【話題】 お金持ちになるには、東京大や京都大を出なくてもいい・・・超富裕層の学歴「高くない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
巨大な富を築き、それを永きにわたって継続していける真のお金持ちたち。成功するための仕事との向き合い方、
意思決定や思考のパターン、代々続けていくための子供の教育とは、どのようなものなのだろうか。

富裕層の専門家3人が、彼らの素顔を明かす。

ここでは、船井総研の小林昇太郎氏が独自の方法で算出した5億〜10億以上の金融資産を持つと推定できる3万4879人を
「超富裕層」、1億〜5億未満の金融資産を持つ166万1844人を「プチ富裕層」と定義する。

同志社大学教授の橘木俊詔氏は「全国高額納税者番付」をもとに2000年度、01年度と2年連続で1億円以上稼いだ約6000人を対象に調査を実施。

橘木教授が行った調査によれば、医師を除くお金持ちの出身校は慶應義塾、
早稲田、中央、明治、同志社といった東西の有名大学が上位を占めた。

「お金持ちになるには、ある程度の学歴がベースとして必要だということでしょう。
その一方、必ずしも日本の最高峰である東京大や京都大を出なくてもいい、ということも読み取れます」(橘木教授)

ただ、橘木教授の調査は「年収1億円以上」を対象にしており、そこにはプチ富裕層、超富裕層の双方が含まれる。
また、伝統的な資産家と一代で財を築いた起業家との区別もない。これをもっと細分化してみるとどうなるか。

ルート・アンド・パートナーズ代表取締役の増渕達也氏と船井総研の小林昇太郎氏によると、プチ富裕層のなかでも医師や弁護士、
税理士といった専門職、外資系金融機関の役職員などは学歴が高い。しかし、超富裕層についてはそれとは事情が異なるという。

たとえば、一代で資産を増やした超富裕層の場合、「学歴はさほど高くない」(増渕氏)のが常識だ。
出身校でいえば、日本大などのごく標準的な学歴が多く、高卒者も決して珍しくはない。

他方、代々の資産家の場合は当然ながら名門志向が強く、「東大や早大、慶大、学習院大といった大学を卒業している人が多い」(小林氏)という。
ただ、中高生の時点では地元での人脈づくりを重視し、東京ではなく地域の名門高校に進学するケースが一般的だ。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140408/ecd1404081925001-n1.htm
2Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/14(月) 03:55:12.99 ID:???0
あ、★付けるの忘れた
★2だからここ
3Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/14(月) 03:56:05.96 ID:???0
前スレ
【話題】 お金持ちになるには、東京大や京都大を出なくてもいい・・・超富裕層の学歴「高くない」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397385429/
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:56:17.10 ID:x6uhSw7Q0
安倍ちゃん「知ってた」
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:56:17.38 ID:yxjlTWaq0
お金持ちになるには
あなたの全裸を高く買ってくれる人に巡り会うことさ!
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:59:59.41 ID:MArSKtlv0
意外に金持ちって少ないのね。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:03:01.21 ID:YnXCV0rp0
まぁ確かに金を儲けるってのは頭脳もあるけど、商才とかバイタリティとかだったりするもんな。
賢い人はやらないような事を大胆不敵にやってのけてこそのし上がれるというイメージもあるし。
学歴を武器に出来る人はもっと堅実だろう。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:03:03.68 ID:LuB8kJUM0
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:03:36.55 ID:2w2hbd8Y0
京大出身だけど、あんまり金に執着が無い
家族と遊んで、趣味活動して、自分の好きな研究出来れば特に何も要らん
周りにもあんまりガツガツした奴はいなかったな
10大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:05:05.34 ID:/fDIqeMr0
マジなはなし、殺しが一番もうかるかんね

どっかの金持ちって誰かくいころしてるはず、馬鹿じゃないとできんわ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:05:23.54 ID:wfCuuTYE0
そりゃ学生の数が東大の2倍も3倍もある大学を出身校とする奴が多いに決まってるだろ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:05:26.10 ID:LuB8kJUM0
sageんな。あとおまえ、詐称だな?やくざじゃねんだからよ。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:05:26.63 ID:+ZGlxpLS0
一流大を出てしまうと世間の評価の高い職業に就くことが出来るじゃん?
それで満足してしまうからじゃないのかな?
株で言うと「高値掴み」してしまうというか。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:06:14.25 ID:10CsluT40
まぁいくら官僚になったり大企業正社員になっても、所詮は雇われの身だからな
一般的に「お金持ち」にはなるには、やはり事業主にならないとダメだが
ある意味バクチ的要素が高く、それは高学歴であればあるほど避ける傾向があってもおかしくない
15大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:07:48.46 ID:/fDIqeMr0
カネも権力も名声もべつべつだろ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:10:04.22 ID:0V0qh6+E0
総理大臣やノーベル賞受賞者と成金では収入は後者が上だが
社会的地位は前者がはるかに上って言うじゃない?

でもその総理大臣ですら今は東大なんて殆どいない(1人いたような気もするくらい)し
ノーベル賞もここ10年の日本人受賞者は東大2人(南部さんいれても3人)
名古屋大2人、神戸大北大東北大長崎大各1人で京大はゼロ
それほど東大京大出てないと話にならんレベルじゃないよな
京大なんてどっちもゼロだし
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:10:11.34 ID:iSxGDYbp0
いくら金があっても健康じゃなければ意味がない
貧乏でも健康なのが一番幸せ
金持ちで健康なのが一番なのは言うまでも無いがw
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:10:55.03 ID:LuB8kJUM0
今政治家は慶大が強いよ。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:11:29.21 ID:Ljm4cxVR0
>>1 無能を正当化しようとしてるのか。


そうやって滅びていくんだよな。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:12:23.99 ID:0V0qh6+E0
まあ最高裁長官とか財務事務次官とか日銀総裁は東大ばかりだし
東大出てないと話にならんレベルではあると思うが
21大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:13:23.72 ID:/fDIqeMr0
>>19
俺は商船大だ
むかしは、海に出たら
灯台しかみえなかった
いまは、外資系のビルがよく光ってる

そんだけのこったわ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:13:29.55 ID:LuB8kJUM0
>>19
それはあれだよな、自分の話を相手の話におきかえる鏡術つこうてもどうしようもねえ事案。まあ、がんがれ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:14:02.85 ID:jqh1dEbJI
ttp://blog.livedoor.jp/aryasarasvati/archives/37521405.html

これやばい
超やばい
移民だらけになる!
出来るだけ多くの人に読んで拡散して欲しい

こわすぎ
日本人のパイが奪われるで。
移民が権利を主張し始め
すでに導入国ではカオス!
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:14:47.37 ID:+ZGlxpLS0
昔は日本が後進国だった時は、大学で英語勉強して海外先進国の文献を翻訳して
それを事業化したら儲かった訳じゃん。
でも今はその手が通用しなくなった。海外にもはやモデルが無くて、自分らで新しい
事を考えないといかん訳だ。そうなった時から東大の凋落が始まった感じ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:15:52.49 ID:Rgx2ah8A0
昔と今では違うけどな。昔は裸一貫からのし上がった強者もいるが、
今はすべて下地がある人間だよ。孫正義も御木谷浩史も柳井正もすべて
資産持ち。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:16:06.62 ID:GFUa3+j00
芸術家になるために東大京大へ行く必要がないくらい当たり前だろそんなことw>>1
小学生高学年からそれ専用の塾にアホヅラ晒して通ってれば入れるわw
平岡塾とかもうとっくにないんだろうなぁw
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:16:22.18 ID:NPTuihZ50
芸人ほど夢の職業ってあるのかな
容姿・学歴・運動神経などなどまったく関係なし
運よく売れれば大金も入りアイドルなんかとやり放題
テレビで見かける芸人なんて芸人の中でほんの一握りだろうけど
売れなかった時のリスクなんて何もない人間にとったら同じだろうし
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:17:00.42 ID:dmk0hvo0O
>>24
おまえは日本語から勉強し直せ。
29大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:17:02.41 ID:/fDIqeMr0
IBMな歴史でみると、機材もソフトウェアもケネディの大馬鹿で

月にいくぞ!おまえら!

ってだけを、みんなでわらわらやって、それが実現して
資産がいまだにメシの種になっている
こうなったら日本で火星にいくとかいう馬鹿の出現をまつしかない



稼いでね
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:17:55.58 ID:PD1/RUKy0
富裕層っていうけど
普通に地方公務員2馬力で富裕層になりますから、
重要なのは、大学を出る事で、東大京大に行く事ではない。
駅弁大で充分ですし、要は公務員になって、公務員と結婚すれば自動的に富裕層になるよ。

それで、ユニクロ株みたいなんを一つ退職金ぶち込んで、墓にはいるまえには超富裕層だな。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:18:30.83 ID:F/6cWZ1b0
もともと機転も効かず活力もない歯車型で、その中では上手くやろうと必死な奴がやるのが受験勉強なわけだから

>>14
起業しようとして失敗した奴は、一生年収200万の死屍累々になってんのか

東大様は、リスク最小限で上手く儲けることもできない程度の安い頭しか結局ないのか

東大って鳩山とかミズポとか保安院のヅラとか、ああいうキモい、文字通りの杓子定規歯車なやつらだろ 何幻想抱いてんのかしらんが
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:19:29.75 ID:0V0qh6+E0
>>24
東大の凋落って言うより他の大学が相対的に伸びてきたってことだと思うんだがな
それこそノーベル賞や総理大臣なんて昔は東大京大出てないと話にならなかったが
今は地方大や私大でもなれる時代になった
全体のレベルが高くなったと見るべき
財務省や最高裁日銀みたいに未だに東大ばっか優遇してる組織が旧態依然なだけ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:19:34.11 ID:QU7F82Lr0
金持ちになるには人を騙すのが手っ取り早いからな
そこに学は必要ないわ
相手が必要としてるなら嘘つけばいいだけだしな
34大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:19:46.00 ID:/fDIqeMr0
>>30
富裕層 ×
有資型 ○

それも国家反逆で
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:20:01.92 ID:TLdrr5Bh0
既存の人脈に組み込まれてると突出できないってことか
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:20:15.16 ID:CDyAOe7O0
嫌味な芸人くらいにはなれるでしょう
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:21:12.43 ID:dmk0hvo0O
>>30
そんなもん裕福層とは言わん。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:21:18.42 ID:+ZGlxpLS0
>>30
地方公務員になることが富裕層への条件なんてのはまるで汚職共産党員が沢山いる
中国みたいな傾向だよなぁ。社会としてはいびつな感じ。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:21:19.90 ID:LuB8kJUM0
>>24
そういう意見は80年代のニューアカんときもうあって、90年代にはかなり言われてた。だから、普通に対処した。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:22:21.44 ID:9PQ/IYSGO
お金持ちになりたいなら、あくどいこともすれば稼げるでしょ。 道徳心のある人間なら、人をだましてまで金儲けしようとは思わないしね。

超金持ちで、脱税したり株価を不当に操作して逮捕されてるのもいるしね。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:23:20.92 ID:PD1/RUKy0
>>37

でもユニクロの株価は20倍くらいなっとるはずだから、
1億円貯金ある公務員が5000万ぶち込んだら、死ぬときには10億円の貯金やで。
共済年金ぬくぬくだからもうかたわれの5000万はまるまる残る。

一応超富裕層の領域や。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:23:28.92 ID:LuB8kJUM0
オリンパスは逮捕されないけどね。オリンパス経営陣には山口組がわんさか居たってな。
43大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:24:09.33 ID:/fDIqeMr0
>>41
その夢、俺がユニクロ株買うとつぶせそうだな
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:25:38.57 ID:LuB8kJUM0
ここにあほがをるな。まあやってみればいいじゃん。本気出せ。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:25:47.46 ID:dmk0hvo0O
>>41
筈だから
言うてる連中は裕福層とは違います。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:26:08.94 ID:svlmT6HY0
この調査にはスポーツ選手やタレント類も入ってるの?
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:26:38.67 ID:6vBmlSbT0
学歴は何の才能もコネも運も無い一般人が貧乏人になる確率を下げる為のものでしょ
才能やコネや運に恵まれた超富裕層の学歴が必ずしも高くないのは当然の事かと
ただね、幸福実感と収入が比例するのは年収600万くらいまでだって調査があるんだよ
学歴あればアッパーミドルになれるしアッパーミドルならそのくらいはクリアできるんだよね
48大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:26:42.68 ID:/fDIqeMr0
>>44
俺はヤクザはそんな実際好きでもない
職場は警官ばっかだったんでな
風邪の組?俺をそれで殺そうとしてただけだろ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:27:26.44 ID:TLdrr5Bh0
学閥や閨閥が強いところにいると個人よりも集団の利益が優先されるのねん
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:27:33.85 ID:I1ORbH9+0
おまえら騙されすぎなんだから・・・
なぜ富裕層が努力って言うかわからないんだろ?
なぜ富裕層が勉強したからって言うかわからないんだろ?
VIP板で1万年ROMってろよw
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:27:40.03 ID:vIZK3Z5C0
オレの場合金があるとろくな使い方をしないことを自分の人生で学んだ
金がないと10kg痩せたし健康になった
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:27:54.54 ID:LuB8kJUM0
>>48
今山口組でない警官のほうが珍しいんじゃねーの警視庁。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:29:11.21 ID:ystWnhyHO
>>38
地方公務員ごときが、資産家のはずないだろ(笑)。


地方は、地方に所在した旧財閥系や地場企業の株主か、地主。
老舗企業の株主なんて、すごい金持ちだべ。

地方のデパートは、そういう金持ち専用に、自宅まで商品を運んでくれる。
54大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:29:17.15 ID:/fDIqeMr0
>>52
ああ、むかしの職場だからな
どっちかというと公安くさいかったし
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:29:34.66 ID:+ZGlxpLS0
>>49
ああ、それは言える。
抜け駆けするとボコられるから
そういう体質が染み付いてしまうのかもしれん
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:30:30.12 ID:LuB8kJUM0
>>54
をれは、どこいっても、陸自がお待ちしてる職場しか採用してくれなくなった。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:30:39.31 ID:NP1syMOTO
こういう富裕層って楽しいのかね?
美形のJK何人も抱いてるリア充の方が楽しそう。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:32:25.65 ID:dmk0hvo0O
>>53
古い。
おまえ地方型三世代裕福層崩壊のニュースも知らんのか?アホ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:32:51.83 ID:LuB8kJUM0
わらえないよぉ!http://youtu.be/-47fVWroTnVgちがうか!ちがうか!
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:33:23.83 ID:ystWnhyHO
中堅地場企業の大株主の家が近所にあるけど、敷地は美術館みたいな広さがあるべ。

高い塀に囲まれて、すごい立派な邸宅だよ。
61大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:33:48.10 ID:/fDIqeMr0
>>56
・・・・なんの開発?
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:33:49.41 ID:zXBwWSUf0
>>30 それ富裕層の定義によるけど、少なくともこの記事の富裕層じゃないだろ
おまけに、株で当れば なんていう確立のきわめて低い不確定要素も書く意味あるの?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:34:16.46 ID:NPTuihZ50
ソースでは高くない?という疑問形なのに対し
このスレタイが高くないという断定してるのは何なのだ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:35:05.37 ID:qpvFkCE60
超富裕層の学歴が高いわけないじゃん
100%世襲なんだし
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:35:05.56 ID:LuB8kJUM0
>>61
農場みっつだな。おまえそれITの地獄環境陸自暗示でまずいよ。
66大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:35:44.14 ID:/fDIqeMr0
>>65
そうなんか・・・ふーむ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:35:57.49 ID:EooOcifD0
数学博士は履歴書送れ
http://diamond.jp/articles/-/943?page=2

ルネサンス・テクノロジーズを率いる1位のジェームズ・シモンズ氏の08年の報酬は2500億円だった。
すでに71歳になるが、現役として活躍。過去にも06年に1位となっており、昨年も3位とランキング上位の常連でもある。
1982年に創業されたルネサンス社は、これまでの創業以来の年平均リターンは38%とも言われる。
シモンズ氏本人は積極的にメディアに登場することを嫌う人物。あまり素顔を知られてはいない。
しかし、このヘッジファンド業界においては、異彩を放つユニークな人物でも知られており、
英紙フィナンシャル・タイムズには「最も賢い億万長者」と名付けられるなど、評価は高い。
米マサチューセッツの靴工場の所有者の子供として生まれ、
マサチューセッツ工科大で数学を、その後カリフォルニア大バークレイ校で文学を学んだ。
82年のファンド設立までハーバード大、マサチューセッツ工科大の両校で数学教授にも就いた経歴の持ち主だ。
驚異的なリターンの裏側には、その数学的な素地が活かされているようだ。
では、どのようにして、驚異的なリターンを上げているのだろうか。

■金融業界出身者は雇わない

04年の6億7000万ドル、05年の15億ドル、06年が17億ドル、07年が28億ドル。そして昨年08年が25億ドル。
これは、最近のシモンズ氏の報酬だ。そして、現在の資産総額は80億ドル(8000億円)に上るとも言われている。
シモンズ氏はこれまでに、投資戦略や投資手法について言及したことはほとんどない。
ただ、アルファ誌によれば、「およそ可能な限りの市場で次々と素早く売買を行なう」戦略が基本だとのこと。
また「100人以上の博士号保持者が知恵を結集して作ったコンピュータープログラムを利用している」とだけ語ったという。
その言葉どおり、約300人からなる組織は、数学、物理学、宇宙物理学、統計学などの分野で博士号を持つ人材を100人以上も擁している。
しかし、意外なことに金融業界のバックグラウンドを持つ経験者は雇わないのだという。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:36:08.60 ID:0V0qh6+E0
>>60
そう言うのに魅力を感じないんだ
今の日本人は
どんなに狭くても銀座や六本木に土地を持ちたいというのが今の日本人の夢
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:37:29.21 ID:LuB8kJUM0
ふーむって こいつ西日本の自覚ちょううすいな。これじゃあ憲法改正なんて無理。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:38:01.32 ID:10CsluT40
わかりやすく言えば、金持ちになるには自分で付加価値を創造しないといけない
大人たちが作ったテストでいい点取る能力とは、また別のものと思う
とはいえ
経産省やめた古賀(東大卒)とかテレビでよく見かけるが、本も売れてるようだし
役人やってる頃より収入は倍増してるだろう。
稼ぐ潜在能力ある人は多いと思う
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:38:05.70 ID:PD1/RUKy0
日本の1世目富裕層(典型)

学歴平均は日大卒れべる
じじい
大企業に就職はできないので、泣く泣く中小零細企業に就職
わりと無職期間もあるが、仕事してないのに代表取締役とかなのっていてごまかしてた経験がある
劣等生であったコンプレックスがお金で解消されないことを世に示し続けている
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:38:10.44 ID:dmk0hvo0O
>>57
誰よりも好い女抱いてるよ。
それと俺の嫁は相武紗季似。
73大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:38:38.30 ID:/fDIqeMr0
そらあ、大阪はだーれも助けてくれんかったし
地元なんて声もだせん状態にな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:39:47.64 ID:LuB8kJUM0
まあたぶん 大阪のごちゃごちゃしたんはきたならしいから排除 つーのはおめはんの意向というのは、ある話。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:39:48.18 ID:i+UXk/4J0
学部によって最高峰は東大京大ちゃうやん
一橋・国大・名大・東工大・東北・北大他国立あんのに東大京大以外いきなり私大てどんだけの調査
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:39:53.92 ID:ystWnhyHO
>>68

銀座や六本木にも、当然大地主はいるだろ。

土地があれば、所有者がいる。
当たり前だよ。
77大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:41:03.00 ID:/fDIqeMr0
カネのはなしにもどるけど、むかしの総量規制と俺と関係ありそうだね
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:41:15.68 ID:zqU03q0Q0
公務員には、国家公務員(約63万9千人)と地方公務員(約276万9千人)がおり、. 彼らの幸福のために
国家が存在します。  自治労民主党。

97年に地方公務員の給与財源維持のために消費税が2%増税された。これが本当の増税理由です。
そして、北海道拓銀や山一、その他の倒産ー
今回の増税ではそれ以上のことが、経済評論家でなくても、街に出れば感じられる。
地獄を見る日は近い。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:41:36.29 ID:+ZGlxpLS0
いくら美人でも、女優や宝塚出身の嫁もらっても
歳とれば一緒やで・・・
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:41:56.31 ID:LuB8kJUM0
プラザ合意と?ああそう。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:42:51.08 ID:i+UXk/4J0
富裕層の専門家w 3人w
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:43:55.54 ID:m9DMMd58O
>>72の嫁が色黒ブスまで読んだ。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:44:00.66 ID:dmk0hvo0O
>>75
早稲田は人脈作り出来る大学ナンバー1
慶應より強い
駅弁大は母校愛がない
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:45:30.35 ID:i+UXk/4J0
>>83
学閥の最高峰は一橋だよ
東大より上
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:46:34.25 ID:LuB8kJUM0
その誤謬是正しねー。一橋では、ない。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:48:00.34 ID:dmk0hvo0O
>>84
早稲田だよ。
一ツ橋なんか人脈作りの何もない。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:48:13.08 ID:i+UXk/4J0
どこよw
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:50:32.93 ID:mQ3VJ0ar0
 


              ノ´⌒⌒`ヽ_
           γ⌒´      _ \
          // ""´ ⌒⌒ \  ) 
          .i / -―- 、__,     i )
          i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/
          l   ` ー    /叨¨) |  + 
          l        ヽ,   |
          l    `ヽ.___´,   |
        ,____|\     `ニ´  /    東大卒のお金持ちだけど
     r'"ヽ  \::\____/      私の学歴は高いですよ。
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:50:33.89 ID:GFUa3+j00
学歴は金で買えるけど、金を稼ぐ才能は買えないってだけ。
ノーベル賞学者や総理大臣の年収より高い奴らばかりだろ、腐れ芸能人ですらw
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:50:53.76 ID:PD1/RUKy0
じじいじだいに平均レベルで日大卒、高卒もいるってことはだよー

今のじじいが高校だったときってな、有名私立一貫校なんかゴミ高校といわれてるような時代で
(一部例外もあって当時から宮廷医医に排出しまくってるとこもある)、
公立の高校から東大・京大が排出されまくっていたし、東大京大と比べると新設医学部はpgrだった。
さて、東大京大がそこそこ排出される普通科高校と、工業高校の差が、今程激しくなくて、中学レベル
の基礎学力でもっと接近していたと言える。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:51:10.45 ID:LuB8kJUM0
圧倒的なとこ。会話八丁でやりこめたことない。というか、そういうことが、ありえない人種。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:51:31.57 ID:dmk0hvo0O
クラブで飲んでても
早慶が集まれば
異常に盛り上がる
最高
早稲田行って良かった
93大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:53:18.91 ID:/fDIqeMr0
長話したことないし
憲法改正したって、またスパインなんぞに騙され喧嘩するだけなら意味は薄いわ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:53:30.85 ID:vIZK3Z5C0
かねあっても不幸な人は不幸
心の問題です
おれは最低限プラス少しの余裕があればそれ以上何もいらない
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:54:16.28 ID:LuB8kJUM0
したってて

解釈改憲反対48%で…尖閣竹島もぴりっとしねえ火薬庫で。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:54:23.88 ID:PD1/RUKy0
で、そういってる>>92がヘマをすると、身内だと勘違いしてた早稲田の連中に
主っきり叩かれて、変な顔の写真が、紙面を飾るわけだなぁ。。

悪い人脈(笑)も漏れなく憑いてくるだろwww
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:54:27.21 ID:ystWnhyHO
地方のデパートも、高級服やブランド商品しか置いてないだろ。
食品売り場でさえ、スーパーの何倍もする。

でも、そういう場所でしか買わない層も、かなりいるんだよ。
金持ちの常連は、デパートが直接自宅に運ぶらしいがね…
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:56:03.94 ID:ltzbODC10
金のもうけ方学ぶ訳じゃないからなあ

オーナー社長とかは人間的には駄目なやつが多かった
サラダバーのけんとかそれ系の友達とかそんな感じ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:56:21.95 ID:i+UXk/4J0
>>92 その勢いで如水会行って来いよ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:56:46.24 ID:21LNS8iv0
ラッキーマンが頂点
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:56:52.62 ID:dmk0hvo0O
>>94
本当の幸せを知らない奴は皆おまえみたいなことを言うw
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:57:46.51 ID:ipwATHZw0
本田、松下も中卒高卒だもんな
103大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 04:57:53.31 ID:/fDIqeMr0
きょうイギリスの連中とはなし勉強したけど
MI5やMI6は、純粋にイギリス人しか入れないそうだわ
人材も調査する機関もかねているんだと

日本は情報あつめて整理して取り纏める以前の状態だわ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 04:59:08.38 ID:GFUa3+j00
>>92
早慶レベルが一番バランスのよい学力だろうから楽しいんだろうな。
こっちの場合、京大と争う気なんてしねぇから。愛校心すら持ったことねぇしw
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:00:13.67 ID:vIZK3Z5C0
>>101
ほう さんざん金使ってきたオレが導いた答えに反論するのかw
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:00:22.43 ID:dmk0hvo0O
>>96
同窓同士にも派閥あり
その叩き合いもおつなものよ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:04:15.82 ID:I1ORbH9+0
>>67
漏れてくるエピソードを総合すると
とても真似できるような強欲ではないことがわかる
強欲をふつうの人の100倍とするなら、それをさらに100倍したような強欲な思考
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:04:20.06 ID:dmk0hvo0O
>>105
金腐るほどある方が幸せに決まってるんだよ
後、家族と友人と愛人は大切にな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:07:26.79 ID:G9dSM2VM0


しょせん、サラリーマン。



富裕層のおこぼれを、一生涯もらうだけ(笑)



110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:07:56.84 ID:FtXx4ro30
頭がいいと周りから浮いてしまって、嫌われる、扱いにくい場合が多いからだろ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:08:48.93 ID:NPTuihZ50
まぁ学歴が高くないと就ける職業の選択肢が増えないしな
それが一番大きいのでは
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:09:29.54 ID:CpL/sqB70
学閥が強いところって2番手で、嫌われる者の集団というのが典型的パターン

東大、京大にはムリですねw
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:10:45.89 ID:ystWnhyHO
>>110

親が大金持ちなら、子どもも大金持ち。

親が資産家・大株主や強いコネがある人なら、子どもも一生涯困ることはない。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:10:59.78 ID:Rgx2ah8A0
なんだかんだ言っても
金に対する執着心が強いか、弱いかだよ。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:11:47.21 ID:PD1/RUKy0
東大・京大   ヒーロー
医学部     医療班(席が多い)
早慶      ショッカーの親玉
MARCH関関同立 ショッカー
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:12:03.88 ID:dmk0hvo0O
>>104
おまえらが賢いのは認めるけど
おまえらのプライドはうざくもある
早稲田なんて
ハンカチ王子から小保方さんまで馬鹿にもされる要素が腐るほどあるが
それも所詮早稲田人脈のネタのひとつw
117大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 05:12:57.90 ID:/fDIqeMr0
NHKが嫌なカネもってるスレッド
NHKしかいねえ・・・例外もいるが
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:16:09.23 ID:vIZK3Z5C0
打ち込めるものを持っていない奴ほど
金に執着する傾向がある
なぜならその時点で充実してないから
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:16:42.31 ID:Byr/I5bv0
富裕層って資産何億くらい必要なん?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:17:36.27 ID:PD1/RUKy0
選択肢が多いのは悪い事だからな。
職業選択の自由というが、実際は見せかけの自由で、参入障壁を超えられるのは

@コネ
A素養と無関係の、有利度合
Bたまたま
Cそして最後に学歴

自由の階段はは貧乏監獄への下向きの階段さ。
不自由、規制、独占、選択肢の欠如から利益と富は生まれる。
121大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 05:18:01.12 ID:/fDIqeMr0
NHKとかマスコミなんて日本人じゃねえ扱いされて
機密から阻害されてほかに目的もちだされて結果カネだっただけなんだろ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:19:23.82 ID:GFUa3+j00
>>116
いや内側から眺めてもウザいから。結局ブランド志向なシラケた奴らばかりだからな。
互いに警戒し合ってる感じだし、そもそも愛校心すら持てない訳。同じ高校の某御三家出身者としかつるまなかったしな。
地方出身者達は尊敬に値するな。すげぇわあの真面目さだけはw
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:20:52.45 ID:Hmab8FCR0
>>116
早稲田は教育というものを使った集金システムだろうね
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:21:03.71 ID:PD1/RUKy0
選択肢の多い東大京大より、選択肢が医者しかない駅弁医学科のほうが
平均給与がかなり高い。
選択肢は無い方が良い。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:22:46.55 ID:ukXj6u7g0
いかに利己的な人生を送るかということ。しかし因果律は容赦無しでございます。
この世を謳歌して逃げ切ったと思ったところで霊界ではみじめな下層界の生活が待ってます。
しかも因果律の借金をしこたまこさえて…
126大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 05:23:02.56 ID:/fDIqeMr0
最近の医者の多くが銀行借金のために人間ころしてるだけ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:26:46.64 ID:ystWnhyHO
消費税で騒いでるのは、下層庶民だけ。

富裕層は、もともと高いところでしか買わないんだからな。

下層庶民というのは、一般のサラリーマンのことだよ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:27:30.00 ID:9PQ/IYSGO
>>123

知り合いでお菓子屋の社長がいるけど、ことあるごとに早稲田大学出てるのを自慢するけど、小さくてハゲで、地元ではバカにされてるよ。


何か学歴の他に、取り柄があれば良いんだろうけど、結局それしか自慢できないんだな。
129大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 05:27:30.26 ID:/fDIqeMr0
>>125
殺された俺の餓鬼が生きてたそうだわ
きょう見たら、右肩にアメリカの国旗のタトゥーしてた
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:29:21.98 ID:G9dSM2VM0
>>127
同意。

消費税でさわいでるのは、所得が下位の人だよ。
富裕層は、元から高い場所でしか買った経験がないからな。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:29:23.72 ID:dmk0hvo0O
>>122
面白い。

おまえ、面白い奴だな。
俺は田舎の資産家だけど、おまえみたいな奴好きだよ。
田舎者の俺が早稲田行った理由は五木寛之の青春の門に憧れてだからなw
ま、俺の能力ではどんなに頑張っても早稲田の政経が限界だった。

なんか、今日は良い日になりそうだ。

サンキュー。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:31:01.37 ID:KPdGHh9I0
中小企業の社長は中卒が多い。
これマジでw
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:32:10.07 ID:ystWnhyHO
>>131

田舎の資産家を自称するなら、デパートの高級品しか買ったことがないんだろ?
すごいな…

地方でも、そういう資産家はたくさんいるからな。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:33:03.64 ID:sDJFNUwo0
>>102
三洋電機!名前の由来
ソース
http://www.cocoro-skip.com/keizai/70052.html

井植歳男は学歴のない松下をうらやんでた
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:33:18.95 ID:cAbW/VL00
東大・京大まで行くとエリート意識が高すぎてお金稼ぎには逆に不向きになる

職場の東大生が低学歴けなしまくるんで反発ものすごい食らってる

あんなん人使う立場になれん
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:33:50.69 ID:GFUa3+j00
>>131
現実で腐るほどそう言われてるけどw どういたしまして。空気の良い場所でよい一日を。
137大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 05:34:44.90 ID:/fDIqeMr0
あとまじのカネもってたのは、公社の連中か
めったにこんなとこに出てこないよな

あと三菱関係
これはマジの激務、おすすめできん
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:34:57.25 ID:4eWkwpkp0
起業家は高卒が多い
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:35:24.61 ID:GZ3+U/V70
一流企業、キャリア官僚、医師、弁護士→高学歴、努力根性重視
起業家、投資家→学歴不問、地頭重視

これだけの話であろう。
もっとも起業家、投資家で大金稼げる奴なんて人口の1〜2%だろうし、
大半の人間は必死で勉強してその努力の成果として自己を過大評価させて
人から金貰う事で金持ちを狙うしか手段がないのが現実なんだろう。
人口の1〜2%に入る自信のある奴は社会に出たら糞の役にも立たない
受験勉強なんぞより、経営や経済や投資の勉強した方がよっぽど得策だろうけどね。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:36:19.06 ID:ZBGIGvSn0
>>127
お前アホだろ
141大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 05:36:52.60 ID:/fDIqeMr0
ま、俺はキリスト教が謝罪完璧にするまで自閉症もどらないな

昭和天皇いわく
自尊自兵
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:36:53.62 ID:fNqCCKn90
片岡ズル太郎くん応援団は大変だな。
サザエさんにわざわざパチンコネタやらせて
自分の正当化という自作自演までやるw
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:37:53.20 ID:USRSz0am0
ラーメ屋ン起業が 儲かるよ
それか たこ焼き屋
中卒でも億単位で年商あげられるのが 日本だろw
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:39:47.05 ID:Oco2rDkW0
>>1
これのどこがニュースですか?>Whale Osugi ★
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:41:01.57 ID:bj5i1ZrM0
銀座まるかん
光通信
グリー
大東建託
セガサミー
ニトリ
ABCマート

こういった大富豪実業家たちの社会的地位は

日銀総裁や東大総長、医学部教授、その他公的機関の研究員や
大企業のサラリーマン社長たちよりも
圧倒的に高いでしょ。

否定してる馬鹿は、社会主義者くらいだぞ。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:41:21.36 ID:VMawQGGr0
>>128
お菓子屋の社長か。家業を継いだのかな
大学名を自慢しているようにとらえているけど
ただたんに昔を思い出して楽しい気持ちになっている
だけかも知れないよ。それに早稲田というのは
他人に自慢するような大学じゃないよ。ごく当たり前
の大学だから。石を投げると早大卒に当たると言われて
いるくらいだから
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:41:55.81 ID:jOR01BA30
幸福曲線てのがあってな、まあ単純に貴方は今幸せですか?って聞かれてYesNoの差っ引き指数なんだけどね、
これに年収を合わせて聞くと、低所得層のうちは年収が上がったぶんだけYesが増える。
年収600万円を超えてくるとYesの増加が鈍化してきて、年収1000万円から年収3000万円になると所得の上昇でYesは増えなくなる。

線をイメージすると、指数をY軸、所得をX軸として、最初の交点からは右肩上がりなのが、徐々にカーブを描いて横這いになっていくんだね。
金がないのは不幸だが、金があることが幸福ではない。
金で全ての幸福は買えないが、金で全ての不幸は解決できる。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:42:58.37 ID:GFUa3+j00
>>135
そいつ間違いなく妙なコンプで学生時代に友人もいなかったと思うから気にスンナ。千葉あたりの公立出身じゃないの?w
149大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 05:43:56.28 ID:/fDIqeMr0
神経衰弱にして
女と音楽で治してつぶして
こんどはカネ?

信用するわけねえよ・・・
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:45:46.81 ID:+ZGlxpLS0
学歴は有用だと思うんだけど、
いかんせん今の大学は商売人には役に立たないことが多い。
二代目を東大に行かせたのに使い物にならなくなったりする
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:48:56.35 ID:jOR01BA30
>>150
何を学ぶか目的がなく大学に行く学生が多い中で、具体的に経営を学ばせたかったのなら東大のどの先生を目当てにしていたのか疑う。
学歴はそれこそ、目的なく入っても社会に出ていく段数を上げる手段になるもので、具体的に学びたいことがあるなら学歴である必要がなかった。
152大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 05:51:15.74 ID:/fDIqeMr0
経営工学って、うちの大学の教官は死んだよ
ほかも同じだろうな
そうじゃない場合、外資の息だよ

積算表とにらめっこしてる連中がいまどきいるか?
みんなエクセルですませてる
ぜんぶちいさいチンポに筒抜け
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:51:30.34 ID:GFUa3+j00
そりゃ経営学といいう学問とあきんどの皮算用は違うからなぁw>>150
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:51:37.92 ID:iE3VXXaw0
時間も換算すると公務員が圧倒してるだろ。
富裕層が抱えるリスクもねーし。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:52:42.23 ID:9PQ/IYSGO
>>146
家業だね。

東京ではそうなんだろうね。
156大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 05:52:42.17 ID:/fDIqeMr0
>>154
sageは権力と金を混合してる時点で搾取なんだろが
おまえほんとの搾取しらないな
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:54:19.91 ID:vIZK3Z5C0
自分のやりたくないことしてまで金稼ぎたくない
やりたくないことは社長や経営者や起業家
全然興味ない
まその前になれないけどw
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:55:58.99 ID:BbKKMs840
わかる気がする
一昔前がこういうお金持ちブームだったけど、
今はどちらかと言うと暮らしていけるだけのお金を貰いながら
なるべく自分のライフスタイルを持つ事のほうが大事だしね

なんか上の世代とは違うなって思う
団塊ってとことん競争の世代だしね

お金持ちになりたいならシンガポールがあるじゃんって思う
マイペースにそれなりの生活をしたかったら日本で良いと思う
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:00:28.95 ID:BbKKMs840
一応何でもお金ありきだけど、日本は温泉も、観光スポットも、治安もあるし
サービスも良いから、なんとなくある程度平均的な方がピッタリとくるんだけど

目指す方向をどこか間違っていないかなって思う事がある
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:00:45.55 ID:GFUa3+j00
>>158
団塊って圧倒的多数が低学歴な世代だから完全に現状とは違うよな。
やるかやられるかな時代だったんだし。そりゃいろいろ人間力で勝てないわw
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:03:59.77 ID:RlS6bFVJ0
この国は一番国家の基盤になる分野を放棄してるからな。
具体的に言うと資源と兵器。日常生活に必要な技術は足りてるからおk。
こんなちっぽけな島国でセコセコと小さい争いしてないででっかい海を開発しようって言う政治家は何時になったら出て来るんだよ。
どいつもこいつも学歴とか紙切れなんて信仰して何になるんだっての。
石原が言ってたようにこの国は金に取り憑かれるよ。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:04:53.85 ID:G9dSM2VM0
>>158
それは、貧乏人の生活スタイル。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:04:54.17 ID:BbKKMs840
>>160
団塊の世代の良いところはあるけど、なんか若い世代とは違うなって思う
職人とか、研究者とか、地道にコツコツみたいなほうが合ってるよね
押せ押せというのは何となく違和感を感じまくる

資源が違うからなんだけどデンマークのシェアワークとかあんなので良いんじゃないの?って思う
なんか絶対にNO1にならなければみたいなのがあるけど、若い人ってあまり興味ないんじゃないかと思うよ

それよりも治安、観光、ある程度の自然、最低限の雇用を守って欲しい
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:05:56.04 ID:It0MorqD0
めんたま売れ−、腎臓売れー、と人を死に追い詰めても平然として海外にいる一族にカネを横流しする。
その一族もどういうわけか、法定の日本在住期間ぎりぎりまでいてさっと国外に出る。国税もお手上げ。
一流大を行かなくても鬼畜になったもんが勝ちみたいな。日本人にはいないよね。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:05:56.64 ID:/7JIO2Dw0
「金持ちなる方法」
1.人の倍働く
2.人の倍節約する
3.人の命より金が大事と思いこむ
4.人の悪口陰口は言わない
これを30年続ければ大金持ちになるそうです
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:06:57.24 ID:xEnqeyxH0
発想が逆だろ?
商才、特殊な才能で金を稼げなさそうだから、
せめて学歴(教育)だけは身につけよう(親が子に対して身につけてやろう)
ということがあって、

そのうえで、個人の人生がさまざまに展開していく。

で、教育を身につける過程で、どうせならトップ校をという人や
●●世界では東大が得などという人がいる。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:09:26.26 ID:G9dSM2VM0
>>163

一般のサラリーマンなどの庶民階層は、ほぼ例外なく貧しくなってるのでは?
平均給料が、かなり下がってきてるからな。

しかし富裕層は、日本で激増してるだろ。
高級外車が以前と比べて、かなり多く目にするようになった。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:09:39.31 ID:10Fk+MXw0
所得に線を引くとしたら

それ以下:ゴミ
350万:大学新卒
600万:結婚適齢期
1000万:一流なら30歳、平凡ならゴール
2400万:所得控除などを含めて半分が税金になるライン

こんなところだろう。
これ以上の所得はもう数えるレベルにも比べるレベルにもない。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:10:13.66 ID:It0MorqD0
官僚とか銀行、繊維業界みたいに学歴偏重みたいなところに行く以外はあまり意味がないよね。
ただ乞食やってても「腐っても東大京大」と、一目置かれるが。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:10:27.50 ID:dTMQGkDS0
>>83
はいはい、オボカタ、オボカタ。
何でも話を盛る奴らを輩出。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:10:56.22 ID:GFUa3+j00
>>163
時代背景が違うからね。
文化的にまで異なるデンマークなり北欧は極小国だからできることだし、綺麗ごとばかりを言う国だから気にしなくてよいと思うよ。
対日本の比じゃなく、欧米の動物アイゴ集団が動物園での処刑ショーアゲインなデンマークを叩きまくってるし。そういうの日本で報道されないけどw
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:12:53.60 ID:G9dSM2VM0
>>168

一般のサラリーマンなら、今のゴールは6〜700万円では?

1000万円行く人は、かなり少数だと思う。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:15:05.58 ID:z6bFlbJW0
>>79
三割は離婚してるから
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:16:01.80 ID:CjaMOZc80
国立大は貧乏人が行くところ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:16:53.35 ID:O9OMhyRo0
>>1
金持ちは殆どヤクザ、韓国人、宗教、詐欺師、だろ?
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:18:11.13 ID:vIZK3Z5C0
ネットでアフィ情報商材で多額の富を得て満足なのかな?
オレはそんな金欲しくない
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:18:43.03 ID:/7JIO2Dw0
人生は金でも学歴でも地位でもないと
なにか夢中に打ち込めるコトを見つけたら最高らしい
そう思う時が来たようだが もう遅いな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:19:16.80 ID:xEnqeyxH0
昔(30年くらい前)でも、週刊誌には、平均所得600万、700万
という数字が踊っていたような気がする。はっきりとは覚えていないけど。

親同士の茶飲み話で「三菱銀行(当時)のに努めている息子の月給が70万」
だとかいうのも記事で読んだことがある。その息子さんは、30代だとか。

30年以上前に三井物産入社2,3年めで400万、500万とか言ってたなあ。

それが、今、サラリーマンの(?)平均400万だの450万だのというから、
隔世の感があるわ。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:20:33.29 ID:5+THtuUaO
親が社長や政治家、芸能人でコネないし後継ぎ>>親が開業医で後継ぎ>>ホワイト公務員>>勤務医弁護士メガバン商社等高給ブラック>>底辺ブラック

今の日本じゃ産まれた時から決着ついてるよ。
結局凡人の最高レベルは公務員。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:20:58.03 ID:mWsvVlPa0
金よりも信頼できる美しい女性と二人で毎日を過ごしたいなぁ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:21:47.27 ID:6uZWwPh40
つか

@いかに早い年齢で日本が学歴社会であることに気付き、本人がそのことを容認していたか
A何世代前に中央(政府)と繋がり、学歴社会のその先の必要項目を見つけ、
学歴社会に見切りをつけて折り返したか

これらの結果だな。大学教授の子息について必ずしも名門大学にこだわりがあるかといえば違う。
彼らは自分たちの体裁とか自分たちのスケールにより創出された人間関係の方が大事
全くの田舎者からすれば彼らの言動は時に奇行に見えたりする。
まあ彼らにとってのそいつらも”見えない存在”なのだが
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:22:05.22 ID:3KU3erka0
愛人業なら低学歴でもかせげるのかな。
正式な奥さんは子どものお受験にも響くんである程度の家柄と学歴は
必要だけどね。
やっぱり政治家の奥さんとかも、ホステスあがりの略奪婚ばばあじゃ
一緒に街頭演説に立てないもんね。
講演会の婦人部解散すると票に響くし。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:23:13.10 ID:vIZK3Z5C0
>>177
遅くない頑張って
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:23:27.71 ID:vNil71nf0
資本主義社会は
搾取する側に立ってれば、馬鹿でも金持ち
頭や体を使う奴を使えば、寝ているだけで良い
共産化し労働者が直利益にすれば、頭のいい奴 体を使う奴が
金儲け出来る。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:24:51.68 ID:ws/zuHaE0
船井総研て、シンクタンクの体とりながら
にんげんくらぶとかいう怪しい
自己啓発セミナー=宗教もどきを
主催したりしてる超怪しい総研だろwww
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:25:57.76 ID:nthYEQ5F0
東大出て公務員が楽ちんだよ

何もしなくても給料もらえるし、お金がなくなったら消費増税ですませるよ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:26:32.57 ID:oidlwSiN0
’80年代アイドルの伊予ちゃん旦那見てみろよ
元昭和一工のヤンキーだぞ、今や年商何十億だってよ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:26:44.33 ID:xEnqeyxH0
まあ、世の中には怪しいセミナーが多い気もするなあ。
ああいうの、行く人の気がしれない。
東大教授の江頭先生の会社法改正の講演にはいったことがあるけど。
主催が東京大学。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:28:03.86 ID:RlS6bFVJ0
>>184
面白い事に現実は逆なんだよなぁ。
共産主義には労働者を効率的に動かす為の指導者が必要だからそいつらが富を独占する。
逆に資本主義は指導者がいなくても付加価値に応じて労働した分だけ対価が払われるから能力のある奴に富が行く。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:28:12.57 ID:BbKKMs840
>>184
今の動脈硬化したような融通のなさも本当に嫌気がするけど
過剰な資本主義というのもまたどうなのかなと思う
今はどちらかというと共産化し過ぎているから問題が起こっているしね
難しいんだろうなと思うわ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:28:35.69 ID:ZenMzrGN0
東大京大まで行けば、
キャリア官僚、大企業管理職、医師弁護士から人生を自由に選べるから、
伸るか反るかの大勝負をする意味がないのでは?

仕事以外に家族なり趣味なり別に優先するものがあればなおさら。
仕事で大勝負してこけて人生台無しとか割にあわない。
言い換えると、仕事=生きがいって価値観の人間は、
そう多くはないってことでもある。
192大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 06:29:48.73 ID:/fDIqeMr0
>>179
親は社長だった
社長の会長が地方公務員に偉そうにされて未だに怒ってる、俺もだよ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:31:28.56 ID:BbKKMs840
>>189
どちらが上手くいくかと言えば資本主義だろうね
日本は能力主義じゃないから…共産主義みたいなもん
このままでいずれはダメになるだろうけどね
今度はアメリカみたいに過剰になり過ぎるとこれもまた
同じ結果を招くみたいだね。まだマシだとは思うけど
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:31:29.48 ID:vIZK3Z5C0
さすがにここまで飽和してくれば
精神主義の時代に移ってきたという実感はありますね
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:32:33.31 ID:5+THtuUaO
ほんと公務員だな。
慶応出たけど周りも含め結局殆どが企業ソルジャーだよ、親が社長や政治家の方が少数だしな。
起業開業のように初期投資も必要なく倒産リストラもなく労働者として全ての環境が恵まれているのが公務員。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:32:40.42 ID:vNil71nf0
>>190
共産化されていない 資本主義全開じゃん
搾取されている事に気が付かないのか?
所得税、住民税、固定資産税、都市計画税、ガソリン税、消費税
どれだけ搾取されたら気が付くのか
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:34:14.07 ID:CHDdvkM10
俺は配達の仕事をしてるんだけど、でかい家に住んでる人はたいてい自営だと知ったよ
医者でも一流の病院に勤めるよりは、小さくても自分で医院を開いている人の方が家がでかい
だから金持ちになりたければ、人に雇われていたのではダメ
自分で商売をやるしかない
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:34:34.00 ID:mmDXO3bo0
うちの親、中卒の公務員だったから、年収750万円しか貰ってなかった。
せめて、高卒なら800万円は行けたんじゃないだろうか。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:35:06.70 ID:u9KGf7kL0
1億数千万人中の3万人
200大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 06:35:16.88 ID:/fDIqeMr0
俺のは地方公務員に馬鹿にされて、ノンバンクが地方公務員を食い物にする囮だからいいとして
それを警笛しても聴かないsageの馬鹿に腹たってしょうがないんだが、おまえまじの馬鹿だろ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:35:26.10 ID:B5HPIRF10
>>188
セミナーと新興宗教とネットワークビジネスとエコ・代替医療とかは、
主催者や運営者はぜんぶ根っこが同じで(横のつながりも強い)、
それに騙される、あるいは好んで利用するユーザーも根っこが同じなんだよね
酒とアル中患者みたいなもんで、騙す騙されるというよりは、
依存媒体と依存症患者の共同作業のようなもの
だから、かかわらない方がいいよ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:35:27.07 ID:BbKKMs840
>>194
ね。本当にそう思う

お金がなくっても良いとかは絶対に思わないけどw
ある程度あれば良いと思う

あまりにも剥き出しのハングリー精神を見ると驚いてしまう

>>196
日本は何故か資本主義の悪いところだけ受け入れてしまったのよ…
何故か共産主義で成功してしまった…
面白い事が起こってしまったのね
もうこうはいかないだろうけど
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:36:12.87 ID:ZenMzrGN0
>>192
公務員が相手によって態度変えちゃだめだろ。

社長会長、だからへりくだれって?
お前も大概クズだな。自覚ないんだろうけど。
204大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 06:37:13.19 ID:/fDIqeMr0
>>203
会長は空襲のあとに地域を立て直した自負があったのを否定されたんだぜ
俺でも怒るよ、クズよ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:38:49.71 ID:RlS6bFVJ0
>>193
バランスなんだろうな。
日本は能力を生かすだけの土壌が無いんだよ。
具体的に言うと東大出て理系のベンチャー作ったけど市場が無くて買い取ってくれたアメリカに行きました。とかさ。
文系が安牌大好きだからな。もっと積極的に新技術を採用する土壌が無いといくら能力のある奴がいても生かしきれないよ。
資本主義の付加価値って周りより先行してるから生まれるものだからさ。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:39:18.84 ID:VNxSfCdU0
金持ちを言うときに超富裕層、、、
207大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 06:40:32.61 ID:/fDIqeMr0
>>202
おまえ松田会長を馬鹿にしたクズだな

馬鹿はおまえ
CIAがロシアの片割れで共産主義をかくしてたのわかってない大馬鹿かCIAそのもの
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:43:16.81 ID:BbKKMs840
>>205
今のところ目立ってあるのは共産主義と資本主義だけだけどね
日本の資本主義はヨーロッパなどの教養も含まれているから、
必ずしも他の国のような資本主義にはならなかったんだろう
国民性にあまり合わなかったと言うのもあるだろうけどね
今後はどう言う形になっていくのかなと思うけど

団塊の世代って一番文化を理解していないからなぁ
あまり自分には好ましくない感じだけど、仕方ないかなって感じ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:43:30.53 ID:vIZK3Z5C0
おれ個人的な話だけど金持ちになったらヤバいと直感した
なぜなら働かない時間はほぼ酒飲んでるからだ
金持ちになったら人生破綻するw
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:43:59.03 ID:uxFsCVyz0
まじで格差が逆転不能と悟るとやる気すらなくなる
競争社会でもなんでもない
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:47:41.14 ID:BbKKMs840
勉強も大事だけれども、教養が全てです(^o^)/
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:48:09.99 ID:cSzt2DMS0
大学では金儲けのことは教えないから貧乏でも全然おかしくないってだけのことだろ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:48:30.54 ID:B5HPIRF10
金持ちになると隠していてもいろんな人間が関わってくるようになる
そこで自分一人だけで突っ張ろうとするとつぶされるんだよね
だから、あるレベルになると、好むと好まざるを問わず、
何らかの後ろ盾を持つことになる
それは宗教団体だったり、反社勢力だったり、官僚とそのOBだったりだけど、
そこで一定の立場を持って横につながりを作れるかどうかで、その後が決まる

ロケットとして急上昇する時、下段ロケットを切り離すけど、
切り離された方は恨みを忘れない
そのまま放物線描いて地表に落下せず周回軌道に乗るためには、
嫌なこともしないといけないのが、この国
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:51:12.79 ID:uxFsCVyz0
今の時代一から始めて億万長者は無理
ビジネスで成功する際にバックボーンが必要だし
資産家なら、潤沢な資金使える。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:55:17.27 ID:dC5uEibU0
>>214
株なら10倍になるのよくあるから、100万円を1000万円にできる
もう一回やれば1億ができる。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:56:16.21 ID:vIZK3Z5C0
オレは人間が嫌いだというより興味ない
単純な理由だ
金のことしか考えていない
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:58:41.26 ID:B5HPIRF10
選挙で自民が勝ってアベノミクスが〜って話になった時、
知り合いの資産家はこぞって株買ってたな
で、今はもう手じまいしてる
知り合いの爺さんは、相続税分は十分設けたって笑ってた
それまで10年以上、株はやめてた人なんだけどね

10年単位で塩漬けでき、その気になれば即使える億円単位のカネを持ってて
いざ勝負って時には突っ込んでいけるってのは、結構すごいと思うわ
割り切りがすごい
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:59:02.47 ID:Dv13vX7o0
結局バランスだろ
宝くじ6億があたっても、残り3ヶ月の命だったり
金貸し成金とた世間から冷たい目で見られてたら
あまり嬉しくない

名声と実力と金とすべて一流にならないと意味ない
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:00:27.52 ID:kb0WA4Mr0
>>215 10倍なんてめったにない。
2倍を10回目指す方がいい。
それでぐんぐん増える事もある。
が一気に失う事もある。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:02:58.89 ID:uxFsCVyz0
名声と実力得られないで金だけある人生も嫌だな
その究極が北の将軍だろ。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:03:46.94 ID:VW4JR+QZi
金持ちになるには、じゃなくて、金持ちには、だろ
学齢関係ないの
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:04:05.41 ID:dTMQGkDS0
俺も親父も東大を出た。
親父は大企業に停年まで勤め、ここでいうプチ富裕層になった。
でもほとんど贅沢はしていない。
今の筑波大学を出て、地方の教育者だった祖父も、プチ富裕層だったが、もっと裕福で華やかだった。
俺も大企業に勤めたけど、親父の同年齢よりも収入が少なかった。
プチ富裕層にも、なれそうになかった。

…と、ここまでだと東大を出なくてもいい、という話になってしまうが、続きがある。
俺や家族のスペックがお見合い市場で評価され、資産家の婿養子に迎えられた。
養父母が亡くなり、今は俺が当主。
相当の相続税を払ったが、また増やしている。
ここの定義でいう超富裕層をやっている。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:05:04.91 ID:9AkW/Pi7i
年収2000万のおいらのことか?
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:05:25.24 ID:RlS6bFVJ0
日本の場合は公務員しても給与にしても「俺はもっと貰うべき」じゃなくて「他の奴の数や対価を減らせ」だからな。
これが根本的な間違いなんだよ。一般教養が足りてない部分。
職業の問題じゃなくてメンタリティの問題だろ。
回りの対価が減っても自身の取り分が増える保障なんて何処にも無いんだよ。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:07:01.52 ID:VW4JR+QZi
>>221
学歴の間違い
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:07:46.96 ID:6Uxphi+R0
>>1
あほか、
それはリスクが高い生き方をして、周りは死屍累々だ。

高学歴は最大級のリスクマネジメントだ。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:09:50.79 ID:xx24oV1X0
地主だけだろそんなの。
生まれか商才かの二択。どっちもないけどな
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:11:51.01 ID:gQQZ28nmO
単にボンボンが何人入るかだけだろ
そりゃガチ入試の国立より裏口のある私立だって
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:13:09.34 ID:kb0WA4Mr0
まずは高学歴を狙うのはいいだろう。
それでダメだったらそこは妥協して次は大企業正社員を目指す。
そこそこの企業の正社員ならある程度の収入はある。
そこで無駄使いをしないでこつこつ貯める。
金はある程度あればいい。
後は自分が幸せになれるものをやればいい。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:13:10.06 ID:BADnOmWs0
学問が好きな人間と金が好きな人間のグループがあまり重ならないんだろう
何に人生の意味を見いだすかは個人の自由
幸せであるのが一番
これに尽きる

日本には世間体という言葉があるが、底辺にならなければいいだけだ
但しいくら無趣味倹約家で過ごしても医療には金がかかる
俺は健康が幸せの最低条件と思うから、
金はあればあるほど良いに越したことはないと思うけどな
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:20:38.14 ID:RlS6bFVJ0
人の価値ってのはどんだけ紙切れ持ってるかじゃなくて、どれだけ価値のある人間をこの世に残せたかじゃないんかね。
生きるために金がいるなんて死ぬほど馬鹿らしい状況だわ。死んでるのと一緒。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:21:35.76 ID:Hwr71IDj0
自称資産家が湧くスレ

資産家になるには付加価値を見つける能力と人脈、資金が必須
そのためには早慶東大あたりは有効なんじゃないか?
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:22:05.60 ID:59JVv9C50
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に行けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等、大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:22:10.01 ID:gg4MZWkH0
そりゃ働かなくてもいいからな
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:28:40.50 ID:zA1pnTDc0
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Engineering & Technology-
【Computer Science & Information Systems】
20東大 51-100京大 阪大 東工 101-150★早大 151-200★慶大 九大 東北
【Chemical Engineering】
7東大 8京大 28東北 31阪大 41東工 51-100北大 九大 名大 151-200神戸 ★東理 ★早大
【Civil & Structural Engineering】
4東大 8京大 29東工 51-100東北 101-150北大 九大 名大 阪大
【Electrical & Electronic Engineering】
14東大 25東工 34京大 51-100阪大 東北 101-150九大 名大 ★早大 151-200北大 ★慶大
【Mechanical, Aeronautical & Manufacturing Engineering】
10東大 30京大 36東工 45東北 51-100阪大 ★早大 105-150九大 名大 ★東理 151-200北大 ★慶大

-Life Sciences & Medicine-
【Medicine】
20東大 35京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 医科歯科 151-200北大 筑波
【Biological Sciences】
13京大 18東大 29阪大 51-100北大 九大 名大 東北 東工 101-150★慶大 151-200神戸 筑波
【Psychology】
51-100東大 101-150京大 151-200阪大
【Pharmacy & Pharmacology】
12東大 24京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 ★東薬 ★東理 151-200広島
【Agriculture & Forestry】
13東大 25京大 39北大 41名大 46東北 51-100千葉 九大 農工 151-200神戸 新潟 岡山
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:28:46.25 ID:fNqCCKn90
本田のほうは理想的な形態だが
松下の方は褒められたもんじゃないところちょっとあるよねえ。初期。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:30:55.03 ID:zA1pnTDc0
>>235
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Natural Sciences-
【Physics & Astronomy】
9東大 21京大 30阪大 東北 34東工 51-100名大 151-200北大 九大 首大 ★東理 筑波 ★早大
【Mathematics】
23東大 29京大 51-100阪大 東工 101-150九大 名大 東北
【Environmental Sciences】
25東大 41京大 101-150北大 名大 東工 151-200九大 東北 筑波
【Earth & Marine Sciences】
13東大 34京大 40東工 45東北 48名大 51-100北大 九大 101-150阪大 151-200広島 筑波
【Chemistry】
9東大 13京大 20東工 28阪大 34東北 49名大 51-100北大 九大 101-150★東理 筑波 ★早大 151-200★慶大
【Materials Sciences】
11東北 17東大 20東工 26京大 35阪大 51-100北大 九大 名大 101-150★東理 ★早大
【Geography】
48東大 101-150京大 名大 151-200九大
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:33:09.34 ID:zA1pnTDc0
>>235>>237
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Social Sciences-
【Statistics & Operational Research】
14東大 51-100東工 151-200★早大
【Politics & International Studies】
12東大 23京大
【Law】
22東大 51-100★早大
【Economics & Econometrics】
19東大 42京大 51-100一橋 阪大 ★早大 101-150筑波 151-200神戸 名大 東北 東工
【Accounting & Finance】
23東大 51-100阪大 101-150一橋 151-200神戸 横国
【Communication & Media Studies】
29東大 51-100京大 101-150★早大 151-200名大 阪大 東工
【Education】
35東大 101-150広島 京大

-Arts & Humanities-
【Philosophy】
29東大
【Modern Languages】
13東大 34京大 36★早大 101-150阪大 151-200一橋 東北 筑波
【History】
29京大 37東大 51-100阪大
【Linguistics】
20東大 51-100京大 ★早大 151-200北大 神戸 名大 東北
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:35:38.86 ID:A1SpDJuT0
早稲田廃校マダー?
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:39:17.22 ID:qPLtUc120
超富豪になるには、雇われの身じゃまず無理。
経験・人望・生まれ持った才能が重要。
一番必要なのは運だが。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:39:59.99 ID:BADnOmWs0
一言、論理的になれよ
論理的でない文章を書いても、意味ない
さらに、その前提と仮定が正しくないといけない
でも明らかに自明なのは書かなくても良い

バカ(低偏差値)でも金が稼げるのは非論理的か、怠けるのが好きな人間がいるからだ。
価格は受けられるサービスの質の物差しだろ。
例えば時間があるくせに、
美味くもない外食屋に足しげく通ったり、
毎日コンビニのペットのお茶を買うフリーター。
そいつらは怠けることに金を払って養分になってるからな。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:42:29.77 ID:DAQpJFBe0
期待値はいくらかってことだね
超富裕層になるのは学歴はあまり重要じゃないのかも知れないが
そうなれる確率って宝くじに連続して当たるようなもんだろ
それだったら普通に学歴身につけて高確率で富裕層目指す方がいい
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:46:24.22 ID:qPLtUc120
>>242
高学歴は色々と脳内シミュレーションしてしまって、
リスクを承知で勝負する事に二の足を踏みやすいから、高確率は無理だろう。
良くて中の上。

反面低学歴は失うものは何もない&バカだからリスクを考えない。
よって意外と成功するパターンあると思うぞ。

もちろん散っていく奴が数多いる事は事実だがw
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:49:38.91 ID:pJQ1hmYL0
>>1
「年末ジャンボ宝くじで一等を取るには東大や京大を出ていなくてもいい」と大して変わらんわなw
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:51:09.28 ID:x8sQ+HIG0
金持ち父さんの本読んでニューウェイズに入る奴っていまだにいるんだろうか
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:51:46.77 ID:IPAdsCKd0
>>244
宝くじは多く買ったほうが、一等を取れる確率が上がるから
高学歴高収入のほうが一等を取りやすい
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:54:47.92 ID:4lNnIF1C0
高学歴だかと胡坐をかいてる奴と
高学歴でもそれないり頑張ってる奴じゃ違うのは当たり前
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:56:16.40 ID:6qRJkzpF0
高学歴だと既存の理論とかモデルに固執しやすいから、
経営者としては成熟した企業の後任ならまだしも、
起業という面では向いていないと思うな。

ある程度の経営は出来ても、既存の概念を超えた事業創出は難しいだろう。
むしろ馬鹿の方が突拍子もない事をやりそうだ。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:57:35.26 ID:qPLtUc120
>>246
高学歴なら、期待値を計算するから買わないだろうw
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:02:02.23 ID:gE3391Ek0
単純に今金持ってるのは60歳以上で下手すりゃ70、80、90だし
その頃は皆大学なんて行かなかったわけで
金の卵とか呼ばれて田舎から列車に揺られて集団で就職して、
そこから一念発起して独立してバブルも不況も勝ち抜いた猛者たち
だから学歴なんて関係ない。パナの松下氏だって小卒だしさ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:03:28.69 ID:dFOen1BW0
学力が金を稼げる職業に就職するのに有利なのは分かるが
実際に金を稼ぐのに有利なのか知りたいものだ

高校野球の21世紀枠みたいなのを作って、競争したら就職できないレベルの人材だけで
会社を運営してもらえないだろうか
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:04:30.80 ID:WK794jdD0
アホな調査だな
もとから一流大学出て一流企業に就職するだけじゃ超富裕層になんかなれるわけないだろ
給料考えればわかるじゃないかw

人生掛けたギャンブルする必要があるんだよ ギャンブルを
で、ギャンブルの勝者を出す可能性は、少数者の高学歴層よりも
圧倒的多数の低学歴層から出る可能性が高い
それだけのこと
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:06:11.69 ID:dFOen1BW0
逆に、高学歴な人に農業や介護など儲からない仕事をやってもらい
高学歴なら儲かるぜ、みたいなことで学歴と金を稼ぐ能力の相関関係を
証明してもらってもいいな
254大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 08:06:45.55 ID:/fDIqeMr0
村のために国家機密こなしてやっともどって寝てたら
外人にだまれた売国奴の地方公務員に手柄を取られた
255大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/14(月) 08:07:59.91 ID:/fDIqeMr0
だまされた地方公務員でてこいよ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:21:13.42 ID:xCJLnpzR0
金儲け出来ないヤツが役人になるって、どっかの船長が言ってた
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:22:55.45 ID:BbKKMs840
両方良いところ、悪いところがあるんだろう

役人タイプと起業家タイプはまた違うだろうし、
その反対もある

ただ今の日本は役人が陣取っているから、起業家タイプでないのに
起業家っぽい事をするからおかしな事になってるんだろう
両方必要なんだけど、なかなか両方の才能を持っている人はいないだろうね
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:25:40.34 ID:o8eeXpnx0
東大京大卒だとダメだよ。
成蹊大卒じゃないと。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:25:47.10 ID:b1Wj1sTh0
資本家なんて99%以上が世襲だろう
結局はコネがすべて
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:26:21.98 ID:ShbJN/730
バカらしい。
もともと超富裕層って「家」が裕福なんだから。
普通の家の子供が富裕層になろうと思ったら、高い学歴を身につける努力が必要。
この>>1って、普通の子供に努力をやめさせ、超富裕層の地位を守るためのもの?w
普通の家の子供が勉強をやめたら、富裕層は勿論だけど、普通レベルの維持も難しい。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:27:01.29 ID:Job6BU9T0
拝金主義者が多すぎるわ
いつからこうなった
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:27:47.91 ID:BbKKMs840
経営はセンスじゃなかろうか?詳しい事は知らんが

イエスマンではダメだし、妥協点も上手に見つけて行かなくてはいけない
とにかく感覚がある程度優れている人でないと無理だろうよ
これはもうセンスの問題としかいいようがない
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:27:56.03 ID:2gPQnJslO
>>248
高学歴だと、安全性を重んじるからね。
逆に、中卒や高卒でも、探求的な人が、
新しい分野を開拓して行ける可能性がある。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:30:12.79 ID:3bp+rrkU0
特権階級はあくせく努力しなくても貴族みたいに社交ができりゃいいんだろ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:30:22.44 ID:HnjO6s7O0
金持ち父さん 人を雇って利益を得る人
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:30:26.94 ID:m5t9o0mT0
東大理系なんて貧乏研究者になるのがほとんとだし
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:30:57.13 ID:gv/6ype6O
>>261
これは完璧ワタミのせいだな!
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:31:22.65 ID:BbKKMs840
>>263
起業に関して言えば学歴があったほうが有利というのはあるけれども、
そうものすごく学歴は関係ないだろうね
もっと別の要素だろうとは思う

安全性はもちろん大事なんだけど、先を見通したり、
危険を察知したり、運も強烈に強くなければいけない
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:32:42.06 ID:CplwRCqD0
医師を除くというのが、医師が日本で一番金持ってる
資産1億以上は100万人いて、3分の1が医者、それ以外の争いは
あまり意味がない
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:32:47.41 ID:m5t9o0mT0
>>251
野球同様、そんな上げ底枠は実力ある連中にコテンパンにやられるんだろ
タメリカのように国が腐るだけ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:32:51.26 ID:vYKKJd7n0
逆もまた真なり、じゃないだろ

日本人が勉強しなくなったら得する奴らの言い草だな
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:34:22.31 ID:oZIyctld0
知り合いに金持ちがいるが
昔は素行不良の超ヤンキーで社会に出た後も仕事もまともにできるわけじゃなかったそうだ

ただ単純に親が会社経営してて、繁盛してたから結局は役職に就けて、金も入ってくる、とかいってたな。
仕事が勤まってるから七光りではないにせよ、生まれは重要だと思ったよ。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:34:36.63 ID:2gPQnJslO
>>260
貧困下層中流階層では、
勉学に励むのを止めたら、なかなか、貧困下層中流階層の仕事しか出来ないからな。
世の中で、成功するとかはなかなか難しい。
学問の研究には、資産が必要だから、それは大変だけど、
社会で、資産家になるには、学問がある程度は必要だからな。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:35:34.51 ID:+MKWfhUi0
本間宗久氏(友里恵様の父)は、創業した証券会社を全国的な
大企業へと成長させました。お嬢様がいつか会社の経営に参加する日を心では願いつつも、彼女が現在はファッション写真家としての
道を歩んでいるのを積極的に応援しています。

プライベートバンクはすべての面でお仕え申しあげます(担当者 東大法学)
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:36:14.43 ID:BbKKMs840
男の人は上に上にが好きだからねぇ
なんでそう上が良いのかと思うよ
「2番じゃダメなんですか!」ではないけどw
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:36:38.57 ID:6fKIjTHH0
私文2浪失敗 彼女いない歴=年齢の素人童貞
現役でもニッコマは一生の恥だから蹴った
いまはジョブカフェ通ってるけど求人応募してもはねられるばかり、仕事決まんないまま年度超えてしまった、早稲田卒の両親からも詰られる、もう死にたいよ

早稲田生として高田馬場闊歩したかったなぁ..... 早慶戦の応援もしたかった
早稲田行きたかったなぁ....

どうせ処女とHすることも付き合うこともないし....死にたい
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:38:03.96 ID:0ukTxZCX0
平均年齢的にかなり高齢だろうから当然だろうね。氷河期以下がその頃になったら、違うデータ出そうだがな。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:38:28.72 ID:BbKKMs840
>>276
運のない人はとことん運がないから諦めるしかないね
他の楽しい事でも探して細々と暮らして行ったらいいかもよ
せめて彼女くらいは出来て、子供くらいは残せるかもよ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:38:54.20 ID:Hwr71IDj0
>>243
俺の知ってる事業が成功してる奴は高学歴だなー
ただ一回落ちぶれた高学歴のやつが多い
普通に良いところに就職、安定するところなのに急に辞めて最底辺の生活、経験してきたことで事業を始めて成功するってパターンが2人いる
もともと会社起こしたくてってやつも同数いるけど
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:40:13.96 ID:tTaZXT3L0
元々の金持ちは、ハングリーじゃないから、そこそこの大学でいいんだよ。 羨ましいけどね。

一代で財を成す人は、アイデア含めぶっ飛んでる人だから、秀才には無理だな。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:43:52.10 ID:BbKKMs840
知人に高校まで順調だったのに心臓の病気を患って留年
希望した大学を落ちて一応私立の一流大入って良い会社だったけど
奥さんで大失敗。でも子供たちはものすごく良い子って言うのがあるからね

一方であまりそう大して勉強はせずちょっと働いて結婚して、
そのまま旦那がホイホイ昇給していって苦労知らずと超強運という人もいるしね

運ってあるよね
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:44:12.18 ID:4kIyvM+J0
東大卒は勉強できるけど、頭が悪い
なんていう2chのデマを信じて慰められてる人は案外多いんだな
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:44:56.48 ID:Inl4og8y0
別に起業しなくても株配当で十分だわ
毎月の給料から5〜6万で株を買い足して10000株ぐらいもてるようになれば
配当も10万円単位になるし楽だわ
下手に起業して借金だらけになるなんてリスクは絶対に嫌
株配当で資金貯めて50歳ぐらいで自営でもすれば時間も金も好きに使えて
楽しい日々が待ってる
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:45:57.81 ID:uxFsCVyz0
>>276
早稲田とか今は叩かれてるじゃん
俺は地方国立でも行って細々と地方都市で暮らすのが理想だったな。
だいたい東大行けば東大行くと、わざわざ馬鹿な振りしないといけなそうだし
学歴コンプの相手もめんどくさい。学歴に興味ない奴からすればな。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:47:28.01 ID:7AtWblTS0
>>1
こういう馬鹿記事を見て悟っちゃう馬鹿親っているんだろうな
生まれを超えるのは教育だけ
ただそれだけのことなのに
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:47:31.21 ID:B5HPIRF10
投資効率でも期待値でもゲームの世界でいう効率厨でもなんでもいいけど、
現代日本にあって、もっとも効率がいいのは勉強と高学歴取得なんだよな
そりゃもちろん、中卒で成り上がる人もいれば東大卒でニート・フリーターもいるけど、
そういう極端なところに注目するのはナンセンスだわ
人生75年として、その初頭18歳までに、地頭よくて3〜4年、
悪くても10年くらい人一倍勉強したら、その後に豊かでプライドも満たせる60年が待ってるのに、
それを自ら捨てるとか、根本的に頭が悪いんだろうって気がする
周りの大人だって、口を酸っぱくして勉強しろってアドバイスしてくれてたろ?
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:51:11.18 ID:SjTSOVrA0
親族が商売人ばかりの人はなにげにあっさり商売始めて親族の協力もあったりして成功しちゃうんだよ
サラリーマンがもっと儲けたいからって起業するのは愚の骨頂
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:52:13.19 ID:OeC9FNrY0
<<お金持ちの出身大学ベスト10>>
            (産経新聞2014.4.13)
■01慶応大学 ■06日本大学
■01早稲田大 □07京都大学
■03中央大学 □07大阪大学
■04明治大学 □07東京大学
■05同志社大 ■10法政大学

*□国公立■私立.
*年1億円稼いだ6000人の調査結果(除医師). データは以下参照.
*http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140408/ecd1404081925001-n1.htm
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:53:24.29 ID:BbKKMs840
>>286
例の秋葉原の人がいるじゃない?
ああいう風に小学校で張り切り過ぎて壊れちゃったような人って
男で結構見たわよ。小学校の成績なんて結構どうでも良いもんじゃない?
小学校は基本的な事をしていたらあとはせっせと遊ばないと

それで親に口うるさく言われて中学生くらいでようやく勉強し始めるから
どんどん周りから越されていくからグレてしまうような人もいるんだって

中学校の後半+高校の3年間で決まるんだろうと思うけどね

集中力なんてそう長くは続かないものなんだから
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:55:13.52 ID:bTM/5KXn0
みんながみんな起業に興味があるわけじゃないんだよ?
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:57:04.01 ID:OeC9FNrY0
<< 上場会社役員数ベスト30 >> 週刊東洋経済2012.7.7

■01東京大学・法学部-832■11東京大学・工学部-355■21中央大学・経済部-144
■02慶応大学・経済部-791■12早稲田大・理工部-327■22神戸大学・経済部-141
■03慶応大学・法学部-592■13京都大学・工学部-282■23関西学院・経済部-139
■04早稲田大・政経部-467■14中央大学・商学部-273■24同志社大・経済部-138
■05中央大学・法学部-456■15大阪大学・工学部-242■25神戸大学・経営部-137
■06早稲田大・法学部-446■16京都大学・経済部-221■25明治大学・政経部-137
■07慶応大学・商学部-437■17明治大学・商学部-213■27日本大学・法学部-136
■08早稲田大・商学部-433■18一橋大学・商学部-212■27名古屋大・工学部-136
■09東京大学・経済部-397■19一橋大学・経済部-177■29東北大学・工学部-133
■10京都大学・法学部-369■20東京工業・工学部-169■30立教大学・経済部-130
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:58:06.56 ID:nuMj+lZr0
世襲社会だから
金持ちは学歴いらんだろ

小泉ジュニアとか阿部とか
アホじゃん
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:04:28.14 ID:ZQ7qf+3D0
超富裕層って言う特殊を出して来て比べたって意味ねーだろ ば〜〜〜〜か
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:06:22.27 ID:ufF2NhBN0
学校の成績が良い生徒ってのは親や教師の言いつけを忠実にこなし続けて来た奴らな訳で、
言ってしまえば国や会社にとって手のかからない都合のいい量産型が生産されてるに過ぎない
その上、偏向捏造された腐った歴史観も何のためらいも無く吸収してるのでまともな奴がいるはずがない
知識や技術がモノを言う理系はまだまともなほうだとは思うが
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:06:36.95 ID:KgfNeEu20
>>4
鳩山「私、東大ですけど」
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:11:57.84 ID:Cmm9+n0t0
しかし一代で富を築いた人らも結局はそこそこの家庭に生まれてる。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:12:20.35 ID:2PbW3McA0
学歴を無視してずっと金儲けの勉強、実践をしてきた人間ってことでしょ
単純に学問をおろそかにすればいいってもんじゃない

もしくは限りなく黒に近いグレーなことしてのし上がったか
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:13:30.07 ID:BbKKMs840
いつものようにテストストロン満開で頼もしい限りですわw
草食系なんて嘘のようw
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:15:09.92 ID:cVxU8MZk0
高学歴は権力側にまわるだろ
お金持ちは高い税金を払う側
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:15:40.15 ID:sZuRWAlB0
親が金持ちかどうかが全て
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:18:39.46 ID:ljkY8L7h0
年収1億円というのは、誰かに雇われるというサラリーマンでは無理だろう。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:19:41.44 ID:zLp9z57t0
学歴云々より給料取りかオーナーかの違いだろ
比較的高学歴のやつは冒険はしないが
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:22:42.83 ID:GM2/5BXO0
和牛専門の牛丼屋やりたいのだけど、流行るだろうか
野菜は国産
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:25:38.12 ID:nuMj+lZr0
>>303
やってみればいいじゃん

資金はワタミの渡辺は
宅急便屋さんでバイトして貯めたらしいぞ
その金でワタミ開いた
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:25:47.79 ID:3cLWH/kz0
東大出は日大出より学歴が高いのか 大卒なのだから同じではないか
高学歴とは大卒のことだと思っていたが

「歴」なのだから、どこの大学を出ても同じだろう

大学院出は大学出より高学歴だが
東大出は日大出より高学歴ということはないだろう
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:26:22.09 ID:M0FIByMj0
結局ただの運なんだよなぁ・・・
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:28:07.64 ID:OctiGK9RO
確かに、コピペ論文て早稲田出りゃ無敵だからな。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:29:47.96 ID:ShbJN/730
>>305
職歴と同じだよ、学歴は。
職歴って会社員になったんだから同じだろ、
メガバンクの銀行員と高利貸しの社員と同じだろ、なんてあなたは言わないでしょ。
それと同じで学校の履歴、経歴なんだから、上位に位置する大学を出たほうが高学歴なんだよ。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:33:43.64 ID:3cLWH/kz0
>>308
今はそういう使い方をするのか

わかった
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:35:14.83 ID:l2KXDnJq0
>>1
東大は最高学府とか言われてるけど、所詮は官僚養成学校なわけだしな。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:35:49.23 ID:QOBaNcxk0
>>291
企業の役員て大したこと無いよ。個室もないし出張とかも9000円のビジネスホテル。

社員50人の社長は確実に個室、クラウン以上の車、出張はシティホテル
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:36:12.28 ID:nuMj+lZr0
今だったら
あんま大学名関係ないだろ

地元の国公立の理系いくのがいいよ
できるなら
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:36:40.16 ID:XGBRmH200
学歴も重要だがそれ以上に人脈よ
富裕層同士はガキの頃から知り合いだったって奴多いし
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:36:58.79 ID:Zl4dmWdU0
学歴なんて、関係ない。
「他人を奴隷のように働かせて、良心が咎めない」
ような奴が、金持ちになるんだよ。誰とはいわないが、経団連の米倉とか、
ワタミとか。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:37:03.53 ID:GT7rZ4Lp0
超富裕層っていうのはごくごくひとにぎりでしょうが
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:39:02.62 ID:nuMj+lZr0
看護師なって年収500万くらいで
やってくのが幸せじゃないの

専門職で簡単になれるのって看護師ぐらいだろ

会社員なんかリストラされたら終わるぞ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:41:01.19 ID:F4LNhwne0
親が残したコネだよ
コネ>学歴
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:48:27.43 ID:NASHty+/0
高学歴でない人が社長になっても、その会社で採用される基準は学歴
特殊な成功例と大多数の成功例を一緒にしない方がいい
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:53:16.81 ID:y4SVT9s/0
年収800万円〜1200万円くらいのサラリーマン層なら東大京大早慶あたりがほとんどを占めるんではないの?
低学歴は500万円くらいでしょ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:54:38.28 ID:R473F7Cn0
お金餅の意味わかんない
死んだら同じ。

最終目的は死ぬこと。
葬式に金かける?涙の数で自己満足?
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:59:18.94 ID:zQovXHzi0
富裕層の家庭に生まれるのと、貧乏な家庭に生まれるのとでは、
炎天下をエアコンの効いた高級車で駆け抜けるのと、
炎天下を100sの荷物を背負って歩いていくくらいの差がある。
後者が勝てる状況は、個人の能力に100倍以上の差があるか、もしくは、
公平性確保のために、後者もエアコンの効いた高級車に乗せるしかない。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:59:36.57 ID:pehomJRH0
人がやらない、やりたく無いことを率先してやるから勝てる。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:01:09.83 ID:kb0WA4Mr0
>>319 大企業になるほど旧帝大・一橋・東工大・早慶が有利になる。
とは言っても実力主義が浸透してきているから昔ほどじゃない。
但し一流大卒でもコミュ障だとどこでもダメ。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:01:15.66 ID:KqzvfkO40
本田宗一郎は親が鍛冶屋で自分は高卒

知能ってのは上であれ下であれ、平均値から大きく離れてるのは異常=ビョーキなんだよ
ビョーキな奴が頭になって舵をとって上手くいく筈がない
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:02:31.30 ID:QOBaNcxk0
>>324
本田宗一郎ブランドを伝説化して祭りあげてるのは一流大卒じゃyん。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:04:36.20 ID:ljkY8L7h0
先祖代々富裕層の人はそのまま引き継げばいいけど、
庶民からミリオネアになりたい人は、何が欲しいのか。いくら欲しいのか。

豪邸?高級外車?プライベートジェット機?
1日は24時間しかない。仕事してたら豪遊してる時間はそんなにない。
遊んでるだけではいずれ飽きるだろう。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:05:27.49 ID:B5HPIRF10
>>320
人によって考え方が違うだろうが、大まかにいえば子供に残すことだろ

例えば野球やサッカーの試合見てひいきのチームが勝つと嬉しい人が多いよな?
別に自分が試合に出たわけでも勝ったわけでもないのに嬉しい
要するにほとんどの人間にとって、自分以外のものに自分の考えや願望を託せるってことだ
そしてそれが血を分けた自分の子供、半分は自分の遺伝子を持つ子供なら
いうことがない

一人の人間が人生を費やしてもやれることなどたかが知れてるが、
親から子、孫、その子と受け継ぐことで、大きなことができるようになる
意思を受け継ぐ人間がいるってことは、人生が2倍3倍になることと同じ

貧乏人が子や孫どころか自分の一生ですら、今だけ良ければいいと考えるのとはまるで違う
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:05:46.56 ID:KqzvfkO40
>>321
生まれながらに炎天下にエアコン効いた高級車でしか移動した事の無い奴は、環境の変化に弱い
100kgを引いて炎天下を歩めるのは素晴らしい身体能力だ、運動をした方が体にもいいんだよ

親が成功者なボンボンがダメなのはソコに理由がある
成功の理由は環境や時勢のタイミングに大きく左右される、完成されたDNAなど存在しないんだよ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:06:58.08 ID:ljkY8L7h0
知人の医師は確かに金持ちだが、仕事ばかりしていて、仕事が趣味みたいな人。
こんな生活になりたいか?
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:09:25.79 ID:zLp9z57t0
>>329
けど、金儲けもうまくて遊びもうまいなんてバランスの取れた人はめったにいないと思う
小金が入って派手な生活してつぶれる人がほとんどかと
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:09:27.57 ID:Xr4pnZge0
年収と学歴は反比例する
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:10:45.10 ID:KqzvfkO40
>>325
つまり一流大卒ってのは社会の規範模範たりえない証左だな
頭が良いつってもサヴァンやアスペなんだから、カリスマの元で忠実な下僕になるべしなんだよ

中国の皇帝は偉いよ、頭が良いだけのサヴァン・アスペな官僚をチンコカットして種を残させないよう宦官にした
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:11:23.26 ID:j+PpRh4f0
そこそこ金持ち、くらいが一番いいな。
超がつくほど富裕層になってもどうせ使い切れないし。
服や装飾品には興味がないし(男でよかった)
豪遊するったって3000万円分くらい派手に飲み食いした時点で
身体壊すことは確実なんだから。。
金持ちだけど痛風とか、イヤやで。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:11:40.38 ID:I2WLQ7Dq0
金持ちと貧乏人のストレス度は同じくらいだろうな
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:12:33.51 ID:x+fxHJfx0
>>311
オマイのいう企業ってどれほどの規模?
上場企業がどんな会社か知ってるか?
個人企業のオーナー社長は
会社の金は自分の金と公私混同しているが。

アホバカ無知の世間知らずが
自分の狭い見聞で世の中決め付けるな。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:13:29.74 ID:kb0WA4Mr0
俺は早めに会社を辞めて自由に生きてる。
金よりも自由な時間の方が大切。
後親しい友達と過ごす時間とか趣味の集まりも大事。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:13:43.47 ID:KqzvfkO40
知能であれど、それが上であれ下であれ平均値から離れてる者は異常である
中国の皇帝は素晴らしい、カリスマでもって知能異常者を有効に使い、しかしチンコカットして宦官にする事により異常知能の遺伝子を後に残させなかった

東大官僚なんかパイプカットすりゃいいんだよ
上であれ下であれ知能異常者なんだから
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:13:47.04 ID:ljkY8L7h0
>>332
東大入試にかかる負荷は、思春期の子供の限界値まで達してしまうのかね。
サヴァンやアスペになるくらい極端な勉強しないと合格できない。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:13:53.89 ID:QOBaNcxk0
自分で立ち上げた会社は潰すのも自由だけど
親から継いだ会社は潰せない、大勢の社員や取引先を食わせていかなければならない、から相当なストレスと思うぞ。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:14:25.66 ID:k4ytKegG0
超成功者のみを目指すよりも
少しでも失敗になるリスクを減らすために
勉強して学歴の高い学校にいくのでしょう
そうすればなんとか普通〜そこそこ成功を
補償される確率が高いから
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:15:00.68 ID:PyUAHwo60
六本木ヒルズに住んでるような一夜成金はチョンだからそりゃ元は底辺だろ・・
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:16:39.55 ID:QOBaNcxk0
>>335
超一流の企業はさすがにドラマでしか知らないが。

従業員1000人や2000人の取締役程度じゃ
個室もないし、出張とかも9000円の東急インで、車もプリウスとかで。
中小企業社長のほうが、待遇は確実に上。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:20:15.28 ID:KqzvfkO40
>>338
考えてみれば憐れな存在だな
努力した結果、人の道を踏み外すって
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:20:24.51 ID:dryyR/Ch0
学歴が高いほうが成功するってのは、所詮使われる側の話。
使われる側で金持ちになれたのは昭和まで。今は通用しない。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:21:59.39 ID:g/EGsMMD0
>>329
奴隷医という言葉があるくらい医師は過重労働で医師不足問題起きてるけど
その医師が仕事が趣味な人ならまさしく天職で問題ないでしょ

家族や趣味の時間犠牲にして嫌々仕方なく働いているなら可哀想だけどw
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:23:16.86 ID:YVD+zper0
大学では学べない事を学んでいる。
それがわからんド低脳だから東大や京大に行っても、その程度なんだよボケが。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:24:10.13 ID:j97jUWi40
日本は世襲だしね。金持ちの子供は金持ち。先祖代々金持ち。
金持ちの馬鹿息子って言葉があるように、金持ちの子供ってたいてい馬鹿だしね。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:28:45.04 ID:DT7jwJbaO
>>1
勉強しなくても親の財産や仕事継げば金持ちだしな
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:28:54.25 ID:xveVOfTdO
六本木や赤坂とかに巣くってるのは出自の怪しい投資詐欺の親玉とかだからね
金はあるだろうよ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:32:43.24 ID:zLp9z57t0
>>347
金など散財すればすぐになくなる
資産をある程度維持管理できるのも世襲で受け継いだ才能だろう
勉強できない馬鹿は多いけどね
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:33:37.72 ID:9zhAFzdk0
金持ちの家に生まれたらいいだけ。

簡単だろ?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:33:47.44 ID:mRiSG/Vt0
東大出官僚が有能なら
日本が借金まみれなのはのはおかしい
東大出官僚が有能なら
日本が戦争に突入して負けたのもおかしい
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:36:45.86 ID:QznlKumF0
>>342
ま、要するにオーナー社長が一番なんだよ。
取締役でも社長でも、雇われは全て社畜。金もない。

上場企業でも創業オーナー社長は、
中小企業のオーナー社長と大して変わらんよ。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:37:02.53 ID:g/EGsMMD0
>>352
戦争については無能近衛文麿(京大)と明治卒の大戦犯松岡洋右の責任だろ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:37:37.44 ID:TYPj5JS80
おかしなくらいに金稼ぐのは知能よりもどれだけ破廉恥かということと相関があるのは明らかだろw
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:40:54.36 ID:QznlKumF0
学校がサラリーマン養成所だって事、みんな気付けよ。

集団生活の中で良いサラリーマンになり、
会社の為だけに稼ぎ、会社に利益をもたらすために生きるように養成されてんだぞ。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:40:56.50 ID:ljkY8L7h0
大企業のサラリーマンは、会社にいるというだけで固定給と賞与で年収1000万貰えるところがある。
福利厚生も充実している。これは凄いこと。

起業してまずは年収1000万を稼ごうと思ったら、単価いくらのものを何個売らなければならないか考えてみよう。
そして、仕入れにかかる費用はいくらか。

医者だったら、どうか。
金貸しだったら、どうか。
ラーメン屋だったら、どうか。
何ちゃらコンサルタントだったら、どうか。

ホリエモンの有料メールマガジンは毎月800円+税で購読者は1万人以上だ。
中途解約せずに1年間購読していると仮定すれば、これだけで年商は1億円だ。
有名人も何でも無い普通の人が、1万人もの人に買ってもらえる商材を提供できるか。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:41:15.58 ID:2cTzxTW6O
飛び抜けた才能がないからこそ、楽をする為に学歴を求めるのであって
飛び抜けた才能が人一倍努力するのなら、学歴がいらないのは当然のような…
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:43:28.50 ID:zQovXHzi0
>>328
富裕層の子供であろうが、炎天下を100kgの荷物を背負って歩かせるのが一番平等なんだよな。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:44:56.15 ID:QznlKumF0
>>330
自分の時間が稼ぎになる職業は、
いくら金を稼いだところで使えない。
それに自分の時間は限られているため、
大きくばけることも無い。

一番良いのは、他人を動かし稼がせ、自分は時間をつかう立場。

金持ち父さん〜 ではないが、
寝てても金が入る仕組みを作るのが勝ち。

医者も会社もオーナー。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:47:05.94 ID:zQovXHzi0
>>345
最近はワークライフバランスを考える勤務医も増えているようだね。
業種がなんであれ所詮雇われなら、体を壊さない程度に労働者の権利を行使するのが賢い生き方だと思う。
富と自由を手に入れるために、起業して命を削るのは自己責任だけどね。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:50:16.72 ID:zQovXHzi0
>>355
「恥知らず必ずしも富貴ならず、されど富貴な者須らく恥知らずなり」だよね。
>>356
生まれる人間が一人残らず銭ゲバの社会性ゼロ、というのもなかなかホラーな社会だ。
このテーマで小説を書いてみるか・・・・・
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:51:32.77 ID:f0KIP+4h0
寝てても金が入る仕組みを作った開業医と経営者は訴訟起こされちゃってますよ。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:52:07.11 ID:g/EGsMMD0
>>361
ドイツやフランスは医師や警官、消防官にもスト権があってたまにストするよねw
日本もああいう労働者の権利を与えるべきかもね
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:54:59.80 ID:1vPfEN+Yi
俺は2浪して三流大に入ったが、大学4年で大学の勉強する気がなくなり独学で絵の勉強をしたら
その絵の才能で大企業に就職できた。
就職活動は一切しなかったのに採用してくれたんだよ。

でも会社勤めしている間にいろんなアプリつくって小遣い稼ぎするようになったが
今ではアプリ収入が本業の15倍くらいになっちまった。

青色申告してるけどそれでも税金高いから海外に会社作る予定。
でも勤めてる会社は辞めない。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:59:20.52 ID:d8+bsv/20
お金を得ると。
自分に学歴がないことが惨めに思えてきて
必死で学歴否定をするんだろうね。
左翼と在日の割合が高い。
同じ年収なら東大出てる方が聞こえはいいよねー
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:01:01.35 ID:A+p9ZYfO0
西村は年収億だが中大文学部
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:01:19.47 ID:w//gwiFf0
一代で財をなすにはヤバイ仕事もしないとならんからな
順法精神がなく捕まらないチョンでないと無理
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:01:52.92 ID:d8+bsv/20
通信学部。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:03:04.34 ID:vLDRvJAW0
>>366
学歴よりも、デカイ立派な家に住めて、家の前にフェラーリやベンツが
たくさんあった方が人生の満足度は大きいからな。

例えば、学歴積んで高学歴で医者になっても、休みもなく長時間勤務で
年収1000〜1500万ぽっち貰ってるようじゃ、人生惨めだろうし。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:03:58.51 ID:at8P7HAi0
>医師を除くお金持ちの出身校は慶應義塾、早稲田、中央、明治、同志社といった東西の有名大学が上位を占めた

この辺の大学は金があればうまいこと潜り込めるんだよな
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:04:05.98 ID:MkQO1XPS0
超裕福層になるためには新しい市場での起業が必須だけど、
高学歴の人は医者とか弁護士になるから
超裕福層になるチャンスがないんじゃないの?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:05:26.10 ID:d8+bsv/20
>>370
ベンツを見せびらかすより
忙しく働いてる医師の方がかっこいいよねー。
ヤクザがいくらベンツを乗り回しても。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:05:30.10 ID:vLDRvJAW0
>>358
>飛び抜けた才能がないからこそ、楽をする為に学歴を求めるのであって

高学歴の周りには高学歴が集まるから、その中で一生競争しなければならない苦労が生じる。
高学歴は一生レースし続けなければならない競走馬と同じ。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:07:32.70 ID:rUwgN/bO0
>>27
芸人は、得るものは大きいが失うものの方が大きい
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:08:14.16 ID:vLDRvJAW0
>>326
>1日は24時間しかない。仕事してたら豪遊してる時間はそんなにない。
>遊んでるだけではいずれ飽きるだろう。

仕事仕事で自分の時間もなく、家に帰って寝て、また朝から晩まで仕事漬けの
人生と、人生のほとんどを自分の好きなことをやってゆったり過ごす人生の
どちらがいいか?と聞かれたら、90%は後者と答えるだろう。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:08:24.12 ID:d8+bsv/20
ヤクザの愛人みたいな人が
ブランドの品で武装するのは本人の自由だけど。
敬意は払われないだろうし、あこがれるひとも限定されるだろうね。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:08:39.80 ID:MkQO1XPS0
>>374
それでも、高学歴の秩序を守れる知的な集団の中で働ける喜びに比べたらまし。
自分勝手な無秩序なバカの集団で働く苦痛は相当だよ。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:09:54.28 ID:mRiSG/Vt0
>>373
ベンツは医者のアイテムだろw
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:10:36.63 ID:d8+bsv/20
>>379
車種はどうでもいいし
医師がベンツに乗るのは当然の権利とも言える。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:11:49.30 ID:R71lYx+Q0
>>373
傍目にはそうかもしれない、
医師の人も公に口には出さないが、
「休みが欲しい、時間が欲しい」ばっか
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:12:14.80 ID:34EFoeogI
将来いい会社に入りたいから勉強を頑張っていい大学に行く。
純粋に学問を極めたいから勉強を頑張っていい大学に行く。
前者が早慶で後者が東大、京大なのだろう。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:12:51.35 ID:mRiSG/Vt0
ベンツと刃物が共通点
血を流して放置がヤクザ
止血できるのが医者
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:13:30.98 ID:d8+bsv/20
>>381
医師は忙しいからね。
でもヤクザやペテン師やくずになりたいとは
言わないでしょ?
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:14:07.21 ID:vLDRvJAW0
>>373
>ベンツを見せびらかすより
>忙しく働いてる医師の方がかっこいいよねー。

その医師が儲かると豪邸を建てたり、ベンツや高級車を買いたがったりするのはどうして?
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:14:30.15 ID:ljkY8L7h0
>>382
そんなことないよ。
東大生、特に文系の卒業後の進路を見れば、結局、公務員と民間企業ばかり。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:16:16.63 ID:d8+bsv/20
>>385
別に犯罪をしたり、人を脅迫したりして得た薄汚れたマネーじゃなくて
積み重ねた学問と経験によって手にしたお金なんだから
いいんじゃないの?
努力もしないで仏像盗んでうっぱらったりしてる人たちにはわからないだろうけどねー
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:17:21.04 ID:vLDRvJAW0
>>384
>医師は忙しいからね。
>でもヤクザやペテン師やくずになりたいとは
>言わないでしょ?

こういう人たちはペテン師やクズには該当しないのかな?

山本病院事件
2009年6月21日、奈良県警捜査2課は、「生活保護受給者の診療報酬を不正に受給した疑いが強まった」として、
詐欺容疑で、山本病院や同病院の理事長の自宅を家宅捜索し、理事長には任意同行を求め、詳しく事情を聴いた。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/11/kiji/K20120211002608410.html
東京女子医大の女医逮捕 “カラ通院”で保険金詐欺
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:17:41.83 ID:UD7CDYnF0
そもそも学歴は金で買うもの
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:18:15.72 ID:AiLNi6kU0
>>371
明治なぞはおバカな芸能人を大量入学させるところだしなw
まあでもやっぱり国立と刊刊マーチ以上じゃないと話にならんということか
 
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:18:24.34 ID:d8+bsv/20
>>388
必死すぎるよ。
ヤクザなの?
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:19:02.24 ID:grv0d4yQ0
まっとうな稼ぎじゃないからだろ! 脱税とか詐欺に近いことやってるはず
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:20:12.25 ID:4cl1xJnk0
>>390
それ言ったら慶応のほうが酷いだろ
もはや慶応アイドル学部SFC
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:20:52.12 ID:f0KIP+4h0
>>385
開業歯科医、開業獣医師、聖マリアンナ、西川史子も一応医師だから?
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:21:15.98 ID:vLDRvJAW0
>>391
389の事件以外にも、診療報酬不正請求で摘発される病院や開業医は後を絶たないし、
毎年のように医業停止や保険医停止、医師免許取り消し処分受ける医師が出てると・・・。

これって、ヤクザやペテン師と同類なんじゃないの?w
396 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/14(月) 11:22:08.55 ID:OLNebUai0
東大はそもそも役人・官僚を作るための大学として作られた帝大
京大は研究者を育てる帝大
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:23:26.77 ID:D+QtGAQm0
>>27
馬鹿は芸人にはなれんよはっきり言うと。
メディアに出てくる表面だけの出来事に目を奪われがちだけどねみんな。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:23:45.75 ID:g/EGsMMD0
>>395
それって会社員で毎年のように窃盗や暴行で摘発されるサラリーマンは後を絶たないから
会社員ってヤクザやペテン師と同類ってのと変わらん謎理論だな
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:24:07.54 ID:f0KIP+4h0
免許所持して「合法上」としてる以上893やペテンよりタチ悪いと思うんだ
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:24:28.47 ID:CvxLHKv00
>>165
金持ちになるためには
金をひたすら投資することだよ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:24:29.18 ID:zqU03q0Q0
公務員には、国家公務員(約63万9千人)と地方公務員(約276万9千人)がおり、. 彼らの幸福のために
国家が存在します。  自治労民主党。

97年に地方公務員の給与財源維持のために消費税が2%増税された。これが本当の増税理由です。
そして、北海道拓銀や山一、その他の倒産ー
今回の増税ではそれ以上のことが、経済評論家でなくても、街に出れば感じられる。
地獄を見る日は近い。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:24:32.50 ID:ljkY8L7h0
>>396
それだけにしては、定員が多過ぎなんだよ。今の半分でもいいくらい。
官僚や研究者の人数はそんなに必要ないので、大半は他の仕事に就いてるのが現実。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:24:40.43 ID:eIJmwvMv0
>>370
税金が原資で儲ける医者なんて公務員以上にに卑しい職だろうに
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:24:54.08 ID:vLDRvJAW0
>>398
医師にもペテン師やクズは居るって証明されたのが、そんなに悔しい?w
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:25:07.59 ID:1KEmBB9G0
東大も推薦生導入したら、金持ちの子弟とか芸能人とか増えんのかね。東大卒
アイドルとか一応希少価値はあるだろうから、事務所が受けさせるとかありそうだけどな。
もう、少子化対策で将来の東大生の嫁候補枠作っちゃえばいいのにな
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:25:33.00 ID:d8+bsv/20
>>395
ヤクザは医師免許も持ってないでしょ?
きっと医師は「人間学歴じゃない」とつめよられたら
余裕で「そうだね」と言えるんだと思う。
余計みじめになるから変なやっかみはもうやめた方がいいよ
日本の扶養家族が「医師」にライバル心を燃やしても無駄。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:26:17.64 ID:0tP4KQRJ0
>>1
いや、富豪になりたくて東大京大行くってのはむしろ稀だろw
中国じゃあるまいしw
また富豪になりたくて受験勉強に励むのもレアじゃね?
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:28:58.01 ID:4ybIr2Xt0
高学歴ではないが親が金持ち



以上
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:29:00.51 ID:59JVv9C50
物は金さえ出せばバカにでも売ってくれます。万人に開かれた平等なアイテムです。
一流の学歴は金を出してもバカには売ってくれません。万人を選別するアイテムです。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:29:48.06 ID:g/EGsMMD0
>>404
証明も何もそんなのあらゆる職業に存在するってだけでそんなアタリマエのことを書いて
証明したとか頭悪すぎて見てらんないんだけどww

ってかペテン師もクズも存在しない職業って何があるのか教えてくれよww
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:30:29.92 ID:vLDRvJAW0
>>406
この世の人間がみんな医師にやっかみを持ってると思ってるんだねw

1日8時間労働で年収5000万の医師ばかりだったらうらやましいと思うけど、
休みもなく1日十何時間労働で1000〜1500万ぽっちじゃ、誰もうらやましいなんて
思わないよw
だから、激務で医師辞めて他の業種に行く人もたくさん居るわけだし。

この世のみんなが医師に憧れてるなんて思わない方がいいよ。
今はそんな時代じゃないからw
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:30:53.24 ID:vqFwrH050
>>7
つうかさ、、日本の経済学者が金持ちになれないのとおなじで、
偏差値って結局実践ではダメダメでIQが高くないと金持ちにはなれんわな。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:32:33.27 ID:xx0zjDwK0
東大や京大で教えている教授が金持ちかというとそうでもないよな
ビジネス特許でもとらなきゃ、その程度のもの
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:32:46.13 ID:pwCecvFD0
超富裕層の子どもに必要なのは、リスクとって利益とるために必要となる高度な学問じゃないんだよなあ。

祖先から受け継いだ莫大な財産を、いかにリスクなく次の世代に渡すか。莫大なお金を前にしていかに堕落しないか。
そういうことを教える機関って日本にあるんだろうか。慶應とかは不祥事多い気がする・
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:32:55.79 ID:d8+bsv/20
>>411
ヤクザやペテン師はそう思う人が多いのかも。
収入1億のヤクザや仏像ドロボーにおまえみたいに
あこがれてる人も特定な人たちなんだろうけど。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:33:03.48 ID:vLDRvJAW0
>>409
>一流の学歴は金を出してもバカには売ってくれません。

でも、学歴あれば満足な人生を歩めるかというと、そうでもないんだよね。
だから自殺する医師とかも出てくるわけだし。

学歴があれば人生満足できるなら、自殺する医師は居ないっしょ?w
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:33:44.51 ID:XSoCmNVU0
>>397
馬鹿はなれないのは間違いないが、
爆笑の太田とかみてるとすごく賢いわけじゃない。

本当の賢さは、知能に加えて教養と品性が必要だわな。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:34:17.74 ID:60yQe+9F0
>>414
そういうことって機関で学ぶことか?
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:35:25.21 ID:d8+bsv/20
>>416
それはヤクザも同じでしょ?
刑務所行ったりするわけだし。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:35:39.96 ID:QOBaNcxk0
>>417
想定視聴者がちょっと突っ込めるレベルの話をするのが芸じゃね?
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:36:43.35 ID:vLDRvJAW0
>>417
>本当の賢さは、知能に加えて教養と品性が必要だわな。

知能に加えて教養や品性が備わってるはずの医師が詐欺事件とか起こしてしまうのはどうして?
知能・教養・品性が備わってるなら、詐欺事件は起こさないと思うんだけどw

人間というのは学歴をいくら積んでも、やはり煩悩には勝てないということだよねw
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:36:50.79 ID:XSoCmNVU0
>>412
悪いこともしなくちゃ金儲けはできないから、
下手に学歴つけて失うものを得ると不適格者に
なるというだけでしょ。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:38:58.60 ID:d8+bsv/20
学歴がある人は「人を学歴で判断されない」と言えるけど
学歴がないともう否定するしかないんだよね。
成り上がれるということはそれだけ嫉妬心や敵愾心も強い一面もあるから。
そういう人たちの自己保身から出た言葉を鵜呑みにするのはやめた方がいいよ。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:39:35.54 ID:uxFsCVyz0
悪いことスレスレでないと金持ちになれないは事実
もはや成熟社会で富の所有者も決定づけられてる
それをゼロからの貧乏人が芽を摘み取られずに成功するのは難しい
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:39:47.25 ID:XSoCmNVU0
>>420
それにしても太田は酷すぎだろ。
馬鹿を相手にするのでも、もう少し上位層に
反感買わない方法ってものがあると思うんだよね。
あいつ、必死すぎでしょw

>>421
俺は医者を賢いと思わないけど?
俺、何か気に障ることでも書いた?
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:39:56.13 ID:Wdgdm5l30

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:39:59.65 ID:vLDRvJAW0
>>419
ということは、ヤクザも医師も人間的レベルでいうと同類ということかな?
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:40:30.59 ID:cxO3+25j0
富裕層で高卒も珍しくないで安心した
下手に遊んで4年間過ごしただけの大卒より、よほど使える人材も多い
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:40:42.01 ID:QeOyz5Ni0
金を稼ぐのは時代にあった才能だから。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:40:54.90 ID:xx0zjDwK0
日本が勝ち組で、学歴上位の人間により多くの富が分配される社会だったら
そのとおりかもしれんが、時代はかわりつつあるからな すでに変わったといってもいい
官僚は安泰といっても日本(民間)が稼げないのなら限度ってものがあるから
どんどん変わっていくよ 高学歴プアが増えているってね 当り前だ
民間なら高学歴で会社に利益をもたらさなければ、価値はないですよ
頭がいいからといって高額所得が許されるのは、会社に莫大な利益をもたらすような
ビジネス特許をとってくれる場合だけ
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:41:23.57 ID:59JVv9C50
   
エリートに金儲けの能力を求めること自体が間違ってる。

それは武士に商人の真似をしろと言ってるようなもの。

士族の商法などうまくいくはずがないんだよ。適性がないんだから。

世俗にまみれて生産と消費で戯れるのは大衆

世俗から離れて、非生産的な価値へと奉仕するのがエリート

封建社会における欧州の貴族なんかもそう。非生産的な活動に耽溺する

生産活動に勤しむのは農奴の美徳
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:41:34.87 ID:3qw6loK70
そんなことばっか考えて生きるのイヤ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:43:07.93 ID:f0KIP+4h0
>>427
そういうことになるな
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:43:44.72 ID:jKY11dsq0
東大京大のエリートは国家国民のために仕事をしている。年収も1000万円以下が殆どだ。だからもっと評価しろ。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:43:52.69 ID:vLDRvJAW0
>>423
>学歴がないともう否定するしかないんだよね。

F1ドライバーで平均年収60億だった、学歴がないミハエル・シューマッハは
「人を学歴で判断されない」と言えないと思う?
MotoGPライダーで年収30億のバレンチーノ・ロッシも同様なのかな?
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:44:15.18 ID:ljkY8L7h0
>>414
かつて、財界二世学院という学校があったが、無くなった。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:44:34.56 ID:cxO3+25j0
女子なんかは、真面目な高卒で高校の質も高めな子と
高校からバカ私立高校、エスカレーターで付属大学卒なら
真面目な高卒の子の方がよほど頭がいい
上品でよく働くし男子受けもいいから結婚も早いし
バカ女はいつの間にか消えてるね
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:45:35.17 ID:KqzvfkO40
>>359
可愛い子には旅をさせろって昔から言うしな
見識を広めるだけじゃなく親から離れて世間の波にもまれろって事でもある
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:45:42.92 ID:d8+bsv/20
>>427
ヤクザなんでしょ?
ヤクザは資金凍結されたりするわけでしょ?
人間的レベルにすりかえてもヤクザは排除されるべき
犯罪集団。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:45:48.91 ID:xx0zjDwK0
>>429 いいこというねえ
これからは安倍が外国人をどんどんいれるから
それに対応できるビジネスセンスも大事になってくる
もちろん富裕層相手のビジネスもあるから、エリートも
自分ができるとこで頑張るしかない
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:46:25.41 ID:qWrnOUsk0
高学歴ってのは安定した大企業のサラリーマンになるためのものだから
低リスクで年収1000万を目指すのには有利だけど
高いリスクを冒して年収1億を目指すにはさほど役に立たない
それだけの話でしょ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:46:37.93 ID:pkqTqsmn0
ほんと学歴話すきだなオマイラって
443八高線人 ◆YUYU/i/eV. @転載禁止:2014/04/14(月) 11:47:22.01 ID:HyDLG3ET0
どうでもいいけど、「5億〜10億以上」って「5億以上」と同じだよね。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:48:13.72 ID:vLDRvJAW0
>>437
>上品でよく働くし男子受けもいいから結婚も早いし
>バカ女はいつの間にか消えてるね

女医の西川史子医師は最近離婚しましたね。
高学歴で上品で医業でも芸能界でもよく働いてたのに、なんで離婚したんでしょうか?
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:48:25.10 ID:eIJmwvMv0
>>431
士農工商って考えた昔の日本人の知恵ですな
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:49:08.67 ID:zQovXHzi0
>>380
ベンツを買う気もないけど、国が支給してくれるなら乗ってもいい、という人が多いと思うけど?
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:50:26.21 ID:dywM7tAJ0
>>1
地元の資産家は、みんな高卒だな。
高校卒業したら家業を継いで資産を継承するって感じ。
地方だけど、新幹線停車駅前にたくさん土地を持ってていろんな事業をやってる。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:51:02.09 ID:cxO3+25j0
>>423
本当の賢さ知らないと人生に損するよ
知り合いの夫婦は親が病気とか家の事情で二人とも高卒だけど
旦那は高校はトップ校だし奥さんも教養あるし感じがいい
子供は二人とも当然進学校から一流大学、一流企業に進んだし
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:51:09.95 ID:d8+bsv/20
>>446
作家なの?
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:51:11.02 ID:Qg/5YQ1W0
5億以上が4万人居ないってのは、けっこううれしい
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:53:35.76 ID:TMESY31r0
>>445
士農工商は儒教の考えだよ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:53:40.73 ID:H+CJ/Yha0
「多くの人にできないことができる」ってのが金持ちになるんだろ
その他は一切関係なし
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:53:43.90 ID:cxO3+25j0
>>444
西川先生はインテリだけど
バカ女にしか見えない人はテレビしか見てない人だろうね
また世界が違う
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:54:22.43 ID:d8+bsv/20
>>448
そういう例を必死に探すのはむなしくない?
だからと言って学歴を否定しても意味なんてないよ。
韓国から頼まれて日本のレベルを低くしたいの?
学歴否定、世界に遅れをとるよ。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:55:15.80 ID:MkQO1XPS0
>>453
西川は価値観が安っぽすぎて受け入れられないだけで馬鹿とは思われてないだろ。

まあはっきり言えることは、金持ちは2chでこんな論争していないってことだな。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:55:56.32 ID:QOBaNcxk0
>>448
「高校はトップ層」 ←2ちゃん民に多い層なだけ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:56:16.59 ID:vLDRvJAW0
>>447
ちなみにうちの親父は中卒。
しかし、地元の不動産と不動産社を親から相続して、そこそこの年収で家も8LDKに住んでる。
今はもう仕事からは引退しているが、金には困らないので、好きなバイクを12台も所有して
よくガレージでバイクいじりをしている。
昔はよく俺や兄をバイクの後ろに乗せてツーリングとかにも連れていってくれた。
今も70代だというのに、たまに俺や兄とツーリングに行ったりしてる。

高学歴で難しいことばっかり言って家に居ない親父より、こういう親父の方が好きだな。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:56:42.72 ID:6F8j6fjZ0
企業家なんてどっかで勝負をして、生き残った結果が金持ちになっている。
守るものが少ないほうがバクチを打ちやすいってことだろ。
生活が十分安定している層はバクチを打つ必要がない。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:56:45.73 ID:d8+bsv/20
日本人はどんどん大学へ行って学問を修めて
世界に負けないような開発に従事するべきだ。

ヤクザ思想至上主義がはびこっても日本が孫をするだけー。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:58:28.21 ID:JrB128F70
超富裕層って、それは民間という意味だろ?

国を道具として使えるトップと比較してみれば、民間の彼らの貧しさがわかるだろ?
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:58:44.96 ID:QOBaNcxk0
>>457
そんな嘘を書いて無しくならない?
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:59:45.24 ID:cxO3+25j0
>>456
その人は高卒でも職場でも局長クラスにまで出世してるよ
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:59:54.86 ID:vLDRvJAW0
>>461
ウソだと思うのは、お前の人生がつまらないからだろw

学歴ばかり追い求めて、自分が好きな趣味すら持てなかったつまらない人間がオマエw
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:00:14.68 ID:WhjCHHJZ0
中卒の金持ちがいるのと、中卒だから金持ちになるのは違う
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:00:47.25 ID:OeC9FNrY0
<<世界的企業最高経営責任者CEO輩出ベスト大学100>> 
              (英国タイムズ・ハイヤー・エデュケーション2013.9.5)
■01ハーバード大学US
■02東京大学JAP
■03スタンフォード大学US
■04エコールポリテクニークFRA
■05HECパリFRA
■06ENA国立行政学院FRA
■07ペンシルベニア大学US
■08マサチューセッツ工科大学US
■09慶応大学JAP
■10ソウル大学KOR
<以下ベスト100以内のJAP大学>
■18京都大学JAP■20早稲田大学JAP■27中央大学JAP■43一橋大学JAP
■52東京工業大学JAP■74大阪大学JAP■100法政大学JAP

*ソース(グローバルエグゼクティブ2013年)http://www.timeshighereducation.co.uk/
*新聞記事http://mainichi.jp/select/news/20130905k0000e030192000c.html
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:00:55.08 ID:QOBaNcxk0
>>463
でも嘘じゃんw  バイクが16台()
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:01:05.93 ID:mRw+fRUx0
真の勝ち組は芦屋大学に行ってる
あの大学は、一般人が行くとアホ大学なので、芦屋大に行くと金持ちになる、という話ではない。

@真っ黒けの決算の事業を営んでいる家庭の子息を芦屋大に入学させると
A子息同士が知り合い、贅沢な遊びをしながら親交を深め、ネットワークを築く
B卒業後、子息は後を継いで社長になり
C子息同士で仕事を回しあったり、新たなビジネスを創り(経産省的に言うと新連携→利益率が拡大し易い)
D更に金持ちになる

京大・東大に必死こいて合格して、勝ち組だ、といっている奴らとは異次元の勝ち組ね。
彼らの成功は、その後大企業や中央省庁に就職して、過労で命を削りながら必死で働き、
大企業で出世し、宝塚辺りのいい場所に一戸建てを建てて、死ぬ。
と、京大入学者の一部の、「その後も勝ち続けた奴」がやっと達成するゴールに、
芦屋大の子息は、遊びながら20〜30代でクリアする。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:02:25.97 ID:tukbBSSW0
>>459
それはそれで正しいんだけど、
もはや学問とは言えないレベルのバカ大学が増えすぎて、
全く最高学府としての役割を持ってない学校が多すぎたり、
高学歴化が晩婚化、少子化に繋がってる事も事実。

質の高い大学のみに絞って、少数精鋭教育にすることも
考える時期に来ているんじゃないかと思う
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:02:43.25 ID:vLDRvJAW0
結局、学歴を追い求める人は、それ以外に自分には何もないから必死に学歴に
執着するんだろうなw

だから病院で働いてる医師はみんな目が死んでいると。

本当は自分の人生がつまらないと思ってるが、それを認めたくないから「俺は学歴が
あって高級な人間なんだぞ!」と偽りの誇りで自分を守ろうとする。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:03:01.94 ID:cxO3+25j0
>>454
こういう病んでる差別主義者が日本の立場を悪くする
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:03:07.37 ID:QOBaNcxk0
>>468
口で言うのは簡単だが、じゃあ自分の子供を高卒で社会に出せる?
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:03:17.68 ID:KqzvfkO40
>>431
中国の皇帝は偉いよ
エリートつっても所詮は知能が平均値から外れた異常者だ
チンポ切って宦官にして種を残さなかったのは正解
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:03:36.12 ID:eIJmwvMv0
>>465
世界ランクの低さと対照的に早慶のコスパの良さがきわだってるな
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:06:14.85 ID:1KEmBB9G0
実際、中央の法学部みたいなマーチ上位学部いくのと早稲田の文学部とか慶応のSFC
みたいな早慶下位学部だったらどっちがコスパいいんだろう。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:06:34.52 ID:ljkY8L7h0
>>468
しかし、バカ大学を作るための土建業者、バカ大学の教職員はそれで飯を食ってる。
雇用の受け皿になってる。泣けてくるがこれも現実だw
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:06:49.55 ID:eIJmwvMv0
>>471
勝ち組の高卒国家公務員(防衛大学含む)なんてマーチレベルでは受からんのが現実
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:07:58.75 ID:f0KIP+4h0
高学歴=医師ちゃうで
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:08:08.06 ID:4+sqqsNx0
仕手株化してるスマホ系企業とか中卒社長けっこう混じってないっけ?
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:09:27.53 ID:MkQO1XPS0
>>463

まあまあ落ち着け。
お前の言うこともわかるが、世の中お前やお前の親父ばかりだと
いまだに糸電話のままだと思うぞ。
学歴研究を追い求めた人がこれだけいるから携帯電話があり
インターネットがあり、病気も直せる。
その恩恵にあずかってるんだから、それも認めないとおかしいだろ。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:09:56.17 ID:5gdnF2TH0
>>475
じゃけん皆で落ちぶれていきましょうね〜
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:10:38.59 ID:hEXwzzVN0
学歴が必要なのは他人に使われる時だけ。 
自分の能力を他人に証明する為の証明書として必要なのが学歴。

しかし自分で事業を始めるには学歴は必要ない。 必要なのは才覚だけ。
才覚があれば学歴などなくても大富豪になれる。

松下幸之助も本田宗一郎も学歴はない。 ジョージ・ソロスも学歴はない。

ホリエモンやビル・ゲイツは大学在学中に起業して成功したので、大学は中退している。
他人に学歴を見せる必要のない立場になれば、卒業証書は必要ないから。

逆に学歴に才覚がなく他にめぼしい才能もない人間は、他人に雇われて働くしかないので、多少良い給料を貰おうと思ったら学歴が必要。
但し人に使われているだけの人間では絶対大富豪にはなれない、精々高給取り。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:11:25.56 ID:vLDRvJAW0
>>468
>もはや学問とは言えないレベルのバカ大学が増えすぎて

戦後の日本を支えてきたのは、高学歴集団でもない街工場が頭を使って考え出した数々の技術で、
一流大学が考え出した技術ばかりではない。
街工場で革新的な技術をひねり出した工員は高学歴ばかりではない。

ということを考えると、学校のお勉強だけが得意な高学歴だけで社会を構成しても、技術立国は
成り立たないという論理に行き着く。

>質の高い大学のみに絞って、少数精鋭教育にすることも
>考える時期に来ているんじゃないかと思う

質の高い一流大学の学生が会社のほとんどを牛耳ってしまった結果、自分の利益しか考えずに
中小企業を潰して国内産業を根絶やしにするような、日本を没落させる結果に持って行ってしまったと。

こう考えると、高学歴だけで社会を構成することが、必ずしも繁栄に繋がるという理論にはならない
ことが判る。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:12:45.21 ID:ljkY8L7h0
>>479
富裕層というのは、結局、多くのサラリーマンが作った高度なインフラを前提にしているのであって、
無人島で一から富裕層になったわけではない。
役割分担という意味では、サラリーマンという生き方だって別にいいのだ。富裕ではないけどw
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:13:29.70 ID:pwCecvFD0
>>436
>>467
財界二世学院って初めて聞いてwikipedia見たら、関連項目に芦屋大学ってあって笑った。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:13:48.88 ID:Qg/5YQ1W0
表面を取り繕っただけで中身に魅力の無い人の周囲には、それなりの人しか集まらない
資産があってもバカだったら人生の目標も充足感も少なく、加齢劣化の早さが表面に出る
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:14:15.76 ID:59JVv9C50
   
「理想を高くせよ、敢て野心を大ならしめよとは云はず、
 理想なきものゝ言語動作を見よ、醜陋の極なり、
 理想低き者の挙止容儀を観よ、美なる所なし、
 理想は見識より出づ、見識は学問より生ず、
 学問をして人間が上等にならぬ位なら、初から無学で居る方がよし。」
 
                              夏目漱石『愚見数則』
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:14:38.92 ID:22ysNmBv0
金持ちの家に生まれれば生まれた時から金持ち。
赤ちゃん取り違え訴訟の時そう思った。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:15:00.60 ID:MkQO1XPS0
>>483

年収700万円以上の幸福度はフラットだという研究結果があるし
俺も同意する。
しあわせは平穏な生活と秩序を守る環境であって
高級車や豪邸は幸せにはなんの関連性もない。
それは優越感であって、本当の幸せは他社との比較である優越感ではない。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:15:11.38 ID:1/491M+RO
今の中卒や高卒や学校に行っていない団塊世代が消えたら平均学歴は跳ね上がるから信じたら痛い目にあいますよ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:16:17.23 ID:dNZ2YzLGO
>>474
何をもって上位・下位とするの?
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:17:17.36 ID:vLDRvJAW0
>学歴研究を追い求めた人がこれだけいるから携帯電話があり
>インターネットがあり、病気も直せる。
>その恩恵にあずかってるんだから、それも認めないとおかしいだろ。

医者や高学歴の研究者が毎日ご飯が食べられるのも、低学歴の農家や農家が作ってくれる農作物を
運んでくれるトラック運転手が居るからじゃないのか?

仮に日本に医師しか居なくなったと仮定すると、農作物は作れなくなるし、トラック運転手がゼロになって
物資の運搬ができなくなったら、医師も生きては行かれなくなる。

こう考えると、高学歴が存在してるから日本が成り立ってるとは言えないことが判るだろう?
全ての人が支えあって社会が成り立っているということをオマエさんは忘れているんじゃないのか?
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:17:29.61 ID:ljkY8L7h0
>>467
分野は違うが、歌舞伎のAV蔵もそちらの系統だろう。
東大卒?はあ?だから何?って感じだろうし。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:17:50.65 ID:EwkEKKHB0
高学歴は元々金持ちの家ですしおすし
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:17:55.25 ID:tukbBSSW0
>>482
それを言うなら、町工場の職人が、3流4流大学で学ぶ必要があるのか?と
職人や技術者なら、高卒からでも修行すべきだろ。
俺が言ってるのは、
大卒資格が取れるだけで、学ぶに値しないような中身の大学の存在意味や、
本来大学に行かなくてもいいような人は行かなくてもいいんじゃないか?
ってことを言ってる訳で
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:18:18.51 ID:cxO3+25j0
高学歴でもいいんだよ
でも自覚を持って欲しいわけ
今のフランス大統領やドイツ首相の名前も知らない
それだけど4年制大学で〜すなんていうバカが多すぎる
大学生なら教養があってほしいわけ
芸能人とブランド品話題しかしないし
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:19:52.50 ID:QOBaNcxk0
>>494
だから言うのは簡単だけど、で自分の子供を高卒で社会に出せる?
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:20:25.55 ID:1KEmBB9G0
>>490
単純に偏差値とか入試難易度
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:21:27.50 ID:3l1VPN2t0
旧帝大や早慶に行くために幼稚園の頃から小学校受験の予備校に行って
コツコツ勉強を重ねて有名大に行った人もいれば、
アル中の父親とホステスの母親の元で高卒になった人もいるだろうし、
有名大の人の8〜9割は頭が良く、高卒の人の8〜9割は馬鹿というのは事実だと思うけど
そんなに頭は良くないのに有名大卒の人、高卒だけど実は頭は良い人というのは
1〜2割はいるんじゃないかと思う
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:22:09.08 ID:cxO3+25j0
読む本は漫画だけ
モナリザ?描いた人知らない
こんな奴らが大卒顔したって
社会でればボロでまくり
面白いほど出世してないし
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:23:27.06 ID:tukbBSSW0
>>496
職人や学歴不問の仕事に行くのであれば、むしろ高卒の方が望ましいと思うけど。
もちろん、学歴が必要な仕事であれば、より良い教育環境の大学に
行かせてやればいいが。
職人になりたいです、でも社会の雰囲気で大学行きます、でも頭悪いから
名前書けば受かる学校行きます、
なんてのは、まさに時間とお金の無駄だと思うけど。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:23:40.91 ID:MkQO1XPS0
>>491
お前もしかして相当若いだろ。

現代農業はバイオテクノロジーによって高度に品種改良された
作物しかないし、重機を使った栽培方法から栄養まで昔とは雲泥の差。

これは科学の力ね。

運搬も馬鹿じゃ輸送船やトラック作れないし、そもそもガソリンさえ作れない。
配達のシステムももっと言えば運んでいる内容物も馬鹿じゃ作れないものばかり。

馬鹿はいなきゃ困るものではない。
馬鹿がいなければ運送が止まるわけじゃない。
しかし頭のいい奴はいなければ困る。
頭のいい奴がいなければ何もことが進まない。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:24:29.16 ID:1/491M+RO
むしろ大半の大学で国数など五教科を教える意味ってあるのかね?専門学校並みにしないと駄目だよ
公務員とや授を目指す人は別枠にして欲しい
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:24:33.67 ID:d8+bsv/20
>>470
差別主義者じゃないよ。
でもだったら必要以上に大卒を否定するのも
差別主義でしょ。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:25:53.30 ID:vLDRvJAW0
>>488
>しあわせは平穏な生活と秩序を守る環境であって
>高級車や豪邸は幸せにはなんの関連性もない。
>それは優越感であって、本当の幸せは他社との比較である優越感ではない。

幸せというものを人は追い求めるが、実は幸せというのはどこにも存在しない。
人が幸福感を感じる感じないは、実は脳内麻薬の分泌によってコントロールされているだけ。
お金を儲けたり、恋愛をして夢中になったり、物を買って物欲を満たしたりして満足感は得られるが、
それは一時的な欲求の充足に過ぎず、永続的なものではない。
脳内麻薬が切れたら、それでおしまいになり、更なる脳内麻薬の分泌を得るには煩悩の欲求を満たす必要がある。
1億のものが買えるようになり、1億の車を手に入れたとしても、それによって齎された脳内麻薬が切れると、
今度は更に強い充足を得るために、どんどん高いものを購入するようになる。
しかし、物欲の充足に金額は関係ないので、際限なく高級な物を求めるようになるだけ。

この煩悩を自我でコントロールすることが本当の幸福感を得ることに繋がるんだが、ほとんどの人は煩悩を
満たすことに集中し、学歴や収入で人に勝ち、高級な生活と物資を得ることが幸福を齎すと勘違いしてしまっている。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:26:09.31 ID:nF45LNbRO
今の日本で年収数千万以上稼いでるのは例外なく全ての職業業界で人を騙して利用して食い物にする厚顔無恥さ図太さがある
学歴じゃない
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:26:42.88 ID:IEImBkYB0
そんな例外中の例外を例示されてもね。
外れが無い小金持ちになりたいなら、優等生から医者にでもなれよ。
学歴なんて元々そういうもんだから。
当たりを狙う創造性とは反目する、外れを出さない模倣性なだけ。

「プチ富裕層」なら頑張った医者でもなれるだろ。
凡人が努力で到達する目標としてはいいんじゃ。
知識や技術的には機械に替わられる可能性が有るから、性格を磨くといい。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:26:44.58 ID:cxO3+25j0
>>498
たとえが極端すぎ
なら日本動かしてるのが幼稚舎から慶應ばかりかというとノーでしょ
議員になるのも社長になるのも千差万別だ
ホステスの子でもスポーツ選手として大成する人もいるし
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:27:14.14 ID:ElSLHZVO0
デフレだから世襲になるって。

インフレがくれば・・・・。コアコアね。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:27:23.25 ID:b6YM+eil0
金持ちと「お金持ち」では、なんか響きが違う。

拝金主義くさいなあ。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:27:48.62 ID:MkQO1XPS0
>>504
お前は相当勉強が苦手なんだな。
学問を修めるのは苦痛じゃないって人間がいることが理解できてないみたい。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:31:11.74 ID:dNZ2YzLGO
>>497
中央大学法学部と早稲田大学文学部は偏差値的には変わらないね。
卒後に何を目指すかにもよるのかな。一般的な民間就職で
社会科学と人文科学での差なんて、僅かなものだろうから。
中央のほうが公務員指向が強い印象はある。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:32:07.16 ID:vLDRvJAW0
>>501
しかし、大学が考えたバイオテクノロジーのほとんどは採算が合わず、
この世から消えていったものも多い。
実際に現場で採算があって良いものを継続的に作り出してきたのは農家。

トラックの技術も、日本の企業では自動車産業の発展は無理と言われていた
戦前に、採算度外視で研究に没頭した学歴もない工場技術者によって確立され、
そこから低価格の乗用車の開発にまでこぎつけ、今の日本の自動車産業の発展が
獲得された。

このトラックや乗用車の開発の時に周りの銀行からこの様子を眺めていた高学歴
銀行員は、口をそろえて「自動車なんて日本では無理だよ」と笑っていたと。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:32:21.43 ID:59JVv9C50
正直、大学の数を50校以下に削減すべきであると思う。
大学に行く意味のないような連中まで大学に行くようになってる。
そのうえ就職もままならない現状は時間的・経済的に本人・家庭にとって負担でしかない。
むしろ、民間企業の採用基準を昔のように高卒枠を広くすべき。
スーパーの店員を大学卒がやらなきゃいけない理由はないんだから。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:33:42.99 ID:f0KIP+4h0
>>501

だから、ヴァカ=運送、お利口さん=医者てどんだけっつー話な
で、この国の基礎化学押し上げてきたのも超富裕層じゃねーんだよ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:34:00.20 ID:Qg/5YQ1W0
「それしかない」「変化できない」偏狭さは虫や家畜と同じ知性
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:34:18.13 ID:Uv/rKCn20
>>1
>中高生の時点では地元での人脈づくりを重視し、東京ではなく地域の名門高校に進学するケースが一般的だ。

その通り。東京地方の名門高校のブランドなんて、通用したとしてもせいぜい関東地方の中だけの話。
東京地方には東京地方の、その他の地方にはその他の地方の、人脈作りのための名門高校が各県に存在している。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:34:18.85 ID:MkQO1XPS0
お金で得られる喜びは飽きるんだよ。
テレビが飽きるように、年を取ると、自分にサービスる側が
自分より知力も経験も経済観念も舌の奴ばかりだから
そういうやつが提供するものじゃ満足できなくなる。

お前らだってETVの子供番組見ても面白くないだろ?
ベーゴマで何時間も遊べないだろ?

それと一緒だ。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:34:46.00 ID:XW3+XnNsO
>>496
高卒でも大金稼げる人はいるわけだが?
芸能人だったり公務員だったり商社だったりとな
高卒じゃまだ社会に出せないってアンタずいぶん見栄っ張りなんだな
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:35:00.70 ID:ljkY8L7h0
>東京大や京都大を出なくてもいい

そうです。
しかし、東大や京大に行くための猛勉強の代わりに、何をすればいいのかというのがポイントです。
遊びですか?スポーツですか?
結局、東大や京大には行けなくても難関大学に行ける程度の勉強をしている人が多いのでしょう。

中学生、高校生なんて基本的に暇だからね。勉強か、スポーツか、遊びくらいしかやることはないのです。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:35:35.58 ID:vLDRvJAW0
>>510
>>504の内容は心理学の分野では常識的な話なんだが、オマエさんの頭では
ちょっと理解が難しかったかなw

ちょっと理論的に考える頭があれば、誰でも理解できる話なんだが。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:35:48.82 ID:QOBaNcxk0
>>518
でおまえは子供を高卒で社会に出せる?
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:36:01.40 ID:IEImBkYB0
早稲田大学の学歴は認めても良識は認めない。
メンヘラと犯罪が障害者レベルだから、知性を品性で引いて日本大レベルの扱いにしてる。
スーパーフリーな小保方をなんとかしてから、グローバルエリートケツアドル逝く夫を自称してくれw
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:36:08.18 ID:cxO3+25j0
身近な一流国立大学出身女性
就職までは超モテモテで
各企業から来てくれ来てくれ状態当然総合職で就職
しかし、早く結婚したら?と信じられない肩たたきで退職
今は主婦
こういうパターン多いんじゃないかな
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:36:08.36 ID:25iTEtTW0
どちらにしても社会は変えられないし明白な知識差があるから大卒は取り合わないけど

大卒が使えない奴だ何だ
高卒でも使える奴がいるから何だと言ってるけど
その主張は大卒も高卒も変わらないと言ってるんだと思うんだけど
努力してる奴ってのはやっぱり大卒のほうが多数だよ(母体数が少ないのに)
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:36:36.73 ID:MkQO1XPS0
>このトラックや乗用車の開発の時に周りの銀行からこの様子を眺めていた高学歴
銀行員は、口をそろえて「自動車なんて日本では無理だよ」と笑っていたと。

そんな史実はねえよw
勝手に作るなやw

でも設計ができない工員ばかりだったら自動車は死んでもできないけどね。

だって馬鹿はどのぐらいの燃料でどのぐらいのピストンを動かしてなんてわからないだろ。

そもそも猿人すらできてないわ。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:36:42.09 ID:8ArPDUFIO
>>501
バカである必要はないが、昆布干し、魚の下処理(ガラキリ)、港湾荷役など単純型作業員は
まだまだ必要。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:37:36.07 ID:lnTuwGyw0
>>519
は?
昔と違って今はインターネットで家に居ながらにして個人の能力次第でいろいろな勉強やコミュニケーションができますが?
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:37:40.34 ID:XW3+XnNsO
>>521
ったりめーよ、胸はって社会に送り出してやるよ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:38:54.87 ID:eIJmwvMv0
>>519
センズリ
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:39:12.16 ID:x1uE/xDk0
>>481
本田宗一郎は学歴はないかもだけど、勉強はきちんとしてるんだけどね。
浜松の現静岡大工学部の聴講生してたり。

学歴じゃなくても勉強は必要でしょ。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:39:48.51 ID:25iTEtTW0
>>528
お前何歳だよ
70上か20以下じゃないとそんなこと言えないはずだわ
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:39:59.51 ID:cxO3+25j0
自分の子供を高卒で出せるか?
イエースだよ
無駄に大学行っても就職出来ず苦しむより
大学行きたくない、すぐ働きたい、という子の方が親孝行だし
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:40:02.36 ID:vLDRvJAW0
>>525
>そんな史実はねえよw
>勝手に作るなやw

トヨタが紡績から自動車産業に初めて乗り出した時の話を知らないんだなw
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:40:17.39 ID:e0c8Jzgr0
現役合格の京大卒だけど生まれ育った街で地方公務員してる。
地方公務員は仕事がマジで楽だし地元で同級生や友人もたくさんいるからこれはこれで良い選択をしたと思っている。
俺の人生を一言で表すと「安定したレールの上を居眠りしながら進んでいる欲のない怠け者」って感じかな。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:40:43.65 ID:gkqWzM2Y0
東大京大の切れる奴は、預金通帳に表れないようにうまいこと大金転がしてますがな。
お金持ちなんて庶民感覚持ってません。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:40:46.97 ID:ljkY8L7h0
>>527
それが富裕層に繋がるの?
スマホのアプリ開発やネットベンチャーで富裕層になれる?
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:41:22.01 ID:x1uE/xDk0
>>491>>526

そうなった時はそういう単純労働の賃金がアホみたいに高くなるよ。
んで医者とかの給料が下がる。

実際歯医者や弁護士ではそういうことが起きてる。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:42:13.39 ID:eIJmwvMv0
>>521
高校出たら自衛隊(防大)に行って親孝行して欲しいわ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:43:27.29 ID:MkQO1XPS0
馬鹿は否定しないけど、

馬鹿>秀才

って構造は死んでもないから。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:44:04.89 ID:vLDRvJAW0
>>525
>でも設計ができない工員ばかりだったら自動車は死んでもできないけどね。
>だって馬鹿はどのぐらいの燃料でどのぐらいのピストンを動かしてなんてわからないだろ。

設計だけでは車はできない。
設計だけで車ができるなら、自動車のリコールは発生しない。

なんで設計士が「これで大丈夫」と言って設計して売り出した車に毎年毎年
リコールが多数発生するのかな?

なぜ、設計士が設計したF1はレース中に壊れたりするんだろう?
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:44:32.03 ID:RhHaTaVv0
多かれ少なかれ人を言いくるめられる能力の高さには強い相関があるかもしれんな
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:44:52.04 ID:T3wfqUif0
欲がなきゃ高卒公務員で十分だからな。大卒でこれより良い仕事となると、なかなか大学のランク的に努力のハードルが高いな。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:45:27.75 ID:8aL9b9SB0
モバゲーとか会長社長が京大卒東大卒ってのも何か嫌だな。
そこまで金稼ぐ事に執着すると東大京大も落ちぶれた感じする。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:45:33.39 ID:YF4Hs0Kv0
>>532
爺婆世代の終戦食後の貧しい時代みたいな発想だな
お前の家系は末代そうしてくれw

うちはきっちり躾と勉強させるよ
まぁ何になるにしても大学は出しておくわ
スタートラインすら立てないからな
世界万国共通の常識。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:45:36.65 ID:MkQO1XPS0
>>533

それはその時の業績からわざわざといういみだろ。

当時の自動車メーカーは数十社あったんだぞ?
銀行員がすべて自動車産業を否定してたらそんなに会社が乱立できるか?
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:46:58.19 ID:9VNY/Gsq0
日本って本当に格差の少ないいい国だな〜って思うよね。>>1の記事見ると。

人間、圧倒的な格差より誤差みたいな差の方が気になったりするものなので
2ちゃんでは「日本の格差社会がー」とか語り出す人いるけど、実際はプチ富裕層
ぐらいだったら努力と運で誰でもなれる可能性がある国だし。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:47:45.16 ID:AsH5n9790
>>513
そうそう、労働力不足って高卒不足だわ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:47:45.75 ID:YF4Hs0Kv0
終戦食後
終戦直後 ○    @>>544
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:48:12.28 ID:eqD0yrIV0
山登りで言えば、高学歴は最短楽勝ルートと言うだけだからな
断崖をスイスイ登れる能力があれば、学歴なんてイランわ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:48:36.19 ID:25iTEtTW0
今の時代ムダ金はたいてでも子供に大学行かせにゃ
職ないよ

どこの転職サイトも当然のように大卒の転職者しか募集してないし
新卒なんて同様だから

30年ぐらい前も高卒で送り出してもよかったみたいな雰囲気醸してたけど
今その高卒が真っ先に切られる対象でしょ(現場組採用が多いからね

今なんて大卒じゃないと雇ってくれないしそもそも信用してくれないんだから
とっておくことにこしたことはないさ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:48:39.38 ID:Gp1xrjQV0
30代から成功する人っているのかな?
そこまで特に何もなしでも
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:49:10.47 ID:MkQO1XPS0
そもそも、アメリカのエリート層が作って
日本のエリート層が広めたインターネットで
エリートは不要ってどういう理屈だろうな。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:49:13.56 ID:ljkY8L7h0
時代背景もあるけど、渋沢栄一みたいな起業家はもう出てこないだろう。
渋沢はとにかく凄すぎ。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:49:21.96 ID:IEImBkYB0
>>530
学校の勉強に拒否反応を示す勤勉家もいるだろ。
教員の言いなりに教科書の書いてある通りに信じ込むようなのが大嫌いな。
常識を疑えwって、嘘を嘘と見抜く必要が有るネットでは常識だが、新しいものを作る前提にもなる思考だ。

その結果で良識が失われたら意味が無いが、非常識にならない程度に自分で考えてみるのは創造性を高めるのに大事だ。
特に文系で寄を衒うスプーキーな、面白けりゃいい好奇心と興味で生きてるような人間はそんな感じだろ。

学校なんて被雇用リーマン志望の連中が行けばいいんです。
東大の先端研究所だって、引きこもりの異才を集め出したしな。欧米ではとっくにgiftedでやってるが。
日本や東アジアの集団詰め込み式教育では、そんなのは大概が教育制度から疎外される。
学者になれなくて作家になったようなのとか、そんな感じじゃね。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:49:44.74 ID:XW3+XnNsO
>>531
お前馬鹿?70↑って小卒中卒が多かった時代だぞ?
それに大卒まで行かずとも高卒で結婚する方が何かと捗るに決まってる
どうせ大卒なってもロクな就業場所ないんだからよ
高卒で社会に送り出してやるのが真の優しさってもんだろう
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:50:27.20 ID:QOBaNcxk0
生まれた土地ってのもあるよなあ。 東京に生まれれば、就職できないなんてことはないし。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:50:45.73 ID:vLDRvJAW0
>>545
>当時の自動車メーカーは数十社あったんだぞ?

http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~the0350/E08/kamata1.htm
1930年代に入るまで、日本を走っていた車はほとんどが外国製であった。
日本ではアメリカのフォードが25年に横浜、GMが27年に大阪にそれぞれ組立工場をつくり、
乗用車の生産を始めた。
日本で本格的に自動車会社が設立されたのは33年の日産自動車、37年のトヨタ自動車に始まる。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:51:00.57 ID:25iTEtTW0
>>555
今の40〜60が一番わかってることだけど
高卒就職したら不況で真っ先に切られる対象となるんだ。
しかも転職なんて絶対できない。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:51:58.50 ID:YF4Hs0Kv0
>>513>スーパーの店員を大学卒がやらなきゃいけない理由はないんだから。

今さら無理だろうな大学行くのが義務教育みたいになってしまってるし
企業も最低限の家庭環境(最低限の親の財力や資質)判断したいんだろうよ

昔は高卒でも就けた店員や銀行の窓口とか中小の事務や営業でも
大卒以外は門前払いさ。選択肢が狭くなるわな
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:52:05.74 ID:MkQO1XPS0
>>540
じゃあ馬鹿はリコールの原因を調べて解決できるのか?

じゃあ馬鹿はF1カー作れるのか?

馬鹿は何も文明的なものは生み出せない。
それに乗っかっていない馬鹿なら偉そうに言っていいが、
インターネットを使い、電車に乗り電気を使う奴が
それらを生み出した奴を否定するのは
地球があれば宇宙入らねえっていうのと同じで成立しない話だと分からないの?
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:52:30.80 ID:ASGAxR+u0
都会だったらそれなりの学歴がないと働きづらいだろうけど、田舎ならそんなことはない。みんな田舎に農業やりにこい。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:54:18.32 ID:qWrnOUsk0
>>558
リストラに合うのは主にその産業が衰退するときであって
景気の影響は言うほど大きくないし
学歴にも関係ないぞ
ソニーやパナでもリストラ対象の大半は一流大卒の多い事務と営業だ
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:54:34.33 ID:JPBH5dji0
その金持ちは最初から金持ちだったんじゃないのか?
親が本物の金持ちだったら勉強なんて一生懸命ヤラないぞ。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:56:21.90 ID:YF4Hs0Kv0
そりゃ本来一般職や総合職なんか
常識的な受け答えが出来、読み書きができて四則計算が出来れば
中卒でも出来る仕事だw

でも企業は何故?大卒しか採らないか?簡単だろ?
自分が採用する側ならすぐわかる事。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:56:26.47 ID:bKLBXldpO
母数が違うし。
卒業後の進路も違うし。

比較は困難だろ。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:56:44.34 ID:25iTEtTW0
>>558
40〜50年働いて常上向き加減か安定してる会社ってトヨタぐらいしか思い浮かばないんですけど…
後は公務員とかいう例外
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:56:49.56 ID:ljkY8L7h0
自分で起業というのは、何となくできちゃいましたという人もいるかもしれないけど、
出自にコンプレックスがあったり、何かのハングリー精神に掻き立てられるような人でないと
続かないだろう。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:57:00.75 ID:MkQO1XPS0
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:58:48.14 ID:IEImBkYB0
>>534
敷かれたレールをぶち壊す人種が天敵ですね。
違憲の政治活動なんてしてると、自治労系の地方公務員は削減対象になりますよw
公務員の罷免権は国民に有るって、ネトウヨがどこでも主張してるし。

公務員が安泰だなんて、まさに日本の画一教育の悪弊でしかないのだから。
欧米式の創造性、人格重視の教育へ転換するに伴い、同じ事を言われた通りに書いてあるようにやる仕事は低価値化します。
その象徴であるお役所仕事も、無駄が削減されるでしょう。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:59:21.56 ID:cN8ctWGg0
仕事で使えない人材輩出大学ランキングwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1383146510/
http://i.imgur.com/4zTyrMB.jpg

1 法政大学
2 青山学院大学
3 立教大学
4 立命館大学
5 東京学芸大学
6 明治大学
7 お茶の水女子大学
8 関西学院大学
9 国際教養大学
10 神戸市外国語大学
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:00:13.38 ID:YF4Hs0Kv0
中卒や高卒でも許された世代て
終戦直後の超貧しい時代が進学時期だった昭和一桁世代とか
あと団塊世代の爺婆だろ?
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:00:16.30 ID:YUPxNbdo0
※ただし世襲です
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:00:32.06 ID:25iTEtTW0
>>565
たぶん説明しても無理だよ
母数の意味から解説していかないといけない
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:02:35.98 ID:vLDRvJAW0
>>560
>じゃあ馬鹿はリコールの原因を調べて解決できるのか?

このバカという定義がどこからどこまでがバカなのかが疑問だね。
街工場から生まれた技術の中には学校の偏差値が50以下の人たちがいろんな試行錯誤の
中から生み出した技術も多数ある。
自動車の技術も、設計の上ではこの強度で大丈夫と判断しても、実際に稼動させて
みると設計段階では存在しなかった応力が加わって壊れるということがある。

この失敗と成功の繰り返しによる進化という部分では、必ずしも高学歴で頭が良い
人間が解決策を考え出せるというものでもない。
トヨタがエンジン開発で金型から大型エンジンを始めて作り出すときにも、他の
金属加工分野で金型を作るノウハウを知っていた学歴もない工員の持っていた技術に
よって、初めてパーツが作り出された経緯もある。

こういう、いろんな学歴が無かった人たちの頭脳に蓄積された技術も動員されて、
現在の新技術のし下積みができているんだよ。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:03:47.18 ID:YF4Hs0Kv0
>>574
町工場も高学歴でしょ
あととりの息子なんか皆出してるし
下っ端の工員は誰でも良いけど、
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:05:11.10 ID:HkO4w6d40
学歴なんて新卒就職するためのツールにすぎない
新卒失敗したら東大だろうが院卒だろうがゴミ
逆にコネさえあれば中卒でも十分
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:07:45.31 ID:YF4Hs0Kv0
>>576コネがあっても「大学は出ておいてくれ」というのはマトモな会社ならデフォ

そりゃガテンならそれでいいけどさ外人でも良いし
学歴は大事だよ
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:09:15.12 ID:6F8j6fjZ0
画期的な商品やサービスだって、それを使う人がいなければ意味がない。
大衆が利用して、そこからのフィードバックを基に新しい発明がされて、世界が回る。
頭の良い奴だけで世界は回らないってのはそういうことだ。

ちなみに頭の良い奴がいなくなっても、世界は回る。中世みたいな停滞した社会になるだけ。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:09:39.19 ID:4njTM5FI0
高卒の社長はいるけどさすがに中卒だと難しいよな
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:09:56.29 ID:5gdnF2TH0
>>574
町の機械屋さんも応力計算くらいやるんだよなぁ
正直、高卒だ中卒だと現場を舐めてる奴が多い
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:09:59.85 ID:intvS+GQ0
>>571
オレの父ちゃん団塊より10歳くらい下だけど高卒だよ
それでも自分の会社作って従業員70人くらい雇って社長やってる
たぶんプチ富裕層の上のほう
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:10:11.91 ID:ochOhXT90
ビルゲイツはハーバード中退。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:13:23.25 ID:8aL9b9SB0
最近あったドラマ見て史実だと思って熱く語ってる奴いるなw
基本、戦前の日本は国産にこだわって、できる様になったら
締め出し、あわよくば輸出する今の中国政府のスタンスが基本だw
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:13:29.10 ID:UzsF2/Lv0
こういう統計はある程度理由がわかるよ。
ノーベル級の研究者がビジネスの才能があることとは関連がない。
知能あるいは偏差値が高いこととビジネスは向かうベクトルが違うということ。
大学で分けることはそのベクトルの違いを無視して「金を稼ぐ」という一つの
目標に絞ることに公平な統計ではないことを示す。
比較対象が偏ってるということ。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:14:39.65 ID:ochOhXT90
松下幸之助は小学校中退
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:14:42.19 ID:25iTEtTW0
>>582
もしかしてハーバード中退とそこらへんの高卒比べてるんですか?
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:15:32.33 ID:YF4Hs0Kv0
>>581そういうレアケースは俺の周りもいる
頭も良いし大学も行ける能力はあるし品もいい、
(単に進学時期に家庭の事情で行けなかっただけ、そういうのは除外してね)
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:17:32.53 ID:PD1/RUKy0
1000億円の現金持ってても

ちょっとヘマするとすぐブタ箱行き。
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:17:48.41 ID:jpLopMy00
大学は学問するところだからね。本来、お金もうけとは関係ない。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:18:06.65 ID:ochOhXT90
学歴なかったら出世できない硬直社会という意味では、
アメリカはまあまあ、日本はアメリカより学歴社会だが絶対ではない。
韓国や中国は学歴社会がひどい。
いい学校でなければどうあがいても這い上がれない。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:18:28.04 ID:xx0zjDwK0
日本が勝ち組で、日本だけを見ていればいいという時代じゃないからな
日本経済が没落したら全体に下がる
それでも学歴があればといいながら下を見るんだろうな
下をみるのは結構だがすでに富裕層じゃなくなってるから
中間層でとどまってるのならラッキーだと思ってたほうがいいかもな
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:20:38.64 ID:1WFx0ZYL0
>>581
高卒でも年収数億円から、
数十億円ぐらいのレベルの人は、
結構多いんだろうが、
普通はまれな事例だよね。
某大手工業製品メーカーの社長で、
年収が10億円レベルの人が多いが、
高等教育機関を2つとか出ているようだ。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:21:41.76 ID:ystWnhyHO
>>572



ブランド商品や高級食料品しか置いてない百貨店は、昼間も客で一杯だよ。
ゴルフ練習場も、今の時間でも人が多い。

日本は、二極化してるよ。
ネットじゃなく外に出れば、すぐわかる。



594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:21:48.15 ID:ttlMDAUD0
その富裕層の年齢構成は
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:22:35.11 ID:ochOhXT90
超富裕層って書いてるのに、
出てくる成功事例が一流企業のサラリーマンや公務員なのが日本人らしいところ。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:22:48.14 ID:YF4Hs0Kv0
>>590
アメリカはキツイ学歴社会だよ日本より大学進学の歴史は古いし
大学なんて行って当たり前の国じゃん出世コースなら院卒でないと

高卒ならガソリンスタンドか工員くらいしかないと思うよ
でもそれならまだいい方かなwあとホームレス
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:23:34.15 ID:1RL0WDBu0
1位
慶応、早稲田
3位
中央
4位
明治
5位
同志社
6位
日本大
7位
京大、阪大、東大
10位
法政大

http://www.sankeibiz.jp/econome/photos/140408/ecd1404081925001-p1.htm
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:24:48.48 ID:PD1/RUKy0
日本で起業成功しやすい人って


サラリーマン勤務年数が長くない事
修士号を取得していない事

ようするに屑w
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:26:06.28 ID:QpzMHJiZ0
大金持ちになるのに東大や京大を目指す人っているのかね
普通に考えて、大きな会社に入るとか官僚になるとか、まあ大きな仕事をする会社に就職するために行く
あるいは受験競争というゲームの勝者として行くとこじゃないの

創業して成功するためにはリスクと重労働を引き受ける必要があるけど
そういうのは嫌いな人が学歴にこだわるんじゃないか?
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:27:39.70 ID:1WFx0ZYL0
>>593
百貨店の高級食料品売り場とか、
昼間も夜も客が一杯だな。
ブランド商品のデパートの売り場でも、
客が高い商品を購入していて盛況だよ。
日本が、極端に二極化しているのは明らかだね。
貧乏な人も多いし、
金持ちも多い。
中流階層が減ってしまった。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:28:01.38 ID:vLDRvJAW0
>>593
>ゴルフ練習場も、今の時間でも人が多い。

うちの近くのごるて練習場は半径2km以内に3軒あったけど、みんな潰れてしまったよw
ゴルフ人口が減っていて、ゴルフ場も次々に潰れてるのに、なんでオタクの近くの
練習場だけ繁盛してるんだろうか?w
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:28:14.60 ID:xx0zjDwK0
お金持ちになりたいからって東大や京大にいくやつなんてほとんどいないだろう
いないのに「お金持ちになるには、東京大や京都大を出なくていい」っていうのはなんなんだろう
おまえらは学歴の話が好きだから
平日の真昼間から盛り上がってるようだがw
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:29:22.10 ID:YF4Hs0Kv0
>>600
子供がまず二極化してるからな
最近は無駄に休日も増えたから
アテもなくブラついてる餓鬼と
塾や習い事行ってる子供とね
それ見れば一目瞭然
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:30:05.97 ID:DWxhpkeF0
>>27
芸人で大成して生き残る
起業して資産残すよりも難易度は高い
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:30:07.52 ID:5IHWndlJ0
>>お金持ちになるには、東京大や京都大を出なくてもいい

タイトルからして間違ってるなー
高学歴や高度な技術がなくてお金持ちになっている人は
「お金持ちになるには」ではなくて、様々な条件が偶発的に
揃ってしまって、「なろうと」しなくても、勝手に「金持ちになっている」わけ
偶発的に大地主の子供に生まれたとか時流と合致したとかそういうこと
606601@転載禁止:2014/04/14(月) 13:31:28.21 ID:vLDRvJAW0
<訂正>
うちの近くのごるて練習場
    ↓
うちの近くのゴルフ練習場
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:32:29.70 ID:r/BQ2gML0
安倍ちゃんと麻生さん 

例外、鳩山さん
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:33:02.61 ID:ochOhXT90
ラリー・エリソン イリノイ大学中退
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:33:23.19 ID:2/aYLVOQ0
昨日テレビで東京大学出て秘書やってたけど
今田舎暮らししてるって人出てた
畑やって近所の人に野菜とか貰って生活してるって
家賃は一万五千円

奥さんと二人で生活費ほとんどかからないって
奥さんは移住先で紹介して貰ったんだって

東大出ても田舎で農家やるなら
無駄だよね
むしろ受験しないで欲しかった
他の人が受かって国の為に働いてくれたかもしれないし
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:33:53.58 ID:8l/zWBFO0
お金持ちになりたいな^^
そんな私は今下着を売ってます。
童顔ですがオ○ニー動画とかも出品しています!
パンコレ ゆーり でぐぐったらでます
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:35:08.59 ID:91BWJYoa0
禁欲にまみれたやつが学生時代におとなしく勉強なんかしてるわけがない
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:35:14.09 ID:QOBaNcxk0
>>609
本当に東大出てるなら、個人塾でもやれば稼げるだろ。
(田舎でも医師とか金持ちはいる。飛行機や新幹線で都会の塾に通わせてる)
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:35:26.57 ID:xx0zjDwK0
テッシュ王子「世襲の金持ちが多いんじゃないかな 東大はでましたよ あんたらギャンブルで80億使えるかい?」
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:35:53.55 ID:zCtocvmF0
金持ちになるには時に博打を張れる勇気が必要
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:37:54.65 ID:qWrnOUsk0
>>612
人に教えられるかは個人差が大きい
必死で勉強してギリギリ東大に入った奴はそれなりに教えられるけど
もともと勉強できて簡単に東大は言った奴は人に教えるのが不得手
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:38:13.02 ID:cETA7E5G0
おれは早稲田出て年収も20百万あるけど、一番幸せ感じるのは、
休日に少し酒を飲んで桜の花の下で昼寝をしている時だな〜
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:38:39.59 ID:PD1/RUKy0
イオン岡田家当主  地方公立高校 → 早稲田
イオン中国様岡田 私立高校→東大法

ユニクロ本人  地方公立高 → 早稲田
ユニクロ長男  スイス→ボストン→金萬個
ユニクロ次男  ? →横浜市立→ 三菱商事



2ちゃんねらー
(中高一貫校、即ち小学生時代から)対策して東大京大は無駄。
対策するんなら、駅弁医にいかないと元が取れない。(親ぼんぼん医は別だが
こちらはとーきょーやちゅうごくちほうの私立医でいいw)
ふつーに行ける程度の大学(駅弁一般学部程度=早慶くらい)で良い。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:38:52.86 ID:aP9EAjZv0
体育会系の無神経で心臓に毛がボーボーに生えてて、うたれても凹まないどころか、
うたれたことにすら気づかないほどの鈍感で他人を踏み台にしてもなんとも思わない奴が
金持ちにってるんだろ。
金融関係で成功している奴らなんか、そんなのばっかじゃん。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:38:58.05 ID:vLDRvJAW0
>>609
>他の人が受かって国の為に働いてくれたかもしれないし

国のために増税して経済混乱させて、国を衰退させてしまうかも・・・

俺の好きなバイクも、高学歴役人が考えた異常な排ガスと騒音規制で軒並みバイク
価格が上昇して、その反面、性能は下がってしまったし。

半年前に買ったリッターバイクも、170馬力あったのが140馬力に下がってしまって
146万円も出す羽目になったし。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:40:50.32 ID:NgsM0N8s0
年収500万以上で充分お金持ちだといえる。
それ以上要らんし
300万とかだったら結婚できんし子供もつくれんから困る。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:42:14.65 ID:BoSK2I5X0
東大とか京大は雇われる人生を前提にした最高峰だろ中でも上位が官僚

そりゃリスクをとって創業して成功した人のほうが桁違いに収入が多くて当然。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:42:21.09 ID:PD1/RUKy0
イオン岡田家当主  地方公立高校 → 早稲田 → 岡田屋 →じゃすこ → イオン
イオン中国様岡田 私立高校→東大法  → イオン

ユニクロ本人  地方公立高 → 早稲田  →イオン → 小郡商事
ユニクロ長男  スイス→ボストン→金萬個
ユニクロ次男  ? →横浜市立→ 三菱商事



2ちゃんねらー
(中高一貫校、即ち小学生時代から)対策して東大京大は無駄。
対策するんなら、駅弁医にいかないと元が取れない。(親ぼんぼん医は別だが
こちらはとーきょーやちゅうごくちほうの私立医でいいw)
ふつーに行ける程度の大学(駅弁一般学部程度=早慶くらい)で良い。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:44:37.20 ID:8aL9b9SB0
島田紳助が、NSCの生徒に講義してる映像見た事あるけど、この世界の
ご褒美は、めっちゃ金稼げる、めっちゃデカい家に住める、めっちゃいい女
抱けるでえ〜言ってて、そんな事の為に東大京大がベンチャー起こすのも
悲しいと思った。そんな奴はMARCHまでであって欲しい。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:44:39.49 ID:PD1/RUKy0
>>621

雇われを馬鹿にしたら行かんぞ、エリート(www)はイオン(www)に勤める。

三菱商事やゴールドマンサックスなどという甘ったれたボンボンの経歴をつけたら
それはもうエリートではない!まぁぶっちゃけ、俺は三菱商事に憧れるがww
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:44:44.20 ID:lnTuwGyw0
>>536
逆になにを学んだら富裕層に繋るんだ?
そしてそれはインターネットやそれをきっかけとしたコミュニティーでは学べないと証明できるのか?

ちなみに開発やベンチャーなんて一言も言ってないぞ。

学校の詰め込み学習を子供からとったら後はスポーツか遊ぶことしかない、
という主張に対して
今はインターネットがあるので、たとえ田舎に住んでいても、学校勉強以外にも学べることは山ほどある。
ビジネスだって学べるし、料理、建築、美術、音楽、なんでも実学を学べる。それをきっかけに直接会って学んでもいい。
ネットで知り合ったもの同士が会って学んでもいいという主張をしたんだよ。(たまには。時間と費用しだいで。)
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:44:50.45 ID:Gq/ibmlD0
知り合いに、一代で会社を興して
その業界のシェアトップまで規模をでかくした人いるけど大学は日大
でも営業がめちゃくちゃうまいうえに、「人を使う」ということがとてもうまかった
その人のおばあちゃんがやはり商売がうまかったそうで
地元で美容師やって店を流行らせて一財産を作って
それを元手に不動産に手を広げて成功した人だったらしい
血筋なんだろうな
2ちゃんじゃ、知り合いのその会社はブラック企業と呼ばれてるし、実際そうみたいだがなw
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:45:32.49 ID:qLRYt3vD0
カジノの会社の金を使い込んだ大王製紙の社長は
小学校時代に毎週、飛行機乗って愛媛から東京の塾に通ってたと言ってたな。
金持ちと言うのは豪快なんだよね。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:45:36.94 ID:xx0zjDwK0
成熟社会では成り上がるのは大変
アルバイトを安くこきつかなきゃならんし大変だよ
ITバブルのときはよかったな 株で恩恵は受けたよ
今はそういうのは期待できないね 
普通に生活できて、ちょっと金に余裕があって、老後もまあそこそこ暮らせる
っていうぐらいがいいね 地方公務員最強だなw
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:46:01.24 ID:vLDRvJAW0
>>620
年収が多いからと言って、結婚して幸せを獲得できるわけでもないんだよね

双方で400億円以上の財産を保有していたトム・クルーズとニコール・キッドマンも
簡単に離婚してしまったし。
世界でセレブと言われてる人でも、何回も離婚を繰り返す人も多い。

ということは、結婚できる=幸福という図式が成り立つわけではないと。

2chの既婚者スレでも、相方の不満ばかり書いてる人がたくさん居るし。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:46:12.00 ID:ystWnhyHO
>>600
それに、価格が高い場所のマンションほど、よく売れるらしいからな。

俺の住んでる県では、再開発で出来た高級マンションに、現金で買う人が多かったそうだ。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:47:47.22 ID:qLRYt3vD0
京都大学なんて今では
国家U種や地方上級の試験に実績がある大学という、ある意味だめっぷりだしな。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:48:21.67 ID:ochOhXT90
>>1
>5億〜10億以上の金融資産を持つと推定できる3万4879人を
「超富裕層」

資産5億あれば超富裕層なのか…
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:48:28.93 ID:QmXKz0vj0
カジノ王子は優秀だったんだよな。
赤字部門を何度も立て直したり。
ただプレッシャーやら精神的にきつかったせいか
壊れてしまった。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:49:00.79 ID:nwGZwbpb0
そりゃ金持ち曰く
「犯罪スレスレが一番儲かります」だからな。
高学歴の人間がそんな違法なことをやすやすとできるわけはない。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:49:12.82 ID:PD1/RUKy0
>>631

京大卒三井物産勤務の昔の同級生、イケメンやで。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:51:05.47 ID:ystWnhyHO
>>632

金融資産だろ。
要するに、現金かそれと同等のもの。

2001年と比べれば、今はもっと富裕層が増えてるだろ。
日本の富裕層は世界第2位で、毎年の増加数は世界一。
二極化が、世界で一番進んでいる国。



637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:52:36.46 ID:ljkY8L7h0
>>628
ちょっと金に余裕があって、の部分を具体的に挙げてみると自分の欲望水準が分かるよね。

クルマは? BMW? クラウン? プリウス?
時計は?  ロレックス? オメガ? タグホイヤー? グランドセイコー? オシアナス?
スーツは? 10万のオーダー? ブルックスブラザーズ? ニューヨーカー?
住宅は?  庭付き一戸建て? タワーマンション? 
毎月のお小遣いは? 5万? 7万? 10万?
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:52:36.78 ID:3Mp17CzO0
どんなに学歴があって大企業に就職しても使用人の身分ではお金持ちにはなれん
稼いだ金をリスクをおかしても増やす意欲のある人間だけが資産家になれる

でもリスクを犯してまで資産家になりたいとも思わないのが一般人
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:54:10.22 ID:PD1/RUKy0
東大・京大でならう宇宙語は、ビジネスの世界からはほとんど乖離してしまっているということだ。

財務省様が予算をたっぷり付けてくれる厚生労働省様が点数をたっぷりつけてくれるお医者さんにならないと

小中高の「おべんきょ」に掛かる負担や費用はまかなえない。

とうきょーにすんでいたら、東京大学なんかただのファッションとして席だけ置いて実家から通って、金になる研究
や仕事や、それにしゅーかつすららくちんにできるからいいけど、すでにとうきょーだいがくのカリキュラムの中身は
宇宙語で役に立たないから、地方からとーきょー大学にいくのは、負担だけデカくて見返りがないってことだな。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:54:11.91 ID:MEvvNOqX0
学問のトップが商いのトップとは限らないからな
至極当然の事だろう

>>632
年収200萬のお前には想像もつかないだろうね
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:54:46.27 ID:P+em80Ka0
>>632
5億くらいだと30歳の人だったら一年に1000万ずつ使っていったら
死ぬまでに無くなってしまう(利息とか考えない)ので、
超富裕層というには違和感あるわな。1000万じゃ普通の暮らしに
毛が生えたレベルの生活しかできないのに。
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:54:52.53 ID:vLDRvJAW0
>>630
うちは不動産会社で、主に賃貸物件だけの扱いだけど、たまに地元の新築
売れ残りも扱って販売する時もあるんだが、高級マンションを購入する
人の傾向を見てると、そんなに収入が高い人が買っているというわけでも
ないんだよね。

今は割かしローン審査が緩くて、この人は将来払いきれなくなるんじゃない
か?って人でも、審査が通ってしまう事例が増えている。
とりあえず、ダメ元で審査受けてみますか?と言って銀行に書類送ると、
ダメだと思ってた案件がすんなり通ってしまうことが、ここ10年くらいで
非常に増えた。

高級マンションが売れてる背景には、どうも審査を甘くして契約数を伸ばそうと
する傾向が潜んでいるように思える。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:55:22.56 ID:FZfxUMOy0
クルマは? BMW
時計は?  ロレックス
スーツは? ニューヨーカー
住宅は?  タワーマンション 
毎月のお小遣いは? 小遣いつか月俸の2倍は交際費がほしいなあ
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:56:13.20 ID:vqFwrH050
>>422
悪いことして金持ちになるやつは犯罪者だろ?893とか。
株で儲けることも悪いことというのならお前は共産主義者か?
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:56:31.45 ID:qLRYt3vD0
田舎住んでりゃ東大目指す奴おらんだろうしね。
関西人なんて東大行けたのにあえて京大行くやつなんてたくさんおるだろうし。
東大京大は研究員みたいなことしてればいいよ
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:56:38.26 ID:ochOhXT90
>>640

五億くらいじゃ一生豪勢に暮らせるような額じゃないだろ。
年収ゼロニートのおまえには妄想もできないだろうが。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:57:54.57 ID:Gq/ibmlD0
コネを作れる人、上から気に入られるべく取りいるのがうまい人は
会社経営とか独立して仕事してもうまくいってる
それはそんなに学歴関係ないんだよね
コンサルとして、低く見積もっても5本は年収あると思われる知り合いも
独立してから仕事が軌道にのったきっかけは
某ベンチャー企業の創始者と知り合って気に入られ、役員に誘われたところからだったし
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:58:07.29 ID:ljkY8L7h0
>>638
使用人の身分で稼げる上限は、だいたい年収2000万くらいと考えておくのが良い。
それ以上もいるかもしれんが。
使用人の身分だと、年収300万〜2000万の間で、どこぞの会社の給料は良いとか悪いとか
コップの中の争いをしているような感じだな。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:58:19.52 ID:FZfxUMOy0
>>642
それは低金利が原因だよ。

住宅ローン滞納数は減ってるでしょ。
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:58:52.08 ID:ystWnhyHO
>>641

富裕層の人は、百貨店が自宅まで売りにくるだろ。
1000万程度なら、ムリじゃないのかな?

日本には、そういう生活をしてる人もたくさんいる。
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:59:35.85 ID:qLRYt3vD0
梅宮アンナが月の生活費400万で叩かれまくってたが
超がつく富裕層ってもっと上なんか?
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:00:33.67 ID:FZfxUMOy0
>百貨店が自宅まで売りにくる

何時の時代だよwww
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:00:38.53 ID:VKzSDH6J0
成功率の低いお金持ちを目指すより
貧乏にならない為にどうすれば良いか考えると、ある程度学歴はあった方がいいでしょ。

まあ自分はFラン卒だけどなw
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:00:57.50 ID:PD1/RUKy0
クルマは? かろーら
時計は?  せいこーの9800えん
スーツは? いおん
住宅は?  ふつーのマンション 
ふだんぎは ゆにくろ



金融マンはあかんで。あいつらは金遣いが荒いもんで、
数百万の腕時計とか、毎週キャバクラだのなんだので
結局、手元に残る金はせいぞーぎょうのリーマンおっさんと大差ないで。
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:01:07.42 ID:dFOen1BW0
世間では、学卒 > 院卒 なのに、学歴が大事と言われても、なんだか納得できないw
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:02:11.38 ID:1GiGOwkG0
この記事は、東大・京大へ合格できなかった記者の、恨み節だね。

お金があっても、教養の無い成金なんて、
なんだかねーだ。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:02:27.70 ID:vLDRvJAW0
>>649
>住宅ローン滞納数は減ってるでしょ。

うちの関係取引先が中●住宅なんだが、そこの営業の話によると、住宅ローン滞納数は
どんどん増えてるって話。
とりあえず、払いきれない人でもどんどん契約させて、払いきれなくなった財産放棄させて
取り上げて、また売ればいいという感じにどこもなってるらしい。
70歳以上の老人には以前はほとんど現金一括でないと販売してなかったんだが、こういう
老人にも生命保険付帯ではないローン契約で平気で売りつけている。
(当然、途中で名義人が死ぬと払いきれなくなるので追い出して再販)
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:03:00.95 ID:ljkY8L7h0
>>657
今は、任意売却とか多いんじゃの?
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:03:33.85 ID:ystWnhyHO
>>642

高級マンションなら、1億円以上とかもあるんだろ。

普通の庶民の人に、銀行は何千万も貸さないよ。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:03:46.93 ID:CL8Xp3Z30
学歴高い高収入ってすげえ意識高く無いと続けられなさそうだしな
でもそういうのが嫌ってんで高学歴もだんだん下に降りてきてんだろ迷惑な話だわ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:04:32.71 ID:qLRYt3vD0
安定したいなら
大学行かずに工業高校行って勉強頑張ればいいぞ。
リスク取ってでも金持ちなりたいなら、大学に行っとけ。大学時代に何かやればええ。
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:04:35.66 ID:g/EGsMMD0
>>651
そらカジノで100億スッた大王製紙の御曹司なんて小学生の頃から毎日プライベートジェットで
愛媛から東京までジェット機で塾通いしとったとか騒がれてたけどこんなん月400万レベルじゃすまんやろ

ソニー創業者の盛田昭夫の長男の盛田英夫も趣味でF1に手を出してプジョーのエンジン部門買収して遊んで230億の損失だしたり
コロラド州で大規模スキー場の開発して100億焦げ付かせてたりして親父の財産使い果たしたり・・

桁が違うw
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:05:32.86 ID:PD1/RUKy0
学部の学歴はそこそこ高い方がええんですわー。
日大でもええし、早稲田でもええし、公立大でも駅弁でもなんでもええでー。
東大京大は駄目だ!

日本社会で、東大京大のエリートが住めるところでは、能力主義で評価されるが、
その他大勢99%のジャップランドでは、職務経歴とかそういう馬鹿でもチョンでもできる
作業をやったことあるか、ないか、というある意味超低レベルな争いしてるから、
東大京大出の全うな世界になれちゃった人間ではなじめないと思うな。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:06:28.79 ID:x1uE/xDk0
>>662
毎週だけどねw
んで筑駒から東大に、、、
でもこんな金持ち、筑駒でよく浮かなかったねw
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:07:14.17 ID:vLDRvJAW0
>>659
>普通の庶民の人に、銀行は何千万も貸さないよ。

と思うだろうけど、売って払えなくなったら取り上げて再販すれば、高級マンションは
中古でもいくらでも売れるからってんで、無理やりローン審査通して売りまくってるのが
現状なんだよ。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:07:17.14 ID:011Supyp0
自分の同級生で家がお金持ちのヤツらも、偏差値的にはたいした大学行ってないのが多いなぁ
どっちかと言うと「遊んで来い。色々世間を見てこい」みたいな感じなんだろうと思う
在学中は色んな事してたわ
でも卒業後は父親の会社でやってるけどね
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:07:17.20 ID:P+em80Ka0
>>651
イメージ的にはそんな庶民的な額でどうこう言われるレベルじゃないと思う。
少なくとも年に億くらいは無駄遣いしないと超富裕ってイメージじゃない。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:07:37.85 ID:8aL9b9SB0
サッカーのプレミアリーグの選手の6割、NFLの8割は引退後に
自己破産するらしい。マネーの虎のほとんどが今では落ちぶれてる
様に年収1億の時期があっても引退まで逃げ切るのは至難の業。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:08:00.47 ID:FZfxUMOy0
>>657
増えてないし。自己破産も半分に減ってる。

君やその営業マンが若いだけ。
昔はフルローンの上にサラ金のおまとめまでしてた。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:09:04.05 ID:ystWnhyHO
>>652

>何時の時代


今に決まってるだろ。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:09:51.12 ID:QmXKz0vj0
>>668

生活レベルを庶民よりちょっといい程度に落とせば余裕なんだろうけど
一度生活レベルをあげると、下げるのは大変なんだろうなぁ。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:10:56.29 ID:noZ7lREd0
今の金持ちを見ると分かる。
偶然に毛が生えたような成功しかたのビジネスとか。
感心しないビジネスをしているとか。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:12:09.83 ID:qLRYt3vD0
超金持ちというのは安倍みたいに小学校から私立だからな。
同級生にいなくて当たり前。
ただのお金持ちなら、同級生に1人くらいいたという経験は誰しもあるだろうが
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:13:50.83 ID:ljkY8L7h0
>>672
一般に尊敬される商売領域は、既に大企業がやってるからね。
トヨタ、NTT、武田薬品など。

それらの隙間を縫って金儲けしようとしたら、怪しい商売が多いのも仕方がないかな。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:13:56.38 ID:vLDRvJAW0
>>669
財産放棄と自己破産の違いって判る?
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:14:26.94 ID:YFEXS4Em0
>>593
ブランド商品と高級食料品しか置かない百貨店って、どこのこと?
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:14:42.77 ID:FZfxUMOy0
>>675
知らん
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:15:40.12 ID:qLRYt3vD0
ワタミも時価総額170億の自社株を長男の会社に譲渡したな。
ワタミの息子は生まれながらに金持ちだ
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:16:08.56 ID:W8rDCrMm0
ホリエモンは中退だよな、だけど金持ちになりたいから大学に進むとか違う
と思う文系と理系でも目的は違うし。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:16:20.31 ID:g/EGsMMD0
>>673
某NECに某バンサンカンの創業者の孫娘ってのが入社してきたんだけど普通の子・・だったけど
小さい頃、自宅が大きくて迷子になってたって聞いて何部屋くらいあるのwって聞いたら
しばらく指立てて計算してて・・・・うーん、行ったこと無いとこもあるからわかんないwって言われてワロタよw

なんか住む世界の違いを実感したw
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:16:58.66 ID:7ceveB4O0
お金持ちになれたら。

さっさと引退して瀟洒な書斎でお気に入りの書物に囲まれて過ごすわ。
そして大きな犬を飼って、庭で薔薇を育てて、気が向いたら魚釣り。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:17:11.92 ID:f0KIP+4h0
>>672 同意w 俺も今アセットマネジメント
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:18:27.40 ID:ClsBpJuY0
>>1
そもそも東大京大を出てお金持ちになるっていう命題自体が真ではないのに、

三流ライターの垂れ流す与太記事は、タイトル自体が糞だなぁ


>船井総研の小林昇太郎氏が独自の方法で算出した

カルト船井幸雄の船井総研(泣)
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:18:48.81 ID:qWrnOUsk0
>>672
もともとビジネスってのは偶然に毛が生えたもの
大企業の新製品や新規ビジネスだって頻繁に失敗する
絶対に成功するビジネスなんか存在しないよ
リスクを冒さないで成功するのは100%無理
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:22:28.61 ID:011Supyp0
頭が良くても絶望的にお金を稼ぐ能力が低い人はいると思う。
そういう人はいい大学をでて優良企業に入るのが一番
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:26:47.34 ID:QpzMHJiZ0
>>609
そういう人が腐らず田舎で勉強し続けて発言できれば全然有益だと思うし、

仮にその人が勝負の世界で傷ついて田舎に引っ込んだ敗者なら
それは勝負の世界があれば仕方のない事で、そこまでの競争をするメリットデメリットを考えなければならない
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:29:14.04 ID:ystWnhyHO
>>684
新規の商売だけを考えてるの?


地主やビルオーナーなんて、世間にたくさんいるだろ。
創業家の大株主も、上場企業の数だけいる。
非上場も加えれば、山ほどいるよ。


688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:29:14.38 ID:Hx2py2CO0
5億から10億以上の資産を作るなら、役人やリーマンだとキツイ
漫画家、芸人、起業家と考えれば学歴いらんしな
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:29:44.87 ID:W8rDCrMm0
エリートという意味ならプロスポーツで金持ちになる人もいる
そういえば巴富士は現役大学院生になったな目的があるんだろうけど
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:29:56.81 ID:GqWoxWaU0
自分も新卒で入った企業に今も勤めてたら、富裕層とまではいかないけれどレールから外れるのが
馬鹿馬鹿しくなる人生送ってたんだろうなって思う
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:32:09.39 ID:eeS3s9bT0
ゴロン太、たが付く、田んぼの中で、フリフリー、フリフリー ♪

お兄ちゃんのおチンポ、クチュクチュして〜ん
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:33:36.78 ID:LO7/CQVN0
>>31
個人的なイメージでは東大とかは難しい言い回しで馬鹿を騙して既存の制度でちょろまかすのは得意なんだけど
馬鹿の生活実態とかをよく知らないから馬鹿のニーズがわからない故に起業して儲けられない感じかなぁ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:33:55.53 ID:W8rDCrMm0
間違えた日馬富士だった
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:34:18.48 ID:ASNMQtYD0
ニートの妄想劇場wwwwwwwwwwwwww
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:34:55.04 ID:Ev9Wijfq0
なんだ。
資産家に生まれて一生金にもコネにも困ることのない超金持ちには
学歴すらあってもなくても関係がない、という話かと思ったら違った。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:35:42.25 ID:Jv/3dX9s0
金持ってれば幸せかって言うとそうでもない
収入良くても仕事が多く、真面目な性格が災いして過労からか定期的に倒れてる人と
収入が低くても定時退社できて土日も親子で過ごしてる人をみると
幸せってなんなんだろうって思う
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:35:46.46 ID:LO7/CQVN0
>>62
あれだろ
日本国民皆toto BIG買って6億当たるから日本人は皆富裕層なんや!って言いたいんだろw
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:39:29.25 ID:P+em80Ka0
>>696
その通りなんだけど、今はリストラで一気にその幸せが吹き飛ぶからなあ。
そうならないようにがむしゃらに働いて家族に嫌われる人もいるわけだし、
難しいわな。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:39:51.36 ID:V5E/MbDwO
大多数の庶民には関係ない話だろ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:40:51.84 ID:TDkZT6SE0
暗記力と思考力は別物だからな。
思考が間違ってると全てパー。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:41:45.30 ID:2TAK4gA/0
「パチンコ屋を経営するのに学歴は必要ない」
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:47:04.54 ID:muifr55Z0
金稼ぎにおいては女が最強だろ。
だって男がいくら稼いでもその妻が全部搾取するんだから。

年収5億の男がいたって、そのうち70%は妻、29%は愛人に消える。
つまり、実質その男は500万円程度しか得てないわけで、
実際は妻という女が3億5000万円も得ていることになるんだから。
この世界では男の金は女のものだ。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:47:13.96 ID:W8rDCrMm0
いかれた親の学習熱より子供がより良い目標を持って
学習した方がいい、可能性を広げながら
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:47:28.22 ID:NgsM0N8s0
成金VSインテリの構図
昔から成金ってのはろくなもんじゃなかったはず。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:51:30.98 ID:qWrnOUsk0
>>687
地主やビルオーナーだって失敗して破産する人はたくさんいるし
中小零細のまま倒産した企業は上場企業の何千倍とある
成功と失敗を分ける要素はたくさんあるが
運が最も大きい要素なのは事実だ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:52:19.66 ID:l/FFYbxk0
学歴があればサラリーマンや師業で上の方に行けるが、さらにその上に行くのに必要なのは学歴じゃないよね。
ハングリーさとか、やらなきゃいけないことを全力でやる行動力、決断力かな。綺麗事並べてたら成功しないよね。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:52:26.05 ID:TLdrr5Bh0
>>687
ブランド商品と高級食料品しか置かない百貨店って、どこのこと?
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:53:41.09 ID:FZfxUMOy0
>>705
最初の3年や5年は続くでしょ。単に規模に応じた寿命じゃね?
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:53:53.61 ID:ClsBpJuY0
>>474
ID:1KEmBB9G0

「マーチ」のような大学受験病者の愛用語を使うのは、
http://unkar.org/r/joke/1371562136/80

2ちゃんねるやメディアでもっとも暴れている
日本一の学歴コンプ大学・早稲田の犬だからですか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386545739/641

私立大学学部ナンバーワン実力の中央大学法学部と
早慶の「下位学部」とをわざわざ並べているところも、
小児的大学受験病らしく泣けるw


早稲田大学政経学部とやらは、中央大学法学部に、何が勝てるんだ?w
よその大学との併願のおかげで嵩上げされた、ぁゃしぃ「偏差値」(笑)か?
事務次官、内閣官房副長官(事務)、経団連会長、最高裁判事、、、
これらだけでも中央大学の後塵を拝してるだろうに。

受験屋の宣伝に騙されて「偏差値」だけで政経に入って
司法試験受けるバカもいるがw


◎マスコミ 早稲田VS中央
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1361960224/844
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:56:40.34 ID:qWrnOUsk0
>>708
え?ただ存続するだけの話をしてるの?
成功して金持ちになる人ではなくて?
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:04:10.70 ID:ystWnhyHO
>>705

世の中の富裕層は、大多数が生まれながらの金持ちだからな。

上場企業の創業家を見れば、よくわかるだろ。
非上場も加えれば、かなり多いべ。



712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:06:58.91 ID:Ylu5waGP0
>>711
あんたが言ってる、「ブランド商品と高級食料品しか置かない百貨店」

って、どこのこと?
実在しないならそれでいいけど
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:07:02.40 ID:mRiSG/Vt0
相続税で失うくらいなら
生きてる内に使っちまおう
大事な子供に美田は残すな
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:07:15.34 ID:VqmYPabt0
>>475
その「バカ大学」には、
石渡嶺司,や山内太地みたいな東洋大卒の「バカ」もコバンザメしてるよね。

その種の「バカ」を勘違いさせて、「バカ」の本を書かせているのが、
もっと「バカ」な柿内芳文という三流編集者なのだけれど・・・。

柿内の慶応大学って、いつから威張れるようになったの?

猪瀬に5千万食わせた朝鮮人のサンコーも、
慶応の通信教育卒の肩書きを誇示してたよねえ
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:07:25.06 ID:6BAq8TzO0
>>182
けれどもね、必ずしも政治家の嫁が一流大学卒が良いとは限らないよ。
東大卒の嫁をもらっても、頭が高くなったりして、「東大だからっていつも偉そうにしている」とか陰口叩かれたりするからさ。
だからアッキーみたいに聖心あたりがちょうどいいのかもしれない。まあ難しいね
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:07:54.44 ID:0VP7cBpx0
大企業のお偉いさんになるのなら学歴は必要
起業して成功したいのなら学歴はあんま関係ないんだろ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:08:06.15 ID:qWrnOUsk0
>>711
富裕層出身なら節約して暮らすだけでそこそこの資産は保てるからね
相続税で代々減っていくけど

で、だから何?
上場企業の創業者には貧乏人の子倅なんて珍しくもないよ
彼らは君みたいに「どうせ○○」とか言って何もせずに僻んでる人種とは違うからね
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:08:13.18 ID:f0KIP+4h0
所謂デパートのことじゃねえの
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:09:14.58 ID:sTzYgGNK0
>>704
我が国のインテリはこんなんだからなあ ミ ' ω`ミ

http://blog-imgs-47.fc2.com/d/a/i/daihonneihappyou/9e9d48ce.jpg

おかお http://crossroad2432.cocolog-nifty.com/blog/07f403ce.jpg
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:11:13.33 ID:4exPNY9N0
>>715
政治家の妻じゃなくて政治家本人だけど、片○さつきが選挙区で土下座したというのを聞いて、
東大法卒・元財務官僚で土下座なんかには無縁だった人も、そこまでやらないといけないんだと思ったw
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:15:41.72 ID:6pUmvvIK0
東大や京大を目指してる人は、成金になりたいわけじゃないだろ
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:16:16.26 ID:f0KIP+4h0
>我が国

キタコレwwwwwww
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:19:23.69 ID:qWrnOUsk0
>>721
リスクを冒したくないだけで金持ちにはなりたいんじゃない?
だから一時期外資金融とかに流れたんでしょ
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:19:56.48 ID:5dsLoTbG0
>>681
たぶん3年で飽きるよ。そういう生活

>>715
>アッキーみたいに聖心あたりがちょうどいいのかもしれない

アッキーは聖心の専門学校。下から聖心なのに大学に行けなかったという
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:20:26.95 ID:f0KIP+4h0
ワロスワロススレでございます
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:24:00.57 ID:ystWnhyHO
>>717

>貧乏人の小倅


いつの時代の話をしてるの?
戦後のドサクサ期かよ(笑)



727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:26:37.46 ID:k2r08V5v0
>>726
あんたが言ってる、「ブランド商品と高級食料品しか置かない百貨店」


って、どこのこと?
実在しないならそれでいいけど
>>593参照
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:30:36.99 ID:zQovXHzi0
政治家こそ高学歴(もしくは、高学歴と同等の知能を証明するもの)が必要なんじゃないの?
ずるがしこい官僚と正面きって渡り合える知能がないと、たんなる操り人形に堕するだけだから。
まあ、日本の現状がそれだがね・・・
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:30:38.44 ID:qWrnOUsk0
>>726
平成26年の話だね
昨年の新規上場企業の創業者にも高卒が何人かいるし
トヨタで期間工して創業資金を貯めた人もいる
君が自分の貧しい精神性を親に責任転嫁したいのは分かるけどね
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:32:47.05 ID:qWrnOUsk0
>>728
学歴はともかく馬鹿でないと政治家にはなれないぞ
中学校卒業程度の知能を持ったまま政治家になるには詐欺師になるしかない
有権者のレベルとかけ離れた政策や公約は支持されないからな
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:35:26.38 ID:VudAAa9A0
>>730
>中学校卒業程度の知能を持ったまま政治家になるには詐欺師になるしかない

鳩山は東大法学部をトップで卒業したのに、結局、ダメな総理で引退してしまったじゃん。
管も東工大出てるのに、原発爆発させてしまったし。
東北大の枝野は「ただちに」しか言えない政治家だし。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:36:14.34 ID:sTzYgGNK0
>>728
しかしその仮定の下ではこういう結論に到るぞ ミ ' ω`ミ

・ 高学歴の政治家は高学歴の官僚とつるむ。
・ 低学歴の政治家は高学歴の官僚にまるめこまれてしまう。

学歴は高学歴と低学歴の二つである。

ところで、学歴は大学が作る。

結論: 問題を解決するためには大学を廃止しなければならない。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:36:15.36 ID:8NTPSNqL0
東大とか、確かに勉強はできるし努力家も多いのだろうけど、その分プライドが高いんだよなあ
金儲けってのは、どこかプライドを捨てるところから始まる面があるから
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:36:41.88 ID:qWrnOUsk0
>>731
彼らは高学歴だったけれど知能はとても低かった
だから政治家になれたし、有権者の圧倒的な支持を集めることもできたんだ
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:38:41.30 ID:sTzYgGNK0
>>730
中学校卒業程度の知能の奴が詐欺師になれるんか?
騙される奴は中学校卒業程度以下の知能の持主なんか? ミ ' ω`ミ
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:39:49.43 ID:ystWnhyHO
>>727
デパートで買い物したことあるの?



737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:41:14.84 ID:qWrnOUsk0
>>735
中学卒業程度で詐欺師になれないなら政治家にもなれないな
騙されるかどうかは別として有権者の平均的な知能はだいたい小学校2年生程度だ
足し算と引き算はできても掛け算と割り算はできない
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:43:12.64 ID:ofTOS7/Q0
>>13
正解
それなりのレベルの職に就ける
起業はリスキーだからな
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:44:08.03 ID:6xOs5hWti
                  / ̄ ̄ ̄\
                /ノ / ̄ ̄ ̄\
               /ノ / /        ヽ
               | /  | __ /| | |__  |
               | |   LL/ |__LハL |
               \L/ (・ヽ /・) V     デーモン閣下メイクの10万30歳のリケジョです。アソコ臭いです。200回成功しました。
               /(リ  ⌒  ●●⌒ )     でも「再現に成功した人の氏名」も「作成のコツ」も「ある種のレシピ」も「ノート」絶対に公開しません。
               | 0|     __   ノ      あたし失敗しないので。チーム・ケビンコスナーの医龍だもの。私以外の意見や視点はエントラッセンよ!1,000万円ゲッツ!
               |   \\ ヽ_ノ /ノ      お金と名誉がほしーの!しーの!セルシード!からのヴィヴィアンウエストウッド的な?カッシーナ的な?つってんだろうがぁ!
               ノ   /\__ノ |       オビワン・ケビーノ笹井コスナーちゃん、あとは、縫合。オペ終了。マンモスよろぴく!!あざーっす。
              ((  / | V Y V| V       もらいてぇ〜金と名誉ももらえねぇ〜世の中は、ポイズン! あぁ遊びてぇ!
               )ノ |  |_ _| |
                 / ̄ ̄  ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
       パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
          パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
        (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
         /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
       ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:48:17.81 ID:eIJmwvMv0
>>731
東大法学部トップの方の鳩山はアルカイダの友達の友達
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:51:18.10 ID:sTzYgGNK0
>>737
> 騙されるかどうかは別として有権者の平均的な知能はだいたい小学校2年生程度だ

日本の高校進学率が 90% を超えたのは '70 年頃だったとおもう。
もう 40 年以上進学率 90% 以上だし中退者はそう多くないから、現在の日本人の
平均学歴は高卒程度と推定されるが、
小学二年程度ですか。

……教育は無駄だったな。学校廃止しろ ミ'ω ` ミ
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:56:43.01 ID:CAzy7abbO
学歴ってカーレースの予選トライアルみたいなもんだろ。
いい成績出せば本戦で有利なスタート位置につけるけど、
それだけでレース結果が決まる訳じゃないっていう。
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:02:23.40 ID:k2r08V5v0
>>736
ある
ブランド品と高級食材の店は見たことない

だから具体的にどこか聞いてる
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:04:26.29 ID:k2r08V5v0
>>743
訂正

「ブランド品と高級食材しか置いてない店」
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:04:27.72 ID:dFOen1BW0
お金を稼ぐには、儲かる職業に就くことが重要
儲かる職業には学歴が高くないと就けない

ここまでは分かるのだが、なぜ金儲けのための人材を学歴で選別するのか分からない
野球選手を学歴で選ばないのにな
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:05:28.47 ID:eIJmwvMv0
>>742
F1なんて入ったチームで結果分かるし()
まさに学歴そのもの
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:08:59.54 ID:1e/F8vZM0
金持ちになるには 親が金持ち
これに限る
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:09:19.96 ID:Hrpyl9lvO
福耳で運命線が延びてれば学歴関係ない、多分
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:10:11.02 ID:f0KIP+4h0
やっぱね風水だと思うの
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:14:24.43 ID:k2r08V5v0
ID:ystWnhyHO

逃げてないで早く答えろよ?

どこどこのなんて店って一行で答えられるだろ
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:15:21.22 ID:bFVt9ZFM0
>>745
大企業の例でいうと、

プロ野球のドラフトと違って応募者が多過ぎ
  ↓
全部に対応できない
  ↓
今まで高学歴の社員でそれなりに維持してきた
  ↓
変な奴を入れて会社に悪影響が出たら、人事部の評価が下がる
  ↓
同じような高学歴の連中だけを揃えれば、何かあっても言い訳が立つ。
(ハズレも一定数いるかもしれないことは承知の上)
  ↓
毎年同じような連中が採用される
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:17:18.81 ID:/16xXr730
平均年収

一橋 902万
東大 883万
慶応 861万
京大 846万
ICU 845万
早稲田 831万
東工 828万
上智 822万
神戸 819万
東北 813万
阪大 812万
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:20:32.11 ID:SaK7zb8/0
貧乏人が勉強して同等になったところで最終的に金の無駄
いざ「就職」となった時、貧乏人にはコネという武器がないから
起業も新規産業でもない限りうまくはいかない

なぜならコネも協会も金持ち支配層が押さえてあるから
実力主義にだまされてはいけない、アメリカを見ろ

金持ちはスタートラインが違うだけでなく競争中にも優遇支援を受け
ゴールラインも違い、さらにゴール判定を審査するのも支配層だw
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:20:55.92 ID:/16xXr730
アメリカ様ワロタw

コーネル 1919万
ハーバード 1730万
MIT 1570万
シカゴ 1367万
デューク 1317万
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:40:41.47 ID:zQovXHzi0
>>732
うーん。政治家になるためにはプライドを捨てる必要があるが、
高学歴の人間はプライドが高いので、政治家に向かない。
ということですね。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:42:20.31 ID:UL27UtAm0
松本人志は超富裕層だよな
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:42:50.07 ID:zQovXHzi0
>>752
平均値は意味がないので、ヒストグラムが見たいね。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:54:10.12 ID:sTzYgGNK0
>>745
学校を卒業した人は皆読み書きそろばん ( 計算 ) が出來ますよね。
昔々字が読めない人が多かった頃、学校を卒業した者を雇えば大きな
効果があったろう。
その時代に生れた迷信がまだ抜け切らないんぢゃないんでしょうか。
現実に必要な知識は読み書きと算数に過ぎないのに、
「もっと勉強すればもっと成果が上がるだろう」
と思ってしまう ( とっくに行き止まり )。
大学の側も、人々がそのことに気づけば潰れてしまうので、
イッヒ・フンバルト・ウンチ・デルベン ミ ' ω`ミ
英語ドイツ語フランス語ロシア語漢文……呪文を唱えて煙にまきます。

が、私の見たところ、人々が大卒に求めていることは読み書きそろばんだねー。
それが人並以上に正確であることが求められてる。
が、そんなのは小学生のうちに下地が出來、以後は性格と “慣れ” で進歩し、
四十歳頃に完成する。ダメな奴はダメ。
学校教育は関係無いが、入試による選別はある ( ペーパーテストですから )。

大学には研究部門が糊附けされてるが、研究者になる卒業生はほんの僅かで、
ほとんど企業に勤める。大多数を占める就職組に関して大学とはそんなもん。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:55:39.69 ID:mRiSG/Vt0
プライド高い東大は利殖が下手
ずるっこしい一橋は金儲けが上手
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:55:46.79 ID:f0KIP+4h0
この調査の主旨からすると902万円程度の年収で1億以上の金融資産プチ富裕層になるなら
ギリ生活10年以上継続させてやっとだな
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:57:31.98 ID:EpA14H4r0
そりゃそうだろうけど、東大出などに比べるとかなり努力しなきゃならないんじゃないかな?
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:57:34.57 ID:+EHe6B8g0
その超裕福層は誰を裕福層にしてくれるだろうね。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:00:55.76 ID:GAwBn7nt0
ブルデューとパスロンの研究が明らかにしていることは、
成り上がりの学歴がそんなに高くないのは当たり前ということ。

なぜかって、学校の成績はそもそも階級の結果だというのが彼らの結論なんだからね。

学歴は階級の結果であって原因ではないということ。

これさえ分かっていれば、>>1を読んで何も驚くことなど何一つとしてない。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:03:01.39 ID:f0KIP+4h0
裕福層は昔からたまに聞くが富裕層wとか中華人民共和国語だし。
新興国言語だし。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:09:48.30 ID:6BAq8TzO0
>>753
ところが、日本の場合は税金が高いので富裕層が子どもや孫の代まで維持できるとは限らないんですよね。
維持できるのは税務署によって捕捉されない財産を持っている家、つまり商売のカンバンだとかノウハウとかね。
昔は土地持ちは有利だったけど、バブル崩壊でかなり入れ替わった。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:27:43.73 ID:sTzYgGNK0
>>763
図録▽高校・大学進学率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3927.html

学校が次々と新設され、進学率が大きく上昇する時期には、それまで
高等教育から疎外されていた層の子弟が高等教育を受けられるようになる。
日本の場合、進学率が上昇した時期が比較的最近なので、学歴によって
成り上った/成り上ったつもりの人々が世の中に多い。
そこで学歴差別が根強いんぢゃないんでしょうか。
( まあ、学歴差別はどの国にもある。日本だけではない ミ'ω ` ミ )

が、大学進学率が 50% を超えてしまうとそんな成り上り計画のあては外れる
( 海外には 70% を超えている国もある )。
平成に入ってから大増殖した F ラン大卒の学歴なんて有象無象のぼんくらの
証に過ぎない。
こうなれば大卒よりさらに上の学歴が要求される。
いまや欧米では博士号がないと大手企業の求人に応募さえ出來ない有様だ。
やがて大学院進学率も上がるんだろう。

これは非効率だ。
大学が中世の教会になった。
国家に寄生し人を欺き人心を支配し増殖する癌細胞――。
肥大した学校制度をいかに削減するかが二十一世紀の主要な政治課題の一
になるであろう ミ'ω ` ミ
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:07:14.90 ID:rGZj2Wzu0
明治→ワタミ→ブラック のイメージしかない

金より知性溢れるハイエンドな世界で生きることを選ぶw
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:09:09.84 ID:qWrnOUsk0
>>766
>いまや欧米では博士号がないと大手企業の求人に応募さえ出來ない有様だ。

そうやってデマを並べるのやめようぜ
欧米は幹部候補と一生末端をはっきりと分けるから
グーグルだろうがアップルだろうが高卒だらけだぞ
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:28:40.12 ID:G9dSM2VM0
>>765

それは、ウソ。
所得と納税額は、同じではない。

納税者番付も、実際の所得と番付の順位が違うのが、当時話題になってただろ。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:35:51.67 ID:wtET8aRk0
まあ起業して成功するには学歴なんてそこそこで充分だからな
必要なのは人脈と嗅覚と度胸だから
一種の才能がものいう世界だよ
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:42:36.11 ID:It0MorqD0
v2cなんだけど、どこいじればいいの?
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:44:00.38 ID:+51GsCKq0
学歴のみでどうにかなると思っていること自体

頭が悪い件w
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:45:14.33 ID:NhIgE3Fi0
株とか学歴関係ないもんな。
2013年株やらなかった奴は絶対富豪になれない。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:08:40.30 ID:v6CdJem60
実際、偏差値脳の奴は使えん奴ばかりやから
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:15:49.09 ID:lAE0wU0S0
偏差値脳のやつは自分じゃなくて学校とか、同輩にすがってるだけだからな
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:22:03.90 ID:dTMQGkDS0
>>546
本当にそう思うよ。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:26:47.45 ID:pumsfWR+0
>>401
そのとおり。
増税は公務員の既得権益(遊んでても高給貰えリストラなし)を守るためにする
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:34:15.76 ID:zA1pnTDc0
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Engineering & Technology-
【Computer Science & Information Systems】
20東大 51-100京大 阪大 東工 101-150★早大 151-200★慶大 九大 東北
【Chemical Engineering】
7東大 8京大 28東北 31阪大 41東工 51-100北大 九大 名大 151-200神戸 ★東理 ★早大
【Civil & Structural Engineering】
4東大 8京大 29東工 51-100東北 101-150北大 九大 名大 阪大
【Electrical & Electronic Engineering】
14東大 25東工 34京大 51-100阪大 東北 101-150九大 名大 ★早大 151-200北大 ★慶大
【Mechanical, Aeronautical & Manufacturing Engineering】
10東大 30京大 36東工 45東北 51-100阪大 ★早大 105-150九大 名大 ★東理 151-200北大 ★慶大

-Life Sciences & Medicine-
【Medicine】
20東大 35京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 医科歯科 151-200北大 筑波
【Biological Sciences】
13京大 18東大 29阪大 51-100北大 九大 名大 東北 東工 101-150★慶大 151-200神戸 筑波
【Psychology】
51-100東大 101-150京大 151-200阪大
【Pharmacy & Pharmacology】
12東大 24京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 ★東薬 ★東理 151-200広島
【Agriculture & Forestry】
13東大 25京大 39北大 41名大 46東北 51-100千葉 九大 農工 151-200神戸 新潟 岡山
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:36:30.09 ID:zA1pnTDc0
>>778
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Natural Sciences-
【Physics & Astronomy】
9東大 21京大 30阪大 東北 34東工 51-100名大 151-200北大 九大 首大 ★東理 筑波 ★早大
【Mathematics】
23東大 29京大 51-100阪大 東工 101-150九大 名大 東北
【Environmental Sciences】
25東大 41京大 101-150北大 名大 東工 151-200九大 東北 筑波
【Earth & Marine Sciences】
13東大 34京大 40東工 45東北 48名大 51-100北大 九大 101-150阪大 151-200広島 筑波
【Chemistry】
9東大 13京大 20東工 28阪大 34東北 49名大 51-100北大 九大 101-150★東理 筑波 ★早大 151-200★慶大
【Materials Sciences】
11東北 17東大 20東工 26京大 35阪大 51-100北大 九大 名大 101-150★東理 ★早大
【Geography】
48東大 101-150京大 名大 151-200九大
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:38:43.81 ID:zA1pnTDc0
>>778>>779
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Social Sciences-
【Statistics & Operational Research】
14東大 51-100東工 151-200★早大
【Politics & International Studies】
12東大 23京大
【Law】
22東大 51-100★早大
【Economics & Econometrics】
19東大 42京大 51-100一橋 阪大 ★早大 101-150筑波 151-200神戸 名大 東北 東工
【Accounting & Finance】
23東大 51-100阪大 101-150一橋 151-200神戸 横国
【Communication & Media Studies】
29東大 51-100京大 101-150★早大 151-200名大 阪大 東工
【Education】
35東大 101-150広島 京大

-Arts & Humanities-
【Philosophy】
29東大
【Modern Languages】
13東大 34京大 36★早大 101-150阪大 151-200一橋 東北 筑波
【History】
29京大 37東大 51-100阪大
【Linguistics】
20東大 51-100京大 ★早大 151-200北大 神戸 名大 東北
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:52:56.19 ID:QpzMHJiZ0
単純に世の中が大きく変わるような時期には貧乏人から金持ちになる人間が生まれやすい
人類史でもこれまでの200年ぐらいはそういう変革期であるから
金持ちの息子しか金持ちになれないと考えるのは間違いだと思うが
逆に言えばこれからの時代は貧乏人から金持ちになりにくい時代が来たのかもしれない
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:30:50.00 ID:qu5HGK4j0
中卒の派遣だけど、中古の家のローン終わって貯金も数百万ある
女遊びしてたら今頃悲惨な人生になってたかもしれない
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:35:41.20 ID:GAwBn7nt0
学校歴というのは「成り上がり」をむしろ生みにくいシステムなんだよ。
学校社会で出世するのは、つまり高学歴を獲得するのは、出身階級による要素がいちばん大きい。
学校歴があまり問題にならなかった時代のほうが成り上がりが多かったんだよ。
それでも成り上がりは例外だけどね。
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:38:27.90 ID:6oG7z421O
中卒だけど土建屋の社長で年収60000000円ぐらいだよ30歳
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:40:41.92 ID:hPjuaSaF0
学歴なんて血縁やコネの次に来るファクターだよ
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:55:47.36 ID:SlxVZcdE0
金持ちになるだけなら人でなしになればいいだけだよ
詐欺ったり、風俗業やったり、他人をこき使えばいい

だから学歴とは関係ない
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:56:28.24 ID:gS0KUT7e0
>>554
引きこもりの異才なら、学力試験で十分集まってる。
定時制・通信制の名門として知られる東京都立新宿山吹高校は、
今年はなんと東大2名・京大1名の合格者を出した。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:02:06.59 ID:1GjP4Xon0
裕福な家に生まれ落ちれば良いだけ
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:32:57.47 ID:hY4+2caI0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大
〔AV〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)・上智大
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:36:53.95 ID:bFVt9ZFM0
いくら医者が儲かるといっても、泌尿器科、肛門科、性病科とかはキツイな・・・
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:56:39.76 ID:FmiykrMFI
前スレの前半は日曜の夜だったからか、意外とインテリ層の書き込みも多いなと思ったが、
2スレ目になったら急に低学歴のやっかみみたいな書き込みが増えた感じだなww
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:00:44.19 ID:PqSZcmzq0
毛並の良い人は、「お金、お金なんて。人間には品性というものがある」
と考える。

これに対して成金主義の人は迷いがない。目標に向かってまっしぐら。
人間の品性なんてどうでも良い。

ただ、後者の人が生命力あるんだよね。

東大とか京大とか一流大卒が集まっている会社は結局、滅びる。

それとも昔の日○研究所は自殺者が多かったが、今もそうかね?
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:15:40.61 ID:VudAAa9A0
>>791
しかし、低学歴のやっかみ理論にインテリ理論が圧され気味というのがなんともw
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:19:37.20 ID:UWp97SBl0
馬鹿記事だな
超富裕層になる能力が無いとわかってるから小金持ちを目指して東大に行くんだよ
東大生はみんなわかってるよ
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:22:51.28 ID:gS0KUT7e0
>>794
それどころか、小金持ちになりたい奴も地方の国立医大に行ってしまう。
東大に行くのは、学者や官僚になりたい奴と合格通知書が欲しい奴。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:33:39.91 ID:mRiSG/Vt0
東大卒とか恥ずかしくて言えない
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:41:08.89 ID:sTzYgGNK0
>>795
医者、か。
人間、生命と名誉に全財産を懸けるもんだからなあ。
( 生命 = 医療、名誉 = 学歴 )

医学部に人気が集中するのは、もう学歴が名誉でなくなった証左なのかな? ミ'ω ` ミ
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:54:56.34 ID:ve7IlD260
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00394 2014-04-14 21:59
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394062293/3-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:55:17.95 ID:ve7IlD260
>>798
●短く言い切ると その79

三つの教訓

・アナタを育ててくれた親の泣く顔を見たくなければ、中堅上位大学へ行ける学力を身につけよう。
 私の親は昭和世代で、大東亜帝国の大学を出れば、コネ無し就職できると思い込んでいたから、ショックがでかかった。
 偏差値50都立高の普通成績なら、理系受験対策が中学校のやり直しだ。習慣の対立闘争もあるし、時間がかかる。
 「協調性を守ること」と「公立学校にケンカが弱いことで浮きやすい子がみんなよりも努力すること」とは、両立困難だ。
 「ごく普通の公立学校」と「超高学歴親」だと、両方の文化ギャップに叩かれるが、心が折れないように気をつけよう。

・東京文化圏で同室同時刻に「貧乏不良」と「カネづる」の両方を追う女は快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群だ。
 別角度で見ると、「不良を打ち負かす能力のある筋肉金持ち」をツジツマの合う虚言で避ける中瀬ゆかり症候群だ。
 「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」と逆恨み。
 彼女たちは「貧乏不良」と「モヤシ金持ち」の二兎追い失敗し、モヤシを快楽殺人で消し、再び別のモヤシを探す繰り返し。
 (クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。)

・田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、多感な高校の思春期が終わって、過去の故郷出自の成功体験を組合わせて解決する年齢だ。
 東京の掟「貧乏不良とカネづるとは同室同時刻に両立不可能」だ。彼女たちは、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。
 当時の私は、「彼女たちが、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。」これに無知で、目の前の事実を認識しても否定する。
 そもそもの話だ。思い出してごらん。東京の公立学校で中瀬ゆかりさんの性格はいたか?いなかったでしょ。
 昭和の時代から中瀬ゆかり遺伝子は淘汰され、中瀬ゆかり遺伝形質が東京で子孫を残せる確率はゼロだ。それが運命だった。
 移民社会のように出自の同郷同族が排他的に居住すれば、子孫を残せるんだろうが。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:55:39.79 ID:ve7IlD260
>>798
●中瀬ゆかり症候群 その84

>まず「中瀬ゆかり症候群」とは何か、簡潔に説明しなさい。

「中瀬ゆかり症候群」とは、「貧乏不良とモヤシ金持ち」の両方を手に入れようとして、東京で子無し独身で終わる女だ。簡潔!
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
彼女たちは失敗すると「全部坊ちゃんが悪い。」と濡れ衣を着せて無職破滅させ、別のモヤシ金持ちを捕まえて、同じ失敗を繰り返す。
「坊ちゃんは、不良と協調行動しないから、または、無能だから無職破滅したんだ。」と、きっと今でも彼女たちは思っているだろう。
東京であっても、モヤシ金持ちとの出会いは希少貴重で、彼女が3人坊ちゃん潰したら、もうお金持ちとの出会いは生涯ないだろう。
「中瀬ゆかり症候群」は、貧乏不良を馬鹿にして不良と結婚しないから、不良からも愛想をつかされて子無し独身で終わる女だ。

「中瀬ゆかり症候群」は田舎者であり、「バブル経済」と「そのバブル崩壊後の余韻」のアダ花だ。
「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できる」と思っているモノの考え方が、バブル脳だ。今の若い娘はそんなこと思ってない。
今の若者に「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できないんだよ。」と説明に要する苦労コストも、説明する必要性もない。

今まで(2013年)の中瀬ゆかりさんは「5時に夢中!」の木曜日で、事実婚している同棲男の不良武勇伝をしながら、
同じ口で、ケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんとカネ目当てで結婚したいとアピールして笑いを誘う芸風役回りだ。
知的なお笑い番組に出て、方言を交えながらそういう話芸を披露するから、他人に説明するにはいいサンプルだった。
東京暮らしなら視聴できるし、録画予約できる番組だ。テレビなら動物園感覚で安心して楽しめる。

バブル崩壊後の時代に生まれた世代には、「中瀬ゆかり症候群」はいない。いても珍種だ。
モヤシ金持ちと結婚しようと目指す女は、自分の私的人間関係から不良を消して、黒髪にする。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:56:01.28 ID:ve7IlD260
>>798
●校風 その47

>自分の息子には絶対に通わせたくない学校だな。
>帝京・国士舘あたりは世間の評判も悪いし、学生の質も悪いと聞く。
>帝京に行くような人は中学から既に落ちこぼれた奴ばっかりだろう。

大学側から見ると、
偏差値50公立高校の普通の成績からAO入試推薦入試の理系大学生は、
中学校水準の勉強が身についていない落ちこぼれだ。
高校では普通だが、一般入試合格の通過儀礼がないと、大学から見れば、落ちこぼれだ。
大学側が本気でAO入学組を勉強をさせるなら、中学校水準のおさらい補習と、
「勉強しない文化」と対決し血を流す熱血中学教師役が必要だ。
大学教員の雰囲気からすると「熱血中学教師役」の人材が居ないから、
「偏差値50公立高校の普通の成績からAO入試推薦入試の理系大学生」は、
学生本人が協調性を追及する性格タイプなら、技術者になるのは不可能だ。

●中瀬ゆかり症候群 その81

「貧乏不良」と「モヤシ金持ち坊ちゃん」とは相性が悪い。
用事のない自由時間だと、不良が坊ちゃんを叩いて勉強、実験邪魔して共同体から排除する。

中瀬ゆかり症候群は貧乏不良をエコヒイキするので、モヤシ金持ち坊ちゃんとは相性が悪い。
中瀬ゆかり症候群はモヤシ金持ち坊ちゃんとは相性が悪いのに、その坊ちゃんに手抜き求婚する。
中瀬ゆかり症候群は人間関係が悪化し、「全部坊ちゃんが悪い。」と坊ちゃんに濡れ衣を着せ快楽殺人で消す。
中瀬ゆかり症候群は不良をエコヒイキし、再び(筋肉金持ちを避け)別のモヤシ金持ち坊ちゃんに手抜き求婚する。
東京文化圏で中瀬ゆかり症候群はそんなことを何度も繰り返し、婚期を逃し、子無し独身で終わる。

中瀬ゆかり症候群が不良とカネの二兎追いするのは、野蛮な性本能だから、手遅れ。東京で子無し独身は宿命。
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:56:22.69 ID:ve7IlD260
>>798
●校風 その48

偏差値50底辺バイオはほかの大学と違う。
教授、助教授は、研究に役立つ学生を確保したい。バイオ根幹実験で指先の器用な学部生を確保したい。
底辺バイオ大学は(指先が先天的に器用だという理由で)女の横暴がまかり通る。【極道】の世界だ。
底辺バイオは、指先仕事の器用な中瀬ゆかり症候群が根幹実験の裏方さんだ。彼女たちで底辺バイオは成立している。

強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
「貧乏不良」と「モヤシ金持ち坊ちゃん」は両立不可能ゆえ、中瀬ゆかり症候群は、男方面の人間関係で必ず失敗する。
失敗すると、「モヤシ金持ち坊ちゃんが全部悪い。」と濡れ衣を着せて、快楽殺人でモヤシ金持ち坊ちゃんを消す。
再び、中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、別人のモヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。永遠の繰り返しだ。
強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、誤った情報判断に基づいた失敗ではなく、野蛮な性本能だから手遅れ。

「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。

こういう底辺バイオの社会現象に巻き込まれると親が泣く。給料もないのに快楽殺人共同体とは無関係になろう。
独善的な社会正義視点から見て、東京で子孫を残せず子無し独身の中瀬ゆかり症候群はかわいそうに見える。
反面、独善的な社会正義視点から見て、モヤシ金持ち坊ちゃんへ濡れ衣を着せる悪い女だから、助けちゃダメ。
独善的な社会正義視点以前に、誰が真犯人かわからないが、おそらく快楽殺人鬼が混じっているだろう共同体は、
参加プレイヤー全員が私にとって気持ち悪く見える。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:56:44.21 ID:ve7IlD260
>>798
●サイコパスとは無関係になれ その25

うすうすは感づいていたが、2014年になってやっとモノの考え方が違うことが確信できた。だいぶ遅いが。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
帝京大学スレッド part3(2014/01/07スレ建て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/457
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。

「金銭価値ゼロ」抽出すればわかるが、
2014/02/14の457番投稿の「金銭価値ゼロ」単語語彙登場以降、雰囲気が変わった。
田舎者の帝京女の異常な慌てっぷりで、今まで経験が少ない、私へ複数の大量返信があり、
スレ800番台で余裕があるのに重複の別スレッドまで立ってしまった。
帝京大学スレッド part3(これが20日後の2014/01/27重複スレ立て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1390830246/

東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。

彼女たちは、モノの考え方が違うからこう↓不満を持つ。
「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」
しかし、東京女や多摩女も納得している東京の現実はこう↓だ。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

田舎者の帝京女とモヤシ金持ち坊ちゃんとは、モノの考え方が違う。
田舎者の帝京女は金銭がもらえないことから一方的に不満が溜まってゆく。
不満が溜まり快楽殺人鬼になり、悪い噂を流してモヤシ金持ち坊ちゃんを敵だらけにして、殺してしまったんだ。

モノの考え方が違うから一緒にはやってゆけない。事前にこんな世界と知ってれば、自分の素性を隠すか、退学再受験する。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:57:05.97 ID:ve7IlD260
>>798
●サイコパスとは無関係になれ その17

不良をエコヒイキして、同時同室で、モヤシ金持ちへ手抜きで結婚を迫る、田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。大勢いた。
「自意識過剰」と言う人は、カネの力をナメた馬鹿か、その人もサイコパスかだ。
彼女たちの中では、托卵出産が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

東京の掟だ。東京で生きる女にとって、「不良」と「カネ」は原則として両立できない。(両立可能だとウソを言う人も大勢いる。)
この東京の掟は、東京で育った東京女や多摩女の地域限定の常識で、高校卒業年齢の田舎娘に言っても通じない。

「カワイイカワイイ私の不良ちゃん(笑顔)、私はこれからモヤシ金持ちと遊ぶんだから、おとなしくして。」
なんて不良相手には通用しない。不良はモヤシ金持ちを叩くだけ。モヤシ金持ちとの結婚は失敗する。
そして、中瀬ゆかり症候群は、「結婚の失敗は、坊ちゃんがすべて悪い。」となり、坊ちゃんを殺害する。

「結婚しているキャリアウーマンは、夫の理解があって、はじめて女性用スーツを着て仕事をバリバリ続けられる。」
これ、田舎娘でもスンナリわかるでしょ。
このたとえで、「夫→不良」、「仕事→モヤシ金持ち坊ちゃん」に置き換え、入れ替えてみよう。
「不良と友達の中瀬ゆかり症候群は、不良の理解があって、はじめてモヤシ金持ち坊ちゃんと結婚できる。」
これ、変だってわかるでしょ。
不良をエコヒイキして、モヤシ金持ち坊ちゃんと手抜きで結婚できるのか?坊ちゃんにも損得がわかるので、断られるでしょ。
そもそもお金持ちに理解のある不良なんているのか?そんな不良はいないでしょ。田舎は知らないが、東京にはいない。
東京公立中高で思春期の少女はこの問題に悩むが、高校卒業年齢のサイコパス田舎娘は何でもかんでも殺人で解決する。

不良とモヤシ金持ちと同室同時刻に仲良くしたがる女は、快楽殺人鬼のサイコパスの可能性がある。
モヤシ金持ちとの人間関係パイプ作り、または、モヤシ金持ちとの結婚に挫折して、モヤシを逆恨み快楽殺人パターンだ。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:57:27.94 ID:ve7IlD260
>>798
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://big.freett.com/bio20130221/poverty117891.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://freett.com/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:57:47.02 ID:XlvfNesY0
>>752
ID:/16xXr730

必ずこの種の無根拠デタラメコピペを貼りまくる基地外が、
学歴関係には登場するよな

「平均年収」(笑)

三流雑誌「東洋経済」だのプレジデントが捏造して商売している
恣意的情報操作目的のインチキ千万データかwww
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:58:39.01 ID:ve7IlD260
>>798
●成熟したブスに注意 その7

       ヽヽ  \__/|
        \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
     r ――ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
   /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
   / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
  (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
  \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
    ヽ   _ヽ  |    |   | | |
      ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
  (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
  (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
  (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
       |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ‖
       |    |   \     r――|  /    ●  ヽ     見なさい、コレが社会のルールよ。
       |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
       ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    拒否すれば、お前は破滅だ。
        )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ        by 托卵を狙うカッペ女
       |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \
       | /     /    /  /   |           \

不良が広いトイレでわざわざ私の隣に来て、しょんべんをまき散らしながら、
「この女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」と言う。
野生動物のマーキング行動だ。この女は、一生子無し独身だ。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:59:20.40 ID:ve7IlD260
>>798
●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その03

その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
女はバイオ指先仕事が優秀でバイオ共同体からチヤホヤされ、自分を美人だと勘違いしているサイコパスの田舎娘だ。
それで、お金持ちの家を美貌で乗っ取るカッコウの托卵を狙うが、不器用で、お金持ちを殺すか、お金持ちに逃げられる。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

スパイ映画の「007」の主人公ジェームス・ボンドは美女に弱く、工作任務を一時的に忘れる。(それが娯楽の必然だが。)
それと同じように、その問題児の田舎娘たちは不良たちに弱い。不良が関わると女の人間関係にホコロビが出る。
将来の托卵の際にスムースに内通して不良から精子をもらえるよう、女が不良と信頼関係を在学中に作ろうとするからだ。

ドラマではなく、偏差値50バイオ大学のリアル不良たちは、富裕層が嫌いだし、富裕層と結婚したがる女も嫌いだ。
だから、女が富裕層の家に産み付ける托卵で使うため、精子要員として不良と信頼関係を作るのが、困難だ。
不良は精子をあげるかあげないかで田舎娘を振り回し翻弄させはじめる。不良で女の人間関係に矛盾が表面化する。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を自由大量に残せる立場だ。不良は種(精子、遺伝子)をまく畑(子宮)を選別する。

不良は富裕層と結婚したがる女も嫌いだし、不良から見ても明らかに「富裕層の私から異常視された女」だ。
不良は嫌いな女への中出しは生理的に無理だし、私から異常視されてるから托卵も失敗すると判断したんだろう。
最終的に不良はトイレで私に告げ口し女を裏切った。東京に残った田舎娘は子無し独身で終わった。
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:00:05.19 ID:ZrzhBKeN0
バイオさんは、どうしてコピペしまくるんですか?
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:04:07.53 ID:G1ZB+6H00
おいおい船井総研の調査じゃんw
真に受けるなよw
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:05:13.27 ID:ve7IlD260
>>798
●不良か金かどっちか選べ その03

女の二大欲望は、「不良」と「カネ」だ。
この二大欲望を知らない男が多い。都立高卒業までの18年間、私は東京で生まれ育って、知らなかった。
東京女や多摩女は、東京暮らしでは「不良とカネの両立は原則として不可能」と悟っている。
東京女や多摩女だって、本音では「不良とカネ」の両方がノドから手が出るほど欲しい。それに身を切る決断で一方を選ぶ。
本当は「不良とカネ」の両方好きなのに、どちらか一方に良い顔をして、他方に泣く泣く怖い顔をして人間関係を清算する。
こういうマトモな都民女に囲まれると、「女の二大欲望は不良とカネだ。」ということを知らずに東京の公立高校を卒業してしまう。

強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、女の二大欲望の「不良」と「カネ」を同時に手に入れようとして失敗し、快楽殺人鬼になる。

「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。

強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
この個人追跡段階になると、モヤシ金持ち坊ちゃん側に、生命財産の危険がある。モヤシが無傷無料で逃げるのは不可能だ。

金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し満足油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
(不良が私からの金品を裏で受け取り、私へのイジメを手加減したということは、不良の側に殺意がなかったかもしれない。)

社会のこと、国のことを想うなら、不良かカネかどっちか選んで子を産んでくれ。
世の中には金持ちとの出会いがなく困っている女がいるんだから、
大学で人生最高の女の肌年齢の時期に金持ちと出会えるだけでもラッキーなんだぞ。
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:05:34.60 ID:ve7IlD260
>>798
●サークルクラッシャー その03

中瀬ゆかり症候群は1980〜2000年の「バブル」と「バブルの余韻」のアダ花だった。
2010年ごろから、バブルを知らない世代のサークルクラッシャー女症候群が目立ってきた。
「不良側に軸足を置く中瀬ゆかり症候群」と「アニオタ側に軸足を置くサークルクラッシャー女症候群」とは種族が違う。

サークルクラッシャー女症候群は、アニオタを不可触賎民扱いせず、条件さえそろえばアニオタと交尾する。
すべての人間関係がアニオタ共同体で完結するので、悪意ある不良が登場しないぶん、極端に男女交際が自由になる。
サークルクラッシャー女症候群は、実際にアニオタと交尾して、体の相性やそのアニオタの家の資産を調査する。

モヤシ金持ちの私のような坊ちゃんは、アニオタじゃないんだけど、孤立を避け昼飯を食うためアニオタ派閥に仮所属する。
私が仮所属することで、アニオタ派閥全体に濃厚なカネの匂いが充満する。本物の金持ちは、私を含め二人ぐらいだが。
いつの時代もアニオタ派閥はそういうひ弱な金持ちが逃げ込む緊急避難施設だ。そのカネのイイ匂いに釣られて、
不良男と絶交してるサークルクラッシャーがアニオタ派閥内に宝探しで盲目的に男漁り交尾しまくる。

サークルクラッシャー女症候群の恋愛テクニックは、「不良男の臭いを消すこと」と「長い黒髪」だ。比較的単純だ。
仮に、中瀬ゆかり症候群なら、不良と良好な関係を保つことが最優先だから、この単純なテクニックがマネできない。
この単純なテクニックが効く。私もアダルトビデオで、履歴を思い出すと、茶髪や刺青を避け、黒髪のAV女優を見る。
私の場合、短髪でも長髪でも黒髪の女優だと、「不良と無関係の女」という無意識の安心感から、白い液が大量に出る。
サークルクラッシャー女症候群は、私にもアニオタにも共通の「不良男のことが苦手な感性の男心」をくすぐっているんだろう。
サークルクラッシャー女症候群は「あえて敵に回すわけじゃないが、不良に嫌われてもかまわない。」という踏ん切りがある。

仮に、中瀬ゆかり症候群がサークルクラッシャー女症候群を見たら、
もう当時の私にチョッカイを出すことはなかく、貧乏不良と結婚出産しただろう。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:05:56.64 ID:ve7IlD260
>>798
●サークルクラッシャー その04

時代が変わった。

1980〜1990年代の女の若者は、中瀬ゆかり症候群という社会病理が大きな顔して歩いていた。
強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
「それ可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
不良とモヤシは相性が悪く、人間関係が悪化し、女は「全部坊ちゃんが悪い。」と坊ちゃんに濡れ衣を着せ快楽殺人で消す。
そして再び、不良に軸足を置きながら、また別のモヤシ金持ち坊ちゃんを探す繰り返しで、女の婚期が終わる。
恋愛は本能に近い。女本人じゃ自己修正できない。そのまま子無し破滅する。今の若者が聞くとウソに聞こえる社会病理だった。

2010年代の若者には、サークルクラッシャー女症候群という大きな社会病理が登場する。
2010年代は直接バブルの記憶がない、バブルドラマの非現実的なウソシナリオを視聴せず、影響を逃れた女の世代だ。
モヤシ金持ちの私のような坊ちゃんは、アニオタじゃないんだけど、孤立を避け昼飯を食うためアニオタ派閥に仮所属する。
私が仮所属することで、アニオタ派閥全体に濃厚なカネの匂いが充満する。本物の金持ちは、私を含め二人ぐらいだが。
いつの時代もアニオタ派閥はそういう浮いたひ弱な金持ちが逃げ込む緊急避難施設だ。そのカネのイイ匂いに釣られて、
不良男と絶交してるサークルクラッシャーがアニオタ派閥内に宝探しで盲目的に男漁り交尾しまくる。それで関係が破綻する。
アニオタに好かれることに賭けた、条件さえ合えばアニオタと交尾できる、巨大な女性層ははじめてだ。
二つのモテ要素「会話で不良男の話題は避けること」と「長い黒髪」は、不良に心ひかれる一般女性にはマネできない。
不良側の女は、会話のどこかで「坊ちゃんをいじめる不良」を持ち上げ敵対表明する。それでモヤシ金持ちに逃げられる。

中瀬ゆかり症候群は男の命を盗むが、サークルクラッシャー女症候群は肉体関係で男の財布を盗むぞ。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:06:18.02 ID:ve7IlD260
>>798
●サイコパスとは無関係になれ その27

中瀬ゆかり症候群は「不良をエコヒイキするアタシを好きになって。」とか、
「モヤシとお情けでセックスしてあげるかも。(ウソ)」とか、そういうナメた態度でモヤシ金持ちを狙ってくる。
失敗すると、「全部坊ちゃんが悪い。」と快楽殺人で消去し、別人のモヤシ金持ち坊ちゃんを探す繰り返しだ。
(快楽殺人が成功するケースは少ないが、中瀬ゆかり症候群の側が警察に捕まらない場面なら、確実に殺す。)

サークルクラッシャー女症候群は、ウソではなく、本気でモヤシ金持ちのみを狙ってる。
「会話の中で不良の話題を避ける。」&「長い黒髪」&「ウソではなく実際にセックスし信用を勝ち取る。」
こういう女がカネ目当てだと、モヤシ金持ちは家の権利書から何から何まで盗まれ、借金も背負わされる。
結婚をあせる25歳過ぎのババアではなく、女子大生年齢なのに「本気出す」からサークルクラッシャーはすごい。
「本気出せば、アタシだっていいトコまでいける。」そんなウソじゃなく、実際にアニオタとベッドであえいでいる。

中瀬ゆかり症候群は、実は未熟な快楽殺人鬼であり、
その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手のモヤシ金持ち坊ちゃんの都合が本気でわからず、取り逃がす。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
「会話の中で不良の話題を避ける。不良とのつながりを断ち切る。」これが人間関係のコツだとわかっても、
中瀬ゆかり症候群が中瀬ゆかり症候群である限り、モヤシ金持ちの前で不良をエコヒイキする。
仮に、未熟な快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群が「会話の中で不良の話題を避ける。」これができるようになった。
仮に、殺害対象の都合がわかり、殺害対象の都合に沿って動けるようになった瞬間、中瀬ゆかり症候群は種族が変わる。
中瀬ゆかり症候群は、黒髪で長髪の木嶋佳苗として生まれ変わり、婚活連続殺人鬼シリアルキラーとして完成する。
中瀬ゆかり症候群が、モヤシ金持ちの前で、不良の話題を自ら封印するのは、努力のハードル(閾値)が高い。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:06:39.41 ID:ve7IlD260
>>798
●中瀬ゆかり症候群 その83

中瀬ゆかり症候群は「貧乏不良をエコヒイキするアタシを好きになって。」とモヤシ金持ち坊ちゃんに結婚を迫る。
不良とモヤシ金持ち坊ちゃんはソリが合わず、モヤシの私が不良に裏で金を渡して、私が静かに部屋を出てゆく。
(不良が私からの金品を裏で受け取り、私へのイジメを手加減したということは、不良の側に殺意がなかったかもしれない。
 死刑囚が死刑執行人に金を渡しても、死刑は執行されるでしょ。死刑執行人は殺人が仕事だから。)
女は失敗すると、「全部坊ちゃんが悪い。」と快楽殺人で消去し、別人のモヤシ金持ち坊ちゃんを探す繰り返しだ。
(快楽殺人が成功するケースは少ないが、中瀬ゆかり症候群の側が警察に捕まらない秘密場面なら、確実に殺す。)

中瀬ゆかり症候群が、モヤシ金持ち坊ちゃんとウソ技術で仲良くなるには、モヤシの本能的弱点を突く必要がある。
「不良の話題を出さないこと」と「長い黒髪」だ。要は「私は不良と無関係」というウソのアピールが必要だ。
中瀬ゆかり症候群が、「私は不良と無関係というウソのアピール」なんてできっこない。必ずボロが出る。

「長い黒髪」で「不良の話題を出さないこと」がサマになってくると、
中瀬ゆかり症候群ではなく、別種族になり、中年女の木嶋佳苗の婚活殺人鬼だ。

今の時代は若いサークルクラッシャー女症候群が主役だ。
サークルクラッシャー女症候群の女子大生は、ウソではなく、本気でモヤシ金持ちのみを狙ってる。
「会話の中で不良の話題を避ける。」&「長い黒髪」&「ウソではなく実際にセックスし信用を勝ち取る。」
サークルクラッシャー女症候群は、中瀬ゆかり症候群や中年女の木嶋佳苗の婚活殺人鬼を打ち負かす。
中瀬ゆかり症候群は「貧乏不良をエコヒイキするアタシを好きになって。」なんて夢は捨て、貧乏不良と結婚する。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:07:00.99 ID:ve7IlD260
>>798
                           \
   <⌒/ヽ-、___   真面目な男、誠実な男、優しい男!
 /<_/女___/               /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     マジメナオトコハ キョウミナイヨ…
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/女___/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧                イケメン        \
  ( ゚∀゚)   DQN ?          DQN、DV、ヤンキー!
  _| ⊃/(___                      /
/ └-(女___/
                ∧∧    セックル!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   セックル!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    ( 女 )
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ

正社員やお金持ちとは結婚できないタイプの女だ。
正社員やお金持ちとは結婚しないなら良いが、
正社員やお金持ちと結婚したいとなると、
正社員やお金持ちの側から結婚を断られ、子無し独身で終わる。
「不良」と「カネづる」は原則として両立できないことを知ろうとしない。

小ズルイ女はちょっと違う。
その女は不良の子種が欲しい。不良に好かれる茶髪女へ変身する。
子供ができたらその不良を捨てる。
不良を捨てて、カネヅルに好かれる子連れの長い黒髪の女へ変身する。
その女が成功するかどうかは別にして、そういう悪魔の打算がある。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:07:22.48 ID:ve7IlD260
>>798
●校風 その49

底辺大学では、理系は自分で勉強する孤独な旅人だ。
勉強しない大学生同士で協調行動しても失業するだけ。
職を得たいなら、勉強しない大学生と離れて、勉強しなければならない。

協調性は大切だ。
名門大学を卒業した心理学、社会学の特定インテリは、
協調性を乱暴な力で押し付けてくる協調性原理主義者だ。
理系教育を精神面で支える人文系の教員だ。

「職を得たいなら、勉強しない大学生と離れて、孤独に勉強しなければならない。」
この理系独特の都合を特定インテリはとことん悪者にして芽を摘んでしまった。
帝京科学大学(西東京科学大学)の開校間もない数年間は、
特定インテリの協調性原理主義の粛清があった。
勉強する孤独な学生を叩いて勉強の邪魔をして劣等生にする動きがあった。
「勉強しない協調性の暴風雨」だった。私が卒業した後のことはわからない。
わからないが、新設理系大学で一度定着した「トップダウンの勉強しない協調性」は、
下級生は「叩かれ上級生」を見て継承され、ちょっとやそっとじゃ消えない。
「意地でも勉強しない強靭な精神力を持った理系学生」を輩出することになる。
案の定(あんのじょう)、帝京科学大学の理工学部は廃学部になった。

>アンタが学生だったのは20年前だろ。
>昨日見てきたかのように書いてんのさ。さすがキチガイ。

心理学、社会学の教育を受けたプライドの高い名門大卒の特定インテリの思想信条は、
「職を得たいなら、勉強しない大学生と離れて、孤独に勉強しなければならない。」
こういう底辺理系人生に「自己家●化」とか独特の難癖つけて虚言詭弁で飯を食う脳だ。
協調性違反者に天罰をと屁理屈で陰に陽に嫌がらせをする独善教育を受けた層だ。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:07:47.26 ID:ve7IlD260
>>798
●サイコパスとは無関係になれ その28

【モヤシ金持ち坊ちゃんは、「富裕層を逆恨みする不良をエコヒイキするアタシ」を好きになって。】
女本人たちは「自分は世界一慈悲深い女」だと思っているが、強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。
その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。
ザックリ言うと「類は友を呼ぶ」なので友達を見ればわかる。友達を見なくても、本人だけでわかるのかもしれない。
「慈悲深い内面の美しさの自信」と「他者へ難癖つけて操縦」等々の矛盾や違和感があるので、見抜いて無関係になろう。
「他者へ難癖つけて操縦」これが人間関係の核なので、悪友をテコにするため、不良等々の悪友が必要だ。癒着してる。
「モヤシ金持ち坊ちゃんと相性の悪い不良」を味方につけているうちは、モヤシ金持ち坊ちゃんのお嫁さんになれない。
中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキするが、不良との結婚を拒否するので、東京暮らしでは子無し独身で終わる。
「不良とカネづる」とを露骨同時に追えば、東京文化圏では、そうなる。若いうちに不良かカネかどっちか選べ。

未熟な快楽殺人鬼に対して、殺害対象相手の都合を習熟経験し熟達したサイコパスの婚活殺人鬼がいる。
木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)のように「不良の話題をしたいが避ける」&「イヤイヤ長い黒髪」&「刺青をしたいがしない」だ。
不良男の臭いを消すことで、殺害対象相手を安心させて、生命財産を奪う。金持ちを信用させるプロだ。
「類は友を呼ぶ」なので友達を見ればわかるのかもしれない。しかし、自分の素性がバレる危険な友達は隠すだろう。
資産家側が見抜こうにも、用心深い快楽殺人鬼は自分の本性を上手に隠すから、見抜くのが難しい。

ケンカの弱い金持ち坊ちゃん大学生が、親しくもない困窮者に善意で家電等々を買い与えるのは、悪い人が来るので危険だ。
入学直後、それやって失敗した。関西弁なら「オレはアホボンやでぇ。」とアピールしているようなものだ。
今の私は無職で貧乏だ。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:08:08.74 ID:ve7IlD260
>>798
●中瀬ゆかり症候群 その85

バブル経済の空気を知る人が、バブルを基準に今と比較すれば、今は不景気だ。
バブルが崩壊し、不況が20年続くと「物が売れない不況」が、平成生まれ世代なら、それが普通の景気になる。
そうでしょ、0歳児は20年後に赤ちゃん産んだり、男なら軍隊で兵士になる。過去を知らない、まるっきり新しい世代だ。
私は昭和の後半の生まれだから、生まれる前の昭和初期中期の太平洋戦争も安保闘争も知らない。
昭和の無関係な本を漁っていると、暴れる安保闘争の学生が出てきて、当時の時代の空気が少しわかる程度だ。
今の世代も、昔の情報を拾っているとき、アッシー、メッシーとかバブルが突然出てきてびっくりするだろう。
びっくりする心の仕組みとは、バブルとバブルの悪影響を受けた人々は、全部、見知らぬ過去のことだからだ。

今の一部の若い娘は、モヤシ金持ちやアニメオタクと、条件さえ合えば実際に交尾する。サークルクラッシャーだ。
共同体でモヤシ金持ちやアニメオタクと実際に交尾するサークルクラッシャー女症候群が一人二人いる。すると、
中瀬ゆかり症候群は、ヤリマンがいないチャンスに、「モヤシ金持ちに大損させてやろう!」と燃える生き物だから、
中瀬ゆかり症候群は、お得意の「不良をテコにモヤシ金持ちへ嫌がらせをして結婚を迫る。」そのやる気が消えるはず。
今の時代は、モヤシ金持ちやアニメオタクだけを専門に交尾するサークルクラッシャー女症候群が出るので、
中瀬ゆかり症候群は、「モヤシ金持ちに大損無職破滅させて結婚してやろう!」なんて夢はもう見ない。
中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ちに損をさせるのはやめて、国や社会貢献のために、貧乏不良と結婚してくれ。

モヤシ金持ちやアニメオタクとウソの駆け引きせずに実際に交尾するライバルの女が出てきた今の日本では、
「不良をテコにモヤシ金持ちへ嫌がらせをして結婚を迫る。」そういう感性の女は、再登場しない。
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:08:21.98 ID:ornX+aXL0
YOSHIKI>>東大京大卒のエリート
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:08:30.39 ID:ve7IlD260
>>798
●中瀬ゆかり症候群 その86

【モヤシ金持ち坊ちゃんは、「富裕層を逆恨みする不良をエコヒイキするアタシ」を好きになって。】と。
女は、人様に難癖つけて嫌がらせして操縦すること、それが人間関係の核だから、テコとなる不良が大切だったんだと思う。
それがモヤシ金持ち坊ちゃんの私の目には、「この女は不良に婚期を搾取されている。」と、そう目に映った。誤解した。
底辺バイオの世界は女の器用な指先労力を必要としているので、難癖操縦がそのまま実現する。
結婚と大金以外のわがままは、大抵、通る。バイオ卒業後は、女の器用な指先労力は不必要なので、困るはず。
都会暮らしで、貧乏不良をテコに使う嫌がらせで、結婚と大金はゲットできない。

不良をテコに嫌がらせをして、他者から富を収奪しようという生き方を決めた。
誰よりも不良をエコヒイキする人生を選んでしまった後の女性であると、
当時の私は大学生年齢でそういう、不良あっての収奪型女であるととわからなかっただけだ。

「人様に難癖つけて嫌がらせして操縦すること、それが人間関係の核。悪いことは不良をテコにして実行。」
そんな生き方を選んだ後の彼女たちに私はバイオ大学で出会ったのだと思う。
女側にモヤシ金持ち坊ちゃんをだますには、「不良の話題を避ける。」そういう知恵、コツがまだない時期でもある。

「不良と坊ちゃんは両立できる。」とウソを言う東京棲息型クロサギがいるので、
クロサギの悪魔のウソ指南からも、人間関係が泥沼になる。
クロサギにウソ助言される立場の中瀬ゆかり症候群は、「不良の話題を避ける。」そういう知恵にはたどり着けない。
クロサギを信用している田舎娘は、富裕層の信用を勝ち取る黒髪の木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)にはなりきれていない。

大学生当時のモヤシ金持ちの私は、
「不良とカネ」を同時に追う女のことをテレビや小説では楽しめるが、
日常生活で出会ったら逃げたほうが無難だ。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:14:49.45 ID:ve7IlD260
>>809
> バイオさんは、どうしてコピペしまくるんですか?

公益だよ。
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:17:11.42 ID:ZrzhBKeN0
>>822
ご返信ありがとうございます。

「公益」とは、コピペ内容についてでしょうか。
それとも内容には関係なく、スレッドにコピペを書き込むこと自体に、
何らかの意図があるのでしょうか。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:22:15.46 ID:3KU3erka0
さっきマツコの番組に出てた桐谷さんってのは、
株で儲けて、株主優待券で暮してる?のに高卒なのか?
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:44:36.59 ID:ve7IlD260
>>823
> >>822
> ご返信ありがとうございます。
>
> 「公益」とは、コピペ内容についてでしょうか。
> それとも内容には関係なく、スレッドにコピペを書き込むこと自体に、
> 何らかの意図があるのでしょうか。

相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
バイオ大学は選択肢が少なかった。その選択で腕と肩を捕まれて廊下へ放り出されたから、無理。
建前、ウソの多い学歴、科学の関連スレッドに投稿している。
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:47:45.72 ID:ve7IlD260
>>824
> さっきマツコの番組に出てた桐谷さんってのは、
> 株で儲けて、株主優待券で暮してる?のに高卒なのか?

桐谷さんは元プロ棋士で常人と脳みそが違う。
証券会社に将棋指南に行ったら、逆に調伏され、
株を始めて、常人なら肥やしにされるが、成功した。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:51:40.82 ID:GqWoxWaU0
>>752
なんやかんや言ってもやっぱり民間での如水会の力は半端じゃないな
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:52:16.99 ID:xW4IPQ+w0
っI
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:21:24.98 ID:vq4DiT7C0
東大とかまで行くとそれはそれで勉強に偏り気味な人って感じ。
そこそこいい所で勉強もそれ以外も充実させる人のほうが人としての魅力もあると思おう。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:28:23.27 ID:2Hq5PAAT0
>>829
人としての魅力は様々
というか地方駅弁でも勉強に偏ってる人がいる現実
空しいね能力差って
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:49:17.25 ID:RG94x8wD0
東大行ってたの雇っても、ソイツの頭を使わずに
態々金払って、外部コンサル使ったりする企業ばかり…

高学歴自慢だけで、脳みそ使えないアホばかり。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:05:16.26 ID:Q8fAw82i0
>>830
地方駅弁やMARCHでも上位10%ですしおすし
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:15:56.19 ID:Dtr3G9y30
>>832
それ「同世代の」って意味だろ?
なら偏差値50でも同世代の上位25%に入る
もちろんAO推薦でなく、一般入試で受験した人限定
なので実際にはもう少し上になるかもな
エリート階級なら、上位3%か5%に入ってないといけない
東京一工早慶の中位層以上のみで埋まる
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:29:37.09 ID:1f0u1cCN0
>>833
全統模試で偏差値50なら上位15〜20%くらいに入ると思う
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:54:19.17 ID:Dtr3G9y30
>>834
今は偏差値操作と学生確保のために、
一般受験でない推薦入学が半分を超えてるらしいね
今後は小保方みたいな表面だけ取り繕うのが上手いだけの
薄っぺらい奴がボコボコ出てくるわけか
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:55:02.85 ID:kkzD9Tqt0
東大生の高3以外の平均勉強時間は2時間だからな
高学歴=ガリ勉ってのはたくさん勉強しても駄目だった人の基準だよ
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:19:10.80 ID:AO5nB+SD0
>>836
それって学校以外での一日平均勉強時間?
逆に多くてびっくりだわ
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 03:45:24.88 ID:ru9HLw6b0
>>1
ここに書き込めるやつは凄い!(*゚Д゚艸)
選ばれし者だから(*´∀`)クスクス


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1397500550/1


大好評&大人気につきPART2

「ちょっと買い物・散歩行くか」っていう感覚で秋葉原とか渋谷とか行けるんだろ?
俺なんて東京行くのは年に一回の楽しみなイベントなのに…



※田舎地方の話題は禁止
※※東京23区内=東京つまり都内
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:54:24.03 ID:WJZbvKcP0
>>827
これまでの日本の大企業社会だと
文系しかいない一橋の方が
貧乏理系が足引っ張る東大より
有利だろ
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 09:05:36.21 ID:k/d2CXAB0
一代で超富裕層になった人って、既存の業種をよりブラック企業化して社員を酷使して成りあがった人とか、インターネットとか新分野で先見の目があった人とかだろ。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 09:10:34.16 ID:sU5BPVTd0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 09:12:06.73 ID:F/ES9QB70
学歴は高くなくても元々家が金持ちなんだろ
知ってた
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 09:16:47.83 ID:JSBs+/Qr0
まじめに生きてたら超富裕層にはなれないからな
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 09:17:50.97 ID:xzoS8vc/0
ラーメンの鬼・佐野実しんに続いて・・、始まったね、完全に(´д`|||)
周富徳さんが肺炎で死去
https://twitter.com/viento_yutaka/status/455253383708819456
病室までラーメンを持ち込んで食べていたのかぁ。
地元の人気のラーメン店の店主も、次から次へと早死にしていたのを思い出す。
https://twitter.com/hitsuji44/status/454581124556005377
漫画家の方もラーメン食べた後に急激な体調不良になった。
https://twitter.com/onodekita/status/454605620931350529
あまりにリアル。たまに心臓が止まるとか(; ̄ェ ̄)
急逝された埼玉在住の漫画家さん(35歳)のツイート
https://twitter.com/c0_0e/status/454616594371469314

恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】64 町田市の昭和薬科大学・増田和夫教授が心筋梗塞で急死
【訃報】62 ジャンボ秀克さん急死=路上で倒れ心停止―札幌
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】49 南木顕生氏が急性大動脈解離で突然死 遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」
【訃報】44 御堂岡啓昭さん、お店で倒れているのを発見、突然死の疑いが強い模様
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患

これほど連日連夜、膨大な突然死(大半が心筋梗塞)が起きているのに、マスコミは一切報道しない
チェルノブイリ事故の夏、日本で「扇風機の心筋梗塞死」が大宣伝された
一晩中扇風機をかけて寝れば心筋梗塞起こすと警報
首都圏だけで数十名の若者が死んだ
だが、この年だけだった
https://twitter.com/tokai ama/status/454131629129072640
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 10:50:27.46 ID:dZPMLxUH0
父親が子供のころに死んだから本当に貧乏だった。
塾や予備校にも行かずに運良くそれなりの大学出て国家資格も持ってる。
いま1300万ほど年収あるんだから育った環境にしてはいい方だろうな。
こんなやつには学歴は必要なんだと思うよ。
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:06:43.34 ID:7XOpC/Q4i
>>836
放課後に鉄緑や平岡に行って、そこの授業受けて
その宿題をこなしてそれが2時間で収まるならすげー話だなwww
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:10:59.29 ID:KC9hEyqg0
>>829
国立や公立はモッサリ系は多いのは事実
世間知らずも多いし大学入って
モッサリ脱出するのもいるけどね特に女子はw
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:23:32.37 ID:9aJSGoYP0
>>787
東大や京大の試験に受かるのが異才なのか? ただのがり勉だろ。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:33:08.46 ID:0zkl8hMW0
お金持ちはこうである
っていうのと
こうするとお金持ちになる
ってのは全く違うんだけど大丈夫かね。
たまにこう論理展開が間違ってる記事見かけるけど。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:03:39.22 ID:O7Tehoi90
お金持ちになったら、東京大や京都大を出なくてもいい...だろ
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:10:40.08 ID:eviFoUuD0
東大、京大なんてカネに一番縁のなさそうな大学だろうに
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:23:07.79 ID:jGBVw4ZG0
鳩山 亀井 岡田 福嶋 江田 斑目 よこくめ 一流の中の一流だな
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:32:28.11 ID:Zygf5jtt0
東大といっても一学年3000人もいるから、ピンキリだなあ。
駒場の時のクラスでも、上の方と下の方じゃ、頭の出来に凄まじい差があった。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:15:16.46 ID:3gpkYdl00
>>1
学歴が高くなくても金持ちになるには
才能(スポーツや芸術、その他)があるか
犯罪(スレスレ)のことをしている
イメージしかない
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:16:56.19 ID:Nj4ZH/pS0
森ビルに土地売った奴からみたら
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:19:58.21 ID:qNfi8Igw0
ぶっちゃけ公務員になれるかどうかがすべて、まさに自民地獄
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:45:21.85 ID:PczIqFey0
>>839
一橋は、東大よりも高校偏差値は低い(灘、筑駒、開成は皆無)のに社会人になると手堅いな。大物もいないけどw
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:51:54.68 ID:zyMUXmqV0
>>857
石原閣下や田中康夫がいるじゃん
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:59:37.41 ID:yKu7cJdS0
うん、頭のいいやつって、もれなくバカだもんな、つうか、無能。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:06:21.95 ID:xM2RUUCa0
こんな学歴社会じゃ日本もお終いだろうな。
一時期、学歴じゃないって風潮になりかけたけど、少子高齢化になって
今まで以上にお受験に熱心な親が増えた印象だわ。
うちの近所に塾大杉。マジで異常なレベル
お隣の大嫌いな韓国はとんでもない学歴社会あったけどダメになったもんね。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:44:31.54 ID:9HmQ6q8q0
東大京大一橋などペーパーだけの評価でエリート扱いされるが、
実社会での実力は期待されてるほど無いんだろうな
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:53:45.43 ID:tOr3OaEo0
コネだろ。
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:21:14.29 ID:v2kdZSNg0
>>18
政治家になるには東大だよ
ただし引き継げる地盤があるなら
慶応や早稲田でも問題ないだけ
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:21:33.54 ID:kyL9x6El0
まあ東大卒の候補者には絶対投票しない俺みたいな有権者は少なかろうからなあ ミ'ω ` ミ
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:25:33.33 ID:jBQFWQC20
>>858
閣下の時代はもう一橋だったかな?
東京高商、および東京商科の時代は今より地位が高かった
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:29:02.65 ID:JMwPztv10
>>826
お、コピペじゃなくて、真面目にレスしてるの初めて見た

じゃあ、質問しても良いかな?
帝京バイオさん(名前が分からないので、こう呼びます)は、現在、何歳ですか?
大学卒業後は、どういう人生を送ってきましたか?
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:36:11.32 ID:TWznoMQZ0
本当の富裕層は東大卒とかではないのは事実だろう。
しょせん上場企業の雇われ社長とかでは超富裕層にはなれないってことでしょ。
ただし、調査のやり方が面白いですね。
国税庁の高額納税者の発表が廃止されたこともあって、データが15年近くも前じゃん。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:46:15.61 ID:t4mxtqLv0
>>823 >>798
●校風 その50

>「公益」とは、コピペ内容についてでしょうか。
>それとも内容には関係なく、スレッドにコピペを書き込むこと自体に、
>何らかの意図があるのでしょうか。

相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。その選択で腕と肩を捕まれて廊下へ放り出されたから、無理。
建前、ウソの多い学歴、科学の関連スレッドに投稿している。

開校時の底辺理系大学には、「勉強しない協調性」があり、それに逆らうと浮いて八つ裂きにされる。そして廃学部だ。
理工学部は廃学部にして、新たな学部や学科を新設した。経営さえうまく行けば、看板はどうでもいい。今は医療大学だ。

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。

【モヤシ金持ち坊ちゃんは、「富裕層を逆恨みする不良をエコヒイキするアタシ」を好きになって。】
こんな田舎娘の中瀬ゆかり症候群が多い。
(東京女や多摩女は「不良とカネは両立不可能」と東京常識なので、中瀬ゆかり症候群の発想はない。)
そういう中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんにフラれるが、坊ちゃんを逆恨みして濡れ衣を着せて振り向かせる。
モヤシ金持ち坊ちゃんに大損させることには、不良や教授は積極的で、モヤシ金持ち坊ちゃんは無職破滅する。

モヤシ金持ち坊ちゃんの信用を勝ち取る際には、木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)の詐欺技術で
「不良の話題を避ける。」、「長い黒髪にする。」これでイケる。デブブスでも富裕層の信用は勝ち取れる。「信用」だけだぞ。
心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、面白いことに、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」とウソ助言する。
中瀬ゆかり症候群は、特定インテリのクロサギのウソを信用するので、婚活殺人鬼の詐欺技術水準は到達不可能だ。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:52:01.45 ID:Cmj7Ez7h0
金にどれだけ執着してるかに尽きる
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:16:22.61 ID:mDqp5pdx0
お金が欲しい人は医学部だろ
東大京大は勉強、研究がしたい人、官僚になりたい人だろ
地位>金 な人が多いんじゃね
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:40:30.56 ID:1kC1SL8P0
IT業とか最初違法なサービスで儲けて
軌道に乗ってから優良企業ヅラするところが多い
http://jp.techcrunch.com/2009/11/03/20091031scamville-the-social-gaming-ecosystem-of-hell/
これとか読んだほうがいい
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:44:20.05 ID:XcIevUYE0
他人に労働の対価として賃金貰うような生活形式じゃ限界ありすぎってことだけだな
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:49:20.50 ID:pHkjv/dmO
上位私大を指して『学歴高くない』って、馬鹿だろう。
高学歴は高学歴だってw
単に東大・京大は本来、事業者や従業員を養成する学校ではないというだけの話。
東大を出て官僚や学者や医者にならず、京大を出て学者や医者や研究者にならなかった人は
東大・京大の負け組なんだよな本来は。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:52:00.15 ID:RCPImqnz0
>>873
まあ、そうなんだけど。外部の人間にはわからないさ。
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:48:40.14 ID:6pjvBwHd0
>>873
東大法のトップ層は学卒助手だったからなあ。
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:13:23.40 ID:kGHFBi9K0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:29:59.15 ID:PkP68cVo0
雇われ人じゃ、富裕層にはなれないし、経営者に死ぬまで扱き使われる。
過労死するのは雇われ人。経営者で過労死したという話は聞いたことないだろ?


【労働】自民が過労死防ぐ法案“遺族らで協議会を” [4/16]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397604717/
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:06:55.84 ID:iGQvw2Fp0
>>863
民主党のおかげで自民の無能が落選、
整理されたこともあって、一昨年の
総選挙、昨年の参院選では東大出の
官僚が大量当選してるな
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:23:57.49 ID:6pjvBwHd0
>>877
だからこそ、雇われ人は団結して経営者に立ち向かう必要があるんだよ。
雇われ人が、経営側の利益代表である自民党を支持するなんぞ愚の骨頂だろ。
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:35:41.25 ID:zQW6sNIQ0
雇う方、経営者になれば良いじゃん。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:38:32.04 ID:6pjvBwHd0
今の世の中、徒手空拳で経営で成功するためには人間の心を捨てなければならない。
そんな人でなしになりたくない人が雇われ人に甘んじている。
つまり、経営者=人でなし、雇われ人=真人間
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:39:07.70 ID:8LP/Go3c0
金持ちになる為に東大京大に行くわけじゃないだろ。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:53:25.12 ID:2IaYNIyi0
東大や京大は官僚になる人が行くんじゃないの?
カネというより権力を手にしたい人たちが。
日本を動かしているという全能感に浸れる職業だからね。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:04:56.43 ID:oynOqXmB0
金持ちには長男が多い、とかと同じやつか
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:55:22.89 ID:w7x+pn8Q0
結局,テメエの私学の宣伝だろうよ,クソ教授!
所詮,私学は,社畜育成のクソ教育機関で終わりなんだよな・・・笑

同志社大学教授の橘木俊詔氏は「全国高額納税者番付」をもとに2000年度、
01年度と2年連続で1億円以上稼いだ約6000人を対象に調査を実施。

橘木教授が行った調査によれば、医師を除くお金持ちの出身校は慶應義塾、
早稲田、中央、明治、同志社といった東西の有名大学が上位を占めた。
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:02:28.25 ID:1UJlQVxk0
>>881
なんかかわいそうな人だね。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:11:51.62 ID:5d/tioCJ0
日本の学校教育に反発するような人が「使う人」になるんだと思う
高学歴のいい子ちゃんは「使われるエリート」にしかなれない
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:26:02.68 ID:zQW6sNIQ0
本当の富裕層だと子供を小学校または幼稚園から上までつながっている学校に行かせるのが、東京では一般的だ。
そうすると、東大受験を目指して全教科抜けなく中高6年間しっかり勉強するより、英語と経営学、芸術とスポーツをやって、慶応に推薦または附属の上の大学に進学するようになる。
金持ちになる原因として東大を出なくてもいい、というよりは、金持ちになった結果として東大受験の競争には加わらなくなる、と言えるだろう。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:42:43.44 ID:ZbaotjV50
起業するか東京や大阪などの都会で就職するなら駅弁より上位私大だってことなんだろ
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:49:02.87 ID:kmii4Otp0
附属校校で3年間遊んですごして、大学に無試験で入って、サークルやバイトしながら、
軽い気持ちで司法試験受けて、3年次に受かって双子で四大法律事務所に入所。

カステラの文明堂の岡本圭祐社長(慶應経済卒)の双子の娘

岡本紫苑(姉) 慶應女子高校→慶應義塾大学法学部→3年次に司法試験に在学中合格→森濱田松本法律事務所
岡本杏莉(妹) 慶應女子高校→慶應義塾大学法学部→3年次に司法試験に在学中合格→西村あさひ法律事務所

http://www.itojuku.co.jp/14voice/2005shihou/7719.html
岡本 紫苑 さん 慶應義塾大学法学部法律学科3年在学中
■受験歴
択一受験回数1回
論文受験回数1回
口述受験回数1回

私には、正直なところ、法曹を目指した立派な理由があるわけではありません。
内部進学だった私は高校3年間を遊んで過ごしてしまったので、
大学においては資格を取るなどして有意義な時間を過ごしたいと考えていました。
そして、「法学部といえばやっぱり司法試験かな」ぐらいの軽い気持ちで、司法試験を受けることにしたのです。
大学のテニスサークルの活動やアルバイト等もしていましたし、大学の授業にも真面目に出席していました。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:02:25.19 ID:gb3IsnQA0
>>885
逆だと思う
旧国Tが強いとか地元の官公庁に強いとか、
国立は国や企業に体よく使われるのに適した教育してると思う
一流企業に行ける率の高い社畜養成所の筆頭的な
一橋がお前らの評価の高い大学だからな

逆に学歴差別に遭って起業して社長が多い日大なんかは
「所詮、中小企業の社長wwww」と馬鹿にして評価することはない

国がカネをやってた金融、保険、商社や
インフラ(ガス、電力、鉄道、電電公社など)と繋がりの深いとこ除いて、
「世界のトヨタ」も「世界のホンダ」も任天堂も、
松下電器産業も全部中小企業から始まったんだがねw

バカはそういうところを見れない、大企業だけが全てと思っている
ちなみに東大が大企業に多いのは当たり前なの、
前述の通り、国との関係が深いところはMOF担で東大が天下ってたからな
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:12:04.07 ID:UQaBBRPc0
まあ、億ション購入者のうち2〜3割程度の人が、税務署の捕捉できない収入源をもっている。
学歴うんぬんよりも、違法な金儲けをバレずに上手くやれれば億ションを蛙。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:20:57.86 ID:2m/2GTD30
超富裕層とは大ばくちして勝ったごく少数に過ぎないだろ。
失敗した人の方が多数であり、樹海行きもいるよな。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:10.63 ID:pKVu8Z3sO
実際はほとんど大富豪は、生まれながらの大富豪だろ。
上場企業の数だけ、創業家があるんだよ。
非上場も含めるなら、かなりの富豪がいる。


一般サラリーマンは、10年以上平均年収が下がっている。
貧富の差が、急速に拡大してるんだよ。

>>1の富豪も、世襲率は非常に高いと思う。



895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:26:10.44 ID:OaoXygBM0
安倍ちゃん「知ってた」
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:44:21.27 ID:smI746880
>>894
所詮リーマンは底辺だから
エリートリーマンや上場企業の雇われ社長と言われても
その辺の中小の経営者より下だからなぁ
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:48:17.58 ID:8XXYY6qY0
超高学歴と言っても毎年のように大量生産される
いわば汎用品みたいなもので
一点特化した特注品とは価値が違うのだろう
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:42:49.02 ID:6pjvBwHd0
>>893
大ばくちで得た富裕は世襲してはいけない。
富裕になりたければ本人が大ばくちをうて、それだけの話。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 17:21:52.32 ID:c9PDuqeP0
人に財とサービスを売りつける
モノの価値の上下を利用して儲ける
大事なのは対人対処、人の心の読み方
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 17:24:48.11 ID:1JuKiH8r0
>>609
東大卒でいつでも再就職が可能だから農業セレブが続けれる
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:21:36.03 ID:ZyPbb3SS0
近所で一番金持ちの鳥山明は起工業だもんなあ
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:29:09.44 ID:edRip6Tu0
日本で金持ちになるのに一番大切なのは他人を使い捨てにして裏切る事に躊躇しない強い心だしな。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:51:42.83 ID:ctIPK3pi0
また学歴コンプが喚いてるの?そんなに嫉妬するなよ 俺は中卒の奴でもバカにしたりしないよ
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:57:57.62 ID:/+I1+SF5I
天才的に有能なら学歴なんて必要ないが、有能から無能の間なら学歴は必須だろ
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:58:41.87 ID:mDqp5pdx0
2chの層的に学歴コンプの方が多くて当然だろ
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:59:01.52 ID:ZRN2vLA40
警視庁で管理官やりたきゃ東大だろ
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:48:38.92 ID:SqaYKYX20
金で入れる大卒でもバカはバカだし
中卒でもIq高いのは一定の地位に着くわな
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:36:57.02 ID:ZcKKxmf50
>>905

歯科医や弁護士でさえ就職無いぞ・・・・頭止まっているのか?
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:47:26.20 ID:hsGc9Z9O0
>>860
日本ほど学歴に寛容な社会って先進国ではそうないぞ。
ヨーロッパもアメリカも日本以上に学歴社会だからな。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:49:03.66 ID:QnxUHGd30
ビッグダディとかって、結構設けているんだろ?

まあ、要は恥をさらせるかどうかってところもあると思う。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:51:43.80 ID:QnxUHGd30
こういうのを見て、馬鹿は勉強しなくていいとおもうのだろう。

「平均値」では、とてつもない差がついているのにな。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:53:12.36 ID:c7n5reZK0
学歴は必要なくても親が金持ちの必要がありそうだな
913名無しさん@13周年@転載禁止
プチブル層は資産をおカネで相続していくんじゃなくて学歴資本に置き換えて相続していくんだよ。
学校歴資本に変換してしまえば税金がかからないからね。

学校歴に税金ってかからないでしょ?資産なのに。