1 :
無糖果実 ★@転載禁止:
総務省が15日発表した2013年10月1日時点の推計人口によると、栃木県は1年前に比べ0.29%減の
198万6000人だった。群馬県は0.43%減の198万4000人で、統計を比較できる1950年以来初めて両県の
人口が逆転した。群馬県は高齢者比率が高く、死亡者数が出生児数を上回る自然減が多いのが要因だ。
両県に茨城県(0.41%減の293万1000人)を加えた北関東3県の推計人口は690万1000人で、0.38%減少した。
12年10月1日時点の推計(0.45%減)に比べ減少率は縮小した。
あしぎん総合研究所(宇都宮市)の今井一洋上席研究員は「リーマン・ショックによる地域経済の冷え込みや、
原子力発電所事故に伴う人口流出の影響が薄れてきた」と分析している。
都道府県別の人口では茨城県が11位、栃木県が18位、群馬県が19位だった。
65歳以上の老年人口比率は群馬県が25.8%で、栃木県(24.2%)や茨城県(24.8%)より高い。
人口に占める自然減の割合も群馬県が0.32%と、栃木県(0.23%)や茨城県(0.26%)を上回っており、
栃木県と群馬県の人口逆転につながった。
転出者数が転入者数を上回る社会減の割合は栃木県が0.11ポイント低下の0.06%、
茨城県が0.10ポイント低下の0.15%だった。一方、群馬県は0.11%と、0.01ポイントの低下にとどまった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO69916050V10C14A4L60000/ 依頼
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★856◆◆
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397533089/255
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:59:03.56 ID:1C+metD+0
いいね!
グンマー!!!!
目くそ鼻くそ
栃木に負けるとかもう生きていけない
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:00:12.49 ID:lbFgU1Ux0
月曜から夜ふかしでまたネタにされんじゃね
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:01:25.88 ID:q0FOOWhl0
グンマーは過酷すぎる
ふっ、両国とももっと人口を増やして高崎線宇都宮線の肥やしに成田前
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:02:58.59 ID:gVRPD+ZZ0
トンキン人はせめて老後には北関東に住めよ
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:02:59.27 ID:0vx6w+XZ0
グンマーより人口が少ない秘境が日本にはあるらしい
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:03:42.57 ID:J8nnr4vL0
日本の熾烈な戦い
栃木vs群馬
鳥取vs島根
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:03:59.28 ID:s+Le7BrV0
U字工事のネタのためにたいへんだなあ
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:04:56.36 ID:1q6VqENg0
まぁあれだよ
せいぜいトチギーとグンマーで小競り合いしててくれよ
おれは高みの見物と洒落込むからさ。
by茨城県民より
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:06:20.41 ID:VGON4Yux0
ワロス
関東のかっぺwwwwwwwwwwwww
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:06:29.67 ID:S+7YwpmP0
『グンマー』映画3部作
第一作『グンマー』(現在撮影中)
第二作『グンマー怒る』
第三作『グンマー逆襲』
>>1の内容は第二作で盛り込む予定です
by グンマー保存会
被災者が移住したの?
17 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:07:42.53 ID:EYd0iYYv0
グンマーと合併して毛の国の栄華を再現しようぜ
宇都宮と高崎を比べると群馬に軍配が上がるけど
それ以外はどんぐりの背比べだよねー
まーた新田カスが敗北してしまったのか
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:11:48.87 ID:O2iR9g3A0
力あわせる160万
>茨城県が11位、栃木県が18位、群馬県が19位
あれ?バカにされている割には随分順位が高いような…
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:13:00.13 ID:uN3OqiuE0
鳥取と島根、栃木と群馬って区別がつかなくなることあるよねー
グンマーは統計取れないだろ
そろそろグンマーは関東から外すべき
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:15:12.30 ID:mKbmKu+z0
グンマー族がトチギ族の不細工女を略奪すればいい。
あっという間に人口が逆転する
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:18:00.38 ID:9eNN4sET0
亡命か
グンマ―と熊手の栃木かw
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:18:51.33 ID:lKmjCnkk0
群馬の方が都会的だあな
前橋高崎なんかニューヨーク並みだし
海の代わりに利根川
自由の女神の代わりに白衣観音がある
羊羹だってあるぜ
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:19:40.89 ID:ErM3AD/z0
どうでもいい
栃木も群馬も大好きだよ
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:22:02.39 ID:b/y+lajC0
グンマーは、まだ未開の民族が数十万はいるだろ
>>22 首都圏の中ではしょぼいけど
日本全国でみたらもっと酷いとこあるからな
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:24:19.61 ID:Rd7QyNyO0
栃木に住んでて群馬で仕事するとか
色々ケースがあるし
この統計自体がじつは無意味
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:24:21.59 ID:lUWC4hVJ0
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:25:43.00 ID:3CPlR9L30
グンマーには戸籍の無い少数部族が点在してるから無意味
グンマーのトッチギ侵攻あるで
おまえら「群馬」で画像検索してみろ。
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:29:47.39 ID:X3tF6/nv0
40 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:30:56.11 ID:fdZqqjtt0
底辺の争い
南朝鮮と北朝鮮の争いみたい
群馬:ヤマダ、スバル、草津、太田焼きそば
栃木:コジマ、餃子、とちおとめ、日光(鬼怒川温泉)、レモン牛乳、佐野ラーメン
両県のイメージはこんな感じでヤマダVSコジマとか
草津VS日光とか両方内陸県とか色々比較される要素多いのはよくわかる
高崎、宇都宮より北が山で観光地ってのも似てるし
食い物の名物があまりないのが群馬って印象だな
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:38:44.55 ID:IE3LZXr50
鳥取島根ぐらい混同する両県
44 :
子烏紋次郎@転載禁止:2014/04/16(水) 19:40:35.40 ID:f1kGPZzy0
でも、北関東で一番なまってるのは茨城
46 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:42:15.95 ID:TknPcluG0
【栃木の快進撃】
去年のいつか:浜松から宇都宮が餃子消費量日本一を奪還、宇都宮の栄光再び餃子臭さを誇れる街に!
今回の発表 :群馬に人口推計数で有史以来初めて競り勝つ快挙達成!北関東活性化の牽引力に!?
今後も続くであろう栃木の快進撃に乞うご期待
>>41 一極集中になっている県だと良くある話だな。
栃木は宇都宮に集中しすぎ
48 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:45:20.81 ID:gKm0a0Aj0
茨城ってこんなに人口多いのになんでクソ田舎ってイメージが定着してんだろう
群馬ですら人口19位か
日本の半分以上の県がグンマー以下の未開地とかすごいわ
グンマーとか言ってる場合じゃないだろ
栃木198.6万人、群馬198.4万人、福島194.6万人
みつどもえの戦いだな
>>48 小さい町が分散してるだけだからな。
県庁所在地も人口30万も居ないし
>>44 佐野ラーメン、とちおとめとかと比べると少しマイナーじゃね?
>>47 群馬は高崎、前橋、太田、伊勢崎と人口20万人以上の市が4市もあるのに
栃木より人口少ないってのも中々面白いなw
ちなみに群馬は高崎と前橋が合併したら政令指定都市になれるが、
多分高崎と宇都宮との関係以上に対抗心強いんだろうな
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:02:17.19 ID:u9AM/1vJ0
群馬の企業城下町だった所は、同じ町内に居ながら
リストラした側とされた側とに分断されてしまった。
自分たちだけ助かろうと、おとなしい人を亡き者に
しようとしたリストラは結局、地域の少子高齢化を
加速させ、経済も縮小してしまった。
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:03:57.27 ID:5vEUyw3Q0
茨城から見れば、栃木も群馬も五十歩百歩。
栃木群馬は北関東道路
55 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:07:04.86 ID:mKbmKu+z0
>>48 イバラギが土人に見られるのは栃木や千葉や福島の田舎の連中のせいだから。
純粋なイバラギ人は垢抜けしてっぺよ。
>>48 広大な平地に人口が分散して都市化が進まないから
水戸市の人口は26万人だが、これは徳島市や福井市と同じくらい
茨城県293万人、徳島県77万人、福井県79.5万人なので
茨城が人口100万人未満の県より都市化が遅れた田舎ということがわかる
水戸もひたちなかあたりと合併すれば高崎と同じくらいの規模にはなるんだがな・・・
茨城と群馬・栃木の大きな違いは海のあるなしと新幹線のあるなしかな
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:13:19.89 ID:UynEy5p50
>原子力発電所事故に伴う人口流出の影響が薄れてきた
関係ないわwww
むしろ福島からの流入で微増してるぐらいだ
足銀はだめだなぁ
4号線を北上するとそこはイヴァルアギだった
栃木人から言わせてもらう。はっきり言うが、
ほっといてくれ!
目くそはなくそですから・・・。
62 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:15:40.18 ID:UynEy5p50
>>57 地勢だろ
いばらぎは縦に長すぎ
栃木はダルマ型で県人口の4分の1が県庁所在地に住んでる
グンマーは開拓民が先住民族に襲撃受けて殺されたから減ったんだな
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:19:27.77 ID:O6ATDxqti
形質人類学のデータ
http://ryuchan56.269g.net/article/17864123.html 第1章で説明したように、エミシは和人とアイヌの中間の形質をもち、頭型などの点で、
東北・裏日本型に属するとみられるが、近畿・山陽・山陰・九州に散在する四七部落を含む、
全国的な日本人の形質調査の資料を整理した形質人類学者小浜基次(「形質人類学から見た日本の東と西」『国文学の解釈と鑑賞』二八巻五号)は、
部落民の形質は異質的なものではなく、現代日本人構成の有力な地方型である東北・裏日本形質に一致している。
とし、
頭部については、いずれの地区も共通の中頭型を示し、頭長は大きく、頭幅は小さい。
したがって、畿内のような高度の短頭地区内にはさまった部落は、一般集団との間に明らかな差異がみとめられる。
しかし、山陰・北九州・四国東北部などの中頭地区内にある部落は、一般集団と近似し、差異は少ない。
と書き、さらに、
大陸朝鮮型形質のもっとも濃厚な畿内地区に、もっとも非朝鮮的な形質をもつ東北・裏日本型の部落が孤島として介在することは、注目に値(あたい)する。
おそらくは、婚姻と住居の制限によって内婚率が高く、特異の形質がよく保たれているものと思われる。
と述べている(図2参照)。
http://ryuchan56.up.269g.net/image/ryuchan56-2013-07-12T11:25:23-1.jpg 重要なことは、小浜基次が「一般集団と近似し、差異は少ない」とする山陰の例をみても、部落民が頭型は、
中頭を示す一般の住民の頭型よりも、さらに中頭の度が高く、エミシの血を引いている現代東北北部人の頭型と一致することである。
つまり、形質人類学のデータは、エミシが部落民の先祖であることを明確に裏づけているのである。
関東最下位争いでも全国平均以上かよw
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:20:37.77 ID:RP63twUW0
群馬は戦後4人の総理を出している県だぞ! それがどうした? と言われれば、返す言葉がないけどさぁw
67 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:21:06.68 ID:czCQDZcF0
栃木の小山真岡辺りは土浦に浸食されている
69 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:22:54.31 ID:mKbmKu+z0
イバラギ人としては何かと話題のグンマーがうらやましいっぺ。
そろそろイバラギも本気ださんといけねえっぺ。
70 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:30:04.06 ID:jj2rjU7g0
東 京 91.1 新 潟 8.6 愛 媛 4.9 宮 崎 3.5
大 阪 36.4 宮 城 8.0 青 森 4.5 福 井 3.3
愛 知 31.6 長 野 8.0 長 崎 4.4 山 梨 3.1
神奈川 29.8 ●栃 木 7.8 富 山 4.4 佐 賀 2.9
埼 玉 20.1 ●群 馬 7.4 大 分 4.3 徳 島 2.8
千 葉 19.0 三 重 7.4 石 川 4.3 島 根 2.3
北海道 18.4 福 島 7.1 岩 手 4.1 高 知 2.2
兵 庫 18.3 岐 阜 7.1 山 形 3.7 鳥 取 1.8
福 岡 18.0 岡 山 7.1 沖 縄 3.7
静 岡 15.8 滋 賀 6.0 香 川 3.6 単位:兆円
茨 城 11.2 山 口 5.8 奈 良 3.6
広 島 10.8 熊 本 5.6 秋 田 3.5 主要国と都道府県のGDP順位(2010年)
京 都. 9.4 鹿児島 5.4 和歌山 3.5
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4550.html 目糞鼻糞
71 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:30:26.01 ID:scV0R3T+0
ネット上のグンマーの大人気っぷりには元埼玉県民としては嫉妬せざるを得ない
俺が高校の時に人口200万人突破っていう記念コーラ出たのにw
これからどんどん減っていくんだね(´;ω;`)
>>48 いばらぎは中小都市が乱立してるから
トップの水戸市ですら人口三十万人に届かないんだもん
そりゃあショボイ都市だらけにもなるよ
74 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:32:03.10 ID:wCgoK8d20
>>69 イバラギと言っている時点でお前はニセモノだ
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:32:20.15 ID:4N93XtVJ0
登山好きな俺としては、群馬と新潟県境にかなり良い山がたくさんあって好感度が高い。
正直、登山者の観点から、長野と群馬を尊敬している。
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:35:49.79 ID:UynEy5p50
グンマーとかネタにされるだけ羨ましいわ 日本人でも栃木っていう字読めるの半分ぐらいだろ
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:41:55.78 ID:KKKzrfed0
ダ埼玉も北関東なw
79 :
子烏紋次郎@転載禁止:2014/04/16(水) 20:42:22.22 ID:f1kGPZzy0
>>70 だけど みなゆったり生活してるんだよ 東京は近いし自然は豊かだし
早く前橋高崎伊勢崎で合併しろよ
人口80万くらいいくだろ
グンマーは独立すべきだね
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:45:46.78 ID:RZ4RjC8G0
うわー熱い戦いですねー(棒)
二県合わせても茨城をやっと越えるくらいなんだな
つうか人口なん多くないほうがいいだろ。
一戸建ては買えず狭い貸家に高い家賃払い、維持管理の難しい車を持っていても道路は万年渋滞。
北関東くらいの田舎さが、住んでいるのにはイイとおもうね。
>>84 働く場所があればそれでもいいけどね
実際は、人口密度が低いとインフラ整備にもお金がかかりすぎでコスパが悪い
産業が発達しないから職場も増えず、若者が定住できず他県に出るほかない
NHKの特集でもやってたが、田舎は女性が逃げるので必ず少子高齢化になり
未来はない
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:57:17.57 ID:2sYhFBWd0
87 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:59:28.48 ID:Rd7QyNyO0
反
日
マ
ス
コ
ミ
の
日
本
分
断
工
作
の
一
環
で
つ
か
地方分権とか(笑)
>>70 何気に茨城すごいな
それと、京都低すぎないか?
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:02:43.88 ID:wCgoK8d20
>>70 埼玉はトップ5に入ってんだな
当然といえば当然だが
誰が田舎の代名詞にしてんだろ
もっと田舎から来た奴なんだけどねw
>>88 茨城は南部が東京の恩恵を受けやすい位置にあるからね
>>62 なるほどね
それもあるな
>>66 栃木には8億円の熊手がいるぜ?
>>78 埼玉は8割くらい東京のベットタウン
東京がなかったら群馬、栃木、茨城以下の存在だから
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:12:14.57 ID:jj2rjU7g0
>>90 都道府県別 製造品出荷額等(平成24年) 経済産業省
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2/h24/sokuho/xls/h24s_4n.xls 愛知 37,015,616 東京 8,699,292 岐阜 4,888,473 熊本 2,558,691 青森 1,403,203
神奈川 17,850,594 福岡 8,125,832 愛媛 4,344,177 石川 2,438,195 宮崎 1,341,995
大阪 16,492,510 岡山 7,733,735 新潟 4,341,366 山梨 2,215,910 秋田 1,210,954
静岡 14,949,739 栃木 7,601,984 福島 4,320,880 福井 1,912,585 島根 965,319
兵庫 14,357,443 群馬 7,383,256 大分 4,199,442 岩手 1,911,917 鳥取 741,935
埼玉 12,143,721 滋賀 6,515,559 富山 3,365,291 鹿児島 1,826,263 沖縄 604,731
千葉 11,886,718 山口 6,269,842 和歌山 2,941,710 奈良 1,755,693 高知 492,523
●茨城 10,536,767 北海道 6,052,133 香川 2,884,677 長崎 1,653,981
三重. 9,415,721 長野 5,282,836 宮城 2,767,306 徳島 1,639,985 単位:百万円
広島. 8,734,846 京都 5,038,048 山形 2,639,907 佐賀 1,515,453
茨城は日立製作所と鹿島があるからでしょ
的外れ杉
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:12:55.58 ID:ccTHOCNe0
断れば不思議な力で、、
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:14:43.37 ID:wwmNKa780
以外に人口多いんだな。
四国全県あわせたくらい?
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:15:11.82 ID:mKbmKu+z0
イバラギは鹿島臨海工業地帯ってあったな。
今でも化学工業をやってんのかな
群馬は求人倍率も高い
97 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:17:57.90 ID:7T4p3YfW0
いばらぎスゲー。常磐ハワイアンセンターが稼いでるのか
98 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:20:11.99 ID:TElyV6uJ0
>埼玉は8割くらい東京のベットタウン
>東京がなかったら群馬、栃木、茨城以下の存在だから
馬鹿の言う事はわからん
茨城は静岡や広島と人口そんなに変わらなくて、宮城県より人口が多いのに、12球団の野球チームがないし
これらの県より遥かに格下、島根や宮崎と同レベルだと思われている
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:24:42.53 ID:S2jLhqO60
>>62 茨城は可住地面積で全国四位。
栃木(13位)、群馬(20位)を大きく突き放す。
人口が集まりようないんだよ。
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:27:39.02 ID:scV0R3T+0
さいたまさいたま、さいたまーよ再び
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:36:25.71 ID:BM6zrJoX0
茨城>広島>京都
104 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:37:25.52 ID:zpGp8U8u0
茨城って南北で別の国みたいなところだしな。
鹿行エリアはチバラギ土民だし、利根川渡ってくるなよ、未開の住民は
グンマーには富士重工もIHIエアロスペースそれに日本化薬と原子力研究開発機構もあるから
本気になったら核武装して弾道ミサイルで攻撃するぞ
北関東みたく小都市点在と、グンマー以下の田舎県のような県庁一極集中どっちがいいんだ?
>>100 宮城は極端に仙台に人が固まりすぎ
広島も静岡も海沿いだけ見ると茨城より人多そうな印象はあるんだけどな
>>92 日本鋼管と旭硝子と東急車輛を持ってしてもトヨタに敵わないのか…
ニッサンもっと頑張ってくれよ
>>42 逆だろ
しもつかれと湯葉しか思いつかない どっちも食べたいとは思わないし
群馬に行けばおぎのやの釜飯と水沢うどんは必ず食べるが
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:46:46.25 ID:KaSvIcGM0
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! _,,−''
`−、、 __/\ _,,−''
`−、、 _| `〜┐ _,,−''
_ノ ∫
_,.〜’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄7
| 島 根 県 /
_,,−' ~`⌒^7 / `−、、
_,,−'' 丿 \, `−、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:50:32.39 ID:73HAWV+R0
>>91 東京がなかったらとか意味がわからんw
東京がなかったら日本の全ての都道府県の経済が縮小するんだけど?頭大丈夫?
大丈夫よ。 うちら足利市民は中立よ!
栃木に愛させれず群馬に愛させれず‥
ただ、こちらもどっちも無いよねって感じの自治区みたいな。
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:52:03.89 ID:jr2FnLYX0
俺のイメージとしてはだな・・・
群馬=農業 キャベツで有名な嬬恋、コンニャクイモの下仁田町
栃木=商業 宇都宮ぎょうざ 日光東照宮、鬼怒川温泉郷
ついでに茨城=工業 鹿島住友金属、東海原発村、つくば研究都市
こうかと・・・
あとヤマダ電機VSコジマ電器VSケーズデンキの本社位置が全て北関東という偶然おもしろい
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:53:57.05 ID:MwLpJUVI0
同じくらいの人口で比べたら
奈良県140万人
愛媛県144万人
同じぐらいの人口なのに愛媛の方が都会に見えるよな
>>111 >東京がなかったら
別の所に新たに首都を造れば良いだけでは
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:54:11.10 ID:zpGp8U8u0
いま小俣のあたりで山火事が起きてるみたいだけど大丈夫?足利市民。
栃木の異端児、足利市民。群馬に編入しても良かろう。
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:59:22.19 ID:73HAWV+R0
>>111 ああそれは俺が悪かったよ
東京のベットタウンじゃなかったら
せいぜい山梨あたりのポジションだろくらいに言いたかっただけ
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:00:45.00 ID:wCgoK8d20
>>115 地理的に東京が一番なんで
言っちゃいけない事なんですけどねw
別の所だとかなり国力が衰退する
>>116 桐生か板倉と交換してもらえ
>>57 そういえば駅はないが新幹線自体は走ってるだろ、古河に
>>119 例えば大阪を首都にすると、どういう風に国力が衰退してしまうの?
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:04:14.98 ID:73HAWV+R0
>>118 だとしたら群馬、栃木なんて山梨以下じゃん
123 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:04:49.51 ID:TElyV6uJ0
>ああそれは俺が悪かったよ
>東京のベットタウンじゃなかったら
>せいぜい山梨あたりのポジションだろくらいに言いたかっただけ
馬鹿の頭の構造はどうなってるんだw
>>118 頭大丈夫?
埼玉は東京にも横浜川崎にもならなかっただけの武蔵国なんだから
中部地方の山奥の盆地と一緒にされる筋合いはない
>>120 止まらないじゃん・・・
小山がすぐ隣だけど
126 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:11:40.80 ID:wCgoK8d20
>>121 もう大阪は限界じゃん
日本一の平野あり、日本一の流域面積を誇る大河あり
その関東でちょうどいい場所ってだけでもう
茨城って人口ランキング11位なのかよ
30位位のイメージだった
>>126 で、どんな風に国力が衰退してしまうの?
九州から見るとどっちか区別付かない。
というか東京にいたときから同じに見えた。
この期に及んでも東京は人が増え続けてるんだな
一体なにをしに行ってるんだろう
>>126 若者を吸い上げて少子化を加速させている東京をダウンサイズすると
地方に若者が戻って、いろんな循環が良くなる気がするんだがな。
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:23:15.96 ID:Ce50SFl20
茨城単身赴任中、群馬県人を嫁に持つ栃木出身の北関東ハイブリッドの俺の感想
鉄道 栃木=群馬>>>>茨城
名所 栃木>群馬>>>茨城
食べ物 茨城>群馬>>>栃木
こんな感じだ
けど、正直北関東は西日本の端っこの田舎より全然マシなのに田舎呼ばわりされるのは不思議です
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:24:49.68 ID:+MWSAAZv0
/::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
/::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ ヽ:;::l
|:::::::::::| |ミ|
|:::::::/ ,,, ヽ,、 '|ミ|
'|:::::::l '''"" ゙゙゙゙` |ミ| グンマーあああああああああああああああ
|:::::|. ,,r ‐、 ,, - 、 |/
,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ|
| ( "''''" |"'''''" |
ヽ,,. ヽ |
| ^-^_,, -、 |
| _,, --‐''~ ) |
'ヽ ( ,r''''''‐-‐′ /
\,,,`― ''′ ,,,/
>>112 群馬でいうと太田市以南みたいな立ち位置かw
前橋と高崎は過去の対立より市民性が違いすぎるからなー
栃木と群馬は隣県っつても往来が無いし、言葉が違いすぎて馴染みにくい。
>>129 都民だとあまり北関東行く機会なんてなさそうだしね
大宮より北に住んでないと高崎線と宇都宮線も同じに思えるんだろうなと
136 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:45:52.44 ID:GaAEdIE00
>>70 どうでもいいが、東北けっこう頑張ってるな
ってか南のほう、島とか鳥とか、なに遊んでんだよと
137 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:12:51.68 ID:b5XxCrGWO
よしサイタマーの北川辺を攻めるぞ!!
138 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:16:27.54 ID:jr2FnLYX0
>>137 栃木と群馬の連合軍で北川辺を攻める
埼玉が茨城に援軍を求める
千葉の動きが気になる、そんな戦国時代が始まるようだな
後の渡良瀬戦争であるwww
>>41 長野市と松本市の争いもひどいらしいな
内陸部の連中って他人の足引っ張ることにすごいエネルギー発揮する性質ある
140 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:25:53.54 ID:LxkRahwV0
>>138 冗談じゃない、イバラギ軍は自分で桜田門外の変をやるから、ほっといてよ。
>>4 > 目くそ鼻くそ
4で終了だな。ログ削除w
0.66茨城
>>139 というか他県には、海とか世界とか雪とかの、もっとビッグな敵がいるからいいが
グンマーだのギョーザだのはそれがないから、近場で内輪な喧嘩おっぱじめるのよ
>>143 おっぱじめるというよりは、歴史的な物じゃないのか
過去にその地方の中心都市がどこで、県庁がどっちにあったとかの
>>135 そもそも、交通弱者ばっかりの都民が
そんな遠くに出かけても駅の周りちょろちょろするだけで
まったく行く意味がないだろう
146 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:14:31.37 ID:iE0T0WYU0
>>135 北関東は大都会の南関東(って言っても、南房総や山北は都会とは程遠いが)に比すると、
人口がかなり少なく感じるし、相対的にかなり田舎になる。
ブランドイメージが悪くなるのは仕方ない。
>>113 栃木は工業+酪農がメインだな。
日本で呑まれてる牛乳の大半は栃木だよ
148 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:29:14.37 ID:UgBPHgfg0
>>113 農業産出額(平成23年) 農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/nougyou_sansyutu/pdf/shotoku_kenbetsu_11.pdf 北海道. 10,137 岩手 2,387 兵庫 1,461 徳島 1,004 島根 598
●茨城 4,097 長野 2,268 長崎 1,421 高知 958 滋賀 589
鹿児島 4,069 ●群馬 2,213 大分 1,331 神奈川 809 石川 556
千葉 4,009 福岡 2,177 岡山 1,297 沖縄 800 福井 458
熊本 3,113 山形 2,155 愛媛 1,272 山梨 792 奈良 444
愛知 2,948 静岡 2,127 佐賀 1,243 香川 783 大阪 341
宮崎 2,874 埼玉 1,967 岐阜 1,130 京都 699 東京 272
青森 2,804 福島 1,851 三重 1,096 山口 688
新潟 2,756 秋田 1,732 広島 1,074 鳥取 676 単位:億円
栃木 2,659 宮城 1,641 和歌山 1,013 富山 672
農業は茨城がぶっちぎりだよ
>>147 まあ、牛乳と言ったら北海道だろうな
桁が違う
1位 北海道 391万トン
2位 栃木 33万トン
3位 千葉 27万トン
4位 群馬 26万トン
群馬はうどん
香川に次ぐ2番手
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:02:28.39 ID:IpKll4kK0
何気に千葉がすごいな
すべての人口・農業・漁業・工業全てにおいて上位に食い込んでる
152 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:09:46.49 ID:iE0T0WYU0
>>151 人口以外は茨城もなんだけど。
千葉より茨城の方が震災前は上だった。
今は負けてる。
153 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:45:08.79 ID:zSlqp1gA0
154 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:57:08.51 ID:2QMxk8zL0
155 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:12:40.02 ID:QPCua9BX0
「被災三県」という言葉で千葉と茨城をやたらと被災地から除したがるのは、
この二県が農業 漁業 工業の要であるため、
補償額がとんでもないことになるから、
という話があった。
あながち冗談じゃないと思う。
156 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:15:52.44 ID:VYyrRWKS0
157 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:24:04.32 ID:xzHPSVwO0
>>156 何もしない役立たずならまだマシ
日本を駄目にした
159 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:29:44.35 ID:CvqIEcejO
何だ、茨城の自画自賛スレか
160 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:32:09.64 ID:GxXx7HmNO
えー群馬って200万近く人口いるのかよ。勝手に69万くらいだと思ってた
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 08:07:57.51 ID:HOA/Y7kk0
群馬はクソだからなあ
164 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 08:29:11.62 ID:t81ekBmo0
生活圏違うからなんとも思わないけど
栃木の男体山の神様と群馬の赤城山の神様が
戦場ヶ原で戦った言い伝えが影響しているのかな
165 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 08:58:34.44 ID:IFMcDzxv0
┌───┬──┬──┬─────┬──┬──┬──┬──┬───┬───┬───┬───┬───┬─┬────┐
│ │五輪│万博│十万石饅頭│W杯│空港│幕府│将軍│副都心│小江戸│小京都│三名園│三名瀑│海│有名社寺│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│東京 │ ● │ │ │ │ ● │ ● │ ● │ ● │ ★ │ │ │ │●│明治神宮│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│神奈川│ │ │ │ ● │ │ ● │ ● │ │ ● │ ● │ │ │●│川崎大師│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│千葉 │ │ │ │ │ ● │ │ │ │ ● │ │ │ │●│成田山 │
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│埼玉 │ │ │ ● │ ● │ │ │ │ ● │ ● │ ● │ │ │ │氷川神社│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│茨城 │ │ ● │ │ ● │ ● │ │ ● │ │ │ ● │ ● │ ● │●│鹿島神宮│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│栃木 │ │ │ │ │ │ │ │ │ ● │ ● │ │ ● │ │東照宮 │
├───┼──┴──┴─────┴──┴──┴──┴──┴───┴───┴───┴───┴───┴─┴────┘
│群馬 │
└───┘
千葉は旧国3つ分だからな
いろんな要素が備わりやすい
>>165 コピペにあれだがmateだとずれて見える。
十万石饅頭....
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:08:19.42 ID:t81ekBmo0
日光江戸村と三日月村を比べられたら敵わないな…
ジャパンスネークセンターを入れれば勝負になるかもしれん(笑)
他の地域の人は知らない事だが
栃木は群馬なと眼中にないのである。
栃木のライバルは茨城であって
両雄並び立たずと言われている。
170 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:34:31.42 ID:wwgh59Lr0
東京「おい群馬に栃木、ここでケンカしろ。勝った奴だけ関東に残してやる」
群馬&栃木「そ、そんな・・・酷いッ・・・」
東京「さっさと始めんと両方とも追ン出すぞ」
(殴り合いを始める群馬と栃木)
神奈川「コラ、チバラギ!オメーらニヤニヤ見ていられる立場かよ」
茨城「あン?俺っちらが野菜や米を止めたらアンタら死ぬべよ?そんでもいいのけ?」
千葉「いいのけ?」
神奈川「チッ・・・」
東京「山梨の野郎がジロジロ覗いてやがるな。おい埼玉、ちょっと追っ払って来い」
埼玉「ワン!」
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:37:08.45 ID:FhWRSN8/0
群馬は栃木、埼玉よりも陸の孤島だからな
住民の人はエライとは思うw
東北道がある県の方が使い勝手はいいだろ
栃木の増加は、福島の受け皿w
群馬の野望もここまでか
173 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:09:41.00 ID:mUm/80/o0
>>171 それは否めない。
県内全域で交通の連結がズタズタだからな。
原因は前橋が交通の便の良い高崎や伊勢崎からの路線を無理やり引っ張ってきたから。
利根川に阻まれ県でも1番内奥の不便な前橋を、道路も路線も必ず通るように設計された。
県庁を前橋に置いたのがそもそもすべての間違いなのかもしれない。
174 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:42:59.09 ID:AkoN3OXT0
>>169 群馬は自分の県しか興味ないからなw
栃木とかどうでもいので気にしてない
埼玉や東京もどうでもいいし、神奈川や千葉は遠いから天気予報でくらいしか意識にのぼらない
茨城書くの忘れてたくらい意識にないw
175 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:51:13.65 ID:AkoN3OXT0
>>173 戦争で焼け野になった前橋には広々とした土地がたくさんあった
高崎は交通基点として米軍が利用するつもりだったから、爆撃されなかったんだ
だから県庁なんて邪魔な箱物は、どいなかかつ高崎伊勢崎に近い前橋に作られた
それを知らない今の前橋市民が、県庁があるから前橋が昔から一番優れているって思っている
茨城書くの忘れてたくらい意識にないw
ん?
グンマーはなんか大きな内戦でもあったっけ?
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:03:01.93 ID:mUm/80/o0
>>175 あの…、最終的に前橋に県庁が置かれたのは明治時代の頃なんだが…。
元々は高崎にあったから両市のあいだでなんどかキナ臭い奪い合いの争いが起きたそうだけどな。
ちなみにうちの先祖はその頃、前橋に置かれた仮設の県庁舎前で寝ずの番をしてたそうな。
前橋に県庁が置かれることを良しとしない高崎市民がカマやクワをもって強引に仮庁舎を占拠しようとしてたんだそうだ。
ちなみに茨城は同様に全く興味ないし知らん、納豆くらい。
栃木は一回日光に行っただけ、あとは那須がある?
親近感を感じる(感じたい)のは埼玉と東京。
千葉はディズニー、県民の日に行く場所。
正直、このくらいの認識。
群馬県民の大半はこんなもんだろね。
他県に対抗意識もってるのは県庁職員と政治家くらい。
群馬は夏クソ暑くて冬クソ寒い
人が住むのに向いた気候じゃないからなあ
179 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:08:18.47 ID:HOA/Y7kk0
栃木や群馬に生まれた人って、前世で何かしでかしたんだろうな
哀れすぎて涙が出てくる
海のない県ってパッとしないよね、奈良、滋賀、岐阜、長野、山梨、群馬、埼玉、栃木とか
181 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:27:30.73 ID:Gg5T5Kqv0
182 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:33:25.85 ID:AkoN3OXT0
わはははw
埼玉東京はどうでもいいが、後は確かにそうだわw
栃木は出張でよく行くが、訛ってるくらいで気のいい人って印象がある
寧ろ関東の中では栃木が一番人間がいいかな?と思う
群馬は中途半端な高齢者が最悪だからな
三宅雪子とか宮原田あやかとか基地害もいるし
寝ずの番ってどんど焼きみたいだなって60になる親が言ってるw
確かに生物が生きるには厳しい夏と冬だな
風は台風なみだしな
夏冬老害さえなければ個人的に群馬は最高なんだが
183 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:34:36.33 ID:QPCua9BX0
>>169 栃木は茨城には完勝のつもり。
>>177 このように群馬も何故か茨城を完全無視か小馬鹿にする。
茨城は「うちは何もないので、ほっといてください」という気分。
184 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:38:37.70 ID:fOUbgygr0
>>181 群馬人は引っ込み思案なのにいざ話すと主張が強いからな。
自嘲して「何も無いからさあ笑」と言うが、他人から言われると激昂するタイプ。
ただその反論として群馬の長所を述べさせると「初代県令が〜、日本一の県庁が〜、美智子様と綱吉が〜、新田義貞が〜」とやや的外れ。
あと群馬人はいじりレベルで他の北関東も一緒に落として笑うからな。
中山秀征みたいなのが多い。
嫌われ者とまではいかないが、深く付き合うのは面倒なタイプ。
185 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:38:53.87 ID:lja/nK4N0
新幹線の駅がない茨城は論外
特急ひたち(笑)
186 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:51:17.92 ID:HOA/Y7kk0
187 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:58:15.61 ID:UgQnVcoh0
南関東民が手頃にバカにできるのが北関東3県てことかね
なんでそうなるのかわからんが田舎はのんびりしてていいぞ
188 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:07:04.74 ID:mUm/80/o0
>>182 老害が多いかはわからんが、自分の住んでいる前橋の町内は60,70代の公務員OBが圧倒的に多い。
それがまた「アーバンライフ」とか「ロハス」とか「反原発」、もしくは「国威」とか「安倍バンザイ」とか…。
町内会が主義主張大会で面倒…。
どうでもいいから日曜の草むしりくらい両者ともこまめに顔出せや!と80,90代の農家爺婆は怒り心頭。
そういう輩に限って異口同音に「自分たちの人生を重視!」とか言ってるから始末に負えねえ…。
あとそういう世代は運転が下手&マナー無視。
一方通行で後から入ってきたのに猛烈クラクションと罵声を浴びせてくる団塊の世代もしばしば。
まあ、こういうことは群馬や前橋だけじゃないんかもね。
全国同じかもしれんが。
>>183 茨城をバカにしてるんじゃないよ。
ただ知らないだけ。
と、言ってて舌の根も乾かぬうちに大洗が茨城だということを思い出した。
大洗の海はたまに海の日あたりに行きます。
茨城さんありがとう。
189 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:09:13.95 ID:mUm/80/o0
>>184 主張が強いのは同意。
自慢できるのが、例えば前橋市民だと「県庁が日本一高い」くらいしかないのさ。
それは歴代市長の金満政治と超保守的な前橋市政というネガティブな面も含め自嘲気味に。
中山秀征は嫌い。
群馬県民の代表ヅラすんなや!と言いたい。
190 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:13:51.54 ID:WJh/Pskh0
群馬県の事はなんとも思わないけどグンマーは好き
群馬はスキースノボ好きには非常に便利な場所
基本的に、北関東の三県はお互い興味ないよな
ただ海水浴のシーズンになると茨城の海に栃木&群馬ナンバーが押し寄せるというだけで
だから道州制にするなら北関東三県ではなく、宇都宮高崎線つながりで
埼玉&群馬&栃木で合併するのが良いと思う
川崎市民でも宮前区や麻生区に住んでる人は川崎駅に行ったことがないみたいなもんで
東京への放射状に人が動くので横方向はあまり交流がないのだ
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 13:15:00.95 ID:QPCua9BX0
北関東州になったら、宇都宮かさいたまが州都になるらしいけど、
茨城県民からすると、「そんなに行きづらいところに州都作られても困る!」
なんだよなあ…。
群馬は新潟の海に行くんじゃねえの
196 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 13:52:59.98 ID:UgQnVcoh0
>>195 北関東自動車道ができたからだろうね
あとサーフィンとかジェットスキーとかするにも茨城
その前は関越道使って長岡経由して鯨波、寺泊、柏崎辺りに行ってたんだよな
>>194 さいたま〜つくば〜水戸を結ぶ茨城新幹線
栃木も群馬も県名はちゃんと漢字だ。
・・・さいたま・・・ 笑うな、笑っちゃいかん さいたま・・・
199 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:20:46.01 ID:9Lah3fyE0
やっぱ栃木群馬スレって伸びないね
200 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:30:30.24 ID:LlXM/V2Y0
日本人はともかく、群馬の画像検索がひどすぎて外国人の旅行先で群馬選ばれないだろw
201 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:00:15.89 ID:7udHOic/0
むしろ今でも群馬が多いのが意外
群馬は車がないと生活できないド田舎のイメージ
栃木は日光があるし電車でかろうじて生活できそう
宇都宮なんかは都会だし
戦乱か…
ちゃんと「さきたま」と書かないとな。
>>201 高崎も十分都会じゃん・・・
群馬にも伊香保と草津があるし
車ないと生活出来ないのって栃木もそうでしょ
>>201 日光なんか一回行けば十分じゃん
それに関東育ちなら修学旅行で必ず行くし、成人してから栃木に行く理由がない
群馬はまぁ温泉、スキー、登山でリピートするからな 尾瀬もあるし
>>165 なんで川崎大師なんだよっ!
総持寺とか鶴岡八幡宮とか大山阿夫利神社とかだろ
茨城はこれから圏央道で埼玉千葉と仲良くやっていくつもり
脱北関東を目指しています。
茨城はつくば以南のみ首都圏とする
それより北はど田舎の北関東とする
>>132 マジレスすっと、毛野国は文化的に都から一番遠い場所だったらしいからな
(ソースはわしの高校時代の日本史教師@下野国)
とくに関東平野が切り開かれて治水が進み鎌倉街道が整備された中世〜近世くらいまでは
海路でも陸路でも非常に行きにくい、日本列島の再奥に位置していたからな
ちなみに都から毛野国へは
信濃国や越後国から陸路で上野国→下野国に入るルートと
常陸国や武蔵国から水路で旧鬼怒川・旧利根川を遡って下野国→上野国に至るルートがあって
それがぶつかるところがまさに戦場ヶ原であり両毛地区だったり北川辺のあのあたりだったりするわけで
そう考えると群馬と栃木の領土抗争にもなかなか由緒があって面白いなと
>>208 奈良時代に日本三戒壇のひとつが下野国に置かれていた
のはどういう事だったのかを知らないのかい?
>>208 地理わかってんのか
戦場ヶ原なんか超裏街道だぞ
奈良・平安の表街道は東山道で上毛・下毛は東北に向かうメインルート沿いだ
211 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:34:43.08 ID:uaUrNZFc0
ピロ・・・・・・・・・・・
>>210 たぶん神話とごっちゃにしていると思われる
>>212 神話が存在するのだって、古くから開かれた地域だって証明なのになw
ちなみに北関東在住じゃない関東民の俺からすると
観光地として一番魅力的なのは水戸-大洗だな
納豆、梅、吉原とか名物多いし、適度に観光した感が出る距離なんだよな
温泉はないけど、手頃な観光地としてよく行かせてもらってる
215 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:18:10.29 ID:74Iwy9DG0
>>66 能力も無いのに派閥の力学だけで総理になった上に取り返しのつかない失政までしてくれた小渕さんね
216 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:20:44.76 ID:74Iwy9DG0
>>149 呑まれてる牛乳ってのがミソなのだよ。
食べられている牛乳では無い
218 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:43:44.26 ID:bkDem5n50
>>206 脱着可能なのか、いいこと聞いた!
いばらぎ県を取り外して房総半島にくっ付いてくれると栃木に海岸線ができてうれしい
219 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:08:25.89 ID:Y7lQAFGpI
福島の次にピカで汚染されてるのが栃木県 群馬県 茨城県だろ。
よく住んでるな 。
220 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:12:14.25 ID:/FQCOjmg0
>>194 茨城はチバラギで東関東州になるから没問題
221 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:51:44.01 ID:cdu1hSpm0
ピカチュウ
>>220 千葉と茨城って中心都市同士が直接繋がってないから
まとめようがない気が
州都を上野か秋葉原に間借りするしかない
224 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:46:57.02 ID:5eQp4AAS0
>>223 東関東道がつながるし、州都は小さい町で十分
>>201 それは宇都宮=ソウルとでも言いたいのか?
群馬は西から東まで人口がほぼ均一
交通弱者には辛いからなあぁ
228 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:59:50.77 ID:jaJR95Pn0
どちらかと言えば群馬の方が交通弱者には辛い土地か?
前橋駅に行った時は宇都宮駅に行った時の比じゃないくらい大変だった。
関東の県庁所在地であれだけ本数少なくて生きにくい場所はねーんじゃねえかってくらい。
ちなみに駅前は野菜が売ってるビルとご当地コンビニと飲み屋、あと駅の中のマクド以外は何もなかった。
夜に飯食う場所が無くて困ったわ。
人もえらく少なかったが前橋民はみんなどこに居るんだ?
>>228 ごく一部の特殊な所を除いて、地球上どこでも交通弱者は辛いだろう
半分以上の県は群馬栃木以下だという事実w
231 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:15:47.06 ID:jaJR95Pn0
>>229 いや、そういう話をしたわけじゃないんだが…
まあいいや。
>>231 「高速使って行けば良かったのにねぇ」って話だろう
>>228 けやきとかコストコとかベイシアじゃね。
>>228 南口からちょっと歩いてけやきウォーク行けよ
235 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/20(日) 01:11:50.10 ID:C53kvu2I0
五十歩百歩とは栃木とグンマーにお似合いのことわざ
他県の人にこの二県は良く間違われるからわざわざ訂正しない
県は違うけど土地的にはべったりくっついてるし結構どうでもいい
どうでもいい県過ぎてスレがのびない