【社会】LINE:20代の8割が利用、10代も7割 総務省調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載禁止
総務省は15日、メディア利用時間などに関する調査結果を発表した。
スマートフォンの無料通信アプリ「LINE(ライン)」の利用率が20代で80.3%、
10代で70.5%に達した。両年代で前年比30ポイント以上の増となり、
ラインの利用者が大幅に増加した傾向が明らかになった。

調査は13歳〜69歳の1500人が対象。調査によると、ソーシャルメディアは全体の57.1%が利用。
利用率の上位は▽ライン44.0%▽グーグルプラス27.3%▽フェイスブック26.1%
▽ツイッター17.5%と続き、前年は調査対象ではなかったグーグルプラスを除き、
上位のサービスはいずれも前年より利用率が増えた。

10〜30代はいずれもソーシャルメディアの利用率が75%を超え、20代では9割以上が利用していた。
40代でも利用率が60.5%となり、若年層に限らず利用が広がっている。【石戸諭】

http://mainichi.jp/select/news/20140416k0000m040137000c.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:47:59.07 ID:0nT6RYi10
スタンプがうざいからやらん。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:48:57.79 ID:UY0p4igr0
スカイプつかってるけどLINEのほうがいいの?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:49:21.79 ID:oBFgZilS0
ヤフー掲示板が栄えてた頃が懐かしい
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:49:34.52 ID:AO099APa0
自分の時間はないのかよ
まさに人間牧場だな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:49:35.55 ID:jqQL5enn0
たったの1500人調査で
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:49:38.32 ID:Pbpj/TK20
友達居ないのでLINEをやる意味が無い
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:50:03.87 ID:w2VtRs0u0
20代で80.3%、10代で70.5%に達した
ありえない
どっから情報もってきてるんだよ 総務省wwww
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:50:13.89 ID:frHtwfHg0
 
〓LINEの悪質性・危険性まとめ

・勝手に電話帳のデータを登録させられる
・中高生で爆発的なブームとなっており、犯罪の温床になっている
・友人知人に個人情報を許可なく晒される危険性がある
・晒される危険性のある個人情報はメールアドレス、電話番号、顔写真
・ログアウトができず、常に個人情報を晒し続ける
・誰でも簡単にパスワードを数十秒で変更できる(修正済み)
・一旦アカウントを乗っ取られると、対処が不可能(修正済み)
・韓国企業なので裏で何を企んでいるか分からない

■どうしてもLINEを使いたい場合は…

「LINE専用スマホ」を用意すること。電話帳は空っぽ、電話番号やメールは普段使いとは別になるので、
晒されても怖くありません。加えて個人情報を一切登録せず、写真も極力撮らず、ネットも閲覧せず、
Facebookも何も使わない、といった徹底策が必要。

〓LINE、固定電話へ1分2円、携帯電話へ1分6.5円の格安電話サービスを提供開始 2014年2月26日
http://news.biglobe.ne.jp/it/0226/mnn_140226_7250356448.html
〓ソフトバンク、LINEの株式取得目指す−関係者 2014年2月25日
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1J1CK6K50YZ01.html
〓韓国NAVER社の本社ビルがオシャレ過ぎ!? LINEグッズもたくさん!! 2014年2月26日
http://tocana.jp/i/2014/02/post_3721_entry.html
■韓国LINE、NAVER個人情報169万人分漏洩!なぜか流出したのは日本人ユーザーのみ!
http://ameblo.jp/seife/entry-11599395927.html
■山本一郎氏「LINEのデータがネイバーから韓国情報機関に送られている恐れがある」
http://www.pee  ep.us/967fd3de
〓ソフトバンク、「未入金」と誤って登録6万件。信用情報に傷でブラックリスト入り。しかも半年以上公表せず
http://noso  ft ban  kno.blo  g84.fc2.com/blog-entry-336.html
■【危険なLINEトラブル】LINE(ライン)がきっかけの事件まとめ
http://ugu  isu.skr.jp/reco  llection/line.html
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:50:59.39 ID:ArLDxXet0
春を売買している悪寒
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:51:05.21 ID:Wjlh1yze0
一人の時は常にスマホとか見とるもんな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:51:06.88 ID:uuYUr6lU0
これのキャラクターグッズ売ってるけど誰得なんだ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:51:31.38 ID:MHmLXoNR0
グーグルプラス27.3%ってのも何かおかしくないか?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:51:36.00 ID:nqasOGgY0
以下、使う奴は馬鹿。使わない俺カッコイイ自慢
15 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/15(火) 22:51:46.70 ID:qWr7tQzS0
リネって利用しようとも思ったことがないので
どんなものなのかわからん
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:52:17.72 ID:tQTGEzE70
>>6
統計学的には信用に値する数字
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:52:30.98 ID:frHtwfHg0
 
意地でも『LINE』と言わないNHK
http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/687/nhknnn.jpg

■NHK「メールのほかスマートフォンの無料通話アプリのメッセージでも」
高校生自殺 繰り返し現金要求か=NHK 2013年10月30日(水)7時51分配信
http://a rchive.is/xOaZo
>堀井容疑者は、メールのほかスマートフォンの無料通話アプリのメッセージでも、
>繰り返し現金を要求していた疑い

■NNN「支払いを求める内容のメッセージを無料通話アプリ『LINE』で送るなどし」
高3、恐喝受けた後に自殺…未遂容疑の男逮捕=読売新聞 2013年10月30日(水)9時25分配信
http://a rchive.is/8aQz2
>「殴られたいのか」と脅して計10万円の支払いを求める内容のメッセージを
>無料通話アプリ「LINE」で送るなどし、恐喝しようとした疑い。

 
■NHK「スマートフォンの出会い系アプリで知り合った」
http://a rchive.today/LYdX3
>スマートフォンの出会い系アプリで知り合った16歳の少女に金を渡して
>みだらな行為をしたとして、千曲市の25歳の男が児童買春の疑いで逮捕されました。


 
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:52:43.64 ID:jqQL5enn0
無料通話が今じゃゲームから個人売買サイトまでやってるし。
日本の企業は何してるの?
また韓国企業じゃん
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:52:54.68 ID:gs8EezxHO
lineで韓国ってヤバイよなぁってやってるとしたら
ゆとりは完成形態に移行してる
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:53:03.64 ID:KLGR/bNB0
ガラケー持ちのオッサンには関係無い話しだ、お前ら退散しろ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:54:58.86 ID:AO099APa0
lineがタダなのは個人情報を売ってるから
タダより高いものはない
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:55:33.29 ID:DfhOS+Mb0
俺の周りで使ってる奴見たことないわw
俺自身もメールで十分だし、ガラケーで満足満足。
危険冒してまで使おうとする神経が分からんわw
本っ当流されやすいよな、最近の若者は。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:55:48.54 ID:gs8EezxHO
それじゃネラー名折れだよ!
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:56:15.52 ID:TYJUszcM0
ゆとり(笑)
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:56:36.74 ID:H5URjaDc0
>>18
そういうセコい発想しないだろ、普通
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:57:10.80 ID:RmUz7+Ew0
こんなに流行ったのはspモードメールのお陰
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:57:23.71 ID:uCALznXK0
おれは2割の方か
うむ、悪くない
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:57:59.34 ID:2TTOXPtj0
嶋聡(元民主党衆議院議員)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B6%8B%E8%81%A1

3期連続当選の後、郵政解散による第44回衆議院議員総選挙で落選。
孫正義社長を補佐するソフトバンク社長室長に就任した。


稲盛和夫京セラ名誉会長とともに鳩山由紀夫首相の数少ない財界人脈の一人とされている

2010年、情報通信業界を震撼させたNTT再編問題、いわゆる「光の道構想」の「仕掛け人」と言われる。
原口総務大臣(当時)とは、松下政経塾の同窓で「経済政策の先生を務めた仲」である。

2011年、ソフトバンクが定款を変更し、再生エネルギーに事業進出。
菅直人総理と孫正義社長を結びつけ、管政権が再生エネルギー法案を退陣の条件とし、
脱原発路線に舵をきった「キーマン」とも言われる。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:58:20.17 ID:XKZpH12Z0
ラインもTwitterもやってない
なんでスマホなんだろう俺…
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:02:41.49 ID:jqQL5enn0
>>25
何を言ってるのやら
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:04:07.60 ID:+DdSwP6E0
>LINE株式会社(ライン、LINE Corporation)

http://ja.wikipedia.org/wiki/LINE_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
>旧NHN Japanからウェブサービス事業が会社分割し発足した企業。
>韓国最大のインターネットサービス会社(NHN株式会社)」の日本法人。
>会社分割後に社名が変わったが資本関係には変更がなく、




>韓国ネイバー(旧NHN)の100%子会社のままである。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:04:35.51 ID:d2pP54FHI
周りLINEだらけだ。
40代くらいの人が結構やってるんだよなぁ。

私も20代だけど、スマホじゃないし、誘われてもこわいからやらない。
弟がやってるけど、最近派手めな女の子連れてるってのもこわい。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:05:10.02 ID:bTn9Dtlw0
会社の職員同士でlineやってる奴らは自宅に帰ってからも職場の人間関係引きずって疲れないんだろうか?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:05:43.03 ID:3QRKA63c0
>>14
在日の使わない奴は馬鹿、使う俺カッコイイ自慢レス、もう飽きたなそれ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:06:22.78 ID:AmLQSYtg0
LINEやってないんだが周りはほとんどやっていて
さすがに疎外感が…どんなに頑張っても奴らのアドレス帳から
どうせ俺の情報ダダ漏れなんだしなあ

でもラインやってる人の携帯って常にピロピロ着信してて
でもそいつ携帯見もしないんだよな
そんな大事な用じゃないのかな
ラインってグループチャットだと思えばいいのか?
36 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/15(火) 23:08:17.10 ID:qWr7tQzS0
どんなコンテンツかわからんが ツイッターみたいなもんか
ツイッターはやめたが あれは合わなかった
感じ悪い人が多すぎるツイッター 2ちゃんねるは意外とそうでもない
これが不思議だ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:12:30.15 ID:N+rhXf+U0
LINE 韓国 GOMPLAYER
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:12:48.06 ID:zDJbBwLa0
韓国企業に個人情報と火もつけてすべて記録されているのにようやるわ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:13:39.54 ID:kEnOzwDp0
>>34
首相官邸のLINEアカウント批判してから言えよ。そういう病気みたいな言い分はよ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:15:28.55 ID:02dAZcD80
>>13
俺の周りで使ってるヤツ一人もおらんw
大抵顔本か鳥か線だな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:15:28.86 ID:Xrc2Lc8j0
利用?登録?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:15:59.11 ID:zDJbBwLa0
阿部首相はパチンコ屋の結婚式に出席するほど韓国寄りでしょ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:16:04.46 ID:Ow10zzTN0
A 俺 LINEやらない
B スナックのマスター LINEのヘビーユーザー
C その店の客 機械音痴

Aがホットペッパーグルメのお食事券を使ってBの店を利用する
BがAの個人情報をリクルートから入手
Cがスマホを使っているが機械音痴でスマホの使い方を理解していない
BがCにLINEの使い方を説明しBとCはLINE友達の関係になる
後日何故かCからAにショートメッセージで朝野球の練習の連絡が入る
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:16:51.45 ID:sKv4gRNw0
>>36
ツイッターはガラの悪い奴同士がつるんでいる感じだけど
2chはマターリするかボコりあうかのどちらかで、浮いている奴は総スカンか袋叩きだからなあ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:18:02.29 ID:UY0p4igr0
mixiは・・・
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:20:44.47 ID:OlyRWVy80
>>35
漏れてないよ。LINEやってないお前のことなんか誰も話題にしないから。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:22:13.07 ID:jAXA/1QE0
>>17でも都合のいい時はLINEって言うんだぜ。山口県の水害の時、「LINEと言う無料アプリでいち早く友達同士で連絡を取りあったので被害が少なくて済んだ」って言ってたもんなNHK朝ニュー。
その前のまちかど情報室のコーナーでは絶対に製品名など言わんくせにと笑ってしまったので覚えている。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:22:38.30 ID:5qOg/H290
スマホ持ってる奴は全員LINE使ってるな。
まあ、2ちゃんに居るキモオタ引きこもりの友達梨は激しい嫉妬でチョンアプリチョンアプリ騒いで叩いてるけど実社会の現実知らんだろうな。
そして印象工作で「俺の周りはDQNがLINEを〜」「LINEは未成年の買春がー」とか強がって終わるw
実社会はLINEが当たり前という現実を知らないアホwww
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:24:09.75 ID:xey1X/lR0
日本の大手ゲームメーカーとかが数社共同で同じようなの作ればいいのに。

一定期間利用すると遊べるゲームが増えていくみたいにしてさ、
有名なゲーム関連のコンテンツがあれば子供は呼び込めるだろ。
子供も10何年もすりゃ大人になるわけだし使う習慣さえつけちゃえばシェア取れるだろ。

もうちょい日本企業も積極的に戦えよ。
貪欲さがなさすぎだからホイホイ韓国にいろんなもの奪われるんだ。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:26:31.87 ID:RlSf7psb0
ネットでチョン氏ねだの言ってる奴も使ってると考えると笑える
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:26:45.88 ID:8VLIc2CJ0
つか、こういうスレにLINEヲタみたいな人が必ず現れて
その人達からはいっつも
村八分気質と同調圧力的な傾向が読み取れるのが気になる

F
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:29:09.60 ID:8IqNSDfn0
  
LINEは南チョンが管理しているの知ってるのかこいつら…
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:29:15.38 ID:WTgHcwbS0
>>14
使ってるけど友達登録が嫁1人だけの俺は・・・
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:30:33.89 ID:msZN6IsN0
>>53
あ、同じだ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:31:43.05 ID:z5ig1t+l0
ワッツアップ使ってます。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:31:56.27 ID:iBkj1OpC0
>>33
これで揉めたりしているし病んでる人もいるからやりたくない
少し疎外感あるけど家に帰ってまで同僚と話したくない
子供のお弁当写真載せてコメントしないと裏で何かと言われているのも見たから聞いたりしたから
絶対関わりたくない
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:32:40.23 ID:nXEHG1Nk0
みんな繋がっていたいんだなあ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:33:23.39 ID:PLMBFONO0
キャリア変わってもメルアド変わったって連絡しなくていいのが楽
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:33:38.08 ID:oOqOLcza0
LINE使えば便利で維持費が安くなるんだからそりゃ流れるだろ
あえて使ってないけど流行る理由はよくわかる

こういうなのが流行ると先読みできない間抜けな日本の経営者たち
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:34:40.76 ID:WRvPQsb00
イラつくから絶対使わん
そんなに簡単に人と繋がってたまるか
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:34:45.43 ID:ozHv1x1I0
連れの連れがどういう行動を取っていたかを観察できるみたいだけど、
プライバシーがヤバすぎwww
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:36:05.02 ID:wSd7JxKH0
25歳だけど、ラインどころかスマホすら持ってないわ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:36:23.17 ID:PLMBFONO0
>>33
これ 本当デメリット
社長が飲み屋の風景とか深夜に送ってくる
会社グループは通知切ってる
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:38:25.87 ID:jjqSD6500
携帯の無い時代のほうが何か良かったような気がする
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:38:51.79 ID:8VLIc2CJ0
>>59
というか日本ってちょっとでも違法性や権利関係で揉めそうなものは
周りが一丸となって潰しにかかるからね
アメリカとかグレーゾーンというかあきらかに著作権とかヤバそうなビジネスモデルでも
それが将来的にものになると踏んだら
資本家が金出して、企業がバックアップしたりして
強引に進め、続けてるうちに
環境が整理されて、法的な整備もされつつプラットフォームができあがる
日本はグレーゾーンの見切り発車はすぐに止められるからね
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:39:44.51 ID:C7xLt8k40
親会社が韓国系だから誘われたけどそれを理由に断っている。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:40:22.62 ID:31J2ry670
電話帳データ抜き取りとか既読機能とか聞いただけで気持ち悪いのになんで使うんだろう?
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:40:52.74 ID:TrqPib5s0
なんだか面倒くさそうだな
メールすら返信が遅いと言われる自分には
無理そう
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:40:55.78 ID:oOqOLcza0
>>49
commがな
対応が遅いわ迷走しだすわ

客の意見をきかずに会議でアイディアを強制させられ、
誰も求めてないことを長い時間をかけて開発してる感じ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:41:43.42 ID:Av7RcEJ50
業務停止命令を出してもいいレベルの朝鮮の犯罪ツール
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:42:05.00 ID:Wjlh1yze0
ツイッターは、調査された時の一部にカウントされたり
有名人に答えてもらって嬉しいとかあるだろうけど
基本LINEは知り合いがいないとやる意味ないからな。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:45:56.04 ID:lUqBYvJo0
「Facebookなんてやらない」→「ふーん」
「LINEなんてやらない」→「ネトウヨgaegaqあwせdrftgyふじこlp;@:ヒキコモqあゴスミダーッ!」

推して知るべし。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:52:34.89 ID:1f50Ccao0
ネットで聞きました?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:00:00.20 ID:XCwRzgt30
情報オリモノシート
略して
ジョリシー
ゆとり世代はデブと薄毛が多い。
さてさてふふーんLINEといえば311人工地震のときの絆エピソード
あれ泣けるね
在日親子の絆に感電したよー
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:04:03.06 ID:PBKDnafO0
一度試したけど
MVNOではなんかまともに機能
しないみたいで諦めた
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:06:26.54 ID:iuaEl5N30
>>57
リアルの人間関係だと嫌な奴とも付き合わなきゃいけないから、
せめて仮想空間だけは気の合う人とだけ繋がりたいというニーズだと思うけどな。
リアルの人間関係そのままネットに反映されて長続きするわけがない。
それとは正反対のニーズを満たせるのは。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:29:29.73 ID:MjyUDwfA0
誇らしいニダ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:29:54.91 ID:YhFHRE5r0
人付き合い面倒だし、仕事の業務連絡に使われるので絶対にやらない。
彼女とSkypeだけやってる
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:35:11.57 ID:42e7LAia0
>>1
うちの職場と真逆なのだが。
誰もが知ってる大企業の開発部門なんだがな。
20代が20人くらいいるが、使っているのは3人だけ。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:39:22.03 ID:8wpaQ/jA0
日本発、日本人の日本企業によるLINEだったものの、
チョンに買収されたことが今になって悔やまれる。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:42:47.86 ID:eOx2cNmZ0
こういうSNSに怖さや面倒くささを感じる自分としては
今学生じゃなくて良かったなと思う
今の学生はSNSやってて当然で
やってないと除け者扱いされたり変わり者と見られるんだろか
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:45:32.29 ID:pU/ctdof0
>>80
日本企業じゃなく最初から韓国企業だから
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:48:26.17 ID:j1QYNcEb0
LINEなんて実害出まくってるのにやはり朝鮮絡みだからか
批判するのはタブーみたいな雰囲気になってるよね
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:51:42.63 ID:eOx2cNmZ0
うちの職場は若いのに妙にアナログ人間が多いので
ソーシャルメディア自体が話題にならないので非常に助かってる
勤務以外で職場の人と繋がるなんて勘弁してほしい
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:53:47.75 ID:0BLoZjFC0
20代それでも8割か。





残りはニートの友達いないおまえらみたいな非リア充なのかね?ww
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:55:56.95 ID:IUuH0j4v0
やっぱ韓国すげーな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:07:01.85 ID:H9E8CdX50
友達かもに知らない誰かがいる恐怖
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:07:56.60 ID:/VyxmQr30
>>76
つまり、2ch最強という結論でおk?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:10:21.95 ID:VT8HqDnn0
ニートで非リアだけど友達は居るから使ってる
というか使わざるをえない状況
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:12:02.80 ID:bQ7GW8z70
プライベートと仕事の携帯を同期させているので、プライベートのLINEに仕事で知り合った人間が表れるとビビってブロックする。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:12:21.49 ID:M+QluzG30
LINEの是非はともかく、俺は友達いないからLINEは使っていない。
今、電話番号やメールアドレスじゃなくて普通にLINEのIDを聞くんだな。
戸惑ってるよ。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:13:59.18 ID:c8DgK6fR0
>>59
ドコモの新プランだと、IP通話で節約してた人は
大幅値上げになるね
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:16:05.08 ID:Agg4YF+F0
無責任な人間が多いんだな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:22:39.93 ID:vcVGTdJ30
俺はネットはラインでつないでる
無線は使っていない50さいです
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:25:15.63 ID:PL4YTKCa0
友達いないからラインもFacebookもやらずに済んでる
Twitterもやる気ない
30半ばの暗いオッサンのつぶやきなんて誰も知りたくないだろうし
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:26:08.58 ID:yvDUm1hd0
使用者がどうなっても自己責任だが、使用しない他人の個人情報抜き取るラインの危険性を
何故公開しないwww
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:29:04.94 ID:x27R8Si00
昔のヨン様チャングム=ライン
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:31:26.25 ID:z2QPyORf0
 
また、反日統一教会朝鮮自民党のウソつき帰化チョン安倍パチンコ

下痢三が広告塔になってる性犯罪の温床キムチLINEか!

 
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:32:03.83 ID:giFmKg6iO
【SPA】山本一郎氏「LINEのデータがネイバーから韓国情報機関に送られている恐れがある」[02/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393329003/

「LINEの解析用データが韓国に渡り、一部の情報機関にそれが送られていたとしても不思議はなく、
当局もとても気にしているようです。今、水面下で様々な交渉があると聞いています。
実情はどうであれ、個人情報の活用に関する当局からの監視は厳しくなっていくでしょう」

 国民的メッセージツールになったからこそ、様々な説明責任が求められるのだ。

2/25発売の週刊SPA!「日本人が知らない[LINE韓国親会社(NAVER)]の悪評」では、
韓国国内で囁かれるネイバーの悪評と、懸念されるビッグデータの問題などについてさらに詳しく報じている。 
<取材・文/週刊SPA!編集部>

http://topics.jp.msn.com/wadai/spa/article.aspx?articleid=3450638

【韓流アプリ】ソフトバンクがLINEの株式取得か[02/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393298733/
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:33:26.39 ID:JxQ8mHSH0
スマホ持ってて現在進行形で使いまくって歩いてる人物に絞っての調査だろ
スマホただ持ってる人とかも含めれば8割は流石にないわ・・・・・・・・金ないのに。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:35:10.60 ID:NTaH+0T50
やめてくれやアドレス帳の連絡先全部抜くような個人情報収拾アプリだっつーのに…
公的機関の関係者及びその家族なんざ、使ってたら懲戒でも良いレベルの悪質なソフトだぞ?
まじ信じられん…社会人で使うようなアホはなんで無料か考える脳みそもないのか?
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:37:41.87 ID:HVbaue2k0
>>48
これにつきる
連絡先同期もアクセス拒否すれば漏れるなどありえないのに、情弱もいいとこだ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:39:07.72 ID:MjyUDwfA0
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:41:23.59 ID:0wWGwX2E0
ながらスマホの元凶のひとつ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:42:48.31 ID:bMWojhb10
今の若者は大変だよな
どっかの仲間になるために必死なんだろうな
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:43:36.17 ID:RpeHErdx0
単純に必要ない
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:45:55.03 ID:fAfu/MMjO
これは流石に捏造だろ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:47:49.04 ID:k2M5lHet0
おまえら的にはこれ危険なんだよな?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:48:28.06 ID:qvg+vcAd0
今は改善されてるかも知れないが、auのiPhone5S使ってるとメールの送受信が遅過ぎてシャレにならん。
「今日飲みに行く?」という誘いを何度翌日に受け取った事か、、、。
飲み仲間とはLINEで連絡するようにしたら瞬時に送受信してくれて、とても快適。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:51:11.55 ID:b4xQiE1W0
使わないのは個人の自由だけど、まわりが迷惑するんだよな
わざわざそいつだけに連絡しないとダメとか
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:51:35.76 ID:k2M5lHet0
>>48
ほーほほっほほー
ほーほほっほほー
ほーぉほ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:52:43.68 ID:+V7SwMeO0
グループチャットとどう違うの?
画面の好きな位置に吹き出しをおけるチャットもあった気がする
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:56:55.26 ID:zn9NDWfr0
スカイプで十分
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:10:57.04 ID:4NLEn1ZH0
総務省が仕事しないで捏造で統計出してるのが丸分かりの記事だな
>LINE:20代の8割が利用、10代も7割
だったら、スマホ所持率はそれ以上ってことになるんだが
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:13:39.76 ID:O6svfp1S0
ネットの初期の頃にこういうの流行ったなー
今ログインしてるかどうかが見えるやつだった

あれ便利なんだけど時間が経つと煩わしくなるんだよね
いつもログインしてるやつはコミュ中毒の廃人みたいなやつらだし
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:13:40.07 ID:EmJibuLbO
総務省のバカ役人は朝鮮企業から袖の下でも貰ってんのか。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:16:13.81 ID:N5kAAfmBO
何事も過度過ぎるのは駄目だ
と昔の人?が散々言ってるのに辞めないという
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:18:26.16 ID:XW0H+UjLO
>>116
総務省って「ビッグデータビジネスを後押しします」って言っちゃったもんだから
国民のプライバシー情報で金儲けするのは賛成派なんだよ
公共事業のビッグデータ活用ならまだしも
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:22:50.48 ID:RiAV8tGe0
朝鮮製じゃなければつかっていたと思う。残念。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:25:44.03 ID:qYkbwr5D0
老害「ゆとりは牛乳瓶の蓋も開けられないwwwwwwww」byフジテレビ




老害「タブレットワカラナイ…クラウドワカラナイ…ラインワカラナイ…」

↑新しい知識を拒絶し風化した知識をありがたがり若者に強要する老人の末路
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:25:52.02 ID:ZwO3kRkP0
>>108
当然いろいろと抜かれている
これはソニーの製品だろうがアップルだろうが全部抜かれているけどね。

こいつらが年を取りいい役職についたときにいろいろ起こるよ
今は大丈夫だし99.9%無能で将来もない奴らだからいいけどw
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:27:17.81 ID:UNe6lOQc0
仕事のグループを作ったら業務連絡がものすごく楽になった。
あくまで仕事の連絡しかしないとルール決めしたら、こんなに便利なのもないよ。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:27:36.52 ID:M+QluzG30
>>114
スマホ利用の20代の内8割なのかもしれんし、
20代のスマホ利用率が9割でLINEが8割なのかもしれん。
ちょっとよくわからん。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:54:53.44 ID:LCmuF+bl0
ライン=リンネル=リンネ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:40:31.33 ID:RmhbvMge0
LINE、whatsapp、カカオトークとか色々あるけど、
プライバシーについては、どれが一番信用できるの?
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:45:12.47 ID:yaLaq7zr0
顔本+線
これが完成形だな。
特にラインは、PCででも使えるから完全にメッセンジャー代わりになってる
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:47:51.22 ID:xK0+6p4c0
>>125
skypeじゃね
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:21.30 ID:RmhbvMge0
>>127
なるほど

ある程度個人情報抜かれても、管理が信用できるものじゃないとやりたくないしな
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:53.40 ID:wR4C8yec0
り・・・LINE・・・
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:52:06.87 ID:pMInGAcr0
初期は風俗方面からやたらと口コミ
中期は大久保あたりのバーで韓国人と話してると、今はもうLINEやってないと連絡先の交換もできないね〜と、韓国人がステマしまくり
国内的にも非常にキムチ臭いアプリだが、韓国CIAの金が入ってそうなアプリをよく使うよな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:55:08.37 ID:RmhbvMge0
>>130
初期と中期だけでも引くね…

他にも似たようなアプリあるのに全然言われないよな
いかにもそれがステマな気がするわな
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:58:58.74 ID:VNBsjCQc0
学校ではやっちゃいけないとか言わないのかな?
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:07:37.94 ID:OGMejBKo0
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:52:17.49 ID:/nHMTI6N0
これPC単体で使えるなら使ってた。電話番号絡めるのに抵抗あるな。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:52:55.14 ID:Qfgknd1N0
みんな使ってるよって宣伝したどころで
じゃあおれもわたしもとはならない時代
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:56:55.17 ID:AXMcFzmp0
20代だけどスマホすら持ってないわ
昔はmixiとか利用してたけど、個人情報垂れ流してリア充アピール合戦だもの
気持ち悪くてすぐ使わなくなった
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:13:23.27 ID:Jw7CZCdh0
韓国製なの?日本製なの?よくわからん
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:39:49.29 ID:jYwwwGHh0
問題は日本発のVOIPが何にもなくて全部海外ってことだな

日本オワタ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:53:57.51 ID:ldLBwMFt0
>>137
少なくとも会社は韓国
だから日本の政党は使わなくなった(大金が掛かるから)
公明党以外は
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:27:38.05 ID:Cadmu7wIO
タブレットでラインやると楽だぞ、大事な人としかラインしないから、どうでも良い人間は入ってこないしID教えない。
仕事終わってメールチェックするだけ。
依存性にもならないし、いずれすたれると思ってるから。
パソコンでも出来るから、とりあえず入ったほう良いと思うわ。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:42:34.62 ID:YwEw95Y50
たぶんLINE使ってないやつは勘違いしてるけど、
これはSNSじゃなくて、ただのインフラ。
携帯メールが置き換わっただけ。
連絡取り合う相手も今まで携帯メールしてた相手。
インフラ化してしまったから、これはなかなか廃れないと思う
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:40:52.34 ID:MdWrqQjV0
これって「繋がっている」じゃなくて「繋げられてる」だろ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:11:21.12 ID:pogOWfsn0
>>136
周りからはお前が気持ち悪いと思われてると思うよ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:07:00.31 ID:WxjDkKKV0
>>142
うまいな〜
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:42:39.62 ID:BlSULwXX0
ドコモのカケホーダイあれば
LINEいらないわ。
既読とか疲れるし。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:47:37.50 ID:p3gWNh/M0
>>138
commがメアド登録できたらやってもよかったんだがな
荒らし排除か知らんがひたすら電話番号にこだわった頭の堅さ

小手先は変えても捨て身の冒険はしない
マジで日本企業は終わってる
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:22:52.30 ID:0AtMzg8r0
>>115
インするとかっこう♪って鳴くやつあったな
あれなんだっけ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:47:33.15 ID:2dDv9zLl0
>>147
I seek you
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:01:02.53 ID:uVEnwTw00
>>148
略してICQか。なつかしいな。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:02:08.23 ID:YzlH5sOq0
DAIGO乙
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:27:23.09 ID:0AtMzg8r0
>>148-149
おーそれそれICQw
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:10:19.75 ID:RmhbvMge0
>>141
インフラ化したことにしたいの?

だって他のアプリ使ってる人もいるし、個人情報云々で怪しいって言われてるのも事実じゃないの?
アプリなんて、それ使うかどうか人の選択によるじゃん

アプリって便利であっても、無くなっても構わないものでもあると思うけどね
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:22:46.15 ID:OH5B/PEM0
うちの嫁が仕事関係、PTA関係でやってるけど、
それぞれ仲のいい人同士の本音グループ、嫌われ者が混ざる建前グループ、とあって、
同時進行は頭が混乱するって言ってたな。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:36:07.51 ID:9AUPDxDn0
>>152
実際LINEの一人勝ち状態だからなw
他のSNSを併用するとしても、LINEを除外するって選択肢は無いね。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 17:51:32.55 ID:MEwnTPZJ0
ポッチの俺には必要ないけど
80パーセントの人が使用する人気商品を
無料で使わせるのが不思議だわ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 17:53:53.71 ID:utxDBvio0
ぼっちの俺はmixi、facebook、twitter、lineの流れについていけない
辛うじて独り言ツールとしてtwitterだけやってる状態
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 17:56:20.84 ID:MEwnTPZJ0
ポッチの俺がやってるのが
2ちゃんねる
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 17:59:19.85 ID:c3BoMMPS0
 

ラインどころかスマホもガラケーも捨てたい

PCあればいいや


 
 
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:00:46.61 ID:ldLBwMFt0
 
LINEってイジメや犯罪の温床だろ
俺はスカイプで良いよ
 
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:02:52.00 ID:ji8s3Yy60
若者の親韓率高いな
161窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @転載禁止:2014/04/16(水) 18:03:01.34 ID:5/g3Jf8V0
( ´D`)ノ<LINEするほど友人がいません
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:04:18.43 ID:xdSCGFYG0
韓国人の調査かな?
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:05:53.62 ID:NKQi0gR30
「ボッチはリアルもネットも居場所がなくなる」って言ってた
評論家いたけどその通りになりそうだな。

ネット上もリアルの人間関係がそのままダイレクトに反映されて
ボッチには情報が廻って来なくなりつつある。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:07:11.16 ID:xp1Npo340
家族間通話のためだけに使ってる
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:09:31.83 ID:1DIq8/CK0
LINEは主に他者との会話だろ
ツイッターで糞どーでもいいこと一人でつぶやいてるカスどもは死ねと思う
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:12:22.75 ID:yu2ScEV/0
LINEは離婚の原因になるぞ。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:12:56.76 ID:wQywHkNA0
うちの子は大学からの連絡がLINEで届くからと、ガラケーに入れていた。
その後スマホに替えたが。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:13:18.27 ID:c3BoMMPS0
 


LINEの開発元に関する報道 Wikiより============================

聯合ニュースは「韓国アプリ」[48]、日本経済新聞は「純国産・和製」[49]と扱っている。「日本支社で企画・開発されたから「純国産・和製」として表現した」[50]と日本経済新聞記者は述べている。
「日経スペシャル 未来世紀ジパング〜沸騰現場の経済学〜 」(2013年4月15日)[51]は、「日本人が生み出した久々の世界に通用する通信サービス」
「もともと韓国のNHNというIT企業が100%子会社として作った日本の会社の一部門だったが(2013年)4月から独立した会社になった」と紹介して夏野剛がLINE社を訪問し、
稲垣あゆみを「LINEの開発者・発案者」として紹介した。LINE開発メンバーは多国籍[52][13]で、2013年4月の社名変更以後、現在も100%子会社[53]である。



 
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:14:04.79 ID:RmhbvMge0
>>154
今のところ日本の若者の間では一人勝ちではあるだろうけどな
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:26:17.26 ID:Dr6CuYTV0
地元の商店街の青年部に入ってるけど周りの連中や本部までメールでのやり取りから
LINEに変えやがった。俺はPHSで意地でもLINEやらないでやる。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:30:10.07 ID:Fr0oisj40
タダほど高いものは無い
金言ですな〜
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:25:50.83 ID:pMInGAcr0
>>168
韓国資本が下請けの日本人に作らせたアプリを純国産と表記する日経はアタマがおかしいんだろうな
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:27:49.62 ID:hZDDQVPI0
逆に、20代の2割も使ってないほうが驚きだわ
日本の若者もまだまだ捨てたもんじゃない
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:36:03.05 ID:RmhbvMge0
>>171
お金を払ってある意味信用も買ってるようなもんだと思うしね
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:42:46.40 ID:AMI70gih0
「LINEやらないの?タダだよぉ(ドヤァ」
 「パケ代払ってくれるならやってやってもいいが?」
「・・・」
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:05:44.33 ID:GGUgPDm+0
LINEって援交目的のJC、JKが普通に釣れまくるんだよな
もうビックリだわw
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:16:10.63 ID:D0mOhKinO
20代だがそもそもスマホ持ってない
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:22:20.95 ID:dCUnwrTI0
>>78
おまわりさん、こいつです!

★静岡県警、パワハラで5人を懲戒 顔に熱い豆腐…LINE招待断られ

>静岡県警は23日、鍋の中で熱くなった豆腐を部下の顔につけるなどのパワー
>ハラスメントを繰り返したとして、40代の警部補を停職1カ月、30代の
>巡査部長を減給10分の1(6カ月)とするなど計5人を懲戒処分とした。
>2人は同日付で依願退職した。

>9人は「無料通信アプリLINE(ライン)の招待を断ったのでやった」
>「(豆腐を顔につけた時の)反応が面白かったのでやった」などと話しているという。

http://www.youtube.com/watch?v=r4ONTQsu1Cc

【社会】静岡県警、パワハラで5人を懲戒 顔に熱い豆腐…LINE招待断られ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390476392/
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 05:19:48.69 ID:ZYizKqa00
甥っ子の高校はLINEでいじめがあって土日の部活であっても携帯そのものが持ち込み禁止になった
発覚したら喫煙と同じ扱いの停学らしい
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 15:31:07.14 ID:MFMCL2vZ0
おかしいよ、時代がおかしくなってるよ・・・・
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:59:44.69 ID:jBUBphvk0
>>141
インフラ化したいなら、これから発展する国に展開しなよ
日本はもう十分だと思うよ
それともまだ個人情報とり足りないってことか
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:53:00.27 ID:gaCjp6o10
20代の2割がぼっち
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:12:59.41 ID:J6yabLkD0
会話しなくていいのが良い。
一行メッセージで済む。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:28:15.65 ID:hF/8JN2l0
絶対に、8割なんてありえない
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:33:10.29 ID:Y7feJQRo0
登録してるけどやる友達がいないから公式アカウントばかりがズラーっと
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:33:45.38 ID:3pnNGMu20
LINEは韓国でイヤだから、カカオトークにしたよ。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:34:35.10 ID:jWvKvRsf0
>>119
朝鮮製ってのが信じがたいんだよなぁ
あの国で作れるか?w

しっかし、どうせ大したデータ入ってないのに
お前らはセキュリティにうるさいよなw
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:39:34.07 ID:h2Rc6rrv0
>>79
それが常識ある人間の行為です。
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
190母○手当 不■に受給するなら神■市兵■区に限る(笑)@転載禁止:2014/04/18(金) 03:21:53.67 ID:JtVwzOXF0
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額C念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 03:23:53.26 ID:6lTTz1xt0
韓国様にデータとお金がどしどし送られると。
お前ら朝鮮人様にひれ伏せよ。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:00:42.80 ID:Q3oYxsXT0
>>178
静岡おでん?
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:27:26.38 ID:F6zwAYHV0
>>32
弟の彼女とline関係ないやんけw

アドレス帳の情報うpしなくても使えるよ。
お前ら知らないだろ、30代以上だもんな・・・
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:29:36.39 ID:F6zwAYHV0
もしこれがスイスやイギリスやドイツやブータンや台湾企業のアプリなら使ってたのお前ら?
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:29:39.23 ID:HrfQYyOu0
>>136
いやいや、お前は20代じゃないだろw
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:39:32.16 ID:N9Dwmz0n0
個人情報だのって猫も杓子も騒いでんのに、TwitterやFacebookで実名や出身学校、出身地、会社名、さらには顔写真まで載せてるのは何でなの?
本当理解出来ないわ。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:44:41.74 ID:yXVgSY8fO
>>196
無料を謳うモノには登録しないのがベスト
198名無しさん@13周年@転載禁止
LINEはあだ名で登録。
Twitterはもちろんあだ名で余計なことは書かない。
Facebookはやってない。

ただLINEでID晒しとかやる奴は俺には理解できない。