【大阪】校内人事をに教員が選挙、市教委「不適切」として全校調査へ - 生野区の市立巽中学校

このエントリーをはてなブックマークに追加
527ちょっと修正@転載禁止:2014/04/13(日) 16:35:38.38 ID:Lf+AA+uU0
教員互選は
 (a) 密室談合
 (b) 合理的決定手段

教員互選の結果を校長が
 (a) 覆せない
 (b) 覆す事に疑義申し立ては可能

右も左も知らない公募校長が就任直後に校内人事を決める事が
 (a) できる
 (b) できない

北角を解任させようと働いた勢力は
 (a) 巽中学の教職員
 (b) 巽中学のPTA
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:38:25.38 ID:sFxCZaQv0
>>523
wikiを見ると、全教って、1991年設立って書かれているよ。
>>519は昭和52年(1977年)当時の事を言っているんだけど・・・

それと、校長vs教職員の構図は、日教組でも全教でも同じだと思うし、
その対立があるから、次のような事があったんじゃないかな。

 梶田叡一・奈良学園大学長(心理学・教育研究)の話
  「教員の選挙で校内人事を決める規定は、選挙イコール民主的という
   短絡的な発想に基づき数十年前に各地の学校でよくつくられ、
   労働組合が学校運営を主導するのに利用してきた。
   校長の下、一つにまとまった学校運営を阻害するため今ではなくなったが、
   まだ残っていたとは驚きで、『天然記念物』だ。
   規定が校長の意思決定を縛るのは明らかで、問題だ」
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20140409-OYT8T50235.html
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:41:02.69 ID:sFxCZaQv0
>>525
この事案は30年以上前からのモノだから、その点に言及するのが
問題の理解に必要だと思うけど。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:55:38.52 ID:Lf+AA+uU0
校内人事の最適化に最良化?としては、様々な方法論に議論されるべき点も勿論あるだろうが

 右も左も分からない公募校長が、就任早々
 「人事は全てオレに決めさせろ」と言った事が、"本件"における事の始まり

って話と

 盗撮魔に河原へ生徒を突き落としたりと
 (公募校長かどうかは兎も角)北角は巽中学には要らない!!とPTAからのクレーム多数

という2つの全然違う話があるわけで
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:04:35.64 ID:pSN6CVer0
>>530
朝鮮人には人事権は校長が持つという法律が理解できないのかな?
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:08:49.39 ID:ymSR4AWQ0
>>529
日教組ってもの凄い組織らしいな
お前の脳味噌ではだけどww
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:09:25.55 ID:1SNeCWeOO
そら在日朝鮮人がとにかく公募校長を潰すためにあらゆることをやった結果だろうな
まあその結果膿を表に出させたのはいいね
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:12:31.88 ID:Lf+AA+uU0
 
 ニッキョウソガー

 チョセンジンガー

のソースに事象を、誰一人として語る事が無い不思議
むしろ有るなら、それこそクリティカルに攻撃できるのにね
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:13:19.14 ID:sFxCZaQv0
>>532
もの凄いかどうかはさておき、>>528の様な事をされては、
適切な学校運営をするうえで、害になる組織というほかないね。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:19:12.32 ID:EQEJWTPa0
>>535
校長の意思決定を妨げたソース出してから言ってね
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:21:22.44 ID:sFxCZaQv0
>>536
>>1
>担任についても校長は教員でつくる調整委員会と協議して決めるとしている。
これで十分でしょ。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:23:41.94 ID:GvAtLlCz0
>>534
この怪しい日本語。こいつ絶対に日本人じゃないよなw
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:24:23.13 ID:Lf+AA+uU0
ダメだ、こりゃ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:25:29.07 ID:MKeoiSKd0
頭の弱い子しか支持に応援してないって
いつものパターンだという
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:26:16.84 ID:EQEJWTPa0
>>537
人事権は校長なんでしょ
何処が、意思決定を妨げたソースなの?
あっちこっちで他者にはソース出せと書いてる癖に、自分はそれで逃げるの?
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:34:45.23 ID:sFxCZaQv0
>>541
”協議して決める”ってことは、校長が一人で決定できないんだよ?
調整委員会の意向に、校長は影響されるってことだよね?

本来、校長が独自に決定できる事に、影響を及ぼしているんだから、
場合により、意思決定を妨げる要因になるでしょ。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:37:23.19 ID:EQEJWTPa0
>>542
>規定が校長の意思決定を縛るのは明らかで、問題だ」
縛るのと、影響を与えるのは違うでしょ
他者は責めるけど、それで誤魔化して終わり?
お前、最低な人間だねw

>場合により、意思決定を妨げる要因になるでしょ。
明らかに野に、限定的なんだw
もうちょっと論理的に書いてよ
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:49:04.98 ID:EQEJWTPa0
都合悪くなったら逃げるんだな
どーしようもないw
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:55:18.68 ID:sFxCZaQv0
>>543
>>規定が校長の意思決定を縛るのは明らかで、問題だ」
(どっから引用したのか、ちゃんとアンカーを打ってね)

これは、>>528の専門家の意見だよね。
私は控え目に”影響を与える”って書いたけど、門家が、今回の事例を見て、
 >規定が校長の意思決定を縛るのは明らかで、問題だ」(>>528
って言っているんだから、きみが今更何を言っているの?
って話だと思うけど。

>>544
ところで、きみって、上でさんざん論点ずらしまくった挙句、
捨て台詞(>>458,460)残して、どっかに行っちゃった工作員さんかな。

まえも最初は元気が良かったけど、
今日は逃げないのかな、工作員さん。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:09:57.43 ID:YXzfPxrd0
だいたい、学年主任や生活指導程度を決める方法で

校長の人事権侵害ニダって

朝鮮人かよ北角は

ほんと、学校運営が滞るぞ


※橋下は、完全な朝鮮人です。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:17:27.04 ID:8nUEQjhh0
>>545

恥ずかしいね、信者さん。
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:36:39.73 ID:6ZxNBCfK0
公務員の職場は、労組によって支配されています。(組織率が高い所)
人事も、労組の推薦がないとダメです。
そういう所は、上から下までアカです。(事なかれ主義)
三重県の学校は、そうなっています。
その他の地域も、労組が強い所はそうです。
人民管理ということでしょうが、おかしいと思います。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:41:11.46 ID:YXzfPxrd0
>>548
今時、そんな職場があるか?

5年、いや多めに見て10年以内のソースをだせよ

嘘が大好きな朝鮮人橋下の工作員さんよ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:46:05.53 ID:Lf+AA+uU0
事実なら、
その事実の旨を晒せば、むしろ異論反論も黙る話なのだが

どういうわけか、
護の誰も語ろうとしないという
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:55:17.81 ID:YXzfPxrd0
>>550
ほんとそう

朝鮮人橋下の維新の会の工作員は
嘘そのものが多いからねぇ

そして煽る

ほんと、こいつら卑劣ですよ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:29:22.46 ID:uPswEh2P0
朝鮮文化には鏡というものは存在しない
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:23:06.53 ID:cvAagnDX0
>>542
但し、校長が独自に決定出来るからと言って、どの校長であっても独自に決めてまともな学校運営が
出来る人事になるとは限らないんだよな。
現場にいる教員からの推薦で決める方が理に適った人事となる可能性もあるし。

現場が理に適った人選をするという前提なら、2年や3年しかいない校長が独自に決めるよりも良い
結果を生み出しやすいが、組合だとか派閥で決めるなら現場を知ってる校長が決める方がいいだろうな。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:29:40.54 ID:sFxCZaQv0
>>547
アンカーうてるだけ、どっかの卑怯者よりマシだと思うが、
悪口以外に何も書けないみたいだね、アンチ教の信者さん。

アンチといえば、アホボケ教の教祖さんがいつも橋下スレで
布教しているようだけど、きみはそこの信者とかなの?
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:47:00.87 ID:sFxCZaQv0
>>553
私は、校長が判断に困るような時は、
教頭なりに意見を求めればいいと思うけどね。

>現場が理に適った人選をするという前提なら
土木工事の談合などもそうだが、”良心的価格で良心的品質の仕事をする”
田舎の土建屋はそこそこあり、業者、役場、町民、誰が困る事もなく
仕事は回ってたんだろうね、昔は。
(新規参入を目指す会社には害悪以外の何物でもないが)

結局、良心に頼った前提が崩れ、たびたび問題を引き起こすことがあるから、
良心や信頼関係に頼らない仕組みが出来たんだと思うけどね。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:26:17.89 ID:C5q3rpD30
>>555
>教頭なりに意見を求めればいいと思うけどね。

なんで、教頭やねんw
なら校長いらんやろ!w
教頭が校長やれやw

アホかw
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:39:56.90 ID:8qp5oim90
>>556
会社で、社長が部長や課長に意見を求めたら、社長は不要!

こんなことを言う奴は、社会経験は・・・、無いだろうな。
(あればこんなマヌケな事、思いつきもしないだろうし)
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:31:07.81 ID:C5q3rpD30
>>557
>>555の意見は、良心や信頼関係に頼らない(人事を武器に管理する)仕組みができたと言ってる。
そんな中では、教師集団とはもちろん、教頭とも信頼関係はできないだろ?

てか、実際この北角校長は、教頭と対立してるだろうがw

お前はそのことも知らずに、書き込んでたんか?w

とんだマヌケ野郎だなw
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:57:50.33 ID:XXA8m8lr0
>>555
信頼関係に頼らないってのが今イチわからんのだが。
校長独自で決めても、あまりにも現場の実情(それまでの流れ含む)を無視したら
信頼関係を損ねて学校運営に悪影響出るぞ。
信頼関係があるからこそ、校長が独自に決められると思うが。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:32:41.31 ID:NumuiRRa0
大阪の学校はすべて民営にしろ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:49:54.51 ID:8qp5oim90
>>558
>教頭とも信頼関係はできないだろ?
>>555は、>>553へのレスであって、>>553を読めば特定の事例について
書いているのではなく、一般論が書かれており、>>555はそれへの、
一般的な回答だよ。
マヌケな事を書いているくらいだから、それが理解できてないんだよね、きみは。

今回の事例で言えば、副校長に相談するほかないだろうね。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:55:54.35 ID:8qp5oim90
>>559
>信頼関係に頼らないってのが今イチわからんのだが。
”性善説、相手の良心を前提としたシステムは見直す必要がある”って意味だよ。

>>555>>553へのレスだが、>>553も書いているように、
>>現場が理に適った人選をするという前提なら
この前提があって初めて、良心や信頼関係に頼ったシステムは有効に働く。
>>555の土建屋の事例もそう)

しかし、そういうシステムは腐敗しやすい(例.>>528)ため、法で責任を明確にして
不正・腐敗が起こらないようにする必要がある、って意味で書いたが、これは、
信頼関係を否定するものではなく、>>555で書いたように、
>私は、校長が判断に困るような時は、
>教頭なりに意見を求めればいいと思うけどね。
このように、信頼関係を活かす余地は十分にある。(校長次第だが)

>校長独自で決めても、あまりにも現場の実情(それまでの流れ含む)を無視したら
>信頼関係を損ねて学校運営に悪影響出るぞ。
この恐れはある。
しかし、教育委員会や文科省は、次の2つで、
 ・”校長の独自判断による現場の混乱”が起きる可能性
 ・”独自規定が校長権限を侵害し、学校運営に混乱”が起きる可能性
前者を選んだ、というか、それによりもたらされる利点、
>>528 >校長の下、一つにまとまった学校運営とか)
を選んだんだろうね。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:45:13.85 ID:XXA8m8lr0
>>562
教頭に意見を求めるにしても「互いに信頼している」という前提がなければ、そもそも校長が
意見を求めないし、教頭はまともな意見を言わないか回答拒否だろうな。
文科省や教委の考えにしても、校長と現場の信頼関係を前提にしているし。
現場が校長を信頼出来なければ、どうやっても学校が一つにまとまるわけないし、校長が
現場を信頼していなくても同様。

つまり、信頼関係に頼らない仕組みなんか出来てないはずだが?
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:42:41.11 ID:y7omLIVkO
>>562
盗撮校長のせいで、学校運営がままならないから、前校長を駆り出す必要がでたんだ。
お前の論は、本末転倒。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:55:31.03 ID:C5q3rpD30
>>561
おいおいw

お前の”判断に迷ったら、誰かさんに聞けばイイ”ってマヌケな一般論に対して
”自分で判断できないバカはいらないから、マトモな提言できるそいつに任せればイイ”って
バカなお前にお付き合いして、一般論で答えてやってるのにw

僕の言ってるのは、特定の事例じゃなく一般論なんですぅ〜
だから、貴方の指摘は無効なんですぅ〜ってか?w
もっと、マトモな言い訳しろよw間抜け!

>今回の事例で言えば、副校長に相談するほかないだろうね。

取ってつけたように、どこかから連れてきた副校長が、
判断に困ったら、その時は次誰に聞けばいいの?w
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:15:02.51 ID:1KbgfGVb0
何故朝鮮人は煽りが好きなのか
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:16:10.24 ID:C5q3rpD30
このレスも酷いなw>>562
特に最後w

>しかし、教育委員会や文科省は、次の2つで、
> ・”校長の独自判断による現場の混乱”が起きる可能性
> ・”独自規定が校長権限を侵害し、学校運営に混乱”が起きる可能性
>前者を選んだ、というか、それによりもたらされる利点、
>(>>528 >校長の下、一つにまとまった学校運営とか)
>を選んだんだろうね。

かなり不自由な日本語で、わかりにくいがw
要約すると、こうか?

教育委員会や文科省が構築した制度は
”校長の独自判断による現場の混乱”が起きる可能性があるが
それによりもたらされる利点は、”校長の下、一つにまとまった学校運営ができる!”

この人、何言ってるんだろ?w
きっとアタマがおかしいんだろうねw
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:59:39.99 ID:8qp5oim90
>>563
>信頼関係に頼らない仕組みなんか出来てないはずだが?
制度として、”良心、信頼関係を前提としない” ってことを
何度も言っているわけなんだけど・・・

 >>553も書いているように、
 >>現場が理に適った人選をするという前提なら

これ↑に頼る(or前提にする)のは止めましょうね、ってこと。
分かる?

>>564
>盗撮校長のせいで、学校運営がままならないから
そんな見解、どっから出てたの?

公式見解はこれだと思うけど。

巽中学校における副校長の配置について(平成26年3月24日 16時45分発表)
 大阪市教育委員会は、平成26年4月1日より巽中学校に副校長を新たに
 1名配置することとしました。
 同中学校は、学校運営上の課題が大きいことから、組織体制を強化し
 課題解決を図るために、教頭に加えて配置を行うものです。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000259750.html

>”同中学校は、学校運営上の課題が大きいことから、組織体制を強化”

先ずは、きみの書いた見解は誰の見解なのかを書いてね。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:11:52.73 ID:8qp5oim90
>>565
>バカなお前にお付き合いして、一般論で答えてやってるのに
こっちもマヌケなきみに付き合ってあげたでしょ(>>557
ま、マヌケには言葉は通じなさそうだが・・・

>連れてきた副校長が、判断に困ったら
副校長が判断する、って私は何処にも書いてないんだけど。
>>561では相談としているが、言いたいのは>>555の通り、”意見を求める”だよ。
判断をするのはあくまでも校長だよ。

>>567
>かなり不自由な日本語で、わかりにくいが
きみにはそうかもしれんな。
で、理解できるのかな・・・

>この人、何言ってるんだろ?
やっぱり・・・、仕方ないな。

きみの事だから、これ↓が成立する状況を
思い浮かべる事が出来ないんだろう。
>”校長の独自判断による現場の混乱”が起きる可能性があるが
>それによりもたらされる利点は、”校長の下、一つにまとまった学校運営ができる!”

つまり、良くも悪くも”指示系統は1つ”ってことだよ。
(マヌケには通じないと思うが・・・)
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:37:22.76 ID:C5q3rpD30
>>569
あぁw
間抜けがバカの上塗り繰り返してるw

>つまり、良くも悪くも”指示系統は1つ”ってことだよ。

お前のおマヌケな一般論が通用しない、
クリティカルな事実がまさに、この巽中学の例なんだろ?w
お前はどの記事に書き込んでんだよ?w

その”指示系統は1つ”の校長が使いものにならないんだよw
前校長がサポートに入ってやった後に、今度は副校長あてがうんだとよw
副校長が適切な助言行えるんだったら、一人じゃまともに何も出来ないこの素人校長いるの?

そうまでして、能力のない人間をサポートする必要なのかって俺は言ってるの?w
またマヌケで意味のない一般論、グタグタ並べて答える?w
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:40:34.78 ID:KHywSasa0
>>570
傍から見てればどっちもバカそうだが、おそらく世の多くの人はお前の方をバカだと見ると思う。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:44:29.75 ID:C5q3rpD30
>>571
バカそう…とか、おそらく…、見ると思う…

逃げ腰で、何一つなにがバカなのか、
理由ひとつ述べられない奴は

寝てろよ。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:56:53.32 ID:8qp5oim90
>>570
>お前のおマヌケな一般論が通用しない、
>クリティカルな事実がまさに、この巽中学の例なんだろ?
一般論に突っ込みたいのか、巽中の事例に突っ込みたいのかどっちだ?
なぜ、2つを分けて論ずる事が出来ん?
もしかして、頭わいてるの? (マヌケどころじゃなく?)

>一人じゃまともに何も出来ないこの素人校長
根拠は?

市の正式見解は>>568で書いた通り、これだよ。
>”同中学校は、学校運営上の課題が大きいことから、組織体制を強化”

どうせ、この市の見解もワイタ頭で理解することは無理だろうな・・・。
(きみとのやりとりほど意味のないものはないと思うよ)

>>571
参考までに、バカだと思う点を教えてもらえないか。
(変に絡まないから・・・、多分)
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:01:06.43 ID:KNt1URtC0
>>572
過去に同程度にマヌケで、かつ大ウソつきがいたが・・・

 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394010741/115
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394010741/130

これと同一人物なら、これ以上は時間の無駄だからアボーンさせてもらうよ。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:12:31.56 ID:PV7LLnFG0
>>573
あのな、良くも悪くも”指示系統は1つ”って一般論が成立するというなら
組織の内情を熟知した構成員の選挙で、選ばれる人選も一般論として
成立するだろ?

分けて論じても、いつまでも、あぁそういうことってあるよね…
で、終わりの話だろw
アホか?

さっきから、お前は一般論で、この巽中の事例を無視して語ってるから
この場合はどうなんだ?と聞いてるの。

>根拠は?

もう、逃げたくてしょうがないんだなw
前校長、そして副校長配置w
一人じゃまともに運営できてないからだろw

>>574

全く違うしw

アホだw
576561@転載禁止
>>575
>全く違うしw
そういえば、>>574の大嘘つきも平気でウソをつく奴だったな。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394860087/345
(コイツにくらべれば、先日のトンズラ工作員さんの方がまだマシだったな)

>あのな、良くも悪くも”指示系統は1つ”って一般論が成立するというなら
>組織の内情を熟知した構成員の選挙で、選ばれる人選も一般論として
>成立するだろ?
しないよ。
ワイタ頭じゃ、分からんと思うが。

>この場合はどうなんだ?と聞いてるの。
上(>>561)で回答してるのが分からんか?
(とことんワイテルな)