【社会】生産年齢人口8千万人割れ 32年ぶり、団塊高齢化 [4/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
生産年齢人口8千万人割れ 32年ぶり、団塊高齢化
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041501001647.html
2014/04/15 15:51 【共同通信】


 総務省が15日発表した2013年10月1日時点の人口推計によると、外国人
を含む総人口は前年に比べ21万7千人(0・17%)減の1億2729万8千人
で、3年連続の減少となった。このうち15〜64歳の生産年齢人口は116万5
千人減の7901万人で、32年ぶりに8千万人を下回った。

 1947〜49年ごろのベビーブームに生まれた団塊の世代が続々と65歳に達
し、高齢化が加速。働き手の減少により、現役世代の社会保障費負担増や経済の成
長力低下が懸念される。

 65歳以上の人口は、総人口の4人に1人を超える25・1%に達した。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:03:09.01 ID:VKkGxMjC0
団塊低年齢化になるわけないだろ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:04:40.66 ID:ZpYmuAMX0
>>1
減ったね
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:06:10.28 ID:qnXnrNDs0
15〜64歳の生産年齢人口が減ってもナマポやニートは増えてるよ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:06:42.36 ID:iahkIxKE0
祖父の代は長生きするけど、変に飽食だった団塊世代はバタバタ逝くと思う。
親父は元気だが同級生の訃報がばかりと嘆いてるよ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:06:47.94 ID:ZpYmuAMX0
1割は移民を受け入れないとね
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:13:52.47 ID:ZfZdj9wq0
あと10年もしたら高齢化率4割。
まじで爺婆の為に働くだけの奴隷になんね。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:14:58.50 ID:wrIM7+oEO
>>6
先ず朝鮮人を叩き出して、リセットかけてからだな。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:15:51.04 ID:CSJI6Tsk0
団塊Jrの俺は両親より早く逝くんじゃねえかなと思ってるわ
年金なんてもらえないだろうな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:16:43.97 ID:8CZUKK7+0
よし、10代のロシア人女性とフランス人女性の移民を受け入れよう。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:17:07.94 ID:GHE9e02g0
早く移民入れろよ
老人の奴隷になるくらいなら移民と底辺が争う社会のがマシ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:18:06.89 ID:Hr4sc1Me0
またすぐに消費税上げないとやばいな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:18:15.56 ID:Wr5kHgkH0
早く団塊から税金ふんだくる法案考えろ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:20:04.52 ID:7Kl8Wk1NO
デフレこそ至高!

インフレ政策は頓挫する!
.
  かつて、『結婚した夫婦は平均2人以上も生んでいた』(最近は晩婚化不妊で微減傾向)から、
 “少子化”の要因は、『女性の社会進出』促進による“非婚化”や“晩婚化による不妊”である。

 > 完結出生児数の推移を見る限り、70年代半ば以降の少子化の原因を、
 > 夫婦が持つ子供の減少に求める事はできない(『出生動向基本調査』国立社会保障・人口問題研究所)。 
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080603010241

 > そこで、第二の少子化の主因を“未婚化”と“晩婚化”に求められることになる。

 > 婚姻率を見ると、1970年代から一貫して下落している。
 > (『婚姻件数及び婚姻率の年次推移』内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175010

 > 同時に、晩婚化も進んでいる(『人口動態統計』厚生労働省)。
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175012

合計特殊出生率低下の要因を分析するためには、
5歳階級別(15〜19,20〜24,25〜29,30〜34,35〜39,40〜44,45〜49歳)に分解して観察する。

最も子供を生む年齢階級は25〜29歳、次が20〜24歳であったが、
この階級の出生率は、減少傾向が続いており、
その代わりに30〜34歳が増加し、平成15年には25〜29歳とほぼ同じになった。

子供を生む年齢が“高く”なり、出生率が“高くならない”ことが少子化の原因と考えられている。

 > 日本産婦人科学によると、不妊治療で最も強力な治療である体外受精においての妊娠率は、
 > 女性の年齢35歳からは著しく、40歳を超えると体外受精でさえ厳しくなります。
 > “現代社会”は『仕事を持つ女性』が“多く”、『晩婚傾向』にありますが、
 > “加齢”に伴って卵巣機能があまり低下すると、体外受精などの高度な不妊治療を行っても、
 > “妊娠に至らない”可能性があるということを、十分理解していただきたいと思います。
http://town.sanyo.oni.co.jp/ledya/doctor/news_detail/67
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:21:51.25 ID:U1nvLODx0
団塊の世代が墓場に生き始めれば高齢者問題解決するじゃねえか

 そのあと団塊の世代が残したと土地預金を少子化の連中が引き継ぐわけで

バラ色だろ
.
なぜ、これほど日本は人口が減ってきているか。
そこが「今はどういう時代なのか」を知る大きな手がかりなんだと思う。
人口が減ったというのは、誰でも知ってて、これは大変だ、増やさないといけないとか言ってるじゃない。
でも、ちょっと待てよと。人口が減るとはどういうことなんだと。

一番簡単な答えは、少子化。
将来に対する不安が増したとか、若い世代の就職難や所得格差など、
経済的な理由がその原因にあげられるけど、でもそれは本当の原因じゃない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アフリカやアジアなど、貧しくても子だくさんの国はいくらでもある。
日本だって昔は、貧乏人の子だくさんだった。 だから少子化の原因は経済的な理由だけではない。
じゃ、将来の不安かというとそうでもない。
戦時中、つまり将来が不安だった頃の日本の出生率は非常に高かった。
「社会の景気情勢と子どもが増える増えない」というのは“直接的な関係がない”ってことです。
もっとほかの深い理由があるんだけど、誰もそれについて言わないから、じゃ僕が言いましょうと。

それは、家族が変わったということだと思う。 家族が壊れた。
時代社会が成長し発展するプロセスの中で、
共同体としての家族のあり方が“個人主義的”なものへ変わってしまった。
家族の形は解体する方向に進んでるからどんどん婚期は遅くなる。
2006年頃から結婚年齢は上がっていて、離婚率もきれいに上がっている。
それは何を意味しているかというと、“家族を壊す”方向へ向かっているということでしょ。

なぜ、社会の進歩は、人口減少を伴うのか。
民主主義が進展し、経済成長が進むと人口が減少するのかについては、さまざまな見解があるだろうが、
それらが人口減少フェーズと密接な関連を有していることは、
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計が雄弁に語っている。
エマニュエル・トッドは、民主主義の進展プロセスのなかで、
女性の識字率が向上し、社会的な地位が上昇すると結婚年齢が上昇し、少子化傾向になると述べている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【立教大学 特任教授 平川 克美】
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:24:32.24 ID:YA/2rkc60
>>16
経団連の老害がそれを嫌がってるんだよなあ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:26:21.70 ID:CgHfuMZPO
団塊はすでに想定済み
むしろJrが問題
.
フェミニストは「諸外国を見わたせば、25〜34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い」など、
「男女共同参画社会の実現=出生率の回復」という図式を流布してきた。
この種の国際比較データをちらつかせた論法は、今やジェンダーフリー派の常套手段とも言える。

こうした主張には、実は一つの出所がある。日本人口学の権威と言われる阿藤誠氏だ。
氏は『現代人口学』(二〇〇〇年)という著書に、「女性の労働力率と出生率」
「男性の家事・育児分担度合いと出生率」「同棲・婚外子の割合と出生率」が、
「正の関係」にある事を示す統計図を掲載し、「(先進国では)女性がリプロダクティブ・ライツをもち、
男女共同参画の理念が浸透し、個人主義が徹底している国ほど出生率が高い」と主張した。
その後、これらのデータは多くが使い回され、「トンデモ少子化対策論」の格好の論拠となってきた。


しかし、この統計図について、幾つかの重大な疑問が提示されている。
まず、選択された13カ国の国々の出生率の幅は、「何れも一・一から二・一の間」であり、
「全世界的規模でみれば、しょせん“出生率が低い国同士”を比較しているにすぎない」事実である。

次に、「統計学的にみれば13カ国という“少ないサンプル”で相関係数を計算する事にそもそも無理」がある。
「相関係数」とは、二つの変数の関連性を示す統計学上の指標であり、サンプルが多いほど客観性は増す。
現在、OECD加盟国は30カ国あるが「なぜ13カ国のみが取り上げられたのか?」という話でもあるわけだ。

この点の統計学上の不審から、出生率が判明しないメキシコを除くOECD24カ国のデータを集計し直すと、
阿藤氏のグラフとは逆の結論、すなわち『女性労働力率が高ければ高いほど出生率は低い』ことに、
なるのが判明した。 これは、われわれの常識とも一致する結論と言える。

では、なぜこんな矛盾する結果となったのだろうか。 結局、阿藤氏の統計図には、
「女子労働力率が平均より低く、出生率が平均より高い国々」が1つも選ばれていないという事に行き着く。
つまり、対象国が“恣意的”に選ばれた可能性が高いのだ。

【日本政策研究センター『明日への選択』平成17年4月号】
http://www.seisaku-center.net/node/284
.
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:26:57.06 ID:O0n5UFgJ0
今のままの歳出だと将来社会補償費を賄うには
消費税40%行くしかないんで。
低賃金移民来たって税収は増えない。
まずは議員公務員減らしから。
.
少子化問題をどう解決したらよいのか?
実は、解決法そのものはいたって単純、簡単です。
若い男女の大多数が然るべき年齢の内に結婚し、2、3人の子供を生み育てる様になれば、それで解決です。

実際、昭和50年頃まではそれが普通だったのです。
当時は、私も近所のお母さん達もフーフー言いながら2、3人生み育てていた。 それが当り前だったのです。

もし、このあたり前が、もう一度あたり前になれば、人口減少問題はたちまち解決するはずです。
ところが、政府も行政もそれを大々的に国民に呼びかけようとは少しもしていない。
そんな事をすると、たちまち「政府や行政が個人の生き方に干渉するのはけしからん」
…という声がわき起こってくるからです。

でもこれは全くおかしな話です。 というのも、以前のあたり前を突き崩し、
個人の生き方を変えさせたのは、まさに政府、行政にほかならないからです。
例えば、「男女共同参画社会基本法」では「性別による固定的な役割分担」を反映した、
「社会における制度又は慣行」の影響をできるだけ退ける様に、…と謳われています。

それは、「女性の一番大切な仕事は子供を生み育てることなのだから、
外に出てバリバリ働くよりも、そちら(出産・育児)を優先しよう。
そして、男性はちゃんと収入を得て妻子を養わねばならぬ」、
…という『常識』を(共参法は)“退けるべし”、という事なのです。

実はこうした「性別役割分担」は、哺乳動物の一員である人間にとって、極めて“自然”なものなのです。
妊娠・出産・育児は圧倒的に女性の方に負担が掛るので、生活の糧を稼ぐ仕事は男性が主役となるのが合理的です。
ことに人間の女性は「出産可能期間」が“限られて”ますから、
その時期の女性を家庭外の仕事にかり出してしまうと、「出生率は激減」するのが当然です。

そして、「男女雇用機会均等法」以来、政府行政は一貫してその方向へと「個人の生き方」に干渉してきたのです。
政府も行政も今こそ、その誤りを反省して方向を転ずべきでしょう。 それなしには日本は確実に滅ぶのです。
【『年頭にあたり“あたり前”を以て人口減を制す』埼玉大学名誉教授 長谷川 三千子 “正論”『産経新聞』】
 ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/140106/fnc14010603200000-n1.htm
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:31:58.15 ID:54y1dWhb0
今のままではあと10年先以降は超高齢化社会で負担増地獄が待ち構えているんだから
もはや移民解放して外国人労働者入れないとこの先生き残れないな
もう選択の余地はない所まで追い込まれてしまった
民主政権の4年が仇となってしまった、対策打つ最後のチャンスだったのに
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:32:20.07 ID:WWxHqMcY0
団塊の世代、早く、いなくなれば!
.
私の研究は、博士論文の指導を受けた経済学者でノーベル賞経済学者の
ゲーリー・ベッカー・米シカゴ大学教授が示した『家庭内分業』という考え方に基づいています。

社会学的なテーマを経済学で分析し、貿易理論を応用すると、『家庭内分業』が“是”となる。
ベッカー教授の理論はイデオロギーではなく、“比較優位性”という経済学的な議論に過ぎません。

比較優位性を社会の現象に応用して考えると、夫と妻のうち、どちらが家庭に専業し、
どちらかが仕事をするべきだという『完全分業制』を“支持”することになるわけです。

なお、『女性=家庭』という価値観は、国際比較調査でも確認されています。
米国で権威ある社会学者が2011年“Happy Homemaker”(幸せな専業主婦)という論文を発表しました。

この研究では、欧米諸国を含む28カ国の国際比較調査のデータを使い、仕事をしていない既婚女性、
つまり専業主婦の方が、仕事をしている既婚女性よりも幸せだということを実証しました。
“Social Forces”という権威ある社会学の学会誌に載りました。

女性の労働市場参画でも仕事したくない女性も結構いるのが現実で、どの国の社会でもそうです。
そういう人たちまで無理やり仕事させると非効率を生むので、経済的にも意味がない。

僕の日米比較の調査でも、日本人の女性は自分が仕事をしていると
不幸だと感じているという調査結果が出ました。
欧米においても、先ほど話した国際比較調査の結果に出ているように、
仕事をしていない女性の方が幸福でした。

制度に関して、海外ばかり見ると日本のモデルや文化的背景を無視して、
無理やり変えなければいけないと思い始めてしまいがちですね。
米国がいい、スウェーデンがいいと安易に考える前に、
自分たちの文化的基盤に根ざしたモデルを模索してほしいものです。

【米テキサスA&M大学社会学部准教授 米シカゴ大学社会学博士(Ph.D.)小野 浩】
〔『やはり、専業主婦の方が幸せなのか?“比較優位”理論から見た夫婦の分業』:日経ビジネス〕
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:35:28.35 ID:RlUSxMtG0
>>19
Jr.はしかも結婚してないわ子どもいないわときたもんだ
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。

経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。

男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。 

今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:37:35.69 ID:sXOxVCBO0
TPP 米大統領訪日前に大筋合意目指す
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140415/k10013743171000.html
4月15日 9時29分

TPP 米大統領訪日前に大筋合意目指す
外務省の斎木事務次官はアメリカを訪れて
バーンズ国務副長官と会談し、
TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡る日米の協議について
オバマ大統領の日本訪問の前に大筋合意を目指す日本の立場を伝えました
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:39:16.19 ID:K5j7fqHkO
>>1


日本は、世界で2番目に富裕層がいる国。

富裕層の増加数は、世界一。


いずれ、貧困層と富裕層の2つしかいない国になる。

今中間層の人も、いずれ没落するよ。



30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:42:19.05 ID:/fknp56P0
「乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。経済的に言えば一番効率がいい」
by喜美の親父
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:43:56.39 ID:Hr4sc1Me0
◆富裕層ランキング(2013年人口、増減、単位:万人)
1 アメリカ 1321  168
2 日本   265  −130
3 フランス 221   28
4 ドイツ  173   22
5 イギリス 152   11
6 イタリア 144   12
7 中国   112   9
 
富裕層以外の国民1億人が死滅したあとで
生きていくのは、きっとさびしいよ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:47:07.56 ID:54y1dWhb0
去年の時点で21万人減というと、東京なら渋谷区、関東なら小田原市、
関西なら宝塚市あたりがすっぽりいなくなった計算
今後高齢化はどんどん加速していって15〜20年後には横浜市クラスの
大都市一つ分が毎年消えていくことになる
しかも残ってるのは爺婆ばかり
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:48:36.11 ID:/6d9y2cY0
でも増えている仕事って介護とかのサービス業だろ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:48:36.79 ID:fEYH1vYD0
減ったなら減ったなりの社会体制にする
団塊世代に贅沢をさせるだけじゃダメだ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:49:45.75 ID:K5j7fqHkO
>>31

日本の富裕層は、最終的に500万人を突破すると言われているだろ。
極度の貧富の差が、日本で起こると思うけどね。


今は中間層の人でも、いずれ年収減に苦しむだろ。
日本は富裕層に資産が集中してるから、個人消費が伸びることは二度と無いだろ。



36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:54:22.54 ID:xey1X/lRO
1年間で厚木市ぐらいの人口が減ってる。

生産人口のうち非正規の割合が4割、ニート(引きこもり)ナマポが4%ぐらいか?

まともに働いている奴は4500万〜4800万人

65歳以上が3500万人ぐらい
15歳以下が1300万人ぐらい

一人で一人を担いでいるのか
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:58:13.94 ID:K5j7fqHkO
>>34

×団塊世代

○富裕層



日本の経済政策は、富裕層中心の社会を構築するためのもの。
国の経済規模は長年変わらないのに、富裕層だけは激増してるからな。


38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:00:00.41 ID:v8RIxpPJ0
無理やり仕事作って、無理やり税金を拾いあげて、マジでふざけてんな。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:05:05.91 ID:3Ebadz+q0
いつまでも少子化対策をしないからこんなことになる
生めよ増やせよを効果的に実行し、戦前のように一人が7人も8人も生めばすぐ解決する問題だ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:05:27.42 ID:K5j7fqHkO
日本国民の9割以上は、10年前より貧しくなってるだろうな…

その一方で上位1%の富裕層は、富を増やしてるだろ。

日本経済も衰退してるし、金持ちだけを生き残らせるのが、政治家の考えだろ。



41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:06:17.20 ID:hEbpjOWD0
人口より生産性の高さ
団塊はそういう方向に日本を持って行くべきだった
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:07:31.69 ID:2K87FWPP0
日本は人口を増やしたがってるのか、本音では増えると困るのか、よく分からん。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:09:26.23 ID:8ttGFtj50
安楽死合法化すればいいんだよ。
高齢化、介護、年金、医療、就職氷河期、生活保護、少子化の問題が一気に解決する。
安楽死合法化したら俺も安楽死センター行く。日本の未来に明るい未来はありません。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:09:53.45 ID:K5j7fqHkO
>>42


富裕層を生き残らせれば、なんとかなるだろ。


残りの90%以上の日本人は、没落するだけだ。


45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:10:30.99 ID:C5mY20Dr0
団塊世代なんて、学生運動で社会を混乱させるわ
労組抗争でストライキやって企業成長の足を引っ張るわ
特許技術を特亜に垂れ流して得た金を退職金に上積みして持ち出すわ
年金貰いながら反日左翼活動を朝から晩までやっているわ、本当に老害

ゆとり教育で使えない子供に税金をたっぷり掛けて育てても無駄
そんな奴らは社会に出ても足を引っ張るだけ
社会を支える側でなく支えられる側になって迷惑
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:12:13.76 ID:9SNBNDAo0
団塊世代に金持ちが多いのは有名な話。
そしてあと5年もすれば団塊から団塊ジュニアへの資産移転が一気に加速する。
団塊ジュニア世代は40代半ばにして多額の資産をゲットする可能性が高い。

一方、ジュニアよりさらに下の世代にはそんな可能性は残されていない。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:12:33.02 ID:ja3UPir+0
>>1
種無し安部は移民政策推し進めたいらしい。
前に民主党にいれた奴責任とれと騒いでいた奴等がいたが、自民党に入れた奴責任とれよ。
ま、どこに入れても変わらないけどね。強いて言うなら根本から変えなきゃダメだわね。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:13:26.42 ID:v8RIxpPJ0
>>47
そもそも民主党が調子に乗らなきゃ、自民が調子に乗ることもなかった。
民主があのときに政権取ったのがすべての元凶。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:14:41.67 ID:lWqfsJHWO
個人をうらまず構造、巡り合わせを恨もう
そして恨みを忘れて生きよう
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:15:18.20 ID:E5FRGIIo0
【人口移動】 東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)への転入超過9万人 景気回復で大幅増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391097216/
4大都市圏
(東京圏)
茨 城▲5,138
栃 木▲1,463
群 馬▲2,434
埼 玉11,554
千 葉 2,442
東 京70,172
神奈川12,356
(名古屋圏)
長 野▲2,690
岐 阜▲4,812
静 岡▲6,892
愛 知 7,891
三 重▲3,226
(大阪圏)
滋 賀  ▲143
京 都▲1,973
大 阪 3,377
兵 庫▲5,214
奈 良▲2,781
和歌山▲2,505
(福岡圏)
福 岡 5,825
佐 賀▲1,743
長 崎▲5,892
熊 本▲2,683
大 分▲2,562
宮 崎▲2,740
鹿児島▲3,739
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:16:39.49 ID:/tyMXfkwO
税金と人材と資源を湯水のように使って老害を生きさせてる場合じゃないな
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:17:31.90 ID:r8Gz6DzV0
介護保険廃止して若者に金を回せ
クソ政府が
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:17:34.99 ID:K5j7fqHkO
>>46

多額の資産がある人なんて、非常に少ないだろ?


将来日本で、ホームレスが激増すると思うわ。
東京などの大都市では、すでに大勢のホームレスがいるけどな。



54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:17:38.00 ID:YBFUKjpO0
子ども生産年齢を引き下げるしかない
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:18:33.20 ID:r8Gz6DzV0
団塊ジュニアを子育て出来ないようにした自民党が何を寝言言ってるんだか
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:21:56.10 ID:K5j7fqHkO
貧乏人が増える一方で、金融資産を億単位で保有する人が激増してる。


もっと貧富の差に、注目すべきだね。
57名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 17:24:05.65 ID:FQbziLiJ0
ホルモン補充により、人間は10歳以上若返る、団塊の世代はまだ活用できる。
同時に、結婚しなくとも子供がつくれる環境を整えよう。
美男、高身長、高学歴、家柄が確かで、友人の推薦文つき日本男子を集めた精子バンクをつくり、
国の育児補助、子供の食費支給、教育補助を充実させるんだ。
高齢者の若返りでしのいでいるうちに、日本の人口は速やかに回復するはずだ。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:30:49.20 ID:Imbmhh0jO
これってこれから加速度的に悪化していくんだよね
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:46:29.28 ID:QiRpRfad0
>>1
「だから、もはや移民政策しか無いんですよ!!」

あの手この手で、次から次へと・・・・
すごい攻勢ですな。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:54:31.48 ID:QiRpRfad0
確かに財政の現実を見ると・・・・
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:56:11.75 ID:90LeV84k0
団塊の世代は、年金・医療保険制度を食い潰していい思いをして死んでいくだけだからな。
40代以下の若者は年金も破綻してもらえないだろうし、医療保険も自己負担額が現在より増やされそうだし、気の毒だよな。
団塊の世代が食い潰した制度のツケを若い連中が払うんだから最悪だよ。
おまけに60歳過ぎても、今の団塊の世代のようないい待遇は期待できないしな。

さらに団塊の世代の連中は、これだけいい思いをしても選挙になればこまめに投票に行くもんだから、
政治家はこいつらを大事にする政策ばかりしやがる。
その結果、団塊の世代はますますいい思いを享受するんだから腹が立つ。

いっぽうで、これから日本を支えていくであろう児童には、保育所すらまともに用意できていないんだぜ。
どうなってんだ、この国は。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:09:03.87 ID:NOSrC6kl0
>>61
団塊世代は自分達がいい思いをしたいからこそ熱心に投票に行ってるのさ。
投票に行かない世代のことなんて政治家は見向きもしないからな。
投票に行かない世代(=若い世代)は自分で自分の首を絞めていることにいい加減気付くべき。

この話をすると必ず「若者はそもそも数が少ないから投票行っても意味ない」と言う奴がいるが、
そうやって若者が諦めモードになればなるほどますます団塊の思う壺。
民主主義である以上、とにかく投票に行かなければ始まらんのさ。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:13:01.40 ID:WN2fwk6q0
この状況で子供作ってる奴は馬鹿だろw
高齢化+放射能だぞ しかも斜陽国家まったなしときた

子供にとっては罰ゲームそのもだわ


なのに地元に残った奴らはポンポン子供産んでるからすごいわw
まさにマイルドヤンキーど真ん中wwww
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:15:01.15 ID:Hr4sc1Me0
>>63
放射脳はお前が馬鹿にしてる田舎のヤンキー以上に
頭が悪く見られるから表に出さないほうがいいよ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:17:05.53 ID:K5j7fqHkO
>>61

その団塊の世代でさえ、生活保護が増えてるんだろ。


日本では、君たちが足元にも及ばないような富裕層が、激増してるんだよ。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:18:36.15 ID:l80ozqIp0
じじばばは海外に捨てて来い
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:23:04.05 ID:WN2fwk6q0
>>64
じゃ、高齢化と世界最悪の債務と20年停滞し続けて今後も右肩下がりが続くと予想されてる
この状況をどう弁解する気??


福島原発だって次デカイ地震きたら確実にアウトだぞ。


日本は長期的に見ても地震の活動期に入ってるのは誰の目にも明らか。
最悪第2、第3の福島原発事故が起こらないとも限らない・・・

汚染水や放射能がらみで他国から訴えられて賠償責任を追う可能性もゼロでは無い。





どう考えてもハードモードだろうが??
今いるすべての日本のどの世代よりもハードモードだぞ??
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:33:10.14 ID:Hr4sc1Me0
>>67
真性かよw

何がどうアウトなんだ?
実際福島の事故が原発事故で健康被害を受けた人がいないって事を
絶賛証明中なんだけど?w
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:42:10.90 ID:i7QLNWQf0
>>62
若者向きの政党なんてこの世に無いだろ?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:43:20.68 ID:GxKAYgir0
日本の高齢化率25・1%もすごいけど
15歳未満の比率が12.9%になったのも深刻だろ。
これからもドンドン老人が増えて子供が減る。
日本は巨大な老人ホーム島になる。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:44:46.06 ID:WN2fwk6q0
>>68
5年10年後も確実になにもないとは誰にも言えないだろ
爆発してるうえに地震の活動期でかつ活断層の真上に原発建ててるという事実もあるわけだし



原発無しで考えても超高齢化・世界最悪の国家債務・右肩下がりの斜陽国家



お前はそんな国に生まれたいか??
お前が超富裕層の人間なら人並みに子供育てられるとおもうけど・・・


まあ平凡な社畜だろ??
これから消費税も上がっていくというのに・・・



それとももう子供つくちゃった頭空っぽの田舎ヤンキー??w
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:47:24.11 ID:lPMRZu/k0
そうだ、資産税と称して65歳以上に累進課税しよう
これで社会保障を賄ってくれ
嫌なら出て行って貰って結構
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:48:20.74 ID:NOL43xEB0
>>46
遺産相続の平均年齢が70才なのに
団塊ジュニアがどうやって遺産貰えるの?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:57:28.13 ID:1L+LOPWG0
逃げ切り団塊連中が、若者の将来を奪う
この構図は今後さらにハッキリしてくる
若者は年寄りに抵抗しないと
搾取されるだけだな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:58:50.30 ID:ZirgcaGe0
安倍「美しい移民国にします」
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:02:05.59 ID:sXOxVCBO0
そこで、毎年20万人の移民が必要です
安倍&竹中&経団連
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:04:34.55 ID:2RMVQM3N0
>>36
死んでるのはほとんどが老人だから。
むしろもっと死んでもらわないと。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:14:35.42 ID:tnYdbq8K0
年金支給が後ろにずれて65歳以降もまだまだ現役、生産年齢に入れなきゃならんだろうに
移民を推し進めるためにこんなんばっか言いよって・・・
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:17:18.80 ID:rusAoe+I0
自民党の亡国・歴史的な失政。



2070年には中国に吸収合併される。



これでも自民を支持するみなさん。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:17:45.17 ID:2n9sTSSN0
年少年齢人口が15歳未満なのが違和感を感じる
20歳未満にしたほうが実情に合いそうだ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:18:32.75 ID:pRJSySme0
>>76
いや、団塊を毎年20万人海外へ移民させればOK。
もちろん、安倍&竹中&経団連も例外ではない。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:19:51.84 ID:vH94255w0
出生率1.3とかのまま放置だし政治と行政は日本を滅ぼす気満々としか思えん
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:20:52.91 ID:rusAoe+I0
自民党の亡国・歴史的な失政。



2070年には中国に吸収合併される。



これでも自民を支持するみなさん。



集団的自衛権とかやってもなんの意味もない。


ハケン非正規化が原因。



カネカネ自民党のくそ失政。これだけ言われてもまだ放置。


おまえらが盲目支持して民主党をつぶしたた結果。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:21:43.12 ID:0lq4bgKk0
年金貰うやつの投票権は掛け金払うやつの二分の一でいいよ
一票が0.5票換算な
普通選挙やめろよいい加減に
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:22:57.80 ID:K5j7fqHkO
>>82



富裕層だけ、生き残ればいいんだよ。


自民党はそういう政策を推進してるだろ。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:23:52.14 ID:98FHvjPU0
生産年齢人口が減るだけなら、経団連以外は大して問題はない
問題は多老化とセットになってることだわな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:24:55.13 ID:ieOFRgTL0
老害のための国、日本。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:26:47.61 ID:AtAQqRj70
おひとり様税を導入
子供産まない女性からは10倍取れ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:28:31.20 ID:K5j7fqHkO
>>86

90%以上の庶民は、今後貧しくなるよ。
社会保障費の削減や給料減額は、必ずあるだろうからな。


金融資産だけで億単位もつ富裕層は、まったく生活が変わらないだろ。
今はわずかの変化でも、10年すればハッキリ違いが出てくるだろうな。
90名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 19:29:09.48 ID:At3zJq8h0
生産人口とおっしゃいますが、サラリーマンばっかしで何を生産してるのか見えないんですが
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:29:09.63 ID:FmjgTGweO
やべーな、こりゃ移民を受け入れるしかないなぁー
って言えばいいんだろ
92転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 19:30:47.99 ID:HMo4g5vd0
>>83
民主党はろくでもなかったやん
まぁ期待しても無かったけど
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:31:43.46 ID:/Ldz8Wc40
自分が子供のころは6000万ぐらいしかなかたけど、
増えたんだな。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:32:04.44 ID:qvGFPnVf0
焼き畑農業
収穫が終れば放置し次の地へ赴く
最初から解っていた結末に過ぎない
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:32:26.37 ID:sXOxVCBO0
>>92

民主党政権の間は
移民のイの字も言わなかったな
あのまま自民政権が続いてたら、2009年から移民だよ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:32:38.87 ID:mJ6OAupx0
やっぱり移民しかないな
移民を導入して万事解決
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:35:05.61 ID:D7fZAyvj0
>>96
いや、団塊を毎年20万人海外へ移民させればOK。
もちろん、安倍&竹中&経団連も例外ではない。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:35:21.94 ID:sXOxVCBO0
>>96
本気で言ってるのなら病気
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:37:46.06 ID:ieOFRgTL0
>>98
移民すればいいとか言ってるネトウヨと安倍と麻生は病気だと思う。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:38:45.55 ID:GHE9e02g0
何度も言うが
老人の奴隷になるぐらいなら移民と底辺が争う社会がマシ
それすらいやなら社会保障をリセットしてくれ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:39:53.94 ID:mJ6OAupx0
>>97
>>98
>>99
愛国者の安倍さんや、良識保守政党の自民党が移民を必要だって言ってるんだから、
安心してよし。
移民反対とか言ってる連中は日本の生産人口を減らして国力を落とそうとする
売国奴か外国の工作員だ。日本から活力を奪い老人国家にしようとしてる連中だよ。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:39:54.50 ID:ydFGJPhL0
移民ヤダ―
餓鬼作るのヤダ―
年金減らすのヤダ―

3Yが国を滅ぼす
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:40:02.57 ID:yjqxkOEVO
むしろからだの動く今に団塊を海外に移民させたほうがいい
まじで
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:40:16.00 ID:ufAn/kMx0
尊厳死法案の早期法制化を!!
完ボケした時点であの世に旅立ってもらう
ということで
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:41:39.93 ID:sXOxVCBO0
>>99
病気だろう、盲目的支持
移民、毎年20万人×50年間 =1000万人
こんだけ流入したらどうなるかぐらい分かりそうなもん
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:42:56.32 ID:WN2fwk6q0
>>103
逆だ
若い奴がこんなクソ国家に見切りをつけて海外に移住するべき
沈みゆくと分かってる船に乗り続けることほど愚かなことはないぞ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:43:07.19 ID:ObyCFP8wO
若者よ
ガキを作れ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:45:50.64 ID:CS14U9+K0
年寄りに仕事させろ楽させんな
年寄りが働くと若者の仕事がなくなる
非正規ばかりだから結婚子育てしない
正社員ばかりじゃ会社が持たない海外へ出て戻ってこない
若者は学があるから底辺の仕事しない
なら移民を割り当てろ
移民より年寄り活用しろ
年寄りが仕事をすると若者の仕事がなくなる 

えっ  えーーーー
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:46:24.47 ID:vI0thiZD0
>>95
1000万人移民の民主党が何だって?
http://blog-imgs-32.fc2.com/x/i/a/xianxian8181/1000man.jpg
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:47:23.10 ID:OK70dLiD0
家賃などの物価が激高い東京に若者が集まるのが悪い。
遊ぶ場所のないなど環境的にも子供を育てるような住環境でないし。
もちろん東京の出生率は全国でダントツ低い。
子供2人以上は勝ち組だけで
子供どころか結婚すらあきらめてる
若者ワーキングプアが量産されてる日本の癌
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:49:12.71 ID:vI0thiZD0
>>110
その通りで、新自由主義的な大都市優先主義の影響だね
地方が切り捨てられたからってのは大きい

新自由主義者から見れば日本が潰れようが引っ越すだけでどうでもいいからな
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:52:08.55 ID:BxaJrFRY0
移民入れる算段ばっかしてねーで、移民を送り出してる国から学ぶ方が利口だわ
移民受け入れてヒーヒー言ってるのってキリスト教国ばっかじゃねーか
なぜイスラム教国では人口が増えるのか考えるべきだろ
113転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 19:52:08.95 ID:HMo4g5vd0
>>95
民主はこっそりやろうとしてたんだろうかね
なにしろ日本は日本人だけのものじゃないという考えなんだから
むしろ移民という概念さえないんじゃないのw
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:53:26.98 ID:ieOFRgTL0
>>111
逆に地方は保守的で排他的で若者には仕事がない。

農地は余ってるくせに老害どもが絶対に手放して若者に開放しようとしないしな。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:55:31.26 ID:R+iMuwpo0
つうか死ぬまで働け。田舎はそれが当たり前。

呑気に森林破壊のゴルフ場行ってる安倍を批判するのはかまわん。
黙って座っていろとはいわないが。

気持ちの問題だな。

東京なんか壊滅すればいいと思うのは俺一人だけではあるまい。集中
しすぎ。次に神戸みたいな直下型地震が来たら、どんだけ被害者がでるか。

いまは津波に過剰反応しているけどね。
116名無し@転載禁止:2014/04/15(火) 19:56:22.63 ID:JtMfqTrX0
年寄りにも仕事させて頂戴!
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:56:44.94 ID:vI0thiZD0
>>114
地方は製造業と土建屋がメインだったけど、この2つを目の敵にして
潰してきたのが90年代からの失われた20年だろ

テレビマスコミ業界人に特に敵視されて、それに乗った奴が多かったからな
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:56:53.19 ID:q4ng87m80
経済的には独身が圧倒的に有利だな
金が余って仕方がない
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:58:25.24 ID:mJ6OAupx0
こういう現実があるから、移民が必要なんだよね
私も昔は移民に反対だったけど、改心したよ
政府が言うように移民は絶対に必要だ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:58:57.71 ID:hJPCZaU30
こりゃ移民しかないな。
金稼ぐ人間が減ったら内需がダメになる。
爺婆には投資の才覚はないだろうしな。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:59:57.06 ID:KPb1XIbg0
少子化対策はまったくなく、少子化加速対策ばかりしてんだからあたりまえだろ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:01:21.24 ID:TSg5GDZPO
75歳以上は強制移民
拒否した場合は安楽死施設へ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:01:55.65 ID:OalTw45F0
だーかーらー三度三度メシ食えちゃうと
遺伝子レベルで民族的退化が始まっちゃうんだって
戦後の食うや食わず時代は子沢山家庭が多かった
アフリカの窮地的な地方では人口爆発状態

俺も一日一食に近づいてるがアホみたいな小食で一日過ごせる
成長期終わったら最低限食事にとどめてたまに飢餓を味わえば
社会に糖尿患者が減り出生率も自然に上がってく
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:02:05.75 ID:+e3Q7tEA0
>>1

移民必要とか言ってる奴は支那の工作員か。

絶対入れるな。

日本を乗っ取られる。

現に今沖縄が危ない。

チャンネル桜の沖縄関連動画を見ろ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:04:01.78 ID:TSg5GDZPO
昔は姨捨山があった
家族が養っていけないからだ

現代ではそれが移民
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:04:32.61 ID:rX8ujI6q0
うちの息子が28歳です
都内のIT企業に勤めてます
忙しくて会社と家の往復だけで
休日は寝てるようなつまらん男ですが
誰かお嫁さん来てくれませんかね
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:05:41.57 ID:sXOxVCBO0
>>124
シナチョン工作員と自民党ネトサポだね
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:05:50.29 ID:eq9G9R1l0
>>22
コピペにマジレスすんのもあれだけどさ
ワープアに今更妻子一人で養えっていったて無理さね
国家公務員にしてくれりゃいいんだけどさ
129バカは氏んでも名乗らない@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 20:07:24.83 ID:ID5nHfnk0
昭和生まれの奴隷馬鹿を確保するには移民しかねえぞ
それは間違いない
今の日本人は本当に低賃金ではそれなりにしか働かねえもん
ブラック企業なんて昭和の従順奴隷いなきゃ成り立たねえでしょうが
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:07:26.60 ID:vi9UGpKNQ
32年前は少なかったんだな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:07:40.18 ID:TSg5GDZPO
>>126
そんなつまらなそうな人とは無理です
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:10:01.83 ID:rQpbDRW30
>>11
リアル北斗の拳の時代がやってくるのか
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:11:10.90 ID:TSg5GDZPO
移民って外国人移民?
凶悪犯罪増えるだけだよ
別の意味で日本が終わる
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:13:08.66 ID:OK70dLiD0
4月9日の読売朝刊の一面
『東京はブラックホール/若者吸収 自らも衰退/500自治体消滅危機』
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:13:12.12 ID:P1YGWi4W0
最近は
たまに会う知り合いからは必ず聞かれる挨拶が
今何しているの正社員?が定番に成ってるねwww
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:13:51.81 ID:j380ar/V0
バカ→人口減少が深刻だから移民を入れよう。
アホ→人口減少しても問題ないから移民を入れる必要はない。

まとも→人口減少が深刻だから少子化を解決しよう
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:14:15.65 ID:zAGPxXGC0
日本だけ平均年齢が50歳近くて異様に高いんだよね。
アメリカや中国でさえ30代半ばなのに。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:17:13.64 ID:OK70dLiD0
人口予測
2050年   9,515万人 高齢化率39.6%
2100年  4,771万人 高齢化率40.6%
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:17:40.62 ID:MxNtoIGO0
>>126
28歳ならまだいいですよ。
うちの息子は、33歳で中高一貫男子校から国立大理系修士、
会社でも男子ばかりの研究職で、会社のそばにある寮に入っているし、
周りに女性がいない環境です。

早く結婚してほしいのですが、家庭に入って子育てをしてくれる専業主婦がいいのだけど、
専業主婦を無くすような税改正の配偶者控除が無くなるとかで、本当に結婚、子育て世代にとって厳しいですね。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:23:57.02 ID:NPTJELtB0
>>139
息子が33って事はあなた60前後だよね。そんな人が2chにいるんだ。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:28:02.02 ID:rxIvO4bCO
前向きなビジョン持ちようがない状況だからな

子供作る気にならんだろ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:30:03.47 ID:vi9UGpKNQ
移民の口実作りにやたらこういう情報ばっかり流しやがる
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:31:36.38 ID:MxNtoIGO0
>>140
はい、息子に教えてもらってから、ニュース版など勉強になるから見ていますよ。
もう、パソコン歴は15年くらいの経歴があります。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:32:39.73 ID:k2i5bzk30
職がないんだから減っていいだろ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:36:29.35 ID:ufAn/kMx0
安楽死法案の早期法制化を急ぐべき
平均寿命5歳下げることができれば
消費税など上げなくて済んだのだから
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:38:21.81 ID:PsDG7fG00
老いたら死にましょう
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:41:36.02 ID:MxNtoIGO0
>>145
そうです。
チューブに繋がれて植物人間になっても、病院の医療費収入のためにそのまま生かされている。

不用な延命装置を無くすようにすれば、医療費の削減にもなるし、70歳以上の医療費も普通に3割負担にするべし。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:44:51.19 ID:I0cXdgkG0
製造ラインのロボット化が進んでいるから、生産年齢人口の減少は心配ないだろ。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:46:17.95 ID:IyoHtqmp0
4人に1人が65歳わろた
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:46:33.08 ID:sXOxVCBO0
>>142
政府がメディアに対して
移民を肯定するような記事を出すように言ってるのかな
先週辺りから移民やむなしみたいなキジが多い
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:47:39.33 ID:k/1D1p7s0
早く移民を入れないと日本が終わるぞ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:50:13.01 ID:Q8hEkyYt0
うちの会社も60人中7〜8人が65以上だわ
明るい人ばかりで仲はいいんだけど仕事が適当すぎて困るw
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:59:14.80 ID:CUNqt/YE0
まあこうなることは分かっていたわけでw
こんなの四半世紀前から言ってるぞwww

まあ移民しかないわけだが移民を入れるということは
再三この板で言われている通りネトウヨの死を意味するわけで
いやはやお気の毒様ですな。ち〜〜んwww
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:05:14.71 ID:DBQcQbUe0
同じ生産年齢人口だった30年前というと1982年。
オイルショックとインフレ地獄の1970年代と冷戦終結と「失われた20年」開始の1990年に
はさまれた、黄金時代、いってみればバブル期で、日本の景気がもっともよかった
時期なわけだが。

戦後日本が史上空前の繁栄を達成していた32年前と、現在、生産人口が同じで
ここまで差があるとすれば、問題は別のところにあるだろ。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:05:18.66 ID:sXOxVCBO0
>>151

移民入れた欧州はどうなった?
移民が日本人になると思ってるのか
先祖も泣いてるわ、先祖に濡れ衣を着せたままの自民党
今度は、移民で日本をぶち壊しにかかるとか考えられん
移民を早く入れろとか
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:06:23.80 ID:tdph3wQL0
移民を入れなくても良い方法があるよん。
団塊世代116万5千人分の納税額分を増税すればいいのさ。
そうやって毎年増税すれば大丈夫。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:06:27.46 ID:ieOFRgTL0
労働力過剰だから給与がどんどん下がってるのに、
労働力が足りないから移民をって言ってる奴は単に奴隷が欲しいだけなんだよな。

要はキチガイ。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:06:30.38 ID:NPTJELtB0
移民なんて焼け石に水
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:09:01.74 ID:sXOxVCBO0
移民大量受け入れに道州制も今国会に出してるんだよ
ぜんぜん、報道されないけど
完全に日本の切り売りなんだよ
移民、道州制なんて、特区は成立してしまったし
東京大阪、日本の60%の総生産
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:09:39.15 ID:MxNtoIGO0
移民は反対!

治安が悪くなるから、絶対止めた方が良い。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:10:51.02 ID:tdph3wQL0
>>160
移民反対でもいいけど、増税に賛成しろ。
選択肢はそれ以外無いよ。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:11:15.25 ID:sXOxVCBO0
明日の+は、小保方一色だろう
共著の奴が会見するんだから
そんな小保方一色の裏で進む日本亡国
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:13:24.15 ID:sXOxVCBO0
>>161
議員定数削減、天下り廃止、公務員給与削減、
せめて、これぐらいの行革はしなさい
消費増税をやるなら行政も汗をかくべき

移民を入れるということは、日本の国体が崩壊するということ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:14:54.21 ID:Zl3dcGtc0
移民で日本は終わる
反日移民は侵略者
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:15:06.16 ID:mghvrRoT0
団塊世代はワガママで日本を潰した元凶だからな
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:16:26.22 ID:1xcanO+H0
移民どうこうも、すでに移民も手遅れだろw

介護福祉の労働者として移民検討しているとおもうが、
その移民も消費者にはなれんよ。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:20:07.41 ID:8tn5jpbDO
団塊が子供を5人作るべきだった
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:22:49.13 ID:iYKQNPc/0
認知症になって周りに迷惑かけて家族は賠償責任を負わされる世の中や、
車のサイドミラーにあたって転んで死んでしまう老人だらけな世の中になるのか…恐ろしい。。
健常者もまともに生きていけんわ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:22:52.01 ID:ieOFRgTL0
>>161
こういう馬鹿って新聞の嘘を丸呑みしてんだろうな。
リフレ派の量的金融緩和で税収は10兆以上増えるが、今回の増税で税収が激減する。

増税しろとか言ってる奴は頭が狂ってる売国奴だろう。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:27:45.61 ID:j380ar/V0
増税で税収が下がるって言ってるのは、景気によって税収が大きく変動する税に頼りすぎてるからだろ
景気にかかわらず安定した税に切り替えていけば問題無い話だ
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:38:14.42 ID:tdph3wQL0
>>169
量的金融緩和なんて小泉時代もやっただろ?
税収が増えたか?
マネタリーベースを増やしてもマネーストックは増えなかっただろ?
馬鹿なの?
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:46:50.76 ID:ixB9rP0A0
この「団塊」の引退したやつを「ご隠居さん」とでも呼び
週末農業にでも駆りだすことは出来ないのか
面積は小さくてもいいからレンタル農園のようなものを借りて野菜を作る
作った野菜は天麩羅屋か惣菜レストランでも作って、そこで買い上げてしまう
その店は地元のおばちゃんやおばあちゃんが経営する

団塊は自然と触れ合ってないから老後は心が病気になる可能性が高いよ
農業やってるほうが介護になる率が低いような気がするし(なんとなく)
廃れた棚田なんかを振り分けて、ちまちまと(自分が食べる分くらいの)米作ってもらうとか
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:49:59.27 ID:k9vc1wzl0
 

   トンキンが悪い

 
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:04:37.16 ID:1YZbDIrg0
社会保障財源が必要なら、個人金融純資産1100兆円に年1%課税すればいいです。

・個人金融純資産の大部分は高齢者が保有しているので、社会保障の最大受益者である高齢者に応能負担してもらえる。
・年金受給者や社会保障従事者が貯蓄するのを抑制できる。
・景気に依らず安定した税収が得られる。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に富が偏っても安定した税収が得られる。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されていないし、資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利になる場合が多い。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:06:53.12 ID:k2i5bzk30
氷河期は受験で疲弊して、就職で叩き潰されて、非正規で使い潰されて、人口増に貢献してないとたたかれてさんざんだな
反乱を起こしそうだ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:09:00.09 ID:rtw37/vA0
>>175
だよなw
団塊Jrを冷遇してきたのはアカンかったのでは?
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:09:21.31 ID:NAKRz0fN0
移民賛成→シナチョン大量流入で凶悪犯罪増加、飲み込まれる
移民反対→少子高齢化で列島から生産人口激減、税金食い潰し老人だらけで国力衰退
どっちにしても日本終了フラグ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:12:50.81 ID:xzoS8vc/0
太平洋戦争を始めるために、天皇は、戦争に反対する者を何万人も投獄・暗殺するよう指示していた。
そうやって戦時体制にもっていった。原発が核爆発したのも同じ理由。
地震国に原発という狂気を実現するため、裏社会を使って(警察もグルで)反原発の人々を暗殺してきた。
体質は同じ。近代国家ではない
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/454632063706996737

日本では、警察・検察・裁判所は一体化していて、巨悪は見逃し、
人々の軽犯罪は捕まえるような二重基準に基づく法運用を実現している。
つまり、原発を核爆発させた東電の経営陣とかは、特権階級なので捕まえない。
特権階級には法は適用されず、一般の人々だけが法によって裁かれる二重の法基準がある。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/454636579181457408

どうでもいい犯罪を捕まえるために、日本では異様に警察官が多い。
つまり、放射能汚染された食品(=毒)を給食に盛るとか、水俣病とか、そういう巨悪は捕まえず、
交通違反とか軽犯罪ばかりを取り締まって、国民の反抗する意欲をそぐために警察は存在する。
警察は、巨悪の防波堤。人民の敵。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/454635761770323968

【拡散】
福島イタイイタイ病が拡大。原因不明で寝たきり。福島イタイイタイ病と呼んでいます。
原因不明。それで体が辛いから精神的にも病んでいきます。病院へ行っても治りません。
https://twitter.com/buhi_2/status/455083597796368384

ベラルーシ、ウクライナはチェルノブイリ事故による膨大な死亡、
人口の劇的減少を隠蔽するため、汚染地帯に外国人移民を大量に送り込む政策を行った
東海アマは必ず自民党も同じ政策ととると指摘してきた!
https://twitter.com/tokai ama/status/444577073059741696
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:15:13.74 ID:CFwGr9TT0
若いときは、政府のせいにして暴れまわり、
成人してから中年までは、自己中でエコノミックアニマルを言われながら仕事をし、
核家族化を加速させ、
老人になったら、増税と福祉負担をセットにして、これまた、政府の責任と言って、
責任逃れ。

まったく、こいつら糞団塊は。(怒)
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:16:25.08 ID:jtJMnOnM0
少子高齢化する。
   ↓
将来、労働者不足による物価上昇などが予想される。
   ↓
将来的に引退世代は生活しにくくなり、現役世代は稼ぎやすくなる。→低学歴者でも収入を得やすくなって低学歴化する。
   ↓                                                 ↓
老後の備えとして、貯蓄するより子育てした方が有利になる。            一人当たりの養育費が下がって多産へのハードルが下がる。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:18:18.10 ID:+F8cSbmZ0
高齢の人に保育所で働いてもらうのはどう
ばあちゃんに限るけど
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:18:54.64 ID:Buq4CisS0
>>175
学生時代は豊かな親世代におんぶに抱っこで私大行きまくって就職では異常な直前世代と比較されて氷河期と同情され
ぎりぎり派遣法改正前に就職活動できたそこそこ恵まれた世代とも言えるが?
今の若い世代と比べれば。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:19:28.56 ID:0wNuW2De0
twitter.com/tmaita77/status/441847020328738818

東京ですら貧困世帯が溢れている現状で、地方から流れてくる奴らって何なんだろうなw
東京に求職者が殺到すればするほど、少子高齢化が悪化する罠。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:26:11.88 ID:IbFVER/I0
やはり外国からの移民や労働者の導入は必要不可欠なんだよ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:27:07.27 ID:NEUAKVXL0
東京はそのうちおびただしい数の
移民がなだれ込むことになるだろうから
別に心配することもない
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:29:44.05 ID:FJ5Ut4I50
団塊から40代後半なんて一番楽してきた世代なのにな・・・

仕事終わって酒飲んで・・・って馬鹿じゃね
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:34:40.00 ID:6QyxxovV0
>>184
移民や外国人労働者は要らないでしょう。
・人手不足な仕事の待遇を改善して人を適材適所に配置する。←失業者などを活用しやすくなる。
・書籍や新聞などの電子化をして物量を減らす。
・営業規制など販売従事者を減らす。
・大学などを縮減して進学する人を減らす。←若年者の経済的余裕が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・時間をセーブして働いている人に長く働いてもらう。
・機械化やキャッシュレス化で省力化する。
・マイナンバー制にして行政や企業の事務を省力化する。
・コンパクトシティ化してインフラ維持を抑える。
・省力化で余った労働力を介護・保育・生産・保守などに回す。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:35:02.99 ID:EXJS3zzj0
まぁ政治家がいったが、少子化問題の本質として、子を産む機械の台数が足りないんだよ

男の移民は100万人いれたところで、産む機械の台数はひとっつも増えない
老化するのみ
少子化に有効なのは一万人でいいからわかい女の移民を入れ、女の子を産んでもらう
でないとどうにもならん

しかも女は犯罪率が低く、男の100分の1くらい。工場などには男よりむいてる
いいことだらけ

しかし「男の移民は入れない!欲しいのは女だけや」と公言するわけには行かないので
そこはうまく女を入れる
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:42:35.29 ID:NAKRz0fN0
> 少子化に有効なのは一万人でいいからわかい女の移民を入れ、女の子を産んでもらう
隣から慰安婦いっぱいやって来るぞ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:52:37.89 ID:whOjUH3P0
団塊を血盟団方式で片付けないとこの国潰れてしまわないか?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:53:23.33 ID:EXJS3zzj0
男禁止、中韓禁止、べつにむずかしいことじゃないだろう
移民できるのはきちんとした大企業の就職者に限るとし、そこで女を多く採用すれば良い
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:55:45.99 ID:GxKAYgir0
>>188
あの発言は袋叩きになったけど、正しいよね。
巧妙に女を移住させると、東南アジアから来る女が多くなりそう。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:55:48.56 ID:jnvPsDO40
だから移民受け入れってか?
外国人がプロレタリア革命を起こしてくれますな。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:57:29.68 ID:DnM0GBpn0
団塊〜バブル世代で息の根止めてくれるだろう。
氷河期とゆとりは取り合えず人柱要因の予定。
あとは移民が引き継いでくれる。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:58:40.84 ID:fDUPo4sh0
(前略)>190(以下略)ども
ジジババが悪いジジババを甘やかしやがるのはやめやがれと散々抜かしや
がった挙句実際に高齢者につめてえ風潮になってる頃には罵倒してきやが
った高齢者世代は他界してお前らが高齢者になってやがるのが関の山だろ
うな
まあお前らのようなクソガキども(≠大多数のまっとうな若者)は高齢者にな
りやがったら今度は若者叩きをしやがるんだろうけどな
現在高齢者の一部の老害と呼ばれてやがる香具師どもは若えころはお前ら
みてえに高齢者叩きをしてやがったようにな
まあ「その前に死ぬ」とかは絶対に信用しねえけど

お前らが子どもの頃→「大人が悪い」
今のお前ら→「ジジババが悪い」
将来のお前ら→「若者が悪い」

ニュー速=世論 だと思ってリアルで 俺「老人は糞」って言ったらキ○ガイ扱いされてワロタ
【URLは書き込めねえから↑のタイトルでヤフってくれ】
「老害」って言ってるのは自分が老いた時のことは考えていないんだろうか
「その前に死ぬ」とかは絶対に信用しないけど

ジジババ・ゴミ論からジジババ有害論へ
【URLは書き込めねえから↑のタイトルでヤフってくれ】
2chでは老人叩きが凄まじいけど、お前らだってああなるんだよ
【URLは書き込めねえから↑のタイトルでヤフってくれ】
96: あまっこ(神奈川県):2010/11/16(火) 00:56:39.78 ID:5vm0o1kD0
将来自分がとか、いざ自分がその立場になったらとかそういうのは関係ないんだよ
叩けるときに叩く。叩きたいから叩く。ただそれだけだ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:00:05.27 ID:jnvPsDO40
面白い。移民を受け入れてもっと日本をスクランブルしてくれ。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:09:27.97 ID:lKJSn45U0
規制や省力化などで労働力を効率的に配置しつつ、移民や外国人労働者を規制して若年者が子育てでできる収入を得られる様にした方がいいです。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:09:37.48 ID:ieOFRgTL0
>>171
増えてプライマリーバランスが黒字化しかけた。

統計見てないアホほど経済政策に口を出す。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:16:14.73 ID:QrKgIl2g0
ハイハイバカシナ畜の大群が日本に移住したがっているんだよなー、
英語圏で移住に失敗して白人に叩きだされた連中だよなー。
英語だけはぺらぺらだから東京オリンピックで通訳に使ってくれってさ。
だけどこいつら欧米やカナダで、その得意の英語を使って犯罪やって追い出されたんだが。
シナ畜の言う「カッコいいグローバルなお仕事」ってのは
シナ畜の仲間内で先進国の株や土地を転がして市場を食い荒らすことだ。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:18:42.64 ID:a8uUk52a0
日本終了のお知らせ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:20:12.55 ID:Wwzabsgx0
ケツに火がついて移民移民と騒ぎ出したわけか、アホ晋三らしい
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:22:45.07 ID:dbsf5spD0
移民は絶対に反対!
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:28:58.66 ID:rpq3g0C30
移民を受け入れるより低賃金で団塊と団塊ジュニアをこき使った方がいい
時給300円くらいで
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:34:01.61 ID:OK70dLiD0
日本は、40年後には人類未踏の高齢化社会をむかえ
70年後には人口が今の半分になる。

数千万人は移民流入してこないとなw
超多国籍国家の到来w
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:55:05.85 ID:EXJS3zzj0
むろんだれでも、無職で仕事の当てもない人間を移民としていれるのではなく
きちんと日本企業で働くアテのある人間を入れる
そしてすぐ日本国籍を上げるのではなく、グリーンカードみたいのも必要でしょ
フランスには永住権はなく、10年で更新される労働ビザしか無い

10年で更新されるので永住カードとおなじことです。しかし移民に緊張感は与える
その10年審査のさい、仕事を持ちとくに犯罪歴もなければ勧めて帰化させればいい
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:55:43.10 ID:PJj/tioG0
人口が減るということは国内市場が縮小するということ
移民を受け入れるのは閉鎖的な日本人には不可能で無理
日本経済は衰退するのが確実だ
これに対して金融緩和など何の効果も無い
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:03:46.44 ID:sSUq+w7/0
こんなもの生産性の向上で何とでもなるさ
外人なんて不要。
平日、家電量販店なんぞは店員の方が多いぐらいだ。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:13:25.43 ID:dAdTEqxi0
>>196
いや、団塊を毎年20万人海外へ移民させればOK。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:19:15.56 ID:V/s0OCHe0
団塊を国で仕分けすべきだな。
無駄に数が多いんだし、早く死ねよとは思う、威張ってばかりで、
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:24:18.92 ID:yKd4FuDL0
日本侵略韓国人朝鮮人への日本人お復讐と仇討の呪いと祟りのやり方
1、日本の呪い祟りの神社と言われる神社、菅原道真(菅直人や今の内閣官房長の菅はこの
菅原道真の北野天満宮に入り込んだ北朝鮮人秘密結社の漢字からとってあります
日本人も呪い祟り復讐お岩怪談や崇徳上皇とか後醍醐天皇や恨みを飲んで亡くなった日本人を祀る神社物部のフツヌシの神社なんかもいいかも
に行き日本人が集まって日本入植韓国朝鮮人を呪い祟り殺す秘密結社をつくる
2、その神社仏閣に集中的に寄付をする
3、外国に行き日本人の入会を拒否しているイギリスアメリカ以外の秘密結社フリーメーソンに入り
誰か1人に集中してユダヤ無尽講のように資金を集めて大きな企業成り新興宗教、既存宗教団体を作る
4、そこに資金を集中させて呪う相手を殺す(電磁波銃や超音波銃など今は弾丸を使わない秘密兵器の狙撃で
心臓発作ンなどで死んだと思わせつのが一般的 (例 民主党野田政権下の中国大使の暗殺や高円宮の暗殺など)
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:25:52.21 ID:2IaYNIyi0
少子化が続く限り、永遠に高齢化社会だよ。

だって、低年齢より高年齢層のほうが多くなる逆三角形型の人口比こそが
少子化なんだからね。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:27:38.04 ID:yKd4FuDL0
日本侵略韓国人朝鮮人への日本人お復讐と仇討の呪いと祟りのやり方
1、まず韓国の酔いに「韓国人朝鮮人に殺され他日本時j被害者の碑、記念塔、記念館などを作る
2、日時を決めて狙う相手を殺すために秘密結社会員を募りあるいは日本人が金を出し合って日本人やくざあるいは傭兵をつのり
  在日韓国朝鮮人のターゲットを拉致監禁誘拐して脅す
3、反日日本侵略朝鮮人韓国人を殺すためなら拷問殺人何をやってもよい
4、日本人を殺した韓国朝鮮人にの資産を奪い家族をバラバラにし韓国男を誘惑して麻薬や毒薬で暗殺する
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:30:03.78 ID:yKd4FuDL0
日本への移民は日本を仮想敵国としている日本人に成りすました安倍晋三南北朝鮮人の故国朝鮮半島民族部族は日本に入国禁止し
ハングルを放す反日南北朝鮮人安倍晋三を殺し日本から日本の仇敵野韓国人帰化韓国人を叩きだそう!
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:30:51.41 ID:J1t2UKU+0
老人も若者も負担増やしたくないなら
移民うけいれて消費者増やすしかないよ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:33:34.63 ID:/kcNf8en0
あれ?カネ刷って土建ガンガンやれば、生産年齢人口なんか減っても関係ないんじゃなかったか?アベノミクスとかいうカルト信者から聞いたんだけど
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:35:14.13 ID:bX5jsaia0
>>1
そこで移民ですよ
一千万人くらい中国や韓国から若者を移民させれば、格安の労働力が大量に手に入る



そして数十年後、彼ら移民たちも高齢化して・・・
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:38:32.66 ID:y8sM4oPF0
>>215

子育てしてる世代の仕事と収入増やすための土建だよ。
首都圏は1990年代から自分たちの労働人口を再生産できない状態が続いてる。
で、全国から20代を集めてまかなってる訳だが、その20代を生産してる地方経済が疲弊すると
地方で首都圏に上京してくるはずの子供を育てする奴がますますいなくなる。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:44:53.62 ID:cpSQxElG0
移民1000万受け入れて
日本をぶっ壊したいならやればいいよ
安倍は日本に恨みでもあるのか
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:53:54.15 ID:2qxvhthN0
>>214
いや、団塊を毎年20万人海外へ移民させればOK。
負担も年々減るよ。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:57:53.66 ID:2UGl74re0
そのうち生産年齢の上限を69歳に引き上げると踏んでいる。医療の
発達で高齢まで健康でいられるのなら当然定年の年齢も引き上げる
ことになるでしょう。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:02:33.03 ID:w8wj7XpG0
しかし、ゆとりが子作りに励むと、馬鹿しか育たないからな。
万事休すだ。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:10:14.29 ID:cpSQxElG0
20年以上
少子化を放置し続けた自民党
移民をしたかったとしか思えない行い
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:21:02.17 ID:V7l+j2HJ0
>>1
70歳定年にします。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:26:28.99 ID:FxBF49Tf0
これから少子化による人口減で全国津々浦々ゴーストタウン化が進み
他方高齢化社会で住民は高齢者ばかりの日本、経済活動も加速度的に
萎んで急激に衰退していく
わずか20年後くらいの日本の姿だ、今10〜30代の若年層にはつらい
現実が待ち構えているわけだ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:32:39.44 ID:zTZmpJ7a0
こういうのは全部工作だ
中国移民が押し寄せるぞ
YOUTUBEで移民 亡国を検索
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:35:17.45 ID:N5KGJ0NB0
移民はいらない。
ダブついた国民を間引きしてまで入れる必要はない。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:39:20.12 ID:j2aqH0z90
安倍は「成長戦略」と称して雇用改革をやろうとしてるだろ。
なんでも雇用改革が進めば企業業績が改善し、賃金も上がり、景気もよくなるんだとさ。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:39:34.00 ID:N5KGJ0NB0
>>188
入れた女が国に夫を持ってたり、
日本人と結婚→出産→離婚→子供の国籍を盾に居住権get同国人と結婚
だからダメ。
相手の目線で考えてみな。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:43:54.07 ID:j2aqH0z90
丁尚彪みたいな腹の据わった人たちに移民でこられたら、日本人は太刀打ちできないだろ。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:55:07.80 ID:pKVu8Z3sO
>>227

雇用改革→株主配当の拡大→富裕層の増加

労働分配率減少

給料の大幅減

貧困の拡大
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:00:05.44 ID:yJTdKTS50
老人栄えて国滅ぶ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:01:31.88 ID:pKVu8Z3sO
ちなみに『富裕層』は、上場企業の創業家クラスの大富豪・大資産家のこと。

一般庶民のことじゃない。

貧乏人が増える中で、大富豪・大資産家も増えてる。
二極化が日本では、かなり進行している。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:04:02.07 ID:cNxrAesb0
労働人口減ってるのに若者のまっとうな就職口が無いという現実
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:05:36.16 ID:A6Pk0IyV0
>>224
生産人口が減ったとなれば、
今後は「若い人の取り合い」になるんじゃないかな。
いままでは生産の現場にまだ団塊がいたせいで、
若い人がわりを食うことになっていたが。

今後わりを食い続けることになるのは年寄りだろう。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:05:59.36 ID:KgTj/o1L0
給与が下がり続けてるんだから普通に労働力過剰。

労働力過剰なのに移民とか言ってる馬鹿自民はさらなる奴隷がほしいだけ。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:06:42.23 ID:poc2MXOO0
衰退のスピードは年々早まっていくだろうな
日本はどうなっちゃうんだろう
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:06:43.57 ID:H5rwWfE20
>>6>>8
ロボット化自動化投資で対応できる。

移民など入れる必要は無い。 特亜の追放は、大賛成だけどね。

>>233
業界によっては、人手不足がひどいらしい。 やはり自動化ロボット化が必要だわね。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:08:08.21 ID:cpSQxElG0
国籍制限できるような誤解を与えるのはよくない
移民なんて受け入れたら最後
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:08:47.09 ID:KgTj/o1L0
>>237
人手不足言ってる業界ほど賃金が低下してる。
要は搾取業界で奴隷がほしいだけ。

介護業界とかその代表。若者は自分を安売りしてこういう業界には行ってはならない。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:09:54.32 ID:j2aqH0z90
正社員と非正規の格差も深刻だけどな。

派遣労働者の賃金は正社員の6割程度だからな。
しかも派遣の場合は、国民健康保険と国民年金納付がまるまる自己負担だったり、ボーナスもなかったりする。

時給換算したらほとんどバイトと変わらないだろ。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:10:05.97 ID:vb3EmGrT0
>>1
団塊の世代って最後まで日本国民に迷惑かけっ放しだな
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:10:35.63 ID:40wF/ypY0
32年ぶりということは1982年も8000万人割れしてたんだろ?
別に驚くことではないわさ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:11:46.25 ID:poc2MXOO0
若者が草食化してるから少子化も改善しない
日本終わってる
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:12:46.38 ID:d5gnYMQI0
少子化で芸能界もどう変わるのか。
これからは学校でシステマティックに養成するようになっていくかもな。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:14:10.14 ID:7SC0Ukmi0
>>219
ほんとにそう思うわw
団塊が寝たきりになる前に、
どれだけ輸出できるかが勝負だな。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:14:56.78 ID:d5gnYMQI0
芸能も日本国外のマーケットに進出するとなると
今までのように顔がいいだけの芸能人は通用しなくなるだろうし。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:15:27.41 ID:cpSQxElG0
自民党の案どおり移民を入れれば
日本は、アメリカ、カナダ、オージーのような多民族国家に移行
道州制も今国会で成立すれば日本切り売り完了
あとは、多数を占めた移民に各自治体が乗っ取られるだけ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:16:03.56 ID:taBF10Yz0
>>242
人口が1000万近く少なかったけどね
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:17:54.00 ID:S12uCqv20
>>240
とりあえずトヨタを不買すればいいのか?・・・でも、おれのも含めうちの4台全部トヨタだったorz
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:20:04.26 ID:d5gnYMQI0
>>241
だからこそ1970年代生まれは老害にならないよう努めなければならない。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:21:09.23 ID:vb3EmGrT0
>>247
たぶん移民を導入すれば、日本はすぐ中国人にのっとられる。天皇制も崩壊
最悪、日本人が日本国を捨ててどこかへ移民するという本末転倒なはめになる
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:22:22.89 ID:uN4Sj/0ZO
ウクライナから移民を 次世代は美形ばかりに
悲劇は我々だけでいい
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:24:43.99 ID:j2aqH0z90
>>250

1970年代生まれは、老人(年金受給の歳)になる前にほとんどが経済的に立ちいかなくなるから、
老害にはならんだろ。
中年害になるんじゃね。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:26:15.59 ID:FSRuN/vL0
>>1
鬱苦しいジャップキタコレ
お前らもはやいとこ海外に移住先探しとけよ
絶望の国のエクソダス
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:26:55.92 ID:poc2MXOO0
負け組は自己責任と言ってたら少子化が取り返しのつかない所まで来た
これは移民国家になるしかない
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:27:13.77 ID:22guAiLT0
移民で安心国家百年の計
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:31:00.38 ID:cpSQxElG0
>>251
皇室の維持はまず無理だね
ヤバイ法案を国民的議論もなく決めていく
世間が小保方に気を取られてるうちにどんどんと
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:35:01.14 ID:CxaC3KVc0
生産年齢を15〜114歳くらいにして、115歳以上を高齢者とするみたいに、
少し定義を変えれば、見栄えは良くなるんじゃないかな。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:35:19.11 ID:FSRuN/vL0
倭人酋長制なんて廃止していいだろ
有能な奴はオワコンアイランドなんて脱出して海外に行けばよし
無能どもは重税と低福祉に喘ぎながらOECD諸国最低レベルの労働環境で死ぬまで酷使されてればよし
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:36:30.80 ID:cpSQxElG0
>>259
1000年以上続くものを、勝手に廃止されると困る
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:37:54.23 ID:BzsL2caP0
日本に恨みがあるとかじゃなくて
周りのお友達の要望を最優先で取り入れてたら
いつの間にかこうなっていたでござる
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:38:45.55 ID:ktHdMf840
最近、思うのだが、
政府は本来日本人という人のためにあるものだが、
政府が日本という国家のために存続すべきと勘違いしてるのではないだろうか?

人口が1億2000万人いて、平均収入500万円、GDP世界第3位より
人口が5000万人で、平均収入800万円、GDP世界第15位のほうが
国民一人一人は幸せなのに。
何を勘違いしてるんだか・・・

国の財政が少なくなったら、外国への援助やODA減らせば良いだけ。

今の政府の考え方は本末転倒だよ。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:40:30.51 ID:7SC0Ukmi0
>>255
少子化が問題なんじゃなくて、団塊が多すぎるのが問題。
むしろ、団塊を移民させないといけない。
仮に移民を入れたところで、団塊が減らない限り全く無意味。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:42:19.22 ID:poc2MXOO0
>>263
いや少子化が問題だね毎年100万人以上産まれるのもあと数年で終わりだよ
265名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/16(水) 02:42:23.34 ID:gqiX7Xwi0
>>255
移民を連れてきてまでくそまずい安牛丼を維持しなくちゃならないかね?
労働力が足りないならサービスを削ればいいだけ。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:44:36.71 ID:cpSQxElG0
>>264
普通に対策をやればいい
ロシアは奨励柵で上昇中
少子化大臣って何のためにいるの
簡単に移民しかないとかいうけど、成功してる国はあるの
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:44:46.20 ID:tLsGGbWRO
結局、団塊の世代ってなんだったのかな。 少子化を強力に推し進め、バブル崩壊させて今度は、移民で日本破壊ですか。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:46:17.08 ID:cNxrAesb0
徴兵制があるんだもの、強制結婚制度とかあってもいいじゃない
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:46:51.09 ID:poc2MXOO0
少子化を改善する方法は1つ
能力ある女性政治家を増やすしかない
日本には女性政治家が少なすぎる
女性の政治家が増えれば少子化担当大臣とか要らないと思うよ
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:47:16.29 ID:pwkloEHaO
安倍が消えるだけで問題解決じゃねーの?
あの馬鹿が言う事やる事裏目ってばっかだしw
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:52:34.39 ID:cpSQxElG0
安部
竹中が消えれば普通に少子化対策やるだろう
自民おなかにどれくらい新自由主義と移民推進派がいるかは知らんが
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:55:46.80 ID:tpPM8sxz0
>>271
移民が1番の少子化対策だろ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:57:27.42 ID:UUf7Q+1/0
>>271
今までやっていなかったことを、突然やりだす理由は無い
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:58:29.90 ID:2Ssquo360
全人口−生産年齢人口=被扶養人口
今から子供作ったら老人に加えて被扶養人口増えて速攻滅びる
日本の原住民は滅んでも日本を救うには移民しかない
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:59:42.65 ID:UUf7Q+1/0
>>267
団塊の世代は子供作っているけどな
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:59:58.76 ID:ktHdMf840
少子化対策って、やることは雇用対策だよな。
非正規多すぎなんだよ。
後、ブラック企業で、離職予備軍も。
年収1000万とかいらないんだよ。
みんなが年収500万で正規雇用になれば、絶対結婚する奴増えるよ。
俺の周り、正社員+公務員は9割以上結婚してるぞ。

俺は非正規だけどもうすぐ結婚するがw
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:02:03.48 ID:2Ssquo360
安い飯屋、コンビニとかクリーニング屋を禁止して不便にすれば結婚増えるよ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:02:06.35 ID:poc2MXOO0
>>276
残念だけどグローバル化や国際競争力って事なんだろうね
昔みたいな一億総中流はもう無理だと思うぞ
出来るだけ格差は縮小する方向にならないと駄目だと思うけど
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:02:18.19 ID:UUf7Q+1/0
>>276
バブル絶頂期から少子化進んでいたのに
正社員が増えたところで少子化なんて解決しない
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:04:26.40 ID:2Ssquo360
本気で少子化対策やるなら
子供がいない奴に必要生活費ギリギリの過酷な税を課して
子供作った奴に所得移転すればそれだけで解決
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:04:54.25 ID:KgTj/o1L0
>>275
その作った子供に借金その他をすべて負わせた。

子供を食い物にするとか人間じゃねーよ。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:04:57.35 ID:tLsGGbWRO
>>275 だってそれは、バブルの恩恵に預かってるだけじゃない。 その代わり子供の世代を見捨てたけど。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:05:21.57 ID:MHr8B/g90
公務員のバイトを解禁すればいいじゃん。
掛け持ちを一般的にすればいいんだよ。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:06:46.01 ID:ktHdMf840
>>278>>279
国際競争力が頭痛いところなんだよな。
バブル絶頂期から少子化が進んでるってところなんだが、
その辺りから、稼げる奴がうんと稼ぐようになって格差が出来てきたんだよ。
でも、バブルだったから金持ちが増えただけですんで、貧乏人が増えなかった。
だから、頑張ってもたいして給料変わらなくすれば良いんだよ。
そうすれば、家庭に楽しみ持つ奴増えると思うよ。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:07:08.42 ID:cpSQxElG0
>>272
それは、もう日本国じゃないだろ
タイ人やインドネシア、東南アジア、東アジア、中近東
そんなところの底辺をそんなに入れたいのか
>>273
じゃ、何のために少子化大臣はいるんだ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:09:37.62 ID:6kL6qHxLO
>>19
団塊Jrも、とばっちりをうけている
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:12:28.87 ID:tpPM8sxz0
>>285
移民がいやなら少子化を受け入れるしかないな
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:13:11.08 ID:ktHdMf840
あと、男性に結婚したくない奴、できない奴が増えた気がする。
そのために、女性には失礼だけど、職場から退場してもらうことだな。
女性が男性の仕事奪ってるし、
共働きだから、男性にも家事・子育てしろというから、男性の結婚するメリットが下がってる。
よって、男性も結婚したくなくなる。
また、女性も一人で稼いで生きていけるのでそこまで結婚にこだわらなくなる。
まさに悪循環だよ。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:15:23.85 ID:ktHdMf840
男女平等、女性の地位向上の条約や国連憲章とかの関係かもしれんが
罰則ないんで放置して構わんのに。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:17:16.23 ID:yoV/oFGr0
安倍は労働者に対しての雇用対策全然してない。
やらないのに増税とかわざと士ねつってるんでしょ。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:20:55.75 ID:7SC0Ukmi0
>移民が1番の少子化対策だろ

まーたネトサポ沸いてんのか
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:23:02.07 ID:YFPGOZeO0
老人や乳幼児は家で面倒みろ
女性は外で働け
やってられんわ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:28:28.06 ID:DpePgvHO0
地方の結婚早い層にもうちょい生んでもらえ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:30:38.87 ID:ktHdMf840
女性を外で働かす政策。
あれは絶対日本人は不幸になるだけだよ。

国家として考えると、
女性が外で働くとその分GDPがあがる(1.25倍としとく)
その分外国の家政婦が働く。→GDPがあがる(1.25倍としとく)
今より日本のGDPが1.5倍になる(そんなにいかないことはわかってるがわかりやすく)が、
国民は別に幸せにならんよ。

まさに、国栄えて民滅ぶだけの政策でしょ。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:32:24.88 ID:6kL6qHxLO
>>61-62
独断だがここにレスしている方々は選挙に行っていると思う。
(もちろん私も行っている)
選挙に行かない連中は自分のケツに火がついているのに気付かないor気付かせないのか…?

くやしいが、どうも草の根での地道な情報拡散は、マスゴミの数の威力に適わないぃ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:36:28.80 ID:Tep+Ym/c0
男は働け、家事なんかするな。女は働くな。配偶者控除見直し反対!
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:37:41.82 ID:poc2MXOO0
>>296
グラビアアイドルが男だったりすると考えるのも嫌だ(´・ω・`)
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:53:49.54 ID:Tep+Ym/c0
>>297
(´・_・) 考えて嫌なことは考えないでもいいんだよ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:54:16.41 ID:2bmjAoCH0
女は子作りマシーンに徹するべし
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:54:34.08 ID:v08ksZRI0
女を外で働かせないことの良い面もあるけど
洋服屋、化粧品屋、飲食、旅行、マッサージ、お稽古事なんかはだいぶ潰れるだろうね
女性様が自由に使える金の分の消費がゴッソリ消えるから。
通勤定期の売上は半減、通勤用の車もいらないし、保育所も廃業。
ま、それらの業界で食べてる正社員男性以外には、関係ないか。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:56:38.08 ID:oLL6JIM30
>>296
じゃあ、女の大学入学を禁止すべき
あと、既存の女医の医師免許とかも剥奪すべき
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:03:11.31 ID:tLsGGbWRO
>>296 言い過ぎ。 程よく女性も働くのはありでしょ。 ただ、フルタイムがいきすぎなだけで。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:03:43.37 ID:v08ksZRI0
子作りマシーンに学はいらない!働くな!
でも自分の娘や姪や妹は大卒正社員です。公務員です。
こうですか?
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:06:10.87 ID:BKkQ9S2Y0
女を外で働かせるなとか、タリバンかよ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:10:00.84 ID:tLsGGbWRO
いっそのこと、子育てしている女性には、4時間くらいにして時給2000円からくらいにすればいいと思う。 国からも補助出して。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:17:12.77 ID:6kL6qHxLO
>>154
サヨクやジェンダー、アカヒなどの大きな声の影響を受け続けた顛末と思う

マスゴミ洗脳は恐ろしや
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:23:08.49 ID:HaToKaS90
製造業の機械化、ロボット技術の奨励によって労働力不足を補う事で、超高齢化社会を乗り切る
という方針を何十年に渡って続けてたんじゃ無かったのか?
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:32:22.40 ID:ITyMfX780
あんたらで集まって少子化対策要求デモすればいいのに
こんな過疎スレで顔なじみ相手に嘆いてても何にもかわらんよ?

なんで気付かないのかね?
頭おかしいのか洗脳されてるのか・・・
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:38:59.03 ID:9SRZx71X0
良く思うのは日本の人口構成が崩壊を物語ってる。
現状、逆三角形なんだから。ひょうたん型にしないと
余裕が生まれてこない。つーか、それが理想。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:45:12.10 ID:ITyMfX780
あ、ちなみに来月から新たな少子化対策始まりますw
情報を集める脳みそをお持ちの方々は忘れずに申請準備しておきましょう

負け組みにならないようにね!
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:46:01.82 ID:poc2MXOO0
未婚が増えたのは負け組が結婚しなくなったから
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:48:52.12 ID:TDUpYomKO
女が社会進出しだしたら景気悪化したんだけど
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:58:47.93 ID:tLsGGbWRO
因みに結婚しないのは、勝ち組負け組関係ない。 勝ち組で結婚しない人も結構いる。 何故なら、結婚する事をデメリットに思ってたりするから。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:06:06.27 ID:ITyMfX780
ぶはは
やっぱあんたらおかしくなってるわ
2chで時間を 潰してる 自覚が無い、非常にまずい
お願いだからここから脱出して良質な知識を手に入れる努力をして下さい

言い訳しながら僕たちの足をひっぱらないで!!
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:09:52.47 ID:o8+vw2N/0
天皇陛下万歳!

小泉純一郎万歳!!

民主主義の敵自民党を倒せ!!!
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:14:54.32 ID:tLsGGbWRO
>>314 そういうあなたも同じ穴の狢何ですが。 気に入らないならレスしなければいいし、2Chにいること自体おかしい。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:13:07.83 ID:ITyMfX780
>>316
うわぁこれこれ、この思考がすごくやばい
自分と僕を同じものだと思い込むことで傷をひろげないようにしちゃってる

自分の気に入らない意見を排除し続けた結果、こんな僻地で壁に向かって愚痴はいて時間潰してるのはあなただよ?

ほんとにそれでいいの?君のまわりにはうまくやってる人がいっぱいいるんだよ?みたことあるでしょ?
大事な時間はもう戻ってこないんだよ?今ならまだ間に合うんじゃないの?さっさと動けよブタ足手纏いなんだよ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:18:35.91 ID:tLsGGbWRO
>>317 ぷっ、こんな過疎スレに1時間近くたってから返信って。 ただの目立ちたがりの馬鹿じゃん。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:22:11.01 ID:UIT1Hoz/0
やっぱ移民を受け入れるしかないな…

って方向にもっていきたいんだろうなぁ。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:08:47.03 ID:HbD2V2270
老人は早く死ね
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:05:40.25 ID:AbyOHGiT0
>>297
グラビアアイドルも男、アニメの声優も全部男、女キャラは男が裏声で担当。
受付も男、CAも男、テレビも男性タレントしか出ない。
スナックのママも男、キャバ嬢は全員ホスト。風俗も男。

すごい世界だなwww
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:06:59.34 ID:gREodOS50
介護士、看護師、建設労働者
介護報酬、医療、公共事業と政府が労務単価を決められる所が人手不足
財務省が労務単価を上げないから人手不足になっている。
介護士も看護師も建設労働者も十分な給与を与えてやれ
財務省こそが日本民族の敵だ。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:20:29.27 ID:KZ8eELYc0
>>313
結婚することが、デメリットと思っている若い男性が多いですね。

それは、女性の権利意識が強くなった事です。
昔は、家族には尽くすという、女性の良い面があったけど、現在の女性は個人主義的な感じが強く、
専業主婦でも、夫に家事も平等にと押し付けるから、家庭が休まる場所になっていない。

ですから離婚も多くなり、養育費や年金分割、財産分与とかで男性にとって大きなデメリットになるから、
独身で自由にお金を使った方がいいと考えるのも理解できる。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:25:02.45 ID:Lp2XSKP30
>>319
それ最悪だよねw
若い世代が安心して結婚出産育児ができなきゃ
根本的な解決にならない。
移民が入ったら、ますます人口は減るだろう。
そして移民が日本を乗っ取る…
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:32:01.47 ID:pKVu8Z3sO
>>324

労働者は、誰でもいいんだよ。

日本は上場企業の創業家のような大富豪・大資産家と、それ以外の人しか住まない国になるから。
ものすごい格差社会に、日本はなっていくよ。

日本に住むほとんどの人は、今後も所得が下がっていくだろうね。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:36:24.28 ID:KZ8eELYc0
結婚して子どもを一人産んだら100万円補助とか、
思い切った事をしないと少子化が加速する。

政府のすることは遅い。

堺市のように、中学校卒業までの医療費自己負担は月1000円を限度とか、
子どもを持つ家庭を応援していますよ。

結婚しやすいように、出会いがない若者に、自治体もお見合いや合コンをどんどんして、
結婚の奨励、子どもを持つ幸せなどを推し進めて欲しい。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:40:06.76 ID:DEZ3vbnD0
児童ポルノ規制とかやってないでどんどん孕ませればいい
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:47:26.52 ID:3Y5vggN60
現役世代が減少しても働き口も激減してるから結局職にあぶれる人間が大量に出る
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:47:54.99 ID:Ec4PDq750
鶏が先か卵が先かだな。移民入れたら今の世代は楽かもしれんがその後の世代が厳しくなる。
日本という名の別の国に
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:52:28.94 ID:yDe6pNJC0
小泉構造改悪の結果だな。
今は安部がとどめを刺そうとしてるし。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:12:44.95 ID:SAB7Al0K0
生産年齢人口をいつまで指標にするつもりなんだ。
女性の社会進出、65歳定年、定年後再雇用。
実際の労働者人口の推移を出せw
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:19:58.81 ID:4Ojv9ZkG0
移民を受け入れ → 現役世代の社会保障費を軽減できるかもしれない
団塊が海外へ移民 → 現役世代の社会保障費をダイレクトに削減

移民推進派は、いい加減現実を見よ
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:51:17.59 ID:2IaYNIyi0
>>154
> 同じ生産年齢人口だった30年前というと1982年。
> オイルショックとインフレ地獄の1970年代と冷戦終結と「失われた20年」開始の1990年に
> はさまれた、黄金時代、いってみればバブル期で、日本の景気がもっともよかった
> 時期なわけだが。

1982年はバブル期ではない。まだオイルショックの余波でか、景気が悪い時期。
バブルは1987年から1992年くらいまで。
1970年代以降、完全失業率は上がる傾向が続いており、バブル期だけが唯一例外だった。
しかし一瞬で終わった。


自動化・機械化・ロボット化などの生産力イノベーションを資本主義社会は必要とし、
その結果として共産社会が実現する地盤ができると論じたのがかのマルクスの資本論だった。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:53:25.93 ID:wDcOPctb0
>>332
負担が抜けてるよ

移民を受け入れ → 現役世代の社会保障費の負担を軽減できるかもしれない
団塊が海外へ移民 → 現役世代の社会保障費の負担をダイレクトに削減
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:16:50.53 ID:cuBIQOdw0
都道府県別人口増減率(単位%)
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2013np/index.htm
自然増&社会増は、東京都、神奈川県、愛知県、滋賀県、沖縄県の5県だけ。他は人口減少に突入した

  全 国 -0.17
01 東京都 0.53
02 沖縄県 0.44
03 愛知県 0.21
04 埼玉県 0.14
05 神奈川 0.13
06 宮城県 0.11
07 滋賀県 0.09
08 福岡県 0.09
09 千葉県 -0.04
10 大阪府 -0.08
11 兵庫県 -0.24
12 栃木県 -0.29
13 京都府 -0.29
14 石川県 -0.30
15 岡山県 -0.30
16 広島県 -0.30
17 静岡県 -0.31
18 熊本県 -0.32
19 香川県 -0.36
20 三重県 -0.39
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:22:02.63 ID:6qaOmSc90
いつ0人になる計算なんだろ

ワクワクしてきたよ
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:25:33.48 ID:KkbrnC7V0
またプライドだけは団塊並に高い非正規の氷河期が暴れてるのか
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:30:41.24 ID:cuBIQOdw0
21 茨城県 -0.41
22 群馬県 -0.43
23 佐賀県 -0.45
24 奈良県 -0.46
25 長野県 -0.48
26 岐阜県 -0.48
27 宮城県 -0.50
28 福井県 -0.53
29 北海道 -0.54
30 大分県 -0.59
31 鹿児島 -0.59
32 富山県 -0.60
33 山梨県 -0.60
34 岩手県 -0.66
35 島根県 -0.68
36 愛媛県 -0.68
37 新潟県 -0.70
38 鳥取県 -0.71
39 徳島県 -0.75
40 山口県 -0.77
41 長崎県 -0.78
42 福島県 -0.79
43 和歌山 -0.84
44 高知県 -0.89
45 山形県 -0.90
46 青森県 -1.04 
47 秋田県 -1.18
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:36:42.88 ID:N5KGJ0NB0
>>332
>現役世代の社会保障費をダイレクトに削減
年金だけちゃっかり受け取りながらの移住が?
国内で消費しないからただ流出するだけ。

国外脱出組にはたっかい税金かけて欲しいわ。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:40:13.84 ID:idn38f8H0
<丶`∀´>ナマポ目当てに移民してやるニダ!
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:03:04.17 ID:5yK43LWD0
団塊が片付いても、団塊の子世代が控えているからね

少子化対策が功を奏して新たな団塊が誕生するかもしれないし・・・
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:08:19.32 ID:wDcOPctb0
人口ピラミッド 平成22年(2010年)
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/useful/u01_z19.htm

人口ピラミッド 平成32年(2020年)
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/useful/u01_z20.htm
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:11:12.71 ID:cuBIQOdw0
若者の3人に一人が非正規雇用だ
子供を生めるわけがない
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:14:00.97 ID:r3WyjxpAO
クラスCの人が増えるわけだ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:18:20.51 ID:ZhAzdlta0
女性の権利が強くなった、それを欧米化というけれど
大前提として欧米の日本以外の先進国はすべてキリスト教国な

聖書にはこうある、女は男に従えと。結婚前に遊ぶような娘の父親は
街に引きずり出して石打の刑にしろと。

石打ちの刑ってのは、地面に埋めた女に岩を投げつける
頭にあたって意識をなくす場合もあるが、石で頭が変形してビクビク死ぬ
この石打ちの刑をキリスト教原理主義として復活させるべきだという法学者が欧米にたくさんいる

キリスト教国は男尊女卑なので、それにたいする反発として女性権利運動がはじまった
けど聖書を読めば「女は男に従え」「ふしだらな女は殺せ」と。読み上げるのだ

日本はキリスト教の下地がないのに女性権利を取り入れたから、過激な女尊男卑の国になった
台湾や中国もそうなりつつある
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:19:00.45 ID:2NnERZ350
団塊は本当にゴミクズしかいない
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:27:45.26 ID:sP3HXidlO
>>329
> 鶏が先か卵が先かだな。移民入れたら今の世代は楽かもしれんがその後の世代が厳しくなる。
> 日本という名の別の国に

移民も歳を取るし、病気になるからな
全ては現役老人の幸せのためにw
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:32:49.36 ID:ZhAzdlta0
少子化の対策が一つだけある
キリスト教やイスラムは、子を増やせという教えがある
もと共産国のロシア・中国は無宗教で日本もそれに近いが
無宗教の国は少子化に悩んでる

ロシアや中国の女も日本と同じく中絶しまくりであり少子化である

カトリックは中絶禁止・離婚禁止で子が多くイスラムもおなじ、
別に日本をキリスト教国にしろとはいわないが
ようするにカトリックの南米やフィリピンの移民は子を産んでくれる可能性がある
中国や韓国の女をいれたところで少子化対策にはならない

長い目で見れば最終的には日本はイスラム国になると思う
キリスト教徒よりイスラムのほうが子を生むため、欧洲やロシアですら
イスラムに乗っ取られると予想されてるからね
それゆえにイスラム国となかよくするのが賢明かも
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:33:38.92 ID:AsYUy1ijO
少子化と言うより団塊が多すぎるんだろ

てか子供増やすなら精子卵子預かりそこで子供作って育てる機関でも設けたらいいと思うが
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:35:02.24 ID:pKVu8Z3sO
大富豪だけは、日本で猛烈な勢いで増えてるから心配するな。

サラリーマンなどの下層国民は滅亡しても、富裕層は生き残るから。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:39:14.54 ID:eTelo+qO0
以前、団塊世代の正社員が退職した後の、人員補充を非正規にしていったら、
企業の負担がこのくらい軽くなる、という新聞記事を見たときは驚いたな。
実際にそうしてる企業があるかどうか知らんが。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:47:15.39 ID:pKVu8Z3sO
富裕層中心の日本社会
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:50:37.76 ID:uNfb0PR50
過剰に増えた年寄りがこれから毎年ゴッソリあの世に逝くんだから、
毎年加速度的に人口が減っていくのはもう目に見えてる。

出生率がたとえ倍になってもこの傾向は変わらない。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:52:35.48 ID:UIT1Hoz/0
限界集落みたいに、限界国家に落ちるかもしれぬ危機的な状況ですな。
あわてて移民に頼りたくなるのも、分からぬでもない。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:58:53.30 ID:j2aqH0z90
正社員もうかうかしておれんぞ。
安倍は「正社員改革」もやろうとしているからな。
現行の正社員を無限定正社員と限定正社員に分ける改革だ。

限定正社員は、職務、勤務地、労働時間などの労働条件を限定する代わりに、
低賃金で、職務や勤務地の仕事がなくなれば、それを理由に解雇可能な社員だ。

無限定正社員は、残業や転勤など企業のいうままに働かなければならない社員だ。
これは今でもそうだから、問題にならんかもしれんが、最悪なのは「新裁量労働制」が適用されることだ。
実際に1日何時間働いたかに関係なく、労使協定で定めた時間を労働時間とみなす制度だ。
厚労省によれば、新裁量労働制では、労使協定で1日の「みなし労働時間」を8時間とすれば残業代はゼロになる。
無限定正社員が月60時間残業しても残業代はゼロだ。
これによって、10兆円の残業代が消えるってよ。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:59:47.38 ID:pKVu8Z3sO
>>354

国民の平均年収は、10年以上ずっと下がってるんだべ。
今後も、下がり続けていくだろう。

こういう状態では、将来に不安を持つ家庭ばかりだろうね。
貧富の格差が拡大してるのが、少子化の根本原因だと思う。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:01:10.32 ID:wCFwh53J0
>>349
団塊が死んでも団塊jrがいるぞ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:02:39.60 ID:ZhAzdlta0
欧州の失業グラフを見るとドイツはずっと仕事がある
しかしフランスやイタリアはひどい状況で、最近ますます失業が増えてる
スペインやギリシャはもっとほどく、EUにドイツ以外はダメと言っていい
なので仕事がある限りドイツに移民が絶えず来るわけだ

いまのところ日本もドイツと同じ状況どころか、もっと金は持ってる。そりゃ日本に金があるうちは
移民はナンボでも来るよ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:13:19.61 ID:oCsHs2oa0
実際少子化対策なんてやらないだろうな
いまや大企業も本社の中枢部に国籍関係なく
優秀な人材を採用して据えているくらいだから
そして労働階級は正規社員を非正規に切り替えて
いったように日本人から移民に切り替えていくだけ
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:18:16.80 ID:fFOD3I210
生産者大募集中! ただし実務経験者に限る
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:20:49.37 ID:j2aqH0z90
移民を受け入れるようになると、米国みたいに人権無視法ができて、
日本人もますます住みずらい国になりそうだな。
   ↓
アリゾナ州反移民法(2010年成立)
不法入国者に見える一般市民を警察官は外見のみで判断。
もしその市民が身分証明書を携帯していなければ、即時逮捕できるというもの。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:27:21.89 ID:wCFwh53J0
そもそも移民を入れれば少子化が解消されると考えるところからおかしい。
移民を大量に入れたのに少子化が解消されてない国もある。主にドイツだが。
逆にフランスなんかは移民以外の自国民の出生率もきっちり回復させた。

移民と出生率は無関係。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:34:10.92 ID:j2aqH0z90
貿易赤字が拡大している国に移民が入ってきたところで仕事なんかないだろ。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:44:49.33 ID:cKmA5XhT0
>335>338
人口増減率見ていると、大都市圏の所は増加か微減に留まっているのは理解できるが、なぜそれ以外の地域は、大幅に減少している所と、そんなに減少していない所と二極化が進んでいるの??
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:26:37.55 ID:TMvTx+om0
>>266

日露、人口大差なし

20代人口
日本 1300万人
ロシア 2200万人
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:14:29.31 ID:S12uCqv20
>>251
遂におれたちもジプシーだかユダヤだかになるのかあ。  ジャッピー って呼ばれそうだななんとなく。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:30:02.16 ID:iw014iEg0
老人だらけの国ってつまんねーだろうな、ほんと
そのうちイギリスなんかにも人口で抜かれて経済的に中国の衛星国になりそう
まじで移民ばんばん入れるか独身には独身税を課して無理にでも婚姻させろ
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:35:46.53 ID:pKVu8Z3sO
10年以上、平均所得が下がり続けてるのに、将来設計なんて出来るかよ(大爆発)

今後も所得減少は進むだろうから、少子化さらに進行するだろうな。
アベノミクスは、人口抑制政策。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:55:37.74 ID:wCFwh53J0
>>368
必要なのは、貧乏人でも余裕を持って子育てができる社会制度
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:56:59.72 ID:P0lkn6JU0
つかこんな人口何十年も前からわかってるのに
今までなにしてたの
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:09:17.71 ID:wCFwh53J0
>>370
人口が適正水準まで減ったら出生率は自然に回復する(キリッ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:22:59.29 ID:2IaYNIyi0
江戸時代の人口くらいにまで落ち込むのかな?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:33:00.63 ID:wCFwh53J0
江戸時代の人口で減少が止まる保障はない
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:40:08.64 ID:vh8o1Bes0
>>369
貧乏人が貧乏人を、無能が無能を、シナチョンがシナチョンを産むことを支援しろ
でなければチンシュシャベツニダ!
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:55:02.91 ID:CW13Tot20
>>372
もう10年近く前になるのかな
トリビアって番組で日本は今のまま人口減を放置してると計算上
将来的に日本人一人もいなくなって自然消滅するって言ってたよ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:58:34.58 ID:2IaYNIyi0
>>371
その仮説からすると、人口が現在減っている主要因は増えすぎた人口を調節するため?
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 17:05:15.02 ID:wCFwh53J0
>>376
そもそも人口が増えすぎている事の根拠が無いけどな。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:07:46.44 ID:laNGD0470
このままずっと人口減少はまず有り得ないと思うけど、再び増えだすとしたら何年後だと思う?
個人的には団塊世代が概ね他界する30年後あたりに微増していきそうな気がするんだけど。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:57:01.52 ID:wCFwh53J0
>>378
人口が増えるには、出生率が2.08以上になることが絶対条件。
だから、出生率が2.08以上になるのはいつ頃かっていう問いにした方がいい。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:27:34.17 ID:rZ55lE+80
>>337
プライドだけじゃないく生態も瓜二つ。
世代人口も多いからマスコミも良い様にしか書かない。で、それを真に受けて自分達が一番優秀で悲惨だっただの
親世代は苦労知らずだの最近の若い奴は・・・だの全く同じ事を言って世論をゴリ押ししまくり。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:10:46.78 ID:zpGp8U8u0
団塊減らしていい国作ろう何度でも
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:26:01.67 ID:+bOLGm4c0
>>337 >>378-380
元日経新聞主幹の水木楊が1999年に著した、
「2055年までの人類史」。

21世紀前半に、軍国強欲搾取覇権主義の極みになったシナ、ロシアが、
醜く膨れ上がったバブル経済を爆散させて、
シナがアジア大戦を起こす。

201X年、シナ、チョン原発連鎖爆散、
シナでは三峡ダム大震災が起きる。
チョンを巻き込んでインド含むアジア連鎖国家崩壊。
アジア全土がもう収拾不能なヒャッハーに。

2020年代、急速な少子高齢化の社会崩壊と、拙速な外国人労働者受け入れと、
アジア大戦禍の果て、超円安で経済破綻して荒廃しきった日本に
神道ベースにしたウヨ独裁者が出現。
戒厳令、配給制などの強権独裁により、福祉費用を大幅削減、刑務所を大幅増加させる。

ここまでいかんと、
くそったれジジババ根絶>>1はダメだなw
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:57:06.33 ID:3pGojtQk0
>>371
移民や外国人労走者を規制して労働者不足になれば多子化へのインセンティブが高まるでしょう。

少子高齢化する。
   ↓
将来、労働者不足による物価上昇などが予想される。
   ↓
将来的に引退世代は生活しにくくなり、現役世代は稼ぎやすくなる。→低学歴者でも収入を得やすくなって低学歴化する。
   ↓                                              ↓
老後の備えとして、貯蓄するより子育てした方が有利になる。    一人当たりの養育費が下がって多産へのハードルが下がる。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:00:19.87 ID:AW8gIrV80
労働力確保の方法

女性の社会進出は、経費がかかる。
大学をつぶすのは経費削減で労働力アップ。

たとえば、偏差値50以下という知的レベルが低い大学を潰せば、節税+300万人の労働力確保

今求められるのは強い政治力。
日本のために改革する決断
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:02:52.01 ID:wPxOFa4M0
高齢者叩き(≠批判)の愚かなクソガキども(≠大多数のまっとうな
若者)が将来こういう老害になりやがって今度は若者叩きをしやがる
んだろうな
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:06:11.94 ID:0Sl+j1Dv0
>>253
じゃあ60年代とか80年代生まれは?
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:08:59.25 ID:2IaYNIyi0
ベラルーシの人口減少はチェルノブイリ原発事故と関連があるんだろうか。

日本の総人口も平成20年くらいから小山をいくつも作りながらほぼ横ばいだったのが、
3.11のあたりからおもいっきりガクンと下がって、その後やや回復するかと思いきや、
再び減少し始めている。その減少のスピードがこれまでの増加のスピードを上回っている。
http://www.stat.go.jp/info/today/img/052z2.jpg
http://www.stat.go.jp/info/today/052.htm

http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2013061503.jpg
http://onodekita.sblo.jp/article/69487221.html
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1480.html
388名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/16(水) 23:11:26.83 ID:Yhvpt/eK0
先ずは短期の1年、3年、5年先で平均的世帯の生活が裕福になるのか考えてみてくれ
先に明るさが見えないと防衛するしか無い
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:12:34.94 ID:J0syRPTk0
私立大学などを縮減して低学歴化すればいいです。
・労働力を確保しやすくなる。
・将来の自立までに必要な一人当たりの養育費が下がって多産へのハードルが下がる。
・若年者の経済的余裕が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・学生時代に結婚する人は少ないので早婚化にも繋がりやすくなる。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:17:23.19 ID:FfhBf+mD0
皆で減らそう団塊世代
無駄に長生き 歩く産廃
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:22:04.54 ID:UMFwvRex0
団塊が死なない限り何も良くならない。
何で生きてるんだこのゴミども。
俺だったら見苦しくてとっくに自害してるところ。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:25:59.59 ID:TioqzNye0
>>391
そうやって自分追い込むのやめといた方がいいぞ
団塊の世代と同じくらいの歳になった時、今のお前の歳と同じ世代のやつに
まったく同じこと言われる可能性が高いんだから
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:42:02.90 ID:FfhBf+mD0
>>391
そういう風に自分を追い込んでも団塊は高笑いするだけ。
犬死だからやめとけ。団塊世代がたくさん死んでこそ価値がある。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:53:39.99 ID:NHOACtMY0
>>383
日本の場合、間違いなくこうなるよ。

少子高齢化する。
   ↓
需要減少から日本に拠点・工場を置いておく意味がなくなる。
   ↓
雇用喪失。

既にこうなりつつあるし。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:54:02.41 ID:iE654nD70
まあ移民入れればいいだけだから
何の問題もないな
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:05:34.43 ID:7/mToQwz0
移民自体が大問題なのだがw
文化摩擦、福祉の増大
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:38:06.66 ID:+f5gFCEt0
あと30年くらいしたら世田谷で第1村人発見みたいなことになるのかな
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 06:26:36.75 ID:/jI7y6+u0
このままだと、地方都市から破たんしていくだろうな。
かといって移民を入れると、地方自治体では日本人がマイノリティになる
恐れもあるし…
にんともかんとも…
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 06:34:08.87 ID:IZg+KBZw0
ブラジルから大量に労働者を呼んで、旅費を持たせて追い返したのは何だったの?
そんな前じゃないよね。あの時と何が変わったのか。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 13:42:02.80 ID:0UbWHsgZ0
官僚のことだ、「子なし税」を検討しているんじゃないだろうか。自民党が言いだしそうだな。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 15:20:16.95 ID:cxqJT1pY0
長年の自民党政権の悪政でここまでひどくなった。
とどめは国賊・安倍晋三の移民政策。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 15:27:55.19 ID:/KxsE8QuO
政治もそうだが行政も足引っ張ってる
無駄に組織だけでかくなって無駄使い
それを公共工事に使ってたら今、問題になってる作業員不足もなかった
政治家は落選という責任とる形がありながら公務員はない
やらない方が得な制度は変えないとどんどん狡くなるぞ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:02:01.38 ID:F5QeCfry0
だからといって、移民という選択肢はないよ
少子化対策という言葉が全くでないのがおかしい
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:09:22.29 ID:sGGt+34I0
労働集約産業の生産人口なんて減ってもかまわん。
問題は、知識集約産業の人口が激減している事だ。
そろそろ、DQN生産をやめる国策に変えないとと、、、
人口減って、バカの比率が上がると言うことに、、、
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:22:30.06 ID:UdDcgker0
今時、結婚している家族連れ見ても、DQNぽい人間ばかり。。

まともな人間ほど、結婚していないんだよな。。
そういうDQNが、独身税やら子育て世帯を優遇しろとほざいている。。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:14:27.41 ID:QM4UAg3W0
>>405
嫁さんと子供連れてるだけでDQN呼ばわりかよw
すごいな
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:18:05.51 ID:Khg0RSvq0
>>405
田舎住まい?親子連れ結構普通のいでたちの人多いよ。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:21:20.82 ID:y1FAbHeN0
このままでは日本の経済市場は終わり。
危機感もってる奴は、ほぼいない。
馬鹿の一つ覚えで移民反対と書き込むだけ。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:26:34.73 ID:p9NkeW6g0
>>406
子育て世帯を優遇しろとかいってるだろ
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:34:03.66 ID:6O9z/zDQ0
あながち間違いではないやもしれんぞ。
こんなご時勢に何も考えないで子供つくれるのはある意味DQNで、
深慮系の2chネラは子無し多いだろ、先のこと考えすぎて結婚にも
手を出せない。金もカツカツで子守りばーちゃんもいないのに
なんとかなるっしょーで産めるのは政治とか興味ないやつらだろ。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:40:28.99 ID:6O9z/zDQ0
まず、"人口がたりないから移民政策してんじゃない"ってことを知ってくれ。

日本国内における内需増を狙ってるんだよ。人が入ってくればそのひとらが
日本で生活基盤を築き、生活の金を使う、日本GDPもあがる。

中国や韓国の人件費の安いとこに大手工場が流出したから日本の輸出が
振るわないんだよ。それを呼び戻すために移民を入れて貿易収支をあげたい。

そゆこと。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:58:14.32 ID:2DbDQkDr0
>>408
人によって重要視するものが異なるのだから当然でしょう。
移民や外国人労働者は、経済、雇用環境、治安、社会的コスト、文化など影響が大きいのだから、どうするか国民投票で決めればいいでしょう。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:08:11.46 ID:zaJVtrsU0
>>394
過去に蓄積した莫大な対外資産もあるのだし、短期的には日本の実情に合わないなら残ってもらう必要はないでしょう。
仮に貿易赤字などで対外資産が減っていけば円安になって対外競争力も回復していくでしょう。多子化してそれまでに若い労働力を増やせばいいです。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:13:58.75 ID:oWEb2lZ50
>>411
中長期的にみれば、移民が稼ぐ額>移民が消費する額なので多くの既存国民にとっては悪化するだけです。
仮に貿易赤字などで対外資産が減っていけば円安になって対外競争力も回復していくのだから、多子化などでそれまでに若い労働力を増やせばいいです。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:36:39.94 ID:aqx1pGXb0
>>414
>多子化などでそれまでに若い労働力を増やせばいいです。
それが無理だから移民いれるんだよ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:47:54.75 ID:V1ty8Kiu0
>>107
16〜23歳の女子が並ぶなら次々に種付けしてあげてもよろしい。
当方38歳無職
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:16:13.38 ID:lYMpZfwD0
移民いれてでもオレの老後をみさせろ
おれが死んだあとはどうでもいい
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:31:14.07 ID:S94r56Sl0
>>414

労働者が稼ぐ額と、生み出す富(付加価値)の区別がついてないんじゃね。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:45:16.64 ID:RP4m2Uga0
>>405
表面はまともに見えても、その集り根性がDQNそのものだ。
そういう人間には子育てしてもらいたく無いな。
好き好んでするものなんだから、全て自己責任でやるのが筋だ。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:27:40.80 ID:1nx6SnR60
なんだこのスレ
メンヘラの溜り場になってんぞwwww
421名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/18(金) 01:41:50.54 ID:kAElh5Y60
.
一般に団塊世代という場合には、1947年からあ1949年までの3年間に生まれた世代を指す。

(1951年まで含む場合が多い。)

厚生労働省の『人口動態統計』によると、この3年間の出生数は約806万人

現在年齢にすると67歳ぐらいから63歳ぐらいまでである。

平均寿命から社会保障費が苦しいのは、後6年から9年である。

社会保障費が半減するまでに、後4年から8年である。

成長期にいいもの食べていませんから早死にしてしまうでしょう。

若い世代はもうちょっとだけ我慢しましょう。

社会保障費が膨張するなどと煽るのは増税による利権が欲しい連中の情報操作です!
.
特に政治家の煽りや誤認識には注意が必要です!
.
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:08:06.46 ID:LVw3JPel0
>>418
他人が付加価値を供給するという事は自分は稼ぎにくくなるという事で、供給された付加価値を手に入れられません。

>>416
対外資産減で円安になっていけば、輸出品から輸入品へのシフトが起こって物価上昇・労働者需要増になっていく。
    ↓
老後の備えとして、貯蓄するより子育てした方が有利になる。
423名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/18(金) 11:28:50.62 ID:kAElh5Y60
.
一般に団塊世代という場合には、1947年からあ1949年までの3年間に生まれた世代を指す。

(1951年生まれまで含む場合が多い。)

厚生労働省の『人口動態統計』によると、この3年間の出生数は約806万人

現在年齢にすると67歳ぐらいから63歳ぐらいまでである。

平均寿命から社会保障費が苦しいのは、後6年から9年である。

社会保障費が半減するまでに、後4年から8年である。

成長期にいいもの食べていませんから早死にしてしまうでしょう。

若い世代はもうちょっとだけ我慢しましょう。

「社会保障費が膨張するなどと煽るのは増税による利権が欲しい連中の情報操作です!」
.
「団塊世代があと20年長生きするなんて幻想ですよ!」
.
「特に政治家の煽りや誤認識には注意が必要です!」
.
「自民党内には、この手の誤認識が蔓延していて増税論議で若者世代を苦しめています。!」
.
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:29:23.63 ID:ngBdIwjw0
団塊世代がなくなっても少子化が続く限りは永遠に人口構成比は逆ピラミッドのままだよ。
日本人が絶滅するまで高齢者の負担が続く。
425名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/18(金) 13:18:28.24 ID:kAElh5Y60
>>424
少子化は続くでしょう。
でも団塊世代の減少は大きいから、人口ピラミッドは変化します。

若い世代はもうちょっとだけ我慢しましょう。

「社会保障費が膨張するなどと煽るのは増税による利権が欲しい連中の情報操作です!」
.
「団塊世代があと20年長生きするなんて幻想ですよ!」
.
「特に政治家の煽りや誤認識には注意が必要です!」
.
「自民党内には、この手の誤認識が蔓延していて増税論議で若者世代を苦しめています。!」
.
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:38:42.65 ID:ngBdIwjw0
絶対人口じゃなくて、若い世代がさらに減っていけば、すべての世代が団塊世代になるようなもんなんだよ。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:53:57.51 ID:JrTrz1zI0
3人に1人が結婚できないとしたら、結婚できたカップルが平均3人以上子供作らないと
人口維持できないんだよな
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:01:41.90 ID:n6f9QciL0
少子高齢化自体はあと40年くらいで自然解決する。
問題はその間をどうやって耐えしのぐか
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:28:56.06 ID:UnjNzJDQ0
規制や省力化などで労働力を効率的に活用すればいいです。
移民や外国人労働者は要りません。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:41:27.94 ID:bqS4JSCh0
>>427
日本は世界的にも人口が多い方だし、無理に人口維持を考えなくても、多子化を促しつつ人口減少の速度を抑えtればいいでしょう。
労働力不足が顕在化するにつれて多産へのインセンティブも高まるのだし。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:43:39.57 ID:ePJ/RoeO0
https://www.youtube.com/watch?v=eYyVUanYRaw

77歳天晴れ! NHKを逆提訴します。※受信料
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:57:36.44 ID:3vLUq+dG0
>>198
>プライマリーバランスが黒字化しかけた

一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.gif

これで?
とんでもないデマ吐く奴がいるもんですなぁ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:59:29.86 ID:ttNmibW80
マジで民主党に戻してくれ
生活がきつ過ぎる
デフレのほうよかった
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:08:45.88 ID:6WS2uRD70
>>405
悪かったなw
これ茶髪じゃなくて天然なんだよ
よく見てよ白髪混じってるだろ?
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:20:14.09 ID:RC2ATzHP0
>>405
独身税はいいな、早く結婚させてドンドン出産させないとな。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:53:12.53 ID:S94r56Sl0
>>422

流石に経済成長という概念すら理解できていなさそうな馬鹿だとは思ってなかった。
もう何も語るな。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 18:52:12.67 ID:d8WQDWcm0
>>409
子育て世帯を優遇してほしいってのはヤンキー的発想なのか?
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:30:34.15 ID:Crjssp4NO
以前から判っていたことなのに給与低下させて子育てしにくい環境作りしてきた自民党だからね
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:42:54.62 ID:LCgIzxAF0
>>436
何時までも経済成長できるわけないですよ。
それに経済成長したからと豊かになるわけではありません。
例えば公共事業で誰も利用しない施設を建設して経済成長したと言っても誰も豊かになりません。

移民や外国人労働者を規制する事で多くの労働者が子育てできる位に収入を得られる様にした方が、多子化に繋がりやすkなっていいです。
短期的な経済成長ではなく、多子化する事で中長期的に経済成長させればいいです。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:49:42.17 ID:IQNntsYC0
おまえら、
どうせ子供作るの無理だろうから、小保方博士のところ行って酢で満たした水槽用意して30分くらい浸かって来い。
そしたら万能細胞作って培養して、おまえらのコピーを大量生産してくれるよ。
まあ多分な。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:54:07.19 ID:VoaIDXK30
誰が老人の面倒を見るんだ
さっさと移民を大量に入れてくれよ
最後まで既得資産をがっちり守るんだから
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:54:53.93 ID:VI7T/Wn20
>>433
あんたら支持者の責任じゃないの?
あの時はデモしたり撮影したり民主下げ凄かったね。
勝ち誇ってたあの笑顔はもう出ないの?
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:37:27.09 ID:q48I+yOJ0
>>439

経済成長できなきゃ労働者は食えなくなるんだけど。

今でも日本人がやりたがらない安い仕事は外国人に依存してる訳だが、
それを日本人がやって子育てできるくらいの収入が得られるようにするには
どうしたらいい?って考えてみると良いよ。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:37:41.33 ID:CqsSd2mp0
民主党政権時代のほうが給料上がってましたけど何か?

賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権

物価も安く、給料も上がったいたなら
そりゃ民主党戻ってきてくれと思うのも無理もないね。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:42:55.47 ID:/fNeuA0Q0
碌な円高対策3年もせず、海外へ工場移転させ、
去年から工場稼働し始めているのだから、日本国内に金が回らなくなるの明らか。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:09:52.03 ID:B5qm4L9Q0
>>443
経済成長しなくても労働者は収入を得られます。
個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
  ↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
  ↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護で収入を得られる。

>>187の様に規制や省力化などで人手が不足な分野へ回せばいいです。
労働力不足になれば若年者は稼ぎやすくなるし、低学歴化して一人当たりの養育費が抑えらて子育てしやすくなります。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:10:57.97 ID:q48I+yOJ0
>>446

その個人金融純資産の1100兆円という価値を保証しているものは何ですか?
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:44:31.77 ID:tyN+/DjV0
>>447
国債などです。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:51:18.63 ID:WZjY5abp0
>>447
高齢者から税収を得て、社会保障に充て、若年者の収入になるというだけなので、価値の裏づけは関係ないでしょう。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:55:55.76 ID:J6lGEI3g0
けっきょく、学生、20代の時に女子との出会いがな方のが致命的になった。
年重ねれば重ねるほど、若い子との接点がなくなっていく
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:00:18.87 ID:J6lGEI3g0
11〜20くらいまでの女子を紹介してくれ。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:00:28.88 ID:bWGA3azp0
もう斜陽の日本国なんだから今更どうでもいい
しかし日本が崩壊するのは自分がいなくなってからにしてくれ
その後はどうなっても良いよ、こんな国
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:10:01.70 ID:Zt+Ei81Q0
現状の豊かさを享受できるのは団塊Jrくらいまでだね
団塊Jrあたりまでは団塊の資産受け継ぐ可能性があるが、その後の世代には何も残ってなさそうだ
また、インフラを建て替える余力も少なくなってきてるし、あと30年もすれば、インフラはボロボロだろうね
移民を入れたちゃったら、治安も悪化するだろうね
まあ金だけじゃないからガンバレw
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:30:40.79 ID:q48I+yOJ0
>>448

で、国債の価値の裏付けはどこにありますか?

>>449

高齢者から税収を得たところで、その「税収」の価値が下がれば若年者は紙くずをもらうだけになりますが?
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:39:40.62 ID:Y8HZ44MY0
まあ現在30代までの人は、これから定年退職するまでの40年近く負担増地獄が待っている。
消費税も最終的に40%近くまで引き上げないといけないし、国民年金も70歳まで支払い
義務が延長されるようだし、医療費自己負担も増えるし、ひたすら税金搾り取られる
ために働くようなものだ。
そのくせ自分がリタイアし高齢者になったときには今度は自分たちを支えてくれる人は
いないわけだからね。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:59:23.37 ID:GSgIXgKE0
>>454
仮に労働力不足が原因で通貨価値が下がったとしたら、名目賃金が上昇するので大丈夫です。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:00:52.25 ID:q48I+yOJ0
>>456

経済成長しないんで労働需要自体が伸びないと思いますが。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:01:39.27 ID:zod8Vi+i0
こんなもん大した問題じゃないわ
移民入れたいからって不安煽るんじゃねーよ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:11:13.79 ID:qWa0lvWe0
>>457
少子高齢化による労働力不足についてどうか考えるスレでしょう。
仮に労働需要が伸びないなら、労働力不足が生じにくく、移民や外国人労働者も尚更に要らないでしょう。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:55:44.13 ID:q48I+yOJ0
>>459

労働力不足を単純に数が足りないだけと考えてる訳ですか?
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:30:03.72 ID:mo3j0nG50
>>460
人手不足な職の待遇を改善すれば適正はある人が転職し、それで空いたポストに失業者などが就けるでしょう。
それに人手不足なら企業は費用を掛けてでも資格取得など社員教育をしようとします。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:07:29.30 ID:1AhQN/zc0
>>461

生産年齢人口減少の最大の問題は「適性がある人」の数が減る事だよ。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:14:06.05 ID:NZKhpbSa0
団塊と団塊ジュニア世代の伸びた枝を切れば、まあそれなりに人口バランスはよくなる
団塊の世代のリタイアが問題になってるみたいだけど、今から20年後は、それよりも数が多い団塊ジュニアがリタイアする時期がくる
その時が本当の亡国の危機になるんだよ
464名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 01:32:49.26 ID:agIV2Tny0
.
一般に団塊世代という場合には、1947年からあ1949年までの3年間に生まれた世代を指す。

(1951年生まれまで含む場合が多い。)

厚生労働省の『人口動態統計』によると、この3年間の出生数は約806万人

現在年齢にすると67歳ぐらいから63歳ぐらいまでである。

平均寿命から社会保障費が苦しいのは、後6年から9年である。

社会保障費が半減するまでに、後4年から8年である。

成長期にいいもの食べていませんから早死にしてしまうでしょう。

若い世代はもうちょっとだけ我慢しましょう。

「社会保障費が膨張するなどと煽るのは増税による利権が欲しい連中の情報操作です!」
.
「団塊世代があと20年長生きするなんて幻想ですよ!」
.
「特に政治家の煽りや誤認識には注意が必要です!」
.
「自民党内には、この手の誤認識が蔓延していて増税論議で若者世代を苦しめています。!」
.
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:49:00.64 ID:oAICxG3t0
俺に11〜20くらいの女子を紹介してくれば、子作りに挑戦するよ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:54:49.92 ID:wDAyvuJ20
いつの間にか、私は国内にいながら国際的な最低賃金競争の最底辺にいた
http://www.magazine9.jp/karin/130626/
外国人労働者受け入れは新自由主義者のわがまま/森永卓郎
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/25/index2.html
〜得をするのは受け入れ企業、コストをかぶるのは国民全体〜

外国人労働者のメリットというのは、雇った企業のみに現れる。
ところが、そのコストは長期間にわたって全国民にはねかえってくるのだ。
たとえば、小学校の教育一つとっても、外国人の生徒がいれば、コストは10倍はかかるだろう。
外国人労働者本人も失業を頻繁に繰り返すことが予想され、失業保険のコストがかかる。
公的な住宅費もかかるし、市役所のパンフレットも各国語で書くためにコストがかかる。
そして、そうしたコストは雇った企業ではなくて、何の関係もない国民にかかってくるのだ。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:36:48.25 ID:3vrxFcFt0
【国内】団塊世代反論「年金制度崩壊は次世代が子供を生まないから」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397839332/

団塊世代激怒w
468名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 02:41:39.47 ID:agIV2Tny0
.
一般に団塊世代という場合には、1947年からあ1949年までの3年間に生まれた世代を指す。

(1951年生まれまで含む場合が多い。)

厚生労働省の『人口動態統計』によると、この3年間の出生数は約806万人

現在年齢にすると67歳ぐらいから63歳ぐらいまでである。

平均寿命から社会保障費が苦しいのは、後6年から9年である。

社会保障費が半減するまでに、後4年から8年である。

成長期にいいもの食べていませんから早死にしてしまうでしょう。

若い世代はもうちょっとだけ我慢しましょう。

「社会保障費が膨張するなどと煽るのは増税による利権が欲しい連中の情報操作です!」
.
「団塊世代があと20年長生きするなんて幻想ですよ!」
.
「特に政治家の煽りや誤認識には注意が必要です!」
.
「自民党内には、この手の誤認識が蔓延していて増税論議で若者世代を苦しめています。!」
.
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:47:06.30 ID:vnqc7Qz10
>>17
そもそも女が社会進出を求めたのは
女が背負っている家事や育児という家庭の仕事が
男が担っていた外で稼いでくる仕事に比べて軽んじられていたからでしょうに。

稼いでいる男様が一番偉い!と憚らず
子どもを育てていようが外で稼がない女をさんざん馬鹿にしときながら、
女性の社会進出が進んで子どもを産まなくなったら
家庭に戻れと騒ぎだすってバカジャネーノ?
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:16:09.17 ID:cJ9ltxva0
団塊の一番若いのでも今年65歳で
職場から消えて年金生活だからな。昭和23年生まれなんか
270万人ぐらいだからな。今、生き残ってるの230万人ぐらいか。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:36:26.30 ID:ooyT4Vi/0
ジュニアの200万は特別としても、その前後の180万人いた世代が、
110〜120万人の子どもしか作ってないんだからなあ。
40歳前後の男の三割は子どもがいないってことだ。
472名無しさん@13周年@転載禁止
いいことじゃね?
仕事が無くて困ってるヤツがいっぱい居るのだから、
労働人口が減ることは、いいことだ。

最低賃金の非正規の仕事すら取り合ってる状況が
なくなったら、心配すればいい。