【政治】調査捕鯨、南極海以外でも調査見直し論 政府、週内にも判断か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
調査捕鯨、南極海以外も見直し論 政府、週内にも判断
http://www.asahi.com/articles/ASG4H5SVGG4HUTIL03G.html?ref=rss

 4月下旬から秋にかけて北西太平洋で行われる今季の調査捕鯨について、
政府は実施するかどうかの方針を示せないでいる。国際司法裁判所(ICJ)が3月に南極海での
調査捕鯨の中止を命じた判決を受け、南極海以外の調査計画も見直すべきだとの意見があるためだ。
調査開始予定を22日に控え、政府は週内にも実施か
中止かを判断する見通しだが、捕鯨関係者の不安は高まっている。

 南極海と北西太平洋の遠洋域に調査捕鯨船団を送っている共同船舶(東京)の伊藤誠社長は15日、
南極海から戻ったばかりの船団船長らと林芳正農林水産相を訪問。
「南極海に続き北西太平洋も中止になれば、さらなる退職者が出て、
将来の調査ができなくなる」と訴えた。船員ら約180人中、ICJ判決後に3人が退職を申し出たという。

 林氏は「判決を慎重に読み込んで方向性を検討する」と、
実施するかどうか明言を避ける一方、「いかなる場合でも皆さんの
不安が払拭(ふっしょく)されるようにしっかりやりたい」とも話した。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:48:15.77 ID:2FwIjfzz0
代わりに中国人を大量に受け入れてたらいいじゃん
日本人なんてもういらないんだってさ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:48:50.67 ID:amynG8A00
調査捕鯨するなら、関係者全員の意思統一して、営業風に取るのやめてもっと調査風にとれよ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:51:21.50 ID:dtB0qWm40
日本って何でこう馬鹿なの?
南極がダメで、じゃぁ他でやろうってなっても
また同じ繰り返しだろ。
もう曖昧な調査捕鯨ってのは止めろよ。クジラ獲りたければ商業捕鯨にしろや
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:51:34.73 ID:4xaWoOU+0
もういいわ。クジラ食わなくても生きていけるし。
クジラごときで世界敵に回すわけにもいかんだろ。
なんか納得いかんけどもう捕鯨やめようや。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:51:42.90 ID:5vRRYk2Z0
本当に日本ってくそ真面目だな
そこが良い所なんだけど致命的
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:53:18.84 ID:Sd1XoD5p0
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:54:51.23 ID:E2EnLy940
鯨は輸入出来るんだし近海だけでいいじゃん
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:55:42.02 ID:F7qm3bwi0
>>5
アンタはアホですか?
クジラと米には、日本の食糧自給政策の根幹が詰まってるんですよw
食べないからいいって問題じゃないのよ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:56:09.06 ID:FAhPRwLc0
もし鯨が増えすぎて、水産資源食い荒らしたり、船への衝突事故が増えてきたときに
捕鯨反対国はどのような対応をするんだろう
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:57:17.51 ID:Sd1XoD5p0
>>10
お前はどこの夜間高校出たんだ?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:58:15.54 ID:J8jycyp/0
調査捕鯨なるウソは良くない。
息を吐くようなウソ。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:58:37.14 ID:Fnkywpti0
>>8
その日本近海での捕鯨が、現在は禁止されてるわけで、
IWCで認めさせるのは、調査捕鯨より難しいわな。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:58:56.32 ID:jQ0dfSeP0
IWCを脱退した上で沿岸での商業捕鯨を活発化させたらいいんじゃないの
根こそぎ乱獲したり脂絞って捨てたりしないよう日本としてしっかり管理した上で
近場だけでやる分には文句言われる筋合いじゃないしさ
15ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/16(水) 02:00:32.34 ID:lWvRz02G0
アメリカから牛が輸入できなくなって食糧難になるってのは、日米が国交断絶でもしたときだろ。

別にそのとき鯨食うか、って話を始めればいい。今食わなくていい
かつ、別に無くなりもしない資源のどこが食料の根幹か
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:00:47.49 ID:FAhPRwLc0
イルカ漁だって当然のように批判してくるんだから
ノルウェーとかと同じ条件にしても、しょせん批判されるのは日本だけ
白人様の脳みそは素敵なつくりだからそれが差別だとまったく気づかない
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:01:48.96 ID:XribFwC60
食糧自給とか言ってる割には国内消費なんてほとんど無いじゃん
在庫が溜まるばっかで冷凍の保管費ばっか増大してる現状を解決してから
喚けよ、アホ
現状で完全に赤字産業だぞ、捕鯨って
物好き以外ほとんど誰も食いやしねえ
だって実際不味いだけだろ、鯨肉なんて
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:02:14.96 ID:zI/ZhhN40
日本近海の沿岸捕鯨だけに専念したら何かまずいの?
わざわざ南極海まで行くとか燃料の無駄
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:03:04.40 ID:FAhPRwLc0
>>15
食だけじゃなく、なんだってそうだけど
いつでもすぐに用意できる代替品があるってのは交渉するのにとても有利
逆にそれがないのは極めて不利
ウクライナ問題のガスなんか一目瞭然でしょ
20ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/16(水) 02:04:30.91 ID:lWvRz02G0
アメリカの牛の代価品はオーストラリアの牛だろ。狂牛病のときはそうだったろ。

わけ分からん例えするな
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:06:10.74 ID:FAhPRwLc0
>>20
日本が米豪と対立するようなことはこの先数十年はあるとは思えないけど
もし日本に経済制裁するとしたら米豪は共同して動くよ
抜け道があるんでは制裁の意味が無いから
22ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/16(水) 02:07:54.73 ID:lWvRz02G0
君の地球には米豪日だけしかないのか
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:08:29.24 ID:Fnkywpti0
シーシェパードの妨害などで、最近はほとんど鯨が取れず
それに伴いアイスランドからの輸入が急拡大してるからな。
国内に需要がないなんて話は全くのでたらめ。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:11:10.40 ID:FAhPRwLc0
>>22
なんであろうとそれぞれ持ってる国は限られてる
ロシアと結んでもガスは入るが肉はこない
日本ほどの消費大国の需要をカバーできるものはそう簡単にはない
25ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/16(水) 02:13:33.60 ID:lWvRz02G0
冷凍庫に山済みの冷凍鯨肉はなんだよ

http://www.j-cast.com/2012/11/18153822.html?p=all
クジラの肉、もっと食べて! 在庫ありすぎ、学校給食にも売り込む
26ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/16(水) 02:16:11.95 ID:lWvRz02G0
>>24

全く説明になっていない。現状必要がなく、日本が世界中から孤立するような異常事態が本当に起こったら、そのとき捕ればいい話。
そうなれば、みんな敵対してるんだから文句も何もなかろう。

今捕ってもっと有事のために冷凍肉溜め込むってことか?アホですか?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:16:50.39 ID:FAhPRwLc0
>>25
だからいざという時のために継続しとかなきゃいけないんだよ
捕鯨続けてきたけど結果として必要なかったねってのが一番
医者も薬も役に立たないのが一番だがいざという時いなければ死ぬ
28ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/16(水) 02:18:41.93 ID:lWvRz02G0
継続の必要などない。断絶しとけ。本当に他に食うものがなくなってから捕れば済む話。

世界中鯨食わなきゃならない事態に備えて溜め込めるものじゃないのだから、継続に意味なし。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:19:19.17 ID:FAhPRwLc0
>>26
ピンチにならないために食もエネルギーも経済も安保も可能な限り独立した力持ってなきゃダメなんだよ
よその国に依存するということは足元を見られるし、依存相手がピンチになった時、同時に日本もピンチになってしまう

有事のための食糧確保は今もされてるが、在庫が尽きたら終わりじゃダメなの
尽きないような補給路を用意してないとね
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:19:36.45 ID:+cEsvMXC0
調査捕ゲイに変えるしかないな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:19:47.81 ID:1qfijr/I0
食わない国の集まりでしか無いIWCにいること自体意味が無いだろ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:20:00.74 ID:wVIPsPpV0
てか、日本以上に捕鯨を行なってるアメリカはどうなるんだ
それも絶滅危惧のホッキョククジラとホッキョクニタリクジラだし
33ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/16(水) 02:21:19.31 ID:lWvRz02G0
鯨は野生動物で、それ自体に「所有権」があるわけじゃない。

手をかけて飼育栽培する牛、コメとは本質的に全く違う。継続したかどうかで、何も変わらない。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:21:37.20 ID:d7rEqd380
>>28
>本当に他に食うものがなくなってから捕れば済む話。

モラトリアムがある限りヤバくなってからでも獲れないんだよ
それともヤバくなってからIWCを堂々退場するか?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:23:24.98 ID:1qfijr/I0
>>34
金で何とかなると思ってる奴こそ死ねばいいのにな。

お前らも所詮金で買うだけだろうから。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:23:53.60 ID:REJfGNRw0
まるで幕府に睨まれた小藩みたいな卑屈さ。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:24:46.06 ID:nq7oxHTz0
違法判決がでたなら止めろ。離職者どうこういってる時点でやっぱ営利目的だったんだろうし。SSに攻撃されても何もいえなくなるぞ。
38ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/16(水) 02:24:52.39 ID:lWvRz02G0
本当にやばければ誰も文句つけない。そんなもの何の心配もない。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:24:52.43 ID:Sd1XoD5p0
>>34
食うjものがなくなったら共食いする。
それがジャップの歴史。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:25:04.47 ID:zgwmFMpy0
ほとんどのジャップはクジラなんて食ってないのに一部の野蛮人のせいで
俺らジャップ全員が未開の土人扱いされて同じジャップとして本当に迷惑だよな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:25:44.52 ID:FAhPRwLc0
>>33
技術の継承ってもんまったく理解してないね
どんな事でも同じ人が現場しばらく離れただけでも、離れる前の感覚取り戻すのに時間かかる
違う人間が数十年前には日本で行われてたことだから本でも読めばできるだろ、なーんてわけにはいかない
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:26:41.09 ID:1qfijr/I0
>>33
お前なんてその米さえ作れねーじゃん
43ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/16(水) 02:30:08.74 ID:lWvRz02G0
その理屈なら誰も食わない鯨の捕りかたじゃなく、羊やダチョウの飼い方でも勉強しとけって結論。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:31:49.87 ID:FAhPRwLc0
>>43
肉を作るのにどれだけの穀物・牧草・土地が必要かわかってる?
食い物が無いなら肉を食えばいいっていう馬鹿なこと言った北の若将軍レベルだよ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:32:25.17 ID:Sd1XoD5p0
捕鯨が消滅して一番困るのは、水産省の天下り組。
5年間たった5億円の鯨肉販売のために日本人全員が野蛮人呼ばわりされて不利益を被るわけにはいかない。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:35:39.42 ID:1qfijr/I0
飯を食うってことは野蛮なことなんだよ。
お前らは金で逃れているだけだから気づかないだろうが。
47ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/16(水) 02:35:45.21 ID:lWvRz02G0
どう言い訳しても、鯨以外食い物がないという状況がありえんのだから、言い訳になっていない。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:36:01.12 ID:yLFXL4iR0
>>4
商業捕鯨してたのが禁止になった経緯も知らないアホですか?
南氷洋の調査捕鯨とEEZ内の商業捕鯨の違いも分からない馬鹿ですか?
捕鯨問題でうるさい日本人の多くはこのレベルで騒いでるから困る
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:36:13.70 ID:Lza0A3+/0
>>40
今日ここでジャップの集会あるの?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:49:39.73 ID:eKlC0ig90
海域を決めて定点観測して鯨の数を数えて増えてるか減ってるか調べたらいい
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:55:13.83 ID:Lza0A3+/0
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140415-OYT1T50208.html
「クジラの年齢構成や妊娠の状況など重要なデータを集めている」

殺さなくても調べられるがな(´・ω・`)
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:56:20.83 ID:2Ssquo360
ブルジョアの食生活なんてどうでもいい
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:57:46.16 ID:9x6jD/Ao0
美味しいクジラばっかり獲って、不味いクジラを獲らなかったから バレちゃったんでしょ? (´・ω・`)
 
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:05:33.94 ID:aO7BQckp0
.
オージービーフなんか食う必要ない!!

みんなで ボイコットしようぜ!!!!!
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:08:34.53 ID:BQmNkbcp0
>>48
違う事を知ってるからこそ、沿岸商業捕鯨だけでいいって話だろ。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:14:00.09 ID:zkVdefPe0
>>47
お前は馬鹿だからわからんだろうが、捕鯨でもなんでも技術の継承をしてないと
すぐには始められんのよ
こんなことは働いてる人間ならすぐにわかるはずなんだがな
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:18:28.75 ID:xjBqO5ok0
養殖ができない鯨肉は、コストが安くておいしい牛肉、豚肉、鶏肉に
絶対、市場競争で負ける。
民間がやったら、大赤字。
調査捕鯨を続けるのは、やめにしたほうがよい。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:22:41.79 ID:1G0+bsDG0
>>4
元々やってた他でどうすっかって話だろ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:26:23.86 ID:cB8JCAtE0
>>33
魚は?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:07:22.32 ID:VjtUFHj10
>>18
小さな鯨類ばかりで頭数も少なく、採算が取れず商業ベースに乗らない。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:14:34.48 ID:N883/G4C0
>>57
いや、なんで市場で勝つ必要が有るんだよと。
そもそもカツオやタラバガニやイセエビも養殖できないけど民間が黒字出してるよな。
てえか、赤字見込みなら当たり前の話民間は参入しない。
お前、最後の一行だけが言いたくて無理矢理話を組み立てようとしてるのちゃうかと。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:32:12.74 ID:BavjyR5J0
牛肉が食えなくなったらって言うけど、
牛肉の消費量を鯨肉で置き換えようとしたら今度こそ鯨絶滅させちゃうんじゃね?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:53:00.26 ID:YCVtYKoB0
こんな在日利権はいらねぇだろ。。。
船降りてパチンコ屋で働けばいいじゃん
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:58:57.53 ID:oJ8eK8ND0
>>63
日本はクジラを頭からシッポの先まで余すところなく利用してきた。
自分達は捕鯨しまくって絶滅危惧種まで漁しているのに、
日本の捕鯨にばかり文句たれる米や朝鮮が異常。

国連人間環境会議でベトナムの枯れ葉剤と放射性物質海洋投棄を問題にされそうだったから、
クジラ保護団体を煽って日本を攻撃させた米に従うのはなんか嫌。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:00:45.59 ID:1cIJscaO0
>>13
脱退すればいい
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:07:13.25 ID:NLcjbTDx0
>>62
牛肉豚肉が食べられないのは困るけど、クジラが食べられなくても問題ないかな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:19:43.52 ID:jjAhET7i0
牛肉の年間消費量120万トン、ミンク1頭から取れる肉の量4トンとすると、30万頭。
3、4年で絶滅するな。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:30:55.92 ID:7SxYAf4P0
.




調査捕鯨やめて  商業捕鯨に切り替えればいいだけの話。



.
69税金泥棒@転載禁止:2014/04/17(木) 01:39:34.93 ID:+SLpcMyS0
>>67
>ミンク1頭から取れる肉の量4トンとすると

最近は雑肉は海に捨てているので3.65トンです。

[2011/12]3.65トン
969.8トン(ミンククジラ266頭分の鯨肉)1頭あたり・・3.65トン
http://www.icrwhale.org/pdf/H23jigyo.pdf

[2010/11]3.65トン
620.1トン(ミンククジラ170頭分の鯨肉)1頭あたり・・3.65トン
http://www.icrwhale.org/110415ReleaseJp.htm

[2009/10]4.00トン
2,024.7トン(ミンククジラ506頭分の鯨肉)1頭あたり・・4.00トン
http://icrwhale.org/100414ReleaseJp.htm

[2008/09]3.89トン
2,641.3トン(ミンククジラ679頭分の鯨肉)1頭あたり・・3.89トン
http://icrwhale.org/090701ReleaseJp.htm

[2007/08]3.60トン
1,982.5トン(ミンククジラ551頭分の鯨肉)1頭あたり・・3.60トン
http://icrwhale.org/080624ReleaseJp.htm

[2006/07]4.02トン
2,030.7トン(ミンククジラ505頭分の鯨肉)1頭あたり・・4.02トン
http://icrwhale.org/02-A-62.htm

[2005/06]3.71トン
3,168.7トン(ミンククジラ853頭分の鯨肉)1頭あたり・・3.71トン
http://icrwhale.org/02-A-52.htm
70税金泥棒@転載禁止:2014/04/17(木) 01:44:39.19 ID:+SLpcMyS0
>>64
>国連人間環境会議でベトナムの枯れ葉剤と放射性物質海洋投棄を問題にされそうだったから、クジラ保護団体を煽って日本を攻撃させた米

「ベトナム戦争への批判を回避するために米国が捕鯨問題を持ち出した」なる陰謀論を考え出したのは
米澤邦夫(ミスター天下り)である。



「〜環境会議の議題として提出してきたのは、ベトナムからクジラに焦点を移す作戦だったと見てよい」
こう語るのは日本代表団の一員として七二年のストックホルム会議に出席した米澤邦夫である。
(梅崎義人『動物保護運動の虚像』64〜65頁)
71税金泥棒@転載禁止:2014/04/17(木) 01:47:43.88 ID:+SLpcMyS0
日本のとりわけ水産関係者の間ではストックホルム会議でのクジラ問題の提起がベトナム戦争を会議のア
ジェンダとして討議させないためのカムフラージュであった、あるいは大統領選挙を控えベトナム問題で
苦境に立たされていたニクソン大統領が政治的危機を脱するために捕鯨問題を持ち出したという推論が存
在している。この説を一般に広く広めたのは、梅崎義人氏の著作である(梅崎義人『クジラと陰謀』ABC出
版、1986年;梅崎義人『動物保護運動の虚像』成山堂、2000年)。但し梅崎氏自ら国立公文書館所蔵の米
国国務省関連機密文書のチェックをされているが、この説を裏付ける資料は紹介されていない(梅崎義人
「米、強引に多数派工作;『捕鯨』報道を時系列で見る(1)」『新聞通信調査会報』第494号(2003年)、
4・6頁)。信夫隆司・日大教授も同様に資料を精査した結果、米国のポジションは「捕鯨問題では科学を
無視し、他の問題では科学に依存するといった矛盾する対応」であると位置づける一方、「ベトナム戦争
への批判を回避するために米国が捕鯨問題を持ち出したわけではない」と結論付けている(信夫「米国反
捕鯨政策の原点」前掲注3、203-204頁)。米国の行政文書の全てが公開されているわけではなく、非存在
の証明は極めて困難であることから、唯一現段階で言い得ることは、米国政府が人間環境会議で捕鯨モラ
トリアム提案を主唱した一義的理由がベトナム隠しであるという説は、本小論でも紹介した議会や行政府
部内の動きから鑑みて誤りであるという点である。無論ベトナム戦争カムフラージュ論が「定説となって
いる」との記述(森下丈二『なぜクジラは座礁するのか』河出書房新社、2002年、159-165頁)を支持する
ことは全く不可能である。ともあれ、なぜこのような言説が日本国内で膾灸するに至ったかという点は極
めて興味深い問題であり、検討を必要とする課題であろう。
(真田康弘「米国捕鯨政策の転換:国際捕鯨委員会での規制状況及び米国内における鯨類等保護政策の展開を絡めて」注67)
http://www.research.kobe-u.ac.jp/gsics-publication/jics/sanada_14-3.pdf
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:48:31.98 ID:jGl/b2ZI0
国際司法裁判所の判断は最大限尊重せにゃならんだろ
あの島とかその島の件を提訴するなら
領土問題と捕鯨、どちらを重視するか考えるまでもない
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:13:56.91 ID:BeaFRDUH0
>>71
両方仮説じゃん
ベトナム戦争陰謀論でもどっちでもいい
言えるのは人種差別、職業差別、動物差別が根底にあるのは確かだな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:39:15.75 ID:o7z5L74F0
税金はまだこっちに逃げてるのか
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:09:37.08 ID:LwEd0E+yO
調査捕鯨は終ったな
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:04:48.91 ID:cBL0nzZX0
もしイエローストーンが破局噴火起こしてアメリカの穀物生産が壊滅したら畜産も壊滅するので
日本は商業捕鯨で世界の食料供給に責任を持つ立場になります。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:08:23.10 ID:ILqakM3f0
赤字なんだったらやらなくていいよ
それより海洋資源の養殖の研究開発に金使えよ
クジラよりマグロとかウナギの方を安く食いたいよ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:44:38.34 ID:LUMO1q620
>>64
嘘言え、ばかやろ
捕鯨母船は内臓から頭まで全部持って帰ったのかよう!
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:54:00.43 ID:LwEd0E+yO
>>78
鯨研の謳い文句なんて
信じる気に成れんな。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:14:53.99 ID:MrVhJgDA0
IWC 「調査捕鯨だって言うけどお前ら本当は食用目的だろ?名目が違くね?」

日本政府 「いやいやそんな意図は全くないですよ誤解ですハハハ」

低学歴ウヨ 「日本の食文化を守れ!」「鯨は美味しいぞ!国を挙げてもっと食べよう!」「鯨を食べる事の何が悪いんだ!」

IWC 「…」
日本政府 「…」
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:20:19.83 ID:cixcafWM0
商業捕鯨の再開に必要なデータを収集するためのもんですが
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:34:27.77 ID:/2pezFNb0
ではIWCを脱退して商業捕鯨復活で。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:40:03.11 ID:dFkZK+Vl0
脱退で良いよ。
アイスランドとノルウェーで三国同盟じゃい!
84名無しさん@13周年@転載禁止
調査捕鯨は捕獲した鯨の肉を売った収入を資金源としている。
だが日本国内の消費は減っており、在庫は2012年平均で4586トンと、1999年の3倍に膨らんだ。
調査捕鯨の収支は11年度に8億3400万円の赤字に陥った。
政府は国際捕鯨委員会(IWC)が一時停止している商業捕鯨の再開を求める姿勢を変えていないが、
現実問題として捕鯨事業に参入する企業は現れるだろうか。(日経)