【政治】集団的自衛権めぐり、民主、米で足並みに乱れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認を巡り、民主党内の見解の違いが米国で浮き彫りになった。
ワシントンを訪れた長島昭久元防衛副大臣は9日、自民党内で浮上している限定的な容認論について
「党の多くの議員が前向きに受け止められると思っている」と記者団に語った。
 同党では海江田万里代表が8日、同じワシントンでの講演で、憲法解釈変更による行使容認を
「立憲主義に反する」と反対したばかり。帰国した10日、長島氏の発言について「彼の思いではないか」と不快感を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1002J_Q4A410C1PP8000/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:22:58.01 ID:QGKU1Q+N0
社民党ならともかく、民主党が集団的自衛権に反対する理由が分からない。
いつものように、理由もなく自民がやることに反対してるだけなんだろうが。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:23:14.03 ID:uDrwhtH00
長島って自民党に入りたくても入れてもらえなかった人でしょ?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:24:34.76 ID:yFHrejfJ0
>>1
さすが長島さん、CSISだね!
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:24:53.78 ID:8Kqp3OU80
早く死んでくだしあ><
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:25:41.69 ID:JKbPZLub0
細野が派閥を作ったんだから、
長島派を作って抜け出たらいいじゃん。
行動力の無いやつだ。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:26:06.50 ID:l7C9Kpa/0
鳩山の頃から一貫して民主議員は海外行って基地外さらしている
朝日と同じ手法
馬鹿は国外に出すな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:26:10.55 ID:vRmJaw9l0
主権移譲するのが党の目標だから。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:26:54.12 ID:ktGC4Fb40
誤解を産む記事タイね
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:28:03.16 ID:Bs4Ot8Oe0
集団的自衛権を解釈で変更するか
憲法改正するかで自民も割れてるしな
そして集団的自衛権の範囲も違うし
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:28:25.42 ID:pYk38R3Q0
長島は防衛一筋だし現実的な見方をするわな詐欺商法の片棒を担いだり評論なんて虚業で生きてきた海江田とは本質的に違うよ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:29:52.06 ID:esRvB8pQ0
>>2
もちろんそうです
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:30:47.04 ID:YHgnNZCI0
>>1
いつもの民主党というだけだろ。
政権とるだけが目的の政党だったんだからな。
もう政権復帰は超絶不可能になったのに、なぜ解党しない。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:31:54.52 ID:/fdtaL3D0
海江田は東京消防庁の人間を恫喝して、被曝未遂の実行犯だからな。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:31:54.99 ID:Y+EK62Fa0
民主党はまず統一見解を見つけることから始めてはどうか?
こんな内部分裂したままの党に国政を任せられるとでも思うのか。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:38:18.87 ID:VqEwxqiK0
良いから民主は黙ってろ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:39:40.55 ID:Hlk+MeVY0
残滓って言葉がこれほど似合う集団もなかなかいないな。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:42:45.18 ID:Ntd1Qz0h0
>>13
しこたま貯まりまくった政党助成金が目当てだからだろ。
ただのゼニゲバだよ。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:43:02.00 ID:QnLg5iNF0
論理的な反対もできず、邪魔だけが取り柄の民主党員に対する給料を難民のために使ったらどのくらいの人が助かるのだろうか、、
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:51:30.41 ID:TPjAf0iy0
恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】64 町田市の昭和薬科大学・増田和夫教授が心筋梗塞で急死
【訃報】62 ジャンボ秀克さん急死=路上で倒れ心停止―札幌
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患

おいおい。ここのところ、毎日だぞ。循環器系の疾患、激増しているな。
脚本家で映画監督の南木顕生氏(49歳)が急性大動脈解離で突然死 
遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」http://youtu.be/eIhX1EDVp6w

これほど連日連夜、膨大な突然死(大半が心筋梗塞)が起きているのに、マスコミは一切報道しない
チェルノブイリ事故の夏、日本で「扇風機の心筋梗塞死」が大宣伝された
一晩中扇風機をかけて寝れば心筋梗塞起こすと警報
首都圏だけで数十名の若者が死んだ
だが、この年だけだった
今はもの凄い
https://twitter.com/tokai ama/status/454131629129072640

目に見え始めています。【突然死1.201312】
小職の周りでは初めてとなりますが、小学校時代の友人が急死しました。
東京在住、勤務地銀座、三十代後半、男性。(追記)死因は心筋梗塞ということでした。
https://twitter.com/greenlabel_tw/status/453843704248139776
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:06:27.34 ID:NgWIPhAz0
捏造と陰謀国家アメリカにいつまでも尻尾ふれとは言わないが
アジアを平和にする為にはアメリカの力は必要不可欠である
アメリカと足並み揃えないでどうやってシナからの軍事的脅威に対抗出来るのか?
核を持たない日本がシナと対等に付き合う為にはアメリカが必要

ただしアメリカは同盟国であっても100%信用出来る国家では無いから
アメリカの飼い犬になるのは反対

民主はシナ、朝鮮に尻尾ふる団体なんで渡米してあれこれ発言するのは問題だ
22名無しさん@13周年@転載禁止
みんしゅだもの