【埼玉】1年生担任の50代女性高校教諭、勤務先の入学式を欠席し、長男の高校入学式に出席★15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、
担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。
新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。

県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に
休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。

関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で
「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で
「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例の“注意”を促した。

関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。女性教諭は
「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」
という文章を事前に作成し、当日、別の教諭が生徒らに配ったという。

来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。
欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。

県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。

http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/04/12/01.html


前スレ ★1の日時:2014/04/12(土) 20:41:51.33
★14 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397479885/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:10:40.35 ID:L7Z4TUa70
(10)子育て休暇(学校職員の勤務時間・休暇等に関する規則12条6)
  義務教育終了までの子(配偶者の子を含む)を養育する学校職員が、その子の看護や学校行事に出席するために、勤務しないことが
  相当であると認められた場合、1年に7日(義務教育終了前までの子が2人以上の場合には10日)の範囲で休暇がとれます。
※・看護する「疾病・負傷」には、風邪・発熱などあらゆる疾病・負傷が含まれます。医師の診断書等の提出は必要ありません。実際に職
  員が子の看護を行う必要があればとることができます。
 ・後遺障害の機能回復訓練の介助、健康診断または予防接種のための付き添いも認められています。予防接種は予防接種法に定め
  られているいるもの以外の任意の摂取でも取得できます。
 ・子が在籍する学校(園)等が実施する行事に出席する場合、学校(園)からの通知を添えて申し出ます。学校行事とは、入学(園)式、
  卒業(園)式、授業(保育)参観、運動会・学習発表会、家庭訪問、保護者説明会(入学・入園説明会)、引き渡し訓練(引き渡し下校)
  をいいます。
  高等学校または教育委員会が実施する保護者説明会も対象となりました。
 ・1日単位でも1時間単位でも取得することができます。
 ・2010年1月から、義務教育終了までの子が2人以上いる場合、10日の範囲になりました。1人につき5日とするものではありません。
 ・2012年度より子どもは、実子・養子・配偶者の子に加え、里子も含めることとなりました。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:10:51.55 ID:eW4SrqW/0
>989 名前: 名無しさん@13周年@転載禁止 Mail: sage 投稿日: 2014/04/15(火) 01:03:42.48 ID: id83C+/L0
>>>926
>ttp://www.kasugaihigashi-h.aichi-c.ed.jp/whatsnew/osirase/osiraseindex.htm
>ttp://www.numata-hs.gsn.ed.jp/guide/guide_faq.html
>ttp://www.news.ed.jp/sasebo-ch/23.html
>ttp://www.urasoe-th.open.ed.jp/cn17/pg131.html
>ttp://www.jin-ai-h.ed.jp/news/hogosha/
>ttps://www.osaka-c.ed.jp/blog/sakaihigashi/news_topics/
>
>馬鹿なお前のためにちょっとググってやったよ

最初以外は埼玉じゃないし、関係なし、ばーか

保護者が出席義務なら担任も出席義務なんだよ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:13:01.63 ID:eW4SrqW/0
結論、擁護派の負け
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:13:52.25 ID:M5AOlwOd0
生徒は別に入学式に担任がいなくても何も問題ないと思ってると思うけど。
1年たてば忘れているぐらいじゃね?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:14:25.66 ID:lmICtfdv0
これそんなに悪いことかね?

生徒の親が、入学式に出席しているのと同じように

教師だって、子供の入学式に出ていいじゃない
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:14:26.18 ID:Dv56kwgI0
日教組が生んだモンスター教師
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:14:39.06 ID:uh1b6pEU0
もうモイーズ解任するしかない
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:15:05.16 ID:8JcX6KOH0
まだやんの?w
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:16:09.22 ID:id83C+/L0
>>3
埼玉だけじゃなく全国的にそういう傾向だって言うのを教えてやっただけだが?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:16:32.62 ID:FrFLUAzF0
叩いてる人は古い考えの人かなと思って還暦すぎた父親に聞いてみたらこどもの入学式行って何が悪いのかわからんって言ってた
自分は一回も来た事ないのにw
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:17:25.69 ID:2Oj+0Gqy0
できれば出てやればいいんじゃないのか
おれは小学校の入学式以外は親がきたのは小学校の運動会と中高の進路相談だけだったけどさみしかった覚えがある
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:17:33.78 ID:8JcX6KOH0
>>2
子育て休暇だったのかどうかは当事者じゃないので分からないが、

子育て休暇が取れた=勤務しないことが相当であると認められた

以上。w
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:18:22.28 ID:HKt8SD6U0
>>8
モイモイもうだめなの?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:18:33.44 ID:eW4SrqW/0
>>10
保護者が出席義務なら担任も出席義務なんだよ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:19:15.49 ID:6sClXiG/0
県立高教諭入学式欠席 教育長「基本的に出席すべき」 処分対象にはせず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140414-00010003-saitama-l11
埼玉県はトップがこの程度の認識なんだな。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:20:06.24 ID:Cy+2LhAA0
引き受けた仕事は全うしろ。
仕事に無責任な馬鹿が増えたな。
18名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 01:20:21.44 ID:4l5CeapQ0
教育長は、公務員

あの滋賀県のいじめ問題も、隠蔽誤魔化しを主導したのも
公務員の教育長。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:20:22.34 ID:uyF2HeCw0
これだったら
会社員が「娘が熱出した」と嫁から聞いて仕事放り出して早退する方がよほど悪質。
医者でもないお前が帰ってどうなるんだ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:20:33.93 ID:dQdEKq8u0
結論

有給は自由に取れる権利なので取った本人は何も悪くない
もしこの日休むことが悪いとすれば、非難されるべきは時季変更権を行使しなかった上司、
あるいはこの制度が定められた法律
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:20:46.56 ID:MbB461aZ0
まだよやるのかよwwww
相当根深いんだなコレ
22名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 01:20:48.15 ID:MxHwfjcw0
埼玉県は遅れているな、という感想しかない。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:20:49.64 ID:eW4SrqW/0
>>17
だから女は駄目なんだ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:21:05.74 ID:2Oj+0Gqy0
こういうのは出たほうがいいんだよ
あと誕生日と年中行事と弁当を作ってやればたいていぐれることはない それを阻害する日本社会はだめじゃないか
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:21:31.90 ID:6sClXiG/0
違法ではないですが、誇りを持って真剣に「教師」という職業を全うしている人からしたら、こういう輩を教師として同列に語るのは失礼が過ぎると思いますよ。

担任する約30人もの生徒の、初めての重要な門出や手続きよりも、子の入学式に「参列すること」のほうが優先されるというバランス感覚の輩に、担任される生徒が不憫で仕方がない。

普通の校長なら、諭すなりして考えを改めさせると思うのですが。違法ではない以上、問題になったら自分が損という考えの、事なかれ主義の輩だったのでしょうかね。
トップとしての適格を欠いていると思います。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:21:33.66 ID:6KhcF6EI0
>>16
処分できない種類の教師ですからw
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:22:21.34 ID:1f0u1cCN0
>>15
保護者の出席を求めるのは、その場で諸手続や役員決めをするためだから、
担任本人が出るか代役が出るかは、父親と母親のどちらが出るか、と同じ次元の話だよ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:24:01.03 ID:dQdEKq8u0
>>16
公務員が法に反したことを言えるわけがないじゃん
法に従えば有給をいつ取ろうが自由なんだから
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:24:10.47 ID:2Oj+0Gqy0
父親が出ることはたいていできないんだから母親が行くしかないだろ
それでも母親が共働きの場合は行かせないのが日本社会だしな 
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:24:14.74 ID:uh1b6pEU0
お前ら何さいたまの奇抜な風習にマジになっちゃってるのw
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:24:37.81 ID:eW4SrqW/0
>>27
全く別、担任BBAは仕事をずる休み
だったら父親が出席すればいい
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:24:42.89 ID:3QtEpTxd0
>>25
校長が諭すとかじゃなくてその校長が被る一年担任に決めてるんだからw
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:25:10.26 ID:MbB461aZ0
法律でカタがついたら
会社内の人間関係問題なんて全く無いのに
所詮理想論ということが分からない
そんな連中と議論するだけ無駄
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:25:19.17 ID:Cy+2LhAA0
>>20
アホか。
自分の子供の行事最優先なら担任引き受けなければいいだろ。
どうせ卒業式も休むことになるだろうし。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:26:04.70 ID:Ly0uXoWI0
これ、法律論で語っている人は全員、死刑賛成派なんだろうな〜。
俺は個人として、運動などした事はないがどちらかというと反対だな〜。
警察やその他裁判官など間違いが一つもないとは考えにくと思うから・・・。
間違いで死刑にされたらたまったもんじゃないからな〜。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:26:46.98 ID:eW4SrqW/0
>>34
そうだ、女に担任なんか持たせるな
何かにつけてずる休み
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:26:53.04 ID:dQdEKq8u0
>>34
法律にいつ取ろうが自由って書いてあるから仕方ないじゃん
文句は法律か日にちを変えなかった上司に言ってくださいよ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:26:56.11 ID:CUdhuZWBi
>>31
感情的になって反論すると馬鹿になるといういい見本。
元々なのかもしれないけどw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:27:43.34 ID:rP8wm9nQO
自分の子供の入学式に当たるなら新入生の担任とか最初から受けなければ良かったんじゃねーですかね。
その先生が自分の子供の入学式に行って新入生の担任が休んでいても当然の権利だと納得するんかね?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:27:43.85 ID:1f0u1cCN0
>>34
卒業式は入学式と違って単なる式典だから、自分の仕事を優先すると思うよ。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:27:50.02 ID:1OVdiN0o0
スレ読まないで今北カキコだが
何がいけないの?

教育っていう意味では
教師の子がグれないでいいだろう
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:27:55.35 ID:VP86q29d0
べつによくね?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:28:08.30 ID:LVaSpw8X0
この問題の背景には

「埼玉独自ルール」

がある模様なので、
他の県の人間があーだこーだ言っても的外れになる模様。
埼玉土着民同士で決着つけさせるべき。

(判明した埼玉独自ルール:
・高校入学式に親同伴を強制する高校がフツーらしい。
・なんと、今時高校入学式になんらかの現金納入があるらしい。)
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:28:24.46 ID:FrFLUAzF0
同じ日に入学式をするのが悪い
全校日にちずらしてればこんな問題は起こらなかった(棒
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:28:27.70 ID:M3zUmvLZ0
母の愛というのはそうでなければいけないのだろうな。以前、子どもの起こし
た交通事故に身代わりで出頭した母親がいて、あるネラーがバカ母親の典型だ
みたいなことを書いていたことがあったけれども、愛というのは「自分」と「誰
か」という個別存在としてのあり方が前提となるわけだが、その場合息子の身
代わりになって出頭したのではなく「もう一つ別の形となった自分自身」を守ろう
として代わりに出頭したのだろう。それと同じで、このお母さんの場合も、
もう一人の自分のことが心配で心配でしかたなく、それは理の当然のことと
して、そちらを優先してしまったのだろう。火事場で逃げ遅れた我が子を救う
ためにみずからの危険を顧みず火の海に飛び込む親と同じだ。そこでは法律も
常識も超越してしまう。一度立ち止まって考える必要などまったくなく、そ
うするのが当然のこととして、息子のほうを優先してしまったのだろう。そ
ういう場合でも、なお常識や法律を優先する母親がいたとしたら、そちらの
ほうがよほど人間の心の働きとしてはおかしいということだ。……ま、今回
はそれほど大げさなことじゃないだろうけどな。困った母親だ、レベルだろ
うけれども。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:28:42.85 ID:m4JDiQzLO
>>30
たしかに埼玉はおかしいわ
今どき入学式に現金持ち込みさせる高校があるとは思わなんだ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:28:48.11 ID:oVZGtr2i0
>>2
>(10)子育て休暇

どんどん民間企業とかけ離れていくなあ
公務員は現代の貴族そのものだね
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:29:10.40 ID:dQdEKq8u0
>>41
むしろこの件が悪くないことを子供に教えれば有給休暇への理解が深まり、ブラック企業の撲滅につながる
49名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 01:29:12.07 ID:MxHwfjcw0
>>34
何回も書いて申し訳ないけどね
あなた断れるの?
その日は都合が悪いので、1年間仕事はしません、と。

担任の仕事は1年。入学式は1日。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:29:21.08 ID:kfklrlS40
代行をばっちりやってもらえる環境が整っていたのなら別に問題ないと思うけどなぁ
自分の担任でもないのにおまえら熱心だな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:29:34.73 ID:+FDj+DQn0
ちょっと待ってくれ、自分が子供だった頃を思い出してみろ、
入学式や卒業式に担任や親がもし出席していなかったらどう思う?
どうでもいいだろ、寧ろ、欠席してくれてた方がいいくらいだ。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:30:04.22 ID:QB51nsWa0
許可した校長が責任取れ。

有給は権利だが、教師としての責務の方が大事に決まっている。

それに高校の入学式なんて仕事を無理して休んでまで行かないもんだ。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:30:09.79 ID:1f0u1cCN0
>>39
当然の権利どころか、息子の同級生の保護者に範を示すことになる。
だからこそ勤務先の校長も休暇を認めたんだろう。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:30:15.39 ID:eW4SrqW/0
>>38
こんなBBAの擁護をする奴はチョンコに違いない
半島帰って糞でも喰ってろ

>>44
同じ日に入学式がある学校に入学させたBBAがいけない
自分の学校行事は何が何でも真っ当しなければならない
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:30:44.78 ID:LrVlfiy40
入学式にいないのと、卒業式にいないのと、どっちかの2択なら入学式にいないの、だな。
そういう問題じゃないとは思うが、ま高校担任なんて小学校に比べればそれほど密接でもない。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:31:03.79 ID:uyF2HeCw0
入学式なんて校長の長話で終わるイベントだろ
あれで1日潰れるんだから、むしろ有給充てるのに最適だ
文句言ってる奴はTV(熱血教師ドラマ)の見過ぎ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:31:11.57 ID:pzVzNsCD0
この話題で賑わってんのがネット広しといえども2chのこの板だけみたいなんですけど
なんか異常だわこの板…
58名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 01:31:13.77 ID:4l5CeapQ0
>>28
公務員など、堂々と言っているし、やっているじゃ無いか。
違法行為など。

あの大阪市職員など、から残業、から勤務手当で、
1万人も処分されているし。
川から拾い上げた財布から現金を抜いて自分の物にもしていたし。
埼玉県警は、あのストーカー殺人の原因を作り、
最近では、袴田事件で裁判官が謝罪する始末。

警官が婦人警官殺して自殺していたし、法など関係ないよ公務員はw

公務員の順法精神が、権利意識ぐらい有ればw。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:31:21.41 ID:RKaiGf150
> ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に
> 休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した

なぜ50代女性教諭だけが叩かれてんの?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:31:42.01 ID:rvRbMsITO
オマエら見ていて恥ずかしいくらい先生が憎いんだな、そんなに先生にイジメられたのか?
あのな、先生はイジメてたんじゃなくて、偏屈でバカなオマエらを指導矯正して下さってたんだよw
未熟さ故に理解出来んのだろうけどな、しかも未だに、悲しい〜ww
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:31:42.28 ID:1OVdiN0o0
「教師の子はロクでもない」
って通ってきた。
それは、教師が親の役割を充分に果たしてこなかったからだ。
入学式にどうしても担任が出て欲しいなら
カトリック系の厳格なミッションスクールがいいぞ。
教師は結婚が禁じられてるから。
まあ少ないしはいれないだろうけど。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:32:10.10 ID:3QtEpTxd0
>>57
公務員と既婚者への僻み。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:32:18.15 ID:1f0u1cCN0
>>56
全くもって胴衣。普通の授業の方がよっぽど代わりのきかない仕事なんだよな。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:32:24.68 ID:FrFLUAzF0
>>51
正直どっちもいなくても問題ないなw
ただ親は自分の子供ができたりした後だとこなかったなーとちょっと寂しく思う時がある
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:32:43.53 ID:KIHMMLcb0
>>47
その考えがおかしいんだって
労働者にとって良い方に社会が転換するほうがいいだろ?
民間が有給や育児休暇や出産休暇とっても誰もストレス感じないようになった方が良いでしょ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:32:56.73 ID:6M8qHFnr0
>>59
議員が吊るし上げたから。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:32:58.75 ID:Xaw3pIdc0
てst
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:33:04.59 ID:L6iVKakN0
>>52
この女の旦那も校長やってるらしいのだよ
旦那が責任取るべきだと思う
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:33:47.83 ID:kfklrlS40
>>62
eW4SrqW/0はさすがに怖い
どういう環境にいるのかしらないが全てに恨みをもっていそう
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:33:53.77 ID:2Oj+0Gqy0
イベントは欠席してどんどんいけばいいんじゃないか子供は寂しいんだから
大学の入学式も行ってやればいいんだよ 人生1回しかないんだからな
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:33:57.81 ID:1OVdiN0o0
この問題を追及した保護者を
追及する機関はないの?

公務員だよ?有給もあり。
子が入学式、妻が産気づいた・・・
いろいろあるだろうに、いろいろ言う親はモンペア?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:33:58.15 ID:dQdEKq8u0
>>51
担任がいたかいないかなんて気にしてないし覚えてないなぁ
それより親に出席してもらいたいだろうね
子供もまだ話したこともない担任とかどうでもいいでしょ
次の日から話せばいいだけで
入学式にいなきゃいけない理由ってそんなにあるかなぁ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:34:11.35 ID:MbB461aZ0
法律は正しくあるべきだよ?
で、擁護してる人は全員
残業代は1分単位で全額請求してるんだよな?
自分の会社の総務に
俺は無理だわwwww
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:35:06.20 ID:eW4SrqW/0
>>65
公務員は市民が養っている公僕
市民のために粉骨砕身しなければなんない
教師もおんなじ
税金でおまんま食ってるんだから、市民のために尽くせ
有給なんか10000年早い
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:35:11.27 ID:Xaw3pIdc0
あんぎゃー
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:35:29.11 ID:oVZGtr2i0
>>48
たしかに最近、ブラック企業がのさばっているのが目につくが、
強制的にサビ残やらされたり、まともに休みも取らせてもらえなかったりしてんのはその中の一部で、
大半は自分からサビ残やってるだろ?

ブラック企業でもなんでもない外資系企業に今派遣で勤めているが、みんな似たり寄ったりだよ
派遣は時間で帰るが、社員はフレックスだからみんな12時間以上会社にいるよ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:35:29.43 ID:6sClXiG/0
>>26
やはりそうでしたか、それは失礼しましたw
>>32
誰をどの担任に任命するかは校長の裁量の範囲だから特に問題はないと思うが。
他の学年の担任にするなどの配慮をするのもありだが、他の人員との兼ね合いで、
その教師に一年生を任せることが適当だと判断することもあるだろう。
その場合、「気の毒かもしれないが、入学式は担任にとり重要な職務だから、こちらの職務を優先するように」
ぐらいの指導はなすべきでしょう。

まあ、もっと言えば、普段から校長がきっちり校内を統率していれば、
そういう(担任が入学式を欠席するというような)空気にもならないと思うが。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:35:50.09 ID:zfNvY6fR0
目の色替えて批判してる人は、
親の死に目にも立ち会えずに仕事をするのが日本人だ・・・
ってことですか?

自分がそう思ってそう働くのは自由だが、
その思想を他人に強要するな、ってことだ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:36:07.77 ID:kfklrlS40
>>73
その返しに何の意味があるのかよくわからないんだけど
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:36:13.71 ID:Cy+2LhAA0
>>49
クラス担任は断り、
専門教科だけ受け持てばいいだろ。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:36:40.27 ID:FrFLUAzF0
>>70
大学の入学式はちょっと・・・・そこらへんはもうこないでと言うなw
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:37:04.68 ID:8kYGHXuV0
13スレ通して見て来て気づいたことがある。
擁護してる連中は以下テンプレをひたすら連呼し続けていることに皆さんお気づきか?

■擁護テンプレ
・問題ないじゃん
・これのどこが問題なのだ
・許可を得て出ているのだから法的に問題ない
・休暇を取るのは権利である
・副担任に代わりをさせれば問題ない
・自分の子供は大切だから許してやれ
・家族は大事だ
・自分の子を大事にしない人が、他人の子を大事にするわけが無い
・人の心はないのか ・批判してるやつは鬼畜
・(義務を振りかざすものには)社蓄・ブラック企業などの言葉でこきおろせ
・あなたの会社はあなたが休むと仕事が滞るのか。そんな会社は潰れるよ。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:37:06.16 ID:1OVdiN0o0
PTA

「仕事を持っているお母さんも多いでしょうが
専業も兼業も関係なく参加して下さい!!」って
言ってた子持ち先生、
お子さん、だいじょうぶですか?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:37:12.71 ID:8US7J/D30
地震が起こって自分の担当クラスの生徒を放り出して
我が子の安否確認に向かうとか起こりかねんってことだよな
公務員がそうではやっぱマズいんじゃね

まあ子供がどうなのかにもよるのかなあ
うちの親父がそういうことしそうな人なんだが
うちの兄弟家族はみんな親父にそういうこと辞めてほしいと思ってる
ちゃんと仕事してくれって感じ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:37:28.70 ID:MRxGjA+t0
そのタイミングで一年生の担任にしなきゃいいだけだと思うんだが…
つーか教師も子供の入学式優先ならその年は二年か三年の担任にしてくれってあらかじめ言えや
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:37:30.94 ID:eW4SrqW/0
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:37:40.33 ID:C74yT0j50
>>73
無理でも志くらい高く持てよ。だからいつまで経っても奴隷なんだよ。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:37:56.49 ID:MbB461aZ0
>>79
他人にはかくあるべき
って言うけど自分は言えないけどねw
っていう人は説得力ないね
という普通の話をしただけだが
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:38:00.19 ID:2Oj+0Gqy0
出産だってアメリカ見たく休みあげるのが普通の社会だわ
母子ともに死ぬ可能性あんのに 日本人が企業や組織にすべてささげても何の意味もないのにな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:38:10.72 ID:6sClXiG/0
>>59
もちろん議論の対象はそれらの人全員だよ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:38:33.72 ID:0Ux2FVie0
>>78
この話で葬式を持ち出すとは… 
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:38:35.75 ID:KIHMMLcb0
>>80
断ったけど懇願されて入学式の有給取得と引き換えに就任とかってどっかのスレにあったよ
ソースないから信憑性はないけど
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:38:56.22 ID:lmICtfdv0
「職務の為に、子供の入学式を欠席するのは当然」
これ、日本社会の悪しき風潮だろ
滅私奉公、ブラック企業の刷り込み教育だよ

むしろ、家族の為にあえて職場を休むことで、
生徒たちに、「そういう価値観もあるのか」という教育になる
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:38:57.16 ID:oVZGtr2i0
>>65
大勢の下っ端が理想持っても、システムを作って提供するのは結局上の人間じゃね?
有休10日以上あっても、人少なすぎて休めないっていう現状だよ
民間はどこもそんなもんだろ?
誰に強制されて休めないわけではなく、システム的にそうなってんだからしょうがないだろ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:39:20.83 ID:kfklrlS40
>>82
テンプレ多すぎwww

>>88
かくあるべきなんて言ってないじゃんw
いろんな人がいるから欠席してもしなくてもどっちも責めないよ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:39:22.22 ID:vd++TsNi0
今、アラフォーだけどさ。俺らより10歳年上。

そうね学生時代に若い教師って、ろくなのいなかったし、
これで普通じゃないか?w

教師ごときに多くを期待するな。尊敬出来る恩師に出会えるのは大学入ってから。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:39:35.12 ID:8kYGHXuV0
>>78
なぜ他の公務員より多く給料をもらえているか理解してますか?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:39:58.69 ID:XDWt0wVn0
昨日まで小保方批判してた連中が今度はこっちか。
食べるラー油とかバナナ、寒天に殺到する奴らと変わらんなw
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:40:00.38 ID:RuYYm6CX0
>>82
批判テンプレも出してください
100名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 01:40:03.25 ID:MxHwfjcw0
>>80
それで済むなら、ほとんどのクラスで
担任がいなくなると思うよ。
今はそういう時代。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:40:16.71 ID:zfNvY6fR0
>>80
そんな自由は、きかない。
そもそも担任を持てる経験のある正規教員は、
足りなくて困ってるくらいだ。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:40:18.18 ID:LVaSpw8X0
>>77
ところがさ、どうも埼玉民の話を総合すると、
「埼玉では高校の入学式に親同伴は必須」であり、
その理由のひとつに「入学式に出席した親からなんらかの現金を徴収している」ことがある模様。
この教師は父親が別の高校の校長で、
それこそ「休んで子の入学式に」という選択肢はありえなかったため、
母親が出席せざるを得なかったという、
どうも「埼玉のお国事情」抜きではかたれないみたいよ。

というわけで、解決策としては、入学式に親同伴が必須という埼玉常識から改めてみたら?
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:40:24.94 ID:3QtEpTxd0
>>77
でも結局は有給を許可だしてるんでしょ?
入学式は絶対という考えの校長なら担任を差し替えるけどな。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:40:49.43 ID:fh3z4TVl0
82 鋭いね。
これが何を意味するのか
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:41:04.19 ID:/y2Z80DH0
公務員最強だ
こいつ等は絶対首にならない
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:41:16.94 ID:vVvxDGbv0
中学以後の行事に親いるか?
来られると恥ずかしいから来ないでくれと言ったが
義務教育じゃないんだぞ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:41:19.44 ID:eW4SrqW/0
>>92
そんなの擁護派のデマだろ

子育て優先するなら仕事に就くな
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:41:37.98 ID:+Mu1dhdT0
教師だって人の親だよ
なぜわかってやれない?
保護者にとって我が子の入学式が大事なように、この教師だって我が子の入学式が大事だったんだと
当たり前の話だろ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:41:46.49 ID:8kYGHXuV0
>>99
人に頼らず自分で作ってください
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:42:05.98 ID:dQdEKq8u0
>>76
サビ残やらざるを得ない空気があるんじゃないの?
好きでサービス残業するなんて仕事がよほど好きでもないと有り得ないし
だとしたらそんな中で定時どおりに帰りづらいだろうし、事実上の強制と言える
君のいる外資ももし法律違反の労働をしてたらブラックだよ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:42:16.59 ID:KIHMMLcb0
>>94
理想論であることは認める
ただ大半の会社がそうであるからって有給を享受できるシステムにいる人間を
その権利を行使したからって批判するのはおかしいかなー、ってね

ただの無いものねだりの妬みに見えるような意見もチラホラあるしねぇ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:42:41.12 ID:Cy+2LhAA0
>>93
惰弱すぎワロタwww
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:43:22.15 ID:G3aIGNC+0
>>98
変な奴お前
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:43:31.92 ID:++LvoL270
しかし、50代の先生に担任をさせるというのもびっくり。
そのくらいになると、学年主任か副担任が基本だと思っていたが。

あと、入学金の持参はやめたほうがいいと思うが、こればっかりは各県に伝統があるだろうから、
なんとも言えない…。
115名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 01:43:34.26 ID:4l5CeapQ0
>>93
で、極悪非道のブラック企業の経営者を
厚生労働省とその下部組織、労働基準監督署の公務員たちは、
何時、根絶してくれるのでしょうね。

根絶出来る権利を持つはずの、公務員たちは、
何故、自らの権利を主張してくれないのでしょう?。


ひょっとして、摘発は、義務だから、
義務は、放棄出来る公務員ルール適用事案だった?。これは。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:43:38.16 ID:As3f3pwV0
何故叩いてるのか分からんわ
我が子優先は当たり前だろ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:43:50.06 ID:zfNvY6fR0
>>94
「しょうがない」で改善する気すらなかったら、
絶対に良いほうには変わらないじゃん。

むしろ、悪いほうが良い、って声を上げてるくらいだからな。
なんかおかしくね?
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:44:00.75 ID:9s+w17Z3O
40万以上の給料が支払われてるのに月二回の教育委員会の会議をサボって海外旅行に行く馬鹿な教育委員もいるんだぜ?(東京都)
子供の入学式ぐらい別にいいんじゃないのか
昔から思ってたけど学校の先生って自分の子供の運動会がかぶったりしたらどうしてたんだ?
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:44:11.00 ID:8kYGHXuV0
>>102
説明会なんて事前の土日にやればいいんだよ
そもそも、この教師は今回の事情を鑑みて事前に手続きを特別にやってもらう努力はしたのだろうかと思う
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:44:34.00 ID:gmmHECLI0
教育長が「最近の若い教員の考え方」とか言って苦言を呈していたが、
50代の経論ってどう考えても若くない
そこまでして若者叩きに持って行きたいのか、と思った
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:44:45.61 ID:vVvxDGbv0
親叩くんじゃなくて
乳離れ出来てない子供も問題ではないかと
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:44:46.73 ID:id83C+/L0
>>102
現金徴収は埼玉独自ルールっぽいけど
残念ながら親同伴が必須は埼玉ルールじゃなく全国ルールになってきてるんですよ

あなたの入学式の常識と思ってるものはもう時代遅れの幻想のようなものなんですわ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:45:17.29 ID:oVZGtr2i0
>>89
それやってインド人に仕事奪われたもんだから焦って今度はフレックスタイムつって余裕こいたふりして、
普通にやれば一日のうち12時間以かかる仕事を会社で消化できないとも言えず、
家に持ち帰ってこつこつやってますよ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:45:35.16 ID:2Oj+0Gqy0
金八先生みたいなことやってるから生徒は逆に依存して
自分の子供はぐれたりするんだよな 自分の子供が一番優先なのは当たり前で担当生徒はもっと大人に扱ったほうがいいんだよ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:45:37.11 ID:anqgr27C0
教育を受け持つ組織が隔世過ぎるんだよな。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:45:41.07 ID:lT20221F0
>>35
こういう風に論理を飛躍させるのが典型的なサヨクの特徴
だからサヨクはバカにされる
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:46:02.73 ID:zfNvY6fR0
>>97
教員が、手当てで+1万だか2万、同等の公務員より
給料が高いのは、いくら残業しても残業代がつかない
仕組みになってるから。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:46:06.57 ID:QB51nsWa0
子供達は気にしないだろうが、父兄は不満だったろうね。
自分もその立場だったらハズレのクソ担任って思うもん。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:46:21.38 ID:LBQE9BhX0
>>94
じゃあこの入学式の場合は代わりの人員が人がいなくて
業務自体が滞ったわけではないから有休は問題ないな
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:46:48.12 ID:FrFLUAzF0
自分の子供より仕事優先する人に自分の子供の担任とかやってほしくないな自分だったら
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:47:59.62 ID:KIHMMLcb0
>>127
運動部の顧問なんてやるとまともに残業つけたら完全に労基違反ですしねぇ
年間何百時間になるやら・・・
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:48:02.00 ID:anqgr27C0
機械的に働きたいなら、別の仕事すれば良いのに。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:48:16.46 ID:Cy+2LhAA0
>>116
まともな社会人は、
関係者や身内は後回し。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:49:06.39 ID:uJC1CZvO0
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:49:41.99 ID:1OVdiN0o0
今北

2チャン的な流れは?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:50:17.01 ID:1LitAWdc0
この件は別にして
まともな人間なら家族は最優先だろ
何のために生きてるんだ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:50:21.33 ID:7i7a3AV00
勤労者は入学式に出ずに仕事しろってか? 他人事だと強気でんなあw
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:50:24.38 ID:zfNvY6fR0
>>133
なんのために働いてるのか、分からなくなる話だな。
身内を養うために働いてるのじゃないのか?
139名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 01:50:30.10 ID:4l5CeapQ0
>>130
学校に預けている自分の子供、
そして他の生徒達より、私用を優先する教師にも。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:50:52.43 ID:LVaSpw8X0
>>122
いや、そんなに時代遅れじゃない年齢の子供がまだ学生ですが。

確かに親が出席が大半になってはきているけど、
強制的雰囲気はまったくなく、出られない人は出られないで終わってるよ。
入学式には「見に来る」けど、その後の説明会はすたこらさっさと逃げて、
子供が持ち帰るA4封筒アテにしてるのばっかりだし……
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:51:01.35 ID:oVZGtr2i0
>>129
それもそうだな
人余ってなきゃ子育て休暇なんてシステム導入できないだろうし
人足りてて代理が立てられるなら休んでいいんじゃね?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:51:26.79 ID:8JcX6KOH0
>>135
擁護派 冷静な論理
批判派 精神論
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:51:27.99 ID:kh1kaNdxO
>>45てか
そんな母親の考え方は思いっ切り間違ってるから勘違いしてんなよ
最近こいつみたいに子供を庇う事が親の愛だと勘違いしてる馬鹿が多くて困る

子供が悪い事したら善悪無視して庇うんじゃなく一緒に頭下げてやるのが親ってもんだよ

ただ本件に関しては別に教師であろうと親としての自分優先しても全然構わないと思ってるがな
他人の子と自分の子天秤かけたら誰でも自分の子優先するし母親ならそれで当然だ
大体お詫びの形も示してるしゴタゴタ吐かす親共の方がイカれてるわ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:52:10.44 ID:Cy+2LhAA0
>>138
海難事故で乗客放置して逃げ出す船員タイプですね。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:52:15.79 ID:GKbvzDZL0
>>34
そだよな。肝心なことって。
余程地域の差がない限り、数年後の卒業式も必ず被るからなw
教職に就いて子供いる限り、必ずぶち当たる壁って分かってるはずだしな〜

これ擁護している人たちに聞きたいんだけど
学校の先生の半数以上が世帯持ちで、自分の子供の幼稚園小学校中学校高校いずれかの入学式が被ってて
それを理由に入学式欠席したらどう思うの?極端だけど半数以上が欠席だよ?

この一例を許すてことは、即ち半数以上もしくは全教員が入学式が理由なら仕方ないって認めることだからね?

今はまだまだ小さな小さな一例だけど、これは徹底して潰すべき事であり
決して許してはならない事だよ。国益を考えるならばね。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:52:23.47 ID:m4JDiQzLO
>>130
常に我が子優先なんてそれこそモンペそのものだろw
そんな担任気持ち悪くて信用できん
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:52:24.76 ID:XsqzX0jm0
日教組職員は自分達の権利ばかり主張するからな
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:53:28.49 ID:1OVdiN0o0
>>142
批判派はj根性論じゃまいか?
「教師たる分際でぇえええええええええ」
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:53:44.77 ID:L7Z4TUa70
結論
・この教諭は前もって校長へ有休の申請を出してはいたが、入学生を迎える担任として全員参加が当然の最重要職責である入学式の日を選んだ。

・この教諭は勤務先の入学式と子息の入学式を天秤にかけ、公務を有休という形で放棄し、私事を選んだ。

・この教諭は父兄や生徒に対し、事前に理解を求めることは全くせず、当日になって事情を文書で説明しお詫びをしたが、これは非礼な事後報告である。

・この教諭は『母として子の入学式へ行きたい』という理由を、同情をかう目的で使用し、有給休暇で公務を放棄したという教員として許されない行為である。

・この教諭らは勤務先である入学式に出席した父兄や生徒へ甚大な不安を与え、非礼をした。

・この教諭らは公務員として以下の勤務怠慢にあたる行為をした可能性がある。
>第11条 教育委員会は、推進教員が次の各号のいずれかに該当した場合は、任用期間満了前においても当該推進教員を解職することができるものとする。
>(1) 非行、勤務怠慢その他教員としてふさわしくない行為のあった場合

・この教諭らは公務員として以下のことにも触れる可能性がある
(信用失墜行為の禁止)
第33条 職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。

この教諭の有休取得方法は埼玉県教職員組合HP特別休暇にある以下に示した【勤務しないことが相当である】に相当していないものと考えられる。
(10)子育て休暇(学校職員の勤務時間・休暇等に関する規則12条6)
  義務教育終了までの子(配偶者の子を含む)を養育する学校職員が、その子の看護や学校行事に出席するために、勤務しないことが
  相当であると認められた場合、・・・・省略・・・・
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:54:37.85 ID:8Us8Zw/HO
国民様の下僕の公務員が、奴隷の身分で自分の子供のために
国民様の子女の入学式を休むなんてけしからん

という歪んだ感情に満ち溢れてるなw
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:54:43.21 ID:3+PtuoWN0
ブサヨ教師はお花畑だなあ。世の中が法律だけで動いていると思ってるのかね
法律で決められなければ自律できないなら子供に道徳や倫理を教える資格などないよ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:54:50.53 ID:6sClXiG/0
>>144
それで有名になった外国の船長がいましたねw
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:54:51.65 ID:1LitAWdc0
>>145
一生に一度しか無い子供の晴れ姿を見る権利は
日本中の親全てに平等にある
有給とって行くなら誰であろうとそれを止める権利はない
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:54:52.57 ID:1f0u1cCN0
>>145
そんな事態が起きる確率は限りなくゼロに近い。
例えば中学3年生の子供を抱える教員は入試業務から有無を言わさず外されるが、
それで支障が起きたという話は聞いたことがない。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:55:02.20 ID:8kYGHXuV0
>>138
バカだね
身内を養うために仕事相手を立てる事で自分のポジションを上げる
ひいてはそれが収入を増やし家族の幸せにも繋がるからそうなるんだよ
中抜けバンバンやってても高級貰らえる税金泥棒には理解不能だろうねw
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:55:05.40 ID:zfNvY6fR0
>>144
保護責任義務があれば義務を果たすが、
感情論や倫理観だ宗教観で、身内よりも
赤の他人を優先することは、ないな。
157名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 01:55:16.21 ID:4l5CeapQ0
学校という閉鎖された空間で、子供を預けて居る親にとって、
教師が頼みの綱。

それが、子供が自殺して、何があったのかを問いただしたら。
調べもせずに
「イジメは、無かった、学校には、責任は、無い。」だもんなぁ。

【2:27】【社会】品川中1自殺、両親が加害生徒ら14人を提訴 「いじめ原因」
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:55:59.20 ID:KIHMMLcb0
>>145
代替えの要員がいて実務に支障をきたさないなら別になんとも・・・
教師に人格なんて求めてないし授業と進路指導が適切なら問題ないかと

もうウチは卒業しちゃってるけど在学中でも同じこと思ってたよ
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:56:11.38 ID:rvRbMsITO
批判派の人、心配しなくても自分が思ってるより会社はあなたを必要としてないから。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:56:29.46 ID:Z3w20JOnO
何でこのスレこんな伸びてんの?
ほかにもっと話されるべき話題あるやろ(´・ω・`)
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:56:43.61 ID:8JcX6KOH0
>>149
・有給は労働者の権利です。取得理由は問われません。

・子育て休暇(学校職員の勤務時間・休暇等に関する規則12条6については、
条文を読み違えてます。よく読めよ。w

・家族は大事です。自分の子供は大切です。家族を大事にしない奴は薄情者です。

・公務員であるからこそ、ライフワークバランスのお手本を示すべきです。w

・民間企業においても、報告は上司にするものです。

・労働者の法律上の権利を軽視する人は社畜と叩かれても仕方ありません。

・子育て休暇が取れた=勤務しないことが相当であると認められた
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:57:21.09 ID:8kYGHXuV0
>>135
擁護派 ケンリガーの屁理屈連発
批判派 世間の常識をブサヨ教師に教育している
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:57:23.80 ID:uJC1CZvO0
あれ?規制なくなってた
正直俺は有給とったなら長男の入学式にいっていいと思う
入学式の日なんて学校すぐ終わるしいいんじゃないかな
その代わり生徒&父兄にはあの先生って・・・と陰口叩かれそうだけど。

って別にそこまで熱く議論される問題でもないと思うが・・・
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:57:27.06 ID:oVZGtr2i0
しかし、公務員とブラック企業
どっちもやりすぎな感は否めないだろ?
公務員だけ高待遇すぎるのもどうかと思うよマジで
それに民間も近付けたいが、現実的な改善策つっても誰も何も答えられないだろ?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:57:56.50 ID:LVaSpw8X0
>>160
2ちゃんの主力は40〜50代の親世代ってことですよ。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:58:06.11 ID:8Us8Zw/HO
>>145
万が一そんな特異な人事配置をする学校があったら
そういう人事をした学校側が馬鹿じゃないかと思うだけだな
行事が重なる確率が高いから普通は担任にせずに外すもんだ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:58:04.34 ID:HKmzstAV0
>>151
保守の自民が家族の結びつきを重要視してますけどw
それこそ道徳を復活させてw
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:58:10.00 ID:6sClXiG/0
権利がどうたら主張するのはかまわないが、その権利を行使した結果、
その者の社会的評価が地に落ちることもあるという事実は、
厳に認識しなければならない。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:58:16.15 ID:2Oj+0Gqy0
そもそも戦後の社会が間違ってるからな
戦後しばらくは父親が参加できないだけでたいてい母親は参加できたけど共働きが増えるとそれもできなくなった
それは子どもには悪影響を与える
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:58:27.96 ID:vVvxDGbv0
担任を持つってことは其れ相応の責任が生じるのでは?
担任の行事を放棄するってのは
会社員なら、自分が責任者の会議を抜けるようなもんだろ
代替できる人員がいて、務まるならいいけどさ
担任だよ?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:58:45.71 ID:lmICtfdv0
結局、批判派の根拠は
「俺たちは仕事休んで、わざわざ入学式出てるのに、先公は欠席かよ」
という感情的な了見なんだろうね

それはつきつめると
有給など取れない職場の人間の、公務員に対する妬みということに集約される

結論、このスレで教師叩いてる奴は、公務員の待遇が羨ましいだけ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:58:54.81 ID:GKbvzDZL0
>>153
一生に一度しかない入学式に担任が欠席した生徒たちの気持ちは?
教師である前に親だが、親が成り立つのも今現時点教師だからじゃない?

>>154
極端な例えって言ってるでしょ?
現実に起こったらどう思うの?0に近くても0じゃないんだよ?
その時、あなたのお子さんがその学校の生徒だったらどうよ?
ニコニコできますか?
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:59:10.76 ID:1OVdiN0o0
>>149
・この教諭は『母として子の入学式へ行きたい』という理由を、同情をかう目的で使用し、有給休暇で公務を放棄したという教員として許されない行為である。


いや全然許されるんだけど

つっこみどころがわかんない・・・
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:59:19.52 ID:b3/L0R+D0
はっきり言ってこんなどうでもいい事で
盛り上がってる事の方に驚いている。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:59:36.41 ID:mK02LKsv0
副担任よりも正担任がいた方がいい行事優先順位(高校の場合)もちろん私見。

(三者)面談>学級懇談会・PTA懇親会・卒業祝賀会>卒業式>保護者(説明)会・入学式>授業公開日>PTA総会>文化祭・体育祭
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:59:38.80 ID:gBljCDMK0
何をごちゃごちゃ言ってるんだよ。
法的には何にも問題無いし、心情的にも理解は出来る。
けれど、新入生や保護者から不安の声が出た時点でアウトだ。
教員として配慮に欠いた行動だったと言わざるを得ない。
代わりが利くとか有給がどうとかそんなことは問題じゃない。
問題視されるような行動であった以上、咎める声が挙がるのは必至だろ。
ついで言えば、こうやって世間が喧々諤々やり合うネタになったことも問題なんだよ。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:00:23.36 ID:zfNvY6fR0
>>164
逆だろ。民間企業の待遇を公務員に近づけさせろよ。
なぜ、不公平だと思える状況で、下の方に全員を合わせろ!
と怒るのだ?

怒りの方向性が間違ってる。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:00:45.85 ID:KIHMMLcb0
>>168
そもそも権利を行使した結果社会的評価に悪影響が出るシステムが間違ってるんだけどね
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:00:48.82 ID:id83C+/L0
つーかそもそも自分の子供の学年の担任に任命されてるのがおかしいんだけどな
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:00:54.83 ID:9s2EV8fh0
>>170
担任になりたくてなったわけではない、と言うだろうね
実際、担任をやりたがらない教師は多いらしいよ
(教師をやってる友人に聞いた)
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:00:56.26 ID:8kYGHXuV0
>>156
オマエのようなヤツが担任ならクラス全員でフルボッコにしてると思うw
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:01:01.67 ID:dQdEKq8u0
>>144
そんな非常事態じゃないですし
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:01:10.10 ID:Cy+2LhAA0
教師になった自覚なし。
婆の姿をした子供だっただけ。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:01:26.43 ID:1LitAWdc0
>>172
入学式で担任なんか特に興味なかっただろ
怖いやつだったら嫌だなくらいで
入学式は担任とのお見合いじゃねえ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:01:29.97 ID:OMl+F3960
>>170
副担任、学年主任、教頭、校長etc
代わりいますがw
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:01:56.64 ID:5HYNcvcG0
我が子のセレモニーを見たいだけとかなら叩かれても仕方ないけど、新入学生の保護者として出席しなきゃいけない事情があってやむを得ないなら別にいいんじゃないか
ただ、父兄から何か言われる前に、学校側もそういう事情を抱えて板ばさみになる教員が出てくることぐらいわかるだろ、毎年やってんだからw
まずは教育現場で仕組みの部分からちゃんと見直せ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:02:15.61 ID:1f0u1cCN0
>>172
逆に聞くけど、この教員が息子の入学式を欠席したら、仕事を休んで入学式に来た息子の同級生の親はどう思う?
教員という立場だからこそ、ここは親としての役目を優先して範を示すべき。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:02:22.06 ID:6sClXiG/0
>>175
それら全部、
「○○という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」
という文章1枚で終わり(^o^)丿
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:02:22.54 ID:oVZGtr2i0
>>159
たった一日でも休んで誰かに迷惑がかかるってことは、
本来ならその場にいなきゃいけなかった=少なくとも必要な人ってことになるよね

そこいらのパートのおばちゃんだって一人休めば、他のパートのおばちゃんや店長さんに迷惑かかるだろ?
あ、公務員は人余ってるから休んでもOKってことか なるほどわかった
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:02:34.13 ID:zfNvY6fR0
>>174
ブラック企業を支える精神論の本質に通じる
日本人の仕事に対する考え方を支える問題だと思うぞ。

これが、許されるのか許されないのか、は。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:02:41.45 ID:8JcX6KOH0
>>151
ネトウヨですが、法律で決まっている有給休暇を認めない人に
道徳倫理云々してほしくありません。w

>>176
法的にも問題なければ、副担任を配置した学校の対応も問題ない。
具体的にどんな不都合があったのか?w
「担任にいてほしいじゃない?」ぐらいのことで、
労働者の権利を奪うことが適切なのか。w
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:03:27.99 ID:7i7a3AV00
卒業式ならともかく、入学式の担任なんてただの知らないおばさんじゃねーかw
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:03:28.50 ID:8kYGHXuV0
>>159
おまえもなw

>>164
擁護派の理屈だと
日本の大半の企業はブラック企業になっちゃうよw
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:03:37.39 ID:dQdEKq8u0
>>149
有給は自由に取れる権利って何回言えばわかるんでしょうかね・・・
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:03:46.73 ID:LVaSpw8X0
>>184
学校の格によるな、ソレ。
進学校だと結構「やり手が担任になったかどうか?」はものすごい関心事項。
経験浅い教師だと「副担だれ?」のほうが話題に。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:03:51.13 ID:mK02LKsv0
174 もちろん保護者目線。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:03:52.98 ID:vVvxDGbv0
>>180
管理職になりたくてなったわけじゃわない
みたいな感じなのかな
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:03:59.06 ID:1LitAWdc0
そもそも入学式で担任の仕事なんてないだろ
授業始まってから休むほうがよっぽど実害あるわ
199名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 02:04:00.80 ID:4l5CeapQ0
>>185
じゃあ、この女教師、最初から入らない訳だ。
それだけ代わりが居るのに、何故、存在していたのだろう。

可哀想にw
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:04:03.35 ID:2Oj+0Gqy0
一生に何回もない出産も休みおkにしたらいいんだよ
大金もらってるメジャー選手や監督でさえ休むんだから日本も合わせるべき
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:04:14.77 ID:8iKxZSjD0
熱血教師の子どもってグレたりするケースが結構あるよな
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:04:24.45 ID:KIHMMLcb0
>>189
労働者が有給を取っても大丈夫なシステムを作ることが経営者の責務
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:04:36.29 ID:oVZGtr2i0
>>177
よく嫁
民間も近付けたいのは山々だが、どうやったら公務員のような高待遇になるのか
その方策がないと言っている
何かあるなら現実的な案、教えてくれよ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:05:02.11 ID:syC1er6g0
>>167
だからといって本来の職分と社会との結び付きを疎かにしていいということにはならないよ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:05:07.71 ID:1f0u1cCN0
>>195
進学校こそ、学級担任より英語や数学の教科担任の方が関心事になりそうなもんだが。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:05:11.94 ID:LlHEaO1Z0
近所の公立の幼稚園や小学校の入学式に
夫婦そろって参加する人がやたら多くて、びっくりした
中学以上はさすがに父親の出席率は減るんだろうけど
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:05:23.03 ID:m4JDiQzLO
>>171
ぶっちゃけそれはあると思うぞ
高い税金払って増税までさせられて、その金がロクに仕事もしない婆さん教師にも注ぎ込まれるわけだから
汗水垂らして稼いでる連中は文句の一つも言いたくなるだろう

無能でいくらでも代わりがきく教師だったら正規雇用する必要はないと思う
そうすればもう少し予算を抑えられるんじゃね?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:05:31.79 ID:O085fCGU0
>>176
それは正当な権利を正当に行使しただけのものを
自分の都合で文句たれるやからがいるからじゃないの?
新入生や保護者が不安かどうかなんて入学式じゃなくても担任がいなければいつでも起こりうるし。
配慮に欠けるとかいってるけど新入生や保護者は担任に配慮しなくていい権利はなにかあるの?
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:05:47.38 ID:dQdEKq8u0
>>193
実際日本の職場のほとんどはブラックでしょ
労働基準法を破ってるところばかりだし
役所ですらサービス残業、有給取れないのが当たり前、
新人は朝早く来て掃除とかの謎のルールがある始末
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:05:51.68 ID:Cy+2LhAA0
>>187
公務員の自覚がある立派な親だと思うよ。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:05:51.75 ID:Vn3BEPzxO
そんで?この中で高校の入学式覚えてるの何人いるの?
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:05:57.91 ID:8Us8Zw/HO
>>179
根本はそれだよな
普通は身上的に担任業務から外されるものなのに
何でまたこんな馬鹿な人事配置したのかねぇ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:05:59.47 ID:6sClXiG/0
>>178
私は一概にそうだとも思わないな。
権利の行使には常に責任が付いてくるものだと思うよ。
権利って行使することもしないことも自由なわけで、それらの利害得失を自分なりに判断して、
行使するかどうかを決定するものでしょ。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:06:19.93 ID:zfNvY6fR0
>>193
>日本の大半の企業はブラック企業になっちゃうよw

事実、そうじゃね?
経験上、労働基準法を厳守してる会社を見たことない。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:06:20.81 ID:gBljCDMK0
>>191
法的に問題ないから全て許されるという訳じゃないだろ。
脳味噌付いてるのか?
んじゃ、なんで教育長や来賓に怒られて、学校側も担任も指導が入るんだよ。
初日から生徒や保護者からも不安視されるなんて教員としてあるまじき行為。
「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」ってオチがちゃんとついてるだろうが。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:06:25.53 ID:+wRKMR+O0
自分の受け持つ生徒に対して、極めて失礼千万。
担任としての自覚に欠けており、また、社会常識からも問題ありだ。

我が子可愛いのは、そこに出席している父兄も一緒。全員を敵に回してどうする?

一昔前までは、想像の世界で実際行った教諭は聞いたことがない。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:06:28.41 ID:YzyLxvgt0
こちらが下手の場合
相手の機嫌を損ねたらこちらに非がなかったとしても相手は離れてしまう
だから言動には細心の注意を払う

逆に上手ないし同等の場合
相手がどう思おうがこちらの我を通す
法的に問題はありませんが、何か? 的なかんじ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:06:29.02 ID:8kYGHXuV0
>>171
おまえは単細胞生物かよw

有給の行使はできるし、やっかみなんてあるかw
ケンリガーのTPOの読めなさが批判されてるんだよw
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:06:33.82 ID:a25HUhDN0
たいした問題じゃないのになんだ?15って
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:06:45.19 ID:HXUPEVAV0
>>193
>擁護派の理屈だと
>日本の大半の企業はブラック企業になっちゃうよw

あまいな。日本そのものがブラック社会なんだよ。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:07:02.02 ID:3rg48OQn0
>>199
要らないってことはないなあ。
「別の人間」が別の件で休んだりするときに今度はこの女教師が代理になったりするという話。
互いに互いをフォローしあうって素晴らしいことじゃん

批判してる人らは「互いに互いの足を引っ張り合う社会」を目指してるようだがw
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:07:08.23 ID:1LitAWdc0
>>195
入学式じゃ先生のことなんて知らないだろ
友達作れるかとか隣はどんな奴かのがよっぽど心配だろう
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:07:08.71 ID:PjymKlaR0
「息子の入学式に出るので、欠席します」事件。悪いのは教師ではなく学校の対応だ! (社会保険労務士 榊裕葵)
http://www.huffingtonpost.jp/sharescafe-online/my-son-enrollment-ceremony_b_5144004.html

・「有給休暇の取得は労働者の自由」が原則
・ しかし、使用者にも労働基準法は使用者側への配慮として「時季変更権」という権利を認めてる
・入学式はその行事自体が学校にとって重要なイベントで、時季変更権を行使の正当性は認められる可能性が高い。
・ もし、肉親が亡くなったとか〜であれば、いくら入学式であっても教師側の都合が優先されるであろう。


・ しかし、「息子の入学式」という今回の事情を考えると、
どの学校でも同じような日に入学式が行われるというのは周知の事実であり、
自分の子どもの入学式と重なる可能性が高いということは承知の上で、
自らの意思によって教員という職業を選んだのだろうから、
そのことを踏まえても、学校側の時季変更権が優先されるはずである。


・ 「教師の倫理観」と指摘しているが、人間の価値観は多様であるから、
誰かの倫理観を一方的に押し付けるべきではないし、
人生において何が重要かは人それぞれで良いはずだ。
・ 「倫理」とか「優先順位」といった耳あたりの良い言葉でごまかすのではなく、
「どのような時に学校は時季変更権を行使して有給を認めないのか」、というルールを客観的に明確にするほうがよほど大事。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:07:19.58 ID:vVvxDGbv0
>>185
副担任など代わりがいるならいいんじゃない
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:07:33.09 ID:QyJRfn5d0
別にいいんじゃないの。子供達だって何とも思ってないと思うけど。
モンペ多過ぎだわ。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:07:46.37 ID:mK02LKsv0
>>149
149は、「俺は正論言ってるんだぞ」って自己顕示欲満たしているだけ。
ボロが見えても、そっとしておきましょう。かわいそうです。あわれです。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:07:57.50 ID:IEHbaT5h0
知り合いが事務職で某県立の低ランク商業高校にいた事があったが、そこの教師ったら
所詮教育は金だ!って自分の子は小学から私立入れて、自分の受け持ってる生徒は
適当に就職できればいいやみたいな扱いしかしてなかったって。

この教師がどこの高校で子供が何処の高校か公開したら、教育と言うものをどう考えてるか
はっきりするよ。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:08:04.34 ID:1f0u1cCN0
>>215
ノイジーマイノリティに怖気付いただけだろw

947 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/13(日) 21:07:36.28 ID:PNkvOn6m0
>>732
>江野幸一県議(刷新の会)

欠席で検索したらこんなんでてきた。

第1回東松山市立市民病院新改革プラン有識者会議
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/70/byo_01_1.pdf
>埼玉県議会議員 江野幸一 様(欠席)

住民の健康を守る病院改革の「有識者」の一員に選ばれておきながら、
第1回目の顔合わせからいきなり欠席。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:08:08.63 ID:6sClXiG/0
>>210
同意
そうとしか思わないよね。
ここ見ていると、ネタじゃなくて価値観っていろいろなんだなって、驚くばかりだわ。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:08:29.46 ID:8JcX6KOH0
>>181
批判派はリンチがお好き。w

>>189
組織の不備の穴埋めを個人の「根性」に来たいするのは間違ってるよ。w

>>193
日本の企業の大半は中小零細だから仕方無い。
有給を取らせると潰れるような規模の企業では仕方無いが、
それは法令違反であり不正だということを自覚しておくべき。
不正だけど、見て見ぬ振りをしてもらってるだけ。

>>199
校長が常に教壇に立つわけにはいかんだろう。アホなのか?w
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:08:36.85 ID:oVZGtr2i0
>>202
そうだよアホな経営者のせいだよ
パートのおばちゃんが休んだ日に一日分の仕事がこなせなかった場合、
今度は店長にしわ寄せが行くよね?
店長は「馬鹿な経営陣のせいだ!俺は悪くない」って誰に訴えればいいんだ?
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:09:52.07 ID:zfNvY6fR0
>>203
金を出してる資産家(株主)、経営者、年収数千万の一部の勝ち組サラリーマン
の所得を減らして、その分を下のヤツらに回せばいい。
具体手金は、最低賃金をアップして、正規な公務員の給料に準拠させればいい。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:09:54.45 ID:dQdEKq8u0
>>213
けど権利を行使するという悪くないことを批判するのは不当でしょ
そんなことをしてたら権利を行使できなくなってしまう
サービス残業とかがのさばってる現状もそのせい(残業代を請求したら叩かれる)だけど仕方ないと思う?
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:10:03.15 ID:kh1kaNdxO
>>149
立派なモンスターペアレントなりそうだな
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:10:18.85 ID:m4JDiQzLO
>>202
そのために税金ふんだくってんのかw
ふざけてるな
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:10:23.88 ID:APkO+08F0
公務員なんだから諦めろ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:10:37.96 ID:gBljCDMK0
>>208
日本語でおk
つーか、お前が何が言いたいかさっぱり分らん。
この状況下でどちらがどちらに対し配慮すべきか理解出来ないとは。
ならばなぜこの行動が問題視され、教育長から指導を受けるのだと思う?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:10:48.87 ID:8JcX6KOH0
>>223
> ・入学式はその行事自体が学校にとって重要なイベントで、時季変更権を行使の正当性は認められる可能性が高い。

使用者に対し、できる限り労働者が指定した時季に休暇を取得することが
できるように、状況に応じた配慮をすることを要請していると解すべきであって、
そのような配慮をせずに時季変更権を行使することは、
右趣旨に反するものといわなければならない。

ここまでして、はじめて時季変更権を行使が認められる。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:11:02.86 ID:8Us8Zw/HO
>>208
不安に感じたなんて内心の問題は不具合や不利益とは認められない
だからこそ教育長も学校側や校長に何ら処分を訓告すら下さず
校長会で「気配り」を求めるという注意喚起しかしていない
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:11:05.42 ID:hS7mO8Pm0
幼稚な高校生に、幼稚で自己中な母親。
●高校や大学の学式に親に来てほしいとか、精神年齢低いわ
●教師という特殊な職業、担任する多くの子供を預かる大事な初日
他の職業に例えて論点ずらすな〜
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:11:23.69 ID:KIHMMLcb0
>>213
もちろん現実的にはその通り
その計算をこの先生はできてないなー、とも思う
もしくは詫び状まで回してるから計算した上でのことだったかもしれないけど

ただその上で有給取得は権利で時季変更権も行使されずとなると法的には批判すべき点はない
マイルールや常識論やモラルなんてもので批判しても基準は十人十色だし意味があると思えない
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:11:57.18 ID:LVaSpw8X0
>>227
まぁそういうところが
今回の問題がでかく取り上げられるきっかけになっただろうと思うよ。
欠席したのも出席したのも高校の入学式だったというのがね。
欠席した高校のランキングと出席した高校のランキングについて
アレヤコレヤ「勘ぐられる」ことになっても仕方ない。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:12:01.73 ID:C85tNeK50
今後の埼玉の教師は、基本的に職務優先でいいじゃん
で、子供関係の手当は、全員3倍な

つーか、制限を追加するなら銭で解決するしかないわな
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:12:15.60 ID:dQdEKq8u0
>>215
そのおっさんらに法的知識、遵法精神がないだけ
公務員でも法的知識がない、法を重んじないのなんてざらにいる
所詮はその辺にいるただの人と同じだから
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:12:50.18 ID:oVZGtr2i0
>>232
で、誰がそれやんの?自民党に票入れればそうなんの?
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:12:58.25 ID:8JcX6KOH0
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:13:14.05 ID:BrmQ/30O0
自分の心のままでいいやないの
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:13:26.61 ID:dQOARnoH0
>>228
最低の議員だよな
自分は顔合わせを欠席するくせに、教諭に対しては顔合わせの欠席に対してクレーム
態度でかすぎだろ

>来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。
>欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。
>県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。

議員としての優先順位考えろ
自覚がないなら議員やめろ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:13:32.08 ID:gBljCDMK0
>>228
ならばこの学校や担任はノイジーマイノリティを抑えるべく用意を怠ったんだよ。
理解度が浅いな、社会人じゃないのか?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:13:47.15 ID:m4JDiQzLO
>>221
パートのおばちゃん感覚だなw
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:14:04.95 ID:1LitAWdc0
休んだ奴を叩く空気を作り出す一方で
ブラック企業のサービス残業強制を叩く奴は
完全にあほ

正当な理由がある場合には
休暇を認める社会になってほしいのかほしくないのか
そこをまずはっきりしろ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:14:28.57 ID:8kYGHXuV0
>>208
>それは正当な権利を正当に行使しただけのものを → ×
義務を果たした上での権利の行使 → ○

>自分の都合で文句たれるやからがいるからじゃないの? → ×
自分の都合で公務を放棄した → ○
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:14:36.40 ID:rB35GO2z0
こんなことすらニュースになっちまうんだ。すげぇ世の中だなw
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:14:49.90 ID:zfNvY6fR0
>>231
チェーン店の雇われ店長なら、本部でしょ。
一人休んだら、他の誰かを手配できない状況の
数しか雇ってない経営者が悪いのじゃね?
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:15:42.99 ID:gBljCDMK0
>>239
その通りだが何か?
注意勧告を受ける事態にまで発展したことが問題なんだよ。
一定数けしからんと思う人間がいるような行動をしたということなんだよ。
それすら分からない?
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:16:21.84 ID:oVZGtr2i0
>>250
職業に貴賎なしってばっちゃが
パートのおばさんがいなかったらトイレ掃除誰がやんのよ?
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:16:27.16 ID:rvRbMsITO
>>189
頼んだぞ、任せとけ、の職場関係がないのw
幼少の頃から恵まれない環境なのか、大変じゃのぅ
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:16:41.17 ID:8Us8Zw/HO
>>237
教育長は指導なんてしとらんぞ
処分も訓告すら一切なし
校長会で不安に感じた父兄がいるということなので「気配りを」と
注意喚起を促しただけ

不安とか内心の問題は具体的な不利益や権利侵害ではなく立証しようのない
いわば言ったもん勝ちの台詞だから教育長としても気配りしてねと
注意喚起のコメントをするぐらいしか術がない
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:16:52.68 ID:8JcX6KOH0
>>252
> 義務を果たした上での権利の行使 → ○

義務は果たしてるじゃない。上司に有給休暇の申請したんだからね。

> 自分の都合で公務を放棄した → ○

放棄してないじゃん。休んだ日には公務はないんだからね。w
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:17:20.81 ID:QB51nsWa0
担任を降ろして副担任と交代だな。

入学式に出たいと言う願いはエゴ、愛情とは違う、教師失格。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:17:59.21 ID:Qn7czPTQ0
なんでPart15もいってんだよw
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:18:01.37 ID:e0LLgSKJ0
普段は護憲連呼ばかりで、ブラック企業の問題など一顧だにしないブサヨ教師が
自己保身のために社畜に有給勧めているのがあざとくて笑える
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:18:25.04 ID:PjymKlaR0
>>238

> 使用者に対し、できる限り労働者が指定した時季に休暇を取得することが
> できるように、状況に応じた配慮をすることを要請していると解すべきであって、
> そのような配慮をせずに時季変更権を行使することは、
> 右趣旨に反するものといわなければならない。

・ しかし、「息子の入学式」という今回の事情を考えると、
どの学校でも同じような日に入学式が行われるというのは周知の事実であり、
自分の子どもの入学式と重なる可能性が高いということは承知の上で、
自らの意思によって教員という職業を選んだのだろうから、
そのことを踏まえても、学校側の時季変更権が優先されるはずである。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:18:26.77 ID:3rg48OQn0
>>250
反論にすらなってませんけど、それでいいの?w
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:18:44.36 ID:kh1kaNdxO
>>144寧ろ
我がのポイントアップの為だけに子供ほったらかして形式的な行事に参加する奴の方が危機的状況になったらいの一番に逃げ出しそうだがな
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:18:46.01 ID:ajz2Okr+0
時代だろ
俺も会社休んで子供の入学式行くわ
まだ結婚してないけど
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:18:47.76 ID:QyJRfn5d0
たかだか入学式でしょ。主役は自分の子供なんだから先生なんてたいした眼中にないな。
自分も仕事休んで自分の子供の入学式出るわ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:18:49.59 ID:KIHMMLcb0
>>231
現状じゃ転職するくらいしかないのかなぁ?
劣悪な労働環境の企業に人が入らず優良な企業が残るって形がいいんだけど
その環境でも甘んじて働くって人が日本人に多すぎるのが問題

>>235
公務員に限らず公民の形態全てがそういうシステムになるべきって話ですよ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:19:14.56 ID:bcb3N9Eh0
>>215
県議が騒いで教育長に注意し、
さらにそれがなぜか全国ニュースになったからでしょ。
教育長が直接注意した相手は校長会で、教諭は直接には注意されてない。

いずれにしても一年生の子を持つ教諭を一年生担任にした
校長に最大の落ち度があるのは自明。
法的に問題無くても、いろいろな点を勘案すれば
トラブルが生じる恐れありの事案は山ほどある。
それを校長が見越して、二、三年生の担任に任命すれば良かった話。
かりに教諭が一年生担任を希望したとしても(まあありえないけど)、
却下すれば良し。人事決定権は校長にあり、教諭は拒否できないのだから。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:20:01.12 ID:oVZGtr2i0
>>254
そうだよ
悪いのはすべて経営陣の方
人間だから誰でも病気ぐらいするし、機械でも故障するよね

だが、悪いからなんだっての?
そんな糞企業、みんなでボイコットするか辞めるかすればいいのか?
家庭持って生活かかってたらそれこそなかなかできないよ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:20:19.63 ID:8JcX6KOH0
>>255
「誰かが問題にしているから問題だ」なの?
じゃあ、慰安婦問題も、中国や韓国が問題だと言ってるから問題なの?w
抗議を受ける事態にまで発展したことが問題なの?w

>>263
副担任を代役にして人員を確保したんだから問題ないじゃん。
学校としては状況に応じた配慮をしたわけだ。
それがどうしてできない事情があったときに、
はじめて時季変更権を行使できる。おわかり?w
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:20:21.17 ID:8Us8Zw/HO
>>255
教育長は注意勧告なんてしてねーよw
学校側も有給休暇を認めた校長も何にも(訓告すら)処分を受けてない
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:20:27.14 ID:Rn9scOuj0
新入生の担任が入学式にいないということは、小中学校だとあり得ない話だと思うが、高校だとよく分からないな。
それ以上に、高校の入学式に親はいらんと思うが。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:21:37.91 ID:eW4SrqW/0
公務員は市民が養っている公僕
市民のために粉骨砕身しなければなんない
教師もおんなじ
税金でおまんま食ってるんだから、市民のために尽くせ
有給なんか10000年早い
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:21:44.70 ID:O085fCGU0
>>237
>ならばなぜこの行動が問題視され、教育長から指導を受けるのだと思う?
行動が問題視されたのはお互い自分の子がかわいかったからだろ。
もっと言えば、生徒の保護者が自分の子供がかわいいあまり教師という仕事を理解せず騒いだからだね。
教職長はクレームが来たから(保護者ではなくゲストの議員さん)対応しただけ。
具体的な罰などが無いのがそのあらわれ。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:21:50.40 ID:vVvxDGbv0
>>266
高校だよ?行くかい?
子供から断ってきそうなもんだが
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:22:18.73 ID:1LitAWdc0
>>268
劣悪な環境で働き続けた結果完全に頭がおかしくなって
休暇取る奴とかを叩いて
自分が環境を更に悪化させる側に回ってることに気づかず
ブラック企業も叩く
一体何が言いたいの状態
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:22:42.15 ID:EoPJv4BI0
無責任だってことは親が死んでも出てこいってこと?
本人がインフルエンザだったら?
子供が急病だったら?


などなどあるがどの程度まで許せると思うのだろうか。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:22:49.24 ID:6jMw3X0J0
15スレもいってるから何かと思えば擁護派と反対派でもめてるのか
正直小学生なら気にしそうだが高校の担任が入学式に来なくても生徒は気にしなさそうだな
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:22:57.10 ID:m4JDiQzLO
>>264
え?俺に言ってんの?

悪いね
あれは反論じゃなく感想なんだが
反論してほしいの?レス乞食?
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:23:10.24 ID:LVaSpw8X0
>>266-267
フツーの会社勤めのデスクワークさんが休んで子の入学式に出るのは、
根回しできてりゃぜんぜん問題ないでしょ。

「入学式学年の担任が入学式の日休んじゃった」ってのは、
「4月7日に予約した引越し業者が来なかった」レベルの問題と思う人もいるんだよ。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:23:24.23 ID:gBljCDMK0
>>258
はいはい、細かいつっこみありがとう。
教育長は注意を促して、教育局は指導するとしたんだね。
で、だからなんだよ?
処分ともいえない程度の注意喚起や指導に留まったというだけで、問題になったことは事実。
文部省も世間に動揺を与えるような事になったのが残念とコメントしてたしな。
とにかく、お前がなんと言おうと教員としての優先順位を考慮していない行動だと判断され、
そうならないように指導されると言うわけなんだが。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:23:26.54 ID:oVZGtr2i0
>>273
3年前だが、某都立高校の入学式行った際には9割方保護者来てたよ
担任教師はみんな居た
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:23:44.48 ID:PjymKlaR0
>>271
あーわかりやすいよう短縮したんだが、
その人も代役用意すれば良いって物ではないと言ってるよ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:24:12.56 ID:8kYGHXuV0
教員が保護者から見下されるような質に成り下がったのが一番の問題だな
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:24:36.07 ID:bcb3N9Eh0
269訂正
×全国ニュースになったからでしょ
○ニュースになりそうだったからでしょ

議員が地域の教育行政によけいな嘴をいれるのは
非常によくあるが、普通はこんな大々的ニュースになどならない。
まして法的問題では無いので処分なしのケースだし。
憶測だけどこの県議氏がマスコミと太いパイプがあったりで、
ニュースになりそうだからヤバい、という認識が県の教育行政に
あったのでは? だから速やかに校長会で注意したが
いち早く全国ニュースになりにけり。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:24:52.62 ID:3rg48OQn0
>>280
あぁ、そんな駄レスだったのね。
なら別にどーでもいいや。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:24:56.57 ID:EoPJv4BI0
思うにこの教師の子供の高校生なら理解できるはずだというが
この教師の受け持ちの高校生には理解できないのだろうか?
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:25:06.36 ID:8JcX6KOH0
本当にいつまでも堂々めぐりで、コピペで十分だな…。
しかし社畜の執念おそるべしだな。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:25:35.25 ID:eI8BHdMi0
これ結局、教員の子供が被害者エンドにならないか?
子供を大事にした結果がそうだとしたら皮肉な話だな
今後どの教員も同じケースなら自分の子供を優先しないだろうね
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:25:40.32 ID:xxZiwXCB0
副担任で支障ないなら自己中ババアは左遷でいいだろ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:26:13.45 ID:zfNvY6fR0
>>281
その例で言えば、別の人が引っ越し作業をしに来た、ってことじゃね?
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:26:23.06 ID:8kYGHXuV0
>>289
仕事に誇りをもてない奴は「仕事社会」では負け犬なんだよ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:26:28.47 ID:1LitAWdc0
>>281
入学式に学校が休みだったのならそれも成立するが
そんな考えする奴が完全に馬鹿なモンスターだからほっとけばいい
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:27:03.49 ID:shTz+HjD0
大学高校にママの付き添いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww幼稚園クラスかよ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:27:11.91 ID:m4JDiQzLO
>>269
だよなぁ
やっぱ校長が悪いと思うわ

婆さん教師のわがままに付き合う必要などなかったし、同じ学年の子供がいるのに担任に任命したのも理解不能
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:27:23.64 ID:gBljCDMK0
>>269
最後の一文が読めないか?
>県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。
教員も指導されるんだが。

>>275
記事読めよ、新入生や保護者からも不安の声は上がってるってよ。
そういうクレームを抑え込めなかった時点でダメなんだよ。
処分の軽重じゃないの。
軽い注意だけだからおk、って話じゃないだろ、アホか。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:27:44.03 ID:8Us8Zw/HO
>>282
問題になったと言うより実害(具体的な権利法益侵害)のないことで
気分を害した不安になったと抽象的な意見があったから
こんな抽象的な話があるから気配りしてねってだけのことでしょ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:27:43.92 ID:PYnQ5FEFO
教師を40年してたら
子供1人につき入学式、卒業式6回だろ
自分の子供と行事が被る年度は副担任をやらせる制度にすれば良い
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:27:45.84 ID:oVZGtr2i0
公立の学校教師に民間並の仕事の責任感やらなんやらを初めから期待してないよなw
しかしいくらなんでも担任が入学式に欠席とは保護者もさぞ驚いただろうよ
今まであんま聞いたことないからね
でもそのうちだんだん慣れていくだろう
理解ある人も増えてきたようだし、今がちょうどその過渡期ってとこか
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:28:00.70 ID:KIHMMLcb0
>>281
予約した引っ越し業者が来ず、代わりに依頼を受けた代行業者が引っ越しを行った
引っ越し自体は滞りなく終わり特に問題はなかった

のが今回に当てはめた話でしょ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:28:26.83 ID:AjQpu+Jg0
どっちでもいいと思うけど
文句言って騒いだ親の子供は机を廊下に出して1年間立たせとけばいいと思う
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:28:33.49 ID:vVvxDGbv0
>>295
どっこい、今増えてるらしい
びっくりした
自分老害だわw
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:28:37.49 ID:XdgwgDKP0
え?まだやってんだ ★15ってどういうこった
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:29:05.61 ID:8kYGHXuV0
>>300
期待されないから教員の身分が落ちたんだよwww
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:29:10.43 ID:59/N5c+z0
こんなもん好きなほういけばいい
おかしいと文句つてるやつってばっかじゃねーの
奴隷根性の働きアリのゴミか
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:29:13.97 ID:Dc8U4+Di0
>>145
お前働いたことないだろ?

「公務員は滅私奉公が当然」「権利を主張するには義務を果たさなければ」
世の中がこういう風潮になることがどんなに怖いことかなぜわからない?
公がこんな空気になったら民間はもっとひどいことになる
その結果過労死してしまう旦那のことを考えてみろ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:29:31.58 ID:8JcX6KOH0
>>291
まさにブラック企業の思考法。w

>>293
仕事に誇りを持つことは、奴隷のような扱いを受けても我慢することとは違う。w
「仕事社会」ではブラック企業の社畜は負け犬なんじゃないかなあ。w
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:29:40.52 ID:LVaSpw8X0
>>292
そこを「引越し業者がこなかった」レベルの問題と捉えるか、
「代わりの人が作業したから問題じゃない」と捉えるか、
で揉めてるというのが正解かと。

自分的には「代わりは来たけど、頼んだはずのプロのお任せコースじゃなくて、
バイトの荒っぽい作業コースにされた」感じがする。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:29:48.15 ID:cUGqXryq0
なんでこんな伸びるのかわからんなw
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:29:56.74 ID:QyJRfn5d0
>>281
全然違うと思うんだけど。引っ越しの場合は引っ越し出来ないけど、入学式はできないって訳じゃないでしょ。
一体何が問題なんだかわからんわ。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:30:43.23 ID:7i7a3AV00
入学式に出てる親と県議が入学式に出た親(教師)を叩くw
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:31:03.22 ID:8Us8Zw/HO
>>297
不思議なんだが
公務員や官僚叩きが大好きなのに何でそんな典型的な役所答弁だけ言葉通りに受け取るんだ?
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:31:34.68 ID:zfNvY6fR0
>>295
東大の入学式って、昔から入学生の3倍の数の
保護者が参加するのじゃなかった?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:32:00.74 ID:8kYGHXuV0
>>308
誰が奴隷的な扱いを受けたの???
ちなみに俺は管理職でよほどの事情がない限り、部下の有給には寛大なんだけど
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:32:15.54 ID:8JcX6KOH0
>>297
> >県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。

有給を取らせないとは言ってないぜ。議員向けのポーズに過ぎないよ。

>>298
そんなところでしょうね。

>>301
そんなところでしょうね。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:32:23.46 ID:oVZGtr2i0
>>305
私立の方がきちんと躾までしてくれるし、塾の方が勉強教えるのも上手いからね
公立教師は何も悪くないって
民間のサービスが格段に良くなっただけ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:32:33.17 ID:FrFLUAzF0
>>309
アリさんマーク頼んだらアートがきたぐらいの違いじゃない?
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:32:34.06 ID:AjQpu+Jg0
小学校1年生の担任教師に何を求めてるんだよ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:32:36.31 ID:1LitAWdc0
>>309
完全に例えミスったって認めたほうがいいよ
苦しすぎるだろ
バイトが荒っぽい入学式やったわけじゃないんだから
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:33:25.70 ID:Cy+2LhAA0
>>278
俺の親父は、俺の仕事が終わるまで入院したことを教えなかったよ。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:33:49.07 ID:ajz2Okr+0
休む権利があって申請して許可降りたのに、とやかく言われて公の下僕は大変だな
高校の担任が絶対休んじゃいけないランキングは?
保護者会とかの個人面談とか、連続性を持って進捗状況を見る授業休まれるより
式とかテストの日の方なら実害無くていいと思う
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:34:01.63 ID:id83C+/L0
>>300
普通は教員の子供の学年の担任に任命することはないからね

子供の入学式に休む担任というのはふつうーに一杯いるよ
元記事にも他にも男女3人がって書いてあるだろ

だけどこの女の人だけが叩かれてるのは新入生の担任だったからという理由だけだぜ
任命した奴が悪いで済む話なんだよ
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:34:28.03 ID:LVaSpw8X0
>>320
「頼んだはずのプロが来なかった」感はどうしてもするよ。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:34:49.18 ID:KIHMMLcb0
>>316
現実問題として有給休暇の取得事由で取得可否決めると労基違反ですしね
あくまで業務に対する影響が取得時期の可否判断ですし
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:35:10.54 ID:3rg48OQn0
>>324
「副担任」が教員免許を持っていない、と言いたいのかなw
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:35:15.02 ID:QB51nsWa0
入学式の後は父母会が開催されて担任が自己紹介や今後の学級運営の話があって
RTA役員決めまでする。 

肝心の担任がいなくて、その代わりに変な手紙渡されて困惑しただろうね。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:35:23.55 ID:GKbvzDZL0
>>158
支障をきたしていないからOK
では、万一支障をきたしたら?って事が聞きたいのですよ

>>166
万一だから起こらないのかな?
そして、そんな得意な人事なのかな?
一般的に職に就いてたら結婚して子供の一人や二人いたって不思議じゃないよね?
極論で変えすなら教員は子供持つなってならないかな?
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:35:27.97 ID:faPnsLFd0
地元が大災害でもゴルフ、海外旅行やめない議員もいる
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:35:42.82 ID:1LitAWdc0
>>324
その担任しかできない入学式の技能があったの?
他の先生もプロなんだけど???
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:36:17.95 ID:oVZGtr2i0
>>323
>子供の入学式に休む担任というのはふつうーに一杯いるよ

まじかwww
今年大学入った娘の時代には聞いたことなかったが、時代も変わったなあ
332名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 02:36:27.37 ID:MxHwfjcw0
担任>>>副担任
だし、たった1日のことで交代すれば良いなんてありえん。

いま、担任の希望者なんてほとんどいないし
担任が付いただけで御の字の時代。
まあこれで担任の希望者が減るのは確実。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:36:29.83 ID:m4JDiQzLO
>>310
働きたくないやつと働かなきゃいかん!と思い込んでるやつしかいないから
いつまでも答えがでないわけでw
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:36:49.53 ID:qnXnrNDs0
>>324
それこそ信頼関係を築きたいなら中身を見てやれよ。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:36:50.81 ID:bcb3N9Eh0
>>297
「指導」でしょ。注意ではない。役所が責任逃れして
対面を整える場合の典型的な言い方。
それに教育局(多くの自治体の教委に該当する)は教育行政だから
じかに教諭を指導なんかしない。直接の指導役は、教育行政と
現場教員をつなぐ役目をする校長。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:36:54.64 ID:LVaSpw8X0
>>326 >>330
きてなきゃいけない人がきていないという意味ではね。

これを「きてなきゃいけない人ではない」というのが、
先生を擁護する側の意見だから、そこが摺りあわないのはどうしようもない。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:37:06.09 ID:O085fCGU0
>>297
今回のクレームは保護者うんぬんだけなら学校での対処で十分。
県議がからんだせいでその上まで話が飛んだって事わからんのかな?

何の商売やってたって多少のクレームなんてあるもんさ。
クレームでたときってクレームがでたことってそんなに重要じゃないってしらないのかな?
仕事しててそれなりのポジションに居ればわかると思うんだけど。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:37:08.90 ID:8JcX6KOH0
>>315
実害があるわけでもないのに、ただの精神論、根性論で
入学式にも行かせてもらえない可能性があるわけだ。
お前の部下って可哀想。www

バックアップを用意しておけばいい話。それは組織として基本中の基本。

有給でなくても、担当者が突然病気になったり死んだりする可能性があるわけだ。
そのときに「担当者が死んでしまったので納期が間に合いませんでした」
で客に許してもらえるのか?w ぬるい会社だな。wwwwwwwwww

こんなのが管理職なんて…お先まっくらだな。w
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:37:10.09 ID:8Us8Zw/HO
>>316
というかこれで有給休暇取得自体を規制したらモロに労働基準法に引っかかっるから
そんなマネできるわけないわな
一般教員に対してはせいぜい「配慮しましょう」ぐらいが法に触れない限界
あとは管理側に体制作りに努力しなさいと通達するぐらいだわな
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:37:20.26 ID:O22i0w7Z0
>>308
一般企業でもそんなもんだよ
教職がぬるま湯なだけだろ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:37:42.98 ID:2Oj+0Gqy0
人生に数回しかないんだからいいのにね
メジャー選手ですら入学式卒業式でも休むよ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:37:53.00 ID:1LitAWdc0
高校の入学式行く親を叩きつつ
高校の入学式に担任がいなかったことを叩く奴もあほやな
ほんと論理が一貫してなくてわけわかめ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:37:58.58 ID:Lo2OPvWz0
これ文句言ってるのって保護者とか同僚とかだろ?
生徒はみんな子供のとこに行ってくださいって思ってるよな
俺ならそう思うわ
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:38:18.69 ID:eW4SrqW/0
>>307
「公務員は滅私奉公が当然」「権利を主張するには義務を果たさなければ」
当たり前のことだろう
女のくせに公務員になってるんだから自分の事は後回しが当たり前
できないんだったらやめればいい
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:38:26.45 ID:zfNvY6fR0
>>328
>支障をきたしていないからOK
>では、万一支障をきたしたら?って事が聞きたいのですよ

そんなことを心配し始めたら、世の中、何も出来なくなっちゃうのじゃね?
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:38:39.74 ID:Cy+2LhAA0
>>330
生徒も、我が子可愛さに入学式放り出した先生についていこうとは思えないんじゃない?
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:38:58.73 ID:oVZGtr2i0
>>327
もしかしてわざとじゃね?って気もしてきたぞw
PTA役員決めなんて、なかなか決まらないから
終わりの方になるとよく担任が話に入ってくるよね
その場にいたら確実に悪者にされるじゃん
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:39:13.42 ID:eI8BHdMi0
そろそろ擁護派の時間だね!
おやすみー
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:39:16.09 ID:8JcX6KOH0
>>340
ブラック企業乙w
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:39:34.93 ID:8kYGHXuV0
>>338
うん。どうしても調整ができない場合、業務に支障があるなら時期変更権を行使させてもらうよ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:39:48.05 ID:kh1kaNdxO
要するにあれだろ
批判してる奴らはこういったどうしても出席出来ない時等には仮病使ったり身内の誰かに死んでもらったりして綺麗に乗り切れって言ってんだろ

まぁある意味利口っちゃ利口だがそんな嘘つきよりこうやって真実述べて欠席する担任のがよっぽど信用できるわ

表面ばっか気にする奴にはろくな奴いないからな
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:40:03.35 ID:ibPa9M+R0
一生に一度のことだから
自分の子供優先でいいよ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:40:14.00 ID:3rg48OQn0
>>328
「万一」レベルのものってつまり「想定できないレベル」って話だよね
だったらもう「仕方ない」の一言で終わるよ

全てを想定して予定を組めっていうなら
文字通り「休日返上」するしかなくなる
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:40:45.80 ID:KIHMMLcb0
>>328
人員配置を決めた管理職の責任
労働者が管理職や会社のシステムを慮って権利を放棄する必要はないし
他者がその権利を侵害することも許されない
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:41:33.27 ID:axq6XD6g0
この教師ってどの立場を取るにしても、存在価値がないという点ははっきりしているわけだよね。
入学式に教師がいないのは不適切だよ(^o^)丿→欠席という判断をしたこの教師は存在価値なし。
入学式に教師はいなくても問題ないよ(^o^)丿→教師そのものが不要、税金の無駄
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:41:36.11 ID:eW4SrqW/0
>>342
親は出席していいに決まってるだろ
親としての当然の権利
担任がずる休みして子供の入学式に出てるからいけないんだ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:41:48.13 ID:j90AGj420
>>343
生徒「ばっくれやがったw コイツ自己中だろ。空気嫁よBBA」だろw
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:41:49.69 ID:GKbvzDZL0
>>184
確かに、そもそもの疑問は「高校」の入学式ってことだw
自分の高校入学式の時は、恥ずかしいから来るなよ位のスタンスだったw
だが、その「高校」の入学式に参列したんだよね?w

>>187
教員の立場?
教員のお客様はどなた様よ?
飯の糧より自分の子供の入学式の方が優先なのか?
親としての役目は、教師たるもの我が子の入学式に出席せずとも
職務を全うする背中を見せることじゃなかろうか?
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:42:08.98 ID:6RV5wAIz0
この理屈なら、
もし進路指導の先生が、進路指導の日に、
自分の子供の高校の進路指導の先生に会いに行って進路指導受けるようなもんか

自分の教え子はどうなるんだよw
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:42:47.12 ID:8JcX6KOH0
>>358
「お客様は神様です」はファンタジーだから。w
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:42:53.48 ID:FAWzyzHUO
>>330
保護者からしたら担任は唯一の窓口なんだよ
でもこうやって逃げられると保護者は校長を窓口にするだろうね
そのための管理職だろ
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:43:14.34 ID:Y9F0A20fO
何ら問題ない
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:43:25.81 ID:1LitAWdc0
>>328
社会で生きてればわかるけど
世の中支障なんて出まくってる
取り返しの付かない支障も毎日のように出てる
人間にできるのは色々なことと折り合いを付けて
できるだけそれを最小化することだけ

万が一の支障がでることを問題にするならお前は明日車廃棄処分してな
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:43:34.75 ID:3rg48OQn0
>>359
進路指導の日って一日しか設けないものだったっけ?w
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:43:41.84 ID:axq6XD6g0
  /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |   もしもし、熱が38.8度あるので今日もちょっと・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _    ・・・あいすみません
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /


       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     |
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:44:01.14 ID:FrFLUAzF0
>>359
そんなの日にちずらせばええだけやんw
その例えはうまくない違う例えだそう
たとえば・・・・・・あかん思いつかん
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:44:10.39 ID:YzyLxvgt0
入学式に新入生の担任が来ないなんてやっぱり変だわ
新入生やその親御さんに顔見せするのも重要な業務だとおもうけどね

んでその理由が事故とか病気とかじゃなくて高校生の息子の入学式ってのはなあ・・
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:44:30.06 ID:zfNvY6fR0
>>359
別の先生が進路指導をすれば良いだけでは?
それをダメだと言うから、日本のサラリーマンは、
有給を1日も取れない異常な状態になる。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:45:11.40 ID:eW4SrqW/0
>>368
サラリーマンと教師は別
同列に考えるからつけあがる
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:45:11.51 ID:KIHMMLcb0
>>359
校長が副担任で問題なしと考えたら副担任がするんじゃない?
問題あると考えたら時季変更権行使するだけ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:45:23.99 ID:IgKouBA20
13スレ通して見て来て気づいたことがある。
擁護してる連中は以下テンプレをひたすら連呼し続けていることに皆さんお気づきか?

■擁護テンプレ
・問題ないじゃん
・これのどこが問題なのだ
・許可を得て出ているのだから法的に問題ない
・休暇を取るのは権利である
・副担任に代わりをさせれば問題ない
・自分の子供は大切だから許してやれ
・家族は大事だ
・自分の子を大事にしない人が、他人の子を大事にするわけが無い
・人の心はないのか ・批判してるやつは鬼畜
・(義務を振りかざすものには)社蓄・ブラック企業などの言葉でこきおろせ
・あなたの会社はあなたが休むと仕事が滞るのか。そんな会社は潰れるよ。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:45:35.89 ID:oVZGtr2i0
高校の入学式に親とか恥ずかしいだろwww派の人は少し黙ってくれないか
時代は変わっているのだよ
いまどき9割は保護者同伴だよ

しかし、入学式に新入生の担任が欠席するとか、さらに新しい時代の幕開けだなこりゃw
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:45:36.85 ID:++LvoL270
ここの人たちは>>278のような場合でも出てくるのが当たり前という人たちが大多数なんだろうね。

ただ、現実にそうさせるには一部法改正が必要な気もするが。
(死体遺棄罪・死体損壊罪の廃止、学校保健安全法の一部廃止など)
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:45:40.62 ID:Lo2OPvWz0
>>357
なんで子供の入学式がバックれになるんだ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:45:50.62 ID:m4JDiQzLO
>>365
やるおやる気なしw
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:45:52.62 ID:2Oj+0Gqy0
家族優先社会でいいでしょ
仕事に捧げても過労死させられるだけだしな
377名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 02:46:44.12 ID:MxHwfjcw0
>>358
恥ずかしいから来るな、で親は来なかったのか?

俺のときは親(保護者)が出席は絶対で、兄貴が代理で
来てくれた。
親戚、身内がいないときはどうすればいいんだ?
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:46:58.35 ID:0myJUrQV0
まだやってたのかぁー

そろそろ許してあげろよ お前らwww
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:47:45.13 ID:eW4SrqW/0
>>371
チョンコだから仕方が無い

>>377
入学の資格無し 中卒でライン工かパンパンでもやってろ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:47:45.70 ID:8JcX6KOH0
>>371
批判は同じことを馬鹿みたいに繰り返すばかり。コピペで十分じゃん?w
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:47:46.91 ID:Uctb6eYK0
そろそろ問題提起した江野幸一クンの見解を聞きたいものだね。
いろいろとコメントが寄せられてるみたいだが未対応。
議員として倫理観に欠けてないか?
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:47:53.78 ID:tlHXXf8F0
このババアはクビでよし
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:47:58.33 ID:0bvYY2sO0
>>372
中高一貫の俺からすれば中学卒業式、高校入学式は5分くらいで終わるやっつけ仕事だったな
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:48:26.18 ID:54IwHkyqI
我が子が可愛いあまり、自分のクラスの40人の生徒と自分の子供1人とを天秤にかけて1人を選んだってことでしょ?

教育のプロとしての自覚ゼロだな。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:48:30.02 ID:m4JDiQzLO
>>373
極論すぎw
入学式は生死に関わらないだろ
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:48:32.74 ID:zfNvY6fR0
>>369
別に教師を特別視する必要などないと思うぞ。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:48:40.53 ID:9jIe4VPtO
母親教師だけど小学校の入学式も卒業式も文化祭も運動会も被って来れなかったし大会の時なんか敵の応援してるから多少ショックだったけど母親のかわりに祖父母や父親や叔父叔母いとこまで来てくれてたからそれなりに楽しかった
片親で親戚もいないなら仕方ないかもしれないけど仕事放り出してまで来てもらっても子供的に後ろめたいだけなんじゃないかな
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:48:51.01 ID:vk1FxcW00
>>349
乙wブサヨ教師はやはり世間知らずだな
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:49:07.66 ID:FkkJLwKg0
>>372
どう考えても少子化が加速しそうな話だな。
幼稚園の行事の多さ、保護者の参加の義務も辟易しているのに
保護者の手を煩わせるんじゃないよ。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:49:40.44 ID:KIHMMLcb0
>>371
うん、正論だからそんくらいしか言えないのよ

日本政府だって竹島・尖閣・北方領土の領有権主張するときは国際法に則ってとしかいわないでしょ?
国際法的に怪しい国々は歴史とか人道とか感情的なこと言うけどさw
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:49:58.87 ID:eW4SrqW/0
>>381
江野さんは関係ないだろうが
問題はこのBBA

>>386
教師は公僕
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:50:04.55 ID:FAWzyzHUO
この教師の年齢から考えると夫は校長職なんだろう
で校長繋がりで許可を出さないわけにはいかなかった。たぶん教師より若い校長だったとおもわれる
経験も浅かったんだろうな
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:50:10.77 ID:8JcX6KOH0
>>381
説明責任を果たしてないよね。w

>>388
誰?w
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:50:28.20 ID:jXzs4JSP0
警察署長や、市長が、緊急事態発生時や公的行事に、職務を優先しなかったら社会的に批判されるよな。

民間企業じゃ、重要会議や重要な商談への遅刻も批判されるし、利益に影響する。

ちなみに、俺の高校の入学式には、生徒の親の半分は来なかった。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:50:35.70 ID:IgKouBA20
>>380
擁護もケンリガーばっかじゃんw
少しは責任は義務についても語ってくれよw
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:50:35.96 ID:MhUIeD3zO
とりあえず、担任は外れて、1年休職か別の学校に転勤してほしいね。
もちろん、校長もなんかしらの責任を取ってもらう。

それくらいしなきゃ、生徒も保護者も納得しないだろう。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:51:48.83 ID:3rg48OQn0
>>395
「代理」が居て、生徒たちへの説明も謝罪文という形で配布してる

責任と義務、きちんと果たしてますねぇ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:52:00.51 ID:zPbKihdb0
ええと・・
これ、何か問題なの?
誰か困る人いるの?
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:52:07.64 ID:eW4SrqW/0
>>396
担任は専業主婦でもやってろ
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:52:16.76 ID:KIHMMLcb0
>>395
職務専念義務とか?
有給の申請通ってる時点で職務中じゃないので義務は発生しないよ?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:52:27.42 ID:1LitAWdc0
>>394
>民間企業じゃ、重要会議や重要な商談への遅刻も批判されるし、利益に影響する。
こんな話と有給取った上での話を一緒にするのは悪質やな
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:52:43.58 ID:57l38ZTQ0
>>394
時代は変わりつつある。首相が大雪そっちのけで天ぷら食ってても許される時代。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:53:07.75 ID:m4JDiQzLO
>>387
親が教師だったという書き込みを何度かみかけたが、ほぼ全員同じような事を書いてたぞ

「寂しかった」「辛かった」「親を憎んでる」などと書いてたやつがいなかったのが不思議なくらいだった
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:53:24.64 ID:6RV5wAIz0
自分の教えている学校の参観日と、子供の参観日が被って、
子供の参観に行ってしまうようなもんだろw
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:53:31.38 ID:2Oj+0Gqy0
昔と違ってそこにいないと組織が動かないっていう仕事も減ってるからね
通信手段が通じればどこでもできる仕事も多いし そういう状態だからアメリカとかではイベントや子供の病気とかでも休めるんだよ
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:53:54.05 ID:qnXb/3sj0
まだやってんのかよw
これがルール上許されるのが公務員だから
公務員って存在を舐めるなよと
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:54:00.88 ID:oVZGtr2i0
>>396
納得するもしないも何もないよ
あーあ、やっぱり、公立ってこんなもんだよな〜って思うだけだろ
で、人並みに塾ぐらい行かせなきゃ学校なんかに任せていられないわ!となる
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:54:05.88 ID:IgKouBA20
>>397
親「どんな方が自分の子供の面倒をみてくださるのだろうと思ってきたら、紙切れ一枚かよ。ザケンナBBA」ですよ
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:54:14.54 ID:SD3luu6Y0
>今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか

当然だろ。それが平成だ。昭和じゃねぇんだよボケ。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:54:50.01 ID:3rg48OQn0
>>408
なるほど、モンペかどうかをみわける踏絵に良いですね
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:54:50.69 ID:eW4SrqW/0
>>398
絶対出席とか言われて参加した父兄に申し訳ないだろうが
出席したら担任は自分の子供の入学式で欠席

>>406
公務員=市民が養ってる公僕
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:55:11.23 ID:LVaSpw8X0
>>396
先生自体は事前に校長に相談していたというので、
責任云々は校長にあると思うが、
校長が許可を出した背景に
「入学式親同伴がフツーどころか“必須”の埼玉独自ルール」や、
「夫が校長という圧力」等がある場合、
そっちの問題を考えたほうがいいと思う。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:55:44.94 ID:KIHMMLcb0
>>406
だからルール的に労働者全員に許された権利ですよ
もし行使が許されない環境に居るとしたら会社が悪いんです

簡単な事なんだけどなぁ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:55:47.58 ID:Ly0uXoWI0
126から指摘されて書くが、俺は左翼的考えだったんだ?
右翼的考えに近いと思ってたが・・・。
まあ、くだらないからどちらでもいいが・・・。
法律を正とするなら・・・行うものや、決めるものが正ではならない。
その正は、はたして民意で決まっているもだろうかという疑問がでる。
消費税増税やその他もろもろ国民投票に値するのだろうか?
まあ、関係ないこと書いたのでとばして読んでくれ。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:55:48.97 ID:FkkJLwKg0
>>403
寂しい思いもしたけど、今では親を誇りに思っている、とか
そんな感想ばっかりだもんな。
416名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 02:55:57.44 ID:MxHwfjcw0
>>377
意味が分からんよ。
学校から保護者が来い、と言われているのに
何でそんな非難されなきゃいかんのだ。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:56:16.55 ID:IgKouBA20
>>400
うん。それを屁理屈って一般社会ではいうんだよ。
勉強になったかな?w
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:56:32.34 ID:1p/oU9kU0
オマエらって、ホントこういう一円の得にもならない青臭い議論好きだよなw
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:56:41.29 ID:sbud27Bq0
>>372
お隣のおバカな国を除き、世界では高校の入学式に親なんか参加しないな
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:56:47.82 ID:FAWzyzHUO
いまの学校は校長より教師の方が強そうだな
校長が吊し上げられてそう
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:56:56.42 ID:SD3luu6Y0
公僕とか言うのはイギリスとか海外の話であり、
日本の公務員ってのは救助基準は大企業に水準であり貴族であり特権階級であり搾取する側である。というのが実状。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:57:07.85 ID:0bvYY2sO0
俺と、問題ありの友人Aが二人とも教育学部に進学したときに
友人Bが「お前らが教師になるような世の中なら俺の子供は学校行かさずに俺が教育する」って言ってたな
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:57:52.64 ID:id83C+/L0
> 第1回東松山市立市民病院新改革プラン有識者会議
>http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp
/ikkrwebBrowse/material/files/group/70/byo_01_1.pdf
>>埼玉県議会議員 江野幸一 様(欠席)

江野〜どういうことだ?
委員の自覚、政治家の倫理観が欠如しているんじゃないか?
初回から休むなよな
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:57:58.71 ID:8JcX6KOH0
>>417
何が間違ってるのかを具体的に指摘できないときに出る言葉、
それが「屁理屈」w
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:58:08.34 ID:oVZGtr2i0
本屋で金出して買えば好きな漫画が読めるけど、
児童館の図書室には古くて汚い名探偵コナンしかなかっただろ?
それとおんなじ
公立なんて児童館みたいなものだ
もうアキラメロン
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:58:09.79 ID:KIHMMLcb0
>>417
んじゃ有給許可された労働者に課せられた義務って何か教えてくれよw
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:58:48.75 ID:P3QQTaCo0
まあ、仕事投げて自分の子の入学式に参加するのも
入学式に自分の子の担任がいなかったと騒ぐのも
どっちも子離れできない親ってことじゃないかねぇ。
高校生だろう?
子供も入学式に親が来てくれなくて「寂しい」?
日本人は親も子供もどんどん幼児化が進んでいるな。
嘆かわしい。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:59:02.29 ID:IgKouBA20
お、日教組がんばるねぇwww
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:59:04.81 ID:SD3luu6Y0
救助基準→給与基準 訂正しとく。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:59:08.79 ID:eW4SrqW/0
>>423
議員と入学式欠席する担任は別だろうが
そんなこともわかんない糞野郎か
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:59:09.39 ID:GKbvzDZL0
>>345
そうだよな。万一なんてそうそう起こりえないよな。
だが、今回のケースは教職に就き親になった時点で想定出来る事だよな?

>>353
そうだよな。万一なんてそうそう起こりえないよな。
だが、今回のケースは教職に就き親になった時点で想定出来る事だよな?
万一でも何でもなく自覚の問題だよな?

>>354
その通りだね。
自校の入学式に有給与える時点でどうかしるよな

>>363
取り返しのつかない支障が出てしまうのが社会だが、出さないようにするのが大人だろ?
30人だか40人だかの生徒の担任が欠席した入学式
一人の子供のために出席した入学式
お前の理論の最小化なら、どっちが理にかなってるんだ?
ちなみに俺は未だに平成初期のBNR32にリスク承知で乗ってるよw
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:59:20.69 ID:O085fCGU0
>>404
でも授業はちゃんと行われるわけで何の問題も無いとおもうけど?
授業参観が中止になるわけじゃないよね?
もしかして担任が休暇とって居ないと空白になるとでも思ってる?
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:59:40.47 ID:zfNvY6fR0
>>408
自分の高校生の頃を思い出すと、公立の高校だったが、
年に1回、秋ごろにある保護者面談のときまで、親は、
担任教師の顔も名前も知らなかったと思うぞ。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:00:01.31 ID:2Oj+0Gqy0
アメリカも高校大学とか親参加するんじゃないの?
メジャーの監督よく休んでるけどね大事な試合でも
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:00:42.08 ID:kh1kaNdxO
全く批判してる奴らは心ない奴らだな

だったらどこもかしこも小中高と入学式の時間帯一緒にしてやれ
そして子供兄弟の入学式がダブった時にあわてふためけばいいさ

同じ親なら同じ様に配慮の心培え
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:00:51.73 ID:0bvYY2sO0
>>433
高校の時に保護者面談があったことすら記憶にないな
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:01:10.63 ID:3rg48OQn0
>>431
「今回のケース」って言われても、ゆるふわな指導止まりのケースだしねえ
実害、一つも生まれてないじゃんw
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:01:48.15 ID:sbud27Bq0
”我が子の高校入学式が大成功だった!マンセー!!”
って親がやっちゃってるのは世界中で韓国くらいです
日本はそれを追ってる
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:02:54.20 ID:eW4SrqW/0
>>435
一般の父兄と教員のBBAを一緒にするな
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:03:01.53 ID:FrFLUAzF0
>>433
うちの親多分高校の担任と会ったことないんじゃないかなー
保護者面談なかったはずだしうちの高校
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:03:07.25 ID:FAWzyzHUO
この教師の担任はお飾りだね
保護者は何でも校長にそうだんしたらいい
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:03:20.05 ID:LVaSpw8X0
>>434
大学はともかく「ハイスクールに入学」では無いな。
だって「学年がひとつ上がる」程度の話だから。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:03:23.82 ID:bqLtmBJT0
公僕が公務優先するのは当然だろ。
それが、国家に属する責務だ。
警察官も、自衛隊も、休日だろうが、正月だろうが、東北の震災で家族が被災しようが、公務を優先させる責任を負い続ける使命なんだよ。
嫌なら辞めて民間企業でも何でも選ぶ自由がある。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:03:54.10 ID:2Oj+0Gqy0
おれは親が参加するほうが国際常識だと思うけどな
逆に入学式だけじゃなく出産も死に目にも仕事優先ってのは日本だけじゃないのかね
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:04:09.42 ID:oVZGtr2i0
>>438
ついでに、大学進学率も追っちゃってるよ
日本も負けず劣らずお受験大国だからしょうがないか
このまま追えば次は、大卒の就職難がますます酷くなるんだろうな
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:04:57.98 ID:IgKouBA20
>>437

          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{        ヽ    .|        いいえ
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r            |        この教師はとんでもないもの失ってしまいました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /         生徒と保護者の信頼です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:05:03.44 ID:eW4SrqW/0
>>443
いいこと言った
そのとおり
BBAは自分が公僕であるという自覚に欠けている
女は子宮で考えるからそうなる
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:05:06.44 ID:sbud27Bq0
>>434
学校によっては式すらやらないよ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:05:07.46 ID:TkHnx7ts0
そもそもの話として上司の許可(高校だと校長か教頭がそうなのか?)をとって欠席しているのだから、
教師本人には非は無いだろう。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:05:14.27 ID:7StQqaBq0
これは気分の問題だな
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:05:45.19 ID:0bvYY2sO0
>>444
死に目はさすがに優先してくれるだろう普通の職場は
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:06:08.12 ID:LVaSpw8X0
>>444
ううん、世界的には「卒業はともかく入学にハデな式はない」ほうが普通。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:06:30.98 ID:KIHMMLcb0
>>443
公務を優先させる必要があるかどうかは上司が判断する
休暇取得しても問題なければ許可が出るし問題あれば時季変更権を行使する

それだけの話
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:06:42.83 ID:uh1b6pEU0
この勝負、俺が預かる!

お前らは寝ろ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:06:47.99 ID:3rg48OQn0
>>446
AAでネタっぽくしてるけど、それは「今後の信頼関係の構築は絶対に不可能」って話じゃあないんだよね
せいぜい「不利」止まり。
課題として残りはするけど、現段階で外部が問題視するのは筋の違うお話。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:06:51.40 ID:P3QQTaCo0
>>444
確か欧米に「入学式」はないと思ったけどな。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:07:26.37 ID:FrFLUAzF0
>>454
OK!任した!寝る!
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:07:47.28 ID:eW4SrqW/0
>>454
擁護派大敗北!!
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:07:49.66 ID:sGz050fL0
女はダメだつくづく
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:07:53.05 ID:1QIo8lNX0
そもそも入学式って必要?
欧米諸国に入学式ってあるの?
もちろん卒業式は必要だとは思うよ。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:07:55.80 ID:oVZGtr2i0
>>444
なるほど、こう考えていくと、
日本の社会全体の空気VS日本の公務員の労働環境
この乖離が酷すぎるところに真の問題がある気がしてきたぞ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:08:16.55 ID:0bvYY2sO0
大学の入学式すら、行っても単位にならないから休んじゃった
あとから結構怒られた
463名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 03:08:18.19 ID:MxHwfjcw0
まず親になれよ。
結婚もできない奴が、ぐだぐだうるさいんだよ。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:08:40.97 ID:kh1kaNdxO
>>439
こんな奴の子供真っ当に育てる教員の苦労が目に浮かぶわ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:08:43.19 ID:IgKouBA20
>>455
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:08:48.64 ID:54IwHkyqI
新入学生が学んだこと

・担任が自分ら40人より自分の子供1人を優先した

・学校は私用で休んでも良い

・職務より私用を優先して良い


めでたく40人のジブンガー、ジブンガーの誕生
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:08:58.48 ID:TkHnx7ts0
>>453
結局はそこだわな。
上司が欠席しても問題無いと判断してんだから教師がどうこう言われる筋合いの話では無いわな。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:09:01.95 ID:qk/j2iG70
これは酷いね
違う記事見たとき子供は小学生かと思ってたけど高校だったのかよ
今年度担任外れるとか二年か三年の担任になるとか出来ないもんなのか
病気やなんかでダブらない限り子供の入学の年なんて何年も前からわかるだろ
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:09:25.33 ID:2Oj+0Gqy0
昔と違って機械化されてるんだから通信だけで仕事できる職種も多いし
ほとんどの仕事は代替がきくようになってるんだから昔のままの慣習続ける必要ないけどな
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:09:57.39 ID:eV/S4J2s0
なんでこんな話題で伸びてんの?
この話題つまんなくね?
公務員に嫉妬してる奴多いとか?
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:10:03.65 ID:m4JDiQzLO
>>449
でも50代のババアだぜ?
初老に近い婆さんが「息子の入学式で休みます!!」とか、ゆとり世代じゃあるまいし
昭和から今までろくな教師じゃなかったんだろうなと勘ぐってしまう
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:10:18.96 ID:GKbvzDZL0
>>454
お、おう・・後は任せて寝させていただきますぜw
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:10:30.68 ID:oVZGtr2i0
>>454
ああ、もう3時かよ
社畜だから明日も定時より30分早く会社行くし、もう寝るわ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:10:56.24 ID:O085fCGU0
>>461
じゃあみんな公務員になればいいんだよ。
そうしたら民間は人集めのためにそれ以上の条件を出すんだから。簡単な話。
バブルのときなんて公務員が冷や飯すぎて逆の状況だった。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:10:56.59 ID:0bvYY2sO0
>>466
とりあえずこの担任は一年大変な気がするな

>>449
初老に近いというか初老超えてるけどな。初老は40だから
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:10:58.16 ID:eW4SrqW/0
>>471
女だからそうなる
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:11:38.94 ID:qk/j2iG70
で、どこの高校なの?
教師の子供なら県立浦和とか浦和一女?
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:11:48.06 ID:LVaSpw8X0
>>454
任せたぞ。寝る。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:12:20.98 ID:TkHnx7ts0
>>471
指導力に問題があるというのであれば、その点を批判すればいいわけで、
欠席について問題があったというのであれば、非難されるのは休暇の取得を認めた上司。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:13:06.62 ID:P3QQTaCo0
50代…50才として 母50-息子15=35才の時の子か
481名無しさん@13周年@転載禁止
>>453
ブサヨ教師はどうしても法的な問題に矮小化したいようだな
この教師の判断力、資質についてはスルーか