【軍事】国産ステルスATD-X実験機「心神」、今年中に初飛行へ…小野寺防衛相が明らかに[4/14] ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:20:29.82 ID:D3Jy07hj0
>>804
やっぱ雪風が良いよな!
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:20:32.08 ID:tJ95FvIz0
>>803
形状でのステルス性はもうフランスでテストしてる

ステルスや先端技術のテスト機なのになんてこれが実機になると思うんだろね
日本が目指してるのはもっと上だよ
F-22を超えるレベルを目指してる、それが現場
できるかは神のみぞ知るw
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:21:22.94 ID:pHq3eQOFO
戦略爆撃機みたいな開発思想は持てないからステルスに特化して開発するしかない
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:22:51.30 ID:paVWjfIk0
高くて量産できないから偵察か電子戦機にしよう。てオチじゃないのコレ。。。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:23:38.63 ID:3XZfIfu20
こんなもの米国の圧力ですぐしぼむな。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:24:21.26 ID:e6bemWqw0
やっぱり完全に誤解してる人がいますなw
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:25:01.65 ID:gDOV5plQ0
技術実証機と試作機を一緒にしてるのかw
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:25:05.61 ID:DStnc9d80
もう形が古い

例えば前方後円みたいな
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:25:10.56 ID:RC4maAlJ0
今年飛ばすんなら、もう製造中ってこと?
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:25:43.93 ID:tPuAXvbK0
心身症になりそうな名前だな
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:27:09.72 ID:paVWjfIk0
機長、やめてください!
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:27:55.11 ID:eqYWEtrH0
>>820
へい
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:28:45.77 ID:Gba5Hqir0
心神だけの特色ってのがほしいな
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:29:00.79 ID:+lKbySDV0
キャ〜ッカッケェ
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:31:18.22 ID:YYip8R3R0
お蔵行きどころか、日本国版「僕が考えたスゲー戦闘機」レベルの
話と思っていたのに。実現目指していたのか。
まぁ、がんばれ。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:37:24.22 ID:BXO3YsaW0
>>824
スマートスキンとか?
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:38:51.10 ID:kKN6BYEv0
1mで100万都市ふっとばすミサイル作れや
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:43:50.07 ID:zn9NDWfr0
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:44:01.69 ID:3H3B6JWB0
「ですが計画は約数ヶ月遅れています。」

そんなの全然遅れの内に入らないよ、MRJの惨状の前にはw
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:51:36.94 ID:us/mH6oE0
日本人ならファンネルぐらい画期的な技術を開発するはず
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:55:10.44 ID:pyhej6zr0
人型巨大ロボット兵器は人類が滅亡するその時まで実現することはないだろうが
あのファンネルというアイデアは面白いね
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:57:57.76 ID:quXIiqrD0
これ実証実験機だから
かなりいろんなテストすると思うんだけど
普通ならテストって過酷なものじゃない?
壊れたり落ちたりした時用に数機作ってるの?
一機しか作らずに腫れ物触るようにゆる〜いテストしてたら
兵器の実験機として意味なさそうなんだけど・・・
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:59:35.17 ID:eqYWEtrH0
アンチステルスレーダー開発の試験体という非常に重要な役割が
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:10:12.86 ID:HCJVYGY30
戦後の日本の兵器作りはどう見ても平凡にしか見えない物しか作らない
目立つことを極端なまでに嫌う
10式戦車とか見ていても外見は特徴もなく平凡な上に小型
スラローム射撃とかしていてもこのくらいはどんな戦車でも出来るんだろうと思えるくらいに平凡
P-1哨戒機も外見は非常に平凡、だけど、いっひっひ
そんなのばっかりですよ
このATK-Xも非常に平凡な形状ですね
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:13:01.45 ID:D1mz7n/h0
実証機っていうのは
自分たちは、こうするとこうなると思ってる

適当な試作機を作り、この形だとこうなると思う

その通りになりました、なりませんでした

っていうのを、確認するための物だぞ。
作ったやつを量産するとか、そんなことはない。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:13:40.37 ID:TEKEDco+0
たぶんF-22やF-35のステルス性能には敵わない。
ただ、ハイ・ロー、ミックス運用のローの方として、低性能を受け入れた上で生産するのはありだろ。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:15:57.69 ID:uIx203Ek0
はやく飛ばないかなぁ・・ワクワク

あんね、例え実験機でもレーダーに映らないステルス機を持ってるってだけで
戦略的に十分な効果があると思うのね。

たとえば、偵察機として、特攻用無人機としてとか、
レーダーに自信のない国にとっては“ある”ってだけで既に脅威だよね。
なぜなら、いつ使われたかわからないのだから・・・。
航空識別圏なんてもう無意味。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:16:15.52 ID:zuRSxb2b0
F-35の技術をごっそり盗んで、国産機の開発につなげてほしい。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:21:19.35 ID:H0smroYH0
>>839
まるで支那人の様なさもしい発想
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:22:50.33 ID:HCJVYGY30
ATD-Xのステルス性の鍵になるのは使われている「らしい」複合新素材でしょうね
これ次第で古い機種よりもステルス性を高められるかどうかが決まる
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:23:33.91 ID:okM00mnE0
墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ墜ちろ
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:36:55.49 ID:bkn3C0Dx0
心配しなくても実機が出来たら初飛行までいろいろトラブルが有るし飛んだ後でも色いろ有る
お前たち頑張るネタたくさんだ
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:39:39.31 ID:SISuYzOg0
>>839 技術を盗むようなことはしないでしょ。シナチョンじゃあるまいし。
F35を運用していく中で問題点・改良点・要望を蓄積し、特許を回避しつつ
より優れた技術を生み出すのが日本のやり方w
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:40:45.63 ID:t6Ozzoan0
完成品が出来る頃には米国は無人機だろうな。ステルス性捨てて超加速飽和攻撃or対ミサイルレーザー迎撃かもしれんw
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:41:28.40 ID:klVrbAqL0
>>837
どこから指摘していいか分からないレベルだな
間違いなくパーフェクトに間違った認識をしてる
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:43:48.40 ID:klVrbAqL0
>>845
既に構想は打ち出してるがそんなチグハグなことは言ってない
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:45:15.19 ID:iMDBTnYK0
                   / |  _______  |   \
  ┏┓  ┏━━┓      | ./:`7 /-lハ: :∧: : |\トヽ: `\   |           ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      |厶: :Wx=ミ∨ \|x≠く|∧: :_>  |           ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| {:人{ f'人ヽ    f'人ヽ }八:}  八━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   人  |: }弋Yソ     弋Yソ |: : |    ヽ        ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ { ./|:(//)  、__, _,  (//) : l\     \━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  ,/ こ}ヽ|:人   {   }   /_ス⌒\    |         ┏━┓
  ┗┛      ┗┛  /{  ⌒し'|: : |>   、 _ノ  イ:/ ヽ丶 人    |         ┗━┛
              / >、_フ :|: : | {{下-孑 }}/ 人_ イ|  \.  〉
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:45:34.39 ID:6vUKYLkA0
じぇーたいのパイロットの苛酷さに驚いた
常にふるいにかけられるプレッシャーは並大抵のことじゃないね
いい飛行機に乗せたってくれ
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:48:06.36 ID:Tf1icoz2O
是非次の国産戦闘機の開発に繋がるよう着実に進めてもらいたい
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:49:02.79 ID:SISuYzOg0
>>833 ベクターノズル搭載だから、実機で飛行特性を検証するために
相当激しい機動試験はするでしょうね。
ただ落とさないように石橋を叩く様にステップ踏みながらやると思うので
大丈夫かと。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:52:02.76 ID:QlcrEfuLO
とにかく、ダメリカと支那チョンは黙ってろよ。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:55:35.14 ID:X0VJjTEg0
>>186
F-15代替はF-3が規定路線。
854雲黒斎@転載禁止:2014/04/17(木) 00:55:41.97 ID:nyfuonXu0
>>757
拡張性って何よ?
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:56:38.94 ID:YfwqTvF90
>>838
レーダーに映り難くなるだけでレーダーの反応が消えるわけじゃないんだが。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:07:24.64 ID:TIfho8AQi
バルキリー作ろうぜwww
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:09:37.35 ID:8kew1RRM0
スーバーシルフ造ろうず
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:30:39.36 ID:1zhL22hC0
日本は早くガンダムとレイズナーとボトムズとザブングルとヴァルキリーと
ダイターン3とザンボット3とコンバトラーVとボルテスVとダンバインと
エルガイムとトライダーG7とグレンラガンとライディーンとマジンガーZと
ダイモスとゲッターロボとダンクーガとゴーショーグンとイデオンを開発するべき
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:40:27.53 ID:bkn3C0Dx0
>>851
これを使ってF-3用の空中機動プログラムを熟成させるんだよ
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:44:08.14 ID:Ud7a+eV60
あの辛抱を救った水上飛行艇も救難ということでごまかしているが
あれを揚陸艦と同じような使い方をしたら実はこわい
861名無しさん@13周年@転載禁止
XF5-1ってもう完成してた??