【東電】600万キロワットの火力電源入札実施を発表 12月めど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載禁止
東電、600万キロワットの火力電源入札実施を発表 12月めど

東京電力は11日、600万キロワット分の火力電源を調達するための入札を12月をめどに実施すると
正式発表した。発電所の建設・運営を担う事業者を募り、2015年3月をめどに落札者を決める。
原子力発電所の停止で供給力が不足するなか、コストを抑えながら安定電源を確保したい考えだ。

今回募集するのは13年5月に実施した260万キロワットの入札で確保できなかった200万キロワット弱と、
かねて入札する方針を示していた1千万キロワットのうちの400万キロワットを合わせた規模。
石炭や液化天然ガス(LNG)を燃料とする稼働率70〜80%の「ベース電源」で、19〜24年度に運転を始める発電所を募る。

前回の入札結果を踏まえて上限価格を公表しないほか、物価や金利の変動を建設費に反映できるようにするなど
条件を見直した。前回落札した新日鉄住金・Jパワー、中部電力・東電の2陣営も入札でき、
落札した場合は前回の契約を破棄することもできる。

ソース: 日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ110CQ_R10C14A4TJ2000/
関連スレッド:
【国内】政府、エネルギー基本計画を閣議決定=原発「重要な電源」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397180648/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:34:19.25 ID:NtiUBLVn0
やっぱり時代は火力発電だよな!
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:35:44.97 ID:fUzdLCga0
1.21ジゴワットにはまだまだ足りんな
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:40:42.35 ID:a7kVgF0o0
>>3
6ジゴワットだってばよ。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:40:57.85 ID:cF6xdZed0
こうやって資産を増やせば増やすほど利益を上乗せできる仕組みなんですね。w
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:42:52.05 ID:d0c6lIpp0
「やっぱりガスだね」と田村正和も言ってたよね
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:43:11.61 ID:TgYQXbeM0
日本最強の民間会社、東京電力はやることが違う
中電やJパワーに金出させて自分はノーリスクで儲ける
やっぱすげえわ
そこらの会社とは次元が違う
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:43:41.14 ID:JLEnSJb60
GTCC?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:43:50.58 ID:I1ORbH9+0
東京ガスが自分で発電した方がいい気もするけどw
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:49:05.86 ID:CV0t0NKQ0
原発は順次、売り専門にしていく算段。
第三世界にオワコン売って、事故が起き国際的に規制する。
売り抜け詐欺はうまくいくのかな?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:51:11.64 ID:ouFPt+pR0
小川の流れるほとりに住んで、水車発電で暮らします
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:52:34.76 ID:DSyLCabx0
やっぱ薪割って暮らす方が楽だわ。タダだし
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:53:53.98 ID:da1rr29V0
どこに作るんかね
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:53:57.13 ID:2UvjPZ360
火力発電は、ドイツの電力会社も赤字に陥ったし、
他社にやらせる方が、リスクが少ないんだろうな。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:56:47.80 ID:bk9emLvd0
>>1
>石炭や液化天然ガス(LNG)を燃料とする稼働率70〜80%の
>「ベース電源」で、19〜24年度に運転を始める発電所を募る。

震災前までは主に原発に頼っていたベース供給力を
どこまでカバー出来るかな?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:01:53.73 ID:cF6xdZed0
原発はベース電源には不向きじゃね?
ちょっと大きい地震がくると止まってしまって再起動に時間がかかるし。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:02:53.26 ID:1v/Rsjk30
>>1
おまえはやることやって破綻処理しとけ。
事業者としての責任も無いヤツに電力を任せる訳には行かない。

自民党アベノミクスも、こんな破綻してる無責任なゾンビ企業に税金ばらまいて、いつまでも遊ばせてんじゃねーよカスw
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:03:37.26 ID:NtiUBLVn0
>>15
どこまでというか、100%カバーできてるだろ・・・

ベースにしか使えない原発が奇形なだけで
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:05:52.36 ID:aVEDPI790
東電が買手の入札に、東電も入札?
なにそのインチキ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:07:08.59 ID:s/BAMgJ10
なんだ6ギガワットじゃないか。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:09:06.32 ID:r0k1awv50
日本の原発動かしたくないのはアメリカ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:09:41.46 ID:2UvjPZ360
>>18
先進国で火力をベースにしている国が、地球上に何カ国あるのか。
ほぼないのでは。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:11:23.58 ID:JVVmFFok0
今から石炭による火力発電中心に設備を最新型に更新していけば、
10年後にそれが安定したベース電源になるな
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:13:03.39 ID:Px2dqOrx0
>>18
おフランスなんか原発でミドル負荷を平気でまかなってるで
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:16:07.29 ID:bk9emLvd0
>>16
再起動に時間がかかるからこそベース電源なんだよ。


>ちょっと大きい地震がくると止まってしまって

これは火力も同じだろ。
3.11の後に計画停電に陥ったのは、原発だけでなく、
あちこちの火力も地震で同時にストップしてしまったからだ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:16:19.50 ID:NtiUBLVn0
>>22
イタリアやスイス。そろそろドイツも。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:16:29.42 ID:harl2pmK0
発電は、石炭とLNGでいいよ。
高コストで危険で持続性のない原発など、およびじゃない。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:22:12.16 ID:2UvjPZ360
>>26
イタリヤは、フランスから電力を輸入しているようだが。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:25:43.42 ID:SeVUKU1S0
日本の発電設備の量と実績(2005 年度)のデータ参照

発電所の設備の能力で見ると年間で
水力が4000[億kWh]
火力が12000[億kWh]
原子力が4000[億kWh]

実績(設備利用率・稼働率)は
水力は20%
火力は48%
原子力は70%

電力の30%を超える部分が原子力で供給されているから原子力を停めたら電力不足になるとか
言ってるけどよ、発電所の設備の能力で見ると、原子力は全体の20%しかないんだぜ。

その原子力が発電量では30%になっているのは、原子力発電所の稼働率だけを上げ、
火力発電所のほとんどを停止させているからだ。

原子力発電が生み出したという電力をすべて火力発電でまかなったとしても、
なお火力発電所の設備利用率は7割にも達しない。

それほど日本では発電所は余ってしまっている。
電力不足なんぞありえねーわけだ。
原発なんていらねーよ。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:27:38.29 ID:nh7h+gIC0
>>29

バカの論理はその程度にしておけ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:29:15.79 ID:2UvjPZ360
>>29
エネルギー供給は、何が起きるか分からない。だからこその
エネルギーミックスなんだけど。
今のウクライナがロシアからされているガス代80%増しとかみたいな事を、
日本が外国からされたらどうするの?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:32:00.77 ID:qEbmu8Hw0
県庁から10kmの原発は止めた方がいいと思う。
ギネスに登録してから。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:32:32.59 ID:cF6xdZed0
>>31
化石燃料の購入先を多様化すればいいだけ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:33:38.04 ID:2UvjPZ360
>>33
今の日本の化石燃料の主な輸入先は中東だが、その海路が
何らかの理由で数ヶ月間封鎖されたら?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:34:50.89 ID:cF6xdZed0
アメリカ、カナダ、オーストラリア
あと原油は1年分備蓄あるから数ヶ月なら問題無いはず。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:35:44.86 ID:NtiUBLVn0
>>34
今の日本の原発は海沿いに建設されているが、その海が
何らかの理由で津波に襲われたら?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:36:34.28 ID:2UvjPZ360
>>35
原発は、年単位で備蓄が可能だけど。ちなみに、火力発電用LNGは、
備蓄期間が短い。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:38:29.44 ID:NtiUBLVn0
>>37
原発は数十年単位で広域避難が必要になるけどな!
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:38:50.64 ID:2UvjPZ360
>>36
津波に襲われた女川原発は、津波対策をしていたおかげで
爆発しなかったが?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:39:23.41 ID:bk9emLvd0
>>36
>今の日本の原発は海沿いに建設されているが、

火力も全て海沿いだな。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:39:33.94 ID:NtiUBLVn0
>>39
じゃあマラッカ海峡も海賊対策してるから封鎖はされないだろうな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:39:38.16 ID:cF6xdZed0
>>37
原発で電力は供給できても、ガソリン、灯油、工業用の燃料・材料が
供給できなければ全ておわり。
電力供給だけベストミックスとかいっても無意味。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:40:17.36 ID:SeVUKU1S0
発電所の設備の能力で見ると、原子力は全体の20%しかない。
その原子力が発電量では30%になっているのは、原子力発電所の稼働率だけを上げ、
火力発電所のほとんどを停止させているからだ。
原子力発電が生み出したという電力をすべて火力発電でまかなったとしても、
なお火力発電所の設備利用率は7割にも達しない。
それほど日本では発電所は余ってしまっていて、年間の平均設備利用率は5割にもならない。
つまり、発電所の半分以上を停止させねばならないほど余っているわけだ。
電力供給は火力水力で十分間に合うのだから、原発なんぞいらん。
速やかに廃炉にしろ。
再稼働なんぞ論外だ。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:40:53.10 ID:GM2/5BXO0
>>35
太平洋戦争やオイルショック知らないのか?
あるうちは誰だって大丈夫というんだ
なくなったらどうするんだって事。戦争するのか?
もう資源国、軍事大国に首根っこつかまれているんだよ
その上非軍備じゃ相手の意向次第では座して死ぬだけ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:41:06.47 ID:2UvjPZ360
>>42
繰り返すが、火力発電用LNGの備蓄期間は、長くて数ヶ月。
非常にもろい。そんなものに依存しているのが、今の日本。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:41:21.60 ID:NtiUBLVn0
>>44
福島の広域避難を知らないのか? 国土を失ってはなんにもならんだろう
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:41:56.39 ID:t4Ft/YmR0
原発が動く事がほぼ決まった状況でこういう話が出るって事は
2016年の電力小売自由化を睨んでるのかね

複数のPPSが小売に参入したら値引き合戦になる可能性もあるし
直接小売に参入する業者を少しでも減らして小売価格の決定権を持ちたいとか?

なにしろ東電は利益の9割を業務用より消費量の少ない家庭向け電力で稼いでるらしいから
家庭用電力の価格下落は、原発が動かない事より恐ろしいだろうしねw

> 1537億円の利益のうち家庭向けは91%、大口向けは9%になっている。
> つまり、電力量で4割弱を販売している家庭向けから9割の利益を稼ぎ出している
> 構図だ。

【エネルギー】東京電力利益9割は家庭から…電力販売4割弱なのに[12/05/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337731680/
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:42:03.58 ID:bk9emLvd0
>>39
福島第二原発も安全停止したしな。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:43:18.01 ID:NtiUBLVn0
>>48
なんだよ
原発はみんな安全停止してるじゃん。
福一だって安全なんだよなほんとは!
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:43:21.42 ID:d0c6lIpp0
ウランも輸入でクソ高いんだぞ
しかもガスより有限だ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:44:35.85 ID:GM2/5BXO0
>>36
津波ごときで破壊されない原発を作るしかない
要塞化すればいいだけ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:44:40.78 ID:cF6xdZed0
>>45
繰り返すが、原発で供給できるのは電気だけ。
化石燃料が無くなったらおしまい。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:45:17.82 ID:NtiUBLVn0
おまいら福一でなにを学んだの?

火力発電ができなくなったら、原発の電源も供給されなくなるんだぜ?

化石燃料がなくても原発は動かせるのかよwwww笑えるwwww
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:45:33.94 ID:2UvjPZ360
>>52
他のものは、数百日の備蓄があるんだが。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:46:08.25 ID:NtiUBLVn0
>>51
そらペルシャ湾もマラッカ海峡も要塞化すればいいだけで安全になるわなw
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:47:10.42 ID:GM2/5BXO0
>>52
おしまいになる前に延命できるだろ
使って消える化石燃料は出来るだけ節約して
電気は電気だけ産む原発に出来るだけまかせたほうがいいのは
国家利益上当然の選択
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:47:47.01 ID:cF6xdZed0
原発が30%賄っているというのは電気の30%というだけ。
日本のエネルギー消費でみれば僅か11%に過ぎない。
何処がベストミックスなのか。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:47:47.10 ID:t4Ft/YmR0
>>48
福島第二は、用意した電源車のプラグが上手く一致したんだっけ?

ちなみに、第二も地下が浸水してるという話だから
大事故にはならなかったけど動かすのは大変だろうね
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:49:53.14 ID:SeVUKU1S0
核分裂現象は二酸化炭素を生み出さない。
しかし、その代わりに生むものは核分裂生成物、つまり死の灰。
二酸化炭素は人類の生存に必要不可欠なものだ。
死の灰は百害あって一利なし。
原子炉を動かせば、使用済みとなった燃料は厖大な核分裂生成物を含んだ塊として人類の未来に大きな負債となる。
したがって、原発は速やかに廃炉にしろ。
再稼働なんぞ論外だ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:49:57.29 ID:2UvjPZ360
2012年の記事だが。

調達先偏在・在庫薄…火力発電、LNG頼みの危うさ
2012/2/22 8:17
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNZO38992910S2A220C1EE2000/

 「原油は官民で200日分の備蓄があるが、LNGには備蓄の義務がない。
「LNGはあくまで原油の代替とされてきたので原油を備蓄すれば十分という
考えだった」(資源エネルギー庁)。電力各社には2〜3週間分の
在庫しかないとされる。」

そもそも、LNGはマイナス160度に冷却しなければならず、半年保管すると、
タンクの中身は半分気化して消えてしまうと言う。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:50:16.31 ID:cF6xdZed0
>>56
原発の稼働率はこれ以上上げるのは難しいんだよ。
火力のように節約するために眠らせてるんじゃなくて、トラブルや点検の為に
稼働率が上がらないのだから。
つまり新しく原発を建設しない限り、火力分の電気を作ることは出来ない。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:50:40.38 ID:e6GwqiTg0
東電に原発は荷が重いしなw火力全開でいったれよ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:50:59.85 ID:t4Ft/YmR0
>>56
燃料を買わなくてもいい発電方法を研究、推進するのが
一番経済的で、国益にも適う
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:51:14.32 ID:azqu8jWv0
価格に転換できるので、どっちでもいいだろう
これ以上、上がったら、企業がもつのかね
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:51:32.44 ID:NtiUBLVn0
>>63
そこで地熱発電というベース電源があるわけだが
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:51:42.87 ID:GM2/5BXO0
>>55
要塞化してみろよ、他国を

何度も言うが、効率もリスクも原発のほうがはるかに有利

原発30年に一度事故ってもほとんど死者なし
火力依存=肺がんぜんそく患者毎年10万人

火力発電で化石燃料1000万トン
その他の化石燃料の用途(ガソリン、軽油、重油、ナフサ製品等々)、日本は3000万トンも燃やしている
つまりそれだけでCO2を数千万トン排出し、有害物質(窒素酸化物、硫化化合物)を100万トンはばら撒いている
たとえ99%取り除いたとしても1万トンは全国民が気がつかないうちに食らっている
それを毎年だ。少なく見積もってこれだから。実際はもっともっとくらっている。
脱原発し、火力を倍にたら単純にそれが倍になる
支那から流れる汚染大気も加わって、それはもう危険度は原発被害100ミリシーベルトどころじゃないのは
ほとんど全科学者の見解。ダイオキシンだ酸性雨だ光化学スモッグだPM2.5だ、みんな化石依存の公害じゃん

原発なくせと言ってる大バカモノは、一度スカイツリーの上から東京の夜景を見てみろ
あの無数に輝く光を、いくらなんでも原発なしでやってたら立ち行かなくなるのがすぐわかるから
目に見える無数の光だけじゃない、コンピューターも動力も熱源も空調も通信も音源も医療機器も、みーんな電気
東京にあるエアコンの数大雑把に数えるだけで、日本はとても原発なしでやってけるなんて言えるわけない

健康被害考えたら火力やめて全部原発にしたほうがいいくらいだ
大体単にお湯沸かして発電するのに化石燃料燃やす理由がない。原子力という半永久的エネルギーがあるのに
大赤字のクセに割り増しで燃料買いこんでバカバカしい

>>57
日本のエネルギーの11%と言ったら相当なもん
使って消える輸入燃料の比率をこれ以上上げないだけでも意義がある
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:52:53.45 ID:ePfF+dMf0
うわ。火力発電なんて無駄なことするなよ。
電気代がさらに上がるやんけ!

早く原発を動かせや!
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:52:54.14 ID:NtiUBLVn0
>>66
福一を収束させてから言ってくれよw

国土を失う発電方法って、自殺もいいところだぞw
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:53:54.59 ID:d0c6lIpp0
原発使うと高くなるってバレちゃったしリスクも高すぎる
順次廃炉にしていって将来原発ゼロにして電気代安くするようにした方がいいよ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:54:13.99 ID:nh7h+gIC0
>>42

すべて終わりってw
幼稚園児の発想だな。
少なくとも備蓄があるだろう。
それを食いつぶすことになる。
火力だけだと原子力もある場合、
食い尽くすまでの時間が違うとか考えたことないのか?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:54:14.09 ID:NtiUBLVn0
電気代が上がってるのは原発のせいなのにね
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:54:57.16 ID:DmucJKqw0
>>68
もうやっちゃったんだしいいじゃん。自殺進行中と思えば。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:55:09.10 ID:GM2/5BXO0
>>59
火力依存は原発よりはるかに健康被害出してるんだが
あんたバカでしょ?

廃棄物?そんなもん福一跡に地下30メートルの貯蔵庫作って詰め込んでおけばいいだけ
何の被害もないわ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:55:55.99 ID:NtiUBLVn0
>>72
次は浜岡かな・・・?w
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:56:38.39 ID:2UvjPZ360
スリーマイル事故後、原発を新設しなかったアメリカは、
今は原発稼働率90%で、原発の発電量は、事故時の3倍。
チェルノブイリ事故後、脱原発をしたウクライナは、
今はチェルノブイリ原発以外を全て再稼働し、しかも2基の原発を建設中。
原発依存率50%の原発推進国。
もしこれがなければ、今ロシアから食らっているガス代80%を食らった瞬間、
ウクライナはロシアに屈服していただろう。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:57:41.28 ID:JVVmFFok0
原発は南鳥島に作って、超電導ケーブルで日本まで持ってくるとか、

原発は民間人の住んでいる場所に作ったらダメだ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:58:13.45 ID:GM2/5BXO0
>>68
別に国土なんか失ってないし、あんな田舎一つ二つ潰れても
日本は痛くも痒くもないよ
原発無くすほうがもっともっと国益の損失
感情論じゃなく、数字で語れよアホ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:58:23.81 ID:NtiUBLVn0
>>73
そら16万人もが広域避難すれば健康被害もでないだろうなw

原発ってのは安全なんだよ。避難できる国土があるうちはなwww
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:58:50.57 ID:t4Ft/YmR0
>>60
石油が無くなったら日本は壊滅するだけだよ

都市部には、その人口を支えるだけの食料生産能力が無いから
流通が止まったら終わりなのよ
だから、石油が無くなったら原発だけ有っても意味がない

大体、作業員の輸送も食料の輸送も物資の輸送も止まったら
誰が原発を動かすのかとw

石油が無くなっても使える電力が有るとしたら
ほぼメンテフリーで長期間使える太陽電池くらいだろう
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:58:52.62 ID:2UvjPZ360
>>75
自己レス修正
ガス代80%→ガス代80%値上げ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:59:39.28 ID:d0c6lIpp0
有事で攻撃食らっただけで国土失うからね
原発は自爆装置でもあるよ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:59:52.05 ID:NtiUBLVn0
みなさん地熱発電を忘れちゃいませんか?

日本にもっとも向いているのは地熱発電ですよ、と。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:01:10.88 ID:SeVUKU1S0
電力会社が原発にこだわる理由は儲かるから。
電力会社が得る利潤とは、電気事業法により次の式によって算出され、手厚く保護されている。

利潤 = レートベース × 報酬率(%)

この式におけるレートベースとは、電力会社の資産のことで、資産が多ければ多いほど、
利潤も多くなるという仕組みになっている。

高額な建設費のかかった原子力発電所(建設中も含む)、都市部までの長距離送変電設備、
膨大な核燃料の備蓄施設、ウラン濃縮工場、再処理工場など、多岐にわたる原発関連施設が資産となり、
さらには研究開発費などの特定投資もレートベースとして計上され、利潤を膨らませている。
 
つまり、原発を増やせば増やすほど、再稼働すればするほど電気代は高くなり、電力会社は儲かるわけだ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:01:41.17 ID:I1kjR+Zki
高コストな原発をわざわざ使う理由は無いな
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:01:46.62 ID:2UvjPZ360
>>79
何度言ったら分かるんだよ。LNGの備蓄期間は、石油と比べても
短いと。原発なら、一度燃料を入れると、二年は持つと言う。
つまり、国際環境の変化に強い。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:02:00.54 ID:gByxUQP60
>>75
ウクライナのウランはどこから来てると思ってるんだ?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:02:21.82 ID:NtiUBLVn0
>>85
津波一発で永久に稼働できなくなったけどね原発は
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:02:58.88 ID:GM2/5BXO0
>>79
だったらなおさら石油は出来るだけ多用途にまわして
電気だけは原発にやらせたほうがいいじゃん

そんな簡単な理屈
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:04:29.67 ID:t4Ft/YmR0
>>75
アメリカは原発が次々に潰れてなかったか?

オバマが30年ぶりに原発建設の凍結を解除して
東芝なんかも受注したらしいけど、結局1基も建たずだったし
原発予定地にガス火力が建ったりしてたはず
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:04:35.02 ID:2UvjPZ360
>>86
ロシア。でも、今は別から買おうとしている。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:05:30.60 ID:GM2/5BXO0
>>87
危機頻度
巨大津波<<<国際情勢
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:06:25.92 ID:SeVUKU1S0
原発は経済性という観点から、メリットはない。
安全性という観点からも言うまでもない。
この先、持ち続ける理由はない。
速やかに廃炉にしろ。
再稼働なんぞ論外だ。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:06:39.00 ID:t4Ft/YmR0
>>88
で、石油が無くなって作業不可能になったら
どーやって原発冷やすのよ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:07:03.71 ID:d0c6lIpp0
発電する方法なんて他にいくらでもある
原発とか利権屋の巣窟なのも含め国を滅ぼす元にしかならない
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:07:06.07 ID:GhdVlu3u0
東京都も参加すればいい
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:07:07.19 ID:7XNb6OSEO
600万ワットだと火力発電5、6基分だよね?
お台場と江東区に作るのかな?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:07:09.26 ID:I1kjR+Zki
石炭が1年で蒸発するわけでもないし〜
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:07:24.47 ID:NtiUBLVn0
あと原発は核廃棄物の処理問題がある
各国みんな先送りにして誤魔化してるだけ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:07:43.52 ID:a8pv82tc0
34 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/04/14(月) 01:33:38.04 ID:2UvjPZ360
>>33
今の日本の化石燃料の主な輸入先は中東だが、その海路が
何らかの理由で数ヶ月間封鎖されたら?

36 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/04/14(月) 01:35:44.86 ID:NtiUBLVn0
>>34
今の日本の原発は海沿いに建設されているが、その海が
何らかの理由で津波に襲われたら?

この2つの意見で答え出てるよね
何かあった時止まっちまったら困るから
選択肢複数用意するわけだ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:08:24.55 ID:2UvjPZ360
>>87
女川原発は、津波を受けたが廃炉になっていないが?

>>89
アメリカの原発発電量を調べれば分かる。原発は増えなくとも、
稼働率を上げることで、原発発電量は増えている。
スリーマイル事故時の3倍になっている。脱原発派がアメリカを
例として持ち出すのは、完全な筋違い。チェルノブイリもそう。
ウクライナは、原発依存国。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:09:19.57 ID:U5WL5KHb0
>>83
>再稼働すればするほど電気代は高くなり、

え?

今は原発が止まってるせいで、全国の電気代が
上がってるんじゃないのか?

少なくとも、原発が動いてる時(震災前)より、
停止している今の方が電気代上がってるよな?

お前の主張する理屈と逆なんだけど?
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:09:53.58 ID:NtiUBLVn0
>>100
女川が無事だったから、福一は無かったことになるわけ? すごい理屈だな
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:10:28.79 ID:NtiUBLVn0
>>101
とすると、原発さえ再稼働すれば、電気代が安くなると、そう君は信じてるわけですか?
どんな根拠で?
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:10:54.24 ID:t4Ft/YmR0
>>99
自然エネが使えるレベルになれば
両方解決じゃね?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:11:04.37 ID:2UvjPZ360
>>102
福一が爆発したから、地震で日本中の原発が爆発すると考えるのも
たいがいだと思うが。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:11:45.62 ID:NtiUBLVn0
>>105
爆発するのは福一だけだから、ほかは安全です!という神話を続けるわけか。お花畑だな
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:11:58.34 ID:7XNb6OSEO
>>97
蒸気機関車をここのところレストアして復帰させているのはなぜだと思う?
それは戦争になって石油がガスを止められたときの脱出用。
今、陰謀論を考えてみた。
頭のいい人、枝葉付け頼むw
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:12:08.77 ID:xbdf87gE0
けっきょく石炭が一番安いんだよな
燃えかすも再利用できるし
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:13:00.41 ID:uxjIDvsm0
>>92
経済性なんて政策と世界情勢次第でどうとでも転ぶ。
火力発電に原発なみの規制をかければ火力のコストはべらぼうに高くなるし
原発の規制を緩めれば原発のコストは下がる。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:13:19.32 ID:2UvjPZ360
>>106
現に安全な例として、福一よりも震源地に近かった女川原発を
上げたんだが。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:13:20.78 ID:t4Ft/YmR0
>>100
2011年から事情が変わったんだよ
3.11で米国の原発の安全規制が強化されてコストが跳ね上がった事と
シェールガスによる火力発電単価の下落で
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:13:56.23 ID:qpvFkCE60
>>105
同じ原発なんだから、地震で壊れる可能性が高いに決まってんだろが!
いい加減あきらめろ!シっ!
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:14:30.33 ID:NtiUBLVn0
>>110
女川が安全だったから、福一はなかったことになるわけか。素晴らしい理論だな。

俺も20年間無事故だから、自動車は安全だわwww
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:14:31.20 ID:qWrnOUsk0
>>104
現状の自然エネ関係は設備寿命があるから
どうせ資源は輸入しなきゃならない
化石燃料だけが輸入できず、他は全て輸入できるなんて状況は万に一つも起こらない
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:16:44.35 ID:2UvjPZ360
>>111
ぱっと調べた限り、アメリカが脱原発に向かっていると言うソースは
見つけられないが。何か良いのがあれば、紹介してもらいたい。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:18:28.16 ID:byZFSIvCi
輸出入が封鎖された状態でも原発なら維持できるってのもお花畑だけどね
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:19:11.89 ID:HkBcXBqF0
どこかの国や個人や団体とかって原子力発電船って持てないの?
なんか法規制あるの?
ないんなら大型タンカーのような船に原子力発電所作って海上から電力供給すればいいんでないの?
東京湾に何隻も置いておけばいいし、他に電力供給いるところにも常駐すればいいじゃん。

陸上に作るよりいいでしょ。
原子力マネーに汚染される自治体なくなるし。


万が一事故の際は日本海溝の深いところに沈めて。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:20:06.04 ID:iIGeGAM80
>>110
女川って浸水もしたし予備も外部も一部電源喪失してるよね
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:21:20.12 ID:2UvjPZ360
>>118
爆発していないので、廃炉になっていない。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:22:06.80 ID:t4Ft/YmR0
>>114
そうなったら原発も動かないだろw
原発も補修しなきゃならないのは同じだし
燃料も輸入だしw
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:22:56.62 ID:cd8S7DvwO
日本原燃から頼まれた工作員が必死に書き込みしてるスレはここですか?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:23:17.94 ID:uxjIDvsm0
>>111
でもその頃のシェールガスの価格ってバブル価格だからな。
今はバブルが崩壊しつつあって価格も最安のころの倍くらいまで上がってる。
シェールガス自体は採掘コストが高いから正常になればそれなりの価格になるよ。
シェールは格安の夢の燃料なんかじゃない。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:23:47.13 ID:gByxUQP60
>>90
そんなソースは見当たらないけど、まず金がないのに
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:24:44.38 ID:iIGeGAM80
>>119
対策施して今後使うとは思わないがなぁ
事故は起こさなかったとは言えるが想定通りに被害収まったともいえないでしょ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:24:59.97 ID:2UvjPZ360
福一第一原発よりも震源地に近かった女川原発は、
爆発しなかったどころか、住民の避難所になっていた。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:25:16.50 ID:SeVUKU1S0
>>101

何も矛盾なんかしてないが。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:25:34.76 ID:NtiUBLVn0
>>125
原発に避難するとかありえねーな。いまとなっては。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:25:45.44 ID:qWrnOUsk0
>>120
その通り
輸入が止まった時を前提にエネルギー計画を立てる奴は馬鹿だ
食糧自給率を上げようという議論と同レベル
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:26:18.74 ID:7XNb6OSEO
>>117
船舶搭載型は発電量が小さく、燃料交換スパンが短い。
構造上燃料が均一に燃焼しないので、100%運転が出来ない。
その他にも費用や技術的なところで、電気供給目的なら地上型が理想となるんだよね。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:26:18.77 ID:E3IlzJpH0
東電が入札できる権限があるのが不思議
詐欺士やろこいつ等
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:27:05.74 ID:iIGeGAM80
>>125
だからそれ結果的に間違いだったって話でしょ
何言ってんだろう
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:29:31.45 ID:t4Ft/YmR0
>>115
こんなのでどうかな?
ちなみに、アメリカは脱原発ではなく減原発だよ
ググればソースはもっと出て来る

米原子力規制委“原子力産業に配慮必要ない”
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/20121115/1352959507
米GE イメルトCEO 原発“見切り”発言の衝撃度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
仏電力公社が米原発市場から撤退、シェールガス革命で
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE96U01320130731
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:31:20.13 ID:iIGeGAM80
>>132
西海岸の原発はどんどんやめるとは聞いてるな
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:31:26.59 ID:uxjIDvsm0
>>128
輸入が完全に不可能になる事態は考えづらくても
手に入る量が減ったり価格が高騰する可能性は十分にあるからな。
そんなときのために発電手段を複数確保しておくことが重要。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:31:54.38 ID:7XNb6OSEO
>>131
はっきり言って、東日本大震災クラスの災害で避難場所にするのは、運としか言えない。
安全だと思っていた方も犠牲になっている。
避難した人に後からの結果で間違いだと罵声を浴びせるのは、どうかと思う。
親戚は福一の近くで潰れた家の下敷きで発見された。
爆発で捜査打ち切りになったところね。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:31:55.28 ID:NtiUBLVn0
>>133
西海岸は地震が多いからな。賢明だ。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:34:44.53 ID:Ae6H5O3a0
>>134
発電手段を複数確保しておく事が重要という理屈はわかる
だが、だったらウランの輸入に頼らなければならない原発じゃなくて、燃料を輸入する必要の無い発電手段に注力すべきだろう
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:36:43.81 ID:iIGeGAM80
>>135
地震に対する避難場所と原発災害に対する避難場所別だしな
原発停止して燃料も遠方に移していたなら地震に対する避難場所としては
問題無かっただろうが、スクラムさせて原発事故起きないよう対処しつつある
発電施設に地震で避難してくるのは確かに運でわりと歩の悪い賭けだな
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:37:05.20 ID:NtiUBLVn0
燃料輸入の必要のない発電方法といえば、石炭か地熱だね
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:37:22.59 ID:cd8S7DvwO
まあ必要な原発は稼動したらいんじゃね?
もちろん安全基準クリアした数基だけな。夏までに…
あまりにも燃料の値段が足元みられちゃってるからさ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:39:27.87 ID:SeVUKU1S0
政府の地震調査委員会は、「東海地震」は今後30 年以内に87%の確率で起き、
その規模はマグニチュード8程度と予測している。
そして、その予想発生震源域の中心で中部電力浜岡原子力発電所がある。

もし東海地震が起きてしまえば、浜岡原発で破局的事故が引き起こされる可能性は十分にあると考えておくべきだ。
マグニチュード8の地震では広島原爆920 発分のエネルギーが放出される。
その上、当南海地震と連動する場合にはその規模はマグニチュード8.5 になると言われ、
その場合に放出されるエネルギーは広島原爆5200 発分に相当する。

マグニチュード8の地震がいつきてもおかしくないときに、原発の再稼働なんぞ論外だ。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:41:19.24 ID:nuWssGjm0
最新の石炭火力発電プラントを作るべき
燃料安くて効率良くて結構クリーン
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:43:05.59 ID:NtiUBLVn0
>>140
必要な原発の再稼働は福一だよ。福一が再稼働できるぐらいなら、他の原発だって安全だしな!
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:43:09.00 ID:Ae6H5O3a0
>>139
まず水力があるし、火力だってバイオマス燃料の利用を進めれば輸入燃料無しでも(効率は落ちるにせよ)使う事はできる
輸入燃料に100%依存せざるを得ないのは、原子力くらいなもんだよ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:43:45.70 ID:uxjIDvsm0
>>137
現実的な「燃料を輸入する必要の無い発電手段」がないからみんなで困ってるわけでね。
そのうちメタンハイドレートとか次世代地熱とか実用化されるかもしれんけど
それまでは手持ちの技術と手段をフル活用してしのぐしかないじゃん。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:44:19.10 ID:iIGeGAM80
泊、福井、九州その辺で稼動30年以下、加圧式それ以外は検討する必要ないんじゃね
柏崎稼動させたいだろうけど無理だろ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:44:28.42 ID:NtiUBLVn0
>>145
現実的には石炭があるぞ。石炭なら輸入しなくてもすむしな。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:45:41.96 ID:2UvjPZ360
アメリカもウクライナも、原発事故を起こしたと言うのに、
原発をガンガンに使用中。
原発を推進しろとも脱原発がおかしいとも言わないが、
資源のない日本で、一億二千万人もの国民が、曲がりなりにも
文明生活を送るのは、今の世界でも奇跡のような事。
原発など最初からなくていいなどと軽く言う意見は、
賛同出来ない。そんな簡単な話なら、日本も含めて、どこの国も
苦労しない。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:47:54.65 ID:NtiUBLVn0
>>148
隣の家にバカがいるからといって、そのバカの真似をするのはバカのすること。

バカの真似して結局どうなった。福一で大やけどだろ。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:47:55.19 ID:VwusvyA00
石炭を輸入しなくていいとか言ってる人は何か宗教でもやってるの?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:48:30.58 ID:NtiUBLVn0
>>150
日本の石炭の埋蔵量は充分にあるぞ。知らないのか?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:50:25.02 ID:d0c6lIpp0
女川もガタガタで動かせる状態じゃないのになw
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:50:26.91 ID:VwusvyA00
>>151
何かの経典に書いてるの?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:50:34.87 ID:7XNb6OSEO
>>138
あの震災は人知を越えていたと思う。
だからと言って、爆発は許されるかというとそうではない。
今後は原発に何かあること前提で周辺に影響するリスクで稼働。
そこを捨てる可能性で。

>>142
石炭発電や石炭船舶を確保賛成!
太平洋戦争末期に日本を何とか支えたのは、京浜工場地帯にあった石炭発電と石炭燃料船。
これが残ってなかったら日本はもっと悲惨な状態になっていた。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:51:45.39 ID:OBU1EL+N0
相変わらず不毛なご意見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:52:40.94 ID:17ym2QEUO
コストを抑えるとデフレになるぞ!
電気もガスもどんどん使え!
カネをじゃぶじゃぶ使え!

ってのが安倍アベノミクスじゃないの?
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:53:49.85 ID:7XNb6OSEO
>>151
日本の石炭はコストが高いのと品質が悪い。
取るのは輸入止められてからで、それまでは輸入が賢い。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:55:02.56 ID:SeVUKU1S0
日本の耐震工学の専門家は、たとえば以下のように言って日本の建築物だけは壊れないと豪語していたぞ。
    ↓
ノースリッジ地震の後も、サンフランシスコの被害が大問題となった1989 年ロマプリエタ地震の後も、
日本の建設技術者は、『ところで日本の構造物は大丈夫なんですか』という質問をあちこちで受けるはめとなった。
『あれくらいでは日本の構造物は壊れません』というのが、我々の答えである
(中略)設計で使う力は、世界の地震国で使われている力の数倍は大きい(中略)なんと言っても最大の理由は、
地震や地震災害に対する知識レベルの高さであろう。
片山恒雄東大教授、「予防時報」第180号(社)日本損害保険協会(1995年1月)

1995年1月17日に発生し、6500人近い死者を出した兵庫県南部地震のマグニチュードは7.3 だった。
そのエネルギーは広島原爆が放出したエネルギーに換算して82発分に相当する。
さて、日本の構造物はどうなったでしょう?
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:55:37.61 ID:NtiUBLVn0
>>157
国産石炭の品質は高いですよ?

露天掘りの輸入石炭のほうがコストは安いですけど、輸入するということは
カネが海外に流出しているってことですので、むしろ高い国産石炭を利用してカネを国内還流させたほうが
ぜんぜんマシじゃないですかね?
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:56:17.47 ID:iIGeGAM80
>>157
泥炭なら相当あるんだけどね
泥炭利用したガス発電の研究今すべきだと思うよ
日本の為だけじゃなく世界の為にも
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:56:24.14 ID:cd8S7DvwO
>>143
そういう問題じゃないだろ…
論点がずれてるぞ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:57:21.41 ID:8S9fIZOg0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:00:45.53 ID:7XNb6OSEO
>>159
クズ石炭が多く取れてしまうと思ったけど?
輸入が止まる話だから、日本で取れる数少ない資源を先に使うことはない。
それなら温存して輸入で。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:01:08.90 ID:Ae6H5O3a0
>>145
現実的な「燃料を輸入する必要の無い発電手段」は存在するよ
石炭と木質バイオマスの混焼による火力発電と水力発電だ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:04:37.96 ID:I1kjR+Zki
IGCCはクズ石炭で発電できるよ
採掘コストはコールベッドメタンや地下ガス化で下げられる
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:04:56.52 ID:pdLiKEV80
竹田の宮ひと暴れ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:05:58.76 ID:cd8S7DvwO
風力も仲間に入れてあげてよ
あと太陽光
ビルの壁に設置する技術も出来たでしょ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:06:07.78 ID:VwusvyA00
ま、原発の無い先進国が無いってのが現実さ。
あっても人口が日本とは比べ物にならないくらい少数か、原発国から電力輸入してるしな。
理想だけ振り回すのは、今すぐ武器を捨てて戦争を無くしましょうって叫ぶサヨクと同じなのさ。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:06:53.54 ID:iIGeGAM80
>>165
IGCCで低質の亜炭だの泥炭だのそこそこの出力で使えるようなら
世界中でその炉を買い付けに来るだろうと思うんだがなあ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:07:58.69 ID:uxjIDvsm0
>>164
水力発電はもう増やせない。ダム建設適地がほとんど残ってないから。
ダムは山ならどこにでも造れるというわけじゃないからね。
石炭は確かに掘れるけど価格は現実的かな?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:08:28.95 ID:NtiUBLVn0
>>168
国土の大半で地震が多発する先進国って日本とイタリアぐらいだしな
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:11:02.81 ID:I1kjR+Zki
>>169
先進国では順次代わってくんじゃないの
褐炭や亜瀝青なら燃やせるよ
泥炭はしらんw
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:11:13.82 ID:t4Ft/YmR0
>>168
原発比率を上げてるのは後進国だね
先進国は自然エネ比率を上げて原発比率を下げてる
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:11:33.16 ID:d0c6lIpp0
他の発電技術も省エネ技術も進歩していき、関東は原発無くても余裕で回っている
そんなに電気いるのかって話だな、高コスト自爆装置の原発なんて真っ先に要らないだろ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:12:56.63 ID:iIGeGAM80
>>172
今、泥炭の研究してるんよ
ここで物にできれば人類まだまだいけるかと
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:13:35.96 ID:VwusvyA00
>>173
日本だって上げてるっての
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:14:06.97 ID:Ae6H5O3a0
>>170
今の水力発電は設備の陳腐化で発電効率が低い状態なんだから、設備の更新とダム湖の浚渫でさらなる高効率化は十分に見込めるよ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:14:58.49 ID:uxjIDvsm0
>>174
余裕では回ってないな。
日本中の電力会社が赤字だ。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:15:58.52 ID:VwusvyA00
STAP細胞に目を輝かせてる人の多いこと…
技術は技術、情報は情報、現実は現実
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:16:33.46 ID:Ae6H5O3a0
>>170
国内の石炭産業が復活すれば、それは内需に金が回るということ
そこに価値を見出すかどうかの、政治的な判断の問題だね
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:17:19.76 ID:NtiUBLVn0
>>178
原発のない沖縄電力だけ黒字じゃなかったけ?

電力会社が赤字なのは原発のせいじゃないの?
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:19:21.93 ID:VwusvyA00
 
赤字なのは賠償と円安と燃料高騰のため
リスクまみれの火発ゆえに先進国は原発を捨てられない
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:20:42.40 ID:D3yCXqNM0
なぜこの決断が1年目で出来なかった?
経営陣が無能ばかりということしか原因が思いつかない。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:25:27.25 ID:OSq4vNbF0
来るべき石油高騰の時くるまで原発とウラン燃料を温存しろ
安全性の確保それまで火力で食いつなげ

つか実はそんな時なんて来ないけどな

原油も有限じゃなく地の底から湧いてくるらしいし
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:28:14.45 ID:uxjIDvsm0
>>181
原発のせいというより急な路線変更のせい。
急に脱火力とか言い始めたらやっぱり同じようになる。
沖縄はかなり補助金入れてるのに電気代が高い。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:29:27.56 ID:Ae6H5O3a0
>>178
経常赤字なのは10社中6社だよ

電力、再稼働みえず苦戦 10社中6社が経常赤字
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNASDC3100F_31012014EA1000/
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:31:19.77 ID:v1YThI0M0
>>186
赤字になれば値上げできるシステムなんだよ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:36:43.02 ID:d0c6lIpp0
電気は余っている
これから省電力化少子化国内生産減少で益々余る
ライトアップとか24時間放送とか無駄にやりまくってる今でさえ余っている
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:39:09.84 ID:uxjIDvsm0
>>186
黒字の2社はその前に値上げしてるからな〜
北陸電力は単体では赤字(子会社が儲かったらしい)。
沖縄は別世界だな。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:47:59.08 ID:t4Ft/YmR0
電気代に関しては、2016年の小売自由化を楽しみにしてる
まぁ、実際には下がらないかもしれないけどねぇ
電気代が大きく下がるとコアCPIが下がってアベノミクス失敗しちゃうからw
191名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/14(月) 03:59:13.05 ID:+04olR3F0
新型火力が人気があるようだが電力会社に新型火力に建て替える
金は無いぞ、電気料金値上げして建て替えるのか?
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:05:16.98 ID:d0c6lIpp0
ならば電力自由化にしてガス会社や他の儲かっている企業にやらせろよ
いろんな企業が電気事業に参入したがってるぜ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:01:52.71 ID:/0/J6bEl0
>>29
>>29
それって設備が整備作業でとまる事をちゃんと考慮したデータなの?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:11:57.37 ID:/0/J6bEl0
>>156
微妙に違う気がする、物価そのものを下げた(薄利多売にした)結果、
そのしわ寄せが人件費などに反映されてしまうのが問題なのであって
人件費以外の部分でコストを下げつつ利益率を上げられるなら、
安倍ノミクス的には理想的な形なのでは
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:24:15.04 ID:twprNocm0
>>1
お前の祖国のウンコランドで脱原発運動してこいよキチガイ朝鮮人

★キチガイ極左朝鮮人記者一覧

幽斎 : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。参考URL:ttp://www.logsoku.com/r/newsplus/1354715847/
Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
theMiddleAges : 和訳すると「中世」(嫌儲民が日本人を侮辱するときに使う単語)。新人記者。
プーライ : 嫌儲=共産党ネットサポータズクラブ(?)。幽斎などに同調する極左。
ゆでたてのたまご : 幽斎などに同調する極左。
Twilight Sparkle : 幽斎などに同調する極左。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:25:30.22 ID:I1kjR+Zki
>>191
>>1がそういう話なんだが
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:31:17.77 ID:zGj/jAwc0
自由化始めるから自然に下がるよ
エネルギ自給の話なら
地熱の許可出すかどうかってとこだね

でも自前でエネルギ自給しちゃうと
間違いなく世界(資本)から孤立しちゃうけどねw
これが与謝野の言ってた江戸時代。
ジャパンプレミア上納金ってのは鎖国の踏み絵さ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:07:10.53 ID:DmucJKqw0
別に孤立なんかしないよ。世界全体でエネルギーの分捕り合戦がすでに始まっているんだ。
原発だっていくら日本が作るのやめると言おうがIAEAが把握してるだけで200機ぐらい作られるから
ウラニウムだって価格が上がってる。エネルギー資本が圧力加えたければ価格操作すればいいだけ。
自給エネルギーの価格が、化石燃料より大幅に割高になれば、企業はまた化石燃料に向かってしまう。
適当なところで釣りあげれば済む。そういう負のサイクルから脱却する必要の方が大きい。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:22:46.73 ID:f4bcsHfc0
牛の糞尿で発電すれよ。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:40:14.53 ID:aVEDPI790
>>31
原子力の核燃料だってほゞ100%輸入だろ
いつだって供給制限掛けられる恐れがある
しかも供給元が、ガスは世界中わりとまんべんなく採掘されて輸出国も多いのに、
日本に核燃料を供給する国は実質2つかないわなあ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:20:20.56 ID:cXSa9BLJ0
>>1
今の日本、いろんな試行錯誤が必要、大いに歓迎。
ただし電気代がたかくならないようにだけは頼むぜ。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:41:42.34 ID:Wz7YjOL20
セネラル・エレクトリックが風力発電で日本市場に再上陸したそうですな。
もう旧聞に属するのかw
あの、ちょっとでも損になると思えば巨大事業も、稼働率の悪い大工場も
成果の上げられない社員もバッサバッサ斬捨てる生き馬の目を抜くような
企業が、「原発儲かんね、風力行ける!」と決断したのは興味深い。
なんだかんだでGE一番の稼ぎ頭になるのは結局二酸化炭素を撒き散らす
火力だそうだがw 最強の戦闘機エンジン造る会社だしガスタービンは強いわな。

まぁオレ自身は原発さっさと再稼動すればいいじゃんと思わないでもないけど。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:34:07.22 ID:EBcX2Szw0
>>174
東電管内の原発全部廃炉にするかわりに
火力新設するんじゃねの
新潟の原発も新潟地震でボロボロだろ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 09:49:47.09 ID:6M5gOSyU0
>>202
GEの新規事業は失敗だらけで有名だよね
自分たちでつくっちゃ失敗してリストラ、を繰り返してる
あいつら頭悪いんじゃないかな
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:13:36.66 ID:FrhXLYST0
>>202
そりゃ、儲かると思うから来るんだろうよ
それが使える電気ならいいけどな
無駄な電気を作って、金せびるのなら、ソーラーでチョンがもうやってるだろ?
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:16:57.71 ID:0o7+YoZA0
>>202
ただ単にリストラしたいだけなんじゃないかね
その理由が必要なだけで
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:32:54.25 ID:FrhXLYST0
>>1
もう、全部でんぱつに任せればいいやん
しかし、あそこはどうゆう会社なんだろ?よくわからん
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:00:45.09 ID:QkleqkBP0
だいたいIPP相手じゃないかよ
PPSにはなんのメリットもないな
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:16:52.74 ID:LRwf80ByO
シーメンスが落とすんじゃねw
ガスコンバインド式火発に実績有るし原発に比べたら
5千億VS150億にも関わらず発電力が2:1だからなw
無駄な税金投入に白蟻扶養手当も要らないのだから
日本で回るなら幾らかかってもいい!
と日本なんてどうなったっていい!レベルの
馬鹿主張無視して現実に即した発電施設を充足すべきw
死んだ子の齢数えて全く火発増設計画立てなかった
電力会社なんかこれから自社は勿論地域一帯の
企業に相当な負担を強いることになるだろうよw
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:20:40.22 ID:LRwf80ByO
>>202
アホかwガスコンバインドサイクル式火発は
CO2消費削減になるから世界で新設禁止されずに
増設が進んでいるんだが?w
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:06:56.43 ID:3H3B6JWB0
火力発電はGEが圧倒的なシェアだけど、その発電機の約半分は
日本製つか東芝製だしな。日本地味に凄いよw
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:49:06.68 ID:CHqRmFpc0
>>210
なら、お台場に富津火力と同じ世界最大500万kwの発電所つくれよ
アセスも簡単だろう?その考えではな
まあ、やってくれよ?
213名無しさん@13周年@転載禁止
>>203
いや違うな、単に老朽火力の置き換えでしょ。

原発再稼動しても、全部の再稼動は出来ないから、
その分を見越したものでしょう。
老朽火力をいつまでも使うわけにもいかないしね。