【STAP問題】理研笹井氏、STAP論文「撤回が最も適切」 STAP細胞の存在には自信 [4/16]★3 952 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:37:04.33 ID:DDd5LYHE0
>>943 いや まさにそのとおり
恥ずかしいよマジで
>>853 仮に小保方方式でSTAPが見つかったとしても小保方は切らなきゃ駄目な気もするんだけど
笹井大丈夫か…
>>856 小保方も笹井も最終決定権は多分ないから責めたくても責めれないよ
954 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:37:10.38 ID:H0LPez6I0
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!
955 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:37:11.41 ID:jBiOAQcAO
956 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:37:17.32 ID:UVB8ycAj0
>>921 お前は山中の話も理解できていないはずだw
理解した気分になっているだけだw
要するにSTAP現象とは、 体細胞に刺激を与えると、突然、 細胞のサイズが小さくなって、 細胞質が少なくなって、 冬眠状態になる現象ってことだ。 何がどうしてそうなるのかは知らんがw
959 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:37:34.41 ID:H74wqVct0
しかも直属の上司じゃないから生データも実験ノートも確認できなかった って何それ馬鹿にしてんのか
ぐだぐだ言ってないで現存するSTAP幹細胞の検証しろよ。
やはり 研究の素人の大発見を 理研の重鎮が寄ってたかって その成果を奪い去った図か。 論文をチェックしなかったのはそれが目的だったんだね(´・ω・`)。。。
962 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:38:12.79 ID:45L/LRwY0
撤回が適切というのだからなかったことにしてくれ、と言っているのと同じさ。
>>842 会見で批判されてたのもそこで本来は
その先の研究までしっかりやって投稿すべきなんじゃないの?
(つまり医療応用に最重要な幹細胞の存在確認)
STAP細胞だけでは大して見向きもされないでしょう、
それこそ笹井が嬉々として出したiPSとSTAPの比較でも幹細胞の存在を前提にしてる部分があるんだし
今になって幹細胞については補足的な部分という笹井は分かってて言葉遊びしてる
964 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:38:20.81 ID:VWnCluMp0
>>958 STAPがなければ、説明できない現象がある
↓これのこと
〈牛体細胞クローン用のドナー細胞作成方法〉
@供核細胞となる個体の体細胞を、トリプシンで細胞分散後、10%ウシ胎子血清加MEM培養液を用い、炭酸ガス培養器で培養する
A細胞が培養皿にほぼ全面的に増殖したら、次の新しい培養皿に細胞数を調整して継代培養する
B数代の培養後、0.5%ウシ胎子血清加MEM(グルタミン欠)で5日間、血清飢餓培養を行う
Cすると、「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えられ、培養下で分裂を続ける細胞の中で、もっとも若い細胞が〈全能性を持つようになる〉
世界初のほ乳類の体細胞クローンの「ドリー」が出来た時から、
みーーーんな知ってるし、
みーーーんな使ってる
新しい発見でも、新しい技術でも、何でも無い
966 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:38:33.04 ID:BySEsW560
>>943 同意。米国に亡命した方がいい。
馬鹿ナチスの安倍政権下にいるのは危険。
967 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:38:36.98 ID:0X8o4dG90
笹井の会見。 小保方は論文撤回しろ!!! 研究は第三者機関で検証してもらうべきだ! 小保方論文撤回しないで理研に残れると思ってるのかww
968 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止 :2014/04/16(水) 19:38:44.89 ID:sP5vDigU0
キリスト教は馬鹿しか居ない 数学者のカントもそうだったけど、極限積分式を証明しようとして 神学にはばまれて結果は世に知られていない、ほとんど非公開だ TAP細胞も見ていると極限周波数を式化しようとしてるから 似た横やりが入っている
969 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:38:53.26 ID:UCdFb3Sb0
>>922 やはり若山が怪しいという結論で間違いなさそうやな
>>930 そんなのは杞憂だと思うけどね
結局、興味深いものが出てくれば、科学者達は追試やら何やらして正しければ肯定されるし、そうでなければ今回みたいになるだけ
不正やミスは問題だが、それを怖れるあまり、日本の研究機関が正しいけどつまらない研究しかしなくなることの方が問題だと思う
>>960 より専門家である丹羽がやってるけど?
そんなことも知らないの?
972 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:38:54.85 ID:O+maE5uK0
結局、振り出しに戻っただけ
>>950 オボコって、凄いテクニシャンなんだなって理解した
974 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:39:13.84 ID:fs1qlh1Z0
論文については自分のミスであり小保方氏へ詫びたいと言っていた笹井氏に感動した
>>875 もう黙ってろよ工作員くん
みっともないわ
>>958 これと万能細胞か否かは関係ないじゃんとツッコまれてたな
977 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:39:15.60 ID:hMuF6S4Y0
このスレカルト信者わきすぎ
小保方はデータ捏造癖のついたやつだ。今後絡む奴はものすごい労力をしいられる。よって将来は無い。 バカンディのように将来発見されるであろう可能性のものに目所をつけてぶち上げる手法は存在するだろう。 先端科学は魑魅魍魎の世界だな。外部から何らかのスイッチを入れれば要素を足せば新細胞になるんだからなw
979 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:39:24.42 ID:ZONMn8zP0
論文を撤回したじたんで細胞の存在を否定する事と同期なわけで このおっさんは論文を撤回させてどこから論文をださせようとしてるんだ? 半島か?
会見で細胞の中身ではなくて 男と女の関係を聞き出してたからな そのうち、この国つぶれんだろ
982 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:39:41.39 ID:UVB8ycAj0
>>951 理研のトップがSTAP細胞を否定している。
捏造と言うのはそういう意味だ。実験が失敗したのに成功に見せかけたからねつ造な。
学会村コトバとか変な言い回しは日本どころか世界で通用しない。
だからSTAPが存在しないと投資家も判断して製薬メーカーの株価が下がった。
983 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:39:52.45 ID:x/A9UTmk0
‐若山教授とのマウスのやりとりで、別の系統のマウスが渡っていたことについては。 笹井氏 今回の論文とは関係ないこと。私自身は何も存じ上げていません。若山研究室の中でのこと。議論するなら若山研究室の中で当事者同士が確認する話だと思う。それについてコメントできない。
984 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:39:56.47 ID:NLlCVXmF0
まとめ: オレは悪くない ハゲが悪いと思う
987 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:40:36.89 ID:O6vZIHXl0
. 尊敬する笹井に泣きながら申し訳ないと言いながら、論文撤回しない小保方ワロタw .
些細「データに裏付けられている!」 記者「データって・・・。あんた実験ノート見たの?」 些細「・・・・・見ていません。」
>>966 亡命とかはいらんけど
普通にバカの元でアメリカで再現実験するしか無いだろうな
本当にSTAP細胞の研究続けたいなら仮説に戻せなんて言ってる機関で
研究しても意味がない
>>964 全然違うだろw
何だよ。「もっとも若い細胞」ってw
そもそも、小保方の実験では
刺激を与える時に培養なんてしてないじゃん。
991 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:40:43.28 ID:zbeI5iiK0
世界の若山
992 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:40:44.26 ID:ECUD0ezi0
テレビのワイドショーはこればっかり 消費税3%導入の時は宮崎勤事件 3%→5%にアップした時は酒鬼薔薇事件 今年5%→8%にアップしたが流石に今回も猟奇的な事件では まずかろうとマイルドなSTAP細胞騒動か でもSTAP騒動が落ち着いてきた頃何かあるかもね
>>971 丹羽がやってるのは再現実験であって
理研は残ってるサンプルは検証しないスタンス
だから批判されてる、捏造なら調べれば一発でわかるから
>>932 若山研に未だ名前の出てこない間者が潜んでいた可能性がある!
995 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:40:54.14 ID:H74wqVct0
>>979 再現も出来ないような論文載せたままの方が常識無いよ
オボコのハンドリングがなければ再現は難しい
997 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:40:58.93 ID:cYhFfbx90
155 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/04/12(土) 18:09:02.10 ID:UIHY1rnR0 STAP細胞(現象)=小保方、笹井(仮説) STAP幹細胞=若山(実証) 利権チームが和歌山を切り捨てようとしてるように見えるな
998 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:41:02.03 ID:DMjX3EBg0
>>945 いや、それはむしろ理研の勝利の条件なんだが?
オボコの勝利というか敗北は、バカンティが論文取下げに応じ、
理研がオボコとは別のプロトコルで再現実験に成功し、
オボコを擁護するものが何もない状態になった場合のみ。
オボコとSTAPをつなげる論文が無くなり、理研の主張する
「STAP現象は存在すると思われる」が仮説でなく実証され、
その方法がオボコの主張するSTAP現象とは別であれば、
オボコが妥協しなければ勝てない状態になる。
999 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止 :2014/04/16(水) 19:41:12.93 ID:sP5vDigU0
ところで おまえら、若いから平気ってすげえダイエットすっとマジで禿げるぞ ときもうおすし? オレはソレ聴いてて辞めたんだし もとから頭剃ってる人には関係無いし気合いが違うけどさ
1000 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/16(水) 19:41:13.85 ID:G27LjMeg0
. セイカイ ノ ワカヤマガー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。