【鉄道】東武野田線が「アーバンパークライン」に改称→鉄道ファンが”ざわつく”[4/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載禁止
 千葉、埼玉両県を走る東武野田線が今月、その名も「アーバンパークライン」に生まれ変わった。
正式な路線名は残しつつ、今後は新愛称を前面に押し出すというが、「らしくない」という声も出ている。

特集:“テツ”の広場
 東武鉄道(東京都墨田区)が昨年末、野田線の新愛称を発表すると、鉄道ファンらが集うネットの掲示板は騒然となった。
「野田線のイメージに合わない」「4月1日導入、エープリルフールか」――。
ほとんどが否定的な意見だった。

 導入から1週間。
さいたま市の大宮駅では看板などの表記が新愛称に変わり、変更を祝うポスターが掲示され、「野田線」の面影がすっかり消えていたが、利用客の反応は微妙だった。

 通学で利用するさいたま市の男子高校生(17)は「車内アナウンスで何度も名前が変わると言っていたけど、なぜアーバンパークラインなのか、理由がよく分からない」と首をかしげる。
同市の70代の女性は新愛称を知らず「えっ、変わったの」と驚いた様子。
新しい表記の看板を見て、「難しい名前ね」と話した。

 戸惑いの背景には、野田線の持つイメージがある。
同社は新愛称を「都市(アーバン)近郊を走り、沿線に公園(パーク)が数多くある」と説明する。
確かにここ数年、沿線は宅地化が進み、大宮公園(さいたま市)や清水公園(千葉県野田市)など有名な公園も多い。

 ただ埼玉・大宮と千葉・船橋を結ぶ野田線沿いには今も田畑や雑木林が目立つ。
路線名になっている野田市も、しょうゆ工場から漂う香りに包まれたのどかな街だ。
1911(明治44)年の開業から長く野田線で親しまれており、新名称への違和感に結びついているようだ。

http://www.asahi.com/articles/ASG48652DG48UTIL03M.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:20:27.44 ID:RNdsGgWT0
内村か
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:23:48.89 ID:PamKiq6V0
しょうゆラインが妥当
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:24:32.50 ID:uv9AVT+t0
どこが「アーバン」なのか説教したい気分www
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:24:53.53 ID:GlCI//DM0
ざわざわ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:25:25.84 ID:dyKac0vp0
東武田園線
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:26:05.44 ID:JFGglERp0
60000系だか新型の電車にデカデカと貼ってあったな。
あれはカタカナじゃなくでアルファベット表記だからそんな違和感ないけど・・・
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:26:27.59 ID:A9S1wJmc0
東武近郊単線
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:29:01.05 ID:dyKac0vp0
>>8

君が住んでるあたりは単線かもしれないけど。
俺が住んでるあたりでは複線なんだ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:29:14.58 ID:uv9AVT+t0
東急の田園がなくても、田園都市線なのに

畑ばかりの地域でアーバンパークとかwwwwww
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:29:15.11 ID:vBXYtu9k0
野田って名前に耐えられなかったんだろうな
心中お察しします
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:29:58.10 ID:b/yAqVrT0
民主党が悪い
野田首相のせいで変なイメージが付加された
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:30:41.05 ID:wMXDjMjX0
>>1
重複だな
朝日のソースまで同じ

【鉄道】東武野田線「らしくない」新名称「アーバンパークライン」、ざわつく鉄道ファン
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397189073/
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:30:49.60 ID:yVB/8rI90
知らなかったぜ。もう全線複線化されたのか?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:30:51.43 ID:ViExdAhVi
せめて公募すればいいのに
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:30:58.08 ID:/RVI71pa0
ルーラルパークラインなら納得!
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:31:02.72 ID:Gil1LISM0
こういう場合の約束事はグリーンをどこかにつけるといいのにね。

駅から離れるとアパート・マンションだとグリーンをつけるのが常套手段。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:31:07.36 ID:uWDgY4200
アーパー線に略されて思惑が台無しになる予感。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:31:15.94 ID:ZbawfEEw0
柏が野田市を併合する布石なんだろ
そうなんだろ
そうなんだろ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:32:05.35 ID:LTsaTplj0
>>12
酷いこじつけだなおいw
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:32:36.30 ID:rLYpW+Gi0
略してアーパーラインか

『アーパー』の解説

馬鹿やアホのことをパー(クルクルパー、パッパラパー、パープーに見られるパーも同じ)と言うが、
アーパーはその倒語(下記註参照)にあたる。
つまり、アーパーとは馬鹿やアホ、間抜けといった意味の言葉で、そういった人をからかったり、
嘲う際に用いられる。後ろに対象となる語句を付け、アーパーギャル、アーパー野郎といった形でも用いる。
もともと芸能界で普及。昭和後期には一般にも広く使われたが、現在は死語となっている。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:33:49.27 ID:dyKac0vp0
>>19
マジレスするが。

柏はものすごく新しい地域。以前我孫子やら流山やらと合併云々という話があったが、
双方ともに柏なんざの新参者と一緒になるものか、と断られている。
江戸、明治の「開拓」地域だからね。歴史がないんだよ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:34:09.95 ID:GWB0FYlN0
アーバンパークラインwwwwwwwwwww
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:34:27.79 ID:b0cgBiuvO
野田と言えば醤油 亀甲ラインにすればわかる奴はわかる
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:35:27.66 ID:GYRIb8mG0
>>10

田舎者ほどカッコつけたがるからな。

FM横浜が「ハマラジ」を名乗ってた頃、FM千葉が「bay fm」FM埼玉が「nack5」になった。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:36:08.78 ID:NTjL5HOI0
soy bean lineくらいにしておけ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:37:56.22 ID:m/bIMzRN0
アーバンチャンピオンライン?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:38:50.85 ID:eg3mEhrG0
あの晩暗いん
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:39:45.91 ID:ZbawfEEw0
埼玉人は快速アーバンとアーバンみらい東大宮でお腹いっぱいなんだよ!
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:42:55.01 ID:a7+DHyew0
この記事 悪意を感じる
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:43:27.05 ID:qf/89c+y0
>>25
神奈川のセンスの悪さが抜きん出てるな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:45:38.98 ID:HbqS2qoU0
アーバンパークラインて、野田線の新名称だったのか。
伊勢崎線の一部がスカイツリーラインだっけ、名前変わったし。
東武はカタカナ名が好きなんだね。

野田線は、未だに、一部、単線だし、柏で必ず乗り換えしないといけないし、名前変える前にすることあるような気がするけど。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:46:47.96 ID:Kkj0hAyJ0
馬鹿なダ埼玉土人が流入してこないように
柏ー船橋間だけの運転でよし
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:48:03.49 ID:8grRS2Ug0
野田ナンバーはどこでも目立つ



運転が
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:50:32.96 ID:i4XN83H40
>>33
ヤメレ!
荒れるから
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:50:57.98 ID:A63Q6fOF0
アーバンライナーとかアーバンネットワークもほとんど田舎走ってるやん
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:51:49.72 ID:egIZaSFL0
東武は埼玉区間の民度最悪
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:53:17.21 ID:o/b47PhE0
横文字コンプが経営陣にいるんだろうな
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:53:52.61 ID:fQ9Ffcqy0
クラインはわかる
壷のことだ
しかしアーバンパーがなんなのかわからん
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:55:07.50 ID:wFIDVxfJ0
清水公園
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:56:34.21 ID:Gsvr1nzN0
野田線懐かしいなw
高校のころは運河から先はトロッコが走ってるとかバカにしてたなw
釣り掛け電車がたくさん走ってた時代でした
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:56:53.46 ID:pXMOjuA30
では、通称で呼びましょう 「野田線」
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:58:10.13 ID:GaFNd8CJ0
野田線か〜
七光台の行き先表示がインパクトあった
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:00:29.06 ID:wjX7Hf310
アーバンパーク醤油を沿線で売り出せば儲かるハズ!!
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:03:52.77 ID:xZ1qzRbx0
野田線のくせに生意気だぞ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:04:20.01 ID:Vaosc7Tz0
本当にこれでOKを出したのか疑問

東武まごころ田舎線の方がいい
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:04:54.38 ID:6uaPvmGn0
>>14
大宮⇔春日部は複線
そっから先が問題だが…
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:09:30.00 ID:6uaPvmGn0
>>25
サービスエリアの都合もあるんだろうけど、都幾川に送信所が移ってからはNACK5一強が続いてるね
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:14:18.74 ID:yR6fA3pS0
>>47
千葉県内に単線のまま高架化された区間があるので、もう無理
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:22:08.45 ID:ArDMs5Xg0
キジとか狸がよく軌道内にいる
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:27:56.31 ID:PlNaRpCW0
醤油を運ぶ鉄道だったのか
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:29:56.52 ID:kb2hrCKP0
>>51
床下は醤油で焼き付け塗装だ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:49:46.92 ID:WZ+2kYdW0
東急アーバンパークラインならしっくり来る
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:52:56.66 ID:KCqIxEYS0
七里に住んでいるが、うちの実家がある仙台より田舎だよ。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:00:03.98 ID:OggZcF7u0
これ系は「南モンブラン市」みたいに皮肉されネタ化してる事象なのに
まだやろうとする所があるのか…

あとどうでもいいけど「アー バンパー クライン」に見えてしまうふしぎ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:01:17.60 ID:AbJolwmf0
大宮近辺や船橋近辺の通勤客にしてみれば「野田ってどこ?」ってな話なわけで愛称をつけるのは悪くない
しっかし、行先表示を「東武動物公園」にしたり「森林公園」にしたり、東武は公園好きな鉄道だなぁ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:02:01.27 ID:9YzAJwzA0
別におめーらの意見聞いてねえよ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:02:30.67 ID:PlNaRpCW0
アーバン パー クライシス
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:04:28.72 ID:0i2bEamj0
彩の国のセンスに脱帽
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:05:40.55 ID:PlNaRpCW0
>>56
車庫があるんじゃね
あと大した観光地がない
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:07:55.81 ID:GHagf/e+0
アーバンパー・クラインて読んでしまう
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:10:39.18 ID:baeB+G+a0
アーパーパーブレイン
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:18:47.70 ID:WN4UVoMM0
アー・バンパー・クライン
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:36:11.68 ID:KBi9K0ku0
定着しているものを変えようとするとか意味わからん
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:38:53.72 ID:KBi9K0ku0
>>22
田舎者の見え張りとはお前のことよなw
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:43:55.28 ID:AAA0TtjP0
東武野田公園都市線とかのほうがいい
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:31:41.01 ID:TK2CXGRo0
>>33
船橋は地盤沈下で住民流出
ボロボロだろ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:39:47.51 ID:5ax3SpFD0
東京スカイツリーから調子に乗り過ぎだ
69 ◆BQWiRSTTmE @転載禁止:2014/04/13(日) 17:22:44.79 ID:fdJOqxZu0
豊四季の近くに住んでたよ
懐かしい
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:38:11.99 ID:jnFYgqws0
>>39
バンパーはバンパーだろ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:45:14.63 ID:L6gRDd2T0
野田線は「野田線」という言葉の醸し出す、微妙な田舎感や、割とどうでもいい都市同士だけを結んでる感と、部分的に単線である実態とがマッチした素晴らしい路線名だと思うww
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:45:29.18 ID:3KNpeZfC0
横文字ならソイソースラインとかでいいだろ
よきにつけあしきにつけキッコーマン城下町なんだし
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:17:12.53 ID:rqh5cQ+90
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:35:41.79 ID:/YTObmDe0
>>10
渋谷で初めて田園都市線の案内板見たときどこの田舎に行く電車だろうと思った
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:37:51.65 ID:/YTObmDe0
まだ愛称で正式名称じゃないからまし

スカイツリーラインは正式名称を伊勢崎線に戻してくれ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:05:16.06 ID:k0yJZD7/0
寧ろ東上線に該当の名前だろ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:06:04.08 ID:z2nk5LoA0
アーバンw
野田線でアーバンw
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:16:15.36 ID:WEVnk5x80
東武は古くからある名前を変えるの大好きだからな
杉戸駅→東武動物公園
業平橋駅→とうきょうスカイツリー駅

埼玉県人には申し訳ないが、杉戸駅の改名はまだ許せた
業平橋の駅名変更には、由緒ある名前を変えやがってと頭にきた
今回は、それを通り越してドン引きだわ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:17:53.34 ID:pYFZ0+m+0
>>74
40年前くらいは本当に野山だけだったんだよ
246号線との複合開発でいっきに住宅地化したかに見えた…だがまだ最後の希望、田奈がある
田奈が田園都市線の”田園”部分を一手に担っていると言っても過言ではないだろう
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:27:10.63 ID:30zTwpZG0
その前にいい加減、全線複線化と柏駅での乗り換えを何とかしろよ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:28:12.29 ID:k+8MQu6f0
アーバンパークw
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:34:54.79 ID:mXKYPpjh0
>同社は新愛称を「都市(アーバン)近郊を走り、
>沿線に公園(パーク)が数多くある」と説明する。

うそですw
同じ名前の分譲住宅を売りたいだけですw

ソライエ清水公園アーバンパークタウン
http://www.solaie.jp/shimizu/
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:38:45.62 ID:yR6fA3pS0
>>60
車庫があるのは南栗橋だけどな
杉戸から移転したから、日比谷線の直通区間も伸びた

>>67
船橋市は8割がた、下総台地に乗っかっているんですがね
本当にヤバイのはR16より海側だけで
越谷レイクタウンとか見沼代の方がよっぽどだぞw

>>80
複線にすると補助金が出ないから、単線のまま立体交差済ましてるぞ
柏はむしろ、中途半端に直通残して置かずに完全分断が妥当
そうすれば、余計な分岐器を撤去できて入線速度が向上できる
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:41:27.81 ID:nxh9pKzt0
>>25
FM群馬…
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:43:34.47 ID:k+8MQu6f0
絶対に野田線のほうがいいってwいやマジで
こういうのってキャラクター化をできるだけしないほうがいいんだと思う
地域の名前とか1号2号とかがいいんだよ 思いはユーザーひとりひとりのものなんだってば
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:45:41.17 ID:UXEt0PVs0
なんで今時、英語にするんだって話だわな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:05:43.05 ID:pDkPp6szO
愛称なのに本名より長いのはどうなのさ
呼びづらいじゃんか
野田線としか呼んでないけど
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:33:25.28 ID:ca1oFuHA0
>>87
京浦都市線って愛称の列車に乗り換えろ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:30:03.76 ID:jdvKqtiJ0
横文字にすればアホどもが集まってきて地価上昇するとでも思ったのか?
バブル期のベイエリアみたいに。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:34:18.98 ID:Ixvnl9mz0
のびないねぇ、このスレ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:34:33.25 ID:TE6y6i160
アーパー線
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:41:03.03 ID:KNpzOHBh0
なんか先日乗ったとき、駅でも無いところで、いきなり複線から単線に
変わったけどあれはなんだったんだ?
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:41:42.37 ID:xKskc4Pg0
クパァライン

この線の外側はすぐ開くwwwwwwwww
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:16:45.53 ID:PAIXng+k0
略して、
アーパー線に決定wwwwwwww
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:23:12.69 ID:ys51TNbqO
名称変更でキモヲタの顔色を伺う必要なんて無いだろ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:34:06.97 ID:Oco2rDkW0
>>1
>鉄道ファンらが集うネットの掲示板は騒然となった

これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:53:42.95 ID:i4z1BkWI0
船橋駅のやっつけ感が凄い。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:42:01.72 ID:ENlW2bSBi
サバーブパークラインが妥当
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:06:49.89 ID:oivIll8q0
>>92
2駅間を完全複線化するのが面倒なので
途中までやってみました的な

東上線も小川町直前で単線になるw
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:35:29.71 ID:S1Os5/Ln0
アンパンクラクラライン
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:39:24.28 ID:+0QJHrYf0
>>99
東上線のは八高線との交差工事をするのが面倒だったから…

実に東武らしい…
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:51:03.09 ID:MXWcR9Xg0
名前変えただけでアーバンもパークも実態が何も伴ってないから違和感があるんだよな
TXやスカイアクセスや湘南新宿も奇抜な名前だけど、名前に相応しい実力を付けた上でのお披露目だから、既存線と差別化になりパッと思い浮かぶ方向に作用してる。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 17:07:42.40 ID:LzsX/luH0
>>101
西武の新宿線も本川越の前であるな

こっちは面倒というよりJRだけでなく東武もあるし、2車線道路が併走してるから
そう簡単に複線できない事情があるけど
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:05:30.28 ID:n+31ym700
これも日本文化の破壊工作ですね 誰が仕組んでるのか
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:08:03.35 ID:z7DOzgw50
伊勢崎線が”東武スカイツリーライン”ならば
東上線を”東武サンシャインライン”
野田線を”東武ソニックシティライン”
にすれば解決だろ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:15:31.48 ID:S84cZyGf0
パークはある意味合ってるんだがな
自然の公園だらけだからね。
野田というところは。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:28:35.16 ID:eyvvFHrf0
JR京浜東北で大宮おりるとき、
「東武野田線はお乗換えです」
っていうのな。

で、野田線のほういくと完全に「アーバンパークライン一色」。
野田線とはどこにもかいてない。

もうちょっとうまく連携してくれよ。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:09:51.18 ID:RNkGzXZu0
「E電」と同じ運命を辿るだろうな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:57:09.44 ID:pyIF5NGo0
>>105
よりによって西武の牙城を名乗るのかよっ!
東武としてはメトロポリタンプラザラインだろ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:24:16.82 ID:CrM+PTPY0
パンツのメーカー?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:26:12.90 ID:pf/W+RPN0
野田を走るから、ソイソース線にしろ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:45:46.38 ID:Lp2XSKP30
車内放送で
「次は〜柏〜ア・バオア・クーにお乗換えの方は〜」
と聞こえて驚いた。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:55:31.91 ID:Vl0zSqNs0
聞いてもどこだか地域がわからない名前はやめとけよw
114名無しさん@13周年@転載禁止
あーバンパー暗いん