【労働】正社員との格差禁止、範囲拡大 改正パート労働法成立へ [4/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
正社員との格差禁止、範囲拡大 改正パート労働法成立へ
http://www.asahi.com/articles/ASG4H4RG0G4HULZU009.html
朝日新聞2014年4月15日19時54分


 勤務時間が短いパートタイム労働者のうち、正社員との賃金格差を禁じる人
の範囲を広げる改正パート労働法が15日、参院厚生労働委員会で可決された。
16日の参院本会議で採決の見込みで、今国会で成立の見通しになった。

 3カ月や6カ月単位の約束で働く有期雇用の人でも、@正社員と職務内容が
同じA転勤や異動などの人材活用の仕組みが同じ――の二つの条件を満たせば、
正社員との間で賃金や研修機会に差をつけることを禁じる。いまは雇用期間が
決まっていない「無期雇用」も条件だったのを外す。

 施行は遅くても来春で、今後、審議会で詰める。厚労省によると、賃金格差
の差別禁止対象となる人は全パート労働者の1・3%(約20万人)から、
2・1%(約30万人)に増える見込み。また、@Aの条件にあてはまらない
パートでも、福利厚生などで不合理な待遇差別を禁じる条文も新たに付け足された。
(山本知弘)
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:24:06.63 ID:YJhVfiBF0
パート2
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:28:27.04 ID:K0m5aMlF0
派遣労働者も、本人の手取りが正社員と同等以上になるように法律で縛るべきだな
業務が忙しいか暇かで調整したい、というのならそれでも構わないだろ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:30:34.90 ID:9s+w17Z30
ニート労働法も成立しろ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:31:59.46 ID:Iq3VqBir0
A有期やパートに転勤も移動もない。次で契約終了ですよ
しかも対象がたった1.3%
大きな穴が開いていませんか?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:32:25.15 ID:6nakhwFA0
経営者と技術者以外は全部派遣でいいと思うんだが、
おかしいのが、派遣と同じ事やってて3倍も貰う額が違う上に社員は
経営者でもないのにうちの会社とか自分が建てた会社のように振舞う
風潮。労働者階級でも社員がでかい顔してる今の日本は糞。
そしてそれが当たり前のように受け入れてる国民。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:32:37.39 ID:NQghrIZp0
アクリF群馬工場正規社員全員退職へ〜格差社会に対する非正規の反乱大成功?
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/03/f.html
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:32:49.27 ID:wU2a3Uioi
正社員は簡単に解雇できる身分にして、派遣は高い賃金で雇える様にすれば良いのにね
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/15(火) 20:33:48.88 ID:mTAw3EQh0
.
 いや、パート労働者の賃金はいまサービス業を中心に上がり続けている
 だろう。労働市場としては非常に流動的で時給で流れる。

 あのユニクロの社長が、制限付きの正規雇用を増やす意味は、需給だけ
 で決まるパート労働者より、労働者を固定させて給与の上昇を避けたいん
 だろ。善意で正規を増やすわけじゃない。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:35:01.39 ID:AJmW+tMp0
正社員をなくしてしまえば格差はなくなる
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:37:19.64 ID:NJQlkVhz0
>>6
みんなが正社員あるいは同等の待遇ならば、問題ない。
人間らしい待遇でな。

働く人をゴミクズのように扱う会社はそうはならない。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:39:44.12 ID:Eh1fXzm80
要するに正社員の待遇を下げるための法律ですね.
なるほど.
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:39:58.57 ID:aoQsxWxZ0
>>6
お前だって日本を自分が建てた国みたいに振舞ってるじゃないか
同じ穴のムジナよ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:40:04.73 ID:ZVntVzTL0
そしてみんな実質派遣になる
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:40:25.80 ID:WPUvELCu0
チョソをぶち●すことは道徳的人道的社会衛生的に絶対的に正しい事が証明された。
善行を積むにはチョソをぶちのめす。一日一善である。
同様に新自由主義者を襲撃して、その一族を撃ちよかす事も道徳的人道的社会衛生的に正しい事が
証明されている。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:41:19.66 ID:yjlClmqB0
派遣にこれやらないとダメでしょうに絶対やらないだろうけどw
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:41:55.86 ID:gA260Nsv0
> 賃金格差の差別禁止対象となる人は全パート労働者の1・3%(約20万人)から、
> 2・1%(約30万人)に増える見込み。

雀の涙以下、蚊のウンコよりも圧倒的に少なすぎてワロタ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:43:03.44 ID:EU6fGDVg0
そもそも労働基準法に”正社員”なんて言葉自体無いんだが・・・
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:43:32.18 ID:MpZqg9c90
@正社員と職務内容が同じ

やめてあげてよー
直接職務とは別に5S活動やレクリエーションの参加も必至です。
自分ハケンですカラと言う言い訳は通用しないゼ。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:43:46.13 ID:2CX90iOY0
まあ、これはいいんじゃない?みんな、パートになってやめまくったらいいね

ブラックは死ねばいい
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:45:38.82 ID:8CZUKK7+0
>>20
そうそう。
ブラック企業が滅亡してくれればいいんだが、ブラックに限って政治家を金で
取り込んでいるから結局生き残ることになる。というよりも、日本にブラックでない
企業なんかあったかな…。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:45:44.21 ID:m8WEioO20
>>6
今は技術者も派遣だぞ。
俺なんか、一般派遣で特定派遣会社に派遣され、そこから市町村名=企業名の世界的な大企業に4重派遣されていたんだから。
そりゃリコール嵐も当然だろうな。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:47:27.25 ID:QKDwa9PP0
>>3
激しく同意
派遣と正社員のポジションをもっと明確にして、企業にどちらを選ぶかを
単なる税金処理ではなく、戦略的観点から決めさせるように仕組めよ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:48:45.87 ID:sXOxVCBO0
>>1

プロフェッショナルな極一部の分野以外は
派遣禁止にしろよ
諸悪の根源
少子化の原因だろ
.
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:49:11.35 ID:gkKAhZyM0
転勤や移動のあるパートなんて
居るのか?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:50:13.48 ID:gMCnakPkO
移民も同じ条件で雇えよ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:51:04.70 ID:h5enJ6Nd0
※転勤はありません
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:51:43.61 ID:EU6fGDVg0
つうか短期で働くやつで@正社員と職務内容が同じA転勤や異動などの人材活用の仕組みが同じの奴なんかいないわなw
ようするに何もしません搾取され放題ざまああああってこと
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:52:58.10 ID:QKDwa9PP0
>>6
同じ仕事が繰り返されるサービスや類似した業務、仕事はそのようになりつつあるよ
それによって企業は柔軟性を確保して固定費を削減できる

しかし問題は、企業にとっては良いことだが(金のみ)派遣にとっては非常に理解しがたい
なぜなら、それだけの技術習得を要求されて責任を持たされて、さらに時給が安く解雇されやすい

それなのに、企業内での待遇は社員以下は当たり前
これはあまりにもフェアじゃないし、長期的に見たら日本企業の衰退になる
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:52:59.19 ID:5zDltBBS0
>>19
レクリエーションはどうかわからんけど、5SやらKYやらは非正規でも普通にやってるだろ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:56:22.25 ID:Adz5UC66O
こんな法律いらねえよ
非正規は非正規
以上
.
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。

「母性」と「子ども」は捨てられ、「男性と同じ条件で働くこと」が“理想”とされた。
近代を批判することが好きなフェミニズムは、
近代イデオロギーにすぎない「働け」イデオロギーだけは批判しないで、“理想”にしている。

しかも、フェミニズムの中心的思想である「働け」イデオロギーは、
逆に、体制としての『資本主義』にとって、この上なく“都合のいい”思想になってしまった。
それは、「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。

そして、フェミニストたちは「多様な生き方」や「多様な家族形態」を認めよと言いたてているのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
専業主婦を選んでいる女性たちの最大の理由は「自分の手で愛情豊かに子どもを育てたい」というものだが、
それは「保育園に預けるべし」という言葉によって、あっさりと否定されてしまう。

こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に「母性神話」「三歳児神話」という言葉が喧伝され、
「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。

結局、「家族から女性が解放」される為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/feminism4.html
.
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:59:18.05 ID:HTNMyZWz0
うちのところは派遣は正社員の倍貰って労働時間は半分以下
しかも未経験のど素人も交じってる
少し仕事覚えたら満期でやめていく
ワンマン社長の考えが全く分からない
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:59:37.40 ID:DnM0GBpn0
派遣法が規制緩和される前は、特殊技能者にとって花形のような職業だった
けど、今や労働階級のような身分制度はできるわ、奴隷商人が暗躍するわで
最低な派遣法になったな。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:03:14.13 ID:QKDwa9PP0
>>33
そうだよ
それを自民党がやる
で、自民党は右翼といわれる

ほんと、大洗海水浴場だよw
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:03:28.96 ID:SkeTLa3m0
役人も派遣やパートで働けよ。
天下っていないでさ。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:04:22.36 ID:K/yVbkCy0
>>1
英語を公用語にしてる某IT企業は
安くて良質な社食は社員様専用で
派遣には近くのフードコート利用させてる
フードコートで飲み食いできるほど給与よくないから
当然弁当で、冷たい視線に耐えながら食事してるらしい

食い物の恨みは永遠だ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:04:28.58 ID:91VkQ3Ix0
「高い金払ってるのに」と言われるけど全然高い金なんかもらってない@派遣もなんとかして
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:05:08.57 ID:vhmDOunx0
>>6
>社員は経営者でもないのにうちの会社とか自分が建てた会社のように振舞う
>風潮。

だって「経営者目線で考えろ」って社員に命じる経営者がいっぱいいるじゃんw

「お前らは労働者だ、経営のことなんか心配しないでいい、ただ単に労働者目線で考えろ」
っていう経営者なんかいたっけ?
.
最近、雇用環境は若干の回復を見せていますが、これは量的緩和の成果ではないでしょう。
2013年7月の完全失業率は3.8パーセントで、4年9カ月ぶりの低水準となりました。
ここでも数字だけを見たら、雇用環境が大幅に改善しているように見えます。

ところが、被雇用者数の増減を雇用形態別でみると、契約社員、
パートタイマーをはじめとする非正規の雇用者数が2013年初めから大きく増える一方で、
正規の雇用者数は減少傾向をたどっています。

それを裏付けるように、4〜6月期の労働力調査でも、非正規雇用で働く人は1881万人となり、
四半期ベースで2002年の集計開始以来最多となっています。
要するに、アメリカと同じように、日本でも雇用の質の劣化が始まっているかもしれないのです。

インフレは貯蓄好きな日本国民の貯金を実質的に目減りさせることになります。
その一方で、外国人投資家は日本がインフレ国家になることを期待して、
日本株の保有比率を高めてきています。

そのせいか、日本企業の株主重視の傾向が強まってきており、労働分配率を引き下げて、
利益率を引き上げようと考える企業も増えていく可能性があります。
配当増や自社株買いで株主に報いようと強く考える企業が増えれば増えるほど、
労働者を「使い捨て」にする企業が増えるリスクは高まっていくでしょう。

国民の暮らしはだんだん悪くなる一方で、一握りの金持ちや大企業はまったく痛痒を感じていません。
その先にあるのはおそらく、「アメリカ型社会」の到来です。
国民の6人に1人が貧困層、国民の3人に1人が貧困層および貧困層予備軍に分類されるアメリカ、
人口の2人に1人近くがワーキングプアの状況にあるアメリカは、まさに「貧困大国」です。

安倍首相と黒田日銀総裁は、本人たちは意識していないかもしれませんが、
日本をそのような社会に導こうとしています。
【『東洋経済』2014年01月10日『中原圭介の未来予想図』】
http://toyokeizai.net/articles/-/28041
.
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:08:34.23 ID:QKDwa9PP0
>>34
それが正しい派遣の使い方だよ
ただ、これに足りないのは派遣と国の協力した教育だわね
さらに派遣に対するベーシックインカム

少なくとも基礎技術を持つものを派遣し、短期で儲けさせて雇用の柔軟性を確立する
放り込まれる俺らも大変だと理解してくれ
人間関係、仕事の習得、環境へのなれ 
この中の仕事の取得における基礎技術の教育ぐらい国が金出せよ こら安部!!!!!!!!!!
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:11:43.04 ID:QKDwa9PP0
>>41
世界に名だたる社会主義国家日本であり、もっと進化させようとしているのに
東洋経済の理想論語られてもなw
安部はアメリカ新自由主義は否定してるよw
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:12:11.33 ID:SkeTLa3m0
>>35
まあ外国の安い労働賃金との戦いでもあったからな。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:12:46.58 ID:RAbPt5nM0
非正規、低賃金大好き阿部  アベノミクスで格差社会まっしぐら    

介護福祉士会が外国人受け入れに反対の声明、「介護は単純労働じゃない」
http://www.joint-kaigo.com/social/pg552.html
「介護職員の処遇改善や労働環境の整備、キャリアパスの構築を行うことこそが必要」

「准保育士」導入反対を要望 保護者らの団体
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0803B_Y4A400C1EE8000/
保育士を含めた全体の賃金水準が下がり、人材確保がさらに難しくなり「保育の質が低下する」と主張した。
普光院亜紀代表は記者会見で「現状の質は下げずに量を確保してほしい」と語った。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:15:34.46 ID:sXOxVCBO0
>>45
経団連の犬
日本をブチコワス
安倍は愛国の仮面を被った新自由主義
なんとか、引き摺り下ろさないとマジでやばい
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:16:03.06 ID:5zDltBBS0
非正規じゃローン組めないんだよ?
そんな人間ばっか増やしたら世の中に金が回んないでしょ?
そんな社会はジリ貧でしょ?
どうすんの?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:20:28.81 ID:QKDwa9PP0
>>47
社会主義、そして共産主義理想論謝意にとっては至極まっとうな社会だろ

だいたい、正社員が、いやこの正社員って呼び名がおかしい

労組の砦に過ぎない 人間の言葉の城壁だよな

こんなもんABCなり123なりあいうなりにして条件を変えて雇用規定作ればいいんだよ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:20:47.04 ID:sXOxVCBO0
日本を韓国のようにしたい安倍
韓国は、非正規だらけで自殺率は日本を上回り
日本よりも出生率が低い
時給200円、年収70万円の新興国なみの経済にしたい安倍
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:22:45.69 ID:SkeTLa3m0
>>47
いいんじゃない?
以前某自動車メーカーがj、車売れないって嘆いていたけど、
自分たちが望んだことだし。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:24:22.57 ID:RAbPt5nM0
安部は調子に乗り過ぎ

女性の労働を応援するなら扶養控除を500万位まで上げりゃいいんだ
控除廃止して子育てで労働時間が短い主婦はどーするんだ
.
   ホンマはなぁ、“アベノミクス成長戦略”『女性の労働参加推進』は、
    労働市場が“供給過剰”になって賃金低下が促進されるんやでぇ〜!!

     -― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ   アホがフェミにダマされよった!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /         .|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ |   \   / |       /  ホンでなぁ、“資本家”と“国”が目指してんのは、
   | 6`l `    ,   、 |     / 男女を共に“低賃金”で働かせ、“育児の社会化”の為に、
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <   “莫大な税金”を払わせる社会ちゅうこと、知っとった?
    \   ヽJJJJJJ    \_____________________
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_ 女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのがアベノミクスなんや!!
   ( ヽ  \ー'\ヽ


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
「家庭における主婦の日常を軽蔑」 し、「仕事など外の活動に価値がある」 と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は、「女性を“市場社会”と“賃金労働社会”に奉仕」させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、“資本家”と“国家”が目指しているのは、 『男女を共に “低賃金” で働かせ』 て、
育児の社会化の為に“莫大な税金”を払わせ、家族を解体させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要された女性たち」は、
“限りある”労働市場を男性と“奪い合い”、貧困層を創ってしまったのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【 アラン・ソラル 『フェミニズムと消費社会』 より 】
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:28:04.84 ID:5zDltBBS0
>>51
扶養控除の件は俺も逆だと思うわ
廃止じゃなくて増やすべきだよな
500万は多すぎるけど
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:28:47.29 ID:SkeTLa3m0
扶養控除は増やすべきだよね。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:31:04.99 ID:+umZM7Pb0
>>43
小浜に言いつけてやる
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:32:58.81 ID:rbyBpCxl0
パートの事務員さんいるけど
基本が金欲しさだから仕事を一生懸命してくれない。
ダラダラいて、10分でも稼ごうみたいな根性。
時給1000円だけど、十分だと思うわ。
格差ってw
仕事の生産性に格差があるんだから仕方ないよね
わたし月給35万だけど、
パートの人の倍は仕事やってるし
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:33:00.23 ID:5zDltBBS0
この国の上の連中は奪う事ばかり考える
逆に与えて好循環させる方法を考えりゃいいのに
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:36:20.26 ID:5zDltBBS0
>>56
そりゃ会社の文化だったりそのパート個人の問題だろ
まあおばちゃんパートはそんなん多いけど、若い男で非正規なのは一生懸命やってるのが大半だよ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:37:24.40 ID:hJPCZaU30
派遣で単身赴任とかでるのか。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:39:40.20 ID:3gpkYdl00
>>19
そうでもない。
Aを満たしてないじゃない?

だから給料に差が付いても問題ないし
今まで通り、その言い訳も使えるよ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:39:41.16 ID:+umZM7Pb0
一生懸命やっても比例して成果が出ないから
正規雇用されない。
温情にて非正規として社会に参加させてもらってる存在
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:40:45.69 ID:QKDwa9PP0
おまえら左翼は安倍に賛成なんだろ

反対の意味が理解できん

どう考えても強固な社会主義化だろw

正社員をなくしてすべて平等なポジションにして解雇しやすくして労働の柔軟性を高める

女性の社会進出を促して1億すべて労働者にする

つまりプロレタリアートの勝利だろ

そして手厚い社会保険だわ 泣けるほど取られる

まさに中国だろ  なんで安部に反対する おまえらの理想通りだよな極左諸君
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:41:19.37 ID:HTc0gqqY0
>>58
それ、自分語りがしたいだけの女だよw
必死チェッカーかけるとよくわかる
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:43:37.32 ID:KIwwmRIj0
そんなことより
派遣を原則禁止に戻せというのに
往生際が悪いな偉い人は
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:43:49.84 ID:kjgGBnVF0
>>56
安すぎる。
自給1000円で真面目に働く人なんてどこにもいないと思うよ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:43:58.08 ID:qdNZYXlv0
これパートの待遇が良くなるんじゃなくて正社員の待遇が悪くなるんだろw
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:44:20.62 ID:VST49K1Z0
>>3
ここのとどって人の投稿見てみ
『以前派遣会社で働いていましたが、交通費を非課税扱いにしていたら
訂正するように指導がきていたので、たぶんあってると思います。』
ttp://www.jineko.net/forum/%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%BA%83%E5%A0%B4/34260/

以前他のサイトでも見た記憶があるけど、
基本的に税務署が派遣会社に対して派遣の交通費を非課税扱いしないように指導している
給与所得控除があるとはいえ、正社員は各会社次第なのに対して、派遣は元締めがいるので、
派遣を選んだ時点でほぼ選択肢がなく、交通費を非課税に出来ない

よく同一賃金でって言われるけど、ほぼ同一でも
正社員480万+20万交通費
派遣社員500万(20万交通費はここから)
だったら、手取りが20万×(所得税10%+住民税10%)くらい変わってくる

細かいところでも格差を作る美しい国、日本
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:47:25.69 ID:QKDwa9PP0
>>67
国税局は俺らの敵だよ

まずはこいつら今度の選挙の時、派遣村でつぶさないとな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:47:52.11 ID:l4w+joUv0
非正規でも頑張って稼ぐと、次の年の住民税とか健康保険料が莫大に跳ね上がる。
これをなんとかしないと頑張って稼げないだろ。
期間工なんて特にそうだ。
目先にとらわれると翌年えらい目に合うw
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:48:15.82 ID:rbyBpCxl0
>>58
そうだね、ごめんなさい。
うちの会社ではパートでも事務のおばさんは基本みんなそんな感じだけど、
もちろんそうじゃない人も他の職場ではいると思う
そういう人だけ認められたらいいけど、
評価の仕方が難しいかもね。

>>63
気持ち悪…w
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:48:24.92 ID:sXOxVCBO0
>>64
正論
そうすれば、出生率も上がる
移民しなくとも済む
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:50:09.38 ID:l4w+joUv0
移民を受け入れるためにわざとやってんじゃないのけ?
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:52:21.23 ID:EOv/hVFv0
一見するといい話だけどAさえ無しにすれば合法的にパートはずっと低賃金で使えるということw
つまり今の路線にお墨付きを与えたことになる
少し考えれば分かるが、アルバイトで転勤なんて誰がするんだ?
そういうこった
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:53:28.35 ID:DNm8D1Dr0
そうそう
こういう支配社会はそろそろ卒業しないといかんよ
そもそも正社員制度をなくしてしまう発想はないのか?と思う
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:54:58.80 ID:QKDwa9PP0
労働組合の砂上の楼閣 正社員をなくす
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:57:10.88 ID:QKDwa9PP0
派遣労働者による派遣労働者のための政党を作る

派遣党  もちろん党則で共産主義者はパージする
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:58:00.49 ID:YJ99JsZs0
これはGJだね!
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:58:32.50 ID:3gpkYdl00
>>56
パートの倍しか仕事してないのに
35万は貰いすぎじゃね?

ボーナスも退職金もある
正社員何だろ?

パートの5倍くらいは仕事しないと
釣り合わないぜ?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:58:53.93 ID:NktIlrAg0
>>13
親が日本人ってだけで生まれたときから勝手に日本国民にされてんだからそれくらい当然の権利だろ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:10:58.18 ID:+1dXJbM00
じゃ、何かあったらパートさんも責任とることになるけど大丈夫?

賃金格差ってのは責任格差でもあるんだぞ
カネだけ貰って責任問題は知らん顔ってそんな甘いわけないからなww
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:12:47.38 ID:SuET1Tmy0
正社員をなくすための布石だったり
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:13:05.36 ID:rosUcTB60
>>79
嫌なら日本人をやめてもいいんだぜ。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:14:34.70 ID:LO8ip7ww0
スレ自体はザルの一言で終了だが…

>>51
まさにコロンブスの卵!
103万ぽっちだから大きな壁になるんであって
仮に200万くらいに引き上げられただけでも壁効果は激減するよな
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:14:37.13 ID:3gpkYdl00
>>80
え?なにを言ってるの?
じゃあ経営者は、業績がわるくなったら真っ先に辞めなきゃいけないハズなのに、なぜか先に一般社員をリストラするじゃない?

一番責任を取らないのが経営者だよ?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:16:53.30 ID:9cpx3JQr0
>>80
何かあったらパートがまずやめさせられるでしょ
退職金もなしでね
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:17:30.33 ID:8aNbjF4Q0
>>80
たかが従業員ごときの分際でどんな責任をとるんだ?
責任ってのは役員や株主がとってるんだよw
頭下げて泣いて謝るくらいは誰でも出来るってんだよ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:17:41.02 ID:WE+EFMo70
こういうくだらんこと考える役人が多すぎるから税金足りないんだよ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:19:56.95 ID:foy10tUT0
でも正直派遣会社のピンハネが3割として派遣社員の1.3倍以上の年収の正社員の割合って大手会社の場合どのくらいなの?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:21:42.97 ID:FwEBIX1R0
日本のパートは
待遇と権限だけパートで
責任と仕事内容は正社員と同じだからな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:26:51.24 ID:5zDltBBS0
なんで内需を拡大させようとしないんだろうか?
輸出企業を支援するための非正規拡大なんだろうけど、
そんなじゃ大企業の企業の内部留保が増えるだけで国内市場の拡大には全く寄与しない
結局どっかの一部に金が集まっていくだけ
富の再分配機能がまともに働いてないから社会としてはジリ貧まっしぐら
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:28:24.77 ID:IbFVER/I0
正社員の待遇を落とせばいいだけの話じゃないか
労働基準法なんていう産業の足かせになる悪法を無くさないとダメだ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:30:34.43 ID:76NpESkY0
どうせ糞みたいなザル法だろ?
政治家がまともな法を作ったことなんて一度もないから、今回も馬鹿法律で
糞官僚とかがピンはねする法律に成り下がるんだろ
政治家も官僚も皆死ねばまともになるのに
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:32:50.01 ID:v2h1+GwZ0
そんなに景気ぶっ壊したいのかよ
家なんて庶民は怖くて買えなくなるぞ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:34:29.40 ID:5zDltBBS0
>>88
派遣と社員ではな、福利厚生や月給以外に決定的な違いがある
それがボーナス
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:38:21.72 ID:chs2DAXB0
> A転勤や異動などの人材活用の仕組みが同じ

こんな物ありえないだろwwww
よっぽど格差を儲けたいんだねw
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:41:21.40 ID:chs2DAXB0
>>92
たった10万人、0.7%しか増えないからなw
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:48:20.17 ID:5vGIurrh0
>>95
転勤させなければ
安く使い捨てできるという

逆に言うとねw
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:52:34.99 ID:ndV15Erc0
3.31でかなりの女性社員が派遣か契約に変わってたけど、関係ある?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:53:39.42 ID:VST49K1Z0
>>80
社員は最悪クビになるかもしれないが、重大な過失か故意でもない限り賠償請求までは行かないだろ
非正規が煽りを食らって、クビになる可能性の方が高いだろうな

>>95
例え条件に合致しても、実際はほとんど適用されなさそうw
人材活用の仕組みをほんの少し変えておけばOKみたいな
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:55:04.57 ID:6v68KZsN0
これは良い事だと思う
派遣でも同じ仕事内容であれば正社員と時給の差をつけてはいけないと思う
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:59:27.22 ID:YX7ygYzh0
>>80
責任ってどうやってとんの?
いいとこ、泣いて謝るとかその後の昇進がパーになるとかぐらいでしょ?

パートさんは即クビだけどな。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:59:52.39 ID:WcJKntYe0
公務員も格差あるだろ
時給800円のヤツと年収800万、900万のヤツ
時給が1万倍も違うからなあ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:59:54.15 ID:YtjV4/A90
ケケ中をお白州に引っ立てろ!
 
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:00:12.21 ID:chs2DAXB0
>>98
それは消費税対策じゃね
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:03:19.01 ID:YX7ygYzh0
転勤や異動のある非正規なんてほとんどいないだろ。
事務職(女。契約ばっかで正社員は少ない)ならあてはまるけど。

同一労働同一賃金にするには、まず正社員の職務内容、権限、責任範囲
なんかを明確化しないと無理だ。

正社員は異動がある(建前)からって理由で、非正規の待遇は悪いままにされる
だろうよ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:03:24.72 ID:vkN1kUsU0
>>3
雇用側が派遣元に払ってる金額だけ見たら、そこまでの差はなかったりするので
派遣会社のピンはねの割合を法律で厳しく制限すれば良いんだよ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:05:56.62 ID:rT2Z0G6V0
>>80
責任を取る正社員を一人も見たことない

ひとりも、だ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:16:11.51 ID:YW7W5xvd0
若い子に重労働させて腰痛めさせては首にしてるヤツ知ってるわ
体壊すまえにやめなよ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:16:28.41 ID:lFBJmxIK0
100%格差は埋まらない、格差禁止にしたら正社員ですらピンから切りまでいる
訳で、正社員の底辺に合わせたら地獄行き、下手すりゃ正社員の給料がバイトよりも
低い会社は悪用するぞ、時給換算すれば明らかに労働基準法違反してる
正社員の給料な会社はごろごろあるからな
それに正社員のピンの方に給料を合わせる経営者なんて存在するわけもなく
大損こくのは結局アルバイトやパートになるわけよ
この法律をありがたがっても利益にならない、少し頭を働かせれば期待なんて
出来ないのは解るだろ
110名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 23:19:11.77 ID:t8wVgA3d0
スイスの最賃の国民投票
時給2550円or月給40万円?
スイスの労働者の9割が既に時給2500円以上である
物価は高いが賃金水準は高くレジのバイト時給も3千円ほど
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:24:48.37 ID:vKDQlcXo0
>>1
はい嘘

1. バイトを雇ったり指示出す業務が少しでもあれば職務内容がバイトと同じと見なされない(とブラック企業は主張する)

2. そもそも正社員は転勤や異動などがあり昇級や昇格がある。アルバイトにはこれらがない。

よってどちらも最初から条件を満たしていない。この抜け穴は以前から使われていた。ただのザル法で現実的には何も変わらない。

まぁ経○連みたいなとこから指示された一部の会社がわずかに導入して既得利権のマスゴミが大々的に報じてガス抜きしようとするんだろうけど
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:34:05.98 ID:31J2ry670
パートでAの条件はないだろ普通
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:46:25.56 ID:5zDltBBS0
結局資源の無い国はキツイってことか
何とか内需だけでやりくり出来んのかね?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:54:58.59 ID:He75oNEB0
仕事が正社員と同じって言ったって、正社員のjob descriptionが無いに等しい日本企業で、
何を持って同じというのかと。

派遣や契約社員で待遇を同じにするなんて夢のまた夢。
派遣とか契約社員を社員の5%以内にするとかにしてほしい。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:31:14.32 ID:H8b9ge1v0
配偶者控除を縮小したりするのとセットになってる感じか?

民間がどうあれ、公務員がやはり楽で最強ということに変わりがない。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:37:50.17 ID:XnUS9B8p0
ただ、派遣に馬鹿が多いのは事実だぞ。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:39:35.71 ID:cpSQxElG0
少々バカでも正社員になれたんだよ、昔は
能力がないから云々とか、そういう社会こそが病んでる
韓国なんかがそうだ、超競争力社会
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:42:43.05 ID:XnUS9B8p0
淘汰されるべき馬鹿が生き残ってしまう社会は不幸だな。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:46:18.02 ID:cpSQxElG0
人間に向かって淘汰とかもうね・・・
120名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/16(水) 04:23:06.50 ID:NnclRqIZ0
日本の公務員は、完全パート雇用にしなければ、国が滅ぶ。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:55:47.02 ID:6DSka2ep0
>>117
そんかわり昔の労働環境は酷いもんだった
大企業でも、今で言うブラックばっかりだったろ。昔だったらノルマ未達で殴られたなんて珍しい話じゃない

環境が良くなった分、人を選ぶようになっただけ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:58:45.40 ID:YFPGOZeO0
何も変わらない。
>>64にもあるけど、派遣を原則禁止にしろ。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:00:27.23 ID:6DSka2ep0
>>122
学生とか派遣で働きたい人が困る
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:00:43.33 ID:xdZNrVl40
よーし
パートを減らして社員に更なるサビ残させちゃうぞー!
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:13:45.09 ID:840eQ6O80
>>123
派遣を禁止、じゃなくて、派遣会社を禁止だな。
ハローワークが中抜きなしで直接派遣すればいい。
そうすると同等の正社員の倍くらいの給料になるはず。
いま、受け入れ企業が派遣会社に払ってる単価が
そのまま派遣社員の給料になるとすれば、な。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:37:11.23 ID:9HGRO7Hj0
パートもバイトも正社員も全員名ばかり管理職にしてやる
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:12:48.93 ID:6DSka2ep0
>>125
ハローワーク誰にでも優しいので
雇用主からすると一定基準以上の人材を求めても信用ができない、使いたくないし
雇用主が自社になってしまうため、
不祥事起きた時に責任をとってもらえない

それなら自社で直接雇用の契約社員の方がマシ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:24:59.15 ID:M2q75HKJ0
正社員の特権を廃止して、パートの方にあわせるってことだろw

パートは少し賃金が上がって、いままでのようにリストラは自由ww
正社員は賃金が下がって、リストラの緩和ww

格差をなくすということは、高いほうに合わせるかそれとも低いほうに
合わせるかww

低いほうに決まっているw
パートは廃止して正社員にすると決めれば、即格差はなくなるww
これができないから、こんな法律ができるんだろw
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:35:40.41 ID:vht8iI+B0
>>128
会社として全員正社員は無理だろwww
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:39:51.52 ID:9eZg9N7dO
アルバイトも適用て事で良いのかな?
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:42:19.93 ID:gpHehtJY0
そんなことより、民間と公務員の格差をなんとかしろよ
公務員の平均年収800万円
民間の正社員平均年収 450万円
民間の派遣平均年収 250万円

この差はやばいぞ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:06:31.43 ID:5akXwM7r0
実際ここ数年で正社員より能力高い派遣社員が多くなってる。
正社員みてると自分らは責任問われるという言い分で派遣社員にはけっこう冷ややか。

管理職も見て見ぬふりで某党系労働組合ときたら正社員擁護だけ。
まずは経営陣や管理職の再教育が必要不可欠だね。
133 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/16(水) 08:15:33.10 ID:4xMCCN7B0
>>@正社員と職務内容が同じ

短期労働者に、そんな奴いるのか…?
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:18:03.50 ID:HSsKvFIN0
>>8
アメリカの様に半年以上雇用する場合には正社員、期間雇用契約の場合には賃金を上乗せ、
その代りに途中解雇、レイオフ(一時帰休)を認める。更に雇用の場合における年齢差別撤廃、
(アメリカでは雇用時に性別生年月日を問えない。)外国人労働者規制をすべき。
労働組合が左翼のアホばかりなので、労働者に向いた改革がまるでされないのが現状・・・
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:20:43.61 ID:FcD3rNaa0
日本の労働市場の改革が、全く遅れている。
それで労働力不足とか、女性の活用に外国人労働者の
活用なんかできるわけないわ。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:31:57.76 ID:MlHVlqqg0
>>133
今はそういうの多いんじゃないの?
自分はパートだけどフルタイムだし雇用保険が今年から付いただけ。
社員は週休二日ガッチリ守って有給もとってるけどパートは有給なし。
連勤や休日出勤ありで休日はバラバラ、休み直前に出勤に変更とかしょっちゅう。
もう自宅待機状態だよ?
年間出勤日数も労働時間もパートの方が多いんだけど、社会保障なしのほぼ最賃。
4月から入ってきた派遣の子達は留学してて英語も話せる子何人もいるし社員は話せる人ゼロ。
まあ日本語しか不要な職場だけど。
旦那の会社の派遣は給料高いらしいので会社によって扱いバラバラだと思う
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:33:53.21 ID:cdwZE4gj0
正社員は既得権だからね
組合は労働者の味方ではなく、組合員の味方

非正規と正規が同じ時給で1番困るのは地方自治体の職員だな 4倍の差が付いている
自治労なんかはこっそり、しかし必死に抵抗するだろう

だから絶対に実現しない
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:38:52.77 ID:NzSCB+PU0
派遣会社の中抜きも上限5%で頼む。
ピンはねより酷い中抜きなんかあり得ないだろ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:26:35.78 ID:BOOmWELw0
さすがにこれはおかしいだろ
採用試験の難易度が全然違う
だったら公務員も同じようにしろよな
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:37:12.73 ID:YFPGOZeO0
盛り上がらないね。
こんなの絶対に無理だとわかってるから。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:39:34.65 ID:L69raJOH0
全体の2.1%て・・・
パートに移動転勤があるわけないだろ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:44:48.85 ID:wmd0ac8a0
正社員の待遇が悪化するだけでしょ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:52:24.15 ID:eEI89q+/0
こりゃ派遣会社大喜びだな
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:54:51.45 ID:GGycRSrkO
>>138
派遣会社は派遣社員の給料の半分くらいピンハネしてる
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:58:13.67 ID:AC13p8iW0
>>136
パートの休日が自宅待機状態あるあるw
あたりに多いから携帯とらないようにしてる
携帯に強制力はないから
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:02:55.53 ID:Ivsmf0Wz0
>>136
そんな所は辞めた方がいいんじゃないの?
今はパートでもフルタイムなら社会保障、有給ありなんて当たり前のようになってるよ
そんな職場にしがみつく理由は無いように思うけど
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:05:26.62 ID:6brYb3n00
>>83
それ配偶者控除だろ
この場合、扶養者控除は子供
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:09:08.30 ID:N6mTdAvP0
ザル過ぎてな…
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:11:37.99 ID:6brYb3n00
>>97
正社員が転勤を拒否できなくする布石
転勤拒否した時点で、そいつは、同一賃金のパート以下の職務内容って証明される
労組を黙らせる正当な理由が出来た
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:14:04.25 ID:6brYb3n00
>>105
> 同一労働同一賃金にするには、まず正社員の職務内容、権限、責任範囲なんかを明確化しないと無理だ。

当然、これやるっぽいよ

【労働】イケア、パート全員を無期雇用に 賃金体系も全面見直し [2014/04/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397600639/
> 賃金体系も全面的に見直す。
> 正社員を含めた全従業員と面談し、職務内容や求められる能力を確認しながら、月給や時給を決める。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:17:59.58 ID:6brYb3n00
>>133
これから増やす
その結果、正社員に求められる業務が、ますます増えていく

今までと同じでは、パート並みの評価しか得られないのだから
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:20:23.26 ID:otlHW4bG0
能力がないパソコンすらも使えないおばちゃんが正社員であれば守られているような国だからね
ものすごい競争社会も問題だが、これでは競争にならないよ
みんなで沈んでいくしかないんじゃないか?
当然の事で、他国も 能力 によって賃金に差をつけなかった場合
全部がダメになったからね
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:22:40.86 ID:Zcpl/aVR0
Aがある時点でこの法案は骨抜き
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:23:12.54 ID:otlHW4bG0
一度入社したら能力なくっても守られる
転職が難しい
能力ではなく、年功序列制
資格のある人よりも正社員なら無資格で無能でも良い待遇

これはもう共産主義国家だね
全部大失敗で終わってるんだよ
時間の問題だろうね
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:24:17.18 ID:A5XKy5100
で、それは教員や市役所も適用なんでしょうかねえ・・・
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:25:14.14 ID:qyi8lueNO
>>153
全くだ でかい抜け穴作りすぎ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:27:43.59 ID:f5EEoJ6/0
>>156
いかにも自民党らしいやり方だな
こういうの竹中やワタミが考えるのかね
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:29:40.12 ID:ifAcKPEA0
もうドンドン滅茶苦茶にしてやれ、これだけ荒廃したのも元はといえばクソ売国自民だからな
この国は政治家に責任が全く及ばないクソ国家、人が変わると全く政策も変わる
こんなクソ国家どこににもない
もう滅んでくれw
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:29:45.58 ID:R05+As+K0
>>149
ふつう総合職正社員は将来を考えると実質転勤拒否できないでしょ
問題はいざ飛ばされるとき社宅とか家賃補助とか持ってくれる制度あるかどうかだよね

>>153
競争ははあるよ 新卒で入るときと、学歴を取るためのお勉強だけね。
専門職なら専門や高専でもいいけど。
出直し出来ないところが問題なのよね。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:31:03.02 ID:otlHW4bG0
マルクスの共産主義を潰しあげたアメリカも問題なんだけど、
ただどこの国もみんな平等ってやっちゃうと、能力社会ではなくなって
機能しなくなってことごとく見事にダメになっているんだよね

あれもこれも同じなら誰も努力しなくなるからね
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:33:21.14 ID:otlHW4bG0
>>159
本当の競争というのはそこからなんだけど、
もうそこから機能しなくなっちゃっているんだよね
だから女性の雇用も柔軟性がない
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:35:05.80 ID:NhEaqvZy0
A転勤や異動などの人材活用の仕組みが同じ

もはやパート労働者じゃないだろこれwwwwww
「君、来年の4月から神奈川事業部から北海道事業部に転勤だ」

ねーよwwwwwパートじゃねえよこれwwwwww
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:35:44.03 ID:6brYb3n00
>>159
日本には、一般職なのに、総合職待遇の正社員が大勢いるんだよ
または、かつて総合職だった、総合職待遇で居座っている窓際
これらを守っているのは労組
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:37:09.63 ID:+nDhH1s+0
こんな事より派遣会社のピンハネ率の規制しろや
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:37:35.45 ID:otlHW4bG0
>>163
いずれにせよTPPどうするのかって事で行く先がある程度決まると思う
どちらにしても大きな変化はあるだろうね
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:38:51.46 ID:rwlZw4Db0
正社員を下げる方向に動くだろう事は予想が付くなw
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:40:11.34 ID:NhEaqvZy0
派遣法なんてのを整備したのが全ての誤りの根本だろ

企業が直にパートだろうが臨時工だろうが雇えるようにしろよwww

中間マージンの圧縮どころか、派遣業が中間マージンくすねてるじゃんかよwwww

派遣業者が儲けてる分、労働者の所得が減っただけだろこの20年www

失われた20年を取り戻すには、労働法を30年前に戻せよ 一気に景気よくなるだろw
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:41:52.82 ID:R05+As+K0
>>167
パートは直接雇用してるでしょ? 工場の作業員とかだけど。
事務経理とか変な職種に縛りかかってるよね 特殊技能扱い?
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:42:04.08 ID:otlHW4bG0
今の時代、ある程度能力主義にならない限り生き残りは難しいだろうけどね
経済的に発展する事がない
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:42:28.24 ID:rwlZw4Db0
>>167
実績があるのに戻そうとしないよな、不思議だぜ。。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:46:02.53 ID:otlHW4bG0
昔からこうだったんだから何も不思議はないけどね

ただ日本はロシアと中国に挟まれているから
TPP拒んだところでそれがどうしたって環境にはなるだろうけど
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:48:15.25 ID:cCCehJW30
社保の金とられるから、会社も働く奴も本当は誰も望んでない
国は逆に大喜び
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:48:51.94 ID:MmPr5+Qd0
【はだしのゲン閲覧制限】
■やったのはこいつ→千代松大耕(ちよまつ ひろやす)泉佐野市長(写真↓)
■中沢啓治の漫画「はだしのゲン」を「差別的表現が多い」として小中学校で閲覧制限を行った
https://twitter.com/kitahamamikiya/status/456120375194034176

太平洋戦争を始めるために、天皇は、戦争に反対する者を何万人も投獄・暗殺するよう指示していた。
そうやって戦時体制にもっていった。原発が核爆発したのも同じ理由。
地震国に原発という狂気を実現するため、裏社会を使って(警察もグルで)反原発の人々を暗殺してきた。
体質は同じ。近代国家ではない
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/454632063706996737

日本では、警察・検察・裁判所は一体化していて、巨悪は見逃し、
人々の軽犯罪は捕まえるような二重基準に基づく法運用を実現している。
つまり、原発を核爆発させた東電の経営陣とかは、特権階級なので捕まえない。
特権階級には法は適用されず、一般の人々だけが法によって裁かれる二重の法基準がある。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/454636579181457408

どうでもいい犯罪を捕まえるために、日本では異様に警察官が多い。
つまり、放射能汚染された食品(=毒)を給食に盛るとか、水俣病とか、そういう巨悪は捕まえず、
交通違反とか軽犯罪ばかりを取り締まって、国民の反抗する意欲をそぐために警察は存在する。
警察は、巨悪の防波堤。人民の敵。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/454635761770323968

【拡散】
福島イタイイタイ病が拡大。原因不明で寝たきり。福島イタイイタイ病と呼んでいます。
原因不明。それで体が辛いから精神的にも病んでいきます。病院へ行っても治りません。
https://twitter.com/buhi_2/status/455083597796368384
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:04:47.84 ID:R05+As+K0
今が貧しくてもいつかハッピーになるため平等に負担を、って考えるよりは、
俺が先ハッピーになるから、おまいらはだいぶ後でちょっとずつハッピーっていうほうが効率的なのよね。
ハッピーになりたいと思う必要がなくなるほど万人が先進技術を享受できるようになったとき、
そこに未来があるのかどうか、俺はたぶん死んでるから見なくて済むから楽だわ。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:49:44.66 ID:6brYb3n00
>>171
TPP拒否=RCEP
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:40:30.28 ID:otlHW4bG0
RIPかと思ったわ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:54:48.68 ID:tpVHzN7A0
>>1
同一労働同一賃金という世界の常識が今まで守られてなかっただけ
当たり前のことをしようとしてるに過ぎん

にしても、実施はたったの数パーセントとかふざけてるな

今の現状、非正規だと働いたら負け
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:02:17.05 ID:LxsrOGb+0
>>22
それはだいぶ前の派遣法改正で禁止されたよな
それより特定派遣廃止の派遣法改正案の審議はどうなってるんだ?
ブラックの温床になってるんだろうが常用雇用の廃止は大きいぞ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:02:52.51 ID:CS3ObP/50
2・1%w
っつうか派遣は?派遣はどうしてくれるの?
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:05:34.81 ID:S07rD+Cs0
>>1
これって格差禁止じゃなくて正社員を解雇できるようにして
非正規に近づけるんだろ?
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:07:45.59 ID:8BC5PyoE0
よくわからんが、正社員の給料をパート並みに減らそうぜってことか?
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:14:05.63 ID:LxsrOGb+0
>>181
こういう法改正って労働者の不利になる方向にしか働かんからな

特定派遣廃止にしたって派遣先や派遣会社が大変って報道ばっかりだが
一番不利益被るのは社員としての雇用を失う労働者だろうに
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:28:36.55 ID:kL9LNcrn0
なんかこう釈然としない法案だよな
これ 正社員に不利にならなきゃいいが
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:02:40.95 ID:JiyKdv380
「正社員は兼管理だからということにして、仕事内容が非正規とは違う」と
すればいくらでも逃げられる

相変わらずザルだな、改革を進めているように見せてるだけ
やる気などない、ただの時間稼ぎ、何もしてないのと一緒

どうせ違反した経営者逮捕や営業停止、罰金などもなしだろw
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:54:46.76 ID:ua/he4bS0
ああ、これはおれが勤めてたブラック企業終わったなw
大体実質人件費しか発生してない業務請負を@1,100円で請けて儲けだせ、なんて出来るわけないだろ
さっさと不法請負なんかやめちまえ、雇用されてる労働者がかわいそうだ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:58:35.20 ID:JAOChAVD0
>>1
大変けっこう。
あとは解雇規制緩和して、正規雇用の流動化を進めればよい。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:12:46.34 ID:qfdWVSXC0
>>162
来年なら十分優しいじゃないか。普通は来週からとか。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:14:52.92 ID:x5mqOHTs0
バイトが転勤する会社なんて聞いた事ないんだが。
Aの条件クリアできる奴いるの?w
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:14:04.85 ID:Ivsmf0Wz0
そもそも転勤条件があるバイトなんか誰がやるんだよ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:19:12.62 ID:DNFC4yZB0
>全パート労働者の1・3%(約20万人)から、2・1%(約30万人)に増える見込み。

意味ないね・・・
だけど形式上は格差を禁じる法律が施行されてしまう

格差がない事にされてしまう

.
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:29:24.92 ID:h+u+louO0
>>88
派遣会社のピンはねは3割どころじゃないぞ。多重派遣の場合、7割位ピンはねされている。しかも厚生年金、健保、雇用保険、労災へは未加入。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:33:14.20 ID:DRfNZ5DY0
正社員だけがシフトの管理してたらそれで終わりじゃん
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:34:07.52 ID:sr9d8CZ60
産休の代替ももっと考えて欲しいわっ
使い捨てじゃん
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:38:54.15 ID:Ivsmf0Wz0
まあとにかく派遣会社への優遇策が凄いよな、この国は
派遣先から派遣元へ幾ら払われてるのか、派遣されてる本人は知る術が無いんだもんな
秘密保護法で騒ぐ奴もこういうことでは全く騒がない
その一点だけであーいう連中がどういう人種かよくわかる
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:40:41.75 ID:DRfNZ5DY0
女の底辺職医療事務も40万は派遣会社に払ってんだよな。んで労働者には15万ぐらいしか渡らない。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:45:02.65 ID:MRb/GVDR0
中小企業なんて労働省が訪問査察にはいらない限りパート格差を変えないよ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:46:00.26 ID:r5i4iViC0
>>194
派遣先で事務処理任されたら、自分の契約も処理するよ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:46:52.84 ID:MXYyAjbr0
巷のスーパーではどこも便乗値上げしてるのに行政もマスゴミ知らん顔の
パート業界の王様のスーパーが守るわけありませんからwww
賃金格差を同列で語るのならば社会保障の費用まで入れないと駄目ですからwww
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:48:53.61 ID:VtiyCAdH0
>>194
派遣会社はとにかく儲けまくってるから献金するし社員動員して投票するけど
派遣社員は金を納めないのはまだしも投票もしないからね。
精々寝転がって政治活動する労組員を「ブサヨwww必死だなwwww」とかいうくらいなもんでw
いや、お前が必死になれよw マルクスは正しいなって話なんだが。

>>195
ジャップはバカだから知らないが1990年から今に至るまで給料が減ってるのはジャップだけな。
格差地獄アメリカとかヨーロッパの正社員化保護による年齢格差なんて話題になるけど
なんだかんだいって諸外国、給料上がってるからwww
んで、何が言いたいかといえば派遣年収300万とか言って、実際は500万くらいは払われてんだよね。
だから労働価値自体は変わっていない。その搾取した200万のうち1万円くらいは政治家に行くわけで
そりゃやめらんないよね。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:49:31.60 ID:6GIMaK3HO
転勤異動有りのパートなんているのか?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:49:55.36 ID:a8H1j6ty0
これは、「差をなくす」といってるだけで、「正社員と同じ待遇に引き上げる」わけじゃないからなw
どうかんがても正社員の地位が急降下するわ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:51:24.51 ID:DVflayHd0
ほとんど同じ職務内容であっても正社員にはパート従業員の管理とかの業務があれば同じとみなされないだろう。
時給1000円にするとかなんとか民主党が言ってたが結局ならんかったな。
政府も給料あげろとか企業にお願いするだけじゃなく最低時給上げればいいだけの話じゃないのか?
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:52:40.64 ID:Ivsmf0Wz0
派遣会社と派遣労働者の取り分はせめて50:50にしなければいけない
実際今がどうなんかわからんけど
そのわからんていうのが、もうおかしい
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:52:44.69 ID:GLwx8hzm0
はいはいガス抜き政策w

ブラック議員がいる時点でやるきなんて全くなしw
そもそも派遣を管理してるのが正社員なんだよw
下請を苛めてるのも担当者だしw

相変わらず酷いガス抜き政策だなw
昔安倍は再チャレンジとかもやってて
まだ段階jrが若く日本復活の可能性があった時に

派遣や下請虐め野放しでイノベーションって言ってごり押ししてたなw
まあ現状の問題もあの時ちゃんとやってれば粗方解決していたと思うよw
もう手遅れw
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:53:04.44 ID:hXWKDhnw0
>>199
そう。協力工場に払っていたのと、派遣会社に払うのは、額は変わらない。
謎の労働者の貧乏化
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:55:27.30 ID:MRb/GVDR0
同職の正社員比で時給を決めるべきだな 
そしたら時給2000円だから五時間で一万になる
だけど今5000円しかもらってない ほんと搾取だよ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:57:10.48 ID:g7hXBjNL0
そもそも労働者に区別なんて必要ない。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:58:13.96 ID:Ivsmf0Wz0
>>199
派遣会社が儲けまくってるってのがもうおかしいだろ
奴隷商が幅効かせまくる社会なんてロクなもんじゃない
そしてその派遣会社自体がブラック企業というな
派遣コーディネーターなんて糞みたいな仕事だろ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:01:09.34 ID:WNOUFyCa0
賃金下げるなとか何も書いてないから
これは正社員の給料が下がってパートの責任が重くなるなるだけだな
双方にマイナスだ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:04:30.49 ID:MRb/GVDR0
国がもっと会社を監視すべき どこもやりたい放題だから
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:11:26.24 ID:VtiyCAdH0
>>205
商売の大原則だがスポット契約と長期契約だと単価が高くなるのは勿論スポット契約。
だから派遣と常用じゃ派遣の方が時給は高いのが普通だし、事実欧米ではそのように運用されている。
故に、日本のような派遣問題は起きないわけだが、ほれ、みんな薄々気が付いているように
派遣ってもう身分問題になってるからw 直雇非正規社員をなぜか契約社員っていうでしょ? その論理と同じだよな。

>>208
まあ労基法の中間搾取の禁止と前世紀の極めて峻厳だった派遣事業の行政運用は
もちろん当然なんだよ。まあ事実上の脱法行為という点ではパチンコみたいなもんだw
ちなみにさ、派遣みたいな口入屋ってのはヤクザの生業だよね。普通に考えて。
サベツはいけないが派遣コーディネーターやサラ金の勤務履歴のある奴は俺だったら遠慮こうむるかな、採用担当者ならね。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:12:57.73 ID:nXn8zkrZ0
外国人入れよう入れようって言ってる時に
非正規日本人の給料を上げようとするとは思えないな
パフォーマンスか抜け道があるんだろ、どうせ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:15:12.68 ID:C9ma7FXkO
もうっそのこと正規雇用という概念を廃止して、非正規雇用オンリーにしてしまった方がおエラ方には好都合ちゃいまっかー
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:23:47.09 ID:DboPdFCz0
>>213
とりあえず派遣に関して正規雇用の概念を廃止しようとしているな
名ばかり正規雇用に対する罰則強化ではなく非正規雇用に統一するという派遣法改正案(今国会で審議中)
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:36:49.95 ID:vZlfq4xH0
>A転勤や異動などの人材活用の仕組みが同じ

これがまず無いんじゃないかな
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:43:16.06 ID:Ivsmf0Wz0
>>213
幹部候補生以外は全部そうしたいのが本音でしょ
首切り安いのもあるけどボーナス出さなくていいからね
社会保証も派遣会社持ちだし

でも非正規はローン組めないからね
住宅メーカーなんかどうするつもりなんかね?
住宅メーカーの関連産業のすそ野なんか相当広い訳だけど、
元請け潰れたらそれらもおじゃんだよね
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:48:04.64 ID:SxfvD4Em0
>>3
派遣の方が正社員より手取りが高い会社に勤めてるんだけど、
逆の是正はしてくれないの?
社畜に御加護はないの?
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:58:43.89 ID:Ivsmf0Wz0
>>217
むしろそれが普通なんだよ
派遣は福利厚生で社員とは圧倒的に格差がある
その上ボーナスの有無
かつ業績悪化で真っ先に切られるのは派遣
雇用の安定しない派遣の時給単価は社員より高くあるべき
それが真っ当な社会

政府がよく言ってる働き方の多様化ってのはそうしてこそ初めて言える
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:16:11.51 ID:eYGRYLCeO
ユニ黒とかがバイトを低賃金社員に格上げしたのはコノ為かよwww
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:59:42.32 ID:eYGRYLCeO
結果直接雇用は無くなり派遣だけになっちゃうねwww
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 14:36:26.78 ID:06UMBMFA0
お前らだまされるなよ
資本家サイドの者たちが「正規と非正規の格差をなくす!」と
いかにも「労働者のため」と言いながら
基本は安い非正規に合わせたいということだからな

ほとんどの会社に転勤などない(そもそも支社がない)
だから転勤のない正社員を非正規と同じ扱いにしてしまおうという話だ
そして新たな悪知恵として考えられたのが「準社員」だからな
これで日本の8割の正社員の給料は20〜30%下がる
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 14:53:53.19 ID:7IcdWXX10
正社員(無期雇用)の通勤手当、上限なし、定期代全額支給してる会社は
非正規(有期雇用)だからといって、上限を設けたり、定期買っても、
全額は出さない(例えば1万掛かるのに、8千円までしか支給しないとか)
という事をしてはいけない、雇用形態が違うからといって、通勤手当に
差をつけてはいけない、という法律は作れないものかね?
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 15:10:38.80 ID:5of7qMhu0
>>218
大多数の会社では誰でもできる単純労働ではない技術系の派遣に対しては同等の業務をできる正社員と同等以上の人件費を払っているよ
勿論派遣会社に中抜きされるので実際に社員にどれだけいくかは別の話になるけどな
高い金を払う代わりに完成品がもらえていつでも首切れる要員として欠かすことのできない存在
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 15:33:35.78 ID:iwJ2wdcF0
上で誰か書いてたけどハロワに派遣会社の業務一任した方がいいよ
非正規は正社員の賃金に少なくとも福利厚生分は上乗せしないと日本終わる
昔ながらの低所得者は貰った分全て使い切る奴多いんだよ
所得が倍増しても使い切って貯蓄しない
最近の低所得者は貯蓄する余裕がない
中流層(ずいぶん減ったけど)から上が金の流れを止めてるのは明らか
今すぐゴミの分別などの消費を減退させるエコをやめろ
ついでに自宅でのスマホやネットの利用を制限して家族が会話するようにしろ
少子化対策は自宅での娯楽を家族で楽しむものにするしかない
移民なん抗がん剤と一緒だろ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 15:50:05.37 ID:5of7qMhu0
>>224
だからかなり余分に払ってるっつーの
派遣会社に抜かれてるだけでそれは派遣会社と派遣社員の間の問題
抜かれるの嫌なら自分で仕事探して来いって話
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 15:51:11.24 ID:K8zIG8nr0
>A転勤や異動などの人材活用の仕組みが同じ

実効性のないザル法でガス抜きwww
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 15:57:21.03 ID:WlNfgGb+O
そこまでして安い移民を使いたいのか
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:02:54.17 ID:d8j+81Ou0
いちおう派遣も法律で、均等待遇義務付けられているんだぜ
罰則がないからどこの会社も守らないけど

実際は食堂の利用料金にすら差がついてる
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:16:45.66 ID:4BuqZZJJ0
ごめん、頭が悪くて転勤の定義がわかりません。

パート(アルバイト)がAという市内に何店舗かある会社で
働き始めたとします。
求人情報誌でたまたま、家の近くのお店で募集があったので、応募したら
採用され、そこに配属されました。
二年ほど、そのお店で働いていたら、店長に呼ばれて、「○○店で、
人が不足して、募集をかけているんだけど、まだ決まらないんだ。
申し訳ないけど、来週から、そっちの店で勤務してもらえないだろうか?
通勤手当はきちんと支給するから」とお願いされて、別なお店に
行く事になりました。

これって、転勤になりますか?
それとも、引っ越しをを伴わない、勤務場所の変更は転勤になりませんか?
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:35:15.04 ID:iwJ2wdcF0
>>225
一行目読めよ馬鹿
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:38:42.53 ID:9A0SxdvO0
>>225
お前は経営者か雇われのどっちだ?
いずれにせよ視野の狭い奴
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:07:38.31 ID:W3FjdJNZ0
あほか
非正規で不利な雇用状態なぶん、
むしろ非正規労働者に上乗せしなきゃ
かえってアンフェアだろうがボケ!!
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:15:23.25 ID:W3FjdJNZ0
言葉足らずだったかな。

正社員に対して支払っている、
退職金の積み立てやら福利厚生のコストぶんを
パートにもしっかり「賃金として」払え、と。

そうすりゃ必然的に給与明細の額面では+αの金額になるだろ、と。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:36:59.76 ID:OFxEOIRz0
そりゃ経営者としてはやりたくないよ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:40:03.95 ID:TfYhGVDj0
非正規に転勤なしが通常だから、ほとんど無意味な改正だな。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:23:55.02 ID:qTvuwrLi0
民放キー局の正社員って、転勤対象の社員が限られている印象があるな。
実態は知らんけど。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:10:43.65 ID:hACJVDpJ0
最低時給1200円を支払ったら経営が成り立たない企業は自己責任
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:16:42.94 ID:dbTrUFgA0
普通の企業で最低賃金1200円出す会社って存在するのかねぇ?
というか世界の先進国では最低賃金1500円以上2000円未満ぐらいだったよね
それが出せない程度の経営力しか日本の経営者にはなかったってことじゃね?
事実、日本は経済でぼろ負けしてるわけだし
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:14:59.69 ID:oYHwaKm+0
経団連に都合のいいところばかりグローバル化しやがって
非正規は時給3000円にしろ
正規は有給ちゃんととらせてサビ残なくせ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:40:05.51 ID:2p3KlUle0
>>236
限られているよ
異動があるのは総合職だけ

でも、1によって、転勤のない一般職はパートになりそう
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:45:04.13 ID:hJaUE8XQ0
フルタイムで時給1、000円。
一見、高賃金に見えるけど、各種手当てや賞与があるわけじゃないから、
年収にしたら、200万を超えた程度なんだよな。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:45:54.46 ID:8MOHsvUC0
派遣を禁止にするべき
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:05:21.80 ID:2p3KlUle0
>>241
パートでも、フルタイムは賞与あるところ多くない?

そう考えると、1は配偶者控除の廃止が前提なのかもね
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:34:27.72 ID:nDF7Ja8i0
>>242
じゃあお前は請負職場で働けw
派遣より酷いぞ。

派遣を請負職場化するのに派遣やめさせて請負会社に転職させたら
給料激減したとか言ってた奴が居た。当然辞めたけど
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:07:01.34 ID:E/DlyKW00
派遣も請負も似たようなもんじゃん
どっちも中抜きされるのに変わりはない
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:12:18.70 ID:GQfCgQCd0
面接で「志望動機」を聞かれるたびに「俺だって好き好んで零細なんか来ないよ」
とキレそうになる俺からしてみれば派遣って素敵。
だから派遣なんだろうけどさ、別に不満はないわ。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:13:03.97 ID:Tw0wpE/u0
やってもやらなくても同じことしか対策を練られないんだろうな。

女性の活用とかいっても、時短就業や限定勤務地を女性社員に認めないと
女性の地位向上やキャリアアップとかで不利になるのですぐに法改正して
やるべき。

でもこれを一旦やれば、男性もなぜ認めないんだという話になる。

GDP幻想やデフレ脱却とかちゃらにすればいいのに。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:19:58.24 ID:4W3Gz8mg0
正社員同士だって格差や逆転あんのに、無理言うなよ。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:37:09.85 ID:uXpWYDDs0
つまり正社員の待遇を下げればおkと
最悪だな
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:54:53.80 ID:Katz1L600
格差があるから従業員統治がうまくいく
格差禁止なんて極左テロリストのたわごとだろ。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:02:05.50 ID:v8OISb2P0
1の法改正を受けて動き出しているのは、この辺

【飲食】人手不足で休業を迫られている「すき家」、全国7地域に分社化 地域ごとに人材採用 [2014/04/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397701738/

【労働】イケア、パート全員を無期雇用に 賃金体系も全面見直し [2014/04/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397600639/
252名無しさん@13周年@転載禁止
これって結局は正社員のボーナス廃止って話だろ?
正社員だけボーナス支給するのも違法になるから
考えてみれば欧米って年俸制だからボーナスないんだよな
月給が上がればどうでもいい話なんだが、まあ上がらないのだろうね