzhCX0
嫌われ者同士の負のパワーが凄いな
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:47:54.42 ID:zjrWvkMC0
花畑牧場てまだあったんだね
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:48:04.65 ID:2kgz5wWd0
>高橋愛さん(元モーニング娘。)
おいおい、カントリー娘。使ってやれよw
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:48:08.13 ID:lOqop42E0
6次産業ってなんだ?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:48:12.07 ID:Vl0zSqNs0
ブラックキャラメルでもつくるの?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:48:12.95 ID:gxEvv12IO
うさんくささ×うさんくささのコラボ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:49:03.19 ID:840eQ6O80
>>6
それ、けっこうマジで流行るかも。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:49:21.19 ID:DkPqsH6O0
black & black
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:49:28.08 ID:IeOeu9d50
乳牛「搾るだけ搾り取りやがってこのブラックが!」
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:49:45.03 ID:kraG/aEb0
苛烈で劣悪な労働環境を自己実現だの夢だので洗脳して文句を言わせない様にしてその実ボロ雑巾の様にあsdfghjkl
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:49:47.78 ID:hEx7c2DK0
黒い牛乳

つまりカルーアミルクか!
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:50:24.24 ID:riZQ1hpx0
駄目のシナジー効果
嫌われ者同志で固まるのは、俺らにはありがたいことだよ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:50:34.35 ID:iq6b/EMf0
ブラック同士で集まっても
イメージダウンは止まらないな
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:51:01.56 ID:X4x1ZjWh0
悍ましい
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:51:29.74 ID:fZo8F6YB0
2年位前、ドンキで何十個も詰まれてホコリ被っていたわ、花畑商品w
ヨーカドーでは生キャラメルが売られていたけど誰一人手にも取って無かった
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:51:37.27 ID:cegnZiTp0
ワタミファームから生乳を搬入ってなんだそりゃ。生産から加工まで委託じゃないのかよ。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:52:04.06 ID:wbGAuHhg0
ブラックと手を組むなんて・・・
田中も「金」に走ったな・・・
経営がヤバイレベルなんだろ!
気をつけろ!
普通で考えて、ブラックと手を組むとか・・・
よほど金が・・・
なんだろな・・・
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:52:24.38 ID:TeaUNq9W0
生キャラメルってなんだったんだろうな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:52:36.55 ID:nkCiZKWG0
牛から搾取wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:53:20.91 ID:q0FOOWhl0
ホエー豚亭とかどうなった
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:53:39.50 ID:q7EnXaAz0
実際どうなの、キャラメルなんとかとか、いろいろあったけど、
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:54:50.87 ID:V37eRTqc0
パチンコ屋の景品になってるのを見るが
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:55:04.39 ID:Ybb5EBv/0
あちこち手を広げすぎるとかえって失敗することが多い。
まず、現在の部門を充実させてしっかりとした基盤を築いてから勢力を
広げていくべきだ。採算の合わない部門は閉鎖するとか、そうしないと
全部失敗して一気に崩壊する。

昔、劉備が兵站を長くしすぎて呉に大敗したのと同じ理屈なのに、ワタミは
過去の歴史から学ぼうとしない。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:55:05.58 ID:sdiog8Uu0
死ぬ気で議員やってないだろ、ブラックの屑親玉
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:55:51.71 ID:rmteTvZT0
美樹ちゃん、会社のほうは人に任せて
政治に専念するんじゃなかったっけ?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:56:55.39 ID:JYsiTQfs0
花畑牧場って千葉の牛乳でできてるんだな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:57:41.30 ID:fZo8F6YB0
>>1
どれ一つ食べたい気にならない、パンケーキ()とか
客寄せ効果なんて無いだろ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:58:18.26 ID:3zWHmMeK0
田中って商売始めていくうちにどんどん悪い顔つきになっていったよね。小物だわ。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:59:01.69 ID:aUNOP5LF0
ワタミのイメージは良くないが安定した出荷先が出来れば増益は堅い
花畑牧場うまいな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:59:02.14 ID:840eQ6O80
>>19
なにが生なのか、いまいち分からんかったけどな。
今だと偽装なんたらにならないのかな?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:59:05.44 ID:0VSPKeZK0
>>6
ココアキャラメルみたいなのがあれば一度食べてみたい。
もっとも、花畑牧場が作ったものはお断りだがw
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:59:08.53 ID:PVEG5V+p0
花畑のない牧場か
それともホントに花畑ができたのか
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:59:24.80 ID:5d/tioCJ0
花畑牧場ってめっちゃ印象悪いわ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:00:03.21 ID:uNfb0PR50
花畑って前に潰れたと思ってたw
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:00:36.32 ID:DBswrGuh0
ワタミが関わった時点で駄目だ〜
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:01:35.41 ID:P7w7K61IO
花畑牧場とかもう潰れてたのかと思ってたわ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:02:01.47 ID:qW/mnEyeO
まさにブラックのタッグマッチや〜
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:02:39.48 ID:hXH0duyN0
そもそも、なんでワタミの現社長が出ずに渡邉が表に出てきてんのさ
経営には関わってないという名目だろ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:03:13.25 ID:/TQ6fa8P0
花畑ってまだあったのか
ブラック企業として評判らしかったから倒産したんだと思ってたのにな

大ブラック企業をと結ぶのか
とっとと全てを失って一から出直せばいいのに
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:04:43.00 ID:JxmYLFOe0
アメリカとかに進出すればいいのに
北海道の他の美味しいスイーツ店に対抗しようと思ったって
みんな舌が肥えてるし、お値段以上でもないからリピートしないんだよね
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:04:57.91 ID:bq6NuGOv0
黒と黒のエクスタシー
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:05:11.35 ID:ifHGgA2J0
店内に使用済みの食器がテーブルにも床にも置かれたままで片づけられない
店があるというのに。まずそっちを改善する方が先だろうが。一つのことが満足に
できないのに他に手を広げてどうする。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:05:16.48 ID:CQW4R4/fO
なんだ、まだワタミ本社の経営見てるんだ意外。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:05:43.90 ID:flzzgK9x0
>>5
6次=1次×2次×3次的な産業ということで
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:05:46.32 ID:B114fOxW0
3次産業+3次産業=6次産業か?
新しいな
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:05:54.12 ID:TRXrj5fc0
そういうことがやりたいなら、議員辞めてから好きなだけやれよ。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:05:57.77 ID:/eyJYCjF0
品質低下
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:06:14.60 ID:d4nle7Xd0
うわぁ…
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:06:32.39 ID:7dMpqfD20
花畑牧場って手を広げすぎて潰れたイメージだったが,まだちゃんとやってたんだな
カントリー娘。ちゃんと養ってやってるのかが気になるw
51〆修善寺庄兵衛〆@転載禁止:2014/04/17(木) 00:06:53.93 ID:PnJMWwgUO
営利に走りすぎて近所でとても評判悪い
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:07:01.10 ID:mh7PLRwv0
ワタミに食いに行ってる客層が居る以上はワタナベの失脚は無いだろうねー、ハァ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:07:38.94 ID:SXYF/rSY0
ブラックとブラックを掛け合わせようというのか
K100同士だけどリッチブラックになりそう
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:07:55.66 ID:TkbUq4vl0
>>5
6次産業とは加工業者=2次産業が 販売サービス=3次産業まで手がけるビジネスモデルで
2x3=6だから6次産業と呼ばれています。ようするに製造元の直売です。
多分そうだったと理解しています。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:08:04.61 ID:flzzgK9x0
>>27
記事をよく嫁
子会社本社所在地が千葉なだけで農場は釧路管内って書いてるだろ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:08:51.42 ID:qG4GvArV0
>>24
実際は、花畑牧場って牧場のフリしてるけど
材料とか他から買ってるし
手は広げてないんだよ
人任せだから、ずるいんだよ
撤退するときは、周りにだけ被害がでる
生キャラメルもホエー豚もひとがやってたのを盗んで
自分の物だといいふらす、まさに韓国人
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:09:32.91 ID:xbo6zE6W0
サトダが一番おいしいとこ持って行ったな
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:09:35.06 ID:CULNBNY80
ブラックプレジデントってドラマ面白いよな!
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:10:26.90 ID:X5STpLrd0
>>29
全盛期を少し過ぎたあたりで初めて商売人田中の顔をテレビで見たが、
昔バラエティーで見てた顔と全然違っててびっくりしたわ。
ていうか「なんだ別人だったのか」とそのときは本気で思った。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:11:28.03 ID:AOw1bzBoO
ブラック×ブラックって感じでイメージ悪いな
ワタミはすき家みたいになるリスクはないのだろうか
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:12:10.54 ID:PKL0jbDR0
>桑原社長は新メニューを紹介し、「『安全』『安心』『手作り』『季節感』のコンセプトに合うのは花畑牧場しかない。末永く取り組みたい」と話した。

こんなコンセプトに忠実に作ってたら、ワタミの価格で出せるわけないんだよな。
どこを削っているのやら。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:12:57.60 ID:flzzgK9x0
>>54
基本的には一次産業が多角経営に乗り出した状態を指すんだが
元々花畑牧場自体が6次産業だしワタミも農業などで一次に
手出ししているので総合的6次産業に当たる
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:14:04.37 ID:FZDw4Op+0
イヤだな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:14:16.58 ID:ZiYyt6Cj0
花畑牧場はタイに進出したんだっけ
キャラメル工場作ったとかソロモン流でやってたな
あとモッツァレラチーズがどうとか
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:14:52.88 ID:ttm9qtoD0
怪しげな者同士仲がいいんだね
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:16:38.49 ID:H0VfIyqb0
金の亡者同士のタッグ結成か
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:18:25.10 ID:flzzgK9x0
>>61
原材料の原乳はワタミの自前
加工は同じ北海道の花畑
販売はワタミが一括して店舗販売

こう考えればワタミ価格でも簡単に利益出るわな
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:21:07.05 ID:eYGRYLCeO
ブラック企業同士が暗黒融合して暗黒邪神誕生か
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:21:49.81 ID:ZzxCFcLq0
>>45
>>54
なるほど、サンクスコ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:26:23.23 ID:/JvByabh0
一日中キャラメルかき混ぜるのと和民で働くのとどっちがきついんだろう
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:26:39.59 ID:Q4koy1r10
ちょっと前にわたみんち行ったんだが、
巨乳店員さんが通路を通ろうとした客とすれ違う→
席に座ってた俺の側頭部および後頭部に乳押し付ける

これも乳加工品の1つですかね?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:28:44.24 ID:R4BYWkem0
地元では嫌われ者、いわく付きの花畑。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:31:08.24 ID:sKhDp46l0
「もう六次だよ」
「なにいっ、もうろくジジイだと?! ふざけんなこの木っ端安売り
 居酒屋がっ!」

ご高齢者の指示も失うブラック企業であった
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:31:38.93 ID:Z3C/N6CS0
>>45
それ1次産業いらないんじゃね?w
752chのエロい人@転載禁止:2014/04/17(木) 00:35:05.67 ID:ZXsx2mDb0
類は友を呼ぶ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:36:32.73 ID:nxOBxJ4k0
義剛も政界入り狙ってんじゃねえのか、糞俗物。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:36:37.19 ID:UIk4wx0/0
嫌われ者どうしの馴れ合い
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:37:40.98 ID:5myBDTPAO
もう花畑にブランド力も何もないのに マーケティング担当はなにやってんだ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:37:49.93 ID:uaJezeR10
詐欺師同士の糞コラボ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:43:02.25 ID:oP37D3Ax0
なにこのブラック同士のコラボw
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:45:03.63 ID:/2H7lYslO
なにそれ怖い
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:45:09.09 ID:E8Uvi7ek0
まだ潰れてなかったの
パクリ商品ばっかの花畑工場
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:47:22.85 ID:4ib8ycnu0
夕張の訪れる、本当のブラック
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:49:18.87 ID:3deLp0PA0
かけ算に出来れば数学的には+だな
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:51:36.88 ID:l55cBXPM0
花畑牧場?・・・あぁ北海道と青森が故郷とか言うアホみたいなやつのとこだっけ
その結果両方の県から嫌われてるっていう始末w
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:57:41.03 ID:1Dhe5A/J0
カルト系企業は怖いな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:00:22.57 ID:LSedKA4x0
きめえええええええええええええええええええ

ワタミと花畑
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:11:36.48 ID:flzzgK9x0
>>74
>>62を読め
二次→三次なら工場直売や製造直売
一次→三次なら産地直売
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:13:08.77 ID:qG4GvArV0
>>64
日本の酪農を助けるとか
いってたが、材料は、外国から
今度は低賃金をもとめてタイかよ
日本で売れましたってのを宣伝につかうんだろ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:56:22.88 ID:+h20bnO3O
いやなコラボだな
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:57:06.35 ID:ST5Xqojs0
このタッグはいいヒールだ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:58:23.76 ID:Wvgx2nU50
最凶だね!
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:34:21.81 ID:WFefGdEc0
生キャラメルのガッカリ感は忘れない
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:35:54.32 ID:hyqib4bo0
>>6
ワロタ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 05:06:02.37 ID:f3PoVatTO
【企業】ワタミとゼンショーが業務提携
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 05:17:25.35 ID:Pu0jvOEwO
やってることはいいが、中身がダメだし、この2社というのがもっとダメ。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 05:40:28.58 ID:Yd3IlY9P0
これでマスゴミのステマを知ったな。ライザップもステマ臭が半端ない。というかライザップって在日の会社だろw
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 08:46:22.51 ID:vS3LV7pc0
田中義武最近見かけないな
生キャラメルてまだ売れてんのか
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 08:56:11.19 ID:0m05/Q6L0
>>45
足すんじゃなかったっけ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:01:00.64 ID:mZHRBTNF0
うわああああ
怪しさ一億倍だなwww
いくら生キャラメルぼったくり商法が破綻したからって、組む相手選べやw
あ、怪しさ100%の田中義剛には渡邊美樹しか組んでくれなかったんだなw
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:01:50.26 ID:x41jw4jl0
>>98
最近スーパーで売ってたから余り儲けはないんじゃね
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:02:10.10 ID:WLwWvq6U0
ブラックサンダーを超える菓子が生まれそうですね
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:03:18.11 ID:LKDC5XmK0
ヘルミッショネルズじゃねえかwww
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:09:03.80 ID:LSYUh6dI0
>>88
>>74が言ってるのは、
「計算式が『1×2×3=6』の乗算式なら1は無くても6じゃんww」っていうことじゃないか?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:00:53.85 ID:c9zgI93Q0
生キャラメルの製造は従業員を請負契約させてたよね。
原料を購入させて片手鍋でつくらせ、うまく仕上がった成功品のみ買い取る形だったよね。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:03:54.51 ID:MMjtkhee0
議員は副業していいんだっけ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:11:03.24 ID:Th/KHJGz0
国会議員は、普通の公務員とは違うんだな。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:39:33.71 ID:HpDZtG6J0
こんな真っ黒なコラボ初めてだわ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:52:49.06 ID:j2C2c9O70
>>10
ブラック「うるせえ、ろくに働きもせず藁草食うだけのゴク潰しが」
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:05:05.46 ID:qRdKG2AJ0
銀座とかに店出してたよね…でも今、北海道物産展とかでも見なくなった
あれまだ売ってるのか?潰れたんじゃね?と思ってたが
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:05:08.30 ID:xlA9RU6H0
よしたけもおわりだな
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:13:51.90 ID:gEm017TW0
花畑まだやってたのか
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:25:20.21 ID:bNBLvEKW0
あまり好きではない子供の同級生のママさんが、家に入ってとしつこい。
帰ろうとしたが、あまりにしつこいのでちょっとだけと思ってお邪魔した。
お茶菓子として出されたのが花畑の生キャラメル
自分としてはちょっと乳臭いので2個目は食べなかったけど、
ママさん「流行りのお菓子よ!」とドヤ顔だった6年くらい前の話。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:27:27.32 ID:A4wqPvgL0
>>113
流行ってたころもらったけど、すごい不味いのなあれ・・・・今どこにもないだろ

バターとマーガリンくらい本物の生キャラメルと違う
異質なもの
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 13:18:55.74 ID:Hm2ARfBp0
町山さんによりますと、
ブラックって黒字の意味もあるそうです。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 13:33:29.00 ID:95mKB1QU0
>同グループ創業者の渡邉美樹氏(参院議員)と田中社長がトークセッションに臨んだ。

117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 13:45:39.16 ID:NG8pJEwu0
牛まで搾取するとは・・
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 14:33:17.11 ID:iiDNcl2n0
こんにちわヤマギシですw
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 14:39:45.12 ID:85jA/WvP0
>>18
腹黒度は、ワタミよりえぐい。
本人、青森県出身だが、道民のふりして色々やってるからねぇ

http://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/113352722.html
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:47:46.74 ID:IAjCcAO60
真っ黒なプリンやキャラメル販売したら笑うんだけどな
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:48:40.37 ID:fbz/uOye0
ブラックの宝石箱やあ〜
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:49:15.99 ID:NiSMJICE0
まだ破産してなかったのかこの青森人は
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:50:06.37 ID:DqrzJgq/0
ブラック同士の提携わらた。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:35:27.93 ID:LUMO1q620
嫌な奴らが嫌なこと始めた
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:39:38.29 ID:M96+XAjH0
>>99
まぁ足しても6なんだけどね。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:03:04.23 ID:Cn5zu6DN0
金の問題について反省のかけらもない。

渡辺の子分である松田公太のブログ



http://ameblo.jp/koutamatsuda/entry-11820544163.html
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:04:25.72 ID:eoQwX17w0
ブラック横綱
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:58:00.18 ID:aHgREB9f0
花畑牧場の値段のつけ方は、日常生活の価格帯の上でそうそう売れないだろう。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:59:46.49 ID:+IFtn56p0
【村上龍RVR龍言飛語】vol.252 ワタミ従業員自殺に労災認定
 http://www.youtube.com/watch?v=5acqkOR6IxE
↓の有名なカンブリア宮殿の放映内容コピペについて言及

ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
>>1
 http://president.jp/articles/-/3004?page=3
2号店のアルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度も
 スリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、8年ほど前
に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、
 今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。いまは45〜46歳でしょうか。
もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。
 その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:01:57.19 ID:+IFtn56p0
>>1
ブラック企業(違法犯罪企業)大賞
http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

・居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
 同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
 入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
 どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した

その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
 労務管理ができていなかったとの認識はありません
 ワタミは天地神明(原文<天地神妙)に誓ってブラック企業ではありません
 >>2
・ウェザーニューズ
 自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対し、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました
 この間、同僚の方が勇気を出して弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました

労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。京都地裁に提訴。会社側は「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの条件を受け入れて和解は成立した
 だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されず。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメント
 『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:26:41.16 ID:pA8q/4jkO
新自由主義こそが日本経済の癌ですよw切除しかない…
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:28:11.75 ID:Jk7rzV/70
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| 
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:57:32.67 ID:GD6v2uQc0
花畑牧場は千歳空港にも店をもってたな
今はどうなってるんだろ?
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 02:17:16.41 ID:inpyrg2V0
田中(ま)の嫁も田中(よ)超えたな
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:47:34.90 ID:gzhIABgD0
安倍ちゃんとワタミ
お花畑という点で共通
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:51:00.63 ID:LvfGFV8i0
>>5
孫請けが5世代あるってことだろ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:56:08.40 ID:pbXFy/nN0
クズアンドクズ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:06:05.09 ID:yChEkcYnO
キャラメルヤクザと居酒屋ヤクザの提携か
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:07:22.46 ID:1BoGKj2x0
うわぁ.........

こりゃ最悪のタッグだなぁ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:29:14.17 ID:cnk0wHZb0
この花畑の社長のなんちゃらって親父、
テレビで取材にきた芸能人に来るやつ来るやつに
とんでもない無礼な振る舞いしてたよな〜

細川ふみえには「飼ってあげるよ乳牛として。」

仮面ライダーのあのおっさん(名前忘れた)には「ホラホラちゃんと働いて。豚の糞も片付けてね。」



マジで胸糞悪かった。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 05:31:31.13 ID:26vJu3a80
6次化の成功例を寡聞にして知らない
142名無しさん@13周年@転載禁止
>>6
www