【社会】釣ったフグ食べ70代男性重体 千葉・船橋[4/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載禁止
 千葉県船橋市は15日、釣ってきたフグを調理して食べた同市の70代男性と親戚の30代男性が手足のしびれなどを訴えて入院し、70代男性が重体となったと発表した。
30代男性は快方に向かっている。
市はフグの肝臓などに含まれる猛毒テトロドトキシンによる食中毒とみている。

 市によると、2人は13日夜、自宅で調理したフグ鍋を食べ、約3時間後にしびれなどを訴えた。
一緒に食事をした家族や親戚に症状は出なかったという。

 フグは12日、同県・外房の海で釣り上げた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140415/dst14041518410010-n1.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:52:50.40 ID:XdgwgDKP0
ワロタ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:54:01.36 ID:NkLjzIlB0
そんなに無知な奴が揃ってるのか
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:54:37.76 ID:LEaWTfku0
掘ったイモいじくるな
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:55:00.44 ID:sXOxVCBO0
なんで、フグ免許ないのに調理するんだよ
てれびしびれて
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:56:56.89 ID:sc1IlNHt0
「外房のフグには毒がねーんだ」って、鬼籍に入ったばっちゃが言ってた。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:58:18.71 ID:auQ+12cx0
フグってけっこうよく釣れるんだよな。気持ちは分かる。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:58:31.12 ID:UfrT3igw0
新手の自殺
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:58:33.63 ID:EBteizN20
こういう馬鹿が居るから、長らく河豚を食べる事は御法度だった訳で。

まぁ実際のところ、ちょっと食べたくらいじゃ死なないから、リスクを犯してまで食べる馬鹿が後を絶たない。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:58:34.54 ID:TZNQq+cf0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 捨てたどぶはどうしたんや
      こりゃあいかんで
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:58:55.38 ID:QHrcTO4C0
小さいフグには毒がありません
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:58:59.21 ID:Kx9oSyyc0
生レバー食が規制されるのに、フグが規制されないのは民族差別ではないか?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:59:28.27 ID:gXXPKZ9Z0
本望なのかな?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:59:59.32 ID:K1cwa8S/0
ふなっしーが一言
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:00:30.76 ID:VcX+IFdD0
スーパードクターKが

17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:00:41.27 ID:gnrXDmod0
俺だけは大丈夫だ
って考えですねー
典型的な老害思考
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:01:00.10 ID:wijm/ntY0
何で食べちゃうかね
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:01:10.74 ID:oivIll8q0
>>5
都道府県によっては免許制じゃない所がある
千葉はちゃんと制度あるんだけどねw

いい加減これだけ毎回死人が出てるんだから
全国共通の国家資格にすればいいのに
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:01:43.86 ID:g0xTd5bn0
フグだけは他人のおごりでも一切食わないわ いくら安全に処理されてるって言われても無理w
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:02:10.08 ID:gNn2Z1O00
人工呼吸器を準備してから食えよ(´・_・`)
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:02:56.21 ID:Zyl+l1bz0
内臓取れば大丈夫〜
てな認識だったんだろか
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:03:05.36 ID:WfN+OEJi0
いやしい爺さんだなあ・・
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:03:07.15 ID:hYcL5WWm0
いい話だなー( ・ω・)
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:04:06.03 ID:9i97vI+F0
確かに禁止してるのには意味があるんだな、とわかるわ
ふぐ、結構引っかかって来るけど素人が手を出すのはやっぱまずいんだなーと思った
素直に海に戻すか免許持ってる人に頼むかだな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:04:12.18 ID:d4HNHEL70
>>13
規制されてるだろ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:04:29.90 ID:h4R/d3wc0
これだけ周知しても後を絶たない、
フグの素人料理と大雨どきの用水路確認死
学習せんあほ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:04:52.32 ID:iOH9DL8h0
ただでは死なん道ずれだ・・・・

河豚のファイナルアタック
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:06:35.70 ID:BpnkfYfj0
重体じゃ回復しても不具になっちまうな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:06:38.66 ID:UdzKqbs40
>>25
禁止してるのは条例で、法律ではないから。
だから、無免許でサバいて問題ない府県もあれば、本県以外の免許は一切認めん、罰則!まで多々。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:07:17.95 ID:xhV0Biwq0
今までも何回も自分で捌いて食べてたんだろうね
何十年もやってきてついにツモったって事だよw
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:08:55.14 ID:7UvaWeC60
首だけ出して、砂浜に埋めておけ。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:09:39.66 ID:yaN7pcnJO
もはや風物死の中でも年中行事になるよな
その辺の訳わからん毒キノコ取って食う奴、ニラとスイセン間違えて食う奴
ジャガイモを皮と芽ごと食う馬鹿どもの知能程度を疑うレベル。

カワハギと間違えてソウシハギ食って死にかけた馬鹿も理解できん
一目でわかるだろ、カワハギとウマヅラや他のハギとも見分けつかないメクラか?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:09:47.64 ID:yhC0JcOK0
毒の量は個体差が大きいんだろ?
前回大丈夫だったからって今回そうだとは限らない。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:10:11.52 ID:UdzKqbs40
>>29
ご老体は残念だけど、脳にテトロドトキシンが回って死なずに植物状態かも。
三十代は肝臓と腎臓が若いから(透析もしてるだろうが)、快方に向かってると。
ただ、ダメージが大きすぎるので、四十代で慢性の腎不全か肝硬変。
退院しても視力がかなり落ちるかな?
恐らく、五十までには決着付くかと。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:10:27.99 ID:dkDqfIa10
ふぐって客に提供するのでなく自分が食べるのでも免許ないと駄目なのか?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:10:39.28 ID:Ii19hp990
●朝鮮人の違法賭博のパチンコ営業の特権はアメリカ進駐軍から与えられた●

終戦直後。アメリカ進駐軍の指図により、朝鮮進駐軍が武装蜂起して、日本を恐怖の支配下に置いた。

朝鮮進駐軍は、何万人もの日本人を虐殺し、女達を強姦しまくり、一等地を奪いまくった。

アメリカ進駐軍は、この略奪した一等地で、違法賭博のパチンコ営業の特権を朝鮮進駐軍に与えた。

朝鮮人の、違法賭博のパチンコ営業の特権は、日本人大虐殺に対するご褒美だったのだ。

アメリカ進駐軍が帰国する時、警察に、朝鮮人が営業するパチンコ屋を、進駐軍にかわり保護するように命令した。

日本の警察が、腐乱死体に群がるうじ虫のように、パチンコ屋に天下るのは、この保護に対する見返りなのだ。

だから韓国では、違法賭博のパチンコが法律で禁止されたが、日本では宗主国のアメリカが怖くて、

誰も手を出す事ができない。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:11:48.99 ID:NepSudet0
馬鹿か
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:11:59.16 ID:1YfuRzTO0
ふぐの刺身って見た目はキレイだけど、別に美味いわけじゃないんだよなぁ。
毒を考えたら自分で調理してまで食べてみたいとは思えん。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:12:02.44 ID:xU0kyLzX0
家族でフグ料理に何万も出すなら、俺は高級寿司店かしゃぶしゃぶ
あたりにする。フグのあの淡白な何事もない味が、たまらなく空しいw
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:12:04.21 ID:dQW5yQw20
>>1
今まで釣ったフグ、自分で調理して食べてたから大丈夫、大丈夫。いつも通り。

おら食えよ、食えよ、
おれの釣ったフグ食えねーのか?
大丈夫だって、ちゃんと調理したし
今まであたったことないから

重体

最低だな
毒なしのフグでも、取れる場所によっては
毒ありの場合があるし、フグは一般は食えない

フグ調理免許がないのに食わすのは
殺人未遂罪と世間に広げて欲しいわ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:12:20.60 ID:UdzKqbs40
>>33
中尾彬なんか、下関のトラフグと、フグ型のスポンジを持って、目隠しさせられたら、
スポンジフグを素晴らしい!なんて言っちゃったんだしw
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:12:37.85 ID:YN2OijKr0
また、ゆとり世代か
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:13:10.25 ID:Fh+eZU4d0
無理心中だろ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:13:44.45 ID:BwIt59x00
「いちばんうまい肝はワシが食う」
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:14:30.62 ID:UdzKqbs40
>>36
業として提供するのは無理だけど、個人的にサバくのは勝手にやっとれ。
これが条例の限界。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:14:43.04 ID:pVqVZ7ZY0
バカは死ななきゃ治らない
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:15:52.19 ID:zqhkAAOK0
釣ったフグ食ってってのは伝統的な死に方ではある
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:17:14.09 ID:rlJ8g8d60
フグ毒にあたって死んだ歌舞伎役者がいたなあ・・
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:17:20.35 ID:YN4EoQYE0
船橋で釣ったわけじゃないのか
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:17:28.78 ID:nk+5GEl40
フグに毒があることを知らなかったわけでもあるまい。
自分達で釣ってきて自分達で調理して毒に当たって死ぬリスクを承知の上で食ったのなら
それはそれでアリなのではないかな。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:17:38.65 ID:hYcL5WWm0
年金爺が死んで、若者世代の負担が少し軽くなったと考えるんだ。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:19:43.59 ID:i/1uu92w0
江戸時代でもこんなバカいないだろw
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:20:09.48 ID:CIyi9GPk0
死んだ方がいいな。こんなバカなことやる人間は死んだほうが世の為。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:21:10.84 ID:wRRGDbzH0
アホが一匹消えたかw
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:23:02.95 ID:i/1uu92w0
江戸時代でもこんなバカいないだろw
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:23:33.73 ID:zxF3NZ/U0
昔から食べてたんだろうな。
で、たまたま今回当たったと。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:23:42.66 ID:CUNqt/YE0
フグに川魚にキノコは素人採取はダメゼッタイ。

とはいえ事情がわからんが30代氏には微妙に同情する。
家族や親せきねえ。同調圧力とかあったんじゃねえだろうな。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:26:35.35 ID:4CsS6c1i0
砂に穴掘って顔だけだして、埋めとけよw
死んだらそのまま埋めちまえw
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:27:24.83 ID:uvm3PLiF0
なんとかキシンのやつか
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:27:24.93 ID:hYcL5WWm0
だんだん手足が痺れてきて毒にあたったと悟った時の心境やいかに
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:28:31.82 ID:nUi9xeRI0
フグって食感はんぱないけど、うまいかな?
白身魚と特有の淡泊なお味で好きじゃない。
まだイワシの方がうまいじゃん。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:28:33.62 ID:hJG9E7XB0
>>60
アフィブロトキシンな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:29:00.78 ID:sP7ZZ6nsO
ふぐ釣れちゃったらどうすればいいの?
どっかで食べさせてくれないの
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:29:29.55 ID:AY+C7Hvk0
>>52
医療保険使われてあまり浮かないような・・・
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:32:31.86 ID:9BdTcwvl0
夏場の河豚は、肉にも毒がある種類もあるから
食用にはお勧めできないが
いまの時期なら問題はないはずだ
内臓を取り出して、血を洗い出しておけばの話だがね

沿岸で釣りをしていたら、よく釣れる河豚
俺らはクサフグと呼んでいるが
この種類は小型だが、毒はトラフグ以上に強いから
けっこう中毒を起こすのよね
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:32:37.45 ID:HxX5Dv6/0
>一緒に食事をした家族や親戚に症状は出なかったという。

まさに鉄砲!まさにロシアンルーレット!
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:32:49.87 ID:7m+BnW8p0
(´-`).。oO(こういうのの事を"自殺行為"って言うのだろう…)
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:33:06.09 ID:XFYAOIJs0
>>62
うまい
刺身も雑炊も滋味深くうまい
揚げたて唐揚げにレモンかけた奴はいくらでも食えてしまう

どっちもうまいが、白身魚と青魚のうまさって違うよな
フグは鯛と違ってテキトーなやつでも泥臭くなくて食べやすい
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:34:09.23 ID:FIr71WkY0
ふぐは都道府県によって食べるところと食べないところがあるとかって理由で法制化されず各都道府県の条例になってるって聞いたことがある。あと、都道府県によって試験の難易度に差があるんだよね、、確か。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:34:46.44 ID:xhV0Biwq0
>>64
フグを釣る釣り船に乗れば、釣ったフグを船宿で捌いて持たせてくれる
もちろん免状持った人がやってくれる
どこかで釣ったフグをコレ捌いてと店に持ち込んでも、知り合いでもない限りちょっと無理だろうな
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:36:05.87 ID:8XOL5DZV0
フグで旨いのは白子とヒレだ
ヒレ酒はまじで旨い
フグの刺身食うくらいならハギの刺身を肝醤油で食べるほうがよっぽど旨い
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:38:34.41 ID:w7g497h00
フグの肝が食べたいときはハコフグの肝を食べるといい
ハコフグの肝はとくに美味で、しかも毒がない
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:39:01.19 ID:9BdTcwvl0
>>64
調理に自信が無いなら捨てるのが一番だが
調理するなら、夏場は身まで毒がある事があるので絶対に避けること
あと、内臓は綺麗に取り除く事
この二つを絶対に守って、皮を剥いだ河豚を水を張ったバケツの中に放り込んで
血を綺麗に洗い流せば、食う事は出来るよ
私の田舎では、たいていの奥さん連中が普通に調理している
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:39:16.72 ID:Qr4HXpe+0
>>32
トラック野郎で見た。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:41:39.46 ID:GQg6CXRY0
ふぐの唐揚げってありゃ衣と油だけの味だろう……
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:41:41.56 ID:0eIioLN+0
素人がフグさばくなよ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:46:25.20 ID:9BdTcwvl0
>>32
昔、聞いた話だが、河豚中毒になれば連れて行けば必ず助かるって有名な医者がいたそうだが
そこの医者は、山の中にあって、連れて行くのに一時間くらい必要だったらしい
河豚中毒は最初の一時間が勝負だからね
一時間かけて連れて行って生きていれば、それは助かる可能性は大幅に高くなるだろうな

それと同種の話だな
人一人、埋めるくらいの穴を掘るのはけっこう時間がかかる
それまで生きていれば、埋めた後で、それは改善するでしょうな
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:47:17.15 ID:kQ36sMyr0
フグっ死ー
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:47:49.86 ID:cEq2N9gB0
自分で調理して食うのは禁止出来ない
営業とは違うからなぁ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:54:34.74 ID:Dgrso+fM0
よく釣れるんだよなあ〜
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:55:02.63 ID:f3xt6fZp0
>>35
>ご老体は残念だけど、脳にテトロドトキシンが回って死なずに植物状態かも。
>三十代は肝臓と腎臓が若いから(透析もしてるだろうが)、快方に向かってると。
>ただ、ダメージが大きすぎるので、四十代で慢性の腎不全か肝硬変。
>退院しても視力がかなり落ちるかな? 恐らく、五十までには決着付くかと。

へ?
フグの中毒って、そんな後遺症になるんだっけ?
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:57:12.91 ID:v6PKBPSK0
自分でフグ調理して、あたるのは本人の勝手だ。
でも、医療費に健康保険を使わせるなよ。全額自己負担させろ!!
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:58:26.60 ID:xIPd1XZM0
フグ調理師を国家資格にすればいいのに
現状では都道府県毎にバラバラになってるが
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:59:25.67 ID:9BdTcwvl0
>>82
ブードゥーのシャーマンが人をゾンビにするために作る
ゾンビパウダーは、ふぐ毒を主成分にしていることがわかっているけど
これは複数の毒物を処方するからだろう
ふぐ毒の特徴として、中毒症状が去ったあとで、後遺症がないってことだ
河豚中毒で亡くなった人の通夜をしていたら、その死人が起き上がってきて
平然と話しかけてきた。何てこともあったそうだ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:03:04.11 ID:GaW4amII0
毎年数人は、こういう馬鹿がでるね。
死にたくて喰ったとは思えないから、自分だけは大丈夫と根拠のない自信で喰ったのだろうか。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:04:33.81 ID:UkD/Qo8I0
チャレンジする人は嫌いじゃないな
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:05:26.58 ID:p0FEaQek0
フグはけっこう悪食なんで釣れる

その結果として毎年こういうヤバイのは知ってるけどオレだけは大丈夫という
の〜天気なオッサンが大当たりするんだ。

裸で高速道路ほっつき歩くより危険と思わないから始末におえない。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:05:37.32 ID:Yj+BPb8i0
フグよりタラのフライの方が美味いと言ったら、「おめーの舌はイギリス人なみだ」と女房(大酒飲み)に鼻で笑われた。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:08:27.90 ID:lNj6ZDyP0
>>74
季節によっては身まで毒あんのかこええな
スーパーで売ってるのでさえ何か怖いしな
>>76
フグのから揚げすごい美味かったぞ
まともな高級店で食ってみろ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:12:28.99 ID:zqhkAAOK0
>>62
値段に見合う価値があるかどうかは人それぞれだろうけど毎年冬には必ず食いに行くな
刺し身、鍋、雑炊、唐揚げ、白子とどれをとっても美味い
皮も立派な一品になる、フグの代わりになる魚ってないと思う
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:12:29.37 ID:GaW4amII0
>>87
何かワロタw
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:13:18.90 ID:sP7ZZ6nsO
>>71
>>74

そうなのかー
せっかく釣れたのに捨てるのは惜しいな
食べてしまう気持ちもちょっとわかる気がするw
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:28:25.48 ID:i3AqWR+40
フグって釣りする時は引きが強くて、ぷっくり膨れて面白い

キス釣りに行くとたくさんフグも連れてしまう
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:29:17.49 ID:NXuknNLF0
フグは旨いよ
てっさと白子、皮が好きだ
最後の晩餐にはフグの白子、ウニの軍艦巻き、フカヒレの姿煮、デザートにマンゴーが食べたい
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:32:16.36 ID:j4Vuow1o0
この年ぐらいだと、免許制でもなかったら、子供の頃は普通に近所のおっさんが捌いてたんだろうな
自覚ないんじゃないのか?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:37:55.29 ID:prkXeFbl0
てっちり割烹裏口のポリベールを漁ってたホームレスが、そこに捨てられてた美味そうな謎の臓物を
見つけて近くの空き地で仲間と一緒に「今夜はごちそうだ〜」とばかりに鍋で舌鼓打ってたら、翌朝全員が
冷たくなって発見された…っつー笑うにしては多少哀れな実話を読んだことがあるなあ
「法医学教室の午後」だったかな?あれは面白い本だった
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:42:16.78 ID:Zldp4erK0
 砂浜でキス釣りをしていると、目当ての魚ではないクサフグが沢山釣れてしまい、
 釣れたクサフグはそのまま浜に投げ捨てていた。
 すると、犬の散歩で通りかかったおじさんが「もったいねえな、フグは旨いんだぞ」
 と、釣具の中にあったナイフを取り出してフグをさばき始めた。
 切り身になったフグを「食え」と差し出してくるので、首を横に振ると
 「なんだよ、食わねぇのかよ」と、そのままフグの切り身を浜に捨てた。
 おじさんの連れていた犬が、捨てられた切り身に近付き、匂いを嗅ごうとすると、
 おじさんは、犬に「こら!そんなもん食べたら死ぬだろ!」と怒り、縄を引っ張って去っていった。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:50:36.70 ID:9BdTcwvl0
>>90
河豚毒ってのは、河豚自体が体で毒を作っているわけではなく
外部から取るのですよ。
夏場、その手の毒性をもったプランクトンとか発生して
河豚が食べるので、身に毒が入る事があるそうだ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:56:25.77 ID:LjuJd23P0
>>87
高校のときの国語の教科書に、随筆(坂口安吾だったか?)で読んだなw
まあ、こういうチャレンジャーがいたおかげで、日本に河豚食文化が根付いたのも確かだし。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:56:47.14 ID:3/1wZyaj0
     ,r '                 ::、      
     /:、
    l:       
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /     
     i: アヌス  / i::   ヽ ゙゙    i i      
     i:/二二ヽ  ii  ,,)\   ::: i) i     
     | 阪  |/ (ヽ--'  \ ::   i ノ    禿で包茎は隠せない
     | 京  |彡"´U ゙゙゙ミミ    /l   金正恩のアヌスはいかったなああ
     | 包  | -─-──- ミミ  / l      
     | 茎  | ::;;;;" ̄     :/ /\ 銃殺され火葬されるそうだ!
     | 禿  |ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
(犯されました・・全てを挿入するにはここをアナルに押しつけてください)
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:00:48.95 ID:4CAON/fh0
フグの美味さがさっぱり分からん
そもそも味がない
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:01:42.59 ID:imqEi5YK0
これが一番いい自殺の仕方だなw
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:02:00.70 ID:yYvReNoO0
フグ鍋自殺
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:02:41.02 ID:D8FoD8vY0
>>98
クサフグぶつ切りにして味噌汁作るとうまいよ
腹裂かないで頭に切れ目入れて内臓ごとむしり取れば大丈夫
フグとゴンズイ捨てる奴は馬鹿だと思う
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:03:08.34 ID:Bo2DJmHX0
>>102
味音痴を自慢すんな
クサフグの皮の湯引きを食ってから言え
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:04:43.59 ID:c7n5reZK0
>>106
クサフグは皮にも毒があったはずだが?

>>105
言っておくけど
クサフグは、トラフグより猛毒だからね
当たったら、マジで死に兼ねないよ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:05:05.75 ID:h5YNvn9O0
8時間生きてれば回復する。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:06:58.68 ID:4CAON/fh0
>>106
すまねぇ、それ食ったことあるけどハマチの刺身の方が余程旨いと思った
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:07:10.19 ID:Bo2DJmHX0
>>107
中っても食いたいほどの美味なんだから仕方がないよ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:09:29.81 ID:EoK2EbRg0
>>33
キタマクラをアジと記載して売った店が実在してたりする.....
あれ間違えるってさすがに鮮魚店としては正気を疑うレベル
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:26:59.63 ID:Hc5cXHJI0
>>75
そんな民間療法のことなんて知らんから
見たとき意味がわからんかったな
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:38:15.99 ID:xkigeb110
>>111
それは小鯵の中にキタマクラが混じってた、って話じゃね?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:16:18.81 ID:nevOswYA0
重体か…馬鹿な老害はさっさと死ねよ。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:35:52.74 ID:/p+Bptaz0
砂浜に埋めれば治るという話も、まんざら嘘でもない気がする
体を完全に安静にするのは病気の治療に有効だ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:38:09.60 ID:8o2Or/tH0
アベニーパファーかわいい
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:45:02.83 ID:wJOKEulH0
スリルが堪らないらしいよ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:00:29.79 ID:8Lzl/LmE0
ベビベビベイビベイビベイビベイビベイベー
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:23:54.28 ID:462hlPKM0
 
バカすぎるwwwwwwwwwwwwwww

フグの毒は解毒剤がないし、内臓だけでなく皮ふにも付着してるのにw
 
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:38:52.81 ID:2Ssquo360
>>119
リスクを冒すだけの価値があるほど美味いからな
特に皮の湯引き最高
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:39:24.02 ID:M7Sd36d70
痺れだけ? まるまる食べたら楽に死ねるの?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:42:48.65 ID:M7Sd36d70
ググったら苦しみながら死ぬらしいな

やめとこう
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:43:39.63 ID:2Ssquo360
通説ではクサフグを食して斃れた勇者はワルキューレにヴァルハラに連れて行ってもらえる
中るのを恐れて食わない腰抜けはつまらない人生を送った挙句に地獄巡りだね
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:47:47.31 ID:2Ssquo360
戦場では勇敢に突撃する兵士は不思議と弾のほうが避ける
逆に背中を見せると流れ弾に中る、これはフグも同じ
フグに中らなくても別の理由でポックリ死んだりするわけだから
好きなフグを捌いて食って前を向いて死んだほうがマシ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:48:53.78 ID:8Py8XVuF0
自業自得w

自分で調理する場合も免許を義務つけりゃいいんだよ
救急車や病院の世話にならないといけないわけだしさ
フグって内臓はもちろん皮も
実以外はすべて毒じゃなかったけか
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:49:38.60 ID:71Xvrj/g0
クサフグ食う爺さん結構いるぞ、堤防でアジ釣りの外道で釣れたクサフグを片っ端から、これ貰っていいかって回収して周る爺さんを色んな釣り場で見る
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:28.57 ID:2Ssquo360
クサフグは真面目に美味いんだよ
外道だからって捨てずに先ずは味噌汁からがお勧め、いいダシが出るよ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:45.85 ID:Jw/qQh6N0
>>1
>>一緒に食事をした家族や親戚に症状は出なかったという。

ポワロ 「……」
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:00:51.61 ID:Hp7r9HgI0
大丈夫だよー(^^とかいって調理したんだろ
ただのバカ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:03:26.98 ID:6ICjE/s70
捌く時に内臓破ってしまったのかな?
貰った鯖をネット知識で頑張ったけど
内臓やぶってしまって
新鮮?だったのに味噌ににした

すげえ旨かったよ

いい経験だったけど
釣りの獲物かしらないが、普通に困ったじゃねーかよ!w
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:13:16.77 ID:RHPifSbT0
肝醤油で食べたのかなw
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:46:35.65 ID:33l789A30
>>82
呼吸管理だけで助かる
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:49:33.94 ID:bgrjf3FuO
フグの肝は美味いから、釣ったフグ食べてるやつけっこういるよ。
人が死ぬほど強い毒持ってるフグは1%以下だから、半分くらいなら肝食べても問題ない。
ただ、宝くじなみの確率で超猛毒のやつがいる。

理論上、養殖フグは毒持たないから完全管理した無毒のフグを解禁すればいいんだが。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:20:53.27 ID:rZllyCfG0
盗んだフグ食べて死んだ人の話がどっかにあったよね
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:32:16.56 ID:GP875Ts70
昔から釣って調理してただろうに、その間にフグの扱い方を勉強できるよな。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:41:12.78 ID:zl4MrSRwO
フグ捌くのが特別なことと思ってる奴多いみてえだな
釣りバカが自分で捌いて食うのなんて珍しくともなんでもねえよ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:42:23.54 ID:sPFiMS9Y0
ワタ取って身だけ食べると問題ない
うちのオヤジは釣ってきたフグを自分で捌いて家族に食わせる
数千尾食ったけど 残念ながら誰も死なない
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:44:16.68 ID:vq+MbGe+0
そんなこと聞いたら自分でさばきたくなるじゃないか(´・ω・`)
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:45:05.00 ID:vwbWwvKd0
無資格なのに生で食うとはチャレンジーだな;。
怪しいフグは、よく火を通して食べないとダメ。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:45:42.72 ID:seVUvxZJ0
フグは甘え
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:46:12.47 ID:st62y+M60
【ふぐ中毒民間治療中】

   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
             >>29
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:47:00.91 ID:pN4r643b0
学生時代、科学の枠で興味のあることレポートにまとめてこい
ってのがあって、フグ毒についてやってきたら
後で教授との質疑応答のときにひたすら質問されたのはば回答したけど
「フグがテトロドトキシンを体内に蓄積するメカニズムは」これだけ分からんかって
追加で調べさせられたが、「まだ分かっていない」ってオチだった、ということがあったの思い出した
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:49:57.97 ID:st62y+M60
>>119
解毒剤と言うか拮抗剤はあるから 応急処置に・・  つ【トリカブトの根っこ】
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:51:51.99 ID:pN4r643b0
>142だけど
×はば→〇ほぼ
ローマ字打ち飽きたのと、ブンヤの人はかな打ちにしてるってので
たしかにかな打ちの方が打ち込むキーは減るんだなと思って覚えてみようとしてるが
まだ打ち間違いが多いの
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:52:42.01 ID:dOQel/Dd0
これは手の込んだ自殺
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:52:49.81 ID:WJeGoq0C0
じれが本当のフグ毒自殺
なんちて
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:53:08.71 ID:6xTH4eyD0
関西だと自分で釣って食う家が結構あるんだよな。大丈夫な種類があるのか?
東京では考えられないが。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:53:38.94 ID:MpdGNiz00
らくだ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:55:42.56 ID:UynEy5p50
> 一緒に食事をした家族や親戚に症状は出なかったという

こいつらはフグじゃなく他の魚と思ったらか
それともフグに毒があるのを知らなかったのか?
いずれにしても多人数いても、常識ないんだな
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:58:48.99 ID:EGDFlesP0
>>142
毒の原因は餌って話を聞いたけど、違うのか。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:00:27.23 ID:sDufez+q0
火を通せば大丈夫! とか思ってたんだろうか
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:01:40.62 ID:/63+OMbK0
フグ以前に千葉あたりのピカ魚を食べる時点でアウトだな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:02:12.62 ID:uuN1Z9Dd0
フグ汁ブシャー
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:04:38.30 ID:4Pkjg/7h0
釣り爺さんとしてはよくある話。
ダメだつーても頑固だから無免許でフグを調理して食ってあたる。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:04:56.27 ID:rTbuTufS0
頭からフグなんか食べないほうがいい
味をしめるともう・・・
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:08:27.09 ID:4Pkjg/7h0
>>147
毒なしもあることはある。
見分けが難しいからやっぱ素人調理はダメ。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:09:51.86 ID:AS79LFpp0
ヒョウモンダコ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:13:39.23 ID:zaMoGp7W0
関取みたいな体力のある人間だったら毒にもかなり耐えられるんだがね
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:28:39.92 ID:qhXG7dwb0
>>103
テトロドトキシンは神経伝達を阻害して呼吸が止まり死亡するので、
窒息死の苦しみを味わうことになるからお勧めしない
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:34:39.55 ID:38gVY3Hu0
ピリピリして美味しかっただろうな〜!
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:35:31.55 ID:rZv0CyUNO
>>133
完全管理養殖じゃない河豚を無毒河豚だと偽装する奴が必ず出るから無理だな
無毒河豚は現地だけで提供すれば十分だよ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:36:12.75 ID:dzLzwxSB0
不遇なフグ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:58:30.11 ID:pN4r643b0
>>150
いや餌だよ
だからさ、その食った餌からテトロドトキシンをどういうメカニズムで体内に溜め込むのか
これはまだ解明できてないねってことさぁ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:09:56.81 ID:n5jstkXp0
カワハギみたいなん釣れたんだけどこれ食える?
http://i.imgur.com/fSrziH9.jpg
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:24:18.72 ID:GLCJrkYm0
ウマヅラハギだろ
そうだとしたら大丈夫
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:26:04.11 ID:0RzXuM/H0
フグに毒があることは幼稚園児でも知ってる。
この爺さんは自殺志願者なんだろう。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:48.87 ID:vcdH9swW0
毒を持っているのは主に肝の部分なので内蔵を取り除けば大丈夫
身の部分はおいしく食べられる

この爺さん、こんな事も知らなかったのかよ?
フグはそんなに危険じゃない
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:33:19.67 ID:y+efv71J0
>>60
シノヤマ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:54:46.86 ID:GLCJrkYm0
肝臓を食ったのが問題だな
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:57:40.41 ID:8FA1mAnCO
【これほど】クサフグの食べ方4【うまいとは】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1390106141/


まさかクサフグ食ったんじゃないよな?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:05:49.20 ID:sRX9Np6Z0
クサフグでも問題ないよ内臓食わなければ
北部九州では普通に釣り人が食う
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:17:32.02 ID:y+efv71J0
食わんわ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:41:33.48 ID:3v8uXWdU0
全員とは言わんけど季節になったら堤防に一人か二人は専門に狙うおっさんがいる
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 17:26:53.31 ID:a4pUAfn6O
>>164
食べたら(´・ω・`)死ぬよ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:27:36.61 ID:YhFHRE5r0
ふぐ殺人事件www
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:36:14.18 ID:mKbmKu+z0
フグ毒を少し残したものを食べて、ちょっと痺れて楽しむもらしい。
やりすぎると死ぬらしい
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:41:29.23 ID:JAbBavg/0
数年に一回はフグ食って記事になるやついるな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:48:18.64 ID:u849pz9T0
>>163
フグ自身はなぜ死なないの?
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:47:05.33 ID:pN4r643b0
>>178
抵抗性の為、としか…
許容量みたいなものがあって、さしものフグでも大量のテトロドトキシンを注射したら死ぬよ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:51:36.80 ID:K6xXDtdG0
無免許調理?
アホですわ〜
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:54:11.72 ID:pN4r643b0
ぐぐってみたら何か見つけたよ。ちなみに自分、学生だったのはもう10年以上前で
当時のフグ毒関係の本読み漁った程度の知識しかないぞ

ttp://www.agri.tohoku.ac.jp/bukka/tetorodotoxin.htm
・フグの毒に対する耐性
フグ毒が作用する骨格筋や神経の細胞膜に存在するNa+チャネルを、フグのものとマウスやヒトのもので比較した。
その結果、フグのもつNa+チャネルはテトロドトキシンが作用しにくい構造(アミノ酸に変異がある)であることが明らかになった。
これによりフグは自らの毒に耐性を持つに至ったと考えられる。
また、フグは前述のテトロドトキシン、サキシトキシン結合タンパク質を血液中にもっているため毒を不活性化することができ、
これも毒に対する防御の一つであるのかもしれない。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:18:31.46 ID:xlS4qGV80
フグ食べたらふぐ死ぬで
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:59:13.46 ID:eAcTyxiV0
はいはい
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 07:03:30.85 ID:ILtsexWl0
ふぐの免許って一日講習聞くだけでもらえるんじゃなかったっけ
免許持っててもあまり意味ない気がする
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:39:40.77 ID:MYrLTlt20
>>184
実技があるぞ、ふぐをおろして、可食部と非可食部に分けるのだ。

まず、魚がさばけないとムリポw
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:55:45.90 ID:IL4m8ETs0
バカ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:00:01.29 ID:Yn6mWNEN0
しばらくの間、自発呼吸ができなくなるんだよな。
その間、人工呼吸で生き延びられればセフセフ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:10:07.55 ID:fVrZqZyNO
生きるって事に関する危機感が衰えてたんだろ。

寿命だったって事だな。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:25:15.08 ID:6IxXpWbU0
自宅で勝手に裁いて食うのは
違法ではないんだよな
これ使えば合法的に殺人できるんじゃね?
190名無しさん@13周年@転載禁止
>>189
・自然環境に存在する毒物の採取=合法
・その毒物を人間に飲ませる=殺人罪

道端の石を拾うのは合法だ
毒が希有していたとしてもな
それを人にぶつけるのは違法だ