【経済】 同僚は「機械」 消え行くホワイトカラーの仕事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1cap@capofplus ★@転載禁止
2020年、ホワイトカラーという職種は、ごく限られた一部の人を指すようになっているかもしれない。
膨大なデータを基に、自律的に判断して業務をこなす「スマートマシン」の台頭が、
現在のホワイトカラーの業務を奪っていく可能性が高いからだ。既に米国では、
医療分野やコールセンター業務などで、スマートマシンの実証実験が始まっている。
同僚は「機械」という未来は、すぐそこまで迫っている。

(中略)

 ここに来て、新たなタイプの人工知能のアプローチが著しい成果をもたらし始めている。
データ入力に対して、ルールは無視し、結果だけを統計的な処理によって推測する「機械学習」による
アプローチが大きな成果を見せ始めたからだ。

続きはソース元へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700B_X20C14A2000000/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:29:22.52 ID:69Li5vEB0
人間のかわりにロボットが働き
人間は悠々自適に遊んで暮らす

そんなあるべき未来にまた一歩近付いたからといって
なぜ悲観する必要があるのだ?
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:29:25.40 ID:Ba60VhpM0
マシンが2ゲッ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:29:26.96 ID:+qcItiMt0
女も本能のままに生きて
産む機械みたいなもんじゃん

人間なんて機械みたいにさせとくのが一番幸せなんだよ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:30:42.66 ID:DwEBrmah0
んなことになるのはアメリカだけに任せとけ。
中国の次に崩壊するのはアメリカだ。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:30:49.51 ID:rcI4ImlE0
公務の仕事は無駄に人多いからな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:32:32.67 ID:VbmejJi/0
どうも多くの人が働かなくても済む日本にはならなさそうだなぁ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:32:56.78 ID:dc0g2v1+0
メイドロボット早う
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:33:30.54 ID:YMEDV8In0
>>2
それは簡単なこと。儲けた金はロボットの導入者に入り、あぶれた人間には
金は決して回ってこない。哀しいね
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:34:41.48 ID:U4UITFX40
あんなキカイ野郎っ!!
おれは好かんっ!!
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:34:47.98 ID:69Li5vEB0
>>9
若い頃からバイトしてロボットを買っておけばいいのにね!

あるいはロボットを働かせてお金を稼いで新しいロボット買うとかね
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:35:39.00 ID:4BR6WsTs0
事務系はいらない
つまり文系はいらない
R&Dだけ。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:36:01.16 ID:69Li5vEB0
いずれ人間のかわりにリストラされる身代わりロボットも登場するだろうから
それまでの辛抱だ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:36:26.41 ID:knVwnAuK0
>>2
機械を独占した人間が他の人間を奴隷にできるってこと
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:36:47.12 ID:6OAAYdCX0
最終的には人間はタートルズのクランゲみたいに脳だけの存在になり体は機械で出来ているのかもね
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/10(木) 01:36:59.09 ID:LjCR0KtRO
バンダイは何をしてるんだ?
インタラクティブ“ハロ”の開発を早よ!
(´・ω・)ノ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:37:02.16 ID:mUz8t+e+0
肉体労働が最後に残るのが皮肉だよな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:37:41.68 ID:n6HA5P290
ってことはやっぱり共産主義がいいの???

富はすべて機械が生み出し、人々は機会が生み出した富を分かち合うっていう構図
今の資本主義経済では機械化したらすべての富が資本家に集中しちゃって人々の暮らしはなりたたないよね?
19cap@capofplus ★@転載禁止:2014/04/10(木) 01:38:16.15 ID:???0
記事の要旨は、高度な頭脳労働と肉体労働とに、
二極化するだろういうことのようです。
オペレーションするだけの仕事は消えると。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:38:38.21 ID:0ypNVelJ0
>>2
そういう社会をつくろうとするが、人類は失敗する。

それが映画のMATRIXの世界。

これがだんだんと現実になってきている。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:39:16.78 ID:mUz8t+e+0
資本主義は欠陥なんだからある程度までいけば共産主義が理想って誰かが言ってた
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:39:50.27 ID:IuNxhIfF0
日本はロボットに駆逐されるね

日本はロボット先進国と言われるけど大嘘
ロボットの玩具で遊んでるだけで本物のロボットは開発してない
何故なら本物のロボットを開発すると、日本の強味である
「国民を酷使して他国を出し抜く」という戦略が使えなくなってしまう
(ロボットは人間より桁違いに優秀なので人の努力が
無意味になってしまう)

しかし、そんな日本の事情はお構いなしでアメリカは本物のロボットを
開発してしまうだろう
そのロボットはアメリカを再び超大国に押し上げる一方、
強味を奪われた日本人は単なる貧しい島国に転落
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:39:57.33 ID:9efMxjlb0
肉体労働だけとは限らないぞ
機械の設計やら法律の仕事やら色々あるだろ
ただ事務職…お前だけはマジでなくなってかまわん
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:40:28.35 ID:69Li5vEB0
資本を共有する

「共資本主義」がすべてのかつ唯一の解決方法だと思うけどね
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:43:31.27 ID:69Li5vEB0
牡蠣剥きとか冷凍マグロの解体とかが器械にできるとは思えないので
人間の仕事は一定はかならず残るだろうけど、事務職とかはぜんぶITで置き換えられるだろーね
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:44:16.39 ID:IuNxhIfF0
まあこれは当然の流れ・・・

だって、安物コンピュータにさえ全く歯が立たない程度の
情報処理能力しかない奴が「高学歴」とか称して
高いコンピューターを何台も買える所得を得る
これっておかしいじゃん
たかがタンパク質の塊が偉そうにしてんじゃねえ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:45:07.31 ID:YZUaihcyi
全ての労働が機械に置き換わったそのとき、無産階級は何をするのか
ラッダイト運動?ナマポ?マトリクス?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:47:00.17 ID:PptUGFU90
JAMに支配される地球人類
29名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/10(木) 01:49:00.72 ID:0bG2RNtF0
>>25
OAシステムって、人間を幸せにしないんだろうな。
40年くらい前の雑誌のコピーを読んだんだ。
OA革命が仕事を奪うって内容、ここまで来るとは思わなかった。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:49:07.41 ID:p/VuX+io0
日本の役所なんていくら機械で減らしてもその分無駄な仕事増やすから意味ねえ
結果無駄な費用ばっかかさんで税金要求だけは何倍も膨れ上がる
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:49:34.64 ID:24GuF/3F0
自分の手でモノを作ったことのない人間が支配するようになった会社は、いずれ潰れる。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:50:57.79 ID:JGk65a8j0
>>20
そうそう。ネット監視の件も「別に有名人じゃないしそれくらい」とかタカくくってると
将来は新生児の首の後にチップを埋め込むのが法律で義務付けられる世界になるかもな。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:51:08.04 ID:nErPSs/o0
人口が減るのは当然









最終的な人類の構造は一握りの賢い人間と大量のロボット
34名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/10(木) 01:51:30.26 ID:0bG2RNtF0
>>26
タンパク質の塊ってちょっと違う。
人間は7割が水分だって。
会社の水分がエラそうに指示するんだけど、水がなんか言ってらーとw
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:51:37.20 ID:v4jV2+oo0
機械やコンピュータが存在し、自動化することを前提に
社会を作っていく必要があるな
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:51:45.85 ID:mUz8t+e+0
過渡期の俺達は辛い思いするんだろうか
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:52:07.05 ID:qSBukX/r0
>>12
そう思うだろ??

実際は逆だwwww
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:52:33.06 ID:NfTZSTyI0
究極のダッチワイフも可能だね。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:53:34.96 ID:gpMkvM6e0
プログラミングもそのうちコンピューターがやるようになるだろうな。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:53:40.52 ID:ZHjMgr8Q0
>>2,7
多くの人が働きたくても仕事が無い世界になってしまうって話だろ
41名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/10(木) 01:53:40.76 ID:0bG2RNtF0
>>38
ウォーターベッドでもw
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:55:09.57 ID:jI6zrbhh0
ウチの課の課長ならパソコン一つでいつでも代替可能ですw
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:56:34.69 ID:69Li5vEB0
>>40
働く必要ないのに、なぜ働きたがるの? 

まあどうしても働きたいなら、庭に穴でも掘って埋めればいいのに。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:57:12.09 ID:C5s/YAmi0
ますます貧富の差が拡大するって考えるのは浅薄、経済は購入層なしには
成立しないからね。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:57:31.29 ID:mUz8t+e+0
ある一定の職がロボットで済むようになっても富の再分配しましょうよっていかないよな
金持ちが美人と結婚、愛人作れる権利を捨てるはずもない
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:58:44.83 ID:dPshKpHs0
>>9
そうやって雇用壊して金が回らなくなっていくと、いくと需要枯渇して経済がだんだん縮小して
資本家や企業も困るのにね。いまんとこそれを分かっていながら市場原理で突っ走るしかない
のが現状なんだろうね。

仕事減る分、BIかワークシェアで所得配分しつつ
機械に任せられる分、増える余暇を人間は享受する未来像をみんな考えていたのに
こんな未来が待っていようとは。 まあそろそろ限界来そうだから革命でもおきるだろうな。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:58:52.73 ID:69Li5vEB0
>>42
シャチハタひとつ じゃないのか?w パソコンすら不要www
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:00:52.55 ID:OM4XNP4i0
公認会計士の俺の仕事も減っていくのかな。
経理がシステム化されてる現在においても今度はIT特有のリスクに対処する
必要が出てきて一向に会計士の仕事はなくなりそうもないけど
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:01:05.23 ID:69Li5vEB0
>>36
でもまあなんとなくだけど、あと30年で人間は働かなくてもいい世界になると思うんだよね。

むろん娯楽系や芸能系の仕事は残るだろうけど。ま、それまでがんばって生き延びよう。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:03:10.29 ID:69Li5vEB0
>>48
進化しつづける勘定奉行にどうやって勝つの?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:03:52.06 ID:cFQKwRgt0
好景気時代に大量に雇用したホワイトカラーが経済を停滞させている
さっさと余剰ホワイトを解雇できる社会にすべし
解雇できないなら、子会社に派遣会社を作って転籍させ、派遣社員として待遇せよ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:06:05.31 ID:5mxH6tJw0
ウィーン ガシャン ウィーン
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:06:13.06 ID:JGk65a8j0
【歴史は繰り返す」コンドラチェフ・サイクルってやっぱ当たりそうだな。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/3f0035a03fb0b5b9dcf9e2e49054dd85.jpg
●谷底の4年前から変化が始まる。
●明治維新の始まりから終結まで4年、第二次大戦の始まりから終結まで4年。
●東北大震災が2011年、2015年が三度目の谷底。安倍政権はあと2年8ヶ月残してるけど、恐らく任期は全うできず、来年大きな出来事がある。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:07:19.87 ID:mUz8t+e+0
>>49
大工とか介護が機械でできるようになったらもう人間に仕事は残ってないだろうな
マジではやくきてほしいなあ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:09:00.53 ID:t/IJNY6e0
効率化しても人が減るだけで残った人の作業量は倍増です
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:10:51.12 ID:Z1liajuH0
ロボットができるような単純作業ってホワイトカラーっていうのか?
0から作り出すような仕事をしてる人間の事だと思ってた
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:12:40.17 ID:zScrZ7lhO
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:13:04.24 ID:SpXWJCofI
ホワイトカラーも人員削減で、首切りを免れた人は6時間残業とか当たり前のように要求される。
月200時間残業とか、よくやるわって思う。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:13:37.99 ID:YDHVcS0j0
効率化は避けられないから、もうサービス業しかないだろ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:13:39.33 ID:mSC+ZxsG0
機械が発達すればするほどなぜか仕事が増えるんですけど
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:14:28.52 ID:OM4XNP4i0
>>50
どれだけ勘定システムが自動化されても不正を完璧に行うことは不可能。
あと現在は内部統制や実態監査の方に重点が置かれつつあるから、いくらうまく
帳簿をいじったって企業の体質とかを隅々知られるから隠せないと思うよ。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:14:49.82 ID:W6YcIT+W0
名人にツツカナがなったり、タイトルをPCソフトが取る世界がくるのかな〜
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:15:18.15 ID:kk839CAj0
>>11
そのバイトすらロボットに奪われる。
仮にバイトできたとしても若い頃に買ったロボットなんて
時が経ったら機能が古臭くなって使いものにならん。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:15:58.81 ID:dPshKpHs0
まあ機械化の前に起きそうなのが、ホワイトカラーのルーチンワークごと途上国に外注で
日本みたいな高通貨国は失業率が上がる&非正規化雇用で賃金ダウン=経済停滞でしょ。

というかそれが 今でしょ。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:16:56.65 ID:sRbZRzYN0
>>22
産業ロボットって知ってる?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:17:47.65 ID:69Li5vEB0
>>61
不正に荷担するのはいくない
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:19:39.51 ID:MRWMKjtp0
ホワイトには頑張って欲しいなー
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:19:49.11 ID:BpPkPckf0
これ、30年前から、ずーっと言い続けてるよね。オフィス・オートメーションとか言って。
その割には、仕事が減らないどころか、どんどん複雑化して増えてるんだが。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:20:48.40 ID:1osnoICz0
>>2

そのとおり。本来純粋にこの事態を見れば、それは端的に人類の労働からの解放を意味し喜ばしいこと。


だが、現代の経済システム、資本主義の論理に縛られる限り、それは悲劇となる・・・
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:20:57.54 ID:69Li5vEB0
アニメの超時空要塞マクロスで、話者のもとに自走してやってくる公衆電話ロボットがいてワロタ

携帯電話さえ持ち歩かなくてもすむ未来がそこにある
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:21:10.00 ID:jooopxlP0
消費者あっての資本主義だから、皆が貧乏になる訳じゃない。
機械が出来ない事を人間がすればいい。
芸術スポーツとかが伸びるだろう。単純作業が減るからいいことじゃないか。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:21:15.75 ID:nErPSs/o0
>>68
ヒント・過渡期












例えば、デバイスひとつとってもスマートフォンの登場で色んな製品が不要になった
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:21:55.33 ID:kk839CAj0
>>68
結局デジタルなんて判断能力ないもんで、機械を管理したり操る人間の仕事が
減らないんじゃね?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:22:15.73 ID:nmoG78l80
>>53
「軍事独裁国家が、オリンピックを開催すると、
10年以内に大戦争を起こすか、国家崩壊する、」法則。

1936年:ナチスドイツが、ベルリンオリンピック開催 
1939年、ポーランド侵攻、第二次世界大戦開戦
1945年:ドイツ敗戦、東西ドイツ分割 へ

1940年、大日本帝国が東京オリンピック開催の予定、
      1937年 日中戦争でキャンセル。

1941年に太平洋戦争開戦 
1945年、大日本帝国壊滅。

1980年:ソビエト連邦 モスクワオリンピック開催
1986年:チェルノブイリ原発爆発
1988年:ソビエト連邦軍、アフガニスタンから敗走
1989年:ベルリンの壁崩壊、東欧民主化、ソ連崩壊

1988年:軍国主義独裁時代の南チョンが誘致した、
      ソウルオリンピック開催
1997年:アジア通貨危機 チョン、ロシア、タイなどが連鎖経済破綻

1984年:ユーゴスラビア連邦、サラエボ・オリンピック
1992年:ユーゴスラビア連邦崩壊

2008年:シナ 北京オリンピック 開催
2014年〜2017年:シナ、チョン崩壊へ?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:22:45.22 ID:JGk65a8j0
>>70
それって24時間監視されてるってことでもあるよ。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:23:00.10 ID:7FavSbBJ0
それより介護を早く機械に任せられるようにしてくれ。技術開発
とか法整備とか。養鶏場のごとく数万人規模の施設作って
 ベルトコンベア乗せて流れ作業で体洗ったり、家畜のように
ペレット状の配合食料開発して機械が安全に食べさせやすく
したり、服なんかも自動で脱ぎ着させやすいように形状工夫
したりそんな未来。
 働いてる人間は基本機械の操作で利用者に触れないように
すれば3Kの仕事でなくなる。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:23:25.13 ID:gOWjEzYj0
>>18
すでにインターネットにより蓄積された知識の共有が進んでいますよね
「共有」「共有」「共有」、共有はとても大きな事柄です(ご存知のように)

ネットの普及に伴い知的財産に金銭を払わないで得ている奴が
共産主義をアカ呼ばわりする激しい無知には辟易とさせられる
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:24:12.85 ID:PHoguNVc0
>>4
蟻や蜂は人間と違ってすぐにこの結論にたどり着いたんだな
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:24:27.47 ID:KFqEsR0I0
フランスでミシンが開発されたら、仕立屋は発明者を襲撃したらしいな。

>>70
昭和の頃は、公衆電話が至る所に設置してあったから、個人の年間通信費が1万円以下がデフォ。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:24:35.94 ID:jooopxlP0
経理事務とか、デスクワークは劇的に減ったよね。
効率は昔と違って良くはなってるよ。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:27:50.21 ID:9GDDlVY70
望ましいことだね
人間ってのはその生産力に比べてあまりに多くを要求しすぎる
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:28:14.11 ID:SqJFMvw20
機械に取って代われるような仕事は
元々ホワイトカラーじゃないと思うよ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:32:22.59 ID:VV9fom6B0
>>68
電卓叩いたり帳面つけたり伝票書いたりの単純なルーチンワークが激減してストレスたまる複雑な仕事ばかりさせられてるんだろうな
本人は大変だけど会社としてはその分の人件費が浮いて業務効率化してると言える
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:32:55.12 ID:69Li5vEB0
>>79
ミシンがなぜ糸縫いできるのか
その原理がいまだに分からない

針が往復しとるだけで、なぜ縫えるんだ??
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:33:28.06 ID:4QqIMx5D0
個性が不要なことは機械で替われる

営業とか芸術は機械には無理
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:35:19.02 ID:jooopxlP0
単純作業が減って、より技能職に重きを置いてるから、ミスマッチが解消しない。
人がいないんじゃなくて、できる人がいないだけの事なんだよね。
だから外人入れてもあんま意味ない。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:43:21.74 ID:KVAdcUWA0
アメリカなどは、公務員がやる事務仕事をインドなどに外注してるな
会計のような計算、単純作業のインド外注も増えてる

ライバルは機械だけじゃない、パソコンで仕事が完了するような仕事は海外ヘ行く
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:43:43.89 ID:KFqEsR0I0
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:44:05.02 ID:dPshKpHs0
こうして生産性があがり、人も物もあり余っているのに
雇用だけがなくなり、生活に困窮していくおかしな事が起きるのであった。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:44:14.66 ID:/drv5cNj0
やはり移民いらねぇじゃねーか。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:48:12.13 ID:QmnWKCiHO
>>84
ミシンの針が刺さる台の中にも糸ガマがある。
二本の糸で縫っている。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:49:00.62 ID:yZOFlTZD0
日本の管理職のダメなことダメなこと。
管理してますよ〜というアリバイ作りの為に超絶無駄作業を部下に押し付け。
会議が仕事と思っている奴多数。本当にアホとしか言いようがない。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:50:08.01 ID:69Li5vEB0
>>88
>>91
ミシン考えたやつ天才だな!
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:51:27.34 ID:AufCYF3O0
もっと進んでいくと、ロボットがロボットをつくるようになるんだろうな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:52:21.91 ID:7omZici60
人間様は一日中2chしててもいい社会はよ(´・ω・`)
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:52:25.03 ID:I2p9gJpq0
>>89
ロボットの持ち主が、ロボットの成果物を儲け抜きで放出しない限りそうなる
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:52:31.18 ID:kqhErkl+0
ミシン針とミシン穴を見過ぎてオマンチンを発明するぐらい精神が
追い込まれた方がいるので笑えんがな
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:53:33.68 ID:KFqEsR0I0
イギリスみたいに街に防犯カメラを設置すると、犯罪が激減して予算を獲得できないので人件費を減らしません。
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h23/honbun/image/sho5_2_10.png

>>93
安い・・・・
電動ハンドミシン アミーガー ¥ 2,270
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61av9Mc3ISL._AA1200_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71M9ns8H%2BRL._AA1200_.jpg
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:54:40.54 ID:69Li5vEB0
おれが小学生のときは、足踏み式のメカニカルなミシンだった
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:56:01.40 ID:FwbiOwN70
今でもPC使えば1時間で終わる仕事を、事務のおばちゃんとかが4日ぐらいかけてやってるんよ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:56:13.40 ID:xhJDXWq20
そんな中、労働力が足りなくなるからと移民を入れようとする人達が居るのであった。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:57:00.08 ID:69Li5vEB0
移民という体のいい奴隷
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:57:04.07 ID:96nJOSSc0
共産主義でやっていけるほど人間は成熟しちゃいないのにこの傾向は危険
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:58:16.58 ID:JGk65a8j0
>>98
これ持ってるけど使いにくくて一度もちゃんと使ってないや。まっすぐ縫えるの?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:58:23.94 ID:69Li5vEB0
パソコンなかったころは3時間かかって描いてたフローチャートが
いまでは15分で描ける
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:59:22.72 ID:zASISGKk0
ブルーカラーに続いてホワイトカラーの仕事もなくなれば
人は趣味の世界で遊べばいいんですね。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:00:22.35 ID:pYVRemVu0
>>18
ロボットが発達すれば、最終的には社会主義に経済体制を嫌でも変えていかざるを得なくなる
だってロボットが仕事してて人間の仕事がなくなる上に、人間を養うのに必要な物だけは十分ある状況になるから

抽象的な書き方するとわからないかも知れないのでもっと具体的に言うけど
例えば今の日本には多分2億人を養える程度の食料と工業製品、エネルギー(電気ガス水道)が存在してる
ところが労働人口が今6000万か7000万いて、配偶者や子供、じっちゃんばっちゃんも含めて12500万人が生活してるわけだけど
これがロボットの普及で必要な労働人口が2000万まで減ったらどうします?という話
失業した4000万〜5000万人が、一家の大黒柱ばかりとは限らないが、まあ失業によって食えなくなる人が7000万や8000万人は出る
そうなった時に、その7000万〜8000万を養える食料と工業製品、エネルギー(電気ガス水道)は十分あるのに
仕事がないっていうただそれだけの理由で、金欠から餓死させても良いのかという倫理的問題が生ずる

最終的にはどうなるかというと、公共性の高い産業と、ロボットさえ稼働してれば業務遂行可能な産業が国有化され
失業者は国から仕事を与えられて生活する身分になって、そういう方法以外に解決策が無くなる
もしもロボットさえ稼働してれば業務遂行可能な産業を民間のままにしておけば、オーナーは巨万の富を築く大富豪だから
それこそアラブの石油王よろしく、左団扇の生活で、何もしなくても資産数兆円、数十兆円築くとかってとんでもない世界になる

>>20
生命科学の発達によって、全人類が高知能を得て、情報を瞬時に脳内に吸収する装置類が出来るだろうから
その技術を応用すれば、直接民主制が可能になる
議題を理解するのに必要な情報を全て機械で脳にインプットし、評決もすぐに出来る
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:01:15.35 ID:Z1wQThiE0
いやっ
ちょっと待って!

コルセンってホワイトカラーなん?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:01:26.08 ID:iQtygOii0
ホワイトカラーは単純作業する人間の慰問のために存在するようになるんだよ
枕とか、物理的に殴ってもいいとか、そっち系に
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:01:50.71 ID:np+kHYDb0
>>63
そもそも、お前の目の前にあるパソコンは金を稼いでくれているか?
証券会社のパソコンでは、自動取引プログラムが走っていて、寝ている間
にも金を稼いでくれている。
同じことを個人がやろうとしても、証券会社と同じポジションを得られないから
無理なのだ。
パソコンの性能の問題じゃない。

ロボットも同じで、個人がロボットを所有して大企業に対抗するなんて不可能だ。
>11は、世間知らずの机上の空論だよ。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:03:05.13 ID:KFqEsR0I0
>>99
ウチも足踏み式だったけど、電動式に改造された。 

>>100
算盤1級なら3秒以内で出来る計算をレジでバーコードで「ピッ!」とか効率が悪い。
電話番号も覚えてた・・・・・

21世紀は人間の能力がカナリ劣化した?
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:04:05.76 ID:mUvprVz40
>>2
遊ぶ人間全てに漏れなく金を出す仕組みがない
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:04:16.43 ID:pYVRemVu0
>>45
他の人も言ってるけど、雇用が減るって事は需要が減って企業が倒産=富裕層が減るって事だから
会社がバンバン倒産して、大富豪が文無しになって、仕事がないから物があるのに変えない人達が山のように出て
結局最終的には強制的に社会を変えていきましょうって方向に流れて金持ち連中も呑むしかなくなる
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:04:57.90 ID:7QMCG0Tp0
奥さんロボットとメイドロボットはまあだ?
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:07:24.89 ID:qVMjeFF30
コンビニのレジも清掃業も機械になるし、保育士はそうならんだろうが介護士のほうはロボになると思う
こんな将来アホの子の仕事ゼロが見えてる世界に我が子を送り出せるほどはアホじゃないから
子供とか作る気になれんわ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:08:25.98 ID:69Li5vEB0
>>108
コールセンターはむしろいまやブルーカラーだろうな
知能肉体労働だ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:09:31.56 ID:YCQU0znm0
学校だってほとんど教師は要らないからなー
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:09:36.62 ID:M/EKQH/10
>>1
これのどこがニュースですか?>capofplus ★
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:10:24.24 ID:69Li5vEB0
>>117
ロボットがすべての生産活動を行う現代未来社会において
学校など不要のような気がしてならない
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:11:20.18 ID:73GfkI/10
機械化によって今後生産性と効率がどんどん上がって人間の仕事はごくごく一部の管理職と経営陣、
一部の機械の保守・運用・開発部隊だけになって残りは全て解雇、TVや新聞・雑誌で経営者がは
モノが売れない、今の若者は夢がない、〜離れだなどと嘆いて批判するようになるのかな
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:11:36.07 ID:69Li5vEB0
>>111
そら人間がバーコードをピッってやるのは効率わるいだろ・・・

いまやICタグで0.1秒以内に会計できるのにね。それも品物持って出口を出るだけで。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:12:20.54 ID:+1deqwqy0
>>29
幸せにしてる。
今までは大人数でしかできなかったことが
個人ができるようになった。

やりたい事が思い立ったらすぐにできるような時代になりつつある。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:13:51.37 ID:hbTld90Y0
あぶれた人達で集まって独立国を作ればよいのでわ?で、ロボット禁止w
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:13:52.51 ID:69Li5vEB0
>>120
そのごくごく一部の管理職とやらは、わざわざ仕事をしなければいけない
遊んで暮らせない負け組の人たちなんだよな・・・
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:15:18.49 ID:k8nb0P+j0
仮定の話だが、人が機械に完全管理される社会が将来やってきたとしても
それはそれで生命の進化だと思う。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:16:44.07 ID:iQtygOii0
仕事をする人がたくさんいる
そんな非効率で贅沢なことをするなんて

人が仕事をするために
お金を払わなければいけない時が来るのかもなぁ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:17:47.02 ID:69Li5vEB0
>>126
人が仕事をするためにお金を払う社会を
キッザニア社会と名付けよう
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:17:48.24 ID:wc2Spg6S0
アメリカって、明らかに共産主義に走ってるのは何で?w
ロシアから博士引っ張りすぎたろwww
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:19:05.05 ID:XrLbBS9X0
将棋指しも廃業寸前だしな
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:19:40.23 ID:KFqEsR0I0
社員   企画立案能力がある。  shineの読みはシャイン。意味は「光」である。 従業員に対して「( ゚Д゚)<氏ね!」と命令できる身分。
従業員  命令された事に従うだけの労働者(ロボットの語源)と呼ばれる奴隷階級。 

>>117
小学校〜大学院までの授業を録画したUSBメモリを国民に配布すれば、莫大な教職員人件費を削減できるな。
憲法
「第23条  学問の自由は、これを保障する。」 
「第26条  すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。」 
も実践できる 

共産党が実践しない理由が判らない・・・・・・・・・・・
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:19:47.85 ID:69Li5vEB0
ソープランドだけは無くならないと思う
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:20:45.44 ID:69Li5vEB0
人類の最初の職業が売春婦で
最後の職業も売春婦だったなんて
ロマンがあっていいね
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:23:19.58 ID:iRQ+I6YB0
>>68
研究成果に沿って少しずつ人工頭脳に置き換えられてる
今は特定機能に特化したものしか存在しないけど、汎用的な
ディープマインド型も出てくる、もう見え始めてる
134☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/04/10(木) 03:25:08.56 ID:xC7nI/8D0
>>21
行き過ぎた資本主義は圧倒的不平等な訳だから必然的に
恐らく革命が起きて共産主義に移行する。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:25:51.75 ID:69Li5vEB0
>>134
革命は必要なのか?
ゆるやかに共産主義に移行するシナリオはないんかなー
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:27:04.25 ID:69Li5vEB0
ロボットが普及すればするほど
資本主義は破綻を迎え共産主義に移行する
というのが俺の神のシナリオ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:27:09.46 ID:gOWjEzYj0
>>108
わかってていってるのかもしれんけど、襟の汚れを気にしなくてもいいほどに
汚れないから白シャツ着てて、それで「ホワイトカラー = 白襟」
逆に濃い色の作業着を着てても襟など汚れない頭脳労働者だって
当たり前にいる。

でもま、文脈で捕らえ、買われた労働者が前提で言えば
ホワイトカラー → 高度な専門性を要する仕事の従事者
ブルーカラー → その日、もしくは数週間で習得できるルーチンワーク従事者

そして資本家・労働者の軸で捕らえれば
ホワイトカラー → 労働力を買うがわ(経営側)
ブルーカラー → 賃金労働する人

まほかにも解釈のしようはあるんだろうけど、大体こんな線でどお?
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:32:22.59 ID:+9ZR60eh0
将棋ソフトがボヤキを繰り返すようになったら、それは危険なフラグ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:33:04.34 ID:U9iMKgUL0
とりあえず、民間企業の間接部門に文系大卒社員は必要なくなった
使い捨ての営業マンになるか公務員でも目指すしかない
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:34:21.64 ID:69Li5vEB0
公務員こそ電算化してほしい

役所の電子化はほんと遅れてる
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:37:02.96 ID:69Li5vEB0
私の私の彼は 左機器〜
142☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/04/10(木) 03:38:55.73 ID:xC7nI/8D0
>>135
資本主義の勝者が労働者の為にあっさり自分の地位を投げ出すと思うか?
地位を投げ出すとは己も一労働者に成るって事だぜ。
労働者だってそんな世の中では恐ろしい程の鬱憤を溜めてる筈だ。
資本主義の勝者は生きちゃ居られないだろうね。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:38:55.99 ID:zyyTmL5+0
心配しなくても政府自体が電子化されるよ
それには今存在するすべての国家が倒される必要がある
国民がそれを望むように仕向けられている
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:39:16.68 ID:gOWjEzYj0
>>141
年上と見ました
おれ47歳
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:39:24.83 ID:xThLQtfK0
>>12
それは文系の発想だ。
正しくは技能職だけが必要になる。
R&Dはその一部に過ぎない。
論文を作る技能を持った頭脳集団を学者と呼ぶ。

これが理系の発想。

一方、文系の発想は・・・

「ある種の資格を持った人が有能なのだから無能はいらない」

あるいは

「奴隷だけでいい」

と考える。それ故、意味不明な資格試験や肩書きがボコボコ出来てくる。
理系は結果有りきではなく、その結論に達するアプローチを証明する必要がある。
一番良い例が外科医だ。特定の技能(スキル)を持ち合わせているものが必要とされる。
そしてそれはデジタル化が難しい分野でもある。

文系の中でも記憶と計算に頼るような分野はなくなっていく。
文系でも発想や思想面、あるいは心理的な分野、高度な文書作成能力を必要とする職は残る。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:41:28.47 ID:69Li5vEB0
>>142
先に労働者がいない世界になる

支配すべき労働者がいないのに、支配者ぶってもしょうがない
庶民はみんな自由に人生を謳歌してるのに、資本抱えて頑張ってるって、不毛じゃないのかな
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:42:15.20 ID:U/II4ElAO
医療で機械が進出するのは構わんが、病気中に話す相手が機械になったらなんかやだなあ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:42:34.88 ID:69Li5vEB0
>>144
よお先輩!3年生っすか。1年生でっす押忍。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:43:12.45 ID:69Li5vEB0
>>147
どうせ話し相手は2ちゃんにしかいないでしょ。そんでそいつらスクリプトでしょ。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:44:26.84 ID:KFqEsR0I0
>>140
免許書き換えは、スカイプでOKだな。 
職員「交通安全協会お願いできますか?」
俺様「嫌!」

役所は遅れてると言うよりは、ワザと効率的にしない。 公務員のポストが無くなるから。

>>144
http://gazou.blueneo.jp/img/parody/1298894776.jpg
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:44:59.71 ID:bA27AhPe0
>>142

破綻を迎え共産主義に移行するときに、ホワイトカラー(経営側)の所有するロボットと
ブルーカラー(賃金労働する人)とでやり合うことになると思うんだが、

んで、ロボットに勝てるのか?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:46:13.62 ID:gOWjEzYj0
>>148
あっそw
しかし自分の年齢を活字にして再び目にするとゾッとするわ、ハズカシイw
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:46:24.56 ID:xhJDXWq20
共産主義になったらその機械が国有になる。
共産主義化はしないよw
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:46:45.61 ID:69Li5vEB0
消費するロボット

つまり、ロボットの消費者が生まれれば、労働者も消費者もロボットに置き換えることができ
資本家はウハウハなわけですよ。

未来に共産主義はありえない。資本主義が続く。これが真のロボット社会だ。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:49:04.43 ID:xhJDXWq20
>>154
ロボットの分をGDPに加えるっ発想だね。
それはありうるけど経済指標の目的を失う。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:49:12.24 ID:79Z4aWN00
すなわちメタルカラー
速さがウリ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:49:26.04 ID:U/II4ElAO
>>149
家族やお見舞いに来てくれれば人間と話せるさ。そうじゃなくて、自分の不安をちゃんと医療従事者に話したりしたいってこと。まあ今の医師や看護士がハートフルかと言われればビミョーだけど。機械が進出して医療従事者の仕事が楽になれば少しはマシになるかなー
158☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/04/10(木) 03:49:38.67 ID:xC7nI/8D0
>>146
今でさえ労働者を小馬鹿にした発言をする無神経な資本家が多い。
俺の予想では不満が政府だけでは無く資本家に向かう時代はそう遠く無いと思ってる。
文革の世界版が起こるだろうね。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:51:03.61 ID:oKN4Cfgt0
DOMO ARIGATO MISTER ROBOTTO
MATA AUHIMADE
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:51:14.22 ID:69Li5vEB0
資本家をロボットに置き換えるのは可能じゃないのかな

とも思ってしまう
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:51:29.40 ID:nlTGoCOR0
なんか文系だの理系だの言っている奴がいるけど
・・・なるほど、だからいつまでたっても巨大資本家集団に共食いさせられるわけだなw

いまこの世界は新自由主義とかいうプロバガンダに踊らされ
資本による植民地全体主義でまさに日本もその簒奪に直面しててそれに抗さなければならないのに
同じ日本人に脚を引っ張る奴がいたらどうしようもないわwww
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:52:45.51 ID:xhJDXWq20
>>160
今でさえ投資はロボット化されてるんだから、金の有無だけだ。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:52:50.77 ID:69Li5vEB0
株ロボットが資本を握り、ロボットの労働者を使い、ロボットの消費者に売る。

ロボットだけで社会は回るわけで、じゃあ人間って必要ないの?
いらない子なの?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:54:09.51 ID:69Li5vEB0
人間は遊んで暮らすんだよ。

でも、遊んで暮らすのもロボットに置き替われたら、ほんと人間のすることなくなっちゃうな!
わーお
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:54:10.84 ID:gOWjEzYj0
>>158
腕力を使わなくても政権の交代は選挙の投票結果しだいで可能なはず
たしかこの国にはKさん党とか言う名の・・・
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:55:40.70 ID:1osnoICz0
>>142

勝者と敗者、勝ち組と負け組、圧倒的多数派は後者なのだよ。


勝者の強欲と盲目こそが、自らの自滅の歯車を推し進めるのだ。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:56:57.01 ID:B3qdyS430
スマート()
残念だけど膨大なケース分岐の哲学ゾンビにしかならないよ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:58:51.55 ID:1osnoICz0
>>142 >>166 補足&訂正


君の立ち位置読み違えたw

労働サイドの人かw
169☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/04/10(木) 03:59:03.44 ID:xC7nI/8D0
>>165
圧倒的高度に集約された資本主義社会では民主主義なんか機能しない。
投票は操作されて資本家の都合の良い結果しか出ないだろうね。
今も現に行われてる情報操作が其の証拠でも在る。
何時か一般大衆が其の結果に大きな疑問を持ち始める。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:01:05.25 ID:69Li5vEB0
>>169
インターネット社会では庶民の意識はだいぶ違うだろうね古典の時代と比べて
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:01:11.66 ID:raVgPxwA0
機械に仕事を奪われた者達から稼ぐ機会を奪うことになる
機械を所有する極少数の者が莫大な富を独占する
また、残された僅かな稼ぎ口を巡って庶民は移民との競争を余儀なくされる
給与水準は下落の一途をたどるだろう
結果、今でいう中間層が社会から消失することになる
為政者と資本家のみに都合の良いディストピアの完成だ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:01:58.46 ID:nlTGoCOR0
もともと両親が別々に小さな会社を経営していたし
実家の本棚はビジネス書が無数にあるような環境で育ったから、当然俺も資本主義者の端くれ
なんだがさ

はっきりいって今の貧富の差の開く速度は異常だよ。
どっかで、自分で言ってても笑っちゃうが、天誅を加えないと止まらないぞ?巨大多国籍企業の暴走は。

それを告発した元NSA関係者がそれに対抗するには消費者が企業を説得するしかない、とか言っているけど
そんな物には耳を貸さなくなる風潮がリーマンショック以降加速している。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:03:00.22 ID:bA27AhPe0
だいたい、労働者は時間とアビリティを経営者に売っているワケだし、
おにぎり一個食うためになら、サビ残だろうが、まんこだろうが売れるモノは何でも売るし、

全ての人間はそうする、つまり、未開の土民全てが平等になるまで安売り合戦は続く、

>>162
金の有無っていっても帳簿上のお金なら、スグに泡と消える運命にあるでしょう、
だって、高度な数式(パラメータ)に従ってプログラムは走っているケド、
それよりも高度な数式のボットが現れたらサクッと持っていかれるよ、
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:03:40.99 ID:gOWjEzYj0
遊び言葉にマジレはキモがられるだろうけど
機械やロボットには人格は認められてないよ
すなわちロボに所有権はないので金を稼ぐことも使うこともできない

あとギリシャの文学・芸術・建築が盛んだった時代には奴隷に働かせ、
ギリシャ人は遊んで暮らした、その結果の遺産・遺跡らしい
当時の奴隷は現在のロボと同質扱いだったのだろうか?
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:04:04.74 ID:QslqQn6P0
21世紀は人工知能とロボット技術を制した国が覇権を握る。
正直スマホとかテレビとかどうでもいい。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:04:50.51 ID:69Li5vEB0
>>174
当時の奴隷はロボ扱いだよ

つまり、家族同然に接してた
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:07:57.59 ID:XTH6M/x50
ニュージーランド人が言ってた

どうしてタバコの自動販売機を置くんだ?
どうして自動改札にするんだ?

これじゃ人が働く場所がなくなる、
マシンの会社だけが仕事する世でいいのかって
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:09:24.97 ID:/zrcD9U10
>>161
アメリカみたいに『怒りの葡萄』宜しく『俺たちは99%デモ』でもやるのか。

TPPが締結されたら間違いなく日本でも国民の99%が貧困層に成るだろう。
1%の富裕層が税金も払わずに富の99%を簒奪する社会。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:09:29.76 ID:69Li5vEB0
>>177
え?じゃあニュージーランド人はどうするの
切符切るのにいちいち人がやるわけ?

一日中切符とか切っててたのしいのニュージーランド人は
180☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/04/10(木) 04:10:09.93 ID:xC7nI/8D0
>>172
大資本家にとって〆の段階に入ってる恐れが高い。
圧倒的な負組みだらけの世の中だから幾ら大資本家だろうと
勝てない戦いになるんだけどね。
文革は支配層に対して一般民衆の数の力で行われた。
力は金では無く数なんだよ。
形は違えど歴史は繰り返す。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:10:18.41 ID:VbmejJi/0
こうなってくるとつまるところエネルギーと資源が無い国はゲームオーバー
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:11:17.21 ID:JGk65a8j0
>>175
21世紀を制する国は、情報戦争に勝つ国だよ。産業スパイ含め。
そこで意外な国が有望視出来る。

ロシアで天才ハッカーが育つ裏事情
http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7695.html

21世紀の情報戦争は、要はサイバー戦争。
アメリカは情報戦争でロシアに負けてる。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:13:32.15 ID:XTH6M/x50
>>179
3時間交代で5人も雇えるじゃないか
鉄道なんか5人×改札口分雇って傾く会社じゃないだろうだとさ

要するにみんながしあわせな社会になるのは適度な効率化であって、
無人化ってのは何も生まないんだよ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:16:22.32 ID:nlTGoCOR0
>>178
デモじゃもう手ぬるいだろうなぁ。やったところで今度は
負け組み貧困層とアカがつるんでやがる、ってレッテル貼られて無視されるだろうね。

となると問題は日本の中枢がどれ位汚染されているか?によるけど(財務省の幹部とかもうはめられた奴多そうだし。竹中も。

最後は暴力や恐怖で引き摺り下ろすしかないと思う。文字にするとマークされしまうアレ。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:17:22.79 ID:bwR/ZtCo0
これは当たり前
機械はそもそも人間に取って変える為に作られたんだから
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:17:48.56 ID:gOWjEzYj0
>>183
でもね、その思想を否定するわけじゃないんだけど、
資本主義下にあって経営側は万民のために経営方針を立てるわけじゃないんだ、
自分が設けるための経営方針、これがデフォですよ

きれいごと言ったほうが儲かる、そう判断したときは綺麗ごとを言う。
その程度の言葉やCMを真に受けちゃいけない。
またこれについては白々しいから言わない企業のほうが多い
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:20:39.86 ID:1IOPwNbu0
だからベーシックインカムを導入しておけとあれほど言ったのに。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:23:24.32 ID:1IOPwNbu0
>>1 の社会現象をデフレという。
189☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/04/10(木) 04:23:54.15 ID:xC7nI/8D0
>>184
資本家に労働者を思い遣る気持ちが無い以上は避けては
通れないんだと思うけどね。
後は何時皆さんの我慢の限界が来るのかって事だわな。
意外とアレっ?と思う様な大した事でも無い事柄が大きな
大きなうねりの切っ掛けになるんだろうな。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:24:15.60 ID:iRQ+I6YB0
共産化はエネルギー革命が起きないと無理だろな
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:25:36.72 ID:nvYk3c620
個人の良手は社会の悪手という社会の仕組みをどうにかしないと

どうやってどうにかするかは知らんが
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:25:44.38 ID:bA27AhPe0
ニュージーランド国内ではそれで良いかも試練が、なんにしたって
国際競争力を保ち、外貨を稼がにゃならんと思うのね、エネルギーを買わなならんし、

それに人間の欲はまず尽きない、5人でローテしても自分にシフト増やせ言う欲深いやつが出てくる

結局、人口減にして調整して欲を満たしてやる、
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:26:05.86 ID:/zrcD9U10
>>184
その日本の中枢とやらもだいぶ危ない。
☆かじ☆ごろ☆氏が>>169で書いているような世界がアメリカに既にある。
アメリカ世論の69%が反対しているTPPをアメリカ政府は急いでいるのはそのせい。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:26:32.59 ID:nlTGoCOR0
>>186
横からだけど
元々日本の文化は、細部や見えない部分にこだわって精巧に作ったりして
それが日本製の持ち味になったり、もっといえば文化などでもそういう美学があるじゃん?
だけど、そういう精巧なものはやはりそれなりの値段以上になる。

一方で中国や韓国がやる劣化コピーは、コピーするついでに見えない場所とか徹底的に手抜きして
そのぺらぺら化したものを日本製より格安で売る。時にはその政府が税金で支援したりしてさ。

で、そうなると貧困層は日本製は高くて買えず、けっきょく粗悪な中韓の物を買う。
どんどん粗悪品だらけに世界になり、そして俺らの日本製は衰退していく。。

日本の経営者には、そういう失われた技術がどんどん生じていってしまう、って事も
理解したうえで、判断して欲しいわ。 いったん失ったら取り戻せない技術も相当あると思うし。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:28:38.74 ID:gOWjEzYj0
>>184
おっと、やばい書き込みを見逃してたテヘッ(笑)
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:30:51.06 ID:nvYk3c620
>>194
日本の車メーカー
一般向けの車の設計で「時速200kmで砂漠を走ると壊れるから何とかしろ」と夜中に呼び出される

中国の車メーカー
高速道路の制限速度以上に速度を出す必要は本来ないからそれ以上の速度での安全性を切り捨てることによりコストを下げる

まさに両極端
テレビで見たときは笑うしかなかった
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:34:44.36 ID:gOWjEzYj0
>>196
砂漠で200km/hの話はちょっと・・・
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:37:31.17 ID:NP6ogJ9u0
iPodの鏡面磨きが日本の職人芸だとホルホルしてた時代もありました。
今じゃ全部機械。
日本の職人芸信仰もたいがいにせんといかんよ。
artへ行くならともかくcraftでマシンには絶対勝てん。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:42:27.38 ID:d7l4M0ke0
まぁ非正規化の背景にはそういう側面もあるわな
最終的には「労働」ということそのものに意味がなくなっていくと思う

人間がしなきゃならない仕事なんて実に限られてて
富の分配を労働を介して行うという現在のモデル自体が崩壊の目前まで来ている
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:42:51.77 ID:bwR/ZtCo0
最終的に人間がいなくなって機械だけになりそうだな
そんな映画あったよな
いくらでもあるか
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:42:58.89 ID:nvYk3c620
>>197
おかげで世界中で日本車大人気じゃないか



武装ゲリラにw

まぁンなことやってるからコストで負けるのは間違いない
とはいえ高品質を追究しないと技術革新はないからねぇ
日本が潰れれば中国式もいつか潰れる
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:47:03.42 ID:/zrcD9U10
>>200
ウルトラセブン』第43話「第四 惑星の悪夢」はその典型。
ロボットに人間が扱き使われ、無能と罵られるシーンがある。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:49:11.06 ID:CdvPg6sd0
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:53:46.04 ID:nvYk3c620
>>202
あったねぇ
ロボットが人間にコーヒー(茶だっけ?)淹れさせて
「毎回同じ味にならない」って詰るシーンが今思うと怖い
子供の頃は人間がゴミのように殺されるシーンを怖いと思ったものだが
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:55:36.88 ID:G+Qf33h50
999みたいに機械人間が生身の人間を支配する時代が来る
206名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/04/10(木) 04:59:38.77 ID:HTSNG7si0
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219636.html
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:07:16.08 ID:CNjBdpXY0
>>100
Windowsがころころ変わるたびにはっせいするPCソフトのセットアップが1時間で終わるとは思えない。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:18:20.86 ID:297YhqtJO
機械を入れて負担を軽減するまではいいけど人と入れ換えるのたダメだよ。
余裕ができたならできたで家庭に時間を使えるような社会構造にしないと
少子化も止まらないよ。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:21:17.46 ID:2sUu4Au60
>>205
ようネジ。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:27:26.58 ID:NY9TQDHm0
そういや、アメリカで政治はコンピュータにまかせた方が公平な社会になると言っていた
一派がいたが、いまでもいるのだろうかな。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:33:40.12 ID:oLVbwBAk0
>>110
要するに第一次、第二次産業が勝ち組になるんだよ

今からでも始めたものの勝ちかな
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:34:30.04 ID:4/IjlzMh0
>>1
日本の少子高齢化に対応出来て、何よりだわ。

外国人労働者の受入れは、必要無い! って事になるワナ。

IT革命を進めれば、企業運営の面で人手が少なくて済む様になるのは、当然の事。

人手が少なくなれば、効率や生産性がアップして、外国人労働者に頼る必要も無くなる。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:39:26.48 ID:4/IjlzMh0
>>211
製造業は、委受託が可能。

特にエレクトロニクス部門では、EMSが台頭して、アップルなどは、そこに作らせている。

しかし、台湾やシナに製造拠点があるから国内が空洞化してしまう。

日本は、国内を空洞化させないためにも国内のEMSに委受託する体制を構築すべきだ。

ビジネスは、トータルコストを圧縮する必要が有り、国内の製造業者の方が物流経費などが掛からない。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:47:02.44 ID:4/IjlzMh0
>>35
日本の少子高齢化を乗り切るのは、実はそれが一番。

社会的にも経済的にも省力化、効率化出来るしね。

別に外国人労働者は、要らない。
215☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/04/10(木) 05:54:16.19 ID:xC7nI/8D0
>>170
折角変った意識を失わない様にしないとね。
俺達に出来る事は工作に乗らないって事だよ。
真実を見極める目を持つ事だと思う。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:56:01.91 ID:4/IjlzMh0
>>85>>139

ネット販売で営業マンも不要に成りつつある。

下手な営業マンよりもホームページやネット販売のサイトの方が大切な時代。

これも有る意味自動化、ロボット化だから。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:11:56.86 ID:a9TITT0hQ
江戸指物の職人さんが現代のアナログの最先端だな
昭和型の会社形態は崩壊して個人でコツコツ製品作ってネットショップで
販売した方が健全だもん
欧州の田舎でランジェリーショップを開いてネットショップで世界中から注文
が来る映画あるじゃない
進んでるぅw


アフリカの農村で一次産業担っている農家の婦人が携帯電話を手に入れて
仲介業者を通さず直接交渉して貧困から脱出した事例もあるし、自分で値段を決められるなんて良いことだわよ
218 【沖縄電 - %】 @転載禁止:2014/04/10(木) 06:16:51.14 ID:nn+XVzONO
>>1
少子化に対応出来れば良いな(´・ω・)
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:20:46.66 ID:vjArTm+LO
カタコトの外国人奴隷は必要ないって事か
まず外国人がおとなしく奴隷労働なんてしないだろうけど
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:24:37.68 ID:cWlkACrQ0
>>214
ロボット福祉を進めるしかないな
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:27:08.13 ID:i2V1U4zF0
IT化で職場は減るよね(´・ω・`)
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:32:43.36 ID:RUAX7LNx0
ロボットが自殺する未来が来るのか
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:33:27.21 ID:/GGQVOjh0
機械化すれば外国人労働者も移民も必要ないってこと。
外国人労働者で最初に儲けるのは人材派遣業=竹中平蔵
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:37:19.75 ID:Dwl+BF+50
オリジナルうんこ製造機ですがなにか
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:49:28.20 ID:uB+xMwAB0
ロボットに税金をかけるべきだね。
本来は生産性を上げる仕組みだったのに、雇用を奪う仕組みになっている。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:59:01.80 ID:+NhuYQhc0
ちょっと違うが、近所のイオンでセルフレジが導入されてたな
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:18:52.94 ID:Sy5kz4qM0
派遣社員が手作業で延々とやっている作業を
エクセルのマクロを作ればあっという間に処理できる。

しかし、クビを切られるのも可哀想なので放置していると
忙しいから何とかしてほしいと、その派遣社員に言われる。

世の中、理不尽だ。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:20:26.45 ID:CuG/Jcmp0
コルセンや医療事務がホワイトカラーってwww
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:22:07.06 ID:KdRF2Uxs0
機械は機械で融通効かないからまあ一長一短なんだがなー。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:28:36.36 ID:yef2obNk0
>>221
(´・ω・`)不労自給自足が可能になって労働はオプションの時代になるのよ
(´・ω・`)人間が自主的に家畜になっていくのだわ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:33:52.82 ID:kIDTqGK80
機械を動かすコストを誰が払うのかね?w
人間が楽になるのではなく、人間が不要になるということ。
不要になった人間の雇用はどうするのか?サービスを受ける対価を
払えない人間はどうすればいいのかね?

まあ、少子高齢化を加速させれば、人口はいずれ適正レベルに収束するよ。
勝ち組以外は野垂れ死にする国になったら、誰も子供なんか作らない。
環境問題も解決して、美しい国になれる。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:34:04.49 ID:0FwgL5em0
>>21
> 資本主義は欠陥なんだからある程度までいけば共産主義が理想って誰かが言ってた


だけど、人間そのものに欠陥があるから、共産主義をやろうとしても、必ず欠陥人間が社会を侵食して壊してしまう。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:35:06.28 ID:zScrZ7lhO
「絶望の老後に備え、安楽死を(改訂)」
http://youtu.be/Y6Fz1MYedSw
発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
死ぬ権利と社会保障や財政問題 - Togetterまとめ
http://m.togetter.com/li/641390
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:47:57.71 ID:0FwgL5em0
>>169
> >>165
> 圧倒的高度に集約された資本主義社会では民主主義なんか機能しない。


まあ、当たり前のことなんだけどね。
でも、資本主義ってなんなんかを知っている人って少ない。
たいていの人は、資本主義でないもの=>中国・北朝鮮=>怖い、で思考停止するから。


> 何時か一般大衆が其の結果に大きな疑問を持ち始める。


いつかって、、、気づくの遅すぎだろ。
資本主義の盲点は、18世紀に指摘されていただろ。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:49:27.45 ID:Nlv7sPDeO
こういうロボットを企業や団体や外国人が所有することを禁止し、
日本国籍のある日本人成人だけが1台に限り所有できることにしたらいい。
就活宜しく企業と労働契約してロボットを職場に派遣し、所有者はロボットによる労働報酬を得る。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:49:58.27 ID:sOKiBm9v0
社会システムが段々と人間を不要にしていってるんだよ。
機械による緩やかな種の交代。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:51:07.12 ID:WOaGlmkt0
10代のうちにいっぱい経験積んでおけよ。自分の価値を高めるしかない。
俺は18歳でフランス、ドイツに渡米して経験積んで帰国して即大手入社の幹部候補生よ
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:51:22.76 ID:o7O46ZVH0
全自動資本主義が現実になるのかw
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:51:25.47 ID:nMwRUakJ0
アジアは邪魔だから死んでもらう。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:56:01.42 ID:UL+gxrYjO
物理な働き手はなくならんて
論理的に飛躍しすぎ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:01:22.86 ID:S3e1gTBD0
星新一って人の小説によく出て来るネタだな
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:03:37.03 ID:Kb6BCun90
日経のこの類の特集って本当に浅くてつまらんよね。

だったら、なんで事務系派遣社員はいつも募集かけてんだ?
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:11:56.76 ID:XTH6M/x50
>>186
それは当然だけど、それだと結局は全ての人間が不幸になるよ
産業は空洞化して食えない民が街にあふれるんだから
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:16:24.08 ID:N/9NoAMJ0
>>243
それって自然の摂理じゃね?
現代社会って生産性が無い人間で溢れかえってる
生産性が無い人間は飢えて当然だと思うよ
人から預かった金や資産を運用して利益を出して贅沢をする
こういう時代は終焉したほうがいい
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:21:22.90 ID:XTH6M/x50
>>243
勝手に餓死してくれればいいが、
国はそいつらを飢えさせないために縛られているから
結局は社会保障として無関係の奴まで高い税金取られ、タダ飯食わせている
購買力も高いわけじゃないから一生懸命働いてモノ作ってる奴も売れないで所得減、
みんなが道連れで貧乏になっていく。歯止めがかからない
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:23:41.22 ID:XTH6M/x50
なぜ経済成長するのか
それは生産力の有無ではない
購買力ある国民が多いか少ないかに尽きる
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:24:22.80 ID:1y5RRfYw0
土方の俺様は勝ち組
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:27:04.27 ID:f8D5sQN40
スレと関係ないけど、日本の労働者の休日の取り方って、変化してきてるのかな?

公休の取り方って(休める日)って、大きくわけて二通りあって、土日祝と
ほぼ暦通りに休める職場(こういう職場は大型連休もある事が多い)
土日祝にも業務があって、シフトを組んで、従業員が交代で休む形にしている。
(こういう職場は人員がギリギリなため、連休が取りずらい)

20年くらい前に比べて、土日祝に休める労働者が減る傾向で、平日に休む
労働者が増えた、なんてデータはあるのかな?
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:27:53.35 ID:QbiaJKCz0
>>17
ロボット技術の永きにわたる進化の低迷をみるにつけ、
さまざまな制約のある状況での物理的な処理能力では人間に勝てるものは少ないと思える。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:27:54.94 ID:urrFN7iX0
さあ、そろそろ社会主義に移行しようか
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:27:55.63 ID:XTH6M/x50
高度成長期は今よりはるかに非効率・非生産力でも伸びた
なぜか?それはみんなが働ける環境があったからだ
程度にもよるが人は使えば使うほど金のめぐり、経済のパイは膨れるということをもう一度考えるべきだ
誰もがわかってるだろうけど
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:28:15.10 ID:vpCWdqIS0
機械化のおかげで安価に生産が可能になり、
人の仕事が劇的に減る。
結果としてナマポ制度・ナマーポ者が生まれる。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:31:00.39 ID:oSZ5qA8A0
>>247
ところがどっこい…。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:31:12.64 ID:QbiaJKCz0
>>242
事務系派遣は登録者を釣るためのカラ求人が多い。
リーマンショック後は事務系派遣がものすごく減ってるよ。
英語や特定業務の専門知識を必要とするものでさえあぶれ放題。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:34:13.17 ID:INwX+sWb0
役所の公務員の大半がいらなくなるな。
書類の処理なんて、自動化が進んだら機械の方が早いんだし。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:34:25.73 ID:lH9jPEBS0
ところで、自動翻訳のソフトはいつになったらできるんだろう??
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:34:53.54 ID:ctqtZJHU0
>>242
マンコがついてるのは女だけだから。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:35:19.38 ID:QbiaJKCz0
>>244
>人から預かった金や資産を運用して利益を出して贅沢をする
>こういう時代は終焉したほうがいい

ところがアベノミクスでこういう人たちが息を吹き返しちゃいました。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:35:20.26 ID:N/9NoAMJ0
みんな判ってる
このまま搾取されて終る人生だって事
だけど議論したって何も変わらないし
ましてそういった事を変えてくれる人など選挙で立候補などしない
結婚したり、車を買ったりと小さな満足で誤魔化しながら死んでいく
中国問題もクリミアも全て上流階級のプロレス
緊迫も何にも無い、ある方向に向かう全てデキレース
まぁ自分もそうだが、こんな連中に勝てる訳もなく
今日も2chに不平不満を書いてストレス解消
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:35:59.78 ID:19/Gf9Xz0
>>169
日本人は民主党に投票して政権交代させちゃうほどアホ
日本人には無理
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:38:55.22 ID:XTH6M/x50
徹底的に機械化が進んだら、まじ人間社会どうなるのか不思議に思う
お前らなんで会社行ってるの?ほとんど自宅ですまないか?
製造もチェックマン以外いらないよね?

運送屋や建設以外人いらないし、これから産業はどうなるんだ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:39:04.94 ID:p2i0Akre0
ホワイトカラーって言葉が出来た時から、ホワイトカラーって少数派だったろうに。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:39:07.09 ID:x8qPuyB70
 
文系大学が悪い。

文系大学の為に、中学からずっと努力を続けてきたので、

  文系大学の効果が得られなければならない

という、心理状態が出来上がってしまう。統合失調症 である。
この症状が起きると、自分以外の人間を見下す態度を取るようになる。
いや、正確には、現場などの人達を見下すようになる。
そして、自分は優秀であり、重要な仕事をバリバリこなしていると、
思い込んだ姿勢を発揮するようになる。
しかし、そうした仕事には、何の価値もないのだ・・・。

何の価値もないのだが、だがしかし、
中学からこれの為に、ずっと勉強して、大学卒業してゴールした。
となれば、むやみにこれらホワイト系を叩くのも、忍びない。
悪いのは、学歴ブランドをつくり、これに子供をまい進させる仕組みであるのだ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:40:39.95 ID:ku19SvwO0
>>2
共産主義じゃあるまいし、
資本主義経済を導入している国で、ロボットを導入しても利益は導入者に行くだけで、一般人には関係ないよ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:40:43.52 ID:d6uheXYL0
仕事をふりしている"フリ"だけに長けて無意味に忙しぶるだけの
元来労働生産性が低い日本のホワイトカラーには
耳の痛い話やねw
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:41:39.83 ID:YbGKNp/A0
>>251
効率化の行き着く先は消費者の消滅による自己崩壊ではないのか
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:41:55.29 ID:jnWYnLy00
上司は機械のまちがいだろ。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:42:48.25 ID:urrFN7iX0
仕事がなくなったら、やることは勉強だかんなw
今からやっとけ。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:48:55.65 ID:C8buYy7u0
まあ日本は将来のロードマップが政治家からしてないからな
どうなるか機械化か、欧米主義と決別するか
もうこの国はどうなるか全く理解できん、安倍みたいなキチガイが台頭しだしてくる時代だしな
後世でもこのバカは完全に悪評価確定なのに
近隣アジアとやっていくにはこの機械化と無縁でもない
日本は研究的スタンスで頑張ればホワイトで維持していけるよ、まあキチガイ総理が移民状態にさせなきゃなw
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:51:32.53 ID:FSTjR/+30
ホワイトカラーが消え行くなら生産性が低い東京も消え行く
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:51:51.80 ID:Wf97Wz1C0
一番無駄な存在がホワイトカラー
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:53:48.69 ID:N/9NoAMJ0
しっかし、日本の社会構造って凄いとつくずく感じるわ
役が付くと極端に働かなくなる
欧米型ならば、仕事をして当然なんだけどな
年がら年中会議してて非効率
若手へはマニュアル通りにしか教えず、育成には外部の研修に行かせる
リーマンは役付くまでが勝負と言っても過言ではない
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:54:45.94 ID:x8qPuyB70
>>269
主に、2つの道がある。
1つは、基本的にこのままで、たまに大災害が起きるが、この前の津波ほどではない。
もう1つは、この前の津波以上の事が沢山おきて、安部日本が終了するが、
こっちの可能性のが引くい。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:58:58.69 ID:x8qPuyB70
   \\♪文系に 夢をたくすーなー! 言い訳探して諦めたふり 文系も自分をいーきろー♪//

     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧   ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪(゚0 ゚*) |  ∪─
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  | |  ∪ |  |〜    ♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U  |  | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U     U U
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:00:32.36 ID:Tu20hr0i0
ロボットからも税金取るようになる
ロボット税
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:00:56.47 ID:Vjy/O6U6O
ホワイトカラーの機械化は、緊急事態に対応出来るのだろうか?
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:02:12.34 ID:4o6zYve7i
融通の利く機械ってシロモノが産まれつつあるのか
勉強しても勝てないぞw
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:02:12.41 ID:0WcRpPE50
小さいころ読んだ本の中には
「21世紀にはロボットが働くようになって
 人間は働かなくてもよくなる」
と書いてあった。
まったくそのとおりになった。

ただ
「人間は」のあとに
「働きたくても」という文字が抜けてたけど・・・
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:03:11.24 ID:/2yh8eiN0
>>269
その政治家って全部お前らが選んだ結果じゃんwww
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:04:33.87 ID:G3tK7g870
俺は20数年前に人口知能の会社を起業したが3年で辞めた。
難しい
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:08:56.95 ID:ISkfAgGW0
機械にやらせるんなら外国人の移入や産めよ増やせよなんていらないじゃん。
それなのに移民や外国人労働者を入れるとか日本人頭おかしいんじゃね?
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:09:12.41 ID:d1MQ8uxtO
ホワイトとか言ってる人は高松氏ぐらいだろ?時代錯誤も甚だしい
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:10:13.15 ID:4o6zYve7i
取り扱うデータ総量、処理速度、通信速度
IT分野の進歩が無ければ発生しなかった変化だな
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:11:16.50 ID:N/9NoAMJ0
選んだと選ぶしかないじゃ意味が全然違う

A候補→極太ウンコ
B候補→下痢ウンコ
C候補→カレー味のウンコ

どれ選ぶ?って言われても
どれを選んでもウンコはウンコ
選ばなければ、層化の推す候補が当選
これが今の選挙制度
「選んだのはおまえら国民だろ!!」って言う奴は下衆の極み
「じゃあおまえが立候補しろよ!!」って言う奴は無知の塊
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:12:19.72 ID:QbiaJKCz0
>>268
ところが勉強の前提もそれで仕事があることだから、結局は誰も勉強しなくなる。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:14:27.74 ID:j0/Udq8P0
機械の導入なんか無理無理
お局に意味不明で矛盾した指示を出され続けて
人工知能が破壊される
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:15:29.48 ID:y0LJ9oGH0
ロボット社会になって、人間が優雅に暮らせる時代が来たな。
問題は優雅でなくて失業だが...
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:17:32.15 ID:x8qPuyB70
>>284
層化の推す候補って安部とか自民党のやつらじゃん
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:19:40.84 ID:b5RomxCG0
文系「死ぬ気で研究開発せんかぁ!」


理系「給料上げて」

文系「足りぬ足りぬは努力が足りぬ(キリッ」


理系「無理。死ぬ」


韓国・台湾企業「転職しない?年収5倍で家と車(運転手付)あげるよ〜」


理系「行きます」


文系「ものづくり神話の崩壊!若者の理科離れ!売国技術者死ね!
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:20:45.27 ID:haAKSYQQ0
バイトの配膳を機械化したのが回転寿司な
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:27:44.40 ID:x8qPuyB70
率直に言って、日本の全労働市場は、
全ての労働者の生活力を満足にするほどの雇用環境を満たしていない。

我々が、中国や東南アジアなどの、外国製品によって、
日本の市場を席巻したため、国内企業の収入は途絶え、
国内における労働市場は、大幅に大幅に縮小されている。

これの為、多くの労働者は、
将来の見込みも無い低賃金な雇用口へおいやられる。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:28:02.50 ID:1osnoICz0
>>264
>ロボットを導入しても利益は導入者に行くだけで、一般人には関係ないよ

自分でこう言っておいて矛盾に気づかないのか?w

だったらそこに至って、大多数の”一般人”にとっては、もはや資本主義経済を擁護する理由は無いw
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:28:20.13 ID:+iatUze8O
機械学習ってデータの分離をするだけでしょ。
期待しても2020年ではほとんど何も変わっていないかと。
一部の経理作業とかコールセンターの自動音声対応位はできるかもな。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:36:27.16 ID:0WcRpPE50
あらゆる仕事がロボットとコンピュータでこなせるようになったとき

人間はみんなナマポになるのだろうか
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:43:28.01 ID:UqBMe0010
ホワイトカラーの仕事がなくなったら、そこで働いてた人間が、運送や建築と
いったブルーカラー系に行けばいいだけ。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:47:12.64 ID:zScrZ7lhO
「精神的な苦しみにも安楽死を 」
http://www.youtube.com/watch?v=2DdqqXfyex4
「絶望の老後に備え、安楽死を(改訂)」
http://youtu.be/Y6Fz1MYedSw
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:51:29.33 ID:l7Yuc7y40
>>2
俺もそう言う時代が、くることを望む。
労働は卑しいものがするんだよね
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:13:03.92 ID:X+BzUhFa0
>>2
現実は、ロボットに労働させて遊んで暮らせる金持ちと、
ロボットに職を奪われて極貧で死んでいく人たちに二分されるよw
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:40:20.86 ID:QTRVihCY0
スカイネット「もう人間自体がいらない気がしてきた」
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:48:52.36 ID:7Bzn/BMi0
だからさー、俺がさんざん「少子化対策は下の下の策」って言ってきたじゃないか。
コンピューターが人間の仕事をどんどん奪っているんだよ。最初のうちは塗装工や
印刷工が犠牲者だったけどね。30年前に言われていたOA(オフィス・オートメーション)
なんてチャチなものだったが、だんだん本当に事務労働者を脅かし始めているもな。
人口を増やしたって、与える仕事なんかどんどんなくなるんだよ。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:50:31.13 ID:LxZlvGEb0
>>298
ですよねー
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:52:22.03 ID:JvI3MKRj0
これからはミクがセールス電話掛けてくるのか・・・
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:01:58.26 ID:TUa4AF5l0
IT系はTシャツ珍しくないからノーカラーかw
前の産業革命で、肉体労働が結構機械に置き換わったから
それと似たようなもんかな?
自動化の元締めとか考案者とかは、楽して儲けられるけど
置き換えられちゃう人たちは、食うにも困りそうだ。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:14:46.36 ID:wkpUWvfg0
人間の独壇場と思われてる研究開発とかでも
人間の仕事は減リ続けていくと思うな
同じ実験でも機械を使った方が効率よく行う事が出来る
305ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/04/10(木) 12:25:39.92 ID:6zI+RqZa0
>>2
誤解を恐れずに言うと、役所のシステムはそういう傾向が強いんですよね。
サービス向上よりも役人の数を減らさずに仕事をラクさせる運用になります。
それと、アウトソーシングでしょうか。(これは役所に限らないんですが)
役人がやりたくない汚れ仕事からできる限りアウトソーシングするという
歪んだ導入事例が多いです。民間と違うのは、デリケートな技能・経験知を
要求する難しい現場仕事でも平気でアウトソーシングするという事です

電子化にしろアウトソーシングにしろ業務効率の向上とかサービスの向上は
二の次三の次というのは多くの場合で当てはまります
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:46:03.92 ID:bWPHbUP80
人工知能の開発が進めば
経営陣が自分たちより無能なことに
気付く日はそう遠くないな
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:08:25.90 ID:orDRjHo6i
>>305
そういえば年金データ大量紛失は
紙からデータにする作業を中国人のバイトにやらせて起きたって
当時の2chスレあったなぁ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:13:31.70 ID:Fj6uvKII0
そうだ、ロボット税を取れば良いのだ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:22:31.67 ID:m7w3FCUY0
高度専門職だがコールセンターで働いている俺はどうなるの
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:31:10.24 ID:ISkfAgGW0
>>308
無税の国に移転するだけ。
それでなくても海外移転のハードルは年々低くなっている。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:25:54.00 ID:PvhSdqlD0
>>309
ロボットにはコールセンターの仕事は無理。たとえば、「パソコンに電源が
入らない」というクレーム相談の電話が来る。ロボットなら「電源コードが
外れているのでは?」というアドバイスが出来ない。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:57:19.42 ID:s+1P6zbDO
機械が自律的に新しい機械作ったり発明したりすることが可能になり
資源開発から土木工事まで全部できるようになれば人間は寝てりゃいいだろ
仕事がなくなるなんてのは過渡期の現象、人間が神で機械が人間になればいい
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:14:44.90 ID:/dYPltCS0
久しぶりに登記所に行ったら申請が端末で出来るようになってた。
かつては順番待ちでごった返してたのにガラガラだった。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:28:58.42 ID:mw0cY0At0
人間は農業やる生活に戻ればよくない?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:31:55.40 ID:+9ZR60eh0
そのうち雇用機械均等法というのが出来てだな・・・
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:54:06.97 ID:8OkIVQKl0
コールセンターだって、今はどんどんIT化してるじゃん
電話かけたら録音でメニュー読み上げて1ならシャープを押してくださいとか、
その先もメニューメニューでやり取り
最終的にどうにもならなくなったら人間のオペレーターが出てくるけど、
10年前、20年前に比べたら省力化はすごいレベル
今後もどんどんこの路線で人間の労働力を減らしていくんだろうしな

ちなみに出会い系のサクラも、昔はバイトを雇っていたが、
一部では、もう何年も前からbotがサクラを演じてる
コミュニケーションのマネタイズ最前線だよ、ある意味w
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:03:14.35 ID:UqBMe0010
ホワイトカラーがすでに死語だろ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:13:25.73 ID:nlTGoCOR0
>>201
>日本が潰れれば中国式もいつか潰れる

そう!
中国や朝鮮メーカーは新しい技術や向上の努力をするより、手っ取り早く「今売れている」物を
コピーし、しかも日本のそれとは正反対に手抜きできる所は手抜きしまくって劣化コピー品や海賊品を作りまくる。

日本→新技術などを産み出す人
中韓→あらゆる手段で日本の技術の海賊版(しかも見えないところは致命的なほどの手抜きしまくり)で儲ける人。

ということは、日本企業が終わったら奴らの仕事の盗難元がいっこ消滅するんで、あとは米国や欧州からパクル事になる
って事はわかっているはずなんだが、「今が全ての拝金主義者」だからおかまいなしにこちらから吸い上げていく。

理系が〜文系が〜 じゃなく、いくら理系が頑張っても報われない!ってなってるのは
数十年、こういう状況を日本が許してしまったからなんだよ。
そういう事に対して、こんど出来る日本版NSAが何処までやってくれるか?微妙だから

エンジニアはやつらがコビーしようとした瞬間、大爆発するようなブラックボックスを家電とかにも埋め込んじまえば
良いんだヨw
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:17:17.24 ID:18sOiePJ0
>>318
日本→新技術などを産み出す人

ですらなくなってるよ
おまいら自身が勉強しないと
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:20:57.68 ID:Ft2Oq6730
>>316
コールセンターはある程度機械化して、それ以外を
ベテランがサポートした方が良い。ある意味、高度に
知識集約化が進んでいる分野。

営業など対面が必要な分野は残る。戦略、規格などの
アイデアや直観などのアナログ的な能力が必要な分野も残る。
工場でも現場で人間の判断や精密な加工技術が必要な分野も
数値化が難しいので残る。

要らないのは、糞みたいな社内政治や単純なデータ収集・解析、
会計処理などの分野。マネジメントもより人間的な部分と
高度な知識を必要とする部分だけが残る。IT化で一番淘汰が
進むのが経営の根幹部分。ここが基幹システムに置き換わる。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:22:11.11 ID:qo/DE1y40
文系はどんどん増える
ホワイトカラーの仕事は どんどん減る

日本の未来は・・・
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:23:03.89 ID:BrYW6B4J0
小さいころは、機械が代わりに仕事をしてくれて人間は働かなくてもよくなる時代が来ると思ってました
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:24:27.29 ID:/W74hZ610
少数の人間で多数の人間を相手に商売する世界に向かって加速していく
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:25:53.06 ID:Ft2Oq6730
>>319
いや、実を言うとビジネスで一番重要なのは新技術ではない。
工業で言えば、品質管理、生産管理に相当する部分。
サービス業ならばサービス品質、土建屋なら建造物の品質。

こういう所で差がついていく。新技術というのは、あくまでも
他者との競争の中で発生するものであって、一定の科学水準が
あれば、むしろきちんと産業を育成するというところが重要になる。

それともうひとつ。日本は相変わらず技術では最先端だ。
それも他との追随を許さないレベルまで発展させている。
問題なのは、それを国外で売ろうとしていること。日本で
評価されても海外では評価されない。その理由が価格だ。
その為移民を入れたがっているが、むしろ逆に考えるべきだ。

まず国内市場で大量に売っていくことを考えるべきだ。
その技術を生かして海外では高品質の高価格商品だけを
売っていく。つまりガラパゴスで勝負しなければ生き残れない。
それを経営者が理解できた時、はじめて日本が復活出来る。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:26:06.02 ID:18sOiePJ0
製造業はすでに機械の奴隷になっている
24時間自動機ラインのおもり
止まるとポケベルが鳴るのもあるからね
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:27:46.81 ID:aSbV1gOt0
>>298
ロボット税の導入だな
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:29:58.62 ID:Ft2Oq6730
>>321
それは教育の問題だな。文系と呼ばれている人たちへの
理系教育を変えてやる必要がある。科学というものの本質を
教えるのが初等教育の役目。にも関わらず、初等教育での
勉強スタイルが暗記中心になってしまっている。

文科省自身にも問題がある。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:31:45.49 ID:i1Tnqhm10
海外からの労働者なんていらないよね
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:32:18.86 ID:Ft2Oq6730
>>326
逆だ。むしろ補助金を付けなければならない。税というのは本来、
再分配のための機能に過ぎない。再分配のために徴集するのが
正しい。ロボット税などという目的税を入れるのは、ロボットを
負の価値だと見ていることになる。これが逆にならなければならない。
ロボットを増やしてやることによって、労働者をより専門性の高い
仕事につけてやることが出来る。つまり、これが生産性の向上に
つながる。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:33:27.12 ID:18sOiePJ0
何か働いたことないニートがいっぱい書き込んでるなあ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:35:44.85 ID:Ft2Oq6730
>>328
その通り。仮に必要になったとしても移民ではなく、
極少数の一時的就労者にすれば良い。
日本の移民政策のおかしな点は、いきなり数値目標を
立ててしまい、それが事実であるかのような前提条件として
話を進めようとするところだ。その為、問題の本質も見えなくなり、
結果的に経済が衰退してしまっている。

まず必要なのは高い付加価値を産み出せるような環境づくりだろう。
ロボット補助金も一つの方法だ。コンビニも多くは自販機に変えられる。
単純な者は全てロボットに置き換えられる。その方が社会的コストも
小さくなり、結果的に税の負担も小さく出来る。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:36:28.84 ID:9bOzN0QG0
社長も機械化
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:38:49.64 ID:Ft2Oq6730
>>332
海外はそれに近くなっている。
かつて経営者と総務でやっていたことの大半をコンピュータがやっている。
その為、経営者はより高度な判断力を必要とされている。
経理、財務の大半はシステムによって処理され、その分析結果を見て
ビジネスの最終的な決断を見ていく。戦略もかなりの部分コンピュータが
やる。データ解析からシミュレーションまで簡単にできてしまう。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:42:45.71 ID:y0LJ9oGH0
ここも機械がレスしてるのか?
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:43:48.54 ID:rDoxHcx7O
組合を機械化して、交渉事だけアナログに賽子振れば良い。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:54:26.95 ID:IvmDh30Q0
労働者は同時に消費者でもあり、消費者がいなくなれば企業は潰れて経営者も不要となる
危険な作業や重労働が無くなるのはいいけど
なんでもかんでも人件費削減で機械化しても人類は幸福になれない

しかしこの流れを止めることは難しい
小さな共同体でアーミッシュみたいな生活をするしかない
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:00:31.19 ID:wDQu25dj0
ブラック企業がグレーゾーンを突いて
ホワイトカラーをブルーカラーの様にこき使うんだな
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:01:38.43 ID:9bOzN0QG0
>>333
合理的かもな

おれは信号を機械化というか、混雑状況を判断して切り替わるタイミングを変化させてほしい
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:03:13.04 ID:5SmQgeCV0
>>248
データがあるかは知らんけど、感覚としては間違いなくそういう傾向になってるんじゃないかという印象はあるな
24時間年中無休って店舗や施設も増えてるように思うし
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:04:38.55 ID:CbjP37kQ0
>>2
ロボットに奪われるような職種の人は仕事なくなるだけで
使う側には回れないからな
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:05:53.20 ID:5SmQgeCV0
>>272
そうかなぁ?会社によると思うけど
中小なんて役付の方がずっとしんどそうだけど
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:12:22.75 ID:pTQ0dQYlO
>>332
当たり前だろオーナーが一人いれば済むからオーナー社長が益々増える
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:16:14.40 ID:hgD/1gcU0
仕事で人が必要なくなれば、人口は減っていくと思う。
今の日本はまさにこれだと思う。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:25:58.19 ID:B6q9i+Qa0
>>2
資本主義とぶつかるからな
それは
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:46:06.66 ID:kXLfSNDb0
>>9
株を買えばいいのよ。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:59:22.89 ID:Nk8a7LIL0
事務職いらんやろ
もうIt化で充分やん
特に保険関係とかもうちゃんとした企業ならパソコンから手続き出来るはず
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:59:28.83 ID:4/IjlzMh0
>>345
立地条件の良い不動産は、なかなかのモノですからね。

しかも、ある程度の広さがあれば、尚更です。 
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:03:04.57 ID:MqjAkLTH0
>>9ロボットや機械化で安価で大量生産
余った人材は配送業者やドライバーになるのかな
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:04:49.92 ID:TrfI/Zco0
荷物の仕分けやピッキングも機械化されるだろうな
アマゾンの倉庫も機械化されるだろう
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:14:54.94 ID:k9T8UKwS0
今現在、いろんな業種で人手不足なんでしょ?
じゃあガンガン機械化すりゃいいじゃん。
機械はブラック企業の社長に対して文句を言わないし。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:19:12.43 ID:de2lMMH7O
>>348
自動運転技術が発展していくとドライバーすらいらなくなるかな。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:29:08.91 ID:XOkgKL2y0
ロボットは財産を持たない、消費もしない、だから消費需要は減る一方
人間を減らして生産しても、誰がその製品を買ってくれるようになるのかね?
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:32:02.73 ID:4/IjlzMh0
>>352
輸出拡大に振り向けて、特亜の経済をぶっ潰す。

それが日本の経済安保。 特亜は輸出で儲けた金で軍拡や北朝鮮支援をしている。

特亜の輸出市場を円安や輸出拡大政策で、日本が奪い取るべき。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:39:52.45 ID:4/IjlzMh0
>>350
そう言う事。 
日本は、ロボット化をガンガン進めれば、外国人労働者なんて必要ない。

>>351
ドライバーも不足しているとかの報道やスレが無かったっけ?

>>352
>ロボットは財産を持たない、消費もしない、だから消費需要は減る一方

ロボットは、電力を結構食うし、
定期的な部品交換やメンテは、必要です。

輸出拡大に振り向けて、特亜(中韓朝)の経済をぶっ潰す。

それが日本の経済安保。 特亜は輸出で儲けた金で軍拡や北朝鮮支援をしている。

特亜(中韓朝)の輸出市場を円安や輸出拡大政策で、日本が奪い取るべき。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:26:12.97 ID:XOkgKL2y0
>>353
所詮ロボットでの生産は装置設置勝負、中華に桁違いの設置をされたら負けるのは日本
液晶ディスプレイ、太陽電池、メモリ、みんなそれで負けた
今でも日本の産業ロボットが山盛り稼働してる工場が中国にあるぜ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:31:17.10 ID:7Bzn/BMi0
だーかーらー、耳タコになるまで言わなきゃならないことは、「少子化対策は即止めるべき」ということ。
今生まれた子供が就職する頃には、今の5倍くらいコンピューターが人間の代わりをするんだろうからさ。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:40:18.50 ID:SiX4lOD90
>>2
そして知能を持ったロボットが反乱を起こすんですね
よくあるベタな設定です
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:52:09.90 ID:1zXXQxWh0
将来こうなるのに底辺移民はいらないよな
ロボットの他に3Dプリンタなんてのも実用化してきてるし
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:05:37.79 ID:rFRy7aHM0
実際、高齢、若年の
失業者は山のようにいるからな

人入れる必要性なんぞ
一ミリも無い
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:35:35.01 ID:Imr/et0S0
事務屋の地方公務員ほどコストパフォーマンスの悪いものはないだろう
言い換えれば 燃費が悪い エコでない
今の時代にそぐわない
民間の契約職員と入れ替えしたら補助金を出すとかやればいいのに
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:34:08.70 ID:XTH6M/x50
経営者「おめーよりこの機械のほうが何百倍も稼いでくれるんだよ」
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:43:53.99 ID:jooopxlP0
>>298
消費者居てこその利益なんだから、死んでく奴が多ければ、金持ちも必然といなくなる。
再配分はどっかで起こるから、こんな事はありえないんだがねえ・・
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:48:40.24 ID:H6k+FqTG0
>>360
天下りが捗るな
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:58:44.52 ID:5SmQgeCV0
>>349
倉庫はメンテやら効率考えたら完全な機械化より人間の手を入れた方が良さそう
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:13:53.97 ID:S2CTBd/U0
しかし何でもかんでもロボットにやらせるには相応の数が必要だし、
高度な作業・認識や判断までさせるとなるとより人間に近い形の
ものを生み出していく必要がある

人間の仕事はそのロボットの生産と管理が大多数になりそうだなw
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:25:52.82 ID:xk6VoDTk0
>>365
現状でもシステムの維持管理に金がかかる世の中だし

近代的な軍隊って前線で戦う戦闘職種は3割程度であとは後方支援なんだってな
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:31:22.29 ID:zScrZ7lhO
新しいまとめやで
「かけがえのない命」の欺瞞
http://togetter.com/li/653543
http://togetter.com/li/653566
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:36:56.08 ID:WPQfE4Rn0
人がやった方が安い仕事は残ると思うよ。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:07:22.17 ID:xRbRR6oW0
少なくとも事務は減っていくだろうな。それこそパソコンがやるんだし。
ブルーカラー系の仕事はどうしても人がいるからなぁ。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:15:35.74 ID:0Hcmu5q80
大抵の大規模インフラに関わってるSEの端くれだけど
結局利用者の利便性なんかより、人員整理と経営者の私腹肥やしの片棒担いでるだけなんだよね


コンピュータで世界は幸せになると思ってたんだけどねぇ
371名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/11(金) 01:32:53.31 ID:CmFFE8o40
ブルーカラーだって時代とともに生身の人間が無理をする必要がなくなる時代が来るかと

それはそうと原発収束作業こそロボット化するべきなんだよな

あれから3年以上も経過してるんだからもうロボット化されてもいい頃だ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:38:19.15 ID:1NhYz6esO
安全基準が厳しすぎるのが製造業の機械の自動化の妨げなんだよな
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:51:41.25 ID:rzEy+dck0
ブルーカラー系の仕事は移民の仕事になる
劣化日本民族の出る幕は無い
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:32:56.22 ID:Ogd78TNU0
>>120
それ、今じゃん
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:33:50.90 ID:qbd0v7KE0
なにも生産しないように見えて営業職は必要なんだよな
人間相手だから
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:33:51.48 ID:pKGsI7l1O
>>360
アメリカがそれやって汚職天国じゃん
住民税の情報を普通に民間が自分用に使うんだぜ?
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:09:23.34 ID:p7IdgazH0
>>376
日本は公務員がそれを当たり前のようにやってる
公務員には守秘義務があるといいながら、守秘義務違反で解雇することはできない
氏名さえ公表されることはない
民間委託なら契約解除できるだけましだよ
しかもコストは1/3にできる
それをセキュリティに使う方がいい
担当者の意識改革とか倫理教育とかではなく、システムで漏洩を防ぐんだよ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:22:24.22 ID:gAHVAUJb0
>>209
ルーマニア乙
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 09:48:34.71 ID:7TacxEKX0
>>375
その内発注もビッグデータ分析による自動発注になるぞ、営業の掛けようがなくなる
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:18:04.50 ID:zx9OPn860
事務仕事はほとんどコンピュータで代替可能で
簡単な入力とオペレーティングしか人がやることはなくなるだろうな。
一部の戦略的意思決定をする超エリートを除けば、人がやる仕事は
サービス業、介護、建築なんかのコンピュータや機械で代替できないものが主になると思う。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:19:45.79 ID:bFIKWHm40
>>1
働かなくても生きていけるなら良いじゃないか
ニートになるのがおまえの理想だろ?
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:32:11.28 ID:n1g905480
労働者は人間に限られるという常識が打ち破られて久しいが未だ到達点には未達である
しかし何れ遂には消費者・生活者は人間に限られるという常識すらも打ち破られるだろう
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:36:06.01 ID:mAlsHgmZ0
ロボット税を取ると、代表なくして課税なしだからロボットに選挙権与えなきゃならないよね
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:40:51.56 ID:6nBgMX1q0
>>2
心理的に受け入れてしまえば問題なさそうだな
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:05:50.39 ID:fcwSsFUF0
>>4
プログラムされていなかった「社会に出て働く」指示を与えたので、壊れてしまいました
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:06:15.17 ID:QMVfgih60
余った労働者は公務員に回す。
歳出予算は、日銀に1万円札を15円で発注する。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:09:41.89 ID:Bw+ZqRvt0
>>386
そうだな
公務員こそ最低限の義務と最低限の収入で間に合わすべき仕事だな

今の公務員給与体系はそのままにしといてやるから
これからは、35以上無職だけを大量に低賃金で雇えばいい
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:19:24.87 ID:pKGsI7l1O
>>377
お前がバカだということがよくわかったよ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:24:12.56 ID:6nBgMX1q0
>>294
プラス移民でヨーロッパはそうなりつつあるようだな
ブルーカラーもホワイトカラーも下位1/3くらいは仕事がなくなったりしてなw
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:32:57.88 ID:41Fp1e07O
ブルーカラーの仕事も減ってるがな
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:37:01.76 ID:4kwl3Mi2O
失業したら自動的に公務員にししまえ。
そうすればナマポの後ろめたさが無くなるだろ。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:38:34.25 ID:6/WBZzrR0
軍事関係でこれがおこってもべつにウォーゲームにもスカイネットにもマトリクスにもならない
百発百中のAIミサイルをかかえて陸、海、空、宇宙に至るまで戦線が膠着するだけ

人間が砲でねらって当たるかもしれないが当たらないかもしれないから最前線は
狂気の突撃ができ国境が動く
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:41:41.29 ID:dtUglVfb0
よくわからんがコールセンターはホワイトカラーなのか
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:43:08.74 ID:p7IdgazH0
公務員の仕事は民間とは違うから置き換えはできない、民間と違って労働時間の管理はそぐわない、安易なOA化は行政サービス低下や情報漏洩を招く

で、われわれ公務員も労働者だから労働法制を守れ!

ってのが公務員w

どんどん民間でも機械にでも置き換えてしまえばいい
容赦無く生首を切って行政コストの削減をしろ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:52:47.46 ID:7hDQs8yYi
>>392
飽和攻撃狙いで大軍拡競争になりそう
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:53:19.34 ID:QwSJNKHX0
>>391
これこそ真の共産主義だな。
効率を極めて、人員が減れば、再配分が必要になる。
そこで共産化だ。新しい共産主義は、ロボットが切り開いてくれる。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:55:37.63 ID:EcvWGnAF0
ホワイトカラーは二極化しているから、
0.1%の富裕層と99.9%の極貧に文系ちゃんは分断されるだけ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:01:06.40 ID:fgB4giAbO
工場も完全機械化されるし
真面目に勉強しなきゃ
介護やらサービス系くらいしか仕事できなくなるな。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:02:13.59 ID:JDIqhIzz0
汚れ役はコンピューターじゃできない
携帯電話の解約や変更でもwebでできるのにわざとオペレーター介させる
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:03:54.25 ID:QwSJNKHX0
営業職もいらないだろ。営業やってたから言えるけど、ホントいらない。
ネットで大体の情報入るし、詳しいことはまだ技術系呼んでくれた方が話が早い。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:09:04.96 ID:tJ2KsJm50
ブルーカラーのほうが深刻だよな
今や大手の工場街地域は東欧系の家族連れが多い
当然日本人の工員は非正規だし。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:32:40.06 ID:mI7cVjB70
107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:00:22.35 ID:pYVRemVu0
>>18
ロボットが発達すれば、最終的には社会主義に経済体制を嫌でも変えていかざるを得なくなる
だってロボットが仕事してて人間の仕事がなくなる上に、人間を養うのに必要な物だけは十分ある状況になるから

抽象的な書き方するとわからないかも知れないのでもっと具体的に言うけど
例えば今の日本には多分2億人を養える程度の食料と工業製品、エネルギー(電気ガス水道)が存在してる
ところが労働人口が今6000万か7000万いて、配偶者や子供、じっちゃんばっちゃんも含めて12500万人が生活してるわけだけど
これがロボットの普及で必要な労働人口が2000万まで減ったらどうします?という話
失業した4000万〜5000万人が、一家の大黒柱ばかりとは限らないが、まあ失業によって食えなくなる人が7000万や8000万人は出る
そうなった時に、その7000万〜8000万を養える食料と工業製品、エネルギー(電気ガス水道)は十分あるのに
仕事がないっていうただそれだけの理由で、金欠から餓死させても良いのかという倫理的問題が生ずる

最終的にはどうなるかというと、公共性の高い産業と、ロボットさえ稼働してれば業務遂行可能な産業が国有化され
失業者は国から仕事を与えられて生活する身分になって、そういう方法以外に解決策が無くなる
もしもロボットさえ稼働してれば業務遂行可能な産業を民間のままにしておけば、オーナーは巨万の富を築く大富豪だから
それこそアラブの石油王よろしく、左団扇の生活で、何もしなくても資産数兆円、数十兆円築くとかってとんでもない世界になる

>>20
生命科学の発達によって、全人類が高知能を得て、情報を瞬時に脳内に吸収する装置類が出来るだろうから
その技術を応用すれば、直接民主制が可能になる
議題を理解するのに必要な情報を全て機械で脳にインプットし、評決もすぐに出来る
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:35:08.00 ID:mI7cVjB70
113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:04:16.43 ID:pYVRemVu0
>>45
他の人も言ってるけど、雇用が減るって事は需要が減って企業が倒産=富裕層が減るって事だから
会社がバンバン倒産して、大富豪が文無しになって、仕事がないから物があるのに変えない人達が山のように出て
結局最終的には強制的に社会を変えていきましょうって方向に流れて金持ち連中も呑むしかなくなる
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:40:49.83 ID:wF6rdqcS0
>>402
ロボットを破壊しよう(提案)
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:47:29.14 ID:1icL+g+cO
>>400
うん。
いままで経験とカンで飛び込み営業してきたが、ビッグデータに基づく抽出営業に切り替えたら成立率が4%近くにはねあがった。
無駄足で時間使うことも半減したので、利益は3倍近くに。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:57:47.37 ID:+gyU9vYa0
>>404
ラッダイト運動乙
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:32:37.64 ID:QMVfgih60
ロボットは労働者ではない、人間だけが労働者(マルクス)。
商品は限りなく価値がなくなる(マルクス)

だが現実は、
ロボットも人間も、労働者。
商品は限りなく価値を高める。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:36:46.90 ID:dOOa+pQR0
福一での仕事はいくらでもあるから安心しろよ。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:42:56.07 ID:r7OAbVHP0
一方、ブルーカラーの仕事はアシモが行うようになる。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:34:09.80 ID:Ntd1Qz0h0
次にくるもの
ブルーカラーに「兼事務」「管理」などと付け加え白の作業着にして
ホワエグ適用、残業代なし無限労働w
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:50:02.50 ID:QwSJNKHX0
>>410
自営業化だな 完全歩合で理想的な職場環境だよw
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:36:41.33 ID:E0ja2Yok0
>>402
まさにこの通りだよな

マルクスは共産主義は成熟した資本主義を経へて浸透すると予見していたが
まさにこの事なのかもしれない
ただ過渡期は非常に過酷かもな
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:43:25.05 ID:ymw9Is230
最近急に英語、英語と騒ぎ始めているが今から勉強しても無駄になるかもしれないぞ。
もうかなりの水準まで通訳、翻訳できるようになっている。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:53:07.92 ID:cPmwx+5v0
雇用することないよ
請負でおk
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:57:01.16 ID:ynPYegTT0
>>2
そうだね。
なぜか人は働かなくてはならないものだと勝手に決め付けていたよ。そもそも働かなくてもいいんだよな。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:59:11.18 ID:ynPYegTT0
Seriとかアイコンシェルがこれだな。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:03:34.42 ID:bxsaV5zr0
人間は仕事をする機械
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:24:15.31 ID:UgMcWc6t0
労働の大半はロボットにやらせて、そのために必要な作業をする人間とか
これまでみたいに起業でもしてガンガン稼ぎたい人はそうして、逆に仕事したくない人は
国から住居と生活費与えられて適当にその範囲で消費活動をする、そして
そこそこ小銭稼ぎしたい人はパート・バイトみたいな仕事がいつでも自由にできる…、

みたいな社会って悪くないと思うんだが何か欠陥あるかね?(ものすごいアホな質問ですまん)
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:48:54.34 ID:XjJWbOxc0
医者も今はパソコンで
YESNOを押していくだけで
病名が出るというソフトが出てるからな
薬やその副作用まで出るのかまではわからない
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:51:04.96 ID:QwSJNKHX0
>>418
それでいいんじゃないの?
過剰に欲があるから、無駄に資源消費し過ぎるんだし。
頑張る人は、人並みよりいい生活が出来る、頑張らない人は最低限の生活ができる。
これでいいんだよ、だまっていてもいい生活したくなるのが人間だからさ。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:51:32.41 ID:XjJWbOxc0
>>400
ルートセールスでメールや電話一本でできるのを
わざわざ御用聞き営業してるからな
売れ筋調査と新製品の紹介、
取引先の資金繰りの確認に行ってるだけだし

月末月初やたら車が混むのはそれだよ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:54:10.18 ID:XjJWbOxc0
デフレの要因はその機械化にあって
単に人が減らせるだけじゃないんだよね
機械化すると食品なんか一度動かすと
止めれないんだよ
それをスーパなり売ってもらわなきゃならないんで
スーパーも足元見て値段を叩いて納入させてるからな
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:55:47.99 ID:XaWvqofO0
機械が働いてくれて、人間はその利益で悠悠自適な生活。
未来はそうなると思ってた。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:56:37.32 ID:XjJWbOxc0
いまやホワイトカラーの仕事は管理するのが仕事だからさ
その管理すらきっちりできないという有様
設計図面とか満足に書けないのが派遣や下請け、
外部の専門家に書いてもらってチェックしてんだからお話になりませぬ
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:59:54.21 ID:JMgSXWHq0
>>423
必要な労働が減ったら労働者を買いたたくようになった
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:02:58.09 ID:iRechJ1x0
将棋も人間が負け始めてる。
もうだめぽ。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:03:20.28 ID:zx9OPn860
でも、少子化で労働力が少なくなるから
結局正しい方向っぽい
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:04:26.15 ID:QwSJNKHX0
>>421
車で出かけるのも無駄な消費だよね。
渋滞は時間の喪失、事故リスクの増大、ガソリン過剰消費・高騰と・・
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:08:15.93 ID:tA4PhJAm0
>>423
そんで公園で家族が楽しそうに遊んでるような光景が描かれていたような気がするが現実は…
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:12:09.84 ID:QwSJNKHX0
>>427
人手不足と言っても、過剰なサービスの結果なんだよね。
外食産業が回せないなら、家で食べればいいだけのことだし、弁当で事足りる。
建築業は工期を伸ばせばいいだけの事。

過剰に消費して、そして過度に不況に陥る。
振り子の振れ幅が大きすぎるから、悲惨な事になるんだよ。
腹6分の経済活動を心得るべきだね。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:29:04.56 ID:i/xWQFnY0
楽観的だけど良いところで意外とバランスが取れるんじゃないかと俺は思うな
貧乏な人って意外と子沢山な所が多いし
貧乏多数に金持ち少数でこのままある程度続くと思うよ。
あと100年はこれでいけるでしょう。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:32:48.19 ID:N3Vz3wVe0
>>418>>420
だまっていてもいい生活したくなるのが人間である、
そのためには効率よく稼ぎたい、

公務員はノルマや競争が無く、安定していて余暇・収入ともに良い、
だから、そこに求人の人気が集中する、

要するに、最低限の生活よりも人並みよりいい生活がしたい人の方が圧倒的に多い

質問しないと解らない程かなぁ、、、

因みに、よくテレビに出ていたネオリベの女社長いたじゃん、
労働基準法なんかなくても良い、過労や労災は自己責任、長時間労働の何処が悪いって、、、
経営者にとってはカネが全てで、本当の所は社員も機械も本質は変わらない、
まぁそれは良いとして派遣労働者って企業にとってモップや箒と同じ備品扱いである、

モップや箒がロボットより格上って発想はおかしくない?
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:44:04.48 ID:qbd0v7KE0
>>379
いや、人間がドライに徹することができればそれも可能だけど

現実的な解決策の模索の必要と、人は感情を持っていることから
発注者と生産者との間にクッション材としての翻訳作業が必要とされる
具体的には
わがままで実現困難な要求仕様から実現可能な落とし所を見いだす作業と、
わがままで直接伝えると生産者に怒りの感情を惹起させる物言いを口当たりの良い物語に変換する作業
が必要
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:58:06.93 ID:k8IXkYPV0
人間のメリットは肉体労働だな
コンピュータの発達による自動化+IT化による海外へのオフショアで
ホワイトカラーは半分くらいは消えると思われ
逆に医師(整形外科医は特に)、看護師、電気工事技師、配管工
なんかは人間がやり続けるだろうし今以上に高給になる可能性も有る
大学特に文系に特化したところはバンバン潰れるだろうな
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:01:55.73 ID:QwSJNKHX0
ロボットは消費しないでしょ?
経済は消費があってこそ回る。消費できる人間が一番上に決まってる。
これは生産しているかどうか別にして。

こう言うとロボットに人格持たせる輩が多いけど、あくまでも道具。
金槌やのこぎり、車や自転車と一緒。金持ちの経営者だって、所詮社会の歯車だよ。
終着を金持ちに設定しているから、ロボットが役に立つとかの目線になるんだろうけど。

社会の中に経済があって、その中で上手く循環しているだけの事だから、
その循環を過剰に回したり、悪戯に滞らせるのが欲だよ。
資本主義は欲の上で成り立ってるけど、それを制御できるかどうか。
これからの社会の目指す所だと思う、これは世界的にと思うけどさ。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:04:35.19 ID:k8IXkYPV0
今は大卒ホワイトカラーが良くてブルーカラーは下に見られるが
今世紀中に立場は入れ替わるだろうな
ホワイトカラーの供給源の大学は少子高齢化もあるしかなり苦しい
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:10:37.61 ID:PawLei140
そういえばコンビニで売っているような商品の自動販売機ってあまり見ないな。
ITは産業構造を変えることがあるがロボットはそう簡単に人間の代わりにはならないな。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:29:21.00 ID:k8IXkYPV0
>ただ論理を駆使して高度な思考を表現することは、当面は人に軍配が上がる。そもそも現在のスマートマシンは、大量のデータが無ければ的確な推論もできない。
また身体の動きを伴う仕事も、機械より人のほうが汎用性が高く、結果的に安上がりというドライな見方もできる。高度な思考を用いるホワイトカラーの仕事(上部)、
そして身体性を伴う業務(ブルーカラーの仕事)は、相変わらず人が有利だ。

元記事にもあるけどおまえら体を使う仕事やっとけ
海外への外注も機械の自動化も無理だ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:37:23.74 ID:zx9OPn860
たぶん、コミュ力ある人が勝つよ。だって、サービス業が一番有望だろうからね。
これ言うと2chでは嫌がられるかもしれないが。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:42:56.17 ID:LftHm9SP0
おお、既にガイシュツか。そうだラッダイト運動だ。
機械をぶち壊し、人間の人間らしさを人間の手に取り戻そう!

…とか機械を使って電脳空間に投げ出してみるテスツw


てゆーかだから高度成長期でもそれ以前でも事務員って物凄い大量にいたんだよね。
全部算盤の手計算ですよ。帳面にハンコ押したり赤線ひいたり簿記っすよ簿記。
そりゃまあ人海戦術でやるしかしゃーない。そういう夢ある時代だったんだよ昔ァ
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:53:47.86 ID:I0IBqzmT0
相対的過剰人口か
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:02:09.45 ID:TdQuarT+0
コミュニケーション能力を、誰にでも積極的に気さくに話しかけられるような能力だと
勘違いしている男のひとって・・・
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:03:48.44 ID:wF6rdqcS0
>>423
昔はアカの願望がよく漫画になってたな
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:08:29.69 ID:n6cJaYpV0
>>423
機械が働いてくれたら、お前に金払う必要はなくなるからな

AIが進めば、ごく一部の金持ちが、大多数の人間を支配できるようになる
というか、別に支配なんざしないだろう
資源を一方的に略奪し、自分たちは自分たちしか住めない地域に住む

反対する者は自律型無人機によって爆殺される
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:12:48.04 ID:NFAqDuzh0
営業って実は一般的なコミュ力がある人間より、偏屈な人間の方が適正が
あるんだけどな。いかにも営業的口調で売りに来られたら皆、まず断る口
実を考える
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:13:35.66 ID:/0H8RKvc0
>>377
個人情報保護法からも漏れてるからね公務員
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:08:00.33 ID:qMNuvk/p0
>>440
とりあえず>>402>>403を読んでくれ
問題はロボットによる労働の代替とそれに伴う経済・社会構造の劇的変化をいかに軟着陸させるか
一部産業の国有化と失業者を公務員に吸収する方向性そのものは最早変えようがない
再配分を国が相当強力に推進しないと、社会が回らなくなるんだよ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:09:45.07 ID:Fvg91xN60
というか金持ちから取って再分配すればいいじゃん
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:10:52.87 ID:aQyJ6OFK0
>>膨大なデータを基に、自律的に判断して業務をこなす「スマートマシン」の台頭が、
>>現在のホワイトカラーの業務を奪っていく

人工知能が営業まわってくれるの?有り得ないよ。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:14:00.35 ID:jd5iQceC0
いずれどこかの国がクローン人間作ったり、自分の遺伝子情報を機械に残したり...
なんて世界になりそうで怖い。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:14:33.48 ID:BscJV10a0
荘子に「機械あれば必ず機事あり、機事あれば必ず機心あり」という名句がある。機械はたしか
に便利であり、目もあやにさまざまなことを現出してくれるが、その魅力に取り憑かれてうつつを
ぬかしていると、万事機械的となり人間的な心を喪失して、とんでもない結果を招いてしまうぞと
いう警告であった。
ゲーム脳、ケータイ依存症、ブログ炎上、ネットオカマなど、昨今の先進技術にまつわる凶事の数
々、はるか二千年も前から予見されていたことになる。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:16:04.65 ID:5IvOkihT0
ベーシックインカムを導入して機械のメンテ代としての税金を差し引けばよくね?
それで生活できない人間のために特定の仕事は機械にはやらせないことにすると
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:18:12.30 ID:Pm9AdCQ00
>>434
医者はロボットができる仕事だってなんかで見たけど
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:19:07.31 ID:7k0Ahfu50
だから少子化は理に適ってるんだよ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:20:57.97 ID:Mo4O+MRp0
そうそう。人間要らないんだからね。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:24:41.47 ID:BscJV10a0
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:25:49.07 ID:Pm9AdCQ00
ていうか今の高学歴がやってる仕事の方が簡単に機械でやりやすいんだったはず
弁護士、翻訳、記者、医者とか
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:27:20.78 ID:Mo4O+MRp0
ロボットが人間の仕事を奪ってくんなら、最終的には農家や漁師などの自給自足出来る人間が勝ちってことかな。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:30:03.31 ID:PXvakaSt0
>>458
百姓だって機械任せじゃん
だから年寄りでもやってるし
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:31:37.44 ID:jd5iQceC0
ロボットが繁殖させて、ロボットが収穫して...
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:32:21.77 ID:5IvOkihT0
仮に移民が入ってきても同時にロボットと競争になって放り出されるな
間違いなく日本のお荷物になるし移民政策を考える奴は骨の髄までクズ確定
462 【中部電 79.6 %】 @転載禁止:2014/04/12(土) 05:38:36.23 ID:TXUJaJOV0
>>456
いまどきこういう絵柄は無いせいか、かえって迫力があるな、、、
463 【中部電 78.2 %】 @転載禁止:2014/04/12(土) 05:54:59.80 ID:TXUJaJOV0
>>88
分かりやすい♪
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:33:26.37 ID:vsYq9ige0
>>433
んな人間の経験に基づいたわがままな発注担当より
ビッグデータ解析による自動発注の方が効率が良いと経営者が判断した瞬間に
発注者もその翻訳者たる営業職も職を失うよ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:02:07.83 ID:IpJ6yzFl0
>>464
外資系的なドライでデータ主義な人が経営者で、限られた選択を数字に基づき行う商売ならそうなりがち
言葉の翻訳の意味としては、発注者から冷たく嫌味混じりでダメ出しされてもその嫌みを全く感じ取らずキレずに論理的に対応できる生産実務者ばかりなら要らない
が普通は、そうではない。
さらに目の前に提示された限られた選択肢からの選択ならばデータ主義でもよいが、物作りなどで、発注者の高い理想と実現可能な現実との間にギャップがある場合は、場合によっては第三の選択肢を方向性だけも新たに産み出して提案しないといけないのでは
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:16:46.88 ID:Fvg91xN60
>>453
内科的な仕事はそうかもしれないが外科医的な事はむしろ機械は最も苦手
あと何かあった時の責任問題もあるから医者は人間がやり続けるかと
得意なのは事務などのホワイトカラーの仕事
苦手なのは肉体労働
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:10:17.35 ID:vsYq9ige0
>>465
あなたが言うのはあくまで現在の状況でしかない
>>1の記事も将来へのトレンドとして書かれたものだ
発注や営業分野においても、将来的な自動解析・自動発注の流れは止めようがない
少なくとも先進国において10年後には、人間が関与する部分の激減を覚悟しておた方がいい
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:49:08.09 ID:BscJV10a0
>>467
その通り
ロボット社会は目前に来ている。
我々人間はロボットに支配される運命にある
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:52:39.45 ID:EMeA0pEE0
スカイネットが実現するのか。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:56:09.06 ID:IpJ6yzFl0
w
むしろマトリックス
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:49:38.32 ID:1/8mVWLZ0
機械を導入されていない、または導入する予定のない会社は
奴隷コストの方が安いウルトラ低賃金ブラック
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:52:16.17 ID:cXzTPJi50
ロボット社会で生産性は上がり、
あらゆる生産活動に余裕ができるはずなのに、

何故か人間にはその生産物が手に入らないという矛盾。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:54:56.78 ID:u+/QVxKF0
全自動で手術ができれば生存率が相当上がるな。ヒューマンエラーが多過ぎ・・・
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:22:46.45 ID:F8vBz1MOO
>>461
そのロボットを作る人間やロボットを売る相手や買う金がなきゃ即座に終わるわけだが…
国内経済規模は維持しなきゃキツいぞ
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:58:27.51 ID:Fvg91xN60
>>473
無理無理
手先の動きや肉体労働は機械はウンコ
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:29:52.43 ID:jd5iQceC0
海の向こうからロボットを遠隔操作して手術出来るよ。
もちろん操作するのは人間様だけど、いずれは簡単なポリープ除去とかは
ロボットが勝手にやるんじゃないか?

今のうちにロボット上司に媚でも売っておくか...
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:39:07.75 ID:Fvg91xN60
無理だと思うわ
遠隔操作も結局は人が操作するし
ダヴィンチの事だと思うけどあれも人が操作するからねェ
そして何かあったら責任問題になるから外国人がやることも無い
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:41:36.71 ID:Fvg91xN60
外科医で心配なのは分子標的薬の発達による癌治療の優位性が無くなる事かな
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:50:17.16 ID:RxmODuU30
>>435
>ロボットは消費しないでしょ?

ロボットの消費は減価償却費。
人間の消費はお給料。

減価償却費も給料も、どちらも“経費”。
企業はなるべく経費を掛けないで売り上げを伸ばそうとする。

設備投資に1億円掛けて減価償却費が500万円増えても、二人の労働者をリストラできれば、
全体の経費は削減できる。

先進国の基準労働時間短縮が、近いうちに始まるだろうし、
そうしないと、先進国も途上国もニッチモサッチモならなくなる。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:52:26.95 ID:89ycsb520
オレの生きてる間に第二次ラッダイト運動が起こりそうだなw
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:06:38.76 ID:x5X+3SZF0
>>480
打ち壊し組が自律ロボット軍団に情け容赦なく虐殺されるんじゃねーの?
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:11:00.63 ID:EMeA0pEE0
ロボットに戦争させようというのは実現するだろうな。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:16:12.35 ID:rMfCgGoj0
スズキサン、ヒルメシイキマショウ
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:22:49.78 ID:K11B6ec40
>>483
ガソリンスタンドか
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:27:07.64 ID:xO5u+GIt0
スズキ「何しようかなあー、そうだな、マスター俺ラーメンと餃子ー。ロボはなにすんの?」
ロボ「ワタシハ、プルトニウムクダサイ」
マスター「うちのにはもう入ってますからー」
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:49:41.42 ID:zamlQiR10
人間がロボットに生殖管理される日が来るんだろうなあ〜
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:49:29.54 ID:mznRq4GK0
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:15:53.19 ID:BscJV10a0
ロボット帝国の尖兵は日本でも活動してるとおもうよ。
初音ミクとかそうだろうね。
ミクの声に魅了され心を奪われた人間を見てみればいい
不気味な連中ばかりではないか。
なぜ不気味になってしまうのか?人の心を失ったからだよ
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:19:05.67 ID:rMfCgGoj0
プシュー ドーン!!

お、おいっ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:21:34.46 ID:w9zcjuVH0
>>488

秋葉系は昔から一貫してきもいだろw
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:23:50.72 ID:hYcFc3kg0
子供作らなくていいじゃんね
仕事無いんだし
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:28:21.21 ID:BscJV10a0
同僚は「機械」で上司も「機械」でそして女房も「機械」となるわけだ
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:30:26.72 ID:wyxIBfuc0
ロボットに全てを任せたソラリアとオーロラは衰退した
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:27:03.80 ID:74BslhG80
機械がやってしまうので人間の働く場所が無い=死を意味する
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:30:54.56 ID:mznRq4GK0
職場に導入して
便利になったら道具
失業者を生んだらロボット
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:22:41.45 ID:1s0lb4Bn0
人間は文化活動だけやればいいのだ
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:25:39.42 ID:er36HJDY0
>>2
働かず、毎月決まった金額が振り込まれないからさ!
それが最初なら、ロボット社会大歓迎さ!
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:36:33.60 ID:BXCvhTTL0
人間が人間以下のロボットを作っている時代 ←今ここ

人間が人間以上のロボットを作った瞬間

ロボットがロボットを作る時代 (これより後の世代のロボットは、最早人類には設計できない)

ロボットの時代 !
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:43:58.59 ID:uy4bnsWl0
>>498
「猿の惑星」みたいなことになるのか
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:48:05.75 ID:9nAbZ6k+0
未来を舞台にした映画は大体が悲惨な世界を描いてるよな。
皆が皆心の中でそういった未来像を予想してるならもうこんなことやめればいいのに。

世の中結構皆が思ったとおりの世界になっていくそうだ。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:50:13.64 ID:J5ANAOXN0
>>500
ロボットが働き人間は遊んで暮らせるなんて大嘘だってハッキリわかったから仕方ないね
人間の歴史は強者が弱者を虐げ続けるのみだから仕方ないね
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:51:26.64 ID:qeeBXPYx0
機械にできる事は機械にやらせるべき
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:56:29.69 ID:38E4boC60
そら機械が便利になればなるほど人はいらなくなっていく
移民入れる入れないで議論してられるのも今のうちだけだな
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:02:25.95 ID:wS/bZ3i/0
実際には技術の進歩と設備の更新が必要だから
そう簡単に仕事は無くならない 
最新鋭工場でも10年も経ったら陳腐化する

実際に仕事したことなくて机上で空想してる連中は
そういう新陳代謝の必要性をしらないんだよな
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:27:31.90 ID:IvMcFs1E0
これが現実の世界。
廊下の右側にいるロボットが人間の従業員の足の速度を監視している
時速3.6以下で歩こうものならレーザーで従業員を焼き殺してしまう
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph04.jpg
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:29:35.29 ID:m/ooAhhg0
事務職ほど機械化しなければならない職場
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:29:44.95 ID:pfUytud00
やっぱ第一次産業は強いな。 農家なんて最悪でも食うには困らんし
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:32:56.85 ID:VSSCfTQY0
ああうちの会社にも早歩きしないといけない廊下があるよ
知らないでゆっくり歩いてたら廊下の端で先輩がカリカリ音のする機械向けて
「おまえ、あたり過ぎだ」
だってさ
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:38:58.89 ID:mS8wvEF5O
>>501
人間は投資するだけ
例えば、今でいうところの飲食店バイト=料理人ロボットに投資→ロボット使ってバイト
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:46:41.15 ID:mS8wvEF5O
>>2
アフィリエイトが似た感じだな。仕掛けつくったら、あとは大半が機械任せ。金運んでくれる。

五年前に作って放置してたままだが、先月700円、今月500円だ
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:31:05.41 ID:p1IVLBzw0
かなり昔の漫画だけど、星野之宣「サージャント」っていうのがあってな、
分隊指揮頭脳戦車という思考戦車隊長(タチコマのような奴)が小隊(人間)を率いて戦っているのだが、
あれは凄く核心をついていると感じた、(35年前w
もっとも当時は、コンピュータ( ゚Д゚)はぁ何それ食べられるの?ぽかーんだったが、

今は、コンピュータの将棋ソフトにプロ棋士が全く歯が立たないワケよ、

楽観的に考えているホワイトカラーの奴っていると思うが、たぶんそういうやつは元々ホワイトカラーに
向いていないと桃割れw
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:37:15.83 ID:OvHyURle0
>>2
銀河鉄道999の時代には、機械が全ての仕事をやって人間が堕落する姿を警告している。
しかし現実は機械化になればなるほど、簡単な仕事は奪われ、
人はよりその能力を発揮しなければ食べていけなくなった。
機械化によって人は楽になるのではなく、苦しくなるのだよ。
それは悲観すべき事ではないかね?
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:48:36.05 ID:q5LDb54u0
使えない上司や、教育の手間のかかる後輩とか、足引っ張る同僚とかいらんわな。
最後は、自分が追い出されるパターンは避けられないけどな。

そこは、株主で行こう。会社はなくならないからなw
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:08:35.43 ID:O5dvYjpf0
>>85
営業も、単純な取次程度なら
不要になるだろ。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:10:20.61 ID:wgtCrbwo0
>>503
だよ、大部分の輩が目を背けてるだけで、実際には物流作業や工場の流れ作業をまんま代替するRethink Robotics社のBaxterが1体200万円で売られてたりするのが現実だからね
Baxterはここ2〜3年レベルで日本国内でも推定200〜400万人の、時給1000円程度の物流倉庫や工場労働者から根こそぎ労働を奪うことになる。
ALDEBARAN Robotics社だのBoston Scientific社のロボットはさらに上流の業務を代替してくからね
今のところは介護とか建設とか農業あたりの業務は別にせよ、もう外国人労働者云々とか言うレベルをはるかに超えて、単純労働についてはロボットとの雇用の取り合いが現実化してる
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:20:01.14 ID:ijPf/Z4B0
>>456
なつかしい、子供の頃小学校の図書室で見たような感じの絵ですね。

メトロポリスはモロダー版がDVDで再販されてます
モロダー版に思い入れのある方はひとつ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 05:35:34.28 ID:EXSvaru90
要は「短答穴埋め問題」のような仕事は逓減する、というだけの話。「小論文」的な仕事を機械化するのは1000年経っても無理でしょ。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 06:09:33.19 ID:CJ9zpvOzO
>>517
なんで例えが入試なんだよ
いつまで学生引きずってんだ恥ずかしい
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 07:23:09.30 ID:5BzCRk9i0
公務員が頑なにOA化を拒む理由がこれだもんな
ただの事務屋は最低賃金でも雇用先がなくなる
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 07:43:42.82 ID:VMJXj5aG0
苦行は仕事ではないと思うんだよな
中途で入った会社で
エクセルの複数のファイルに電卓で計算した同じ値を
手打ちしていて驚いたわ
全部マクロを組んでやったら感謝されるどころか
同僚のOLから仕事を奪われたとか文句を言われた
お前が休みの日に電卓たたきたくないんだよ
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:03:03.93 ID:X6zOmdsjO
底辺を馬鹿にして機械さんに仕事取られる
ぽまえらも機械にしてもらえよ

消費しかしないんだから
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:09:45.62 ID:MbT3JHzl0
機械→生産する存在
人間→消費する存在

でいいだろ。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:15:06.61 ID:GMVgdcqc0
寿司を握るのも機械なのだから
牛丼の盛り付けも機械化される日は近い。
しかも正確に肉と玉ねぎを盛るのだ。
すでに日本人が追い出され、第三国人に支配された牛丼屋から
労働する人間が消える日は近いのだ。

学生諸君、君たちに仕事はない。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:23:28.13 ID:5BzCRk9i0
設備投資できる側の人間にならないと って話だよな
商店街の個人商店は絶滅した
次は資本力の小さな中小製造業だ

生身の人間でしか満足なサービスを提供できない業種は生き残る
あれしか思いつかないな
これからの世の中、男性は厳しいよ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:23:58.98 ID:KbC78zW70
>>523
寿司はご飯を握れるだけでネタつけるのは人間だよ。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:26:35.46 ID:JCOERuEJ0
ホワイトカラーの仕事は最適化問題を手で解いていくことだから
コンピュータに淘汰されるのは必然だよな
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:26:58.43 ID:Y2Vg9Fr80
薬剤師とか絶対いらんよな
単なるレジうち
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:28:10.75 ID:f+b52Xrg0
メールの転送と判子押しが仕事の中間管理職はこれで駆逐できる
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:31:04.08 ID:HqS+g7HHi
今から生まれてくるのは得策じゃない
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:31:49.63 ID:Fnugp82n0
IT業界だけど、開発に入る前に案件をすべてDBで管理しなくてはならなくて、
その手順がわかりにくい上にしょっちゅう変わるから、開発そのものよりもそっちが面倒だ。
顧客の都合で承認手続きが遅れると、その尻ぬぐいもしなきゃいけないし、セキュリティ面の
負担もどんどん大きくなってるし。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:32:24.84 ID:KbC78zW70
>>527
そんな仕事でも専門の大学にいけないと取れないうえに国家資格なので守られる。
システムエンジニアなんて平凡な人には唖然とするほど難しい仕事なのに参入障壁が低すぎて薄給
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:34:43.32 ID:6Z6ZjhNW0
エクセルもまともに使えない自称ホワカラの奴がゴロゴロいるけどな
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:35:55.23 ID:tUc0YX5BO
同僚が機械で職場結婚とか胸熱
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:40:30.43 ID:y3huXHhq0
>>528
管理職の全員がそうであるとはもちろん限らないけど、実際にそういう無能管理職がいることも
確かだからなあ。
本当にお客さんから来たメールを転送するだけで、ハンコだって内容を何も確認せずに押してる。
こういう輩を駆逐できるなら機械様様だわ。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:40:54.66 ID:nw1FLPLl0
診断も人間よりも機械のほうが優秀だからな
人間は個人差が大きすぎる
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:47:18.38 ID:TnnPdaj70
人間の仕事の半分が機械に取って代わられるなら
みんなの労働時間を半分にすればいいと思うのだけど
なぜ失業者続出の地獄社会になっちゃうの?
教えてエロい人!
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:52:51.09 ID:QyqqqiOd0
>>534
失敗した時に責任かぶる人間が必要なんじゃね?
機械に置き換えると、機械に置き換えた人に責任が行っちゃう
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:59:20.09 ID:pKDvyzvB0
コンピュータって、電気切ったら何にもできない。
配線一本切れたらどうにもならない。

そのことを忘れてはならない。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:59:33.29 ID:HPGXaw7z0
>>536
機械はお金を使わないからかなw
労働時間を半分にしたら賃金も半分。

機械に職を奪われるってのは産業革命と同じやなぁ。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 10:12:27.48 ID:CxNxywpF0
>>520
仕事しているフリだよな。
こういう会社は仕事出来る奴から辞めていくし、下手に出来る新人はイジメて追い出す。
だけど上司に媚を売るのだけは秀でているから、たちが悪い。
コミュ力は大切だけど、潰れる会社は仲良しサークルで新人が居着かない、
ある程度の距離感ある会社がいいよね。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 10:35:58.24 ID:VSSCfTQY0
>>538
線が一本切れたら何も出来なくなるのは
素人が修理できるモーターやら照明以外
全ての電気を使う仕事
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 10:50:28.95 ID:6b7wsSY+0
>>538
エンジニアはのこる
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 10:51:23.88 ID:CxNxywpF0
経営者をロボットにしようぜ!
会計から営業企画まで、最新のデータで更新させて、より可能性の高い経営が安定してできる。
無駄な事業に安易に手を出さないし、給料も社長室もいらない、小言だって言わないんだぜ?

経営者が全てロボットになれば、バブルだって起きないだろ?
過去の歴史データも入れて、危険水域なら警鐘も鳴らしてくれる。
社会も安定して、いいこと尽くめじゃないか。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 11:09:13.38 ID:sKRgnrCd0
>>538
一応、電源が2本ついているシステムもあるぞ。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 12:43:04.54 ID:ICqo8Htu0
>>520
エクセルfランの大学とか習い事であるけど
マクロとか教えないならわざわざならわなくていいよなw
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:13:11.00 ID:p1IVLBzw0
>>511
      ┌指揮・管理─┐
頭脳戦車▼  ●●●●●兵士   1. 戦車には乗れない、戦車型のターミネーターのようなもの
      ↓ \  /  ↑       2. 戦車は作戦指揮・兵士の体調管理を行う
      ×  \            3. 敵軍と遭遇した場合、戦車は敵兵を狙うことを優先する
      ↑ / \  ↓       4. 戦車が戦車を標的に闘うのは、敵兵士の殲滅してから
頭脳戦車△  ○○○○○兵士   5. 兵士は必死で戦う、対戦車にはまず勝てない
      └指揮・管理─┘

うろ覚えだが、こんな感じだったかな、う〜ん、未来型の戦争ってザ・ショック、
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:13:41.89 ID:ynhrMerl0
アカが多いスレだな
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:42:22.70 ID:lUKzPG3f0
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
そうだ! (・∀ ・) 「仕事」を作るロボットを作ろう!
        ノ(  )ヽ
         <  >
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:14:24.49 ID:dRyasPtN0
だーかーらー、少子化対策なんて寝言いつまで言っているのか、ということ。
20年後には出生率1.00でも子供が多過ぎるかもねwww
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:36:29.61 ID:kZiucBib0
もう日本人要らないんだろ
増えるな
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:05:56.46 ID:lQunkvT30
そしてロボットに人間が使われる時代が到来
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:09:25.25 ID:ahtnBiue0
頭脳はAIに全部任せて精密機械より安価なバイオロボが働くのは当然
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:37:43.17 ID:OvHyURle0
>>552
それは奴隷制度と何か違うのかい?
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:24:00.42 ID:BJCS5hdj0
>>543
ブラックマンデーは当時最先端の自動売買システムが暴落を察知していっせいに売りまくった結果起きたんだよな
なんだかわからないうちに勝手に会社が解散しまくっていきなり経済システムが止まるとかありそう
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:28:17.77 ID:xQrXsnyO0
いい傾向だ
これを機に不労収入を得る方法も考える必要があるな
556名無しさん@13周年@転載禁止
機械が働いて人間は遊んで暮らせる社会になるのか
それとも、機械が働いて投資家が豊かな暮らしをし、大多数は失業者になるのか

誰が決めるんだろう?