【STAP問題】「200回作製」で完全墓穴 小保方さん学者人生“絶体絶命”★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
「200回作製」で完全墓穴 小保方さん学者人生“絶体絶命”
http://gendai.net/articles/view/geino/149381

200回以上、作っている」――。
 9日、70日ぶりに姿を現した小保方晴子さん(30)。涙を流しながら「STAP細胞はあります」と訴えたが、
結局、STAP細胞をめぐる疑惑は最後まで晴れなかった。
もはや、小保方さんの研究者人生は終わりだろう。このまま理化学研究所との「10年裁判」に突入しかない。
 STAP論文を「捏造」「改ざん」と切り捨てた理化学研究所に対して、
「事実関係をよく理解していただかないまま不正と判定されてしまいました」と、反論した小保方ユニットリーダー。

 小保方さんがどんな「爆弾発言」をするのか、理研の幹部は緊張しながらテレビ中継を見ていたが、
あまりに稚拙な主張に拍子抜けしたらしい。「小保方さんが所属している神戸の研究所では、
数十人の研究者が集まって主張に聞き入ったが、途中から苦笑、失笑が漏れ、
最後は<不正を認めた調査委の結論は間違っていない>という空気になったようです」(理研事情通)

専門家が呆れたのは、「STAP細胞の作製に200回以上成功した」という発言。200回の成功には、最低、数年はかかるからだ。
「小保方さんの会見は、失敗だったと思う。完全に墓穴を掘った。不信感を強めただけです。
<STAP細胞の作製に成功した人が他にいる>と口にしながら、名前は伏せたいと、明らかにしない。
データを記したノートを公開したらどうかと記者に迫られても、<秘密実験もあるから>と公開を拒否。
具体的な根拠も示さず<STAP細胞はあります>と情緒的に訴えるだけだった。科学者の弁明じゃないですよ」(科学ライター)

小保方さんは理化学研究所に不服を申し立てているが、9日の会見を見る限り、
最終報告が覆る可能性は低いという。東大医科学研究所の上昌広特任教授はこう言う。
「会見では何ら新たなファクト(事実)が示されませんでした。理研はこのまま(改ざん、捏造の報告書を)事実認定するでしょう。
それにしても<200回以上成功>というのはどうかと思いました。だってほとんど毎日実験に成功しているようなものですからね…」

前スレ
★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397229842/
2幽斎 ★@転載禁止:2014/04/12(土) 02:47:28.89 ID:???0
>>1
それにしても、科学者としては考えられないような釈明を連発した小保方さんは、
どういう精神構造をしているのか。「自己愛型パーソナリティーだと思います」と、明大講師の関修氏(心理学)はこう言う。

「ニセ作曲家の佐村河内守氏に似ていると思いました。
佐村河内氏は、謝罪会見をしながら、本心では悪いとは思っていなくて、裏切った新垣さんを攻撃していた。
小保方さんも<私の不注意、不勉強、未熟さで…><心よりおわび申し上げます>と謝罪しながら、
<でも、私は…>と自分の正当性を訴えていた。
自己愛型は、自分が正しいと信じ込んだら、絶対に譲らない。
他人にどう見られているかを、すごく気にする。小保方さんは“未熟だが、
熱意ある研究者”を演出しようとしたのかもしれない。自己愛型は、自分を守るために、
自分に都合の悪い相手を攻撃する特徴がある。
もし、理研が最終報告書を撤回せず、懲戒処分したら、裁判に訴える可能性が高いと思います」

 研究者が訴える裁判は長期化しやすい。2006年に東大から解雇処分を受けた教授は最高裁まで争い、
7年後に敗訴が確定。理研でも論文不正に関与したと名指しされた研究員が名誉毀損訴訟を起こし、
6年後に和解が成立している。「小保方VS理研」の対立はドロドロの法廷闘争になるのではないか。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:48:02.56 ID:q35hAs4l0
まだ行くんだなw
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:49:00.96 ID:HkvOsMeo0
嘘つきはSTAPの始まり
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:49:06.71 ID:Z+dSdc8K0
でも信者獲得できたから新しい人生は送れそうじゃん
良かったね
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:49:24.32 ID:B69ga4Kt0
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ     1回の実験確認に最短で3日かかると公表済みだから
      /  丿  \    |      200回成功だと3×200=600日費やしたことになる。
     | (●) (●)   |     
     /          |      成功効率を最も高いと公表してる50%と仮定する。
    /        ^   |     すると最低でも「1200日」は実験したことになるはず。
   {         /|   |
    ヽ、.    /丿ノ   |     博士号取得が2011年、現在の2014年までの
      ``ー――‐''"    |     (3年間=1095日)で「1200日」実験してたんだね。
      ./         . | |     ??????
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄|
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:50:08.39 ID:wyAT9EA40
理研が絶対的な自信があるなら、小保方に実験させて
その方法を動画で完全に録画して、その制作過程の重大な問題点を
キッチリ説明して小保方を納得させてやれよ。

自信満々なのに、小保方に実験させないって馬鹿かよ・・裁判で延々と問題をこじらせろキチガイ理研wアホか
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:50:49.86 ID:R+RhvFYg0
>>7
むしろ問題をこじらせて風化させてしまいたいんだろうな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:50:54.57 ID:K2IY+EMv0
確かに、ただ叩きたい馬鹿も一部存在するようだが
大半は理論的に疑問を投げかけているだけだよ
一方、擁護派にも一部理論派も存在するようだが
大半はただ妄信しているだけだよね
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:51:17.51 ID:vgigxHdH0
前スレ ID:wdaBJry50が言ってること滅茶苦茶で笑った


「200回以上成功したというのは部下の分も合わせてだからおかしくない」
「部下のノートを出すのはおかしい」
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:51:26.53 ID:xPfdKI3e0
.

       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / /       ヽ
     |  /  | __ /| | |__  |
     |  |  LL/ |__L ハL |   20回にしとけば良かった・・・
     \L//・\ /・\V
     /(リ ((⌒  。。 ⌒))}
     | 0| ))   _  ((ノ!
     |   ((  /_ | ノ))
     ノ  _ U\__ ノ` U
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
      |  (       ) i


.
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:51:30.80 ID:F3BKubv00
ベテラン研究者が周りの新米研究者を騙したのなら
理解できるけど真逆でしょ、もし小保方が騙してたとしたら。
こんなことがあるのかね。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:52:20.31 ID:rZVKuSwf0
 
都の西北、早稲田。学生でにぎわう、学究の街だ。
そんな街の路地裏で、今日も小さな店に灯りがともる。
店の名は「スタップ」。
「いらっしゃいませ」
暖簾をくぐると、店の女将、小保方晴子さん(52)が割烹着姿で出迎えてくれた。

「実は、私も昔は研究者だったんですよ」
女将はお燗をつけながら、笑顔で語りだす。
「あの頃は夢がありましたね。自分の研究で世界中を幸せにするんだって」
聞けば、彼女は博士号を持つバリバリの「リケジョ」だそうだ。
専攻は再生医学。日本有数の研究機関で実験三昧の毎日を過ごしていた。

そんな彼女に転機が訪れたのは、30歳の頃。
学会では存在すら疑われていた「万能細胞」なるものの精製に成功したのだ。
発表と同時に話題となり、マスコミにも取り上げられたという。
「でも、それがボタンの掛け違えの始まりでした」
遠い目をする彼女。手に持ったお燗用の三角フラスコがかすかに震える。
発表を急ぐあまり生じた論文上の些細なミス。「神業」なるが故に誰も再現できなかった実験結果。
ついには「捏造」と決めつけられ、彼女は研究者としての未来を失った。
「だけど、おかげで気づくことができました。名誉や地位なんかよりも大事なものがあるって」
学会から身を引いた彼女が見つけた幸せ。それは一人でも多くの人を笑顔にすること。
そう思って始めたのがこの店だという。

「私にとっては、この店も研究の成果なんですよ」
研究に未練はないのか。そう尋ねた私にシャーレの小鉢を出しながら彼女は言った。
「だって、この店の食材、全部万能細胞で出来てるんですから」
伸ばしかけた箸が止まる。そんな私をいたずらっぽい目で眺めながら、
女将はお猪口代わりのビーカーにお酒を注いでくれた。
(2036年4月12日)
 
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:52:30.63 ID:4Rbz6osf0
>>6
詳しく知らんが同時に複数の実験はできんのかいな?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:52:32.32 ID:SXr7de6J0
普通に複数個同時進行で実験してたら200回行っても不思議はないだろうに

待ち時間のある実験とかは待ち時間の間にまた次の実験始めたりするのは普通のことだし。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:52:35.27 ID:o/tr2MjG0
小保方はただの役者でしょ
シナリオ書いてるのは誰かね
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:52:49.83 ID:wdaBJry50
ノーベル賞モノの実験のユニットリーダーに
実験手伝う部下がまったくいないと思ってるマズゴミ
まずこみって、理系出身の奴ゼロなのか?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:53:02.64 ID:s9J5faQp0
小保方の博士号はいつなくなるの?
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:53:28.46 ID:q35hAs4l0
>>12
理研が間抜け過ぎるのは誰の目にも明らかだな。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:53:30.94 ID:W1A8sy0T0
200回同時並行で実験したんだよ多分…
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:53:33.78 ID:2REJ8JAO0
200回も気軽にやれるんなら目の前でやりゃいいのになw
数時間で終わる規模だろ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:53:58.51 ID:JWxu8ab80
作家・小保方晴子
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:54:41.69 ID:M7NUmYQM0
鳩山ルーピーと同じだとしか言えない状況だな。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:54:43.73 ID:iS7EHzjH0
>>17
じゃあ,理研内にいるはずのその部下に調査委員会が聞き取りすれば
小保方の無実が証明できるじゃん.よかったな!
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:54:48.90 ID:Lp/Ykuur0
>>6
仮定に基づく批判を誹謗中傷というんだ
一つ賢くなったな低脳
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:54:52.63 ID:BIlVJmcw0
小保方よくやった。理研を道連れにして欲しい。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:54:57.34 ID:voWMro480
テラトーマ画像(博論=パワポ=ネーチャー論文の画像)に写ってる物体を、同一の物体だと
小保方の弁護士も認めておらず、理研も認めていない

小保方は認めないことでコピペは故意ではなかったと言い逃れしようとしてる
理研は認めなかったことで小保方にコピペしたことは故意ではなかったと、言い逃れする余地を与えてしまった

小保方は博論作るときにその画像は自分で2011年撮影したと会見で認めている
これはマウスの骨髄の画像と認識しているってことだ
http://mainichi.jp/feature/news/20140409mog00m040017000c.html
>小保方
>すみません。頭を整理します。すべてのデータに間違いがないかチェックした。
>テラトーマ画像のプロパティがなかなか見つからず、ものすごく古いデータまでさかのぼったら、
>学生時代に撮影したものと気付いた。

画像に写ってる物体の意味分かってるんだから、画像を目にすればネーチャー論文に載せてはいけないものだと気づく(ネーチャー論文ではSTAP細胞の多能性の根拠の画像として貼っている)
いやそれどころか、会見で「自分でパワポからネーチャー論文貼ってしまった」と、認めてる
http://i.imgur.com/McrrSBZ.jpg
http://i.imgur.com/eEjy31W.jpg
http://i.imgur.com/5Dl24aC.jpg
http://i.imgur.com/9aYFS1Q.jpg
http://i.imgur.com/BdBDwke.jpg
http://i.imgur.com/j7WZ3kk.jpg

2014年3月に11次元に流用をネットで暴かれるまで画像を目にしなかった=自分でパワポから論文に張り付けたその画像に目を通してなかった という荒唐無稽な言い訳は成立しない
目が見えない人間でもない限り
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:55:15.02 ID:N0FSbkjJ0
良くも悪くも今や世間の注目や人気は、

小保方>>>>>AKB

だもんなぁ。しかも圧倒的に。
いや、AKBが全員束になっても勝てん。小保方の前では芸能人が逆に哀れに見えるぐらい。
今日テレビでIMARUとかゆー七光りタレントの女を見たが、
何の魅力も良さも特徴も無い。
「何でこんなどーでもいい様な奴がテレビ出てんの?」
と思った。痛々しかった。

小保方ショック(記者会見)後のこの数日は拍子抜けした様な感じ。つまらん。
小保方は燃料が尽きない奴だから、叩けばもっと名言や奇行や伝説が出てくるはず。

小保方を出せ。
出てこい小保方!
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:55:20.82 ID:C2jcLcyh0
>>1
墓穴を掘った? そうかなあ。200回の意味それこそ取り違えていないか?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:55:24.52 ID:HZ88j7Hg0
実際の話、オボコが学者だったことなどこれまでに一瞬でもあったのだろうか・・・
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:55:27.73 ID:wdaBJry50
>>15
しかも、どう考えても、直下に部下もいるはずだよな?

指示役のリーダーにノートの数聞くこと自体がおかしい
社長に営業した伝票の数聞くみたいなモンだな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:55:39.12 ID:XAGWbJQS0
>>15
そんな簡単にサクサク大量にSTAP細胞出来るなら何で証拠を出さないんだよw
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:55:47.57 ID:u9pZGizF0
会見の場で嘘を暴く様な質問やツッコミが出来ない記者が無能
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:55:49.13 ID:RrG9xO4z0
外部で再現できた人がいるというが名前は出せない。
ノート見せろと言われて見せられない。
ただSTAPは存在しますと言い張るのみw
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:55:57.76 ID:2cN/MdCA0
こりゃノーベル演技賞は間違いないな
ノーベル頑張ったで賞のダブル受賞もありうる
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:56:15.96 ID:ISLkOVfE0
>>1
(理研事情通)
(科学ライター)

ヒュンダイは2ちゃんねる見て記事書いてるだけじゃん。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:56:23.87 ID:GyaZE5tB0
早稲田,医科大,ハーバード,理研と渡り歩いて来た結果がこれである
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:56:49.17 ID:hiR46+Ji0
アカデミックなお題で恐縮だが、
小保方が捏造で確定したSTAP細胞の件だが、
小保方が捏造したのはSTAP細胞の、発見、発明、開発、再現、解明、
どれ?

発見は例えば天体観測で惑星を発見した、とかだろ。
医学の発見ておかしくないか?
医学なら解析、開発、発明じゃね?
STAP細胞の発見て顕微鏡眺めてたら特殊な細胞を見つけました、
て意味になるから、発見て表現は理論的じゃなくね?つまり間違ってると
思うのだが。高度な話題で恐縮だが回答頼む。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:56:49.56 ID:j2q6Gh9L0
>>12
細胞すりかえるとか、普通の研究者がやらないことをやったならあり得る
上も自説に都合のいい結果だから検証せずに信じたんじゃね
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:57:01.70 ID:Z+dSdc8K0
なんで200回もやるのかがそもそもさっぱり分からんからな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:57:31.96 ID:1JsaS37v0
200回は盛りすぎだと思ったわ 50回以上とか言っとけばよかったのに
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:57:43.03 ID:BIlVJmcw0
自民党がウソ研究に金を注ぎ込んだ結果がコレである。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:57:55.70 ID:vgigxHdH0
>>31
お前、理系の人間じゃないだろ?w
ノートを個人個人で勝手に管理してるとでもおもってるのか?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:58:09.11 ID:pzZJsIrZ0
>>7
小保方が不正を働くのは分かってるから、そういう汚い人間に
検証実験など任せられないんだよ。
自分で夜に土器を埋めて、翌日掘り出して大発見と言ってた奴と同じ
小保方は、若山教授もだましてただろ?
捏造こそ小保方の第二の天性
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:58:20.78 ID:2iqfsuRk0
まじで部下いないのかなーってCDBのHPぼやっと見に行ったら
高校の同窓生がユニットリーダーしてたwwwwwwww
すげーwwwwwwwwww
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:58:27.55 ID:TU9Q+sJY0
( ^(00)^) ばかねえ。STAPの証拠なんてあるわけ無いでしょ
( ^(00)^) でもね、そんなことどうでもいいの
( ^(00)^) あたしが嘘ついてる証拠を示さずに、あたしを攻撃したら、みんな名誉毀損!
( ^(00)^) そのために弁護団組んだんだから
( ^(00)^) 名誉毀損裁判ってのはね、攻撃した方に立証責任があるのよ!
( ^(00)^) だから、理研もねらーも、あたしに手出しできないの
( ^(00)^) あたしってやっぱり賢いわ オホホ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:58:31.70 ID:IFYHft5I0
>>5
信者って言っても変態親父とか頭悪いと言うか脳みそがチンコについてそうな下半身脳とか、そんなのだぞw
STAPおボボハァハァとシコってるような連中なんか信者にしても、もう三十路越えてるから長くても十年程度しか無理だろw
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:58:40.80 ID:I53HR8DT0
ガキが100万円というのと同じ。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:58:41.59 ID:p0m1ekRPO
【速報】小保方晴子さんが2ちゃんねるにスレ立て「STAP細胞作成に自信ニキwww」

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:58:42.81 ID:HZ88j7Hg0
俺だって200回はしないぞ、せいぜい5回
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:58:43.93 ID:ISLkOVfE0
>>40
工業高校では何回実験しろって習ったの?
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:58:50.19 ID:Zej2Ge/S0
完璧に枕営業でのしあがってきたんだろうな
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:58:55.22 ID:XbG5D7eW0
これも写真と一緒で

複数回成功している例えです!って言うんじゃね?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:59:00.36 ID:K2IY+EMv0
早稲田出身の博士が論文の書き方も知らないとか
洒落にならんよ
現役生は訴えても良いレベル
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:59:06.84 ID:G5FXxcUI0
チャンネル桜社長 水島総
http://www.youtube.com/watch?v=dgRO8-uRDTo

・小保方さんに論文を撤回しろと言ってる連中は馬鹿。
・STAP細胞の大きさが分かってない。護憲や非武装中立と同じ感覚がする。
・日本はSTAP細胞により巨額の金を持てる。撤回したらそれがなくなってしまう。
・小保方さんは京都大学の山中さんのところへ持って行って一緒に研究すれば良い。
・証拠がないとか、事実関係がしっかりしてないという批判は見当違い。
・大きな意味での類推や流れでものを見る力がない木っ端役人の発想。
・マスコミがSTAP細胞を作成するコツを公開せよと迫ってるがペラペラ喋るはずがない。
・コツを公開せよと言ってる連中は、STAPの技術を盗もうとしている外国勢力とその手先。
・小保方批判は重箱の隅を突くような感じで浅ましい。


小保方氏の指導役笹井氏「STAPは本物の現象」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00000012-asahi-soci
「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」
「ES細胞では説明のできないことが多すぎる」
「STAPが存在しないなら、私たちが再立証に力を入れることはない」
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:59:31.24 ID:voWMro480
>>27
http://i.imgur.com/67dGkWf.png
2011年と2013年の物体が同一

にもかかわらず

2011年 博士論文の画像 = 画像はマウスの肝臓細胞で、骨髄から取った細胞から分化したことの証拠画像

2013年 ネーチャー誌の論文の画像 = STAP細胞の多能性の根拠として出した、STAP細胞由来の奇形種(テラトーマ)の組織染色画像

と認識し論文に掲載した矛盾
11次元にこのこれを暴かれた
そして

2014年 正しい画像 = 多能性の根拠として出した、STAP細胞由来の奇形種(テラトーマ)の組織染色画像

と言い正しい画像と差し替えを申し出た

そしてこれには続きがある 2014年 差し替えを申し出た正しい画像 も2012年の特許出願書類に掲載された同一画像をタイムスタンプ改ざんして出してくるインチキだった http://i.imgur.com/TD0YE7Y.jpg

小保方は弁護士通してこの画像取り下げるよう要請したんだろう 都合が悪いから
また
理研も、些細のインチキがばれて都合が悪いから最終報告書から削除したんだろう
しかし、
削除理由:理研広報室は「未公表のデータなので、公開するのは適切ではないと調査委が判断した」と説明し、不正との認定には関係ない
と言い始めた
いや、特許出願書類は公表されてるでしょと 公表されてるから11次元がインチキ見つけられたんだよ

さらに、理研は 2014年 差し替えを申し出た正しい画像 の真正性の検証もすることを避けてる
でも、それはできるわけない この画像の科学的に裏付ける実験ノートもラボにないだろうし、細胞のサンプルも理研の冷凍庫にないだろうし またさらなる捏造が上積みされるだけ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:59:37.28 ID:bURSFOa90
佐村河内とはタイプが違うと思うけどな
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:00:07.47 ID:SXr7de6J0
>>34
特許を目的としてるような企業で、実験ノートを気軽に見せてくれる所あったら教えてくれよw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:00:10.06 ID:pWm4y37ki
>>6
文系か?

一日に条件等を変えて、何パターンもサンプルを作成するだろうが。
1回の実験を終了してからしか、次のサンプルを作成できないと思ってるの?
思考回路がシンプルすぎるw
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:00:18.08 ID:UqqOxBIq0
机のカドで数回
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:00:24.99 ID:mg1jm4uc0
ヘンドリック・シェーンの事例と似てるって聞いてwiki見たら本当にそっくりで驚いた。
本人の主張から議論の起こり方から法廷への持ち込みetcほぼ同じ、こんなことあるんだね。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:00:28.42 ID:mEVx4BG10
>>27

その小保方の会見での発言は辻褄は合わせたと思うけど
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:00:30.22 ID:L+1gwODw0
小保方が騙すつもりはなかったことは会見を見れば分かるよ
ネタになる雰囲気を持ってるからマスコミに騒がれすぎたな
かわいそうに
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:00:38.74 ID:VLywadAE0
>>54
論文の書き方じゃなく
研究の仕方が分かってなかったw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:00:53.39 ID:I53HR8DT0
オボの記憶力はすごい。
普通、実験ノートの記録なしでは200回も実験をできないよ。
俺なら30回くらいで何回実験したのかわからなくなる。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:00:57.56 ID:cBK0ehL00
高校生の頃から・・、博士論文の頃から・・、
そして今回の事件騒動だろ。もうバレバレですよ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:00:59.36 ID:wdaBJry50
>>24
小保方さんが何で焦ってたかしってるか?

基本論文は先出されたら終わり
論文を取り下げるとなると、次回出す理研の結果論文が世界最初のSTAP論文になって
そこに小保方さんの名前は載らない
つまり、ほとんど自分がやったのに、他のヤツの功績になってしまう

それどころか、世界中で同じ実験してる奴に先越される可能性すら有る
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:01:03.44 ID:tVY2AVpi0
そもそも理研は何でこんな若い研究者にこんな大事な研究のREADERやらせたの
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:01:06.64 ID:w5cKLVqL0
>>15
わかったから今もそれサクサクやって作った奴提出しろw
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:01:19.58 ID:wyAT9EA40
理研の上層部は俺たち天才が言えば、部下や世間はすぐに納得するし
俺たちが圧倒的に正しいのだから馬鹿な世間は黙って納税して俺たちが使ってやるよ。
との思い上がりが異常なんだよ。
そんな思い上がっ理研に小保方が鉄槌を食らわせた。ww

理研は世間を舐めすぎた
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:01:27.29 ID:HJVb7n1P0
そもそも簡単に作れるのがiPS細胞に比べたメリットの一つだった筈なのに、
再現できなかったらコツがいるとか言い出してる奴だし。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:01:42.63 ID:GyaZE5tB0
小保方の実験室風景見ただろ
普段はほとんど使ってません的なオーラ全開だったじゃん
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:01:45.83 ID:JWxu8ab80
駅前のアレとジュース1本をつければノート見せてくれたのにな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:02:03.94 ID:11f9l5fc0
いやけどよ、これって、stapのパテントの取り合いなんだろ。
日本vsアメリカの特許の取り合い。

んだから、別におめえらの戯れ言なんかどうでもいいんだよ。
おめえらみてえな知能の低い連中は、200回がどうだとか、
小保方の鼻の穴がどうだとか言ってればいいんだよw

もともとよお、stapって、バカンティが言いだしっぺなのかも知れんが、
小保方が一応は形にしたわけだ。
んだから、どっちにstap細胞の権利があるのか、よくわからんだろ。

そこで、つまらん問題を起こして、もめごとにしてだ、捏造だ、捏造じゃねえとバトルにしてよお、
「んじゃ、バカンティに作り方を公表してもらいやしょう」つうことにする。

んでも、バカンティのやり方で追試に成功したヤツはいねえ、ということになった。
そうするとどうだ?、そこで、バカンティの権利は消えてしまうわけだろw

んで、ここから、理研が追試して、見事にstap細胞作製に成功してみ?

そうすりゃ、やっぱ、stapって、理研と小保方の権利だよなあ、つうことになるだろよwwww

これが、理研の真意だろ。んだから、NHKも張り切って特番記者会見組んだりしてるんだろ。

頑張れ小保方理研チーム!アメ公なんかに負けるな!
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:02:06.97 ID:2iqfsuRk0
>>59
だから条件を変えての並列実験は
その中で成功したのがでたら成功1回ってカウントするんだってば
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:02:08.42 ID:t2y/TS1l0
>>33
やばくなったら、小保方信者が有能(笑)と言い張る弁護士がストップかけてたじゃん
偽装問題に関わってきた弁護士、っていうのがよくよく考えたら笑えるな、しかし
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:02:09.06 ID:+AIJF/4r0
>>1
> このまま理化学研究所との「10年裁判」に突入しかない

どうせ、地位保全仮処分とかで、給料がでるのであろうから
弁護士を始めとした「プロレス関係者」全員にとってはオイシイ話だわな
ホントいい身分だ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:02:11.48 ID:1lw+MX3e0
どこの会社にも居る、

適当にやっている感じで、能書きはうまく言えないけど
結果だけはビシっと残す奴。
高い結果は残しても、評価されにくい。

そして、
何の結果も残さないのに、一生懸命仕事してますアピールがうまい奴。
中身スカスカなのに、がんばってる自分をアピール。
何の結果も残さないのに能書きだけは立派で、
まるで自分しか出来ない仕事をやっているかのように見せ、
いつも必死に働いているように見せている奴。
意外とこういう人ほど上司に評価されるんだ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:03:05.42 ID:I53HR8DT0
>>63
サイコパスの嘘は自然すぎて、嘘を見抜けない
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:03:12.98 ID:S523SJNH0
stap細胞はふえるわかめみたいにかってにふえていくんだろ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:03:37.39 ID:wdaBJry50
>>43
お前理系の人間じゃ無いだろw
ゼミとかでも、最低でも1冊終わるか、もしくは卒業するまでは自分で持っとるわ

たまに教授が論文書くときに、途中のノート見せてくれって言ってくるけどな
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:03:43.13 ID:5EyagWhE0
実験成功するたびに「正」の字で回数書きとめてたんだな。
200回だと「正」が400個。
確かにノート2冊で足りるわ。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:03:47.24 ID:F3BKubv00
>>39
小保方レベルにすり替えられて気付かないものなのかっていうのと、
世界的に発表するんだから少しでも疑問のある部分は
論文チェックしたりしないのかと。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:03:53.81 ID:jfhvp/MZ0
>>38
生物の世界にゃ「STAP細胞の発見て顕微鏡眺めてたら特殊な細胞を見つけました」
なんてものゴマンとあるぞ。
理屈はよくわからないが、存在する、発見したなんてものは生物には付き物。
だから胡散臭い奴が生き残れる余地が十分ある分野ともいえる。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:04:09.00 ID:ScPdrdu80
>>68
ユニットリーダーになるためには研究資金を集められないとなれないそうだ。
おぼこはそれをア集める事が出来たってことだろうね。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:04:12.92 ID:NcdLP9CT0
>>38
それは基本的な疑問で、そこをまず明らかにすべきなんだけど、
その辺をごまかすところが生物系の論文なんじゃないかな?
揶揄じゃなく、生命現象なんてのはそもそも「分化」のメカニズムさえ100%解明されてない。
こうやったらこうなった。たぶん原理はこうじゃないかな・・?って感じ。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:04:16.58 ID:hYA2+iHh0
200回以上とかノート4,5冊とか学者のくせに適当すぎんだよこいつw
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:04:23.83 ID:g13HXRki0
20代で公費でハーバード研究員に派遣されてオカシクならない
日本人の女なんているのかね。
それがどんなお姫様生活か知らないから彼女を理解仕切れずに
いるんだと思うよ。
ハーバード研究員で高級ホテルが滞在先、これは世界中の
王族、貴族、超有力者の子弟の遊学コースだよ。
米国の滞在費用は理研が負担していたらしいが、恐らく
常識をはるかに超えた公費が使われていたと思う。
受け入れる側は慣れたもので町全体でそれに相応しいサービスを
尽してくれる。
ホテルでのサービスも大学の扱いも破格で、町中どこへ行っても
VIPとして迎えてくれる。
過去何百年もの間大学も市民もそうやって世界中から人を迎えて栄え
彼らの歴史を築いてきたのだ。
並より少し頭がいいだけの若い女がそんな生活を体験してしまったら、
人格も世界観も一変してしまう。
自分が特別な人間であると錯覚してしまうのだ。
特別な存在という自覚がいい方向に向けば、母国に帰って
歴史に名を残す活躍をする場合もあるのだろう。
だが彼女の場合は実験ノート作成を煩わしい雑務として省いて、
特別な人間に相応しい髪型や衣装をどうするかに
全力を傾注していったようだ。
ネイチャーへの論文投稿も特別な人間としてのスタイルなのだろう。
掲載が目的ならば中身は整ってさえいればいいということになる。
すべては理研という官製研究機関の責任だね。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:04:30.14 ID:Wtp14+fLi
>>71
小保方は「STAPはありまぁす」と言ったけど、
誰かが再現実験に成功して初めて「STAPは存在する」となるんだよね。
再現して欲しくないのかなあ、不思議ちゃんだよね、うふふ。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:04:38.25 ID:tCBOS5xh0
まあこう言う奴はなんていうか人格が崩壊するから
嘘を吐き続けるしかないんだろうな
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:04:46.09 ID:HJVb7n1P0
そもそも、現時点で一切「証拠」が出せてないんだし。
存在する証拠出さずに存在主張だけする方も、それ信じる連中も、どうかしとるわ。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:04:55.01 ID:6evrk6n60
だますつもり満々だろ あの嘘つき会見見ればわかる
泣いて同情を買おうとしてる
リケショの星みたいに言われてたけど泣けば女は許されるっていう女性蔑視を助長させた
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:05:01.21 ID:gflbEML80
んで、STAP細胞とやらはオボカタが創造した物なのかい?
それともそういう物の存在が予想されていてオボカタが発見した物なのかい?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:05:41.31 ID:lq1YUr650
>>39
細胞すり替えはありえそうなんだよな・・・
確か小保方が提出したマウスの(遺伝子)系統が違ってたんだろ、致命的すぎるわ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:05:54.01 ID:vgigxHdH0
>>81
お前本当にバカなんだなw

小保方のユニットで同一の実験をやってるのに
その実験ノートを各研究員がバラバラに書いて各人で勝手に管理していたとでも?w
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:06:11.72 ID:Z+dSdc8K0
研究というか量産技術レベル
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:06:18.86 ID:iS7EHzjH0
>>67
??なんで俺にレス?
意味がわからない.
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:06:33.68 ID:Zej2Ge/S0
あんな買ったばかりみたいな綺麗な割烹着を3年前から着てるとか、よく平気で嘘付けるよな
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:06:35.94 ID:DeEHOlvY0
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:07:11.57 ID:2iqfsuRk0
>>83
基本的に捏造を疑って論文読むようなことはないからね
調べたらすぐにわかるようなことを・・・って言うけど
この画像って他所から引っ張ってきたものでは?みたいなことを調べるってのは
学術の世界で言えば既に常軌を逸してる
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:07:18.34 ID:xPfdKI3e0
.
          (⌒Y⌒(⌒Y⌒)
         (⌒*★(⌒*★*⌒)⌒)
      (⌒Y⌒) ★_人,(⌒Y⌒)*⌒)   「アベノミクス」の成長戦略の中核は、
     (⌒*★(⌒Y⌒)(⌒*★*⌒)*⌒)
      ~(⌒(⌒*★*⌒)(__人__)人__)~     “女性が輝く日本”です!!!
       (⌒*★(__人__)゙晋晋三⌒)
        ~(__人__)   三晋晋晋
        I晋 ◆/^ ^\◆晋  
       丶,I◆∠/I I \ゝ◆ソ ヽ
        I│  . ││´  .│I ノノ)     “リケジョ()”が増えれば、
        `.|   ノ(__)ヽ  .|´ノ シ)
         I    │  I   .I/   ク   たとえ、研究成果が捏造であっても、 
          i   .├O┤ ./ (  つ
          人 /  ̄ ヽ,人   う   “不適切な”『情実人事』があったとしても、
        /  ー〜 ゞ イ イ
        リし       '′ くノ     日本はきっと経済成長できるハズです!!
       /しし        ::::に
       ししん       ::::)
       し/i    、   ::::/ノ
          \_      ::ノ ギギ・・・
           ノ∩くωフ∩       (
      (( 0⌒0⌒0 0⌒0⌒0ソ ノ   〜
           / ̄ ̄ ̄\     〜
          /ノ / ̄ ̄ ̄\
         /ノ / /        ヽ
        | /  | __ /| | |__  |
        | |   LL/ |__LハL |
        \L/ (・ヽ /・) V
         /(リ  ⌒  ●●⌒ ) フンガー…

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:07:24.54 ID:XAGWbJQS0
存在が認められて無かったものを私が200回見たからあります、で信じてもらえるわけないよな
ツチノコ200回見たことがありますって奴が現れて誰が信用すんだよ
存在を証明出来るもの提示しろよw
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:07:49.90 ID:5EyagWhE0
まぁ、約200回て事だから、実質は40回かもしれん。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:07:57.29 ID:c9HnsD5F0
>>94
ねーよ
ES細胞は胎盤の作製できないっつーの
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:08:01.65 ID:CYvP8cvq0
恥という概念を知らない朝鮮人たちのホルホルをお楽しみください
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391782215/
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:08:38.86 ID:cBK0ehL00
>>68
それは考え方にもよるけど、理研と行政との関係があるんだろ。
中心は「理研はすばらしい」だろかな。
オボはその手足として格好の材料だった。

それで理研の評判が高まれば、行政・政治に無闇に働きかける
までもなく、研究予算をたんまり GET できる。
そういう目論みだったのだろうが、オボの研究自体がボロだったので
皆から叩かれ、理研の野望はついえた。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:08:43.47 ID:aevjbaZm0
>>82
???
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:08:50.75 ID:DZO9EpaY0
>>74
こういうキチガイの無能豚馬鹿ゴミってのはどこから湧くんだろうな
いまさらSTAPの実在を信じている科学的知性の欠片も無い
カルト信者の無脳豚はどうでもよいとして
真偽の問題から逃げて「小保方がかわいそう」だの矮小な情緒的なものに
フォーカスしている奴は更にどうしようもねーわ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:08:56.93 ID:sA5Ju8npO
>>95
小保方のユニットは小保方単独
他にデータ取ってた人間なんかいる筈ない
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:09:02.37 ID:wyAT9EA40
超電導詐欺の実験者は実験の器具も内容も身内にすら見せないと拒否したが
小保方は周囲に同僚がいようと関係なく出来ると言ってるのだから
それを逆手にとって、ではお願いします。と言って実験させて
その問題点を小保方に納得させれば、こんな大問題になんてならずにすんだ

特別法人への昇格という補助金狙いが裏目にでたなwアホ理研・・
国民の補助金はゼロにして、戦前のような民間企業に戻れよ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:09:10.98 ID:RrG9xO4z0
次の研究がどうとか言ってたけど、
証拠を示して疑いが晴れなければ次の研究なんてできないんだけど
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:09:24.61 ID:yHO05urr0
>>74
逆だよ、馬韓ティのアイディアだけどハーバードではいい加減煙かだれて金くれなくなったから
馬韓ティが汚簿に知恵与えて理研の金で研究させようとしたの
お馬鹿なのはまだ発見もしてないのを成功したかのようにでっち上げちまったことだわ
派手にぶち上げた方が予算ぶんどれると踏んだとしか思えないけどにしても愚かとしかいいようがない
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:09:39.40 ID:SXr7de6J0
>>75
その並列実験を別の条件で数個同時進行してるかもしれないだろ。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:10:04.37 ID:XXmp9Hdx0
今回の件で気付いたのは、こういう雑誌の科学技術ネタは
信用ならんということ。
当たり前だ。かの貴社らは中身を理解してないんだから。
適当に都合のいい先生のコメントひらってつぎはぎしてるが、
書き手が理解してないと総論はできん。彼らこそ、何十年も
コピペして飯を食ってきた連中。忘れないようにしよう。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:10:09.93 ID:lNUnV/gB0
佐村河内ですら、一応は謝罪したのに

この女ときたら・・・
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:10:14.95 ID:uCbS3hhF0
STAP細胞があったとしても論文を改ざんした事実には変わりない
少し擁護するならおぼのごーちの言うコツがあれば200回ぐらい簡単にできるのかも
それが脳内か事実かはわからんが
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:10:36.64 ID:yhOzUMC40
>>65
野鳥の会のアレを使えばいいよ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:10:43.33 ID:+yNGR2Kt0
人権屋の弁護士雇ってるから今後はエセ科学者からエセ人権屋に華麗な転身してガッポリ稼ぐんじゃねーの
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:10:44.16 ID:08xudh1VO
200回作成って言ってたのか
炸裂って聞こえたわ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:11:00.16 ID:6evrk6n60
あんな会見見て信じる人って
stap細胞研究の為に投資してくださいと言われて金出す人だろうな
詐欺師にしか見えなかった
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:11:05.01 ID:vgigxHdH0
>>109
俺もそう思う
ユニットメンバーが他にいるなら、ここまで話が一度も出てこないのはおかしいからな
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:11:07.33 ID:wdaBJry50
>>75
並列ではすべて別実験としてカウントする
それぞれに、実験ナンバー付けてな
そうしとかなと、わけわからなくなるぞ 実際

>>95
>その実験ノートを各研究員がバラバラに書いて各人で勝手に管理していたとでも?
思ってない

ということは、つまりお前は俺の意見に同意したという事な ありがとう
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:11:26.70 ID:+JusT1ey0
小保方さんは車田正美を愛読してただろうね
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:11:32.53 ID:BIlVJmcw0
いいぞ小保方。早く理研を潰して欲しい。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:11:38.09 ID:I53HR8DT0
こいつ、「一晩で100本の論文を読んだ」とか「200回実験が成功した」とか
小学生みたいな嘘をつくやつだな。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:11:57.37 ID:iS7EHzjH0
ちょっと引いて眺めると,

批判派:
論理的に物事を見るので,小保方の発言ムカつく.

擁護派:
俺はおボチャンを信じる.あんなにはっきりとあるって言ってるんだから嘘を言っているはずがない.
それがわからないお前らは低能のバカだ.

だね.

ま,擁護派がいないとスレが盛り上がらないから面白いか.
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:12:08.21 ID:NMXeYvlM0
武田邦彦 中央大学教授
小保方を全面的に支持
http://takedanet.com/2014/04/post_1f71.html

> いずれにしても、彼女はやや感情も動いていたが、論旨はしっかりしていた。
> 科学的事実自身はなにも問題ない、

> もともと実験ノートは「研究とお金」が関係している時だけ必要で、本当の学問にはノートは関係ない。

> STAP細胞があっても無くても、小保方さんは立派な研究者だ。

まさに、類は友を呼ぶ wwww



.
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:12:08.57 ID:UqqOxBIq0
イチゴ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:12:09.23 ID:mEVx4BG10
>>74
特許に関してアメリカチームと日本のチームで同等の利益を享受出来るから問題ない
出願特許みればわかる
それは安心して良い
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:12:25.86 ID:VLywadAE0
>>61
この事例の紹介なんて
ワイドショーが大好きそうなのに
まだやってなさそうだね
今のところおぼはる本人で押したほうが
数字取れるからかな
でも他局がやってからじゃ新鮮味無いから
早いもの勝ちなのに
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:13:20.43 ID:m7RoKgdC0
なんで、みんな実験を一回一回終わってからやらなきゃいけないと思ってるの?
並行して沢山やればいいじゃないの
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:13:21.61 ID:KNYTgDySO
もう人の足ひっぱるの止めましょう。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:13:32.90 ID:q5HB1bi60
>>102
例えばだけどよ

A社で商品開発した技術者が情報を公開しろって言われて独断で公開出来ると思う?
A社に禁止されたならB社に転職して同じものを開発して公表すれば良いは正しいと思う?

小保方に求めること自体がちょっと一般社会とずれてないかね
理研に情報を精査した上で公開しろと訴えるなら何も言わんが小保方に言うのはお角違いだろ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:13:33.15 ID:vgigxHdH0
>>122
思ってないなら、ユニットとして実験ノートを一括管理してるはずなのはお前も理解できるよな?

で、成功の回数は部下の分まで加えてるのに
部下の書いたノートとやらを一切出さないのはおかしいよなw
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:13:50.11 ID:I53HR8DT0
ジジイやババアって詐欺師に金をだまし取られても、
「あの人は良い人だった」とか言うんだよ。
詐欺師ってそういう能力がある。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:14:04.01 ID:Ayr3wZI+O
マジどっかのテレビ局、器具一式与えてやらせてみろよ
今は無理だろうからほとぼりさめてからさ
生中継で頼む
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:14:06.81 ID:K2IY+EMv0
そら振り込め詐欺が流行るわけだわ
これだけ妄信する連中がいると
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:14:10.17 ID:2iqfsuRk0
>>113
無理だと思うぞ
ぱっと見た感じ研究ユニットに助手の名前も見当たらないし
「一回三日かかる」のその三日で2つ並列とかどんだけ時間あっても足りねー
万能細胞じゃねーが似たような細胞使う実験してたからわかる
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:14:27.95 ID:hGSvuNzm0
>>115
一応は謝罪したよ冒頭で
そのあとは、悪気はなかった私は悪くない「STAP細胞はありまぁす」だったけど
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:14:56.53 ID:HJVb7n1P0
>>74

特許は実験に成功しなくても取れるのだが。
極論すれば新しい仕組みを考えればとれるので、
実証実験の必要も無い。

だから埋蔵金発掘装置みたいなアホな特許も普通にとれる。
無論、埋蔵金発掘する能力などないが。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:15:02.68 ID:S523SJNH0
あるなら出せよって言いたいわ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:15:48.77 ID:6Ib6UN/f0
STAP細胞をSTOPしよう
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:16:02.83 ID:I53HR8DT0
吉兆の事件と同じ弁護士らしいけど、吉兆のときは無罪になったの?
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:16:13.62 ID:11f9l5fc0
>>108
おまえねえw

てかよ、iPS細胞だってよお、ま、ノーベル賞は取ったけど、
結構、パテントの取り合いで、アメリカにやられてたんだわ。

その反省もあって、「今度はもう、アメリカにはパテントとらせねえぞ」みてえな体制でやってるんだよ。

てかよお、論文発表つうのは、内容もそうだが、速さの方が重要なんよ。
先に論文化した方に権利あり、だからな。内容二の次みてえにして、一応速効で出すわけ。

んでも論文の中身が稚拙、つうことになるだろ。

そこで、親のバカンティ様に語らせて、墓穴を掘らせてやるww

あとは、理研と小保方が悠々と、おいしいところを刈り取ると、
そういうことだろw

ま、来年には、小保方と理研の笑顔が見れるんじゃね?ww
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:16:18.00 ID:xPG04SEZ0
成功確率が30%と言っていたから、600回以上実験する必要があるな。まあオマエラだって年間600回オナニーするのは大変だろう( ・ω・)y─┛〜〜
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:16:32.88 ID:4aDn7nnu0
私、カッパを見たことがあるの。
これまで200回以上見たわ。
写真もあるのよ。
この写真が証拠なの。
雑誌にも載ったの。
でも、実はその写真、私がカワウソの写真を加工して、カッパだって言って
雑誌に売り込んで載せてもらったニセモノなんだけどね。
悪気はなかったのよ。
本物を撮った写真だってあるの。
家に1000枚ぐらい。
今日は見せられないけど・・・・
カッパの事を書いた日記だってあるの。
自己流で書いた日記だから、日付が無かったり、内容も断片的なんだけどね。
その日記には秘密のことも書いてあるから見せられないの・・・
でも、友達だってカッパを見たことがあるのよ。 
誰なのか名前は言えないけど・・・・
カッパを見るコツだってあるの。
教えられないけど・・・・

カッパは本当にいます! 私の言っている事を信じて下さい!
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:16:56.25 ID:UBjQu/bV0
20個の作成を並行して10回くらいやったとかじゃなくて?
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:17:31.33 ID:lq1YUr650
>>104
>論文の共著者で山梨大教授の若山照彦氏(46)が過去に、
>理化学研究所(理研)の小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)に
>「STAP幹細胞」の作製を頼んだところ、依頼したものとは違うマウスから作った細胞を渡されていたこと
>が25日、理研への取材で分かった。渡されたものは別の万能細胞「ES細胞」だった可能性も疑われる。

> 小保方さんの疑惑が、また深まった。理研によると、若山氏は論文の発表前、マウスの
>系統に関係なくSTAP細胞を作れるかを調べるため「129」と呼ばれる系統のマウスを小保方さんに提供し、
>STAP幹細胞の作製を依頼。小保方さんはSTAP幹細胞ができたとし、後日2つの細胞の塊を若山氏に渡した。

> しかし、一連の問題発覚後、若山氏がこの細胞の遺伝子を調べたところ
>「B6」「F1」という別系統のマウス細胞だったことが分かった。
>若山氏は「この細胞は論文には含まれていない」としながらも、論文に掲載した細胞についても不信感を強めているという。

まあとりあえずマウスの系統が違う事への反論どうぞw
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:17:36.93 ID:pzZJsIrZ0
自民が「特定研究所の指定はしてやる、小保方をよくやってそうだから、
厳しい処分はするな。裁判沙汰になったら、指定もなし」
なんて言い出したら、理研はあせるだろう。

研究費は得られても、科学の世界での信頼は失われてしまう。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:17:50.11 ID:TTyvIxqSO
小保方春子容疑者(30)は阿修羅マンコなんだよ!
手万かかってこいやー!なんだろ!
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:17:55.00 ID:wdaBJry50
>>121
携帯とPCが会話しると
捏造にしか見えんよ

>>131
>なんで、みんな実験を一回一回終わってからやらなきゃいけないと思ってるの?
馬鹿だから

もっと詳しく言えば、理系ゼミに入ったこと無い文系とか高校〜小学生が
TVドラマに出てくる実験感覚で物言ってるレベル

実験したら、試験官の中に七色の水が出来上がると思ってるレベル
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:18:18.12 ID:6GOeSFa00
200回も成功したんなら、失敗は1000回以上?

マウスを1000匹以上も殺したら、動物愛護団体あたりが騒ぎだすんじゃね?w

マウスの購入数や繁殖数って、管理してるんだよな。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:18:21.51 ID:1y6FrMis0
>>2
佐村河さんじゃなく、のりピー思い出したよ
あの状況でよどみ無くペラペラと
女は強い
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:18:39.62 ID:I40VhNyg0
おぼちゃんがstap作成に関わるノウハウ何かしら持ってるなら、
今後、理研で飼い殺しにするよね
会見でも理研の不利益になる事はモニョってたもんなあ
現象自体はあると信じたい派ですわ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:18:42.87 ID:SXr7de6J0
>>138
お前の実験は知らんが、小保方みたいな未知の世界の実験はとにかく数こなさなければ、何も見えてこない。
お前が考える以上に実験回数こなしてると思うぞ。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:19:04.18 ID:viiVqDcV0
写真の所持数を聞かれて間髪いれず1000枚と答え
そのすぐ後に分からないぐらいと訂正
200回の成功もそうだが
天性のうそつきだわこの女
こんな大それたことをしなけりゃ
のうのうと税金でいい暮らしを送っていたってんだからおそろしいわ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:19:07.76 ID:NhSYqcQf0
■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む■
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1370176053/8

まとめブログの人気記事ランキング ※漏れ有り
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:19:11.97 ID:kBFrObK90
200回製作できたSTAP細胞っていうのは、
当たり前だが、すべて全能性が確認できたと言う事を言うんだよな?

まさかだとは思うが、
全能性も確認もしないで、光った細胞を確認できたからSTAP細胞できたとか言ってるんじゃないよね?
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:19:25.37 ID:wyAT9EA40
小保方を批判してる自称研究者って、そんなに完璧にやってるのか?
実験ノートも完璧、実験内容も完璧、論文の内容も完璧、実験成果も完璧
何一つ間違い無く完璧にやってるの?w
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:19:31.62 ID:Zej2Ge/S0
桜の社長まで、小保方に騙されるとはな
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:20:05.02 ID:4GYn4hBq0
いっぺんに何百も仕込んで結果見るに決まってるじゃん、時間かかるんだし。
それを何回か繰り返して200個出来たんだろ、と心にもない擁護をしてみる。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:20:17.28 ID:2iqfsuRk0
>>155
そういう問題じゃねーの
物理的に作業の時間が足りないの
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:20:29.05 ID:vgigxHdH0
>>151
あれ、論点そらして逃げるのか?w

さっさと>>134に答えろよw
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:20:33.03 ID:q35hAs4l0
>>155
二百回、成功させる意味は?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:20:52.28 ID:VLywadAE0
>>85
その辺を考えると
一月のマスコミ発表の何年も前から
天才若手女性研究者が手掛ける
常識を覆す画期的な研究
みたいな路線でカネ集めてた可能性あるな

その莫大な資金でホテル住まいしてたのでは?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:20:53.23 ID:wdaBJry50
>>134
>すみません間違ってました
>あなたの意見を誤解してとってました
という謝罪が先

謝罪をハブって、上から目線でモノ言うなクズがw
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:20:54.63 ID:PorLT6+x0
当初の発表でも
> 脳、皮膚、骨格筋、脂肪組織、骨髄、肺、肝臓、心筋などの組織
から
> 細胞に強いせん断力を加える物理的な刺激(細いガラス管の中に細胞を多数回通す
> など)や細胞膜に穴をあけるストレプトリシンOという細胞毒素で処理する化学的
> な刺激など、強くしすぎると細胞を死滅させてしまうような刺激を少しだけ弱めて
> 細胞に加えることで、STAPによる初期化を引き起こすことができることが分かりま
> した。
と吹いてたからまぁ200回ぐらいはできてなきゃおかしいわな

しかしバカンティのサルと同様、記録も証拠も一切提示はできないしレシピの1つも公表できないw
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:21:06.05 ID:KQZIZyfs0
>>144
その理屈、不思議なんだけど。
じゃあ、最初からSTAP細胞を発表して、捏造を混ぜて
叩かれるところまで織り込み済みの計画だったってこと?
理研はそれを分かってた、理研が把握してなくても小保方一派にはそういう意図があったってこと?
小保方たちの名誉が著しく失われて、理研の権威にも傷がつく。
それを分かった上で、それでもなお小保方・理研のメリットはでかいってこと?
俺はさすがにそうは考えられんけどな〜。あまりにリスクがでかすぎる
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:21:07.04 ID:O0DyDVrq0
まったくの門外漢なので素直な感想しか持ちようがないんだけど、
小保方さんの会見って、まるで味噌汁を作るのは簡単だぞ
200回、作ってきたし誰でも作れるけどコツがいるんだぞ
具のきり方とか、味噌の分量とかそのときどきで変わるけど
最後に出来上がる味噌汁は超おいしいよ。

こんな風に聞こえるんだよな。
あと、画像に関しても、おいしそうに見えるような画像を選んでちょっと加工して料理雑誌に載せるのは
誰だってやってるからいいんじゃね?
こんな風に聞こえるんだよ。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:21:20.01 ID:588bS8RW0
>>123
ペガサス流星拳だって1秒間100発だぞ?
200回なんてどこから出てきたんだ?(真顔
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:21:46.65 ID:h9Xi3kQ10
>三木秀夫弁護士は11日、「再調査するかしないかの判断を急がないで欲しい
>と理研に申し入れた」と明かした。小保方氏の体調が悪く、追加資料の提出
>準備に時間がかかるためという。
>小保方氏の8日の不服申し立てを受けて、理研の調査委員会は再調査するか
>否かを「すみやかに」決める。再調査しないと判断すれば、改めて「不正あり」
>と認定される。
>三木弁護士は11日、入院中の小保方氏と電話で話した。「しんどい様子で
>一日寝ているようだった」という。調査委にどんな資料を追加提出する
>必要があるか本人と話し合いがしにくい状況だという。

あきらかに仮病で元気そうだったし、具合が悪いフリをして
時間引き延ばしを図ってるな、小保方は追加資料を
提出しようにも出来ない、口先だけだと、思われる。
そもそも不正発覚から2ヶ月で、十分な時間があった。

これで却下・解雇したら、十分な調査が行われないまま
解雇された!って騒いで、裁判するんだろうね。
勝ち目ないけどねww
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:21:47.73 ID:SXr7de6J0
>>162
時間があるかどーかなんて小保方の作成方法知らんから誰も言えんわな
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:21:58.33 ID:2REJPGym0
努力を弛まない研究者は、何が本物で何が本物ではないかがわかっている。
相対性理論が嘘だったら、それを証明する実験はすでにやっているし、
一般人にはわからない領域だろう。

事が大きくなってしまったらこうなるという証明だな。
いずれにしろ、元から科学は終わっている。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:22:10.82 ID:iS7EHzjH0
>>159
完璧じゃなくても「最低限のルール」は守ってるんじゃない?
たとえば,いつ,どういう実験をして,この画像はどういったものか?
という記録を残す.
画像をフォトショで加工しない.
とか.
175巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止:2014/04/12(土) 03:22:15.87 ID:bhym7tAP0
一年間に三日に二回とか成功した夢でも見たんだろ。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:22:21.63 ID:K2IY+EMv0
名誉挽回の最大のチャンスだった会見で、最新データを出さなかったのは何故?
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:22:28.53 ID:RrG9xO4z0
証拠はないけどSTAP細胞はできました!
はい博士号ください!
はいノーベル賞ください!
はいお給料(税金)ください!
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:22:37.37 ID:vgigxHdH0
>>166
何言ってんだこの低能w

>>134から逃げんなよw
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:22:46.06 ID:hYA2+iHh0
世論受けはいいみたいだからもう科学者はやめて政治家にでもなったらいいんじゃないかな
アホなエロじじいの脳死投票で当選確実よ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:22:49.22 ID:mEVx4BG10
>>146

    ,,-‐、______,-''三ヽ    
   ( ミ,,-――――――-- 、丿    
   /::/   U        `ヽ    
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    カ、カッパ?
 /:/ U  i||| -     l - lli   i    
 |;|         、__丿     U i     カ、 カッパ? かっぱ?
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.    
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三
三三>       U l iエエ,i      人   
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:23:14.18 ID:q35hAs4l0
>>170
やっぱ、ローリングサンダーが人間の限界だよなw
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:23:51.57 ID:wyAT9EA40
関係ないけど、CO2を減らせ、ガンガン減らさないと地球が危機に陥ると
キャンペーンをしてるテレビ局、特にNHKは京都議定書当時よりCO2排出量が
格段に増えてる件

他人に厳しく自分に甘い典型的なマスコミの皆様・・なんで?ww
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:24:32.64 ID:eCoiOf9P0
>>56
あらあら
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:24:34.18 ID:2iqfsuRk0
>>172
作成の方法、すなわち細胞への刺激じゃなくて
一般的に細胞をつかって実験する時にその準備・培養・観察にかかる作業の話だよ
ほんとここに関しては想像で語って楯突くだけ無駄だよ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:24:37.66 ID:8F6s27+w0
笹井の援護射撃が入ったけど、そうなるともうなにがなんだかw

おまいらに任すw
 
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:24:39.39 ID:DZO9EpaY0
200回云々ってのは今回の事例の詐欺的な要素を補完する傍証であるが
本質的にはどうでも良いんだよ
大事なのはSTAPが存在しないという根拠、事例はいくらでも出てくるが
実在を証明するものは何もなく、会見でも小保方がそれを出せなかったという事実のみ

割と深刻な日本の大問題なのが、こんなのに騙される馬鹿
情緒的にほだされる愚民がどうも洒落にならないレベルで大量に
居るらしいという現実だよ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:24:39.80 ID:pzZJsIrZ0
>>166
小保方に部下なんていないんだろ?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:25:00.67 ID:bOkfATel0
専門家って誰だよ。
名前を出して言え。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:25:17.95 ID:KfT5mSi80
>>93
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%BA%E6%BF%80%E6%83%B9%E8%B5%B7%E6%80%A7%E5%A4%9A%E8%83%BD%E6%80%A7%E7%8D%B2%E5%BE%97%E7%B4%B0%E8%83%9E
wikiを読む分にオボカタたちが発見し名付けた物らしい
あまりにアホすぎて誰も存在を予想しないレベル
>従来、動物の体細胞が外的刺激で万能細胞になることはありえないとされており、生命科学の常識を覆す発見とされたが、複数の疑義や問題点が指摘され、その事実が疑われている
天動説に対する地動説的発見だが、証拠はないし、オボカタ以外成功しない以上ウソと言われても仕方ない

こんなトンデモ理論ぶちあげるあたり、何も勉強せず理研に就職しちゃったんだろうなぁ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:25:39.56 ID:NcdLP9CT0
まぁ科学者としてどの程度の器かは弁護士立てた時点で分かるわな。
公表出来るデータが何もないんでしょ。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:25:56.07 ID:C8gnVgTY0
理研が特許を目的とする企業とか言ってるバカなんなの…
国の機関やで
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:26:09.45 ID:wdaBJry50
>>164
>二百回、成功させる意味は?
STAP細胞を別の教授に渡して、実際にSTAP細胞なのか実験してもらわんとダメだから
あと細胞ができたあとに、データとったり、条件を変えて低い収率を上げるため
ナマ物だから何度も生成する必要は有ると思う
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:26:16.67 ID:vgigxHdH0
この馬鹿ID:wdaBJry50 逃げたの?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:26:20.33 ID:FuXN04ib0
1日3回ぐらい実験の実験を毎日やれば100日ぐらいで終わるんじゃないの?
1日1回で3日待ってを600回繰り返すって効率悪いと思うんだが。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:26:31.57 ID:tCBOS5xh0
理研は国の機関
それがグダグダやってたらもうオボコだけの問題じゃねーんだよ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:26:51.70 ID:2Yr6hSJq0
必死に小保方さん叩いてる人たち
なんかイヤな感じするんだな
人生に余裕がなく寛容な精神失ってるみたいな
科学の信頼性とか大義名分らしいけど嘘っぽいし
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:26:59.80 ID:Q2rf1CZV0
昨年は200回/年えっちしたなら信じる
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:27:27.94 ID:j7r8QF790
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:27:32.43 ID:eraXllbH0
ミュンヒハウゼン症候群

ミュンヒハウゼン症候群

ミュンヒハウゼン症候群

ミュンヒハウゼン症候群

ミュンヒハウゼン症候群
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:27:48.25 ID:8kx7qYt30
>>187
小保方は研究員を公募してたよ去年。
だから部下はいるはず。

ちなみに募集によると、月給17万円w

小保方は月給70万なのにぃw

おかしいな。おぼちゃんと違って本物の博士号持ちじゃないの?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:28:03.04 ID:vij712lA0
小保方がなぜ叩かれるか理解できないやつに小保方を擁護する資格はない
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:28:19.95 ID:SXr7de6J0
>>184
だからチームがいるんだろ

チームの規模能力も俺は知らんから、お前の言うように時間ないかもしれんし、逆に同時進行できるほどチームが充実してたかもしれん。

だから200回がどうのこうの文句つけるのは無理があるんだよってこと
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:28:30.16 ID:bURSFOa90
>>67
そりゃあるでしょ。というか、研究そのものに熱心で欲得に関心のない、
あれおれとも言わない人もいるだろ。
功を焦って元も子もなくしてしまうのは愚だと思うね
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:28:44.09 ID:/WDvZ/fE0
この人が虚言癖だとして周りは気づかなかったのかねぇ
だいたい半年も一緒に仕事すりゃ気づくもんだけど

誰か近くにいた人が理研に対して発表しちゃヤバいよって耳打ちすりゃよかったのに
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:28:46.82 ID:Wtp14+fLi
数十という実験を同時にするから200回以上なんだというアナタへ。
一日で数十件、1件1行として、毎日最低1ページは消費しそう、最悪数ページ必要だろう。
で、次の日に変化があるか無いか書くだけで確実に1ページ消費。
変化が無くても「変化なし」と書く必要はあるので。
一ヶ月かかれば最低30ページ以上必要になるよね。
作成に成功したとして、今度はその細胞が何だったのかを調べる実験が待っている。
その実験の顛末まで書くとなると、とても4〜5冊じゃ無理っス。
つか、論文書く時間も必要だから、ノートが少ない理由は説明が付くよ、ノートの内容の辻褄は別としてね。
やっぱり、小保方は「細胞が光ったから1カウント」で200回以上なんだろうな、それが一番論理的。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:29:18.92 ID:wdaBJry50
漬け込む液の濃さ、時間、液の種類
これだけでも200回位は余裕だろうな

酸性液っていっても、硫酸塩酸酢酸クエン酸炭酸
いろいろあるから
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:29:20.54 ID:K2IY+EMv0
>>196
逆に聞くけど
何を根拠に信用してるの?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:29:21.42 ID:S523SJNH0
で、できたやつはどこにあんだ?
まさか捨てたとかはないんだろ?
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:29:24.41 ID:VLywadAE0
>>56
3%くらいしか意味わからんが
来週の笹井会見で炸裂しそうなネタ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:29:29.47 ID:1xw/JGCb0
ああいうのって、一度機材使うのに(時間もかかるので)、
少しずつ条件変えた数十パターンを一度に一気に試すんだろうと思ってたんだけど、違うの?
一度の実験に、1つしか出来ないの?
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:29:44.12 ID:C8gnVgTY0
>>202
チームメンバーいません
チーム小保方ひとり
いたらすでに出てきて、わたしたちが証拠ですって色々出して来てるよ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:30:01.68 ID:Zej2Ge/SI
水島社長も残念だなあ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:30:17.03 ID:eCoiOf9P0
小保方さんて休んでても給料丸々もらえるんですかね
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:30:19.26 ID:8kx7qYt30
小保方さん「1週間ほとんど寝ず、関連する論文約200本を読んで、発表に挑んだ」
http://sp.mainichi.jp/select/news/20140130k0000m040096000c.html

「論文撤回せぬ」「200回以上作製」 小保方氏会見
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20140409002663.html

1周間で200本の論文を読むのもありえないぃ。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:30:46.63 ID:suhkHQyW0
特アもそうだが「限度を超えて盛りすぎてしまう」というのも精神疾患の一種なのだろうか
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:30:56.44 ID:Z+dSdc8K0
>>206
そんな幅広い複数条件で作成できるなら
なんで他の人は成功しないの
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:31:08.10 ID:JAUv348FO
携帯で書けるんか?
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:31:15.20 ID:iS7EHzjH0
>>192
だから,STAPだったと確認するために若山に作業を200回もしてもらったんですか?
若山は200人もいないから並列には無理でしょ.
キメラは小保方じゃできないって言ってるし.

大体コンセンサスがとれてるのは,200回って回数はともかく小保方が確認したと言ってる
のは緑色の発光現象じゃないんですか?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:31:15.82 ID:K7bCCG8y0
実験成功のコツは「おいしくなぁ〜れ!」と愛情をもって細胞に
呼びかけること。それに尽きる。あと隠し味としておぼ汁を混ぜる。
そうすると成功の確率は高まる。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:31:17.40 ID:UDIwSxH20
>>205
で、その次にノートの件に関してルーズリーフとか言い出す
 ↓
ルーズリーフ禁止だよ、と言われて黙る

ここまでが定番の流れ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:31:20.58 ID:tCBOS5xh0
理研もだめやろ
自民党もリベラルデモクラティックパーティーという偽装表示政党
東電もストロンチウム2億8000万ベクレルと虚偽報告
日経は今日も−400超の下げ
何が起きてるか深刻に考えないとダメなんだよ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:31:24.45 ID:DZO9EpaY0
>>196
小保方擁護側は「我々は攻撃されてる!」って喚いていた
オウム信者にそっくりで気持ち悪くて不気味だわ
知性とか排除した情緒的な反応のみの動物かっての
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:31:26.17 ID:pzZJsIrZ0
>>200
>おかしいな。おぼちゃんと違って本物の博士号持ちじゃないの?
それ、誰かと取り違えてる。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:31:30.21 ID:q35hAs4l0
>>206
二百回、実験をしたんじゃなくて
二百回、成功してるんだよ。

違う手順でやったのなら、これもまた快挙だねw
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:31:59.61 ID:2iqfsuRk0
>>202
そこまで実験の根幹にチームメンバーとして関わってたら論文に名前載ってないなんてありえないから
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:32:09.57 ID:wdaBJry50
ID:vgigxHdH0
土下座して謝罪すれば遊んでやらんことも無いが…
しないなら、放置する
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:32:12.91 ID:C8gnVgTY0
で、200回作製したのにノート四冊で新しい写真も
過去の写真も全くなしってどういうことなんですかね
↑この時点でダウト
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:32:44.85 ID:5qfDXYFWO
平行作業だったんだろうさ
一つ一つやってたら効率悪いし
成功例だけをまとめたのならノートの数も不思議じゃない
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:32:46.17 ID:f4856c4X0
こいつ相手にするだけ時間のムダだわ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:33:11.82 ID:8kx7qYt30
>>213
もらえるよ。研究員は裁量労働だからwww

大学教員なんて週2日しか働いてなくてもフル給料もらえるんだよw
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:33:25.95 ID:vgigxHdH0
>>226
論点逸らして逃げる気か?w
さっさと>>134に答えろよ低能
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:33:36.40 ID:eCoiOf9P0
>>214
「200」が好きなのかな…
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:33:57.62 ID:26fcBIKeO
ゲンダイ記事だから
ということはスタップ細胞はあるんだな
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:34:17.34 ID:UDIwSxH20
>>232
ラッキーナンバーなのかも…
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:34:20.82 ID:C8gnVgTY0
>>228
成功例だけをまとめるのは実験にならねえよ
どんなクズなんだよそれwwwふざけんなよwww
仕事なめんなwwwwって言われてもしゃーない
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:34:26.98 ID:11f9l5fc0
>>168
理研と小保方は対立なんかしてねえよw
リスクが大きすぎる、とかいうが、何のリスクがあるっていうんだよ。
理研と小保方は既に作り方は知ってるし、やろうと思えば今すぐにでも公開できるくれえだ。
んでも、公開しない。なぜなら、公開しちまうとよお、アメリカが横から出て来て、
「あっ、そのやり方って、アメリカの方で既に開発したやり方なんですよねえ・・・」
とか言ってよおww、ノウハウを横取りしちまうわけ。

iPSのときだってそうなんだよ。細胞作るのに何工程もあるわけだろ?
その工程の中の重要工程とか、キーになる薬品とかよ、そういうところは
アメリカが押さえてよお、パテント取っちまうわけだwww

んだから、せっかく日本が主導権握って先を走っても、
莫大な利益はアメリカに落ちてしまうww

こういうことはもう二度と繰り返すまい。

そこで、今回のstap騒ぎをやってるんだよ。

数百億円数千億円の世界だからよ、こういう生物分野の特許って。
リスクもへったくれえもねえんだよ。

アメ公こそが真の敵つうことやw
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:34:47.38 ID:Wtp14+fLi
>>210
検証実験では同時に色々やってると思うよ。
小保方の怪しい会見みてると「コツ」とやらが必要なので、
今では百発百中でSTAP作れる腕前なんだろうな。
小保方なら同時に何個も作れるのかもしれないね。
証拠は出せないけどね。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:34:48.48 ID:AzsFB2F70
会見では200回のくだりってわりとさらっと言ってたんだよな平然と。
明らかにおかしいのに本人は嘘ついてる風ではなかった
だからこそ底知れぬ怖さと危うさを感じる
もう小保方はSTAPへの思い入れが激しすぎて夢と現実がごっちゃになってるんじゃないかと
嘘ついてる自覚なんてまるでないのかもしれない
彼女は200回間違いなく作成したんだろう、夢の中で。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:35:08.56 ID:hYA2+iHh0
>>214
オボちゃんの思考回路では多い回数=200なのね
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:35:09.81 ID:wdaBJry50
>>231
解ったID:vgigxHdH0 放置な

NGワードっと…
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:35:13.61 ID:QGKZ0RHM0
小保方さんを信用したい、再現実験さえ成功すれば
その他のミスは取るに足らぬ事だろう
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:35:32.92 ID:DX5ri6l+I
テンプレ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:35:34.56 ID:R+RhvFYg0
200回が真実か虚偽か 非常に怪しい話だけど
それを証明したけりゃノートなり実験データなり出せばいいのに、それをやらないのに200回成功とか言われても困るだろw

だいたいさ
「画像もあるし、実験に成功した他の人もいるし、ノートもあるし、コツもある
 でも一切出しません。ただSTAP細胞は存在します」

こんな理屈が通じる訳ないだろ。 
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:35:55.58 ID:VLywadAE0
ネイチャーほどじゃないけど
先端科学技術では
ゲンダイは有力メディア
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:36:01.17 ID:5qAZHKbs0
>>133
情報を公開したくないならそもそも論文なんて公開しなければいい。
そのまま特許庁に持ってけばいいだけ。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:36:05.90 ID:y9iyci/KI
理科研メンなんか書けよ
そんなとこいて一生日の目を見ないでいるより
他のモラルある研究所に行った方がいいと思うぞ
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:36:25.19 ID:ip07BvYB0
汚簿ちゃんが200回も成功してるのに再現できない奴ら何なの?
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:36:25.69 ID:q5HB1bi60
>>228
失敗例がないと何をやったか把握できなくなるだろって思ったけど
あの子『成功ノート』とかつけてそうで怖いよな
『緑色に光った、STAP現象確認♪』ってノートを埋め尽くしてそうで…
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:36:45.02 ID:wyAT9EA40
俺は仕事で「こんなスゴイ方法見つけたよ」って同じ仕事仲間の勉強会で
説明しているけど、1ヶ月もすると・・アレはやっぱダメだわ
もっと良いやり方見つけたとコロコロ変えてる。。
新しい方法を見つける発想だけは他人以上に湧き上がってくるし・・どんどん変化させてるw

こんな俺を誰も叩かない・・むしろ新しい方策を発表するたびにオ〜〜〜斬新って言ってくれる
イチイチ叩くなよ・・・いい加減だろうと問題ないよ。何もアイデアが出ないヤツの方が問題w
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:36:55.32 ID:vgigxHdH0
>>235
成功例だけまとめる実験ノートw
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:36:58.66 ID:pF37M9Ed0
>>236
STAPを言い出してんのは、ハーバード大の(色物兄弟)バカンティだってばw

べつにオボちゃんや理研の専売特許じゃねえよ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:37:03.97 ID:q35hAs4l0
>>239
あれだろ。
中国人の、イー、アル、サン、白髪三千丈だろw
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:37:04.43 ID:C8gnVgTY0
>>236
そもそも全世界に公開しろなんて誰も言ってないんだが
国の機関であるから別の国の機関、それこそ大学でもなんでもいいから
そこの研究所の人間には教えればいいだろ

そんだけの話だ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:37:09.83 ID:K2IY+EMv0
擁護してるやつが釣りにしか見えない
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:37:09.94 ID:bSIaO2Eq0
●STAP細胞が存在する→小保方さんノーベル賞獲得、批判してたお前ら土下座
●STAP細胞は存在しない→小保方さん脱い詫び

STAP細胞の存在がはっきりしない段階で批判するのはまだ早いよー
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:37:17.80 ID:6Ib6UN/f0
200って数字が好きなんだね♩
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:37:19.29 ID:uNTchwve0
stapの存在は固持する所を見ると、
黒幕は馬韓亭で間違いない。
姉ちゃんの論文を撤回すると、
馬韓亭の立場が危うくなるし。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:37:37.97 ID:UDIwSxH20
>>241
そこの出発点が間違ってるんだよ
stap細胞があるかどうか?って所と論文の偽造を一緒にしちゃイカン
stap細胞が在るにせよ、無いにせよ、この人は論文を偽造したらからギルティー
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:38:04.42 ID:L+1gwODw0
キメラなら俺も見たよ

ドラクエで
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:38:11.92 ID:5qAZHKbs0
>>133
情報を公開したくないならそもそも論文なんて公開しなければいい。
そのまま特許庁に持ってけばいいだけ。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:38:23.24 ID:eCoiOf9P0
>>238
「STAP細胞は、ありまーす!」も「アムロ、行きまーす!」みたいな言い方だったしな
ちょっと怖かった
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:38:52.22 ID:Wtp14+fLi
>>238
>会見では200回のくだりってわりとさらっと言ってたんだよな平然と。
>明らかにおかしいのに本人は嘘ついてる風ではなかった
>だからこそ底知れぬ怖さと危うさを感じる

小保方氏は私立の進学校・東邦大付属東邦高校(千葉県)出身。ある同級生は当時の小保方氏の強烈な印象を明かす。
「ひと言で表すと“不思議ちゃん”。友人と話すときも1人でガーッとしゃべって、相手の話は聞かず、
 会話が自己完結して最後に満足そうに『ウフフ』と笑う。そんなお花畑にいるようなメルヘンな人でした」

男子バレーボール部のマネジャーとなった後、同級生の男子2人を巻き込む騒動を起こしたこともあったという。
「A君にはストーカーのようなことをしてましたね。
 『私はA君の彼女なの。一緒に帰って、こないだは家にも行った。A君の部屋は階段を上がった2階にあって…』
 と具体的に話すので、A君にみんなが問いただしたんです。そしたら
 『一緒に下校したこともないし、家に来たこともない』。
 妄想、虚言の癖があるとみんなわかったから、仲の良かった女子の友達も離れていった」(前出の同級生)

A君との仲が現実には進展しないとわかると、別のバレー部の同級生B君に“乗り換え”。
そこでも同じことの繰り返しに。当時から小保方氏の巨乳は男子の間でも有名で、
“巨乳の不思議ちゃん”として知られるようになったという。

STAP細胞論文の記者会見に華々しく登場したときも、高校の同級生の間では賛辞と同時に批判の声も上がっていた。
「バレー部の件を知っている人からは『でも、うそつきだったよね』という声が最初の会見のときから出てました。
 その後、論文の盗用、コピペなどの話が出て『やっぱりね』となりました」(別の同級生)
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:39:18.69 ID:QGKZ0RHM0
理化学研究所の野依所長は科学者としては一人前かも知れないが
組織の管理職としては最低レベル、野依は晩節を穢した哀れな男
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:39:21.44 ID:vgigxHdH0
>>240
ああ、やっぱり>>134には答えられないのね

まぁバカだから逃げるくらいしかできないよなw
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:39:29.52 ID:C8gnVgTY0
もしかして、stap現象はあるが、
それが多機能性を持ったstap細胞と名付けられものではない
後者を必死にオボがねつ造したってことをわかってない人も多くね?
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:39:30.47 ID:wyAT9EA40
>>214
>1周間で200本の論文を読むのもありえないぃ。

そっか? 結論だけ流し読みして、、興味があるヤツだけを選択して
絞り込んで読めばいいじゃん
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:39:38.94 ID:8kx7qYt30
美人すぎる助教とか美人すぎる講師とか、最近の女の大学教員は美人が多いが
なんで美人が多いか、オボの件でわかりましたね。

大学教員や研究職っていうのはペーパー試験はないんだよ。面接だけで選ばれる。
業績なんて関係があるのは男の場合だけ。

女の場合は見た目と媚びだよ。つまりジジイ教授にどれだけ好んでもらえるか。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:39:40.51 ID:R+RhvFYg0
>>249
今の問題と全く関係ないこんな例えをだしてくる時点で
頭の悪さが際立つぞ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:39:53.94 ID:bYHVUkE90
まだやってんのか

独身女の嫉妬は面倒くさいね


まるで韓国の「独身」大統領みたいwww
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:40:06.64 ID:HmybWXJFO
簡単な方法で、STAP細胞が発生するなら、自然界で偶発的に発生しているはずだ。

当然、再現性も高い。

神の手を用いないと再現できない。では科学と呼べない。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:40:26.92 ID:z+fwOKtm0
10個くらい同時に作ればいんじゃないの?
なんで1個ずつ作ってるって前提で話てんの?
バカなの?
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:40:31.17 ID:H/uULq5V0
これ、どうなんだろうな
雲をつかむ様なことを延々と続けられたり、ブレイクスルーできる人って
大抵、常識のないちょっと頭のおかしな妄想を持った人達だから

大事にして、担当者を叩くよりも
周りがしっかりすべきだと思うけどな
研究者を潰すまえに・・・
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:40:46.16 ID:VLywadAE0
>>261
マスコミで切り取って使うのを想定した感じだったな
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:40:48.24 ID:O0DyDVrq0
>>186
日本の大問題っていうか、ゆがんだフェミニズムを票取りや人気取りに利用しようとしているのが
実は男だってところは、世界共通の現代病だと思うね。
フランスのキューリー夫人は無論のこと優秀な女性サイエンティストは昔からいるし、
もちろん日本にだっているよな。彼女たちは妙なフェミニズムに踊らされておらず非常にクール。
小保方のように博士号を取得して3年未満で若きリーダーとか奇妙な持ちあげをしなくてはならない
フェミニズム病に問題があるんだと思うけど
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:41:06.63 ID:pzZJsIrZ0
>>258
おれもそう思うんだが、マスゴミは
STAP細胞があるのかないのか、そこが最重要
なんてことで問題をすり替えようとしてたな。
そもそも怪しい論文で根拠ないことしか示せない奴に
「STAP細胞はありますか」なんて、どこまで視聴者を馬鹿にしてるんだと思った
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:41:15.90 ID:I40VhNyg0
>>263
うちの大学関係者は、野依ざまあと思ってると思う
後ろ足で砂掛けられたから
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:41:23.75 ID:DZO9EpaY0
ID:11f9l5fc0 ←糖質キチガイそのもの
STAP実在を証明するのに陰謀論を設定しなきゃならん時点で
お察しだわ、詐欺師の口上なんだよね
嘘に嘘を重ねて話が荒唐無稽になっていくの

実在を証明するのは、実証データ、サンプルその他を出して
世界中の科学者が追試に成功すれば済む話

おい、無脳カルト、もっと踊って見せろや
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:41:39.11 ID:pF37M9Ed0
>>259
キメラとメイジキメラは俺も知ってる
新作でキメラマウスが出てくるといいねw
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:41:41.27 ID:C8gnVgTY0
>>272
潰すもクソもあんなねつ造した時点で研究者としてはもう終わってるから
あとは誰がケツふくかだけ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:41:58.11 ID:q35hAs4l0
>>270
婆ちゃんの漬物は、婆ちゃん以外の人間には作れないw
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:42:11.01 ID:wyAT9EA40
>>270
>簡単な方法で、STAP細胞が発生するなら、自然界で偶発的に発生しているはずだ。

それが、突然変異なんだよ・・たぶんw
あるストレスにさらされて突然変異して多様な生物に進化したのさ・・
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:42:11.01 ID:KQZIZyfs0
>>236
ふ〜ん。なるほどな〜。
つまり、その目的を果たすために、捏造発表機関とういう汚名を理研は許容したってこと?
何のリスクというけど、色々な不利益は出まくってるよ?
政府から、特定法人指定先送りされたじゃん。
理研のお偉いさんが必死に尻拭いに奔走してる。と俺には見える。
それも全部折込済みで、全ては日本の国益を確保するためのお芝居って話?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:42:23.78 ID:8kx7qYt30
>>271
そういう不誠実な言葉遊びで逃げられるとでも?
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:42:33.88 ID:K2IY+EMv0
>>271
何個同時に作ろうが1回だよ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:42:46.68 ID:M22mttKC0
やっぱオボは空想の世界で生きてるな
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:43:04.97 ID:hGSvuNzm0
>>272
研究者の中にはパラノイア発症させちゃってる人も当然いるとは思うんだが
今回は理研が大々的に釣られたって感じだと思うけどな
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:43:17.85 ID:CYvP8cvq0
山中さん「200回作製しました」=「200回分の詳細な実験記録ファイルを保管しており、いつでも提示できます」
オボちゃん「200回作製しました」=「だいたいそれぐらいはやってるわよね。ハーバードの時からやってたし」
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:43:26.47 ID:6HLKglbo0
ショックで寝込んでるよ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:43:27.33 ID:I40VhNyg0
>>270
切断した指に魔法の粉掛けると、指が再生する
みたいなやつ無かったっけ?
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:43:44.85 ID:NsdOJ4kL0
安倍政権はこんな騒動を起こしてるのに
今国会で理研の特定法人化を成立させたいとバカなことを言ってるから
小保方には裁判を起こして理研と泥試合を演じて欲しい
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:43:55.14 ID:VLywadAE0
>>263
でもほぼ名誉職というか象徴みたいなもんで
実務は誰かがやるんだよ

ところがおぼはるが騒ぎ起こしたものだから
老体にムチ打って先頭で働くことになっちまったw
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:44:09.32 ID:H/uULq5V0
まぁキューリー夫妻のやったことって
ほぼ土方なんだが
朝から晩まで岩石砕いてたとか・・

頭おかしい人じゃないとできないわ・・
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:44:10.23 ID:C8gnVgTY0
オボちゃん自体は
わたしはstapを信じている→あれはねつ造じゃない→研究者として続けたい
の三つの段階にしか興味が現状向いてないよもう
stap細胞は無かったってことは認めてないとああいう弁護士構成にはならん
本当にあるなら調査委員会のメンバー半分弁護士とかありえん
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:44:16.75 ID:2iqfsuRk0
>>270
自然発生の万能細胞ならどこにだってあるだろ
まず受精卵がそうだし
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:44:39.81 ID:O0DyDVrq0
優秀なニンゲンは男女を問わずどの分野にもいるし、静かな実力は周囲を圧倒するものだ。
しかし歪んだフェミニズムに罹患すると、女はバカだから優秀そうに演出てやらないといけないとなる。
つまり、女をバカだから手加減してやらないといけないと見下しているのは、実はフェミニズムの方なんだなこれ。
そして、移民ビジネス・戦争責任ビジネス・ユダヤのホロコストビジネスと同じ構造であるから
政治利用されるから、アジェンダ、マニフェスト、政権公約と変な話になっていく。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:45:04.11 ID:wyAT9EA40
>>284
>何個同時に作ろうが1回だよ

君の定義ならね・・定義が違う場合は仕方ない
その点を詳しく聞かないマスコミが馬鹿だし、質問力の無いヤツは使え無いってことさw
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:45:17.09 ID:8kx7qYt30
昨日クローズアップ現代で、NHKのアンケートに答えていた国立研究員の人は
「200回も作るなんて時間と税金の無駄」ってさ。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:45:17.61 ID:EIFtPXg20
>>1 こりゃ間違いなく、時給300円経済のウンコリアンですわw

     _, -¬ | |.| .|       / ̄ ̄ ̄\    ● 小保方の父親=韓国三菱商事株式会社常務理事 ←朝鮮語ができる等なければ半島勤務はまず無い
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ, / /ヽ_ノ\ヽ   ●「プリンセス」細胞 ← ウンコリアンは「姫」を名前につけるのが好き
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ // (       ) ヽ  ●吊り目 頬骨 エラ 平面顔http://i.imgur.com/FCN5swF.jpg
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /|/       ヽ |  ●半島のES細胞黄教授を、嘲笑った山中氏のiPS細胞を強烈にDISる
    _.,_|   |    /   /  N_ニ≧ ≦ニ_||  
__,,-''"´   .,;;   く.,   /  .( Y |ノ・>八<・ヽ|V )  <てめーチョンじゃねーか!!
|   _,,-'' ^      ^"     `(   ̄ ̄|  ̄ ̄ )
|,,-''"´      、、        |   `ー′  /
                   ∧  ヽ-=- // ー- 、
                   /  \    /      \

   .! .{        /                       |   ヽ
   i  ヽ--''"  |   {  .,                |   i
   ノ        `<__,//   亅            |    |


     / ̄ ̄ ̄\、   ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
   /ノ / ̄ ̄ ̄\| ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
  /ノ / /        ヽ 
  | /  | __ /| | |__  | >   |  \      \       ヽ
  | |   LL/ |__LハL | \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
  \L/ (>  <) V  ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
  /(リ  ⌒o ●●⌒。)    /       ` ー .,,,       ,) 、
  | 0|   0 __   ノ    /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
  |   \   ヽ_ノ /ノ  ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:45:30.76 ID:Wtp14+fLi
>>281
紅茶程の酸性で良いんだから、俺たちの舌や喉は毎日突然変異しまくってしまうぞ・・・・。
ストレス抱えながら紅茶飲んだら人間は進化してしまうぞ、1年後にはハルクかスパイダーマンか。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:45:42.32 ID:DZO9EpaY0
>>274
フィミニズム批判とか変なところに結び付けるなよ
大衆の知性の問題だから
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:46:05.17 ID:6GOeSFa00
>>218 だよなw

小保方の200回成功は テラノーマまでで、若山先生のキメラじゃないと思うw
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:46:10.72 ID:ODF7u7vyi
オボコさんは、悪く無いと思うよ。

悪いのは、AO早稲田と、理研でしょ。

いい加減なことしてるからこう言うテキトーな事になるんでしょ。

無駄に拠出した税金を返しなさい。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:46:12.97 ID:FUxpqGZ00
オボちゃん寝たまま月給50万羨ましすヾ( ´ー`)ノ~
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:46:13.54 ID:I53HR8DT0
>>204
同世代は気づいてたろうが、
オッサンは女子力にメロメロ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:46:25.24 ID:C8gnVgTY0
でオボの狙ってる落としどころって
ごめんなさいstap細胞は勘違いでしたぁ(涙)
でも弁護士はねつ造じゃないって!!!
研究者として続けさせてくださぁい!!!
(定年までstap現象について調査して
 プライド保って税金でホテル暮らししまぁす!!!)
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:46:34.95 ID:aQZi48bt0
例えば最近ならホテルの食品偽装詐欺会見を見れば分かるが利害のために平然と嘘をつく人間はザラに居るからな
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:46:34.86 ID:2iqfsuRk0
>>299
まあ癌がそれだけどな
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:46:46.55 ID:UDIwSxH20
>>275
stap細胞があるかどうか?は理研とか第三者機関が、余計な金と時間と労力を割いて検証するだろ
実際の話、その結果が出ないと解らん

しかし、彼女が論文を偽造したのは調査でも解る通り、そこに悪意があろうが無かろうが
弁護士が幾ら言葉巧みに意味のすり替えをしようが、学者連中にとっては偽造でしかない

怪しい論文に則ってるから、これは無いんだ。これは科学じゃない
怪しい論文は論文として、本当に出来るのか、出来ないのか?を確認するまでが科学

しかし、この経緯を経たとしても、彼女が論文を偽造したのは変わりないので
やっぱりギルティー
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:46:48.96 ID:vgigxHdH0
ID:wdaBJry50に
「小保方のユニットメンバーの実験ノートが別にある」説をもっと唱えてほしかったw
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:47:31.04 ID:wyAT9EA40
同時並行でやったらダメって、研究倫理にでも書いてあるのかよ?
同時並行でやった場合は1回とカウントされる絶対的な決まりでもあるの?>>1
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:47:53.01 ID:pzZJsIrZ0
>>302
小保方と、小保方を育てた親が悪いだろ。
早稲田もそういう奴を入学させる制度を作ったのが自業自得
理研は、被害者。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:48:04.38 ID:q5HB1bi60
>>245>>260
小保方はSTAP現象は確認できたけど最適条件は研究中と言っていただろう
特許などは別にしても不確定要素がある段階だと言い張っている

なぜそのようなものを公開したのかについては情報がないから判断のしようがない
そして何故そのような段階で200回も成功したのかについても理研の調査待ち

何故小保方が公開したのか?と言われても知らんとしか言いようがないよ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:48:06.64 ID:8xBEIVOt0
マイナス100からスタートだの
成功200回だの
数字に関して乱暴じゃね?

乱暴なのは鼻の穴だけにしてくれる・・・
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:48:37.45 ID:K2IY+EMv0
>>310
税金の無駄遣い
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:48:42.31 ID:0pBWxivd0
平行して複数の実験をしていたとか善意に解釈するのは無理?
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:48:47.67 ID:8kx7qYt30
>>303
月70万だよ。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:48:56.20 ID:C8gnVgTY0
>>301
そもそもオボにキメラつくる能力は無いし、
誰がやったんだよって話だよ

>>310
同時並行にしたならしたで
その証拠がないと何にもならんし
現時点でそんな結果もした形跡も協力者もゼロなんです
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:48:59.85 ID:2iqfsuRk0
早稲田を叩くのはやめろー
低脳擁護が無限湧きするぞー
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:49:07.22 ID:DZO9EpaY0
>>295
おまえも糖質の気があるな
関係ない事例を結び付けて、おまえのどうでもよい信条を
主張しようとするな、ゴミ
男女性差とかの問題とかどこにあるんだ、引っ込んでろゴミ!
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:49:24.02 ID:bYHVUkE90
文系のアホは並列作業という概念がないから

2-7日で作成×200回 で何年掛かるんだー!って具合で鬼の首とったつもりでいる



ホント馬鹿だよねw
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:49:42.91 ID:Z+dSdc8K0
>>259
あれも同じだよ
蛇の胴体と鳥の頭のキマイラ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:49:44.95 ID:QGKZ0RHM0
>291
多額の税金をブチ込んでいる国家的組織の責任者をボンクラの
名誉職でやられたんじゃ国民は堪ったものじゃ無いアホですよ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:50:14.04 ID:UDIwSxH20
>>321
鵺じゃだめ?
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:50:28.64 ID:wdaBJry50
>>281
>あるストレスにさらされて突然変異して多様な生物に進化したのさ・・
実際にそうだと思うよ
刺激をした部位が次第に変化して変異する
その刺激が酸では無いかということ

細胞の増殖法として卵からの減数分裂と普通の分裂が有るけど
例えば、肝臓の細胞から肝臓細胞が増殖するイメージでは無く
一旦STAP細胞が出来て、それが周りの肝臓細胞の刺激により肝臓細胞になる

そうで無いと、各組織ごとに別々の細胞増殖工程がいることになって非常に複雑

そう思わないか?
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:50:38.61 ID:wyAT9EA40
>>314
具体的に、どのような無駄が発生するの?
待ち時間をボーーーっと過ごす研究態度の方が人件費として無駄じゃない?
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:50:46.21 ID:aQZi48bt0
最低200回分の実験材料を使ったかどうかは理研の記録に残ってるでしょ
購入が必要なら購入履歴もあるだろうし
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:50:52.30 ID:K2IY+EMv0
>>320
過度な並列は税金の無駄遣い
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:51:05.92 ID:8kx7qYt30
小保方晴子のGCOE(税金)でハーバード留学して帰ってからのインタビュー

http://www.waseda.jp/prj-GCOE-PracChem/jpn/newsletter/img/GCOENL01_C.pdf
>(バカンティ教授の助言で)最も印象的だったのは「皆が憧れる、あらゆる面で成功した人生を
> 送りなさい。すべてを手に入れて幸せになりなさい」と言われたことです。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:51:18.09 ID:C8gnVgTY0
>>320
文系のアホのほうが言葉遊びに走るのでは
理系の常識から考えると
この時点でそんなことする意味が無いし無理だし証拠もない
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:51:28.78 ID:8xBEIVOt0
もうめんどくせーから
ノーベル賞やれよ
文化勲章もな
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:51:29.49 ID:VLywadAE0
一つの重要な仮説としては

小保方さんは異常に字が小さく
少ない冊数でも十分に研究結果を記せるが
文字が小さ過ぎて第三者には読めない

それが誤解を招いている
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:52:30.40 ID:h61xuPcz0
単なるミスで悪意も捏造も無い、でも証拠は出せない。
なめてるのか?
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:52:39.45 ID:otvOc31A0
夢見るメロン乳、大ピーンチ☆ムーミン、STAP、おぼぼぼぼ〜ん♪
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:52:43.29 ID:i8NrYP0h0
>>11
なるほどぉ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:52:47.09 ID:UDIwSxH20
>>331
不正防止の為に自分しか解らない実験ノートはダメなんだって
5歳の妹がそう言ってた
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:53:12.12 ID:O0DyDVrq0
>>300
大衆の知性? そうかなあ。
彼女を不自然すぎるほど過剰演出している連中が
確実に居ると思うけどね。
小保方はそれに乗せられているだけに見える。
もちろん乗っている方もアホだけど。

小保方がもし本当に地道にやっていたら、奇妙な過剰演出に振り回される隙すら与えない
つうか、そんな時間すら惜しんで研究してるはずだろ。なにかに没頭するときって
小保方みたいな雰囲気じゃないんだよなぁ。それは分野違いでも嗅ぎ取る人は多いはず。
過剰演出しているゴミみたいのを掃除機で吸い取ったら何が残るのか
見てみたいね。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:53:13.64 ID:wyAT9EA40
>>317
>現時点でそんな結果もした形跡も協力者もゼロなんです

へ〜〜そーなんだ。ではその決定的な証拠を揃えて提示してみて。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:53:21.57 ID:4sJeJ91c0
ゲンダイだと思ったらホントにそうだった。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:53:45.99 ID:11f9l5fc0
>>282
>捏造発表機関とういう汚名

何の汚名なんだよ(ぷげらw 小保方の論文は出来が悪いとか、その程度のことを言ったまでだろ。
んでよ、ほんとに小保方と理研が対立してる、とか、捏造だ、とか言うなら、理研が1年もかけて検証実験したりしねえだろよ。
捏造だと断定しきってるのに、なんで検証するんだよwwそうだろ?

捏造だと言い切れたんなら、検証不要やろ。

特定法人の指定なんか、文科省に言えばすぐつけてくれるよ。
てか、そもそも理研なんて、そんな指定なんか関係ねえの。
政府の出先機関みてえなもんなんだからよ。
文科省も全部シナリオは知ってるだろ。

別によお、おめえらみてえなカスを喜ばそう思って、話題を提供してるわけじゃねえんだし。
敵はアメリカなんだからよ。おめえらの戯れ言なんて関係ねえの。
てか、おめえらは、マスコミの肥やしでしかないんだよww
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:53:48.62 ID:K2IY+EMv0
>>325
時間の無駄遣い
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:54:03.94 ID:2iqfsuRk0
>>324
それ分化誘導のプロセスの話で再分化能獲得と逆の話だね
お前実は何もわかってないだろw
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:54:22.47 ID:BE7+KVBY0
2冊あった1冊は落書きだったんだと
で、ノートのフォーマット見ればわかるけど、第三者署名欄含めて
200回の成功例、実験回数入れると1000回規模を記せるスペースはないよ
4冊でも5冊でも
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:54:45.50 ID:Gl8UEqcIO
「公開実験はしたい気持ちはあるが、公 開 で き な い 」

「実験のコツはあるが、公 表 で き な い 」

「実験ノートは他に存在するが、公 表 で き な い 」

「他の人も成功しているが、実 名 は 公 表 で き な い 」
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:54:53.06 ID:q35hAs4l0
>>337
横だが、道理で考えれば分かる。
他に誰も出てきてない。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:55:27.63 ID:8kx7qYt30
>>343
嘘をつき慣れてるよね、小保方は。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:55:29.43 ID:eCoiOf9P0
「たくさんある」というノートの数を具体的に聞かれた時も、本当は「200冊」って答えたかったのかもな
でも「じゃあ出せ」と言われたら困るから、作れそうな数で「少なくとも4冊…」とか言ってみたのかな
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:55:29.81 ID:8xBEIVOt0
マンコおっぴろげたら即ノーベル賞な
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:55:35.02 ID:uuaOf3PZ0
ただただ、なんの根拠もないことを感情的に喋るだけの無意味な会見。
仮にSTAP細胞があったとしても、この人理系としては失格だろ。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:55:45.31 ID:94+h2h190
■■■■■■■■■■■■■■ 警 告 ■■■■■■■■■■■■■■

この書き込みは2ch.netに書き込んだものです。
もし私の意に反して2ちゃんねる.scでこの書き込みが表示されているのであれば、
それは西村博之が違法に転載したものです。

2ch.netの許可なくこの書き込みデータを入手した企業も共犯と見なして、民事及び刑事の責任を追及する可能性があります。

わかりやすく言うと、2ちゃんねる.scから違法にこの書き込みデータを購入した企業は、
不法行為を助けてることになるので、共犯とみなして、責任を取ってもらう可能性があるということです。

広告代理店等の方で、2ちゃんねる.scに広告を載せている業者の方も不法行為と知りながら、
広告を載せて利益を享受し、不法行為を行っている者に利する行為をしているので、同様に民事及び刑事の責任を追及する可能性があります。

■■■■■■■■■■■■■■ 警 告 ■■■■■■■■■■■■■■
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:55:48.34 ID:wyAT9EA40
>>340
待ち時間をボーーーっと過ごす研究態度の方が人件費として無駄じゃない?

君は処理能力が低いんだね?ww
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:56:13.57 ID:+nGGxnPb0
簡単にできるSTAP細胞なんだから200回成功はあり得ない話ではない
むしろ自然w

ってどっかの偉い人が皮肉ってたぞ
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:56:30.57 ID:O0DyDVrq0
>>319
実力に男女性差があると叫んでるのは、実はフェミニズムの方だと気づけ。
つうか、気づいてるからお前にとっては地雷なんろうなw
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:56:39.93 ID:+yNGR2Kt0
こんな捏造してブランド品買いあさって遊び歩いてるようなやつを税金で年800万円出して飼いながら増税とかひどい話だな
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:56:51.81 ID:NU2Ojdy30
>>337
理研の調査、要請に対してオボが「STAP細胞」に対する新しいデータも実験結果も何も出してこなかった
それなのに200回は成功したとのたまってる時点で決定的でしょう
これを覆すには成功データを出すしか無い
手順とかじゃなくて、データでご結構でございますので、ありませんのでしょうか?
に対して何も無いから1/3の調査期間でアウトって判断
だったらと弁護士引き連れてねつ造じゃ無かった方向に走ってる時点で全て虚言で、
研究者として残りたいがための「アリバイ作り」でしかないですね
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:56:58.13 ID:K2IY+EMv0
>>350
ワロタ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:57:01.12 ID:vgigxHdH0
>>341
こいつID:wdaBJry50、どうしようもないバカだから
レス見てると笑えるよ

専門家ぶっちゃってるのがもうねw
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:57:04.89 ID:wdaBJry50
>>312
>なぜそのようなものを公開したのかについては情報がないから判断のしようがない
論文は先に出されたら終わりだから

完全に最後まで言って無くても発表することはよくある
「俺はこの実験やってるからお前らは手を出さないでね」という意味も有るしな

俺も有機合成で
「また途中ですが、最終的にはこの化合物を作る予定です」で締めくくった事何度も有るし
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:57:46.80 ID:BE7+KVBY0
まあ理由はだんだんわかってきたよな
なんでこんなむちゃくちゃなことやっても研究者でいられたのか
文春見るとすごいぞ記事w
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:58:08.98 ID:11f9l5fc0
ま、あれだね、

今、小保方を叩いてるヤツは、来年の今頃、焼き土下座、だなww
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:58:26.43 ID:H1aLktGa0
    (~)
  γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・`)      ノーベル演技賞 決定
   /⌒ヽ_.ィ、
  ( r.    )
   ヽノノー‐l
    |__/_/
    └一'一
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:58:44.54 ID:oe1zz3+x0
STAP細胞は私にしかできないの

私に注目し続けて欲しいの
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:58:45.17 ID:q5HB1bi60
>>343
実験は理研の許可がないとできない
公開実験する良い方法があるなら知りたい、自分には思いつかない
やれと言われればどこでも再現する自信がある

だったと思うが
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:59:02.46 ID:8I4KOnb70
皆が忘れた頃に和解だろうな、アホくさー
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:59:20.22 ID:q35hAs4l0
>>359
それでいいわ。賭けを受けようw
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:59:46.02 ID:mg1jm4uc0
擁護というかマスコミ批判してる人達っておかしいよね
くだらない質問するなとか科学以外どうでもいいとか言うけど、会見で肝心な質問ははぐらかし感情に訴えたのは小保方さんなのに。
割烹着やムーミンで演出したのも小保方さんだし(理研がやらせたとしても同じこと)。
持ち上げて落とすって最初は誰も捏造だなんて思ってないし、不正や疑惑が出てきたら取り上げるに決まってるじゃん。
それを叩きだいじめだなんて言ってる事自体がレベル低いって気付かないのかね。
もちろんマスコミに問題はあるけど、それを作り出してるのは国民なのに。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:59:49.92 ID:iS7EHzjH0
>>357
なにこのクズ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:59:57.21 ID:NU2Ojdy30
>>359
100パーセントそれはない
stap現象から多機能性を持った細胞が生まれる可能性はゼロではないが
オボがつくったという可能性は現時点で限りなくゼロであるし
オボのいう「コツ」が「ねつ造」である以外の根拠なしであります
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:00:02.95 ID:CYvP8cvq0
>>328
完全に幸福の科学
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:00:07.79 ID:wyAT9EA40
>>354
>理研の調査、要請に対してオボが「STAP細胞」に対する新しいデータも実験結果も何も出してこなかった

他の科学者も理研の今回の調査手法は荒っぽいし、本人との面会も1回であり
ズサンだと厳しく言われてる、そんなズサンな調査こそダメ
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:00:18.53 ID:wdaBJry50
>>341
増殖途中の細胞の状態が元の細胞と全く同じだという根拠は
いまだかつて全くない
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:00:37.61 ID:BE7+KVBY0
擁護派の方が圧倒的に不利だろう
マジでオッズつけられたら賭けにならんよ
そもそも賭け成立するのか?
某宗教団体ですら逃げるようなw
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:00:45.67 ID:pF37M9Ed0
おれみたいな文系にとっては、回数も個数もさしたる違和感はない

だが、理系にとっては回数と個数の間にある労力たるや想像を絶する話

@オボが間違えただけ、常識で考えて〜〜〜
A)ん?文系の常識ですか?それw

A物の例えで〜〜〜
A)いちいち、文系にあわせて例えてもらわなくともいいですよw科学や理科の書籍は読んでませんが小説とかなら読んでますのでwそれなりにカバーしますよ

結論:理系の世界に生きてんなら単位間違えんな
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:00:54.23 ID:HmybWXJFO
ある種類の昆虫では、
栄養環境の良い幼虫の腹の中に、幼虫が発生するんじゃなかったか?
アブラムシも、子供産むし。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:00:56.13 ID:l0pVDsR90
頭はいいはずなのにこの人なんかの病気なんですかね
なんでも誇張してしまう精神病みたいな
言うにしてもボロ出すぎだしおかしいよ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:00:58.02 ID:pjgleq0l0
この検証実験って別に一般公開しなくても
第3者を何人か入れてやったらダメなのか?

それも秘密?
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:01:46.42 ID:4sJeJ91c0
朝鮮人に嫉妬されて目をつけられたのが彼女の不幸。
奴らしつけ〜ぞ〜。
真央ちゃんと一緒な事例
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:01:49.20 ID:vgigxHdH0
みんなでID:wdaBJry50の知ったかレスを
生温かく見守ろうぜw
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:01:57.69 ID:8kx7qYt30
>>353
しかもSTAPを発見したと嘘をついたからそれで採用されたんだもんな。

STAPがないなら詐欺と税金詐取だろ。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:02:03.50 ID:/OVhZYTP0
オボコップはもうスクラップだな
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:02:04.11 ID:t8Qm7mUz0
>>78
OA入試そのまま
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:02:30.95 ID:AzsFB2F70
しかしあれだな、200回発言のところは記者は用意した質問じゃなくそのことを掘り下げて問い詰めるべきだったよ
あとあとになればこうやって「数年かかるはずだ」とか「実験ノートが4,5冊で足りるわけない」とか疑問が湧くんだけどさ
あんなに大勢いたのにリアルタイムでおかしさに気づいて突っ込めるほどの記者が皆無だったのが痛い
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:02:49.53 ID:fu+WQLqh0
理研の言ってるように捏造が正解だろ

なぜなら「他にもSTAP細胞の作成に成功した人がいる」と言った点
公の場所では個人名は出せないと言っていたが
それなら理研でなら同じ研究所内の誰なのか話せるはずだし申し出や聞き取り調査があるはず
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:02:56.48 ID:+nGGxnPb0
でもさあ
論文コピペしたり割烹着伝説作ったりの嘘つきじゃん
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:02:56.30 ID:UDIwSxH20
>>374
会見しなかった方が良かったよな
弁護士連れてきたのも失敗だし
雲隠れしてた方が未だ擁護の方が多かったような気がする
会見見て批判に転じた奴多いだろ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:03:04.90 ID:vij712lA0
>>376
おーおー全世界注視の中でトリプルアクセル跳ぶ真央と一緒にすんなや
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:03:07.47 ID:7I469eq40
裁判したって不正研究者としてのレッテルは変わらんでしょ
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:03:24.76 ID:O0DyDVrq0
.
マスコミを作り出しているのは国民だと思ってる人は
なんでマスコミ離れが進んでいるのかまったく理解できていないし
カスゴミは今日も総出でステマる。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:03:31.99 ID:K2IY+EMv0
200回も無駄な実験するならぼーっとしてたほうが経費削減できてマシだってわからないとはね
ワロタわ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:03:32.13 ID:6XYQlBYh0
小学校の自由研究より程度が低い。ガラクタ情報を並び替えてそれらしく見せている。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:03:50.81 ID:mEVx4BG10
>>241

そう思ってるなら現状で何を本当にすべきか?考えて欲しいんだけど

小保方さんが本当にSTAP細胞の作成に成功したなら
実はそれをハッキリと証明出来るものが理研の中にはいくらでもある
例えばES,iPSで作るのは困難だけれどSTAPだから作れた「胎盤」 ←小保方さんがハッキリ理研にあると言った
それから小保方さんが作ったSTAP細胞を元に作ったキメラマウス
それから胎盤や成体までではなくても
小保方さんが作った大量なSTAP細胞株

小保方さんがマウスや細胞を自宅で管理出来る訳なくて
当然それら決定的なものがあるのは理研
しかし、理研は小保方さんをSTAP細胞の再現研究チームから外し
小保方さんが作ったデータなども全て鑑定する事なくずっと保管だけはしておくと

なんで理研は小保方さんが作ったSTAP細胞を調べない?

なぜ小保方さんを今後一年の再現実験メンバーからあれ程までに徹底的に外す必要がある

あからかにおかしい。何かやましい事があるとしか思えない
恐らく理研は
理研にあるSTAP細胞の実験由来の数々の実験結果を一年かけて証拠隠滅するつもり

STAP細胞を信じている人が起こすべき行動は理研への追求
昨日NHKの人がそれだけの重要な細胞などが残っているなら
2週間で解析出来て片付くって言ってたし

200回って数字で叩いているアンチ小保方ではなく
理研を追求すべき

理研にある小保方さんの作ったSTAP細胞を鑑定すれば一発で解決する
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:04:13.39 ID:8xBEIVOt0
清水の舞台から飛び降りたの?
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:04:23.46 ID:NsdOJ4kL0
小保方が在籍したまま強引に特定法人化決定したら
安倍政権は10%は支持率さげる
自分も下村の発言を聞いて安倍支持を辞めた
増税、株安の余波で6月頃には30%を切ってるのかもな
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:04:31.85 ID:2iqfsuRk0
>>370
理系ぶるならもう少し論理立てて説明してくれないか
俺の指摘したことへの回答になってない気がするんだが?
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:04:49.88 ID:q5HB1bi60
>>357
現段階で確定していないって意味ね
最適化についての論文を作製する研究に移っていたと言っているからそういうことなんだろうけど
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:04:53.46 ID:wBzhz2GR0
会見で話した内容の本質や主張云々より、あの人の喋り方のほうが気になったわ。
声のトーン、語彙の少なさ、無駄な説明の多さ・・・まあ緊張してたのだろうが
もうちょい なんとかならなかったのかなww
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:05:04.37 ID:6GOeSFa00
西川史子みたいに、面倒な部分は笹井に書いて貰ったりしてたんじゃねw

実は実験も月額17万の人に任せてました。とかw
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:05:05.32 ID:H3/zicHm0
>>236
それはありえない、そんな面倒な事するぐらいなら日本政府は米国債を
売るはずだ。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:05:54.48 ID:wdaBJry50
>>341
全部読んでその回答か
なかなか読解力の乏しい奴だな…
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:05:56.11 ID:NU2Ojdy30
>>369
荒っぽいよね
だって再現実験する以前の問題で切り捨てたんだから
そこで切られる程度の証拠しかないってやばすぎるレベルなんだが
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:06:00.56 ID:6ONJLzl90
もう一度彼女にマウス細胞を渡してSTAP細胞を作らせればいいやん。
でDNA鑑定なり検証分析すればいい話。
すり替えやごまかしの余地はない。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:06:08.80 ID:SCSsJTvM0
しかし、あんな出鱈目な会見を見て
小保方を信じる奴が半分近くいるんだから
振り込め詐欺が減らない訳だwww
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:06:21.90 ID:q35hAs4l0
>>395
科学者なんだから、喋るのは下手でもいい。
論より証拠。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:07:22.92 ID:8xBEIVOt0
早稲田の博士号はこんなもの?
タダのバカじゃん!
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:07:22.94 ID:mg1jm4uc0
>>381
でもちょっと突っ込んだ質問しようとしたらすぐ止められてたじゃん。
小保方さんが「ん〜・・それは〜」とか言ってる間に「次の方」。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:07:36.95 ID:wyAT9EA40
俺の仕事分野で、とても有名で功績がある人に古い本の最後に
自分がここで書いた内容の3割は将来、間違いであると否定されるでしょう
3割は正しいと思う、残りは分からないと書いてあった。

その後やはり、いろいろな細かな間違いがわかり訂正されたが
その人の評価がずっと高いままである。
間違いを犯したら抹殺するような社会は恐ろしいと思う。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:07:41.65 ID:cBK0ehL00
>割烹着伝説
すごいよな。どこかヘンだよな。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:07:46.21 ID:/WDvZ/fE0
「他にもSTAP成功した人がいる」

オボが多重人格で別の人格が成功したんだよきっと
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:07:47.44 ID:2iqfsuRk0
>>398
すまんな
俺は読解力が乏しいから一から説明してくれんか
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:08:08.33 ID:jOi7b5DU0
200回成功だけでなく、世間に名前が知られるようになったときから嘘まみれ。
嘘を嘘で塗り固めて、その上に更に嘘をつく。

一生牢屋に入れて、養鶏場の餌やり係りにして、塀の外に出させないほうが良い。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:08:15.19 ID:+nGGxnPb0
朝まで生小保方と言う番組で(USTはノーカット)STAP細胞作ってもらおう
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:08:20.46 ID:oe1zz3+x0
>>324
>>あるストレスにさらされて突然変異して多様な生物に進化したのさ・・
>実際にそうだと思うよ
>刺激をした部位が次第に変化して変異する
>その刺激が酸では無いかということ

そんな理屈だと
胃酸過多の人の食道にはテラトーマが出来る病気がないといけない
でもそんな病気は無い

残念だけどメチャクチャの妄想すぎる

他に人類のような知性を持ってる動物がいないから
人類の知性は宇宙人から授かったのだ
ってくらい凄まじいトンデモ理論
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:08:22.68 ID:q5HB1bi60
>>381
記者がSTAPや論文はどうでも良くてゴシップネタとして扱ってたからじゃないかな
知りたいことを全然聞いてくれず、理研をどう思うか?裏切られたと思うか?とか質問してたしw
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:08:41.31 ID:xOeCo08w0
ハンカチになんか揮発性の催涙物質でも塗ったんじゃないのか?
泣いたと思ったら次の瞬間に笑ってるし
何より声のトーンが一定ってのは泣きが入ったらありえん現象よ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:09:29.40 ID:vij712lA0
>>405
その人は論文データを書き換えたのか?
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:10:09.41 ID:wyAT9EA40
>200回も無駄な実験するならぼーっとしてたほうが経費削減できてマシだってわからないとはね

経費節減(笑) アホやな 
いろいろな条件設定作りを何千回と同時並行して調べてる会社に言ってやれよカスwww
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:10:44.13 ID:w14YfqR70
■篠原彰・大阪大蛋白(たんぱく)質研究所教授(分子生物学)の話

捏造とされた流用画像に関しては“何らかの意図”がないとできない操作で、単純ミスとはいえない。
置き換えたと主張する基の図も、博士論文にあった画像説明を消しており、これも意図的と判断せざるを得ない。
再度調査委員会を作ることも申し立てているが、なぜメンバーに法律家集団を希望するのか。
外部の科学者に検証してもらう形で再調査を依頼するのが、科学者としては正しいやり方だろう。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:10:45.31 ID:Z+dSdc8K0
>>407
別の世界か別の次元かもしれない
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:10:55.21 ID:8xBEIVOt0
鼻の穴からテポドン発射するの?
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:10:58.91 ID:wdaBJry50
>>411
刺激が多い部位ほどガンになりやすいだろ
ガンはipsとかstapと表裏一体だぞ

わかった?
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:11:03.03 ID:UDIwSxH20
>>395
聞かれる質問はある程度、想定出来るだろうし
身の潔白を補填出来るような資料も用意出来るだろうし
別に流暢に話す必要は無いけど、そんなのは殆ど無かったよね
ただただ心理的な訴えのみで終始した

仮にあの立場だったら、理研みたいに自分の主義主張と潔白を補填出来るような資料を提示してから
質疑応答に移ると思うけどな
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:11:15.85 ID:670GAq9A0
200回以上成功
実験ノート数冊
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:11:17.14 ID:q35hAs4l0
>>415
ほうほう、違う条件で複数回成功させてるのか・・・凄いなw
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:11:39.85 ID:hvvXq68X0
なんか会見見てて思ったが

女の記者ばっかりに質問させるの
司会やってた弁護士の作戦だろうけど

司会やってた弁護士は女は馬鹿だって判っててやってたんだな
当然小保方は頭のおかしい人でSTAPなんて存在するわけないだろ
っての承知で、仕事引き受けて、更に自分の名声というか弁護士としての格を上げようとしてる感じだった
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:12:00.74 ID:Lp/Ykuur0
娘は父親に似る

弁護士の手配、金銭の支援

早稲田AO入試、ハーバード留学

理研採用、ユニットリーダー

つまり、わかるな?

貼る子は親父の作品であり

親父が悪の根源
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:12:18.98 ID:kZ9JDgL40
あの会見でまんまとほだされた間抜けは、
高貴なお方はやはり違う、と陛下の前に
ケネディが失礼な服装で現れたことを誰かが
指摘したときも擁護してただろうな。
何から何まで、吟味してから判断する、
ってことができない。
おそらく老いさらばえるまで一生
表面だけを見て生きていくのだろう。
そしてさらに判断力が低下した
老人となったときに詐欺師の涙に
ころっといかされて尻の毛まで抜かれる。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:12:19.96 ID:MHpwcn25I
小保方さんは絶対に嘘ついてないよ。目を見れば分かる。200回っていうのも複数の実験を並行してやれば不可能な数字ではない。

あんなに真面目に頑張ってる女の子を魔女狩りみたく尋問会見したマスゴミ、利権はけしからん!
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:12:26.54 ID:GVtCJvlM0
         / ̄ ̄ ̄\     _|\/\/\/\/\/|__ 
       /ノ / ̄ ̄ ̄\    \                /
      /ノ / /        ヽ  < 国民の バ───カ!!> 
      | /  | __ /| | |__  |  /                 \
      | |   LL/ |__LハL |   ̄|/\/\/\/\/\| ̄
      |\L/ (・ヽ /・) V
      ノ//リ ⌒  ●●⌒ ),ミヽ   まんまと騙されやがってwww 
    / く0|     __   ノゝ \  これからも理研に居座って
   / /⌒ \   ヽ_ノ /ノ ⌒\ \捏造研究を続けてやるからなww
  (_  ̄ ⌒  \__ノ |⌒  ̄___)税金からの年収5000万円美味しいですw
    ` ̄ ̄ノノ | V Y V| V/´ ̄   
      )ノ |  |___| |
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:12:27.46 ID:pJunL3mp0
>>362

理研側の事情もあるにせよ、というかそれにかこつけて、
結果的に小保方さんは公開実験に難色を示したという風にも取れますね。

因みに、その際に場所の確保や時間もかかる、その他諸々の環境整備も必要と
言及されましたので、個人的には例の「200回」とそのこととを思い合せ
並行実験のケースも考慮しつつ、矢張りあまり現実的な発言では無かったのかなと
結論づけてますけどね。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:12:32.90 ID:xOeCo08w0
200回は500匹のマウス同時並行で使って内200匹で発現すれば可能じゃん?
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:12:47.51 ID:bYHVUkE90
どうやら文系のアホにとって、実験は1回で必ず成功しなければならないらしい


もう実験でもなんでもねぇww
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:14:19.46 ID:2cN/MdCA0
実証実験だったら

200個のSTAPができなけりゃお話にならないよ。

小保方のいってることは至極まとも。

200回は200個の成功という意味だよ。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:14:29.57 ID:s8SDJ8Su0
まじSTAP有るならサッサと出してみんなで将来に向けて研究始めるのが正解だろ

本当に有るならダラダラすんなや

時間の無駄だろ

本当に100年待つ気かよ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:14:35.26 ID:3188ylJI0
はやく死ねよ国賊
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:15:02.91 ID:q35hAs4l0
>>430
逆だw
成功率が百パーセントでも厳しいだろって話。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:15:13.44 ID:fu+WQLqh0
小保方って科学的に仮説を実験データを突き詰めて証明するってことがわかってないんだから
ちょっとそれらしい痕跡を見つけただけで”やった!STAP発見!”って大騒ぎする単なるお子様なんじゃねーの?
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:15:15.47 ID:1fyEqVOs0
この女、サイコパスにしか見えんわ。
部屋を黄色にしたり割烹着着たり、えらく自己中心的。
大舞台で飄々と大嘘をこき、どこか人を惹きつける不思議な魅力をもちあわせてる。


テッドバンディと特徴ソックリw
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:15:19.34 ID:pzZJsIrZ0
>>405
捏造、剽窃、改竄を認める科学はありえない。

その評価の高い人は、そんなことはしなかったんだろう。
そういう間違いをする人を抹殺するのは、科学者として当然。
こわいとか、そういう問題じゃない。
科学の根幹です。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:15:52.79 ID:DZO9EpaY0
>>405
話をすり替えるな、ゴミ虫
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:16:00.61 ID:oe1zz3+x0
>>419
だから
癌だけじゃなくてテラトーマになるパターンもなければ万能細胞が生まれた証拠にならないし、
お前の言う進化とやらも起こらない
実際は刺激で癌になる症例しかない

通常の刺激での変異は癌にしかならない症例しかない
刺激では万能細胞は作れない

だからオボは他の学者に何百年の細胞学の現象の歴史を愚弄しているといわれたわけだ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:16:02.00 ID:w14YfqR70
小保方さんは“未熟だが、熱意ある研究者”を演出しようとしたのかもしれない。
自己愛型は、自分を守るために、自分に都合の悪い相手を攻撃する特徴がある。
もし、理研が最終報告書を撤回せず、懲戒処分したら、裁判に訴える可能性が高いと思います」
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:16:20.37 ID:urcAO07jO
こういう状況で疑惑に思ってるやつでも、あそこまで言い切られると
論文の問題はともかく、STAP細胞はあるかなって思ってしまう
だって捏造だとしたら、あそこまで言い切れるものなのか?ってのがあるから。
動機と言う部分と、国内トップの研究機関を考えれば
捏造であんなこと言えるのは余程病んでるとしか。
ましてや女性、そんなことするとは思わないから。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:16:27.28 ID:iS7EHzjH0
マジ,オウムシスターズの再来だな.
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:16:43.69 ID:SCSsJTvM0
200回成功した
他にも成功した人がいる
何も考えずに嘘をつくから
自分で自分の首を絞めることに
気が付かないんだな
こういう生まれながらの嘘つきは
やっぱ病気だね
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:16:57.03 ID:6ONJLzl90
早く何処かの薬品会社の系列病院に勤めて
STAP治療法を確立させたらいい。
臓器移植も楽勝。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:17:04.09 ID:q5HB1bi60
>>422
あり得ない話ではないな
妊娠した時にその理由を検証するとして

愛を囁いたからなのか、手を繋いだからなのか、胸を触ったからなのか
髪に触ったからなのか、服を脱がせたからなのか、目が合ったからなのか

理由は分からないけど何故か毎回妊娠するって状態だったのかも知れんしw
200回性交したかどうかは本人しか分からない
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:17:14.44 ID:UDIwSxH20
>>442
あれ、ゾウの被り物かぶって踊ってただけじゃん
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:17:24.72 ID:Ze8MwjQe0
茶番
きちんと叱る人がいないまま、30歳までいってしまったかな
それなりの罰を彼女に与え、今まで資金(国費)を返済をさせないとね。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:17:29.87 ID:AnranA8f0
           ____        ) 200回作製するにはどれぐらいかかるのっと
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐

        ____
    /::::::─三三─\            マジレスすると1回の実験確認に最短で3日かかると公表済みだから
  /:::::::: ( ○)三(○)\          200回成功だと3×200=600日費やしたことになる。
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 成功効率を最も高いと公表してる50%と仮定する。
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        すると最低でも「1200日」は実験したことになるはず。
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |       博士号取得が2011年、現在の2014年までの(3年間=1095日)で「1200日」実験してたんだね。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:18:35.08 ID:2cN/MdCA0
数年間で200個の成功例なら

むしろ当たり前。これくらいの実験成功例ないと自信なんて到底もてない。

10個だけ成功して論文なんてそりゃ単なる報告でしかない。100個くらい成功させるのは当たり前だ。

なんでここまで2ちゃんねるは
小さなくだらない言い回しとかそういうことに突っ込むんだろう。

それこそ「悪意」があるとしか思えない。

「なにがなんでも小保方の足をひっぱりたい」
んだとしか思えない。

そういうのを「人間のクズ」っていうんだよ。

いい加減にしろっ!クズっ!
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:18:47.35 ID:G1zSCoZ1I
200回というのは手元にあったものです
自宅のものと電磁的なものも合わせますともっとあります
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:18:54.56 ID:oe1zz3+x0
   



  「他に成功した」って言う人に頼んで出てきて証言してもらえば良いだけだろ?



     
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:18:59.17 ID:KQZIZyfs0
>>405
そういうさ、間違いを許容する、ミスを許す社会理論で小保方を庇う理屈よくみるけど
小保方のやったことは科学界では完全アウトで、研究者失格であり、一発アウトなんだけど
失敗を許容することと、犯罪を許容することは別問題。
まあ、小保方を許そうって意見も分からなくもないが、
研究者としては失格なんだから、他の業界・ジャンルで再チャレンジすればいい
これは全然許される。ただ、研究者としては許されるない。そういう話やん
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:19:09.17 ID:wdaBJry50
>>439
腫瘍に良性も悪性も無い
というのは知ってるか?
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:19:37.44 ID:jMWKjgkZ0
ゴテゴテしてるよね。
難波の野暮ったいオバちゃんのイメージw
関西系のコリアンドラマじゃないの。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:19:57.81 ID:hYA2+iHh0
神の手の人も捏造発覚してからは悲惨な事になったみたいだけど
この人はこれからどうするのかなぁ
科学者としては死んだも同然だし結婚に逃げるにしても三十路で虚言癖がある女なんてまともな男寄り付かないだろし
もしかしてオボちゃんもう詰んじゃってる?
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:20:01.72 ID:LYtols610
>>68
READER… 何を読む人だろ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:20:02.95 ID:AzsFB2F70
そういや今日立ち読みした週刊誌にどっかの教授のコメントが載ってたな
科学はデータの集積から結論を導くものだが小保方氏は結論が先にあってデータを用意しているように見えると。
的を射てるわ。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:20:19.18 ID:Qc9S3isU0
200回以上せいこうってのがどうして成功に聞こえるんだ?
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:20:27.30 ID:q5HB1bi60
>>428
個人的には理研と話がついたから出てきたんだと思ってるよ
理研は小保方を省いた形だけの検証で1年かけて風化させる腹積もりなんだろうなと
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:21:06.35 ID:pzZJsIrZ0
>>441
俺は会見を見てたら、「やっぱりこの人、気がふれてるのだ」と思った。
言ってることの筋道が通ってなくて、
目つきや表情が、妙な感じを与えまくっていたからなあ
あいつと一緒の部屋にいたくないって感じ。いきなり刃物出してきそう
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:21:21.18 ID:OXQ3Nj8d0
ウリは200回以上ネッシーを見たニダ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:21:43.62 ID:8xBEIVOt0
あの鼻の穴は
バカンティが挿入したから?
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:21:44.60 ID:2cN/MdCA0
笹井のSTAP実在の会見も来週やるし
勝負はもうついたよ。

否定できるのも今週までだ。

なにがなんでも足をひっぱりたい
連中が多すぎて反吐がでる。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:21:47.36 ID:wyAT9EA40
>>448
>マジレスすると1回の実験確認に最短で3日かかると公表済みだから

たった3日で分かるならなんで小保方に実験をやらせて、徹底的にその
実験内容を動画に収録して検討するなり公開しないの?

なんで理研は小保方を排除するのと・・
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:21:51.08 ID:aclTJRo90
どう考えても

"実験によってできたSTAP細胞の現物"を
会見で出せば全世界を黙らせることができたよね。

なんでやらないの???
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:21:58.78 ID:UDIwSxH20
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←陰謀論
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:22:03.51 ID:mEVx4BG10
>>422

理研の最初の(1月29日の)プレスリリース
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/digest/


(1) STAP細胞はリンパ球に限らず体の様々な部分の細胞から作成出来る
(2) STAP細胞は弱酸性で刺激を与えるだけでなく様々な刺激によって作成出来る

(1)について
実際にSTAPの作成に成功した部位は以下の通り (理研の発表)
>STAP現象がリンパ球だけで起きるのではなく、
>「脳」、「皮膚」、「骨格筋」、「肺」、「肝臓」、「心筋」など他の組織の細胞でも
>起きることを実験で確認しました。

(2)について
>酸性溶液処理以外
>ガラス管の中に細胞を多数回通すなどの物理的な刺激や、
>細胞膜に穴をあける化学的刺激
>他に細胞を飢餓状態にするというストレスを与えても
>STAP初期化を引き起こすことが分かりました。

それ以外にも、STAP細胞は「胎盤」にもなる事が出来る
作成時間も、STAP細胞は弱酸性に30分程浸すだけであり
その後の培養もたった2、3日という短時間でSTAP細胞は作る事が出来た
そして更に言うと
STAP細胞はiPS細胞と違ってガンにもなる心配が無い

と理研は最初に発表した。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:22:48.15 ID:LYtols610
>>82
せめて算数くらいちゃんとしてくれよ な
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:23:00.09 ID:jMWKjgkZ0
オボさんの場合、many times を200回と例えたんじゃね?
コリアンつうか、シナ臭さもあるね。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:23:14.74 ID:D+QxKE160
記者会見したことで

小保方、ありえない200回発言
耳が聞こえないはずなのに、通訳無視して即答してしまった佐村河内

ここまで一緒
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:23:16.34 ID:jheB1jhfO
>>460
ほんと、あの会見で小保方の異常性が晒されたって感じだよね
俺も始めはなんらかの陰謀だと思ってたけど、あの会見で
小保方が単なる人格異常者だと理解したわ
「小保方=自己愛性パーソナリティ障害」で間違いないと思う

“一流の研究機関・理研で偉大な先生方に可愛がられながら
凄い研究を続ける素晴らしい わ・た・し(ハート”

という妄想を実現する為だけにこの事件を引き起こして
しかも未だにその妄想を実現させようと理研に執着してるのが
よくわかる会見だった
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:23:39.55 ID:oe1zz3+x0
>>453
だから刺激によって良性腫瘍になる、悪性腫瘍になる
さらにテラトーマ腫瘍にもなると言う現象も起こらないのなら
万能細胞が出来てるとはいえない

細胞が刺激によって万能細胞に変異するっていうなら、
それが原因で運悪くもテラトーマ腫瘍に変異しちゃうっていう病気のパターンがあるはず

だけどそんな症例はない
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:23:54.16 ID:DZO9EpaY0
>>456
ねつ造論文
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:24:05.41 ID:hAIFj3TN0
>>463
必要なのは会見wじゃなくてコツwでもレシピwでもないよ
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:24:11.69 ID:wBzhz2GR0
こういうのって、普段の本人の言動や行動からわかる「人間性」や「本質」
というのが重要だと思うんだけど、
ああいう かしこまった会見や、わずかなニュース映像しか知らない、インタビューや
素の状態で喋ってる様子なんかをじっくり見たことがないのに 人格にまでボロクソ言う人たちは明らかに行き過ぎてると思うわ。
476名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/12(土) 04:25:12.02 ID:5qGKXDFr0
>>1
>200回の成功には、最低、数年はかかるからだ

どこかおかしいところがあるのか?

小保方が最初のSTAP細胞の実験に成功してそれを論文化するために無数の実験を繰り返し、
また、ネイチャー誌に何度も投稿を却下されるたびに、再びSTAP細胞の実験を数知れず繰り返し、

この間、およそ5,6年はかかっているぜ。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:25:30.38 ID:I40VhNyg0
stapはあるんだろと思うのは少数派?
じゃなきゃ理研の管理能力おかしすぎる
こんな世紀の大発見するかもしんないのに、助手居ないのはおかしい
でも、疑いがあるような研究なら、なぜネイチャーに投稿させた?
でも、信じてたら、最初の会見はもっと権威ある人にやらせるよね?
エンドレス
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:25:34.63 ID:w14YfqR70
理化学研究所が1日付で小保方晴子ユニットリーダーの契約を更新していたことがわかった。
契約期間は来年3月末までの1年間。

「STAP細胞を200回以上再現している」「他人で作成に成功した人がいる」などSTAP細胞の存在についても繰り返し強調した。
理研が解雇に踏み切った場合は、不当解雇として争う構えも見せている。


こいつは裁判に持ち込んで、できるだけ長く居座る気まんまんだな。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:25:38.53 ID:KfT5mSi80
まじめにやって間違え、間違いを認めるのは、評価されるよ
問題なのは、捏造してるから

ニュートリノが光速を超えた発表でもミスを認めただろ
再試で証拠取れないのなら、ミスを認めろよ、オボカタ

間違いを間違いとして認める人間じゃないと世間から抹殺される
認めてないんだもの、オボカタは
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:25:57.44 ID:oe1zz3+x0
    
  だーかーらー


  「他にも成功したって言う人」に頼んで出てきてもらって証言してもらえば良いだけだろ?


   何でそんな簡単なことが出来ない理由はなんだ??????
      
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:26:12.27 ID:q35hAs4l0
>>456
Writerなんじゃないかなw
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:26:21.94 ID:8xBEIVOt0
STAP細胞の証拠を出すより
マンコおっぴろげたほうが早いと思うの・・・
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:26:24.34 ID:pF37M9Ed0
>>430
ああそうですかww
まあ、理系の賢い方にはわからんようですが、文系が一番興味が惹かれるのは「インディペンデントで成功した人がいる」

ここですわwここ

ええんですw別に、200が回数であろうが鉢であろうが坪であろうが皿であろうが。。。

インディペンデントの解釈は負けませんよ〜〜w
独立?そんだけじゃないだろ

なによりかにより、彼女の論文の客観性を担保するのは、成功回数ではありませよね?ww
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:26:36.96 ID:+AIJF/4r0
しかし、どういう条件を満たした、どういった単位のものが
1回の成功とカウントされるのだろうか?
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:27:01.48 ID:6GOeSFa00
>>463 ねぇ擁護レスのアルバイトしてるん?
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:27:03.16 ID:wdaBJry50
>>467 
それで、STAPが実在だとするなら(1)の現象が>>324で説明できる
と書いたら、文盲にアホ呼ばわりされたでござる
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:27:09.66 ID:mMm2OSro0
>>475
まだそんなこと言ってるのか
重要なのは人間性とか本質みたいな曖昧さや主観性を伴うものではなく
データや証拠
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:27:18.24 ID:pzZJsIrZ0
>>475
科学者の世界で、剽窃、改竄、捏造をして
「知らなかった。悪意はない」
と言ってる時点で、相当に悪い奴と判断して問題ないです。
会見の印象では、むしろ精神異常者だというふうに思いましたがね。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:27:20.80 ID:5o+yXixw0
会見では研究者ではなく、糞女子力を発揮したメンヘラババアだった。
京大卒の秀才も、マンコに勝てないというのも笑えたw
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:27:25.55 ID:hAIFj3TN0
世界中に小保方より優秀な科学者がいっぱいいるんだからさ、
追試出来る方法公開しろよ

個人のお名前(笑)とか彼らは気にしないから
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:27:31.48 ID:PorLT6+x0
>>467
今見ると最高に笑えるよなこれw
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:27:44.05 ID:pJunL3mp0
>>441

確かにそういう効果はありそうですね。
仮に「シンプル伊豆ベスト」の中でも、
回数ではなく成功率の方で「20%」とか言ってたらどうでしょうね。
多少なりとも理系的っぽい受け答えになっていたかもしれませんが、それでは彼女の
魅力が目減りしそうですし。

「200回以上成功」
「STAP細胞はあります!」
「マイナス100からだと思って」
「絶不調です!」

これらの発言はある意味同質の、小保方さん流の感情表現なのかもしれませんね。
そしてそれらは一定の効果が揚げたと思われますね。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:27:59.52 ID:2cN/MdCA0
小保方は

「★200 successful cases 」

という英文を


200回の成功 といったに過ぎない。

実際には、
「★200の成功例」 ということだよ。

なぜそういうことを理解できないんだろう。

マジで頭にくる。

200個のSTAP細胞ができたということだよ。
現在でも、理研にも数十個 若山にも数十個あるはずだ。
それだけで100個くらいはるはずだ。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:28:26.55 ID:s5WKcKhk0
▼首になる予定の
記者一覧。(2年以内で首になる可能性がある記者)
-------------------

天ぷら馬鹿
単細胞馬鹿(工作失敗組の呼ばれ方)
200回馬鹿
100M馬鹿
1mm馬鹿
トランスポンダ馬鹿
STAP馬鹿(iPS馬鹿)
工作失敗馬鹿1(ここで工作失敗した窓際)
工作失敗馬鹿2(ここでAA工作失敗した窓際)
ネイチャー馬鹿(New!)(禿危険)
実験ノート馬鹿
実験ノート5冊馬鹿(実験ノート系亜種) 

ネズミ馬鹿
USB馬鹿
ヒュンダイ馬鹿
フィラメント馬鹿

煙たがられいるリーチかかってるやばい記者
【早稲田出身記者】 

首になる可能性が出てきた 
確率変動中の
日韓スポーツ編集者


等々
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:28:36.89 ID:iS7EHzjH0
>>463
その笹井が論文を撤回しろと言っている件についてはどう思ってるの?
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:28:55.92 ID:wyAT9EA40
理研の偉い研究者を研究態度、ノートの取り方、実験の進め方を
すべて動画に記録して公開したなら、批判でまくりだと思う

俺の仕事ぶりも動画公開されたら、大学のセンセイからダメ出しくらいまくる自信はある。
たぶんキチガイ、馬鹿、しねと言われる自信はある。
ここで自信満々に批判してる人の仕事の態度ってそんなに立派なんだろうか?
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:28:58.66 ID:jMWKjgkZ0
>>479
っていうか、間違えも一つの過程だと考えられないと科学なんて追及できないんじゃね?
仮説を立てて証明してその過程で別の仮説が出てきてそれまた証明して
こお過程をひっくるめて楽しめない人は科学者に向かない。
まぁ、大雑把にはどの仕事でも同じなわけだけど特に科学には「絶対」という言葉はないはず。
絶対に正しいとか絶対に間違っていると言う発言が出たら要注意だな。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:29:14.16 ID:z+fwOKtm0
200回作成するのに数年かかるとか本気で言っちゃってるバカもいるのなwww
なんで同時にいくつも作ってるとか考えないんだろう?
成功率が低いものなら尚更同時にたくさん実験するなんて当たり前の事だと思うんだがなぁw
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:29:33.34 ID:KQZIZyfs0
>>477
発表の段階では疑いがなかったんでしょ。
そりゃまさか論文捏造してるとは思わんからな。
小保方単独犯か共犯がいたかは、それはまだ不明だけどね。
最初の会見を権威ある人にやらせた〜って意見はちょっとずれてる
小保方はあくまで分かりやすい、世間・マスコミの注目を集めやすい神輿だよ。
神輿は華やかで目立つ方がいい、でも神輿だけじゃ信頼されないから
権威のある若山・笹井がちゃんと会見に同席して、説明してたでしょ?
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:30:48.18 ID:UDIwSxH20
>>463
まだ解ってないね
stap細胞が存在するかどうか?ってのと、この人が論文を捏造したのは別の話
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:30:49.69 ID:Z1YxL2CF0
STAPが実在しようがしまいが

論文としての改竄捏造判定は別の話で既に黒なんだけど

何をそんなに揉める必要がある?
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:30:54.70 ID:wdaBJry50
>>472
駄目だこりゃw

悪性も良性も無いの! 腫瘍は必ずガンになる
癌で死ぬか、癌化するまえに寿命が尽きて死ぬかの違いだけ

エセプロフェッショナル乙
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:31:14.50 ID:2vkpMxFI0
結論先延ばしにして、小保方は金をとりたいんだよ。

早稲田の博士論文でコピペでゲットして味をしめて、理研に入っても改ざん、
ねつ造をして、誰も指摘しないことに味をしめたと。
結論さえつじつまが合えばいいと思ってるんだよ。笹井さんも、ほかの研究者も
馬鹿な女にやられたな。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:31:33.14 ID:hGSvuNzm0
ここでがんばって擁護派を論破しようとしてる人らはコレに目を通したほうがいい。
彼らが小保方とSTAP細胞を信じて擁護する根拠のひとつはコレだから。
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7655

こういう分野の人たちに現実をいくら説明しても無駄
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:31:39.84 ID:SaFIqnH+0
>>1
ゲンダイって反日親中の糞ゴミだが
ま、こんなゴミの記事であおられるって問題ありだね。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:31:49.89 ID:0MLgMZ7WI
完全に詰んだな
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:31:52.59 ID:q35hAs4l0
>>497
お前さんは日本語が読めないのかい?

誰も間違いを責めちゃいない。(理研の間違いは別だが)
捏造と嘘を責めてるんだよ。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:32:12.50 ID:coL3XFsp0
いつも日本の研究をヨイショしてる
サイエンスZEROで決定的に叩きのめされたのに。
未だに幻想を抱いてるのかよ
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:32:24.14 ID:vgigxHdH0
>>502
救いようのないバカだな、こいつw
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:32:42.77 ID:iS7EHzjH0
>>496
たぶん,山中さんはしっかりしてるんじゃないかな?
笹井はしらない.
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:32:57.70 ID:UDIwSxH20
>>501
そこを切り離せてない人が多いみたい
スレ見てると、ごっちゃになってて擁護してる人が多いみたい
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:33:42.85 ID:k6EmJmaf0
小保方晴子の一連の捏造を読み解く鍵。
http://blogos.com/article/84142/

今回のSTAP細胞の研究では、遺伝子操作をしておき、Oct4が作られると同時にGFPもできて光るようにしたマウスが使われるのである。
これがOct4-GFP発現だ。まだ、世界中が称賛していたときの小保方晴子のプレゼンテーションに頻繁に出てきたあの緑色の光る細胞だ!

こうした遺伝子操作されたマウスの体細胞を酸に30分ほど晒すと、実際に多くの細胞が光り出すのである。
これは死にかけの細胞の自然発光だったり、実際に酸で晒してストレスを与えると、初期化されたわけではないが、Oct4-GFPの発現が観測されることがよくある

先日、香港の研究者が掲示板にバカンティのレシピに従ったらSTAP細胞の兆候が見えたと報告して、後に訂正したのはこの現象である。
世界中の研究所で試みられたSTAP細胞再現実験もここまでは行っている。
丹羽氏らが理研で小保方晴子とは独立にやっているSTAP細胞再現実験もOct4-GFP発現は確認している。

小保方晴子が200回成功したと言っているのは、このOct4-GFP発現のこと。
これ以外に、あの期間に200回以上できる実験はない。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:33:44.35 ID:s5WKcKhk0
▼首になる予定の
記者一覧。(2年以内で首になる可能性がある記者)
-------------------

天ぷら馬鹿
単細胞馬鹿(工作失敗組の呼ばれ方)
200回馬鹿
100M馬鹿
1mm馬鹿
トランスポンダ馬鹿
STAP馬鹿(iPS馬鹿)
工作失敗馬鹿1(ここで工作失敗した窓際)
工作失敗馬鹿2(ここでAA工作失敗した窓際)
ネイチャー馬鹿(New!)(禿危険)
実験ノート馬鹿
実験ノート5冊馬鹿(実験ノート系亜種) 

ネズミ馬鹿
USB馬鹿
ヒュンダイ馬鹿
フィラメント馬鹿

煙たがられいるリーチかかってるやばい記者
【早稲田出身記者】 

首になる可能性が出てきた 
確率変動中の
日韓スポーツ編集者


等々
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:33:54.77 ID:Lxnjhpib0
なにも難しいことはないよね。あと一回成功させてその証拠を
突き出せばいいだけだもの
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:34:02.43 ID:2HNNC2cF0
何で一回づつやるって考えるかなぁ。
100回くらい一度にやれば成功率50%でも50回成功だべ。月一でやれば4ヶ月で出来るんじゃねえの?
516名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/12(土) 04:34:11.43 ID:5qGKXDFr0
>>480
オマエのノータリンアタマじゃ、

このSTAP細胞実験は、次の医学的応用に向けての単なるステップであることが理解できんようだ。
それは膨大な特許料が絡む利権になるから、どの研究所も研究成果を秘密にするもんだよ。

今、騒いでるのは低レベルで小保方論文だけではSTAPを作ることもできないチョン、チャンコロ研究所だけだろう。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:34:32.15 ID:0VERf27x0
これからは、うそつきの事をスタップと言って良い?
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:35:05.95 ID:11f9l5fc0
おめえらみてえな引きこもりが100万人たばになってかかっても小保方1人も倒せんよw
stap細胞くれえ小保方も理研も作り方くれえはもう知ってるし、作ろうと思えば
来週にでも耳そろえておめえらに見せることだってできるんや。
問題は、その作成ノウハウを権利化して富に変えるとこなんや。
そのための大芝居を今実行中だし、おめえらはその大芝居を見てるだけなんやでえw
ま、来年の今頃には、その芝居も終わって、おめえら全員焼き土下座であの世行きやww
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:35:39.78 ID:pzZJsIrZ0
>>497
仮説が間違ってました、方法は合ってました
というのと
改竄・捏造・剽窃とは全くの別物。
科学では、仮説が間違っていても非難はされないが
小保方の行為は到底許されないレベル
研究者になりたい人は沢山いるが、ペテンでそのポストを得たのが大問題
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:35:46.53 ID:iS7EHzjH0
>>509
こいつの前の発言見るとシッタカバカ学生だとわかるよ.
結果が出てなくても論文出したもん勝ちなんてアホなこと言ってる.
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:35:49.25 ID:wBzhz2GR0
>>511
なぜごっちゃになるかというと、会見のせいだろうな。
問題を個別にキチンと説明しないんだもん。
あと、あの件の「問題点」がぼやけてるって印象も受けたし。
「結局どういうことなのか」が最後までわからんかった
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:36:02.42 ID:2vkpMxFI0
>>515
とりあえず、しゃぶれよ。まとめてなっ。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:36:10.16 ID:lq1YUr650
>>501
> 小保方さんの疑惑が、また深まった。理研によると、若山氏は論文の発表前、
>マウスの系統に関係なくSTAP細胞を作れるかを調べるため「129」と呼ばれる系統のマウスを
>小保方さんに提供し、STAP幹細胞の作製を依頼。小保方さんはSTAP幹細胞ができたとし、後日2つの細胞の塊を若山氏に渡した。

> しかし、一連の問題発覚後、若山氏がこの細胞の遺伝子を調べたところ「B6」「F1」という別系統のマウス細胞だったことが分かった。
>若山氏は「この細胞は論文には含まれていない」としながらも、論文に掲載した細胞についても不信感を強めているという。

ついでにこの件もあるからなぁ・・・
びっくりするほどユートピア・・・でなく真っ黒ですわ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:36:12.17 ID:LYtols610
>>126
根拠なく感情的に批判してる感情型批判派も論理派を超えるくらいいるな
俺は小保方を信じない・・・それがわからないお前らは低能のバカだ的なやつ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:36:25.52 ID:s5WKcKhk0
▼首になる予定の
記者一覧。(2年以内で首になる可能性がある記者)
-------------------

天ぷら馬鹿
単細胞馬鹿(工作失敗組の呼ばれ方)
200回馬鹿
100M馬鹿
1mm馬鹿
トランスポンダ馬鹿
STAP馬鹿(iPS馬鹿)
工作失敗馬鹿1(ここで工作失敗した窓際)
工作失敗馬鹿2(ここでAA工作失敗した窓際)
ネイチャー馬鹿(New!)(禿危険)
実験ノート馬鹿
実験ノート5冊馬鹿(実験ノート系亜種) 

ネズミ馬鹿
USB馬鹿
ヒュンダイ馬鹿
フィラメント馬鹿

煙たがられいるリーチかかってるやばい記者
【早稲田出身記者】 

首になる可能性が出てきた 
確率変動中の
日韓スポーツ編集者


等々
526転載OK@転載禁止:2014/04/12(土) 04:37:04.51 ID:RLjnVKjB0
>>511
或いは、STAPさえ存在すれば全て見逃すべきと考えてるのか
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:37:16.57 ID:wyAT9EA40
>>512
>こうした遺伝子操作されたマウスの体細胞を酸に30分ほど晒すと、実際に多くの細胞が光り出すのである。
これは死にかけの細胞の自然発光だったり、実際に酸で晒してストレスを与えると、初期化されたわけではないが、Oct4-GFPの発現が観測されることがよくある

そのほとんどが使い物にならないけど、一部に可能性があるのではないか?と
期待する人がいてもいいんじゃねーの?
研究なんてほとんど失敗に終わるが偶然ある条件で成功する可能性があるわけで
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:37:16.99 ID:Z+dSdc8K0
>>505
捏造問題は初期の頃からゲンダイは追いかけてるっての

内容じゃなく名前しか見ない権威主義者
自分は何も判断できない無能ですって言ってるのと同じだぞ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:37:38.72 ID:2cN/MdCA0
>>495

笹井は、これだけ、瑕疵のある論文ということになると
信用度が低くなるから、もう一回清書した形でだすほうが良いという
考えだろう。これだけ世間で叩かれまくってしまうと論文の価値が無価値化されたと。

しかし、それも若山がES細胞の知識がないせいで、理研のクーデター組に
さんざん電話やメールでこれはESだから、若山先生は、将来を考えて撤回するべきだと
説得実際には半分脅迫されたからだよ。

バカンティが圧力といったのは、こういった「思惑のある連中の工作活動」のことだよ。
小保方はそんな圧力で研究成果をねじまげる若山をなじったんだよ。
「丹羽や笹井のようなES専門家がそうじゃないと明言したいたのに
若山が、理研のそういった連中の圧力によって、自分が職を失うことをおそれ
論文撤回をいいただした」

若山は、論文が間違いでも間違っていなくても、職を失わない方法を選んだに過ぎない。
そういう意味では、「科学の真理を追究する研究者」ではなく「単なる金稼ぎ」に堕したんだよ。
研究者ではもはやない。

論文を無価値にしたのは若山だ。自分で自分の首をしめた。
職は失わないだろうけど、科学者としては卑怯者だ。
彼は細胞がSTAPであるかないかより職の心配を優先させた。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:37:48.87 ID:vgigxHdH0
>>520
このスレの最初のほうでこのバカID:wdaBJry50とレスしてたからよく知ってるよw
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:38:17.24 ID:oe1zz3+x0
>>527

だからそれは宇宙人の存在を信じるのと同じ世界なんだよーーーーーーーーwww



 
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:38:19.72 ID:mg1jm4uc0
>>425
うわーあったあった
自分も軽装が気になって2ちゃん覗いたら、「ばーちゃんが服装に怒ってる」ってレスがあったんだけど
「ちゃんとフォーマル着てるのに何言ってるの?」みたいなレスから始まり、挙句の果てになんと朝鮮人扱いするレスまでついてたんだよ。
もう愕然としたよ・・・
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:38:38.99 ID:wBzhz2GR0
>>528
「発言内容より発言者のほうが重要」ってやつばかりだろ、2chなんて。
まあよっぽど「オマエが言うな」的なモノは別にして。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:39:20.99 ID:s0hh2vF80
虚言癖の上にワガママ勝手が加わったただの子供じゃん。
いちいちまともに取り合う価値もないよな。
社会で大人に厳しく怒られたこともないまま、年齢だけ30になっちゃったんだろ。

こういうのを許してると世の中のたががはずれてグチャグチャになっちゃうから
ビシッとやらないと。
子供がダダこねてるような幼稚な主張ははねつけないとダメだぜ。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:40:03.44 ID:2cN/MdCA0
>>505

ゲンダイって

異常に小保方を叩きまくりだったけど
在日勢力と関係あるの?

とにかく記事が異様だ。
只野の漫画あるので毎日買っていたけど
正直もうやめたくなってる。
記事が公正じゃない。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:40:16.14 ID:8xBEIVOt0
鼻の穴から脳ミソ全部出ちゃったの?
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:40:37.48 ID:pPATgYDw0
この人どう見てもただの虚言癖でしょう?たまにいるじゃん
直らないよ。一種の障害者みたいなもんだから
目がおかしいよね。幼少期に育てられ方で何かトラウマ抱えるようなことあったんじゃないかな
擁護してる人は同属で共振してるんだよきっと
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:40:39.49 ID:wyAT9EA40
>>531
研究って、基本的にそのレベルじゃん 何言ってるの?w
簡単に見つかるなら誰も苦労しないし、見つけた人にはノーべル賞なんて言わない
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:40:39.59 ID:VuCL9BGP0
本当に今後の日本の女性研究者の将来考えるなら、
枕営業で何の実績もなく、有力者に取り入って
ポジションゲットなんて、よくないと思うけどね。
男性のこれからの若い研究者にも。

本当に能力があって努力したいって思っている
真面目な研究者をつぶしてしまうから。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:41:12.45 ID:SaFIqnH+0
実際にいわゆる研究なるものに
携わって事の無いアホ共が
勝手に好きなことを言ってるが
小保方チャンの発言内容はとても正直であるよ。
もう少し、経験を重ねて格好をつけるってことを
学んでから発表すべきだったかもね。
要するに、学生気質が抜けてないだけだよ。
正直すぎるところが問題といえば、そうなのだが。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:41:18.79 ID:vgigxHdH0
>>537
演技性人格障害だろうな
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:41:25.28 ID:I40VhNyg0
同じ敷地内で重大な実験してる時に、誰も進捗具合とか見に行かないのかね?
何か色々不自然だわ
会社で、誰も営業行ってる事も知らなかったのに億単位の顧客ゲットしましたー!って新人が言ったら
「ハイハイ寝言は寝て言え」ってつっこむだろ

研究室って密室じゃないよね?
おぼ「おおおおお出来たーーーーー!」
違うチームの人「まじか?どれどれ見せてー」
てのは無いの?
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:41:59.52 ID:KQZIZyfs0
>>529
長文でひたすら陰謀論と妄想繰り広げてるけど
まあ、それが事実だとして
小保方の論文が無断引用・盗用で捏造認定された事実はなんでなん?
幾ら陰謀・クーデター説をとなえても、そこは揺るぎ無いやん。
まさか、論文の捏造もクーデター側の策略っていう話になるん?
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:42:24.88 ID:pWo2duMzO
>>504
陰謀論だの集団ストーカーだのアポロは月に行ってない説だの信じちゃう人って心の病だからしょーがないね。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:42:32.15 ID:pjl/cTAl0
ごちゃごちゃ言ってないで
本人にもう一回作らせればええじゃないの
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:43:23.25 ID:oe1zz3+x0
まあ別に宇宙人の存在を信じる人がいてもいいよ?
でもちゃんとした手順で証明しなさいってこと

例えばね
小保方は韮崎さんや矢追さんみたいなことをやってるだけ

少しの写真だけ羅列して「ほら宇宙人いるんです!いるんです!」

      ツッコミ(え?コレ加工写真じゃないの???)

「いや、それはわかりやすく見やすくする為に加工しただけなんです!」
「他にも写真あります1000枚あります!」

    ツッコミ(それ出せないの?)

「今後の研究もあるんで無理です」
「私200回もコンタクト取ったんです!私以外にも会った人もいます!でも明かせませんが」

これでどう信じろというのよwwwwwwww
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:43:30.10 ID:vyMI/sVR0
同時進行で複数の実験ができないものなのかね?
有機合成では、当たり前のことだと思うけど
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:43:32.39 ID:gc+1ugLYO
成功確率が20%だとしたら
200回成功するには1000回実験しないといけないんだよなー
まあ実際数%だろうから
10000回程度の実験が必要なんや
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:43:45.35 ID:DZO9EpaY0
キチガイが散見されるが、なるほど
リアルカルトが小保方擁護に出張ってるとも思いたくなるな
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:43:50.41 ID:UDIwSxH20
>>521
簡単な流れだと

STAP細胞発見!
論文提出
 ↓
この論文変じゃね?
 ↓                                  いまここ
理研の調査で黒判定                        ↓
   →黒判定に関わった小保方さん、さよなら→黒じゃないですから信じて!←科学者連中「あれ、捏造じゃん」 
 ↓
ほんとにSTAP細胞ってあんの?
ちゃんと調べて見るわ       ←いまここ


今ここが二箇所あるだけなんだけどさ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:43:59.35 ID:k9ZOPTKxi
日本人は往生際の悪い奴が嫌いなんだよな。
潔く腹を切れってのが武士の気高さを重んじた社会の美徳だったんだから
ここまでジタバタされたら、もう武士の情けもかける人はいなくなる。
ある意味、これまでの捏造とか詐欺にないパターンだから
今後の展開行方がどうなるかむしろ気になるわな。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:44:00.66 ID:/raXqUGB0
>>512
完全解が載ってるじゃん。間違いなくこれが正解だ。
これ書いた人、頭良いな。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:44:08.09 ID:pzZJsIrZ0
だから、小保方には科学の世界からしっかり去ってもらわなくては。

で、小保方の次の就職先は
1.マジシャン 2.AV女優(顔にはモザイクかけて) 
3.普通の女優(異常者は迫真の演技)4.公演で稼ぐ

企業じゃ使えないと思う
554名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/12(土) 04:44:17.68 ID:5qGKXDFr0
>>529
おいおい、まともな論文一つも書いたことのないアホが寝言を言うなよW

最初に発表した論文が間違いだらけで訂正を何度も繰り返すことは、普通によくあることだぜ。
あの有名なニュートンの「プリンキピア」、ダーウィンの「種の起源」であろうと、何度も修正、訂正をしている。

しかも、小保方論文については、有力な欧米系の研究所や大学から何ひとつ異議が出ていない。
騒いでるのは、最初からチョン、チャンコロ系とそれに操られた低レベルの研究所のみだろうが。
555転載OK@転載禁止:2014/04/12(土) 04:44:22.18 ID:RLjnVKjB0
>>540
つーか、やっちゃいけないと知らなかった、ってな発言からして
そんじょそこらの学生以下なんじゃないかと思うわ
もっぺん学生からやり直すべきだな
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:44:39.51 ID:q5HB1bi60
>>511
悪意を持って行ったかどうかに繋がるからかなぁ
STAPが存在する場合はどういった悪意でねつ造する必要があったのか
見栄えを良くする為と言ったことが真実になってしまうかも知れない

ルール違反と知らなかったとかかまととぶってんじゃねーとアマとかは別にしてね
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:44:51.02 ID:bDNgggBs0
この詐欺師早く消えて欲しい
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:44:52.20 ID:GwErcql80
>>542
秘密のプロジェクトだったので
とか抜かすはず。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:45:03.06 ID:AUEiKFJs0
>>289
指一本丸々は聞いたこと無いな。
指先1cmの切断なら指先が再生したって例は結構多い。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:45:30.76 ID:DmcjQTWJ0
200回って200個と言い方間違えたんだろ。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:45:49.09 ID:pPATgYDw0
このスレ見ても思うことは「病んでる日本人」って想像以上に多いんだね
社会的な背景があるのかな
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:46:00.97 ID:UDIwSxH20
>>556
科学者連中の常識だと
悪意があろうが、なかろうが改竄した時点で一発アウトだそうで
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:46:22.26 ID:wyAT9EA40
最初に「STAP現象」と言っていたから。、それは光る現象を説明したんだろ?

なんか、やたら言葉尻を捕まえて犯罪者扱いするのもどーかと思う
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:46:35.47 ID:ODF7u7vyi
スTAP細胞は、ありま〜す。● ●
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:46:39.85 ID:vNDyyRb80
なんかわからんが1年待てばいいんだろ。なにを焦ってるんだ?
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:46:57.79 ID:wBzhz2GR0
>>561
「このスレの奴らが」ってことなの?
「その書き込みにある情報からわかるように」ってことなの?
わかりにくいね
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:47:01.19 ID:i7x3Zsgn0
理系じゃないけどw(^o^)

同じ空間時間、計測の誤差があるから、完全な再現など存在しないけど
それでも、信頼性のある誤差の範囲で再現しなければ「科学」とは言えないだろwww
美大を出た俺でもわかるwww
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:47:18.28 ID:gc+1ugLYO
200回とはほぼ完璧に作成できるということなんやで
であの論文なんや
嘘やねん
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:47:31.83 ID:DZO9EpaY0
>>535
>>554 みたいのはただの拗らせ糖質ネトウヨっぽいけどな
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:47:53.53 ID:pjl/cTAl0
おぼを信じるわけじゃないが、嘘をついたとするなら動機がさっぱりわからない
とりあえず作れるって言ってんだから作らせてみればいい
まとも設計図(論文)は書けなくてもモノは作れるってこともあるだろうしな
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:48:09.68 ID:q35hAs4l0
>>556
悪意の有無も関係ない。
ルールを守らなかったんだ。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:48:14.16 ID:pzZJsIrZ0
>>554
論文と本は違うだろ
一緒にしちゃいかん。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:48:19.66 ID:2cN/MdCA0
>>543

クーデター側が2chのニュース板+と生物板を利用して
あおりにあおったのは事実だよ。

小保方を最初から面白くおもっていなかった連中が凄いいたからね。
ハーバードからきたからなんだってんだ。元は私学の早稲田じゃないかと。
医学部もでていないのにと。

そして笹井が我が物顔で仕切って理研をぎゅうじっているのに
我慢できなかった。

とにかく数年しか雇用期間のない学者ばっかりだから、
そういった不満が大爆発するきっかけとしては
小保方の論文は十分だった。
なにがハーバードだ。基本ができてないじゃないか。
追い出してしまえと。絶対にノーベル賞なんて許せないと。

そういった不満分子が集まって、一連の動きを作り
学歴も低く、自信なさげな、若山を集中砲火で論文撤回へと
動かした。

若山は反STAPにつくことで、自分の職の安全を確保できたと信じてるんだよ。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:48:31.96 ID:wyAT9EA40
>>562
>悪意があろうが、なかろうが改竄した時点で一発アウトだそうで

理研は「悪意」と言ってのけたのだから、悪意を説明し証明する義務があるwww
理研ってアホや
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:48:50.81 ID:rabLNmIz0
これが世紀の大発見なら
医療機関における何百兆円にもなる国益

慎重に検証して欲しいね
576名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/12(土) 04:48:56.27 ID:5qGKXDFr0
>>569
おい、ノータリンチョンよ、何か言いたいことがあるなら言ってみな。聞いてやるからさあ。

無いのなら、生意気ゲにクチを開くなよ。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:48:57.20 ID:MSwr2c+80
>データを記したノートを公開したらどうかと記者に迫られても、<秘密実験もあるから>と公開を拒否。

違う実験のデータを同じノートに記入してんのかよ?
どんだけ貧乏な研究者だ
ありえねえwww
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:49:08.02 ID:QGKZ0RHM0
今の現時点では小保方さんが絶体絶命とは言えない
検証実験を成功させれば逆に一発大逆転で時の人になれる
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:49:30.68 ID:IWzMtf4K0
山梨大学の若山教授に渡した細胞が何だったかが問題だよ
上先生の様な凡人の批判よりSTAP細胞を発見したかも知れない
天才かも知れない人を簡単に抹殺するのは問題だよ

ES細胞に変わり得るSTAP細胞がもし本当に有ったなら凄い事だろ
もっと時間を掛けて結論を急ぐべきでは無いと思う
今の時代に宗教裁判みたいな事をして1か月で懲戒だ首だってのは拙速すぎる
一生掛けても何も発見できない人が多いのに検証くらいジックリやれや

其れでも佐村河内や森口みたいな括りってなら抹殺でも死刑にでも勝手にしろよ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:49:37.74 ID:qaubuG7H0
実際捏造してるなんて意識無かっただろうな
求められてるデータを提出している良い子を演じていたらこうなってしまった
だから被害者という気持なんだよ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:49:44.87 ID:GwErcql80
>>570
理研で契約更新してほしかっただけだけど
師匠がノリノリすぎ、さらに理研が補助金のためにスターこしらえようって流れになって
こんな惨状なんじゃないかなあ。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:50:06.61 ID:oe1zz3+x0
>>570
だから
ずーーーーーーと前からみんながそう言ってただろ??

でも
「今後の研究があるので〜」とか言って逃げまわってんじゃん
だから、あ、そうですかと、もう信用できない
ってなったんだよ
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:50:38.58 ID:NsdOJ4kL0
母親の異常な溺愛と期待から嘘をつくようになったんじゃない?
会見場に付き添いコーディネートする母親はステージママのようだ
父親は仕事人間で不在がち
父親の愛情を求めて笹井や若山のようなおじさんに取り入りたがる
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:50:42.04 ID:vNDyyRb80
歴史的に偉大な科学者もリアルタイムじゃ変人バカ扱いだからな

とにかく1年待ってやれよ
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:50:44.81 ID:s5WKcKhk0
▼首になる予定の
記者一覧。(2年以内で首になる可能性がある記者)
-------------------

天ぷら馬鹿
単細胞馬鹿(工作失敗組の呼ばれ方)
200回馬鹿
100M馬鹿
1mm馬鹿
トランスポンダ馬鹿
STAP馬鹿(iPS馬鹿)
工作失敗馬鹿1(ここで工作失敗した窓際)
工作失敗馬鹿2(ここでAA工作失敗した窓際)
ネイチャー馬鹿(禿危険)
実験ノート馬鹿
実験ノート5冊馬鹿(実験ノート系亜種) 
同業者(マスゴミ)同スレプロレス言い訳馬鹿(NEW!)
ネズミ馬鹿
USB馬鹿
ヒュンダイ馬鹿
フィラメント馬鹿

煙たがられいるリーチかかってるやばい記者
【早稲田出身記者】 

首になる可能性が出てきた 
確率変動中の
日韓スポーツ編集者


等々
586名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/12(土) 04:51:08.76 ID:5qGKXDFr0
>>572
難だ、このアホは。
論文を本にすることも知らない低脳なのか?W

こういう小学生レベルのヤツが、小保方を叩いてるのがハッキリしたろう。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:51:20.51 ID:4AYlVCRa0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 小 そ -=
                  |:r¬    勹:::::|     ニ= 保 れ =ニ
                 |:} ー|__LハLー`}f'〉n_   =- 方 で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}(・ヽ /・)|ノ:::|.|  ヽ ニ   .な も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|⌒●●⌒  l|ヽ:ヽヽ  } ´r ら   ヽ`
.ヽ し き 小 ニ.    /|{/ :ヽ __ ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 保  =ニ /:.:.::ヽ、 \ヽ_ノ/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と 方  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 な  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と ら  =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:51:33.73 ID:pjl/cTAl0
>>582
会見じゃあ公開実験してもいいみたいなこと言ってたじゃん
早くセッティングしてやればいいよ
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:51:45.78 ID:+AmOXo010
200回以上成功しているからNATUREに出したんだろ。
NATUREにさんざん馬鹿にされてアメリカでも日本でも何回も確認したんだから
200回くらいやってるよ。3日でone cycle 一周間に5回仕込めるだろ。
アメリカでは既に応用研究進んでいるんであまりはなせないと思うよ。
理研が完全否定しないのもそれが理由さ。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:52:06.04 ID:PCQOfsXf0
再調査を遅らせてほしいとか、悪あがきもいい加減にしろ。
ノートがもっとあるならとっとと出せ。
できないからって時間稼ぎするな。
エセ科学者の詐欺師
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:52:24.42 ID:wBzhz2GR0
>>583
勝手にどんどんこういう「分析」する奴って本当にやらしいよね。
下品なオバサンみてえだわ。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:52:36.90 ID:iJAD+EB50
仮にも「博士」を号する肩書きを名乗る者が「200回以上」などと
口にするのははたから見てて見下されても仕様がない。
「博士」なら「205回成功した」とか「平均10日に一回成功した」とか
いつどこで誰が何をどうやってどうなった、と発言すべき。
これ、「理系」とか関係ないから。

情緒的弁明にも閉口したが、会見を何日もかけて同じようなコメントで
「ニュース」としてくだらない内容の番組を何回も報道する無能な放送局にも
大いに問題がある。ボウフラ女を大々的に持ち上げた都合上、自らを弁解する
ために叩いている(振り上げた拳をぶらぶらさせて叩く素振りをしている)ように
しか見えてない。バカらしくてあきれる。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:52:54.69 ID:s5WKcKhk0
▼首になる予定の
記者一覧。(2年以内で首になる可能性がある記者)
-------------------

天ぷら馬鹿
単細胞馬鹿(工作失敗組の呼ばれ方)
200回馬鹿
100M馬鹿
1mm馬鹿
トランスポンダ馬鹿
STAP馬鹿(iPS馬鹿)
TPP馬鹿(NEW!)
工作失敗馬鹿1(ここで工作失敗した窓際)
工作失敗馬鹿2(ここでAA工作失敗した窓際)
ネイチャー馬鹿(禿危険)
実験ノート馬鹿
実験ノート5冊馬鹿(実験ノート系亜種) 
同業者(マスゴミ)同スレプロレス言い訳馬鹿(NEW!)
ネズミ馬鹿
USB馬鹿
ヒュンダイ馬鹿
フィラメント馬鹿

煙たがられいるリーチかかってるやばい記者
【早稲田出身記者】 

首になる可能性が出てきた 
確率変動中の
日韓スポーツ編集者


等々
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:53:01.17 ID:7BJzXcxi0
こういう人を税金で養っていたというのは拙いね。
この人のハーバード留学費用も生活費も全部税金だよ。
それで学位を得られればそれは個人のものだしな。
基地外博士を集めておかしな研究させて何百億の予算が
組まれてるってのは、完全に税金山分けの構図じゃないか。
一体何人がどんな研究してんだろう。
その中の一人が飛び切り狂ってたから起きた騒ぎだろう。
元官僚で今は研究博士ってのも大勢いそうだな。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:53:16.18 ID:NU2Ojdy30
>>589
そんなソースどこにもねェ

笹井さんほどの人がなんて言うのもナンセンス
愛人の借金を返済してやるために会社の金に手を付けたエリートがどれほどいるか
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:53:32.48 ID:KQZIZyfs0
>>573
いやだから、俺が聞きたかったのはそこじゃない。
そういう研究者の中での感情が色々あるのは理解は出来る。
それはいいんだよ。俺が聞きたいのは
何故、小保方グループの発表した論文が
あんな稚拙であからさまな捏造混じりの論文だったのかって話。
論文がちゃんとさえしてれば、突っ込まれることもなかったわけじゃん?
論文の不備、無断盗用などは事実であり。これは誰もが認識してる。
まさか、これも反小保方派の策略であり、難癖をつけた結果というの?
それはさすがに無理があるでしょって話よ
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:53:38.02 ID:8xBEIVOt0
STAPの画像より小保方のハメ撮り
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:53:57.71 ID:iS7EHzjH0
>>574
この場合の悪意は論文の投稿規定に違反するという認識の元で行われた
画像の改ざんの意味なんだけどね.

で,それに対する小保方の反論は,
「まともな教育を受けてなかったので投稿規定を理解してませんでした」
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:54:11.98 ID:pPATgYDw0
>>582
本人会見まではまだ可能性もあったけど、会見によって本人自ら引導渡した形だよね
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:54:16.35 ID:U1ppzwRv0
小保方ちゃんいつ見ても可愛ええな

何か間違ったことがあったら
周りのおっさんたちが土下座して謝れよ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:54:45.12 ID:UDIwSxH20
>>565
結果的に捏造だからね
"どっちにしろ"だから、それは大して意味無いよ
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:54:49.30 ID:2cN/MdCA0
今回の騒動を突き動かしていたのは、

笹井をよく思わない連中。ハーバードの名前に極端に反応した劣等感の塊の研究者。
劣等感の塊の歯学研究委で研究学会をのしあがってきた歯学部出身の有名女性科学者

そういう連中が「思惑をもって」
足をひっぱりまくった。

本心は「嫉妬」だよ。


「科学の真理」でもなんでもない。

特に中心になって動いたのは理研の定期契約研究者。
彼らが笹井を追放して、自分の雇用を守ってくれる「ある人物」のために動いた。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:54:52.24 ID:wyAT9EA40
ま、2ちゃんの「正義」にかかると徹底的に叩きのめして
些細な点でも1点の曇りもあれば叩きのめすよなw

オマエは、どんだけ完璧な仕事をやっているのだ?本当に時間やコストや
様々な制約の中で仕事をしているのか?と聞きたくなる・・・
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:54:53.41 ID:QGKZ0RHM0
小保方さんは研究者として、社会人としては未だ未熟な女だろう
然しモシ再現実験が成功すればその他のミスは取るに足らない事
になるのは間違いない、マスコミや世間とはそう言う物だよ
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:55:09.36 ID:3nX9Slua0
そういえば、
STAPA斉藤ってまだ生きてんのか?
 
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:55:21.03 ID:w6kG1mJz0
これは小保方さんに百恵ちゃんの絶対絶命を歌ってもらわねば
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:55:37.39 ID:mMm2OSro0
>>570
そういう心理学的な文系の思考はこの際必要ない
推理小説じゃないんだから
動機なんて結果論でいいんだよ
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:56:01.48 ID:wBzhz2GR0
>>603
2chで括るなよ
下世話な週刊誌やワイドショーを見てみろ。
また、それを買ったり見たりする奴らのことも忘れるな
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:56:49.09 ID:q35hAs4l0
>>603
簡単に言おう。
この人は科学者ではない。

同じことを芸人がやっても俺は責めない。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:57:09.98 ID:KQZIZyfs0
>>602
その理屈だろ、小保方論文の捏造問題は
本来、そこまで問題にされるようなものではないが、
反小保方派が必要以上に騒ぎ立てた結果、無理やり大問題に仕立てあげた
そういうことになるよね? そういう主張?
さすがにそれは無理があると俺は思うよ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:57:15.85 ID:7BJzXcxi0
馬鹿じゃないの?
出来るか出来ないかじゃないだろ。
STAP細胞ってのは「死者を蘇らせる」とか中世の「錬金術」と同類の
仮説だよ。
STAP細胞とは「若返り」というタイムマシン発明と同等の仮説のことだ。
キワモノ研究に没頭する科学者なんてロクな者じゃない、ペテン師と
相場は決まっている。
その仮説を支持し信じ込むことで呪術師のようになってしまった
のが小保方という人だ。
信じているからどんなことでもやってしまうのだろう。
彼女は「死者の蘇り」をネイチャー誌で発表したのだよ。
理研は取り返しのつかない大ポカをやってしまったようだ。
大問題なのは彼女の生活費もハーバードの豪華な滞在費も全て
税金が使われていたことだ。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:57:22.32 ID:mqaexWd90
と言うより


30 歳の まだまだ 若手 の彼女 を 海千山千 の マスゴミ 連中 がいびってて  何が楽しい??

ごめんなさい と謝っているんだから  勘弁 してやれよ!  と思ったわ

その辺は あのホラ吹き ベートーベン と違うところだ

自分は、あいつ 自体を元々 知らなかったから  問題が起きても  そりゃそうだろ ww 馬鹿らしいなあwww


と思っててが なんと! NHKスペシャル で取り上げられてた!!

で、その NHkスペシャル の再放送 だかを ちょっと見た!


5分で 他のチャンネルに変えた!  あまりにも 宗教性 が漂っていたからだ!  これは見てはいけない!気味が悪い!  と直感した!

結局 それが正解だっtな!!
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:57:40.08 ID:1uatwmzr0
小保方支持者の寄付金で実験すればええ。
税金を使わないのなら、好きにやってくれ。
税金を使うのなら、そりゃあ文句を言うわ。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:57:54.57 ID:I2Qi08XSO
200回も成功出来るくらい精度が高いならおぼさんの空想上の第三者以外誰か成功してても不思議はないね
コツが捏造なら別だけど
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:58:01.36 ID:gc+1ugLYO
小保方さんはES細胞をスタップ細胞と言ってただけなんやろ
616転載OK@転載禁止:2014/04/12(土) 04:58:01.65 ID:RLjnVKjB0
研究の是非は一年待てる
小保方の是非はもう結論出していいと思う
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:58:09.65 ID:pPATgYDw0
>>608
この時間に一生懸命な人は寂しがりやなレス乞食だよ
どんな話題でもいいから書きまくって反応を得たいだけのヒト
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:58:15.23 ID:wBzhz2GR0
>>613
まあ、こんな時間に2chに書き込んでるんだから無職も多いと思うよww
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:58:24.34 ID:4uvgBXTtO
>>586
念のために伺うがニュートンやダーウィンは論文のデータを捏造したのか?
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:58:47.20 ID:VuCL9BGP0
そういや佐村河内でもこの小保方氏でも、
人前出てくるときは、やたら過剰な演出と発言が
目立つね。

そういうもんなのかね?
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:59:33.30 ID:thUydF+T0
>>570
動機がない嘘を平気で口にするのがサイコパスの特徴。
「作成に成功した人はいます!」
とか言いながらそいつの詳細は一切話そうとしない。
その成功した人間に証言を依頼すれば疑惑なんか晴れるのに、それをしようとしないんだから、要するに嘘。
こんなバレる嘘も平気な顔してつけるのはサイコパスの特徴。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:59:51.91 ID:1lw+MX3e0
>>390
その時点で、
記者達も、あーあ。って思ったんじゃないの?
突っ込む気にもなれないほど、馬鹿げてる。
誰が聞いても馬鹿げてる
NHKでインタビュー受けてた商店街歩いてたくたびれた高齢のオバチャンでさえ
「200回なんてねー」ってあきれてたよ。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:00:07.10 ID:K7tWjAgN0
顔のねつ造になれた人は論文もねつ造するのか・・・
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:00:09.16 ID:oD6PBtXg0
よくわからんが
嘘ついて誰かを騙したなら
詐欺罪かなんかで告訴すりゃいいんじゃないの?
なんでやらんのかな
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:00:15.32 ID:w6kG1mJz0
>>619
ニュートンは怪しい疑惑が多いよ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:00:38.55 ID:q5HB1bi60
>>562>>571
あり得ないと思うけど一発アウトと言うことを本気で知らなかった可能性が浮上するってことな
他の科学者が認める認めないは別として騙す気がなく改竄OKと教えられてきていたとすると
一概に責める訳にはいかなくなる

一度味を〆ている訳だから次も仮説段階でねつ造すると思われて研究者生命は終わりだろうけどね
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:00:49.66 ID:wyAT9EA40
小学生が卑弥呼の印鑑を発見したら、世紀の大発見となり歴史が変わる。
その発見をどのように公表出来るか?小学生には歴史家の大センセイを納得するよな
文章は1行も書けないだろう。。しかしその発見で歴史は大きく変わる。

世の中を大きく発展させる発見と、論文のカキカタとは違うしw
どんなに完璧な論文だろうが中身の無い論文なら、歴史を変える大発見にはならない。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:00:53.04 ID:NsdOJ4kL0
だいだい捏造みたいな事件を起こすのは誰かに認めてもらいたいからだろう
小保方さんが近づく人物を見ると父親に認めてもらいたいのかと思う
下世話だけど、人格障害者になりたくてなってるわけじゃないし
そうなる背景がなんかあったんだろうと想像してみた
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:01:14.19 ID:pJunL3mp0
>>556

>>見栄えを良くする為と言ったことが真実になってしまうかも知れない

電気泳動のレーン3のT細胞でしたっけ?


http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52004635.html

これの通りの意図ならば、
ちょっと見栄えをよくするという文字通りの言葉の範疇を超えているような気もしますね。

> オボちゃんは、勘違いしていて、T細胞の電気泳動実験では
>ES細胞から出たラインが出たらダメだと思って、
(中略)
>消しちゃったのです。

> オボちゃんは、おそらく、この電気泳動実験は、多能性幹細胞である
>ES細胞から出るラインは、分化したT細胞から消えて、STAP細胞になると
>また戻って、多能性獲得のひとつの証拠になる、というストーリーを
>考えていたと思うんですけど、

小保方さんなりの目的をもって、ストーリーを組み立てながらという点で、
見栄えをちょっとよくするレベルを超え、一段と作為的なのかなと。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:01:36.19 ID:qJ6mNrna0
631名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/12(土) 05:01:41.38 ID:YowEJlX70
THE END
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:01:45.48 ID:oe1zz3+x0
>>588
もう今の段階で付き合ってくれる人はもう居ないだろう
他のまともな研究者たちは
「ああ、もうこんなの相手するだけムダだね」って完全に切り捨ててると思うよ

俺らは韮澤さんを見ているようなエンターテイメント性で盛り上がってるけどw

その路線でもっともっと突っ込みどころ満載のトンデモ発言してもらいたいわ
笹井の会見が凄く楽しみだなぁww
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:01:50.18 ID:GwErcql80
>>620
タレントでもないのに服装にトレードマーク作ってる人には注意だな
IT社長とかでもいつもGジャンとか黒Tとかいたよな
ことごとく胡散臭い
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:02:09.00 ID:pjl/cTAl0
>>607
俺の個人的な感想だよ
わが身を破滅させるような嘘を何が目的で世間にばら撒いたのか
これが見えてこないうちは、オボを完全に黒とは思えない
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:02:38.34 ID:tL7F6CLh0
>>6
別にオボカタを信じていないというか、むしろ疑ってる側だけど(実演して成功させたらテノヒラクルッ)
別に同時進行で作れないわけじゃないから1200日である必要はないというか、むしろ同時進行で複数作るでしょ?子作りじゃないんだから。

まー極秘でもなんでもいいから完成品を出してきたらソレで済む話なのに出してこないあたり信じようがないって結論は同じなんだろうけどね
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:02:45.41 ID:gc+1ugLYO
若山とメールのやりとりしてるくせに
若山に渡したネズミのスタップ細胞が若山が渡したネズミと違うこと指摘した質問をスルーした時点で
黒だわ

これはウッカリミスではすまへんで
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:03:42.73 ID:iS7EHzjH0
小保方の論文不正の話とSTAPそのものが捏造なのでは,
の話は別物なのだが,このスレタイからしてマスコミが
間違ってるよね.ゲンダイだし.

でも論文不正は普通に言ってクロ判定でしょ.
だから,関心はそもそもSTAPって本当に万能細胞なの?
ってところにくる.
おボチャンを信じたい!って人はSTAP細胞があれば
小保方は無実だとトンデモなことを言い出す.
じきにSTAP細胞の発見者だから博士論文の不正なんか
見逃してやれ,とか言い出すんじゃないの?
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:03:48.83 ID:DmcjQTWJ0
>>565
理研は「そんなもんなかった。捏造だった」という結論を目指してる。1年後に出るのはその結論ともう決まってる。
日本はSTAP細胞の全てを放棄したんだよ。バカすぎる。
オレなら小保方に研究を進めさせて、それを監視検証評価する専門家チームを編成して張り付かせる。小保方を排除して検証とか小学生レベルの発想だぞ。
成功率が10%もないのに3〜4回やってみて出来なかったから捏造だと言ってやめてしまった化学者が実際にいた。そんな低い程度で決めつけてはならない重大な発見なのに何してんだあのバカ。ああいうのを葬れよ。
639転載OK@転載禁止:2014/04/12(土) 05:03:52.47 ID:RLjnVKjB0
>>626
そんな風に教える教育者がいるとは思えんが……
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:03:54.08 ID:3xZU9GVk0
近い将来理研から小保方懲戒解雇のニュースが出たら、多くの国民が拍手喝さいするだろうね。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:03:58.94 ID:K7tWjAgN0
>>627
それが卑弥呼の印鑑かどうかを科学的に検証するのが科学者や考古学者の仕事ではあるね
そこで事実なら歴史は替わる
だがそこで小学生を持ち上げて自分も金を稼ぐために適当なデータでっちあげたらねつ造
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:04:00.63 ID:ZNznb2bl0
本当に不愉快だな
これは佐村河内どころじゃない電波だわ
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:04:07.00 ID:GwErcql80
>>634
嘘が引っ込められなくなっただけでこんなとこまで来ちゃったんだよ
自分でもビックリしてるよ多分。
そのくらい頭が幼い。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:04:39.98 ID:GF+1CHLf0
1回の成功を見せるのは簡単ですな。
200回も成功したのなら。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:04:40.08 ID:q35hAs4l0
>>635
上で書いたが、科学者として黒なんだよ。
信用は無くすだろうが、一般人なら責められる話でもない。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:05:09.16 ID:wyAT9EA40
>>609
>この人は科学者ではない。

では、科学者の定義を聞こうか?
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:05:22.43 ID:3NKNDcXZ0
gendaiが叩くってことは、本当は白ってことか。
よくわかったわ。

特許でも隠してる詳細手順を公開させて、細かい特許とって利益上げたいんだろうな。
やはり中韓か?
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:05:38.86 ID:PorLT6+x0
>>527
期待するのは自由だけど
それで「万能細胞できたもん!」と言えば捏造です
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:06:09.00 ID:wdaBJry50
>>629
その電気泳動の件に関しても
ゲルの硬さが違うから張替えはいかんだろうという話があったが
それなら、そもそも泳動距離が違うので、あんなにきっかり同じにはならないだろうし
同じ距離移動したのならゲルの硬さはほぼ同じとみていいだろう

それどころか、同じゲルを連写で数回撮影して、見栄えの良いものだけをとった可能性が
一番高くないか?
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:06:15.44 ID:hSxHYdP80
>>88
ほぼ同感
理研の責任も大きいが、
恵まれた環境を活かすことができなかった、
本人の資質と謙虚さの欠如にも
原因があるように思う。
親友もいなかった・・のかな?


以前に、
「(プレゼンに備え)200本以上の論文を寝ずに読み込んで発表した」
という内容の発言もあったらしいが、
それでも、科学論文の書き方が分からなかったとは、センスなさすぎ
あるいは、この200本もウソ
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:06:26.64 ID:QGKZ0RHM0
小保方さんが未熟で愚かだと騒いでいる連中に言いたい、それじゃ
理化学研究所の野依所長は科学者としてはノーベル賞を貰った人間
だが一方で理化学研究所の所長、管理職としては例え名誉職とはいえ
最低レベルだろう、ことほど左様に人間とはそう言うものだよ
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:06:29.76 ID:aiEDTzC50
STAP細胞が簡単にできるとと、何か悪いことが有るのかね??

がんがれ!!
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:06:31.04 ID:PFD43GZU0
1年後か…みんなもう忘れてそう。。。世界情勢もどうなってるか怪しいし
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:06:39.24 ID:3xZU9GVk0
>>638
あんた小保方を知らなすぎる。奴は言い訳の天才なんだぞ。
理研から見たらもう何も信用できないの。
小保方:あと1年雇用継続してもらえれば再現できる。→以下ループ
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:07:13.06 ID:oe1zz3+x0
>>647
    
毎日系列は擁護派だぞ?????wwwwwwwww
  
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:07:19.75 ID:I40VhNyg0
ES細胞説は無理あるだろ…
化学不得手な人でもES細胞がうんたら〜と思うのに
周りのスペシャリスト達は何してたの?
口頭だけの妄想聞いて、おぼちゃん凄い!!やったよ!
とか言ってたの?そんなお花畑の研究所なら今直ぐ潰せよ
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:07:21.87 ID:q35hAs4l0
>>646
十分条件ではなく、最低条件で捏造をしないこと。
ましてや、質疑応答で根拠を提示できないとか話にもならん。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:07:44.27 ID:GwErcql80
休み前だからこの騒動の顛末がイマイチわかってないくせに書き込んでる奴がいて
混沌としてんね
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:07:47.50 ID:gc+1ugLYO
若山に渡したスタップ細胞が
実は別系統のネズミの幼児のES細胞かもしれないという問題が一番重要なんや

データ捏造以上に
論文の根幹に関わってきよるんや

小保方はスルーしよったがな
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:08:24.57 ID:K7tWjAgN0
>>651
でも変に科学者を抑圧するよりは自由に研究やらせて自由に発表させて
ミスった場合にすみませんして、そいつ切るってのは内部の人間的にはありがたいもんだけどな
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:09:03.22 ID:j8fZDYdG0
「腹案があります」
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:09:07.55 ID:wyAT9EA40
>>641
世の中には、思い込みや、であるだろうとの強い思いがあるから
いろいろな説が出て議論を戦わすのでしょ?

結論は1つであるのに、いろいろな説が出て、最終的いは1つの結論に収束する。
では間違った説を唱えた人はすべて抹殺すべきなの?研究者として追放すべきなの?
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:09:34.45 ID:XItjunby0
>>651
問題を起こした教授がいる大学の学長は管理職として最低レベルか
最低レベルじゃない学長って居るの?
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:09:39.15 ID:2tpJwIsl0
結局この人何がしたかったん
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:09:45.69 ID:2vkpMxFI0
>>638
>>全員
これを見よ。これですべて解決するよ。
小保方の今までと、http://miracletrend.com/wordpress/post-1465/
藤沢数希のコメントhttp://blogos.com/article/84142/
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:10:48.34 ID:Z/Gdty6w0
最近理研のCM異常に多くない?
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:10:51.14 ID:K7tWjAgN0
>>662
だからそれが小保方の狙いなんでしょ
「わたしはstapだと信じていた」
だから会見で「それってねつ造なんですかね?」と言ってたの
「ねつ造」だと科学者として終わり
間違った説なら許されるからね
そのために弁護士連れて回ってるんだよ
stap細胞自体が本当にあるならそんなことする必要ないんだけどな
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:10:53.03 ID:2cN/MdCA0
何度も聞くけど

ゲンダイって

中国や韓国と関係深いの?
マジで在日記者が中心の新聞なの?

もしそうなら、冗談でなく、ゲンダイの購読やめるかもしれない。
ほぼ毎日買ってたんけど。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:11:37.65 ID:FeFOEqpk0
>>666
ww
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:11:56.72 ID:4uvgBXTtO
>>662
データ改竄がなければ、な
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:12:51.20 ID:GwErcql80
>>638
もともと理論はバカンティのもので日本のものではない
横取りされるもクソもない
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:13:01.48 ID:kB/izW7Y0
>>668

講談社系列の日刊雑誌だよ。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:13:09.84 ID:q5HB1bi60
>>639
そう思うんだけどSTAPが存在した場合、改竄する必要はなくなる訳で
せっかくSTAP見つけたのにあんた何の為に改竄したの?ってことに…
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:13:10.77 ID:UDIwSxH20
>>626
良く言われてるのが「学生じゃないんだから」って話だよな
学生なら失敗も許されるだろ…実際は許されるのは稀なんだけど
この人の場合は社会人だしね、研究者畑で10年近くやってきて、知らなかったじゃ済まされないし、許せない話だし
だから、こんなに騒ぎにもなってるんだよね…
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:13:12.90 ID:Rg2I4dlV0
そもそも知識の薄っぺらい馬鹿マスゴミに質問させたのが間違い
あそこに専門家を座らせて交代で質問するべきだったのに
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:13:22.19 ID:QGKZ0RHM0
小保方さんの直属の上司である笹井氏がSTAP細胞は本物だと証言した
13日に記者会見を開いて説明する予定、何れにしても今の時点では
誰も決定的な判断をする事は出来ない、
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:13:53.26 ID:iS7EHzjH0
>>652
いや,だから世界中のラボで再現実験やって成功してないから
みんなおかしいって言ってるんじゃん?
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:14:07.47 ID:e4zUwPoj0
もうゲンダイは買わん
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:14:20.17 ID:gc+1ugLYO
スタップ細胞がスタップ細胞であるか
証明するのが若山の仕事
若山が証明したのは他の小保方から渡された謎の細胞からネズミを作った事を証明しただけやで

別系統のネズミということは別系統のスタップ細胞か別系統のES細胞しかあらへん

若山の渡したネズミは成人ネズミ
しかしES細胞は幼体のネズミからしか採れない

怪しさ炸裂ですやん
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:14:41.24 ID:KQZIZyfs0
>>662
そりゃ追放されるべきやろ、当然やん。
なんか勘違いか混合してるっぽいけど、小保方がしたのは
間違った説を唱えたんじゃなくて、意図的に捏造したんだぞ?
全然違い次元の話。間違った説は問題ないけど、論文捏造は許されないよw
最終的に一つの結論(STAP細胞)に到達できるとしても、
それを小保方がやる必要性はどこにもない。結論に到達するのは誰でもいいよ。
ちゃんとルールを守って結論に到達した人が讃えられるべきで。
小保方みたいなズルをした人間を庇う必要はどこにもない。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:14:52.04 ID:viKWWBy10
早い段階からSTAPは完全に捏造だと思ってるが、
それとは別に小保方という人間がよくわからないところがあった。
2ヵ月前の会見だけでは、ここまで大それた嘘をつく人間なのか、
まだわからない部分があった
(なんかの事実誤認+引くに引けなくなって小さな嘘の積み重ね、とか)。
そういう意味では、今度の会見ですべての疑問が氷解したよ。
2時間テレビを見ていたが、あれは間違いなく天性の嘘つきの顔だ。
あれは一種のサイコパス。騙される人はかなりやばいよ(同類かもね)
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:15:15.60 ID:kB/izW7Y0
>>678

ということは、今まで買っていたのかw?
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:15:30.12 ID:q35hAs4l0
>>676
だから・・・STAP細胞の有る無しなんてのは関係ない話。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:15:48.55 ID:PorLT6+x0
>>671
というか「できたらいいな」レベルのものは理論とは呼ばない
ただの思い付きで誰のもんでもない
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:16:09.03 ID:g527nv1G0
200回って
事前に弁護士と想定して出した数字なんだろか
普通に「何度も」にしとけば良かったのに
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:16:23.11 ID:Z2JyQxdF0
>>651
何トンチンカンなこといってんだよ、この糞カルトはw
野依は科学者が本業、そしてそれでノーベル賞をとった。
研究所の管理はお飾り的に与えられた役割でしかない。
一方オボは本業の科学者としての研究で未熟、無能をさらした。
全然意味違うわw
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:16:33.02 ID:wyAT9EA40
>>669
探求者なんて夢見る夢子のように頑なに信じていなきゃ
あるのか無いのか?何千人が研究してやっと一人が見つけ出す事が可能な
最後の結論など研究しないと思うけど・・
ほとんどが自分こそ見つける事が出来ると信じている。
数学の難問でも「ついに解き明かしました」って誤報が何度も流れる
その誤報を流した研究者を抹殺すべきと言う風潮が気持ち悪い。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:17:23.78 ID:64yOd77s0
記者会見で次世代シーケンサーで調べたら分かりますよ?
って圧力かけろ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:17:26.87 ID:oe1zz3+x0
極端な話、あくまで極端な話

万が一、STAP細胞が存在してもこの人はアウトだよ?

いま特許は保留になっていて事実上の生殺し状態
たとえ他の研究者が追試に成功したとしても
名乗り出ないで時間をかけて形を変えて自分のものにしようと画策する
最先端技術はそれくらい凌ぎを削る厳しい世界

論文の不備でライバルに重箱の隅を突かれるようなこういう隙を作ることが既にアウトなわけ
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:18:00.68 ID:GCXisuQR0
またジャップが嘘に嘘を重ねて窮地に陥ったかwwジャップ名物だなww
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:18:27.29 ID:4uvgBXTtO
>>687
ウソついたなら追放すべきだな
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:18:39.95 ID:y+w5JCzi0
小保方が許されるのならiPSのの森口も許されてしまう
そういうこと

馬鹿にも分かるように言うとね
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:19:09.01 ID:RqF6rvdC0
>>146
これを見に来たw
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:19:36.79 ID:q5HB1bi60
>>674
更に言えば研究室や会見での様子から本物のアレなんでは?と言う印象もあるからかね
第一報の時点でどうせなんかの勘違いだろとしか思えなかったし
ぱっと見でなんぞこの頭の悪そうな女はって思ってしまったし…
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:19:38.84 ID:wyAT9EA40
>>680
>間違った説を唱えたんじゃなくて、意図的に捏造したんだぞ?

意図的と決めつけつるから・・裁判沙汰になるwww
意図的を君は証明出来るの? 君が意図的だと感じただけでしょ?
小保方がSTAP細胞が出来たと感じのはダメで、君の意図的だと感じたヤツはいいの?w
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:19:41.62 ID:KQZIZyfs0
>>687
だから、ずれてるってw
間違った説、誤報は何の問題もないし、ちゃんと訂正すればすむ話。
>>その誤報を流した研究者を抹殺すべきと言う風潮が気持ち悪い。
そんな風潮ねえよw完全に被害妄想。冷静に考えたほうがいい
小保方が問題なのは論文捏造をしたって点だよ。
これは間違った説だとか、そういう次元の話じゃない。

そこを何故ごっちゃにして考えるのかちょっと意味不明
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:19:57.41 ID:pPATgYDw0
幸福の科学だけはおぼちゃんの味方!
このスレにも信者いっぱい
http://www.irhpress.co.jp/upload/save_image/04101435_53462dae7662d.jpg
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:20:30.37 ID:aiEDTzC50
他で成功しないって、なんか隠してそう
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:20:31.64 ID:GCXisuQR0
おもしろ借用書の猪瀬直樹やips森口、ゴーストライター佐村河内など、これら全てお前らの嫌いな韓国でも報道されて笑いものになってるからなw
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:20:35.39 ID:iS7EHzjH0
>>687
あんたも小保方と同じで他人の批判的な意見を理解しようとしない人だね.

小保方は間違ったんじゃない.ズルしたんだよ.
だからみんな怒ってる.

あんたがいうようにみんなが違う意見を持っていてそれを突き合わせていくのが
議論だ.だからこそ,議論の元になるデータ・情報に嘘があっちゃいけないんだ.
間違っていたら直せばいい.でも嘘とわかっていることを言っちゃいけないんだ.
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:20:56.97 ID:hSxHYdP80
関由行 関西学院大学准教授 のご発言
「何をもってSTAPを200回以上作ったとか、第3者が再現とか言ったのだろうか。
多能性を確認していなかったらそれはSTAPとは呼べない。GOF18-GFP陽性細胞と
答えるべきだと思う。」twitter

小保方さんは誤解を招きかねない言い方をして知らんふり。
GOF18-GFP陽性細胞 のような科学的に正しい言葉を知らないのかも?
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:21:55.58 ID:UDIwSxH20
>>694
上でも言ったんだけどさ、会見なんてしないで雲隠れしてた方が
未だ擁護の方が多かったんじゃないかってね…
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:22:06.45 ID:64yOd77s0
あれが悪意じゃないならこの世に悪意など存在しないな
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:22:18.12 ID:MSwr2c+80
初期の頃から「なんでバレバレの嘘をつくのかわからない」っていうレスがいくつもあったけど、
虚言癖の人間を知らない人たちなんだろうね
他人と会うことを避けている経験不足の人の発想だよね

俺も人間嫌いなほうだけど、今回の騒動で「もっと他人と会わなきゃ」って思ったよ
経験って大切なんだね
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:22:27.58 ID:gc+1ugLYO
裁判になれば理研は何故若山に別系統のネズミ渡したか突っ込まれるよ
若山のネズミはどうしたとか突っ込まれるよ
小保方さんはその時点で終わる
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:22:37.62 ID:QGKZ0RHM0
小保方批判は多分に情緒的な物がほとんどだ、マスコミや世間は
再現実験が成功すれば、コロッと手の平を返した様に寝返るだろう
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:22:46.26 ID:PorLT6+x0
業績として意味があるのは
クォークのように自分では検出できずとも純粋に理詰めで存在を予言した場合か
iPSのように理屈は分からずとも再現可能な方法を確立した場合のどちらかだけ

「ある方に100円賭ける!」ことには何の意味もないし
「方法も実物も見せられないけど出来た!」というのはただの捏造
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:22:57.47 ID:wyAT9EA40
>>700
>小保方は間違ったんじゃない.ズルしたんだよ.

ズルを証明してよ。 君のズル発言が証明できないなら、いい加減は発言
すなわち君もズルしてる事になる
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:23:12.68 ID:au5js12f0
パワーポイントパワーポイント連呼して商品の地位を貶めたとして
マイクロソフトはおぼかたさんを訴えるべき
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:23:22.77 ID:pPATgYDw0
>>706
100%ナイってオボちゃんがゲロったも同然だから安心安心
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:23:39.59 ID:q5HB1bi60
>>702
人格否定はしたくないけど最初の割烹着とムーミンで一発退場レベルだったと思う…
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:24:02.22 ID:iS7EHzjH0
>>708
画像の切り貼り.
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:24:14.29 ID:GwErcql80
>>705
え え 必殺小首かしげてポカン顔 で乗り切る

>>702
そうだね。偉大な科学者が大きな力に消されようとしてる感が出て良かった。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:24:54.75 ID:q35hAs4l0
>>695
お前さんのはただの思い込みで、意図的であると感じるのには根拠がある。

データを捏造した事実だ。
彼女の弁護士がしているのは、それが懲戒解雇に法的に値しないと感じさせる努力だ。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:24:55.18 ID:4uvgBXTtO
>>708
切り貼り

体が無意識に動いたとでも言うのか?
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:25:17.78 ID:wyAT9EA40
>>712
証明になっていない。却下
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:25:41.90 ID:oe1zz3+x0
>>704
いやーお前も経験不足だよ
ああいう人間に会ってしまったのが嫌で人間不信に陥る人もいっぱい

あんまり他人に会いすぎるのもどうかと
自分の性格に見合った対人範囲を持つべき
打たれ弱いピュアな子が
背伸びして人付き合いしようとしてボロボロになっていくのを何度見たことか
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:26:44.46 ID:TYXX6DRCO
小保方さんは何項目が当てはまるかな?

1.自分が注目の的になっていない状況では楽しくない。
2.他人との交流は、しばしば不適切なほどに性的に誘惑的または挑発的な行動によって特徴づけられる。
3.浅薄ですばやく変化する感情表出を示す。
4.自分への関心を引くために絶えず身体的外見を用いる。
5.過度に印象的だが内容の詳細がない話し方をする。
6.自己演技化、芝居がかった態度、誇張した情緒表現。
7.被暗示的、つまり他人または環境の影響を受けやすい。
8.対人関係を実際以上に親密なものとみなす。

5つ以上に当てはまれば演技性パーソナリティ障害。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:26:51.34 ID:iS7EHzjH0
>>716
画像を細工したら行けないということはわかってますか?
それがズルなんです,わかりますかお坊ちゃん.
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:27:00.57 ID:KQZIZyfs0
>>695
見事に食いついたなw
俺はあえて「意図的」って言葉使ったんだよ。
俺の言う意図的は悪意とかそういう次元の話じゃなくて、
本人がどう認識してたかの話ね?
小保方は「見栄えをよくするために良い画像を使った」と言ってる。これは事実ね
単純な取り違え・ミスと主張するのであれば、まだグレーだけど
小保方本人が特定の意図を持って画像細工したと認めている以上。それは「意図的」なんだよ
だから、俺が「意図的」と感じただけなわけじゃないw
まあ、そんな言葉遊びをしなくても、第三者がその事象をみて捏造だと判断すれば
それはもう捏造なんだけどねw理研もそのスタンスで、その上で「意図的な捏造」と判断しとる

ちなみに、
>>小保方がSTAP細胞が出来たと感じのはダメで
と言うが、別に小保方がSTAP細胞が出来たと感じるのは自由だし、ダメじゃないよw
それを誰が証明するのかって話は当然あるけど
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:27:18.38 ID:TGeWwLs70
嘘ついて謝らない

そういう人間もいるんだなあ
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:27:18.85 ID:UDIwSxH20
>>711
まぁねぇ…ムーミンは今見ても頂けないなw
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:27:26.44 ID:QcV0uJ1F0
>>706
小保方によれば成功した人間がいるらしい。
けれど、世界をひっくり返すような革命的細胞の再実験に成功したそいつは、なぜか世の中に発表せずに小保方だけにコソッと成功したと伝えたらしいよ。



↑こんなこと、信じるの君?
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:28:06.02 ID:ptR3lIqY0
そういう意味で申し上げたのではない
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:28:18.27 ID:PorLT6+x0
>>704
政治に親しむことは意外とリアルでも役に立つのだな

普段から政治家という生物をある程度見ていれば
小保方ぐらいで「まさか」なんて思うわけがないw
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:28:24.06 ID:wyAT9EA40
2ちゃん裁判所では、すぐ犯罪者扱いする
自称完璧な人格者が出てくるからキモイ。。オマエの仕事ぶりのは一点の曇りもねーのかよw
嘘つけよww
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:28:39.42 ID:pjl/cTAl0
>>707
>「方法も実物も見せられないけど出来た!」というのはただの捏造
そうだよね
だったらなんで、もっと作って見せろって声をあげないんだろう?
論文の画像がどうとかコピーがどうとか、んなことばっかで騒いでてあほらしいと思う
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:28:46.01 ID:GwErcql80
嘘だって言っちゃったほうが楽なのにな
もう今更遅いからこのまま行くんだろうけど
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:28:55.17 ID:4uvgBXTtO
>>716
体が無意識に動いたとでも言うのか?
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:29:55.01 ID:q35hAs4l0
>>727
彼女にはできない、と感じるからだ。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:29:55.52 ID:O4B++6IA0
小保方よりも精神科医のほうが何倍も胡散臭いんだけどそれは叩かれないんだねえ
マスゴミの価値観はわかりやすいな
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:30:07.72 ID:iS7EHzjH0
>>726
逃げるなよ.人をズル呼ばわりしといて.
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:30:09.28 ID:KQZIZyfs0
>>708
面白いなーw
論文上で実験とは違うデータの画像を使って、論文を正当化した。
完全にズルであり。アウトなんだけど。証明も糞もないw
>>716
完全に基地外じゃねーか。
俺が認めないからダメ理論かい。もはやただの駄々っ子やね
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:31:11.12 ID:oe1zz3+x0
>>727
マスゴミがメシの種を早々決着つけるつもりなんか無いだろ
拗れに拗れて長引いてもらったほうが金になるんだから
核心的なことはわざと避けて泳がすだろうな
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:31:21.19 ID:QGKZ0RHM0
小保方さんは科学者としては初歩的な事も理解出来ていない未熟者
然しSTAP細胞の発見が全くのウソと決めて掛るのは間違いだ
今の時点では未だ可能性は5分5分だろう、結果は未だ出ていない
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:31:22.13 ID:NcdLP9CT0
>>611
錬金術は原子核物理で可能になったとも言えるし、STAP現象がタイムマシンと同等とは思えんな・・
トカゲのしっぽ、プラナリア・・etc.下等動物にはよく見られる再生だし・・

小保方がトンデモという部分は同意。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:31:41.84 ID:wyAT9EA40
>>732
実際そーじゃん オマエ完璧か?
どーよ その点を問いたい
誰からも注目されない凡人だからズルがバレてないだけだろうが?ww
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:32:18.20 ID:s0hh2vF80
>>708
擁護してる奴の典型みたいな理屈のこね回しだな。
この手の意味不明なガキの屁理屈と同レベルの開き直り、言い訳を許してたら
日本の再生医療の信用は地に墜ちて崩壊するだろ。

記者会見まで開いておいてまだ明確な根拠も示せず、「STAP細胞はあるんです!」と
強弁に終始するだけ。全く信用に値しない。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:32:20.31 ID:UDIwSxH20
>>727
>論文の画像がどうとかコピーがどうとか

それで一発退場物だからだよ
あと言っとくと、STAP細胞が存在するか否か?と論文の捏造は別の話だからね?
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:32:34.19 ID:GwErcql80
努力もせず早稲田のコネでハーバードその履歴でさらに理研
世の中ちょろいと思わないわけない。
嘘もつきとおせると思ってるよ。
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:33:06.45 ID:iS7EHzjH0
>>735
そうなんだけど,可能性は猿にタイプライターたたかせて
シェイクスピアの原稿ができるくらいの確率じゃないの?
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:33:37.35 ID:64yOd77s0
デタラメな画像をあえて使ったのは
STAPが存在しないからだろ
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:34:04.99 ID:pjl/cTAl0
>>730
本人は作れる公開実験してもいいって言ってんだからやらせりゃあいいじゃん
オボの人間性がどうであろうと、作れる、作れないが一番大事だろ
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:34:05.10 ID:pF37M9Ed0
>>706
お前は酷い奴だなwwww

オボはすでに「外部第三者で実験に成功した人はいる」といってんだぞ
一番重要な部分を全く信用しようとせず、自分の見た目のみを考えるこの薄っぺらさよww
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:34:06.34 ID:8he/G0lj0
返す返すもあの会見でその場を取り繕うとして、「200回」という具体的な数字を、
回答したのは小保方博士サイドにとって大きい失点だったな。

隣にいた弁護士も、会見場に居たマスコミ連中もあれには呆れたことだったろうと想像できる。
本当に彼女はうっかり者で間抜けで、何も考えてないんだな、事の重大さが解っていないんだなと感じた。

博士論文のコピペにしても「コピペが悪いこととは思わなかった」と堂々と言ってのけるその無神経さは
科学者の風上にも置けず、真面目に研究してる研究者の足を引っ張る結果になってしまった
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:35:10.31 ID:oe1zz3+x0
>>736
>トカゲのしっぽ、プラナリア・・etc.下等動物にはよく見られる再生だし・・

ハイそれ勘違い

STAP現象は再生しているわけじゃなくて、若返り

再生は若返りとは無関係

トカゲの尻尾の再生は細胞が尻尾へと分化していくシステム

STAP現象は細胞が未分化に戻って若返るっていうシステム

むしろまったくの逆なんだ
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:35:19.28 ID:GwErcql80
200回作ったので
呼んでくれれば実演もしますよ

懐かしかったわ 小学校んときにいたの嘘つき思い出して。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:35:24.09 ID:iS7EHzjH0
>>737
ズルがばれない奴は凡人じゃないんじゃね.

真面目な話をすると,どんな凡庸な人でも
ズルをしたら誰かが見てる.完璧に生きることは
できなくてもまじめに生きることはできるよ.
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:35:35.23 ID:q35hAs4l0
>>743
彼女自身が集めた金と設備と人員でやるのなら、それは自由だ。
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:35:50.59 ID:64yOd77s0
そもそも誰も見たことない細胞
適当にこの画像でええわってことだったんだろ
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:35:58.11 ID:KQZIZyfs0
>>726
おいおい、レッテル貼りで逃げんなよ。
無意識なミスは許容されるが、意図的な捏造は許されないって話なだけだよ。
散々、ちゃんと具体的に反論された結果
斜め方向に喚いて終了かいな
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:37:43.53 ID:Fso0ITSH0
論文の結果が改竄されてて、お話にならないから、

現状はstap細胞はないってことだよな
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:37:44.77 ID:QGKZ0RHM0
今ここで捏造だと決めて掛ってガンガンタタイている奴等
検証実験で成功したら、赤っ恥をかく事になる、実に面白いわ
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:37:57.69 ID:pjl/cTAl0
>>749
費用はマスコミが持てばいいよ
ゴールデンで生中継でもしようもんならモノすげー視聴率取れる
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:38:16.69 ID:FkZ8bEZt0
>>59
パイプラインやな
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:38:47.35 ID:wyAT9EA40
>>748
俺は仕事でズルしてますよ、自信をもってズルしてますww
だって完璧な仕事など不可能だし、完璧など存在しない、この程度で勘弁してねって感じで
誤魔化して仕事をしてる・・一応真面目にはやってるけど完璧とは程遠い
それでも取引先は君の仕事内容は良いからって通常の3倍の値段を出してもらってるw
申し訳ないけど、完璧じゃないしズルしてると言われる可能性は高い。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:39:02.95 ID:np7oANqz0
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか

女性も 見られるような 広告で お願いします

特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです

韓国人の 感性が よく わかります

DMMって 韓国人が 経営しているのでしょうか?
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:39:10.76 ID:UDIwSxH20
>>752
それじゃ収集つかないんで
金と時間と労力を掛けて「ほんとにあるのかいな?一年掛けて調べてみっか」ってのが現状
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:39:20.86 ID:m8hvcGlx0
>>726
よく日本人は一斉に同じ方向に向かうとか言うけど
最近、あれの真意は、面白がって寄ってたかって殺しにかかる
ってことだと思うようになった
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:39:30.80 ID:waw2N+Wc0
>>753
安心しろ100%無い
99%じゃなくて100%無い

未だにこんなキチガイがいることが楽しくて仕方ないww
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:39:41.04 ID:64yOd77s0
>>753
成功してるのかしてないのかどっちなんだよw
やっぱ擁護派から見ても小保方は嘘ついてるのか?
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:39:42.77 ID:hGSvuNzm0
>>754
テレビ中継したら作業中のすごい地味な絵づらが延々続くことになると思うんだがw
実験室カラフルにして、別室にひな壇芸人並べて、さらに誰か一人に中継中マラソンさせるかwww
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:39:59.37 ID:8he/G0lj0
>>753
先日の理研の記者会見で、理事長まで同席して頭を深々と下げて、論文の瑕疵を認めてました
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:40:17.57 ID:5Yb4b0WKO
写真は、見栄えいいのを選んだら結局同じものを選んじゃったってことか。
他の人が成功したって言っても同じラボで「私と同じようにやってごらん、ほら何かしら出来たでしょ」のレベルだろな。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:40:46.71 ID:UP9VI9W5O
>>735
ちなみに誰が何をどうやれば嘘と証明できるの?
完全に不可能だと証明するのは成功するより難しいんでないのか
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:40:51.69 ID:KQZIZyfs0
>>756
話逸らすなってwお前さんの自分語りなんてどうでもいいの。
小保方のどこが問題かとちゃんと、皆に教えてもらったでしょ?
それが理解できたんなら、素直に引き下がっておけよ。
お前さんの感情論なんてどーでもいいの
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:40:59.43 ID:RLjnVKjB0
>>754
見せられても分かんねーよw
編集されたものならともかく、
生で長時間やったら数字取れないと思うw
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:41:05.47 ID:q35hAs4l0
>>752-753
まとめてレスするが、お前らの1行目と2行目には関わりがない。

有ることが証明されないから無い。
未来に証明できても捏造の事実は消えない。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:41:52.39 ID:oe1zz3+x0
STAP細胞が本当だったとしても、その幹細胞を使って

例えば親指を切断してしまった人の親指になるように
STAP万能細胞が分化するシステムがまた別途で必要
ここに来てやっと再生(治療)と言える

STAP細胞だけでは再生現象でもなんでもない
酸の刺激で分化済みの細胞が未分化に戻りますよ〜と言うだけ

若返り≒再生
っていうイメージから来る勘違い

トカゲのしっぽからSTAP現象を連想するのは論理的にトンデモ飛躍がある
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:41:57.54 ID:pjl/cTAl0
>>762
結果が出る1時間くらい前からカメラ入れて
その間これまでの経緯や専門家の意見なんか流しとけばいい
てか、本人ができると言ってんだから
周りがごちゃごちゃ言うよりやってみろってのが一番自然じゃないか?
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:42:01.51 ID:kK7/HH0w0
完全に不可能だと証明するのは成功するより難しい
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:42:06.31 ID:Fso0ITSH0
>>758
一番驚いたのは、一般の人が多く擁護してること。

理系の世界にいた人なら、結果を弄るなんて
考えられない。
まして、実験屋さんなら尚更
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:43:15.00 ID:AGIp564p0
今頃ありもしない研究過程を必死で作ってんだろうねw
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:43:39.61 ID:GwErcql80
謝らないのすごい
ほんとにすごい
ありえない。
このままいけると判断してることがすごい
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:43:42.18 ID:QNGLxYfK0
ゲンダイかよ・・・

じゃあ小保方さん支持で。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:44:12.59 ID:+X908S4vO
擁護派の論調がまんま糞サヨで笑えるw
何?やっぱこの糞詐欺女は糞朝鮮人の血筋なんか?
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:44:37.21 ID:l/yE/X8k0
>>767
古舘パワーポイント伊知郎が実況して専門家が解説すればいいじゃない
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:44:50.97 ID:wyAT9EA40
>>766
オマエの思い込みにズルだと認定してるだけじゃん。
マスコミから出てる情報でズル認定してるだけじゃん
オマエの感想でしかない。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:45:00.11 ID:ombZfOg60
仮に同時に200個のサンプルを仕込んで、その全てで成功していたら200回作製って言えるよな?
しかもハーバード大時代もあるんだろ?
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:45:02.07 ID:64yOd77s0
公開実験するにしても
細胞なんか目に見えんしES細胞やら放り込むのは簡単だろ
小保方は5メートル離れたとこから指示するだけとかにしないと
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:45:31.17 ID:6vKzFROC0
200回以上は、沢山を5万と盛って言うのと同じで
オボちゃんなりに具体的な数字に表しただけの嘘の数字。

・ハーバード大では、一週間に200冊の研究論文を読んだ
・STAP細胞の作製に、200回以上成功した
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:45:41.43 ID:iS7EHzjH0
そう,例えば,ドーピングかなんかで100mを8秒で走ったやつがいたとしよう.
もちろん,ドーピングがバレたらそいつは失格.

でそいつの擁護者は,いや,こいつはドーピングしなくても8秒で走れるから
失格はおかしい.

ってあると思う?
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:45:59.31 ID:GwErcql80
>>779
10個同時進行でも条件が同じだから一つと考える
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:46:13.55 ID:swqp956x0
>>765
嘘と証明できないのに
ネットという公共の場で嘘つき呼ばわりするのはイカンだろう
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:46:24.37 ID:8he/G0lj0
>>772
「女」だから、判官びいきがあるんだろうな。科学者としての論文の真偽よりも
ただただワイドショー的な「女を寄って集って虐めてる」と思ってるんだろう
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:46:43.12 ID:MdhvX9zi0
>>705
それですよね
論文の切り張りやコピペよりも
それこそが疑惑の核心
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:46:57.51 ID:Q6JknP0O0
>>78
何処の会社でもそうじゃない?
小保方は日本人の進化を体現しているよ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:47:15.06 ID:ln0Oxg+l0
実験をやって1日に10回も20回も成功するってことはないの?
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:47:20.03 ID:Fso0ITSH0
やはり、カッパは実在するんだな


私、カッパを見たことがあるの。
これまで200回以上見たわ。
写真もあるのよ。
この写真が証拠なの。
雑誌にも載ったの。
でも、実はその写真、私がカワウソの写真を加工して、カッパだって言って
雑誌に売り込んで載せてもらったニセモノなんだけどね。
悪気はなかったのよ。
本物を撮った写真だってあるの。
家に1000枚ぐらい。
今日は見せられないけど・・・・
カッパの事を書いた日記だってあるの。
自己流で書いた日記だから、日付が無かったり、内容も断片的なんだけどね。
その日記には秘密のことも書いてあるから見せられないの・・・
でも、友達だってカッパを見たことがあるのよ。 
誰なのか名前は言えないけど・・・・
カッパを見るコツだってあるの。
教えられないけど・・・・

カッパは本当にいます! 私の言っている事を信じて下さい!
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:47:35.04 ID:UDIwSxH20
>>772
多分、推測だが

レスとかでも読み取れるけど「個人」として擁護してるんだろうな
STAP細胞はある!って擁護してる訳でも、論文は捏造じゃない!って擁護してる訳でも無い
「可哀想だからやめなさい!」って擁護してるように見える

それと、論文の捏造と、STAP細胞の存在の有無をごっちゃにして擁護してる
彼女を否定すれば、STAP細胞まで否定されて、どこかに取られる!的な
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:47:40.92 ID:Q+IfWJ4u0
>>146
クソワロタwww
wwwww
wwwww
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:48:01.13 ID:q35hAs4l0
>>784
嘘は誰にも永久に証明できない。
ホントではないことが証明出来るだけだ。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:48:10.91 ID:9es+JFuJ0
>>13
なかなかだな。
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:48:11.55 ID:7J4A6oaD0
>>143
女性社長だけ無罪w
部下の男たちは全員有罪。
この女性社長こそ最高責任者だったのにw
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:48:17.70 ID:NCtY8GNP0
やっぱスーパーフリーな学風の大学出身者は違うな
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:48:49.40 ID:wyAT9EA40
>>789
うん 信じたよ おつかれ
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:49:28.87 ID:GwErcql80
>>790
かわいそうだからやめなさい
はほんとそうでしょ。
親でも笹井でもタオル投げないと。

明らかに嘘ついてる奴呼んで追い詰めてもっと凄い嘘つかせて
自白するまで責めるなんて
小学校の放課後以来だよw
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:49:36.21 ID:8he/G0lj0
>>784
「真」とも証明できていないんだよ。こういう実証実験の場合、「追試」というのが
世界的に行われ、第三者が誰でもレシピ通りに出来ないといけない。

誰も出来ていないんだよ。小保方博士と笹井先生以外
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:49:40.15 ID:64yOd77s0
慰安婦がデタラメな証言してるのといっしょだろ
証拠出せよと
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:49:51.10 ID:Q6JknP0O0
>>772
結局、多くの日本人はこの問題を真剣に考えてないんだと思うよ。
そりゃこれまでの過程を深く知らずにあの会見見れば
「なんだこれは。可憐な乙女をよってたかってイジメている!許せない」と憤るわな。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:50:08.93 ID:HZ88j7Hg0
インデペンデントでSTEP細胞大成功した人
なんで出てこられないんだろう。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。もう名乗り出てもいいはず
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:50:13.92 ID:2vkpMxFI0
謎はすべて解けた!! それでも、STAP細胞は捏造です
小保方晴子が200回以上もSTAP細胞の作製に「実験成功」と言っているのは、このOct4-GFPの実験のこと以外にありえないのである。

以下の3種類の実験だ。
1. Oct4-GFPの発現
2. テラトーマ
3. キメラマウス
Oct4とは幹細胞の自己複製と密接に関連しているタンパク質である。
テラトーマの実験とは、マウスの皮下に万能細胞を注入すると、それは様々な組織に無秩序に分化するため、ある種の奇形腫ができる。
これが細胞が万能性を獲得したひとつの有力な証拠になる。キメラマウスは、別のマウスの初期の胚に、調べたい万能細胞を注入して、マウスの成体を作ることである。
世界中の研究所で試みられたSTAP細胞再現実験もここまでは行っている。丹羽氏らが理研で小保方晴子とは独立にやっているSTAP細胞再現実験もOct4-GFP発現は確認している。
彼女は、STAP細胞をES細胞にすり替えて若山氏に渡すというマジックを披露したというわけだ。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:50:22.62 ID:pjl/cTAl0
オボに再現実験させないままじゃあ
結果偉い科学者先生の多くにSTAPが無いと結論づけられても
無い物の証明なんてほぼ不可能なんだから
永遠に陰謀論だなんだってのが言われ続ける
ここまで来るとオボにもう一回作らせるしかスッキリした幕引きはないよ
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:50:59.63 ID:e0BC5qAr0
>>1
この記者はおでんの玉子を煮るときに1個づつ煮るのか?ガス代が大変そうだな
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:51:03.99 ID:Zy1ZEI3k0
まあ3回性交したら飽きるだろうに
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:51:18.50 ID:Xkq2nH8r0
いまさらだけど若山に聞いてみたい
当初理研でオボは若山研にいたみたいだけど、若山はオボの実験ノートをチェックしてたのか?
それともチェックしてたけど、それで良しとしてたのか?

理研での実験ノートがわずか数冊しかないってのは若山の責任も大きいと思うがな
今はオボを信じられない、とか行ってるけど・・・
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:51:19.05 ID:AUEiKFJs0
>>772
Yahooの意識調査だと会見に"納得した"が最初は多かったけど時間が経つにつれ
"納得できない"が増えてきて逆転してるんだよね。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:51:51.55 ID:KHFWf0m/0
肉柴悪人「運動でも科学でも基本はネバーギブアップ」
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:52:10.97 ID:gaREs5OC0
マスコミは死ぬまで叩くつもりかな
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:52:20.37 ID:s0hh2vF80
クビになったら不当解雇で争うだの言っても、どのみち1年契約なんだろ?
もめごとになりそうなら懲戒解雇を避けて、1年後に更新しなけりゃいいだけ。
どうせ今後小保方を研究職で雇うところなんてあるわけないよ。
こんなのを復帰させようもんなら再生医療研究の信用は丸つぶれ。
まじめに取り組んでる現場の研究者たちは相当怒ってるだろうな。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:52:22.50 ID:GwErcql80
>>801
残念ながら急死だな
小保方の発想からいくと
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:52:33.15 ID:RxqN8Kbg0
研究や特許に関わった経験が多少でもあれば、
こいつがインチキだってのは100%分かることなんだが、
そうじゃない人が大半だから結構騙されてるみたいだね。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:52:36.18 ID:KQZIZyfs0
>>778
凄いねwまだ食い下がるか。
まあ気持ちは分かるけどね。
>>マスコミから出てる情報でズル認定してるだけじゃん。
↑こんなこと言っちゃうと、世の中全てのものが信用できなくなる
目に見えてるもの真実であるとどうやって証明するの?なんて、とんでも理論と一緒
一応、説明しておくと、
論文のデータは普通に出回っていて
小保方の会見はリアルタイムでTV放送されてて、会見内容も書き起こしされてるよ?
それを見て判断してることを、俺の思い込みだと言い切るなら。それはそれで結構。
まあ、お前さんの理屈だと、理研が捏造認定したのも、理研の思い込みってことになるねw
ある意味素晴らしい理屈だよ。開き直ってそう主張すれば、
お前さんの中では負けることがない無敵状態なんだからw
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:52:56.35 ID:c2VF9kid0
彡 ⌒ ミ
(´;ω;`) 信じている
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:53:00.67 ID:wyAT9EA40
科学者の新説って半分以上はその後に否定されるっしょ?w
専門誌に書いてある内容も、8割以上は「あっそ?」でも採用しないけどね
って無視されるし、、、誰かも相手にされない。。これが普通
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:53:32.00 ID:UDIwSxH20
>>797
子供じゃないしなぁ…
やった事に対する説明責任は取ってもらわないと
それだけ、STAP細胞、現象ってのは大事だったんだよ…
本人が一番解ってないみたいなんだけど
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:53:36.27 ID:qtFEdwPF0
民間企業だったら、課長とか部長クラスの職だろ。
30歳という年齢は関係なく、未熟な研究者ではすまない。
あと、細胞が事実だったら、本物画像と再現可能手順を載せた論文を雑誌に投稿しろよ。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:53:38.27 ID:8he/G0lj0
ただ、残念なのは、理研の数千人の研究者の論文、有名大学の大学院の研究論文
筑波学園都市の研究施設の研究者の論文などが、「日本人の論文は大丈夫か?」
などと、世界中から白眼視されるということだ。

不正をやれば、当然そうなる。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:53:39.32 ID:QGKZ0RHM0
大人の人間様は生来ウソをつく、ウソは生きる為の方便
物事にもよっては責任問題になるが、ウソをつかない人間1人としていない
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:53:54.85 ID:q35hAs4l0
>>804
それには何個食いたいのか(或いは、何個食えるのか)という理由がある。
茹でたのが二百個ではなく、上手く出来たのが二百個である理由も説明もされてない。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:54:31.15 ID:Z1YxL2CF0
思い出した事

Aさんには妻子があるんだから、君との関係は不倫だよね?
良くないよね?

ちゃんとした恋愛だし、彼を好きなんです
彼にとってもこれは恋愛だと私は信じてます

いやだから、そこじゃなくて。。。
とにかく、一度離れてみたほうがいいんじゃないか?

なんでですか?

不倫だからさ

妻子のある人を好きになると、不倫なんですか?

え?
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:54:52.56 ID:5AN/sduv0
山中さんが助け舟出すってホント?
だったら、そうかそうか
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:55:05.35 ID:L6E9N2Q60
>>774
いやいや謝罪はしたぞ

すべてはうっかりミスだけど、ホンモノは出せませんという
超理論だったが
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:56:20.45 ID:q35hAs4l0
>>814
俺のところへ来い。
既に二百人以上の髪を生やしている。

金は前金で頼むw
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:56:24.08 ID:wyAT9EA40
>>813
何度も言うけど、本当にダメなら
小保方に再現実験をやらせて、それを理研が徹底検証して
これこれがダメだと小保方を納得させろ って言ってる分け。
それをしないでダメだと決めつける理由がわからん。
826名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/12(土) 05:56:46.23 ID:tqtE5P1j0
>>788
結果が分かるまで2週間とかかかるんでしょ。
その結果を見る前に次々と実験を始めてしまうんだ。
前の結果が全然生きないよね。
その場でぱっと分かる化学反応じゃないんだし。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:56:48.81 ID:4uvgBXTtO
>>814
あきらめろ
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:56:50.74 ID:Le+xfO5p0
>>1823
本物出せるまで理研への税金投入は、凍結するべき。
嘘なら永久凍結。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:57:34.65 ID:e0BC5qAr0
>>772
一番驚いたのは
理研が「ネイチャー」に載せるような論文をミスがないか精査していないことだろ
一般人が指摘できるような論文のミスを完全にスルーしてたんだろ
これも理系の世界にいる人らなら当り前なのかね
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:57:51.75 ID:pF37M9Ed0
>>822
それ、2月頭の記事が、なぜかいまどきどえらい勢いで広まったバカ発見器の話でしょw
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:57:54.76 ID:KHFWf0m/0
科学者って言うのは同じ科学者に相手にされなくなったら廃業
何をしたら相手にされなくなるかって、そりゃ捏造・改ざん・盗作だよ
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:58:20.25 ID:swqp956x0
>>828
超ロングパスキタ━(゚∀゚)━!w
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:58:21.39 ID:ombZfOg60
>>783
そこも10回って数えているんだよ。
研究者として未熟だって自分で言っていただろ?
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:58:28.51 ID:H7GL9jWL0
共同研究者など含めての回数だろ
なんで信じようとしないのか分からない

日本人は信じていい
中国人・韓国人は信じてはいけない
これ、世界の常識だぞ
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:58:33.74 ID:UDIwSxH20
>>825
一回やらかした人にチャンスあると思う?
理研の検証からも外されて「話を聞く事はあるが、検証チームに入れる事は無い」って明言されてんだぞ?
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:58:34.96 ID:kK7/HH0w0
>>1
東電の黒塗り報告書
政府の議事録隠滅は
なぜ追求されないのか?
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:59:43.23 ID:9n5A1DEP0
完全墓穴のサイエンティスト
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:00:13.33 ID:qtFEdwPF0
捏造相当だが。
修正して雑誌に載せれば挽回できる。
細胞が事実なら、ノーベル賞級だから雑誌に載るはずだ。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:00:37.03 ID:lG+VFuKn0
学者つーより虚言癖妄想家だよね
こんな人に税金使われるのかと思うと嫌な気分になるよほんと
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:00:42.73 ID:ACwR2OXR0
小馬鹿田貼る子
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:00:44.98 ID:UbGrXs4D0
さっさと解雇して、STAP問題を雇用問題へシフトしろw
そうすりゃすべて丸く収まる
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:00:49.46 ID:Fso0ITSH0
>>829
実験屋さんなら当然の暗黙のルールを、
これほど無視する人がいるとは思いもよらなかったんじゃないかな。

学者さんは商売人と違って、騙す騙されるの世界にいないから。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:01:11.97 ID:wyAT9EA40
>>835
>検証チームに入れる事は無い」って明言されてんだぞ?

そこが決定的にダメだって言ってるんだけど?w
本人が他の人の前でやりますっていってるのなんでやらせないのか?

綱渡りが出来るって言い張るヤツがいたら、まずやらせるべき。それが最短の道だし
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:01:27.23 ID:hN77bKyf0
おらはネッシーをみただ。
少なくとも200回。
だから、ノーベル賞ウリのものにだ。
写真トリックのネッシーは本物のネッシーじゃないニダ。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:01:30.74 ID:pjl/cTAl0
>>835
さっきも書いたけど
できるという本人を抜きにして出来ないという結果をだしても
永久に陰謀論が言われ続けるだけだろ
不正をしないようにオボにはしっかり監視を付けて入れてやればいいよ
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:01:44.59 ID:8he/G0lj0
「論文の執筆や実験の成果に行き詰まった場面で、
安易に他の人の文章を窃用したり、実験データを
捏造(ねつぞう)したりするといった行為は、
まさしく逃げているということにほかならない」

   ↑

東大卒業式での浜田学長のお言葉
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:01:51.23 ID:KAycRuHl0
同時並行で短期間で200回実験したとしてだ、それならなおさら一人じゃ無理だろ。
複数の助手の手伝いが必ずいる。結果に立ち会った人間もだ。
ドラマの「仁」みたいにペニシリンの成功を主人公じゃなくて助手が「的中!」と見つけるような感じ。
なのに誰一人それを証言するやつが出てこないっていうのはどういうわけだよ?
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:02:00.93 ID:Le+xfO5p0
>>3832
コピーされるからその対策。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:02:09.34 ID:Xkq2nH8r0
科学者としてやったら追放だなってことを、すでに10以上はやってんだからw
もう海外逃亡のレベルだ
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:02:26.68 ID:q35hAs4l0
>>843
やる資格がないからだよ。
自分で金を集めてやる分には自由。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:02:29.62 ID:4uvgBXTtO
>>844
本物の画像を出せ
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:02:34.52 ID:oe1zz3+x0
>>736
>>769
「細胞が未分化に若返る」というSTAP現象と連想付けるんだったら

ベニクラゲの若返り現象のほうがまだしっくりくるな

http://karapaia.livedoor.biz/archives/51708037.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B2

ベニクラゲ(Turritopsis nutricula)はヒドロ虫綱に属する、いわゆるクラゲの一種である。
性的に成熟した(有性生殖が可能な)個体がポリプ期へ退行可能という特徴的な生活環を持つことで知られる。

ベニクラゲ研究したほうがいいんじゃねぇのか?ww
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:02:44.96 ID:KQZIZyfs0
>>825
うーん。心底馬鹿なんだね。完全に論点がズレてる。
俺は別に、小保方が再現実験することを駄目だとは言ってない。
疑うならレス抽出してみ?そんなこと一言も言ってないから。
俺や、多くの人が指摘してる、小保方の駄目なところ、問題点は
論文を意図的に捏造した点。これがアウトであり、許されない行為と言ってるだよ
この点に関しては完全に黒であり、ダメだと決めつけられる行為なんだよw

この辺がなんかごっちゃになってる人が、君を始めとして多いから、馬鹿にされるんだよ。
STAP細胞の真偽と、論文の捏造問題は完全に別の話ってこと

だから、捏造した小保方が再現実験することに関しては特に問題ないよ。
まあ、付き合ってくれる機関、人がいるかどうかは知らんけどw
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:03:18.90 ID:7J4A6oaD0
>>849
海外のほうが小保方に手厳しいけどな
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:03:36.68 ID:UDIwSxH20
>>843
だって調査が終わった時点で、論文の捏造は確定してるもん、黒だし
その時点で、もう用は無いし
だから、黒に関わった人を外して「STAP細胞って本当にあるのかいな?」って調べるんだから
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:03:40.22 ID:pF37M9Ed0
>>834
日本人が言うところの「できません」は信じてはいけない
大陸人(中共人と鮮人)が言うところの「できます」もまた、信じてはいけない

ただこれだけの話だろ

まあ、そうはいっても、時と場合で、信ずるに値しない連中も日本に存在するという事さw
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:04:08.81 ID:QGKZ0RHM0
科学者の倫理観はおそらく昔に比べて非常に軽んじられている
そんな印象を強く受けた今回の事態だったよ、困ったものだ
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:04:54.82 ID:qaubuG7H0
諸悪の根源は笹井
オボ子は求められるがままにデータを提出した傀儡
マスゴミはそこを追求しろよ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:05:08.05 ID:W/joS0kq0
STAPとは既に科学ではなく宗教分野の話になっている。
新興宗教として勝手にやってくれ。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:05:09.24 ID:s0hh2vF80
>>843
そういうガキみたいな開き直りを許していたら、今後いくらでも
同じような不正&言い逃れの連鎖を許しちまうからダメなんだよ。
不正が判明したら一発退場。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:05:15.78 ID:s8SDJ8Su0
>>834
私自身200回以上って言ってるけど
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:05:17.95 ID:/YQ2rTxX0
余計、自分の立場を悪くするだけの記者会見やったな
まあ嘘を上塗りしすぎて完全に詰みなのに参りましたと言わないところが女らしいわ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:05:19.55 ID:h7RrMRMH0
200回どころか1000回でもできるさ
兆候だろ 言い方が悪い
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:05:30.17 ID:iS7EHzjH0
>>825
横からだがあんたの言いたいことは分かった.

冷静にいって今回の件は論文不正はほぼクロ認定されると思う.
ま,そこを認めないっていうのならどうでもいいけど.
で,理研もしくは調査委員会の人間は(学者なので)本人のヒアリングなしで
論文の内容だけで論文不正を認定できるから小保方が納得するかどうか
なんて気にしないで最終報告会を開いた.
ま,普通に論文査読っていうのはそういうもんだから客観的に正しいと思うけど.

でもこっちはクビがかかってるんだから,人の気持を考えたら,
前日に結果を知らせるのではなく,反論の機会を与えて,双方納得の上で
最終報告会を開いたほうが良かったんじゃないかな.

ていう気はした.要するに理研も人のマネージメントができてない.
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:05:48.56 ID:hN77bKyf0
割烹着は見た
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:05:53.42 ID:UDIwSxH20
>>845
>できるという本人を抜きにして出来ないという結果をだして

それは論文の捏造の黒を白にひっくり返さないと話にならないでしょ
もう、そこで話は終わってるんだし

あ、陰謀論はお断りです
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:06:09.75 ID:cFr9Cry80
現代が叩くってことはワンチャンあるかも
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:06:15.46 ID:KQZIZyfs0
>>843
なんか勘違いしてるけど、小保方を参加させないと言ってるのは
あくまで理研のスタンスだぞ?
そりゃまあ当然だわ。あれだけ嫌疑のかかった身内の容疑者を加えるわけがない
理研の中で小保方に再現実験させろ!って言う理屈も分かるけど
それで出た結果には絶対に嫌疑とケチがつくよw
公開しろ!とかそういう意見もあるけど、何をしてもケチはつくよw

こうなった以上、小保方がSTAP細胞を証明するには
理研以外の機関に頼るしかない。それが道理
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:06:28.52 ID:wyAT9EA40
>>853
俺の論点は再現を小保方にやらせてみるべきって事だし。w

君とは違う。 そんだけ・・なんで君と同じ論点で語らないとダメなんだよ意味不明
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:06:32.54 ID:mg1jm4uc0
擁護派の人には特に是非一度ヘンドリック・シェーンでググってみてほしい。


当然、科学者全般および世間一般の人々は、シェーンの挙げた諸成果は本物だと信じ切っていた。
ある物理学コミュニティから、シェーンのデータがおかしい、と申し立てられた。

多くの共同研究者や研究グループリーダーは関与していたのか、責任はどう判断されるのか、ということにも関心が集まった。
不正行為はすべてシェーン一人で行った、とされ、他の共同研究者全員は不正行為に関わっていなかったとされ、不正をした容疑から解放された。
しかしながら、彼ら全員がシェーンのデータが正しいと信じたことに対してプロとしての責任を果たしたのかどうかははっきりしなかった。

シェーンは多くの論文でデータは正しくないことは認めた。彼は本当に偶然から代替物が生成したのだと主張した。
だが彼は、いくつかのデータは偽造したものの、彼が観察した動作に関しては納得のいく証拠を見せることができる、と述べた。実験はうまくいった、と主張し、実現可能である、という主張を続けた。

実験者達がシェーンと同じような実験を続けていたが、同じような結果は得られなかった。

シェーンは大学の学位剥奪を不当として告訴した。
事態は数年に及ぶ法廷論争に発展し、一審ではシェーンの主張が支持されたが、二審では大学側の控訴が受け入れられ、2013年7月には連邦行政裁判所が大学側の学位剥奪を支持する決定を下した。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:06:56.45 ID:pLIU1Hkq0
>>826
それならなおのこと諸条件を色々変えてパラレルに何個も走らすと思うがな。
で途中で結果出てきたら諸条件の補正をしてくと。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:07:03.69 ID:588bS8RW0
あのな、ひろゆきの新2ちゃんのネタで1000以上の数字のアンカ付けてる奴。
おもしろくもないぞ
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:07:11.00 ID:Z+dSdc8K0
人類の敵
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:07:55.56 ID:PTgRumio0
おれUFO見たよ
証拠の写真は間違えて別のもの出しちゃったけど
飛行機が皿形なはずないだろ?
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:08:02.10 ID:h7RrMRMH0
救世主だろ
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:08:04.20 ID:KHFWf0m/0
科学に対する誠実さ謙虚さがなさすぎ
ファンタジーを科学扱いする事は科学者として最もやってはいけない事だから
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:08:34.93 ID:hN77bKyf0
ねぇおぼちゃん
どうして自分の論文くらい
自分の写真使わないの
貼る子なの?
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:08:45.47 ID:qtFEdwPF0
小保方にやらせるのがいいだろう。
それ見て手順がわかった別の研究者や外部の人が成功する可能性が上がる。
それでもできなかったら細胞がないと判断しやすい。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:08:46.44 ID:pjl/cTAl0
>>866
論文は出鱈目でいいじゃん
一番大事なのはSTAPが出来るか出来ないかだろ?
>あ、陰謀論はお断りです
お断りしても、オボ抜きで出来ないの結論が出れば永久に言われ続ける
オボにやらせれば、出来なくても陰謀論は完全に消える
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:09:20.42 ID:wyAT9EA40
>>860
世の中に役に立つのは論文じゃねーよ
新しい発見が世の中の役に立つ。 ここが基本的に君とは違う
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:09:58.68 ID:ACwR2OXR0
200回以上成功して1000枚写真があるけど見せない。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:10:00.82 ID:MSwr2c+80
【小保方を擁護している馬鹿どもへ】
お前がSTAP細胞の実験に200回以上も成功していたらどうする?

自信満々に再現して見せるだろう

小保方はNatureに掲載された論文に疑惑が出てから2ヶ月以上もSTAP細胞を作ってないんだぜ
理研内に自分のラボもあるのにね

なんで?
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:10:01.70 ID:UDIwSxH20
>>879
>論文は出鱈目でいいじゃん

ダメだよ…お兄ちゃん
それ、一発退場物なんだから…
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:10:01.99 ID:QGKZ0RHM0
素人には皆目わからないが200回成功した
と言うこの数字は如何言う意味があるのか
コツを掴めば簡単に出来ますよ、と言う事なのか
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:10:56.60 ID:hN77bKyf0
おらはツチノコを見ただ。
200回以上。
だからノーベル賞はウリのもの。
証拠はこの切貼りイメージ画像(きりっ!
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:11:02.06 ID:Jow079Oc0
>>869
853の書いてるとおりなんだよ。

会見開いて戦ってるのはSTAP細胞の有無ではなくて、論文の正当性を否定されたから。

再現実験をだれがやるかは別の話なんだよ。

理解しろよ。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:11:13.12 ID:4uvgBXTtO
>>874
本物の写真出せ
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:11:48.77 ID:s0hh2vF80
>>880
「ド素人」ってこういう奴のことを言うんだろうな。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:12:01.55 ID:IvM/2zCI0
こういう人は上手く煽ればAVに出る
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:12:11.08 ID:/YQ2rTxX0
>>884
コツとレシピがあれば再現できるらしいからな
要するに料理と同じレベルだから、俺らが難しく考えすぎなんやな
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:12:14.89 ID:FeOEidA90
捏造確定したところでまた記者会見だな
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:12:17.87 ID:s8SDJ8Su0
昔の電波少年みたいに出来るまで研究室に監禁して
カメラまわし続ければ良いんじゃないの
電波少年STAPへの道みたいな題名で撮影すればいいじゃん
不正ない様になすびみたいに素っ裸でやれば
注目度は抜群だろ
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:12:29.87 ID:hGSvuNzm0
>>888
いいえカルト信者です
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:12:41.50 ID:viiVqDcV0
出鱈目な論文で満足できる人が世紀の発見などしない
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:13:12.59 ID:hN77bKyf0
性器の発見をしたらしいぞ、ケビンと。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:13:31.74 ID:Zy1ZEI3k0
もう研究者声明は絶たれた感が否めない
でもタレントとしては  視聴率は持ってるようだし
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:13:34.51 ID:pjl/cTAl0
>>883
それは誰が決めたルールだ?
現実にSTAPが作れるなら論文なんてどうでもいいと思うが?
論文が無ければSTAPは無意味なんて事にはならんだろ?
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:13:53.50 ID:KFTN9U+w0
 
古着屋と太陽

古着屋と太陽が、どちらが強いか、チカラ自慢をしていました。
僕はどんなものでも吹き飛ばせる。だから僕はキミより強いよ。と、古着屋は言いました。
太陽は言いました。なるほど。ホントにそうかな?
そうして、2人はチカラくらべをすることにしました。

よし、あそこから旅人が歩いてくるね?
あの旅人の服を脱がせた方が勝ちだ!
まずは僕からだ! と、古着屋は言いました。
そして、思いっきりお金をかけて嫌がらせし、旅人の服を吹き飛ばそうとします。

旅人はその嫌がらせの陰湿さに狂気を感じ、コートの衿を掴んで頑張ります。
いくら嫌がらせをしても、旅人のコートを吹き飛ばすことはできませんでした。

さぁ、次は僕の番だ。太陽は言いました。
そして、ポカポカとあたりを照らし始めました。
冷え切っていたその場所はみるみる暖かくなり、
やがて旅人はコートを脱いでしまいました。
そして、コートのポケットから取り出した包丁で古着屋を刺し殺してしまいました。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:13:57.79 ID:h7RrMRMH0
科学は錬金術師の執念から生まれたんだ
妄想 これが基本
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:14:14.72 ID:KQZIZyfs0
>>869
あーあwまあ、ちゃんと説明してやるか
>>俺の論点は再現を小保方にやらせてみるべきって事だし。w
↑だから、それは別に問題ないって俺も言ってるじゃん。
「君とは違う」って、いやいや同じだって。そこに関しては意見は一致しとる。
だから>>825みたいな、「ダメだと決めつける」なんてことは一度もしてない。
俺が君の意見でおかしいよと指摘してる部分は
>>662>>687>>708
みたいなとんでも理論だよw
小保方の問題は論文の捏造であり、それは完全に黒で駄目だと指摘されてるのに
それなのに君は
>>662みたいな
>>では間違った説を唱えた人はすべて抹殺すべきなの?研究者として追放すべきなの?
↑なんてミスと捏造を同次元で語って、変な擁護するから、
それがおかしいと指摘されてるって話ね。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:14:24.71 ID:mmPGAZyn0
>>884
私が見たのはSTAP細胞じゃなくて光って死ぬ細胞でしたごめんちゃいっていう後に回収される伏線
未熟で無知な研究者を演じる上での彼女があそ会見でなさねばならなかった必須条件の1つです
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:14:38.95 ID:Vvb+o0x+0
200例以上成功したって言いたかったんじゃ?
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:14:43.97 ID:qtFEdwPF0
カメラで監視することはない。
作成手順を理解できた人が、それを外部に伝えたらいい。
カメラで監視したところで、別人が再現できなかったら実用には使えない。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:14:44.72 ID:KHFWf0m/0
科学とファンタジーは一緒にしてはいかんw
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:14:55.22 ID:wyAT9EA40
>>886
俺が一番重要だと思うのは、STAP細胞が存在するか?どうかだから
君とは決定的に違う。 
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:15:04.70 ID:e0BC5qAr0
>>889
裸研「君の論文のミスで大変なことになった・・・責任は取ってもらうよ」

こんな感じで、似た雰囲気の子に割烹着着せて実験室シチュでやるAVがでてくるから心配するなよ
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:15:11.58 ID:kLtI6BZC0
>>892
電波だったら松村が理研にアポなしで突撃してただろうなw
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:15:18.30 ID:4uvgBXTtO
>>889
どっちかというと中学生の男の子に思える
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:15:21.81 ID:UDIwSxH20
>>897
FPPって言葉を1000回連呼してね
さようなら
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:15:24.04 ID:6vKzFROC0
>>784
それが悪魔の証明。
あると言う者が、その存在を科学的に証明する事が出来なければ
ないと推定される。嘘と言う者が立証する必要はない。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:15:24.14 ID:K8POPkq10
200回以上は別に不自然では無いだろ。スタップ細胞の有無は別として。
これで叩いてる奴はただのキチガイだな。スタップ細胞の有無は別として。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:15:55.50 ID:GwErcql80
未熟で無知で実験もろくに出来ないけど
亀のように毎日毎日研究していたらある日凄いものを見つけました
ただその表現方法がわからず迷惑をかけてしまいました

っていう設定
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:16:15.85 ID:Jow079Oc0
>>905
じゃ会見レスから外れてくれ。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:16:21.73 ID:hN77bKyf0
STAP細胞はあります。
あたしが胎児孕めば簡単です。
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:16:48.74 ID:GYLj0luH0
>>1
><STAP細胞の作製に成功した人が他にいる>と口にしながら、名前は伏せたいと、明らかにしない。
>データを記したノートを公開したらどうかと記者に迫られても、<秘密実験もあるから>と公開を拒否。
>具体的な根拠も示さず<STAP細胞はあります>と情緒的に訴えるだけだった。

一体何のための会見だったのかね
第三者から検証が出来ない形で終わらせても説得力は皆無だ
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:16:52.95 ID:/YQ2rTxX0
>>906
イケジョのSEX細胞は実在した!
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:16:54.62 ID:kk9pJ4Ik0
200回成功しましたと言い切ったとき快感だったろうな
脳内はドーパミンがドバー状態
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:17:06.56 ID:iS7EHzjH0
そろそろ200回は200例だ,説と
1回に20個くらいやればなんとかなるんじゃない,説は
聞き飽きた.っていうか朝になって人が入れ替わった.
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:17:06.86 ID:Fso0ITSH0
>>897
実験して結果出して、そっから論文書いて発表し、
多くの研究者の突っ込みや追試に耐えて、
やっと共通認識として現象はあると認められる。
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:17:15.37 ID:0liseWF/0
>>897
科学はオカルトや魔法とは違うので…
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:18:05.90 ID:K8POPkq10
パン1個作るのに最低24時間かかったとして、
一ヶ月で200個パンを作るのが不可能かどうか考えてみれば良いだろ。
マヌケども。スタップ細胞の有無は別として。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:18:17.36 ID:37LbiW7u0
この手の人は本能的に大きい嘘の方がばれにくいことを知っている。
そこで、とっさに200回なんて盛ってしまったんだろう。
だがそんな状況は示せるはずもなく…
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:18:21.43 ID:wyAT9EA40
>>900
論文の正当性は、STAP細胞が存在すると実験で確かめられたらすべてクリアーになる。
どんなに綺麗に出来た論文だろうが、何の影響も与えないようなカス論文など
存在意義など無い。 ここが君と決定的に違う。
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:18:22.06 ID:KQZIZyfs0
>>880
ま、結局こういう理論なんだよな。お前さんはさ。
そういうこと言っちゃうから、馬鹿にされるわけだ。しょうがないね。
新しい発見はたしかに世の中の役に立つけど
だからといって論文を捏造していい理由にはならない。
むしろ新しい発見をちゃんと証明するために論文を正しく成立させるべきなんだよ。
もう、理論が滅茶苦茶w
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:18:30.34 ID:h7RrMRMH0
研究者の共通認識だと 笑わせるな 集団錯誤の歴史じゃねえか
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:18:50.29 ID:oHCvn9WJ0
小保方ネットで叩いてたが
在日の知り合いが小保方批判してるの聴いて
擁護派に廻ることにした。
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:18:54.51 ID:pF37M9Ed0
>>897
STAPって何?

笹井さんが会見するとことにあわせて、細胞・幹細胞・現象と、妙に「はっきりさせない」言い回しが目立つんだよね〜
君が言うSTAPとは、細胞・幹細胞・現象のうちどれを指すの??
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:19:10.16 ID:qtFEdwPF0
小保方が未熟で済まない問題だが。
実際、小保方が未熟のために、出来ていないのに出来ないことを理解できない場合は厄介だ。
未熟でなく悪質でない研究者で出来ない場合、一番理解している自分が、出来ないことを認めるだろう。
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:19:24.68 ID:mmPGAZyn0
>>915
あの会見のキモは、私は無知で未熟でしたごめんなさいだから不正じゃないの許してね
これが言いたかっただけ
そして今後出てくるであろう若山に渡したマウスの話や、テラトーマの話、そういうものも
実際には違ったものであった場合、未熟でした無知でした、これで逃げ切れると思っているのよ
科学会のルールでは完全に負けだから、民事裁判で争うための準備でもある
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:19:32.37 ID:ITPrpht/i
実験なんだから200回くらいやってて当然だろ
そんな手抜きしてるのかよノーベル賞もらったやつは
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:19:47.08 ID:QGKZ0RHM0
今は世間から科学者の風上にも置けないペテン女扱いされている小保方さん
しかし実証実験に成功したら、マスコミや世間は手の平を返す様に変わる
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:19:50.24 ID:ACwR2OXR0
香山リカのコメントまだ?
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:19:54.81 ID:pjl/cTAl0
>>919
まともな設計図(論文)は書けなくてもモノは作れるって事もあるだろ
それならそれで作れる人間に作らせて設計図(論文)は他の人間にかかせりゃあいいじゃん
誰の手柄になるのかは知らんが、一般人の俺にとっちゃあ知ったこっちゃない
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:19:55.35 ID:PTgRumio0
>>910
それ詭弁だよ
情報をより持ちうるほうが情報を提供するのが適切な対応。
そんなこと言い出したら、隠せる側のほうが圧倒的に有利になる
それに、立証出来ないからといって主張が否定されることの方こそ非科学的。
まさに文系のアホ理論。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:20:21.21 ID:q35hAs4l0
>>924
よく、いつまでも相手にしてられるなw
そいつは、オボと同じだよ。
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:20:31.23 ID:wyAT9EA40
>>924
綺麗に整った役にも立たない論文書いてご満悦な馬鹿には興味が持てない。
何か問題でも?
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:20:32.15 ID:KQZIZyfs0
>>923
ま、完全にボロが出たね。結局、そういう擁護派にありがちな馬鹿理論ってわけだ
しょうもないわ。レベルが低すぎる。ただただ馬鹿。
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:20:51.22 ID:s8SDJ8Su0
>>903
まずは本人がちゃんと作れるなら他の研究している人達も本気で取り組むだろ
手順が映像で残ってるならコツもつかみやすいだろ
どれだけ作成手順でてるんだよ
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:21:09.46 ID:Fso0ITSH0
>>933
しょーばいならそれでいい
特許とかな

科学者の世界は違う
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:21:16.16 ID:RxqN8Kbg0
若山がマウスを鑑定したら別物だった件の質問を、
「最近お会いしていないからわかりません」
みたいに逃げてた。
これを許しちゃうと今後の科学界にとって本当にマイナスだよ。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:21:20.64 ID:hR5eTuVz0
3日✕200回で600日とか?
毎回サンプル一個で3日間様子見?
そんなわけないよね
サンプル200個毎日実験すれば5日で600回実験できるだろ
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:21:43.68 ID:8he/G0lj0
主犯の先生方は三人。理研の笹井先生、東京女子医大の大和先生、山梨大の若山先生
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:21:52.82 ID:/YQ2rTxX0
>>915
つーか、小保方が主張している本物のD論すら出てこなかったじゃねえか
今出回っているのは下書きなんだろ?
なんで自分が書いた本物の論文さえ公開できないんだよと
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:22:01.08 ID:5W98Owkk0
>>912
テレビのインタビューでおばちゃんが言ってたけど
未熟、若いからとか言うけど何でそんな未熟な人が200回もSTAP作成できるの?
とか言ってた。
ろくな質問できないマスゴミなんかよりあのおばちゃん達に突っ込んで貰った方が面白い会見できそう
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:22:16.89 ID:Jow079Oc0
>>935
激しく同意。

>>934
やめよう。

疲れるだけだよ。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:22:18.87 ID:hN77bKyf0
引用すること
画像を貼ること
逃げ出すこと
誇張すること
駄目になりそうなとき
キチガイ認定、大事
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:22:36.69 ID:JsqneUxRi
>>924
会見や報道みてても思うんだが、こういう論文ってものが
どういうものかわからないない人にはいくら言っても
理解できないんだと思う。
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:22:46.58 ID:q35hAs4l0
>>934
証明ってのは、そういうことなんだよw

上に河童コピペがあるだろ。
お前さんの妄想はそういうこと。
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:22:52.68 ID:KQZIZyfs0
>>936
そうだなー。お前さんの問題は
自分の中で完全に独自の価値基準が決まってて
幾ら周りに説明されても、まるで聞く耳持たず、自分の正当性を信じる。
その思考力のなさが、一番の問題かな
ま、俺はお前さんがそう考える価値基準、発言権は認めるよ。
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:22:53.77 ID:KHFWf0m/0
小保方さんからしたら
「私が嘘をついている以外に合理的な説明がつかない会見なのに、多くの人が未だにそこに辿り着けないwww」
って驚きと呆れに至ってると思うよ
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:22:53.83 ID:Xkq2nH8r0
もうさっさと理研にあるSTAP標本のDNAを調べてっささと白黒ケリをつけろよ!
どうせ1年たってもSTAP再現なんてできないんだから
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:22:53.74 ID:GYLj0luH0
>>929
しかし、STAP細胞がでっちあげだったら民事裁判でも旗色が悪いのではないかな

>>931
だが、本当にSTAP細胞があっても今の小保方氏の態度は科学者としても人間としても失格
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:22:59.42 ID:pjl/cTAl0
>>939
科学だからまず論文ってのは
一般人からすると理解できんな
世の中に役立つものは理論理屈抜きで世に出してもらわにゃ困るで
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:23:14.17 ID:S6iOxfZe0
数年はかかるから嘘だ

って、数年やってたって発想にはならないんか?
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:23:15.63 ID:pF37M9Ed0
>>926
そいつらはそらそうだろw
一番効率のいい再生医療分野の技術はIPS

そこに予算が行かないように「STAPもあるはずだ」とする理屈ぐらい容易に想像がつくよw
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:23:23.82 ID:wyAT9EA40
>>937
君のものさしなど世の中には何のやくにも立たない 
無意味な存在www 馬鹿以上に使えないカス‥・屁の役にも立たないww
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:23:25.80 ID:4uvgBXTtO
>>926
おかしいな
俺の職場にいる在日は小保方擁護してるが
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:23:26.93 ID:QuryQ2ST0
このスレはZEELEに監視されています
                     _,,_
                  _ -‐ヘ |   >、
                 z' ̄_\ l / ,_ \
                礼 /  ヾi」,j/ ヾ入
               __,/ ,仏、_      _,以.ハ
           _,,/´| |/ 〔_ー-`⊥!'-‐グノト、
         / ||  | l rtヾ`'====='ラr ァ| \
        / j  ||   | ゝ_ヾト ̄犬_jス ̄ム'//   \
          l |   |l   l  ヽ`\{辷=弍} イi´ /    r/\
        ノ い,  |l  \ 〉 〉ヽ'二ン/ /   〃     ヽ
      /_〉ヽ」  L-、  \_//_`l 「ヽ /    〃    / !
     /´`ヽ ヾヘ    ||   // || L/  _〃   /  |
      |    ヽ、り   |l   ヽ辷'_」    // ̄    ん     |
    /    _,人/    !L_  | || |   〃     / 八/  |
   /     ̄ 'ー|    `l|  | || |  _〃      / //   |
  /l       /|       ll  l‖l 〃´   ヽ、/ 丿       |
 /  ̄ ー一¬' _) |      ll l ll l ||    _,r/         |
 l   二ニ= ' l |   ,イ⌒^ ⌒ヽ_|L ‐'  ̄/ /^ヽ、_ __    |
  l        〉 \ ゝ!  ヽ  _y′   / /    Z_    ̄`ヽ|
  l        /   l {、   / {    { し -‐<       |
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:24:22.92 ID:Fso0ITSH0
>>953
だから科学者あきらめて、
商売人になれってのw
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:24:56.81 ID:H/53wuy10
弁護士どもがでしゃばって騒動を大きくし、長引かせそうだね。
奴らとにとっても顔と名前を売り込むチャンスだし。
科学者の常識を知らないオボみたいな厄介者を抱えた理研は今後
しばらく無益な争いに振り回されることになりそうだな。
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:24:59.21 ID:AZysHFrr0
200回も成功してるなら
検証に1年いらないね
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:25:02.23 ID:rlhCgbgL0
>>13
なんだよこれw
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:25:14.59 ID:NmBKzrOr0
笹井氏が、本物と言ってるから本物なのでしょうー
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:25:41.22 ID:K8POPkq10
東大医科学研究所の上昌広特任教授が言ったのか
まあ仕方ないか
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:25:45.84 ID:pUJyv5gl0
結果さえっていってるやつは、人から騙してお金借りて投資しても。
成功して返せば問題なしと考えてるやつ。実は詐欺師が自己正当化するときには必ずこれをやる。

そして、損をさせるつもりなんてなかった。悪意はなかったと。

もう一度貸してくれたら今度は成功するからと必死でいわれても相手にできないのがあたりまえ。
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:26:07.48 ID:pF37M9Ed0
>>953
IPS自体の詳しい理屈はよくわからんが、そのうちIPSが出回るから、要らん心配だよw
まあ、おまえなりにいうと「世に役立つ技術」なんだから、細かい話は不要だろうがね
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:26:21.35 ID:GYLj0luH0
>>943
もう突っ込みどころ満載だよね
本人は否定しているけど転用した写真の論文を撤回しないとかもう無茶苦茶
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:26:33.62 ID:mmPGAZyn0
>>952
争うのはSTAPじゃなくて雇用問題
100%解雇されるがその時の民事裁判で、
無知未熟だから不正じゃない悪意はない、だから理研の判断はおかしい、再雇用しろ
これをやるつもりなのよ
科学界のルールと法的解釈の相違をついてね
彼女は科学のルールで負けなのは百も承知だ、今は無知な私を演じて裁判に備えている状態
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:26:36.08 ID:wyAT9EA40
>>949
価値観の相違。 無意味な論文に興味を持つ事などありえないのが現実だし。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:26:37.57 ID:PTgRumio0
>>948
おまえら自分の頭で考えられない馬鹿ってこと
そもそもあれは法学系の文系の論理なんだよ
科学の立場で考えるととてもじゃないが適切じゃない
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:26:41.05 ID:q35hAs4l0
>>953
そりゃ、技術屋さんの仕事。

どうして出来るのか説明できないけど、俺は出来る。
俺のラーメンは日本一w
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:26:46.77 ID:KQZIZyfs0
結局、あれだな
最低限の思考力、科学に対する知識、スタンス、倫理観がないと
ID:wyAT9EA40
みたいなバカ理論が正当性を持つ価値観になるんだろうな。
これはもう人間の思考力、判断力の問題だから
議論が交わることはないと改めて確信したわw
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:27:02.57 ID:UDIwSxH20
>>926
そんなオマエに朗報
彼女を否定したとしても、STAP細胞自体が否定される訳でも、仮にあったとしても他の国に取られる事は無いからな

STAP細胞の存在の有無と、論文捏造の話は別
ここ重要
今、彼女を外して検証に入る所、日本人が
                   ~~~~~~~~~~~~~
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:27:09.97 ID:ZxxzzKyg0
>>38
STAP現象(植物細胞):誰かが発見済
STAP現象(動物細胞):おぼこが発見を主張
STAP細胞作成技術:発明:特許申請中、プロトコル論文の対象
こんな感じかな
iPS細胞も初期化現象の発見についてノーベル賞が出て、
遺伝子の組み合わせなどについては発明の領域なんじゃないのかな。
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:28:05.39 ID:6vKzFROC0
>>934
>立証出来ないからといって主張が否定されることの方こそ非科学的

立証出来なければ、ただの妄想、虚言の類で何の価値もない。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:28:09.48 ID:EzNfzHRQ0
まあSTAP自体がねつ造であることはあとから追及していくだろう
まずは論文不正で解雇だな
じわりじわり攻めてくんだろうよ

オボはまだ細胞作成自体が嘘とバレてるって
わかってなさそうでおめでたいな
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:28:10.89 ID:QGKZ0RHM0
科学者の人生を掛けて競い合う厳しい世界観は別物なのか
サラリーマンの世界でも互いに足の引っ張り合いは壮絶だけどな
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:28:15.26 ID:H+f/S0Nz0
両親が偉くて、母親が教育熱心&モンペアのはしり

独断的で弁が立つ子に育つ

早稲田で学歴コンプ

ハーバードに留学して軽く勘違い

弁は立つが、使えない窓際研究者として独創的な研究に手を付け生き残りを図る
(研究所では孤立、理解者がいない)

科学誌に編集者のミスで掲載

マスコミの早稲田閥に目を付けられる

センセーショナルなデビュー(捏造画像を指さし、ドヤ顔)

コピペ&捏造発覚(自身の体質的な問題も露呈)

逃亡

世界中から批判

オール早稲田で弁護 ←今ココ
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:28:17.87 ID:3hYiExsl0
小保方擁護は馬鹿ウヨカルト。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:28:27.62 ID:pjl/cTAl0
>>959
諦めろも何も俺はただの一般人なんだけど君は科学者なのかな?
一つ聞くが科学ってのは世のため人のためとよく言うがあれは奇麗ごとで
そんなものより理論理屈優先なのか?
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:28:38.60 ID:b+DxVZol0
とある国研なんだが周りの女小保方みたいなのばかりだぞ
思い込みが激しいと言うか社会性が全くないし、聞く耳持たん
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:28:41.45 ID:voWMro480
    / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ー|_LハL |
  \L/ (●) (●)v
  /(リ      ・・   )
  | 0入    Θ   /  すたっぷさいぼうは、ありまぁす
  ノ   /ヽ____ノ|
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |     .| |
  (ノ .|  |   )  ).|
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:28:41.55 ID:8WQhRtsBO
成功確率が数%でも30%でもかまわんのだが、○○回実験して△回成功した。だから成功確率は○%って話になるんだろ
「ノートは4、5冊ある」 ← この表現が既に終わってるわけだが
ノートがあるなら、正確な実験回数と成功回数が言えるはずだろ
何が「200回以上成功」だよ。笑わせんなWW
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:28:45.74 ID:iS7EHzjH0
論文不要論を唱えるやつは,じゃなんで小保方,笹井,バカンティらが
nature に論文を投稿したと思ってるわけ?
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:28:51.43 ID:hYA2+iHh0
結果さえよければそれでいいって考えなら科学なんて生まれてもないよな
縄文時代くらいで止まってんじゃね
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:28:52.75 ID:e1dPbEFD0
何にしても小保方は研究者としてはもう終わりだろ
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:29:00.65 ID:wyAT9EA40
自分の価値観こそ最高だと思うのは勝手だけど
世間からは屁以下の存在だと気がつくべきww>ID:KQZIZyfs0
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:29:17.06 ID:q35hAs4l0
>>970
先ず、自分が>>934で何に反論したのか確認してから俺の皮肉にレスした方がいいぞw
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:29:23.77 ID:hN77bKyf0
おぼこちゃん、もうやめなさい。
おかあさんとおねえちゃんの博士号認定に何かあったらどうしてくれるのよ。
あなたをおとうさんが必ず助けるわ。
だから、陶酔してカキコするのやめて
しおらしく入院してなさい。
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:29:25.26 ID:Jow079Oc0
>>965
>結果さえっていってるやつは、人から騙してお金借りて投資しても。
いかさまベンチャーのあるあるだね。
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:29:29.43 ID:PTgRumio0
>>970
疑似科学の議論とおんなじ
教授どもでさえあの程度の思考しかできないわけ
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:29:49.86 ID:kKipmVQr0
そもそもこの人は科学者でも研究者でもないからな

もっと言えば理系の人間ではないかもしれない
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:30:11.37 ID:GYLj0luH0
>>957
これは在日とかそうでないとか関係ないだろ
民族の違いなど軸になるまい

在日が日本人憎しの考えがあったら、小保方氏やその庇護者を批判するケースもあるし、
批判者している日本人を批判するケースもあるだろう
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:30:27.67 ID:kK7/HH0w0
>>1
東電の黒塗り報告書
政府の議事録隠滅は
なぜ追求されないのか?
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:30:30.50 ID:pMrlPqgr0
病気なんだからあまりいじめるなよw
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:30:40.97 ID:KQZIZyfs0
>>987
屁以下の存在に馬鹿にされてそんな喜ぶなよw
後半の喚きぶり面白かったぞ〜
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:30:41.67 ID:mZehhdUt0
笹井さんもマジックできるの?
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:30:42.60 ID:aDvwMZTv0
バイブ上げるから
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:30:55.22 ID:Kx1ciyv20
最初のころ
「子宮を失った女性を救いたい」
とか発言してて、もうちょっとビブラートに包めって思った。
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:31:05.97 ID:pF37M9Ed0
>>980
私だけですよww再現できるのはね。。

というオボの姿勢をお前が是とするか非とするかだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。