【企業】ドコモ、国内初の通話料金完全定額制「カケホーダイ」発表 スマホ月2700円から★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
ドコモ、新料金を発表 初の通話料金完全定額制
http://www.asahi.com/articles/ASG4B42NQG4BULFA00S.html

NTTドコモは10日、大幅な値下げとなる携帯電話の新料金を発表した。通話時間や時間帯などの条件をつけず、
いくら話しても毎月一定額しかかからない完全な定額制を初めて導入する。
通信できるデータ量でも国内初の家族同士で共有できるサービスを打ち出した。6月1日から始める。

 新料金プランは「カケホーダイ&パケあえる」。通話の定額料金は、スマートフォンが月2700円、
従来の携帯電話は月2200円。他社を含む携帯と固定回線への国内通話がすべて話し放題となる。

 スマホ1台の利用料は、データ通信料金と合わせると最安で月5900円となり、
現在の一般的な利用料(8千円強)より2千円以上安くなる。
2台目はデータ量を1台目と共有できるため、最安で2500円から持てるという。

 ドコモは、他社への契約者の流出が続いている。昨年秋に発売したiPhone(アイフォーン)も
抜本的な解決とはならなかった。このため、低価格を強調した新料金の導入で契約数の回復を図る。(永島学)

前スレ 1がたった時刻:2014/04/10(木) 18:35:54.31
★1 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397122554/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:03:15.33 ID:RwrrQGRH0
以降、下ネタ禁止だこの変態め!
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:03:24.11 ID:BNZ/o4dO0
 
【国内】消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397141080/
 
 
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:03:38.65 ID:LB94PKdS0
テレホーダイと聞いて
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:07:40.55 ID:Uq9ZmZUK0
>スマートフォンが月2700円
>データ通信料金と合わせると最安で月5900円

 データ通信だけで三千円以上かよ、しかも最安。これじゃあデータ量が
 少なくてもいいとか、多少遅くてもいい、という向きはMVNOに流れるわ。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:07:44.01 ID:sjKBqj7R0
フューチャーフォンでかけ放題2200円はお得ですなあ。ソフバンもやってくんないかな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:07:51.59 ID:/1smNO/10
これ法人にも対応してくれんかな。
仕事で3000円使っただけで使いすぎと責められるから、外部に電話掛けるときは自分の使ってるわ。
個人情報ダダモレだけど仕方がないわ。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:09:32.81 ID:sl7wtE1G0
ホ、ホーダイちゃうわ!
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:10:03.00 ID:D3ggtSA40
学生は通話はLINEメインだからな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:10:19.18 ID:ECa+dOG50
   ___
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:14:01.91 ID:Q6IaVsyA0
今更何言ってんの?って感じ。
マスコミ使った世論の「ドコモ、頑張ってます」誘導が見苦しい。
ドコモの殿様商売&怠慢対応のイメージダウンの回復は無理だろ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:14:30.51 ID:aQvuHxYs0
テレホーダイは23時から
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:14:42.24 ID:fbI3gyzb0
なんなショボいな。当面、二台持ちでいいわ。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:15:19.97 ID:Z+ez80fU0
固定電話が完全に飾りになるな
adslでなかったら解約だわ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:15:52.38 ID:uzUTzEMT0
6月からとのことですが、適用のためにはショップに行って契約に足を運ぶんですよね?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:16:29.83 ID:mQRmtxDJ0
なんで完全定額制なのに「最安」5900円なの?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:17:59.15 ID:XIxpF/bN0
これ、2台持ちでドコモとは最低限の通話の契約しかしてない人にとっては超大幅値上げだよね。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:18:23.13 ID:LfMT39IA0
通話なんか誰も使わなくなったから始めた感じ?
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:19:58.56 ID:nZ3h/uIU0
禿はこれより良いプランだすだろう
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:22:04.86 ID:Wvdn2Fu00
>>18
逆だろ

現状のプランだと大半の利用者は通信量の上限を持て余すし
通話料は高すぎる

月サポの詳細が確定するまでトータルコストについては評価できないけど
需要に応えたプランだと思うよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:23:03.36 ID:ZDdWiV0W0
あ、ぜんぜんクソだねドキュモ
夏にサードキャリアに引っ越すわ
死んでね殿様商売
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:23:09.63 ID:lmPuok2s0
パケ代下げろよマジで
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:23:52.18 ID:DqLxNY910
あうのプリ家で十分だよ
それでお得かなと思ったら、あうと契約して難波ポタブで乗り換え
確実に超えるなら乗り換えるw
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:24:38.45 ID:rH/j4kHB0
それでもドコモはやっぱり高いな。
とはいっても禿電は論外だし。
やっぱりMVNOとガラケーの2台持ちだな、当分は。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:24:39.76 ID:Q6IaVsyA0
>>18
だろうな。
定額にしたところでドコモ自身痛くもかゆくもないのに、
「努力してます」みたいな演出がむかつく。
ユーザー馬鹿にした態度は相変わらずだろ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:24:49.76 ID:/brR6ZuR0
ソフトバンクは禿ホーダイ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:27:44.02 ID:afmpGf1y0
殿様っつーか、シェア一位だから安いプランならいくらでも提案できるだろうけど、他キャリアが噛みついてくるから出来ないんだろ?

事実、固定と絡めての割引サービスもau、SB、イーモバと猛反発だったし

まあ法律上仕方ないっちゃあ仕方ないわけだが
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:29:15.21 ID:JkrtSYKB0
ネットを使いたい放題で2000円にしてくれ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:40:06.80 ID:jwVXWgfz0
継続16年目だが今自分の条件で料金確認したら1000円ぐらい値上げだった
通話は1000も無いしパケットも2G位しか使ってない
嫁と2人じゃシェアして長期割引使っても今のパケホライトより200円安いだけ
通話料金上がる分で損だった…
とりあえずは今のプランで使えばいいけど次の機種変から月サポ使えないのはほぼ確定だもんな
こりゃいよいよドコモとお別れかな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:41:53.90 ID:dgQpph7O0
よくこんな料金設定ができたな。
なんだかんだいって日本の携帯の半分はドコモだから
他社への接続料とか気にしなくていいのだろうけど。

auやソフトバンクはマネしずらそう。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:44:06.40 ID:8xVj3kE80
>>6
ホワイトプラン(980)+Wホワイト(980)が精一杯ですねん
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:45:44.87 ID:7XI2YFXT0
このプラン申し込んだら現在の月々サポートとか継続されるんだろうか?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:48:09.83 ID:dYQ/4pww0
儲けホーダイ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:48:18.76 ID:afmpGf1y0
>>31
今は税率アップのせいで1008円+1008円だぞ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:48:44.56 ID:EeYCpCRP0
a
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:50:47.08 ID:7lrrCDZc0
月サポも廃止
FOMAバリューSSで無料通話1000円も廃止
みんな定額2500円〜に加入必須でOKね 
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:53:04.98 ID:gWUHEqaI0
2700円と2200円で携帯にも固定にもかけ放題となると、
わざわざパケット使って遅延だらけのVOIP使う意味なくなったな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:02:22.19 ID:afmpGf1y0
VoLTEにするための流れやろなぁ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:02:22.42 ID:7D+rMHsg0
他社も下げろよ。ソフバンはどうでもいい。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:09:25.22 ID:U9dz3kfU0
音声通話はイーモバイルとか1300円で10分300回とか
個人使用では十二分な現実的な安いプランあるしなぁ

法人しか割安にならん値上げみたいなもんだよあn
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:10:22.66 ID:uzUTzEMT0
ていうか、パケホーダイと言いながら
7G使ったらネット接続制限かかるのが気に入らない
全然「放題」じゃないじゃん
俺、二回くらったよ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:14:03.61 ID:U9dz3kfU0
auなんかはこれに対抗せず
データフラット上限7gを10Gに増量するとかで
キャリア差異つけて欲しいな

禿げはシラネ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:17:18.26 ID:QFtu1VrN0
>>7
法人プランあるよ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:17:47.38 ID:yMsGduHT0
何かイヤラシイ響きのカケホーダイ

そんな体力ありませんよ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:20:48.02 ID:U9dz3kfU0
禿のしょぼい音声通話の新プランはどないなるん?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:25:38.09 ID:l3wXrN+X0
データSとカケホーダイで6500円で済むのか
羨ましいな
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:28:33.43 ID:afmpGf1y0
>>45
禿は今ごろお得意の抗議の準備をしてるよ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:41:45.05 ID:PBZMrme40
糸電話の無料の方がいいわ。アホ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:47:30.56 ID:6/Dap6oo0
だれかカケホマンのAAつくってれ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:49:41.39 ID:eqPpcPHw0
auメール放題で毎月50円以下とデータsimで1,000円以下でネット無料
IP電話は使えるが音声通話は固定電話からしかしない。 ソフトバンクのプリペイドも
あるが着信専用でメールと音声通話は一年間無料。 合計三台で1,100円以下。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:49:52.85 ID:a8CooYhx0
>>41
ソフトバンクにすればいいじゃん
ソフトバンクは、上限ないぞ料金の上限もないがw
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:50:47.00 ID:9AD0Fw480
完全低額なのに「2700円から」の「から」ってなんなんだ?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:51:18.92 ID:Uko/nDdc0
全然定額制じゃないもんな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:53:20.18 ID:3McWJ8fO0
2700か、微妙。
xiトークもやめて、全部楽天でんわのが安いかも。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:00:15.60 ID:ajggxT4H0
料金プランは置いといて
月サポ無くしたら本体の買い控えが進んで
家電メーカーが携帯事業撤退して余計悪循環になるんじゃねーのかコレ?
2年経過時にパケホーダイ半額位の割引率かけて終わり位で良かったんじゃ?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:02:25.78 ID:iWKbNehw0
実際ほ全然定額じゃない
通話に関しては2700円払えば定額だかパケ代でむしり取ってやろうって魂胆
無料電話が蔓延し出して、LINE電話のiPhone版がリリースされる前に新料金プラン契約させたいんだろうが間に合わないだろうな
これ以上通話料金で金取れないと判断して迷走して全然安くもない新料金発表とか、客を馬鹿にするにも程がある
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:04:50.07 ID:a8CooYhx0
>>52
さすがに、その指摘はお前が馬鹿なだけだろw
定額通話目的なら2700円ぽっきり
それに、定額データ通信をドッキングさせるかどうかなんだから「から」で問題ない
問題なのは、音声定額を隠れ蓑に、選択肢のない高額な音声プランを押し付けてる事
高いという指摘に、データプランも用意してると禿のようなあさっての方向の糞回答してる事
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:06:43.77 ID:d8YWqY5L0
これ既存のXiの受け付けが8月で終了ってだけでそれまでにXiで契約してたら引き継ぐとITメディアの記事に書いてあったがな
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:10:20.95 ID:mpbNaew20
>>56
何言ってんだお前?
通話料定額が謳い文句なんだから通話料が定額なら問題無いだろ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:13:44.60 ID:u0m8jesm0
通話料がどうこうじゃなくてパケ代下げろよって
かなりの人が感じてると思うんだがな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:20:23.75 ID:iWKbNehw0
>>59
昨日からの報道でほとんどの人が安くなる事を期待してたのに
蓋を開けて見たらなんだよこれ?
全然安くないどころか、あまり通話しない人にとっては大幅な値上げだろうが!
こんなプラン使いたくないのに次の機種変で強制的に契約させられて無駄なカケーホダイ料金払わされる事になる!
現行のタイプxiにねんやxiカケーホダイも継続してパケ代のみ新料金にする事が出来るなら文句はないが、トータルしたら全然安くねんだよ!
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:21:58.55 ID:MMWcNNnPO
通話しないからパケ代定額制のほうがいいわ。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:22:25.05 ID:E6uroFHP0
F-01Bから機種変更する気無い位、頑丈だ
15年目だから、後一年我慢
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:23:26.74 ID:tzAQMuqvO
さすがdocomo\(^O^)/
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:24:53.07 ID:iWKbNehw0
しかもなんで月サポについてどこにも明確に分かりやすく明記されてないんだよ
ちょっと気を抜いてプラン変更しようものなら、難癖付けて月サポ消滅だろ
基本料金4倍近く値上げしといて、バケ定入らないと月サポ消滅とか、大幅な値上げじゃん
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:25:03.45 ID:5eabu+BC0
2年縛りの違約金目的で極限まで安くして他社利用者を根刮ぎ奪えよ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:27:04.99 ID:tewy/lYn0
>>57>>61
SoftBankの戦略的価格は↓ 大手2社を翻弄するための武器プラン80ドル 8200円前後
ちなみに大手2社のAT&T、Versionは音声定額やってない
業界4位のT-mobileが大手にしかけてる料金が500分の通話とパケット定額で60ドル約6200円

ソフトバンク傘下の米携帯電話大手スプリントは11日、データ通信などが
使い放題の定額制プランを無期限で導入すると発表した。
競合他社との差別化が狙いで、スプリントを買収したソフトバンクがさっそく
てこ入れに動いた形だ。

新プランは、月額80ドル(約7900円)払えば通話やメール、データ通信が
無制限で利用できる。競合する米首位ベライゾン・ワイヤレスと2位AT&Tは
同様のプランを原則廃止して従量制に切り替えつつあり、
両社からスプリントへの乗り換えを促す狙い。

スプリントのヘッセ最高経営責任者(CEO)は米メディアに
「他社が従量制に移行する中、われわれのプランは驚きを与えるだろう」と
自信を示した。

ソフトバンクは10日(日本時間11日)にスプリントの買収手続きを完了した。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130712/bsj1307121034005-n1.htm

docomoは最大手なのにSprintよりも安い価格なんじゃないの?
これで高いとかほざいてたら、アメリカでの孫正義がしかけて攻勢をかける戦略的プランはもっと高いことになる。
高い!とかいう連中は現実を見たほうがいい。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:28:55.64 ID:a8CooYhx0
評価できる点は、時間制限儲けて、定額でない音声プランに
オプションに加入しないと、青天井のぼったくり詐欺データプランを
組み合わせた禿の詐欺プランを、日本人の感性にあった真の定額だけど糞プランにまで高めた点だけだな
禿の詐欺プランに真っ先に高いねと声をあげたauに期待するか?
高いと言ったからには、それなりのプランがあるはずですよね・・・?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:33:35.40 ID:tewy/lYn0
>>68
ガラケーなら
2200円のみで真の音声定額なんじゃない?
糞プランは必要ないはず。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:34:09.87 ID:AzgstDtH0
こんなサービス今の時代ニーズねぇだろ
こういうのに詳しくない年寄りどもを食うのか?

JALといいドコモといい国営上がりはお上体質抜けないのかどうも方向違いなんだよな
今のユーザーはキャリアの通話回線なんてほぼ使わねーんだよ、んなことよりはよパケットを無制限にしろよ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:35:45.16 ID:IgzEeot10
モブデム・・・・
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:37:08.99 ID:+aoYENbD0
相変わらずズレてんなあ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:37:55.51 ID:fKaLl6Tn0
ドコモの場合、関連サービス(固定電話、ネット回線)とのセット割がないのが痛い。
まぁ、やろうとする度に競合他社から猛抗議らしいけど。。。
(ドコモ+フレッツな人に対するセット割引を切実に希望・・・)
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:39:20.65 ID:tewy/lYn0
三社で完全通話定額でドンパチやったとすると、
シェアの大きいドコモが接続料で有料

LINEの格安通話も脅威
Viberの固定電話無料キャンペーンなどもうざい

全部一掃できる強力なプランだなこれ。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:41:41.41 ID:tewy/lYn0
接続料で有料 ×
接続料で有利 ○

>>73
セット割は2015から始まるとかの記事みたよ。
猛反対してるらしいがここまでシェア下がれば
okすると見てるけど。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:45:34.00 ID:U9dz3kfU0
>>74
ドコモ
「一気に焼き払えっ!」
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:48:50.63 ID:a8CooYhx0
>>69
ケースバイケースで見れば、禿の詐欺プランも神プランになる人もいるだろう
通話2200円に、+1000円程度でメール定額(キャリアメール以外も)プランも用意してれば
ガラケー部門に限って糞プランを撤回してもいいし
うちの馬鹿親をドコモに乗り換えさせてやるわ

>>75
ドコモのシェアは問題けど、フレッツのシェアが大問題だろう
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:51:37.87 ID:U9dz3kfU0
あうは横並びの追随せずデータ通信の方に振るのかね?
学生、若いもの向けみたいな昔のイメージにもどるとか
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:58:26.05 ID:tewy/lYn0
>>77
アメリカと比べても圧倒的に安い通話定額だから、
+1000円でメール定額つけたら
非スマホはそっちに流れる。
採算あわなくなる。

1番賢いのは
やっぱり2台持ち。
・ガラケー2200+300(SPモード) ※ガラケーでSPのアドレスは受信できない料金発生しない
・格安SIMで900円 これにドコモID登録でキャリアメールを使い放題にする
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:58:46.57 ID:1WIpKvHz0
これ実質値上げでしょw
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:07:07.33 ID:Z98nGkeO0
これ個人は逃げて法人が集まるでしょ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:11:07.25 ID:lw/SeWU10
問題はそこじゃない感
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:11:55.36 ID:LjtgcnI50
>>18
ライン電話がでてきてから
それに対抗するためどろうね
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:14:43.82 ID:3mtu8MhXO
二年割りとか分けのわからん縛りはないんだろうなマジで
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:15:04.03 ID:rJx7d5uG0
料金プランやらアプリにやら振り回されるの段々面倒になってくるな
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:28:10.78 ID:6J/I4nWa0
ドコモ終わりのはじまりだな
ガラケードコモ民はめちゃくちゃ増えるだろうけどw

京セラ株めっちゃ上がるんじゃね?w
シャープとソニーと富士通は下がりそうw
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:29:39.86 ID:V3qAEa/M0
話しぶった切って悪いが大歓迎
あいほんといい、ようやくドコモまんせー!
まさかの他社の2年縛りが痛い
ドコモ4台のうちフィーチャ3台のうち2台だけでもプライベートと仕事用の両方2.2kに入りたいくらい
これ、タイプシンプル バリューみたいにメールし放題あるとネ申
あと、ショートメールは2.2kの無料に含まれますか?
>>74
そうか、接続料あるから他社は追随出来ないかもな
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:29:57.93 ID:xgWAzrjq0
通話なんて無料が常識だろうがw
駄目だコイツラwww
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:51:55.41 ID:uPpzXRdr0
客 3GBもいらんからもっと安くしろよ
ド わかったちょっと待ってろ

ド 2GB3500円でどや!
客 おっやったぜ
ド なお通話プランは2700円でカケホーダイに一本化!
客 ファッ?!
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:54:32.82 ID:FXUwwNXE0
これ世間的には安くなったと言う評価なのか?

iphoneで今のプランと同じにして使おう思って計算してみたけど
旧プラン
743円 タイプXi にねん
300円 spモード
5,200円 Xiパケ・ホーダイ for iPhone(7GB)
6,243円 (6,742)

新プラン
2,700円 カケホーダイプラン(スマホ/タブ)
5,000円 データMパック(5GB)
300円 spモード
2,000円 1GB追加オプションx2
10,000円 (10,800)

現在のプラン 6,742円
新プラン 10,800円

これは高くなったと言うんじゃないのか?俺の思い込みなのか?
これを歓迎とか言ってる奴は本気で言ってるのか?
91 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/11(金) 05:01:30.78 ID:fshq70By0
あほやろ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:01:41.37 ID:tewy/lYn0
>>90
旧プラン
743円 タイプXi にねん
300円 spモード
5,200円 Xiパケ・ホーダイ for iPhone(7GB)
6,243円 (6,742)

新プラン
2,700円 カケホーダイプラン(スマホ/タブ)
5,000円 データMパック(5GB)
300円 spモード
8,000円 (8,640)

現在のプラン 6,742円 無料通話なし 7GBまで
新プラン 8,640円 完全通話定額 5GBまで

1000円でも通話する人は安くなる
900円未満しか通話しない人は高くなる

結論
通話しない人は、MVNOを選べ
SoftBankだってスマ放題だけしかプラン受付しなくなる。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:03:54.73 ID:tewy/lYn0
【SoftBankは詐欺プランを主力にするようです】

どうやらSoftBankでは従来のプラン
受付を極力避けて、新規で契約する
全ての契約内容をこの「スマ放題」
プランに半強制的に集中させるよう
なのです。
http://smaho-dictionary.net/2014/04/sumahoudai/

SoftBankショップのツィートで
「ホワイトプラン」受付を目標0%にする→事実上契約はスマ放題のみ

※ドコモの発表をうけてスマ放題の条件変更はあると思われる。
詐欺同然プラン→あまりの批判に改定→ドコモの真の通話定額→再改定待ち
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:13:24.50 ID:SjQF/ElO0
自らスマホ普及させた結果、無料通話アプリで通話する人が増え続けてるのに、今さら料金定額プランなんか見向きもされないのは分かってるはずなのに何故なんだろう
客は通話料金よりも通信料金が不満なのにあんな子供騙しの通信量共有化なんかやるなんて客を舐めてる
そんなことよりも長期契約者優遇して流出抑えろよ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:15:21.18 ID:bQsBBcQb0
最安6000円とか高杉だろ
3000円以上払いたくない俺は最低料金維持でソフバンiPhone4s使い続けるわ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:40:57.46 ID:AXXnIGh90
>>84
2年縛りを理解できないって、頭大丈夫?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:28:23.93 ID:kjBrgktO0
法人とかヘビーユースの大口顧客数を増やして通話料で稼げなくなった分を一般のライトユースな客から巻き上げる為に客単価上げてるだけじゃねこれ?
全く値下げじゃねーじゃんw改悪にも程がある
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:35:32.38 ID:oOjZsUCG0
これスマホとガラケどう判別するんだ?
xiでもsim差し変えてガラケで使ってるのもいるのに
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:37:00.88 ID:lLJsUK1g0
家族全員で入ると安くなるな
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:41:10.07 ID:hZoMk26x0
通信も通話も従量制で良い。
使う奴と放送事業者とか使わせる奴から金を取れ。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:49:48.62 ID:rWf0FTTj0
どう儲けるかではなくどう騙すか
それが問題なのだろう
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:51:54.51 ID:pNDfzbaa0
お店に電話したり、家電にかけたり多いから、
定額制だと助かる
ドコモで良かった
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:54:45.29 ID:bKPF9T0V0
夫婦二人向けのシェアがないんだよな。
5GB6000円くらいがないと。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:04:07.36 ID:4r0YosA90
電話しないから高い
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:05:12.35 ID:uPpzXRdr0
ていうか最初から1GB1000円で売れよ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:05:13.67 ID:AZfSNTmZ0
あいかわらず
ネーミングにセンスないな
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:09:08.13 ID:V4l7HTla0
ダイヤルアップ接続が捗る?
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:13:18.93 ID:LOmdsnO/O
わかりやすくしたら負け
携帯屋のネーチャンも少し突っ込んだ質問すると全然答えられんし、いい加減にしてほしい
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:13:21.29 ID:7XI2YFXT0
>>105
1G出しても2500円くらいはぼったくるぞ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:14:27.36 ID:5LoaYRA90
テレホマンがカケホマンとして再雇用されるのか
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:14:45.92 ID:1R0Wnr4a0
ここに書き込んでる人は、
電話なんてあんまかかてこんし掛けることもない(笑)
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:16:36.48 ID:IJejnHje0
CBなくしてボッタクリ商法か
ドコモを刑事告発するわ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:18:41.22 ID:lpNNX6vqO
プランSSで毎月の無理通話1000円分も全く使わない俺がきましたよ
メールも妻と鉄道運行状況しか来ないけど旧パケホ入ってて月6000円
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:20:57.07 ID:U1WcBYBC0
電話定額云々よりも、7Gの通信制限を下げることの方が痛い
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:21:09.43 ID:tnoBugB40
全然安くない件
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:22:16.12 ID:uPpzXRdr0
>>109
わかってるけどね
そもそも7GBと3GBで1000円しか変わらないとかホントふざけてるわ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:24:25.90 ID:uPpzXRdr0
>>113
それガラケー1700円くらいでいけるでしょ
パケホダブルの最低額でいけるよ
で、スマホ白ロム買ってMVNOなら月3000円以下にできる
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:25:27.29 ID:K3BQgLrJ0
経営陣はいったいどこをみて料金プランを考えているんだ?
どうみても月々の維持費が高いんだよ!
これなら白ロム買ってイオンSIMで十分だな。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:29:59.01 ID:suI5R4Cb0
先月SBからauあいぽんに変えた。
eoのスマートバリューあるから
音声通話ほぼしない俺は月2000円。
ドコモべらぼうに高く感じる。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:30:00.69 ID:uPpzXRdr0
今のスマホが二年になるタイミングでガラケーとMVNO二台持ちにしようと思ってたけど
その頃にはガラケー1700円で契約なんて出来なくなってる、でOK?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:30:51.59 ID:HP2vOw/TO
ドコモの乞食殺しプランワロタ

これでやっとまっとうなユーザーが恩恵を受けられるようになる
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:30:55.06 ID:OHwHq3+A0
わざわざ分け合って10G/1万じゃなくて
1G/1000円にしてほしいだけだったんだけどな。

子供がいないか小さい夫婦世代にメリットあんのか。
25歳〜40歳くらいでライトユーザーの層は値上げでしかない。
この世代の親はスマホ必要ないし、月千円台で十分。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:31:40.43 ID:Yp18pQDK0
>>120
現在のFOMAのプランには影響ない
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:35:00.94 ID:uPpzXRdr0
>>123
9月以降に契約できなくなるのはXiの現行プランだけってこと?

今契約してるXiをFOMAガラケーに機種変して1700円運用
使ってるスマホにMVNOで1000円運用
これできるんだろうか
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:40:18.29 ID:5fxJoA4P0
会社支給の仕事携帯はともかく、個人携帯は今さら通話定額はいらん。
家族は無料だし、一番仲の良い友達は同じキャリアだし、スカイプやフェイスタイムオーディオを駆使してるので
通話料なんて今ではせいぜい2〜300円しか払ってないからなぁ。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:48:48.96 ID:Yp18pQDK0
>>124
同士よ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:52:49.31 ID:eaSvoC6S0
データの方をやれよ、
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:00:04.14 ID:tkEkEerN0
>>18
家族通話や友達同士はすでに無料通話だから、恩恵があるのは仕事でよく通話するおっさんだけだな。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:01:20.95 ID:1YcbOO4X0
新料金に移行すると、月々サポートが残っていても、
中止になるの?
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:04:27.92 ID:59Gyph/7O
>>84
▼別紙 新たな料金プランおよび割引サービスの概要
●1. 「カケホーダイ&パケあえる」
◎(1)基本プラン(月額)
【カケホーダイプラン(音声有り)】
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)
料金(※1)…[2年契約]2,700円
通話料…国内通話カケホーダイ(※2)
カケホーダイプラン(ドコモ ケータイ)
料金(※1)…[2年契約]2,200円
通話料…国内通話カケホーダイ(※2)
【データプラン(音声無し)】
データプラン(スマホ/タブ)
料金(※1)…[2年契約]1,700円
データプラン(ケータイ)
料金(※1)…[2年契約]1,200円
【デバイスプラス(※3)(M2M専用)】
デバイスプラス500
料金(※1)…[2年契約]500円
デバイスプラス300
料金(※1)…[契約期間設定無し]300円
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:06:54.52 ID:2b2a87to0
2台持ち2000円使いとしては、まだまだ高すぎるわ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:07:46.10 ID:IbS1akoV0
今年に入って通信量600MB/月のおれ歓喜・・・ってまではいかんな。
すぐには無理だが二台持ち解消出来そうなのが救いか。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:28:37.42 ID:hWOxUAgH0
値上げ死ね
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:31:44.49 ID:k/xJ/CkWO
>>132
どうせ長電話もしないだろ
一番安い通話プランでいいじゃん
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:32:52.41 ID:BnlYq17ii
1台持ち2600円運用の俺にも高すぎる
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:38:18.81 ID:SC0m9jKD0
確かに一部の需要に応えたプランなんだろうが、今更感が半端ないな

長期ユーザーやガラケーユーザーはどうすればいいんだ?
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:40:10.15 ID:FHNyG69t0
>データ通信料金と合わせると最安で月5900円となり、
>現在の一般的な利用料(8千円強)より2千円以上安くなる


パケホは必須だからありえねえだろ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:41:20.65 ID:zUl7YnP20
20年以上の愛用者にはドコモの株券1枚くらい配れよ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:42:56.95 ID:pPY3aM/a0
このプランが気に入らないなら
出ていってもいいですよってことだな
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:46:17.99 ID:i0NokRhk0
端末安売りの条件に今回のプランに加入が必須とかになるんだろうな
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:48:16.50 ID:msnmkjdh0
家族間通話無料だけで通話代に関して満足している俺にとっては、完全定額で余計に金取られるプランは不要です
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:50:55.36 ID:BKh9Wv2I0
>>129
151に具体的に自分の場合で聞いてみた。
端的に言うと継続されるが、組み合わせるパケフラが新プランのものが必須になる。
ガラケーで月々サポートで50円とかで使ってる人が新プランに移行するとSパックとか
を契約すれば継続されるけど、旨みはないよね。
3月までにお帰り割りで、3円の回線についても新プランに移行した段階でおかえり割りは終了する
ということです。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:51:42.24 ID:U+p06F2n0
電話をあまり使わない人間にとって割り高になるのは仕方ない。
必要なかったら従来の従量プランのままでいいんだし。
ただ、それを代理店とかで何も知らない人間に売りつけさせるようにしたら大問題になるだろうな
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:58:53.79 ID:XBzmsbPk0
長期利用者の割引が復活したのはうれしいな。
試算してみたら、現状ガラケー最安プラン+パケホの自分は、
今より安くなる上に電話かけ放題になる。

二台持ちで、ドコモ契約はガラケー通話メインの人は大幅に安くなるんじゃない?うちの旦那のことだが。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:00:07.46 ID:hWOxUAgH0
>>143
xi端末使う場合は、従量プランは8月で廃止。選択の余地はない
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:01:02.40 ID:Vr6wnquK0
データ通信料金と合わせると最安で月5900円

まだまだ高い半額にしろ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:01:29.50 ID:1YcbOO4X0
>>142
ありがと。
自分も151に聞いてみるわ。
148144@転載禁止:2014/04/11(金) 09:02:32.06 ID:XBzmsbPk0
…と書いた後に気づいたが>>1に長期利用者割引は掲載されてなかったね。
パケホが割引になるはず。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:07:33.24 ID:o3XZWjr20
てかパケホライト、フルの価格差が少なすぎだろ

ライト 月3GBで約4000円
フル  月8GBで約5000円

なんでデータ量半分以下なのに料金差千円しかないんだよ。
ダブルは新規申し込みはもうできないし。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:11:50.31 ID:jpOY1zVhI
誰もウィルコムについて触れない不思議
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:12:03.85 ID:9m+WWgXx0
パケット上限止めれ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:13:37.63 ID:zxZIsK4X0
>>1
あちこちで実質値上げになる可能性が高いという記事を見るんだが…
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:16:01.70 ID:lZQqG5mJ0
+Xi組めば7+7で14GBになる。
月々サポート次第で割安に。

VoLTEに完全移行したら、パケット中心。

ドコモは情弱を取り込むのに必死。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:17:13.64 ID:4TMHtama0
今回の新規プランは情強ほど旨味がなく
情弱ほど安くなるからじゃね
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:17:39.86 ID:iy9CeLxY0
ソフトバンクは逆に値上げするんじゃないか?
もう日本なんて見捨ててるし。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:19:47.94 ID:4IP8Vw0k0
家族で分けあえるとか
ドコモはお一人様お断りwwwww
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:20:24.85 ID:uPpzXRdr0
>>149
いろいろおかしいな、うん
158 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/11(金) 09:24:21.43 ID:Wc9u9RVz0
家族利用は代表者が無料通話多いプランでファミリーシェアの方がいいような希ガス
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:25:12.38 ID:U+p06F2n0
>>145
それが本当だったらえらいことになる話だが、
ソースはないか?
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:27:00.26 ID:atqYbgb10
>>73
セット割はNTT法改正が必要なんじゃなかった?(違ってたらごめん
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:27:13.08 ID:4JnZ+79v0
>>159
ttps://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/04/10_00.html
下の方の「11、既存プランの扱い」
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:27:14.83 ID:H6DcMrms0
通話代を700円もいかない人にとっては完全に値上がりです
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:27:22.62 ID:fkblb9Hr0
漏れ、ドキュモ歴9年だけどずっと月1500円だわ
もっと安くなんねーの?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:33:02.73 ID:lLJsUK1g0
Xiは、パケをあまり使わない人なら料金が同じくらいになるな
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:33:38.07 ID:ESyTHy1H0
ゴメン、パケあえるの意味しばらく考えたわ。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:34:02.96 ID:nJNresQT0
ややこしいプランで利用者を騙さないでほしい。情報弱者だけ割りを食う
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:36:37.31 ID:4TMHtama0
だから今回のプランは情弱で高額に払っていた奴ほど安くなるんだって
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:38:36.80 ID:H6DcMrms0
通話をほとんどしない人でも
4人家族なら従来と同じぐらいの料金でカケホーダイ
5人以上なら従来より少し安くなってカケホーダイ

って感じだな

おひとり様は他社へって感じw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:38:57.80 ID:WVzkt+Xp0
パケット定額代が高い!!!!!
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:40:51.22 ID:Jz/8PPgG0
乞食ざまぁだったはずなのにな
全員損
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:40:57.78 ID:iy9CeLxY0
先月ヤフオクで、ドコモの新古ガラケーに入札したら1万円近くまで値上がりしたもんで、おりた。
情報漏れてんだろ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:41:49.62 ID:U+p06F2n0
>>145
>>161
ソースサンクス。
確かにこれは不穏な文面だ…
従量制は形の上で残るとしても、
今のスマホでパケット定額は必須に近いから、もしそれが通話定額と込みでしか契約出来なくなったら
事実上強制になるじゃないか。

既存の契約は継続されるのがせめてもの救いだが…というか、そうでなければ暴動起きるわw

というか、これって、LINE等による通話売り上げ減への経営上の対策なのか?やっぱり。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:42:37.88 ID:w1EyNwuM0
ああああああああ
テレパシーを全人類が使えれば
携帯電話は減るのにな
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:44:48.09 ID:w5ZOrDoG0
>>150
いやもうウィルコムのメリットほとんどなくなるでしょこれ
ガラケータイプ端末の電池持ちとか電磁波の弱さとか輻湊に強いぐらいしか…
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:47:12.16 ID:7OPFjBFz0
他がどう応戦プランを考えるかしらんが、本当に携帯端末を捨てなきゃいけない日が来るかもしれんわ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:48:08.13 ID:OTSTTwSV0
>>174
大震災の時に繋がるってだけでもアドバンテージはあるよ
おかげで12日に職場に呼び出されましたが
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:48:25.07 ID:8xVj3kE80
何も考えずスマホに8000円払ってた層は色んな意味で勝ち組なんだ
彼らを情弱、養分と罵っても幸せなのはどっちかと
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:50:16.14 ID:lUDfHX8m0
>>11
黙れ在日トンスルランド猿
トンスル禿げバンクの繋がりやすさno1詐欺のほうが酷いはキムチ野郎
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:50:59.29 ID:Hom2pj2q0
俺としては、定額よりも通話料をそのものを下げてくれた方がいいよ
そんなに友達がいないもん
無料通話内で収まってるし
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:51:14.62 ID:LbLq3rIW0
まあ負け組なんでガラケーの2200円カケホーダイを利用しまくって
データはMVNOか他社使うわw
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:51:16.46 ID:W+J3b68yO
通話料よか通信料安くして欲しいわ…Skypeで通話料無料だし。ネットの方が使う…
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:51:27.94 ID:WLyQYGGC0
一般電話にかけ放題なら、営業とかの人には朗報だろうね
まぁ、通話の少ない俺には無縁だw
4s銀シム化と安シムをポケットワイファイで飛ばして2000円ぐらいで十分w
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:52:55.96 ID:oOjZsUCG0
固定電話が一番ダメージくらいそうだな
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:54:36.62 ID:LbLq3rIW0
>>144
ガラケー最安プラン+パケホからどんなプランにしたら
パケホで安くなるのか教えて
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:54:49.09 ID:GVtqcOHDO
独り者には冷遇だな
16年使ってても値引き800円て…
しかもパケホは対象外かよ
クソプランだわ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:55:07.44 ID:U+p06F2n0
>>182
うざい勧誘電話がさらに増えるのか…
しかも同じ会社でも毎回違う携帯番号だから拒否も出来ない

地獄絵図が来るぞ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:55:33.56 ID://AkD6ws0
>>7
個人情報って自分の携帯番号のこと?そんなに嫌ならだれにも電話しなきゃ
いいんじゃね?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:55:43.06 ID:w3aOFZFI0
変な割引いらねーから通信通話完全定額で一律5,000にしてくれよ
16年もドコモ使ってるのにほとんどなんも恩恵ねーもの
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:01:18.57 ID:Hom2pj2q0
ほんとだね
かけ放題になるといたずら電話や勧誘電話が増えるだろうね
電話番号で着信拒否をしないと困るだろうな
機能が無い固定電話だと買い替えが必要になりそうだね
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:01:29.97 ID:beF121nk0
動画コンテンツを再生しないソフトを入れて1000円にしろ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:03:45.76 ID:Bw+ZqRvt0
スマホもし放題電話もかけ放題で、一切の割引を認めずに3000円でよろしく
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:04:30.09 ID:SOykSG9r0
よく分からんが、現状でガラケーを月1000円位で間に合ってる俺の使い方なら関係ないよね
強制的に新プランにさせられたりしないよね?
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:06:20.38 ID:Bw+ZqRvt0
別に代理店なんて雇う必要ねーぞ
あんなものは携帯が必要なかったときに携帯買わせるための強引な拡販
auやsoftbankに取られないためには料金低価格でいいんだ
ドコモは考えを改めろ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:08:29.94 ID:X+ITkTEW0
余ってる無料通話量について151に聞いたら
まだ決まってないらしいです。
今月と来月に契約変えて余ってる分を消費しようかと思ったんですけどね。
195朝鮮漬@転載禁止:2014/04/11(金) 10:10:51.84 ID:wMWPgFkE0
ボッタクリ\(^o^)/

通話料 2700円以下の人は値上げ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:11:14.83 ID:uPpzXRdr0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00000013-impress-sci

まとめるとだいたいこういうことか
FOMAガラケーは現行プランで新規契約できるみたいだから、やっぱ月サポ終わったらガラケー&MVNOにするわ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:11:51.56 ID:VNiBCHa30
月々サポートなしってどこ情報?
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:13:38.27 ID:U+p06F2n0
>>192

>>161の公式発表によると、新規加入者向けプランが消えるが、既存契約には影響なし

まぁ既存契約まで変更したら、それこそDocomo解体レベルに批判されるだろうからな…
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:13:53.06 ID:OHBhn9Fq0
>>192
なる
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:14:12.35 ID:msnmkjdh0
>>149
フルのお得感を出して契約させようとしているんだよ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:15:24.95 ID:gWUHEqaI0
日本の電話の音質はコーデックが711μで悪いけど回線品質は法律で総務省が通話品質毎にランク付けして通信事業者に番号割り当てんだよ。
通話品質ってのは主に遅延ね。
総合伝送品質(R) >80 >70 >50
許容遅延時間 100ms以下 150ms以下 400ms以下

これでA,B,Cにランク付される。Aは固定、Bは携帯、Cは050等IP電話

VOIPが幾ら頑張って良いコーデック使っても固定には勝てない。
更なるブレークスルーが必要なのさ。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:16:04.81 ID:iy9CeLxY0
無料通話アプリは『通話料が無料』だと思うんだが
なぜ通話料に金を払うんだ?
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:16:10.86 ID:hWOxUAgH0
違約金払ってでも、FOMA@携帯電話にしたほうが特だな
持込契約変更するか
204朝鮮漬@転載禁止:2014/04/11(金) 10:16:37.24 ID:wMWPgFkE0
>>201
総務省 やっぱり自民党じゃ駄目だな(^O^)
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:16:47.59 ID:lZQqG5mJ0
消費税8パーセント抜きで会話していると痛い目に会う。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:17:44.42 ID:eIwOcAPM0
要するに・・・・また情弱ホイホイが出来たってことなのか?
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:18:02.77 ID:cAX/ljTd0
>>202
そういうの知らない情弱しか得しないのが、この新プラン
年寄りにオッサンやババア大勝利!w
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:19:03.08 ID:ik+w1/BOO
いい加減ガラケーからスマホにしようか考えてたけどやっぱりこのままにしとこうw
ガラケー安いし
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:20:31.73 ID:4TMHtama0
>>192
今の携帯を生涯使い続けるのなら関係ないと思う
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:20:41.32 ID:uPpzXRdr0
2台持ちを全力で勧めてきてるようにしか見えん
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:21:09.20 ID:VNiBCHa30
>>202
無料通話は相手も無料通話アプリをインストールしている前提であって
インストールしてなければ一般回線を経由するしかなく料金が発生する
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:21:16.86 ID:B880Tzk/0
現状fomaな回線を新プランに変更して
sp&i無しで2200円かけ放題って可能なわけですか?
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:22:00.19 ID:4TzT0LXW0
結局月約8000円から変わる事はなさそうだ。
現在FOMAパケホ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:22:21.98 ID:gWUHEqaI0
>>204
いや、規制はどこの国もやってるよ。
アメリカも音声通話はFCCが32Kbpsに規制してる。
iPhoneとか買うとFCCのロゴ描いてるだろ。そこの認証取らないと電波使えない。

LINEとかViberみたいなSIPやAppleのFaceTimeみたいなVOIPは、
鯖にレジストしてお互いのIPを通知し合って繋げるが、
一旦繋がると端末同士直接RTPで音声信号送り合う。
WiFiならQoSで優先的に帯域使うように設定して高品質、高サンプリングのコーデック使えるけど、
3G,4Gだと結局キャリアに依存するから、低サンプリングのコーデックしか使い物にならない。
AppleのFaceTimeもAAC-ELDでHD音質という売りだが、それはWiFiでの話で、キャリアの回線で使う時は、
32〜64kbpsまで落とす仕様になってる。

要するにキャリアでパケット代払ってVOIP使う意味がなくなったってことだな。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:23:27.82 ID:4IP8Vw0k0
つか、今時家族4人で同一キャリアとかムリ。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:24:37.34 ID:7xC0Zg2Y0
結局ガラケー+タブレット2台持ちで旧契約維持の方が得なのかw
何だこれ?
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:28:19.94 ID:NQUs8ZyIO
ずっとドコモだったけどわんわんに替えようかなあ
ずっと使ってる人に冷たすぎだよね
周りから、金の無駄!ドコモ命とかじゃなきゃ変えたほういい相当節約になる、とよく言われるわ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:30:08.73 ID:3zo6VFme0
これ、うまいことやったな
電話しないスマホユーザーは多い、LINEで済ますからな
こういう連中には関係無い話だもんな

パケ代を2段階にするとか、3G/月までで3700円/月とか
出す方が現実的な事だと思うのだがな
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:30:44.82 ID:LTf2LCSU0
auは通話定額1500円にしろ
通信はどっちにしろ談合だろうから、通話で根こそぎ奪え
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:31:40.27 ID:U+p06F2n0
>>218
新規契約者は電話定額契約込みでなければパケ定額できない可能性がある
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:32:01.14 ID:uPpzXRdr0
ドコモでスマホ使う奴激減して慌てたらいい
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:33:20.41 ID:gWUHEqaI0
うちの母ちゃん普段は2〜3000円の通話だけど、誰か入院しただの死んだとかで田舎の親戚と電話する機会が増えた月は、
すぐ1万超える。
ああいう層にはいい。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:33:22.77 ID:lb5loPsi0
>>11
ケータイ加入者シェア50%切るまで動けなかったんだよ

他キャリアが騒ぐし独占禁止があるから

今は大丈夫
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:34:01.61 ID:WAOPQ8W80
iijだっけかのデータ通信速度って快適?
車のりながらナビの地図の読み込み間に合う?
日本通信がさっぱりだったんで二の足を踏んでる
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:34:18.74 ID:hWOxUAgH0
>>216
それぞれの端末でパケホライト以上契約してるなら新プラン、そうでなければ現状維持が得なはず
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:34:48.22 ID:UTJx2JaeO
>>217
ワンワンも同じで冷たいぞ?特典も優遇も微塵も無し

ワンワンに乗り換えて2年以上使えば解るw
どこも同じw
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:35:48.49 ID:uPpzXRdr0
>>224
日本通信だけは踏んだらあかん地雷らしいよ
最近OCNが一気に人増えすぎて速度低下してるとかなんとか
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:36:22.45 ID:iy9CeLxY0
>>212俺も現状ナシナシぜーんぶナシで最低基本料金。

思わずラッキーっと思ったけど
計算するとプランMとSSを行ったり来たりしたほうが安い。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:37:15.36 ID:wWKoq8550
>>1
これってLTEだけだよね?
仕組み的に当たり前の話じゃないか?
どっちも負荷同じだし
さも「サービスします」って始めるのは詐欺じゃね?
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:37:24.21 ID:hhnzXR560
通話定額なんてアプリでどうにでもなるから意味が無い
それよりパケット定額どうにかしろよ
完全にドコモは改悪
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:38:15.93 ID:0AP79X5b0
Xiより料金安い非Xiスマホ使ってるが、
8月以降の契約が通話定額強制になるなら
その前にXiに乗り換えて安い通話定額で契約しといたほうが吉ってこと?
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:41:41.75 ID:VNiBCHa30
>>229
LTEスマホでも通話網は3G
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:42:23.83 ID:cAX/ljTd0
>>231
通話あまりしないならそうなるね
さらに言えばおそらく他社にMNPした方が得
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:43:14.36 ID:uPpzXRdr0
>>231
安いXiスマホを白ロムでゲットしてMVNOで運用
FOMAスマホはガラケーへ機種変
でいいんじゃないかな
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:44:46.85 ID:kbbG/ltE0
>>185
16年使ってても
SoftBankとauは値引き0円だ。

SoftBankは芋とウィルコムへの通話が無料になるくらい。210円相当
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:47:33.07 ID:J+GXDw8c0
今度スマホにしたいんだけど結局どこが一番お得なの?
禿は安いけど仕事で田舎行くから電波不安だし
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:48:17.38 ID:tewy/lYn0
>>229
3Gの回線交換でも始める。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:50:24.97 ID:DoJD1tFS0
ガラケーの白ロム値段めちゃ上がりそうだな
確保しとくかな
ちょっと電話かける人ならFOMAのプランしか選択肢ないよね
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:50:32.72 ID:fJMUyYJ50
文句言ってる奴はドコモにとっていらない客。
家族持ちや仕事で通話が必要な人たちには待ち望んでいた理想のプランに近い。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:52:39.31 ID:WAOPQ8W80
>>227
やっぱりそうなのか
当時はソフバン以外でiPhone使えるのは日本通信だけだったからな
仕事の都合でdocomoエリアが必要だったし
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:58:34.63 ID:MM4FrydM0
1G辺り1000円のプラン作れよ、今更通話無料とかいらねーんだよアホど
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:58:48.14 ID:0AP79X5b0
>>233
サンクス
仕事でよく行く僻地がドコモしか繋がらないからNNPはムリなんよー
でもこっちから掛けるより掛かってくるのが主だから
通話料金はかなり低い
そっか買い替えか
面倒くさいなあ

>>234
サンクス
その案か今のうちにXi乗り換えか考えてみるよ
昔使ってたガラケーがまだ使えるから大事にしとこう
ただ、2台持ちは頭になかったからちょっと躊躇しちゃうな(´・ω・`)
オマエの書き込み全般、かなり参考になったよ
ありがとう!
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:00:39.36 ID:iy9CeLxY0
>>227
それで、日本通信はびびって、速度を超速に変更した。
俺もあまりの遅さにイオンAを解約寸前だったが
速度が上がったおかげで今は動画が見れるぜ。

しかも、値上がりする前からの契約だから月960円くらい。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:01:13.85 ID:lLJsUK1g0
FOMAスマホはガラケー扱い?
iモードを残しているからか、現在iPhone割の代表回線でガラケーの扱いになっている
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:01:46.35 ID:8ATstIlL0
>>241
通話要らないならキャリアに文句言うのはおかしいだろ。
VOLTEが始まればMVNOなんて全滅するけどなw
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:03:45.33 ID:8FGXs6j20
auだけかな、料金プラン出てないのは
ドコモも禿げも値上げ過ぎワロタw
MNPのキャッシュバック辞めたのに、値上げとかw
どんだけ消費者バカにしてるんだよ
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:04:07.08 ID:qzeqO43V0
5900円/月も高いけどな。
2001の試算でフラットレート4500円が最初のステップ、最終的には2700円と言われてた。

つーか端末からサーバーまで全て一環して全く同じインフラ使って
通話料とデータ通信料の2重課金は明らかにおかしい。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:04:10.63 ID:ovfgOLieO
そんなに長く話す相手なら
今ならLINE使い 長電話するだろ
営業用だろこれ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:04:34.03 ID:toDJyQ4J0
>>209
別に今の携帯じゃなくてもオクとか中古ショップで
白ロム買ったらずっとそのままでいけるだろ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:05:28.65 ID:tewy/lYn0
>>248
LINEの長電話結構きついぞ。
途切れ途切れ当たり前。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:08:58.91 ID:1eBFvgqO0
だいたい通話に重きを置く奴はスマホ使わないだろ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:10:29.40 ID:oY5O8roe0
やっぱりドコモが一番安心だな
980円でカケホーダイ、データ通信無料になったら携帯デビューするわ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:10:59.99 ID:cAX/ljTd0
>>242
4/12〜30日まで、ダイレクト/ご愛顧割りの機種変で、
F-06EやSH-07Eが19,800で買えるよ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:11:05.74 ID:U1c3zCz50
高っ!他社端末への電話にも適用されるとはいえソフトバンクとえらい違いだな
パケット定額と合わせると総額で他者より安くなるみたいだけど、
すぐに他社がパケット定額料金を下げてくるのが目に見えとる
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:11:17.50 ID:iy9CeLxY0
OCNが前980円だったのが、900円になってねーか?
競争競争で速度は上がるわ値段は下がるわ。
うろうろしないで、黙って待ってるやつが一番賢い。

スマホの基本料に3000円払うやつの顔が見てみたいもんだ。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:12:12.43 ID:AGHXgvYA0
なんだ詐欺じゃねえかw通信料は絶対下げずに電話使わない人まで
定額値上げ確定、国は調査しろよ、詐欺だろマスコミも嘘つきまくり
これじゃあ株下がるよな
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:12:53.95 ID:foFSppDv0
その代わりに夜11時〜朝6時なんですね
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:13:29.63 ID:4TMHtama0
これSMSとかは別料金になるのかね
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:14:06.81 ID:1V3LSyp00
>>9
あれは通話品質糞だったから即やめた
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:14:30.69 ID:kPXojcbN0
>>258
別。
無利用通話分というものがなくなったから、メールは別料金。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:15:06.45 ID:RDjHnOQHi
これ、高くね?
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:15:11.43 ID:lb5loPsi0
>>217
まず長期が優遇されないといけない積極的理由ってあるの?
株主でもあるまいし。

しかも全キャリアで一番ドコモが長期回線優遇してるじゃん。

ポイントも、機種代金も、今度の発表では料金も。

一番長期優遇するキャリアが嫌なら黙って行動しろよ。その浅知恵で。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:15:17.24 ID:zzE5q8HJ0
不思議だ!文字を少し足すだけで全く違うサービスになってしまう!!

「Docomoのおねーさんにかけ放題!」
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:15:34.67 ID:tewy/lYn0
>>254

【SoftBankは詐欺プランを主力にするようです(笑)】
どうやらSoftBankでは従来のプラン
受付を極力避けて、新規で契約する
全ての契約内容をこの「スマ放題」
プランに半強制的に集中させるよう
なのです。
http://smaho-dictionary.net/2014/04/sumahoudai/

SoftBankショップのツィートで
「ホワイトプラン」受付を目標0%にする→事実上契約はスマ放題のみ


いろいろと改定するようだが
980→980+税(1058円)
ホワイトプラン同様1-21はSoftBank同士無料
10分1000回までかけホーダイ

980+300+6980+300(パケ死ストップ)=8560*1.08=9244円
これを完全主力にするらしいぞw
9244円が安いの?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:20:41.95 ID:BKh9Wv2I0
MVNOとかあるから、数増えない分、客単価あげようということじゃないんかな
まぁ養分は大事にして下げるようにはしているし
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:23:51.70 ID:lb5loPsi0
>>231
機種FOMAのままでもXi契約に切り替えられるよ
もちろん通信速度もそのまま。
不具合はない
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:26:45.56 ID:lb5loPsi0
>>254
ガラケー2200円ぽっきりで他社含め完全通話定額なのに高いとか、
どこの次元のケータイと比べてんの?
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:28:57.81 ID:lb5loPsi0
>>261
通話定額プランだから、通話しない人にとっては高い。

通話しないなら普通にMVNO行けば1000円以下
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:28:58.36 ID:0AP79X5b0
>>253
サンクス!
でもとりあえず>>266の方法でいこうかな

>>266
機種このままで、
強制になる前に安いXi契約にしとけばいいんだな
それやっとけば後々Xiに機種変しても安心だ
サンクス!
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:29:39.82 ID:Nr3288Ct0
これって、単身のxiスマホ利用者にとっては、通信料の上限規制も厳しくなるんじゃないか?
現状、3GBor7GBで規制発動の2種類のプランがあるけど、
既存のxiのプランが廃止されてこの新発表のプランしか選べなくなったら、
2GBor5GBで規制発動でしょ?
料金は、\4,700→\3,500(上限:3GB→2GB)、\5,700→\5,000(上限:7GB→5GB)と安くはなるけど。

スマホによる帯域の圧迫対策も含まれてるのかな?
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:30:44.04 ID:iy9CeLxY0
こうなることも考えて、新しいタブレットに買い替えずミニSIM時代の中古を集めてきた俺。
タイプによっては電話もかけられるし、バッテリーの交換も自分でできるからまだまだ使える。

オクで5年前の古いタブレットが値下がりしないのは、同じ事考えているやつが多いから。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:31:25.11 ID:3zo6VFme0
>>267
単純な話、毎月、パケ代と通話の定額料以上の
通話代を支払っていれば安いし、そうでなければ高い
それだけの事だよな、SBでタダ友ばかりとの通話しか
してない奴から見れば、確かに高い話になるだろう
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:32:06.61 ID:Nr3288Ct0
>>270
×通信料の上限規制
○通信量の上限規制
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:33:51.58 ID:j+nBvPmI0
現在、ドコモは通話契約のみ月額約760円+UQ WiMAX使ってるんだけど
FOMAのSSプラン+メールほうだいに変更しようかな…。
爆裂値上げだわ、これは。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:43:06.76 ID:XkAtkRKN0
自営業とか仕事で携帯電話を使う人にはいいかもね。
法人契約は無いだろうけど、社員の携帯電話を借りる手当を付ければいいだろう。

あと、これノートPC繋いでダイヤルアップで通信しても定額なのかね?
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:47:41.44 ID:4TMHtama0
>>275
誰も損しないし別に無料でもおかしくはないな
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:47:53.08 ID:LA5LENgw0
こいつらの考えるプランは全く得があるような感じがしないのはなぜだろうな。
長期ユーザーが損をし、MNPで他社へ流れる事を良しとするような事を
いつまでもやってるから、なにをやっても反感を買うんだよな。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:52:10.03 ID:8FGXs6j20
>>274
メール放題は、SSプラン不可
無料通話分のないプランしか適用されない
つか、今使っているのプランじゃんw
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:57:23.89 ID:XkAtkRKN0
>>276
社内グループウェアにダイヤルアップ接続とかに使えそうだな。
VPNより、電話番号で判別できるダイヤルアップのほうがセキュリティ的に良いだろうし。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:00:20.09 ID:7xC0Zg2Y0
継続的に使っている顧客に対してサービスが悪いことを批判されたから、今度は家族で使っている顧客以外を切り捨てたでござるの巻
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:03:00.60 ID:kvt3KrQb0
>>274
FOMAプランは今後も継続するし変更もできるんで、好きなほう選べばいい。
わざわざ自分に合わないほう選ぶ必要ないし、それで値上げって言うのは筋違い。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:03:25.17 ID:XkAtkRKN0
>>280
従来の料金プランに何か変更あるのか?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:07:12.55 ID:YE4vInJY0
Xiにねん契約満了時に移るぜ
BIGLOBEへの090番号MNP最高だろ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:07:43.14 ID:VNiBCHa30
>>282
9月以降にdocomoに戻ろうと思っても従来プランは選べない
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:08:34.28 ID:8ATstIlL0
結局どこのキャリアが新プラン出しても高いとか詐欺だとか
言うコジキは居るわけでさwww
まあSoftBankの対比なら10GB一万は高いわ。
あと設定容量越えたら強制自動課金とかSoftBankと違って
ヘビーユーザーには実質青天井じゃん。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:09:07.27 ID:kvt3KrQb0
FOMAのプランは継続だぞ。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:10:02.98 ID:8ykKP9f20
>>281
値上げだろw
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:12:50.54 ID:hWOxUAgH0
>>282
新規契約だと従来プランが選べない
機種変更の時の月サポ条件に新規プランに入ってることが前提になる可能性が高い
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:13:03.34 ID:SMOPzGxN0
>>219
つーかAUもドコモに追随する形で恐らく相手を問わない定額通話プランやると思う。

そうなったらいい加減限界なIS04を漸く機種替え出来るからさっさとしてくれって思ってる。
現状LTEはAU以外の相手への通話料が無料になる分がないからな。
仕事上通話が多いから今のLTEは甚だ不都合。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:16:15.19 ID:XwZhPT2l0
            _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<   呼ばれたような気がした
/    /::::::::::|\  
| ./|  /:::::|::::::|  \_____________
| ||/::::::::|::::::|
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:17:35.82 ID:KEYsD7jS0
これじゃMNPイナゴ淘汰出来そうもないな
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:17:36.15 ID:Dhalqh+d0
まぁそうなるだろうな
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:17:48.62 ID:6x1PCXCyO
かけホーダイ要らない〜
パケ放題を安くしてよ〜
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:19:34.30 ID:llXj7D8z0
とりあえずauは、
カシオからまともなGzスマホを出せよと。
いや、画像だけで回ってるGショックスマホでもいいから。

Gz名乗りながら、実質NECに丸投げだった、
今のGzはしょぼすぎる。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:19:59.37 ID:kvt3KrQb0
>>291
今回は総務省が3キャリアまとめてやってるから、auやソフトバンクも同じ感じになる。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:20:53.52 ID:iWB02jWV0
au20年くらい使い続けてるけど全然安くならないわ
新規乗り換えばっか優遇して
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:21:09.26 ID:8ykKP9f20
あまり通話しない人ようのプランも追加するべきだよな
通話しない人が通話しまくる人の養分になるのだー
298汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 @転載禁止:2014/04/11(金) 12:21:53.01 ID:CKTzCwvi0
>>294
京セラで対衝撃モデルを国内投入するって話があるならそっちが咲だろ?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:22:09.72 ID:vg+Z0hf+0
家族シェアに5ギガパックがないとか
絞りとる気まんまんじゃねえか
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/11(金) 12:22:57.44 ID:5n+eTI2WO
23から7時までだっけ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:25:13.50 ID:XkAtkRKN0
>>284 >>288
これ高くなってる?むしろ安くなってるような・・・。
ttps://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/index.html
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:25:40.17 ID:llXj7D8z0
>>296
分かる。
俺もセルラー時代から使ってるけど、
新規客ばっか優遇で腹立つな。
普通の商売なら、長い付き合いのお得意さんほど、
優遇されること多いのにな。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:25:52.10 ID:2GGXj8Ow0
>>296
auに限らず何処も一緒だよ
その中でも1番酷いのはdocomoじゃないのか
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:26:10.67 ID:e941+Msd0
カケホーダイなしで2Gプランはできないの?
743+300+1G 1000円にしろよ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:28:05.23 ID:0TTjMVpM0
>>285
そんなヘビーユーザーがスマホでするのが間違い
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:28:09.16 ID:MevPhIFu0
またー、こういうミスリードするw
普段一ヶ月49分以上通話する、家族で契約、
こういった使い方してる人だけが得するだけじゃんw
しかも「月額2700円から」とか大々的にうたって、
あたかも支払総額のように思わせる。
選択肢が増えたってだけで、今使ってる人がみんな
得するわけではないからねw
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:29:02.38 ID:VNiBCHa30
>>301
受け専の人にとっては値上げ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:31:42.50 ID:hYi1u7k30
電話かけっぱなしにして毎日寝よ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:32:25.95 ID:k0+FSkuM0
一旦プラン変更してしまうと戻せなくなるってのがキツいなあ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:33:42.36 ID:0TTjMVpM0
SBとドコモ2台持ちって奴多いけどこれで
2台持ちの奴が一気に減るからSBやばいだろなww
間違いなく俺はSB解約だ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:33:56.44 ID:dJvRv/5+0
スマホ使いはそれでも5900円かかるのか
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:34:29.00 ID:XkAtkRKN0
>>303
ドコモは、10年以上契約してる人を多少優遇してるかな。
個人的に受けた恩恵は、電池をタダで貰ったりする程度だが。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:34:40.42 ID:+eJXQmYN0
>>306
【SoftBankは詐欺プランを主力にするようです(笑)】
どうやらSoftBankでは従来のプラン
受付を極力避けて、新規で契約する
全ての契約内容をこの「スマ放題」
プランに半強制的に集中させるよう
なのです。
http://smaho-dictionary.net/2014/04/sumahoudai/

SoftBankショップのツィートで
「ホワイトプラン」受付を目標0%にする→事実上契約はスマ放題のみ


いろいろと改定するようだが
980→980+税(1058円)
ホワイトプラン同様1-21はSoftBank同士無料
10分1000回までかけホーダイ

980+300+6980+300(パケ死ストップ)=8560*1.08=9244円
これを主力にするらしいぞw
ドコモに文句あるのわかったけど、今後どうするんだよ?ww
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:38:21.31 ID:XkAtkRKN0
>>307
ドコモって受け専するようなキャリアかね?w
他社のほうが安いプランありそうだが。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:38:34.26 ID:XiQwMLDX0
迷惑カケホーダイ電話になるだけだよ。
中小企業と電話営業してるやつらは、気にせずガンガン電話できるから
6月からは、迷惑電話一気に増えると思うよ。
(オレオレ詐欺は、飛ばし携帯だから関係ないだろ)
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:39:50.59 ID:0TTjMVpM0
>>313
スマ放題に比べたら圧倒的だな
SB終了じゃんwwww

http://www.yomiuri.co.jp/it/news/mobile/20140405-OYT8T50031.html
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:40:00.09 ID:llXj7D8z0
と、スマホのスレ眺めながら、
店番してたら郵便屋さんが使用料請求書持ってきたー。
今月も一万近くか・・。
スマホ本体の24回分割代金も入ってるとはいえ、
やっぱ冷静に考えると高いもんだなぁ。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:40:23.81 ID:Y93HmJu8O
>>312
電池貰えるのは地味に嬉しいよな
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:40:55.96 ID:d5pVicqi0
>>314
最低762円
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:45:45.55 ID:KZnEYUKl0
なんかドコモのサイト見てたら、割引サービスのページの注釈にスゲー気になる事が書いてあるんだが…
例えば、ひとりでも割50のところだと
※契約期間中に割引サービスの廃止、FOMAユビキタスプランへの契約変更、ご契約回線の解約の場合は、継続利用期間にかかわらず9,500円の解約金が必要となります。

割引サービスの廃止?
ドコモが勝手にサービスやめたら、お客から9,500円の解約金ぶん取るって事?
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:46:20.05 ID:iy9CeLxY0
9年前に発売された携帯を使ってる。
ポイントでバッテリーをもらおうとドコモショップへ行ったが
『そんな古い携帯、いまだに使ってんの?』という顔の店員。

お前ら、先見の明がねーんだよ。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:47:00.36 ID:9Fuas0vr0
>>314
受け専なら電波のつながる方がいいじゃない(´・ω・`)
値段だけならプリペイドだけど
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:48:26.95 ID:Xw2eTF2IO
ずっとガラケー使いだけど、やっぱりスマホって高いな
安くなって月5900円かよ…

ガラケーなら今俺、月1500円だぞ?
あとはネットで充分だしな

スマホに月々そんなにかけるなんて信じられん
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:49:51.54 ID:VNiBCHa30
>>311
5900円ってのはdocomo歴11年以上の人
データSとMだと1st〜3rdステージ(docomo歴10年以内)までは「ずっとdocomo割」の割り引きは付かないので
データS:2700+300+3500=6500円
データM:2700+300+5000=8000円
になる
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:50:33.65 ID:fQ9yOvaD0
>>323
MNPすりゃパケホつけて3000円以下だよ。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:50:58.72 ID:9nAYxutn0
>>320
そんなわけない
わからないなら151で詳しく聞きなよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:52:54.33 ID:iy9CeLxY0
>>320
だから『てめーら、一人でも50%って書いたろうが。スマホ月2700円も半額になるんだろうな、ああ?長期ユーザーなめてんのか?』と
みんなで脅しのメールを送るんだよ。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:53:08.72 ID:M/kx2QQ4O
>>320
たぶんよくある自動更新二年契約の割引サービスなんだろう
更新月以外で解約すると解約料取られるってやつ
(´・ω・`)
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:54:04.03 ID:0TTjMVpM0
>>320
常識的に考えたらわかるだろ
アホなの?
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:54:38.85 ID:BtuB/6jn0
既存プランも継続するべき
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:57:00.34 ID:gcIhWaG40
ぶっカケホーダイまだぁ?
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:57:50.59 ID:nLpB7C/vO
>>330
FOMAのプランは継続
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:58:25.35 ID:ERI+lj/B0
>>328
面白いのは2年契約の割引サービスしか料金発表していなくて通常料金を公表していないこと

明らかに名前だけの割引で優良誤認に当たるから公取に通報すべき
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:01:18.63 ID:fqBerFcA0
>>329
常識的に考えたら、サービスを廃止するのはドコモの都合でしょ?
にもかかわらず、わざわざ赤い文面で「サービスの廃止」の一言が、その他のユーザー都合のサービス辞めるのに混ざって記述されてるから、おかしいんじゃねえかって言ってんだけど
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:01:46.33 ID:hbxjo9Pp0
>>331
顔射はオプションですがよろしいでしょうか
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:01:54.57 ID:tewy/lYn0
>>333
あれ?どっかでみたぞ?
2年しばりで半額じゃなかったような
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:02:26.37 ID:N2UrxqKj0
>>332
知ってる
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:03:36.21 ID:gcIhWaG40
>>335
ぶっカケで顔除くなんて詐欺もいいとこ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:05:53.38 ID:iWB02jWV0
>>303 そうなんだー あまりこういうの疎いから
毎月Wi-Fiとガラケーのパケ放題で12000円くらい払ってるけど 今まで20年で300万は払ってると思う
車買えてたな
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:06:28.87 ID:QkWoelmN0
パケットに関してはヘビーユーザー値上げライトユーザー値下げだな。
通話に関してはライトユーザー値上げヘビーユーザー値下げだな。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:06:35.82 ID:0TTjMVpM0
>>330
今までのドコモのやり方だと
既存プランは継続だろうけどね
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:06:36.10 ID:L9cmCKsU0
            _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<   カケホマン参上!
/    /::::::::::|\  
| ./|  /:::::|::::::|  \_____________
| ||/::::::::|::::::|
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:07:15.20 ID:qNkVM6wq0
>>333
公表されてる
知らないのに書くなよ
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:08:21.38 ID:iWB02jWV0
>>302 だよねー 俺もセルラー時代から使ってるけど安くなんないよね
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:09:51.92 ID:iy9CeLxY0
俺はムーバが消滅する頃まで粘ったが、終盤はあきらかに電波が切れるようになった。
仕事で使えないので、しょうがないからフォーマに変えた。

大丈夫、ドコモのほうから割引サービスの廃止をすることはない。
客が逃げ出すように仕向けることはあっても。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:10:14.51 ID:ERI+lj/B0
>>336
>>343
すまん報道発表資料しか見てなかった
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:11:11.02 ID:dJvRv/5+0
>>324
なんかめんどうな料金プランだな
まあとっくの前に格安simにかえた俺には関係ないのだが
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:14:07.21 ID:n8h2ldNI0
こんなプランだったら、いっそう格安SIMのMVNOに流れてしまうな
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:24:42.26 ID:iy9CeLxY0
しかし、この時期に出すなんて経営陣は何やってるんだ?のろますぎ。

うちの親戚の学生なんてみんな
学割基本が700円台だったのが卒業と同時にまともな料金になる。
だから安売りネクサス買ったり中古買ってMVNOさしたり
今まで使ってたドコモは解約して捨ててたぞ。

客をこんだけ逃がして、開始が6月からって、バカなのか?
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:27:33.90 ID:67z8PyaF0
結局、3大キャリアは全部クソプランだからMNPでジプシーするしかない。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:27:40.56 ID:oBfZnfyU0
加藤追い詰められてイカれたのか
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:29:29.01 ID:hNCR16Vq0
基本使用料を下げるか撤廃しろって感じだな
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:32:16.84 ID:0TTjMVpM0
>>348
MVNOって言っても通話料はいるんだし
通話料も安くないよ
通話だけに限るとこのプランの方が通話無料だから得
問題はデータ通信をどの程度重視するかと見た目だろ
テザリングと仕事で通話よくする俺はドコモかな
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:32:38.86 ID:8ATstIlL0
文句だけのコジキしか発言していない件w
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:33:50.28 ID:47VLeIYa0
家族でシェアできるとは言え10GBで約1万円はやっぱり高い
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:36:42.73 ID:H6DcMrms0
iモード契約せず
このカケホーダイのみに加入できればね
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:37:08.61 ID:qS2Lxt7k0
通話時間がほとんどゼロの俺は、他社に行けばいいの?
LINE通話とかはするけど
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:38:11.94 ID:rgkfL5nw0
パケットパックのずっとドコモ割て代表回線だけじゃなくて子回線にも適用されるの?
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:38:52.11 ID:DqLxNY910
MVNOとかが安いとやたら言うもんだから気になってた
今使ってないiPhone5が手元にあるのだが
この機種使って安いMVNOの定額データ通信サービスを契約できる?
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:39:31.49 ID:llXj7D8z0
もう、いっそのことポケベルに戻っちゃおうかしら(´・ω・`)
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:40:09.27 ID:U9dz3kfU0
>>355
新プラン見る感じ
どうやら1G約1000円は絶対死守みたいだね

docomoとしては養分の法人やジジババをガッツリ抑え込む
施策なんだろうね今回
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:40:09.47 ID:67z8PyaF0
人によって通話も通信も使用量がちがうからなー
さらには2台も持ちたくない人もいるだろう

発信少ない、通信量少ない、2台持ちも厭わない→ガラケー&MVNO

1台持ちがいい、MNPしてもいい→イーモバイルにMNP

発信も通信も大量にする!1台持ちがいい!→ドコモソフバンでMNP

auも追随するだろうけど
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:42:20.93 ID:FXUwwNXE0
>>239
>文句言ってる奴はドコモにとっていらない客。

いやいや
何とかユーザー獲得したいのにこんな事思ってないだろ
iphone出しても思ったほどユーザー戻って来なかったから他社との差別化をはかりたかったんだろ
通話ならドコモって感じにしたいのはわかるけどこのプランだと若い人はさらに流出するし禿とauが欲をだしてポカしないかぎり三国志状態になると思うよ
少なくとも客が戻る内容ではないは
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:42:57.92 ID:9oF9rqvd0
>>360
あの時代は知人宅の番号を全て暗記していたね
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:43:07.81 ID:U9dz3kfU0
>>357
イーモバイルか白ロムでmvno&050+
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:43:54.17 ID:tMuL7O0n0
>>364
「指が覚えたテレフォンナンバー♪
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:44:48.68 ID:llXj7D8z0
>>364
俺のポケベルはメッセージ機能無かったから、
4951(至急こい)とか5963(ごくろうさん)とか、
語呂合わせでやり取りしてたわw
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:52:26.24 ID:D8bKilPN0
NTTグループのOCNが格安sim出してライバルだもんな訳わからん
369357@転載禁止:2014/04/11(金) 13:54:00.49 ID:BKh9Wv2I0
xiのかけ放題の新規受け付けも8末に終わるみたいだね。
お帰り割り+xiにねん基本料無料+xiトーク24 = 723円 って結構希少価値かな。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:06:52.68 ID:1zmt/32Y0
格安SIMだのMVNOだの言ってる貧乏臭い節約厨は目障りだから消えろ
お前らみたいなドケチな奴らは一生不便な格安SIMでも使ってろよ
てめぇのドケチ根性を一般に当てはめるなよ
普通の人は2台持ちなんてするくらいなら多少金掛かっても1台で収めるんだよ
数百円、数千円の節約の為に格安SIMだMVNOだのそんな貧乏臭いもん使いたくない
金払えないならドコモを使わなきゃ良いだけ
お前らみたいなまともに金払えない乞食同然の客なんて全く要らないし迷惑なだけだから
一生3流SIMでも使ってろよ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:10:58.82 ID:SFpBIMvL0
お薬飲んだ?
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:11:26.15 ID:oZQC3nme0
今の契約内容のままいけるのは機種変更まで?
2年縛りが終わるまで?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:12:32.19 ID:U9dz3kfU0
>>370
MOVNは3流どころかdocomo回線な
おじいちゃん…
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:15:11.05 ID:WLyQYGGC0
>>359
SIMフリーじゃなかったら、下駄を履かせれば使える
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:21:48.00 ID:z1XPTrcI0
>>359
下駄で1年間使ったけど、下駄なんて履かせたら電池の持ちが12時間も持たないから引篭りの奴か内勤の奴以外つかいもんにならないよ
今は普通にドコモiPhone使えるようになって電池の持ちも倍位持つようになって本当すっきりした
MVNOなんてせこいものは男として使ってたら情けないからやめなさい
iPhone余ってるならドコモiPhoneでテザリングすればよろしい
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:22:15.54 ID:9vwVtAT90
>>6昔、法人名義なら一時期だけあった
カケホーダイ+基本料金0円
いまだに契約継続してるけど
全社時間無制限でいくらでもOK
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:25:46.91 ID:LPtTMaBL0
日本初の完全通話定額スレで通話いらないと連呼する奴って何がしたいの?

通話しないで貧乏ならMVNOのデータプラン使ってりゃいいだろ

スレ違いもはなはだしい。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:26:09.22 ID:izkou0B+i
長期利用者はこれで満足できるのか?
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:26:51.36 ID:67z8PyaF0
>>378
MNP待ったなし
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:27:31.89 ID:LPtTMaBL0
>>304
カケホーダイは基本料扱いだ
基本料が要らないならデータプランに替えろ
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:29:04.95 ID:SFpBIMvL0
携帯キャリア社員ごっこ楽しそうだな
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:29:28.35 ID:cmy9SACO0
だいたいMVNO使ってるような奴は金のないキモヲタ系の奴だろ
そんな奴らは女は勿論の事、友達すら居ないから通話する事なんてほとんどないんだよ
今回の新料金プランはMVNO使ってるような奴らなんて全く相手にしてないから
通話はしない自分達にメリットがないからMVNOだったらーとか僻んでんだろ
MVNOが良いなら大人しく使ってれば良いのに
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:30:05.93 ID:WLyQYGGC0
>>359
ちなみにこれね
http://deme.jp/wing/vol084/demeshin/iP5_rsim.htm
5以降の下駄は特殊な環境じゃないと役には立たないみたいだけどねw
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:30:49.94 ID:JKbPZLub0
>>370
その数百円でソフバンがぐいぐいドコモに追い上げてるんですけど
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:33:24.22 ID:LPtTMaBL0
>>334
何ひとりで早とちりして焦ってんだよ
バカか
そんなこと無いからドコモの客センに電話して聞けよ
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:35:02.23 ID:8ATstIlL0
MVNOの値段引き合いに出してキャリアのスレ来て文句言うのは
お門違いにも程がある。
通信品質が違い過ぎるのにバカじゃなかろかw
百均だけでしか買い物しないような下層階級モロばれ。
日本の凋落を見るようで腹立たしいわ。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:36:11.80 ID:TklerXeC0
助けて!カケホマン
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:36:29.54 ID:1zmt/32Y0
MVNOが安いのは分かったらMVNO厨はスレチだから消えろ
ドコモは何が何でもパケットで5000円はぶんどるつもりだからお前らの要望には合わないぞ
1000円、2000円の速度遅い貧乏回線使ってて下さい
どうせ、外出しないでWiFiでしか使わないからMVNOが合うんだろ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:37:33.80 ID:LPtTMaBL0
>>356
できるよ。これ基本料だし。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:37:39.33 ID:kPXojcbN0
回線が早くなってもAndroidは不安定だから意味ないしな。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:39:49.44 ID:T7mo3bY80
低額通話2700円←

基本料金980円(無料通話1000円分付き)を毎月消化できてない俺には関係なかった
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:42:05.39 ID:wemfrpko0
これxiの実質値上げちゃうの?
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:44:07.64 ID:WLyQYGGC0
一般に安シムの情報が広まればキャリアは下げるしかなくなるんよねw
剥げさんが価格崩壊口にしなくなったから、つまらんのよ
キャリアも容量による速度制限なんてやるんだから
割高なキャリアより、安シムのほうが理にかなってる現状を認識してもらいたいな
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:44:31.72 ID:RNi2Gg3X0
MVNO使ってる奴らってただ金なくて払えないだけだろ
たいした人生を送ってもないから、重要な仕事なんて任される事もないし
スマホの通信で仕事のデータ扱ったりもしないから、通信料に対しての価値観が普通の社会人と咬み合わない
貧乏人の負け犬の遠吠えで養分がーとか言ってるのが関の山
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:50:19.55 ID:FCMudiUN0
>>394
仕事していないのがよくわかりました
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:50:39.00 ID:WLyQYGGC0
>>394
十二分にキャリア様には貢いで上げただろw
キャリアのモテ期は過ぎ去ろうとしてるんじゃないのw
時代は変貌していくんだよ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:50:51.04 ID:H6DcMrms0
>>391
まぁ、FOMAはこれからも残るしな
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:51:46.66 ID:8ATstIlL0
>>393
おまえらどんだけのぼせ上がってんだ?
格安Simなんて買う奴なんかキャリアは相手にしねーよ。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:52:05.55 ID:jlT4imfa0
自前の携帯で営業してるリーマンには朗報だな
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:52:07.18 ID:D8bKilPN0
カケホーダイと新データプランどちらか一方のみ加入は駄目なの?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:52:25.15 ID:BaAR8Hom0
Xiデータプラン値上げ

(旧)
Xiデータプラン ライト にねん(利用可能3GBまで)
月額3,791円

(新)
データプラン基本料1,700円
データSパック(利用可能2GBまで)3,500円
月額5,200円


比較
3G→2G
3,791円→5,200円
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:52:45.61 ID:67z8PyaF0
>>400
カケホのみはいける
データのみはいけない
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:53:42.98 ID:ZDkiMx0H0
お話にならない。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:55:14.23 ID:U9dz3kfU0
>>390
2013冬モデル辺りからもう変わらんよ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:56:00.92 ID:FCMudiUN0
以前のプランも残すならわかるが無くしちゃうんじゃ意味ないわな
長期利用者も新プランじゃないと値引かないって全く意味無し

新料金に期待したんだが、他社のプラン見て乗り換え検討
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:56:16.05 ID:D8bKilPN0
>>402
サンクス 
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:56:40.44 ID:0TTjMVpM0
デートして男がMVNO1台持ちなら引くだろな
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:57:33.45 ID:zHE6Ft0m0
固定電話いらないな・・・
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:57:49.02 ID:Flqc/Oz90
まあ確かに友達がMVNOなんて使ってたらこいつケチな奴なんだなとは思うわな
もし上司がMVNOとガラケーの2台持ちなんて貧乏くさい事やってたら完全に見下す
MVNO使って3000円位安くなる代わりに毎日携帯2台充電したり持ち歩いたりとか馬鹿らしいわ
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:57:53.38 ID:NILfPew/0
ほぼ待受プラン月額750円追加してよね
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:58:07.94 ID:FXUwwNXE0
>>370
お前金にだらしないだろ?
数百円でも数円でも高いもんはやっぱり高いよ
世界的に見ても日本の通信量は割高なんだしもっと下げるべきなんだよ
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:59:56.66 ID:BaAR8Hom0
Xi音声プラン値上げ

(旧)
Xiトーク24 1,410円
Xiパケ・ホーダイ フラット(利用可能7GBまで) 5,700円
月額7,110円


(新)
カケホーダイプラン基本料2,700円
データMパック(利用可能5GBまで)5,000円
月額7,700円


比較
7G→5G
7,110円→7,700円
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:01:42.20 ID:WLyQYGGC0
>>409
そんな君の上司には、2枚SIMが刺せる海外携帯を紹介してあげたら喜ぶぞwww
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:02:15.48 ID:0TTjMVpM0
>>411
このプランって他社に比べても最安じゃん
MVNOって速度とかまるで遅いし比べるのがそもそも間違い
しかもMVNOは通話料だってバカ高じゃん
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:03:58.53 ID:gKrXS1ep0
auの対抗プランまだー?
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:04:09.13 ID:SFpBIMvL0
>>409
先生もっと2台持ち厨を罵って下さい
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:04:21.78 ID:tMTWFPlE0
MVNOなんて使ってる奴は3000円節約ためにショボイ回線使ってるんでしょ
そんなケチくさい奴とは絶対に友達になりたくないな、飲み代とかの割り勘したら細かい事言ってきそうだわ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:04:53.79 ID:tewy/lYn0
>>388
>>401
>>412
【SoftBankは詐欺プランを主力にするようです(笑)】
どうやらSoftBankでは従来のプラン
受付を極力避けて、新規で契約する
全ての契約内容をこの「スマ放題」
プランに半強制的に集中させるよう
なのです。
http://smaho-dictionary.net/2014/04/sumahoudai/

SoftBankショップのツィートで
「ホワイトプラン」受付を目標0%にする→事実上契約はスマ放題のみ


いろいろと改定するようだが
980→980+税(1058円)
ホワイトプラン同様1-21はSoftBank同士無料
10分1000回までかけホーダイ

980+300+6980+300(パケ死ストップ)=8560*1.08=9244円
これを完全主力にするらしいぞw

ドコモの文句いい放題もいいが、じゃあどこに逃げるんだ?
SoftBankは9224円のパケ死放題プランなんだがw
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:04:55.24 ID:8ATstIlL0
>>411
おまえさあ日本人は携帯発祥の頃から通信に三万から五万は払って来たんだよ。
それがここまで安くなって速度はヘタな光を超えるとこまで来たのに
高いと感じるおまえが貧乏人なだけ。

不便を我慢してまで節約する理由なんてない人生を送れよ。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:05:09.16 ID:FXUwwNXE0
>>412
新プランだと7GBにするのさらに2000円追加なんだよな
ドコモ回線ってそんなパンク寸前なのか?
自前の回線使わせたくないなら通信会社やめればいいのにな
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:05:53.05 ID:BaAR8Hom0
FOMAプラン比較は微妙

(旧)
タイプS バリュー(無料通話2,000円) 1,500円
タイプM バリュー(無料通話4,000円) 2,500円


(新)
カケホーダイプラン 2,200円
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:05:53.82 ID:L9cmCKsU0
MVNO50台持ちとかなら尊敬するの?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:06:11.18 ID:tyJGuHob0
てか、変なプラン増やさなくていいよ
契約年数が伸びる程、割引率を増やすだけでいいのに
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:06:46.47 ID:kWciF39f0
基本料も2700円だけどネ!@
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:07:15.58 ID:8ATstIlL0
>>418
おまえはらなんでdocomoスレで必死にSoftBankサゲコピペを
貼りまくってんだバカw死ねよ貧乏人。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:07:18.76 ID:1zmt/32Y0
やっぱMVNO厨ってキモヲタばっかりなんだね
しいつこいよ、MVNOスレでも行ってあそこが安いここが安いって話し合ってきなよ
ここはお前らみたいなケチくさい貧乏人が来る所ではない!
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:08:52.36 ID:0TTjMVpM0
長期契約者の優遇ほぼ無いのは寂しいよな
昔は基本料半額とかになって気分も良かったのに
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:10:06.06 ID:VNiBCHa30
>>377
従来プランを残すのならいいが9月以降は新規では無理だから反発してる
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:10:24.67 ID:GYZVbO3HO
新・最安と現行・一般
とで価格比較してるのか。
意味の無い文章だなw
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:11:03.64 ID:WLyQYGGC0
>>423
まぁ、実際そうなんだよね、新規獲得の為にキャッシュバックとかね
古参を舐めた態度でキャリアの擁護はやらなくなった、昔は良い所を必死で探して擁護してたんだけどね…
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:12:26.55 ID:tewy/lYn0
>>425
文句いうだけなら馬鹿でもチョンでもできるわけだよ。
文句言うなら、その文句がでない代替プラン行き先くらい示せよ。

SoftBankか?
auか?
はたまたY!mobileか?

文句しか言わない
朝鮮人、民主党とかぶるから嫌いなんだよね。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:16:33.01 ID:tewy/lYn0
>>427
でも新規でも自分で二回線契約して
ファミ割組めば
いきなり25%だか28%くらい割引になったからな。
10 年超は完全な半額というわけでもなかった。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:18:55.70 ID:Jn0epdDd0
今までの乞食と養分に分かれる両極端な料金体系よりいいだろ。
乞食と養分の格差が小さくなっていいと思うが。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:20:02.44 ID:DzARr+PMO
>>420
ドコモ程じゃないだろうけど他もパンパンだと思うよ
儲けてるんだから設備増強しろ、って思うけど、金と時間が掛かるから無線LANでよそへ逃がしてる
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:20:41.66 ID:FXUwwNXE0
>>414
通話は仕事でしかしないから事務所の電話と経費でソフバンのガラケで問題ないのよ
確かに仕事で使うならこのドコモの新プランは魅力だけどプライベートではラインやスカイプの音声チャット使うから通信量の天井下げられて通話定額にされても割高なだけ
>>419
君がどんな仕事してどれだけ稼いでるか知らんが一応自分で事務所経営してるし人並みには稼いでるよ
お金に困る事もないけどプライベートでは1円単位できっちり節約はしてるよ
光熱費、水道、ネット、携帯みたいなインフラなんて必要以上に払いたくないし節約すべきところだと思うんだがな
何があるかわからないから貯金はいくらあってもいいわけだしね
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:24:43.96 ID:iy9CeLxY0
確かに、フォーマ時代のパケホが出る以前は、携帯代8万円とかざらにいたな。
それに比べれば安い。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:24:44.13 ID:qNkVM6wq0
>>432
ファミリー割引と(新)いちねん割引きで半額だよ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:25:47.39 ID:8ATstIlL0
>>435
見栄はらんで良いからw
自営で小一万の通信費も払いたくないとか本末転倒。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:26:36.93 ID:2XokkLVp0
>>435
てめぇみたいなケチくさい奴は一生ソフバンでも使ってろや
事務所ってなんだよw業種は?
金払いたくないならドコモはお前みたいな乞食は必要としてないから帰れ
スカイプでも使って途切れ途切れの通話でもしとれw
もんくあるなら消えろよ、誰もお前なんかに使ってなんて言ってないんだよ
お前は必要ない
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:30:36.38 ID:nLpB7C/vO
通話のカケホーダイより、規制なしのデータヤリホーダイを作ってくれよ
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:30:38.77 ID:67z8PyaF0
イーモバイルNexus5
MNP一括0円
データ通信5ギガで維持費2600円
誰とでも定額で維持費4100円

茸にMNPすると・・・
カケホいらないなら高いけど、いるなら良い勝負かもな。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:30:48.04 ID:JHukMd9R0
このてのスレに必ずといっていいほどあらわれる企業側を必死に擁護してるのって業者さんでしょ
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:31:00.46 ID:DzARr+PMO
>>438-439
経営者としては無駄を省くのは当然だろ
俺が勤めてる会社だって無駄が無いかチェックしてるし、節電だってしてる
台数や事務所が多いっていうのもあるけど、積み重なるとかなりデカい
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:32:51.58 ID:s9w5w5QQ0
MVNOがクソ回線とか遅いとか言ってる奴がいっぱいいるが
回線はドコモだしLTEも対応してるのに、何にも知らないんだなあ
どっちが情弱なんだか
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:36:24.58 ID:1zmt/32Y0
>>444
もう分かったからMVNO厨は消えてくれよ、本当目障りだわ
MVNOなんていくら安くても一生使うつもりはない
回線はドコモだしLTEも対応してるならそのままそのMVNO使ってなよ
MVNOなんてどうでも良いんだよ
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:36:30.79 ID:tewy/lYn0
>>441
ソフトバンクとドコモエリアの差

週刊釣りニュースが海上でネットワーク調査、1位はドコモ

週刊つりニュースは、全国の海釣りスポットから人気の31カ所を選び、スマートフォンでLTEの接続率や通信速度を調査する「全国海上ネットワーク調査」を実施し、結果を明らかにした。
調査は、青森から鹿児島まで、全国の人気の海釣りスポット31カ所が抽出され、実施された。調査には日経BPコンサルティングが協力し、調査員は各スポットの釣り船に乗船、海上の停船カ所で3キャリア全6機種を用いて調査を行った。
調査期間は1月15日〜28日。調査対象の端末は、NTTドコモが「iPhone 5s」「Xperia Z1」、auは「iPhone 5s」「Xperia Z1」、ソフトバンクモバイルは「iPhone 5s」「AQUOS PHONE Xx 302SH」。
6機種による調査の結果、LTEの接続率で1位になったのは、NTTドコモの「iPhone 5s」で、31カ所すべてでLTEのネットワークに接続した。au、ソフトバンクは3Gも圏外になった箇所もあった。
通信速度の計測では、全エリア平均でダウンロード速度が最も高かったのはNTTドコモの「Xperia Z1」になった。
また、キャリア別でみると、全エリアの平均接続率はドコモが93.5%、auが83.9%、ソフトバンクが67.7%。下りの通信速度は、全エリア平均でドコモが16Mbps、auが11.65Mbps、ソフトバンクモバイルが10.95Mbpsになった。
上りの通信速度は、全エリア平均でドコモが3.48Mbps、ソフトバンクモバイルが6.23Mbps、auが5.06Mbpsになった。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140217_635592.html
※週刊釣りニュースはドコモ資本がはいってるわけでもないし、依頼主有利な結果を出す調査会社でもない
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:36:35.29 ID:8ATstIlL0
>>443
だからと言ってキャリアの規制値しか出ないMVNOなんか
使って節約とかアホかバカかと。100均のすぐなくなる電池
使って普通の電池はもったいないとか言う池沼と同じだよ。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:37:54.91 ID:uPpzXRdr0
社員必死すぎwwwwww
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:38:54.40 ID:67z8PyaF0
>>446
海釣りしないからまったく宛てになりません。
地上ので具体的なの教えてください。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:41:50.29 ID:iy9CeLxY0
>>444
うむ。
キャリアのまともな料金払ってるやつを見ると『相当な大金持ちなんだろう』と思うか
『ただのバカ?』と思うか、どっちかだな。

ソフバンが、フォトフレームだのただ同然の法人携帯ばらまいて水増しし
『純増一番』というので客を釣ってるのに業を煮やしたドコモが
『NTTグループにフォーマ回線ばらまいて契約数で対抗しろ』
とやったおかげでMVNOが爆発的に増えたわけだが。

負けた途端、ソフバンが『数字で競うのやーめた』と逃げただけなんだがな。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:42:49.27 ID:tewy/lYn0
>>449
【登山・山岳で繋がる携帯電話は?】
2013/08/15新得警察署検証
依頼主有利な結果をだす調査会社ではなく警察署しらべというのが重要
http://www.shintoku-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/kakuka/keimu/H25eriamappu.pdf

                ドコモ  au  ソフトバンク 
トムラウシ山山頂付近   ◯    ◯   ×
  〃    1950地点    ◯    ◯   ×
南沼キャンプ指定地区   ◯    ◯   ×
トムラウシ山1785m地点  ◯    ◯   ×
トムラウシ山1780m地点  ◯    ◯   ×
トムラウシ公園地点     ×    ×   ×
トムラウシ山1730m地点  ◯    ◯   ×
前トム平地点         ◯    ◯   ×
トムラウシ山1650m地点  ◯    ◯   ×
トムラウシ山1550m地点  ◯    ◯   ×
コマドリ沢登り始め     ×    ×   ×
沢下り終わり地点      ×    ×   ×
トムラウシ山1430m地点  △    △   ×
沢下り始め地点       ◯    △   ×
      

カムイ天上付近
1450m地点          ◯    △   ×
1350m地点          ◯    △   △
1400m地点          ◯    △   ×
カムイ天上地点       ◯    ◯   △
1200m地点          ◯    ◯   ×
温泉コース分岐       ×    △   ×
短縮登山口          ×   ×    ×
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:43:47.86 ID:GYZVbO3HO
>>444
話が飛ぶが、ウチなんかADSLだから
どんなに高級装置を買い揃えても
ADSL越しでのインターネットの速度は
6Mbpsを越えることはないなw
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:44:08.18 ID:DzARr+PMO
>>447
この人がMVNOを利用してるなんて言ってるか?
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:44:47.43 ID:67z8PyaF0
>>451
山岳地帯もいかないので。。。
すみません、言葉足らずでした。
都心部でおねがいします!!
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:45:49.38 ID:tewy/lYn0
>>449
【日経1800テスト1】
2013/6/26〜7/15 SoftBankプラチナ開始から丸1年(言い訳なし LTEプラチナはゼロ)
全国1800個所最新電波調査
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2013/0719lte/

一応誰がみてもdocomoの勝ちといえる結果かな。
次点はauだね。
この手の調査結果たくさんあるけど1800ヶ所とこれが群をぬいてるので非常に参考になる。
KDDIがよく一位の調査だしてるけど、JR駅300ヶ所のLTE速度とか?w
JR駅でいいならWILLCOMでもWiMAXでも繋がるんじゃないの?

次にdocomo LTEとau iPhone(800Mhz対応として泥の部分で比較)とSoftBank iPhoneの比較をしてみます。
結果でいえば、docomoが1位、2位auかな
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:48:23.10 ID:tewy/lYn0
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2013/0719lte/images/release20130719.pdf
          docomo      au       SoftBank       合計   ※LTE◯10点 3G◯5点 圏外0点 
北海道103   LTE102 3G1 LTE101 3G2    LTE94 3G9      d1025>a1020>S985 
青森40     LTE40     LTE38 3G2    LTE33 3G4圏外3   d400>a390>S350
岩手38     LTE38     LTE38        LTE38         d380=a380=S380
宮城65     LTE65     LTE65        LTE65         d650=a650=S650
秋田47     LTE46 3G1  LTE37 3G10    LTE40 3G7      d465>S435>a420
山形43     LTE43     LTE43        LTE43         d430=a430=S430
福島44     LTE44     LTE41 3G3    LTE37 3G6圏外1   d440>a425>S400>
茨城17     LTE17     LTE16        LTE17         d170a=170=S170
栃木29     LTE23 3G6  LTE26 3G3    LTE21 3G8      a275>d260>S250
群馬25     LTE25     LTE25       LTE21 3G4      d250=a250>S230
東京296     LTE294 3G2 LTE294 3G2    LTE285 3G9 圏外2 d2950=a2950>S2895
埼玉40     LTE37 3G3  LTE40        LTE39 3G1      a400>S395>d385
千葉41     LTE41     LTE39 3G2     LTE39 3G2      d410>a400=S400
神奈川92    LTE87 3G5  LTE90 3G2     LTE87 3G5      a910>d895=S895
新潟51     LTE49 3G2  LTE47 3G4    LTE48 3G3       d500>S495>a490
山梨11     LTE10 3G1  LTE6 3G5      LTE10 3G1      d105=S105>a85
長野28     LTE28     LTE18 3G10    LTE24 3G3 圏外1 d280>S255>a230
富山34     LTE34     LTE29 3G5     LTE33 3G1      d340>S335>a315
石川34     LTE33 3G1  LTE27 3G7     LTE28 3G6      d335>S310>a305
福井23     LTE23     LTE15 3G8     LTE18 3G5      d230>S205>a190
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:49:45.74 ID:s9w5w5QQ0
docomo擁護必死杉ww
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:49:47.88 ID:67z8PyaF0
>>455
都心に住んでる私には大差ないということがわかりました。
ありがとうございました。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:51:15.12 ID:4WAlDUkQ0
>>456
お前さっきからなんなんだよ
見づらくてウザいんだよ
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:53:53.67 ID:ANshSf5c0
無料とか定額って、異常に利用する輩の費用を他の人が負担しているわけですからね。
個人的に受けるサービスは、受益者負担の観点からして利用料に応じた比例料金にするほうが適切なのは、
少し考えればわかりそうなものなのに。
まあ、本来の(適正な)利用料金に上乗せして長期客から巻き上げた資金を、何年にもわたり、
MNPを繰り返す輩に渡し続けるような企業ですから期待すべくもないですが。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:53:56.68 ID:tewy/lYn0
あとこれ
【震災直後のSoftBank電波】
岩手県内 ライフライン情報
【携帯電話サービス状況】 (2011.3.18掲載)

○ 全域利用可
△ 一部利用不可
× 全域利用不可

          ドコモ   AU  ソフトバンク
■陸前高田市  △    △    ×
■大船渡市    △    △    ×
■釜石市     △    △    ×
■宮古市     △    △    ×
■大槌町     ×    ×    ×
■山田町     ×    △    ×
■田野畑村    △    △    ×
■岩泉町     △    △    ×
■普代村     △    △    ×
■野田村     ○    ○    ×
■久慈市     ○    ○    △
■洋野町     ○    ○    ○

岩手めんこいテレビ 東日本大震災 岩手県内 各情報
http://www.menkoi-tv.co.jp/anpi/lifeline/index.html

魚拓
http://megalodon.jp/2011-0319-0148-40/www.menkoi-tv.co.jp/anpi/lifeline/index.html
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:57:11.78 ID:iy9CeLxY0
すでに、タイプの違うタブレットを2台使い分けてる
カラオケ好きの80代のうちのじいちゃんに
『数百円払えばタブレットでカラオケもできるんだぜ』と教えてあげたら

『カラオケはカラオケボックスに行く』と断言された。

だから、パケあえるは伸びないと思う。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:59:15.49 ID:BaAR8Hom0
ドコモは通話料値上げ
通信料値上げ
ドコモポイントも改悪

ハゲあえるにも逝きたくないしw
あとはauだけだたのむわ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:59:18.43 ID:afmpGf1y0
>>460
それauもSBも同じだからな?
むしろ無茶なキャッシュバックは大体SBのせいで他が対抗しなきゃいけなくなるだけだから
苦情を言いたきゃSBにどうぞ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:59:28.95 ID:VixB15WX0
>>113
無料通話あまるならパケホダブル&プランシンプルにした方が良いよ
月末に使った通話料分だけの無料通話が入るように数日間プランLLに切り替え→翌月1日にプランシンプルに戻す予約
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:02:06.14 ID:BIv0Gatb0
電池がタダで貰えなくなってやがる
どこまで儲けりゃ気が済むんだ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:09:32.03 ID:tewy/lYn0
>>463
SoftBank 通話料大幅値上げ
     通信料 パケ死するプランがデフォルト
     ポイント還元ゼロ 
※10年超のみ芋ウィルコムに対する通話定額210円ぽっち無料w

au    新プランねってる最中
     ポイント還元ゼロ
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:10:25.54 ID:Atu1DRhyO
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:12:09.27 ID:OyUtOavQ0
ドコモも他社が対抗してくるのを警戒?織り込んで
とりあえず少し高めの料金設定をプレス発表したのかな?
他社の出方でそれに合わせたり、さらに多少安くするのでは?
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:13:02.11 ID:klXHa+bY0
全部ひっくるめて月々1,500円以内
でないとスマホなんぞイラン
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:13:47.24 ID:afmpGf1y0
>>470
そんなスマホは未来永劫出ねーよ

持つ機会がなくて良かったな
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:13:57.94 ID:BIv0Gatb0
イタ電と勧誘の電話が増えそうだ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:15:06.72 ID:fKkEftij0
>>10
もう誰も覚えてないだろw
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:16:45.32 ID:JpI9+lp80
>>473
ヤフーBBのおかげで忘れたくても忘れられん
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:16:47.81 ID:67z8PyaF0
>>470
イーモバイルは家の回線をポケットwifeにしたら
スマホ維持費1600円になるよ^^

ポケwifeは維持費2100円。7ギガしかつかえんけど^^

合わせても4000円いかない
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:17:43.61 ID:H6DcMrms0
>>470
2000円ぐらいならあるけどそれはムリだわ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:20:24.37 ID:wemfrpko0
どうせまた一括0円復活するから。今までだってそうだったわけだし。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:23:08.27 ID:klXHa+bY0
>>471
うん、未来永劫いりません♪
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:25:14.15 ID:uPpzXRdr0
ポケットwifeがジワジワくるな
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:25:55.65 ID:Atu1DRhyO
スマホ買いたくないからドコモ、ソフトバンク携帯を何年間も使ってますが、
安くなるのは良いことだと思うよ。
残念ながらガラケ使いの自分にはメリット無いですが、
スマホ使いの知り合いが定額サービスとか利用すれば、
通話は俺に電話掛けさせれば済むしガラケのみ使うユーザーも昔より安上がり時代だよ。
ソフトバンク携帯はホワイトプラン契約だからソフトバンク相手と通話したいなら時間帯ではガラケの俺でも定額サービスみたいなもんだし。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:26:13.02 ID:Z2VpFOPk0
LINEの通話は学生や貧乏人専用でいいよ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:30:15.53 ID:irYcIRYI0
1GB1000円の従量制でいいよ
使ってない人間が使いまくってる人間の分まで負担するような料金体系はやめよう
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:32:56.47 ID:G4WwUsRS0
イオンのスマホ買おうぜ
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:33:48.87 ID:Jv/pHVTc0
固定電話の加入権返せよ
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:34:27.83 ID:H6DcMrms0
月1時間以上通話する人にはお得だわな
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:35:00.25 ID:eGmYl6nn0
ビッグローブが新しいプラン出す前に音声通話付きの格安simきてるわ

http://home.hi-ho.ne.jp/company/release/2014/0411.html
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:53:16.69 ID:Ds0LpAG+0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20140411_643886.html

>つまり、今回の新プランは、通話定額を名目として基本料金を値上げし、
>さらにパケット料金を従量制に近いものにしたものだと考えられる。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:01:51.49 ID:FXUwwNXE0
>>438-439
そんなトゲのある物言いをしなくてもよくないかい?
インフラ関係は生活かかってくるかし嫌なら使うなで済む問題じゃないんだよ
携帯会社自体数が少ないから例え一社使えなくなるだけでも選択肢の幅が狭まるから困る
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:04:36.38 ID:9AQZYsa20
>>488
小銭で雇われている工作員を構うだけ無駄ですw
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:07:45.12 ID:8ATstIlL0
>>469
そんな小回り一回も見た事ねーわw
てか、各社ともに価格が大きく動くのは夏以降のVOLTE対応端末が
出てからだから今慌てて何かする奴は慌てるコジキ。、
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:07:45.28 ID:GJRcAf8a0
1時間カケホーダイ 1000円
シェアパック2 3000円
これくらいのが欲しい
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:08:25.75 ID:TQv7LR9c0
これ、子回線も
2700円の定額プランに入ってないっと
シェアは出来ないのかな?
後月さぽも消えるんかな?
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:10:53.18 ID:BKh9Wv2I0
>488
ドコモは、お金にだらしない普通のユーザーまたはケータイぐらいなんぼでも払ったるという金持ちユーザー
限定でいいんじゃないかな。逆になんでも取り込んでサービス低下しないほうがいいように思う。
俺は、もうドコモは使わなくなる分類になると思うけど。
そういう意味ではドコモという選択肢はなくなるけど
選択肢はMVNO業者がわんさかわいてきてるからそれでよいかと思うけどね。

>370 を s/貧乏|| ドケチ || 乞食/倹約家/g に置き換えると同意だけどな
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:17:37.45 ID:XtIiZsfP0
mvno増えれば増えるほどドコモにとってはメリットなしでしょ?
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:19:13.56 ID:GJRcAf8a0
MVNOの胴元はドコモが多いからなあ
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:23:16.11 ID:Cl4lyiWu0
>>494
そやで
ドコモのMVNOはドコモの関東甲信越の純増数にカウントされる
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:23:26.80 ID:17JhwtCw0
>>493
>>418
ソフトバンクは、お金にだらしなく15分20分話そうが関係ねぇ!
パケ死しようが関係ねぇ!
iPad&iPhoneでいくぜ!!が中心で
普通のユーザーは逃げてくんじゃないかな

俺もソフトバンクはもう使わなくなるカテゴリ行きだし、
パケットフラット半年以上強制的だから
金持ちしか無理。

MVNOはないし
ソフトバンクで手元にある端末は再利用できないし、
オクでも足元みられて安いし、
Docomoみたいに機種変でバーゲンセールやってくれないし
もう俺みたいなのはソフトバンク使っちゃいけないと思うけどね。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:24:52.71 ID:idZlg2TL0
糞回線なのにドコモと同じ料金体系って事が異常だよ。
サポートなし、保証なし低速=格安
サポート、サービス満点高速=高額
これならわかるけど
3社共に同じ料金体系、同じパケット料金、談合してないならどうして同じになる?
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:27:38.27 ID:cAX/ljTd0
>>280
今思えば先月までの異様な複数回線MNP優遇は、これの布石だったんだな
案件で併売店行ったら、養分様一家で来店してるのが多かった

総務省云々の胡散臭い話広めたのも、最初はCB合戦キツくなった禿が流した
のかと思ったけど、おそらく茸が裏でイモ引いてたんだろう
んでNHKはじめマスコミまで巻き込んでMNPのCB批判やらせて、養分様を不満
がらせたその直後に>>1という...
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:30:49.01 ID:MyMbhHv70
>>496
そうなのか、ありがとね
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:31:36.10 ID:Sx4YXyyk0
話している間はLINEできないとか、今の若者には耐えられないんジャマイカ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:35:26.26 ID:8ATstIlL0
>>497
SoftBankはiPhoneを使い続ける限り安いよ。iPhone7GB
PocketWi-Fi7GBの計14GBにホワイトBB足して毎月13000円て
とこだけど家でも外でもパケを気にせず使えて快適だな。
俺は割れで海外ドラマや映画を落とすからレンタルに落とす金を
考えたら全く安上がり。
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:39:06.86 ID:/KVTggKH0
ホットドッグの絵文字を―米国で請願書

【ウィーリング(米イリノイ州)】ローラ・アースティックさんはとある金曜日の夜、バーで携帯電話をいじっていた際、emoji(絵文字)の一覧の中に、明らかな欠落があることに気付いた。
この象形文字のようなイラストについては、無視する人もいれば、ある種の第2言語として受け入れている人もいる。

 アイスクリームや子犬、自動車、ピザ、スシを表す絵文字はあるものの、まさに米国的なホットドッグがないのだ。

 1948年からホットドッグを販売してきた「スーパードッグ・ドライブイン」で3代目の店長を務めるアースティックさんは「人々はホットドッグの絵文字を求めている」と話す。「ホットドッグ・コミュニティーが軽視されている」。

 日本で携帯電話とともに始まり、ここ数年はスマートフォンへも拡大している絵文字は携帯メールやソーシャルメディアで一定のユーザー間の共通言語となっている。
絵文字は超高層ビルからマティーニのグラス、ブタの鼻に至る何百というカラフルなイラストでメールを彩ってくれる。
(以下略)
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579466511891170246.html
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:39:56.20 ID:alCD/IwS0
これ確認してみたけどシェアパックは代表回線が全額請求されるみたいで、家族割にしながら請求口座はバラバラなうちみたいなとこは、まるで使えんプランだったわ
平均化したら安くなるけど、個別でみたら値上がりしかしない
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:40:02.56 ID:W8f9ezBv0
>>502 犯罪しといて安上がりも糞もないわ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:40:26.80 ID:67z8PyaF0
イーモバなら
GL09P(ポケwife) 7ギガ2200円
Nexus5 5ギガ 1600円
GL06P 3ギガ 600円

15ギガ4400円です!!!
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:44:24.96 ID:alCD/IwS0
>>502
なに堂々と犯罪宣言してんの
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:45:51.58 ID:D8bKilPN0
FOMAの旧プランも8月で契約できなくなるの?
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:46:20.82 ID:PkW/n9WN0
都心に勤めてる知人がドコモつながらねぇからAUにするわ
ってのが二人いるんだが、都心にいるひとどうですか?
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:47:02.28 ID:67z8PyaF0
>>509
どれもかわらん
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:48:26.96 ID:8ATstIlL0
>>505
は?TorrentはIP丸出しだが検挙されたためしがないP2Pだが何か?
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:49:00.11 ID:jc36vsBs0
ガラケーで、かけホーダイ+メール使い放題の組み合わせは出来んのかね。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:49:41.53 ID:alCD/IwS0
>>508
それも確認してきた
Xiのプランは廃止、定額にしたら戻せない
FOMAは新規受付のみ停止、現ユーザーは継続、定額からタイプSなどに戻すのも可
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:52:36.07 ID:Nr3288Ct0
>>511
「は?TorrentはIP丸出しだが検挙されたためしがないP2Pだが何か?(キリッ」

バカ過ぎる
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:53:08.73 ID:2T0D3cqR0
>>502

ソフトバンクも>>313のスマ放題だけになりそうなんで、
その考え方はドコモと同じ。
既存契約者はなんとか選継続択できる。
ソフトバンクショップが通達でホワイトプランは0%にするってツィートしてるくらいだ。

ドコモなんかプラスXi割使えば
毎月1000円2000円で14GBまで使える。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:54:11.76 ID:alCD/IwS0
354 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] :2014/04/11(金) 13:32:38.86 ID:8ATstIlL0
文句だけのコジキしか発言していない件w

502 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] :2014/04/11(金) 17:35:26.26 ID:8ATstIlL0
俺は割れで海外ドラマや映画を落とすからレンタルに落とす金を
考えたら全く安上がり。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:57:04.30 ID:9AQZYsa20
>>516
これは酷いw
通報しますたレベルの乞食、物理的精神的に
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:58:00.00 ID:zVFz99jP0
みた感じ誰も喜んでないな、クソプランなのか?
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:58:46.45 ID:ZVt5k9Dj0
結局、通話しない俺には高いだけ
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:59:04.39 ID:Yp18pQDK0
>>513
Xiのプランが新規受付停止で、定額にしたら戻せなくて
FOMAは新プランができるだけで、現行のプランはそのままじゃないの?(新規加入できなくなるの?)
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:00:22.36 ID:He6uPmNN0
>>518
ちょんバンクには糞プランなんじゃね?
親には家の固定回線止めて、
2200円でカケホーダイにしろと説得したよ。
笑いがとまらん。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:00:31.10 ID:hWOxUAgH0
>>518
ここにいるような人たちにとっては聳え立つ糞プラン
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:00:31.71 ID:LhRxgrBR0
ドコモの新料金プラン、カケホーダイは、新規契約は必須で2,700円/月でふざけすぎだろと思いました。
ネットでも同じような評判だったと思います。パケットを10Gを9,500円で分け合うなんて足りなすぎるし、
意味が分かりませんでした。

ドコモ「カケホーダイ」の狙い──値上げになるケースも? (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/10/news138.html
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:00:43.66 ID:PkW/n9WN0
FOMAのプランSMLをXiでもやってくれたらいいだけなのにな
あとはパケホが3000円だと助かる
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:01:33.74 ID:D8bKilPN0
>>513 サンクス 
早いとこFOMAバリュー980+MVNO900円にしとくか
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:02:01.38 ID:alCD/IwS0
>>518
実質値上げになるケースもあるってだけで
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:04:45.13 ID:He6uPmNN0
NTTに1700円 通話平均2000円ちょい 合計4000円弱

ソフトバンク かんたんスマホ 約4000円

全部解約して
ドコモのガラケー2200円だけにさせます。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:05:05.45 ID:8ATstIlL0
SoftBankでiPhoneを使い続けている奴は5SでLTE契約でも
割引きで3G時代と同じ金額でフラット契約で行けてるし
俺の機種変は来年だけど当然無料通話付きのLプラン15GBにして
PocketWi-Fiは解約してモバイルバッテリーとして使えば
また一万切りで最高だな。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:07:23.65 ID:zjl87m2E0
ガラケー買ってバリュープランとメール放題で維持しとくか
FOMAはいつまで続けるのか不安だけどー
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:15:39.21 ID:YJDXJMm60
うち嫁と俺ガラケー2台だけなんやけど、
ドコモHPで簡単シュミレーションやってみたら
ご利用されるデータ料10Gしか選択できね〜んだけど・・・
何これ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:17:04.95 ID:0TTjMVpM0
まあこれで2台持ち激減でSB死亡だなwww
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:22:04.08 ID:Ne/E9Wcr0
誰か Xiで
通話時間 月1時間以内
データ 月2G未満

の自分に最適プラン教えてください
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:23:48.42 ID:qDJtuHksO
>>1
んでパケット定額プランの月の料金はどのくらい下がるの? あれが高すぎるんだよ俺には。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:24:25.29 ID:EtzYR9vH0
>>532
カケホーダイプラン2,700円+SPモード300円+データSパック2GB3,500円だけで使えるようになる
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:25:01.88 ID:hWOxUAgH0
>>532
打ちきりまでにxi二年とspモードとxiに申し込むパケホライト
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:27:16.85 ID:hWOxUAgH0
>>535
なんか変になった
打ちきりまでにxi二年とspモードとxiパケホライトに申し込む
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:33:48.91 ID:l7GOIl+d0
カケホーダイなんぞいらないから
データだけ3500円のにしてくれりゃいいのに…
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:35:05.00 ID:0T0+nyOfi
ウィルコムのイエデンワみたいなの出てきそう
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:36:36.42 ID:5fxJoA4P0
>>530
単身者の俺が新プランでdocomoと契約すると
(現在使用データ量が月3GB強なので、5GBプランを選んだ)
月8,000円からだとさw

今より値上がりするじゃんwww
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:37:44.20 ID:lsWy6U/T0
>>513
ドコモ公式に書いてることと全然違うんだけど、誰に確認したの?

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/04/10_00.html
>FOMAの既存プランについては、引き続き新規のご契約が可能です
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:38:04.97 ID:D8bKilPN0
>>533
2G3500円だがカケホーダイ2700円強制加入なので6300円 16年超で5800円

現行のxiにねん780円+3g4700円で5480円なので実質値上げの人が多いんじゃ
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:42:50.73 ID:EtzYR9vH0
8月以降にスマホ機種変はパケット使おうが使わなかろうが

カケホーダイ    2700円
SPモード      300円
データSパック2GB  3,500円

合計6500円は最低でも掛かる

ガラケーだろうがパケット入らないなら月サポはなし!
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:43:13.23 ID:Hs03wk8G0
数円運用や寝かせ全滅だな
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:45:28.50 ID:Ne/E9Wcr0
>>534
>>535
うわーー丁寧にありがとうございます!
日記にでも書いとけー
って言われると思ってたのた。
ありがとうございます
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:47:08.88 ID:1OG/dxM30
〜ホーダイというネーミングやめろ
寝不足になって会社でミスった思い出がよみがえる
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:50:55.98 ID:Hs03wk8G0
通話は700円・1700円・2700円の3プランほど用意しろやい
通信は1Gバイト1000円スタートでお願いしまっせ
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:52:08.54 ID:FXUwwNXE0
>>506
シムフリiphoneでイーモバSIM使えるの?
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:56:35.95 ID:BaAR8Hom0
新プランのデータプランは基本料1,700円払わないといけないってことは
音声プランの基本料は2,700からってことは確実だよな
ってことはXiはカケホーダイ強制決定的

ならカケホーダイいらない人にとってはFOMAにプラン変更するわけなんだから
Xi端末でFOMAプラン使えるようなるんだよね?
現状どおり使えないままなら

カケホーダイいらない人はドコモからでていけってことだよな
ほんと酷いよなこのプラン
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:57:38.14 ID:8ATstIlL0
>>547
芋は持ち込み新規は特例のGoogleから購入したNexus5しか出来まへん。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:59:47.40 ID:65yYbQfG0
foma契約で使えるxi端末をバージョンアップで使えなくする素晴らしい企業、それがdocomo。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:02:21.50 ID:8ATstIlL0
>>548
電話屋なんだから当たり前じゃね?
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:04:29.80 ID:a8CooYhx0
ガラケーとスマホで、音声定額の値段が、なぜか500円違う
パケット料金2GB 3500円、5GB5000円と、一見安く見せてるようだが
実際は、2GB4000円、5GB 5500円・・・・の情弱騙しの数字遊びだろう
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:04:47.84 ID:2wW/gnlw0
>>548
Xi端末でFOMAプラン使えるようにはならない
今後はFOMAガラケー以外は強制的に6500円徴収される!
2,700円 カケホーダイプラン
300円  SPモード300円
3,500円 データSパック2GB

xi契約してカケホーダイ要らないなんて言い分は通らない
今後FOMAスマホが販売される事はないから強制的に最低6500円を取る
そもそもドコモが儲けるための策略なので、極一部の通話ヘビーユーザー以外は大幅な値上げ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:09:59.58 ID:e3kJOFFq0
皆で嫌がらせ、電話しまくってパンクさせてやろうぜ!
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:12:27.65 ID:9g7p2G6O0
いやあ、これdocomoが崩れるきっかけになる可能性あるな。
単身世帯が多い時代に、一回線だと値上げになるのはありえない。

株価も、年初以来安値の1,515円を今日更新したな。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:13:10.57 ID:w6d72bqk0
なるほど、わからん
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:13:13.73 ID:aIX7gDDM0
月々割と併用して端末を一括0円で買えれば月数百円で2年間かけ放題になる可能性はあるの?
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:14:56.07 ID:dlopfm5/0
この定額有難い人は勿論多いんだろうけど、
かけない人用の低額運用出来るプラン)割引まで無くすのは流石にやり過ぎじゃないのかな
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:15:09.85 ID:t7y/euY/0
>>10
またお前に会える日が来るとはw
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:19:30.01 ID:YGpwn7g10
固定電話も使わなくて済むし良いこと尽くめじゃん
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:19:38.61 ID:8ATstIlL0
>>557
ねーからw
どこのキャリアもヘビーユーザー重視。
これ当たり前。MNP乞食も全滅。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:23:42.03 ID:2LrSnyMc0
かけ放題以前に、通話料が高過ぎるのをどうして見直さないのか!(笑)
コネクトフィを10円くらいとって、1分5円くらいの通話料にしたら良いのに。
SNSやIP電話に持っていかれた客を引き戻すために通話をあまり使わないユーザーからも毎月多額の基本料金を取ろうってセコい魂胆かな?
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:23:56.09 ID:1EqJQZ/l0
もうさ、通話・通信の契約と、端末の販売も別ればいいのに。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:36:33.30 ID:a1UMYZ1dO
ありがとうドコモ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:37:43.29 ID:dMnH0mPU0
>>563
それやると、トータルで見れば今より高くなると思う。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:45:23.79 ID:alCD/IwS0
>>540
DS店員
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:00:14.95 ID:tewy/lYn0
>>566
店員間違ってるね。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:05:37.16 ID:e5FLc/RD0
10年超のドコモユーザーならドコモショップに行ったら羨望の的だよ。
こないだ握手求められたし。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:08:47.83 ID:/9pyDwd00
どうせ3分以上通話してたらいったん切らないと、10秒10円とかの別料金かかるんだろ
わかってんだよ
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:14:46.18 ID:MKaX8C+o0
>>568
10年以上ウィルコムユーザーの俺は?
でもこれを機に携帯に乗り換えよう
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:15:23.38 ID:a8CooYhx0
>>569
ドコモの定額は日本人の感性にあった真の定額プラン
月1.2Gで通信規制入るのに、速度制限なしなんて言っちゃったり
音声も、データ通信も従量制の青天井なのに定額とか言っちゃう
ペテンバンクとは、違うので安心しろ
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:17:51.63 ID:/9pyDwd00
>>571
まじか
確かにソフバンの料金体系がおかしいんで感化されてたかもしれん

でもそれならそれで、家に置いて通話させっぱなし監視モニターみたいな使い方もできてしまうな
まあどのみちスマホのパケ定額なら動画込みで似たようなことができたか
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:25:07.22 ID:4I0ApV1g0
これってMVNOよりつおいの
俺の日本通信よりも
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:31:54.23 ID:fJMUyYJ50
>>462
世代間の価値観の差が面白いな。
俺もタブレットでカラオケとかありえないわw
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:33:00.28 ID:8ATstIlL0
>>571
大ウソついてまでdocomo擁護に走り出す工作員。
docomoでSoftBankみたいに青天井止めるオプションないのに
嘘もいい加減にしろよ、泣けるわw
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:37:27.54 ID:alCD/IwS0
>>567
なんかかなり長い時間調べるためと奥に引っ込んでたからな
なんか店員も不安そうだったし
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:40:08.84 ID:9iqWH9KQ0
Xi通話基本料780円

オプション
プラス200円で無料通話30分(fomaと一緒)
プラス700円でドコモ間無料通話
プラス1500円で通話定額

これくらいの選択肢は残せよ。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:40:59.56 ID:BaAR8Hom0
>>575
ドコモは速度制限されるだけだろ

ハゲあえるは本当にハゲ毟るからなw
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:41:37.72 ID:8ATstIlL0
>>577
ないものねだりの妄想コジキの嘆願。
おとなしくMVNOに引っ込んでろ。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:43:55.65 ID:9iqWH9KQ0
>>579
MVNOなんて使う必要ねーよw
プラスXiで7G1000円で使えるんだから。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:44:03.23 ID:8ATstIlL0
>>578
バーカ、設定を越えたら問答無用で自動課金すると新プランにはっきり書いてあるわ。
見に行ってから言え。SoftBankみたいに300円で速度低下にする
オプション付いてないから怖いぞ。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:44:03.75 ID:fJMUyYJ50
乞食の皆さんさようなら。
そこそこの料金でどこにでも掛けられるのは気楽でいいわ。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:45:06.02 ID:a8CooYhx0
>>575
大ウソついてまで禿擁護に走り出す工作員。
ドコモは、ペテン禿みたいに有料オプション(笑)つけなくても
自動的に無料低速通信に切り替わる
嘘もいい加減にしろよ、泣けるわw
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:45:33.03 ID:BaAR8Hom0
>>577
そうなるべきだよな

Xiはカケホーダイ強制
¥2,700からとかw

しかもXi端末はFOMA使わせないとか
まじドコモ酷すぎる

ハゲあえるは酷いしau次第でドコモ不買あるわ
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:48:39.76 ID:9uQ9rASN0
MVNOとか言ってるせこい奴はレスしないでくれ
MVNOの料金は安いとか言われても全く意味が無い
本当はドコモの正規のパケホーダイ使いたいけどお金払えないからMVNOなんて使ってるんでしょ
どうあがいてもMVNOの同じような料金でドコモのパケホーダイを使えるようにはならないから死ぬまでMVNO使ってなよ
MVNOなんか使うより正規のパケホーダイを気前良く払えるようになるくらいお金稼げるようになりな
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:49:19.08 ID:eNkkDOLz0
>>585
ごめんなちゃい
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:49:54.44 ID:64GjWuXi0
>>581
通常はリミットモードだから低速になるだけで自動課金にはならない
スピードモードを設定したらあらかじめ自分で設定した1〜10Gまでの間で
1Gごとに1000円の課金ですよ
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:52:49.31 ID:BaAR8Hom0
>>581
ドコモの場合
利用可能データ量を超過した場合は「リミットモード」となります。
「リミットモード」時は、通信速度が送受信時最大128kbpsとなります。
なお、利用可能データ量超過後も通常速度で利用できるオプションサービス
「スピードモード」も契約可能です。また、都度1GBずつ追加できる「1GB追加オプション」
の申込みも可能です。

ハゲあえるの場合は本当にハゲ毟るドコモとは違う
通話定額も5分かとか10分を超過すると通常料金異常にハゲ毟る
ほんと怖いよハゲあえるは
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:53:43.88 ID:fJMUyYJ50
>>584
\2700くらいでガタガタ言う人は携帯持つレベルじゃないよ。
携帯所有は義務じゃないんだから。
身の丈にあった通信手段に移行してください。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:53:47.13 ID:8ATstIlL0
乞食はどこのキャリアも要らない子。
MNPのために各社三億も銭使わされてるって試算も出てて
これからはキャリアを渡り歩いて安い安いとか言う乞食は
根絶やしになるよ。VoLTEなんて始まったらMVNOは全滅。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:56:10.64 ID:eNkkDOLz0
>>590
ごちそうさまでした
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:56:54.60 ID:moCowtSB0
で、旧パケホーダイ(Xi以前からの)は使えるの?(改正後)
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:57:51.69 ID:a8CooYhx0
>大ウソついてまでdocomo擁護に走り出す工作員。
>docomoでSoftBankみたいに青天井止めるオプションないのに
>嘘もいい加減にしろよ、泣けるわw

ID:8ATstIlL0

低能ペテン禿工作員晒しage(笑)(笑)(笑)
低能って、羞恥心がないから、こんな恥ずかしいレスした後でも
平然と馬鹿レス続けるんだろうなw
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:00:42.36 ID:gT+cHFBq0
>>592
使えるわけねーだろ
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:02:36.44 ID:TTG97UsZ0
ガラケーとの2台持ちは新プランだとどうなるの?それとも2台持ちプランなくなるの?
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:04:31.19 ID:AmHFRgxh0
基本料金8700円 6秒10円の時代から使ってる。
2200円恐ろしく良心的な料金なんだけど
最近、MNPの叩き合い見てるから高額に思ってしまう。
感覚のマヒって恐ろしい。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:06:33.03 ID:eNkkDOLz0
結局3キャリアのチキンレースだからな
どこまで値下げするかっていう
でもきっと談合してるから、値下げしないんだろうな
MVNOに頑張ってもらうしかない
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:08:02.42 ID:dZ/2Fpf+0
海外のカケホーダイ&パケあえる的なプラン比較

■日本 NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/simulation/
スマホ1台、通話無制限+データ2GBまで:月額6,500円
スマホ1台、通話無制限+データ15GBまで:月額15,500円
スマホ2台、通話無制限+データ10GBまで:月額16,000円
スマホ1台+モバイルルーター1台、通話無制限+データ5GBまで:月額10,000円

■アメリカ AT&Tモビリティ
http://www.att.com/att/planner/
スマホ1台、通話無制限+データ2GBまで:月額65USD(約6,600円)
スマホ1台、通話無制限+データ15GBまで:月額145USD(約14,800円)
スマホ2台、通話無制限+データ10GBまで:月額130USD(約13,200円)
スマホ1台+モバイルルーター1台、通話無制限+データ4GBまで:月額115USD(約11,700円)

■シンガポール SingTel
http://info.singtel.com/personal/phones-plans/mobile/postpaid/standard
スマホ1台、通話無制限+データ12GBまで:月額239.9SGD(約19,500円)

海外と比べてもドコモの価格設定は標準的。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:08:46.41 ID:LdzTAwuX0
>>595
ガラケーとの2台持ちの場合

ガラケー
2,200円 カケホーダイプラン

スマホ
2,700円 カケホーダイプラン
300円  SPモード300円
3,500円 データSパック2GB

2台持ちする必要がない
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:09:21.65 ID:moCowtSB0
>>594
公式プレスの資料には新規加入は停止ってあったから
xi以前の旧パケホーダイも続くと解釈したんだが・・・・
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:12:10.01 ID:qSFE5re40
中途半端
意味なしw
ホントバカな会社
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:12:44.22 ID:8Xbx8bcg0
元の新聞記事で見てみると

新プラン
音声 2700円
データ 3200円(2GB)←何故か長期割引-300円で計算、データSパック3500円でグランプレミア(16年〜)-600円だけだから意味不明
合計5900円←Xiで16年以上の回線なんか存在しないから長期割引を入れるのはオカシイ、6200円が正しい

現行プラン
音声 743円
データ 6000円(7GB)←何故か消費税5%時の税込み5985円みたいな計算、新プランは勿論税抜き、税抜きで5700円
合計6743円←ホントは6443円

で比較

現行の7GBと比較するならデータMパック5000円(5GB)で比較しないと(それでも2GB分少ない)オカシイ
最安プランで比較するならパケライト4700円(3GB)で比較しないとオカシイ

データMパックの場合
音声 2700円
データ 5000円(5GB)
合計7700円

パケライトの場合
現行プラン
音声 743円
データ 4700円(3GB)
合計5443円

最安の比較でもパケフラの比較でも両方共基本使用料が高くなっている
しかも、どこから持ってきたのか知らんが現在一般的な利用料は(8千円強)で5900円だから2千円ほど安くなると書いてある
実際使おうとすれば6200円にSPモード300円が追加され更にそれに消費税が掛かるから7020円が基本利用料
ほんとよくここまで出鱈目が書けたものだな・・・
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:13:44.92 ID:9iqWH9KQ0
>>600
続くでしょ。通話プランもパケ定も旧プランのまま3Gが停波するまで使い続ければね。
端末は白ロムでも買えばいいし。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:14:08.83 ID:8xVj3kE80
社員ごっこ俺もやろうかなw
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:15:58.64 ID:ws7eV9ej0
>>598
けっこー高いんだなー、海外
アメリカなんて広大すぎて電波はいらんとこいっぱいありそう
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:16:42.85 ID:MAjheLRy0
>>516
赤くなーれ
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:20:58.92 ID:HgokbTL00
>>5
それはそれでいいんだよ、MVNO潰しをしたいわけじゃない。
むしろMVNO含めて幅広い選択肢があるから好きに選んでねってことだろ。
逆にMVNOを否とする理由があなたにあるの?
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:21:49.32 ID:72eRKa7a0
>>589
ドコモのスマホとiphoneの2台持ちしてるけど、高くなりそうで、なんだこりゃ?と思ってる
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:23:41.66 ID:VdoVind00
家だとwifiにしてるけどそれでも月2GBは結構きついな
通話をしない人にとっては実質値上げか

LINEとかが嫌だからプランでそういったものを遠ざけるのが目的って感じだな
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:23:45.61 ID:X33/01RG0
ひとりなのにわざわざ2台持って
パケットはシェアできますヨ。

なんかよくわからんな…。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:27:26.23 ID:FN6sVPTE0
音声契約部分は、長期契約者の優遇策は一切無しですかそうですか
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:28:27.41 ID:a8CooYhx0
>>602
新聞記事ないから、詳細は突っ込まないが
利用年数はプラン単位でカウントされるものではないので16年以上回線のXi契約は存在する
8000円という現行料金は、有料音声通話の平均が約60分という数字を使ってるだろう
おそらくXiカケホーダイも含まれているんじゃないのか?
プレゼン用の都合の良いデータという点は否定しないが

>>609
まさにその通り!
無料音声通話が広く普及し、音声定額が死語となる前に
割高な音声定額の妥当性を保たせるためにVoLTE端末が普及する前から先手を打ってきた感が否めん
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:29:38.50 ID:162Bztt0i
>>6
「フィーチャー」だよ馬鹿www
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:31:41.91 ID:7wEqRcf70
か、かけ放題って、な、何を?
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:33:46.68 ID:FN6sVPTE0
長期ユーザーは、どんな契約しようが合計請求額から10%割引くぐらい出来んのかバカ
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:36:02.01 ID:FN6sVPTE0
誤解の無いように、いっそ「ぶっかけホーダイ」にしとけバカ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:37:17.38 ID:v0dFrot70
2700円でがまん汁
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:38:11.84 ID:FN6sVPTE0
何がグランプレミアだ馬鹿にしやがってバカ
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:42:39.92 ID:a1O/E9No0
うーん、昔からのかけ放題とは、違う値段だな
高いし、別にいいや
これでも安くしたってことは、みんな普通に8000円以上払ってるの?
アホくさい
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:45:36.23 ID:opP04betO
通話をするほうなのですが
DOCOMOパケホーダイと一番安い通話+ウェルコムの定額(10分以内は無料とかの2台もちでした


同じかたいらっしゃいますか!?



今回のDOCOMOの新プランでは
ウェルコム解約した方が特ですか?

同じ境遇のかたや詳しい方ご助言お願いいたします。有り難く存じ上げます
恐れ入りますがどうかよろしくお願いいたします
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:47:03.16 ID:5fxJoA4P0
>>620
使ってるなら会社名ぐらい覚えてあげようよ…
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:57:08.13 ID:9iqWH9KQ0
>>620
ウィルコムの電波で不満がないならそのままでいいんじゃね?
何台も持ち歩くのが嫌なら若干高くなるって程度。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:58:21.20 ID:/6AnImUN0
家族全員でauにしようかと思ってたけどこのままdocomo使うことにした
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:58:32.27 ID:QFtu1VrN0
>>599
そこはスマホ
1700円 データプラン(通話無し)だな
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:03:32.24 ID:h2devs0+0
結局、ヘビーユーザーがライトユーザーを養分にする形は
変わってないというかむしろひどくなった。
本質を書かないマスコミは本当に糞。
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:07:55.09 ID:0uh3yQHM0
>>590
まだやってんのか
幾ら貰ってんの?
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:10:05.39 ID:j8nAoaGs0
>>625
マジレスするとそれはライトユーザーじゃなくて乞食。
発着信可能で緊急通話や災害速報受けられるインフラは
持ってるだけで本来はミニマムで2000円くらいは維持費かかる。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:12:02.84 ID:Tv4ruNLgO
今までは散々
「通話が多い方は2台持ちがお得ですよ」
とかいって契約数増やそうとしてたのにこれかよ。酷すぎるわ。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:14:35.49 ID:Az1k+3Qk0
パケ代下げたらいいのにw
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:15:31.40 ID:cdzAJoiG0
>>629
孫正義にTwitterで頼めよw
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:20:22.48 ID:FN6sVPTE0
やりましょう
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:21:06.66 ID:CJxkF/pV0
さらなる前進
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:27:24.89 ID:FN6sVPTE0
出来ました

ハゲホーダイ&ハゲあえる
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:29:24.22 ID:fJMUyYJ50
抜ける毛もねーよ
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:29:37.97 ID:zze71OwJ0
ハゲあえるとか極悪だな、をいw
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:30:01.44 ID:WfVpxEVB0
ここでMVNOを駄回線扱いしてる輩って
もはやLTE対応して高速化してんの知らんのかな…?
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:33:28.85 ID:opP04betO
620です
すみません お願いいたします
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:33:51.94 ID:gX6MRbXg0
通話のせいで月2万とか超えてたから、これはありがたい
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:34:26.79 ID:8Xbx8bcg0
>>612
まあどっちにしても基本プランの比較で16年回線なんていうのを持ってくるのは明らかにオカシイのだが
(しかも割引額すら間違えているし)
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:39:43.11 ID:WNyJqNL80
>>639
家族割引で最長利用者の期間が家族全体に適用されるようになるので、別に16年超の割引になる人は珍しくもない。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:50:30.48 ID:8Xbx8bcg0
>>602
をちゃんと見ろよ
Xiの個人プランの比較
(別にオレがそれを持ってきたのではなく元記事がそうなってる)
しかもその時代から携帯使ってる年配者は未だにガラケーの人が多い
標準的な比較にそれを持ってくるのは不適当
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:53:10.46 ID:iWKbNehw0
長期優遇とか期待してるみたいだけど
ドコモからしてみたらなんで長期優遇なんてしなきゃならんの?
てめぇが勝手に使い続けてるだけで、誰も使い続けて下さい。なんて頼んでねんだよ!
優遇されたきゃ一回出てって戻って来いや!って事が分かんねーのか?アホ!って感じなんだよね
ドコモを10年も15年も契約し続けてる奴って馬鹿でしょ
いくら長いこと使い続けたところでMNPで新規契約した奴より安くなることなんて絶〜対にないよ
せいぜい数百円の割引
新規契約者は機種代タダになって機種代分の金額の月サポとMNP優遇割引で長期契約者よりも月3000〜5000円の割引、2年で約10万円割引かれる
なんでまだ気づかないの?
いくら長いこと使っても新規よりお得になることなんてないんだから、そんなに優遇されたきゃ2年毎にMNPすりゃ良いんだよ
良い加減気付きなよ
分かってても面倒くさいからMNPしないんなら、横着してる自分が悪いんだから高額な料金払ってろ
643 @転載禁止:2014/04/11(金) 22:54:27.33 ID:uscUVDvl0
カケホーダイ強制しといてどこが値下げになんだよ、
頭おかしいのか、金でも貰ってんのかね?報道各社。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:57:18.98 ID:RrhsgDjV0
1年パケホーダイかけホーダイ
50000円
2年90000円
くらいにしろ
車の維持費より高いのはキッツイわ
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:57:36.42 ID:EPUMKTbj0
>>642何で興奮してるの?
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:03:43.26 ID:8Xbx8bcg0
そうだな標準的な家族プラン

現行

家族4人がパケライト
パケライトの場合
現行プラン
音声 743円
データ 4700円(3GB)
合計5443円
×4で合計21772円

新プラン
カケホーダイプラン(スマホ/タブ) 2,700円 ×4=10,800円
シェアパック10 10GB 9,500円
「パケあえる」500円×3=1,500円
2GB超過分(3GB×4−10GB) 2,000円
合計23,800円

あれ、やはり基本利用料ベースでは安くならんな
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:04:20.38 ID:iWKbNehw0
>>645
やっと11年使った回線で割引受けられるのかと思ったら全然割引なんかないからだよ!
客の事舐め過ぎだろ!
月22500円のパケット契約して1500円の割引とかふざけんな!
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:13:18.99 ID:fJMUyYJ50
>>646
ひとりが500円以上通話するならお得になるな
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:13:54.30 ID:E6uroFHP0
1999年にドコモ契約で現在プランSS
来年16年の仲間入り
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:14:14.28 ID:W/LNckql0
再確認

SoftBank 
スマ放題 980+300+6980+300=8560×1.08=9224円
     通話料大幅値上げ 10分以上で大幅増課金
     通信料 7GB パケ死するプランがデフォルト
     ポイント還元ゼロ 
※10年超のみ芋ウィルコムに対する通話定額210円ぽっち無料w

au    新プランねってる最中
     ポイント還元ゼロ

docomo カケホーダイ
 2700+300+5000-800=7200×1.08=7776円
     通話料100% 0円
     通信量 5GB
     長期利用者 -800円   
     グランプレミアhttp://i.imgur.com/o5TSeRr.jpg
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:15:48.88 ID:RYMZIk510
全然わからん
5,900円でパケットどんだけ使えるんよ?
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:22:59.36 ID:W/LNckql0
再確認
海外のカケホーダイ&パケあえる的なプラン比較

■日本 NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/simulation/
スマホ1台、通話無制限+データ2GBまで:月額6,500円
スマホ1台、通話無制限+データ15GBまで:月額15,500円
スマホ2台、通話無制限+データ10GBまで:月額16,000円
スマホ1台+モバイルルーター1台、通話無制限+データ5GBまで:月額10,000円

■アメリカ AT&Tモビリティ
http://www.att.com/att/planner/
スマホ1台、通話無制限+データ2GBまで:月額65USD(約6,600円)
スマホ1台、通話無制限+データ15GBまで:月額145USD(約14,800円)
スマホ2台、通話無制限+データ10GBまで:月額130USD(約13,200円)
スマホ1台+モバイルルーター1台、通話無制限+データ4GBまで:月額115USD(約11,700円)

■シンガポール SingTel
http://info.singtel.com/personal/phones-plans/mobile/postpaid/standard
スマホ1台、通話無制限+データ12GBまで:月額239.9SGD(約19,500円)

海外と比べてもドコモの通話定額価格設定は標準的。
※海外ではSoftBankのは通話定額とは言わない。課金トラップありすぎ
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:25:43.53 ID:hj9Ckkov0
2700円・・・仕事で携帯使いまくってる人だけだな。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:31:18.92 ID:9iqWH9KQ0
>>653
仕事で個人携帯使いまくる人って自営?普通は会社支給じゃね?
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:31:46.03 ID:1iOuPXED0
>>428
新規で作り直す予定があるのか?
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:41:12.66 ID:9Xxpu9B20
>>655
MNPで出て行ったけど戻るに戻れなくなった状態
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:47:40.66 ID:1iOuPXED0
>>518
仕事で電話使う人にとっては神プラン。

2chに巣くうぼっちにとっては無用のプラン。

結局、つまるところ完全通話定額ってだけの話。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:48:37.26 ID:alCD/IwS0
>>654
そこはほら、無職しかこない2chだから…
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:49:02.89 ID:1iOuPXED0
>>656
もう戻らなくて良いんじゃん?
高額キャッシュバックも終了したことだし。

MNP繰り返す時代も終わり。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:50:34.37 ID:1iOuPXED0
>>658
フリーランスとか自営業とか都内は大量にいるぞ。

若い奴で起業目指してる奴とか個人請負のウェブデザイナーとかはいて棄てるくらい
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:56:04.31 ID:4VGJ6dR/O
テレホーダイを思い出した
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:57:01.23 ID:SIdg7TZP0
今のプランは継続できるのか?
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:04:22.51 ID:daed9VuI0
MNP繰り返してた人も最後はドコモに帰ろうと思ってたのに帰るに帰れない人が続出しそうだな。
>>642のように。涙拭けよ。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:06:45.14 ID:wBDwOfDZ0
そもそも株主は新規契約者数しか見てないのに、
既存回線優先する意味が分からん。

資本主義で株式会社なんだから株主の意向に沿うだけだろ。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:10:56.43 ID:KDfbEOWi0
>>660
そういう人は何で法人契約しないの?
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:13:45.12 ID:wBDwOfDZ0
>>665
複数台契約してその回線同士互いに連絡取り合うなら法人契約にする。

自分の仕事用端末1本とかならしてない。
それだけ。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:15:41.24 ID:ROp5luvY0
ガラケーを月1300円弱で使ってる身分としちゃ高いなぁとしか
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:16:24.76 ID:KDfbEOWi0
>>666
だから自営でしょ?って聞いたんだけどさ。
法人契約のほうが安いプランあるよね、何で使わないんだろう。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:19:39.68 ID:gR83PMCuO
2台目のプラス500円が無ければ契約しようと・・・思うわけないわボケ
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:20:17.05 ID:KTwpSszM0
なぜかテレホマンを思い出した
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:24:52.88 ID:lDOkDlRD0
会社支給じゃなくても業務連絡で自腹の会社員もたっぷりいるよ
1日数分でも、月単位で見ると結構な通話料になるね
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:36:29.61 ID:WsH2a+0Q0
データ通信は安くならんのか
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:36:40.26 ID:J/lNyHEJ0
15年選手の俺が3月にMNPしたとたん長期優遇策かよ

まあおかえり割で優遇するんだよな?ドコモさんよ
するよな?

だよなwまた帰ってくるわw
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:46:24.74 ID:wBDwOfDZ0
>>668
どのみち経費で落とすからそこまで意識しないんじゃないか?
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:47:28.57 ID:wBDwOfDZ0
土木作業員なんかみんな私物の電話でトランシーバーだよな
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:49:35.64 ID:s/1AIlqRO
ブッカケホーダイはよ
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:56:53.14 ID:nA56V4cc0
タブレットでワイハイ着けてネット見る。
通話はWILLCOM
都内ならあんま問題無いなあ。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:59:59.08 ID:wBDwOfDZ0
>>668
たとえばどのプラン?

タイプビジネスでビジネス割50だと
基本料4900円無料分5500円
タイプLバリューだと基本料4000円で無料分6000円

法人契約で得するのは2回線目からの場合じゃないのか?
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:03:25.26 ID:H9csKHCq0
スマホの電話機能は固定電話と同じ程度の従量制で
インターネットの方を現在のWiMAxや光フレッツのように制限無し
にしたウインドウズ・タブレットが出たら

今のちっこいアンドロイドスマホが一掃されて老眼に便利な
世の中になるんだけどなあ
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:13:50.48 ID:Ob/oWSew0
高いと不満を言ってる奴はMVNOにでもいけという暗示ですよね。
2年ごとに機種更新しないと月々サポートは受けられないのも不便すぎるから
長期ユーザー優遇と言われても…

ドコモ新料金プラン
 2GB月6500円+電話代無料-月々サポート?
ドコモ旧料金プラン
 3GB月5743円+電話代実費-月々サポートなど
スマホ電話SIM フリーData
 3GB月3120円+電話代実費
So-net モバイル LTE +Talk Sプラン
 500MB月2676円+電話代500円無料
hi-ho LTE typeDシリーズ
 1GB月1997円+電話代実費
みおふぉん ミニマムスタートプラン
 1GB月1900円+電話台実費
BIGLOBE LTE・3G エントリープラン
 2014年7月から提供予定であり内容未定
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:15:20.26 ID:C6Ecri5G0
ウィルコムの誰とでも定額は
10分超える、超えそうな時がよくある
だから話の内容より時計ばっかり気になる
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:25:47.41 ID:ajd0fa140
OCNモバイルONEで7GB/月でそこそこ速度が出るやつ出してくれたら
かえるんだけどな。500kbpsじゃちょっと足りない。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:30:15.30 ID:8pdKYDWQ0
ドコモ工作員が必死だな

こんな糞プランで騙される奴は2ちゃんにはいねーよw
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:31:17.05 ID:uidShQzR0
ソフバンへの通話を無料にしたいが為にホワイトプランに入ってたけど解約するわw
かける相手っつーのも仲の良い友人ってわけじゃないから問題ないしw
タブレットもあるから3台から2台に減るだけでもバッグが軽くなるぞw
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:31:36.05 ID:D1qqk7/f0
これって基本料金別に必要なの?
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:32:52.94 ID:yReXBPU10
駄目だこりゃ
パケホなしの基本料の743円だけで運用してる奴らにとっては
やってられないほどの大幅な値上げだろうて
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:33:46.67 ID:OSdPTpdP0
ガラケと通信専用スマホをXi割りで二台持ちすると5900円くらいだからぜんぜん変わらん
今までがどんだけボッタクリだったかということだ
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:38:02.57 ID:uidShQzR0
父も母も普段そんな携帯通話していないようだけど、父だけカケホーダイプランに加入させとく。
8年目のらくらくフォンで旧プランだから毎月2000円位払ってるんだよね
同じ金額で通話定額はラッキー
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:43:46.69 ID:uidShQzR0
>>686
メール使いホーダイとiijsimタブとソフバンホワイトの
それぞれ1000円の3台持ちだけど今回の新プラン嬉しいけどなー
今まで通話料金が高いからとあれこれ知恵使ってメンドいことしてたけど
これからシンプルになるじゃん。携帯電話を電話という本来の用途で使える時代がやっときて乞食のわい歓喜w
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:48:20.38 ID:ySFY8Zvk0
相当すごいプランだわな。
ちょっと高めの通話プランはいっている人間は
ごっそり移行してくるのではないか。
これこそvolteを見越した新しい料金設定だろう。

ただ2年しばりとか微妙。ぶっちゃけ通話料を値下げしたほうが喜ばれるとおもう。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:17:28.51 ID:PdIn1ez+0
まぁ新しい料金プランてのはこんなもんだろ。高めに設定しないと後から「○○キャンペーン適用で△△円!!」ができないからな。

初めから最安で打ち出してたら後は高くなるばかりで新規顧客は望めないだろ。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:28:03.17 ID:qAuIDObU0
>>688
年金生活の親から小遣いむしり取る現代の世相そのものだなお前
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:42:27.95 ID:N7fLcA0x0
>>691
その後から追加する割引サービスはどうせ新規契約者にしか付かないだろ
新規客はカケーホダイが2000円、パケットは5GBの料金で7GBになるとかそんな感じだろ
でも月サポはカケーホダイ、パケット全て契約しないと付かない
一括購入者は月サポ半額しかつかないとか
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:48:40.77 ID:BITtNjUX0
>>692
逆じゃね?
この新プラン、今時の通話なんか殆どしない若年層が、
情弱中高年優遇の原資になってる感がする
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:52:22.36 ID:flAd7gbq0
カケホーダイライトとデータSSプランセットを4000円で出したら大したもん
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:53:31.16 ID:UJsuZWS10
これって、FOMAのプランはそのまま残るの?
パケットやらLTEに関係ない人は値上げされないのかな
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:53:33.94 ID:6L3hG8YO0
>>1
やっとアメリカに追いついたか。
ドキモのせいで日本は15年はおろか20年ITの分野で遅れをとってきた。
そのツケをようやく払うときがきたようだな。
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:56:09.08 ID:PdIn1ez+0
>>693
そうだろうが、それが何か問題あるのか?2700円でも買う人がいるのにわざわざ2000円で初めから売らないだろー。

で、2700円で買う客層を掘りつくしたら2000円で買う層を狙う。

携帯に限らず商売はどこもそんなもんじゃね?
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:00:48.75 ID:6L3hG8YO0
で、電話とデータパケット通信の両方が完全定額制になるのは、いつですか?
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:11:36.16 ID:flAd7gbq0
2年縛りプランだから様子見だな
パケットの安価なプランなんか出そうだし
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:19:54.09 ID:PbIMOu5w0
サムチョンOSやめれば、アンドロイド買ってもいいけど
部品と違ってソフトがチョン製とか怖い
 
GOMプレーヤーの悪夢の反省生かしきれない企業って馬鹿なの?
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:47:20.81 ID:C+nSJ5Cc0
携帯電話くらいで一喜一憂しなくていいように安いの定着してほしい
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:12:51.03 ID:XFp0KLKC0
>>98
最終購入端末
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:15:58.91 ID:wPkrXflz0
>>694
情弱中高年優遇?
情弱こそ養分様様じゃねーか
何言ってんだかw

情弱中高年なんて店員に言われるままに高いプラン契約させられてるだろ
若年層でさえ難解なプラン戦略に辟易してるというのに
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:18:08.61 ID:qAuIDObU0
>>699
今回からだろボケ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:22:08.29 ID:eawR5iYr0
>>688
それすると母から父への電話が有料になるよ
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:05:51.54 ID:wBDwOfDZ0
>>680
暗示じゃなくてさ、
それらドコモ以外のプランで、「国内通話完全定額」プランってどれ?

何で比較にならないものを並べてんの?
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:08:19.85 ID:wBDwOfDZ0
>>686
ケータイ乞食に対しては値上げすべきだと思うぞ。
本来の一般的な使い方から逸脱しているから。

キャッシュバックもやめるし、弾を貯めさせるのもやめる。
通常のユーザーにとっては良いこと。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:08:33.12 ID:9qEjG3CX0
『これは他社にはできないだろう』と言われるとドコモの「2in1」を思い出す。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:10:38.24 ID:wBDwOfDZ0
>>696
残すと言ってる
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:12:45.20 ID:Zu8poyi80
通信費は安くするべきじゃない。
小一万で快適な通信が出来るのにケチるような貧乏人には
使わせないらくらいの値段にしておけば頑張って稼いで日本のためになる。

少なくとも働いてない奴はキャリア通信が持てないくらいでちょうどいい。
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:16:11.62 ID:AkXuuR5I0
>>607
>逆にMVNOを否とする理由があなたにあるの?

 どこをどう読んだらそういう問いかけになるのかわからない。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:56:00.97 ID:yReXBPU10
>>708
これの一番駄目な所は

通話をよく使う奴も、殆ど使わない奴も
通話料全体を全員で頭割りして同じ額を支払わせようとしてる所

通話をよく使う奴は得するし、殆ど使わない奴は損をする

昔、端末料金を全員で頭割りして通話料に上乗せしてた事が批判されたのに
今更これはないわ
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:02:44.91 ID:04ioNIIk0
>>10 ありがとうテレホマン
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:03:24.02 ID:T3mw0Pws0
スマホはどうでもよいガラケー定額はよ
後タブレットの制限なしデータ通信プラン

おう、早くしろよ
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:08:24.05 ID:Mje2QheK0
>データ通信料金と合わせると最安で月5900円

月2000円になったら教えてくれ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:13:36.67 ID:iGMLNg4e0
パケあえる良さそうだと思ったら10G以上かよ
夫婦二人なんだから5Gで十分なのに
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:16:23.94 ID:ubcH/fDb0
>>704
今度のプランはデータメインで通話はip通話で済ましちゃうような人、つまり若者に多いケースほど損するよ
あと単身者、これも若者が多い
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:27:59.35 ID:ayjSrduB0
この料金プラン見て「安い!」と思う奴居たら相当な養分様だな。
俺は適正価格は基本料金+パケット7GBで2,000〜3,000円以内と思ってる。
(無料通話なんてキャリア内の7時〜21時で充分)

そう、現状のMNPで一括0円購入した人が払ってるくらいの料金が適正。

docomoも終わったな。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:31:49.29 ID:JNGB2Rlz0
いま基本980円で無料通話1000円プランだけど
2200円かけ放題は安いね、ガラケでよかった
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:33:13.04 ID:ayjSrduB0
>>22
ありがたや。
ありがたや。

by docomo
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:33:20.79 ID:04ioNIIk0
電話しない奴って、まっとうな社会生活送ってるのか?

仕事でも遊びでも電話使うだろ。
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:37:52.36 ID:UFYpsHxNO
スマホじゃ長時間動画(容量がデカイ奴)はキツイって聞いたんだけどタブレットも一緒?
FC2の動画見るならPC一択?
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:38:17.55 ID:QcfABWef0
xiタイプ2ねん743円→カケホ2700円(税別)
基本料金約4倍 まさにヤクザプラン
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:39:24.88 ID:JNGB2Rlz0
いつも時間を気にして通話していたけど、これで時間も相手も気にせず使えるね
社給の携帯が電池切れ、緊急で個人の携帯を仕事に使う場合でも、自腹料金を
気にする必要がなくなるから利便性もあがるから、ガラケユーザーにはメリット大きいわ
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:41:41.53 ID:06jAn5/10
定額かけホーダイが売りのウイルコムやイーモバイルは涙目。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:42:29.30 ID:HJ9TW4O40
>>722
仕事で使うぶんは会社から貸与されてるガラケー使うから、通話料とか関係ないし。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:42:51.55 ID:hcFEh8cR0
2台持ちしているから、1台パケットパックなしのカケホーダイにしてもいいな
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:43:31.32 ID:/npmNZrP0
16年ずっとドコモ一筋でやってきたけどやっと報われたか。
妻はauで実家の親はSB。
アドレスと番号変えたくないので孤高を貫いてきたけど
俺が正解だったなw

F1のアプリ入れてて予選とレースはLT使ってるけど
何とか月2GBで足りそう。
動画は殆ど見ないし、電車の中で2ちゃんアプリで閲覧するくらいだからな。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:44:01.56 ID:KWZ36VZO0
>>713
電話すれば良いだろ、馬鹿なの?
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:47:04.45 ID:yReXBPU10
>>730
なんでそんなトンチンカンなレスができるんだ?
人を馬鹿にする前にちゃんと理解しろよ
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:52:20.58 ID:Ob/oWSew0
>>707
独占的地位を利用して、
スマホ向けには電話あまりしない人にも定額押し付けてるプランしか出さないのがドコモでしょう

>何で比較にならないものを並べてんの?
旧プランを契約できなくなれば
比較にならないものを並べるしか無くなるのがドコモのやり方だから
固定電話にかけないならばLINE電話に移行してパケットのみも不可能じゃないけど現実的じゃない

(電話を余りしなくて)高いと不満を言ってる奴はMVNOにでもいけという話
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:55:25.33 ID:F8KJZ4Gf0
>>41
ドコモがやってる新生活でモバイルwifiのCMもインチキくせーよな
固定電話引かずにこれでネットOKとかダウンロードが速いとかサクラ使って宣伝してるが
通信料の上限については触れていない
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:58:26.91 ID:7tnAPoB90
データ通信1G毎1000円になるんでしょ
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:00:20.90 ID:/q7/T2GI0
通話とパケ通信の双方に5プランほど作り、好きなように組み合わせることができればいいのにね。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:07:35.34 ID:4Lt8rcRz0
>>719
7G使いたい奴ってのはごく少数派なんですよ
特殊な需要なんで料金高いのも仕方ないんです
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:15:18.02 ID:hm6D++Yn0
提携Wi-Fiスポット利用500円

パケットプランに
使用した分払うプラン
128キロ980円制限なし
オプションでLTE1G1000円
LTE7G分4980円プラン

これで用意してくれれば良いんだよ
以下に高速通信の需要がないか分かる
高速通信したいならWi-Fi使えっての
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:16:29.23 ID:bTe+5X5M0
>>722
仕事…会社支給携帯
個人…話す相手(家族・友人)が無料範囲内が多い

「電話しない」のではなく、電話代を(個人負担では)使っていない状態。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:19:40.75 ID:4Lt8rcRz0
>>737
MVNOへGO
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:20:51.62 ID:hm6D++Yn0
>>739
電話番号は持ってたいんだ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:24:57.72 ID:4Lt8rcRz0
>>740
MVNOへGO
通話可能なプランもありますし、今後サービスが充実していく事間違いなし
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:26:01.37 ID:hm6D++Yn0
>>741
だからそれを本家がやってくれれば良いじゃんって言っているんだが
間借りにできて本家で出来ないとかいみふ
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:27:59.20 ID:F8KJZ4Gf0
IIJだか音声通話付きのMVNOあったな
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:30:59.36 ID:4Lt8rcRz0
>>742
需要を満たすサービスがあるのに、何が不満なので?
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:52:09.92 ID:XTD/7xNX0
>>742
別に本家である必要もないだろうよ。
通話が少ない=090080の番号での発着信自体が少ないわけだ


MVNOのOCN 7GBまで500kbps 1800円
http://getnews.jp/archives/538775

050plusの場合
1800+150=1950円

自宅光をOCN1100円にした場合
1800+150-200=1750円 ※3回線までOK

OCNモバイルONEの500kbpsでWebページを見ている様子: http://youtu.be/4SfmEV5pQ8o


通話あまりしない人は、これで十分
2000円以下で7GBまで快適に使える。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:16:21.13 ID:pa1LHJ9y0
willcom契約しないで良かったw
これで通話料浮くわ
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:18:07.38 ID:scFneuSf0
>>602
 カケホ→2700円+データ→3500円+SPモード→300円=6500
 
 6500−600(長期優遇16年超〜)=5900円ナリ
 
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:21:12.90 ID:dPqbpw5+O
なんでFOMA機とアンドロイド機で
カケホーダイの料金が異なってくる必要が
あるんだ。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:23:48.87 ID:dI7D+nQQ0
ほとんど通話しなかった人にとって得あるの?
月5000円とか数万通話払ってた人には
すんごいお得だけど
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:28:34.84 ID:hm6D++Yn0
>>745
ドコモの彼女と電話がただだからドコモが良いの
なんで通話しない前提なんだよ
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:35:12.38 ID:H9LdznCb0
イーモバイルで十分だわ
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:53:36.62 ID:KpFZn2O50
>>722
遊びではほとんど通話も含めてLINEって人が多いんじゃない?
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:53:53.80 ID:7Bxb92yU0
通話定額必要なほどかけるやつとか
ウンコムとかとっくに契約してんだろw
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:55:34.36 ID:KpFZn2O50
>>730
糞わろた
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:20:55.20 ID:06jAn5/10
NTT東西の固定電話解約殺到となりそう。
子会社が親会社の首を絞めるようなもんだろう。
会社も固定電話やめて社員に携帯電話で営業攻勢をかけそう。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:28:04.50 ID:HXbbjywp0
>>753
ピッチエリアじゃ契約しないわ
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:36:58.16 ID:D8mWJPBH0
デリホーダイか


胸熱だな
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:47:25.42 ID:9c/cJJq00
メタル回線の巻き取りにはいいんじゃないのか?
ADSL+NTT固定+携帯の層には、カケホーダイのスマホに移行してもらうにはいいと思う。
家で無制限に使えるWimaxと抱き合わせがいいんだろうけどKDDI系だしな。
フレッツ+カケホーダイプランに変えたいんだろうな。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:00:04.52 ID:9qEjG3CX0
こんだけ、プランが面倒くさいほど重なっても値段が下げられないのは
やっぱりNTT法が邪魔になってるからだろう。

固定と組み合わせたらアホみたいに安くなってしまい、他の二社が死んでしまう。
他のキャリアは喜ぶべきだな。
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:01:29.65 ID:aMbGmrxJ0
iphone5sってvoLTEに対応するの?
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:07:48.80 ID:9w/MqJf70
>>653
零細中小・個人事業主・らくらくホンご年輩層
これ位だろうね。

この新プランだ法人も音声通話費用は全額だしてくれるな
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:10:39.82 ID:WU27oN/X0
カケホーダイのガラケーとMVNOの白ROMスマホででおk
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:12:11.55 ID:9w/MqJf70
>>762
海外のデュアルSIM機種が輸入されて売れそうだ
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:28:09.37 ID:9w/MqJf70
音声通話のかけ放題系だと
個人利用だとイモバの1300円のがバランスいい
スマホアプリででアラート出来るしな

WILLCOMのはピッチ&10分でのアラート出来ないから糞だし
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:30:04.47 ID:Zu8poyi80
>>760
しないよ。6からだろ。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:38:22.29 ID:END3HesE0
NFCすっ飛ばして指紋認証つけてくるまさかの3周遅れの
アホーンが6で対応するとは思えん
6sくらいで対応したらいいレベルだろ
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:41:54.83 ID:Zu8poyi80
まあどっちにしてもVOLTE目前にしての買い替えは地獄見るから
今年機種変時期が来る人は貧乏くじだな。
つまりまたiPhone6Sの奴が勝ち組になる。
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:55:41.21 ID:7Bxb92yU0
ドコモの混雑で低速なLTEでVoLTE対応とかどうなるんw
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:09:50.08 ID:Zu8poyi80
どう考えてもdocomoとSoftBankのVOLTE前の通話定額新プランてのは罠だよ。
それが証拠に夏にdocomoもSoftBankもVOLTEの新プランを
しっかりスタンバイさせてるんだからw
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:11:33.36 ID:4Lt8rcRz0
しかし、VOLTEは端末買い換えないと利用できんからな
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:23:01.39 ID:Zu8poyi80
3GSから4S、5Sと常に安定進化版を使える幸せ。
iPhoneは数的に4から飛びついた奴が一番多いが
試験機を常につかまされるのは気の毒だ。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:25:55.79 ID:3ZbfcBKw0
>>770
高い定額料金を払うなら
従量制のMVNO+IP電話で十分。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:26:39.85 ID:9qEjG3CX0
>>1昨年秋に発売したiPhone(アイフォーン)も抜本的な解決とはならなかった。

ゼロハリバートンの斬新なデザイン
ノートPCに劣らないフルキーボード
新しい時代を切り開くと言われて発売されたあのシグマリオンは一体どこへ消えたんだ?

とドコモショップの店員に聞いた時、無視されたことを思い出すな。
Pinコンパクトが客に無断で終了になったころの話だが。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:31:05.68 ID:IJgCBIZ10
通話定額の時代になろうと俺に電話する相手はおらん…
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:33:54.77 ID:7A1GSEbFO
ありがとうドコモ
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:35:48.35 ID:Zu8poyi80
>>772
引きこもりとナマポはそれで充分だ。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:36:05.85 ID:gEanypmY0
16年以上はパケ代ドカンと下げてくれればいいのに
\3000引きとかなら絶対に他社やMVNOには移らないぜ
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:39:30.81 ID:xEfa2oX40
いい加減定額制は一部の客以外損しているシステム止めろよ

固定電話みたいに基本使用+通話料にして
パケ代金も1M1円とかにして使った分だけ料金払うシステムにすればいい
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:52:05.58 ID:4o05RhCT0
大都会住だとwillcomのwx04shに誰定つけてLINEいれたら
ドコモとソフバン携帯使わなくなったから解約予定
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:09:15.32 ID:51BJxP2x0
>>731
つまり自分は電話で話す相手が一人もいないのに、友達がたくさんいてよく電話で話をする奴らと同じ料金体制は気に入らないってことですよね?
あと2ヶ月でどれくらい友達増えるかな、、頑張れや
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:12:26.35 ID:51BJxP2x0
>>742
間借りだからできるってことも世の中にはたくさんあるのよ
もうちょい、大人になろうや
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:19:21.16 ID:rpIVRt+60
NHKがドコモ値下げしましたって報道していて

あ、ジャップランドだなって思ったわ
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:21:48.22 ID:cD13mfKe0
最近、スマホの料金が高すぎると総務省が言ってなかったか?
その上で値上げしてきたドコモは流石だな
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:23:49.61 ID:leYqW+fN0
新料金プランに移行する前に既存のユーザーは月サポを完全に消化してからじゃないと損じゃん。
まぁ月サポ以上に毎月ドコモ以外に通話かけてるなら別だけど、そういう人はそこまで多くないし。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:34:53.08 ID:yF69s43Wi
>>620
ウェルコムに大文字でDOCOMOって・・・釣りでしょ?w
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:47:14.58 ID:Zu8poyi80
docomoの客にはSimありの二台持ちとかまだ居るのか。
ご苦労なこったな。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:12:12.63 ID:pvaINrbl0
これってデータプラン無しのカケホーダイのみは出来ないの?
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:18:29.64 ID:rExr62nR0
>>787
それができれば、神なんだがな・・・・・
上手いことやってるわ、結局カケホーダイで5000円ほどかかる訳だし
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:25:05.62 ID:DOsznUxm0
>>764
エリアが貧弱だろ。
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:26:19.95 ID:nQseeIks0
>>1
これはわざと高く設定している。
なぜなら安く値引くオプションが前提になっているから

NTTのひかり回線とセットで1700円引きになる。

禿げ爆死
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:27:17.14 ID:DOsznUxm0
>>786
むしろ複数回線持ちはソフトバンクに多い。
たいていは端末代金値引きに釣られて回線契約ばかり増えてるパターン。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:30:36.49 ID:DOsznUxm0
>>787
データプランは強制じゃないでしょ。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:40:06.13 ID:x8Tu2kN40
24時間過ぎたけどSBは、対抗後出しジャンケンプラン出してないみたいだな
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:46:44.69 ID:KDfbEOWi0
>>793
au出してからでしょ。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:52:40.74 ID:hm6D++Yn0
でも禿げちゃんは話さない話しても自社前提で通話料上げて他安そうににしてるから結構致命的なんじゃね
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:55:00.72 ID:U+9D1Oli0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! トリプルホワイト980円?3 で
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ キャリア問わず話し放題
              r| ` ー--‐f´ 安いですよ!
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:00:55.66 ID:yF69s43Wi
>>791
うわああああああ自分のことかああ orz
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:23:10.52 ID:eDwkPItZ0
>>787
パケットパックに加入しないのも可能
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:28:39.06 ID:OHRCCvxf0
ケータイだけカケホーダイにしとくかな。それまでに繰り越し無料通話使い切らないと。
今より月によっては微妙に高くなるけど、ドコモ相手だけxiのPhone使うとか気使わなくてよくなるのはいいな。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:37:22.10 ID:TGU0ZP2/0
>>798
ガラケーなら2200円でカケホーダイ
これほど安いプランないわ。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:49:19.52 ID:9c/cJJq00
機種変は、月々サポート無くなるけど
現在 780円+300円+5480円-780円−2840円=2940円
今後 2700円+300円+3500円-2840円=3660円
16年以上で−600円で、3060円まで安くなる。
ドコモにのりかえ割がどうなるのかだな。
パケットも2Gまでに減るし、同じような金額になるから
契約変更は、月々サポート残したままできるでしょ。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:01:18.53 ID:9c/cJJq00
現状と同じ契約になるように計算しても損になるな
2700円+300円+16000円−1500円−2840円=14660 16年以上 20G
2700円+300円+500円−500円−2840円=160円 子供名義 +1G
2700円+300円+500円−500円−2840円=160円 子供名義 +1G
2700円+300円+500円−500円−2840円=160円 子供名義 +1G
家族4人で、15140円÷4=3785円 5.75G
ドコモにのりかえ割780円引いてくれても3785円−780円=3005円
ドコモ、完璧な計算してこのプラン出してる。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:01:21.27 ID:KDfbEOWi0
>>801
乗り換え割、学割は適用されないってさ。

俺も同じような契約してるけどこの際かけホーダイ新規契約しようかな?
2200円と既存のiPhone回線をプラスXiにすれば3980+300-2940=1340円で7Gのデータ回線。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:05:51.93 ID:9c/cJJq00
プラスXi割にするには、1回線目がフラットでないと入れないから
2200円+300円+3500円=6000円+1340円になるんじゃないのか?
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:06:55.35 ID:KDfbEOWi0
>>804
あ、そうだった。失敬。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:10:47.53 ID:END3HesE0
そもそも新プランにプラスXi割適用できないしな


以下の割引サービスは、基本プランでは契約できません。契約中の場合は廃止となります。

Xiカケ・ホーダイ、Xiパケット定額サービス、FOMAパケット定額サービス、ファミ割MAX50、ひとりでも割50、
(新)いちねん割引、継続利用割引サービス、ゆうゆうコール、WORLD CALLいっかつ割引、ビジネス割50、
応援学割2011/2012/2013、ドコモへスイッチ学割、ドコモの学割、学生家族いっしょ割、全キッズ割、
プラスiPhone割、【プラスXi割】、Xiデータプラン ライト割、ドコモにのりかえ割、ドコモへスイッチ割、ドコモへおかえり割 など
807名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/12(土) 19:15:32.53 ID:2U+RzQ8Q0
 docomo : Xi カケ・ホーダイ (SIMをガラケーに)
        ひも付け TAB (データ回線)
 au : プランZシンプル (ガラケー)
 SoftBank : ホワイトプラン (ガラケー)

上記4台の基本料金のみの俺は、一瞬心引かれたが
内容を確認してガッカリ…。現状のままだね。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:22:13.72 ID:yF69s43Wi
>>320
その場合の「廃止」=契約者が自発的に行う、割引サービスの解約の意味。

docomo側が行うサービス自体の廃止の意味では無いはず。
まあdocomo用語みたいなもんだ。
809ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止:2014/04/12(土) 19:24:19.07 ID:6b/Dx78G0
.
( ^▽^)<2009年に急逝したとマイケル・ジャクソンの、
        新曲8曲を含む「ニュー・アルバム」が、
      今年5月に発売されることが緊急発表された

    マイケルには、完成されていながらリリースされていない曲が100曲以上ある

     ソニーのスマートフォンの新機種Xperia Z2のCMに、
     未発表曲「Slave To The Rhythm」が使われた

     https://www.youtube.com/watch?v=VZ9HkICDuOI
     https://www.youtube.com/watch?v=KHcVKzQVO4A


   ∧∧  それでXperia Z2のCM動画は 軽く1000万アクセス突破
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
810ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止:2014/04/12(土) 19:27:30.52 ID:6b/Dx78G0
.

( ^▽^)<Xperiaシリーズは PS3コントローラーが普通につながる

     http://www.youtube.com/watch?v=b-2YqlSPIZw
     http://www.youtube.com/watch?v=q6C6mr3-odY
     http://www.youtube.com/watch?v=0HiYb8EbxJ8



PlayStation Mobile とは?
http://www.jp.playstation.com/psn/psm/about/

       ∧∧  ┌┐ ┌┐ 
   ( ,,,,( =゚-゚)  (十  ̄ %)
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ (_/ ̄\_)
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:31:58.79 ID:PJ1fnxjJ0
> スマホ1台の利用料は、データ通信料金と合わせると最安で月5900円となり、
2代目から2700円って・・・

これ、詐欺じゃん(´・ω・`)
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:59:57.19 ID:cZK+kOML0
auのプランまだー?

いつ頃出すつもりなんだ!ダントツ田中!
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:09:35.12 ID:0s9QjxWX0
>>407
デートの相手がMVNO使ってると
ぱっと見で分かるような女も嫌すぎる
けどな。

通信キャリアの表示はトップ画面上にはdocomoって出るしw

APN設定画面見ないと、MVNOかどうかはわかりにくい。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:13:35.67 ID:PJ1fnxjJ0
>>813
そんな事ばっか気にしてんの?
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:19:40.77 ID:0s9QjxWX0
そういえば、Willcomって
どうなるのかねぇ
誰とでも定額が一番のウリだったハズ
だけど。

基本料が更に下がるのか
Willcom死亡するのか楽しみではある
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:25:47.30 ID:SPLd3ime0
>>713
ガラケー通話しない受け専門プラン
ガラケー通話専用通話定額プラン
スマホ通話しないパケしまくりプラン
スマホ通話しまくりプラン

で色々最適化したらキャリアは何で儲けりゃいいの?
儲けがなきゃ次世代規格も作れないし設備投資もできないんだが。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:38:33.13 ID:QHgedFE30
スマホ月2700円からって、通話だけじゃねーか
通話ならガラゲー使うだろw
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:49:33.41 ID:ajd0fa140
パケットパック高いからパケットパック使わなかったらどうなるか
計算してみた。7GB使用で計算すると420万円(0.6円/kBで計算)!!!
ふつうに首くくれるわ。なんでパケットパック7GB分の7千円(新料金)が
420万円になるんだよ。
総務省ちゃんと仕事しろよ。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:55:17.03 ID:I8N4hCIs0
>>818
7Gなんていったことないけどな
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:03:06.27 ID:END3HesE0
>>819みたいな頭の悪い子には、5000円で10MBも使えないと言わない駄目
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:03:11.13 ID:ajd0fa140
>>819
1GBだったら60万円払えるの?
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:17:40.03 ID:0s9QjxWX0
>>652
シンガポールは明らかに高いが
アメリカと比べると、日本は高すぎ。

だってさ、給料はアメリカの方が多いのに維持費が同程度なら負担率は
日本が高負担
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:23:17.15 ID:hm6D++Yn0
原点回帰で通話専用ガラゲー2700円と980円sim刺したタブレットでメールとかラインやれってことだよ
キャリアのスマホは買う必要なし
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:30:19.15 ID:Zu8poyi80
MVNOなんてボッチしか使わんだろ。
恥ずかしい、言わせんなw
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:38:55.92 ID:rdSGVsqI0
>>822
チップ制度があるのは
ウェイターとか時給300円とかでやってるからなんだけど?

高いところは高い!
安いところは安い!これがアメリカ
これを是正しようとしてるのが今のオバマ
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:42:01.88 ID:vpkDS/gf0
この料金プランは他社を釣るためのものなんじゃないか?
他社が対抗プランを出した時点で、更に隠し球を出してくると思う。
たぶん非カケホーダイプランとデータパックSS、シェアパック5が追加されると思う。
さすがの殿様商売企業もこれじゃ客は付いてこんだろ。
827ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止:2014/04/12(土) 21:44:20.32 ID:6b/Dx78G0
.

( ^▽^)<アップルw

      https://www.youtube.com/watch?v=BEDVjg5y0Hg


      移動電話 ・・・レンタルで28万 月の使用料2万
      https://www.youtube.com/watch?v=hPBVXZe8Hrs


   ∧∧  あははw
  ( =゚-゚)  今は夢の世界♪
  .(∩∩) 
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:53:45.11 ID:KDfbEOWi0
>>826
多分ね。それにあくまで基本料だからさ、こっから学割とか乗り換え特典とかどう組み込まれてくるかだね。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:56:56.53 ID:rP1BjMB80
>>827
一方、シャープは・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=TQPt69UCyIA
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:56:58.98 ID:9L9kB/of0
今のプランのパケットの方が安い。
回線に価値が出てきたな。

通話料金定額がほしい人は持ち込みでそれだけを契約。
VoLTEが始まれば要らなくなるかもな。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:57:15.01 ID:eQvN4Ijs0
>>29
周囲もみんな言ってるけど御愛顧割とか何とかステージって意味ないよね
家族割で通話メールし放題だけど、そもそも身内と長話なんかしないし
電話代跳ね上がる時期ってだいたい決まってるから、その都度マイドコモで
プラン変更してる。機種変も古いガラケー寝かしてるから後5年は戦えるな
832ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止:2014/04/12(土) 22:05:00.78 ID:6b/Dx78G0
>>829

( ^▽^)<色と音は圧倒的だったよね
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:07:55.03 ID:TevqVRl60
端末のバラマキだって3ヶ月継続からの機種交換が可能で、弾としている転売屋が購入しまくっている状態だから長期契約ユーザーは養分状態に変わりはない
キャリアみずから長期利用者はMNPしろといっているようなもの
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:12:46.43 ID:eQvN4Ijs0
ドコモの場合かけまくりの人でタイプLLプラン6,500円か・・・
これが抑えられるってことでいいのかなー
でもSPモードはあっという間に天井だもんな・・・
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:14:07.17 ID:XIkC5Low0
つーか7Gも使わねーから
1G1000円のコースくれや
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:16:22.09 ID:umyKjEwE0
良く分からないがこの定額制って強制なのか?
今ネット未契約通話だけで1300円程度なんだけど値上がりするって事?
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:24:57.81 ID:IDh45GhL0
強制なら暴動だろ
俺はあと1年8ヶ月3円運用してからauいくわ
ちなみに乞食運用じゃないぞ、ちゃんと嫁と無料通話楽しんでるから♪
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:31:50.29 ID:WFQlWsCF0
>>835
おれもそれがいいわ。
大体毎月600M程度しか使ってない。
750円(基本料金)+300円(spモード)+1000円(1G)
程度が適正な料金だろ。
なんでカケホーダイとか使い放題とか回線を専有するユーザー分も
負担しなけりゃいかんのか。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:32:35.85 ID:X+s8KZkX0
とりあえずauの選択肢はないわ
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:33:31.64 ID:eQvN4Ijs0
>>836
申し込まないとダメでしょ
ただし定額制だから使わなかった月も支払いはすることになる
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:36:07.32 ID:umyKjEwE0
>>840
申込制か、それなら関係ないな
いや前スレで強制とか書き込み有ったもんで
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:44:46.84 ID:TevqVRl60
通信速度400kbps定額1000円のデータ通信プランはよ
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:45:48.66 ID:gi4Zkp7a0
>>841
機種変の際には、新プラン必須の条件が付いたりして・・・。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:46:17.19 ID:ajd0fa140
7GBがデフォだと思って固定回線からモバイルルータに変えた
ばっかりだった。
普通に2ちゃんやゲームやっていたら月5GBはいく。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:46:21.79 ID:END3HesE0
>>841
公式で確認するという考えはないのか・・・・
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:48:31.91 ID:eTQwkwwx0
かけホーダイついでにドコモは全力で2ちゃんを閉鎖に追い込めよww
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:54:21.33 ID:rP1BjMB80
カケホーダイで困るのは、ウィルコムみたいなカケ専携帯キャリアだろうな。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:56:43.95 ID:KDfbEOWi0
月サポも親回線と子回線でシェアできるみたいだな。
結局、乞食で月サポ回線持ってる人は得をするのね。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:57:48.91 ID:r8UfYcGj0
>>746
あ、勘違いしてたわ
元記事でもネット接続量含むと書いてある

正確にはこうだな

新プラン
音声 2700円
データ 3200円(2GB)+SPモード300円-グランプレミア(16年〜)600円=2900円←比較に何故か16年回線
合計5900円←Xiの16年以上の回線は標準的ではない、標準なら6500円

現行プラン
音声 743円
データ 5700円(7GB)+SPモード300円=6000円
合計6743円

で比較

現行の7GBと比較するならデータMパック5000円(5GB)で比較しないと(それでも2GB分少ない)オカシイ
最安プランで比較するならパケライト4700円(3GB)で比較しないと(それでも1GB分少ない)オカシイ

データMパックの場合
音声 2700円
データ 5000円(5GB)+SPモード300円=5300円
合計8000円
パケフラと同じ通信量なら1GBごとに1000円だから2GBプラスで合計10000円

パケライトの場合
現行プラン
音声 743円
データ 4700円(3GB)+SPモード300円=5000円
合計5743円
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:00:20.47 ID:r8UfYcGj0
新プランをパケライトと同じ通信量にすると1GBごとに1000円だから1GBプラスで合計16年以上の回線で6900円、標準回線で7500円

最安の比較でもパケフラの比較でも両方共基本使用料が高くなっている
しかも、どこから持ってきたのか知らんが現在一般的な利用料は(8千円強)で5900円だから2千円ほど安くなると書いてある
実際使おうとすれば標準回線で6500円に消費税が掛かるから7020円が基本利用料
因みに現在MNPだとのりかえ割が2年ついて現行プランから-743円でパケフラで6000円、パケライトで5000円、16年回線と比較するならこちらと比較しないとフェアではない
比較の仕方が出鱈目過ぎる
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:05:28.49 ID:r8UfYcGj0
ついでに書いておくとデータ通信の値上がりが目立ちます
(接続料除く)

新プラン
データプラン(スマホ/タブ)1700円+データSパック3500円(2GB)=5200円
現行プラン
データライト(3GB)3791円(ライト割適用、非適用でも4700円)

新プラン
データプラン(スマホ/タブ)1700円+データMパック5000円(5GB)=6700円
現行プラン
データフラット(7GB)7100円

新プラン、1GB追加事に1000円だから同じ通信量にすると
5200円(2GB)→6200円(3GB)
6700円(5GB)→8700円(7GB)
になる
特にライトプランの値上がりが激しい、というか出鱈目に近いぐらいの値上がり
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:08:27.55 ID:ajd0fa140
MACBOOKなんてモバイルWIFIが標準になると想定して
LAN端子なくしたのにどうするの?
世界と逆行しているじゃん。
他の薄型ノートブックはLAN端子ないよ。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:16:13.27 ID:6wnJVzH50
パケ代安くしろ安くしろと思ってたら、2GB→3500円があってGJと思ったら
基本料が2700円一択ってなんだよ…どういことだよ…
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:20:44.89 ID:IJgCBIZ10
どうせ大多数は2GBほどしか使ってないし同じくらいの総額で通話が完全定額になるから得やろ?ってのがドコモの言い分
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:23:16.58 ID:ajd0fa140
まあ、WIFI契約したばかりなので2年後に契約を見直すなり
するわ。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:25:01.57 ID:cJXylSrc0
聞いた話なんだか・・・かけ放題のみで契約できるってマジ?
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:25:45.54 ID:ajd0fa140
>>854
それだといままで使わない7GBを押し付けて
ボッタクリしていましたということを自分で
言っているようなもんじゃね?
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:27:09.71 ID:LINbpKuH0
>>852

無線LANでいい。
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:27:35.97 ID:9L9kB/of0
割高になる人がほとんどだろう。
カケホーダイだけをとりだしてお値打ちだと報道した各社。
詐欺企業の都合のいいように報道した、これを走狗と言う。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:27:47.08 ID:H9csKHCq0
通信代は従量制でいいからスマホ・タブレットを7Gに限定せず
固定の光や、Wimaxのように制限無しのオプションが出たら
購入に行く
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:29:44.61 ID:IJgCBIZ10
>>857
せやろね
そういやなんで7今までGBで並んでたんだろう
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:30:21.16 ID:Ob1OnHN20
通話し放題2700円ってそんな通話使いならふつうガラケーだろ?
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:31:16.63 ID:9c/cJJq00
今でもFomaからXi XiからFomaの機種変更でも契約変更しないと買えないよ。
携帯は、Fomaかカケホーダイ選べると思うけど
スマホは、LTEの場合、Xi契約無くなるからカケホーダイ強制だよ。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:31:31.10 ID:SH0WfKaf0
スマホのかけ放題いつの間に復活したんだ?
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:33:16.76 ID:ajd0fa140
なんで従量制だと7GBが420万円で定額だと7千円なんだよ。
パケットパックだから多少お得レベルなんだろうな?と考えて
で従量制にしたら即死レベルじゃん。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:38:03.57 ID:2Nhb+1oS0
フレッツ契約でここからさらに一人1000円引きとかやるのかな。
あんまり関係ないな。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:38:07.56 ID:ajd0fa140
パケットパックは海での酸素ボンベだな。
いや、宇宙空間での酸素ボンベか。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:52:25.78 ID:5l62zyyR0
>>867
海で酸素ボンベなんか吸ったら死ぬがな
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:53:16.19 ID:tJ8CZBhYO
よっぽど通話のキャパがガラ空きなんだなという程度にしか思わない
要は通信偏重の現状が気に食わないだけなんだなぁ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:01:49.81 ID:ajd0fa140
ドコモ「どうせ7GBも使わないからその分、料金に上乗せしてボッタくってやれ」
ユーザー「7GBも使えるなら、固定回線をモバイルWIFIにしよう」
ドコモ「え?おいおい、やばいよ。通信回線パンクしちゃうよ。お値段据え置きでデータ通信量
を下げちゃおう。そのままだとユーザーからの反発が大きいから使わない通話料金を定額にして
ボッタくってやる。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:04:09.27 ID:qHb1m5is0
>>869
ウチの婆さんは、携帯通話が凄い長いので、
こういうんでも良いかも。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:09:19.93 ID:hQihcl7F0
今現在1Gしか使っていないから、3Gで制限かかっても良いから半額にしてくれ。
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:12:03.23 ID:TgR7Upa20
そもそも2700円も通話しねーよ。
うちは嫁と二人分で毎月合計9000円だっつーの!
二人ともソフバンのiPhoneで。
ドコモのどこが安いんだか。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:13:05.61 ID:9icf3llw0
>>872
1GBしか使っていないならMVNOでいいじゃん
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:14:13.66 ID:hQihcl7F0
>>874
SoftBankなんだもの。
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:17:36.02 ID:qhGvIi840
ハゲイ言者はくるな
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:25:59.56 ID:ycyn8LN20
>>873
夫婦二人の場合

2,700円X2=5400円 カケホーダイプラン
300円X2=600円  SPモード
9500円+500円=10000円 パケット、シェア代10GB

17280円で通話し放題、パケット10GB使えるようになる
一人当たり8640円
全然安くねーw
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:33:36.67 ID:ZTw19olE0
ボッタクリドコモ死ねよ
ぜんぜん安くならないじゃねーか
殿様商売死ねよキチガイ
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:39:31.77 ID:6DP4PcUX0
>>873
【SoftBankは詐欺プランを主力にするようです(笑)】
どうやらSoftBankでは従来のプラン
受付を極力避けて、新規で契約する
全ての契約内容をこの「スマ放題」
プランに半強制的に集中させるよう
なのです。
http://smaho-dictionary.net/2014/04/sumahoudai/

SoftBankショップのツィートで
「ホワイトプラン」受付を目標0%にする→事実上契約はスマ放題のみ


いろいろと改定するようだが
980→980+税(1058円)
ホワイトプラン同様1-21はSoftBank同士無料
10分1000回までかけホーダイ

980+300+6980+300(パケ死ストップ)=8560*1.08=9244円
これを完全主力にするらしいぞw
9244円が安いの?
どっちが安いか馬鹿な頭でよく考えれ
880名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 00:41:26.02 ID:NMHTCw1/0
ヤフーのトップにまた載ってる
よっぽど効いてるな、、
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:42:53.83 ID:6DP4PcUX0
>>877
>>878
なんか現行プランと比較してるけど
いまドコモ2回線、Xperia Zだけど
月500円ちょいでパケット定額だけど? 3GBまで

SoftBankの新プランとドコモの新プラン比較したら
SoftBankのほうが高いよ。
通話定額も10分とかだから越したら42円/分も追加でとられる。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:47:14.74 ID:4mr6BTmC0
何だか分からないが各社競り合ってもっと安くなれ
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:51:25.26 ID:pPNTdodN0
新規受け付け終了したパケホーダイダブル+Xiの基本料金で月3000円程度で済んでる
家族とかドコモ相手にしかかける予定もないしカケホーダイ700円で充分だろ
11年目になるけれど、まったく優遇にならないどころか無駄な要素で値上げの改悪でしかなかった

この5〜6年で携帯に消極的なユーザー殺しの価格改悪が進んでるけどなんなの?
最低限の維持費だが通信インフラ消耗させてるわけでもないしハード買い替えくらいはするから本体の市場だって支えてるのにこの仕打ち
それとも頭悪くして24時間スマホスマホ!にでもなりゃいいのか?
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:53:46.45 ID:Dcag4ygw0
通話料が多い月で1万円を超えるオイラにとってはありがたい限り。

文句言ってるヤツラがクソバンクとかに行ってくれれば
トラフィックが空いて更にありがたや。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:54:48.78 ID:4xn9rZDT0
>>883
my docomoで証明できる?11年目
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:56:15.62 ID:vyOpj6Z9O
ホーケイに見えた
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:58:36.20 ID:ZTw19olE0
>>881
2回線は引っ込んでろ
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:00:18.07 ID:4xn9rZDT0
>>887
1回線でも500円だが
端末も0円だった。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:03:40.59 ID:tvJpOKcr0
通話定額ってのは片側が定額であればワンギリでかけなおしてもらえばいいからな。
さらに数人で一台のカケホーダイをシェアするって使い方もできる。
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:07:19.52 ID:BwiJNH/t0
話し放題とか今時個人に必要ないだろww
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:12:30.68 ID:4ZhnUu2O0
>>755
固定電話があるのにそれを使わずに
ドコモケータイを使う方が得とか
ほんと摩訶不思議な展開だよな。

無線通信のトラフィックを減らすために
固定回線を利用してもらおうって作戦してるっつーのに逆効果だよw
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:15:21.38 ID:AnKty1CO0
家族内のスマホにかけて、そのスマホからかけられるアプリ作れば売れるんじゃないか?
1台2700円払えは、9台まででカケホーダイ
誰か作ってくれ。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:22:07.05 ID:4ZhnUu2O0
>>841
今の契約はほっとけばそのままだけど
半年たったら乗り換える前提の人が多くて
そうするとその時期の新規は「強制」となり
基本980円+ISP315円+パケホ5980円-月サポ2500円-980円(MNP乗り換え割)みたいな利用はできなくなる。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:54:27.06 ID:ftYhF2cF0
このVoLTEで通信網が更に圧迫されるから
通信料値上げしただけだよなあ
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:39:50.43 ID:SABnPo5T0
機種変したとこだからまだ関係ないけど、2年後もこのままだったらMNPかガラケー+MVNOかな
10年超の俺もさすがに堪忍袋の緒が切れた
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 06:57:23.45 ID:BKUMzxk80
通話これだけ使う個人なんていないだろ
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 07:33:01.95 ID:9Yvm2fPXi
ニーズは人それぞれだから選択肢をそれに合わせてくれればいいが逆に少なくしてるから選びようがない。
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 07:56:14.08 ID:VUL1n3h60
>>893
MNP優遇の料金体系もやめるってこと。
今までが異常だっただけ。
2200円の通話定額なんか
通話定額先進国のアメリカでさえないんだから
そのへんは素直に評価すべき。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:23:26.21 ID:34H6jYY+0
>>713
そういう人は、このプランに
はいらなければいいだけだから
何の問題もないよ?

いままでのプランで過ごして下さい。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:25:26.14 ID:Zw6D2H9v0
3000円でネットやり放題のって、動画は見られないと思うが、LINEとかは大丈夫なのかな?
今カラゲー1000円だけど、3000円なら移行してもいいかなと思えてきた。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:28:10.85 ID:34H6jYY+0
>>873
普通は30秒20円だから
1分で40円。2700円ということは
67分通話しないなら負担増だよな
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:36:17.75 ID:P8b+hgF3O
テレビ電話は対象外とか海外は対象外の制約が厳しいんだろ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:38:00.84 ID:6kszFOVU0
>>901
FOMA契約ならずっと今まで通りだよ。
通話しないならMVNOとか選べば解決するよ。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:46:53.93 ID:ftYhF2cF0
>>899
いや他社に移ったほうがいいじゃん
たしゃなら乗り換え割もあるしね
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:52:11.97 ID:sar1RmNA0
携帯のメルアドに未練はないし6月にAUから移るかな
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:57:03.85 ID:vt+kxHrJ0
7GBばかり気になる
カケホ以外のプランもあるんどよね?
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:57:39.31 ID:q5q5DsCUi
キャリアのスレでMVNOなんてみみっちいもんの事を得々と語る
貧乏人はなんなんだ?おまえらコジキはモバ板でのコジキ自慢に専念しろ。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:00:24.53 ID:1F50TqRFi
>>502
三日で1G制限がある。あれ一日で1G越えたらその後3日は使えない
909名無しさん@13周年@転載禁止
>>908
1Gまでなら一日。1.1GB以上、2GB未満で二日。
印象操作の嘘は書いちゃいかんな。