【ウクライナ】大統領代行、親ロ派に最後通告 東部に軍投入も「対テロ作戦」「クリミアのシナリオを再現させない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載禁止
ウクライナ、親ロ派に最後通告 東部に軍投入も
2014/4/14 11:52 (2014/4/14 12:31更新)

ウクライナのトゥルチノフ大統領代行は13日、親ロシア派武装勢力が警察署や行政施設などを占拠している
ウクライナ東部で「対テロ作戦」を実施、軍も投入して全面的な強制排除に踏み切る考えを表明した。
国連安全保障理事会は同日、緊急会合を開催しウクライナ問題を協議。同国の治安部隊と親ロ派武装集団の
対立が深刻化し、情勢が一気に緊迫してきた。

【ドネツク=花房良祐】トゥルチノフ大統領代行は13日のテレビ演説で、施設の占拠を続ける集団に対し
14日午前9時(日本時間同日午後3時)までに武装解除し、退去するよう最後通告した。
大統領代行は「クリミアのシナリオを再現させない」と言明。武装勢力がロシア製の武器を装備、
専門的な訓練を受けていると指摘し、騒乱の拡大の原因はロシアにあるとの考えを示した。

警察署が占拠されているドネツク州スラビャンスクでは衝突でウクライナ側の治安部隊隊員1人が死亡した。
ロシア通信によると親ロ派も1人死亡した。双方の衝突で死者が出るのは初めてとみられる。新政権は
スラビャンスクの警察署をいまだに制圧できていない。

ドネツク州のマリウポリとエナキエボでは13日、親ロ派が市庁舎を占拠した。ハリコフでは同日、
親ロ派と親欧米派のデモ隊が衝突。少なくとも50人が負傷した。親ロ派の浸透が進めば新政権による
東部の統制が揺らいでいるとの見方が広がりかねず、大統領代行は軍投入も含めた強硬策の選択を迫られた。

続きはソースでご確認ください。

ソース: 日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1400L_U4A410C1MM0000/
画像 : http://www.nikkei.com/content/pic/20140414/96958A9C9381959FE3E6E2E29E8DE3E6E2E6E0E2E3E69F9FE2E2E2E2-DSXBZO6982223014042014I00001-PB1-3.jpg
 (ウクライナ東部スラビャンスクの警察施設の近くで武装して警備する親ロシア派の男性(13日)=ロイター)
関連スレッド:
【国際】ウクライナ治安部隊、ドネツク州でロシア派集団の強制排除に着手
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397381451/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:55:42.95 ID:Y4u3wQXC0
露助をやっちまえ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:57:02.11 ID:kZ6aSrR40
武装してる男性の画像見たが水平二連って完全に民兵だな
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:57:25.53 ID:UYpSLFeq0
>>1
スレッズ(1984)の世界が始まるwwwwwwwwwww
http://ssm2438.exblog.jp/12509745<あらすじ>

イランとアメリカの関係が悪化、そんなアメリカをけん制するソ連の
軍事行動などは報じられていた。イランに兵を送り、
アメリカに侵略される前に、イランを自分たちの衛星国にしてしまえと
考えたのである。
これをアメリカ、イギリス、そして国連加盟国が非難、
ソ連はアメリカの脅威からイランを守るためだと主張する。

アメリカはソ連にイランからの撤退を最後通告。ソ連は無視。。
アメリカがB52でイランのソ連基地を空爆、それに報復してソ連が
核ミサイルを米空軍基地に撃ち込む。アメリカも報復。
ペルシャ湾海上では米ロ艦隊が全面交戦を開始。米空母が撃沈される。
緊張感を増大させていく
国際情勢をうけて英国政府は、全面核戦争で政府が崩壊した場合、
地方が独自に自治権をもてるようにマニュアルを配布する。
主要道路は政府機関のために封鎖され、
ガソリンも政府公共機関以外の車には販売禁止‥などもおりこまれていた。

May 26, 0800:
ソ連が、アメリカのペンタゴンやパールハーバー、
ノーフォーク空軍基地などをターゲットにして核ミサイルの
先制攻撃をかける。イギリス国内のNATO空軍基地や軍司令部、
通信施設などもこのターゲットにはいっており、
シェフィールドもその中に含まれていた。

0837:ソ連のICBMがシェフィールドに着弾する。
ロンドン、マンチェスター、エジンバラ、グラスゴーも核攻撃で消滅する
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:57:57.83 ID:eSTOQpKc0
内戦だな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:58:03.73 ID:FOfbwF4j0
とやろうとしたら、全員親ロ派になってたりして
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:00:48.59 ID:MWfPwJHrO
内戦開始か
旧ユーゴの如く昨日までのお隣さんと殺しあいだな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:06:02.32 ID:BsSWCuaS0
またアメリカに梯子外されんなよ?w
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:07:41.56 ID:J2hl4j360
>>1
一つ聞きたいんだけど
この人ら選挙やる気あるの?
確か5月だよね?
それまで虐殺しつくして選挙永遠に延期して
自分達が独裁政権に就き続けるきじゃないよな?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:07:48.13 ID:Y4u3wQXC0
日本が買い取った排出権が有効に使われるとわかり安心しました。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:09:09.14 ID:YaAKl79O0
アホだ、警察行為をわざわざ軍隊介入させる発表するとか。ロシアの軍事介入の口実になるだろ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:09:47.59 ID:PUiODNKP0
東ヨーロッパは分裂がトレンド!☆
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:14:57.52 ID:qkmvOFS10
クロンボ「失望攻撃だっ」
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:14:56.67 ID:ysiLyNMk0
投石器つかってたウクライナ暫定政権が何を言ってるんだ?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:16:31.57 ID:isAE77xe0
連邦制を主張してるんだから、クリミアみたいなロシア編入とは違うだろ。
ずっとズレ続けてるよな。住民投票は暴力とか。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:16:43.74 ID:H9BkOVIG0
>>1
なんだこの北斗の拳
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:16:56.12 ID:R8KGL+eo0
そもそもちょっと前までの暫定政府の奴等がやった事と
同じ事したら軍隊導入とか


今の暫定政府()の方が余程ろくでなしに見えるんだがw
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:17:21.12 ID:7/NeT52O0
プーチン「おい、トゥルチノフこっち来い!」
トゥルチノフ「.....」
プーチン「騒乱の拡大の原因はロシアにあると言ったな」
トゥルチノフ「.....」
プーチン「どの口で言うたんや?この口か?」
トゥルチノフ「.....いたたたた」
プーチン「最後通牒とかw 俺に突きつけたつもりか?あー?」
トゥルチノフ「.....いたたたた。許してください」
プーチン「そもそもお前らクーデター起こして騒乱作ったんやないか」
トゥルチノフ「.....」
プーチン「お前ら暫定政府とロシアどっちが騒乱の原因や?言うてみや」
トゥルチノフ「...ざ、暫定政府」
プーチン「せやな、で、誰がそそのかしたんや?」
トゥルチノフ「イ、イーユー」
プーチン「違うやろ!もう一度言うてみろ!」
トゥルチノフ「ユ.....ユダヤ」
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:18:08.32 ID:Sh60GTrli
泥沼やん
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:18:53.43 ID:MERRHLit0
.
499 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/04/14(月) 12:13:05.86 ID:LESpVxxi0
.
今は受難週。
今日日本時間の15:00がウクライナの期限。
明日はユダヤ過越の祭りで皆既月食。日本は満月。
20日はイースターキリストの復活祭。
そして新たなる次元に移行した者は見えるようになるであろう。
.
地上の価値観のむなしさを。
.
.
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:22:04.95 ID:QdlGjV/dO
クーデター政権が対テロ戦とか片腹痛いわw
お前らこそがテロルで実権握った、恐怖と暴力の権化だろうに
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:22:42.69 ID:amYRsiZF0
EU、米は虐殺支援に動くのか?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:23:45.31 ID:YxZmoTYJ0
ロシアの思う壺だな

これでクリミア軍が親露派市民を殺す映像でも流されたら
チェックアウトだろ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:26:13.71 ID:Z+s0O1nb0
テロという言葉が拡大解釈されて、しかもひとり歩きしている
このままだと、ウクライナ現政府側が内戦の引き金引きそう
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:26:16.47 ID:aVEDPI790
東南部って、ドン・コサックやらクバニ・コサックの末裔の意識があって、もとから、ロシア帝国の勅許で
土地の支配権を得て住み着いていて、ウクライナ人の意識は希薄。
それを、田舎言葉のウクライナ語なんかおしつけられたら、そりゃ、反発するわなあ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:32:18.47 ID:ki/lW3oB0
今度アメリカでbloodmoonとかいう紅い皆既月食が観測されるみたいだけどロシアとの全面戦争の前兆だったりしてな
いよいよ核の撃ち合いか?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:34:45.18 ID:0ZNAsVKeO
自分達が正規の手続き踏まずにクーデターで秩序をぶっ壊した結果だろ
なんのジョークだよ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:36:53.85 ID:VQzdz42j0
ロシアが工作員を送り込んで煽っている、なんて話もあるけど
クリミアとは事情が違うんじゃないの?
州ごとロシアに行こうと盛り上がっている訳ではない。

武力行使して、死傷者が出たら、ロシアの思う壺だと思うけどね。
これまでもロシア側の人間が、盗聴した音声やら何やらネットに流しているから
死人が出ている場面が大量に流出したら、欧米の政府はともかく、各国の国民が
強硬姿勢のアメリカの責任だと責めることになるよ。

プーチン大統領は先の先を読んでいるwアメリカ側は甘いね
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:37:16.16 ID:gr5u0RiE0
>>23
なんでホテルから出るんだよww
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:38:30.65 ID:PF3lFjls0
> 1
> ウクライナ側の治安部隊隊員1人が死亡した。

元米軍のPMCの指揮官じゃないか?それで右派セクターの自称治安部隊の親衛隊の連中が総崩れになったと。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:41:18.68 ID:WoUN79900
それ以前に現政権が暴力デモとクーデターで奪取したテロ政権なのだが…(^_^;)
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:43:37.18 ID:xW4IPQ+w0
回廊が欲しい
回廊が欲しい
回廊が欲しい
回廊が欲しい
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:43:49.16 ID:OemylmhM0
自分らがやってたクーデターは正義、相手がやったらテロかあ
そもそもお前らがロシア語公用語廃止とか言い出さなかったらこうなってないよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:44:05.31 ID:NgrMqKqV0
欧米側は中継しろよな
大好きな市民vs軍だろ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:45:32.77 ID:1Q4mx6lI0
>28
選挙しか考えてない奴と国益だけを考えてる者の違いだね
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:48:46.36 ID:fhBCjf+e0
ロシアが介入したらおもしろい。
37金正日転載禁止バンザイ@転載禁止:2014/04/14(月) 13:49:23.76 ID:UcxPA5/20
ウクライナ暫定政権、親ロ派に対テロ作戦開始
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303433504579500281250574964.html

欧米の記者さんは、特殊部隊と米欧の主張と時系列で起こったインシデントを記述
する(暫定政権にはさほどふれず)

国連安保理 ウクライナ巡り激しい応酬
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140414/k10013718781000.html

>>1の記事と似たようなかんじだけど暫定政権の主張を記載する、
日経はハリコフのインシデントを
ひとつだけ記載。国営放送はインシデントにはまったく触れない。

あふるる観念論というべきか・・・イデオロギー論争がだいすき
というだけのことなのかこの違和感はどこから来るのだろうか

ふと昔の時代劇とかみると話の筋が凝ってて面白いと思ったり
するのを思い出す。勧善懲悪モノなのだけどそこに辿りつくまでが凝ってると思うのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=mmeZYCBMaAo
> 1961年 大映作品(78分)
>長谷川一夫18番の「銭形平次捕物控」最終18話、
>船越英一郎の父親船越英二が軽妙な芝居を見せ、
>藤本二三代が出演して可愛い姿を見せてくれる。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:50:42.91 ID:yERlskWS0
武力で政権奪ったやつらが面白いことをほざいてるな。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:51:27.18 ID:nbzPf3Kk0
住民投票やってるだけクリミアの方がマシに見えてしまいます
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:51:33.37 ID:pWfiZwAk0
ロシアは先兵を使った卑怯な乗っ取り作戦を止めろ!
どうせ現地のロシア人は使い捨てのつもりのくせにw

ロシアは先兵を使った卑怯な乗っ取り作戦を止めろ!
どうせ現地のロシア人は使い捨てのつもりのくせにw

ロシアは先兵を使った卑怯な乗っ取り作戦を止めろ!
どうせ現地のロシア人は使い捨てのつもりのくせにw

ロシアは先兵を使った卑怯な乗っ取り作戦を止めろ!
どうせ現地のロシア人は使い捨てのつもりのくせにw

ロシアは先兵を使った卑怯な乗っ取り作戦を止めろ!
どうせ現地のロシア人は使い捨てのつもりのくせにw

ロシアは先兵を使った卑怯な乗っ取り作戦を止めろ!
どうせ現地のロシア人は使い捨てのつもりのくせにw
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:52:00.83 ID:jWhjcH7n0
>>36
自警団がなんとかしてくれる
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:52:35.89 ID:bKLBXldpO
暫定政権との違いがあまりないからなぁ。

暫定政府が最も違法な気がする。
正統性がない。

国民が正統性がない政権と戦うのは当然の権利。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:52:58.78 ID:t2p0xwZc0
>>33
外国の支援をうけてるのがまるわかりなのがだめ。
それは只の売国奴だ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:57:29.94 ID:mx28eu4M0
強制排除という名の大量虐殺して国際社会にどんな言い訳するつもり
なんですかねえ欧米は
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:00:06.99 ID:IJF2znn90
>>43
どっちのこと?ちなみにクーデター政権はアメリカが援助してるが
前ヤヌコ政権打倒のデモ隊にEUが援助してた件は日本の新聞にすら載った
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:01:02.85 ID:YnYcaL2A0
異民族が国内にいるってのは、こういう事。中国・朝鮮人がまとまって暴動を起こし、
分離独立を叫んだ場合、日本政府は対処できるのか?
まとまった異民族勢力を作り出す事は破滅に向かうんだよ。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:02:15.02 ID:pWfiZwAk0
>>6
親露はもともとのロシア人だけだろ

>>8
ロシアを口実つけて地球上から抹殺するチャンスなのに
逃げるわけねーだろw

>>11
ロシアが介入できるかねぇ
世界はウクライナとロシアだけじゃないよ

>>15
外国が先兵を使って、民主主義の欠陥を利用して
国土を乗っ取ろうとしてるんだから暴力だろ?

>>21 >>38 被差別チョンや左翼にはそうみえるのかな
もともと不正蓄財や、外国であるロシアに利益を流す最低の大統領だったんだろ

>>22 クソ左翼の脳内花壇では虐殺がおきたの??

>>27 >>39
正規の手続きがすでに民主主義多数決を利用した外国の侵略だろうが
中国人が大挙しておしかけてきて、やっぱりここは中国の一部だって
言い出したらどうする
人口侵略と言うんだろうが

>>28 ロシア一国と欧米列強すべてを、
同じレベルで論じてる時点でチョン公なみですね
ロシアが潰されるかどうかの瀬戸際なんですよw

>>36 がこけてどうにかなりますように
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:04:25.97 ID:7/NeT52O0
>>47

おいユダ公の工作員
さっさと弁護士の勉強でもしてろよ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:07:35.99 ID:DhofnO480
>>23
チェックアウトは10時までにお願いします
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:08:15.55 ID:PF3lFjls0
一方。アメリカ国内では今回の騒動の首謀者であり黒幕であるオバマ政権の最高外交顧問であるブレジンスキーの偽ユダヤ一派が見苦しい事をしているwww

ウクライナのガス業界トップが逮捕 なぜか米シカゴ検察が告発 その思惑とは? 2014.4.13 12:00 (1/3ページ)[海外事件簿]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140411/erp14041101360001-n1.htm

ちなみに。シカゴとは。。。

137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:49:06.03 ID:FgL4sLwl0
ブレジンスキーのWIKI読んだらポーランドのワルシャワ出身だけど
先祖はガリチアの金持ちだってね。
なんか妙にガリチアに入れ込むと思ったら同郷人なわけだな
しかしだからってガリチア右翼を応援していいわけではない

143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:53:08.63 ID:zL1u7TEM0
426 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/03/29(土) 08:07:02.11 ID:ASWGmqec0
オバマの地盤
シカゴ:ワルシャワを上回る世界最大のポーランド系住民の都市。

428 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/03/29(土) 08:12:04.48 ID:PfP5BBcU0
> 426
ポーランドはナチス以上にユダヤ人を殺した所だしなぁ
あそこは収容所に送るどころか住民自身が逃げてきたユダヤ人なんかを皆殺しにして
どっかの山奥とかに埋めちゃってユダヤ人なんて居なかった事にした地域

429 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/03/29(土) 08:12:41.87 ID:BscVgDnR0
> 426
なるほどー。だからオバマの側近に東欧系が沢山いるわけだ。納得。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:11:29.62 ID:N59QYWly0
借金地獄で出口が見えないんだもの
ずっとgdgdやってるのが幸せなのかも
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:14:18.52 ID:pJolLrim0
クーデター政権が、ロシア語公用語禁止取りやめるとか
今更言い出したらしいけど、
最初にそれをやる前に、2,3日冷静に考えてたら、
ここまでこじれてないんじゃね?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:14:25.64 ID:tvKJGuhC0
>>47
ソ連がまだ勢いがあった頃は、日本も充分潤っていた
ソ連が日本の高度発展を支えたと言ってもよい
冷戦がアメリカの横暴を控えさせていた時代は、アメリカも自由と正義と
民主主義を建前として前面に出さざるをえなかった

ソ連邦解体によってアメリカ欲望の歯止めが利かなくなり、
各地で紛争や介入や戦争を起こし、実に冷戦時代の10倍以上の
小規模戦争が起こっている
また自由の建前をかなぐり捨て、新自由主義なる米国の利益優先の
国際秩序をなりふり構わず押しつけ初めて、日本の斜陽化が始まった

自国優先で国益を考えるなら、ロシアの成長をたすけ、独裁国アメリカの
抑止力とすべき話なのだが、、、
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:15:11.96 ID:KqzvfkO40
クーデター政権に従う義理は何も無いよな
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:17:49.93 ID:Xk5lp2d70
ロシアとしては当面何もしたくないだろうけど、ウクライナが軍動かして
虐殺始めたら動かざるをえないよなぁ。混沌としてきたな。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:25:17.12 ID:yDEtE+Bb0
>>55
大虐殺になって他国が「あっ、これはロシアでもいいから
他国軍入らないと駄目だわ…収まりつかん」ってなるまで待つんじゃない
それでもアメリカは暫定政権の肩持ってグダグダ言いそうだが
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:28:57.51 ID:oE/haMSC0
対テロシア作戦
略して対テロ作戦
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:30:08.95 ID:KqzvfkO40
>>56
報道しない自由を駆使しても世界の潮流は変わらんだろうしアメリカが諦める以外ないんだが
バカだからコイツらアメ豚共
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:42:47.01 ID:pJolLrim0
ウクライナ軍だしても、親露派に被害が出れば
ロシア軍が動く口実になるわけだが、
ウクライナに勝算あるのかね?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:46:15.97 ID:7/NeT52O0
あと15分やな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:48:02.09 ID:grqBHEC30
>>55
ウクライナ軍がDQNぞろいの現政権の言うことを聞くかね?
市民を殺すとすれば傭兵だろ
生け捕りにされて、さらし者にされるのがオチだろうが
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:51:26.83 ID:1Q4mx6lI0
>>61
ウクライナ軍は動いてない
動いてるのは金で雇われた米国民間傭兵だろ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:52:14.55 ID:sQuZiocZ0
キエフのシナリオを再現
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:55:13.01 ID:u2W/2ybo0
>>61-62
で、市民を虐殺した傭兵を1人でも捕まえて市民が仕返ししたら
日本のマスコミは親ロシアテロリストが「民間人」を殺したと報道するんですね
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:58:20.73 ID:8wcrtkbE0
今週のウクライナプレミアリーグ
http://jp.uefa.com/memberassociations/association=ukr/domesticleague/matches/index.html

4月11日
イリチベツ(東)1−0ボリニ(西) atマリウボリ←東部親露派市役所占拠中
メタルルフドネツク(東)3−0PFCセバストポル(クリ) atドネツク←占拠中。ついでにクリミアから普通に来れるのね。
4月12日
ボルスクラ (西)1−0 シャフタール・ドネツク(東) atポルワヴァ←東西の移動は問題ないのね。
ゾリャ(東)1−0 チョルノモレツ・オデーサ(西)atルハンシク←占拠中
カパルティー・リビウ(最西・暴動発祥の地) 2−2 ディナモ・キエフ(西)atリビウ
アーセナル・キエフ(西) 延期 ホベルラ(西)atキエフ
ドニエプル(西)1−0 メタルルフ・サポリージャ(東・市役所攻防中)atドニエプロペトロフスク
4月13日
メタリスト・ハリコフ(東)1−0 タウリヤ・シンフェロポリ(クリ)atハリコフ 市役所占拠中


平和そうですね。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:59:27.48 ID:/2sCiRjg0
こういうときよく出てくるのがコサックの義勇兵
だったりするんだけどね。

生まれたときから兵士みたいな連中だから、
傭兵程度じゃ苦労すると思うよ。
ロシア、ウクライナ、ポーランドあたりにいた連中だな。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:05:44.52 ID:uMudtySi0
ウクライナのアイデンティティはここ100年くらいのものらしい
ロシアからの侵略、ポーランドが復権を掛けてくることへの抵抗、
そこにドイツ帝国・EUプロテスタント教圏の復権、
さらに2008年には空白域だとしてバチカン法王がデカい十字架
打ちたてにやってきている。

非常にややこしい領域。勿論郷土を追われたアシュケナージ系スラブ
民族ユダヤの失地回復の希望もからんでくる
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:33:14.31 ID:fErxUHer0
ロシア株暴落中、あかんやつか
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:35:37.97 ID:1Q4mx6lI0
>>68
つまり今が露株の買い時か!w
いつ買うの?今でしょ!!みたいな・・・w
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:43:01.14 ID:FF5mdBlg0
ついに内戦か。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:56:56.23 ID:sQuZiocZ0
クリミア問題のアニメできたよ

Сказочная Русь. Сезон 4, серия 8, Вечерний Киев. новый сезон.Крым и Янукович
https://www.youtube.com/watch?v=J9T-tYs2TwI
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:03:26.19 ID:TiWyDXt8O
>>68
日経平均株が価今年最安値ですけど何か?
敵前逃亡が始まった見たいですね。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:15:35.31 ID:TiWyDXt8O
→株価が
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:18:46.92 ID:429RLpfJ0
15:00過ぎたけど動きはあったのだろうか
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:21:27.77 ID:1Q4mx6lI0
>>72
円もドルもユーロもたいして動いて無い
心配無用だなw
何かあったら円高になってる
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:10:33.35 ID:tfdAVVEu0
>>53
日本にとっては冷戦はおいしいことが多かったね
地理的に最前線、ドイツもそう
今度もう一度冷戦状態になったらウクライナはかなり発展するよ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:24:32.24 ID:voodA5b80
今回暫定政権側の軍や警察の多くは命令を拒否する可能性が高いから
その代わりにアメリカの準軍事会社の傭兵300人が軍に変わって待機してるぞ
シールズやデルタを退役した傭兵VSロシア系民兵の戦い
傭兵は最新の電子機器からドローンから航空支援まで揃ってる
どう考えても米国が戦争煽ってるな
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:45:55.93 ID:1Q4mx6lI0
>>77
航空支援は無理じゃね?
無人機とか露にこの前も鹵獲されたばかりじゃないか
ミサイルも露は撃墜?なのか防いでみせたし
露軍はローテクばかりかと思いきや結構ハイテクっぽい
輸出用のモデルで判断してたら痛い目に遭いそう
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:47:33.09 ID:dgYOsOk80
ロシアはアビオニクス系は割と貧弱だけど
設計思想が遅れてるってわけじゃないからな
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:01:47.02 ID:voodA5b80
組み立て式で低高度飛ばせる無人機が有る
ラジコンみたいな奴にレーダーとかカメラとか付いてて
スマホで映像見れる
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:06:07.89 ID:T+sK+vJh0
ウクライナは、クリミアへの給水を減らすらしい。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:05:28.52 ID:ZFtkyoNC0
ウクライナが先に軍隊出したらロシアの勝ちなんだけどね。
ウクライナが国内で軍事行動すれば内戦状態だからロシア
がロシア系住民保護を名目に軍隊を出しても正当化される。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:08:03.82 ID:LxLsxiOs0
これ落としどころが見えないぞ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:13:34.98 ID:sQuZiocZ0
トゥルチノフ、大統領選挙とともに国体のあり方に関する国民投票検討

Турчинов заговорил о всеукраинском референдуме
http://15minut.org/article/turchinov-zagovoril-o-vseukrainskom-referendume-2014-04-14-13-50-00
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:30:02.03 ID:/Er+/m1o0
ウクライナを西側に引きこんだ時点で欧米の勝ちと言いたいところだが
うまくいかなくてゴタゴタしてる
86名無しさん@13周年@転載禁止
やっと、自分で動かした軍に自分が殺される覚悟ができたのかね?w