【国際】中国政府、台湾戦略仕切り直し=立法院占拠受け [4/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
台湾戦略、仕切り直し=立法院占拠受け−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014041600783
時事通信 (2014/04/16-19:47)


 【北京時事】中国政府は、中台の「サービス貿易協定」に反対し、台湾の立
法院(国会)を占拠した学生らの運動について、両岸(中台)関係改善の流れ
が逆行することに警戒を強めている。中台統一に向けて歩みを早めたい習近平
国家主席の戦略も仕切り直しを余儀なくされている。

 学生らの退去(10日)後初めて開かれた国務院台湾事務弁公室による16
日の定例記者会見はこの問題に質問が集中。范麗青報道官は「絶対多数の台湾
同胞を含めた両岸民衆は(両岸平和発展)過程が干渉・破壊されるのを見たく
ない」と懸念を示した。

 2008年に就任した馬英九総統は対中融和路線を推進。今回の占拠は馬総
統への不信感が高まったものだが、中国との距離感に揺れ動き、「中国に接近
しすぎると、反中感情が高まる」(台湾専門家)という台湾の複雑な現実を反
映したものだ。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:23:48.98 ID:j0gcOIxu0
台湾は台湾
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:24:39.95 ID:SxUpaqxJ0
中国人とは共存できないのが台湾の民意。

もう、この流れを変えることは出来なくなったなw

中国終わったw
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:25:05.67 ID:8k5xaOz80
中国共産党を解散して民主化させれば
台湾も合併に応じるだろうに。。。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:25:06.15 ID:hNhhzptYO
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:26:33.08 ID:vQOgPhqi0
大学とかに工作員を送り込んで台湾の若者世代の洗脳に20年計画くらいかけて取り組みそうな悪寒
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:26:36.43 ID:mKbmKu+z0
台湾の学生すげえじゃん。
日本の60年代のバカ学生より偉い!
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:27:36.55 ID:cHGtBQdd0
【台湾に恩返し署名】中国と台湾間の「サービス貿易協定」の撤回を希望します。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wp3k0sUNrVg

署名にご協力ください!
「中国と台湾間の「サービス貿易協定」の撤回を希望します。」で検索

見てない人、必見!24日間にわたる長時間ライブ、感動の1時間30分。

《台湾加油》立法院占拠最終日《ほえほえくまー》
ttp://www.youtube.com/watch?v=GVjTqtfVSbA
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:27:52.11 ID:y2mzYmpQ0
独立しちゃえよ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:28:04.56 ID:SxUpaqxJ0
>>4
それが嫌だからデモしたんだよw

台湾の台湾人としてのアイデンティティが完全に芽生えた証拠w

もう、親中にはならんと思うよw
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:28:24.16 ID:zT+s6PtQ0
よく馬英九が選ばれたな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:29:06.63 ID:IE3LZXr50
立て籠った甲斐があったな、台湾の学生諸君

中国共産党は絶対信用するな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:31:01.31 ID:jVqzokCL0
チベットとかウイグルとか
それどころじゃないもんな
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:31:33.54 ID:WPzBwBCu0
自民党 「台湾は中国 日本は一切台湾を独立国とは認めない」
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:31:59.45 ID:VWFXrZBV0
>>8
そんなもんより、日本で決まってしまった経済特区の方が何万倍も終わってる
もはや特区にされた地域は日本じゃない
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:32:23.83 ID:pfuwB+e60
巨大な北朝鮮に民主国家が併合されるみたいなもんだろ。
そら、ヤバイわ。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:33:32.87 ID:lFw6vwQ70
まずは成功だね。
台湾おめでとう。
支那共産にはけして屈してはならない。日本も頑張るからともに頑張ろう。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:39:50.84 ID:0Q28uVy70
一世代前には、本省人と外省人の確執が取りざたされたけど
学生世代には、今の中国より日本に親しみを感じてくれている
層が多い気がする。   栗原小巻好きです
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:43:47.53 ID:eDZt9yGL0
台湾の帰属問題は日本が棚上げにしたことが発端だからな。
中国政府は怒るなら靖国とか怒る前にまずこっちを怒れよと思うわ。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:48:31.86 ID:Zp6LfjR10
台湾とられたら日本がインド洋に出るのも中国の顔色次第になるねぇ〜
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:48:36.98 ID:LEgjHzYR0
中国を客観視出来る台湾で中国人になりたい台湾人が居るとは思えないもんな。
今は独自主権も有しているし、メリットよりデメリットの方がデカすぎる。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:50:12.53 ID:K92q7iUK0
アメリカの様に成りたいと思っても
中国の様に成りたいとは思わない。

中国には魅力がない。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:11:05.89 ID:8pgrwa3r0
.
★ チベット〜中国による史上最悪の人権弾圧
http://youtu.be/eZ_IGY9-vEc
.
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:19:29.74 ID:90ay7IRI0
>>1
支那が台湾の学生をとりこむ戦略をはじめるわけだな。
案外簡単にいきそうで怖いんだよなあ。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:32:57.21 ID:TkFoFGuA0
>>9
独立してるよ
それを認めないのが中国っていうだけのこと
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:50:03.07 ID:wenEQIJu0
>>19
連合国側が大陸・半島から日本を切り離したんだ。日本列島を日本(領土)として
それ以外は連合国側が決定と言うのが降伏条件であった。
だから日本独立後は島々の領土交渉の度に日本固有の領土が日本国だとロシア・シナ・チョウセンに
繰り返し反論してるだろ。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:51:22.25 ID:0h1cyGwq0
すごいな台湾の学生は。
中共政府の工作を打ち砕いたよ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:55:55.14 ID:Ab+Ljh6V0
We are Taiwan, not Chinese fucking Taipei.

http://www.youtube.com/watch?v=cb2ZV1uwF1I
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:58:25.38 ID:FQYbej/10
動員に金掛かるからそう度々は外煽デモ出来ないしな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:02:58.98 ID:vQyr3En5O
これはかなりよく練られてたからな
参考にすべきデモだった
台湾にはまだまだ日本が学ぶべきところが沢山ありそうだ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:17:05.98 ID:OO+jNk4f0
立法院占拠中におこなわれたコンサート中聴いた中で「アジアの孤児」と
日本語でタイトルを紹介された曲は最も印象に残ったもののひとつ

大陸がこれから民主化のフェーズを上げることに成功したとしても、現在の台湾よりは
あきらかに次元が低くなるであろう。すなわち先住民系の人々が大陸の少数民族のような
扱いになる懸念が非常に高いと観た

歓迎されるわけがない
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:22:48.84 ID:OO+jNk4f0
それから、今回の占拠中、香港から応援のメッセージが来ていたことも印象深い
既に先例もあるというわけだ

香港から応援していた人々もまたバイタリティや決意が必要だったと思う
敬服せずにはいられない
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:32:08.58 ID:+90AI6W50
ウマは、ホントの意味の売国で
台湾を中国の経済支配下に置いて
国を売るつもりなのが
今回分かったし

でも選んだのは、台湾の国民だし
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:48:32.80 ID:6nRxQPZc0
中国が戦略変更って、あからさまに今回の件後ろから糸で操ってるって言ってる様なものじゃw
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:49:39.15 ID:I+QbpXz50
ほえほえくまー!
台湾加油!
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:51:57.19 ID:SISuYzOg0
今回の台湾の学生さん達の運動は、学ぶべき点が多いな。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:52:51.43 ID:iv2mpQ8B0
台湾が中国だった歴史のほうが短いんだから、一つの中国と言われてもね
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:55:17.94 ID:9r+wgzml0
中台って戦争中だろ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:12:02.66 ID:KaLkArUA0
漢民族は地球のごみ
漢民族は地球から出てけ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:15:59.96 ID:euTumdiO0
完全に中台が、別の国だと自覚した台湾人は多いと思うけどね。
台湾は、中国の出方で中台関係がおかしくなるとしきりに、大陸の領土権も
あると言うけど、中国政府は無視している。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:40:38.67 ID:PmZbuTU4O
旧朝から掲示板の避難所です
http://16.xmbs.jp/br3.php?ID=asakara&c_num=10200
中国批判スレは削除されて、レス禁になります
>>1の内容を、建てて頂けませんか?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:55:12.22 ID:MlpJ0HWKO
凄いな。若者が大国をほんの僅かだが動かしたぞ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:20:48.60 ID:DJBzGsLm0
台湾の学生の志の強さは見習うべき点が多いわな
紅野傭兵の親戚たる田川誠一が、シナに都合が悪い報道はしないとかいうクズな日中報道協定を結んだ日本とは大違いだわ
本当に河野一族はクズ揃いで困ったもんだよ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:25:47.26 ID:1ciWmRDK0
独立すればいいのにね
台湾は国だろ
45名無しさん@13周年@転載禁止
>>8
恩ってなんだ?恩着せがましいこというんじゃねぇわ