消費増税で相次ぐ学校給食費値上げ、公共料金値上げとセットで家計に打撃?据え置きも
http://biz-journal.jp/2014/04/post_4609.html 1997年に消費税率が3%から5%に上がった際、鉄道各社の駅の定期券売り場には長い行列ができた。
今回、各社は「定期券は早めに購入を」と呼び掛けており、JR東日本などは、
通常は利用開始日1週間前からの新規定期券の発売を2週間前から可能にするという措置を取った。
定期券は使用期間が長いほど割引率が高い。転勤がないなら6カ月分を買うのがお得なため、
持っている定期を3月末に払い戻して、新規に買い直した人が多かったようだ。
特定区間の鉄道をよく利用する人は、回数券を3月末にまとめ買いした。大半の鉄道会社の回数券は3カ月間有効であり、
3月末に買った回数券は6月末まで使え、この間に乗車しても値上がり分となる差額の精算の必要がないからだ。
大型家具店の「ルームズ大正堂」では、税率5%のうちに購入した大型家具を最長で1年間預かるサービスを始めた。
3月中に注文をして価格の10%以上を手付け金として支払うのが条件だった。
これまで、リフォームや引っ越しをする客の都合に合わせて注文を受けてから一定期間、
購入した家具を預かるサービスを行っていたが、このサービスで同社では“消費税特需”が発生した。
大手ハンバーガーチェーンのロッテリアは4月1日、フレンチフライポテトとドリンクを組み合わせた
「ポテトMセット」などセットメニュー3種類を30円値下げした。消費者心理が落ち込む可能性がある増税時に
割安感を打ち出すのが狙いだ。「ポテトMセット」は360円→330円に値下げするが、
内容量を1割減らして90グラムにするという。チーズバーガーなどは価格を据え置くが、
ブレンドコーヒーは10円高い210円とする。
東京新聞が東京都内の自治体に対して小中学校の給食費の扱いについてアンケート調査したところ、
53区市町村のうち半数を超す28区市町が、新年度に小学校で値上げすることが判明した。
さらに28区市町のうち25区市町は、中学校でも値上げする。(続く)