【政治/原発】 もんじゅ検査で虚偽報告の疑い 新たに未点検機器

このエントリーをはてなブックマークに追加
1百谷王 ★@転載禁止
 原子力規制庁が3月、大量の機器点検漏れから運転禁止状態にある
日本原子力研究開発機構の高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県)を保安検査した際、
新たな未点検機器を見つけていたことが10日、分かった。
昨年9月の「全機器の点検が完了した」とする原子力規制委員会への報告と矛盾し、
規制庁関係者は「報告が虚偽だった疑いもある」としている。
内規を逸脱して点検記録を訂正した不正な処理も100カ所以上見つかった。

 政府は11日にも閣議決定するエネルギー基本計画でもんじゅ存続の方針を示しているが、
不祥事発覚で規制委が昨年5月に出した事実上の運転禁止命令の長期化は避けられない。

http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041001001639.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:25:17.41 ID:3Ld0vJat0
ううむ2
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:25:35.55 ID:IpHYhj560
未点検機器はありません、点検記録の改竄もありません。
私が200回以上確認しました!
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:26:03.23 ID:RUNTTjc90
無駄金食いの上に嘘つきなのか
原発再稼働うんぬんは別論としてここは廃止の方向で考えた方がいいだろう
結局は過渡的電源だったということだ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:26:55.17 ID:IpHYhj560
原子力規制庁には支那、朝鮮のエージェントが大勢いる、ということです。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:26:59.40 ID:RUNTTjc90
民主党の現党首も原発推進派だから「民主党」では論破できない話題
むしろ筋の通った脱原発は自民党非主流派に多い
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:27:07.05 ID:JGH5INN60
もうこれで廃止確定だな。あ〜あ。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:27:10.41 ID:xPn0RspV0
もんじゅ再稼動なんて、
もうだれも信じてないだろ。

技術的にも政治的にももう死んでる。
残ってるのはクソ役人のメンツだけ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:27:25.24 ID:W/tuelcG0
51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチガイのデマか
炉心融解なんぞするわけねーだろw

788 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/12(土) 00:10:17.39 ID:UTt7Kfz50
>>772
最悪のケースだと検査できない日が数日長くなって、そのせいで復旧が数日遅れる、こんな程度。
メルトダウンとか電波発してるのは原発反対活動家。
フジテレビで電波発してた奴のことね。

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか…
無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

451 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:54:04.76 ID:QFgyAFlU0 [6/8] (PC)
>>446
もう制御棒降りてるし反応止まるだろ
しかももう容器が圧で割れたから消防のポンプで注水してんだろ
メルトダウンすることはない

320 名無しさん@涙目です。(dion軍)  []  2011/03/12(土) 15:09:10.51 ID:DW5BbyTW0 (PC)
メルカトル速報からメルトダウン速報へ。
メルトダウンなんてしてねーよwまあせいぜい情弱は恥かいとけ。
メルトダウン?情弱乙!
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:28:14.62 ID:Dasf9LDF0
存続は決定したし、運転はしなくてもいいしで、職員はらくちん高給ですな。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:29:57.68 ID:NboRARYh0
2兆円のもんじゅ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:30:59.89 ID:VvGldvoh0
もんじゅ潰したら日本の原子力政策が破綻しちゃうからね
まだまだ諦めへんで〜
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:32:55.64 ID:Nqkd1BLp0
担当者から責任者まで

残らず公開処刑する以外に再発を防止することはできない
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:34:47.66 ID:9mfJH6ma0
要は献金が足りなかったってことだろ?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:34:56.02 ID:uVRik1yR0
存続はさせるべきだろ

ただし2度以上今までに虚偽を重ねてきた奴はもんじゅから全員外せ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:35:32.40 ID:3ee2OHge0
原子力利権の象徴
つぎ込んだ金を近海資源開発や次世代エネルギーへ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:35:38.52 ID:kb4bmU1R0
もんじゃが運転しないと核燃料サイクルの為に
全国から集めた使用済み核燃料を、各地の原発に戻す事になる
核廃棄物の最終処分場を各自治体で確保する事になり
阿鼻叫喚の反対運動がまき起こるだろう
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:37:23.78 ID:ltWTlqaZ0
生活保護者みたいに税金を食うだけの存在なんだろな。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:41:32.78 ID:/imVCycd0
100ケ所ってえらく少ないな
発表されたものじゃ過去最小では?
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:43:57.62 ID:mnn11eS80
>>9
これは……(絶句)
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:45:16.75 ID:1I/epH5l0
>>1
中の人はどれほど危険か知っているから、担当者が自殺をしている。
これは現場のささやかな反抗だ。

まぁ、原子力村の暗黙の了解。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:45:42.90 ID:gRR4WWn50
>>13

安全対策を阻害した反原発団体やマスコミを、処刑しないとな
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:46:16.94 ID:aD+0ZXqt0
6ヶ所村のほうがマシな気がしてきた
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:46:36.83 ID:Bw+ZqRvt0
虚偽報告した奴は国家を滅ぼそうとしたので死刑な
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:47:35.50 ID:XHYasDsn0
原子力寄生庁って必要あるの?
全員クビにして支払い給与減らしたほうが国のためだろ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:51:27.13 ID:13T76Djo0
もんじゅはテキトーすぎて引くわ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:51:45.62 ID:3ee2OHge0
>>22
野党に指摘された安全対策を放置したり基準を引き下げたのは自民党と経産省
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:52:11.15 ID:+1BhNwfo0
海外の進んだ原発ではメルトスルーを起こさないようにコアキャッチャーがある。

@kikko_no_blog: 原発が過酷な事故を起こしてメルトスルーした場合の対策として、
EUの大半の国では溶け落ちた核燃料を受け止めるコアキャッチャーの装着が義務づけられていて、
米国では軍の専門の科学部隊が数時間以内に収束させるように配備されている。
しかし日本の原発はどちらも無く、事故が起きたらジ・エンド。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:54:27.85 ID:n52v9pWm0
>>1
悪意はなかった
単純ミス。証拠はお見せできないが、私が200回以上チェックしたんです。信じてください。

明らかに故意だ

間違いです

無限ループ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:55:58.04 ID:Ku8pzEgwO
>>28
福島やチェルノブイリのような事故には「終わり」は無いんだぜ?
まあ、終わりがないのが終わりだともいえるかもしれないけど。
「無駄無駄無駄ぁ!」 なんですよ。

だから原子力なんて、早くやめればいいのに…
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:56:54.85 ID:UzgO2P6V0
もんじゃ廃止は困る。
もんじゅ廃止なら賛成。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:57:26.74 ID:Ecf2mhMB0
これ間違い起きたら日本傾くぞ。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:04:11.09 ID:3kekpgt3i
青森の癌死亡率高過ぎだろ
六ヵ所は大量殺戮マシーンだろ?
関係者はまとめて国家反逆罪により死刑でいいな
この罪状以外の死刑は反対だけどね
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:19:43.55 ID:xOd5kzT90
>コアキャッチャーの装着
>軍の専門の科学部隊
 
アメリカの誠実さ
「GE設計の原子炉は古い」 

古い設計の原子炉全てを撤去して新型にする
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:28:07.74 ID:6i5rBpTai
こんな危ないもん稼働しちゃやばいと
わざと問題を起こしている
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:34:06.31 ID:uCacAnQz0
でも安全です!
信じてください。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:36:40.56 ID:gmfA+zQZ0
日本の原子力技術潰して喜ぶのはチョン
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:36:53.99 ID:uCacAnQz0
提出していない点検ノートが5冊も
あるんです。
信じてください。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:39:08.38 ID:gmfA+zQZ0
もんじゅが小保方採用して
記者会見担当にすれば
国民から支持されるな

点検ノートは他にもあるんです、悪意はありません
安全なのは真実です()
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:39:41.90 ID:g8tHNQd+0
安倍、もんじゅヤメるってよ(´・ω・`)
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:40:26.01 ID:d+41/pq40
〜2011年「日本の原発は世界一安全!」


2011年4月16日
田中俊一(原子力委員会委員長代理)「原子力の平和利用を進めて、まさかこういう事態、これほど国民に迷惑をかけるような事態は予測していなかった。
結果的にこういうことになっていることについて、原子力を進めてきた人間として、国民に謝らなくてはならないという気持ちは、みんな持っていると思う。」

鈴木篤之(日本原子力研究開発機構理事長)「国民にたいへん申し訳ない。私にとって痛恨の極みだ。この事故を反省し、よく考えていかないといけない」

斑目春樹(原子力安全委員会委員長)「今回の事故を深く反省し、二度とこのようなことが起こらないよう指導していきたい」


2013年
安倍首相「原発は完全にコントロールされている。」(振り出しに戻る)
→バカ「日本の原発は世界一安全!」
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:41:12.20 ID:kb4bmU1R0
>>34
原発を建て替えるので電気料金を値上げします by電力会社
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:49:02.34 ID:PJVBcE830
もんじゃ焼き

もんじゃ焼きの原型は、安土桃山時代に千利休が作らせていた「麩の焼き」で
ある。「麩の焼き」とは、巻いた形が巻物経典を彷彿とさせる事から
仏事用の菓子として使われていたもので、「秋の膳」の和菓子であり
茶会の茶菓子として千利休が作らせていた。
その「麩の焼き」が江戸に伝わり「助惣焼」ができた。
この「助惣焼」は東京の麹町で生まれ、明治時代には「助惣焼」を原型に
「もんじゃ焼き」が生まれた。
もんじゃ焼きは液体ナトリウムを溶かすため加熱が必要で
またプルトニウムなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうのが特徴で
ある。水分に触れると爆発するので
空気に接する外部は丈夫にできているが
点検が足りない部分などからはトロッと出てくることがある。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:53:06.06 ID:ZCatmYj90
これが今日のバカウヨ全力スルースレか
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:18:23.33 ID:XFuv5zbcO
大丈夫大丈夫点検してなくてもコントロールできているから大丈夫!!
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:50:20.02 ID:ScK1uxFw0
これほど危険な設備はこの世に他にないのに
このずさんな管理体制
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:05:38.94 ID:uW5st5La0
>>21 担当者の自殺、ってあれは本当に自殺なのかな。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:47:13.24 ID:Dasf9LDF0
すれが沈み過ぎw
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:05:10.19 ID:KiV1ZsuO0
>>9
まるで池田信夫のようだ
50名無しさん@13周年@転載禁止
>>13>>15
原子力工学は過度な人材不足&能力不足。
人員を総取り換えできるような余力は無いよ。
まともな人材なら原子力工学には最初から寄り付かない。

早い話が組織的に末端まで腐った時点で救いようが無い。
一刻も早く切り捨てるのが適切だよ。